1 :
蚊市庫 :
2009/07/13(月) 02:45:43 ID:02XLBDCb かしこは俺だけーーー
2 :
蚊市庫 :2009/07/13(月) 02:48:23 ID:02XLBDCb
だいたい時間は遅れ、空間は縮むなんてわけがないだろう。 アインは間違っているんだよ。そんなことも分からないこの世は あほばっかり、かしこは俺だけーーーーーーーーーーーー
世の中めこすじばっかり
4 :
蚊市庫 :2009/07/13(月) 04:08:22 ID:02XLBDCb
とんでもサイト収集にご協力いただきありがとうございます
>>4
>>4 かしこは俺だけーーー
てことは、そのサイトもあほだと言いたいのか。それともそのサイトのヌシが
>>1 なのか?
7 :
蚊の季節だねぇ〜 :2009/07/13(月) 20:40:44 ID:hIFCSvLu
このサイトもあほだと。
9といえばサイボーグ009
>>2 アインは間違いなのとそれに気づかない世の中はあほなのは同感。
講談社新書に
「他人を見下す若者たち」という本あったな。
>>1 はそんな類
若くはないけど相馬はそういう連中。
相馬=相対論の馬鹿≠相対論は間違い
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/16(木) 18:01:58 ID:oVkyEbtk
確かにこんなスレに落書きする俺って阿呆かも。
確かに他の板と比べても 物理板の阿呆さ加減は異常
そうまスレの乱立もそう
中学生が立てたスレ
そうまに至る過程は
相対論の啓蒙書読んだけど分からない。
例えば動いている時計が遅れたなら、遅れた方から見ると、こちらを
見ると進んでいるのではと思う。それが分からないので、相対論の方
がおかしいのではと思ってしまう。それに
>>11 の俺以外バカと思う人
多くなったのが乱立の理由だろう。
20 :
蚊市庫 :2009/07/19(日) 07:02:01 ID:MgPrZYO3
>>10 >>2 アインは間違いなのとそれに気づかない世の中はあほなのは同感。
いやー、あんたはかしこだね。世の中かしこはあんたと
わたしだけだよ。世の中あほばっかりだよね。なさけないよ。
だいたい時間なんてもんが変化するわけがないんだよ。
時間と速度はまったく関係ない。それがわからない連中がいる
なんて、ほんとに世の中あほばっかり〜
>>19 >そうまに至る過程は相対論の啓蒙書読んだけど分からない。
>例えば動いている時計が遅れたなら、遅れた方から見ると、こちらを
>見ると進んでいるのではと思う。
こいつなんか典型的なあほだね。矛盾がぜんぜん見えないんだ。議論する
気にもならんから、
あほは相手にせんことにしよう。
>>議論する気にもならんから、あほは相手にせんことにしよう。 理論はさっぱりわからないから、なにか反論されるんじゃないかとビクビクしてるんだね。
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/19(日) 17:52:44 ID:ItlNVNqg
死にたい
, - ,, ,,- ,, ミ ,ミ ∧∧ミ,, ,;; ∧/∩" (´・ω・`)ノ)" ガンバレ ,,- ,,(´・ω・`) ガンバーレ!! / ,,- ,,| ガンバレ ミ ;⊂ ノ `ミ ; `''''"(つ ノ `''''" (ノ
努力が嫌い 努力なしで成果を求めようとする。
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/23(木) 00:34:54 ID:LDnbN+tx
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/23(木) 00:37:18 ID:LDnbN+tx
第一、空間はのび縮みする。お前はブラックホールもしらんのかwww
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/23(木) 00:39:48 ID:oDwJb0OJ
>>25 に対してではないが、物を動かしたからといって、
時間や空間は相互作用しないということだな、取っ掛かりが間違いって事だな
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/23(木) 00:46:35 ID:oDwJb0OJ
>>26 それも取っ掛かりが間違いで、空間は伸び縮みはまったくしていない
重力によって光が屈折したりはするが、空間が歪んだわけではない
29 :
あ :2009/07/23(木) 00:50:16 ID:???
あ
|■_ |m`) アイム スキャートマーン |⊂ | ♪ ♪ _■■_ ヽ(´mm` )ノ プッチン パポペー ( へ) く ♪ ♪ _■■_ ヽ( ´mm`)ノ エビバデ プリンプリン (へ ) >
31 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/24(金) 00:46:03 ID:lccXPra/
俺も世の中あほばっかりやと思いながらまわりを大切にせず、調子こいて気付けば今33歳無職。若いみなにいいたい。縁あって出会った人達は大切にしなさいよ。
世の中えろばっかり めこすじ野郎は俺だけーーー
なんだ
33歳ニートか、
>>11 の本でも読め
なんで相間に?
見下すことしか、希望が無いんじゃない?
支配の法則だよw
電車の中で走らせる小さな電車は、HOかなNかな?w
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/24(金) 18:06:13 ID:ZcMCZ36D
これから死にます
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/24(金) 18:51:31 ID:AB8Fl2Jx
39 :
蚊市庫 :2009/07/26(日) 13:05:38 ID:2lP88cdJ
>>39 のサイトはどれも
「ブラックホールは存在しない」と言ってるだけで
「空間は伸び縮みしない」とは一言も言っていないんだが。
正しくは「空間は伸び縮みするがブラックホールになるほどは曲がらない」だな
41 :
蚊市庫 :2009/07/26(日) 17:19:04 ID:V2EyVzf1
空間の伸び縮みも二種類ある。一つは特殊相対性理論による 超高速度による伸び縮みと、もう一つは一般相対性理論による、 超重力による、伸び縮みだ。 わたしが聞きたいのは超高速度によって宇宙船が縮むという、その メカニズムを聞いているのだ。 昔ローレンツというおっさんが、原子の隙間が小さくなって縮む のだと、のたまったが、物理学会から矛盾を山ほど指摘され 引っ込めた。おまいらは、どう辻褄を合わせるかと聞いて いるのだ。
おまいかしこいんだろ? なんで人に訊くの? もしかして実はバカ?
43 :
あほ :2009/07/26(日) 17:51:04 ID:???
実は3種類
宇宙膨張の謎 @宇宙空間は膨張している A星・星間の距離は膨張している A)@とAは無関係である B)Aは@の影響による Bで在るならば質量のある物質が星に作用しなければならないがその物質とは如何なるものか? またその物質に速度を与えた力の源は如何なるものか?
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/26(日) 23:17:16 ID:ZLHWTAED
質問は質問スレへ
タミwww ヴァカwww
> 空間の伸び縮みも二種類ある。一つは特殊相対性理論による > 超高速度による伸び縮みと、もう一つは一般相対性理論による、 > 超重力による、伸び縮みだ。 アフォかwww ヴァカの脳内で造られた、特殊な相対性“狸”論の話なんかされても、誰も判らないwww
|■_ |m`) アイム スキャートマーン |⊂ | ♪ ♪ _■■_ ヽ(´mm` )ノ プッチン パポペー ( へ) く ♪ ♪ _■■_ ヽ( ´mm`)ノ エビバデ プリンプリン (へ ) >
49 :
100億更年期障害 :2009/07/27(月) 20:18:05 ID:oGTf0XSt
おまいら、いいかげんに気付けよ、 人工的にブラックホールを作ると言っていながらいつまで待っても できない。 重力波を検知するといいながら、いつまで待っても検知できない。 おかしいとは思わないのか、原理的に間違っているのだから、 そんなものは100億年待っても実現できるわけがない。 相対論を検証すると言って莫大な予算を注ぎ込む。 だいたい相対論が正しいなら検証する必要は無いだろう。 いい加減に気付け、馬鹿!!!
どっ、どーもすんまへーん
機関車トーラス>「終点はどこだい?」
知恵遅れの
>>49 は、相対論の検証の為に人口ブラックホールを作ると信じてる
のかwww さすがは知恵遅れのタミwww ヴァカの自己証明 乙www
おまい、なんでそんなにヴァカなの? 氏ぬの?
だいたい人口ブラックホールを作るのが目的じゃないだろうがよ。
世の中めこすじばっかり
1 名前:蚊市庫[] 投稿日:2009/07/13(月) 02:45:43 ID:02XLBDCb
しこしこして竿でけー
2 名前:蚊市庫 [] 投稿日:2009/07/13(月) 02:48:23 ID:02XLBDCb
だいたい射精は遅れ、陰茎は縮むなんてわけがないだろう。
ペニスを扱いているんだよ。そんなことも分からないこの世は
メコスジばっかり、しこしこして竿でけーーーーーーーーーーーー
3 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 02:50:02 ID:???
世の中めこすじばっかり
4 名前:蚊市庫[] 投稿日:2009/07/13(月) 04:08:22 ID:02XLBDCb
「特殊相姦性理論のふしだら!?」
http://homepage3.nifty.com/kk_theater_goer/relativity.html
人口ブラックホールもそうだが、それ以前に
> だいたい相対論が正しいなら検証する必要は無いだろう。
これはアホもいい所だな。これはそんな問題ではない。
検証しなくて良いなら、「これは正しい、何故なら正しいからだ」と言ってる
のと同じで、科学とは対極にある考え方だ。
つまり
>>49 は科学なんかどうでも良くて物理っぽい宗教がやりたいのだろうw
超重力は粒子交換だろ?
49は心が病んでいる。
ああ、俺もそう思うよ。
ここのスレのキーワードは 「分からないのはオレの努力が足りないのではなく 相対論の方に原因がある」
そして 「相対論が間違っているから分からないのだ」と結論づける。 そしてそれに都合のよいところだけを掲げる。
才能のある人は別だが マトモに物理やっている普通のヤツはそういう思考には走らない。 いろんな本読んだり 掲示板で似たような記事探したり、分かっている人に質問したりする。 それでもどうしても分からないときは先に進んだりする。
>そしてそれに都合のよいところだけを掲げる。 これは微妙に違うだろ。「そしてそれに都合良く曲げる」 だと思うがw
それもありだね。 ここで間違っているとほざいている連中はFラン以下。
相対論的質量ってボケなの?
そう 質量は相対論不変な固有量、式では (mc)^2=(E/c)^2−p^2
現在の標準的解釈では、相対論的質量方を用いることは一般的でない。
だからお前らは史上最低の唖哺だって言われてんだよ!(え、いつから 完全に正しいと思われている。ゆえに検証しない。常識だね 例→ガリレイの相対性原理 ニュートン力学 量子力学 完全に正しいと思われていない。だから検証する。常識だよ 例→一般相対性理論(原理が正しければ絶対に存在しなければならない 重力波を捕まえる実験、莫大な予算をつぎ込んで、宇宙開発や福祉の 充実等、もっと真剣にやらなければならない重要な事項が山のようにあると いうのに、ほったらかしで、各国が必死に捕らえようとしているが、 全く駄目、原理が間違っているから捕らえようがない。馬鹿丸出し)
70 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/01(土) 07:04:27 ID:lDxp2liR
アインシュタインの相対性理論もガリレイの相対性原理も全面修正、統一された理論が現代物理学において、発見、提唱されている。その名も支配原理だ。 そんなことも気づかないようでは、お前らはあほ呼ばわりされても、文句は言えないっか、 まっ、あほだからしょうがないか、あっほーだから、(わら
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
>>70 支配原理って誰が発見、提唱してるの?
支配原理ってどういう理論なの?
以上の質問に答えてくれないかな。
僕の知る現代物理学界には、そんなの存在してないんだけど。
タミという奇跡のような知恵遅れが、脳内妄想で全ての実験結果を否定できる という信仰に基づいて創作した妄想狸論。当然、ニュートン力学を否定する ことになるのだが、何故かそれだけは言わない。本物のヴァカだから、それが 理解できないからw また、いわゆる本物の既知害として入院した経歴があり、強い妄想(医学的 な意味での)による記述が見られることから、治っていないと思われる。
マジレスすると、たぶん強烈な劣等感の裏返しなんだろうな。
>>70 は
>>69 に対して言ってるのかなw
それはともかく、69だってヴァカの証明に他ならないわ。つうか、これも本物の既知害かな?
いずれにせよ、タミクラスの阿呆が2人駐在してるらしいwww
>例→ガリレイの相対性原理 ニュートン力学 量子力学
既知害の証明そのものだなwww
ニュートン力学や量子力学が、妄想だけで正しいと思われたとでも思ってるのか?
ヴァカだから思ってるんだろうなwww
勿論、きちんと実験され、検証された。だから確からしいと思われた。
同じ事を何度もやっても論文にならないというだけで、学生実験のレベルなら
依然としてやられてるし。
水星の近日点移動はニュートン力学の時代に発見されて、理論値と合わない事
から色々言われていたのだが。一般相対論はそのずっと後の話。
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/02(日) 07:09:34 ID:mFk2CRJj
支配原理は量子力学、電磁気学とも合致し、エネルギー保存の 法則、質量保存の法則、その他あらゆる法則と合致する。 まさに完璧な理論である。 しかし、ガリレイの相対性原理から無理矢理作られた、アイン シュタインの相対性理論は、量子力学、電磁気学、エネルギー 保存の法則、質量保存の法則、その他あらゆる法則と合致しない。 電磁波の絶対性を維持するためと、ガリレイの相対性原理を 絶対に正しいものにするために、空間と時間を無理矢理歪めた 基地外オカルト痢論である。(www
支配原理 ノーベル賞 100個もらっても間に合わないや、凄い 以上、自作自演ですた
支配原理! 意味: 科学者の権力で他人へ自分の思い通りに命令指揮をする理論。
支配の法則でノーベル賞か。いいなあそんなことだけ考えて生活していけて。 まじでうらやましいよ。
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/02(日) 17:15:38 ID:iQ8VsQcC
くやしかったら、あんたもつくってみたらー まじであんたなら100億年かかるよ
論文 支配の法則 支配の法則と言ってもまだ誰も知らないであろう。 それは当然である。この法則は私が発見し、まだ どこにも発表していない法則なのだから。 人間の世界、例えばサラリーマンの世界などでは、 多少なりとも上司に逆らったりすることが出来る。 しかし、物理の世界では一切逆らうことはできない。 支配の法則とは、あらゆる物質の速度は仮の 静止基準系に支配されて速度を決定すること ができ、仮の静止基準系は立場によって変わ るという法則である。 て、て、天才だぁ〜
単に相対速度のことを言ってるだけにしか見えんね。
相対速度とは何か、絶対速度とは何か。 あんたにそれがわかるのかね。 あんたの思ってる、あんた流の相対速度、絶対速度の 定義を言ってたもれ なるべく具体的に
おまえ今まで相対速度さえ知らずに生きてきたのか。しあわせだなあ。 絶対速度ってなに?聞いたこと無いけど。
つーか、あんた流もオレ流もないんだよ。
絶対速度とは定数になるべき速度。真空中の光速度もその候補。
そうして定義した絶対速度の物理的な意味は?
90 :
テンサイ :2009/08/04(火) 03:01:08 ID:???
絶対速度とは、ある静止空間から見て、ある物質が動いている速度の ことである。 例えば駅から見て、等速度時速200キロで動いている電車がある とする。この時速200キロは絶対速度と定義することができる。 この電車から駅を見れば駅が時速200キロで動いているように見え る。しかし、実際には、駅は時速200キロでは動いていない。 そのように見えるというだけである。従ってこの速度は相対速度 (見かけの速度)となる。 この等速度時速200キロで動いている電車の中を時速100キロ で等速運動しているHOゲージがあるとしよう。等速運動は静止と 変わらないように感じるから、この時速200キロの電車は 静止空間とみなせることができる。従って電車から見たHOゲージ の時速100キロは絶対速度となる。
さすがテンサイ氏とおもてたら四コマめの HOゲージが出てきたた頃から おかしくなったな 絶対速度に基準がころころ変わると変だろに、甘いな 天才かとおもたら甜菜か w
ある静止空間とはなんに対して静止しているの? >この時速200キロの電車は静止空間とみなせることができる。 つまり電車の中なら絶対速度、外なら相対速度なら、電車の車体はずして しまえば絶対と相対の区別が判然としなくなるのでは? 電車の進行方向とは逆方向に時速200キロの模型を駅から見れば当然 止まって見えるな。絶対速度は駅から見ても200キロであらねばなら ない。これはおかしい。
>>90 絶対速度とは、ある静止空間から見て、ある物質が動いている速度のことである。
世間ではそれを相対速度って言ってるんだよ。
>>91 絶対速度に基準がころころ変わると変だろに、甘いな
この人は絶対速度とは何かを知っているらしい。
タミ相手に、そんな小学生レベルの(タミにしてみるなら)超高度で難解な解説が 通じるわけないだろ。 せめて三歳児レベルまで下げないとさw 何を言われているのかすら解らないから、妄想を拡大していくのさ。
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
98 :
テンサイ :2009/08/05(水) 04:52:17 ID:???
>つまり電車の中なら絶対速度、外なら相対速度なら、電車の車体はずして >しまえば絶対と相対の区別が判然としなくなるのでは? つまり、台車だけにしてしまうということか。それでもぜったいと 相対の区別はできる。台車の上を走るミニ電車やミニヘリは絶対速度であり、 台車が走る線路をずれて、別の線路を走る電車や、台車の上を ずれて飛ぶミニヘリなどは相対速度と区別できる。 >電車の進行方向とは逆方向に時速200キロの模型を駅から見れば当然 >止まって見えるな。絶対速度は駅から見ても200キロであらねばなら >ない。これはおかしい。 おかしくはない。この場合、絶対静止空間は等速運動をする電車だけ だから駅は対象から外れる。よっておかしいのはあんたの頭だけである。 世の中あほばかり、あんたもなー
タミwww
だって
>>90 で
>例えば駅から見て、等速度時速200キロで動いている電車がある
>とする。この時速200キロは絶対速度と定義することができる。
と言うことは駅が絶対静止空間だね。
多分、タミは何を指摘されているのかすら理解してないのだろう
電車の絶対速度は時速200キロ、その電車内に固定されたミニ電車の 絶対速度は0、では電車内に固定されている椅子の絶対速度はいくらなんだ?
103 :
テンサイ :2009/08/05(水) 21:52:50 ID:???
だって
>>90 で
>例えば駅から見て、等速度時速200キロで動いている電車がある
>とする。この時速200キロは絶対速度と定義することができる。
と言うことは駅が絶対静止空間だね。
話しがややこしくなるので、あえて言わなかったが、地球も動いている
以上、仮のという言葉を付けた方が誤解は少なくなるだろう。地球か
ら見れば、この時速200キロは仮の絶対速度と定義することができる。
ということだ。
そして、等速度時速200キロで動いている電車を仮の絶対静止空間
とすれば、この等速度時速200キロで動いている電車に支配されて
動いているミニ電車等、あらゆる物質の速度は仮の絶対速度と定義す
ることができる。ということだ。あほには幾ら丁寧に説明してもわか
らんだろうな
104 :
テンサイ :2009/08/05(水) 21:54:28 ID:???
要するに、仮の絶対静止空間は何と何を対比するかによって、変わると いうわけだ。そして常に支配する側と支配さるる側に分かれる。 例えば地球と電車を比較すれば、地球が電車を支配し、仮の絶対静止空間 は地球となる。電車とミニ電車を比較すれば、電車がミニ電車を支配し、仮 の絶対静止空間は電車になるということだ。 102 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/05(水) 09:31:48 ID:??? 電車の絶対速度は時速200キロ、その電車内に固定されたミニ電車の 絶対速度は0、では電車内に固定されている椅子の絶対速度はいくらなんだ? ん? あほはだまっとれよ。電車の絶対速度が時速200キロなら 電車内に固定されている椅子の絶対速度も時速200キロにきまっとる だろ
>>104 じゃ、椅子の固定を解除したら絶対速度も時速200キロから0になるのか?
> ん? あほはだまっとれよ。 じゃあ、2ch史上最強の知恵遅れのおまいがまず黙れよ
>>106 いや、彼は知恵遅れじゃないよ。
精神異常者だよ。
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/06(木) 03:42:41 ID:pcz7u1Kz
椅子の固定を解除するってどういうことだ。解除しようが、ただ置いて あろうが、電車も椅子も時速200キロだろ。 超知恵遅れの上に超基地外精神分裂病のお前は黙っていたほうが 恥じをかかなくて済むぞwww
>>104 >支配する側と支配さるる側
に分かれるのは
>電車とミニ電車を比較すれば、電車がミニ電車を支配し、仮
>の絶対静止空間は電車になるということだ
と言うことは二つの差は大きさ、つまり質量ってこと?
例えば地球上でない宇宙空間で同質量のロケットの場合
どちらが支配する側と支配さるる側になるか決められないね。
その時はどうするの?
>>103 ところで
絶対静止はどこにある?
>地球も動いている以上、仮のという言葉を付けた方が誤解は少なくなるだろう
大陽を中心として公転していますね。大陽も銀河中心にして2億年あまりで廻っ
ているとも聞いています。銀河もアンドロメダ星雲と接近しているということか
ら、仮の絶対静止空間は定義できても、どこまで行けば真なる静止空間になるか
わかりません。いったいどこに絶対静止空間があるの?
動いている物体の空間の歪みは進行方向のみである 【仮定】宇宙は真球の形状をとると仮定する 宇宙の縦横の比が1:1に計測出来るところが絶対静止空間
宇宙が真球なら、端があるってことやね。 そもそも空間の等方性が保証されないってことやね。つまり、宇宙空間の中では 物理法則がアチコチで異なるということやね。 我々の銀河はその中心から見て相当な速度で移動しているし、この銀河系自体が 他の銀河に対して移動しているのだから、時々刻々と物理法則は変化しなきゃ ならんっつうことやね? それ以前に、「動いている物体の空間」ってなんだそれ? イミフwww さらに物体が動いたら空間が歪むってなに? 我々の空間内で何か動いたら空間が歪むのか?www いずれにせよ、タミに解る話じゃないかwww
>>108 ミニ電車もただ置いてあれば時速200キロで少し動けば時速5キロになるとか?
>>111 のリンクによると
支配/被支配は任意では?
というのは
電車を支配する側、地球を電車によって支配される側になっても一向に
かまわないのでは。
>>111 の論文によると
>新幹線が西から東に時速300kmで等速直線運動している(以下略)
と
>現実には地球は時速10万8000kmで西から東に動いているので、
>辻褄が合わないことになる。
この二つはぜんぜーん関係ない。
ガリレイの相対性原理は二つの系の関係のみを謳っている。
時速10万8000kmは大陽に対する地球の公転速度だね。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/07(金) 22:14:33 ID:V5RUJsUN
>例えば地球上でない宇宙空間で同質量のロケットの場合 >どちらが支配する側と支配さるる側になるか決められないね。 >その時はどうするの? 全く問題はない。たとえばロケットを火星だと思えばいい。 地球が支配している星は月だけであり、火星までは及ばない。 地球も火星も太陽が支配している。地球が電車も飛行機も 支配しているのと同じだ。
118 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/07(金) 22:15:34 ID:V5RUJsUN
>電車を支配する側、地球を電車によって支配される側になっても一向に >かまわないのでは。 そう、地球を電車によって支配される側になっても一向にかまわないと したのがガリレイの相対性原理。電車が地球を支配することはできない として誕生したのが支配の原理。圧倒的に質量の小さい方が、 大きい方を支配するなんて神の摂理に違反するような原理を否定して 出来たのが支配の原理。
けっきょくこのスレ立てたのもタミか
>>117 それは回答になっていない。
118で圧倒的な質量差だと支配被支配の関係は分かりやすいが
支配被支配の質量差が小さくなってついに同質量の場合どうかと質問してい
る。それと118で火星までは及ばないとしているが引力は∝/r^2で、小さくな
るが火星までは及んでいるよ。無視するほど小さいと言えば分かる。
それと116のコメントよろしく。
>>118 支配の原理にも修正が必要では?
地球と月を考えた場合、普通「月は地球の周りを廻っている」と表現する。
この場合地球が月を支配していると言うことだね。
ということは地球の中心を半径として月が廻っているということ?
だけどそれは事実と違う。地球と月の質量の比は約81:1 距離は約38万km
ttp://www.moonsystem.to/comp/page01.htm にあるように地球の中心から月の方向に約4700kmのところを中心に廻って
いる。地球は完全に月を支配しているとは言えないのでは。
単なる思考経済の問題なのか、それともそうでないのか?
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
目をつけた家の周りを徘徊する泥棒。 泥棒が家の周りを回っているのであって、家が泥棒の周りを回っているのではないという われわれの理解のどこがおかしいのか。
その人ではないよ。
で、124にどう答える?
泥棒を基準にすれば家が泥棒の周りを回っていると言える。
泥棒を基準にするということをわれわれはしない。 家を基準にしても泥棒を基準にしても、説明は数学的には等価かもしれないが、 明らかにわれわれは、家を基準にして泥棒を基準にはしない。 泥棒自身に聞いても、家が自分の周りを回ったとは絶対にいわない。 これはなぜなのか。
なぜなのかって?自分で考えろ。 俺は 「泥棒を基準にすれば家が泥棒の周りを回っていると言える」 と言ってるだろ。それが俺の考えだ。
>>新幹線が西から東に時速300kmで等速直線運動している(以下略) と >>現実には地球は時速10万8000kmで西から東に動いているので、 >>辻褄が合わないことになる。 >この二つはぜんぜーん関係ない。 >ガリレイの相対性原理は二つの系の関係のみを謳っている。 >時速10万8000kmは大陽に対する地球の公転速度だね。 新幹線が西から東に時速300kmで等速直線運動していれば、 新幹線を静止基準にすれば、地球が東から西に時速300kmで等速 直線運動しているように見える。 しかし、実際には時速300kmで等速直線運動しているように見える だけであり、実際の地球は時速300kmで動いてはいない。あくまでも 見かけの速度である。
これを厳密に、じゃあ、地球は一体時速何キロで動いているのかと 言えば、太陽を静止基準として出した時速10万8000kmプラスマイナス 時速300kmであるということになる。 しかし、太陽からの影響も考えた厳密な速度まで考慮すと複雑になり すぎるので、考慮する必要はない。 地球の本当の速度は考慮してはならないということである。 しかるにガリレイの相対性原理は、地球から見た新幹線の速度は相対速度 であり(地球も動いているので)、新幹線から見た地球の速度も 相対速度であるとしている。そこに合理性が欠落するのである。 地球を静止基準とすれば地球から見た新幹線の速度は絶対速度とみな せるし、新幹線から見た地球の速度は相対速度とみなせる。
こういうふうな見方をすることによって、合理的な矛盾の無い 速度の原理が成立するのである。 ガリレイの相対性原理は二つの系の関係のみを謳っているが、二つの 関係の見方が間違っているのである。両方とも相対速度であると する見方が間違っている。 支配原理も二つの系の関係のみを謳っているが、ガリレイの相対性原理 とは全く見方が違う。片方は相対速度とし、片方は絶対速度とする。 これは宇宙の根本原理と一致するのである。この世はあらゆる相対する 現象によって成立している。光と影、有と無、プラスとマイナス、 生と死、過去と未来、そして絶対と相対、この世に相反しない存在など 存在しない。よって、速度の見方も絶対と相対、二つの相反する見方 で見ないといけない。それが真実であり、現実なのである。
「家を基準にすれば泥棒が家の周りを回っていると言える」 これが絶対的な見方であり、真実であり、現実なのである。 「泥棒を基準にすれば家が泥棒の周りを回っていると言える」 これは相対的な見方であり、嘘の世界であり、非現実である。 数字にしてしまえば現実になってしまう。それがアインシュタインの 相対性理論であり、ガリレイの相対性原理である。
おまえは
>>120 に答えられない。よって法則は崩壊。
論破完了。
136 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/09(日) 09:27:37 ID:ltri9JBK
>118で圧倒的な質量差だと支配被支配の関係は分かりやすいが >支配被支配の質量差が小さくなってついに同質量の場合どうかと質問してい >る。それと118で火星までは及ばないとしているが引力は∝/r^2で、小さくな >るが火星までは及んでいるよ。無視するほど小さいと言えば分かる。 >それと116のコメントよろしく。 質量の差だけが支配被支配の関係ではない。電車の中にさらに 電車があるかも問題になる。ミニ電車が中を走っていれば、 そのミニ電車の速度は絶対速度、外を走っていれば相対速度となる。 地球の引力が火星にまで及んでいるとしても、そんなものは 無視できる。お前は支配の原理の理屈がわかってないから、 そんなくだらない質問が発想できるのだ。もっと支配原理の理屈を 勉強してこい。
137 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/09(日) 09:29:08 ID:ltri9JBK
>支配の原理にも修正が必要では?
>地球と月を考えた場合、普通「月は地球の周りを廻っている」と表現する。
>この場合地球が月を支配していると言うことだね。
>ということは地球の中心を半径として月が廻っているということ?
>だけどそれは事実と違う。地球と月の質量の比は約81:1 距離は約38万km
>
ttp://www.moonsystem.to/comp/page01.htm >にあるように地球の中心から月の方向に約4700kmのところを中心に廻って
>いる。地球は完全に月を支配しているとは言えないのでは。
月は地球を中心に回っている。それだけで月は地球に支配されていると
決めつけることができる。
いいからお前、もう100億年ほど支配の法則を勉強してこいって
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
>ミニ電車が中を走っていれば、そのミニ電車の速度は絶対速度、外を走っていれば相対速度となる。 外を走っていれば相対速度となる。と言ったな。 これは、 電車から見たミニ電車の速度は相対速度である という意味で間違い無いな?
>>139 中と外をどのように区別?
以前あった車体がない電車、台車だけならどうやって、台車の中心なら中?
台車の幅4メートルなら台車の中心から2.1メートルなら外?
中と外はどのように区別するの?
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/link1.html をザッと読んだけど
>列車と駅の関係なんかの場合は、圧倒的に質量の大きい地球に固定されて
>いる駅のほうが絶対的に静止系にするほうが正しいということなのです。
>よって駅を仮の絶対静止系にするのが正しいと言ってるのです。
これで見ると分かるとおり、支配被支配には圧倒的な差がないと君のいう
支配の原理が適応できないことになっている。
つまり厳密性が欠けるんだよ。日常でそう言ってもかまわないくらいのア
バウトな原理だね。
この論文他のもへんなところがある。
まず「質量保存の法則」これはラヴォアジエの時代18世紀の話。今では捨て
られた法則。
>進行方向のパルス波の速度は秒速27万キロメートルと相対的には観察さ
>れ、進行方向の逆方向に発射されたパルス波は33万キロメートルと観測
>されます。
誤り。いずれも30万キロメートル/秒
その他「速度が速くなれば質量が増加する」これも誤り、運動量が増加する。
>>142 >その他「速度が速くなれば質量が増加する」これも誤り、運動量が増加する。
運動量=質量×距離・・・速度は関係ない
運動エネルギー=質量×速度・・・「速度が速くなれば運動エネルギーが増加する」
144 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/08/10(月) 11:30:08 ID:NMA9tjXX
地球が自転しているモデルとして飛行機で思考実験してみる。地球の自転に 合わせる為に飛行機を時速1400qで東方向へ飛行させ、その中でラジコンヘリ をホバーリングさせておく。そこから、急にヘリコプターを時速50qで西方向 へ飛ばす。すると、ヘリコプターは慣性の法則によって大きな横Gを受ける。 しかし、地上でヘリコプターを飛ばしても横Gはかからない。つまり、地球は 自転していない。地球の公転による、地球から見た恒星の年周視差はない。だ から、地球は公転していない。それを誤魔化す為に、年周視差が微小であると 言うのは、地球から恒星までの距離がかけ離れていると嘘を言っているのだ。 ヘリコプターが時速50qで西方向へ飛ぶ時に、その機体はローレンツ収縮に よって西方向へ縮む。すると、機体の後方から飛行機までの空間は伸びるのだ ろうか。飛行機内が真空であるなら、何も存在しない真空の空間が伸び縮みす る筈がない。ヘリコプターを構成している原子が飛ぶ事によって振動数が減っ て時計が遅れても、その移動距離は時間と共に増えるのだから時間が遅れた事 にならない。 我々が体感出来るのは物質の静止質量であり、物質の運動速度の増加によっ て増える慣性質量は、エーテルの歪みによって生ずる見かけ上のものである。 相対性理論は大嘘である。 核分裂は1個の原子が2個に分裂し、核融合は2個の原子が1個に融合する。ま るで逆の反応なのに両者とも核エネルギーがとり出せるのはなぜか。放射性物 質は自然に核分裂する。素粒子が自然にエネルギーに変換される筈がない。核 力は急激なエーテル圧の変動によって起きるエーテル圧平均力である。 電子銃を二つのスリットに向けて撃つと縞模様の回析像が出来るのは、空間 に充満しているエーテルと電子が干渉し合うからであり、電子は粒子であって 波ではない。量子力学の確率の波と言う概念は大嘘である。 光の速度は無限である。霊体が光となって具現し、霊体はエーテルの束縛を 受けないからである。絶対時空に充満しているエーテルが慣性力等の力を生み 出している。光速度Cはエーテル波の速度である。 科学はなぜと言う疑問に答えられないのは嘘だからである。なぜと言う疑問 に答えられるのが真理である。
494 名前:馬鹿な学者の妄説信者へ[] 投稿日:2009/08/10(月) 11:13:01 ID:NMA9tjXX 高周波、高圧電圧をかけたテスラコイル回路によるハチソン効果(反重力)は エーテル波の歪みを利用したものである。 フィアデルフィアの実験では、駆逐艦をプラズマで幽閉すると瞬間移動し、甲 板と船員の体とが融合すると言う奇怪現象が起きた。駆逐艦が瞬間移動する事 が出来たのはエーテルの束縛を離れたからである。甲板の鉄と人間の体が融合 したのは、原子結合力もエーテル力に依存しており、エーテル力がかからない 場合は素粒子がばらばらとなっており、エーテル力がかかると霊体の型通りに 原子が再結合される。何らかの支障があって、鉄の原子と体の原子が混合して しまったのである。 この二つの事例から、重力はエーテル(神の気)によって生じ、原子内の素粒 子を結合させている力もエーテル力である事が証明された。 本物の宗教は釈迦、キリスト等の教祖が開いたもので、今の宗教はどれも悪 魔が改悪したものである。 今の科学は神の道から外れた魔道を行くもので滅びる運命である。 学問、経済、政治、道徳も何もかもが魔道に落ちて、正しい物は一つもない。 経済は正業である昔ながらの米作り農業を食い物にしている弱肉強食経済であ る。弱者が滅べば強者も滅びるのが理の当然である。 まさしく、末法の世である。だから、正神が世を立て替えるのである。早く 改心して、鬼退治される鬼から神人とならねば日本人として生まれて来た甲斐 がない。畜生以下では人として恥かしいのである。
>外を走っていれば相対速度となる。と言ったな。 >これは、電車から見たミニ電車の速度は相対速度である >という意味で間違い無いな? 間違ってるよ。だから言ってるだろ。電車の中を走っている ミニ電車の速度は、電車を静止基準にすれば絶対速度。 複線を走っている二つの電車があれば、一つの電車(この 電車を静止基準にしても)からもう一つの電車を見れ ば、そのもう一つの電車の速度は 相対速度。例えそれがミニ電車でも相対速度。 電車から見て外を走るとはそういう状況のことを言う。 お前、本当にあほだな。世の中あほばっかり。 140も同じようなことを言っとる。あほだな。
>これで見ると分かるとおり、支配被支配には圧倒的な差がないと君のいう >支配の原理が適応できないことになっている。 >つまり厳密性が欠けるんだよ。日常でそう言ってもかまわないくらいのア >バウトな原理だね。 あほだね。あほ大学出身だから無理もないが、厳密性がなくても成立 するのが支配の法則だ。支配されてるかどうか、だけが問題なのだよ。 >この論文他のもへんなところがある。 >まず「質量保存の法則」これはラヴォアジエの時代18世紀の話。今では捨て >られた法則。 別に捨てられてはいない。これは特殊相対性理論が正しいとすればの 話だ。俺は特殊相対性理論が間違っていることを証明しているから 「質量保存の法則」は完璧に正しい。
>>進行方向のパルス波の速度は秒速27万キロメートルと相対的には観察さ >>れ、進行方向の逆方向に発射されたパルス波は33万キロメートルと観測 >>されます。 >誤り。いずれも30万キロメートル/秒 >その他「速度が速くなれば質量が増加する」これも誤り、運動量が増加する。 これも完璧に間違っている。これは光速不変の原理が正しければの話。 光速不変の原理が間違っていることも完璧に証明しているから サイトを完璧に読め。あほ大学出身のあほさん
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/11(火) 04:04:38 ID:aLkggODS
運動量が増加する=速度が速くなる。これは原因だ。 質量が増加する。これは結果だ。 運動量が増加することによって速度が早くなる。結果として質量が 増加する。このちんぷんかんぷんな説は物質が光の速度を出せない 言い訳としての相対性理論の定説となっている。 速度が速くなっても質量が増加するわけがないがね。なにがなんでも 質量が増加すると言い張るならその理屈を述べたまえ。 あんたも、もう100億年ほど物理を勉強してからきたほうがいいよ。
>>4 このサイトの「大きな猫パラドックス」
て、青酸カリの伝達速度が光速を超えて、
速度=∞て仮定して話してない?
体長15万kmの猫の尻尾と頭の同時刻性が
そもそも成り立たないしね。おかしい。
>>147 ということは光速は光源の動きに連動しているわけだな。
ところが支配の論文では
「電磁波は光源の動きにはは左右されませんので、発射地点を基準にして、
きっちり両方向に飛んでいきます。」
これは「矛盾」する。
>>147 だからさ、中と外の区別があいまいなんだよ。
>>147 147になりかわって自分が電車の中と外の区別を定義する。
「中」とは電車の台車と固く結びついたレールで走るミニ電車のこと
レールで走らない車でもタイヤと台車が離れないことが条件。
「外」とは台車と離れれば外。先ほどのミニ電車がたとえ1ミリでも
浮いてしまえば外になる。この時点で電車の支配から離れる。
これでいいな?
