■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね119■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 14:47:13 ID:???
>>950
SI単位系に揃えるって事なんだろうけど、バネばかりの場合余計混乱しそうだな。
質量と重量の関係をしっかり教えればよいだけとも思うんだが。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 14:52:49 ID:???
ニュートンを質量の単位と誤解する可能性は考えなかったんだろうか
954ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 14:54:26 ID:???
その考えはなかった。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 14:58:01 ID:???
これって一つスレを作ってもいいぐらい大事なことだよね
質量と力の話だけじゃなくて、物理教育の問題点という感じで
956ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:02:19 ID:???
質量≠重さ=力だって習うのは中学?高校?
957ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:02:38 ID:???
>>955
比較的過疎な物理スレでそこまでやっても、人が集まらんと思うぞ。
(高校物理の質問スレは有るがちょっと違うよなあ。)
958ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:03:58 ID:???
>>956
俺の場合は、中学の力学の最初の頃だった。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:07:20 ID:???
>>957
それもそうだ、立てるのはやめとく
かわりにこのリンクを貼っておきます
http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~hyodo/Education.html.ja
960ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 16:15:44 ID:???
質量に加速度を掛けて力、と覚えたほうが勘違いが無いとは思うけど、それはそれで加速度の概念が分かりにくいんだろうな
961ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 16:42:29 ID:SSROxPl8
慣性モーメントI_1、I_2の円盤角速度ω_1、ω_2で回転している。2つの円盤の回転軸は同一直線上である。今、円盤を互いに近づけて結合させたところ、両方の円盤は滑らずに共通の角速度ωで回転した。


結合によって失われたエネルギーは
{I_1ω_1^2+I_2ω_2^2−(I_1+I_2)ω^2}/2
ですよね…?失われたエネルギーは何に使われたのですか?


962ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 16:46:16 ID:???
>>961
主に結合する際の摩擦熱。
音響などの形にも少しは使われるだろう。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 16:51:31 ID:SSROxPl8
>>962
ありがとうございます
964ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 16:53:25 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E8%B3%AA%E9%87%8F
「慣性質量」と「重力質量」が等価な理由って未だに謎らしいですね、
最新の理論では何か進展はあるのでしょうか。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 18:04:46 ID:???
>>964
古典論の範囲では1910年代にアインシュタインが説明を与えた。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 18:47:17 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E4%BE%A1%E5%8E%9F%E7%90%86#.E5.BC.B1.E3.81.84.E7.AD.89.E4.BE.A1.E5.8E.9F.E7.90.86_.28Weak_equivalence_principle.2C_WEP.29
またWikipedia依存で申し訳ないのですが、
アインシュアインも等価原理を公理的に扱って理論を発展させているのではありませんか。
だから未だに検証実験が続けられているのではないでしょうか?

例.
ttp://www.npl.washington.edu/eotwash/
Recent test of the equivalence principle Phys. Rev. Lett 100, 041101 (2008)
967ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 19:37:23 ID:???
等価原理が自然に導出されるような重力の理論を与えた、と見るべきだと思う。
検証実験が続けられるのは基礎的な実験事実なので当然。もしある精度では成り立たないという結果が
出たら、その精度では一般相対論は成り立たないということになる。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 20:49:34 ID:???
>>967
>等価原理が自然に導出されるような重力の理論を与えた
納得しました。
「等価原理」については高校物理の先生がやたら不思議さを強調してたのを覚えています。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 21:02:54 ID:???
しかして、最新重力理論では、等価原理が破れてたりするのだが。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 21:45:26 ID:???
>>969
こんな草稿を見つけました。
ttp://aps.arxiv.org/PS_cache/gr-qc/pdf/0312/0312044v2.pdf
Space-Time Foam may Violate the Principle of Equivalence

DブレーンとかD-Particleとか今の私には到底理解できない世界ですが...。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 21:50:18 ID:JjgOe/qd
石油や天然ガスなどの有機化石燃料は長い目で見ると
リユース可能に比べ、
ウラン、トリウムなど核壊変させる化石燃料は永久に元に戻りません。
危機感は小さいにしても、不可逆なものほどこわいものはないと思うのですが、
この点について一般的な見解はどのようなものでしょうか?
倫理的な問題になるかもしれませんが・・・
私的見解も教えてもらえるとうれしいです。
972DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2009/11/25(水) 21:51:48 ID:???
>>971
とりあえず日本語から勉強しとけ。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 21:59:58 ID:???
>>971 タームは知ってるのにその内容をこれだけ理解していないのが不思議だ。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 22:09:26 ID:JjgOe/qd
>>973
人類の歴史の長さと比べて云々とか
高速増殖炉で可能な限り云々とか
新たな技術が云々とかの理由は知ってますが
これにどうも疑問が湧くのです。
私が知らない腑に落ちる理由があるのかなとおもいまして
975ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 23:01:34 ID:???
次スレ立ててきます
976ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 23:02:51 ID:??? BE:132540427-DIA(371021)
次スレ立てました
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね120■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1259157736/
977ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 23:18:11 ID:bglqaRLz
双対基底を習ったので試しに(1,0)、(-1/sqrt(2),1/sqrt(2))に対する双対基底を求めてみました

