■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね131■

このエントリーをはてなブックマークに追加
732ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:33:49 ID:???
>>730
静止していた球と水が急発進するような場合にはその考え方でおk。
733ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:37:40 ID:???
>>731
長文レスありがとうございます。考えてからレスしなおします。

>>732
つまり球を回し始めるた場合、最初はAより右にズレるものの、だんだんずれなくなり、速度が一定に保たれるとAの位置に留まるということですか。
電車が発進した時と同じですね。ただ速度が一定に保たれた場合にも画像のように右へずれてしまうようなイメージが浮かんでしまいます。
http://damedao.web.fc2.com/img/1283587911.png
なぜ速度が一定に保たれた場合は右方向へのズレがなくなるのか、それがうまくイメージできません。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:38:58 ID:???
速度ベクトル2つ書いて、加速度ベクトル求めればいいじゃん。
嫌なら素直にsincos微分
735ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:43:16 ID:???
>>733
>>732は「考え方だけはそんな感じ」というだけで、実際急発進した場合は加速と逆方向(C)になるけどね。
でもまだ複雑すぎて混乱の元なんで、その辺は考えない方がいい。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:45:05 ID:???
>>734
そういう話ができるレベルじゃないだろう。
力ってなに?から話さなきゃいけなくなる。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:50:34 ID:???
力ってなんですか?
738ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:51:16 ID:???
夏に飛んできて血を吸う奴です
739ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 18:59:56 ID:???
便乗珍質問が沸く早さはボウフラ並み
740ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 19:00:47 ID:???
>紐というのは力が掛かっていない状態ではだらりと自由な方向にぶら下がる。 ←分かります
>重力だけが働いていれば下向きに。  ←分かります
>遠心力が働いていれば回転の外向きに。 ←外向きの力が働いていれば、そうなりますね
>自分で絵を描いてるように、ピンと張った紐が外を向いているのはその向きに遠心力が働いているからだよね。 ←経験則ですが、はい

>・次に、
>紐と同様に、球にも、水にも、外向きの遠心力が掛かっている。
>水も紐と同じく、力の掛かる方へ自然に寄っていくよね?

そうなりますね。紐、水、どちらにも同じ方向の力がかかっている。だから水はAを底にする。このアプローチは納得できます。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 19:06:05 ID:???
しかし>>733の場合(何回も挙げてすみません;)
実際にイメージすると水はどうしてもAより右に行ってしまうように思います。

回転させると今Aにある水は上方向に行こうとしますよね?
しかし球は左上方向に行きます。
とすると水はAより右に移動してしまうと思うのです。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 19:13:51 ID:???
頭が疲れたので休憩します。
743ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 20:09:47 ID:???
>>741
経験則で分かりそうな、等速運動の例。
ttp://josup.xrea.jp/src/up0688.jpg

【間違った考え方】
電車の場所が1→2→3と移動する。水は取り残されて後ろに傾いた位置になる。
(それは加速時など速度が一定じゃない時の現象)

【正しい考え方】
電車の位置が4→5→6と移動する。水も同じ速度で動いているので水平の位置になる(真下に溜まっている)。


電車の例で言う「真下の方向」(重力の向き)は、回転の時で言う「外向き」(遠心力の働く方向)になる。
回転している時も、一定速度で回転している時(加速が終わって回転が安定している状態)は
水も紐も一緒に回転する。

水も、位置が平行移動するだけでなく軸(人)を中心に回っています。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 22:01:25 ID:???
レスありがとうございます。電車の例はわかります。
電車の進む向きと、電車の中の水が進もうとする向きは同じですよね。
電車が急停止すると水は電車が今まで進んでいた方向に動こうとすると思います。

それに対し球の進む向きと、球の中の水が進もうとする向きは同じじゃないと思うんです。
回っている球の外殻がパッと消えても中の水は今までと同じように回転運動をしたりはしないと思います。
水は直進しようとし、その力と球の回転しようとする力が合わさると水はAより右にズレると思うんです。