そのことは以下の考察ではっきりする 電車の台車と固く結びついたレールで走るミニ電車が電車の進行方向に 加速度運動した場合、電車も作用反作用の法則でブレーキがかけられた 状態になる。この場合加速度中のミニ電車が電車を支配した形になって いる。 浮いているとミニ電車は空回りするだけで電車にはなんの影響はない。
もういいわ。愛想が尽きた。
>>153 ,
>>154 電車がガッタンゴットン、ミニ電車がピンピン跳ねて着いたり離れたり
ミニ電車は支配されたりされなかったり、絶対速度は一瞬で200キロになったり0になったり、面白いね。
学校の怪談3だけどさ、鏡像世界のはずなのに、バスは左車線で右運転台、 のっぺらぼうは右利きだし。 味もニオイもないし、栄養摂取も出来ないだろうな。 あと何が考えられる?
すみません ボキがあぽですた (´;ω;`)ウゥゥ
>>147 「中」とか「外」とか日常会話を物理の用語として使うなよ。
あいまいでどっちとも取れる。厳密に定義しろってこと。
数式を使え !
160 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:31:06 ID:dRuaIoGj
152 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 06:28:29 ID:???
>>147 >ということは光速は光源の動きに連動しているわけだな。
はあ? お前、本当のあほだろ、147のどこをどう読めば、光速は
光源の動きに連動していることになるのだ。光速の話なんか、
どこにも出てないだろ。ちゃんと説明しろ。ぼけ
161 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:31:56 ID:dRuaIoGj
>>147 >147になりかわって自分が電車の中と外の区別を定義する。
>「中」とは電車の台車と固く結びついたレールで走るミニ電車のこと
> レールで走らない車でもタイヤと台車が離れないことが条件。
>「外」とは台車と離れれば外。先ほどのミニ電車がたとえ1ミリでも
> 浮いてしまえば外になる。この時点で電車の支配から離れる。
>これでいいな?
いいわけないだろ、ぼけ、あほ大学のあほが147になり替わって
頓珍漢な説明なんかしたりするな。ぼけ
お前のあほ加減は、目から鱗が落ちるほどだよ。ミニ電車は
浮こうが、例え空中を走ろうが、電車の中である以上は、
電車に支配されているのだ。
162 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:32:37 ID:dRuaIoGj
>そのことは以下の考察ではっきりする >電車の台車と固く結びついたレールで走るミニ電車が電車の進行方向に >加速度運動した場合、電車も作用反作用の法則でブレーキがかけられた >状態になる。この場合加速度中のミニ電車が電車を支配した形になって >いる。 >浮いているとミニ電車は空回りするだけで電車にはなんの影響はない なんだ、なんだ、この馬鹿丸出しな説明は。電車の中で走るミニ 電車が加速運動しようが、減速運動しようが、電車に作用はしない ぞ。圧倒的に電車とミニ電車では質量が違うのだから作用する わけがない。そんなもんで作用するんだったら、人間が歩いたり 止まったりするだけでも電車の速度に影響を与えることになる。
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:33:28 ID:dRuaIoGj
しかし、現実には人間が歩いたりするだけでは電車の速度に 影響を与えてはいない。第一、等速運動している電車は静止して いるのと同じであるということはガリレイの相対性原理が保証して いるし、支配の原理も保証している。静止している電車の中で ミニ電車がどう動こうが、人間がどう動こうが、電車に 影響を与えることはできない。 あほはここに二度と来るな
164 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:34:19 ID:dRuaIoGj
>>147 >「中」とか「外」とか日常会話を物理の用語として使うなよ。
>あいまいでどっちとも取れる。厳密に定義しろってこと。
>数式を使え !
それじゃ、厳密に数式で定義してやろう。
等速運動している電車は0であり、その中を走るミニ電車は
1だ。そのミニ電車の中にさらにミニミニ電車が走っていれば、
ミニ電車を静止基準にするから、ミニ電車は0になる。そして
ミニミニ電車が1になる。ミニミニ電車が出現し、ミニ電車が
静止基準になった時点で電車の存在は考えないのが支配の
原理だ。ぜんぜんややこしくない。小学生でも理解できる、
まさに宇宙の真理だ。何と何を対象にするかで0はい1になったり、
1は0になったりするわけだ。正に合理的な速度の法則である。
165 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 06:35:17 ID:dRuaIoGj
等速運動している電車は0だが、その横を走っている電車がある として、その横をはしる電車も0だ。並行に走っているとすれば 相対速度も0になる。等速運動している電車の速度が200、 追い越す電車が300とすれば、速度200の電車から見る 速度300の電車は、速度200の電車から見れば、相対速度は 100になり、速度300の電車から見れば、速度200の電車 の速度は相対速度−100に見える。電車の速度が200の 電車に対向して走ってくる速度200の電車があれば、 相対速度は400になる。
166 :
神界の魔天使 :2009/08/15(土) 06:46:54 ID:MkkUyRAt
1+1=2 なぜ?はでなく、この世の中が、そう決めたのだよね。 カオス
167 :
神界の魔天使 :2009/08/15(土) 07:35:31 ID:MkkUyRAt
君らがいる、この世に言語は多数あるけど数字は共通だよね だから数字は多数あるこの世の中でも共通なのか?
168 :
神界の魔天使 :2009/08/15(土) 07:41:31 ID:MkkUyRAt
プゲラッチャ 天ツク天ツク
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 07:44:15 ID:koVkgamT
電車の中で歩いても電車に影響与えないと思ってる馬鹿がいるとは思わなかった。
>>162 >人間が歩いたり
>止まったりするだけでも電車の速度に影響を与えることになる。
これは正しい。
>電車の中で走るミニ電車が加速運動しようが、減速運動しようが、電車に
>作用はしないぞ。圧倒的に電車とミニ電車では質量が違うのだから作用す
>るわけがない。
ではどのくらい質量差だったら互いに作用するの?
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/15(土) 23:24:57 ID:Z2hwGDaR
電車の中で歩いても電車に影響与えると思ってる馬鹿がいるとは思わなかった。
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 00:15:23 ID:XoHYlQ4E
良く考えろ、等速運動と静止は物理の法則が同じ。というのが ガリレイの相対性原理だ。つまり、等速運動は静止していると いうことになる。その静止している電車の中で人が歩いて 電車に影響を与えるのはおかしいだろう。 物質が動いているかどうかは相対的にしか分からない。 これがガリレイの相対性原理だ。と言う。 そして、こうも言う。あなたが、等速直線運動している超高級な 電車に乗っているとしよう。音も振動も全くない凄い電車だ。 そして窓も閉め切っているとしたらあなたはこの電車が動いている かどうかは判断できないはずである。
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 00:16:12 ID:XoHYlQ4E
つまり静止と等速運動は区別できない。これがガリレイの 相対性原理だ。とも言う。この二つのガリレイの相対性原理を 説明する文章は矛盾していることに気づきたまえ。 物質が動いているかどうかは相対的にしか分からない。 この文章は電車の窓を開け、相対的に動いている外の景色を 見ることによって相対的に動いているかどうかが分かるという ことである。そして二番目の文章は電車の窓を閉めることに よって、静止と等速運動は区別できないということが分かるという 文章である。ガリレイの相対性原理は相反する二つの現象を 指摘することによって成立している。矛盾以外の何者でもない。
お前の日本語が理解できない
175 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 04:58:06 ID:XoHYlQ4E
世の中って、どうしてこんなにあほばかりなの。 所詮、2ちゃんねらーにガリレイの間違いを理解する だけの頭脳はないのか。 それともそんなアホウどもをわからせようとする、俺が アホウなのか?????
ジャイロで、絶対静止系を肯定出来る。
177 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 05:39:36 ID:XoHYlQ4E
相対性だよ、相対性、地球が沈むから、太陽が上がるのか、 太陽が上がるから、地球が沈むのか、所詮、この世に絶対的な 基準などない。何事も相対的にしか分からない。 これがガリレイの相対性原理だ。つまり、地球が沈むから 太陽が上がると考えてもいいし、太陽が上がるから、地球が 沈むと考えてもいい。何事も相対的なんだ。 この考えに鉄槌を下したのが支配原理である。
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 05:40:24 ID:XoHYlQ4E
地球の周りを太陽が回っている、という天動説を否定して できたのが、太陽の周りを地球が回っているとした 地動説である。この地動説はガリレイの相対性原理を完全に 否定する説であり、現代科学の最後に残った矛盾した 説である。 そして今日絶対に正しいのは地動説ということに なっている。しかし、地動説はガリレイの相対性原理を 否定する説なのである。これにガリレイは気がつかず、
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 05:41:16 ID:XoHYlQ4E
現代物理学者も気づかないのである。支配原理は地動説を 支持する原理である。地球が沈むから太陽が上がるとういう 説を支持する原理である。決して、太陽が上がるから、地球が沈む と考えることはない。 この原理によって、あらゆる矛盾は解決する。
ごじゅうごちゃい
まとめてレスする >その静止している電車の中で人が歩いて >電車に影響を与えるのはおかしいだろう。 いやおかしくない。摩擦0の電車なら人が歩き始めたらわずかながら 歩く方向とは逆に動き出す。ただし人と電車が作り出す重心は動かない。 あんた作用反作用の法則知っている? >この電車が動いているかどうかは判断できないはずである その通り >電車の窓を開け、相対的に動いている外の景色を見ることによって >相対的に動いているかどうかが分かるということである。 それは地表と電車の関係。電車がガッタンゴットンまったくしなければ 窓を空けようが空けまいが電車にいる人には無関係。ガリレイの原理が 謳っているのは例えば振り子の周期は電車の人も駅の人にも同じ周期で 見えるということ。
説明不足だったので 電車の中で行った振り子の実験を駅から見ると同じ周期と観測される。 >つまり、地球が沈むから太陽が上がると考えてもいいし、太陽が上が >るから、地球が沈むと考えてもいい。 意味不明 地動説天動説は加速度運動なので慣性系の関係を謳ったガリレイの原理は 適応できないはず。
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 11:53:50 ID:z0rJTjD2
もう、馬鹿馬鹿しくって、反論する気にもならないが、 これだけは言っておこう。地球や太陽のような大きい天体が 大きく軌道を描いて動く場合、近似的には慣性系とみなす ことができる。 電車が相対的に動いているかどうかを知るには窓を開けて 外を見るしかない。 電車が窓を閉めていれば、動いているかどうかを知る方法は ないだろう。
185 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/16(日) 12:08:47 ID:z0rJTjD2
人間が歩けば電車に対して作用する。その歩行に対して、 電車は勿論反作用する。ほとんどの衝撃は車体が吸収して しまうが、あまったエネルギーは形のあるものとして返す。 それはほとんど感じられない微振動と音である。圧倒的な質量の違い があるから、電車の反作用はほとんど音だけで十分なのである。 もう一度小学校からやり直したまえ
もうやり直さなくていいから、速く老化して終わってくれよ。
>>185 あんたほんとうに作用反作用の法則知らないのね。
電車に縛り付けられたミニレールの上を模型が動きはじめたら
動く方向とは正反対に模型が電車を押している状態。
もし地面と電車に摩擦がなくブレーキかけていなければ模型が動く
方向とは逆方向に動き出す。
力には方向がある、分散したりはしない。
俺も2ちゃんでいう低学歴だけどあんたの学歴は何?180の質問知りたい。
いつそんな知識に染まるようになったの?
何がもうちょい?
>模型が動きはじめたら これなんだ、慣性系の話に非慣性系の話を入れる段階で馬鹿決定
それは作用反作用の法則の説明。スレよく読め。
>>190 >力には方向がある、分散したりはしない。
この一文はないほうがよかた、書くならもうちょい詳しく書かないと
誤解を招く恐れあるね。
がんばれ理科!!
ベクトルという意味で、そのまま書けばよかったですね。
>>191 この文章よんだけど青のところ
>電車の窓を閉めていれば、その電車は静止しているのか、
>それとも等速直線運動をしているのかは分からない。
は電車の中でいくら物理実験やっても電車の速度Vに関する情報はけっして
得られないという意味。そのため窓を開けるまでわからない。
>実は電車が静止していて、景色が走っていると考えて
>もいいのである。
もちろん。本来の主旨は運動法則つまり「力=質量*加速度」はいかなる
慣性系でも形は変わらないというガリレイの原理からどの慣性系でも同等
という意味。
そもそも矛盾しているというのが読解の問題にしか思えない。
タミ相手にマジになってもwww タミには作用反作用なんて超高度な話だよwww タミはガリレイを否定してるんだから、当然にニュートン力学を否定してるわけで、 それが成立すると言ったって無駄。本物のヴァカは説得不可能なのだwww
199 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/19(水) 21:17:18 ID:VTmZRtYn
>>198 確かにお前みたいな阿呆は説得が面倒くさそうだな
>>198 「量子論は間違っていた」
というスレ立てたのもその方なんですか?
シュレディンガー方程式なんか知るはずもないですね。
>>199 池沼のくせして、タミがムキになってるwww
どうせ何を説明されたのかも理解していないから、同じことをまた書くだけの
コピペ池沼マシーンのくせにwww
>>200 いや、違うと思う。量子力学を全く理解していないと言う点だけは同じだがw
ある、記憶喪失の男が、気絶している間に、電車の中に 連れて来られた。 しかし、絶対速度(これしかないという速度)や相対速度(見かけ の速度)に関しては記憶が残っていた。 気がついた男は、状況が良く把握できなかったが、辺りを 見まわしてみると、電車の中であることが分かった。 しかし、窓にはカーテンがかかっており、窓の外を見ることは 不可能であった。従ってこの電車が動いているのか、それとも 静止しているのかさえ分からなかった。ただ、加速力や減速力 などを受けることは無かったので、この電車は非慣性系で ないことだけは分かった。
さらに男は地球という存在も、地球が回転していることも 公転していることもすっかり忘れていた。しかしガリレイの相対性 原理に関しては詳しかった。 しばらくボーっとしていると、この電車には座席がないことに 気がついた。そして真中の方には、ミニレールが敷かれて あり、ミニ新幹線が走っていた。その脇にはスピードガンが 転がっていたので、男はミニ新幹線の速度を測ってみた。 スピードガンには時速100キロmと表示された。その時、どこから とも無くアナウンスが聞こえてきた。 「その速度は絶対速度かね、それとも相対速度かね、もし、 間違えれば君の命はないよ」
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/20(木) 23:22:32 ID:fg9z5sr/
なんと、命がかかるとなると、死に物狂いで考えるしかない。 ガリレイの相対性原理の結論は、あらゆる速度は相対的にしか 分からない。というものである。従って相対速度だ、と 答えようとしたが、なにしろ命がかかっている。軽はずみな ことは言えない。
男は必死で考えた。相対的とはどういうことだ。あるものと 比較して、ということだ。しかし何と比較するのだ。この電車は 動いているか、どうかが分からない以上、比較のしようがない。 ガリレイの相対性原理のもう一つの結論は、静止と等速直線運動は 区別できないとういうことだ。ということは、この電車が例え 等速直線運動をしていようとも、静止していることになる。 静止しているものから動く物を見るということは、これしかない という速度になる。これしかないという速度はつまり絶対速度だ。 「その速度は絶対速度だ」 「オッケー、正解だ。君の命は助けよう」
>>205 相手も馬鹿で良かったね、という話だな。
その男はミニ電車の中にいることに気が付いていなかった
相間とか量間を見るとちゃんと勉強すればいいのにといつも思う 言葉だけじゃなくて数式も使って考えれば間違いも減るのに
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 04:51:12 ID:WmlsQ6k+
210 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 04:57:57 ID:WmlsQ6k+
>>209 あんたに分かるかどうか知らんが一応言っとく
>時速10kmの物体は、どこから見ても時速10kmである事に変わりは無い。
>これが絶対速度。
この文を
「毎秒30万kmの光速は、どこから見ても毎秒30万kmである事に変わりは無い」
と言い換えることができる。
> 速度を測る人(機器)が、動いている場合は「相対速度」、 > 動いていない場合は「絶対速度」です。 田舎に住んでる中年のオサーンが勝手に決めた話は物理にはムカン毛だな。 つうか動いていないって何に対して?
>>212 暗黙のうち地上なんだけど
慣性系Aに対する別の慣性系Bの速度という概念がこのオサーンには
ない。それと電車止まっていて景色が動くというのが気に入らなかっ
たのだろう。それとベクトルとスカラーの区別もついていない。
そしてその知恵袋はたぶん自演だろう。
>>208 いい例がGPSの議論は数式のみだった(相対肯定が3名ぐらい)
応えはバラバラw
もう大笑いだw
何が言いたいんだ? つうか、答えがわかってるものに対して違う答えをわざわざ出すわけ無いんだが、 おまいの妄想か?w
216 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 21:51:13 ID:z/e9US9k
>相手も馬鹿で良かったね、という話だな。 違うね。お前が馬鹿だったという話だ。 >その男はミニ電車の中にいることに気が付いていなかった ミニ電車の中にいたとしても、状況はまったく一緒だろう。 もっと想像力を働かせよ。
217 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 21:52:50 ID:z/e9US9k
>相間とか量間を見るとちゃんと勉強すればいいのにといつも思う >言葉だけじゃなくて数式も使って考えれば間違いも減るのに それじゃ、おめぇーが、反面教師としてガリレイの相対性原理が完璧に 正しいことを証明する数式を提示して、正しい見本を示して もらおうじゃないか。 >あんたに分かるかどうか知らんが一応言っとく >>時速10kmの物体は、どこから見ても時速10kmである事に変わりは無い。 >>これが絶対速度。 >この文を >「毎秒30万kmの光速は、どこから見ても毎秒30万kmである事に変わりは無い」 >と言い換えることができる。
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 21:53:56 ID:z/e9US9k
あんたにこそ分かるかどうか知らんが一応言っとく >>時速10kmの物体は、どこから見ても時速10kmである事に変わりは無い。 >>これが絶対速度。 この状況の厳密な仮定をあんたは、全く知らない。あほだから無理も ないかもしれないが、、目隠しされた電車の 中で動くミニ電車は、目隠しされた電車の中の動かない観測者から見れば、 時速10kmの物体は、どこから見ても時速10kmである事に変わりは無い。 という意味だ。 観測者が動いていれば、時速は0になったり、100になったりする。 相対的には時速10kmではないが、観測者が動いてなければ、絶対速度に なる。そういう意味だということも分からんのかね。アフォ三流理系 という名前は返上して、アフォ百流小学校系(成績不良のため強制退学 される)としたらどうかね。ちゃんと条件が有るということに、気を回せ、
219 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 21:54:50 ID:z/e9US9k
光速不変の原理も同じで、観測者が動いていれば、毎秒30万kmの光速は、 どこから見ても毎秒30万kmである事にはならない。 観測者が動いていても、光速は毎秒30万kmであるとあくまでも言うならば、 その不思議なメカニズムを説明したまえ
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/21(金) 21:55:46 ID:z/e9US9k
>> 速度を測る人(機器)が、動いている場合は「相対速度」、 >> 動いていない場合は「絶対速度」です。 >田舎に住んでる中年のオサーンが勝手に決めた話は物理にはムカン毛だな。 >つうか動いていないって何に対して? 密閉された、電車の中だと、これは100パーセント正しい。 田舎に住んでいようが、都会だろうが、おっさんが勝手に決めようが、 美少女が勝手に決めようが、物理には一切関係はない。正しいものは正 しいし、間違いは間違いである。密閉された、電車が動いていようが、 動いていまいが、地上が動いていようが、いまいが、それを知っていよ うが、いまいが、例えその 電車が密閉されていなかった、窓は開いていたとしても、 中で動くミニ電車の絶対速度は、中にいる観測者が動いていなかれば、 絶対速度、観測者が動いていれば相対速度となる。
> それじゃ、おめぇーが、反面教師としてガリレイの相対性原理が完璧に > 正しいことを証明する数式を提示して、 タミwww 馬鹿丸出しwww ガリレイ変換は数学的にはただの線形変換。数学的には無条件に正しいわなw 物理理論が正しいか否かは数式で証明するものじゃなく、実験で確認するもの なんだよ、池沼君www 知恵遅れが不思議に思うがどうしようが、実験事実として、常に光速度は一定。 違うというなら、電磁気学は成り立たず、おまいのテレビは動いていないなwww 密閉されていようが開放されていようが、関係ないよ、池沼君www じゃああれか、密閉された箱と穴が空いた箱では違う物理法則が働くのかwww 知恵遅れの自己証明、乙www タミってどうしてこんなにヴァカなんだよwww
ついでに聞きたい。どこまで密閉されていれば違うというのか。 原子の間隔は無視できるのか? 電磁波でも通ったら駄目なのか?
ガリレイ以前の古代人が表現してた速度と、池沼君の表現する絶対速度は は同じじゃんか あほらし
>>217 208ではないがガリレイ変換
x'=x-vt'
t'=t
より時間の2階微分からF=md^2x/dt^2の形は不変に保たれる。
>>219 それは光速度不変の原理、数学で言う公理にあたるので演繹的に
導かれるシロモノではない。
>ついでに聞きたい。どこまで密閉されていれば違うというのか。 >原子の間隔は無視できるのか? 電磁波でも通ったら駄目なのか? だから、密閉されていようが、いまいが、物理の法則には 関係ないと書いてあるのがわかんないの? 物理の勉強をする前に日本語の勉強をしようね。 >密閉された、電車が動いていようが、 動いていまいが、 >地上が動いていようが、いまいが、それを知っていよ >うが、いまいが、例えその 電車が密閉されていなかった、 >窓は開いていたとしても、 中で動くミニ電車の絶対速度は、 >中にいる観測者が動いていなかれば、 絶対速度、観測者が >動いていれば相対速度となる。
密閉された絶対静止空間の中で、静止した観測者が測定した、 ミニ電車の絶対速度は100kmだ。では、この観測者が、 時速100kmでミニ電車と並行して走りながら測定すればどうなるか。 この場合、相対速度0kmとなる。見かけ(嘘の速度)となるわけだ。。 このミニ電車の中に小人が入って、開いた窓から見た外の景色は 反対方向に景色が時速100kmで走っているように見える。 この速度は相対速度だ。このように密閉された空間を想定することに よって、絶対静止空間は容易に作れることになる。地球は動いている という先入観念をまずとっぱらえば、ガリレイの相対性原理は 容易に否定することができるようになる。 記憶喪失の男が、気絶している間に連れてこられた空間は この男にとっては、誰が何と言おうとも、完全なる絶対静止空間 であり、それを否定することは神にもできない。
227 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/22(土) 05:27:59 ID:15I27pC0
ガリレイの相対性原理が間違っていることに気づいて、 思ったんだが、つくづく、ガリレイはあほだったんだなー と思った。ついでに、お前たちもなー タミより
>>221 石頭は直っていないようだな。
mmは地球に固定した鏡の実験。
地球を光速で横切る船内で光速の測定はしたか?
>>1 は「支配原理」というのを推してるんだよね?
「慣性系を置くとき、質量が圧倒的に大きいほうに
系を設定したほうが良い」
てことだよね?
だから「地球と電車」なら、地球を慣性系として電車の運動を定義する、と。
ま、当然だね。そのほうが記述しやすい場合はとても多い。
電車の中のミニ電車なら電車を慣性系とすると良い、と。
でもこれって「だから?」って感じだよね。
別に相対性原理の否定にはなっていない。
ただ単に慣性系をこっちに置けばわかりやすいよ、
という感覚の話でしかない。
>>1 の主張では
宇宙空間で体重60kgのAさんと体重55kgのBさんがすれ違った時、
Aさんは静止しておりBさんは等速運動している
としか記述できないんだよね。
でもAさんがダイエットして50kgになったらこんどはBさんは静止している、と。
「支配原理」を支持しない俺たちには、ダイエットしようがしまいが
どちらにでも系を設定することができる。
しかし
>>1 にはこういわれそうだ
「絶対空間」がある。
でもね、絶対空間を定義するなら「支配原理」っておかしいよね。
支配しているのは「空間」になるんだから。
230 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 07:12:16 ID:qFHflj3Y
>でもこれって「だから?」って感じだよね。 >別に相対性原理の否定にはなっていない。 >ただ単に慣性系をこっちに置けばわかりやすいよ、 >という感覚の話でしかない。 あほだね。物理、相対性原理の理屈がまるで分かってない。 ガリレイの相対性原理とは、速度の絶対性を否定し、 速度というものは、全て相対的にしか分からないと したものだ。慣性系とはなんだ。慣性系には二種類ある。 静止と等速直線運動だ。この二つはガリレイの相対性原理では まるで一緒のものとして扱う。電車の中をさらにミニ電車が 走っていた場合、全て相対的にしか分からないガリレイの相対性原理 では、電車から見たミニ電車の速度は相対的な速度であり、 絶対的な速度ではない。ミニ電車から見た、電車の速度も しかりである。
231 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 07:13:06 ID:qFHflj3Y
ところが、相対が通じない、絶対の存在が発見されると、たちまち ガリレイの相対性原理は破綻してしまう。速度とは相対的にしか 分からないのに、絶対的なものが存在してはいけないわけだ。 しかし、果たして、その悪夢が現実になってしまう。ガリレイの相対性原理 に従わない電磁波が発見されてしまったのだ。ガリレイの相対性原理を 成立させ、電磁波の絶対性も成立させるにはどうしたらいいか。 そのことで19世紀の物理学者達は大いに悩んだのであるが、 アインシュタインが特殊相対性理論という基地外理論で解決した。
232 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 07:13:51 ID:qFHflj3Y
つまり、電磁波だけは絶対だという、絶対理論が正しいと言い始めたのだ。 自分勝手で滅茶苦茶、超支離滅裂な理論を提唱し、それを物理学会が 認めてしまったから、さあ大変だ。なんと、電磁波を絶対速度とする ために、時間は遅れるし、空間は縮むとしたのだ。ここまで言えば、 小学生でも間違っていることが分かりそうなものだが、19世紀の 頭が硬くて古い学者達は分からなかった。ううーん、馬鹿としか 言いようがない。 特殊相対性理論は慣性系限定で、しかも、光の速度だけは絶対と する、理論だ。だから特殊相対性理論という。特殊相対性理論に 従うと、電車の中を走るミニ電車の中で進行方向に光を発射しても、 電車の中に静止して、観測する観察者から見て、その光はどう
233 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 07:15:05 ID:qFHflj3Y
見ても、光速となる。もし、ミニ電車が光速で走っていたとしても 光の速度は光速である。それでは理論的におかしい。普通なら 光速は二倍の速度になるはずである。そこでアインシュタインは 滅茶苦茶なことを言って解決した。まぁ、辻褄を合わせただけだが、 ミニ電車は進行方向にゼロになるまで短縮し、時間は静止する。 そこを時間は静止しているにもかかわらず、光だけは時間静止も 無視し、電車の中を光速で走るとした。つまり、電車の中を 光速で走る、ミニ電車の中で進行方向に光を発射すると、ミニ電車の 形はなくなり、光が光速で走っているのだけが見えるとしたのだ。 しかもそれも相対的なもので、ミニ電車の中から見れば、ミニ電車は 全く短縮しておらず、時間も静止せず、短縮し、時間も静止するのは 電車の方であると主張したのである。メチャクチャだぁーーー 支配原理によってこれら、滅茶苦茶、支離滅裂な理論はすべてなくなる。
かくて滅茶苦茶な宇宙は今日も平和なのであった。
その調子でジェット機に積んだ時計と地上の時計でずれが生じる理由を説明してくれ
>>233 なるほど、結局相対性理論が納得いかないってことかw
小学生のイチャモンと同レヴェルだな
237 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 13:42:37 ID:qFHflj3Y
>>236 お前が小学生と同じレベルという話だ。
とにかく、密閉された電車に乗っている男にとって、
電車の中を走るミニ電車の速度は絶対に絶対速度だ。
記憶喪失のこの男にとっては地球が動いているという
事実は存在しない。
それでは、一体このミニ電車は何に対して相対しているのだ。
この問いに対してうまい言い訳を考えない限り、
俺は絶対に引き下がらないぞっと。
もう呆れるしかないな。
アインシュタインは結局、人類最高の叡智ではなく、 人類最大の恥だったのか。
240 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/23(日) 14:57:48 ID:0N9whQC6
速度は相対的なものである ←
>>1 も納得
↓
しかし光速という普遍の速度を持ったものが発見された ←
>>1 も納得
↓
アインシュタインが相対性理論で説明 ←
>>1 だけ理解不能
↓
誰にも理解できない「支配原理」なるものを提唱 ←いまだに
>>1 以外理解できたものは居ない
242 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/08/23(日) 16:12:00 ID:nhiR9qCy
正直者の頭に神が宿る、知能障害者のサヴァン症候群は神の霊能。神の存在 が分からずにそれを鈍くさい理論で紛らす、阿呆のノーベル賞科学者 天海(明智光秀)の予言 かごめ かごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が 統べった 後の正面誰れ 閉じ込められて罪を着せられた太陽神は、いつ出て来るのか。岩戸開きの前 に日本とユダヤが手を結ぶ。心の鬼を退治しなさい。 通りゃんせ通りゃんせ ここはどこの細道じゃ 天神様の細道じゃ 一寸通し て下しゃんせ 御用の無い者通しゃせぬ この子の七つの御祝いに 御札を納め に参ります 行きはよいよい 帰りは恐い 恐いながらも通りゃんせ通りゃんせ 通りなさい。ここは極楽浄土への細道です。改心出来ていない者は通しません。 極楽へ行けます様、神に命を捧げます。恐い目に遭っても耐える事が出来るな ら通りなさい。 今より250年経つと、世の様子が変わり、悪魔の法が盛んになって、空を飛ぶ 人、地を潜る人が現れる。風雨を呼び、雷、稲妻を起こす者も出る。死人を生 き返らせる術を使う。人の心悪くなって恐ろしき世相を見る。 妻は夫の言う事を聞かず、男は長髪、軟弱で戦争の役には立たない。女は短 髪で化粧して卑猥な服を着て、不倫に走り、家庭を守らない。 西洋思想を真似て、忠、孝、礼、仁、義も廃れる。 天変地異の災難が起こって、人民の半数が滅び、外国の軍隊が攻めて来る。 この時、弥勒菩薩が現れ、人民を悔い改めさせて世を救う。それまでの百年 間苦難が続く。(をのこ草紙) 草津(2002~5) 貧乏人が生活苦で重税に喘ぎ、金持が特権で潤う(小泉の構造 改革の弊害)。 大津(2006~9) 井戸から水が溢れ(洪水)。それに取り付く、日章旗(戦争)の 衣の子供(北朝鮮のミサイル)。牛が米俵の荷台を引く、家の松が地を這う(冷夏 による米の不作)。2頭目からの牛が黒い米俵を引く('9年からの大飢饉)。 京都(2010~13) 三条大橋の中央に重い荷を担いだ人足が居て、そこへ大名行 列が来る(国家破産)。それを見物する京女(世の終に浮れる輩)。橋の下を見詰 る人(自殺者)。有りもしない赤い山(戦争勃発、富士山噴火)。(安藤広重の東海道53次)
速度は相対的なものである ←
>>1 は納得しない
↓
しかし光速という普遍の速度を持ったものが発見された ←
>>1 は納得しない
↓
アインシュタインが相対性理論で説明 ←
>>1 を始め、まともな人は全員反対
↓
遂に←
>>1 は小学生はおろか、知能障害者でも理解できる、「支配原理」
なるものを提唱←しかし、小学生はおろか、知能障害者にも劣る2チャン
ネラーにはさっぱり理解できない。ば、ば、馬鹿だあ〜
>>231 〜232
電磁気の法則がどういうところでガリレイの原理に従わないのか説明
してほしい。
>>243 「仮に」おまえの理論が正しいにせよ、
誰にも説明できないようでは、
知的障害はおまえだぞ?
理解した小学生でも引っ張ってきたら話は別だが。
自分の説明力の無さを棚に上げて、
自分以外の全人類が馬鹿だなんて発想は
痛々しいにもほどがある。
>>237 > 密閉された電車に乗っている男「にとって」、
> ミニ電車の速度は「絶対」速度だ。
バカなの?
バカは絶対だ。
>電車の中を走るミニ電車の中で進行方向に光を発射しても、 >電車の中に静止して、観測する観察者から見て、その光はどう >見ても、光速となる。もし、ミニ電車が光速で走っていたとしても >光の速度は光速である。それでは理論的におかしい。 いや、ぜんぜん。 ぜんぜんおかしくない。 ミニ電車が光速で走ることはないけど、もし99%だったら10メートルのミニ電車 が45センチくらいに縮んで見え、ミニ電車の時計の進みが45/1000くらいになる だけ。そうすることで電車から見たミニ電車の時計で計測した光速もちゃんと 30万km/sになるだけ。
注意!よく出されるフレーズだが 「○○の勉強をする前に日本語の勉強をしようね」 使うときは気をつけよう。 今では自分はバカですと言っているのと同じ。
>慣性系には二種類ある。 >静止と等速直線運動だ。 これもヘン。 もし分子の大きさほどの距離を1年くらいかかるミニ電車は静止? それとも動いている?どっち?
絶対速度をどう定義しようが勝手だが その概念で現実をうまく記述できるかどうかは気にしないといけんよ
252 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/27(木) 03:24:40 ID:UM+l/wAU
>>252 の下のリンクの赤い字みたけどガリレイの原理とどこが
矛盾している?ぜんぜん矛盾ないけど。
(これから上からの目線)(笑)
あんたベクトルを知らないな。ボールの速さはベクトル。
違う慣性系から見れば速さは違うのは当たり前。
その下の青の字のフレーズ
>列車の中の観察者の認識は錯覚であり、
錯覚ではない。あんたガリレイの原理ただしく理解していない。
しかもその下もなんでいきなり地球上の話に移るのかと。
いまのあんたでは光速度不変の原理は理解できない。
オレも知能ブッシュと同じぐらいだけどあんたオレより悪そう。
タミはベクトルどころか何も知らないよw 平気で次元の異なる式を=で結ぶヴァカに何を期待してるのか?
まあ、文句を言う前に・・「教育」を改善しないとだめだろうね。と、南部先生が話していたよ。
教育ちゅーか、病院いったほうがいよ、この人の場合。
下のリンクからすると中卒か? 無理もない。
40年前だと中卒もめずらしくない。親の事情もあるだろう。 大学進学率25%〜30%の高卒が普通だった時代。
>>252 宇宙駅宇宙列車での話がいつのまに地上の列車になっている。
その文章に
「いままで無重力の場合だったけど今度は地上に戻す」
と入れなきゃ読む人が混乱する。
すまそ訂正 ×大学進学率25%〜30%の高卒が普通だった時代。 ○大学進学率25%〜30%なので高卒が普通だった時代。 高卒は当時60%〜65%ぐらい。全体の約2/3。
たぶん、統合失調症とかでしょ。 なんだっけ、自己を偉大だと錯覚してしまう病気。
タミという方やら もう一度言うけどガリレイの相対性原理は >水平に投げても垂直に落としてもそのボールの速度は一緒である とは言っていない。法則F=maという形が変わらないと言っている。 なんども言うけどボールの速度そのものは法則ではない、物理量。 その速度の変わり方を決めるのが法則。
>>253 あほだね、この世は全て相対する現象が存在することによって
成り立っている。たとえば、プラスがあればマイナスがある。
光があれば闇がある。表があれば裏がある。物質があれば反物質
がある。絶対があれば、相対がある。絶対速度があれば、
相対速度がある。ところが、ガリレイの相対性原理には相対速度し
かない。絶対速度と相対速度を自然に出せる、支配の法則には
矛盾が存在しないが、相対速度しかないガリレイの相対性原理は
矛盾しているのは自明の理である。
ガリレイの相対性原理では、電車の中にいる観察者から見た、
ミニ電車の速度は相対速度、ミニ電車から見た、電車の速度も
相対速度となる。
支配の原理では、電車の中にいる観察者から見た、 ミニ電車の速度は絶対速度、ミニ電車から見た、電車の速度は 相対速度となる。 地球は動いているが、動いていないとしたのは他ならぬガリレイの 相対性原理である。つまり地球は動いていないとしても間違いでは ないとしたのはガリレイの相対性原理であるから、 地球も動いている。 だから相対的には動いていると考えるのは、ガリレイの相対性原理 そのものに違反しているということに早く気づきたまえ。
はいはいポエムポエム
>>263 >光があれば闇がある。表があれば裏がある
と言ったのはユング(スイス昔の精神科医)
>>264 もうこの話は止めよう
いつからそのような思想に染まるようになった?キッカケは?
