1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
何が何処をどの速さで廻ってるんだよ
逆回転はあるのに横回転はないのかよ
ていうか止めれないのかよ
スピンはめぐる
メコスジンてなんだよ
4 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/18(土) 00:08:58 ID:pEAU9cGN
スピンよりスッピンがええぞぉ。
角運動量とスピンを同時に古典描像に突っ込んだらどうなるんだろ
考えるだけ無駄ってのは別にして
スッピンをめくる
スピンは磁場と結合する内部自由度ちゃん!
天使のスプーンですくったら
ほっぺがおちるよ 味楽る!ワールド!!
カモーネカモネ 味楽る!カモネ
つくってミミカ ナンバーワン!(ワン!)
ビビンバ ズッパ タンタンメン
クスクス カタプラーナでポイ!(ポイ)
味にうるさい クレオパトラも
食わず嫌いの ナポレオンも
みんなだいすき 魔法のじゅもん
とっておきの じゅもんだよ
天使のスピーンで すくったら
魔法のじゅもんを ハリラハリラハラリー(ハイ!)
カモーネカモネ 味楽る!カモネ
つくってミミカ ナンバーワン!(ワン!)
ビビンバ ズッパ タンタンメン
クスクス カタプラーナでポイ!(ポイ!)
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/21(火) 20:33:37 ID:gpgUmWXn
電子のスピンって、本当に電子が回転していると考えていいの?
それとも、名前上、スピンっていうことにしているだけなのかな?
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/21(火) 20:53:36 ID:s7RWTYqO
フェレンゲルシュターデン現象のことか
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/21(火) 21:04:05 ID:4fPGXMpH
フランケンシュタイン現象の間違い?
>>11 化学科の俺から言わせてもらうと
物理化学では電子スピンも確率の問題として扱う
詳しくはアトキンス辺り読みや。
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/21(火) 21:41:57 ID:uYQ8gkn0
アトキンスとやらを読んで
>>11の疑問に答えられるとは思えんw
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/21(火) 21:56:49 ID:4fPGXMpH
どこがすごいんだ馬鹿
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/22(水) 09:42:30 ID:8C6MgCFE
え? すごくないの? それとも、豚に真珠ですか?
>>18 「スピンはめぐる」朝永振一郎
に勝てるスピンのテキストはないよ。
朝永ならスピンはめぐるじゃなくてもう一冊の方(タイトル忘れた)とただの量子力学の教科書もよかったと思うけど
朝永っていつの時代の本だよw
そんなんで量子力学の本質が分かるわけないだろw
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/22(水) 22:17:08 ID:8C6MgCFE
つ Dirac読め
ディラックの海なんてエヴァンゲリオンで出てくるような用語だぜ?
現代物理の世界に耐えうる学者ではない。
ディラックって10ページで気が狂いそうになって封印したんだけど、どうなの実際
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/22(水) 22:31:07 ID:8C6MgCFE
なるほど、豚に真珠、猫に小判、ゆとりにDiracでしたか。すまんかった。
>>25 きみ、もう少し読解力をつけたほうがいいよ
>>23 単に虚構の世界で箔付けに利用されてしまっただけで
ディラック本人には関係ないこと
つーか朝永は古い、に対してディラックって出てくるものなのか?
まずそこが分からない
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/23(木) 21:03:10 ID:SSDDcOXa
(;O;)
>>28 朝永は古い、そんなんで量子力学の本質がわかるわけない、に対して
もっと古いにもかかわらず量子力学のエッセンス満載のディラックを例示することで、
古いというだけで否定的になるのはいかがなものかと言いたいのでは
31 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/25(土) 17:42:49 ID:+jAPehVD
電子のスピンが本当に2種類あるというのを、
授業で見たことがあるけど、詳細を忘れてしまった。
どうやったら、簡単にわかるのかな?
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/25(土) 17:46:09 ID:+jAPehVD
たしか、電子の流れに磁場を加えて、陰極線が分離する
っていうような感じの実験だったけど。。。
>>33 それだったみたいです。
やっぱり電子スピンっていうのは、本当に回転していて
磁場が発生していると考えていいのかなぁ。
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/26(日) 21:01:16 ID:MZTfa0BM
あくまでも量子化されているんだから古典的な「回転」ってな
病像ではずまいでしょ。
メコスジンてなんだよ
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/26(日) 21:45:34 ID:PKV5W6Fo
量子化でエネルギーが飛び飛びになるのはわかるような気もするが
方角まで飛び飛びになるのはわからん
2種類の電子があるのか
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/26(日) 21:58:25 ID:MZTfa0BM
いまさらいったい何を…
39 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/26(日) 22:16:38 ID:PKV5W6Fo
そういわずに、福山雅浩が教養課程の美人女子大生に教える感じで頼む
ある交換関係を満たすのを一般化された角運動量と定義する。
(無限小回転生成子)
そーすれば自転がどーとかくだらん事はでてこない
あとは、少しはマシな教科書見てくれ
この前鯖とんで消えたスレに凄く分かりやすいスピンの説明があった
高校物理しかやっていない文系の俺でも感じが掴める分かりやすい説明だった
消えたスレ早く復旧しないかな
42 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/27(月) 01:40:39 ID:hyREDUnb
>>41 >高校物理しかやっていない文系の俺でも感じが掴める分かりやすい説明
そういう「説明」って、結局誤解を理解と勘違いさせてるパターンが
非常に多いんだけどね。
スピンとは回転のこと。
それでいいじゃないか。
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/27(月) 01:46:14 ID:1tO3AZAk
分かった!何だそう言うことか。
哲学(空想、妄想、想像)のしすぎで、今、精神状態がおかしくなってしまっている。
>>43 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/27(月) 15:55:55 ID:cllDxtbK
2回転して同じに見えるってイメージ沸かない
Go Mekosujist
49 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/27(月) 18:18:24 ID:7yzFD3k7
あ
ニュー速にスレ立ってるな
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/27(月) 20:05:15 ID:2FT/9P9Q
どの本にも同じことしか書いてないって
学生のレポートかよ
きっとオリジナルは数十年まえ学生だった天才のノートかな
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/29(水) 01:53:14 ID:9k+P0lYe
>>46 長年どうしても聞きたいのにその勇気が出て来なくて聞けなかったこと:
ねえ、これって誰なの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■■■
■■■■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■■■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■
■■■■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■■■
■■■■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■■■
■■■■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■■■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■
■■■■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■■■
■■■■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
55 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/29(水) 10:36:10 ID:7TrT1ni6
良スレの予感がしてきた。
56 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/29(水) 11:06:57 ID:3RLPLd0U
てす
そもそも、電子にはなんで電荷があるんだ?
電荷とはいったいどこからでてくるんだ?
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/29(水) 20:14:36 ID:7TrT1ni6
電荷があるから電子じゃないの?
電荷がないならニュートリノだぞ。
その電荷や電子とやらを一度お目にかからせていただきたいのですが
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/29(水) 22:13:56 ID:ulez4GHP
もしかしてスピンがない電子がニュートリノ?
ニュートリノはスピンあるよ。
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/30(木) 10:18:28 ID:poOsi5um
何故分かる? 回転しながら飛んでおるのが見えるのか?
つ 角運動量保存則
見えなきゃわからんわけではないし、そもそもスピンは回転じゃない
Go Mekosujist
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/30(木) 10:27:39 ID:poOsi5um
>>63 >そもそもスピンは回転じゃない
え? ご冗談を。 フィギャスケート見たことないのか?
回転のことをスピンというのだろ? 回転でないのになぜスピンなんじゃ?
もう、むちゃくちゃですね。もしかして、あなたはニュートリノを見たことが
ないのですか?
波動が回転するわけないだろ
角運動量って、実在するものとして考えるの?
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/30(木) 12:02:33 ID:poOsi5um
>>66 >波動が回転するわけないだろ
え? ニュートリノは電波なのですか?
>>65 むちゃくちゃはおまいだ。ニュートリノのスピンの話をしているのに
フィギャスケートて、それこそご冗談を
62 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/09/30(木) 10:18:28 ID:poOsi5um
何故分かる? 回転しながら飛んでおるのが見えるのか?
65 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/09/30(木) 10:27:39 ID:poOsi5um
もう、むちゃくちゃですね。もしかして、あなたはニュートリノを見たことが
ないのですか?
こいつには見えてるのか見えてないのかどっちなんだ。
どっちにしてもマヌケそうな言い草には違いないが
>>67 「実在」の意味にもよるが、少なくとも、使うと便利な量として存在する
72 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/30(木) 14:39:42 ID:poOsi5um
所詮、実在なんてのは記号にすぎない。あまり深く考えない方がよい。
もしかすると、電子の存在自体が、実在しているのではなく、
使うと便利な量なのかもしれないな。
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/30(木) 15:07:27 ID:poOsi5um
角運動量の実在云々は量子化した時点で考えるだけ無駄だと聞いた
そういう悩みは実験をやれば緩和される、と思う。
目に見えないから、実験をしてみて、ありそうだって
思うしかないよね。
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/01(金) 08:22:31 ID:/vO1gUQz
でも、回転していないかもしれないのに、スピンって
どうしてそんな名前をつけているんだろうか?
角運動量と同じ交換関係を満たすから
粒子の持つ角運動量ライクな内部自由度ってことでスピンと名付けたんじゃないか
あんまり関係ないけど、スピンがらみで、
永久ゴマに興味を持ったんだ。あれは、台に仕掛けがあるんだが、台を使わないで独楽そのものに
小細工をすることで永久ゴマって作れないかな?
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/01(金) 15:24:15 ID:/vO1gUQz
スピンを見たともないのに信じる馬鹿ってだれ?
スピンあるなしで理論予測、実験結果等が違うのに
「見られない」だけでスピンを否定するってどういう頭をしてるんだろうな
回転は直接見えないがスピンは見える(観測できる)。
理論との比較は回転が直接見えるかどうかは一切関係ない。
こういう状況で、回転が直接見えないからといって
スピンは妄想だとか、どんだけ脳内お花畑なんだよと
スピンが無かったら原子の殻構造も違ってきて
周期律表なんかも違ったものになっちゃうのにな
シュテルン・ゲルラッハの実験で、スピンの向きが二つに量子化されるという概念がどうしても理解できない。
磁場に対して斜めを向いてた原子はどこに消えてしまったのだろうか?
>>87 不思議だけどそういうもんだ、と思うしかないよ。
S-G実験って磁場が十分強いから、きれいに二つに別れただけじゃないの?
弱い磁場なら斜め向きの原子も観測されるんじゃない?
SGで別れるのは磁場の強さではなく、磁場勾配の大きさ。いくら磁場が強くても
一様磁場なら別れない。で、それはさておき
なぜ磁場が強いと斜めが見えず、弱いと見えると考えるのかわからん。
本当に斜め向きという状態がありうるのなら、磁場が強くたって
斜め成分に応じて連続的に分布するのでは
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/01(金) 22:42:27 ID:/vO1gUQz
不合理故にスピンを信ずるですね。
不合理?観測事実は不思議ではあるけど不合理というのはおかしい。
観測事実故にスピンを受け入れる。
あぁ、斜め向きがあるとすると不合理故に・・・、という意味か。なら同意する
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/01(金) 23:59:45 ID:x7zhVQqO
始めに受け入れた人はすごい。
普通量子力学を失敗として投げちまわね?
>>94 というか、観測事実として原子のスペクトル線が見事に2つに分かれていた。
磁場の強さを変えたときのスプリット幅のふるまいが
古典的な回転電子のモデルでは説明できなかった。
それをパウリが量子論の範囲内で作ったモデル(2成分スピノル)で
見事に説明したから、認めざるを得なかった。
このへんは、名著 スピンはめぐる、を読めば書いてあることだけど。
そこはいろいろ紆余曲折が。
朝永さんの『スピンはめぐる』に詳しい
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 00:48:56 ID:V1phAT8C
つまり、スピンてのは観測事実の解釈に過ぎないってことかな?
>>97 それはそうだ。
物理に登場する他の概念と同様に。
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 01:01:50 ID:V1phAT8C
しつれい。
スピンてのは観測事実の解釈を表す記号に過ぎないってことかな?
>>99 どう答えていいかわからないけど、
スピンというのは広義では、回転群の「表現」のこと。
「表現」という言葉は、「回転群が作用する(複素)ベクトル空間」、あるいは
「それら(群とベクトル空間)の対」を意味する。
スピンは、狭義ではそのベクトル空間(表現空間)の次元(に対応した量)のこと。
電子みたいにスピン1/2の粒子なら、表現空間の次元は2。
ゲージボゾンみたいにスピン1の粒子なら、表現空間の次元は3。 など。
101 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 01:26:29 ID:V1phAT8C
スピンは次元ですか? じゃ、時間や空間も次元ですからスピンだったりして?
>>99 それはそうだ。
物理に登場する他の概念と同様に。
ライオンは動物だが、動物がライオンだとは限らない。
その表現空間(複素ベクトル空間)に属する個々の元(ベクトル)は、
通常の空間R^3のある方向を回転軸としてある角速度で回っている回転体みたいな
ものだというイメージをもっても間違いじゃないかな。
特に、表現空間の次元が大きい場合には、そのような古典的な描像でも
悪くない。
でも、スピン1/2(次元2)とかだと、いろいろまずい。
>>104 訂正
>間違いじゃないかな
間違いではないかな
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 03:00:25 ID:V1phAT8C
物体の回転は角運動量になるが、角運動量が必ずしも物体の回転で説明できるとは限らない。
物体の回転による角運動量は軌道角運動量と呼ばれる類のものだが、
これでは整数のスピンしか作れない。電子スピン1/2のような半奇数の
スピンは自転だけでは説明できない
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 04:09:33 ID:V1phAT8C
>>107 >スピンは自転だけでは説明できない
どうして? ぜんぜん、わかんめ。
自転ならスピンは必ず整数になる。
しかし電子のスピンは1/2で整数ではない。
したがって電子のスピンは自転(だけ)では説明できない。
これだけのことなんだが
>>108 だから、上でも出ていたシュテルン・ゲルラッハの実験とかの
話を読んでないの?
