エントロピーは増大してるのに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
エントロピーって増え続けてるのに
私たちも含めて生き物はなんで
ずっと生きてれるんですか??
2ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/22(水) 21:12:32 ID:???
コッショリ|・ω・`)2ゲッターさんはどこ?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/22(水) 22:00:32 ID:BfGI0XKC
メコスジーは増水してるのに?
マンコは溺れないのはなぜ?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/22(水) 22:21:39 ID:h9hUMJEc
経済のエントロピーは増大しているけどなー^ー^ニヤリ
あと政治も
5ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/22(水) 23:14:38 ID:???
>>1
それは、地球がエネルギー的に宇宙に開かれた系だからっす。
極度に要約すれば、われわれ地球上の生き物は、太陽というネゲントロピー資源のおかげ、さらにスケールを拡大すれば、宇宙膨張のおかげで、生きていける、というわけっすよ。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 04:04:59 ID:pfCLibtS
>>5うそつけ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 05:10:11 ID:???
>>6
うそなんかじゃあないっす。
まあ、極度に簡略化した表現なので、胡散臭く思われるのは無理もないっすけどね。
詳しく知りたいのでしたら、「散逸構造」で有名なイリア・プリゴジンの著書とかを読んでみては?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 10:08:02 ID:p1Xk+d4b
一般人はエントロピーが好きよね
なんか知らんけど
9ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 10:19:00 ID:Kwek+f4A
エントロピーが増大するってのは、「閉じた系では」という前提がなかったっけ?
「閉じた系」ってのは、外部との物質やエネルギーのやりとりがない状態。

生物は外部から物質やエネルギーを取り入れ、不要な物質を捨てているから「閉じた系」ではない。
地球だって、太陽からエネルギーを受け取り、宇宙空間に熱を放出しているから「閉じた系」ではない。

だから、地球だけ、もしくは生命だけに注目した場合、エントロピーが増え続けているとは言えない。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 12:03:20 ID:UpEeNKPW
>>8
有名なアニメかなんかでエントロピーに言及されて知ったんじゃないの?
知らんけど。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 15:43:25 ID:???
局所的にはエントロピーが減少するところもあるが
全体では増大しているってやつでしょ
12ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 16:14:43 ID:oDwJb0OJ
>>1
最長でも、ほんの50億年後には終わるだろ
一瞬のできごと
13ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 16:20:48 ID:sYgxlUge
>>4
経済のエントロピは減少するのが普通
金持ちにはますます金が集まり
貧乏人からはますます金が消えて行く

あと、女や権力も逆第2法則に従う
14ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 17:35:32 ID:???
>>13
まぁ全体では増大しているんだけどね
不況だし、少子化だし
15ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 17:39:29 ID:???
メコスジ野郎は増殖してるのに?
16ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 17:46:48 ID:???
シュレディンガー ネゲントロピー
で検索すべし
17ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 23:44:54 ID:???
>>9
閉じた系じゃなくて、断熱系ね。
外部と物質や仕事のやりとりがあってもよい。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 05:26:23 ID:q2rzyQAm
確かに全体的に増大しているよ。ゆっくり増大しているようにみえるのが人類かも〜瞬間減るようにみえているのが自己組織化かも
19ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 17:53:14 ID:???
>>1
エントロピーは平衡系で定義されるが生物は平衡系ではない。

終了。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 18:58:30 ID:???
その説明は的外れだな。
熱力学は非平衡系に拡張できるし。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/29(土) 08:43:09 ID:???
>>20
具体的にエントロピーは非平衡系ではどのように定義されるの?
22ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/15(火) 22:21:30 ID:4nwpAzHl
食べ物 → うんこ、しっこ、汗
23ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/16(水) 00:46:37 ID:???
エントロピーは「増大する」という言い方が不正確(というか成立条件きつすぎ)で
一般には「生成率が正」と考えるほうがいい。
(上記2つの表現の違いが分からず「?」と思った場合は本を読んで勉強すべし)

系の内部で生成するのと同じだけのエントロピーを、どこか外界に捨て続ければ、系の状態を一定に保つことは可能でしょ。
24ご冗談でしょう?名無しさん
>>21
非平衡度が小さい場合(の安直なやりかた)は、
系を多数の微小要素に分割し、それぞれを平衡近似してエントロピーを計算し合計する。
普通の(圧縮性であれ非圧縮性であれ)流体力学が適用できるような場合はこれで良い。

非平衡度が大きい場合についてはいろいろと議論がある。 自分も完全には把握できていない。