実は昔オレもあんたと同じようなそうまだった。でもマジメに取り組むと
アインシュタイの方がシンプルで自然だと分かった
俺も昔は アインシュタインは間違ってる(キリッ とか思ってたな。 でもやっぱ上には上がいるよ。 俺の想像していた範囲をはるかに超えて 物理学者たちは考えていた。 でもまぁ、疑問を持つことは科学的な視点だから良いよね。
光が多けりゃ明るい少なきゃ暗い。変数一つで、>0
269 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 06:54:26 ID:+NH1f6FG
>いつからそのような思想に染まるようになった?キッカケは? 俺は昔、(1995年)ぐらいかな? ニュートンの四次元宇宙 とかいう本を買った。その本には、アインシュタイの法則に 従えば、時間は遅れ、空間は縮むとかいう、訳のわからない ことが書いてあった。俺は(これはおかしい、こんな変なことが 起こるはずがない)と思った。その本には何故時間は遅れ、空 間は縮むのか、その原理が書いてなかったので5年ぐらいは 疑問に思っていた。2000年ぐらいに古本屋でアインシュタイの 相対性理論は間違っていた。という本を見つけた。
270 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 06:55:14 ID:+NH1f6FG
俺はその時思った。(そら見ろ、アインシュタイの相対性理論 間違っていたのだ)と。早速買って家で読んで見た。その本には 時間は遅れ、空間は縮む理由が書いてあったが、三分の1も 読まないうちに、相対論が間違っていることを確信した。 そして、相対性理論に関する本を何十冊も買って研究していく 内に、相対性理論の元になったガリレイの相対性原理そのものに 欠陥が存在することに気がついた。これは根本から正さなければ ならないと思った。
271 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 06:58:39 ID:+NH1f6FG
若い頃から、俺は宇宙の根本は実に単純な仕組みで出来ている。 宇宙はたった二つの相対する現象によって成り立っているのでは ないのかと思っていた。しかしその理論に対してアインシュタイ の相対性理論は根本的に合わない。唯一一致するのは ビッグバン理論ぐらいなものである。俺はアインシュタイの相対 性理論はおろか、ガリレイの相対性原理も修正する、新理論を 発見し、本まで書いた。誰も信じなくても、理解できなくても俺は 永遠に自分が正しいと確信する理論を宣伝していく。 >実は昔オレもあんたと同じようなそうまだった。でもマジメに取り組むと >アインシュタイの方がシンプルで自然だと分かった それではどのへんがシンプルで自然なのか、書きたまえ。
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 08:06:48 ID:qNoJJ7cy
あああ
やっぱり田中賢次さん本人だったか。
田中賢次wwwwww だれか本買ってやれよ
GPSは相対論を応用して、時間をわざと遅らせてあるんだが、 それについての説明は?
憲次だな。どうでもいいけど。
>>269-
>>271 >時間は遅れ、空間は縮むとかいう、訳のわからない
>ことが書いてあった。俺は(これはおかしい、こんな変なことが
>起こるはずがない)と思った。
オレも最初そう思った。これは間違いではと思った、なぜかと思いつつ
いろんな本読んでいったらMM実験でエーテルに対して装置が√(1-β^2)
縮めば縞模様が現れないことだがアインシュタインはエーテルを仮定し
ないで、その代わり「光速度不変の原理」を持ち込んだ。これが決め手
となった。光速度不変とはなにか?
それは慣性系に特別なものは存在しない、すべて同等ってこと。
因果の順序はどの慣性系からも同じに見える。
そのため動いている時計や物差しが縮んで見える。ただたんにそれだけの
ことだった。エーテルを仮定するよりずっとシンプルに思える。
確かにシンプルだが、依然としてそれはタミに理解可能なレベルの話ではないな。 幼稚園児に微積を教えるようなものだ。
特別な慣性系はない 等価原理を考えると アインシュタインは徹底した平等主義と思う。
>宇宙はたった二つの相対する現象によって成り立っているのでは >ないのかと思っていた。 陰陽論だね。詳しくは知らないが 「これは、宇宙全体が陰と陽からなり、相反する特性を持ちながら互いに 循環・融合・変化し、相対する二極が調和される事によって自然界の秩序 が保たれているとされるものです」 物理より中国古代思想史の方がいいと思う。 物理はあくまで実証主義に基づき実験と反証で成り立っている。 物理より哲学の方がいいと思われ。
もうひとつ言うけど ここは学歴がうるさい。オレみたいなにっこまさんきんレベルだと 相手にされない。聞いてもらおうと思えばやはり宮廷+院ぐらい出てない と・・・。しょせんお話物理にしか過ぎない。
283 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/31(月) 20:49:22 ID:le0Tvd8m
>オレも最初そう思った。これは間違いではと思った、なぜかと思いつつ >いろんな本読んでいったらMM実験でエーテルに対して装置が√(1-β^2) >縮めば縞模様が現れないことだがアインシュタインはエーテルを仮定し >ないで、その代わり「光速度不変の原理」を持ち込んだ。これが決め手 >となった。光速度不変とはなにか? 光速度不変の原理とは誰の目から見ても、光速は一定だという 原理だ。例えば光と同じ速度で走る観測者から見ても光速は 光速だとする原理だ。それではその理屈を述べてみたまえ。
284 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/31(月) 20:50:52 ID:le0Tvd8m
アインシュタインは言った。「そんなもんはどうでもいいやんけー、 ボケー、とにかく誰から見ても光速は光速なんだよー」 アインシュタインを始め、この質問にまともに答えられたものは 未だかっていない。あんたがまともに答えてみたまえ。 こんな不思議な現象を物理では解明できない。解明できない 現象は物理ではない。 なるほどー、、、と思わせるような理屈が考えられたら俺も ちょっとは見直すかもな
285 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/31(月) 20:53:12 ID:le0Tvd8m
アインシュタインは言った。「そんなもんはどうでもいいやんけー、 ボケー、とにかく誰から見ても光速は光速なんだよー」 アインシュタインを始め、この質問にまともに答えられたものは 未だかっていない。あんたがまともに答えてみたまえ。 こんな不思議な現象を物理では解明できない。解明できない 現象は物理ではない。 なるほどー、、、と思わせるような理屈が考えられたら俺も ちょっとは見直すかもな
相対速度もわからんやつが、光速不変なんて理解できるわけがないだろ
>この質問にまともに答えられたものは未だかっていない。 あまた余る相対論関係の本には書かれているが。 同時の概念 ある系で離れた場所での同時を他の慣性系で見れば同時ではない。 しかし近接した場所の同時は違う慣性系でも同時。 例えば 列車のまん中に光源おいて進行方向と後の方向にパルスを送り出し 両サイドの鏡から反射して再び、まん中に帰ってくる実験で 列車の光源の近くにいる人には両サイド同時にパルスが到着したと 主張するが駅からだと同時ではない。 まん中に帰って来たパルスは列車内も駅からも同時。 これだけで十分納得できる。それほど難しい話でもない。
なぜ光速度不変を指導原理としたか、は Maxwell方程式から導かれるものとの 整合性からだな。これもタミには幾度と無く説明したと思うが、理解するだけの 知能を持たないので、タミは同じ妄想を何度でも繰り返して書くだけw
289 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/01(火) 22:55:22 ID:zyzgCj+b
>光速度不変の原理とは誰の目から見ても、光速は一定だという >原理だ。例えば光と同じ速度で走る観測者から見ても光速は >光速だとする原理だ。それではその理屈を述べてみたまえ。 質問はこれだ、 全然答えになってないだろう、良く質問を見て真剣に考えろ、 ぼけなす 同時刻の相対性なんか、全然関係無い、ぼけ、
おまえは一生GIFアニメでも作ってろ
>例えば光と同じ速度で走る観測者から見ても ありえない例
原理に理屈を求める男の人って……
原理とか公理を知らない男の人です。
この男の人 281のように中国古代思想史の研究家の方が向いていると思うね。
知らないと言うより知るつもりが無いんだろうさ。タミだからなw
原理は別な慣性系の実験じゃないよ
原理には全て理屈が存在する。 太陽電池の原理 アルキメデスの原理 パスカルの原理 てこの原理と、あらゆる原理には理屈が存在する。逆に いえば理屈の存在しない原理は原理にならない。 そして唯一理屈が存在しない原理が存在する。それが光速不変 の原理だ。理屈の存在しない原理は間違った原理である。
生理には全て目子筋が存在する。
299 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/05(土) 03:51:42 ID:U2J5XqNW
297は日常用語では それでも「太陽電池の原理」とは初耳。工学の世界では物理の法則をしばし ば原理と呼ぶ場合がある。 昔原理と呼ばれたものが後になって、より根本的原理がみつかり 昔の原理が定理になった例もある。 アルキメデスの原理は作用反作用の法則で説明できるのでは。 作用反作用の法則の理屈は説明できない。
タミとか呼ばれる方やら ○○は△△によって演繹できる。 ○○が物理現象とか定理と呼ばれる。 △△が原理とか基本法則とか呼ばれる。 わかる?
302 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/05(土) 09:16:15 ID:TGo5qE5c
>>128 泥棒からみると回っているのは家だけでなく宇宙全体が回っていることになり、
泥棒が家の周りを回るのは誰が見てもそう見えるので、対等の立場ではないよ。
>>237 等速運動を続ける限りは、相対関係は対等である。
しかし、どちらかが減速して静止したとき、例えば、ミニ電車のエンジンをとめる時、
ミニ電車が「支配されていた」ことになる。
これは双子のパラドックスの考えと同様だ。ロケットが地球に帰還して減速静止したので、
地球側が「支配していた」ことになり、ロケットの姉が若くなる。
これによると、究極は宇宙が絶対静止といえるのかな。
(最近かじった相対論の知識より述べたまで)
>>302 >>泥棒からみると回っているのは家だけでなく宇宙全体が回っていることになり、
>>泥棒が家の周りを回るのは誰が見てもそう見えるので、対等の立場ではないよ。
まさに支配の法則だね。圧倒的に大きいほうが絶対ということか。
自分がヴァカなのを自慢したいのが、タミの最大の特徴だからなwww つうか、自分でそれが理解できないくらい滅茶苦茶に頭が悪いという点が一番イタイw
305 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/05(土) 20:39:20 ID:TGo5qE5c
>>303 そうじゃないよ。大小は関係ない。
302の237へのレスがその答え。実際に動いていた方が「支配」を受けるようだね。
もし地球にエンジン付けて帰還させれば、地球の妹が若くなる。
ていうか円運動は、加速度運動なので 相対的なものではないんだけど
つか、等価原理とか知ってるのかな
>圧倒的に大きいほうが絶対ということか 月と地球みたいに支配される側と支配する側の差が圧倒的でない時は どうなるの?さらに同じ大きさならどうなるの? 絶対速度とか相対速度とか区別つかなくなるだろう。
>>303 圧倒的と言うけどどのくらいの差があれば
支配の法則が効くようになるの?具体的数値?
>作用反作用の法則の理屈は説明できない。 説明できるよ。例えば、木に釘を打つ。金槌で釘を叩けば 釘は木にめり込んで行く。これは釘を叩くという作用の お陰で反作用として、釘が木にめり込んでいくわけだが、 何故めり込むかと言えば、木の原子の方が釘の原子よりも まばらで隙間がいっぱいあるからめり込むんだね。 まさに作用反作用の法則の理屈だね。
作用反作用の法則すら理解できていないことを自白してるw
312 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/06(日) 07:54:26 ID:D2GZRESc
さいん、こさいん
タミと呼ばれる方やら 作用反作用の法則理解できていないから 支配被支配の原理みたいな妄想いだくようになると思う。 この原理では大きさに差がない場合308の質問に答えられないではないか。 水液に木片が浮いているのは下に沈もうとしている力と木片が排除した水 液の質量が上に押し上げる力(浮力)を生んでいる。それが釣り合って止ま っている。
つうか、タミのヴァカ原理じゃ、そういう一つの現象だけでなく、過去の実験は おろか、現実に動作している機械類も否定されるんじゃね? 例えば遊星ギヤなんか動かなくなりそうだw きっとタミ世界では違う原理で動作してると言いたいんだろうが、強度計算 だって合わなくなるだろうから、機械工学の全否定になるわなw
>釘を叩くという作用のお陰で反作用として、釘が木にめり込んでいくわけだ すばらしい! 目から鱗が落ちた!! さすがは物理をよく理解している相信様!!!(笑)
体重60kgの人と体重50kgの人が 宇宙空間で殴り合って、離れていった場合、 支配原理によると、体重60kgの人は静止し、 体重50kgの人が動く。 体重60kgの人がダイエットすると、逆転現象が起きる。 謎の理論だな「支配原理」
>釘を叩くという作用のお陰で反作用として、釘が木にめり込んでいくわけだ こんなことを言っていて、「やれローレンツ変換がどうの」と利口ぶってる オマエらなんだからさあ、 もう相信が何を言ったってさあ、お笑い草にしかならないよお。 あはははは(爆)
318 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/06(日) 18:29:35 ID:JbLKmjG2
>体重60kgの人と体重50kgの人が >宇宙空間で殴り合って、離れていった場合、 >支配原理によると、体重60kgの人は静止し、 >体重50kgの人が動く。 >体重60kgの人がダイエットすると、逆転現象が起きる。 >謎の理論だな「支配原理」 あほだね、全くあほだね。特殊相対性理論が慣性系限定の理論 であるように、 「支配原理」は圧倒的に質量が違う場合 にのみ適用できる理論だ。 >作用反作用の法則すら理解できていないことを自白してるw あほだね、全くあほだね。どこが理解できていないかを 説明できないで、理解できていないと言うだけなら幼稚園児でも 言える。全くあほだね。
>>318 1000kgのゾウが0.1gのアリを殴ったら?(10の7乗の比)
足りない?w
320 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/06(日) 20:44:56 ID:PriwOPlr
>>306 実際には、完全な円運動は存在しないので、
細かく方向を変える多角形直線運動を考えれば、特殊相対論が適用できると思う。
>あほだね、全くあほだね。 タミ、おまいがね。これぐらい強烈なヴァカだと、小学生にも判りやすくて良いwww 先ず圧倒的に、ってのを定量的に定義しろよ。 で、例えばその圧倒的ってのが10倍なら圧倒的だと仮定すると、もし9.9倍なら そのタミ超絶ヴァカ理論は、突然働かなくなるのかい?www 多分、こう言われても自分がどれぐらいヴァカな事を書いてるのか解らないのがタミ。 小学三年生ぐらいなら、解るんだろうけどなwww
>>316 支配の原理ではそのような差がない場合は適応できないようだ。
差のない場合はどうするのだろう?
目くそ鼻くその原理 かなんか言い出す
>321、おまいがね。これぐらい強烈なヴァカだと、小学生にも 判りやすくて良いwww >先ず圧倒的に、ってのを定量的に定義しろよ。 お前みたいな幼稚園児以下のクズ野郎に何を言っても無駄!!!
325 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 02:19:33 ID:9oV0hshd
>支配の原理ではそのような差がない場合は適応できないようだ。 >差のない場合はどうするのだろう? 圧倒的な差で支配されているかどうかが問題、だから支配の原理と 言う。何もない宇宙を考えてみたまえ。この宇宙で地球が二つだけ あって、お互いに連星のように回っているとする。こんな場合、 お互いに相対速度しかわからない。理解できるかな、、 電車が等速運動していて、その中をミニ電車が走る。こういう関係を 支配関係という。電車はミニ電車を支配し、ミニ電車は電車に 支配される。こういう関係は一方的な関係であり、絶対的な関係で ある。従って相対的な関係ではない。よって、ガリレイの相対性原理 は間違い。ついでに言えば、ミニ電車の大きさは、電車の中にはいれ て、動ければ動ける限界まで大きくて重くても構わないということに なる。理解できたかな。
電車を30トン、ミニ電車を1kgと仮定すると、
3×10^4の比があると良いそうだ。
ということは、
>>319 は条件を満たしてるな。
ゾウは支配原理(笑)により、電車と同じく
反作用を受けないことが証明された
ミニ電車が何台走ると、支配原理は崩壊するのだろうかw
327 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 03:16:42 ID:9oV0hshd
全宇宙は俺が回している。銀河の中心は太陽を 二千億個ぶん回している。 銀河の中心は太陽二千億個を支配し、太陽二千億個は 銀河の中心に支配されている。我が太陽系は太陽が 地球を始めとする、あらゆる惑星等を支配し、 惑星等は太陽に支配されている。 地球は地球の上を走る電車を始め、月までをも支配しており、 電車や月は地球に支配されている。電車は電車の中を走る ミニ電車を支配し、ミニ電車は電車に支配されている。 ミニ電車はミニ電車の中を走るミニミニ電車を支配し、ミニミニ 電車はミニ電車に支配されている、ミニミニ電車は、・・・・ (きりが無いからやめろ!!! ハイ)
328 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 03:17:56 ID:9oV0hshd
連星は支配しながらも支配されている。つまり、絶対的な関係 ではなく、相対的な関係である。この場合のみ、ガリレイの 相対性原理は正しいといえる。しかし、支配原理もこの場合は 関知しないので支配原理も正しい。 結局、どんな場合も正しいのは支配の原理のみである。 わっかるかな〜 わっかんねだろうな〜、、、あほ
69 :エリート街道さん:2009/07/15(水) 20:57:20 ID:LLYDL9zY
>>66 どうせ物理学科とかも卒業時は専門バカになってるんじゃん
しかもエンジニアや会社員なんか聖マリより学力低い人でも余裕でやれてるんだから笑えないと思うが
>圧倒的な差で支配されているかどうかが問題
そのようなアバウトな話題ではこの板の住人は満足しない。
質量差ではなく大きさのようだから数値で示して欲しい。
>>328 月は地球に支配されているようだが直径でも1/4と決してその比は小さ
くない。1/81とけっして圧倒的質量差もあるといえない。
それでもいいの?
かつて惑星だった冥王星の衛星カロンは支配被支配の関係にあるの?
大きさ比は1/2だよ。
タミと称する方やら 物理は大きさとか質量の大小の条件を貫いて成り立つ関係を希求する 学問。地球と電車ぐらいの質量差では成り立つが、質量差がない場合 は適合できないのは理論として欠点といえる。
わざわざ
>>324 で下げて、
>>325 であげてイミフなことを書き連ねているところを
見ると、
>>324 はタミが自演したつもりなのか。
自演すらまともにできないタミ哀れwww
要するに、答えられない、定義すらできないけど、池沼特有のタミの脳内だけでは
筋が通っていると信じているわけだな?www
そもそも、その支配の原理(笑)を定義するのはタミ以外の誰にもいないのに、
定義すらされていない。それで、小学校三年生を説得してみろよ、タミwww
333 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 19:54:41 ID:36hyofDn
>かつて惑星だった冥王星の衛星カロンは支配被支配の関係にあるの? >大きさ比は1/2だよ。 質量の差も重要な要素だが、最も大切なのは、支配関係であるか、 否かだ。冥王星の周りを衛星カロンは回っている。これは衛星 カロンは冥王星に支配されているということである。全宇宙を見 ても、質量の小さい星の周りを質量の大きい星が回っているという 例はない。 大きさの比が1/2でも、冥王星の周りを衛星カロンは回っている のだから、衛星カロンは冥王星に支配されていることになる。
334 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 19:55:38 ID:36hyofDn
>タミと称する方やら >物理は大きさとか質量の大小の条件を貫いて成り立つ関係を希求する >学問。地球と電車ぐらいの質量差では成り立つが、質量差がない場合 >は適合できないのは理論として欠点といえる。 質量差がなくても適応できる。電車の中をミニ電車が走る。 こんな場合は電車がミニ電車を支配しており、電車から見た、 ミニ電車の速度は絶対速度である。反対にミニ電車から見た、 電車の速度は相対速度である。今度は時速300キロで走る 電車同士がすれ違ったとしよう。等速直線運動だから、こちらの 電車は静止していると考えることができる。すると、相手の 速度は時速600キロに感ずる。勿論これは相対速度だ。
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/07(月) 19:56:57 ID:36hyofDn
今度は質量100万トンの電車が等速直線運動しているとする。 今度も時速300キロで走るとしよう。 そして、時速300キロで走る1トンのミニ電車とすれ違った としよう。この場合は100万倍の質量差があるが、 電車の中にミニ電車が入っている わけではないので、支配関係はない。お互いに相手の速度は 時速600キロに感ずる。勿論これも相対速度だ。
>冥王星の周りを衛星カロンは回っている。 >冥王星の周りを衛星カロンは回っている。 >冥王星の周りを衛星カロンは回っている。
>>333 カロンについて今では衛星ではなく二重小惑星という認識。
そのため互いの重心を中心にまわっている。
というわけで支配被支配の関係ではない。
図示すると
◯ × O
冥 重 カ
王 心 ロ
星 ン
なんかあまりにも馬鹿すぎて、からかうにも気が引けるな ある意味、限度を超えた馬鹿って無敵かも知れない
彼は物理ではなく国語として語っていると思う 「冥王星の周りを衛星カロンは回っている。」 国語の表現だね、注目しているのはカロン。 物理的には正確ではないけど国語としての表現だと思う。すべて日常的な 感覚に合わせたモノになっている。 物理に関しては中学レベルにも達していない。 オレとしてはこんなオトナの50歳にはなりたくない。
340 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 03:21:01 ID:49DDK9vI
>冥王星の直径は月の2/3。2万kmほど離れて、
>冥王星の半分の直径の衛星カロンが6.4日の周期で
>回っています
http://astro.ysc.go.jp/index3.html ば、ば、馬鹿すぎる。お前ら、もっと実態を調べてから物を言え。
理科に関しては小学レベルにも達していない。
オレとしてはこんなオトナにはなりたくない。
なんかあまりにも馬鹿すぎて、からかうにも気が引けるな
ある意味、限度を超えた馬鹿って無敵かも知れない
341 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 04:04:42 ID:49DDK9vI
342 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 04:05:39 ID:49DDK9vI
343 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 04:06:36 ID:49DDK9vI
すまん衛星であることは認める ただ 物理的に「冥王星の周りをカロンが回っている」 は正確な表現ではない。
>>340 おれニッコマだからここでは低学歴、あんたもたぶんそうだと思う?
「支配されていることになる」
よく使われる表現だけど実際どの程度か知りたい
完全支配…冥王星はカロンの影響いっさい受けない。冥王単独と同じ。
概ね支配…冥王星はカロンの影響を受けているが、冥王星の方が主軸。
ことばの表現だとどうしてもあいまいさアバウトさが出てしまう。
その点数字で示された方がいいと思う。
高等なレスに低脳者は付いていけないので回転が遅い 低脳レスにはだれでも関連レス出来るので回転が速い これが現在最先端の物理原則のひとつ”にーちゃん原理”であるw
つまり、小学生向けの説明をそのまま書いていたわけだwww
で、それが何処でも通用すると信じていたわけやね、 さ す が は タミwww
つうか、そんな解説を引っ張り出して勝った気になっているということは、
何を指摘されているのか判ってないって事だろ?w
>>345 昔からみんな言ってるんだけどね、タミには定量的でないことが何を意味する
のかも判らないのよ。だから上の様なことを平気で書くんだよね。
348 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 23:17:30 ID:BeKBlnKe
田中憲次はそろそろコテハンにしたら?
349 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/08(火) 23:38:25 ID:BeKBlnKe
支配原理の定義
@「支配原理」は圧倒的に質量が違う場合にのみ適用できる理論だ。(
>>318 )
Aミニ電車の大きさは、電車の中にはいれて、動ければ動ける限界まで大きくて重くても構わないということになる。(
>>325 )
B相対的な関係である場合のみ、ガリレイの相対性原理は正しいといえる。この際、支配原理は関知しない。(
>>328 )
※1 これらの定義の間に自己矛盾はあるが、問題は無い。
※2 質量が「ミニ電車>電車」のような場合どうなるか、などは愚問である。
※3 普遍性のない理論だが、この世の真理である。
※4 現在のすべての「科学」は支配原理に反しているため誤りである。
※5 われわれ人類は
>>1 を除いて、すべて馬鹿なので誰も理解できないが、とりあえず信じるべきである。
Aは電車の中のみ適応する原理だね、バスの中はダメなのね。 支配原理に即して考えると大半の事象はBだろうね。
相変わらず、定量的には何も定義されていないが、それすら理解できないタミwww
1)「圧倒的」を定義せよ。それより違えばどうなるのか示せ。
2)入るのは人間に限るのか?w 小人だと物理法則が変わる?www
3)どんな場合に相対的になるというのか。小人が入る電車だと相対的?ww
※1 自己矛盾があって問題が無いのはタミの低脳だけであるw
※2 都合が悪いと愚問などと言って逃げられると思ってるタミ哀れww
※3 普遍性の無い理論を真理と信じているのはタミぐらいのものww
※4 タミが宗教をやりたいのは判ったから、物理板にくるんじゃない
※5
>>1 =タミがこの世で一番バカなので、取り敢えず氏ぬべきである
定量的な定義がまったくできないのもダメダメだが、 そもそも支配原理なるものが何かの役に立つのかってことだ。
その点では、自分で自己矛盾があり普遍性の無い理論で科学には反していると 言ってるのだから、自然現象を記述することには使用できないんだろうさ。 つまり「科学の役には立たないが、真理だと信じるべき宗教」だろ。 この新宗教は、物理が理解できなかったタミの心の平和には役立つのかも試練w
354 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/09(水) 20:25:54 ID:uddcrPYw
支配の原理とは、ガリレイの相対性原理にとって替わる ことが出来る宇宙で唯一の原理である。 人類の未来と科学の発展のため、みんなで、全人類に認めさせる 運動をしよう。
>そもそも支配原理なるものが何かの役に立つのかってことだ。 全く役に立たん。と、言いたいところだが、実は滅茶区茶 役に立つ。今、全世界で、有りもしない重力波を見つけようと して、重力波探知装置を作っている。どっかの国では何十キロ もある装置を作っている。それこそ、お金を湯水のように 使いまくっている。重力波以外にも滅茶苦茶使っている。 それこそ、何百億や何千億ではきかない。何兆ものお金を どぶに捨てているのと一緒なのだ。その金を福祉や科学の 発展のために使え。人類の役に立つだろ、無知無能の諸君よ!
妄想楽しい?
けっきょく支配の原理は列車の中だけに適応できるらしい。列車のない島で はなんの役にもならない。 圧倒的質量差とは列車の重さだと思われる。 列車の質量/地球質量3×10^4kg/6×10^24kgだから オーダーで10^-20の質量差だな。
支配の原理はなぜか 列車の中だけは10^-20の比は適応除外である。 とういことで列車の中と外の区別に特別な意味がある。タミと称する人には 列車に特別な思い入れがあると思われ。
>けっきょく支配の原理は列車の中だけに適応できるらしい。
>列車のない島ではなんの役にもならない。
こういうアホウに対していちいちレスを返すのもばかばかしいがいちおう
言っとこう。支配の原理はあらゆるのりものあらゆる星にてきおうできる。
また慣性系非慣性系にかかわらず適応できる。さらに言えば「支配原理」
は質量が同じ場合でもてきようできる超ばんのう理論である。
お前達アホウは、相間は一人しか来ていないと思っているようだが、じつは
多くの相間が来て、理解していない相間も発言しているから混乱している。
>>318 >>325 >>328 >>349 等等これらの発言は一人の相間が発言した
とは限らない。
自己矛盾があり普遍性の無い理論で科学には反しているけれど、知恵遅れのタミ は知恵遅れだから「超ばんのう」(爆笑)に役立つんですとwww で、どうやって計算するのかやって見れてくれよ、知恵遅れタミwww
>>361 単に、自演したつもりが誰もそう思わなかったってだけじゃね?
ま、どっちも何にも判ってないことに違いは無いし、新興宗教の話らしいから
信者でも教祖でも大差ないとは思うが
364 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/11(金) 19:43:51 ID:hi69XPgb
地動説(太陽中心説?)について一言。 地動説によると地球は太陽の周りを公転していると言うが、 厳密には、太陽系の重心(常に移動している)の周りを太陽も公転しているのでは。 だから、太陽系の中心は太陽ではなく、太陽系の重心。 つまり、太陽系全体が太陽も含めて、互いに影響を及ぼしあっていると言うわけ。 (追記) 地球の公転軌道が楕円なのも、これで説明できるかも。 光行差については上記の考えでも同様。
365 :
349 :2009/09/11(金) 19:55:23 ID:???
意外と人気だなw
本人からも反論無しか
>>350 むろん。バスにおいては支配原理が関知しないだけで、
支配原理の矛盾を示すことにはならない。
よって常に支配原理は正しい。
>>351 アホトシカイイヨウガナイ(十八番)
1)「圧倒的」の定義など無用である。そんな単語、支配原理は関知しないのである。
2)小人などいないので、想定する必要は無い
3)相対的になるのは「連星」のみである
>「圧倒的」の定義など無用である。 ということは個人の直観にゆだねられるんだね。
史上最強の知恵遅れの弁護人かよ。まあ本人よりは話がわかるか。
368 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/11(金) 20:30:08 ID:4xulNcBT
>「宇宙が止まっていて、電車が等速運動している」と考えることも
>できるし、「電車が止まっていて、宇宙全体が逆向きに等速運動し
>ている」と考えることもできる。
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/%7Emaeno/rel/rel1.html 相対性理論支持者が間違えているのは、正にここである。
宇宙が静止してその中を電車が動く。これは当たり前に有る
話である。
ところが、その逆は有り得ない。有り得ないんだよ。電車が静止
していて、宇宙が動いている。こんな状況は有り得ない。何故なら、
電車が静止していれば宇宙も静止しているからである。
369 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/11(金) 20:31:06 ID:4xulNcBT
もっと、具体的に小学生にでも分かるように、例をあげて言って みよう。 電車を宇宙、ミニ電車を電車と考えてみたまえ。窓を締め切った 電車の中に観察者がいるとする。もしミニ電車が動いていれば 電車の中をミニ電車が動いているのを観察者はしかと、観察する ことができる。 逆にミニ電車が静止していて、電車が動いているとしよう。観察者は ミニ電車が静止し、電車も静止しているという事実を確認することしか できない。何故なら窓は閉まっているからである。観察者は電車が 動いているという事実を確認することはできない。ガリレイの相対性 原理は静止と等速運動は区別できないとしているし、支配の原理も 静止と等速運動は区別すべきものであるが、全く同じように感じると しているからである。
370 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/11(金) 20:32:51 ID:4xulNcBT
「電車が止まっていて、宇宙全体が逆向きに等速運動している」と 考えることは100%できないのである。 相信諸君はこの事実をもっと素直に考えてみる必要がある。 考えられないなら、今すぐ刺ぬ必要がある。
371 :
349 :2009/09/11(金) 21:12:54 ID:???
>>367 あほとしかいいようがない。
史上最強の知恵遅れではないのである。
小学生にもわかるように言うと、
>>1 は統合失調症なのである。
>>369 師匠、そろそろ小学生にもわかる理論はいいです。
高校生くらいの難易度の説明でギャフンと言わせてやりましょう。
>電車の中に観察者がいるとする。もしミニ電車が動いていれば >電車の中をミニ電車が動いているのを観察者はしかと、観察する >ことができる。 この文章はわかる。 >逆にミニ電車が静止していて、電車が動いているとしよう。 この文章はわからない。ミニ電車は何に対して静止しているの? 逆に地上(駅)に対してミニ電車が停止していて、電車が動いているとしよう。 なら分かる。 慣性運動しているならいずれの三つの系で同じ物理実験やっても区別は つかない。 >電車が止まっていて、宇宙全体が逆向きに等速運動している」と >考えることは100%できないのである できる。というか区別がつけられないのでどちらでもよいということ。 一方に固執することはできない。
駅であろうが電車の中であろうかミニ電車の中であろうが慣性運動している ならすべて対等。もちろん電車と平行に走っている他の電車も同じく対等。 だからどの系も私が静止していると叫んでもかまわないし、皆対等の権利 がある。
374 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/12(土) 03:20:08 ID:ZrR6js/5
>>逆にミニ電車が静止していて、電車が動いているとしよう。 >この文章はわからない。ミニ電車は何に対して静止しているの? ミニ電車は電車に対して静止している。 >逆に地上(駅)に対してミニ電車が停止していて、電車が動いて >いるとしよう。 なら分かる。 アホだね。電車の窓から駅は見えない設定になっているという ことを忘れている。地上(駅)は除外しなければならない。 電車の中にミニ電車が存在する。設定はこれだけである。 単なる二者問題で考えなければならない。
375 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/12(土) 03:21:24 ID:ZrR6js/5
電車は等速運動している。ガリレイの相対性原理及び 支配の原理から、等速運動している電車は静止してい るということになる。 ミニ電車も等速運動している。ガリレイの相対性原理及び 支配の原理から、等速運動しているミニ電車は静止してい るということになる。 どちらも静止していることになる。しかしどちらかが動いて いる。これは矛盾である。よって、この矛盾を解決しなければ ならない。 案1、電車が静止していて、ミニ電車が動いていると考える。 これは妥当な案である。主観的、及び客観的に見ても、この 事実は動かしようがない。
376 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/12(土) 03:22:12 ID:ZrR6js/5
案2、ミニ電車が静止していて、電車が動いていると考える。 これは妥当な案ではない。何故なら、電車は等速運動して いるから静止していることになる。何故なら、電車は等速 運動しているから静止していることになる。何故なら、電 車は等速運動しているから静止していることになる。 これを忘れてはならない。 その静止している電車の中を等速運動(静止)しているミニ電車 が存在する。 動いているミニ電車があれば、矛盾することになる。よって、 案2は却下されることになる。 こうして、ガリレイの相対性原理は敗れ去ることが証明される。
たんなる国語の問題ではないぞ ○○に対して△△が動いていると書かないと読者ごとに違う解釈が生まれる。 共通認識させる書き方必要。
>>369 の文章は
>逆にミニ電車が静止していて、電車が動いているとしよう。
は
「電車に対してミニ電車が静止している。」
だけだな。
というのは
>>374 の下のほうで「単なる二者問題で考えなければならない」
となっているので「電車が動いているとしよう。」不要だな。
こうゆう風に書かないとあんたが言わんとしていることが読者にチャンと
伝わらない。
でも
>>375 −376
おかしなところがある。
>電車は等速運動している。ガリレイの相対性原理及び支配の原理から、
>等速運動している電車は静止しているということになる。
いままで単なる二者問題と言っておきながら「電車は等速運動している」
は唐突な感じがする。今までの場面設定は電車とミニ電車のみだから、
次ぎに第三者を仮定すると言わなければならない。そうしないと論理が
つながらない。
「次ぎに電車はある慣性系Aたいして別の慣性系Bであるとしよう」
だな
>等速運動している電車は静止しているということになる。
はおかしい。
「電車はその慣性系Aに対して等速運動しているか静止しているのか
分からない」
だろ。ミニ電車は電車に対して静止しているので今のところ電車とミニは
同じ立場。
ところが
>>375 の
>案1、電車が静止していて、ミニ電車が動いていると考える。
なんでそうなる。電車に対してミニ電車は静止していたハズ。
375書く間に「ミニ電車は電車に対して静止している」を忘れたのか?
文章がつながっていないので書き直し必要。
タミに書き直しは不要、むしろ生まれ直しが必要だと思うぞw
>>367 本人だと思うがな・・まあどっちでも同じ事ではあるがw
定義が不要だ、って言ってんだからこういうのもありって事だなw
圧倒的にヴァカな香具師は氏ぬべきである。
タミは圧倒的にヴァカであり、従って氏ななければならない。
圧倒的の定義などタミには不要なのは、タミ以外には解るので不要だ。
>ガリレイの相対性原理及び >支配の原理から、等速運動している電車は静止してい >るということになる ガリレイの原理を正しく理解していない。
タミは何も理解していない。ガリレイの原理にしても、何を説明されても、得意の 妄想でねじ曲げるだけだから。 普通は色々と学ぶことで、子供の頃の思い込みが誤りだと悟り、ガリレイ変換を 知り、ローレンツ変換を理解していくのだが、こいつは最初にローレンツ変換が 誤りだと思い込み、ガリレイ変換も誤りだと決めつけ、妄想を最上位に置いて しまった。 タミ妄想変換と名付けよう。変換すべき数式すらないがw
前から
>>1 のことずっと「タミ」って言ってる人、
粘着しすぎ。
そらまぁ、知らない香具師だっているだろうさw
電車が等速運動しているとする。駅から見れば電車が等速運動 している。しかし、電車の中から外の景色を見れば、電車が 静止していて、景色(つまり地上)が動いているように見える。 と、考えても間違いではない。何故なら静止していると みられる駅も結局、地球自体が動いているのだから、その 地球に張り付いている駅が動いていると考えても間違いではない。 つまり、速度というものは、相対的にしか考えられない。 この世には絶対静止基準というものがないのだから。と、考えるの がガリレイの相対性原理です。あらゆる速度は相対的にしか 分からない。というのがガリレイの相対性原理の結論です。
388 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 09:54:24 ID:vV5nQ8YL
ゆえに、その速度はと聞かれたら、どんな場合でもその速度は 相対速度です。と言わなければ間違いになるということです。 しかし、それは地球が動いているということを前提にした話で あり、記憶喪失の男の場合のように、地球が動いていることを忘れて いるような場合には通用しない。この男自身は静止している。 その場にいる男としては、静止しているとしか考えようがない。 例え、その場が等速運動している電車の中であっても、窓が 閉まっていて、動いているか、どうかが分からない場合は 静止しているとしか考えようがない。よって、その場に、 ミニ電車が存在してそのミニ電車が動いているような 状況では、そのミニ電車は絶対速度になるとしか言いようが ない。
389 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 09:55:03 ID:vV5nQ8YL
しかし、ここまで考えると、記憶喪失の男にとっては、 絶対速度であるが、地球が動いていることを知っている 観察者にとっては、相対速度かと言うと、実はそうではない。 地球が動いていることを知っている観察者にとっても、 このミニ電車の速度は絶対速度である。何故なら、 ガリレイの相対性原理の結論は静止と等速運動は 区別出来ないということだからである。 つまり、等速運動している電車は静止しているのである。 よって、静止している電車の上で動いているミニ電車は 絶対速度で動いているということになる。
390 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 09:57:13 ID:vV5nQ8YL
実は絶対速度であるということはガリレイの相対性原理自身が 認めてしまっているのである。 ガリレイの相対性原理とは、あらゆる慣性系において、 物理の法則は同じであるということである。しかし、 慣性系には、等速直線運動系と静止系しかない。 つまり、等速直線運動系と静止系における物理の法則は 同じであるということになる。
391 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 09:58:16 ID:vV5nQ8YL
等速直線運動系は静止系である。その静止した空間から 見たミニ電車が相対速度であるはずがない。 等速直線運動(静止)から見たミニ新幹線の速度は 絶対速度である。例え宇宙が爆発して何も無くなって しまっても、その事実は変わらない。 ガリレイの相対性原理は成立した当初から自己矛盾を 抱えていたのである。
392 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 11:14:31 ID:jLupNqBv
ビッグバン以来、静止してる物なんて無いだろ?
393 :
伝道師 :2009/09/13(日) 14:06:12 ID:???