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 09:44:36 ID:V1phAT8C
>>109 >自転ならスピンは必ず整数になる。
なんで〜〜〜、そこが全然分からん。
>>111 別人だが
360度ぐるっと回って元に戻るなら、
スピン(表現空間の次元(に対応する数字))は
整数でないといけない、みたいな議論ができる。
スピン1/2とかだと、360度回っても元に戻らない。
(720度回ると戻る)
113 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 10:10:07 ID:V1phAT8C
だから、なんでそれが回転でない根拠なの?
>>113 スピン1なら表現空間の次元は3
スピン2なら表現空間の次元は5
...
この次元は、大雑把に言えば原子のスペクトル線がわれる数と同じ。
実験では2つにわれるから、スピンが整数ではあり得ない。
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 10:19:54 ID:V1phAT8C
>>114 >スピンが整数ではあり得ない。
だから、なんでそれが回転でないというかさっぱり分からない。
>>115 >>109さんのいう回転、つまり常識での回転は
360度回せばもとに戻るようなもの。
でも、スピン1/2の粒子の状態とかはそうじゃない。
ふつうの回転とは見なせない特徴があるということ。
Dirac方程式を学べばスピンは空間的な回転なんかとは全然違うってすぐ分かるんだがな
球面調和関数 と 既約球テンソル みたいなもんだ
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 21:01:56 ID:S2w8sY/S
>>117 >Dirac方程式を学べばスピンは空間的な回転なんかとは全然違うってすぐ分かるんだがな
どう違うか、サッパリ分かりません。
全然違うというか古典描像に当てはめるのが無理までは分かるけど、
じゃあスピンって何だと言われると答えに窮する
物性論なら磁区がどうこうとか言えば済むけど…
121 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 23:07:31 ID:S2w8sY/S
>>120 >古典描像に当てはめるのが無理
どうして無理なのか????
波動関数の多成分性から来る性質を完全に古典的に考えようなんて当然無理だわな
123 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 23:29:59 ID:S2w8sY/S
なんで?
超弦理論で全てが解明された
>>123 古典的な対応物が全くないからな
むしろ何故可能だと思うんだ?
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 23:40:10 ID:S2w8sY/S
古典論がなければ量子化なんて無理じゃん。当たり前じゃん。
128 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/02(土) 23:44:04 ID:S2w8sY/S
>>126 量子化=古典論から量子論を作ることだろ。
それで?
130 :
天の声:2010/10/02(土) 23:47:43 ID:???
超限理論を信じれば救われるよ
131 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:00 ID:2YDD+u4O
>>121 みんな心配することないよ。あの有名なパーセルの教科書に
ちゃんと書いてあるよ。
スピンは【非】相対論的にもあるんだいっ!
ってw
132 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:22:10 ID:2YDD+u4O
>>131 ちなみにネタ元は【あの】飯田修一大名誉教授www
もちろん、パーセルはそんな阿呆なこと書いてません。
古典描像というのは今の場合
古典論と量子論を対にした
ときの古典論でしょ。
そういう文脈では、相対論も古典論です。
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:45:25 ID:IckSCPOl
超弦理論まで行かないと駄目なのか。先は長そうだね
>>134 なんでそうなるわけ?
非相対論的量子力学(パウリの2成分スピノル)でじゅうぶんだと
思うけど。
136 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:49:46 ID:2YDD+u4O
>>135 なんだ、飯田は今の今までトンデモだと思ってたけど
ちゃんと正しいこと書いてたのかw
137 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:50:39 ID:IckSCPOl
スピノルで分かったつもりになれるなんて、幸せな性格ですね。
139 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/03(日) 00:57:17 ID:IckSCPOl
分からないから超限理論を勉強しようかなと、ちょっと思ってるとこでが、
ド素人でも分かる良い参考書はありませんかね?
そりゃあ非相対論的に扱えば十分な領域から相対論的に扱わないといけない領域まであるわな
SO結合とかDarwin項はディラック方程式に非相対論的な近似をして出てくるものだし
Space-Oriented coupling(SO結合)ですね、わかります。
Darwin項は、2体ポテンシャルの相対論近似だろう。
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/04(月) 23:00:48 ID:nZHF1qlF
だれにもスピンは分からないってこと?
スピンがスピノルとして定義されて、もうはや90年近く。
今や21世紀のこの時代にもなって
いまだにスピンが単純なスピノルから発展しないで
何なのかわからないなんて、
何かがおかしいと気づかんかね?
なぜ発展しないことがおかしいということになるのかわからん。
まだ発展の余地があるのに発展しないのならおかしいと言えるだろうが、
それ以上ないくらいに単純な描像にまで行きついてしまった場合でも
発展は止まる。スピンは後者ではなく前者の状況であるとする根拠は?
>>145 それ以上ないくらいに単純な描像にまで行きついたってことは、
”スピンについていろいろ考えてぬいたすえに”行き着いたってこと
を言いたいんだろうが。
残念ながら、90年前から、スピンそのものについて考えることを
”停止した”っていうのが正解。
解釈問題にしろ、どうも思考停止現象が起きているのが気がかりで
しょうがない。
だから現状が「スピンについていろいろ考えてぬいたすえに行き着いた」状態ではなく
「スピンそのものについて考えることを停止した」状態であると断定する根拠を
聞いているのだが
148 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/05(火) 12:16:53 ID:ESM/KrsY
教科書レベルではそうJARO。
変人はツィスターやら、けったいな物を妄想しているが、
だからなに?ってのが空気だな。
虚数みたいなもん?
べとべとさんみたいなもんだろ。
命名が悪い
152 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/05(火) 20:07:21 ID:MzgCLV+h
自転じゃないのなら「スピンのようなもの」って教科書に書くべき
>>152 日常会話では「職業」や「労働」というような意味も併せ持っている「仕事」という用語が
物理ではそれらを指す言葉ではなくなっているからといって
『職業(労働)じゃないのなら「仕事のようなもの」って教科書に書くべき』
と主張するのか?ずいぶんマヌケだな。
スピンも意味分からんけど、軌道の量子化も突っ込んで考えるとよく分からん
155 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 01:32:07 ID:L2MipAls
きっと誰でも原子爆弾を手軽に作って人類が滅亡してしまわないよう
スピンや量子化が存在して人間の原子物理への理解を妨げているんだよ。
ここに神の摂理を感じます。
156 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 02:10:28 ID:XyOEiLGb
ディラック流に言えば、相対論と量子論を整合させようとするとき
どうしても必要になる自由度、ってことかな。朝永さんの
「スピンはめぐる」の受け売りだが。
古典力学的に考えた場合、電子の自転に似ているところもあることはあるが、
それは単なる偶然の一致であって、電子の自転と考えるのは
もちろん正しくない。
古典力学的イメージで考えることができないことを「思考停止」
と呼ぶのならば、量子力学そのものが既に思考停止なのだが。
しあわせなやつだな。
158 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 06:39:34 ID:hxjyRZHp
「スピン」って名前が誤解を生み出す原因なんじゃないか?
誰か新しい別の名前を考えてくれ
スピンの本質を言い表すのにピッタリな名前を
「アホの独楽」ではだめか?
広く定着してしまった用語に文句を言っても始まらない。
スピンと聞いて自転と短絡思考してしまう習性を修正したほうが早い。
色じゃないのなら「カラーのようなもの」って教科書に書くべき
とか言い出したらキリがない。自転を連想させるけど自転ではない
スピンごときで混乱していたら、そのスピン自体を連想させるけど
全然違うものであるアイソスピンなんて出てきた日にゃ発狂するのでは?
ピンというのもあるな。
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 15:45:33 ID:iod133hQ
>>156 >ディラック流に言えば、相対論と量子論を整合させようとするとき
>どうしても必要になる自由度
かもしれないが、スピンはシュレディンガー方程式でも記述できるので
相対論からスピンが必要になった訳でもないので要注意。
詳しくは、ホームページ「EMANの物理学」で解説しているよ。
それから、ディラック方程式は、あくまでも相対論的場の方程式で
シュレディンガー方程式のような波動方程式ではない。
>スピンはシュレディンガー方程式でも記述できる
これは、入れようと思えば天下り的に手で入れられる、というだけのこと。
理論の要請として必要になったわけではない
「それから」以降は何を指摘したいのかわからない。だから何?
とびっきりの良スレの予感してきた。湧く湧く湧く湧く湧く湧く
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 17:59:30 ID:AoU4Lhai
>>161 >ピンというのもあるな。
ピンと来ないな。
>>163 >それから、ディラック方程式は、あくまでも相対論的場の方程式で
>シュレディンガー方程式のような波動方程式ではない。
WWWWWWWWWW
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/06(水) 18:40:03 ID:yO7A8fNO
SO(3)の表現に相対論は不要だろ。
>丸投げしたい問題を書くスレで答えがでているよ
だから何?の答えに全然なっていないんだけど。
ディラック方程式は状態ベクトルが従う方程式ではないから何だと言いたいの?
今はSO(3)はは関係ないんじゃない?
SU(2)じゃなくてもいい?
SO(3)の二価表現が問題で、SO(3)被覆群=Spin(3)=SU(2)=Sp(1)だから、どっちでもええよ。
どうも、1:1じゃないと違うような気がするだよな。
気のせい、気のせい。
>>168 彼がいいたいのは朝永量子に書いてあるような話だと思う。
ヂラック方程式はただの波動方程式で、第二量子化して初めて量子論になる。
同様に、1体の量子力学の「シュレディンガー方程式」
i D_t ψ(x,t) = ( -(D_x)^2/(2 m0^2) + V(x)) ψ(x,t)
ここでm0 = m/(hbar)
もただの波動方程式で、第2量子化して初めてhbarが入ってきて
場の量子論におけるシュレディンガーの状態発展方程式になる、ということ。
この場合の一体の量子状態の時間発展をあらわすのが、
学部でならう、1体の量子力学のシュレディンガー方程式
i hbar D_t ψ(x,t) = ( (-i hbar D_x)^2/(2 m^2) + V(x)) ψ(x,t)
>>178 >1体の量子力学のシュレディンガー方程式
は、第二量子化すれば、シュレディンガー場の方程式になるのだが。
Dirac方程式の場合と変わらん。
第一量子化と第二量子化の違いは、何を正準変数とするかの
違いであって、どちらも量子論だよ。
>>179 いや、だから、第二量子化されるのは
「古典的なシュレディンガーの波動方程式」でしょ。
これに登場する質量は m0。
一方、一体の量子力学のシュレディンガー方程式に登場する質量は m。
m0 = m / hbar だ。
君のやり方だと、正準交換関係を [ψ(x,t), π(y,t)] = hbar δ(x-y)とは
設定できない。hbarだけずれる。
>>180 第二量子化されるのはシュレディンガー場
>>180 >m0 = m / hbar だ。
次元を誤摩化してるだけ。
>>178 >i hbar D_t ψ(x,t) = ( (-i hbar D_x)^2/(2 m^2) + V(x)) ψ(x,t)
この式も変だわな。もう一度、勉強し直した方がえんでないか?
自然単位系で勉強する人は、この点を理解していない人が多い。
外場加わってる条件でSO(3)とSU(3)で別々に計算したら一致しないんだけど何が悪いんだろ
SU(3)って何じゃ…SU(2)の間違い
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/08(金) 23:32:13 ID:+3PR9N6j
で、結局、スピンて何だ? 教えろ!
量子の自転的な振る舞い
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/08(金) 23:59:32 ID:+3PR9N6j
>>190 量子ってなんだ?
ますますわかんねーーー
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/09(土) 03:54:54 ID:35HiwuMq
ファイマン物理学の最初の方にある
シュテルンゲルラッハの実験の話読めば、ある程度
イメージわくと思うのだが。
>>190 「量子の自転」なんて言葉聞いたこともないし、
意味もまったくわからない。
前にも書いたのだけど、相対論の共変性を波動方程式に持たせようと
すると自動的にでてくる自由度、でいいんじゃね?
朝永さんが「スピンはめぐる」で、そう書いているんだから、
それでいいんだよ。
古典力学の自転とある程度は対応しているのは、ただの偶然。
未来盗撮メコスジン
194 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/09(土) 09:16:22 ID:Dx1RMuIB
>>192 >朝永さんが「スピンはめぐる」で、そう書いているんだから、
ふーん、朝永さんとか言う人も、スピンがなんだか分からないと
いうのが、恥ずかしかったんだね。こんな、無駄にプライドだけ
が高いサイエンスライターにはなりたくないよね。
俺なら朝永さんになりたいぞw
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/09(土) 10:35:46 ID:DtG95IBS
本屋行ってブルーバックスのところで「スピンはめぐる」さがしたけどなっかった
絶版かな?