この画像でいう赤い力は働かないのでしょうか?
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1283605138.png
745ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 22:48:13 ID:KClU8wOl
放射性の短命元素の化学的性質を研究したいんですが
物理学科と化学科
どちらに入れば幸せになれますか?
746ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 23:09:04 ID:???
>>696
水中作業に関する国家資格があります。
後は調べてね。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/04(土) 23:32:47 ID:???
>>744
赤い力は水の進行に対して球が左にずれるために生じる力ということだね
それなら水の進行に対して球が下にずれるために生じる力もあることを忘れないでね
円運動というのは図の上方向については減速していく運動だから
748ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 00:55:41 ID:???
>>747
>球が下にずれるために生じる力もある
あー、なるほど、たしかにそうですね。
球が左にずれるために生じる力と下にずれるために生じる力、
その二つを合わせる計算をすると、うまいこと相殺してAが維持されるということでしょうか。
結構スッキリしました。レスありがとうございます。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 10:27:39 ID:???
俺は月極グループの会長だ。
お前らのような下等動物共とは格が違うんだよバーカ。死ねや。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 11:17:23 ID:xlGnm7Bo
物理板は登記板 絶対命令

賢者の石と、賢者の石と、セラミックプラチナを合わせると、金色の賢者の石ができる
登記
751ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 12:05:12 ID:xlGnm7Bo
螺饅頭とポッカのキレイトで、甘露水ができる
登記
752ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 15:26:09 ID:???
>>747
速度が変化すると力が生じる、って事が分かってるなら理解できると思う。
でもその絵でいう赤い力は、考え方は近いけどズレが大きい。

等速円運動というのは円周方向には一定の速さで回ってるけど、方向は時々刻々と変化してるよね。
この「方向の変化」も速度が変化してるのと同じ事になる。
どう変化してるのか詳しく見てみよう。

最初の速度をア、少し進んだ時の速度をイ、とする。
矢印のケツを揃えて比べると、アからイへの「速度の変化」が分かる。
この「速度の変化」がそのまま「発生する力」(加速度)になる。
ttp://josup.xrea.jp/src/up0703.jpg

この例ではまだ時間間隔が大ざっぱすぎて誤差が大きい。
正しい答えを考えるために時間の間隔を限りなく0に近づけてくと、
アとイの矢印同士は平行に近づき、
力の向きは速度の向きと直角に限りなく近づく。
ttp://josup.xrea.jp/src/up0704.jpg

それは紐が引っ張っている向きと同じです。
っていうか水が受ける力も紐が受ける力も発生源は同じなんだから
同じ向きを向くのは実は当たり前なんだよね。
753752:2010/09/05(日) 15:30:34 ID:???
747宛でなく>>748宛てのレスです。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:11 ID:???
結局、今現在、宇宙は何個存在しているのか分かっているのでしょうか?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 15:50:30 ID:???
分かってないよ
基本的に宇宙はそれぞれの宇宙で閉じててお互いに相互作用しないから
他に宇宙があるかどうかは分からない
重力波を検出すれば他の宇宙を観測できる可能性はあるけど、
重力波の検出は難しくて同じ宇宙の中でもできてない
756ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 15:54:42 ID:???
>重力波を検出すれば他の宇宙を観測できる可能性はあるけど

ウソ言うな
757ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 16:34:09 ID:???
相互作用の伝播速度が光速を超えないと言われていますが
その理由は何でしょうか?

電磁気学は勉強してマクスウェル方程式は一応理解して
電磁波の早さが光速になることは理解しているのですが
電磁波と相互作用の伝播にはどのような関係が?

ある場所に電荷を出現させたとして、そこから離れた場所に電場が現れるまでは時間がかかるのでしょうか?
758ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:34 ID:???
>>757
> 電磁気学は勉強してマクスウェル方程式は一応理解して
> 電磁波の早さが光速になることは理解している

のに

> ある場所に電荷を出現させたとして、そこから離れた場所に電場が現れる
> までは時間がかかるのでしょうか?

これが分からないというのは変だ。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:32:12 ID:???
電場の変化が周囲に伝わるにはどうしても時間が掛かるね、
その最大速度が真空中の光速。
760ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:35:32 ID:???
電荷密度をρ(x,t)=δ^{3}(x)δ(t)とか適当において
離れた点で電場が出てくる時刻を計算してみればいいじゃない
761ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:39:22 ID:???
>>758
何故ですか?
マクスウェル方程式からは直接そのことは読みとれないと思うのですが

マクスウェル方程式で電荷と電流を0とおいて解くと
確かに波動方程式が得られて、光速cも得られるのですが
これはあくまでも波の早さであって、
ある点に電荷を置いた時に電場がどのように時間変化するかとは直接関係ないのでは?