やっと言いたいことが分かったような気がする。
>>1 の中では、
相対速度: 観測者は任意
絶対速度: 観測者は一つだけ
ということなのだと思う。
地球上を走る電車は、
太陽から観測する場合と、
月から観測する場合と
地上から観測する場合で、速度が変わる。(相対速度)
それが
>>1 の感覚では納得いかない。
だから、観測者をひとつに定めたい。(絶対速度)
そうすると
>>1 の感覚的に納得できる。
絶対的な速度というものをこの世に君臨させたい。
でも、その観測者をどうするか
>>1 は悩んだ。
そこで考え付いたのが「支配原理」。
(なんとなくイメージとして)大きなモノを観測者として選んだ。
たとえば、ミニ電車に対する電車とか、地球に対する太陽とか。
支配してそうな「感じがする」だけなので、
その感覚は
>>1 の感性にすべてゆだねられる。
どうですか?
394 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 18:17:53 ID:jLupNqBv
その考え方は、開いた宇宙でなければならない。
395 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 19:03:21 ID:BbZ+83xY
>ビッグバン以来、静止してる物なんて無いだろ? ビッグバン以来、絶対静止している地点が存在する。 それは他ならぬビッグバン発生地点である。現在、 ビッグバン発生地点を中心にして宇宙は膨張しているが、 ビッグバン発生地点自身は膨張も移動も拡大もせず、 全宇宙の中心に絶対位置として絶対静止している。 膨張拡大しているのは、宇宙の中心から見て、宇宙の 果てになる空間である。
396 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 19:04:43 ID:BbZ+83xY
>相対速度: 観測者は任意 >絶対速度: 観測者は一つだけ >ということなのだと思う。 >地球上を走る電車は、 >太陽から観測する場合と、 >月から観測する場合と >地上から観測する場合で、速度が変わる。(相対速度) まだちょっと違うな。地上から観測する場合のみは絶対速度 となる。
397 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 19:05:35 ID:BbZ+83xY
例えば、地球上を走る電車の速度を300キロとする。 これは絶対速度だ。この電車をもし太陽から見れば、 太陽から見た地球の速度は11万8000キロだったから、 電車が地球の進行方向と同じ速度で走っていれば、 11万8300キロに見える。これは相対速度である。 月から見る速度も相対速度である。
398 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 19:06:49 ID:BbZ+83xY
地球上を走る電車 この状況において、対象となる事象は地球と電車だけであり、 支配関係が成立しているのも地球と電車だけである。 そして、地球が電車を支配しており、電車は地球に支配されて いるという一方的な関係である。支配関係が成立している場合 のみ、絶対速度は定義される。太陽や月は支配関係に入ってい ないから除外される。 よって、太陽から見た、電車の速度や、月から見た 電車の速度等は相対速度になる。
399 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 19:07:40 ID:BbZ+83xY
電車の中を走るミニ電車 この状況において、対象となる事象は電車とミニ電車だけであり、 支配関係が成立しているのも電車とミニ電車だけである。 そして、電車がミニ電車を支配しており、ミニ電車は電車に支 配されている。支配関係が成立している場合のみ、絶対速度 は定義される。太陽や月や地球は支配関係に入っていない から除外される。 >(なんとなくイメージとして)大きなモノを観測者として選んだ。 なんとなくではなく、この世に絶対支配関係が存在することに 気がついて、それからイメージを膨らませて絶対速度が存在する ことに気が付き、遂に支配原理に辿り着いたのだ。
>>393 ここではなく哲学板か宗教板に行けばよかったな
>この世に絶対支配関係が存在することに >気がついて あんた"神"が見えたのか? 天啓を得たのだな。宗教板に行った方がここよりずっと幸せになれるぞ。
402 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 21:26:52 ID:jLupNqBv
>>399 おいおい、銀河は回転してるし銀河自体も移動してるんだが。
それじゃ物理は語れないぞ。
追いつけない亀や、ウロボロスの蛇が本当にいるとでも思っているのか?
>>402 支配の原理は彼の宗教ですので物理ではありませぬ。
>それからイメージを膨らませて絶対速度が存在する >ことに気が付き、遂に支配原理に辿り着いたのだ。 こーゆー書き方だと反作用なんか彼にとっては些細なことなんだろう。 こちらがいくら言っても納得しないだろう。おおざっぱに合えばいい。 圧倒的差も直観で決め、その感覚は彼の感性にゆだねられる。 こちらがどうこう言う立場にはない。
405 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/13(日) 22:08:27 ID:jLupNqBv
>>399 宇宙に中心が有るなら、端っこもあるんだな?
そこには何が在るんだ?
真っ黒い壁か?
地球はおそらく中心ではないから、観測限界より近い距離に
宇宙の端っこが在るはずたよな?
406 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/14(月) 20:03:46 ID:f1zBLIh6
ツマンネーな。 押し問答も出来ないなら、適当な事書くなよ。
もう彼は向こう側の人となったようだ。
408 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/14(月) 21:50:18 ID:MaSgNyRL
ユダヤ見たいになれば良いじゃない
向こう側って言うか、多分あまりにも難しいことを書かれたから、理解できないのだろう。
410 :
勇内山 :2009/09/15(火) 10:04:54 ID:R1aPxPgh
そう。
彼鉄道マニアなの?
何しろ、電車の中と電車の屋根の上では光の速度が異なると主張する御仁ですからなw
つまり 支配原理⇔絶対支配者、いわゆる神。 その神は電車に属する神だな。 彼にとって電車は特別な意味を持っている。
電車男か
いや電車教の教祖
416 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/16(水) 19:31:10 ID:Fo2x7IzM
物理を学ぶ前に、電車の事勉強すればよかった。
時間と空間の擬内積は、加減速していないすべての電車と駅について保存するのである。
いや電車に取り付けられた光源の光速は電車の速度に依存するから 保存しない。
419 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/16(水) 21:26:03 ID:Fo2x7IzM
そうとも言えるが、電車に内在された位置ポテンシャルは 更に内在するミニ電車の慣性系にも影響するので 地球の公転運動を加味したジャイロ理論を当て嵌めると ミニ電車はデゴイチで正解。
恥丘のピストン運動を加味したメコスジャイロ理論を当て嵌めると メコ電車はメコイチで性怪。
421 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/16(水) 23:38:03 ID:Fo2x7IzM
来ると思ったメコスジ野郎W 彼の思考を支配するメコスジ理論とは メコストロジーを極限までスジタスクしたエントロピーを 量子力学的にアレンジした異端論なのだ。
彼の供述もしだいに変わってきている。
以前は大陽と地球の間も支配被支配と主張していたが、
>>399 では
>支配関係が成立しているのも電車とミニ電車だけである。
と適応範囲縮小。
>宇宙に中心が有るなら、端っこもあるんだな? >そこには何が在るんだ? >真っ黒い壁か? >地球はおそらく中心ではないから、観測限界より近い距離に >宇宙の端っこが在るはずたよな? 端っこは存在する。そこには真っ黒い壁は存在しないが、 赤壁が存在する。と言うのは真っ赤な嘘だ。 将来、超光速宇宙船が建造され、宇宙の果てまで旅行が出来る ようになれば分かることだが、果てに行けば行くほど、 星や銀河は少なくなり、やがて何もない世界に行く。 つまり宇宙の果てには何もない。その宇宙の果てからさらに 果てまで行って、振りかえれば奴がいた。 じゃ、なくて、小さな星のようなものが見える。 それが宇宙だ。
>彼の供述もしだいに変わってきている。
>以前は大陽と地球の間も支配被支配と主張していたが、
>>399 >では
>>支配関係が成立しているのも電車とミニ電車だけである。
>と適応範囲縮小。
やれやれ、延々と主張してきたのに、まだ全然理解していなかった
んだね。世の中の物理学者が俺を相手にしない理由が良く
わかったよ。単に俺の理論を理解できる能力がなかったんだ。
おれは何度も何度も説明してきたが、大陽と地球の間も支配被支配
と主張し、電車とミニ電車の間も支配被支配と主張してきたのだ。
太陽は地球を支配し、地球は電車を支配し、電車はミニ電車を
支配していると主張してきたのが未だに分からんのかね。
太陽は地球を支配し、地球は太陽に支配される。 地球は電車を支配し、電車は地球に支配される。 電車はミニ電車を支配し、ミニ電車は電車に支配される。 電車がミニ電車を支配すると考える時点で、太陽も地球も 関係がなくなる。 太陽が地球を支配すると考える時点で、電車もミニ電車も 関係がなくなる。
こういう簡単な理屈さえも、理解できない世間の人間や、 物理学者って、本当に場かだよね。 本当にスレのタイトルどおりだぁ〜 終いに怒るよ。
怒ったらどうなるんだよ。怒ってみろよ。
何について考えるかで物理法則が違ってくるのかw 論外だな
429 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/20(日) 20:19:05 ID:pZinQdVR
物理学と量子力学よりも境界が狭いよなW 俺と母ちゃんの間にも物理法則の壁が存在するみたいに。
つうか、自分がどれほど馬鹿かも判らない真の知恵遅れだという宣言以外の
何物でもないなwww 流石タミwww 知恵遅れの証明が大好きなタミwww
世の中に、これだけ馬鹿な人間が居るのだという事実に驚くwww
>>423 だけが違う人の妄想のように見えるのだが、タミの新境地かね?www
なんで観測事実と異なる自分の思い込みが真実だと信じ込めるのかというと、
この上なく、ヴァカ だからだwww
431 :
伝道師 :2009/09/20(日) 22:30:38 ID:???
彼は光速不変の「原理」も知らなければ 不確定性「原理」も知らない
>>426 文書だけだと誤解は常に生じる。
式で書け、式で。
433 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/24(木) 22:23:25 ID:0B4ciq2X
E=mcハマー
434 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/27(日) 05:40:57 ID:Z3N00whC
>
>>426 >文書だけだと誤解は常に生じる。
>式で書け、式で。
まず宇宙を0とする。次に銀河を1、太陽を2、地球を3
電車を4、ミニ電車を5、ミニミニ電車を6、
以下延々と続くミニミニミニ電車を7・・・・
とする。すると、支配原理を数式化すれば以下のようになる。
なお、⇒は絶対速度であり、この絶対速度を反対に
見れば相対速度になる。相対速度とは見かけの速度である。
⇔は相対速度である。
0⇒1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6⇒7・・・・
435 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/27(日) 05:41:52 ID:Z3N00whC
ガリレイの相対性原理の場合 0⇔1⇔2⇔3⇔4⇔5⇔6⇔7・・・・ ガリレイの相対性原理の場合、ミニミニミニ電車が等速運動して いれば静止基準にすることができる。すると、宇宙が動いている ことになる。しかし、現実の宇宙は動いていない。 百万歩譲って動いているとしてもそれを確認する手立てがない以上、 動いているとは言えない。よって、ガリレイの相対性原理 には矛盾が存在することになる。
おいおい、冗談はやめろよ
437 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/27(日) 07:43:16 ID:buITr6r7
こういう奴が天動説を考えるんだよ。
>>434 論理になってない。ダメダメ、ぜんぜんなっていない。
一番簡単なやつ
A=BかつA=CならB=Cが言える。
数式の意味すらわからないのか・・・
タミwww プゲラwww
441 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/27(日) 19:50:39 ID:6qh4Ih4+
光速不変の原理の仕組みも知らんような奴らがな〜に 言ってんだか、ww
おしえてオジサマ
443 :
オジサマ :2009/09/27(日) 20:06:14 ID:???
す、す、素晴らしい、1は、まさに、て、て、天災だ、 天災あほぼんだぁ、、、 いや、ほんと、天才ですだ。
光速不変の原理の仕組み おしえて
前言ったような気がする。 光速不変の原理はどこからも導けない。仕組みそのもの。 ○○は△△から説明できる(導かれる、演繹できるとも言う)と 言った場合△△が原理にあたる。 時間の遅れという現象は光速不変の原理から説明できる。 何かの現象を説明するとき仮説を立てる。 それに基づいて論理的(式の計算など)に予想される結果を 実験で確認し合っていればその仮説は正しいとされる。なおも追試を 行い、矛盾する結果出なければその仮説は原理に格上げされる。 どうでしょうか、確か不確定性原理は原理ではなく定理だったという 話も聞いたことがあるが。
446 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/27(日) 23:43:26 ID:buITr6r7
ボーアが泣いている。
科学哲学と記号論理学を担当した某教授は「不確定理論」と呼び、 絶対に「不確定性原理」とは言わなかった。
448 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 06:07:51 ID:rEiRNCQ+
E=hν 眺めて hはプランク定数 νは振動数 で単振動以上の事を意味するんですか? e=mc^2 W=∫Fdr =1/2(mv^2) E=hν m(d^2x/dt^2)=‐kx という事なんでしょ?
449 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 06:24:51 ID:rEiRNCQ+
だから相対性理論と不確定性理論を統一したいなら hν=mc^2 ではいけないの?
450 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 06:46:11 ID:mHPdOXka
完全バネの仕事量は0だから 1/2(mv^2)=0 でしょ?
なんか結末の想像はつくけど。
>>448-450 式だけ列挙しても、主張にも質問にもならないよ。
何を伝えようとしているかぐらい書かないと。
見たかんじ無関係な式を等号でつないでるように見えるけど
452 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 07:11:15 ID:mHPdOXka
m(d^2x/dt^2)=‐kx はオーダーがkgm/s^2 だからエネルギーにするには x積分すれば良いだけのことです 1/2(md^2x^2/dt^2)=−1/2kx^2
453 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 07:24:26 ID:mHPdOXka
W=∫Fdr =1/2(mv^2) =1/2(md^2x^2/dt^2) バネの仕事 1/2(md^2x^2/dt^2)=−1/2kx^2 完全バネ(k=0)の仕事=0本当は禁止だけどね 1/2(md^2x^2/dt^2)=0 1/2(mv^2)=0 この式が示唆するのは 質量が大きければ遅く(止まって見える) 質量が小さければ速い(動いて見える) 万有引力 F=−Gmm’/r^2 仕事にするんならr積分 W=Gmm’/r それだけです
>>452 ・それはオーダーじゃなくて次元。
・「だから」の前後がつながってない。
・積分できてない。
>>453 >完全バネ(k=0)
そういう定義は初耳。
たぶん普及していない「自分定義」。
>1/2(md^2x^2/dt^2)=0
と
>1/2(mv^2)=0
は全く違う量。
>この式が示唆するのは
>質量が大きければ遅く(止まって見える)
>質量が小さければ速い(動いて見える)
意味不明。
いけない E=mc^2は相対論からp=0の時のエネルギー E=hνは電子などの量子的粒子が波動性持つ場合の振動数との関係。 出所が違う。 E=hνには質量はエネルギーと等価という思想は入っていない。それに電子 の速度が0に確定させるのは難しい。その場合ドブロイ波だと空間全体に 広がる。 それより(mc^2)^2=E^2+(cp)^2だろう 不確定性理論というか量子力学と統一させようとするなら 量子力学では物理量は演算子になるので Eはハミルトニアン、pは-ihbar∂/∂xと置けばいい。ただし2乗の式 なのでH=という1乗の式にしないと不都合だろう。 たしかDirac方程式というやつ?場の量子論? オレ三流だからそれ以上はよう知乱。
457 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 07:43:05 ID:mHPdOXka
v=dx/dt v^2=d^2x^2/dt^2 ???
458 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 07:58:22 ID:mHPdOXka
v=dx/dt でしょ v^2=v×v=(dx/dt)×(dx/dt)=d^2x^2/dt^2 なんか間違ってる?
>>458 x=tが一番簡単な反例。
左辺は1で、右辺は2になる。
460 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:12:11 ID:mHPdOXka
x=10,t=5 v=dx/dt=2 v×v=4 d^2x^2/dt^2=100/25=4 どう違うの?
x=tでは単位が合っていないョ ctならいいけど
463 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:20:15 ID:mHPdOXka
>>462 t^2という形で2回微分しているんですよ
464 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:23:56 ID:mHPdOXka
微分ってdx/dtのtを1に正規化するだけの事でしょうが 速度=距離/時間 って習わなかった?
>>463 高校に入ったら微分を習うから、それまで我慢したら?
>>464 それは速度が一定なときだけ
466 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/28(月) 08:29:54 ID:mHPdOXka
>>465 >それは速度が一定なときだけ
v×v
当然v=vですけど?
>>462 そうかここはアレなんだね。
Dirac方程式ぐぐったけどちょっとした質問だけど。
相対論だと因果律の問題起こさない?自由粒子はドブロイ場だと空間全体に
広がった関数なので?観測すれば粒子だから問題ない?
スピンは量子力学では別に定義しなければいけないけど
Diracだと演繹されるんだね。スゴイ。
468 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:38:10 ID:mHPdOXka
速度=距離/時間 速度^2=距離^2/時間^2 こういうことですよ?
469 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:41:35 ID:mHPdOXka
470 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:49:11 ID:mHPdOXka
471 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 08:55:13 ID:mHPdOXka
万有引力 F=−Gmm’/r^2 仕事にするんならr積分 W=Gmm’/r これが万有引力のエネルギーですねと
アンタひとりで何やってんの?
473 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 09:05:20 ID:mHPdOXka
万有引力のエネルギー W=Gmm’/r エネルギー論なら↑に投票してるの
>>466 ,468
言葉が足りなかったか?
>速度=距離/時間
が成立するのは、速度が「時間に対して」一定なときだけ
475 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 09:14:57 ID:mHPdOXka
ニヤニヤ 時間を0極限にしていくと 等速度運動化するんです
x=t x^2=t^2 v = dx/dt = 1 v^2 = 1 d(x^2)/dt = 2x d^2 (x^2)/dt^2 = 2
× d(x^2)/dt = 2x ○ d(x^2)/dt = 2t
478 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 09:49:21 ID:mHPdOXka
では1/2ということで d(x^2)/dt = 2t d^2 (x^2)/dt^2 = 2 おけ 1次の積分だから 1/2ですね
479 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/28(月) 09:52:35 ID:wTT3v20I
あ
480 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/28(月) 09:56:23 ID:mHPdOXka
d(x^2)/dt = 2x d(2x)/dt=2 ということは v×v=1/2(d^2x^2/dt^2) おけ?
482 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 10:09:28 ID:mHPdOXka
v×v=1/2(d^2x^2/dt^2) x=t x^2=t^2 v=dx/dt=1 v^2=1 1/2d(x^2)/dt=x d(x)/dt=1 よろしいですか?
483 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/28(月) 10:22:11 ID:mHPdOXka
V=dx/dt v^2=∫Vdx=1/2(d^2x^2/dt^2) これは?
484 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 10:32:12 ID:mHPdOXka
単振動 m(d^2x/dt^2)=‐kx 単振動の仕事 1/2(md^2x^2/dt^2)=−1/2kx^2 W=∫Fdr =1/2(mv^2) =1/2(md^2x^2/dt^2) × W=∫Fdr =1/2(mv^2) =1/4(md^2x^2/dt^2) ○ おっけ?
486 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 10:48:25 ID:mHPdOXka
v^2=v×v=(dx/dt)×(dx/dt)=2∫Vdx=1/2(d^2x^2/dt^2) x=t x^2=t^2 v=dx/dt=1 v^2=1 (dx/dt)×(dx/dt)=1 2∫Vdx=2∫(dx/dt)dx=2/2 1/2d(x^2)/dt=x d(x)/dt=1 これは?
487 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/28(月) 11:51:31 ID:51nr6gfT
v^2=v×v=(dx/dt)×(dx/dt)=2∫Vdx=1/2(d^2x^2/dt^2) x=2t v=dx/dt=2dt/dt v^2=4 (dx/dt)×(dx/dt)=(2dt/dt)×(2dt/dt)=4 1/2(d^2x^2/dt^2) =1/2(ddx^2/dt^2)=1/2(dd(2t)^2/dt) 1/2(8dt/dt)=4 2∫Vdxはよくわかんない
久々にタミレベルの奴を見た
489 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 12:00:21 ID:51nr6gfT
2∫Vdx 以外はあってそうですよ? ∫Vdx かな?
490 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 12:07:03 ID:51nr6gfT
v^2=v×v=(dx/dt)×(dx/dt)=1/2(d^2x^2/dt^2) x=3t v=dx/dt=3dt/dt v^2=9 (dx/dt)×(dx/dt)=(3dt/dt)×(3dt/dt)=9 1/2(d^2x^2/dt^2) =1/2(ddx^2/dt^2)=1/2(dd(3t)^2/dt) 1/2(18dt/dt)=9 どう違うの?
491 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 12:31:29 ID:51nr6gfT
v^2=v×v=(dx/dt)×(dx/dt)=(d^2x^2/dt^2) x=6m,t=2s v=dx/dt=6/2=3m/s v^2=9m^2/s^2 (dx/dt)×(dx/dt)=3m/s×3m/s=9m^2/s^2 (d^2x^2/dt^2) =(36m^2/4s^2)=9m^2/s^2 やっぱり等速度運動にすると1/2要りませんね
492 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 12:50:26 ID:51nr6gfT
V(t)=X(t)/t V(t)^2=(X(t)/t)^2=X(t)^2/t^2 V(t)^2=X(t)^2/t^2 V(t)=X(t)/t V(t)^2=V(t)×V(t)=(X(t)/t)×(X(t)/t)=X(t)^2/t^2 なんか違う?
493 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 13:09:02 ID:51nr6gfT
V(t)=X(t)/t =(d/dt)X(t) V(t)^2=(X(t)/t)^2=X(t)^2/t^2 V(t)=(d/dt)X(t) V(t)^2=V(t)×V(t)=(X(t)/t)×(X(t)/t)=(d/dt)^2X(t)^2=X(t)^2/t^2 ほらなんか違いますか?
494 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 14:43:25 ID:VJ9VMoU9
495 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 16:57:57 ID:ERBKG460
万有引力 F=−Gmm’/r^2 万有引力を仕事にするんならr積分 G=6.67259×10^−11[m^3/kgs^2] P=∫Gdr=4G[m^3/kgs^2][m] W=Pmm’/r^2+Gmm’/r (d/dr)W=F=−Gmm’/r^2 また W1→2=1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2) (d/dr)W1→2=F=ma m’原点座標系を考える 1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2)=Pmm’/r^2+Gmm’/r mv2^2−mv1^2=2(Pmm’/r^2+Gmm’/r)@ lim1→2→0(mv2^2−mv1^2)=ma @を両辺微分 ma=−2(Gmm’/r^2) Fm=−2(Gmm’/r^2) m’原点座標系を考えたから2倍でおけ Fm=2F 2F=−2(Gmm’/r^2) F=−Gmm’/r^2
496 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 17:27:17 ID:ERBKG460
万有引力 F=−Gmm’/r^2 万有引力を仕事にするんならr積分 G=6.67259×10^−11[m^3/kgs^2] P=∫Gdr=4G[m^3/kgs^2][m] W=Pmm’/r^2+Gmm’/r (d/dr)W=F=−Gmm’/r^2 また W1→2=1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2) (d/dr)W1→2=F=ma 1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2)=Pmm’/r^2+Gmm’/r @ @を両辺微分 ma=−(Gmm’/r^2) F=−(Gmm’/r^2) こっちの方が簡単だね 座標系取らなくて良かったや
497 :
NAS6 ◆kl1JWE6W72 :2009/09/28(月) 18:56:01 ID:rEiRNCQ+
万有引力 F=−Gmm’/r^2 万有引力を仕事にするんならr積分 W=Gmm’/r (d/dr)W=F=−Gmm’/r^2 また W1→2=1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2) (d/dr)W1→2=F=ma 1/2(mv2^2)−1/2(mv1^2)=Gmm’/r @ @を両辺微分 ma=−(Gmm’/r^2) F=−(Gmm’/r^2) これでどうですか?
498 :
伝道師 :2009/09/28(月) 23:46:01 ID:???
>NAS6 おまえは何をしたいのかまず述べよ。 いきなり意味不明な式を列挙したところで ただの荒らし。
499 :
NAS6 ◆aoxOJEA26M :2009/09/29(火) 08:55:18 ID:WMVAgc64
>>497 万有引力
F=−Gmm’/r^2
mm’間の距離r
定数G
そこに加わる力F
現在の状態から未来の全ての行動が運動方程式に記載されてしまいますね
完全服従か自由意思か
ということですけどね
で、生命はどちらなんでしょうかね?
500 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/29(火) 18:32:19 ID:HPrEc2iG
い☆み☆ふ☆?
やってることは高校物理レベルだよね。
502 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/29(火) 21:52:40 ID:HPrEc2iG
お☆ば☆か☆?
503 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/30(水) 23:59:05 ID:pG2COZni
新発見 メビウスの輪でジェットコースター作ると 二倍お得の法則。
504 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/04(日) 14:29:19 ID:1T9S7qaJ
支配原理発見までの道のり1. 俺はある日、いつものように、いつもの本屋の棚を物色していた。 そこにちょっと変わった本が存在することに気づく。 背表紙には、「相対性原理の間違い」と書かれている。ひょっと したら、相対性原理とはガリレイの相対性原理のことかと思った。 そんなはずはない。アインシュタインの相対性理論が 間違っていても、ガリレイの相対性原理が間違っているわけは ない。俺の背筋に寒気が走った。 早速、中を開いて文章を飛ばしながら、さっさっーさーと読んで 行く。難し過ぎて何が何だか分からない。しかし、大雑把なこと は分かる。どうやらガリレイの相対性原理が間違っていると主張 しているようだ。俺は愕然とした。
新たなる宗教の萌芽
キチガイの戯言が別のキチガイに伝播した ただそれだけのことだな
507 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/04(日) 19:49:47 ID:80Doq3yP
支配原理発見までの道のり2. ガリレイの相対性原理が間違っているわけがない。こんな 大原理が間違っていたら大変なことになる。 俺は真実を確かめることにした。それから研究に没頭すること 約3年余り・・・ ガリレイの相対性原理と電磁気学とアインシュタインの 相対性理論の相関関係がようやく分かってきた。 物理の世界に暗雲が立ち込め始めたのは、電磁気学が完成 してからだ。電磁気学はガリレイの相対性原理に 従わなかったのである。 「ガリレイの相対性原理が間違ってて電磁気学が正しいのか、 電磁気学が間違っててガリレイの相対性原理が正しいのか、 どちらなのか?」
3年無駄にしたな
いや、どうせ他の事やってても大して変わらないから。
>>507 >電磁気学はガリレイの相対性原理に従わなかったのである
具体的にどこが従わないかMaxwell方程式使って示してほしい。
三年も妄想していれば、病気も悪くなるわな。 タミは自覚してないだろうけど、再発してるよ。病院に逝け。
513 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/06(火) 05:28:01 ID:lmFhNZCF
支配原理発見までの道のり3. ・・・・・中略 地動説とガリレイの相対性原理は相反するものだ。 俺はいきなり気が付いた。太陽説は間違っていて、 地動説が正しい。ガリレイは地動説を主張した。 これは全く正しい。しかし、相対性原理は「物が動いているか 止まっているかは、決めることが出来ない」と言う理論である。 つまり地動説が正しいが、天動説も正しいということになる。 何故なら、相対性原理は「物が動いているか 止まっているかは、決めることが出来ない」と主張するからだ。 太陽が動いているか、どうかを決めることはできない。 しかし、地球が動いているか、どうかを決めることもできない。
514 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/06(火) 05:29:07 ID:lmFhNZCF
よって、ガリレイの相対性原理の主張はどちらが動いていると 主張しても、どちらも正しいということになる。 地動説は太陽が静止していて、地球が正しいということを 主張するものである。これでは、完全に地動説とガリレイの 相対性原理は矛盾したことを主張していることになる。 それでは、ガリレイの相対性原理が間違っていたのなら、 それを是正する理論が存在するはずである。 俺の考えはそこに至った。そして、電車の中にミニ電車が 走っている光景を目に浮かべた。この電車は超巨大な 電車であり、前も後ろも分からず、窓もなく、おまけに なんの振動もなく、等速運動しているとし、その中で ミニ電車が走っている場合、気絶していた観測者が こっそり電車に乗っていた場合、この電車が動いているとは 気が付かないであろう。
515 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/06(火) 05:30:04 ID:lmFhNZCF
その状況の中で、ミニ電車が 等速運動している様を見れば、誰だってミニ電車のみが 動いていると思うに違いない。電車はミニ電車を支配し、 ミニ電車は電車に支配されている。その逆は有り得ない。 ミニ電車が地球であり、電車は太陽である。関係は まったく一緒である。地動説は正しく、ガリレイの相対性原理 は間違いなのだ。 俺はハッと気が付いた。 そして、この新理論を支配原理と名づけた。
>「気をつけて!ラジオで高速を逆走してる車があるって言ってるわ」 >「そうか、気をつけるよ。でもおかしな事に回りの車がみんな逆走してるんだ」
要するに、タミは回転運動が理解できないとw 実際にコリオリの力は観測されるが、タミは「タミ妄想に従わない事実は嘘」だと 主張しているわけだwww 回転運動が加速度を伴うことを無視するタミwww ヴァカ丸出しwww
518 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/06(火) 11:59:47 ID:aXMuBFUN
小さな惑星Aが大きな惑星Bに衝突されAは砕かれ破片となって四方に飛び散りました 一部の破片Cがたまたま太陽の遥か上空を通り過ぎましたが衝突を知らない太陽は あの破片Cは俺が支配者だといいましたが、大きな惑星Bは太陽より小さいが俺の力で飛んだのだから破片Cの 支配者は俺だといいます、破片Cは惑星Bとも太陽とも同じ相対度速がある時 破片Cの支配者はいったいだあーれ?
519 :
低学歴 :2009/10/06(火) 12:37:40 ID:???
そんなのタミが決めるんだろ? 教祖のインスピレーションで決まる。 低学歴のオレでも分かる。
タミの妄想がどうなるか、なんて質問されてもタミしか答えられないだろうにw こんなことも解らないほどにタミは阿呆だと 三重連星とかだとどうなるのかねw そもそも角運動量の保存は実験事実だが、タミはそんなこと気にもしちゃいない んだろな 小学生理科以下の状態で妄想を重ねるタミwww 妄想が新たな妄想を生むタミwww
521 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/06(火) 12:55:54 ID:9yDtnjYb
公開された手続(但し、加速器等の代金の捻出力は別)で、誰がいつどこでやっても 成り立つものでなければ法則とはならない。
522 :
低学歴 :2009/10/06(火) 13:01:32 ID:???
「まさにオレが法則」状態なんだね
ほんとあほばっかりだなw
タミってなーに?
>ほんとあほばっかりだなw タミだけが強烈なアフォだよ。キミはそれが解らない程の強烈なアフォか?
タミのアフォは、タミ自身には決して分からないw
528 :
低学歴 :2009/10/07(水) 19:23:23 ID:???
>>514 地動説って地球の公転のことでしょ。
その場合地球は等速直線運動してない。地動説は円運動ですよ。
そんなことオレでも分かる。たみさん、等速直線運動の意味が分からない
のでは?ああ、ここはオレも含めてアフォだ。
二つの物体が衝突した時、一方が静止していようがいまいがその衝撃力は相対速度と質量に依存する、 無論どちらが支配者か非支配者かなど物理学上問題ではない。 ガリレイの相対性原理で地動説や天動説を証明出来るものでもなければ地動説によって ガリレイの相対性原理を否定できるものでもない。 世の中あほばっかり
後者は微妙な気もする。ガリレイの相対性原理の否定はニュートン力学の否定。 ニュートン力学の否定は、ニュートン力学から得られるケプラーの法則とかも 否定するので、地動説というかその根底となる考えを否定しているとも言えん ジャマイカ。
地動説はガリレイ以前に解決済みで理論的にもなんの因果関係もナッシング。 世の中あほばっかり
532 :
低学歴 :2009/10/08(木) 12:58:36 ID:???
ニュートン力学を否定すれば地球は安定的に公転できない? たみさんの支配原理は作用反作用は無いので回転によって遠心力は生まれな いので一方的に大陽に落ちていくだけ?
> 地動説はガリレイ以前に解決済み とんでもない勘違いだな。あほなのはおまいさんだw 地動説は確かにあった。経験的にそっちが正しいと思う人も多くいた。 だが、完全に疑問に答えたわけでもなかった。 ニュートンが慣性を定式化して、初めて地動説はそれまでの多くの疑問に答える ことができたし、理論的根拠を得ている。
>>532 定式化された慣性を否定するってことは、今の動きとは違うのは確かだけど、
それが実際にどう定式化されるかはタミの感覚次第かもねw
地動説が正しいからといって
>>515 の如くガリレイの相対性原理が否定されるものではない。
世の中あほばっかり
地動説を理論的に支えるのがニュートンでありガリレイだから、 ニュートン力学の否定は地動説が正しいとする理論的根拠は失う それでも地動説が正しいとするのは天動説同様に宗教になるな ただ、当初タミは相対論に噛み付いていたのが、はっきりニュー間なったのは、一貫性はある 相間は殆どが潜在的ニュー間というか、それが自分で解ってないからな
>>530 =536?
否定すればどうなるこうなると云っているが
ニュートンやガリレイを否定して妄想でもしてるんか
世の中あほばっかり
おまいが一番本物のアフォじゃないの? タミが否定しているのは、ガリレイの相対性だろうが。 そしたら、ニュートン力学の否定だろうが。 それすら理解できないアフォ?w
539 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 07:55:57 ID:lnW427xb
>>528 極大な円運動で速度が遅い場合は、近似的に等速直線運動であ
るとしても構わないということに現代物理学では決まっている。
>ニュートン力学を否定すれば地球は安定的に公転できない?
>たみさんの支配原理は作用反作用は無いので回転によって遠
>心力は生まれないので一方的に大陽に落ちていくだけ?
お前、何言ってんだ、支配原理は作用反作用を当然認めている。
勝手に他人さんの理論を変えるな。支配原理が何故作用反作用
が無いのか。その理屈を理路整然と述べてみよ。大体お前、
支配原理をちゃんと理解してんのかよ
世の中あほばっかり
>大体お前、支配原理をちゃんと理解してんのかよ >大体お前、支配原理をちゃんと理解してんのかよ >大体お前、支配原理をちゃんと理解してんのかよ
支配原理の提唱者って新種のお笑い芸人ですか? 世の中あほばっかり
543 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 11:10:22 ID:lnW427xb
544 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 11:11:17 ID:lnW427xb
天動説でも別にいいのです!! ただ、ちょっとだけ計算が複雑で難しいだけのことです。 が正しい。しかもその下に「火星の運動は完全に説明がつかず、」 と書いてあるが、これも間違いで、正しくは「水星の近日点移動の 運動は完全に説明がつかず」 である。まさに世の中あほばっかりである。
546 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 15:21:00 ID:lnW427xb
動いている物はいつまでも動き、静止している物は いつまでも静止している。これが慣性の法則であるが、 この法則自体には何の問題もない。しかしこの二つには 何の力もかかっていないというのが問題なのである。 物が動くにはまず力がかからなければならない。 力がかかることによって物は動く。そしてエネルギー保存 の法則によってその力を永遠に保存する。 慣性の法則にはこのエネルギー保存の法則が抜けているので ある。
547 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 15:24:29 ID:lnW427xb
>この電車は超巨大な電車であり、前も後ろも分からず、 >窓もなく、おまけになんの振動もなく、等速運動している >とし、その中でミニ電車が走っている場合、気絶していた >観測者がこっそり電車に乗っていた場合、この電車が動い >ているとは気が付かないであろう。 >その状況の中で、ミニ電車が等速運動している様を見れば、 >誰だってミニ電車のみが動いていると思うに違いない。電車は >ミニ電車を支配し、ミニ電車は電車に支配されている。 この状況において、ミニ電車に観察者が乗っているとしよう。 このミニ電車も前も後ろも分からず、家のようなかっこをし ていて、おまけになんの振動もなく、等速運動しているとする。 超巨大な電車の壁には新幹線の絵が描かれていたとすれば、 誰でも外の絵の新幹線が走っていると勘違いするであろう。
548 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/11(日) 15:25:57 ID:lnW427xb
実はこの状況は一昔前まで人類が勘違いしていた、 地球と太陽の関係そのものである。 太陽に人がいるとすれば、その人間達も全て太陽の周りを 地球が回っていると考えるだろう。地球の人間は地球の 周りを太陽が回っていると考えていた。そして、ようやく 最近になって、地球が太陽の周りを回っているということが 実証されたのである。地球は太陽と相対しているわけでは ないのである。絶対に地球が太陽の周りを回っている のである。 もし絶対というものが存在しないならば、「絶対が存在 しない」ということは絶対になってしまい、絶対という ものは存在するという結論に行き着く。
MrMEKOSUJIINMO (69 週前) -1 返信 私も15歳。メコス人になっていく 私にも亀様が見えなくなるのでしょうか・・・ 目子酢じいようなまんすじい様な・・・ そんな気持です。!!!
支配原理の考案者がいうには >「地球の速度を決定する場合、今度は太陽が仮の静止基準系になる。これで地動説が正しいことが証明される。」 太陽が仮の静止基準(地動説)にしたら地動説が正しいことが証明される。 世の中あほばっかり
551 :
低学歴 :2009/10/12(月) 21:25:30 ID:???
>>539 極小では確かにそうだけど
地動説は極小領域のことを言っているのではなく全域のことですよ。
だから地球は等速直線運動ではなく円運動正確には楕円運動なので
ガリレイとは無関係。
ただ大陽もある意味円運動しているよ。太陽の周り地球が回っている
と言ってもさしつかえない。静止基準っと言っている以上地球から大陽
への作用は完全に無視していると思う。
>>550 支配原理とは厳密性のないおおまかな原理だね。
なら納得する。
納得するんかwww 厳密性が無いのも、勿論自然科学として成立しないが、厳密性の無い概念で 既に明白な誤りがあれば問題外だろw 何しろタミの主観で決まる原理だぜ?w
>もし絶対というものが存在しないならば、「絶対が存在 >しない」ということは絶対になってしまい、絶対という >ものは存在するという結論に行き着く。 本気で言ってるんかな。自分がヴァカだと自慢するのは止めてくれw 自然科学じゃなくて哲学か宗教がやりたいのなら板違いだし。
>>553 そうだよな。
よって「納得する」は取り消す。
556 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/14(水) 00:02:34 ID:MoOpowbP
>支配原理さん これはマッハ原理みたいなもんすか?