みすずのコーナーに池
>>192 >古典力学の自転とある程度は対応しているのは、ただの偶然
これはいただけない。
ローレンツ群は空間回転群を部分群として含んでいるし、
L/hbarの大きな状態は、対応原理により古典力学に対応する。
199 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/09(土) 14:33:42 ID:Dx1RMuIB
みみずのコーナーに池
スピンなんて正体は分からないけど計算上ある
測定すると出てくるから実在する(文章の因果関係は逆だが)
対称性を考慮するとどうのこうの
とかまでしか考えてないが…真面目に考えると軌道角運動量の辺りから怪しいよ
201 :
こうちゃん:2010/10/09(土) 20:53:38 ID:???
クソガキが、ここにも!!!
ニートは、ちゃんと、面接対策しなくっちゃ!!!
電子の内部角運動量のこと
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/11(月) 00:49:17 ID:oEr2QxxE
言うに事欠いて、もう焼け糞だな。
五次元空間で実際に文字通り回転してますよ
関係無いんだろうけど、5次元以降の次元はコンパクトに折りたたまれてる
っていうのもさっぱりわからない。
206 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/11(月) 09:09:49 ID:oEr2QxxE
5次元なんて妄想だよ。気にするな。
ブルバキは1ページ目から理解不能だった
回らなくて角運動量という性質もっちゃいけないのか?
回らなくて磁気モーメントもっちゃいけないのか?
そういう仮定を設ければ理論的に辻褄あうんだから納得しろ!
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/11(月) 14:19:56 ID:oEr2QxxE
いやです。
回ると考えなくても観測事実と矛盾のない理論は構築できる。
一方、回ると考えると説明できない観測事実が存在する。
以上の前提のもとでもまだ回ると考えたいんなら勝手にすれば?
言えるのは
スピンは電子の自転です、と断定して書いてる著者はアホ
>>211 そういう風に書いてる教科書なんてあるのか
213 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/11(月) 23:12:07 ID:oEr2QxxE
>>211 >スピンは電子の自転
で、なにももんだいないかと。
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/11(月) 23:32:15 ID:oEr2QxxE
これにて問題解決。スレ終了だろ。
メコスジンてなんだよ
何が何処をどの速さで絵呂ってるんだよ
逆ファッキンはあるのに横ファッキンはないのかよ
ていうか舐めれないのかよ
>>213 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/12(火) 17:20:10 ID:q0TIouUB
========================終了====================
221 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/12(火) 19:45:10 ID:LJeWMg2I
スッピンはメグみつかんねー
でたばっかじゃん 密林に在庫あるし
223 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/12(火) 21:14:37 ID:LJeWMg2I
おお、あったあった
た、たけぇ
224 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/13(水) 01:48:36 ID:NDcYuUtA
20年前に買ったスッピンはメグ持っている俺は勝ち組。
けっこうサイズは小さい本だがね。
スッピンはメグを100回読め。
話はそれからだ。
あと、ファイマン物理学の量子力学の角運動量関係のところも
(冒頭にあるシュテルンゲルラッハを含む)。
両方持つだろJK
古本で手に入れた中公のは初版本だった
それならサクライをひたすら読む方が良さそうだが…
どんな紆余曲折を経て、回転のようで回転でないスピンなる摩訶不思議なものが
受け入れられるに至ったのか、その科学史的部分に興味があるのかどうかによる。
229 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/14(木) 14:25:46 ID:O5vGuwbr
結局、スピンってなんだよ?
粒子の内部角運動量。
w
233 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/14(木) 19:45:52 ID:Ris4f3Nn
スピンはめぐるゲットだぜ、文章が多くていいねえ
数式読み飛ばしながら、パウリは性格悪いまで読んだ
234 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/14(木) 20:20:49 ID:2rqrl6TD
虚数ってなんだよ
何が何個あるんだよ
ってのと似てるな
素粒子は粒子であり波であると言う人がたまにいるけど、実際粒子でも波でもない
何だか分からない物で、何だか分からないスピンという個性を持っているって事でしょ
目虚数字ってなんだよ
筋が目個あるんだよ
ってのと似てるな
>>232のリンク先は弱い相互作用とか凝集など、粒子が合体・分離などの場合の
計算式ですか?
238 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/14(木) 20:46:54 ID:WUzxeUjx
>>233 厳しいのは自然だ。パウリも苦労させられたんだろうよ。
なつかしい話だなあ。
「パウリの裁可」の話がのってたんだっけ?
見事などうどうめぐりすれだな。なんど振り出しに戻るのかワクワク
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/15(金) 10:25:57 ID:fB8i94qO
終わってるのは、よく波束の収縮の解釈で、”コペンハーゲン派”
だとか”多世界解釈”とかはよく議論されるんだけど、
波束の収縮だけを解釈しても、結局はスピンを解釈できないと、
まったく意味ないんだよな。
結局スピンのある粒子が何なのかわかんないんだから。
パウリに「間違ってさえいない」と言われたらチビりそう
で、スピンてなんだよ?
スピンの議論はめぐる
245 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/15(金) 14:18:22 ID:PXUIaA5n
>>241 波束の収縮って議論はおかしいよな。
そもそも観測したときに測定値が定まるというのが前提で波動関数の
重ね合わせの概念を編み出したのに、その前提を量子力学の枠内で
解明しようなんて筋違いもいいとこ。
スピンは何かという議論でなぜ波束の収縮なんて議論が出てきたんだっけ?
観測論でスピンを題材にすることはよくあるけど、スピンは何かというのとは
別の話のような。
247 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/15(金) 16:40:49 ID:kXVuqXLg
すべての原因は
最初にスピンを考えた野郎がスピンって名前にしたことだな
248 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/15(金) 21:56:32 ID:zu+vom1V
だれもスピンを解明できないスレ
Dirac方程式も分からない馬鹿がスピンが分からないといい続けるだけのスレ
分からないなら勉強すればいいのに
Dirac方程式でスピンが分かったと強弁するアフォの出没するスレ
スピンはどういう運動かと言うと
五次元空間でクルクル自転してる運動のことなんだよ
スッポンポンはどういう運動かと言うと
メコス次元股間でツルツル剃毛してる目子のことなんだよ
254 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/16(土) 08:09:20 ID:/JJFjwci
ここで議論されているのは、スピンそのものは何かってことで、
例えば、ペンローズのツイスターみたいな? とか・・・。
だから、Dirac 方程式もパウリと同じでその答えに答えてない。
シュレデインガー方程式が解釈問題に答えてないのと同じ。
後、都合が悪くなると、5次元、6次元と想像もできない次元を
ふやすのは、いんちきくささこのうえない。
こんなの次元無限に増やせば、何でもできるだろうが・。
おわっとる。
今日のお言葉
>想像もできない次元
5次元を想像できる人間がいたらパフォーマンスで億万長者に
なってるだろうなw
Wittenとか、11次元を苦もなくイメージできるらしいぞ。
数学者は無限次元も平気らしいけど、おれには3次元が限界だな。
Dirac方程式でスピンはきちんと扱えるのに
>>251,254みたいに「スピンそのものは何か」とか言ってる馬鹿は哲学板行けよ
ほ〜〜うら、涌いてきた。
糞に湧くウジ
261 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/16(土) 19:23:02 ID:kTOMFkos
古典電磁気学では説明できない内部自由度が発見されたから
それをスピンと名付けただけ。
スピンそのものが何かという質問は意味をなさない。
ウジウジ
263 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/16(土) 19:37:23 ID:2KAvO3JI
ちょっと量子力学の本を斜め読みした感じだと
「Dirac方程式を解いたら解が2通りあって,
それぞれをスピン↑の場合と↓の場合としました」
という程度しか書いてなかった
>>258, 261
さらに、スピンの本質、内部が何か、探究心を持って調べるという
純粋な気持ちがどうしてそんなに批判されるの?
科学の発展の基本的精神でしょ。
自分たちが何を言ってるのか理解してる??
といっても、スピンが発見されて、80年、世界中が君たちみたいな
姿勢だから、君らだけ批判してもしょうがないか・・。
>>263 >世界中が君たちみたいな姿勢だから
そんなんことないよ。君が知らないだけ。
>>264 「スピンの本質」とやらが科学じゃないから批判されている。
何度も書かれているようにスピンの関わる現象はDirac方程式で今のところ完全に記述されている。
不可思議な現象があって「スピンとは何か」を考えることでその現象を解明できるのなら
「スピンの本質」は科学として意味があるが、現実にそんな現象はない。
例えばただ単にスピンを内部自由度と考える場合と、「スピンの本質」は別のところにあると考える場合とで
理論による現象の予測が変わらないのであれば、科学からすると「スピンの本質」を考えることは無意味
ウジウジ涌いてきたウジ
>> 266 スピンの論文に反対して取り下げるまでさせたパウリが君
のその意見を現代に聞いたら怒るぞ・・・。
俺たちがどれだけ、スピンとは何かということに悩み続けたのに・・、
君らが、「スピンの本質はもうわかったから探究を終了させたわ」
って、軽々しい口聞くなって・・。
ウジに説教。
>>268 それで?馬鹿だから何も反論できないのか?
ウジウジ
>>268 偉い人が言ってたからこうなんだ!
って子供かよ
ウジくん、子供に説教されてやんの。
だれもスピンを解明できないスレ
Dirac方程式も分からない馬鹿がスピンが分からないといい続けるだけのスレ
Dirac方程式でスピンが分かったと強弁するアフォの出没するスレ
Dirac方程式も分からない馬鹿がスピンが分からないといい続けるだけのスレ
ほ〜〜うら、涌いてきた。
Dirac方程式も分からない馬鹿がスピンが分からないといい続けるだけのスレ
ディラック方程式で不満足な奴はどこが駄目なのか言えばいいのに
知恵遅れが1人で騒いでるだけなんだから仕方ない
池沼に論理的な思考能力はないからな
糞に湧くウジ
このウジって言ってるやつはメコ爺を思い出すな
物理板の糞壷スレだから仕方ないよ。
ここはメコ爺の隔離スレか
なら仕方ない
そのうちスピンは現実に存在しない→Dirac方程式は間違ってる→相対論は間違ってるとか言い出しそうだな
Dirac方程式は難しいよ。よくこんな難しいものをあの段階で
Diracは思いついたものだと思う。ホント感心だ。
右巻きの表現と左巻きの表現が混じっているし。
おれ的には、まだパウリの2成分スピノルのほうが易しい。
うんこスレはめぐる
普通はスピノルの方が分かりやすいんじゃないか
さっぱわかりませ〜〜ん。スピノルてなんですか?
>>291 メコ爺には難しすぎたね。知らない言葉使ってごめんね。
>>293 2学期期末試験でーす
スピンとスピノルの違いについて200字以内で答えよ。
Would you solve the Dirac Equation?
無限次元ヒルベルト空間はまだイメージできるけど、
相対論的四次元はイメージしようとすると訳が分からなくなる。
座標を動かすと時間が動いて意味不明
スピンに相対論は必要有馬セーーン。
無限次元ヒルベルト空間の単位球面はコンパクトではない。
つまり、単位球面上の点列で、
収束部分列がとれないようなものが存在する。
そりゃそうだ
無限次元ヒルベルト空間のスピノルなんてのもあるけどどうよ?
科学は「どう」は説明できるが「なぜ」は説明出来ない
というどっかの偉い先生の言葉があったな
それは完全に違っているうじ
パウリの排他律って何故なりたってるんですか?
パウリの排他律ってどうなりたってるんですか?
パウリの原著読んで理解したうえで議論ふっかてるんだろうな?
まさか量子化学レベルでパウリの排他律とか知ったかしてるんじゃないよな?
>> 305 「ディラック方程式を理解すれば、演算子が反交換関係を
みたすから、2つは同じ状態をとるとゼロになってしまう。
これがすべてだ。 わかったか?
(それ以上パウリの排他律の原因となっている
原理、力について聞かれても困るから聞かないでね。)」
という連中がいずれ湧くに一票。
>>307 >ディラック方程式を理解すれば、演算子が反交換関係を
>みたすから
この部分だけでも深いんだけどね。
パウリ ワイスコップ
なんで突然パウリの原著が出てくるのか理解不能
>>307 >演算子が反交換関係を
なぜ、反交換関係で量子化するのですか?
交換関係で量子化はできないのですか?
>>303 おーけー
じゃあ聞くけど、「なぜ」スピンはあるの?
>>310 さて、そこで君に質問です。第二量子化の物理的意味はなんでしょう?
分かりません。教えてください。(キリ
>>312 昇降演算子で調和振動子のように輻射場のエネルギーを上下するんだろ?
反転分布がレザーの原理になってんだろ?
それがどうした まんごろう
反転分布でレーザーが動くはこの場合は0点の答えだな
話題をずらすな 禿げ
生成消滅演算子だろ 馬鹿 と釣られてみる
結局のところ物理学って
「何故かは知らんが自然はそういう仕組みになってる」
としか言えないんだよなあ
もし電子(別に素粒子全般でもいいけど)がスピンという性質を
持っていなかったら宇宙は別モノになっていたかな?
統計でもスピンの影響は考えるんだからそりゃ別ものというか別世界じゃない。
スピンが無かったら周期律表から変わるから身の回りの物質も全然違うものになるだろうな
スピンのないフィギュアスケートみたいなものか?
ふざけるな!
パンツが見えないじゃまいか
324 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/19(火) 01:26:12 ID:0PGuhgV8
コインの無いマリオが当て逃げされると起こる。
方向は常に同じ。
よってスピン量子数は常に1/2。
何だ、スピンは回転のことじゃないか。いったい、このスレは何をもめてんだ?