(-1/sqrt(2),1/sqrt(2))に直交するのは(1/sqrt(2),1/sqrt(2))もしくは(1/sqrt(2),-1/sqrt(2))で

(1,0)と内積をとると・・・1にならない

どうすればいいですか?
978ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 23:32:31 ID:???
>>977
伸ばせ
979ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 23:36:30 ID:bglqaRLz
大きさが1である必要はないんですね・・・
ありがとうございます
980ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 00:32:52 ID:eaAufc4s
特殊相対論を初めて習ったときは、なぜ共変成分と反変成分が出てくるのかよく分かりませんでした

双対基底を習ってみると

座標基底が直交してない
座標基底が直交してないので、双対基底がでてくる
二つの基底があるので、共変成分と半変成分がでてくる

という風に、共変と反変がでてくるのは、座標基底が直交してないからだと思いました。

これは正しいでしょうか?

一方で、ミンコフスキー空間では基底は直交していたように憶えています。

ということは、ほかの理由で共変成分と反変成分がでてくるのでしょうか?

変な質問かもしれませんが、適当にアドバイスお願いします
981三流学生:2009/11/26(木) 01:21:55 ID:???
質問の意味がよくわからんけど、物理的に意味のある量は座標系に依存してはいけなくて
そのような量は反変ベクトルと共変ベクトルを組み合わせて得られる、というのではなかったかい?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 02:58:10 ID:oszLzIXI
どうでもいいけど、おまいら参考書、読め。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 04:22:16 ID:oszLzIXI
肺が黒くなる病気が、日本でも出たので、気を付けること 絶対命令 DC
984ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 05:41:25 ID:oszLzIXI
言い伝えなんだけど、昔の駄菓子屋の青い玉(青い飴玉)で、放射能が消えるということを聞いたことがある 今の30代、40代は知っていると思うけど。少しだけど。
985ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 09:35:46 ID:???
DCってのはドキュソという意味か?
986ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 17:03:04 ID:???
恒星間距離が一番短いのって距離はどれくらいですか?
987ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 17:13:01 ID:???
ゼロじゃね?

近接連星で、両方ともほぼ同時期に赤色巨星化すれば、外層同士が接触する。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 22:08:30 ID:???
>>987
同時じゃなくても、片方がロッシュローブより膨れてもう一方に流れ込めば接触してるって言えるんでない?
989ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 22:46:47 ID:???
問題は、恒星間距離と言った場合に、それが中心間の距離なのか、
最も近いの表面間の距離なのか、というところだな
990ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:39 ID:???
質問に示されてないんだから、回答する側の勝手
991ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 15:51:39 ID:???
オバマ大統領が宇宙人の実在を発表しようとしてますが
どういう宇宙人なら実在すると思いますか?
992ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 15:54:12 ID:???
太陽系第三惑星人
993ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 16:59:16 ID:???
鳩山ゆきお
994ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 17:19:19 ID:???
面白いと思って言ってるのかもしれないけど
最高につまんないよ
995ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 17:29:22 ID:QCmgkPwu
余計なレスで白い空気が台無し
996ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 18:25:59 ID:J97lKLy/
今日から使える物理数学って本を読んでて疑問に思ってんですが、

スカイダイビングの落下で空気抵抗がvの二乗に比例するとし、
比例定数はkとおいた場合、

m×dv/dt=mgーkv^2
となり、これを変形して、

m×dv/(mg−kv^2)=dt
となるところまではわかるんですが、
この後、T=√(m/kg)、V=√(mg/k)
とおいて
dv/(v^2-V^2)=-(i/VT)×dt 
としています。

自分にはなぜTとVを置いたのか?と言うことがわかりません。
また、TとVのように定数でまとめまとめることを知らなかった場合、
どういった方針でいけば最後の式にたどり着けるのでしょうか?

あと、m=100kg、g=9.8m/s^2,k=0.25kg/mとおいた場合、
T=6.4s、V=63m/sになるとしているのですが、
定数などを組み合わせて次元をあうようにしてやった場合、
その値は常に何かの意味のある値になるのでしょうか?
997ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 18:37:16 ID:???
>>996
別に謎のテクニックなどはいらない。

m×dv/(mg−kv^2)=dt

を見て「v^2の前の係数が1ならいいのになぁ」という点に思い至れば、

(m/k)×dv/(mg/k −v^2)=dt

にまではすぐにいく。mg/k=V^2と置くのは単に文字の節約。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 18:40:11 ID:???
数式に全角とか長音記号とか平気で使う感覚…
999ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 18:56:08 ID:???
長音記号はミスだろうけど、全角で記号をそろえるのはいいんじゃね?
×すら書けないんだから、半角じゃ。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 20:53:09 ID:???
数式はいいけどURLは勘弁。新聞サイトとかでよく見るけど、
コピペが面倒じゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。