そんなもんと比較されたらマッハが泣くぞ
>>556 支配原理はタミと称する方が印象で作られた脳内原理。
実験結果より脳内現実を優先するという一種のシュールリアリズム。
そんなもんに喩えられたらダリが泣くぞ
じゃあ、銀河中心の巨大BHにかかったら、太陽なんてカス座標系じゃねーか?
そもそも相対的とはどういうことか。たとえば辞書には 以下のようなものがある。 「他との関係において在ること。条件によって変化すること。 絶対に対していう語。国語大辞典(新装版)小学館 1988」 この「他との関係において在ること」というのは簡単である。 例えば右というのは左という存在があることによって存在で きる。右があるから左が存在でき、左があるから右が存在 できる。まさに、右に相対するのが左であり、左に相対する のが右である。上と下の関係、北と南の関係、東と西の関係、 戦争と平和の関係、愛と憎しみの関係、その他あらゆる現象 は相対している。要するに方向が180度反対であると いうことである。
しかし、「条件によって変化すること」というのは全く違う 解釈である。これはガリレイの相対性原理の登場によって、 付け加えられたからである。 例えばガリレイの相対性原理によれば、静止している電車の 中でボールを下に落とせば、真っ直ぐ下に落ちる。 等速運動している電車の中で下に落としてもやはり真っ直ぐ 下に落ちる。しかし、これをホームで見ている人にとっては 真っ直ぐには落ちず、放物線運動を描いて落ちる。 これが「条件によって変化すること」ということである。
要するにガリレイの相対性原理は、条件によって物理の 法則は変わると言っているのである。真実は二つあると 言っているのである。これが後にとんでもない理論である、 アインシュタインの相対性理論を生んでしまう元になった 罪な理屈である。 真実は一つしかない。等速運動している電車の中で下に落と すと電車の中にいる観測者にとって、真っ直ぐ下に落ちるのは 常識である。 何故なら、ボールが水平移動している速度と、電車の中にいる 観察者が水平移動している速度は同じであり、相対速度は一緒 だからである。相対速度がゼロだから、真っ直ぐ下に落ちるよ うに見えるのである。
564 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/15(木) 01:55:59 ID:9C8xw3aB
真実は真っ直ぐ下には落ちてはいないのである。放物線運動を 描いて落ちているのだが、中の観察者はボールと同じ速度で水 平移動しているから真っ直ぐ下に落ちているように見えるだけ であり、真実はホームから見ている、放物線運動を描いて落ち ているのである。 要するに真実は一つだけであり、「条件によって変化すること」 は間違いなのである。 「条件によっては錯覚によって変化するように見える」に辞書の 内容を変更することを要請する。 この真実を理解できないあんたらは、永遠にあほだと 言われ続けるだろう。
タミがガリレイの相対性原理を全く理解していないのは良く解った。 つうか知ってたけど、ココまでヴァカだとは思って無かった人が多いかもしれんw そもそも自然科学とは何かも解ってないし解る気も無いみたいだなw 一生、妄想に生きてくれwww
太陽から見たボールの動きは回転が加わるし、銀河系中心から見れば更に複雑になるだろうが、タミの主観でそれは否定されるらしい
567 :
低学歴 :2009/10/15(木) 21:14:11 ID:???
>>564 真実は一つではない。
「ホームから見ると放物線運動を描いて落ちているのである。」
も
「電車の中にいる観測者にとって、真っ直ぐ下に落ちるのは常識である。」
両方とも真実だ。ガリレイの相対性原理と矛盾しないと思うけど、
そんなことはオレでも分かる。
俺の弟とおまいの兄貴の年齢を問うと兄貴より弟が年上であった 土台が違うものを比較すれば結果が可笑しくなるのは当たり前である。 違う土台から見た落下軌跡を比較して導き出した時間差は 可笑しくなるのは当たり前である。
>「電車の中にいる観測者にとって、真っ直ぐ下に落ちるのは常識 >である。」 >両方とも真実だ。ガリレイの相対性原理と矛盾しないと思うけど、 >そんなことはオレでも分かる。 お前はあほだから、全く理解できないんだよ。 駅のホームは静止している。電車と駅のホームを同じ条件に すれば物理の法則は同じになる。電車が時速30キロで 走っているとすれば、電車の中で逆向きに時速30キロで 走ればいい。そうすると、駅のホームと電車の中の条件は 同じになる。電車の真中で一人がボールを落とし、 観察者は進行方向と逆に時速30キロで走りながら ボールを観察すればいい。そうすればホームから見ても、 電車の中から見ても、ボールは放物線運動を描いて落ちる。 結局、真実は一つしかない。あほには難し過ぎるかな?
570 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/15(木) 23:40:40 ID:7MAqF5RY
>>569 こんなことを考えまてみませんか。
電車の中に人がいて、重りを糸に結びつけて垂らします。
で、電車が発車します。
そうすると、電車に乗ってる人は重りが後方に引っ張られるように感じます。
電車の乗ってる人からみると重力が後方斜め下に向けて斜めになってるように観測されます。
ホームからみると、糸の張力の分力によって重りが加速運動していると観測されます。
で、重りの変わりにヘリウムを混入した風船を持ってるとします。空中に浮いています。しかし質量はあります。
電車が出発すると風船の糸は重力と平行となるはずですから、「前方に傾きます。」
これってホームからみると、風船は糸からの張力で後方に引っ張られてるのにも係わらず、前に向かって加速運動しています。
風船はどうして前に加速するのでしょう?
真実は一つですw
571 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/16(金) 05:13:30 ID:+JCOLpte
真実が一つでないとすると、 地球から見れば、太陽がまわって見えるのももう一つの真実ということか。 すると、天動説も否定できないことになる。
572 :
552 :2009/10/16(金) 07:36:11 ID:???
>>571 その通り!
ただし質量の比で考えている。地球は大陽に対して1/33万だな。
天動説といってもその比率は1/33万しかない。
木星に対しては約1/1000の比。大陽でないけどシリウスBとAではほぼ1/2。
二つの星の質量が拮抗すれば地動説とか天動説とか無意味だろう。
地球と大陽との比で1対33万なので圧倒的に地動説のほうが優勢。
真実なんて見方を変えれば変わる。
つうかそれ以前の問題だろw タミの池沼ぶりにも磨きがかかってきてるな。 さすがは無敵の知恵遅れの名を欲しいままにしただけの事はあるw >駅のホームは静止している。 こんなのタミの主観以外の何ものでも無い。タミの主観で決まる物理かよw 地球の中心から見たら既にホームは静止していないし、極地と赤道面でも違うし、 そもそもコリオリ力すらあるんだが、それも無視か?w 極地だって歳差運動があるぞ?w
574 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/16(金) 12:27:27 ID:39INSow3
ノーベル賞はペテンで賞 神経と言う概念の嘘 厳寒時に滝に打たれても風邪を引かないのは気を張り詰めているからで、運 動して汗をかいて風邪を引くのは気が緩んでいた為である。武士が真剣勝負の 果し合いで斬られても痛みを感じないのは、必死になって気が亢進しているか らである。心が体に作用する。ではその心は何かと言うと、見る事が不可能な 魂である。その魂によって喜怒哀楽の感情が生まれる。悪い事をする時に気が 咎めるのは、人間の魂の中に神の分御霊が入っているからである。神の戒律を 破って悪業を行う事は、この御霊を汚してことである。人間の霊魂が邪霊と同 調して堕落しているのである。 胃腸等の内臓の臓器は人間の意志では働かない。しかし、精神的な影響を多 分に受ける。人体を組織している細胞の一つ一つが自らの意志で動くが、脳(主 宰神)の命令に絶対服従するから手足が意志通りに動く。千切れた蜥蜴の尻尾は 脳の命令によらなくても自ら動く事が出来る。首を切られた鶏を食道から餌を 与えて育ててやると、長い間生きて歩き廻ったと言う事例がある。人間が邪霊 に憑依されて体を操られる現象は、科学では全くのお手上げ状態である。精神 異常と誤魔化す外ない。運動、感覚神経と言う概念は全くの嘘である。神経に よって何が伝わるのか。電気信号等では心の影響を受ける要素はない。神経は 神と人との意志伝達である。神(脳)が人(手足等)を超能力で動かし、人(感覚) は神(脳)に霊能で感覚を伝える。針麻酔は針の刺激で神経鎮静作用のエンドル ヒィンが出ると言った嘘で誤魔化している。 東洋医学の裏表48の経絡は言霊神48神が体を巡る通路であり、邪気が侵入す る道であり、つぼは開口門である。つぼから神気を取り入れ、邪気を追い出す 事によって病は治る。五臓六腑の陰陽の平衡が崩れた隙ををついて邪気が進入 するから、その平衡を保つ事が大切である。正しい生活、食事に努める事によ って健康は保たれる。
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/18(日) 06:33:04 ID:l0dBtnfi
>真実が一つでないとすると、 >地球から見れば、太陽がまわって見えるのも >もう一つの真実ということか。 >すると、天動説も否定できないことになる。 だから、真実は一つしかない。地球から見れば、太陽が まわって見えるのは錯覚だって。銀河全体を見てみろ。 宇宙船から銀河を見ればわかる。太陽は銀河の中心を軸に して回っている。その太陽の引力に捕われて、太陽の周りを 地球は回っている。それを天文学者は事実だと気づいたから こそ、地動説が不動の地位を得たのだ。天動説は否定 できる。ガリレイの相対性原理も否定できるということだ。 少なくとも地動説は現代科学が認めてしまっていることだ。 これは否定のしようがない。小学校でそれをもっと きっちりと教えろ !
等速運動と静止は区別できない。これがガリレイの相対性原理 だ。それなら、等速運動は静止なんだから、等速運動して いる、電車の中で走るミニ電車の速度は絶対速度になる。 何故なら、等速運動は静止であり、絶対静止であるからだ。 にもかかわらず、ガリレイの相対性原理は相対速度しか 認めていない。 これは完全なる矛盾である。 矛盾だらけの物理をかかえて、宇宙船地球号は 今日も飛ぶ飛ぶ。そのうちぶっ飛ぶ。www
タミが全くガリレイを理解できないが故に、タミ相対性原理を妄想で生みだして タミ自身が自分の妄想を否定したからって、何だと言うんだ?www タミが凄いヴァカである事ぐらい、今更自己主張しなくたってみんな知ってるしw
それ以前に、
>>576 は日本語が滅茶苦茶だな。
主語も述語も抜けているから論理の体すらなしていない。
もし洒落で書いてるのでないなら、本物の池沼。
「何に対して、誰が観測した時に」どう運動している、というのがまるでない。
言葉遊びにしても出来が悪い。
言ってみれば
「地球は回っているが船は直進している。だから相対的に回っているのは嘘だ」
みたいな感じだな。
579 :
低学歴 :2009/10/18(日) 10:15:24 ID:???
>>575 古典科学だと地動説も天動説も正確な表現ではないよ。
地動説は近似。そう見えるだけ。質量が大陽のほうが大きいから地球が公転
しているように見えるだけ。天動説もある意味正しい。
こう思ったのは大陽と地球の質量の比、もし大陽が軽くなり地球の質量が
重くなればどうなると思う?
大陽と地球の質量が同じだったら地動説、天動説とどちらとも言えない。
そんなことオレでも分かる。
地動説だけ天動説だけと一方にこだわるのはおかしい。
そう思わないかい??
580 :
低学歴 :2009/10/18(日) 10:24:08 ID:???
ここのスレ中学生レベルだからオレでもついていける。 たみさん、等速直線運動と円運動の区別つかないから低学歴よりさらに 下だな。つまり無学歴??学歴さらしてくれよ。
今日び中学生だって576みたいな間抜けな事は言わないと思うぞw あれが自分でおかしいと思わない中学生って、相当に虚弱な知能だ。
>そんなことオレでも分かる。 >地動説だけ天動説だけと一方にこだわるのはおかしい。 >そう思わないかい?? 自然がそういうふうに作ってしまったんだからしようが ないだろう。超テイノウ超ハクチ超知能障害のお前や お前らには分からないだけだ。 世の中あほばっかりーーーーーーーーーーーーー
583 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/18(日) 14:56:11 ID:8pBf4sCt
>たみさん、等速直線運動と円運動の区別つかないから低学歴
>よりさらに下だな
「地球は近似的に等速直線運動をしている」
ここを読み給え
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa92682.html 2.地球は間違いなく慣性系ではないはずですが、では慣性系とは
どこにあるのでしょうか?「地球は近似的に等速直線運動をしてい
る」と本に書いてありましたがそんなんでいいんでしょうか?
曲率の大きな円運動は、非常に微少な部分ではほぼ直線と見なすこ
とができます。
また、地球は近似的に等速円運動していると考えられるので、
微笑領域では、等速直線運動と近似できるのです。
この近似できると言うことが重要なのです。
ガリレイの相対性原理は正しい。天動説も地動説も 正しいと主張するのであれば、次の質問に正しく答え ることができるはずである。 では質問しよう。 地球は太陽の周りを約365日で回っている。 これは現代科学が認めている事実である。 それでは、太陽は地球の周りを何日で回っているのかね。 これにだれもが納得できる回答を出せることができれば、 天動説も正しい、ガリレイの相対性原理も正しいと 認めてやろう。
585 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/18(日) 16:14:55 ID:6xEoN6Xx
一日でーす。
約365日
それ以前に、584はガリレイの原理を理解していない事を自慢したいのか? 加速度を持つ系に対して慣性系と同等の原理が成り立つのはタミ原理だけwww 或いは回転が加速度を伴わないのがタミ相対論なのかな?www
多分、タミはものすごく気の利いた事を言った気になってるんだよ、あれで。 あれは冗談でも何でも無く、本気であれが自分の言を証明する何かだと信じている。 つまり馬鹿ってのはある意味で幸せなのだよ。
589 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/18(日) 23:56:57 ID:/BU9QF1X
アホだね、ホントーにあほだね。確かに地球から見れば、 太陽が地球の周りを回っているように見える。しかし、 現実には地球が太陽の周りを回っている。残念ながら天動説は 否定され、地動説が採用された。この事実は否定のしようがない。 つまり、お前達が天動説も正しいと言えば言うほど、自分は馬鹿 ですと自慢することになるだけである。 もっと、具体的にお前達のあほっぷりをさらけ出してやろう。例えば、 お前が静止している電車に乗っているとする。そして横の電車が動い ているのを見て、自分の電車が動いていると錯覚することが、 お前達にもあっただろう。 現実は自分の電車が動いているのではなくて、横の電車が 動いていただけだったというのが、あっただろうと言っている のだ。これを錯覚と言う。太陽が動いているようにみえるのも これと一緒だ。お前達は未だに横の電車が動いているのを見て 自分の電車が動いていると言っているんだよ。錯覚と現実を一緒に するなホントーにあほだね。そこまでアホだと楽でいいな
>地球から見れば、 太陽が地球の周りを回っているように見える。しかし、 >現実には地球が太陽の周りを回っている 慣性系と加速系を理解していないのにこんなことを言っているんだぜ・・・
多分、何を言われているのか意味が判らないから、「アホだね」とか言えば 何か勝ったような気になるんだろうさw そりゃ、慣性系というのが何だか判らなければ、地動説の根源は判らないわな。 本質的には、ニュートン力学の完成を待って初めて完全に説明されたと言える ものだからな。
つうか、そもそも >確かに地球から見れば、 以降は誰のレスにもなっていない。妄想で「誰も言っていないこと」に対して 「それはこういう意味だ」という新たな別の妄想を付け加えただけ。 馬鹿だというだけでは無く、正真正銘の統合失調症だということだろう。
ワロタw キーワード【 ミニ dt 相対 支配 電車 タミ 相対性原理 】
594 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/20(火) 04:35:58 ID:pD/K3Drx
>>地球から見れば、 太陽が地球の周りを回っているように >>見える。しかし、 >>現実には地球が太陽の周りを回っている >慣性系と加速系を理解していないのにこんなことを言って >いるんだぜ・・・ アホだね、お前らは本当にあほだね。慣性系と加速系を理解し ていないのはお前らだよ。お前らの理解能力で慣性系と加速系 を理解するのは不可能だ。 等速直線運動する電車は慣性系だが、この電車の速度を 上げれば加速系になるということが理解できていないんだよ。
595 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/20(火) 04:37:01 ID:pD/K3Drx
地球は丸い。よって、速度を上げて地球をぐるぐる凄い 速度で回れば回転系になる。回転系は加速系である。 速度を思いっきり上げれば遠心力が発生し、客は天井に 張り付き完全に加速系になる。(天井に張り付く前に電車 は空中に浮いてしまうが、そんなことは無視する) つまり、速度が遅い場合と、早い場合では物理の法則が 違うことになるということだ。 地球も滅茶苦茶早く太陽の周りを回れば加速系になる。 しかし、地球の回転速度は遅いから慣性系なんだよ。 お前達は馬鹿だというだけでは無く、正真正銘の統合失調症だ
596 :
低学歴 :2009/10/20(火) 06:41:22 ID:???
>速度が遅い場合と、早い場合では物理の法則が >違うことになるということだ たみさんそれ冗句?この話はオレには分からない。 自転周期の速い木星は赤道がふくらんで楕円形に見える。さらに速く回れ ばつぶれた算盤の玉のように赤道がさらにふくらむ、そのことで赤道付近 の円周が大きくなり加速度も小さくな。また中心との厚みが中心に向う引 力で遠心力に対抗している。とても法則が違うとは思えない。 >地球も滅茶苦茶早く太陽の周りを回れば加速系になる。 >しかし、地球の回転速度は遅いから慣性系なんだよ。 だったら、どのくらいの周期で回れば慣性系から加速系に移るの?
> 地球は丸い。よって、速度を上げて地球をぐるぐる凄い > 速度で回れば回転系になる。回転系は加速系である。 でた、タミのヴァカ丸出しwww > つまり、速度が遅い場合と、早い場合では物理の法則が > 違うことになるということだ。 腹がよじれる・・・苦しいwww ヴァカ過ぎるwwwwww 消防レベルの漢字まで違うしwwww >地球も滅茶苦茶早く太陽の周りを回れば加速系になる。 >しかし、地球の回転速度は遅いから慣性系なんだよ。 タミ物理じゃ回転速度の違いで物理が違うんだってさwwww ゆっくりって、どれぐらいがゆっくりなんだ? ある速度で、突然に慣性系から加速度系に切り替わるんだな? 是非、その速度を教えてくれwwww 地球の自転速度ですら赤道面ではジェット機よりだいぶ速いが、タミ電車は それより速いのか?www やっぱタミは無敵の頭の悪さだなwww
598 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/20(火) 12:56:36 ID:D+xtDFsi
ノーベル賞はペテンで賞 湯川秀樹は仁科芳雄博士の理化学研究所から原爆開発の機密文書を盗み出し て、メーソンに提供した功績によってノーベル物理学賞を与えられた。湯川は 原子同志が電子を交換し合って結合しているのをヒントにして、原子核内の陽 子同志も中間子を交換し合って結合していると言う仮説を立てた。原子が結合 するのは核内の陽子と電子との間に電気的な引力が働く為であるが、陽子と中 間子との間に作用する力の本体が不明のまま中間子理論が提唱された。この弊 害的理論によって無数の素粒子(虚構)が誕生し、その素粒子同志を結合させる 新たな架空の素粒子が偽作され続けた。無数の素粒子は中性子が電子に崩壊す るまでに見せる中性子の様々な形態である。 陽子と電子との間に電気的な引力、斥力が働くのは、エーテル圧均等力によ るもので、核力はエーテル圧均等力によって電子雲が中性子を凝縮させている 力である。陽子と中性子は同一の物である。 南部陽一郎、益川敏英、小林誠の三馬鹿トリオは、事実を捻じ曲げた嘘の科 学を世に広める為に物理学賞を与えられた。 佐藤栄作は沖縄返還協定で米が支払う事になっていた土地の原状回復補償費 4百万ドルを、国民を騙して日本が肩代わりをし、核兵器の沖縄への持込の密 約を結んだ為に平和賞を与えられた。 大江健三郎は沖縄戦の集団自決は軍部の命令だと主張し、日本の自衛戦争を 侵略戦争の悪におとしめる様奔走している。大江は日本人の誇りを傷付けて日 本人を堕落させる為に文学賞を与えられた。
599 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/20(火) 12:58:12 ID:D+xtDFsi
神の弥勒神政への立て替え 神がこの世の不要な物を破壊し、人の生き血を吸っている鬼を退治する。 野生の動物は金がなくても勤労しなくても楽々と繁栄しているではないか。 それは人間の様な贅沢な生活を望まず、神の自然の恵みだけを頼りに生活して いるからである。神の戒律を破ったものが肉食獣の餌食となる。人間は動物に 見習わなくてはならない。 人間は金がなくて生きて行けないのは、税金、健康保険料、年金保険料、布 施等で金を搾取されているからであり、生き血を鬼に吸われているからである。 食糧等は自給自足でまかなえばよい。すると、この世の不要な物は今の人間文 明の全てである。なぜ、神が台風や地震等によって、それらの物を破壊しよう とするのか分かるではないか。がんや豚インフルエンザ等の病気が存在するの は、人の生き血を吸っている鬼を退治する為である。 我々は江戸時代の生活に戻らなくてはならない。我々の仕事が無くなったの は機械文明によって仕事を奪われたからである。便利さにうつつを抜かして、 逆に人間が機械に使われているのである。 支配階級の武士がいなくても犯罪がない社会、自給自足と相互扶助の人情豊 かな優しい社会、神の自然の恵みを感謝する神祭りが行われ、神と人が交流出 来る社会、正義と真実がまかり通り、悪と偽りが淘汰される社会、人物が正し く評価され、人格者が上に立って活躍し、礼儀、秩序が守られる社会。それが 人類幸福への道であり、弥勒の世である。
周速一定円運動にはG(重力)は働くが加速はしていない。 直線加速運動と周速一定円運動に慣性系を適用しないとするのはそれぞれ別の理由に拠る。 世の中あほばっかり
呆
> たみさんそれ冗句?この話はオレには分からない。 冗談の筈が無かろう。彼の狸論では、物理は実験ではなく彼の妄想が決定するのだよ。 洒落でもなんでもなく、実験がどうあれ、彼が自分の妄想に基づいて作ったアニメが証拠になる、と断言していたのだから。
603 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/22(木) 03:57:10 ID:2UAVOO5q
>>地球も滅茶苦茶早く太陽の周りを回れば加速系になる。 >>しかし、地球の回転速度は遅いから慣性系なんだよ。 >だったら、どのくらいの周期で回れば慣性系から加速系に移るの? 誤解しているようだが、ここでいう地球の回転速度とは、 公転速度のことだ。自転のことではない。 公転による遠心力は太陽からの万有引力とつりあっていて、打消し あっているから遠心力は皆無である。よって現在の地球の 太陽を回る速度では慣性系であると言っているのだ。 この地球が太陽を回る速度を想像でどんどん速くしてみたまえ。 遠心力と引力のバランスが崩れ、遠心力が引力よりも強くなり、 遠心力の強さにより、地上に存在する軽い物から順番に 宇宙に飛び出していくことになる。飛び出すほどの遠心力が 発生した地点で地球は慣性系から非慣性系に変化する。どの くらいの周期で回れば飛び出すかは自分で計算したまえ。
というのは大陽と地球を強いロープで固定した状態で強引に公転速度を上げ て行くわけ?ということは「遠心力=mg」つまりv^2/r =g こうした場合大陽の見える方向で地球上での受ける力の方向が違う。大陽が 空の真上だと地面に押しつけられる。日没や日の出時は真横に受ける。大陽 と反対側の真夜中だと無重力状態。 >軽い物から順番に宇宙に飛び出していくことになる。 大陽と反対側の真夜中は無重力状態なので物体の重さは関係ないと思うけ ど、なぜ軽いものから飛び出すの?
>>604 ホントになんにも解かってねーな、おめーも、阿呆。w
太陽の周りを回っている地球の重力状態は
地球の周りを回っているISSと同じだ。
太陽引力に関しては無重力だ。
遠心力がどーのこーのの話は全然かんけーねーんだよ、脳無し。
だけどこんなバカが、
一般相対論の重力理論はあーだこーだと言ってるんだよなー。www
>公転速度のことだ。自転のことではない。 >遠心力と引力のバランスが崩れ、遠心力が引力よりも強くなり、 さすがヴァカwww 笑い氏にさせるつもりかwww なんと遠心力すら理解して無いのかwww タミ狸論だと、公転と自転は異なる原理で、しかも加速しなきゃ無いものなんか?www で、ある速度で慣性系から加速度系に替わるんだろ?w どのぐらいの速度になると突然替わるのか教えてくれよ。 おまいがそう言ったんだぜ?www 新たに現れた605はタミ以下の池沼のようだし、出てこないと言っていた 既知害爺がまた現れたということかな?
>>604 そうしないと話が合わない。
公転速度を加速させれば地球はより外側の軌道に移るだけ。さらに加速すれ
ば、やがて大陽の脱出速度上まわって太陽系から放り出されるだけ。
支配原理を安易に信用したオレが浅はかだった。
*よいこのための補足* 地球の直径は太陽からの距離と比べても無視してよい大きさではありません。 引力は太陽との距離によって不均一なものになります。 ですから太陽に近い海面はより強い力で引かれますから潮の干満が起こります。 いわゆる潮汐力ですね。 関西スケベのあほな不細工ジーさんばっかりではなく、 理科好きの小学生もアクセスしてるかも? なので念のため。
でたぁ〜〜〜
>公転速度を加速させれば地球はより外側の軌道に移るだけ おいおい、水星の公転速度は地球より速いんだぜ。w
でも地球の軌道角運動量そのままに水星軌道まで持ってくればもっと速く なるよ。
関西スケベとかなんのこっちゃw 妄想悪化? また既知害が現れて、自分の脳内妄想を撒き散らしてるようだが、既知害メコ爺 は相間スレには来ないはずじゃなかったのか? タミと同じく、神の啓示でも貰ったのか?www
水金地火木土
*スケベのための補足^^* あんまりにもあんたらがメチャクチャなことを言ってるから、 よいこが誤解して理解(?)するといけないと。 それで書き込んだんだよ。 じゃあね、バイ。あはははは。
マトモから見るとアホに見える、アホから見るとマトモがアホに見える これ、相対性理論ね。
何しろメコ爺はタミ以下だからな。 実際、支配原理とか真剣に相手にする香具師がいるとは思わなかったw
理科好き小学生でも、
>>608 みたいな全く理解不能な日本語を敢えて理解しようと
しないだろうから大丈夫だと思うよ。
>>604 遠心力というのは、回転速度が速い場合のみ発生する。
例えば、二層式洗濯機の脱水層を考えてみたまえ。
一時間で一回転とか、一日で一回転とか、極端に
遅く回せば遠心力は発生せず、従って、洗濯物を脱水する
のは不可能だ。速く回転させるからこそ脱水できるので
ある。遠心力を発生させることができるぐらい速く回した時点
で、加速系(つまり非慣性系)になり、遠心力が発生し
ない回転では、同じ回転でも慣性系になる。太陽を回る地球も
なんら変わりはない。地球の太陽を回る回転速度は
遅過ぎるから慣性系である。よって、ガリレイの相対性
原理は地球と太陽の関係にも当てはめることができる
から、ガリレイの相対性原理は間違っていることに
なるのである。
> 遠心力というのは、回転速度が速い場合のみ発生する。 タミ出たwww 苦しいwwww 腹いてぇwww なんか、だんだん酷くなるな おまい、あまりにもヴァカ過ぎて説明の言葉を思いつかんわ 小学校の理解の先生に教えて貰えよ それ以前に、おまい遠心力がどうして発生してるのかも解ってないんだなw つうかタミ狸論じゃ、そもそも惑星はどうして太陽に落ちないんだ? それから、どの速度で慣性系から切り替わるのか、未だ答えてないぞwww
620 :
低学歴 :2009/10/24(土) 07:53:36 ID:???
>>618 最初はゆっくり回転する。当然遠心力は発生しない。慣性系。
次第に回転数上げていく。
ある回転数に達したら突然遠心力が発生する。加速度系。
回転数は連続的変化する量なのに、遠心力がなぜ階段的に発生するのか
オレには分かない。
ぎゃあ〜〜
脱水層をゆっくり回す→遠心力は発生しない。 脱水層を速く回す→遠心力が発生する。 ここに明確に物理現象の違いがある。同じ回転でも 速く回すのと、遅く回すのでは、物理の法則は180度 違う。俺には分からないでは済まない。人の理論を 否定するのであれば、明確な理屈を言って否定しろ 世の中あほばっかり
> 脱水層をゆっくり回す→遠心力は発生しない。
だからさ、キチガイの思い込みがなんだかは判ったから、その切り替わり
がどの速度なのかを書けって言ってるだろが、キチガイw
更に地球の公転はキチガイ説ではゆっくりで遠心力はゼロなんだろ?
だったらなんで太陽に落ちていかないのか説明してくれよw
日本語も読めないぐらいに頭が悪いのか? それぐらい悪いんだろうなwww
>>623 620は一種の皮肉というかタミの狸論に従った内容での矛盾を書いてんだろ。
>だからさ、キチガイの思い込みがなんだかは判ったから、その切り替 >わりがどの速度なのかを書けって言ってるだろが、キチガイw あほか、お前、自分で実験しろ、なんでもかんでも人に頼るな。 バケツに水を入れて天に向かってぐるぐる回せ、 まず、ゆっくり回してバケツから水が、お前のあほ面にかかったら 遠心力は発生していない。水がこぼれない速度で回したときが 遠心力の発生したときだ。自分でストップウォッチを持って 回転数と時間を計れば答えが出るだろう。幼稚園児じゃないん だから、そんなことは自分で考えろ、脱水層の場合は、 まず、脱水層を改造して、自在に回転数を変えられるように して実験しろ。遠心力が発生して、洗濯物が壁に押さえつけられる ようになった時が遠心力の発生したときだ。 基地外は自分で実験して答えを探せ。ぼけ
>更に地球の公転はキチガイ説ではゆっくりで遠心力はゼロなんだろ? >だったらなんで太陽に落ちていかないのか説明してくれよw だからお前は基地外ってんだよ。前にも説明したろが。 遠心力と引力がつりあっているから遠心力はゼロなんだよ。 釣り合っているから、太陽から離れないし、太陽に落ちないんだよ。 今時小学生でも知っているような質問をするな。この基地外が、 世の中あほばっかり
・遠心力と引力が釣り合っている ・遠心力はゼロ じゃあ、引力もゼロなんだなw
死む〜www 笑い過ぎて死む〜www
タミの知恵遅れぶりに磨きが掛かりすぎwww
釣り合うって言うのは、力があるから釣り合うんだぜ?www
タミは
>>627 氏の話を、千回音読しろ。
リアルな知恵遅れだから、判らないだろうけどさwww
実際、小学三年生だってタミは本物のヴァカだって判ると思うぞwww
慣性系から加速度系への切り替わり速度、マダー?www 1.自分でもこれは少しおかしいと思ってる 2.自分の矛盾点が理解できないから、おかしくないと思ってる、ヴァカ以下のヴァカ どっちだ?www
630 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/26(月) 01:59:47 ID:Xt3nCK9z
>>627 公転の角速度をω、地球上のある物体の質量をmとすると、この物体に働く
公転による遠心力は、mRω^2になりますね。Rは地球の公転半径、すなわち
太陽からの距離です。
地球自体にもこの遠心力は働いています。地球の質量をMとして、遠心力は
MRω^2ですが、これは太陽から地球が受ける引力GMM'/R^2に等しくなります。
ここでM'は太陽の質量です。従って、Rω^2=GM'/R^2がわかります。
故に、上の物体のうける遠心力はmRω^2=GmM'/R^2となり、ちょうど
太陽から受ける引力と同じ大きさです。遠心力と太陽からの引力は方向が
ちょうど逆ですので、結果的にトータルで力は働いていないことになります。
即ち計算上は引力も遠心力も0になります。
631 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/26(月) 02:30:31 ID:qe8/yWn+
遠心力が発生しないのは無限時間かけて任意回転させたときです。
>>626 ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児が物理板に
来とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。
真の物理屋は知能指数1300の天才なんだよボケ
真の物理屋=文殊菩薩の末裔
真の物理屋=知の女神アテナの子供
おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
>>626 ぷ、風采あがらずただ団々とした愚鈍大食の野暮天さんが
物理屋紛いの振る舞いをとるとは、なかなかの役者さんでつねwww
お前どうせ服買うのダイソーだろ?身に付けてるもんロゴをよく見ろよ。
ジャージはadodas、シューズはNIKI。どうせぜーんぶ中華製だろ?
せめて、しまむらか西友で服買えるレヴェルになったらこのスレに来ようね。
真の物理屋は世界のファッションリーダーなんだよボケ。
真の物理屋=歩く芸術作品。
真の物理屋=美の女神ヴィーナスの末裔。
真の物理屋=ミロやミケランジェロも心酔する美の化身。
お前のような生まれながらのブサメンは鏡に映った自分の姿の醜さに
石と化して死んどけやw
>>626 小学校の時、運動会ではビリっけつで、体育の時間一人だけ逆上がりが
出来なくて放課後残されて、高学年ですでに肥満児&メガネくんで、
友達が誰もいないくせに熾烈な性欲の持ち主で、高校時代にあこがれの
あの子が運動部員に「○○クンがんばってー!!」と声援を送るのを
見て、スポーツに青白き炎のような憎悪を覚え、自らのプライドを保ち
差別化を図るためといってその実、オナニーに飽きて寂しさ紛らわそう
としてポエムを説き始めるのが
>>626 という種族。
彼がいかにスポーツに敵対心を持ってるか、一般人には想像もつかないことなのです。すなわち、
>>626 =ウンチくん。
かりそめにも「サッカー鑑賞嫌いじゃないよ」とでも告白でもした日
にゃ「脳味噌の筋トレでもしながら芯でくらはいね、ウジ虫クン。」
という返事を返してくるのが
>>626 。
真の物理屋はヘラクレスの生まれ変わりなので大地を蹴り大空を
駆け巡り、海原を割り雷鳴を引き起こす。
真の物理屋=超越者
真の物理屋=万軍を率いる荒ぶる神人
きみのようなウンチくんは体から酸性の液にじみだしてそのままとろけてしんどけやw
635 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/26(月) 03:02:46 ID:qe8/yWn+
>>626 家族の安否よりご自慢のコレクションや装置の心配をするのが
>>626 。
みんな軽装で必需品のみを選んで移動してるのに、実験装置を
山盛り積んで足を引っ張り避難を妨げるのが
>>626 。みんな協力して避難所
で働いてるのを遠目に見てニヤニヤ笑って揶揄するのが
>>626 。炊き出し
のメシを子供や女性、病人や高齢者の分までたらふく食って「マズイメシ
だな。最近のやつあメシもロクに炊けんのか?高級店で食ったことねえ
んだろ?ぷ!」とケチつけるのが
>>626 。避難所が停電にでもなろう
ものなら、「ここんちは俺様の永久機関の研究を邪魔すんのかよ!」と
吠えるのが
>>626 。情報源としてラジオを活用する人に対して「ラジオぉ?ぷ」
と侮蔑するのが
>>626 。なんだかんだと救助隊の懸命の働きに助けられつつ、
「行政の対応は全くなってない!」と 文句つけるのが
>>626 。FM放送の
災害情報番組を聴いて、NHKに「もっとましな番組やれボケ!」とクレームの電話を
入れるのが
>>626 。そんな
>>626 をテレビで見て「災害に遭うのは自己責任」というのが
>>626 の両親w
イラつく気持ちはわかるが、
>>626 はタミだぜww
無駄だよ、本物の阿呆だから、自分が阿呆だと理解できるだけの知能が無い。
>あほか、お前、自分で実験しろ、なんでもかんでも人に頼るな。
誰も池沼を頼ったりしないよ。池沼だから何を言われてるのかわからんみたいだがw
実験結果なんて200年も前にでてるしさw
>>626 を読んでからこれ見たから笑ってしまった。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今まで生きて来て、学歴は必要だと思った瞬間 [50代以上]
>>630 A君とB君が綱引きしましたがどちらにも動きません
A君の力50kg
B君の力50kg
50=50
結果的にトータルで力は働いていないことになります。
即ち計算上はA君とB君の力は0になります。
世の中あほばっかり
639 :
低学歴 :2009/10/26(月) 09:17:52 ID:???
>>637 ここは物理板で最もレベル低いスレです。学歴不要です。
タミをからかって遊ぶスレだと思っていたが?