>>323, 325 スピンが単なる3次元の回転なら、 電磁気学で習ったと
思うけど、ベクトル(ここでは電流密度)の (Rot × J) で
表現できます。しかし実際にはこう表現できない。
量子力学でやったと思うが、スピノルはベクトルとはまったく
別の次元のもので、 ベクトル流でスピノルはあらわせない。
わかった?
つまり、スピンをもつ電子には電磁気学は通用しないってこと?
電磁気学ではスピンを表現できないという事じゃない?
だから、電子には電磁気学は通用しないてことでしょ?
電荷を帯びた質点としての範囲で、電磁気学で電子は扱えるよ。
つまり、スピンをもつ電子には電磁気学は通用しないってこと?
>>331 軌道角運動量は古典的電磁気学が通用する。
ただし、この定義はぼやけてて非常にあいまい。
もし、完全に通用すると、電磁波を放出して軌道が不安定になる。
かといって、軌道角運動量とそれによって起こる磁場の関係は
古典的電磁気学に対応している。
スピンはこの関係が古典的電磁気学と対応しない。
つまり、スピンをもつ電子には電磁気学は通用しないってこと?
荷電粒子の角運動量を古典的に扱うなら、電磁気学で対応範囲もある。しかし、量子的扱いの必要な問題になってくると破綻するので、その様な範囲で検討するには、電子を、量子として扱う。
>>334 量子として扱うって、どういうこと?
量子ってなによ? ぜんぜんわかりませ〜〜ん
電子を、量子として扱うというのは、量子力学で扱う、計算する、という事。
古典電磁気は通用しないが、量子電磁気なら物凄い精度で実験と理論があっている
でも、スピンは扱えないんでしょ?
>>336 >電子を、量子として扱うというのは、量子力学で扱う、計算する、という事。
がはは(^こ^)その珍説、マジかいな??
>>338 QED(量子電磁力学)はもちろんスピンがゼロでない
荷電粒子を扱っています。
モノポールの不在というのは嘘だったのでしょうか?
モノポールは不能というのが真実です。
>>340 >QED(量子電磁力学)はもちろんスピンがゼロでない
>荷電粒子を扱っています。
じゃ、なんで、スピンが、分からないの?
スピンの分かりやすい描像を誰も提示してくれないし、適切なイメージが持てない、分からないぞ、という意味じゃないの?
量子論的対象にわかりやすい描像などそもそも存在しないのだと悟るべし
簡単に分かろうとするのはもう諦めて
古典物理と物理数学をみっちり2年くらい勉強して
量子力学の教科書なり「スピンはめぐる」を
勉強してくれ。
つまり、わからんのに、シッタカしろと。
見栄を捨てればシッタカする必要はなくなるよ。
>>349 「ロボットに自転車を運転させる」
と言うのは簡単だけど
実現しようとすれば最低でも数十万行?のプラグラムが必要。
おなじように
「スピンは回転群(あるいはローレンツ群)の表現」
というのは簡単だけど
その意味を理解するには数年間の勉強が必要。
>>351 >表現
意味分かりまセーーン。
表現ってことは、表現したい物があるんですよね?
軍羊なんてのは、霞すみたいなものだから、
本体はなんですか?
作用するベクトル空間は何処にあるのですか?
理論を理解することはできるが、現実の現象はすべて理解不可能。
理論上必要になるパラメタ―や法則の総ては、元を辿れば経験的事実に基づいた論理的仮定によってのみ与えられる。
だから、ミクロな方向の“理解”には必ず底がある。
>>354 観測結果A, B, C....
↓
理論による解釈、計算
↓
観測結果P, Q, R....
これらが全体として整合的であれば、理論に登場した諸概念、たとえば
先ほどの例での作用するベクトル空間が「存在している」と考えるのが物理学。
それ以上でも以下でもない。
量子力学すら勉強してないやつとQEDまで勉強した奴が
おなじ土俵に上がって議論するのは無理だと思った
>>356 >ベクトル空間が「存在している」
時空とどんな関係にあるのですか?
その空間にも原子とかお星様とかあるのかな?
もしかして、宇宙人が住んでる異次元の世界ってやつ?
「スピンはめぐる」の著者の朝永振一郎自身が、スピンは
よくわかってないって言ってるんだから、
QED勉強したって分からんよ。
>>357 >QEDまで勉強した奴
幾何学の証明問題は得意ですよ。
>>358 局所的には直積だと思っていいんじゃないかな。
つまり、xy平面と、z軸みたいな関係。まあ、z座標は複素とかもしれんが。
大局的には難しい。
じゃ、スピンは上下2個だから、時空の次元は
時間=1、空間=3+2次元ですか?
スピン方向には宇宙旅行とか出来ますか?
もしかして、それはM理論とかですか?
>>362 もう、君の相手は飽きた。自分で勉強したらどうなの。
次の文を読んでそうだと思うなら、そうでいいんじゃない?
> じゃ、電場はx,y,z3成分だから、時空の次元は
> 時間=1、空間=3+3次元ですか?
> 電場方向には宇宙旅行とか出来ますか?
> もしかして、それはM理論とかですか?
366 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/20(水) 01:01:14 ID:o5NV/UOJ
五次元空間で文字通り回転してることをスピンって言うんだよ
なるほど、よく分かりました。
368 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/20(水) 05:21:44 ID:AsKsMA0S
では屏風から五次元空間を出して下さい
どういった感じかな?
5次元の内訳は、時空の四次元と、スピン1/2による2×スピン+1=1次元?
1/2次元空間なんてあるの? もしかして、平方根の宇宙?
フラクタル次元ではある。
あとここでは、だれも1/2次元なんていってないよ
そーいや物性論なんかの磁化の発生起源=スピンみたいなのの原理って解明されてるの?
内部の磁区はともかくスピンが揃うだけじゃ外部に磁場を作れる気がしないのだが
なんで
スピンはめぐる難しすぎる。あれは誰が読む本なんだ?
ドイツ語原著 読めない香具師
>>373 逆にスピンの存在を知るためにはどうすればいいんだ?
回転してるのが見えるの?
強磁性体に糸を付けてぶら下げて静止させて置いてから
糸の方向に磁場を掛けて強磁性相に相転移させると強磁性体は回りだす
これは簡単に言うと角運動量保存則の帰結であって、
スピンがバラバラに向いていた状態から揃った状態に向くことで
強磁性体内部の角運動量が変化するため、それを打ち消すために強磁性体が古典的な角運動量を持つことになる
こういう現象が量子論の発展以前に見つかってるから電子の内部自由度を「スピン」なんて呼ぶようになったんだろうな
スピンは磁気ダイポールの原子みたいな物?
スピンはかなり美味しかった。
そういえば最近食ってないな。絶版?w
いまでは形も変わります揚げて美味しいスピンの素
500g¥341とでました
385 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/22(金) 23:02:17 ID:oetNg0Fg
ただ、スピンを食すまでうまいかまずいかが確定しないのが残念だった。
やっぱ、スピンは良いよね。
>>380 それは古典的現象ですよね。
その現象を扱った解説とか、その名称とかあったら面白そうなので教えてください。
・磁場を印加する前のスピンの方向は考えるだけ無駄(ランダムな方向を向いた
磁石の群れが飛行しているイメージを持ってはいけない)
・磁場を印加された瞬間に、その磁場に対応する形で上か下かが初めて決まる
・磁場が印加されて方向が決定されたスピンの方向は、しかし3次元的なベクトルとして
イメージしてはいけない(3次元的に1回転した人と2回転した人の観測する結果が異なる)
→上下の向きとかシュテルン=ゲルラッハの実験みたいな空間的に観測できる現象を
起こすからってスピンを3次元空間の実体に焼き直そうとする考えがそもそも間違い
という認識でいいですか?
非空間的な内部属性、その意味では質量みたいな性質の一つ、って言う事?
>>389 質量の実体はヒッグスなんだろ?
じゃ、スピンにもなにか実体があるんじゃないか?
質量と違って、スピンは角運動量の次元をもつので、普通は運動の一形態と考えるんだろうね。ただ、力を媒介する粒子が有るのだし、あってもおかしくないかもね。
それが、スピノルって奴じゃないの?
スピノールは数学的表現なんでしよ。
実体とみてもいいのかな?
ヒント:浅田真央
スピン7/2のmaon
誰にもスピンを説明できないこけまくりのスレ。
398 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/24(日) 03:07:28 ID:zBDLK4t6
遠隔作用的な考えでは、説明するというのは、説明される側と説明する側が相互に理解し合えて初めて成立する。
近接作用的には、説明する側が理解していれば、説明されている、と考える。
つか、実空間でとあるスピンを測ってスピン空間での波動関数を|↑>, |↓>で
決めたとして、その波動関数が実空間中で視点を回転して別の視点から見た際に
スピン空間中でどう表記されるかを表すのがスピノルだろ
SF的なたとえ方になっちゃうが、スピンの実体を図示したベクトルみたいなものは
実空間とは別のスピン表示専用のスピン空間にしか描かれなくて、そこから実空間に
落っこちてくる影みたいなものが実験で得られるスピンの量、実空間とスピン空間の
間を取り持ち橋渡ししてるのがスピノル…みたいな
たとえばスピンが上か下かを決める程度の実験では得られる物理量はスピン空間内での
半回転(実空間での1回転)で対称になるようなものなので抽象空間にいるスピンの特徴が
潰れちゃってて実空間の量と同じように見えてスピンが実空間中にあるように感じてしまう
波動関数の位相干渉みたいな細かいことを気にし始めて初めて実空間とのズレが見える
>>399 なかなかうまい説明だと思うが、たぶんこれも数学的に
スピノルを知っている人しかイメージできないんだろうなあ。
落ち着いて考えてみれば、電子スピンが生む磁場の向きと棒磁石を対応させたとき
|↑>をN極が上、|↓>をN極が下と決めてみたとしても、スピンベクトルの表記の方は
|↑>=(1,0), |↓>=(0,1) で2次元平面上で考えてみたら|↑>が横軸上、|↓>が縦軸上で
90°の角度で直交してるわけだから、スピンが表記されてる空間は実空間とは
別物なんだよな
えっと、
>>399 特に前段部分を分解して、一つずつもう少し掘り下げて、説明頂けると見えてきそうです。
>>399 >つか、実空間でとあるスピンを測ってスピン空間での波動関数を|↑>, |↓>で
>決めたとして、その波動関数が実空間中で視点を回転して別の視点から見た際に
>スピン空間中でどう表記されるかを表すのがスピノルだろ
結局、スピノルってなですか?
別にスピンの歴史に詳しいわけじゃないし科学の進歩は進化論の
生存競争みたいな部分があるので説明に困るところがあるのだが…
とりあえずスピン全体は実空間内で記述できるような量ではない。
というのも、シュテルン-ゲルラッハの装置みたいなスピンをしらべる装置を
多段式にすると実空間の量では起こらない結果が出るから。
x軸方向に進んでるビームにz軸方向のスピン分解をかけてビームを二つに
分けたとして、出てきた上向きzスピンのビームにy軸方向のスピン分解をかけると
ビームはさらに2つに分かれる。
ここで上向きyスピンのビームにもう一度z軸方向のスピン分解をかけると
もう上向きzスピンのビームしか残ってないはずなのにまたビームは二つに分かれる。
こんなことはスピン本体が実空間にいる量だったら起こらない。
つまりスピン本体は実空間とは異なった抽象空間で記述されてる。
それが観測の特徴に応じて物理量を実空間に影のように落としている。
じゃあスピン空間内のスピン本体の状態と実空間での観測量の間を実験装置の
向きに関わらず常に対応させるためにはどういう変換を媒介させたらいいんだろう、
ということで導入されたのがスピノル…らしい。
スピン空間は何処にありますか?
なるほど、です。
>>404 >じゃあスピン空間内のスピン本体の
>状態と実空間での観測量の間を実験
>装置の向きに関わらず常に対応させる
>ためにはどういう変換を媒介させたら
>いいんだろう、ということで導入され
>たのがスピノル…らしい。
ありがとうございます。
では、どのようにスピンについて測定される得られる性質を、スピン本体としてモデル化したモノに、変換しているのかについても、出来たらお願いします。
その辺はイメージ化するのは難しいよ。
たとえば上向きスピンをスピン空間で(1,0), 下向きスピンを(0,1)というベクトルで書いたとする。
この「2次元」のスピン空間が、「3次元」である実空間での回転に対応して
どのような変化を受けるのかというのを記述しようとしたのがスピノルだから。
ただ、幸いにも数学にはこういう次元が任意の空間同士の関連付けを考える分野がある。
たとえば(x, y, z) -> (x+y, z)みたいに次元の圧縮をかける変換とか。
2次元キャラが3次元世界に出てきたよ、とかそんな関係を数学的に考える学問があるわけ。
それを使って、スピンが満たす関係式を崩さないという制限を付けながら
どちらかというと純粋数学寄りの考察で生みだされた変換関係がスピノル。
あと現実の物理量とどう対応を付けているかは量子力学をやるしかない。
数学作法の問題になるから。
「2次元」のスピン空間が、「3次元」の実空間での回転に対応してどのような変化を受けるのか記述したのがスピノル。
どういう流れで、上記の様な回転に対しての変化を記述する必要がでてくるのか、がまだわかりません。
スピノルはベクトルの平方根だそうですが
ベクトルからスピノルをもとめる開平法の様なものはありますか?