例えば、ある点rに置いた電荷によってr'の点における電場がtに依存して変わる様子などを表す式は導けるのでしょうか
762ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:54:57 ID:???
>>761
へ?、電場の変動は必ず磁場の変動を伴って伝わるわけで、つまり電磁場が時間的に変動する。
すなわち電磁波が伝わると言う事が電場あるいは磁場の変動が周囲に伝わる事なんですが。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 17:58:49 ID:???
>>761
遅延ポテンシャル計算したことある?
764ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 18:21:43 ID:???
>>762
なるほど・・・z方向に伝わる波のイメージしかなかったので少し勘違いしていたようです
それって別物じゃん?と。
真空の性質、ということですね
例えばある点に電荷が生じた時はその影響は球面で広がっていくはずだけど、それもやはり速度cで広がっていくということかな

電磁気学を学ぶ時最初に「近接作用」と「遠隔作用」について説明されますが、
マクスウェル方程式を導出する際は、
電荷があって静電場が生じている場合や、回路の電流を変動させて磁場の変化を見るようなことを仮定していて、
近接か遠隔かどっちでもよくね?とか相互作用の伝播速度については何の条件も入ってなくね?とか思ってました

ですが電磁波の発見によって、場の実在が示され、近接作用の考え方が支持され、
そこでやっと真空中の相互作用の伝播速度がcであると結論付けることができる、
という考えでよろしいでしょうか

>>763
今まであまり知りませんでしたがぐぐってみたら自分の質問に答えてくれそうな内容だったので勉強してみます
ありがとうございます
765ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 22:01:54 ID:???
井手口さんという研究者が教材として解説した以下のファイルがわかりやすい。
iu.ktokai-u.ac.jp/ideguchi/emissionexp.pdf

「井手口 電磁波」で検索すると色々出てくる。
この人はよく電磁気学を理解してる感じを受ける。
まぁ自分はその解説もわからないことが多いのだけれど。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 04:51:22 ID:???
宇宙の本質を理解するのと、ロスチャイルドの本質を理解するのとでは、
どちらの方が難しいのでしょうか?
767ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 05:03:28 ID:???
おまえにはどちらも難しいから止めとけ。
馬鹿はテロでもおこしてとっとと捕まれ。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 05:38:12 ID:???
>>767みたいなレスは冗談でもしない方がいいよ
769ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 06:09:17 ID:???
>>767
ゴミは死ねや。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 10:14:57 ID:???
>>769
何があったのか、もう少し詳しく。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 11:46:12 ID:wWv/tIyJ
海水からつくれないか?
http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8
水素系オリハルコンって、用途は?
… 無題 Name 名無し 10/08/26(木)05:03:01 No.55379 del
窒素系オリハルコンも、米にあるよ。
Oオリハルコン、
O2オリハルコンもあるよ。
Nオリハルコン、米にあるよ。
水素系オリハルコンで、爆弾つくりでしょう。
ニッケルと、http://www.youtube.com/watch?v=iINHCgRQbz8、合わせて、賢者の石 賢者の石となる
登記

これでできた賢者の石、金とかき混ぜて反応すると、セラミックプラチナができる。登記
賢者の石と、アルミで、合わせると金ができる 登記
賢者の石と、チタンで、新鉄ができるよ 登記
賢者の石を、硫酸で溶かして、セラミックのつなぎ、くっつけるのにつかう  登記
賢者の石と、賢者の石と、セラミックプラチナを合わせると、金色の賢者の石ができる
登記
772ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 23:05:44 ID:???
行の最後の「登記」の繰り返しの意味がわからん
773ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:06 ID:???
オリハルコンって想像上のものかと思ってた
774ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 23:09:06 ID:???
ミスリルも実在するの?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 23:10:02 ID:???
クリスタルが実在するぐらいだからな
776ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/07(火) 02:05:05 ID:???
ラスとエリクサーは?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/07(火) 02:32:18 ID:???
>>774
ミスリルは過去の地球にあったわな
778ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/07(火) 02:39:55 ID:???
オリハルコンって青銅のことでしょ
779ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/07(火) 03:27:03 ID:???
俺、オリハルコンなのか、オルハリコンなのかすぐ分からなくなるw
780ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/07(火) 04:14:41 ID:???
金の針は?
781ご冗談でしょう?名無しさん
五十嵐鳴海の生パンティーが欲しいのですが、
本人が今、何処に居るかを調べる方法はないのでしょうか?