641 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/26(月) 09:47:25 ID:RVHSdL+U
映画「沈まぬ太陽」は洗脳映画 1985年に起きた日本航空機御巣鷹山墜落事故の原因は、圧力隔壁が急激な減 圧によって破壊されて、それによって垂直尾翼の油圧系統が破損して操縦不能 になったと結論付けられたが、これを否定する証拠写真が存在する。客室乗務 員の指示で酸素マスクを付けている乗客を写した写真である。圧力隔壁を破壊 する様な圧力が働いたのなら、人間の鼓膜が損傷して乗務員の指示を聞き分け る事が不可能である。自衛隊が事故当日の夜に捜索を断念して翌日に再開した と言っている。しかし、米空軍のアントヌッチ中尉が迷走する123便を追跡して 無線で墜落位置を連絡している。「ラージ ファイア フロムヨコタ 305度 34 マイル」火災の煙で容易に発見出来た筈であり、自衛隊は緊急に救助活動を行な うべきである。なぜ墜落位置が不明だと言う嘘をつく必要があったのか。それは 横田基地の米軍機がミサイルで打ち落とした痕跡を消す為に、自衛隊がその隠蔽 作業を行なう時間が必要だったのである。ボーイング社が圧力隔壁の修理ミス を認めたのはメーソンの圧力がかかったからである。 福知山線脱線事故は工作員による置石工作事故である。運転手が急ブレーキ をかけた姿勢で死亡しているのに、レールにその痕跡が残っていないのである。 半径3百メートルのカーブを時速100q程度のスピードで疾走しても脱線しない。 100qで脱線するなら新幹線は常時脱線し、自動車は高速の中央分離帯に激突す る。さらに、連結した車両同士が牽制しあって脱線を防ぐ。ブレーキの効かな い電車、脱線したと気付かなかったと証言した車掌等不可解な事が多すぎる。 松川事件と類似している。 メーソンはこの様な見せしめを行なう事によって、日本の政治家どもを脅し て牛耳って来たのである。 映画「沈まぬ太陽」は二つの事故を、会社側の過激な労働条件が原因であるか の様に思い込ませ、事故の真相を闇に葬る為に作られた洗脳(プロパガンダ)映 画である。
>>640 そのとうりです
からかって大いに盛り上がってみましょう、
>>1 の蚊市庫ではありませんが。
「力同士が打消し合うからその系もろもろの力はゼロ」ってあまり好ましい論述でない。いや、むしろ間違い。 頼むから基礎からやり直してくれ。
644 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/26(月) 17:14:17 ID:al9MEJTH
[1387]「理科系という宗教」、「アインシュタインという食わせ者のユダヤの大神官を創作した戦後物理学の 世界宗教化」というような本を出す私の意欲 投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/25(Sun) 06:17:23 「マイナス3(−3)」というのは、たとえば、それを実感で分かろうとすれば、それは、「私は、マイナス3円 という資産(お金)を持ってる」ということは、「私は、あなたに3円借りている」という意味ですから、 なんとか実感で分かる。しかし、それでも「マイナス3」という数量は実在しません。 さらに、√−3(ルート・マイナス・3)という、虚数(きょすう、イマジナリー・ナンバー imaginary number 、 想像上の数字)は、この世(この世界)には、実在しません。虚数記号の i(アイ)を実数(じっすう)の後ろに くっつけて、演算(えんざん)出来ることにして、使っているだけだ。虚数は、数学者たちが勝手に作って、 自分たちの「高級(高等)数学」論文(これらも、自分たちの作文のことだ)の道具、部品にして使っている。 この虚数を、実在(じつざい)である宇宙(space 、スペイス。私たちの目の前の空間から、ずっと続いている) のことを説明するのに、ホーキングたちの宇宙論(ビッグバン理論)派は、この虚数をたくさん、自分たちの 「説明(のための)数学」の論文に多用しなければ済まないのか。 こういう、途方もない駄法螺=だぼら= をやって、今の世界の宇宙物理学というのは出来ている。
力はベクトル量だから打ち消せなくはないが。。
せめて引力と釣り合ってると書くのがよかろう 物質が回転すればそこには必ず遠心力があるわけだから 引力の存在で遠心力という概念が消えるわけではないわけだから
残念ながら、そんな高級な概念でタミは論じていないのだよ。 キミは、幼稚園児になったつもりで考えなければ、彼の世界を想像だにできないだろうな。
648 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/26(月) 21:10:12 ID:1RPGnTEm
遠心力や重力はみかけの力で、座標系の取り方によって消える力である。 従って、太陽をまわる地球も、地球から見れば(地球に座標系を固定すれば)、 その引力は消えるのである。綱の切れたエレベータも、無重力になる。 なので、やはり天動説も否定できないと思う。 今、自転についても考慮中。(笑)
ギャハハハハww基地外がファビョっとりますね!!!wいいですかあ??? 遠心力=引力 ↓ 仮に遠心力=引力=50とする ↓ 50=50 ↓ 0=0 ↓ 遠心力=引力=0 わかりますかあ???幼稚園児以下の単細胞でもわかりますかあ???w
タミには判らない、に10000ガリレイw
たまたま見てみたけどこういうスレなのねここ
651さんそうです。 実験結果より脳内の妄想をより現実というとらえ方。 強い寒波が日本に押し寄せたとき鹿児島市内でも小雪が舞う寒い日だった 関東からの年老いた旅行者は「この空から落ちる白い物は何?」と鹿児島 市民に問うたら当然「めずらしいけど雪ですよ」と答える。そうしたらそ の関東からの旅行客は烈火の如く怒り「九州に雪が降るハズはない!アホ にするのはいいかげんにせい」と怒鳴り散らしたとか?では何かと逆質問 したら「風景がまちがっとる」と答えたそう。 ここはそういうスレ
仮定 ニュートンの知力100000=アインシュタインの知力1000000 タミの知力0=メコ爺0 よってニュートン、アインシュタイン、タミ、メコは等しい 証明終わり 無いものは有るものに等しい、というのと同じ気がするのだが。
50=50 0=0 よって50=0 と言っているのか。
ソエジーもタミと大差ない低脳なんだなw
657 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/27(火) 12:09:42 ID:1ldq9Die
座標変換のことをいってるんでしょ。 つまり、 0’=0+50 0’=50
658 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/27(火) 12:17:01 ID:1ldq9Die
わっ!IDがひどい。 どうやって決めてるの?
> 座標変換のことをいってるんでしょ。 誰が? 過去ログ嫁
661 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/27(火) 17:42:34 ID:1ldq9Die
649について655に言ったのだが。 630のmRω^2のω^が絵文字に見えてしまってω^
662 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/27(火) 23:31:46 ID:h71oF1gr
吸収はやけりゃ消化もはやいだけサ
663 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/28(水) 00:12:45 ID:qaBGHrzP
[1389]「プラズマ宇宙論 VS ビッグバン」という議論を載せます。 投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22 副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。 現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。 たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、 それから、3.定常宇宙論の3つである。 私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと 支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙 物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の 明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、 電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、 それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。 だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。 現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、 宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論 (スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。
このひと元々法律や経済の専門家ですね。独学でやったと思うけど、それは 大変です。ここは初心者も多いので「プラズマ」についての説明ヨロしく。 デバイの長さとかプラズマ振動数とかいろいろでてきます。それと電子ガス があるので当然フェルミ統計に従うと思うけど?
法律や経済の専門家とは、池沼のことを指す言葉なのか?w
月にアポロは行かなかった w
池沼その2現るw
668 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/28(水) 11:55:08 ID:d3FPhJaB
穢らわしい毛唐の科学には真実など無い 毛唐は肉食獣だから生臭い死臭がして臭くてかなわない。菜食者の遺体から は菊花の香りがする。 大己貴命一人巡りて民の糧毛肉許せば肥えつのり皆早枯れす。稲は穂虫奇杵 命馳せてこれを問う。下照姫の教え草習い帰りてオシの葉に肩けば穂汚の虫去 りてやはり老やむ実る故。 大国主命が民の食糧を監視する。獣肉を食すると肥えて早死にする。久延彦 命がこれに怒りて稲の害虫を発生させる。下照姫が押草を手にして言霊で祓え ば蝗が逃げて稲が稔る。 人の雅は情け枝。天より授く魂と魄結ぶ命の魂中心。生む血は肝ぞ魄の根葉。 腎心葉肺結ぶ。四臓の脾や根の六臓渡る雅が物を知る。 人の雅(言霊神)は情け(神の分け御霊)の枝。天より授かる魂と魄が魂の緒で 命を結びて、心臓に魂が宿り拍動する。その生命体の魂が血液となって肝臓に 納まる。魄の拠り所である。腎臓は心臓の拠り所である。肺臓が魂と魄を結び 付けている。四臓の脾臓や拠り所の六腑を雅が巡って神の分け御霊が物を理解 する。魂は酸素(太陽の霊気)で生命活動の源である。魂(火)と魄(水)が結ばれ て精(土)となる。太陽と月が結ばれると地球となる。 雅中心に告げ置けば血脈の痛みも知る中心。心葉悪しき業なせば雅中心に告 ぐあわれ。転ぶが起すあわれ枝まして我が身は雅より胸に通ずれば、怪しなく 身を修れど。盗む心葉雅より五臓に告げて安からず。眉目に言葉に煩ぐくまり、 雅からとき過ぎて成るハタレども。それ試みに業をなせ、我卑除く雅有り。こ れ松榧の膠なるぞ。雅無ければ身も枯るる。渡る雅が物を知る。情け中心に通 えると。 雅(言霊神)が心臓に告げれば血脈の痛みも知る心臓。腎臓が悪しき業を行え ば雅が心臓に告げるあわれ(他の痛みを感じる)。悪を防ぐ枝を増して我が身は 雅より胸に通ずれば怪しくもなく身が修まる。盗む思いが雅より五臓に伝わっ て動揺する。人相が悪くなり、言葉もおどおどする。雅から時過ぎて発生する 魔軍。試しに悪しき業を行えば魔軍を防ぐ雅がある。これは松脂の様な物であ る。雅が無ければ身も枯れる。雅が巡って物を理解する事が出来る。神の分け 御霊の心臓に雅から伝わると。
669 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/29(木) 12:35:24 ID:YFRpOwqx
メーソン鳩山由紀夫の狙いは日本防衛網の無力化 鳩山は沖縄にある米軍基地を海外(グアム等)に移転させて、北朝鮮、中国と ロシアの日本侵略を容易にして、日本を共産主義国家に改革する野望を持って いる。正に日本赤軍(左翼)である。この思想を近衛文麿も持っていた。 鳩山が日米合意の普天間移設に反対しているのは、このまま両者の話し合い が物別れになって、米軍がグアムに撤退すれば好都合なのである。メーソン米 国もそれによって日本を戦争に巻き込める事が出来るから望む所である。鳩山 と米国が八百長の喧嘩をしているのである。ロシア等を裏で操っているのもメ ーソンである。 メーソンの悪魔がイスラエル(本当は日本)でハルマゲドン(神と悪魔との戦い) を行って全知全能の神を破って、その座を奪おうと悪巧みしている。日本は創 造神が守護する最後の牙城である。悪魔は日本人を人質にとって神を言いなり にしようと企んでいる。 日本と米国が普天間移設で揉めている時に、海上自衛隊の護衛艦「くらま」が 韓国籍のコンテナ船と衝突した。護衛艦の船首があの様に激しく炎上する事は 有り得ない。船首には燃料も爆弾も存在しない。メーソンの命令によって護衛 艦が故意に衝突事故を起こしたのである。「第1幸福丸」の転覆事故は潜水艦の 仕業である。1988年、海上自衛隊潜水艦「なだしお」が故意に衝突事故を起こし て、「第一富士丸」の乗客30名を殺した事件と類似している。メーソンが日本を からかって嘲笑しているのである。
670 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/30(金) 03:36:15 ID:pNXXVCPF
One is terrible. It is very. The answer is not lightly answered without difficulty though a true system of inertia was written whether exist in the physical dictionary that I have?The earth is round. No one was noticed selfishness in such an easy thing still. It was clearly shown that the complete inertia system existed in this world in this world. It is a complete inertia system if turning round the earth at a speed such as 500km per hour and 1000km that is unexpected and slow (If you say on the space scale). And, because a strong centrifugal force is generated if it puts a girdle round the earth at a super-speed of the space scale such as 150,000km per second, it becomes a complete non-system of inertia.
671 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/30(金) 03:37:15 ID:pNXXVCPF
Because three and a half laps also do the earth at one second before it thought, and a strong centrifugal force is generated in the train, it becomes a complete noninertial system. It is a complete system of inertia at a slow speed if it says oppositely. Therefore, one discovered a true system of inertia. One is that a physical dictionary had clarified no understanding.
672 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/10/30(金) 21:01:43 ID:K5JtR6Un
670 671を苦労して訳したマンモスピー。 1は凄い。流石だ。僕が持っている物理辞典には、本当の慣性系は 存在するのだろうか、と書いてあったが、その答えをなんじゃらピー の苦も無く、さらりと答えているピー。地球は丸い。そんな簡単な ことに未だかって、誰一人気づかなかったピー。この世には完全慣 性系が存在するということをこの世にはっきり示してくれたんだピー。 時速500kmや、1000kmなどという、とんでもなく遅い(宇宙規模で言 えば)速度で地球を回るなら完全慣性系であるピー。そして、秒速15 万kmなどという、宇宙規模のマンモススピードで地球を一周すれば、 強力な遠心力が発生するから完全非慣性系になるピー。考えてもみた まえピー、1秒で地球を3周半もすれば、その電車には強烈な遠心力 が発生するから、完全な非慣性系になるピー。逆に言えば、マンモス 遅い速度では完全な慣性系だピー。よって、1は本当の慣性系を発見 したのだピー。物理辞典でもちんぷんかんピーなことを1は解明 していたということだピー。
要するに、タミの自演www ヴァカを晒したいというワケワカメな自慢www ヴァカは無敵www
>>672 まんちや、地球の上のような、おっきい玉の上でゆっくり走れば等速直線
運動んんだどもら、慣性系なり、速く走れば、等速円運動んんだどもら、
遠心力が発生して、慣性力どご発揮し、非慣性系になったらや言いたいん
だな。
なるほどなー
ほんたらこともわからん今の世の中はあほばっかりだー
675 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/10/31(土) 13:11:51 ID:whO5vJso
今も昔も世の中は悪と嘘が勝利し正義と真実が敗れ去る 直江兼続は主君・上杉景勝を動かして、石田三成と共に関ヶ原合戦を引き起 こした張本人である。家康が上杉討伐の軍勢を率いて行く途中の小山で、三成 の挙兵が伝わったとあるが事前に把握していた。小山軍議で福島正則に「内府 殿にお味方申す」と発言させたのは予定の筋書である。他の大名は三成に大坂 で妻子を人質に取られ去就に迷っていた筈である。細川忠興の妻・玉子が自害 したと言う話は嘘くさい。キリシタンは自殺しないし、無抵抗主義である。秀 吉が主君・信長の仇を討って天下を取ったのだから、玉子(光秀の娘)を離縁し なければならない。しないで済んだのは光秀が信長を殺していないからだ。秀 吉と家康が共謀して信長を殺した。家康にとって玉子の存在は目障りであった から隠れて貰った。三成は玉子の自害で人質を見逃す口実を得た。殆どの大名 は妻子が助かる保証を得ていたから家康に味方した。労せずに味方の軍勢を得 て戦う事が出来た。なぜ上杉軍はこの軍勢を追撃しなかったのか。直江は家康 に喧嘩を売って、命懸けの勝負に出た筈である。それが武士の矜持である。三 成の軍勢と挟み撃ちにすれば徳川家は滅んでいた。直江は敗戦後なぜ死罪にな らなかったのか。家康は「毛利の家老には宍戸、島津には伊集院がいる。こい つらは皆三成に頼まれて自分の主人に逆心を勧めた連中だ。直江一人成敗すれ ば、奴等は皆自分も殺されると思って、領国に楯籠もって大乱を招く。直江は 助けて置くのが得策だ」と述べている。これは大嘘である。関ヶ原合戦の際毛 利を吉川広家が、小早川を稲葉正成が徳川方の軍使で見張っていた。だから、 毛利等は動けず、小早川は裏切った。島津義久は義弘を代理に立てて西軍に参 加させたが、義久は徳川方で義弘の兵増強を阻んだ為、千人余の手勢となった。 三成も直江も家康も皆ぐるで、八百長の喧嘩を演じていた。関ヶ原合戦は豊 臣恩顧大名を共倒れにして徳川が天下を取る為の権謀術数が働いた世の醜悪を 見せた物である。今の世はそれが極まった世の末で、だからこそ絶対神が世を 立て替えるのである。
>>674 タミがまたヴァカ丸出しの自演してるしwwww
どこまでヴァカ晒せば気が済むんだ?wwww
ヴァカなのはもう判ったから、さっさと宿題を済ませろよ。
引力=遠心力=50
から、
引力=遠心力=0
を証明して、是非とも
0=50 という全ての算数を否定する式の証明をしてくれwww
で、回転速度が速くなって、物理法則がチェンジするという画期的な
速度を教えてくれよwww
その点が仮に51なら0≠51なんだろ?wwww
677 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/01(日) 15:14:38 ID:ov3dcDr6
司馬遼太郎の阿呆が書いた坂の上の雲では日露戦争の真実は分からない 帝政ロシアはアジアを侵略する基地として旅順港を整備して防衛の為の要塞 を構築した。望台砲台には射程10qの巨大な海軍砲が設置され、それを護る様 に堡塁が構築された。その堡塁は厚さ2mのコンクリ壁で覆われ、28サンチ榴弾 砲をもってしても破壊出来なかった。 この堡塁の存在を知らずに第三軍の乃木司令官が第1回旅順総攻撃を行った。 死傷者1万6千人を出した。軍令部は弾が欠乏した時点に至っても海外に殺人用 の榴散弾を発注した。大本営の阿呆が兵士を殺したのである。決して乃木司令 官が無能なのではない。無理な攻略期限を押し付けた大本営が悪いのだ。 陸軍としては堡塁を落とさないと望台砲台を破壊出来ない。武器弾薬の乏しい 日本は肉弾攻撃しか方法がなかった。28サンチ榴弾砲を使用したが、第2、3総攻 撃は失敗した。海軍の要望を聞いて、203高地攻略に切り替えた。死戦を乗り越 え、戦傷者2万人出して攻略した。そこから旅順艦隊を砲撃したと言うが、28サ ンチ砲は榴弾であって徹甲弾でないので、鋼鉄で鎧われた軍艦の装甲を貫く事 は出来ない。黄海海戦で艦船は修理不能になっていた。203高地攻略は無意味で あった。 黒溝台会戦でロシア軍10万人が総攻撃をかけてきた。秋山支隊ら8千人が塹壕 を掘って陣地を構築し、鉄条網と機関銃で死守した。 奉天会戦は膠着状態に陥っていたが、追い風の神風が吹き、ロシア軍は砂塵 で視界を奪われ、クロパトキンが難攻不落の旅順を落とした乃木の第三軍を恐 れて、混乱の末退却した。 乃木は将兵から慕われ、この人の為なら命を捨ててもよいと思わせる風格を 持っていた。だから、砲撃の援護射撃に助けられた決死の肉弾攻撃が成功した のである。偉大な乃木だけがなせる業である。司馬は乃木のこの精神主義を否 定し、戦術面の功罪ばかりを述べて、嘘の羅列の日露戦史を参考にして、児玉 源太郎を持ち上げている。児玉は大本営の過失を乃木に押し付けて、乃木の手 柄を横取りしたのである。
678 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/01(日) 19:51:37 ID:GKYfjHzR
ガリレイの相対性原理が正しければ静止と等速運動は変わらない。 つまり、等速運動する台車でブーメランを投げれば投げた 人間の位置に戻るはずである。 しかし、さっき見たテレビの実験では投げた人間の位置にもどらず、 正に投げた位置に戻り、投げた人間はブーメランを受け取ることが できなかった。念のためにそれを二回も繰り返した。 投げた人間はブーメランを受け取ると予測した、 物理学者4人は全員青ざめていたが、その理由を風のせいにした。 良く考えれば分かることである。ブーメランは慣性の法則や ガリレイの相対性原理には従わないのである。 静止と等速運動は違うということを証明しただけである。
679 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/01(日) 20:15:04 ID:vgGpghvx
wwwwwははは、その通りだよね。ブーメランは進行方向と 逆方向からうけるのだから差し引き0、従って、風の影響は 全くない。そんなことはあほでもわかることだ。 そんな実験をしゃあしゃあと放送するテレビ局も アホ丸出し
680 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/01(日) 20:24:02 ID:vgGpghvx
ガリレイの相対性原理は慣性系限定の原理であり、 ブーメランは回転するから、非慣性系の法則を採用しなけ ればならない。よって、等速運動する実験にブーメランで 実験するのは違反である。 相信はそう言って言い訳するんだろうな。 アホ丸出し
ブーメランが慣性の法則に従うのは、投げられた瞬間だけで あり、回転を始めた途端に慣性の法則の束縛から逃れる。 慣性の法則に従うのは等速運動する物体だけであり、 回転する物体には従わない。質量のない電磁波にも従わない。 慣性の法則に従わないものが力学的に証明されたことで、 このブーメランの実験は歴史的に意義のある実験として、 後世に永く伝えられることであろう。 よの中馬鹿ばっかし
腹いてぇwww 笑いすぎて死むぅwww
また、タミが知恵遅れ全開で自演してるし。
小学生でも分かるような自演はヤメロよ。
自分の賛同者が一人もいないのが、そんなに寂しいのか?www
タミぐらい頭の悪い香具師は滅多にいないからな。
ブーメランが戻るのは、空気抵抗を利用してるんだぜ?
つまり、力が働いてるんでぞ。
最初だけ慣性の法則とか、アフォ 丸出しwww
幼稚園児の方が未だ理解力があるわwww
で、おまいの宿題は
>>676 だぞwww
さっさと答えろ、知恵遅れタミwww
ブーメランが台車の投げた位置に戻らなかったのであれば、それは慣性の法則の束縛から逃れたからではなく ブーメラン特有の事情と思もわれる。 回転すれば慣性の法則の束縛から逃れるならば台車の上で回した独楽は台車から落ち、走行中の新幹線の中で 回転した人は即死する。 世の中あほばっかり
>ブーメランは進行方向と逆方向から風をうけるのだから差し
>引き0、従って、風の影響は全くない。
これは間違ってるな。進行方向に投げれば、
風の影響を受け、多少押し戻される。そして方向を変え、
戻ってくる途中も風に押し戻され、さらに少し後ろに行く
はずである。しかし、それでもブーメランは全体が細く、先が
尖っていて風の抵抗を受けにくい構造になっているから風だけの
せいにするのは無理がある。この実験はもっと大きい電車の
中で、風の影響を受けない状況で精密に実験するしかなかろう。
それでも投げた人間に戻らなければガリレイの相対性原理が間違
っていたとしかいいようがないであろう。
>>682 馬鹿は黙っておれ
685 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/01(日) 23:26:10 ID:vgGpghvx
>ブーメラン特有の事情と思もわれる。 ブーメラン特有の事情って、どんな事情なんだ。 さっさと答えるべし お前もあほだったり
686 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/02(月) 00:03:30 ID:xgjYsbQw
>この実験はもっと大きい電車の中で、風の影響を受けない状況で >精密に実験するしかなかろう。 >それでも投げた人間に戻らなければガリレイの相対性原理が間違 >っていたとしかいいようがないであろう。 その考えは100%間違っているな。電車は中の空気と一緒に 走っている。その中でブーメランを投げれば100%投げた 人間の手元に戻る。 ガリレイの相対性原理が間違っているのを証明するのは 台車の上の実験で十分である。 風の影響だと言い張る奴は こいつらは基地外だと言うしかないな。
なんだ、これwww 既知害同士が論戦してるのか? タミの新手の自演の可能性も高いがwww 風の影響とか大きい電車とか大マヌケな話を語り出すしwww 慣性の法則を語るのになんでブーメランが出てくるんだ? その時点でアフォ丸出しだぞ? ブーメランを真空中で飛ばして戻ってくるとでも思ってるのか? 思ってるんだろうな、タミだしwww ガリレイの原理が間違いなら、ニュートン力学を元に設計されている 現存するほぼ全ての機械類は動作しない。 まあ知恵遅れにこんなことを言っても理解できないだろうけどw
タミの宿題 1. ある速度以下だと、タミ狸論では遠心力が働かないそうなので、 その物理法則が変化する速度を示すww 2. 引力=遠心力=50 から、 引力=遠心力=0 を証明して、 0=50 であることを示すww
>>675 ブーメランを受け取ることが出来なかったのは風のせいでもなければ慣性の法則に従わななっかったわけでもない。
では何故受け取ることが出来ず投げた位置に戻ったか?
物理学者が4人も居て解からないとは情けない限りだな ったく
世の中あほばっかり
どこに物理学者が4人もいるんだ? タミとそれをからかう椰子がいるだけw
可能性としては二つ 1. それ自体がタミの捏造w 2. テレビ局お得意の捏造w 例えばFBIにいらぬ妄想を教える人が、捜査官 になったりするからなw ただ、仮に学部レベルでも青ざめると言うこと自体が理解できないわな。 そんな実験は明らかに相対性原理とは何の関係もないし、ブーメランを持ち 出すこと自体が馬鹿げた話なのは、学部一年でもわかるはず。 要するに、「青ざめた」というのがタミの捏造、またはタミの妄想とはなんの関係 もない話で青ざめた可能性ならある。例えば揚力の発生が予想と違う、とかw
694 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/03(火) 06:31:53 ID:r9ViPrxs
>>686 あんたはんの見解は正しい。実は空気の存在しはる宇宙ステーシ
ョンの中でブーメランを投げて戻ってくるかどないかを土井はん
が実験どしたことがおます。ちゃんと戻ってきたそや。
http://okwave.jp/qa3846834.html タミはんがしゃべるテレビの実験はわしも見た。物理学者
は確かに4人いて、全員慣性の法則によって、投げた人の手
の戻ると自信たっぷりに言うとった。そやけどもよお考なはれ。
投げた後、台車はなん10mも進んでおる。その台車に追い
つくには、綺麗な円を描いていてはえらい追いつけへん。
わりかし直線的に走って、くるりとちっさい円を描いて、
また直線的に走ってくるとかゆー芸やてしいひん限りブーメラン
は戻れへん。そない芸をブーメランに求めるのは過酷ちゅう
モンやな〜。おつむの中で思考実験してみたまえよ。上さかい
見た図を描くんや。ブーメランはどない考えても
戻れへんよ。戻る位置は投げた位置や。
俺もその実験テレビでみたよ。おとといの日曜日
夜5時頃、嵐主演で慣性の法則の実験を延々とやっていた。
ネットでこんなの見つけた。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~wingwin/yomiuritry1.htm ブーメランが戻ってくるのはなぜ?「物体の運動が持続する
『慣性の法則』の応用なんです。翼を立たせて、ふり下ろす
ように投げたブーメランは表側から見て反対時計回りに回転
します。上下、前後の翼の位置によって生じる揚力の差から、
左へ左へと回り始めます。同時に本体も左に倒れるはずです
が、回転自体を持続させる慣性の動きで、軸の傾きを戻す力
が生まれて、本体は逆に右に横倒しになりながら一周するの
です」
696 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/03(火) 08:06:44 ID:Z3ZkhiEP
ははは、簡単だよ。4人もの著名な物理学者が雁首を揃えて 何やってんだ。風のせいだって、馬鹿じゃないのか。 問題は空気の位置だよ。 空気の位置を考えろよ。 世の中アホばっかし
>>696 うおおおおおおっ、お前、天災だな、プロの物理学者でも
分からんことをこの短時間で良く解明したな。
そうか、地球上も電車の中も宇宙船の中も空気の位置は
一緒だ。よってブーメランが元の位置に戻るのは常識だ。
それに比べて動く台車から投げればブーメランが飛ぶ
空気の位置は変わる。投げた人間の手元に戻らないのは
常識だ。この台車の大きさが100m四方あったとしても
空気の位置は変わるから投げた人間の手元には戻らない。
静止している台車から投げれば、投げた人間の手元に戻る。 等速運動している台車から投げれば、投げた人間の手元に 戻らない。 これは静止と等速運動は完全に違うものになると いうことになり、ガリレイの相対性原理は完全に否定される ことになる。お前、今すぐ物理学会に報告しろ!!!
ははは,世の中アホばっかし だと云ってたがやっと正解が
>>696 から出ましたな
この伝でゆくと密閉された電車の中では投げた人の所へ戻るも正解ですね、そして慣性の法則も満たしているのも一目瞭然です。
しかし走る裸のトロッコから投げた場合は投げた位置(対地上)に戻りますがこの時ブーメランが持っていた慣性は何処へ
行ったか?
4人もの著名な物理学者がこれに気が付いていなかったとは大失態ですね。
世の中アホばっかし でもなさそう(>696)なので今回はします。
>>699 訂正
×・・・(>696)なので今回はします。
○・・・(>696)なので今回は封印します。
>あんたはんの見解は正しい。実は空気の存在しはる宇宙ステーシ >ョンの中でブーメランを投げて戻ってくるかどないかを土井はん >が実験どしたことがおます。ちゃんと戻ってきたそや。 宇宙ステーションの中は無重力だけど空気はある、だからブーメランは 戻ってきた。で、それが慣性云々となんの関係があるって言うんだ? ヴァカじゃないのか? タミは大ヴァカだったなwww
702 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/03(火) 17:19:10 ID:54qS5kW7
世の中あんま頭使わない底辺の仕事のほうが多いしな。 頭いいやつばかりでも困るから、あほが多くなるように遺伝子レベルで調整されてるんだよ
703 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/04(水) 04:29:35 ID:QvwIIdv0
>>678 >>695 君達、そのビデオを持っていたら是非ネットにアップして
くれないか。あのビデオは酷い。少なくとも100万人が
見ていたとして、テレビ局はいい加減な結論で締めくくり
99万9000人は、そうか、風のせいだったのかと
いう感想で終わってしまうだろう。ますます物理離れを
助長するのみだ。物理というものは理路整然と謎解きを
するところに面白さがある。物理学者も酷いが、
テレビ局も酷いものだ。あんな結論を垂れ流ししたんでは
もう誰も物理に興味をなくすだろう。是非真実を報道
しなければならない。
>しかし走る裸のトロッコから投げた場合は投げた位置 >(対地上)に戻りますがこの時ブーメランが持っていた >慣性は何処へ行ったか? ちょっとは自分で考えろよ。地上で、時速 20kmで腕を振ってブーメランを投げれ ば、ブーメランは初速20kmという慣性 を持って飛び出し、円を描いて空気抵抗の お陰で速度を落としながら戻ってくる。台 車が時速20kmで走れば、時速20km という慣性が追加され、ブーメランは合計 時速40kmの初速で飛び出し、地上から 投げるより、速い速度と大きい円を描いて 戻ってくる。つまり、この時ブーメランが 持っていた慣性は大きい速度と大きい円に 変化するということだ。
>>704 おお、正解でましたね
>ちょっとは自分で考えろよ
>>683 ,
>>689 時点で自分の中では解決済みでした((○| ̄|_
でないと
>>699 の質問も出来ないし物理学者をアホ呼ばわりなどできんからな
物理学者がこの二つ(
>>696 ,
>>704 )のことに気が付けば風のせいだなんて云わずに済んだのにねぇ
全然話が見えない。 そもそもそのテレビってどんな内容だ? 台車とか宇宙とかってのは関係あるのか? テレビで何を説明しようとして、何が意外な結果だったんだ?
707 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/04(水) 21:28:17 ID:gYBHXY/p
>物理学者がこの二つ(
>>696 ,
>>704 )のことに気が付けば
>風のせいだなんて云わずに済んだのにねぇ
まったくだ、(
>>696 ,
>>704 )のほうがよっぽどマシだよ、
全国放送の番組に出て、思いっきり恥を掻いたのがこの4人の
物理学者だよ。よくこんなんで、日本からたくさんのノーベル賞
を貰う物理学者が出るもんだ。ノーベル財団にぎょうさん寄付でも
してるんじゃないか。4人の物理学者の称号は剥奪して、
(
>>696 ,
>>704 )にやれ
>全然話が見えない。
>そもそもそのテレビってどんな内容だ?
>台車とか宇宙とかってのは関係あるのか?
>テレビで何を説明しようとして、何が意外な結果だったんだ?
ちょっとは、過去レスを読めよ。特に
>>678 から読めよ。
よかったな、物理学者をばかにできて。ずっとブーメランの話でもしてろよ。 相対論よりずっと楽しいだろ。
709 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/04(水) 22:45:59 ID:wLGvwEZk
>>707 >>678 は強い妄想が混じっていてなんだか良くわからないが、要するに動きながら
ブーメランを投げたときに戻るのかって話なんだな。
これは物理学者に聞くより、航空工学の先生の方が適任だったんじゃないのか?
単にブーメランの名人に「時速20キロの風の中でちゃんと手元に戻るように投げられますか?」と聞けばいいことだ
>>678 に出てくるテレビ実験は慣性の法則を証明する実験と云うより
慣性の法則を如何に惑わす事が出来るかと云う実験だろう
なんせ「世の中あほばっかり」だからな ははは
テレビ局にその意がなくとも結果的にはそうなるな。
これにまんまとひっかっかたのが、かの4人の物理学者というわけだな。
ははは
ここまで酷いスレは久しぶりに見た。 どんな正論を言っても何も理解できてない。 なぜ物理学者が異なる答えを言ったのかも理解できていない。 つっこむのもアホらしい。 とりあえず、妄想する暇があったら、力学を勉強した方がいいと思う。
>なぜ物理学者が異なる答えを言ったのかも理解できていない。 なぜなのか、は本人しか知らないw つうか思わせぶりな台詞を上から目線でのたまうだけなら猿でもできる
>>713 ひょっとして4人の中の1人?
横向きに投げたらそのまま足し算にはならないし方向も違いますよ(もう一つややこしい問題も生じるが)と云いたいのだろうが
それは先刻承知の上で風ではないと云ってるのだが・・
(あえて必要な言葉を省略したが何を云っているか>713には理解できるでしょ?)
もし4人の中の一人で713みたいなレスを書いたのなら、物理云々ではなく、人として本当にアホだな。
で、なぜ物理学者は異なる答えを言ったの?
相間さんはいわゆる5W1Hを書きたがらない。
それは書きたがらないわなあ。だってWhereが「俺の脳内で」だもんな。
>で、なぜ物理学者は異なる答えを言ったの? それは、アホだからだよ。遂に世の中はあほばっかりで あることが完全証明されたということだよ。 著名な物理学者4人が全員あほであることが証明された。 何らかの答えを出さなければならない。分からないと言えば、 あほ扱いされる。焦った物理学者は風のせいにした。そして テレビ局も良く調べもせず追随し、それを放映した。 これは罪である。 唖飲酒汰意ンなんて、もっと酷いよ。なんせ、時間は 遅れ、物質は縮むなんて言ってんだから、 世の中はあほばっかり
721 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/07(土) 08:56:10 ID:YNkMLji3
地動説敗れたり 地球は慣性力によって東方向へ南面して左旋回していると言う。大気も地球 の自転と共に左旋回している。空中で羽ばたいている浮かんでいる蝶々はこの 空気の流れに身を任せているから止まって見える。この蝶々が急に空気の流れ に逆らう様に西方向へ飛び立つ時に、空気の抵抗と体重が作る横Gを受ける筈 だが、蝶々は軽やかに飛び去った。逆に東方向へ飛び立てば追い風を受けて加 速される筈だが、そんな風には見えない。 星座は北極星を中心点にして北面して、左旋回して1日に1回転している。こ れを北極点で観測すると、北極星は動かず1Åのずれも生じない。今度は赤道上 から観測すると北極星は半径yÅの円運動の軌跡を描いた。これは地球が自転 して観測点が赤道半径6,378qで円運動している為である。(半径yÅの円運動 とは仮に自転していると仮定した場合の想像上のものである)地球は公転半径14, 960万qで1年に1回転している。すると、赤道上から観測すると北極星は半径 yÅ×23000の円運動をしなければならないがそんな現象は見られない。 恒星までの距離を年周視差で求めます。地球の公転軌道の直径を基線として 三角測量するのです。太陽ー北極星ー基線の端が作る角度が年周視差です。こ の角度によって北極星の距離は1985年まで800光年であったが、1998年に430光 年と訂正された。その理由を大気の揺らぎの中でこの角度を測定する困難さの 誤差だと嘘を言っている。430光年と言うのも嘘である。 月がいつも同じ模様の面を見せているのは、公転と同じ周期の29日に1回転で 自転しているからです。こんな話を鵜呑みにするのは馬鹿である。月の自転も 公転も偶然の結果であり、偶然の慣性力で回転している。その両者が一致する 確率は万が一もない。月のクレーターは隕石衝突の跡である。それによって自 転の回転力にブレーキがかかる。誰が自転と公転の周期を一致させているのか。 普通に考えれば月が自転していないと考えるのが正しい。 以上の論拠によって地動説は誤りで天動説が正しい事が証明された。
>>720 が一番の池沼であるのは間違いない
こんなのが居るから、
>>713 みたいな事を言われるんだよな
思春期によく見られる誇大妄想だなw
724 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/08(日) 12:19:13 ID:Xt2obUkb
>>713 ばっかじゃあないの
こんなのが居るとはな、
とりあえず、まずお前が力学を勉強した方がいいと思うぞ。
なぜ怒ってるんだ?w
726 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/08(日) 19:45:30 ID:kpNCZcsU
等速運動する、電車の中で飛び上がって着地する。そうすると、 飛び上がった位置に着地する。何故か? これを電車が静止し ていて、地上が動いていると考えてはいけない。実はそういう ふうに考えるのが相対的考えであり、ガリレイの相対性原理で ある。ここがガリレイの相対性原理のとんでも ない間違いの元になった要である。 時速100キロで電車が走っていれば、中の人間も全く同じ速度 で走っている。飛び上がれば時速100キロで人間も一緒に 慣性によって、空中を横移動と縦移動を同時にしながら 着地する。駅から見れば、放物線を描いているように見える が、中の飛び上がった人間は現実に放物線を描いているのである。 但し、自分にも電車に乗っている観察者にも放物線は見えない。 ただ、上に上がって下に降りただけのように見える。当然で ある。時速100キロで電車が走り、中の乗客も同じ、時速 100キロで走っているからである。
前半の「相対的な考え」に基づくのはガリレイ変換ではなくローレンツ変換。 後半はガリレイの相対性原理が正しいことを支持する例。 論理展開に矛盾があり、主張が不明なので、作文としてはほぼ0点。
時速100キロで走っている電車の中でブーメランを投げたら、投げた人のところに戻るだろうか
受けた人に戻るんじゃね?