固有値問題
n・σ |ψ> = λ |ψ>
を解けばいい。
>>409について、よろしければお時間のある時にお願いできればと思います。
>>411 意味不明デーっす。詳細解説お願いします。
>>413 n=(n1,n2,n3):空間R^3の単位ベクトル(ふつうの空間での方向指定)
σ=(σ1,σ2,σ3):3つのパウリ行列
n・σ = n1 σ1 + n2 σ2 + n3 σ3
n・σ の固有ベクトル|ψ>はn方向を向いたスピン状態を表す
>>387 >>380はEinstein de Haas効果
スピンは内部自由度であって量子論の産物だから古典的には扱えない、
みたいなことを言ってる人が多いけど、スピンは古典的に全く扱えない代物でもない。
例えば量子論的にスピンが確立される前にも強磁性体の磁壁の運動を扱うために
スピンの古典的なラグランジアンが考えられていて、そのラグランジアンは
・Poisson括弧を交換子に読みかえるとスピンの正しい交換関係を与える
・量子論のハミルトニアンから経路積分を通じて構成したラグランジアンと全く同じ
ということから現在の量子論から見ても正しい、スピンの古典的なラグランジアンを与えている
このラグランジアンを量子化すれば正しいスピンを与えるわけだから、
若干の誤解を承知でいうと、スピンは古典的に考えられるとも言える。
またしてもポアソンカッコか。。。
なぜ神は恒星の数ほどある物理のルールの中からポアソンカッコに特別な
地位を与えたもうたのか。
ポアソンカッコの神の選択をひもとけば、宇宙の真理が人類のものに
なる日が近づく希ガス。
スピノルって反交換関係じゃないの?
知り合いのスピンの実験屋が「スピンは回転のようなものだけど
回転じゃないだなんて意味が分からん。きっともっと科学が進歩してスーパー顕微鏡が作られたら
粒子が回ってる様子を目で見えるに違いないんだよ」って言ってるの聞いて物理って奥深いなと思った
こういう疑問をもってても世界に通用する研究は出来るんだぞお前ら
private talkをもとに何かを主張したいなら
最低限自分と相手を明らかにしないと信憑性0だぞ
420 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/24(日) 19:39:37 ID:kuigVyHY
>>418 残念ですが、スピンを見ることは出来ません。
電子一つすら観測できないのですから。
単電子デバイスって既に実現してなかったっけ?
電子一つはどこでも見ることが出来るだろうがw
何を持ってみるとするのかの問題のような気がするけどw
スレ立って半日も経たずに出たネタをいまさら得意気に言われても
スピンつるつる、スピノルプリプリ。
>>390 >質量の実体はヒッグスなんだろ?
このあたり誤解してる奴あまりにも多杉w
430 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/30(土) 21:42:01 ID:G98pTid5
>>429 じゃ、シッタカくんにお聞きするが、質量の真実の実体はなんだよ?
つーか質量の実態って何だよw
よく分からん表現だが文字通りに解釈するならヒッグスはいくら何でも違わなくねーか
432 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:16 ID:G98pTid5
>>431 実態じゃなく実体でつよ。勝手に変更しないでください。
重力質量はわからんからなあ
慣性質量はヒッグス場があればそれでとりあえずOKみたいだけど
重力質量の原因が解明されたらノーベル賞だな
そういえば、だれかが言っておったのう。
ヒッグスによる質量はせいぜい1%程度で大半はカイラル対称性の破れによるそうじゃ。
おれには、さっぱり何のこっちゃ分からんけどな。
>>433 >慣性質量はヒッグス場があればそれでとりあえずOK
それがそもそもの誤解w
全くソロンなんてやってないが
重力場をそもそも電磁場や何かと同じ場として考えるのが問題なんじゃないのか
>>433 相対性理論が正しいならば、重力質量=慣性質量じゃなかったっけ?
なら、区別する意味ないんじゃないの?
それとも、やっぱり相対性理論は間違ってるのかえ?
>>436 重力の理論って結構な数があると思うが、流石に場でやることを
否定する理論ってないんじゃ?
スピンネットワークとか
スピンは男の浪漫。
441 :
スピン:2010/10/31(日) 08:27:45 ID:LtfmDkNI
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
>>437 相対論は、力に対しては同一としてても、
質量に対して同一とはしてない。
そもそもダイナミクスの話じゃなく、メカニズムの話なんだから。
100%意味不明
重力の原因は質量じゃなくて質量に伴うエネルギーでそ
>>444 >質量に伴うエネルギー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スピンは内部空間が複素数の積が回転しているからだと思う
ド・モアブルの定理 cos(nθ)+i*sin(nθ)=(cosθ+i*sinθ)^n
俺の講義ノート勝手に晒さないでくれるyかな
449 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/01(月) 20:19:16 ID:g/03VmMN
450 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/03(水) 21:28:10 ID:sQQj1lZ1
ただの引き写しじゃん。つまらん。
pdfにしてほしいな
ケチ臭い奴。元ネタ買った方は多分、正確で安い。
光子のスピンは1で光の進行方向をz軸にとったら取りうるスピンz成分Lzは、+1 か -1
では何で Lz=0 の状態が存在しないのか?
それとそんなので、z軸方向に進行していない光子のスピン状態は表現できるものなのか?
この辺りがよく分かりません
>>456 >では何で Lz=0 の状態
有名なスカラー波だね。
どっちが上か下かなんて自然では決まってないのに
よくスピンは上向き下向きとか方向を定めてくれるよね。
まるで自然が人間に観測されるのを待っているかのよう。。。
観測が宇宙の波動関数を収束させるのだから、
人間は宇宙の運命を定める神と思ってもよい。
>>458 そりゃ上向き下向きを決める観測装置をセットするのは人間だからな
>>460 それをゴキブリに選択できるような設置をしておけば、
ゴキちゃんが神w
まあ探してる人はいるけどね>モノポール粒子
誤爆
あ、それ俺宛ての誤爆だw
グラビトンのスピンは2
意味分からん(´・ω・`)
スピン1/2だからスピノールだったりパウリ行列で表現できたりするんやで
スピン2だったらもうわけ分からんで(´・ω・`)
スピンが浪漫だとしたらスピノルは何?
栗ですよ。
470 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/13(土) 02:08:51 ID:lHRGpxsP
>>418 その知り合いは、あほ、だな。。
これ、釣りだよな。あえて、釣られてみた。。
471 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/13(土) 02:30:27 ID:lHRGpxsP
>>466 スピン1/2の粒子2個からなる複合粒子のスピン1の状態を
パウリ行列やその固有ベクトルを使って構成していくやり方は
教科書に載っていると思う。
スピン1の粒子が別に複合粒子でなくても、表現は同じ。
スピン3/2以上の場合もやり方は同様だろ。
手でやっていくのは面倒になってくるかもしれんけど。
スピンn/2の場合は、2n次元のスピノルと行列が出てくるのかな。
粒子の複合ってどういうものでしょうかね
スピンn/2の場合は、(n+1)次元のスピノルと行列が出てくるのかな。
に訂正。
(n_x,n_y,n_z)を回転軸方向の単位ベクトル、 phiを回転角度とする回転を表す行列は、
スピンのx成分、y成分、z成分を 表す行列L_x,L_y,L_zを用いて
exp(i(L_xn_x+L_yn_y+L_zn_z)phi) だが、これはスピン1の場合は実空間の
回転行列とほぼ同じになる。 しかし、スピン1以外ではよくわからん
行列になる。 スピンn/2のとき、L_x,L_y,L_zやexp(i(L_xn_x+L_yn_y+L_zn_z)phi)
はn+1次元の行列で表現される。 n=1のとき(スピン1/2)のL_x,l_y,L_zはパウリ行列と一致。
スピノルはスピン空間の波動関数。実空間の波動関数は連続変数(x,y,z)の関数だが、
スピン空間の波動関数の変数、スピン変数(上向き、下向き)
はとびとびで、 上記の行列はこの波動関数に作用する演算子になる。
スピン1/2で、
スピン変数を+z軸向き、-z軸向きに選び、スピン空間の波動関数を
chiと表した場合、t(chi(+z軸向き),chi(-z軸向き))が スピン1/2の場合のスピノル。tは転置で列ベクトルの形に直すことを表す。
これにスピン演算子を作用させることと、 上記のような行列を作用させることが同等。
L_xの固有ベクトルから、x向きのスピンが でてくるが、この固有ベクトルでは
|chi(+z軸向き)|=|chi(-z軸向き)|で +z軸向きに観測される確率と-z軸向きに観測
される確率が等しくなる。 つまり、x方向の向きを観測で確定 させると、z方向の向きはまったくわからなくなる。
>>472 例えば、オルソ水素とパラ水素。ぐぐってね。
つまり、素粒子はスピンの複合で出来てるの?
複合粒子のスピンは構成粒子のスピンと軌道角運動量の合成になるという話を
どうつめると素粒子はスピンの複合でできてるってことになるんだ
じゃ、光子やコークもスピンで出来てるの?
じゃ、の前後が全くつながってないな
じゃ、スピンが光子やコークで出来てるの?
スピンの53%は優雅さで出来ています
スピンの33%は心の壁で出来ています
スピンの8%はミスリルで出来ています
スピンの6%はマイナスイオンで出来ています
spinの54%はかわいさで出来ています
spinの40%はお菓子で出来ています
spinの4%は成功の鍵で出来ています
spinの2%は言葉で出来ています
光子の72%は毒物で出来ています
光子の11%は海水で出来ています
光子の9%はお菓子で出来ています
光子の8%は言葉で出来ています
483 :
474:2010/11/14(日) 00:43:38 ID:/4y2kgR8
>>476 一応補足しておくと、オルソ水素とパラ水素は
水素分子中の2個の原子核(陽子)の核スピンの合成の話だから、
軌道角運動量は関係がない。
後半の「どうつめると」以降については、同意。
484 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/14(日) 00:50:42 ID:LL7Mo0A4
水素分子の56%は明太子で出来ています
水素分子の24%は陰謀で出来ています
水素分子の9%はミスリルで出来ています
水素分子の7%は心の壁で出来ています
水素分子の4%は理論で出来ています
486 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/14(日) 09:54:32 ID:LL7Mo0A4
スピンと角運動量は別の物なのに、合成なんてしていいの?
いいよ
スピンの正体はわからんけどそれがこの世に落とす物理量が
角運動量だってことは実験でも確認されてるから
スピンが何かは能くわかりませんが、電磁気が関係しているし、電磁気には相対論が関係しているし、スピノルの様な特殊な空間変換が関係してるし、時空構造が関係しているような気がする。
489 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/11/14(日) 11:08:04 ID:LL7Mo0A4
スピンネットワークの話か
ツイスターとかじゃないの?
ストリングで、スピンて説明できないの?
ツィッターかもしれない。
1グラムの目子筋
>>492 >ストリングで、スピンて説明できないの?
輪っかがクルクル回ってるイメージでOK?
ストリングに幅があって、ねじれてメビウスになってるとか、
ストリングを一周すると、世界は2回転するとか。
それでスピン1/2とか
ねしれの回数、ストリングの帯の幅の次元数で、こじつけ出来ないかと言う、以上
>>488-492-496-498-499 でした。
502 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/12/24(金) 00:17:57 ID:98CwHPX+
虚数成分のあるブラウン運動でも数学的に一緒と聞いた事がある気がするけど、もし本当なら、イメージしやすいから、そっちの方がいいかも。
>>502 虚数成分のあるブラウン運動=スピンなの?
詳しく。
運動がスピンと同じとはまた新説だな
速度演算子はローレンツ群の生成師だからね。
506 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/06(木) 13:10:13 ID:3vL0yY9/
スピン1 は角運動量の最小単位、減らすことはできない。
空間構造との関係は、曲率テンソルや捩率をスピン接続で表すことができる。
スピンを扱わない一般相対論では捩率 0 なので、捩率はスピンを意味すると言われる。
ジェネラル・メコスージュのロリ専
509 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/07(金) 04:52:33 ID:346ufSGN
化石人類 乙
511 :
qqqqq:2011/01/07(金) 10:31:54 ID:???
a
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/07(金) 11:29:51 ID:gLxz+p9n
充分に滑らかな場を2つの変数で微分すると、捩率のない空間なら微分の順序が交換可能だが、捩率があると交換不可になる。
その程度を表すのが捩率テンソル。
曲率テンソルは平行移動で一周して元の場所に戻ってきたら平行でなくなってる程度を表すテンソル。
>>509 それ、スピンじゃないから。
ブラウン運動の時間反転=シュレディンガー方程式だよ。
(^Q^)
515 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/08(土) 09:25:14 ID:Wrb6ge1x
シュレディンガー方程式って、電子がタキオンとぶつかってブラウン運動しているってことでいいか
そんな隠れた変数な話じゃないなw
生成消滅を繰り返す電子をブラウン運動で表現してるだけ
ブラウン運動の時間反転した方程式とは、ブラウン運動とどう違うのですかね?
519 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/09(日) 01:18:06 ID:Vqzn0vd2
中学生専用スレなのか?
Wick回転とは
521 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/09(日) 11:36:15 ID:BvDDOhGS
実数時間を虚数時間に変えて 4 次元とも同等にする事。
ユークリッド化とも言う。(ミンコフスキー時空をユークリッド空間に変えるから)
スピンて、時空についた小さな傷か。
つねる原因によって、何種類かのパターンがあるとか。
で、時空の性質として、ある程度微小なスケールのつねりは、安定性があり、さざなみのように、渦の様に結合したりする。格子欠陥みたいな。
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/24(月) 02:39:10 ID:uXCJtdQ4
空間が柔らかいゴムみたいに,うにょうにょ揺れる感じかな?
