Bohm 死んでる
もしかしてBerry phaseを知らない?
ベリーズ工房なら知ってる
理論物理だと、後もらえそうなのは、佐藤さんくらいかな・・
第2回ルーピー賞の受賞者が誰なのか気になって夜も眠れない(´・ω・`)
960 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 21:50:46.88 ID:mIStj//d
理論物理は戦前の研究の残り火で受賞してたけどもういないよね。 南部さんだって戦前派だし 仁科研 理研 京都サイクロトロン系の人はつきた。 ソニーはもう江崎玲於奈さんみたいな人は輩出しないだろうし・・・・
961 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 21:52:16.94 ID:mIStj//d
あの理研はわかめ作ってる有様・・・・
宇宙関連でのノーベル賞授与はリスクが高いのにね。
>>922 今回の加速膨張とインフレーションは直接には関係ないといえば関係ないね
インフレーションが誤った仮説であったとしても
加速膨張の観測事実は残るわけだから
>>954 ああ、そうですか。ソレは知りませんでした。失礼。
猫
>>958 そもそも理論物理ではこのままでは取れないなんて話もあるな
標準模型で実験で確認された部分はあらかた受賞してしまって
後が無いという
>>955 ええ、まあ。河合先生達のお仕事にも出て来ますから。でも数学者だと思って
ましたが。誤解かも知れませんが。
猫
968 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/04(火) 22:23:44.95 ID:6qqPqPus
>>960 一般ゲージ場理論の内山龍雄がいる。あ、死んでた。
ノーベル賞には該当しえないだろうけど、大栗さんのような超優秀な
理論家がいる。 日本の理論系譜は途絶えていない!
970 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/04(火) 22:43:08.91 ID:FMlqI/8L
>>964 >今回の加速膨張とインフレーションは直接には関係ないといえば関係ないね
>インフレーションが誤った仮説であったとしても
>加速膨張の観測事実は残るわけだから
加速包丁は間違った解釈の可能性も残されているあるよ。
上田v亮というパイオニアが日本にいるカオスには絶対に出してほしいんだが、 ローレンツが死んで雲行きが怪しくなってしまった…。 しかし、カオスに出さずに他に何に出すよ??
もう宇宙の加速膨張がもらったのか、早いな まあお互いライバル視して全く独立に観測したのに同じ結果を得た、 て確実性が評価されたか
カオスってポアンカレが見つけてたんでそ
975 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/04(火) 23:05:14.19 ID:mIStj//d
ええええーバタフライエフェクトはポアンカレが考えたのーー
>>974 明らかに尻尾は掴んでいたけど、自然観を変えるまでには至らなかった。
実際、予測可能性はその後も信じられていたし。
LEDで受賞するなら、 ニック・西澤・赤崎ラインで決まりだろ。中村は箸にもかからん。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ´∀`) ( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ | | | ┃ 来年またよろしくね!! ┃ | | | (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
一応言っておくと、 カオス理論は決定論ではある。
今さら何を…。 決定論なのに予測不可なのが何より面白い点だろう。
981 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/05(水) 18:54:06.86 ID:JZz3FPNU
化学賞のSchechtmanだけど、ウルフ賞は物理で取ってるんだな。
Shechtmanだった
日本の第一人者も物理だと言ってる
985 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/06(木) 03:50:05.41 ID:RLIntIGP
986 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/06(木) 03:50:25.69 ID:RLIntIGP
A lie of differential calculus integral calculus and the normal distribution October 6, 2011 I think that differential calculus integral calculus has a lie. By limit, the object becomes small limitlessly, but does not disappear. Therefore, differential calculus integral calculus with a conventional limit has a lie. Moreover, I think that normal distribution has a mistake. The reason is because the root takes only values more than 3. In normal distribution, a definition has a mistake. If you used differential calculus integral calculus, there is a lie there. I think that merely distance left the space where you were measured. I think that the space does not expand while accelerating. Please measure it once again. I ask. My expectation expects that space expands at the same speed. Moreover, I expect that electromagnetism has a lie.
準準結晶ってのもあるらしいな
988 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/06(木) 22:48:57.19 ID:BDd3/RN7
とりあえず、最近のノーベル報道TVを見ていてイラっと来る台詞: 青色発光ダイオードの発明者の中村修二 #とりわけ、フジの朝番のオヅラ&バカサイ
まぁ、でも、誰も出来なかった青色発光ダイオードを開発したのは偉業だよ。 実用化としては世界トップクラスの業績だ。これによって白色が可能になったんだから。 世界中に何百兆と存在する光源が今後LEDに置き換わっていくことを考えたら 報酬は、1兆円でもよかった。
だから最初に開発したのは赤崎さんであって中村さんではないって
991 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/07(金) 10:17:36.06 ID:m9kXUEU6
だから最初に開発したのは俺様であって赤崎さんではないって
992 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/07(金) 10:20:23.75 ID:1wda3L9T
少なくとも中村さんではない。
オレの桃色ダイオードも話題にしろ
とりあえず、最近の物理板を見ていてイラっと来る台詞: メコ色発狂ダイオージョーの発明者の目子数二
じわじわくるな
中村を否定するのも結構だが 中村が開発するまで青色発光ダイオードって液体窒素温度が必要だったり 寿命が数時間だったり、ただ光るだけで実用性が無いものだったのだよ
赤崎さんと中村さんが確定だとして、もう一人は誰になると思う?
>>996 サラリーマン受賞者の田中耕一さんのときだって、実用性のある質量分析器を開発して
その分野では世界的に有名なのは別の人だったけど、その人は受賞を逃し、先鞭をつけた
田中さんが受賞となりましたが、何か?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。