頭イタイひと頭痛になりやすいんじゃね?
余りにもタミの文章はアフォ過ぎて、誰も相手にしなくなったw
ブーメランの話は未だ物理ぽっかったからな。
>>728 おまい、頭は大丈夫か? タミスレで脳のタミ化でもしたのか?w
なんで対地時速が関係すると思うのか、理由を述べろ。
732 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/10(火) 09:47:03 ID:kV3W9urn
科学を信ずる者は地獄へ落ちる 物体に慣性力が働くのはエーテルの働きの為である。電気の+はエーテル圧 の低い領域であり、−はエーテル圧の高い領域である。エーテル圧均等力によ って電気的な引力、斥力が働く。電子はエーテルを放出して崩壊し、磁気力は エーテルの渦が作る回転力である。重力はエーテルが地球の裏側に廻り込もう とする力である。核力はエーテル圧によって電子雲が固められ、電子から放出 されるエーテルが中性子を凝縮する力である。核内の中性子が電子に崩壊する。 原子力は電子の向きが揃って核内に向かって凝縮させていた配列が崩れて、中 性子が電子の形態を通り越して一気にエーテルに崩壊する現象である。 三田光一氏が月の裏側を念写した時、彼の霊体が一瞬の間に月の裏側に到達 してそれを目撃し、瞬時に体に戻ってその記憶の映像を念写したのである。霊 体はエーテルの束縛を受けないので一瞬の間に宇宙の果てまで到達する事が出 来る。光速度Cを遥かに超えた速度である。本当の光の速度も同様である。 (光速度Cはエーテル波の速度である) 相対性理論によると、光速度を超えると時間が遡って(光速度が不変だとか、 それを超えると時間が遡るとか。なぜ光速度だけが特別扱いになるのかその理 由が不明である)過去の時空にワープするそうだが、霊体は宇宙の果てや神界の 様子を目撃して、それを記憶して戻って来るだけである。こんな話をすると馬 鹿の石頭の学者は信用しないが、平田篤胤が神隠しに遭った仙童・寅吉から聞 き出しているのである。 昔から語り伝えられた迷信と呼ばれるものが真実であり、科学はそれを否定 して人々を虚構の中へ惑わせて、地獄へ落としているのである。 なぜ、今豚インフルエンザで人が死ぬのか。昔はなかったエイズ、狂牛病等 の病気が発生するのか。天変地異の起きるサイクルが急に早まったのか。それ は神が人間を裁く事によって、人間の悪業を知らしめようと無言の伝言を送っ てくれているのである。
タミの答えを期待してるのに。
734 :
タミの信者 :2009/11/12(木) 08:01:18 ID:???
>>728 屋根のない吹きさらしの列車なら戻るワケないだろうが。
風速約28メートル/秒。だから駅と列車は運動状態が違う。
何で屋根ないんだ? 大陸の人か?
ネタだろw タミ信者なんて、メコ爺クラスの阿呆がぞろぞろ居てたまるかw
737 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/13(金) 12:35:01 ID:QataqwGB
ホピの予言 ホピ族(インディオ)の予言が刻まれているオライビの丘の岩絵には、一つの 線から上昇する二つの道が描かれている。上の線は多くの人が従う物質的な道 で、その結末は波線の混沌を意味している。下の線はホピ族が従う道で言わば 精神的な道で、その結末には長老がトウモロコシ畑に立っている姿が平和的象 徴となっている。この線沿いに三つの円があり、それぞれ炎の輪とされている。 それは戦いを意味している。第1の炎の輪の中で戦いが始まり、続けて第2の炎 の輪の中で再び戦いが始まる。第2の炎の輪の中での戦いは灰の入ったひょうた んが川を煮えたぐらせ、陸を焼き尽くすとされている。ちなみに灰とはホピの 言うところの金の灰の事であり、ホピ族の土地にあるウランの事である。 第1と第2の炎の輪は世界大戦を象徴している。第3の炎の輪が第3次世界大戦 を意味して、その時の創造主の怒りの表現は「飢え」と「疫病」と「火と水に よる地球的規模の大異変」の襲来である。 現代文明の終末は、戦争と物質文明の到来から始まる。人類は物質文明の到 来と共に「内なる知恵」が閉ざされて、神の意志を悟る事が出来ず、情け(生き とし生ける物の痛みを自分の痛みと感ずる心)を忘却している。物欲の塊りのけ だものが神の生宮を乗っ取っているのである。今の人間を神の目から見ると、 獣頭人身の化物に見える。聖徳太子の未来記に、牛馬が人の如くに言語すると 言うのはこの事を表現している。 北朝鮮の独裁者が国民の生き血を吸って君臨している。神の戒めにあって食 糧自給の道を断たれ、麻薬密輸等による外貨獲得が出来なくなって自滅寸前で ある。助かる道は強盗しかない。他国を侵略するしかない。世界中が不況に陥 って、国民が暴発寸前である。北朝鮮が戦争の花火を打ち上げれば、第3次世界 大戦の幕が切って落とされる。世界は核戦争と想像を絶する天変地異(金星の衝 突等)で滅びる。 ホピの予言はその期限を2012年12月21日としている。マヤの予言は金星の周 期で起きる大異変だと解読している。日月神示にも明けの明星が西にまわった らいよいよだと警告している。
惑星直列も、グランドクロスも、ノストラダムスも、何かあったか?
ちゃんと、あっただろ。 1. 惑星が直列した 2. 惑星がグランドクロスを形成した 3. ノストラダムスが昔、詩を書いた ほら、あったじゃないかwww
740 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/14(土) 04:59:55 ID:BEM0JI3k
>>727 お前、馬鹿だね。726はガリレイの相対性原理のことだけを言っており、
ローレンツ変換なんて、まるで関係ない。後半はガリレイの相対性原理が
正しくないことを主張している。
おめえの論理展開こそ支離滅裂であり、幼稚園児の作文としては0点。
ガリレイの相対性原理を理解してない奴の戯言だな
>時速100キロで走っている電車の中でブーメランを投げたら、
>投げた人のところに戻るだろうか
だから空気の位置を考えろっちゅうの
空気の位置が一緒だったら戻る。屋根も壁もない台車だったら空気の
位置が変わるから戻らない。
なんかネタにマジレスしてるようにしか見えん カコワルーイw
>幼稚園児の作文としては0点。 これ2重否定で良文ってこと?w カコワルーイw は同意
743 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/15(日) 08:26:42 ID:Z2qiy1JD
744 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/15(日) 08:27:31 ID:Z2qiy1JD
745 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/17(火) 13:00:04 ID:h7dIQdKd
信長殺しの犯人は秀吉と家康 信長の首塚が静岡県芝川町の西山本門寺の境内にある。寺伝によると、信長 と一緒に本能寺にいた原志摩守宗安が首を介錯した後、本因坊日海の指示によ って駿河まで運んで塚を築きて柊を植えたと言う。 しかし、信長を討った光秀は首を確保する為に本能寺にいた者を皆殺しにす る筈であり、その厳戒態勢を破って脱出する事は不可能である。なぜ傷みやす い生首を駿河まで運ぶ必要があったのか腑に落ちない。 18代日順が後水尾天皇息女・常子内親王の御帰依を受けて、後水尾天皇の位 牌を納めたのは1678年であり、この行為が怨霊封じに当たるのなら、なぜ信長 殺害後100年も経過して行ったのか。時期が遅すぎる。魔除けの柊の樹齢が500 年である事から、首塚を築いた時期は本能寺の変の直後である。後水尾天皇の 位牌を祀った尊霊殿を建立して首塚を隠した。尊霊殿の後へ周る事は失礼に当 たるので誰も立ち入れない。その時期が1678年であり、徳川家綱の死の2年前 である。天海派の堀田正俊と柳沢吉安が将軍継承争いを行っており、天海が光 秀であると言う噂が立った時期と重なる。「信長殺しは秀吉と家康」、「天海 は光秀」と言う国家機密が漏れる事を防いだのである。首塚を築いた者が信長 殺しの犯人であり、自分の領地で信長の怨霊封じを行っていたのである。 私は臣民の一人として神様がなされる弥勒神政樹立の為に働いている者です。 天下の国家機密を公にする等を行って、神様の意志を皆様にお伝えしているの です。
「馬鹿な学者の妄説信者」というのがいるのか知らないが、仮にいたとしても、「馬鹿以下な自分妄説の自己信者」よりは一万倍もマシだなw
世の中メコスジばっかり
748 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/20(金) 15:57:29 ID:yIdze5Ai
聖徳太子架空説は聖徳天皇暗殺の隠蔽の策略 欽明天皇は石姫との間に2男をもうけた。箭田珠勝大兄皇子、譯語田渟中倉太 敷尊である。2男の名前が諡号になっているのはおかしい。田と珠からこれは 箭田珠勝大兄皇子(敏達天皇)の諡号である。これは2番目の皇位継承者が架空 であると言う暗号。 敏達天皇は広姫との間に1男をもうけた。押坂彦人大兄皇子(又の名を麻呂古 皇子)である。 用明天皇は広子との間に1男をもうけた。麻呂古皇子である。すると、麻呂 古皇子が二人居た事になっておかしい。同じ名前ならすり替わっても分らない。 押坂彦人大兄皇子(聖徳太子)が殺されて別人がすり替わったと言う暗号。仏教 に帰依した用明天皇は神道派の物部守屋が擁立した穴穂部皇子に呪詛されて病 気になった。蘇我馬子が天皇の為に呪術的医療を行う豊国法師を招いたとあるが、 豊国奇巫は物部氏の支配下にあったので話が矛盾している。 用明天皇と言う架空の天皇を作り出して、天皇が仏教を容認して聖徳太子が 仏教を推奨したと言う嘘を作り出して、太子の様な聖者が言うのだから間違い はないと言って仏教普及の口実にした。 旧1万円札の聖徳太子の肖像は唐本御影から引用した物で、太子の両脇の右 に山背大兄王、左に殖栗王が描かれている。これは二人を太子の子供に偽装す る為に朝鮮人が描いた物である。 叡福寺にある聖徳太子の墓は石柱で2重結界が施されている。上の太子と呼 ばれる寺は聖徳太子の怨霊封じの寺である。 野中寺には鬼追の姓の墓石がある。中の太子の寺は高市天皇の怨霊封じの寺 である。 大聖勝軍寺には聖徳太子が毒殺されたと言う絵巻物がある。下の太子の寺は 長屋天皇の怨霊封じの寺である。 野中寺の弥勒半跏思惟像には次の様に書かれている。天智5年柏寺の縁者が 中宮天皇の病気平癒を祈願して弥勒像を贈った。中宮とは皇后と言う意味では なく、高市天皇を指す。
妄説盲信もう沢山ww
750 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/25(水) 12:20:16 ID:bQAaRkab
フェルマー最終定理の証明 次の方程式は、n≧3で自然数解を持たない。 x^n+y^n=z^n nが1の場合は足し算の合計になるもののすべての自然数である。 nが2の場合はピタゴラスの定理が成り立つ直角三角形の3辺である。数の組 み合わせで一番小さいものは 3^2+4^2=5^2であり、直角三角形でしか成り立たない。x^2は面積を表 している。 nが3の場合は 3^3+4^3<5^3 27+64<125 91<125 となり、nが大きくなるほどx^n+y^nとz^nの数値はかけ離れていく。つま り、直角三角形でしか成り立たない。 x^3は体積を表している。宇宙は3次元であり、x^3の体積を超える概念は ない。xの4乗以上は架空である。4次方程式以上の解も架空である。 ポアンカレの予想の証明 地球を1周して同じ地点に戻って来れば地球は丸いとは言えない。地球がド ーナッツの形状をしているかも知れない。そこで、通った跡に紐を垂らしてお いて、それを引っ張っても引っ掛かりがなければ地球が丸い事が証明出来る。 物理的に正しい事はそれを記号化して数学で証明しなくてもよい。本来、数 学とは物理的事象を記号で表現したものでそれだけの存在価値しかない。 宇宙の根源の素粒子はエーテルである。その直径を1と定義すれば小数、分 数は存在しない。3個のエーテルを2等分する事は出来ない。素粒子はそれ以 上分解出来ないのだから、それを1.5とするのは欺瞞である。負数、0、∞も存 在しない。これら0等から実数は生まれない。例えば、純正のジャポニカの朱鷺 は絶滅して0の様に見えるがそうではない。その遺伝子と神の力によって復元出 来る。家の建築で喩えるなら、建築資材はあるが、設計図と大工がないのである。 つまり、目に見える朱鷺は居ないが、潜在的には存在しているのである。神の力 によって1羽の朱鷺が誕生すると実数1の存在となる。
751 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/25(水) 12:58:13 ID:bQAaRkab
ノアの洪水 旧約聖書の創世記によると、紀元前2600年頃にノアの洪水があった。地球は 神の前に堕落し、不法に満ちていた。絶対神は地をご覧になった。見よ。それ は堕落し、すべて肉なる物はこの地で堕落の道を歩んでいた。すべて肉なる物 を終わらせる時が私の前に来ている。彼らのゆえに不法が地に満ちている。見 よ。私は地もろとも彼らを滅ぼす。 正しい人間と一部の動物だけは助ける事にした。神の目に留ったのはノアと その家族だった。そこで神はノアに大洪水が来る事を預言し、それに備える為 に巨大な箱舟を建造する様に命じた。他の者に洪水の話をしても、誰もが馬鹿 にして信じなかった。また、すべて命ある物のすべて肉なる物から二つずつ箱 舟に連れて入り、あなたと共に生き延びる様にしなさい。ノアが600歳(神の律 法を遵守すれば長生き出来る。)になった時にそれはやって来た。雨が降り、雨 が40日降り続いた。すべてのものが水に飲み込まれて行った。ノアの箱舟はト ルコのアララト山に漂着した。その遺跡が残っている。 与那国島の海底遺跡はムー大陸が海に沈んだ時に一緒に沈んだものであり、 沖縄のロゼッタ・ストーンやインドのナーカル碑文はムー文明の名残りの物で ある。 マヤ文明で言う第3世界がこうして滅び、我々の第4世界も紀元前3114年8月 11日から数えて、14万4千年x13後の2012年12月21日に滅びる。私は滅亡の日は それよりも早まると予想している。それまでこの世の仕組みがもつとは考えら れないからである。
752 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/28(土) 10:19:16 ID:2tKMIPeU
天海は今川氏真の兄弟だよ。
しかしなかなかのあれですねぇ
754 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/11/30(月) 14:00:25 ID:oOeeSUwR
数学という欺瞞 私が0は存在しないと断言すると、それじゃ方程式を因数分解して解を求め る時に0と言う概念を使うじゃないかと反論する者がいる。 たとえば x³−x=0の左辺を因数分解すると x(x+1)(x−1)=0 求める解はx=0、−1、1となる。 この方程式となる物理法則がどこにあるのか。机上の空論である。 数とは本来物の数を表すもので、数字には数霊が宿る神聖なものである。た とえば一は天之御中主神を表す等。それを距離、速度、時間等の抽象的なもの に使用するから悪魔的な数学に堕落したのである。 りんご1個を方程式x³−x=0と言うブラックボックスに入れたら、りんご1個 の存在が消えて0(無)になった。こんな魔法みたいな事を信じろと言う方が間 違っている。もし、仮に0の存在があるとしよう。その世界は何も存在しない 無の世界で、数える事の出来るものがないのである。無から有は生まれない。 逆に有から無にならない。般若心経の色即是空の意味は目に見える物は空に帰 する。空は無ではない。 0と∞が存在しないから、円の面積はπr²にはならない。曲線は小さく分解 しても曲線であって直線にはならない。πr²は近似値である。微分係数、定積 分による面積、体積も近似値である。無限級数、累乗根、自然対数の底e等は 架空である。 大砲の弾道を放物線の公式で、コンピューターによっていくら正確に計算し ても、発射時の砲台の反動を計算する事が出来ない。まして風の影響も計算出 来ない。台風の進路予想が出来ないのと同様である。試しに1発撃ってみて、到 達地点から風等の影響を考慮して補正していくより方法がない。そこで、1番 大切なのは勘働きである。1流の将棋棋士が瞬時に最善手を指せるのは、経験に 基づいた勘が働くからである。 数学者は数学と言う玩具を弄って遊び、科学者は科学の玩具で遊んでいるの である。偶にびっくり箱から悪魔が飛び出て災難を招く。悪魔の仕業である。
755 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/12/01(火) 11:13:58 ID:jK5Cbs8/
山本周五郎著<髪かざり>の中の「菊の系図」 重田主税は鶴岡藩の藩校の助教を勤め、藩勢を尊皇の大義の一途に導こうと 努めていた。藩の佐幕派が彼の家を襲った。「貴様が鶴岡藩士ならご主君の外 に身命を捧ぐべき御方はない筈だ」「それに間違いはないが、それが武士の道 の究極ではない。主君に忠節を尽くすべきだが、日本人である限り、根本とし て朝廷の御為に身命を捧ぐるのが道だ。大義とはそれを指すのだ」「問答は要 らぬ斬ってしまえ」「人間を斬るだけでは道は亡びない。貴公達が誠に君家を 想うならば時勢をよく見ろ。大義に生きぬ限り鶴岡城の運命も長くはないぞ」主 税は一人に斬られて倒れた。「断じて道は亡びぬ、断じて」声と共にこと切れた。 主税の妻・お琴は倅の保太郎を隠して事の成行を窺っていた。「御家の為に重 田は斬った。保太郎と申す倅をこれへ出せ」「保太郎は私の実家に泊まってお ります」彼らは家中を捜索したが見つからなかった。お琴は主税の亡骸に近づ いて、震え出すのを堪えながら、そこへ両手を突いて「貴方、お見事でござい ました」と言った。涙が堪え切れず溢れて来た。「私すぐに退国致します。ご 遺骸の弔いを致しませんのは辛うございますが、保太郎の身が危のうございま すからお赦し下さいませ。仰せ通り、保太郎はご遺志を継ぐ立派な武士に育て ます。どうか心安くご往生あそばせ」と亡き夫の魂に語り掛けた。納戸の中か ら噎び声がした。「泣いてはいけません。父上は亡くなっても、心は貴方の中 に生きておいでです。これからは貴方がそのご遺志を継いでゆくのです。苦し くても父上のご最後を思い出して、御国の為に役立つ武士になるのですよ」は いと言う声がした。お琴は夫が大切にしていた菊の株を持って、葛塚に潜んだ。 時勢は大きく変わり、北陸鎮撫総督軍が近くまで来た。保太郎は官軍に加わる と言ったが、母は許さなかった。「父の仇を取るのは私怨です。過去の恩怨憎 愛を棄てて、身も心も清浄にならねば天皇の御心に反します。正しい兵となる 覚悟があるのなら、母は喜んで送ります」菊は保太郎の心にも根付いていた。
757 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/02(水) 02:52:30 ID:mcbUiJGf
ガリレオの相対性原理はエネルギー保存の法則を 無視している。よって、間違い
↑つまんねぇ釣りだ
757 そんなことはない。 いかなる慣性系でも物理的に同等というのは魅力的。電磁気学では 方程式の形を変えるので部分的に修正が必要。どこをいじればいいのか?
ガリレイの相対性原理は宇宙最大の法則である、 エネルギー保存の法則を無視した いい加減な原理である。 超大型宇宙船の真ん中に小型宇宙船Aが 静止しており、超大型宇宙船の後ろの方に小型宇宙船Bが静止して いたとしよう。エネルギーはそれぞれ500kg積載していたと する。小型宇宙船Bが発進、加速し、等速直線運動に至るまでに 250kgのエネルギーを使ったとする。小型宇宙船Bが小型宇宙船A とすれ違ったとき、小型宇宙船Bのエネルギーは250kgになって おり、小型宇宙船Aのエネルギーは500kgのままである。
760 あんたはまだ速度という概念が出来ていない。動いているといったばあい 何に対して動いているとか静止しているとか言える。 この場合小型宇宙船Aが超大型宇宙船に対して位置/時間を変えていないとい う意味だな、同様に小型宇宙船Bもそうだな。 さて本題、宇宙船Bの燃料が持っていたエネルギーは運動エネルギーと熱エ ネルギーに変わっただけ、総量は変わらない。べつにエネルギー保存の法則 を破ったワケではない。
763 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/12/08(火) 11:49:04 ID:S0m9TLoI
真理は科学では絶対分からない。真理が神の摂理だからである イスラエルのバビロン捕囚はハルマゲドンの雛型 神がエゼキエルの前に姿を現した。琥珀色に輝く火の中に4つの生物がいて、 4つの顔と翼を持ち、人、獅子、牛、鷲のようであった。その頭上の青白色の 王座に人の姿があった。私が神の来訪に畏れひれ伏していると、語り掛ける声 が聞こえた。「人の子よ、お前をイスラエルの子らに、背徳の民の間に遣わす。 彼らはその先祖達と同様に今日という日まで私を冒涜し続けた。御しがたい子 らの許に行って語れ。そうすれば、彼らが聞こうと聞くまいと神の警告だけは 知る事になる。私は微塵の情け容赦無く、3分の1を飢えと疫病で絶やし、3 分の1を剣で絶やし、残りを虜囚として連れ去る。そうして彼らは私が怒りの 極みにあった事を思い知るだろう。」神が私を見渡す限り骨だらけの荒野へ導 いた。『人の子よ、これらの骨こそ義を守り通したイスラエルの民、「我らの 骨は乾き、望みも消えた。我ら絶たれた者」と呟く者に告げよ。私がお前達に 霊を吹き込み生き返らせて、お前達の土地に住ます。その時、お前達は主であ る私が語り、そして造った事を知ると。』 エゼキエルは言う。エルサレム(東京)はいずれバビロン(メーソン)の手に落 ちるが、それは神の意志によるものだと訴えて、反乱の気運を鎮め様とした。 東京は人々の罪に下される罰として陥落しなければならないのであり、従って、 メーソンに反乱を起こす事は神に対する反逆となる。 神はゴク(ロシア)とその同盟者を北から導き、イスラエル(日本)の山々へと 彼らを連れて来る。そこでは捕囚から帰還した(米国の占領から脱した)者が安 らかに暮らしていた。ロシアはこの神の主導と言う事に気がつかず、自分の欲 望に従って無防備の日本を攻撃し、その財産を奪うのである。しかし、ロシア 等は神の直接的な介入によって打ち負かされる。 ぶどう酒(人と動物の生き血)に酔い痴れ、大淫婦との姦淫(贅沢な生活も含む) に耽る悪人に天誅が下るのである。神の戒律、特に不殺生(肉食を含む)と不姦 淫を破る者は罪が重い。
764 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/12/08(火) 12:17:31 ID:S0m9TLoI
真理は科学では絶対分からない 真理は神の摂理だからである 神の政治以外はすべて滅びる運命にある 国家は貴方の財産をデノミネーション(通貨単位の切り下げ)で紙屑にし、貴 方を徴兵で戦争に送り込み、貴方が国家にとって邪魔な存在なら、罪に陥れて 死刑にして殺す。国家は正義の為に運営されているのではない。メーソンと言 う悪魔が国民を貨幣制度によって操って、奴隷にしているのである。野生の動 物の様に自給自足の生活が出来れば、何も、あくせく働く必要はない。もっと、 充実した人生が送れるのである。 国家と言う無駄な物の存在の為にどれ程の無駄が行われてきたか分からない。 悪の仕組みはいずれ破綻して、最後は戦争になる。その犠牲を乗り越えて、そ の復興特需によって景気が回復し、一からまた出直しをさせられるのである。 官僚の馬鹿どもはいつまでも国民から税金(生き血)を搾り取れると思ってい るのである。日本はメーソンの詐欺商法によって国益を奪い取られ、借金地獄 に落とされた。メーソンの食い残した残飯を国民同士が奪い合い、生き血を吸 い合いしているのである。国民の大半は税金を納める余力はない。それを国家 権力によって強奪すれば、国民は死ぬしかない。そうなれば、生き血を吸って いた悪人も滅びるのである。資本主義経済も弱者の犠牲が無くては成り立たな いから滅びるしかない。国民から搾取する政治の仕組みは潰れる。 神の政治は与える政治である。太陽の日光はただである。空気も水もただで 供給される。食糧も神の恵みである。季節の移り変わりも神の働きである。そ れを人間は当然の事と勘違いしている。旱魃、冷夏による食糧不足によって飢 えの苦しみを体験しないと、食べ物の有難味が分からないのである。神の怒り が極限に達すれば、食糧飢饉となって、人が人を殺して食う地獄絵図が展開さ れる。鬼の本性が表れるのである。その時までに悔い改めておかないと、鬼は 地獄の業火で魂まで焼く尽くされる。
世の中めこすじばっかり まむこは俺だけーーー
766 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 18:08:38 ID:qBBTPlWv
最強のあほ発見
767 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 18:10:25 ID:qBBTPlWv
あ〜〜〜笑うのしんどい
768 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 20:37:03 ID:mDRY4fwe
>あんたはまだ速度という概念が出来ていない。動いているといった >ばあい何に対して動いているとか静止しているとか言える。 この言葉はあんたにそっくり返してやるよ。宇宙船Bは超大型 宇宙船に対して動いているが、小型宇宙船Aは動いていない。 そんなことも分からないのでは、幼稚園児以下だな。 >この場合小型宇宙船Aが超大型宇宙船に対して位置/時間を変えていない >という意味だな、同様に小型宇宙船Bもそうだな。 全くアホだね。小型宇宙船Aは動いていないが、小型宇宙船Bは 動いている。全くアンタは幼稚園児以下だね。
769 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 20:38:32 ID:mDRY4fwe
>さて本題、宇宙船Bの燃料が持っていたエネルギーは運動エネルギー >と熱エネルギーに変わっただけ、総量は変わらない。べつにエネル >ギー保存の法則を破ったワケではない。 馬鹿もここまで来ると天災的だね。超大型宇宙船が持つエネルギーの 総量は変わらないが、小型宇宙船Bのエネルギーは超大型宇宙船 に対して排出したから、確実に減少した。固体エネルギー(固体 燃料)500kgは250kgに減少したが、それは等速運動を 達成するために消費してしまったわけだ。小型宇宙船ABの 総重量はそれぞれ燃料を含めて1トンとすると、小型宇宙船AB がすれ違ったとき、等速直線運動している小型宇宙船Bの総重量は 750kgになっており、小型宇宙船Aと明らかに物理的状況が 違う。これは等速運動する宇宙船と、静止する宇宙船の 物理的状況は違うことを証明しており、静止と等速直線運動は、 力学的に全く異なるということになる。 アンタ幼稚園からやり直した方がいいよ。ふっふっふっ
770 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 21:30:53 ID:qBBTPlWv
そこまでむかつかれましても 年とると感情コントロールできなくなるんだな ずっといらいらイライラ
771 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 21:32:26 ID:qBBTPlWv
タイトルどおりのあほだった
772 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/08(火) 21:48:36 ID:qBBTPlWv
だって口震えてるし 笑わせんなよ
加速に燃料使ったからって、なんだというのだろう。 宇宙船Aが最初から750kgで止まってたら、なにか違いがあるのか? 相変わらずタミのアタマの中は一般人には理解不能だ。
何が言いたいのかわからんから、もうひとつ例を出しておこう。 宇宙船Bがすれ違うまでに、宇宙船Aも250kgのエネルギーを使った。 ただし前進装置と後退装置を同時に同じだけ使ったので、宇宙船Aは静止したままだ。 これでAとBは何か違うのか?
単にロケットが運動状態を変えるには燃料 (タミ言うところのエネルギーw) を消費しなきゃならんって だけのことだよな。 ロケットBがAの近くまで来たところでもう一回逆方向にロケット噴射して残りの燃料を使い切って停止したら、 ロケットは両方とも (超大型宇宙線に対して) 静止してるのにロケットBの燃料は 0kg、Aの燃料は 500kg だな。 つまりタミの論理に従えば、 「静止」と「等速直線運動」は異質 どころか 「静止」と「静止」も異質である というわけのわからない結論が得られるわけだ。
タミの脳内を真剣に理解しようとしてるのかw
タミのアフォさにもいよいよ磨きがかかってきたみたいだなwww なんかさ、もう根本的に、運動の定義からわかってないというか、さすがに小学生だって ここまでアフォじゃないだろうというか、要するに知恵遅れ全開で飛ばしてるwww
「等速直線運動している系と静止している系では物理法則は同じ」 これはガリレイの相対性原理の結論であるが、慣性の法則は、 静止しているものは、いつまでも静止し、等速直線運動してい るものは、いつまでも等速直線運動している。である。 これ自体は絶対に正しく、口を挟む余地は全く無いのであるが、 等速直線運動を達成するには、まず、加速(外力)というものが 必要であり、そこに力、あるいはエネルギーが必要なのである。 ゆえに、時間の併進対称性によって物理法則に変化は起きないが、 まず空間の変化(加速、あるいは減速等)によって物理状態に 変化が起きる。エネルギーの注入によって、加速が生じ、エネルギー を絶つことによって、等速直線運動を達成する。エネルギーを絶 っても、そのエネルギーが消滅したわけではなく、摩擦が無い 限りいつまでもそのエネルギーを保存する。
その変化を保存するのがエネルギー保存の法則である。 従って「等速直線運動している系と静止している系では物理法則は 同じ」は間違いであり、静止している系はエネルギーを保存しておら ず(量子力学の立場から言えば、極わずかだが、保存していることに なるが)、等速直線運動している系はエネルギーを保存している のである。 よって、エネルギー保存の法則の立場から言っても、ガリレイの 相対性原理は間違っているということになるのである。
エネルギーの意味がわからないみたいだな。
「極わずかに保存する」の意味がわかる人がいたら解説して欲しいものだww
おそらくは「エネルギー保存」を 「エネルギーがいつまでも無くならないで残っている」 という意味にしか理解できず、 「静止」 = 「エネルギー 0」 = 「保存してない」 と短絡してるんだろうな。「量子力学では極わずかに保存する」というのは、零点エネルギーとか の聞きかじった知識から 「量子力学では静止してても極わずかにエネルギーが残っている」 = 「極わずかに保存する」 ってことなんだろうな。
結局言っていることは、 運動している物体と静止している物体では運動エネルギーの大きさが違うから相対性原理は間違い てことだ。 ばか? あ、タミでしたね。
それ以外に、タミに特徴的なのは、「誰が見て」を常に無視している点だろうな。 観測者が慣性系と共にある、という状態が理解できないみたいだし。 だから、タミの脳内で醸成された「タミエネルギー保存則」という狸論を妄想する ことになるわけだwww
785 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/13(日) 07:03:27 ID:JZYZ3tSH
君の言ってる事をすべて見通された上で「間違い」だと言われてるのがわからんの?
>>785 「物質に存在する電子は動いており」は原子や分子の電子のことで、
それとは関係ない話だわ。
不確定性原理あんたに分かるの?オレアフォだからようわからん。
座標と運動量が同時に測定できない話だろ。電子の運動量が明瞭にわかると
位置が不明になるという話。
ここでは関係ない、普通の古典力学の話。そんなことならオレでも分かる。
相対性原理の意味がわかってない ガリレイ変換の意味がわかってない 座標変換の意味さえわかってない タミが正しく知っている事って、何があるのだろう キーボードの打ち方くらいか
さて、タミ的静止系があったとしよう。 タミ以外の宇宙のすべてがタミの思ってたのとは逆方向に動き出したら、 タミ的静止系は、何の加速も受けずに、等速直線運動を始める。
790 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/13(日) 15:57:24 ID:JZYZ3tSH
ガリレイの相対性原理 地球が太陽の周りを回っていると考えても、太陽が地球の 周りを回っていると考えてもいいとする原理である。 平たく言えば、地球は動いているとも言えるし、静止している とも言えるという原理である。 しかし、マイケルソン・モーレーはこう考えた。 地球は秒速30キロmという猛烈な速度で動いている。 それなら、地球の上で光速を測れば、光速に速度差が出る はずである。 地球は動いているとも言えるし、静止している とも言えるという原理である。
791 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/13(日) 15:58:33 ID:JZYZ3tSH
という、地球は静止しているというガリレイの相対性原理の理屈は どこに行ってしまったんだ。そして、光速の変化は現れなかった。 地球は静止しているんだから、当たり前だろう。全物理学者は 首をひねった。当たり前だろう。お前ら、全員あほか。 そして、その当たり前の結果を良しとせず、ローレンツは 空間が縮小するから光速の変化が出なかったんだと言い出した。 本当にローレンツはあほである。そして、それに同調する者 まで現れだした。それがアインシュタインである。 空間が縮み、時間が遅れるから光速に変化は現れないんだ。 と、言い出した。お前ら全員、幼稚園からやり直せ。(笑
> 地球が太陽の周りを回っていると考えても、太陽が地球の > 周りを回っていると考えてもいいとする原理である。 回転運動は相対的ではないと何度言われても曲解するだけで理解できないのだな
もしかしてこのスレの相間が科学ニュース板にまで進出してる?