全然違う
526 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/24(月) 23:07:56 ID:E9Lj8fS6
中間のまとめ。
いえる事は観測事実こそ真実。
古典的な自転に直接対応づけようすると量子論特有の一面で迷宮に入り込む。
暫定的?な理解でも十分に実用的である。
だからといって思索をやめるわけにはいかない。
原理主義は学問の敵である。
527 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/25(火) 01:29:14 ID:ERcmy1JE
10000スピン=1ペリカです。知らないからって許されるわけでもない
528 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/01/30(日) 01:37:39 ID:x+b6hYeL
スピンという状態量があって、宇宙にはスピン1/2と-1/2の
2種類の電子が混ざって存在しているというのはわかった。
ところでこのスピンという状態量が磁場と結びついて
エネルギーの縮退がとけ、2種類の電子の区別がつくわけだけど
スピンって棒磁石のSNの向きみたいにとらえちゃダメなのだろうか?
メコスジンてなんだよ
>528
いいときもあるし,だめなときもある.
棒磁石は360°回転させたら同じ状態になるけれど,
スピンの状態ベクトルは正負が逆転する.(720°で元の状態に).
SU(2)とR(3)で調べるべし.
電子のジグザグ運動がスピンだから。
532 :
通りすがり:2011/01/31(月) 02:58:29 ID:0pWeNKrC
>>530 スピン→角運動量→磁気モーメント→磁場
なんだから磁場の源を表現するためには、
ベクトルじゃだめで、SU(2)のスピノールが必要ということなんだろうな。
するとさらにマクスウェル方程式もベクトルじゃなくてスピノールで記述される
のが本当の姿になるんだろうか。
電磁波は二階のスピノル場だろ
>>534 電磁波が2階スピノル場だったとして、マックスウェル方程式はどうなるの?
Dirac方程式を二個並べたものになるんでないか?
537 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/02/06(日) 16:44:32 ID:XLPONyKj
538 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/02/10(木) 08:55:29 ID:Q+Sk9KdD
お化粧してない女性
物理・女性・化粧のキーワードからは香水が強く連想される
スピン 2〖spin〗
@回転。転回。旋回。「━をかけたボール」
Aフィギュア-スケートで,一点に片足立ちし体を回転させること。
B飛行機のきりもみ降下。
C量子力学的な粒子または系が,軌道運動による角運動量とは別に,固有にもっている角運動量。模型的には粒子の自転と考えられる。その大きさはプランクの定数を2πで割ったものを単位として表す。例えば電子のスピンは1/2,光子のスピンは1。固有角運動量。
大辞林 第三版
スピンが何だか分かったら凄い進歩だな
sage
なぜ回転するかはわからない
回転してないから心配無用
545 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/15(金) 23:24:29.29 ID:olDPXVbW
回転していないのになぜスピンしてるのかが分からない。
スピンしてるわけじゃないから心配無用
回転と同一の物理量を持つというだけでは、回転しているとは言えない、はかなさよ。
548 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/18(月) 01:51:55.09 ID:ovAG84Fn
じゃなんだよ?
それをスピンといふ。
550 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/18(月) 09:39:26.98 ID:ovAG84Fn
それを思考停止というのじゃよ。。
電子が運動量を持つとき「電子が動いている」と言うことには抵抗がないくせに
電子が角運動量を持つとき「電子が回転している」と言うと抵抗を示す。
不思議だな。何が違うんだろう?
例えば回転運動ならその角運動量は整数になるので、
電子のスピンが1/2であることを説明できない、とか。
軌道角運動量の場合、波動関数は中心軸の周りで自転速度と同じ速度で回転しているが、
スピンの場合、磁気量子数mが0なので、その波動関数の中心軸の周りの回転速度は0。
だから電子のスピンでは何も回っていない。
誤 : 波動関数は中心軸の周りで自転速度と同じ速度で回転し
正 : 波動関数は中心軸の周りで公転速度と同じ速度で回転し
555 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/19(火) 13:28:02.03 ID:2RmLu1gb
で、きみのオツムは回転してますか?
>スピンの場合、磁気量子数mが0なので
え?
ジェネラル・メコスージュのロリ専
558 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/22(金) 21:27:59.76 ID:E3sVm8Z5
ラーモア歳差運動からきてるイメージだと思ってた
559 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:55.68 ID:o9rQrCF/
妄想の産物ですよねー!?♪。
560 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/04/23(土) 01:32:59.41 ID:ybRzpW/0
スピンとスッピンって何が違うの?
観測される値はいつも過去のものですよね。
古典論では、その区別が曖昧な感じですが、量子論は未来は、確率として分離したという感じでしょうか?
スピン 2〖spin〗
@回転。転回。旋回。「━をかけたボール」
Aフィギュア-スケートで,一点に片足立ちし体を回転させること。
B飛行機のきりもみ降下。
C量子力学的な粒子または系が,軌道運動による角運動量とは別に,固有にもっている角運動量。模型的には粒子の自転と考えられる。その大きさはプランクの定数を2πで割ったものを単位として表す。例えば電子のスピンは1/2,光子のスピンは1。固有角運動量。
test
.____
/ .ヽ
.|____G__|_
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| (ニニ' /
565 :
い:2011/08/24(水) 19:40:33.20 ID:7lE9e1Gj
エネルギーと角運動量を比較すると、
運動でも運動エネルギーがあるが運動しなくてもエネルギーはある。(静止質量)
また、回転運動でも角運動量があるが運動しなくても角運動量はある。(スピン)
違いは、静止質量は場の方程式に入ってるがスピンはスピノル波動関数の成分で質量より基本的。
実際、静止質量はヒッグス場との相互作用で発生するもの。
基本的という点では、スピンは電荷に近い。
566 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 00:27:44.02 ID:qZXfWuRQ
で、結局スピンって何ですか?
Wikiのスピンのページも見たけど、専門的過ぎて学が無いおいらには分からない。
だれか3行くらいでコンパクトにまとめて教えて!なるべく専門用語少なめに。。。
無理言ってすみません!
567 :
い:2011/08/30(火) 04:28:54.64 ID:ZBwJxLzj
自転してない素粒子が自転してるコマと同じ性質を持っている。
その性質がスピン。
性質だけなら回転と同じと思って良い。
>>567 スピンといわないと論理破綻するのが理由です。
勝手に何も実証されていないその具体的挙動を説明しないでください。
他に説明のしようが無い=実証されたという古典的な考え方を
選択し続けると最後にたどり着くのは統合失調症でしょう。
569 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 06:16:53.58 ID:V5LL0HcG
スピンは誰にも分からないなぞの物質
同じなのは角運動量としての性質であって、わざわざ「回転と同じ性質」などと
誤解しか生まないような表現をする妥当性はこれっぽっちもない
メコスジンは誰にも分からないなぞの妖怪
回転のエネルギーに関わる測定をすると現れる、離散的な分離状態を説明するためにたどり着いた、探り当てた、物理量。
573 :
羽回:2011/08/30(火) 08:19:33.71 ID:???
良えええええええ
574 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/30(火) 08:24:31.99 ID:V5LL0HcG
だれも理解していないのに、分かってる振りをしないとバカにされる物質の仮想的属性
575 :
羽回:2011/08/30(火) 08:34:26.15 ID:???
wwwwwwwwwu
ブライアン・グリーンのマルチ・ユニバース理論や、
美人物理学者リサ・サンドールの膜理論などの本みても
スピンに関する本質的な説明ほとんどなし。
「スピン」は物理学にとって、一種の禁句らしい。
波束の収縮だけでもこれだけ精一杯なのに・・て感じだね。
577 :
い:2011/08/30(火) 11:37:54.42 ID:ZBwJxLzj
>>570 専門用語を避けた説明が求められてるのに角運動量と言ってどうする?
専門用語を避けるために間違った説明をしてどうする?
メコスジナメル
580 :
い:2011/08/31(水) 00:51:43.90 ID:hVQa7Ymm
>>578 では、どうしますか?
基礎知識のない人に完全な説明ができないからといって、一部でも分かる説明をしないのは正しくない。
581 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/08/31(水) 01:09:14.99 ID:s9KRoeI/
そんな君のためにニュートンがあるよ。
582 :
い:2011/08/31(水) 12:56:54.13 ID:hVQa7Ymm
JAXA 職員で自分のブログを立ち上げてる人が何人かいるが、
JAXA の技術系職員で運動量を知らない人がいてアキレタ!なんて話をしてたよ。
ニュートンで分かる人がどれだけいるか。
そこまで専門知識のない人だと普通の回転運動でさえきちんと理解していないだろう。
そういう状況だと回転運動と同じ性質と言ったところで、その人にとっては
何の理解の助けにもならないということだから、やはりスピンを回転運動に
なぞらえて説明する意味はないということになる。
572 辺りは良さソーなんじゃないか
585 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/01(木) 01:48:58.06 ID:G6RB2umn
566です。
『い』さんどうもありがとう。
自分は理系の専門職じゃないし、誰かに教える訳じゃないから
多少飛躍理解したとしても初心者にとってはそういう答えが一番分かりやすい。
い さん、とは?何番の回答の事?
587 :
い:2011/09/01(木) 04:19:26.07 ID:K5NPfazZ
>>585 そう言っていただけて書いたかいがありました。
588 :
野次馬:2011/09/12(月) 10:48:30.98 ID:YM6+iAOM
589 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/12(月) 12:44:27.62 ID:AqUpA3Dq
いやじゃ、
590 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 19:43:37.50 ID:7Spmii6k
そういえばスピンの磁場モーメントって
量子力学の本ではあまり触れられていなくて
物性物理の本に唐突に結果だけ出てくるのしか知らないんだけど、
なんかいい解説や本って無いの?
Dirac方程式を取り上げてる教科書なら何でも載ってるのでは
592 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 11:44:13.72 ID:t+DjZJ23
>>578 「間違ってる」のラインが学者と一般人では違うだけじゃないか?
スピンを電子の自転に「例え」て大まかなイメージを掴めるとしたら、初学者に説明するにはその方が良いんじゃないかな?
頑なに拒んでる人は、自分も初めそういう先入観でスピンをイメージして、後で苦労した経験があって、同じ失敗をしないように必死に止めてくれてるの?
だからって、ディラック方程式を解けばわかる、はないよねw
「スピンは電子の自転と思ってもよい ※ただし詳しく調べると単純にイメージされる自転では説明できない部分が出てくるよ」
くらいが、初心者には優しいんじゃないの?
もちろん、もっと厳密で解りやすい例えがあるなら、それを使うべき。
スピンと電荷は独立ですか?
595 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:07:06.61 ID:TlXZTesS
電子から電荷が家出して、スピンだけになったのがニュートリノだとすれば、
独立なんじゃないの?
スピンって磁気的な性質と言うわけではなく、純粋に角運動量と見ていいのですか?
597 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:04:04.83 ID:TlXZTesS
角運動量じゃないから謎なんだよ。
598 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:31:31.16 ID:QxneA5gT
掲示板は悪だからし放題ってこと?
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート33+++
【サイコパスについて】★2
なんとか自殺せずに生きる方法
【抑うつ】適応障害 Part13【内的葛藤】
勧められてた
責任レベル下がっても知らないよ
射精
ホーム
人前で
射精し射精し
RtsmWFCY
射精し
とりあえずこんだけ、画面で光ったワード
5分間くらいかな。
599 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:33:19.82 ID:QxneA5gT
完治宣言ってあるの?初めて聞きました。何を根拠にされたのかよければおしえてください。
画面を点滅させてる君とラグランジュ♪
スピンというのは、時空中での回転運動に関する量で、時空とむしろ関連が深い感じですかね?
601 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 11:23:02.91 ID:TlXZTesS
いや、回転していないから不思議なんだ。
回転に関する、と言っているのであって回転している、とは言ってはいない。
時空での回転には、通常の回転とは異なるディラック的なあり方があるという事かな?
604 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:47.34 ID:UtKZByoS
古典スピン(古典力学って意味じゃなく)と量子スピンの違いって何?
なんかハイゼンベルグモデル解くときに、古典スピン系ではとか言う
けど、よく分からない。
例えばメコスジ野郎がいるだけで
606 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:19:02.82 ID:QxneA5gT
角運動量じゃないから謎なんだよ。
スピンならまぎれもなく角運動量だが、角運動量じゃないから謎という
>>606の話題にしているものって何?
608 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:03:12.54 ID:MZIxOk9I
自己申告は意味なさ過ぎるだろう
特殊相対論の範囲でのマクロな回転運動でスピン類似の性質とか何かないのですかね?
610 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 08:24:08.83 ID:SAZZqbC4
角運動量じゃないから謎なんだよ。気になって夜も眠れない。
611 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:45:52.94 ID:hA6Vznjc
>>1 実験でわかった素粒子の振る舞いを力学体系化するにはスピンと呼ばれる概念を導入せざるを得なかっただけ。
古典的描像を求める気持ちはわかるが、古典力学が通用しない世界なので無理です。
角運動量を持つ、というスピンと共通の性質がありますが、何か
スピンは、単に角運動量を離散化したものなんですかね。
615 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:09.29 ID:pWyZwtng
だれもスピンを語れないスレ
616 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:54:54.26 ID:0UQoiA9d
あ
電子は磁荷を持つから、電子自身が環電流を作ってるはずだ
となると電子にスピンという概念を導入してやれば説明できるのでは?
っていう感じじゃないの?
619 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:05:20.12 ID:XEFEhnLF
とりあえずあげてみる
620 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:08:14.01 ID:FZL5FS46
テスト
回転と言うか、質点の自転をマクロに扱うと言うのはあるんですか?
>>621 スピンの概念が実際に電子の自転を表しているとしても、
質点だから、回転モーメントは0なので、角運動量も0になる
ってのは違うのかなぁ。
前レスで、さんざん角運動量はないのが不思議と言っているようだったけど
623 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:38:12.09 ID:e7uyl6w9
スピンはスピンとして理解するしかない
スピンを古典的な何か(自転等)で表すことは不可能
それが気に入らなくても自然がそうなっているのだから仕方が無い
624 :
622:2011/09/28(水) 02:46:26.91 ID:???
やっぱそうだよね。自分で書いててそう思った。
>>623 そういう論理への反論がこのスレのスタートだと思ってたんだけど、やっぱ無理ってこと?
物理学の限界なんてのは日々更新されて行くものだから、電子に内部構造を考えても無駄じゃないと思うんだけど。
観測方法は今のところないけどね。
それより、もっと根本的な話?
だからスピンこそが電子の内部構造(内部自由度)だろ
スピン演算子をまず見てみれば?
軌道角運動量だけでは保存量にならない
それをむりやり保存量にするための補正分がスピン
>>626 うん、それなのに、スピンはそのアウトプットとか数式でしか語られてないように思うんだけど、インプット(起源)はなんなのさ、ってことはやっぱ誰も説明できないんかな?
バカバカしい例かもだけど、単一電子にも実は殻構造があって。。。なんて、仮説を立てる意味さえないの?
所詮ただの角運動量と言ってよいのかな?
>>629 実験で区別できないことをやるのは物理学じゃないだろ
その起源を知りたいなら哲学板でも行ってきなよ
仮説として、内部に何か時空?構造があるとすると何か出てくるでしょ。スピンを導けるのが前提で。その場合の出てくる何かを調べるのが物理。
スピンを語るのに電子に内部構造を考える必要ある??
634 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 19:18:33.01 ID:kkcSD59K
弦理論で全て怪傑すルよ。
スピンがいくつかというのは、空間座標回転に対する波動関数の変換性から来ている。
スカラーとして変換するならスピン0だし、ベクトルとして変換するならスピン1、というように。
で、電子のようなスピン1/2の粒子はスカラーでもなくベクトルでもない新たな変換性、すなわち
スピノールとしての変換性を示す。
このような回転変換に対する波動関数の変換性のことを指して
「電子内部の時空構造」と称したいのであればだいたい合ってる。
そうではなくて、電子は何らかの複合粒子であり、その内部運動の結果として
スピン1/2が出てくるかも、という考えだとすれば、それではうまくいかない、
というのがこれまで散々指摘されていること
何か言っているようで何も言っていないの見本レス
637 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 20:27:35.41 ID:HqqZxRsb
僕チンは古典論のモデルのままでスピンもスピノルもイメージできますよ
638 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 20:31:20.78 ID:HqqZxRsb
そう言うのが妥当なんですね。
両方のイメージもあるので、曖昧な表現しました。
確かに波動関数の空間変換での性質でスピンは決まって行く、その辺の時空間との関わり合い存在の仕方もイメージはしてます。
内部運動、複合粒子モデルでは上手くいかないと云う事の主な原因はなんですか?
ニュートリノはスピンしていない。
どういう論理ですか?
スピンを回転と訳すより位相と訳した方がいいんじゃね?
位相は変動してるの?
644 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/19(水) 23:21:27.34 ID:m6+izT8Q
僕チンは土木作業員で早発性痴呆をイメージできますよ
645 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/24(月) 05:37:53.32 ID:P5CVvN5m
量子力学 カンタムメカニクスというくらいだから 歯車であらわすのが正統な表現というもの
646 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/18(金) 11:02:01.88 ID:5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
目の前を横切る光は見えない
目子の前を横切る筋は見えない
649 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/21(月) 23:54:31.58 ID:Bw002/wJ
つまり目には見えないけれど確かにある物理性質を
分かんないけどとりあえずスピンと名付けておく
という感じなのかな
角運動量の見方じゃ
一原子の中に同じ状態の電子は存在しない
という現象をイメージできないしな
それまで角運動量と呼ばれていた物理量と同じ交換関係を課すと上手く説明できる
だからスピンも角運動量と呼んでいるに過ぎない。
そこには自転とかいう具体的なイメージは一切ないんだよな
そしたら逆に、古典的な?角運動量もスピンで解釈するとどんな感じになるのかな?
角運動量も量子化されてるよな?
l = 0, 1 ,2, ・・・
とはかぎらない
スピンもミクロ的に離散的でマクロ的に連続的な、
いわゆるバンド構造持つの?
とんちんかんな考えならすまん
うん。とんちんかん。ラーメン食べたくなってきた。なんでやろ?
あれ?スピンによってエネルギー準位って分かれないんだっけ?
人間いろいろ。スピンもいろいろ
人生いろいろ
スピンは電子の自転だよ
660 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/24(木) 16:44:03.65 ID:iLdNK7fW
661 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/25(金) 01:14:44.44 ID:2MZgIOrX
大きさ0の電子の自転とはこれ如何に
大きさエロの目子の酢自転とはこれ如何に
大きさがあるのかもよ。
大きさ無しとしてもモデル化出来てるだけで。
664 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/26(土) 00:41:43.29 ID:Vtp4q6yc
スピノルってスピンの親戚ですか?
スピンを真面目に扱うとスピノルになる
はぁ?
意義有るならちゃんと突っ込めよ
668 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/26(土) 16:23:06.35 ID:Y/HsZtri
異議だろ と突っ込む
そこはいいから
2chではよくあること
んだ
671 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/29(火) 23:38:11.59 ID:4sEGoIbW
自転だとすると何故素粒子の種類毎に固定値なのか?
という疑問が・・・
それを言うとクォークの電荷もそうだしなあ
スッピンはつまり、3次元世界に投影された影
翌朝、スッピンを見ると、怖いぞー、驚くぞーw
光子(フォトン)には-1, 0, 1のスピンがあり、それに対応する偏光状態が有る
>>674 ちょっと違ってますね。光子のスピンは+1か-1です。0はありません。
直線偏光はスピン+1と-1の重ね合わせです。
はぁ?
+1と-1を重ね合わせれば0になりますよ?
ひぃ?
電子にはスピン1/2と-1/2を重ね合わせたスピン0の状態があるんですね
ふぅ。。
スピンの謎を解明しようなどと愚かな事を考えるな。
スピンの謎こそ、世界を破滅させる暗号なのだよ。
へぇ〜
ほぉ〜
683 :
精子:2011/12/07(水) 01:56:11.43 ID:GevMkK7q
まぁ〜
684 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/07(水) 03:38:06.35 ID:6jRiO5c6
3次元ならスピノルを三つ合わせるとスカラー(ゼロ階テンソル)になる
スカラーを三つ集めるとベクトル(一階テンソル)になり
ベクトルを三つ集めるとテンソル(2階テンソル)になる。
スピノルは別名 1/2階テンソルという
685 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/07(水) 03:48:54.81 ID:xFjJn4Vu
あらあら かしこ
二次元だとどうなりますか?
687 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/07(水) 13:46:23.43 ID:6jRiO5c6
二つ集めるに変わる
四次元だと4つ集める。
だからテンソルを扱う説明では 「4元の2階テンソル」とか元数を説明でつける
688 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/07(水) 13:47:52.77 ID:6jRiO5c6
二階テンソルてのは 空間の各点から三つの異なる方向のベクトルが生えてるイメージ
メコスジンてなんだよ
一次元ではどんなでしょうか?
691 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/16(月) 20:56:51.08 ID:PYO18TVP
不確定原理に不備あるとかのニュースで
スピンは自転すると新聞に書いてた。
だーかーらー自転だよ
692 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/16(月) 21:02:49.66 ID:PYO18TVP
693 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/18(水) 20:31:15.39 ID:FG/I0c4v
スピンは昔喰ったことがあります。うまかったです。
飲み屋の女のスピンを見たことがあります、幻想が吹き飛びました。
スピンは雪の峠で経験しました、あの時は覚悟を決めました。
まあ実際ニュートリノは左巻きか、右巻きか、とか言ってるわけだから、
量子化された角運動量として考えるのが自然なのではないでしょうか。
694 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/18(水) 21:55:54.27 ID:oKlZsdXL
質問1
宇宙全体の電子をスピン↑と↓に分けた時どちらの方が多いのですか?
↑=↓ ↑>↓ ↑<↓
質問2
スピンの方向を変える方法はあるのですか?
無い場合、電子が誕生した時のスピンは、電子が崩壊するまで
変わらないのですか?
695 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/18(水) 22:53:44.02 ID:yupAJTcV
スピンって追い越す慣性系からは逆向きに見えるんじゃなかったっけ?
スピノールについていい本ないかね
697 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 00:09:24.43 ID:q6KySQis
1/2階のテンソルのことだから テンソルの本かってくりゃいい
いい加減な事言うな
ココ電
699 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/19(木) 02:25:08.56 ID:q6KySQis
合ってるつうの。
基底スピノルを組み合わせてスカラーを作ってるだけだよ
それは知ってるけど1/2階のテンソルなんてのは分かりやすいだけで不正確だ
一階のテンソルが二階のスピノールと言うべき
間違えた二階のスピノールが一階のテンソル
702 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/19(木) 02:55:38.11 ID:6xcDXckS
スピノルなんてベクトルの平方根だろ。べつに難しくもないよ。
二つのベクトルを一つのベクトルへ写す写像を積として定義して、その演算の逆をベクトルに作用させてもベクトルしか出てこない。スピノルをベクトルの平方根として定義するにはどういうイメージの演算を考えるのですか?
704 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/19(木) 06:02:59.00 ID:/sRKuaB5
俺より頭のいい奴は存在しないが
俺より頭のいいインフラは存在しているぞ。
ぼくにおっぱいがない場合どうすればいいの。
スピンが何か答えられず、量子力学が分かったような気になるなってことだな。
by ファインマン
量子力学は間違ってたんだ。
もういいじゃないか。
あれは原理じゃないし
定理だね
物理やってるやつでスピンわかってないとか、すぐさま
人生考え直した方がいいな
711 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 00:26:21.59 ID:RGnjKSre
スピンはめぐる 買ったほうがいいのかな
メコスジ道やってるやつでシビンわかってないとか、すぐさま
人生考え直した方がいいな
714 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 00:28:43.60 ID:RGnjKSre
「スピンとは何だかわからない物理量である」 キリ
716 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 00:34:52.02 ID:RGnjKSre
誰も描像をもってない物理量をネタにしてるのはわかってるって
なにやってんだか
はぁあああああ?
718 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 01:16:38.96 ID:RGnjKSre
実はスピンは計算誤差が生み出した幻でした。
となったら赤っ恥をかくだけだぞ。
場の量子論や相対論的量子力学と心中したいのなら別だけど。
>>718 おまえはさっきから何を言ってるのかさっぱりわからん
スピンが幻想なわけないだろう。。
すまん。幻想ではなくて妄想でした。
>>718 頭がいい風を装ってるけど無理し過ぎな、とんでもないおバカさんは
マジで消えとけ
722 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 01:31:42.05 ID:RGnjKSre
とつらつら書いているうちにスピンの物理的描像を得た。
スピンとは回転系におけるローレンツ収縮のことである。
描像だからな。 猫の像ではないぞ
Get lost!
724 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/20(金) 01:43:59.31 ID:RGnjKSre
まじでただのアホだったみたいだな。
スピンこそは電磁力と重力の違いを説明するものらしい。
重力はスピンを作らないが電磁力はスピンを作る。
アインシュタイン方程式は質量と電荷を区別していないが電荷と質量は力を区別する。
ポエムはポエム板で
つーか重力子ってスピン2じゃなかった?
スピン0じゃないだろ?
ココ電、ほんと訳のわからん事をさも当然のように
書き込むよな
何のために書いてんだ?
twitterで独り言つぶやいててくれほんとに
生卵を回転させても角運動量保存されませんキリッ
・・・とか言っちゃう御仁だから
スピンがないと周期律表すら理解できない
ほしゅしてやんよ
731 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 03:41:15.79 ID:aK25NJkd
女はスピンじゃなく化粧した顔が本当の自分の顔だと思ってるそうだ。
スッピンネタはもう秋田
メコスジネタはもう舐田
清水の量子論の基礎にスピンは電子の自転だと書いてあった
自転じゃないとよく言うけど、自転じゃないというなら、違うという理由は何なんですか?
軌道角運動も回転しているとはいはないようですね。
離散的な値を取るからですか?
>>735 > 自転じゃないとよく言うけど、自転じゃないというなら、違うという理由は何なんですか?
スピン角運動量や軌道角運動量が自転とか回転運動によるものだとして計算すると
その速度が光の速度を超えてしまうからだったと思う。
>>735 軌道角運動は(0でなければ)回転していると言って構わないと思う
エ? ボーアモデルに先祖帰り?
名前に「軌道」とついてるだけで、別に粒子の軌道を古典的に扱うわけじゃないんだが>軌道角運動
軌道角運動量は古典物理学の軌道上の回転運動に対応するが、スピンは自転には対応しない
ということだろ
原子を回る電子の軌道は雲であって回ってはいないと習ったけど?
どこの軌道を回ってるかを初期 境界条件を与えても特定できないから、かな?
スピンも同じ感じかな?
それと古典的に計算すると光速超えるから、それじゃダメなんだろうと。
それで、電子はもうちょっとボヤッとした運動で放っておく方が話しがうまく行くとなり、どの範囲でよろしいかというのが量子力学の世界ではないか、ということでは?
軌道角運動量が0なのに軌道があるっていう場合があるから回ってるわけじゃないが極限移行すれば公転に対応するけどスピンは自転に対応しているわけじゃなく古典力学に対応するものがない
p軌道なんて、核を貫くこん棒だぜ。回転というイベージとはほど遠いよね。
>744
お前はまずその鼻づまりを直せ。
ずびばぜん。
回転てのは古典的概念であって量子的世界には回転はないんだよ。
古典物理での回転を量子化したものをふつうは量子論でも回転と呼ぶんじゃ。
その意味で軌道角運動量は回転だがスピンは回転ではない。
ということは、古典的な自転を量子化を考えることってありますか?
その場合とスピンを比べると、どう違うのでしょうか?
スピンの大きさは固定されているが、自転を量子化した場合は角運動量の大きさを自由にとれるとか?
電子は失点なの? 大きさはないの?
古典だったら質点
古典でなくて、最新宇宙論なら?
>>749 >古典的な自転を量子化を考えることってありますか?
原子核の研究などでよくある。
でも、原子核は質点ではないよね?
それとも、電子も大きさがあるから回転できるの?
誰も電子のスピンが自転だなんて言ってないのだが。単に
>古典的な自転を量子化を考えることってありますか?
に具体例を示して答えただけ。
三次元空間内では大きさがないだけで
内部空間では大きさがあってかまわないし
自転していてもかまわない。
>>754 何故宇宙論?
電子の波動関数にも自転の概念はないが自転っぽいものはある
それがスピン
しかし軌道角運動量みたいに量子化したものじゃない
>>758 >内部空間
それって、君だけの脳内妄想空間の事?
そうですね。原子核では大きさがあるモノの自転になりますね。この原子核の自転は、量子力学ではどのような扱いになるのでしょうか?
普通に軌道角運動量じゃないの
普通とは?
分子の回転の量子化と同じでしょ。
振動のモードもあるね。
原子核では、古典的には液滴の変形として扱うんだっけかな?
スピン二分一じゃなくて三分の一とか四分一とかないの
ない。
作用量子は角運動量の単位でもあるから、スピン1/2は角運動量1単位の変更で−1/2になるが、これは空間の向きを変えると同じになる。
1/3だったら−2/3になり、空間反転で一致せず同じ素粒子と言えない。
生きてるの?
770 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/11/03(土) 09:19:27.21 ID:O+cWIkrg
A Modern Approach to Quantum Mechanics
Townsend 2nd
ISBN-10: 1891389785
売れてるね。Sakuraiの真似。
メコスジの神様
Fall In Love♪ メコ〜スジの神様 この人でしょうか♪
スピンてナンだよ。
カレー付けて食べるよ。
スピンアトップ・スピンアトップ・スピンスピンスピン
↑↑↓↓←→←→
シュテルン・ゲルラッハの実験って、あれ本当にスピンが二値しかとらない証明になってる?
連続スペクトルとはかけ離れてるけど、分裂後の像は大分ぼやけてるから、二値ではなくニグループに分類できる多値に見える。
「証明」は無理だけど、たとえば精度をあげていったときに線幅がどんどん狭くなっていくんなら、
多値じゃなくて二値なんだろうなって予想はできる
あとはほかの実験との兼ね合いから総合的に判断して
なるほど。
確かに、入射電子の速度を厳密に制御できてるわけじゃないだろうし、
不均一磁場にもいろいろ誤差が入り込みそうだ。
それでもあれだけスクリーンの像がパッカリ割れるというのはやっぱり凄いことかもしれない。
2値だっていうのは磁極はNとSの2つというのと同義でしょ?
2値になるのはスピン1/2のときだけ。
一般に2値とは限らないのだから磁極はNとSの2つというのと同義とはならない
電子のスピンは1/2だけどスピンには色々有るから。
スピンは磁場に対して平行or反平行の2値だけでしょ。
色々なスピンって何?
スピン0とか、1とか、3/2とかの粒子もあるけど、それらだとどうなる?
スピンってどうやって観測するのですか?
>>783 スピン0なら1つの状態しかないし、スピン1なら平行,垂直,反平行の3状態、スピンnなら2n+1状態さ
要するに角運動量の特定方向成分は1づつしか違う値を取れないから
スピン1/2は+1/2と−1/2の差が1、スピン1は+1,0,−1の差がそれぞれ1
観測したときが終状態だとすると始状態ってのはどうなってんだろ。
向き付け可能な多様体の表裏。
790 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/29(金) 15:59:28.70 ID:a2SbFX19
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
・ スレッドランキング
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
メコスジンてなんだよ
793 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/19(日) 17:30:24.48 ID:Jz8WjJ5L
スピンってギヤ比1:2のミニ四駆の
ギヤのことじゃないかな。
794 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/19(日) 17:43:27.77 ID:Jz8WjJ5L
一方が一回転してももう一方は半回転じゃん
スピンは素粒子の自転だ。
この描像に反対する人間は素粒子に古典的な概念を持ちこんで自己矛盾に陥ってるだけ。
796 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/19(日) 18:39:53.56 ID:Jz8WjJ5L
ギヤ比なら2:3とかいろいろできるぞ
表裏
属性として角運動量があるだけ
回転によっても角運動量が生じるからと言って素粒子の自転など馬鹿らしい
799 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/20(月) 17:35:07.52 ID:fPK0l++t
ギヤが右ネジなら上向きとか
c ←こんな回転をしてると思うのか
〜 ←こんな状態を回転だと思っているのか
これだけでもとらえ方が随分違うと思うんだが
801 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/20(月) 19:49:28.89 ID:fPK0l++t
両方の記号とも読み方がわからん
〜 はチルダ(tilde)
要はミミズが正弦波みたいにうねうねしてる感じなのか、
竜巻みたいに中心をぐるぐる回ってるのかってことだろ
804 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/21(火) 08:12:14.52 ID:2QF38az3
竜巻のイメージだった
805 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/21(火) 08:12:48.61 ID:2QF38az3
竜巻のイメージだった
一反もめんのイメージだった
鶴々のメコスージだった
ミミズなら進行方向から見て0-6時スピンしてる時と6-12時スピンしてる場合区別が付かないだろ
809 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/21(火) 23:05:27.41 ID:Ii6A6r23
スピンは、人間が勝手に電子が自転して環電流に見立てたら何となく
理論がつながったからっていう理由だけから生まれたただの「妄想」です
でも磁場によってどっちかに弾かれるんだから
それっぽい動きはあるんだろ
実際どういう動きを想定してるんだろうな
竜巻とか公転みたいなのか、ミミズとか一反木綿とかそれ以外とか
磁場や重力場など、身近なものほど本質にせまる難解なテーマ
812 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/21(火) 23:59:09.26 ID:2QF38az3
そこまでわかってたら論文書いてるよ。
シュテルンゲルラッハから行くと
ジグザグしながら曲線じゃないか?
813 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/22(水) 00:04:10.84 ID:KJOl8SAM
その前にシュテルンゲルラッハってなんで
磁場の方向に曲がるの?
ローレンツ力によれば磁場と速度に直角
方向に曲がるんじゃないの?
この実験の結果ってさ、電子の持つスピンの軸が空間的な座標に対して
慣性を持っていると考えていいの?
アインシュタイン・ドハースの実験から、スピンは確かに角運動量であることは
実証されてるってのが面白い
でも、質量的な角運動量ではないんだよな
磁気と質量も結びついている??
やっぱ運動量ってmvじゃなくてpなんだなと思った
816 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/25(土) 17:58:30.40 ID:mu4bPO0T
どーせ物理板にはスピンを理解してるやつなんていないんだろ?
戯れ言でageるな
メコスジンてなんだよ
>>816 何処に理解してるやつがいると?
お前の眼球サイズは素粒子レベルか?
820 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/25(土) 22:12:34.08 ID:mu4bPO0T
>>819 やっぱいないよね…
スピンて難しいもん
難しいというのはがんばったら理解できると言う事だろ
がんばって理解できるかどうかさえ解らん
822 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/25(土) 22:25:26.52 ID:mu4bPO0T
やっぱそういうレベルか
でも、電子が角運動量は持ってるってのは確からしいのは面白い
その角運動量がゼロにならないのも面白い
素粒子レベルの眼球欲しいな。それさえあれば世の中の仕組みが全部見えるかも知れない。
十倉スピン
825 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/25(土) 23:13:27.73 ID:mu4bPO0T
光子との相互作用が無視できない領域だから
そもそも観測って無理な世界なんじゃないかと…
結局、視覚的な把握には限界がある領域での概念。
角運動量という概念を別の古典的概念に分解し、量子化したらどうなるのか考えたほうが手掛かりにならないかな?
位相幾何学的な表裏
角運動量があるってつまりどういうことなの?
最小単位ℏがあるんだから基礎物理量てことさ
内部空間という仮想空間の中での自由度として考えていた回転で、量子化されてるものでしょ。
実体として確認された角運動量でもあるということは、この仮想的な内部空間も実体であるということでしょ。
畳み込まれた小さな次元みたいなところが素粒子の点の世界にはあって、その回転なんじゃないかな。
だから位相幾何学的な表裏
位相幾何学的な裏表であったなら
シュテルンゲルラッハで綺麗に二つの軌道に分かれるモデルをどう考える?
もつれ状態が同じではない距離で計測されても逆に現れるスピンの性質は?
さっぱり解らん
電磁場のベリー位相とスピンのベリー位相が相互作用してるんだよ
まあ、原子モデルの電子も回ってるって考えるぐらいだから電子自身の自転と捉えてもいいんじゃね?
自転だとしても、球状なのか円盤状なのか 】【 見たいな形なのか <>見たいな形なのか想像がつかないな
どんな形でも空間を切る事になるからどうもイメージがわかない
回転でℏ/2になるかよ
スピノールとスピンって違うの?
状態と固有値くらい
ベクトルと位置くらい
量子化された固定値というところから、回転というよりも、この内部空間での属性値といったような感じがする。
電荷のような感じの。
スピンも、時空の特性値なんじゃないか、という気がしなくもない。質量、電荷、光速度なんかの親戚で。
大体、素粒子のどこの何がどのようにしてこららを背負っているのか、帯びているのか、当たり前にそれで良しとなっているが、そこが分かりません。
スピノルはポアンカレ群の既約表現
844 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/30(木) 18:25:12.62 ID:6HHweE27
ははーとは言わないぜ
めこすじフォーーーーーとは言わないぜ
846 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/30(木) 20:44:14.25 ID:6HHweE27
深淵屋フォーーーーーー
ゴミコメでageるな
848 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/05(水) 19:42:25.33 ID:tD+YbwA2
おいおまえら、スレタイに回答できるやつだけ物理屋続けろ
それ以外は辞め
メコスジンてなんだよ
851 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/05(水) 21:48:16.01 ID:tD+YbwA2
>>850 まじか
そのくらいスピンて謎なんだな
学生の時、スピン軌道相互作用が云々の実験してて
苦労したもんで、物理屋はこんなの理解してて偉いなぁと思ったからきいてみた
スピン軌道相互作用を説明できても
スピンが何かはわからないし、
スピンが何かはわからなくても
スピン軌道相互作用等の種々の現象は説明できる。
スピンは、微小な存在が個々に帯びている整数か半整数に量子化された角運動量であり、統計上の存在確率の性質は整数か半整数かで変化する。
なんか分かってないような言葉を使ってるな
855 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/06(木) 18:42:10.32 ID:rq6B9Xxe
コピペだろ
スピンの出現には、空間座標について一階微分の方程式を経ることが本質的なのかもな
スピノルはいってみればテンソルやベクトルの「平方根」みたいなものだから
空間二階の微分方程式の「平方根」をとることでスピノルがでてきて
時間二階の場合はスカラーの「平方根」でマイナスエネルギーがでてくる
堂々巡りだけど、やはりスピンの起源というものは物理学がHowを説明
できて根本のWhyが説明しづらい、あるいはできない所と同じ。
今のところ、数学でいう定義と同じ部分だから。表わす事はできる。
860 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/07(金) 00:40:41.79 ID:gx2kuvZn
スピンは重力場と同じくらい謎だな
上の統計上の性質で、ボゾンとフェルミオンに分類される。
超弦理論では、普通の次元とグラスマン数の次元を合わせて考え、そこでこれらの分類が取り込まれている。
このように新たな時空の見方が、スピンの性質の表現に繋がっている。
メコスジンは濡れ場と同じくらい絵呂だな
スピンと言っても本当にぐるぐるしてるかどうかはわからないんだろ
-++- と +--+ や -++--++- と +--++--+ かも知れないんだし
その方が半整数だったり整数だったりする説明も無理なく出来そうだ
864 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:35.63 ID:ggqXUVJN
おい。
スピングラス転移点より高い温度だと、常磁性が見えるってーので正しい?
スピンをコントロールしたものがドリフトなのぜ
866 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/25(水) 20:20:04.06 ID:1aWAWvH6
浅田真央のスピン
867 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/25(水) 20:21:32.90 ID:Rn+px+F7
ここまでスピンとは何かを説明できるやつゼロ
ここまでメコスジンとは何かを説明できるやつエロ
>>866 浅田真央のトリプルアクセルは半整数スピン、フェロモン女子
トリプルループは整数スピン、ボウズ女子