そもそも光の速度が問題になったのは、マックスウェル方程式はガリレイ変換に関して不変に
なっていないため、ガリレイの相対性原理に従わないと考えられていたからで、誰も相対性原
理を忘れていたわけではない。
もし光が「ガリレイの」相対性原理に従うなら、光速は光源の運動に依存して変化するはずだ
が、マックスウェル方程式はそうはなっておらず、実際の観測でも光源の運動による光速の
変化は見出されていない。
光が「ガリレイの」相対性原理に従わないのなら、地球のような運動する系で光を観測すれば
光速の変化を見出すことができるはずだ。ところが、実験ではそれが見出せなかった。
つまり光が「ガリレイの」相対性原理に従うとしても、従わない、としても実験・観測の結果を
説明できないわけで、八方ふさがりに陥ったわけだ。
そういう矛盾があるから当時の学者はいろいろな解決策を考えたわけで、「相対性原理を忘れてい
た」などという単純な話では断じてない。
そういった解決策の中には現代から見れば珍妙と言える様な物も多数含まれているが、何が問題
なのかすら理解できない
>>791 にそれを笑う資格はない。
795 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/13(日) 17:48:49 ID:Qucvr4Ng
>回転運動は相対的ではないと何度言われても曲解するだけで 理解できないのだな 回転運動も相対的であると何度言われても曲解するだけで 理解できないのだな 回転運動と言っても、太陽のような遠大な直径の周りを回る 場合は、近似的には等速運動であり、相対的であると考えても いいと近代物理学はしていると何度言っても認めようとしない のだな もし、地球が、秒速10万キロmなどという、とんでもない、 速度で走っていた場合は、強力な遠心力が発生し、非慣性系に なるが、地球の速度が遅いため、引力とのバランスがとれ、 ゆるい慣性系になっている。回転運動でも速度が遅い場合は、 相対的なんだよ。
796 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/13(日) 17:50:24 ID:Qucvr4Ng
>そもそも光の速度が問題になったのは、マックスウェル方程式は >ガリレイ変換に関して不変に >なっていないため、ガリレイの相対性原理に従わないと考えられ >ていたからで、誰も相対性原 >理を忘れていたわけではない。 そもそもガリレイの相対性原理は間違っているのだから、 マックスウェル方程式がガリレイ変換に関して不変に なるわけがない。 当時の学者は全てまず、初めにガリレイの相対性原理は正しいという 固定観念が存在したから泥沼に陥ってしまったのである。 光速は光源の運動に依存しないが、観測者の運動には依存するという 根本的な理屈が全物理学者及び、お前もまるで分かっていない。 やはり幼稚園からやり直すしかないな。笑
> 回転運動と言っても、太陽のような遠大な直径の周りを回る > 場合は、近似的には等速運動であり、相対的であると考えても > いいと近代物理学はしていると何度言っても認めようとしない > のだな それはどれくらいの(空間的・時間的)スケールで考えるかによる。地球近辺の、ほんの数日 程度までの運動を考えるのなら地球を静止していると考えるのも可能だろう。 何ヶ月にも及ぶ現象や太陽系スケールの運動を考えるときにはそれは通用しない
> 当時の学者は全てまず、初めにガリレイの相対性原理は正しいという > 固定観念が存在したから泥沼に陥ってしまったのである。 そのような固定観念が存在しなかったからこそ「光は相対性原理に従わない」と考えたのだが? 言っていることが破綻しているぞ。 > 光速は光源の運動に依存しないが、観測者の運動には依存するという > 根本的な理屈が全物理学者及び、お前もまるで分かっていない。 その可能性を考慮していないのなら地球の運動による光速の変化を測定しようとするはずが ないだろう。やはり言っていることが破綻しているな。 光が相対性原理に従うなら → 光速は光源の運動に拠るはず 光が相対性原理に従わない → 光速は観測者の運動に拠るはず のどちらもが実験・観測で否定されたからこそその矛盾に苦慮したのだ。
短期間でもなく、地球近傍でもない現象では地球を静止とみなすことはできない。 その例の一つが光行差だ。 地球が静止していて恒星が動いていると考えたのでは光行差はまったく説明できない。 地球の太陽に対する速さは約 30km/s だが、その方向は刻一刻と変化し、半年後には 反対方向を向く。つまり、地球は半年前の自分に対して約 60km/s 異なる運動をしている。 この運動の差によって約40"の光行差は生じる。 地球が静止していて恒星が運動していると考えるなら、地球から見た恒星の位置の変化は 最も近い恒星でも1"未満にしかならない。 光行差は地球が太陽の周りを回っているのであって太陽が地球の周りを回っているので はないことを示す明白な証拠だ。
800 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/14(月) 04:04:12 ID:CwsJUFW8
>それはどれくらいの(空間的・時間的)スケールで考えるかによる。 >地球近辺の、ほんの数日 >程度までの運動を考えるのなら地球を静止していると考えるのも >可能だろう。 >何ヶ月にも及ぶ現象や太陽系スケールの運動を考えるときにはそ >れは通用しない 苦しい言い訳だな。何ヶ月にも及ぼうが、何十年にも及ぼうが、 静止しているように思える。例えば、駅の前を等速運動で走る 電車の中を考えてみたまえ。この中にマイケルソン・モーレーの 実験道具を持ちこんで実験したと考えたまえ。駅で実験しても、 電車の中で実験しても光速の変化は現れない。地球上でやっても、 電車の中でやっても光速の変化は現れないんだよ。地球上で やっても、電車の中でやっても一緒のことだ。
801 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/14(月) 04:05:45 ID:CwsJUFW8
>そのような固定観念が存在しなかったからこそ「光は相対性原理に >従わない」と考えたのだが? >言っていることが破綻しているぞ。 そのような固定観念が存在したから、「光は相対性原理に従わない」 しかし、ガリレイの相対性原理は正しいという見解は絶対に 正しい。だったら、ガリレイの相対性原理を生かし、電磁気学も 生かす方法を見つければいい。電磁波を絶対にし、空間と時間を 捻じ曲げれば可能になる。これで物理学的に辻褄が合う。辻褄さえ 合えばそれでいい。と考えたんだよ。当時の物理学者達は。 お前が破綻しているのが分からないのかね。情けない。
802 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/14(月) 04:06:57 ID:CwsJUFW8
>> 光速は光源の運動に依存しないが、観測者の運動には依存するという >> 根本的な理屈が全物理学者及び、お前もまるで分かっていない。 >その可能性を考慮していないのなら地球の運動による光速の変化を >測定しようとするはずが >ないだろう。やはり言っていることが破綻しているな。 光速は光源の運動に依存しないが、観測者の運動には依存する。 ゆえに、等速運動している地上で実験するということは 等速運動する、電車の中で実験するのと同じことであり、 静止している観測者の元で実験するということだ。 やはり言っていることが破綻しているな。
> 電車の中を考えてみたまえ。この中にマイケルソン・モーレーの > 実験道具を持ちこんで実験したと考えたまえ マイケルソン・モーレーの実験はせいぜい数十mの距離を光が往復する時間を比べているだけだ。 空間的スケールは数十m、時間的スケールは数十m/光速、つまり 1μs 未満の実験でしかない。
> そのような固定観念が存在したから、「光は相対性原理に従わない」 > しかし、ガリレイの相対性原理は正しいという見解は絶対に正しい。 それは単に支離滅裂な矛盾した考えでしかない。当時の物理学者でそんなあほなことを 考えていた奴がいるというのなら具体的に文献を挙げて示してみたまえ。 (もちろんいつの世にもお前のような馬鹿はいるから、中にはそういう支離滅裂な説を唱えるやつも いたかもしれないが、そんな例外を挙げても意味はない)
> 光速は光源の運動に依存しないが、観測者の運動には依存する。 > > ゆえに、等速運動している地上で実験するということは > 等速運動する、電車の中で実験するのと同じことであり、 > 静止している観測者の元で実験するということだ。 「ゆえに」の前と後が繋がっていないぞ。 地上に静止した大砲が発射する砲弾の(地表に対する)速度を V とする。 その砲弾を、速さ v で進む電車に乗った人が見れば、その人にとっての砲弾の速さは V - vになる。 つまり、砲弾の速度は観測者の運動に依存する。 逆に電車に大砲を乗せて撃てば (反動で電車の速度が変わったりしないとして) 地上から見たその砲弾の速度は V + v、後方に撃てば -V + v になる。つまり、砲弾の速度は発射源の運動にも依存する。 だが、電車に乗せた大砲が撃った砲弾を、電車に乗った人が見れば、地上から見た速度は V + v なのだから、 電車から見た速度 = 地上から見た速度 - v = (V + v) - v = V で、地上に置いた大砲の弾を地表で見たときと同じになる。つまり、 「砲弾の速度は大砲の運動に依存する」 「砲弾の速度は観測者の運動に依存する」 の両方があって、それが打ち消しあうことで 地上に静止した大砲の弾を地上で見る 電車に置いた大砲の弾を電車内で見る のどちらでも結果は同じ、という結論が成り立つのだ。
一方、光の場合光速は光源の運動に依存しないわけだから、 仮に地面に静止した光源から出る光の速度が「地上で見て c」なら、電車に乗って電車と一緒に速度 v で 動く光源から出る光の速度も「地上から見て」 c だ。 そして、観測者の運動には依存するのだから、電車に乗って速度 v で移動する観測者にとっての光速は、 地上の光源からの光でも電車の中の光源からの光も同じ c - v になる。 だから、例えば距離 L を光が進むのに掛かる時間は地上では L/c、電車では L /(c-v) で違いがあること になり、原理的に区別可能だと言うことになる。 光速が光源の運動に依存しないからこそ区別可能なのであって、光源の運動に依存しないが「ゆえに」区 別できないなどという論理は成り立たない。
物質の場合は
>>805 の通り「砲弾の速度は発進源にも観測者の運動にも依存する」が
相対論では「光速は光源にも観測者の運動にも依存しない(光速一定の法則)」としているから
後々相対論に矛盾が生まれる。
それは別の話であって、今はお前の 「光速は光源の運動に拠らず観測者の運動に拠る『ゆえに』等速運動している地上で実験しても速度の違いはわからない」 という説が支離滅裂であることを論じてるのだが。 その別の話にしてからが、いつものごとく「矛盾がある」と言うばかりで具体的に矛盾を示すことは出来ないわけだし
809 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/16(水) 01:30:40 ID:0bSh7E8c
マイケルソン・モーレーの実験道具を等速直線運動する、 電車の中に持ちこんで、実験しても光速の変化は測定できない。 それと同じで、地球上でマイケルソン・モーレーの実験を しても光速の変化は測定できない。何故なら、ガリレイの相対性 原理が等速直線運動は静止と区別できないとしているからだ。 つまり、等速直線運動は静止しているのだ。マイケルソン・ モーレーの実験は最初から意味のない実験だったのである。 もし、光速の変化が測定できたら、ガリレイの相対性原理を 否定することになるのである。現代においても延々と同じような 実験をやっており、人類の抜けた頭脳を証明している。 お前らは一体いつになったら、その矛盾に気がつくのだ。
> マイケルソン・モーレーの実験道具を等速直線運動する、 > 電車の中に持ちこんで、実験しても光速の変化は測定できない。 それはなぜそうなるのかを説明して初めて言えることだろう。 > 何故なら、ガリレイの相対性 > 原理が等速直線運動は静止と区別できないとしているからだ。 ガリレイの相対性原理を否定しているお前がそれを根拠にすることはできない。 お前によればガリレイの相対性原理などというものは真っ赤な嘘で、そんなものは 成り立たないのだから、光速の変化を測定できないことにはガリレイの相対性原理 以外の理由があるはずだ。それを示せよ。 > お前らは一体いつになったら、その矛盾に気がつくのだ。 お前こそ、自分が否定していることを根拠にすることの支離滅裂さにいつ気づくのだ?
> それはなぜそうなるのかを説明して初めて言えることだろう。
なぜそうなるかを
>>809 に説明できるというのなら、まず以下の問題に
答えてみろよ。
長さ30万kmの長大な宇宙船があって、その後端に光源があり、前端に
観測者がいる。
まず宇宙船は静止しているとして、時刻 t = 0 に光源から光を発すると、
光が観測者に届くのは時刻 t = 1秒のときだ。
では宇宙船が 15万km/秒で進んでいるとき、同じように時刻t = 0 に光源
から発した光が、観測者に届くときの時刻 t はいくつだ?
これは相対論の問題ではないから、観測者によって物体の長さが変わっ
たり、時間が遅れたりなんてことは一切考慮しなくていいぞ。
>>810 タミに論理を期待しても無理だよw
タミの脳内じゃ、811がなんか凄い発見か何かになってるみただしwww
811は宇宙船だろうが地球だろうが同じであり、既に我々の日常的な営みに
組み込まれていることすらも理解できない、驚くべき愚かさw
??
>>809 によれば
光速は光源の運動に依存せず、観測者の運動には依存する。
「ゆえに」等速直線運動する系で光速の変化を計測しようとしても計測できない
だそうだから、具体的な問題でなぜそうなるのか説明できるかどうかを
>>809 に問いただしている。
もちろん説明できはしないことはわかっているが。
>>811 の問題で光が観測者に届く時間が宇宙船が等速直線運動していても静止時と変わらず t = 1秒
になる、という結論を正しく導くことができるなら、
>>809 は間違っていないことになるな
816 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/17(木) 04:35:13 ID:z9oF1ia1
>ガリレイの相対性原理を否定しているお前がそれ >を根拠にすることはできない。 ガリレイの相対性原理は等速直線運動は 静止と区別できないとしている。 支配の原理は等速直線運動は静止と区別 できないように感じるとしている。 以上、二つの原理ともマイケルソン・モ ーレーの実験道具を等速直線運動する、 電車の中に持ちこんで、実験しても光速 の変化は測定できないとしている。
感じるっておまwww 物理の話をしたいのか、心理学の話をしたいのか?w
レベルがオレの頭より低い話がつづいている(笑)
またタミがアフォ丸出しwww > マイケルソン・モーレーの実験道具を等速直線運動する、 > 電車の中に持ちこんで、実験しても光速の変化は測定できない。 だから、それはどこから来たんだよw 得意の妄想か?w それとも相対論は真と認めたのか? >以上、二つの原理ともマイケルソン・モ >ーレーの実験道具を等速直線運動する、 >電車の中に持ちこんで、実験しても光速 >の変化は測定できないとしている。 タミの妄想狸論はどうか知らんしどうでも良いが、光がガリレイ変換に従い、 エーテル仮説が真であるならば電車の中だってマイケルソンモーリーの 実験は有効だろうがよ つうか、M/M実験が何を検出しようとしたのかすら判ってないのか?w
>>816 > 支配の原理は等速直線運動は静止と区別できないように感じるとしている。
「原理」は、それさえ唱えれば何とかなる呪文やお題目ではない。
>>805 で述べたように、大砲の弾についてガリレイの相対性原理が成り立つのは、大砲の弾
の速度が大砲の運動によって変わるからだ。
光速は光源の運動によって変化しない。だからガリレイの相対性原理は成り立たない。どんなに
相対性原理のお題目を唱えても成り立たないものは成り立たない。
お前が、光についてもお前の「支配の原理」とやらが通用すると言い張るのなら、なぜそれが成
り立つのかを説明しなければならない。
だから、まず
>>811 の問題に答えてみろよ。
822 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 01:43:39 ID:BKnUPAbj
だから、まず
>>811 の問題に答えてみろよ。
>では宇宙船が 15万km/秒で進んでいるとき、同じように時刻t = 0 に光源
>から発した光が、観測者に届くときの時刻 t はいくつだ?
宇宙船の中に空気が存在するか、どうかで変わる。空気が
存在すれば、光は空気を伝播物質として伝わっていくから、1秒かかる。
空気が存在しなければ、光は光源の動きに左右されず、観測者の
動きに左右されるから、0.5秒で届く。
823 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 01:48:26 ID:BKnUPAbj
間違えた。観測者は15万km/秒で逃げてるから2秒かかる。
> 空気が存在すれば、光は空気を伝播物質として伝わっていくから、1秒かかる。 フレネルの随伴係数でググれ。 空気の屈折率 1.0003 だと、空気が15万km/秒で動いていても、光速の変化はたったの 90km/秒だ (30万 + 90) km/秒で進む光が 15万km/秒で逃げる観測者に届くのにかかる時間は 1.999秒 つまり空気があってもなくてもほとんど変わらんってことだ。
825 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 04:21:16 ID:BKnUPAbj
宇宙船の中に空気が存在すれば、ガリレイの相対性原理 及び支配の原理により、宇宙船は静止していることになる。よって 光は光源の動きに左右され、光は、0.9999秒で到着することに なる。屈折率と光源の動きは関係ないということが分からない らしいね。
826 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 04:32:26 ID:BKnUPAbj
↓これは、 >間違えた。観測者は15万km/秒で逃げてるから2秒かかる。 ↓これに対して言っている。 >空気が存在しなければ、光は光源の動きに左右されず、観測者の >動きに左右されるから、0.5秒で届く。 ↓しかるにこれは >(30万 + 90) km/秒で進む光が 15万km/秒で逃げる観測者に届くの >にかかる時間は 1.999秒 >つまり空気があってもなくてもほとんど変わらんってことだ。 空気がある状況に対して言っているから、そもそも初めから 間違っている。
827 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 04:34:05 ID:BKnUPAbj
>>820 語ってるだろ、ホームページを紹介している。
828 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 04:42:14 ID:BKnUPAbj
>>821 あのねえ、あんたの言ってることは、いちいち百も承知している
のよ。まず、俺の主張は俺のホームページに全部書いてあるんだ
から、それをまずじっくり全部理解しながら読んで、万が一矛盾を
見付けたら質問してくれる?
なんだったら、ガリレイの相対性原理専門掲示板で質問してくれる。
この掲示板だったら、もうちょっと親切に答えるかも?
万が一矛盾を見付けたらの話だけどね。
IDがバカなウーパー
で、最後がbad job
>>825 > 及び支配の原理により、宇宙船は静止していることになる。よって
> 光は光源の動きに左右され、光は、0.9999秒で到着することに
そのときに、宇宙船の外で静止してる人にとってその光はどれだけの速度で進むの?
(30万/1.0003 + 15万)km/秒でいいの?
15万km/sで動いてる空気の中の光速は (30万 + 90) km/秒にしかならないと言ってるんだけど。
光速は真空中では光源の速度に依存しないのにちょっとでも物質があると光源の速度に依存するようになるの?
そうなる理由が君に説明できるのかな?
「支配の原理によりそうなる」は単にお題目を唱えてるだけで何も説明してないよ。
同じ「15万km/秒で進む空気」の中に全然速度の違う二つの光が存在できることを説明してもらえるかな
ちなみに、MM実験は星の光を使用しても行われているぞ。空気の中では光速が光源の運動に依存するのなら
地上の光源とでは違う結果がでるはずだね (もちろんそんな結果は出てないけどな)。
>>826 > 空気がある状況に対して言っているから、そもそも初めから
> 間違っている。
空気のある状況では結果は 1.999秒となり、空気がない状況では 2秒になる。だから大して変わらないと言ってる。
君の「0.999秒」は単にお題目を唱えてるだけなので何の意味もない。
>>828 > のよ。まず、俺の主張は俺のホームページに全部書いてあるんだ
> から、それをまずじっくり全部理解しながら読んで、万が一矛盾を
> 見付けたら質問してくれる?
君のホームページなんて知らんよwww
832 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 20:07:48 ID:CfceZvrz
>光速は真空中では光源の速度に依存しないのにちょっとでも
>物質があると光源の速度に依存するようになるの?
>そうなる理由が君に説明できるのかな?
まず、物質があると光は光源の速度に依存するということを
説明しよう。百聞は一見にしかずだ。もう何年も前にそのことを
説明するために作ったアニメを見てもらおう。下のコピーがあると
ころのアニメだ。空気が存在する場合のアニメ二つと、無い場合の
一つだ。
下にある上のアニメは電車が静止している場合のアニメです。
>これは当然、中の観察者から見ても、外の観察者から見ても
>ボールの到着は同時です。このアニメを見ている貴方も、中
>の観察者の視点から見た場合と、外の観察者から見た場合の
>視点をイメージしてください。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/link20.html
833 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/19(土) 20:09:27 ID:CfceZvrz
このアニメを見ても理解できなかった場合は、あんたのことを チンパンジー君と呼ばせてもらおう。 >ちなみに、MM実験は星の光を使用しても行われているぞ。 ふーん。そんな実験、聞いたこともないぞ。本当なら、ソースが 幾らでも転がっているはずだ。早急に提出したまえ。
そのアニメを見てもただ「そうなる」と言ってるだけで何も説明などしていないぞ。 > このアニメを見ても理解できなかった場合は、あんたのことを > チンパンジー君と呼ばせてもらおう。 君が「説明する」という言葉の意味すら理解していないことはよくわかった。
836 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/20(日) 05:59:26 ID:eaFcVhJA
>空気のある状況では結果は 1.999秒となり、 君がチンパンジーにも劣る頭脳の持ち主だってことは良く 分かった。光速不変の原理も知らんらしいね。 光速不変の原理とは、光は真空中では、1秒で30万km進む。 どんな慣性系においてもである。という意味だ。 空気中や、水中では、少し速度が遅くなる。どんな慣性系に おいてもだから、 >空気のある状況では結果は 1.999秒となり、 は明らかに間違っているだろう。例え宇宙船が15万km/秒 で走っていても光は距離が30万kmなら、1秒で走る。 空気中では、若干遅くなるが、正確に言えば、0.999秒になると 相信は答えなければならない。馬鹿かね、君は。 いちいち説明するのが空しくなるよ。
>は明らかに間違っているだろう。例え宇宙船が15万km/秒 >で走っていても光は距離が30万kmなら、1秒で走る。 明らかに間違っているのはタミ、おまいだよwww こんなの小学生でも間違わんぞw 光が c で動く間に、宇宙船は c/2 で移動してるから光が発せられた時の距離より 到達する時の距離は長いんだぜ? 大ヴァカだから解らないかもしれんけどwww 幼稚園レベルの間違いを平気で書く知恵遅れのくせに >いちいち説明するのが空しくなるよ。 とかいつも偉そうに書きたがるな、知恵遅れタミwww さすがはタミwww ミトコンドリア以下の自己証明、乙www タミは自分で、自分がどれだけ頭が悪いのかを証明してくれるから嬉しいwww しかも、あれだけ言われても、自分が「こうなるだろうと」勝手に決めつけて 作ったアニメが証明になると未だに信じていたのかwww サルだってそんなことは思わないんだが、猿以下のタミだからなwww サル>>>越えられない壁>>>>>>タミ
何を前提にした話かもわからずに答えていたのか、
>>836 は
>>811 で
> これは相対論の問題ではないから、観測者によって物体の長さが変わっ
> たり、時間が遅れたりなんてことは一切考慮しなくていいぞ。
と明示されているのに。
何が前提の話なのか理解せずに話を進めるのは相間に共通な頭の欠陥なのかもしれないな。 窪田も自説 c - vcosθに基づいて「MM実験では時間差はでない」と主張しているが、それまでの MM実験の解釈が間違っていた原因について「アインシュタインは光速不変に基づいて云々…」とか 書いてしまってる。 MM実験が行われたときアインシュタインは8歳だっての。 当時の物理学者は8歳の子供の言に惑わされて実験の解釈を誤ったのかw
840 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/20(日) 14:21:44 ID:eaFcVhJA
>明らかに間違っているのはタミ、おまいだよwww >こんなの小学生でも間違わんぞw >光が c で動く間に、宇宙船は c/2 で移動してるから >光が発せられた時の距離より >到達する時の距離は長いんだぜ? 大ヴァカだから解ら >ないかもしれんけどwww 馬鹿もここまで来ると芸術的だな。 距離は長くならない。何故なら、等速運動は静止と変わらないと いうことはガリレイの相対性原理が保証している。 こいつは、光速不変の原理はおろか、ガリレイの相対性原理 すら、無視する気か。話にならんぜよ。 顔をタワシで洗って出直して来い。ボケナス
> 距離は長くならない。何故なら、等速運動は静止と変わらないと > いうことはガリレイの相対性原理が保証している。 光についてはガリレイの相対性原理は成り立たない。 そもそも「原理」は何も保証しない。原理は唱えればなんとかなるお題目ではないと言ってるだろ。
そもそも、
>>802 では
光速は光源の運動には依存せず、観測者の運動には依存する。
「ゆえに」等速直線運動する系で光速の変化を計測しようとしても計測できない
と言い張ってたのに、
>>822 では
変化を計測しようとしてもできない (到達時間が変化する) のは空気がある場合
→ 空気があるところでは光速は光源の運動に依存「する」
光速が光源の運動に依存しないのは真空中の場合だけ
→ 真空中では光速の変化は計測できる (到達時間が変化する)
と、言ってることが正反対になってるよね
> 変化を計測しようとしてもできない (到達時間が変化する) のは空気がある場合 は > 変化を計測しようとしてもできない (到達時間が変化しない) のは空気がある場合 の間違いだ
「依存する」と「影響を受ける」では似て非なるものがある訳だが
845 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/20(日) 20:07:29 ID:pALbckpZ
>光についてはガリレイの相対性原理は成り立たない。 >そもそも「原理」は何も保証しない。原理は唱えればなんとかな >るお題目ではないと言ってるだろ。 だから馬鹿だと言うんだよ。 光についてはガリレイの相対性原理は成り立たないが、それを 無理矢理成り立たせたのがアインシュタインの特殊相対性 理論だ。電磁気学の登場で、ガリレイの相対性原理は成り立たない ことが分かった。そこで、ガリレイの相対性原理を捨てれば 何の問題もなく、物理学は発展することになるのだが、 時間と空間を捻じ曲げ、両方とも成り立たせるという愚法を 思いついたのだ。 お前は、トリプル相間(アインシュタインの特殊相対性理論は 間違っていた、ガリレイの相対性原理は間違っていた、光速 不変の原理は間違っていた)だったのか。だったのだな(笑。
まず、ガリレイ変換というものがある。これは「時間や距離は観測者によって変化したりしない」 と仮定することで必然的に導かれるものなので、そう主張する限り捨てることはできない。 そして、ガリレイの相対性原理は、ガリレイ変換で物理法則が変化しない、とい主張だ。 つまり、ガリレイの相対性原理はガリレイ変換なしでは成り立たないが、ガリレイ変換はガリレイ の相対性原理とは無関係に成立する (「時間や距離が観測者によって変化したりしない」と考え る限り、だが)。 ニュートン力学はガリレイ変換で変化しない。だからガリレイの相対性原理はニュート ン力学については成り立っている。だが電磁気学はガリレイ変換で変化してしまう。だ からガリレイの相対性原理は電磁気学については成り立っていない。 だから、電磁波である光について考えるときは、ガリレイの相対性原理は捨てなければならない。 電磁気学はガリレイの相対性原理に従わないので、大砲から出る砲弾と違って光速は光源 の運動に依存しない。これは理論だけでなく、実験・観測でも確かめられている事実だ。 一方、ガリレイ変換をすてない限り、光速は観測者の運動には依存することになる。これは 実験事実ではなく、ガリレイ変換から導かれる結論だ。 だから、実験でそのことを確かめさえすれば、 ・ガリレイ変換は正しい(時間や距離が観測者によって変化したりしない) ・ガリレイの相対性原理は (少なくとも光・電磁気については) 正しくない で話は終わりだ。 > そこで、ガリレイの相対性原理を捨てれば > 何の問題もなく、物理学は発展することになるのだが、 お前の言うとおりにな。実際に実験したらそうはならなかったわけだが。
実際に実験したらそうはならなかったので、なぜそうなったのかが問題になったわけだ。 それに対して、 ガリレイの相対性原理によれば等速直線運動は静止と同じなんだから 変化が生じなくて当然なんだよ と言うのも、 ガリレイの相対性原理は間違ってるんだから、それを捨てればいいだけだよ とか言うのも、なんの問題の解決にもならない、というか何が問題なのかを理解していないこと を露呈しているだけだ。
何度も同じことを書くようだが、MM実験を行った物理学者の認識は
前提(1) 光についてはガリレイの相対性原理が成り立たない
→ だから光速は光源の運動に依存しない
前提(2) 光だろうがなんだろうがガリレイ変換は正しい (時間や距離が観測者よって変化したりはしない)
→ だから光速は観測者の運動には依存する
というものだ。これはタミ(?)の主張も基本的には変わらないはずだ。そして、
光速が光源の運動に依存せず、一方観測者の運動に依存するなら、
光の到達時間は地球の運動によって変化する
このことは、
>>822 の最後の段落でタミも認めていることだ。しかし実際に実験したらそうはならなかった。
だとすれば、二つの前提のうちどちらかは間違っているということになる。
だが、前提(1)は観測事実 (光速は光源の運動に依存しない) なので否定はできない。否定されるべきは
前提(2)だということになる。
もちろん、現実の実験は二つの前提だけでなく多くの要素から成り立っているから、ひとつの実験の結果
から短絡的に「前提(2)が間違い」という結論に飛びつくことはできない。
実際、二つの前提を守りつつなんとか実験結果を説明しようとする努力は多くの科学者が行った。あまり
うまく行ったものはないが。
一方、「『前提(2)が間違い』という結論に飛びつく」のは短絡だが、「そうだとしたらどうなるか」を考えて理
論を作るのは何ら問題ない。相対論はそうして作られた理論だな。
前提(2)を否定する、ということは、慣性系間の座標変換として、ガリレイ変換を採用することを捨てる、 ということだ。ということは、当然のことながら、ガリレイ変換を基礎とするガリレイの相対性原理も同 時に捨てられることになる。 これは「光については成り立たない」という前提(1)を超えて、力学についても成り立っていないということだ。 だが、一方で慣性系の違いによる物理法則の変化が見いだされていないのも事実だ。 光の到達時間の変化を見出そうとしてできなかった実験結果も、「慣性系の違いによる物理現象の違い」 を見いだせなかった、と解釈できる。 つまり、ガリレイ変換に基づいたガリレイの相対性原理は捨てなければならないが、「慣性系によって 物理法則は変わらない」というその考え方まで捨てる必要はない。 ガリレイ変換をすてると言うことは、別の座標変換を採用すると言うことなのだから、その座標変換に ついての相対性原理は成り立つと考えることは可能だ。 そのことと「光速は光源の運動に依存しない」ことを両立できるような座標変換を選べばいい。 そうして生まれたのが ・特殊相対性原理 物理法則は電磁気学を含めて慣性系によって変化しない ・光速不変の原理 光速は光源の運動に依存しない の二つの原理だ。
>距離は長くならない。何故なら、等速運動は静止と変わらないと >いうことはガリレイの相対性原理が保証している。 でた、流石はサル以下のタミwww タミwww タミwww タミwww タミって書くだけで、それは即ち誰よりもヴァカな知恵遅れだと解るwww いやー、タミの事だから、小学生の理科の問題は解けないだろうとは思って いたんだよwww 等速運動が静止と変わらないってさ、タミの知恵遅れの知能では意味が理解 出来ないんだなwww 実際、信じられないよ。小学生だってこの意味は解るのにさ。 こういう問題って、実際、私立小学校の問題で良くあるんだよな。 例えば、同一直線上を10km/hで「等速直線運動」で走る車Aを、20km/hで「等速で」 追いかける車 B との距離が、時刻 0 に於いて10kmである時、上のタミ池沼狸論に よれば、追いつく時刻は 0.5時間 という事になるだってさw 何せ静止しているのと同じなんだそうだからなw タミには理解できないだろうけど、小学生がタミを高笑いしているのが見えるw タミには、小学校の受験問題は難しすぎると証明されたwww
げ、間違えたwww 小学校の受験問題 -> 小学生の受ける中学校の受験問題 だわなw
852 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/20(日) 23:47:13 ID:pALbckpZ
>まず、ガリレイ変換というものがある。これは「時間や距離は >観測者によって変化したりしない」 >と仮定することで必然的に導かれるものなので、そう主張する >限り捨てることはできない。 また馬鹿なことを言い出したね。ガリレイ変換とは、時間は 観測者によって変化しないが、速度は観測者によって変化すると 主張するものだ。 例えば、駅にいる観察者から見て、時速300キロで走る新幹線 があるとする。これを新幹線にいる観察者から見れば、新幹線の 速度が0で、駅が時速300キロで走っていることになる。つまり、 時間は観測者によって変化しないが、速度は観測者によって変化する ということになる。あんたの仮定は当然間違っているし、本来の ガリレイ変換の主張も間違っている。何度いったら分かるんだ ろうね。チンパンジーさんに。
> また馬鹿なことを言い出したね。ガリレイ変換とは、時間は > 観測者によって変化しないが、速度は観測者によって変化すると 速度が変化しないなんて誰も言っていないが。
ガリレイ変換から説明しなきゃならないのかね、タミとやらには?
いや、それ以前。
つうか、
>>850 に無反応で、更にヴァカな事を言い出すところを見ると、
タミは小学校で習う はやさ の定義が未だに理解できないのでは?
タミって表現の問題ではなく、リアルにチンパン君w
やるべきことは物理じゃなくて『算数』と『理科』だろうさ
電車は動くが駅は動かないとするのが小学理科 電車と駅の距離(相対)の変化だけを考慮するのが相対論 小学理科的考えを相対論に持ち込むと混乱する
どっちかというと、小学校理科を理解せずに相対論的な考え方を理解しようとして 混乱というか崩壊したのがタミの現状だと思われ
859 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/22(火) 23:37:27 ID:IEUQ742+
残念ながらあほ過ぎる。ガリレイの相対性原理も理解できない
のはお前達だな。反省せい。さるでも反省ぐらいはできるぞ。
未だに
>>760 で出した質問に対するまともな答えが出ていないぞ。
小学校の理科を習ったことがあるなら出せるだろう?
速く正しい解答を出してくれよ。馬鹿でなかったら、出せる
はずだぜ。
エネルギー保存の法則をなめとんのかね。魑魅達は、
魑魅達がチンパンジー以上の知能の持ち主であることを
証明するには、誰もが納得のいく答えを出すしかないよ。
まあ、無理だけどね。ガリレイの相対性原理は間違っていた
からね。
おまえが何をもってエネルギー保存の法則と言っているのか知らんが、 ガリレイさえ間違いなのに、エネルギー保存の法則は正しいのか? おまえにとって、正しい原理・法則って他に何があるの?
>>760 が示していることは、
「
>>760 を書いた人物は『エネルギー保存則』の意味を全く理解していない」
と言うことだな。
タミが書いているのは
「タミの脳内で醸成された『タミ狸論エネルギー保存則』は、タミガリレイ則に反する
から、タミ妄想狸論の根本たる主体性速度(w)からタミガリレイ則が間違い」
ということだろw
で、タミ妄想狸論の問題(w)はともかく、小学校の問題(
>>850 )は未だタミには
解けないのかい?w
↑誤爆乙だなw
なにが?
>864 A,B間の相対速度は時速10(-10)kmなのだから、Aを静止としても0.5時間などという数字は出てこないだろ? おまいの例えによれば、Bを静止とすれば永久に追いつけないことになるw
? まともに答えてどうすんの?
つうか、単に
>>866 には日本語の読解能力が無いというだけだろw
>>866 は
>>850 の文章(下記再掲)を、百回読み返してみろ。
それでも自分のアフォさが解らないければ、国語はタミクラスだw
>上のタミ池沼狸論によれば、追いつく時刻は 0.5時間 という事になるだってさw
>例えば、同一直線上を10km/hで「等速直線運動」で走る車Aを、 >20km/hで「等速で」 >追いかける車 B との距離が、時刻 0 に於いて10kmである時、 >上のタミ池沼狸論に >よれば、追いつく時刻は 0.5時間 という事になるだってさw 馬鹿はお前だろ、小学校の問題をすべってどうする? 車Aが10km/hで走れば、1時間で10km先の位置にいるだろ。 車 Bとの距離差が10kmで、20km/hで走れば、1時間で車Aに追いつく ではないか。と、まともに答えれば追いつく時刻は 1時間だ。 ガリレイの相対性原理は等速直線運動と静止は区別できないと しているので、どちらも等速直線運動ならば、どちらも静止している ことになるので、永遠においつけないということになる。 けっきょく、タミ池沼狸論と小学生は1時間で追いつくと答え、 ガリ信者は、永遠においつけないと答えないといけない。
だからさ、おまいは誰に何を言ってるんだ? タミがタミでないふりをして失敗したってやつかな?w もしかして、何とか自分の失敗を誤魔化せるとでも思ったのか?w タミみたいなチンパン君がそこらにいるわけ無いだろうがwww タミ池沼狸論とは、タミ(おまい)の脳内で醸成された狸論。 おまいが、等速度なら静止と同じだから距離は変わらないとかイミフな事を言い だしたから、それを指摘する為に書いた問題だろうが。 cとc/2の例をタミの狂った頭で解り易いように、10km/hって書いただけだろw 実際、そのようになると836でおまいが自分で主張してるだろうがw タミの脳内で醸成されたタミガリレイ変換じゃどうなるのか知らないが、普通の ガリレイ変換だと追いつけないなんて事はあり得ない。 タミがどんなにヴァカかを示す好例として、永遠に記憶に刻まれるだろうw
タミは自分で書いたことなんか3日で忘れる
えーーーっ? 3日>も覚えてるってのか?
三日じゃなくて三歩の間違いじゃね?
874 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/26(土) 23:33:06 ID:hbBFgWAg
こいつら、どいつもこいつも基地外だね。 光と、物質では、全然ふるまいが違うってことすら理解でき ないんだからな。
超大型宇宙船が宇宙を等速運動しているとする。中の観察者は、 外を見ることが一切できず、絶対に外の情報を知ることはできない とすれば、この超大型宇宙船の中にいる観察者にとっては、 宇宙と同じ状況であり、静止しているとしか考えられない。 よって、超大型宇宙船は中にいる観察者にとっては、静止している ことになる。これは誰にも文句をつけられない。その中を 等速運動している宇宙船があれば、その宇宙船は超大型宇宙船の 中にいる観察者にとっては、動いていることになる。 ガリレイの相対性原理とは、あらゆる慣性系において物理の法則 は同じであるという原理である。しかし、慣性系には、静止と等速運動 しかない。つまり、静止と等速運動は区別できないということになる。 しかし、超大型宇宙船の中にいる観察者にとっては、唯一動いているのは、 中を等速運動している宇宙船のみであり、超大型宇宙船は静止し、宇宙船 は等速運動しているということになり、静止と等速運動は区別できると いうことになる。理論的にガリレイの相対性原理は間違っていることに なる。この見解に対して反論できるなら反論してみろ。
目の前を船が走っている。したがってガリレイの相対性原理は間違っていると。 どうしてこんなヤツが平気でネットしながら生きてられるのか、なんか腹立つ。
> なる。この見解に対して反論できるなら反論してみろ。 「ガリレイの相対性原理とは『静止と等速運動は区別できない』ということである」 というお前の理解が間違ってるので、それをどんなに否定してもガリレイの相対性原理を 否定した事にならない。
878 :
低学歴 :2009/12/27(日) 06:27:47 ID:???
>>875 まず静止しているとはどういうことか説明してみて
分子レベルで見たら温度があればランダムな運動しているからとても静止
しているとは思えない。さあどうなの?
879 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/27(日) 06:49:00 ID:ovcuHYtQ
>目の前を船が走っている。したがってガリレイの相対性原理は >間違っていると。 >どうしてこんなヤツが平気でネットしながら生きてられるのか、 >なんか腹立つ。 お前みたいな奴が俺と同じ空気を吸っているのかと考えただけで 腹が煮えくりかえる。 >というお前の理解が間違ってるので、 あほらしくて反論する気にもならん。
880 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/27(日) 06:50:20 ID:ovcuHYtQ
>まず静止しているとはどういうことか説明してみて >分子レベルで見たら温度があればランダムな運動しているからとても静止 >しているとは思えない。さあどうなの? ガリレイの相対性原理的レベルの話はマクロ的レベルの話であり、 ミクロ的レベルの話ではない。分子レベルでは、静止していなくても マクロ的には静止しているという話だ。 超大型宇宙船が等速運動をしていても。マクロ的には、静止している としかいいようがないと言っているのだ。まず、このレベルの話を 理解できないんでは、ディスカッションにならんぞっと。
> あほらしくて反論する気にもならん。 しなくていいよ。その狂った理解のまま一生を終えればいい。どうせお前の狸論は一生誰にも 賛同してもらえずお前が死ねば最初からなかったも同然に消えて無くなるのだから。
>この見解に対して反論できるなら反論してみろ。 ↓ 反論する。 ↓ >あほらしくて反論する気にもならん。 無敵ですね
883 :
馬鹿な学者の妄説信者へ :2009/12/27(日) 13:55:33 ID:MSonDZ0r
科学の根本理論は全て出鱈目 水しぶきの水滴が球状の形になったり、蓮の葉の上の水滴同志が引っ付いて 1個になるのは、表面張力が働く為で、液体の分子間に作用する力だという。 気体には見られない。その力は何によって生ずるのか分からない。シャボン玉、 水中の気泡も球状である。シャボン玉の中の空気が球状になる為で、決して、 膜が表面を引っ張って珠になる訳ではない。膜が陽炎の様に見えて消える瞬間 まで球状を維持している。つまり、物質が最小の表面積になる球と言う形状で 外部のエーテル圧と対抗して釣り合っているのである。 水道の水が帯電したポリエステル棒によって水流が曲ったり、帯電した塩化 ビニールの下敷きに髪の毛が引っ付くのは電気的引力によるものではなくて、 反重力によって起きている。不導体の土をも吸い付ける事から。擦る事によっ て生ずる電磁波(雷は電磁波を出してラジオの雑音となる)がエーテル圧を低下 させているのである。 てこの原理とは、加えられた力が作用・反作用の法則によって、てこの物質 の力点から支点に存在するエーテル圧となって伝わり、支点から作用点に凝縮 されたエーテル圧となって作用点に働くのである。 太陽の核融合は嘘で、地球のマグマが煮えたぎっているのが太陽で、黄白色 に輝く。核融合なら青白色の閃光を発する筈である。 夕日が赤いのは、太陽光線が地球の大気中を通過する際、青色光の様な波長 の短い光線は大気を構成する分子によって散乱・吸収させられ、波長の長い赤 色光の方が多く届く為だと言う。しかし、南中時の太陽に比べて、大気を斜め に通過する分だけその影響が出るだけで、大気の密度層で僅かな虹が出来る位 である。この説は嘘である。また、夕日の太陽は南中時に比べて約1.5倍の大き さに見える事から、夕日は太陽が活動を低下させる為に赤色に変化し、その分 水を含んで膨張するのである。地球平面説の方が正しいみたいである。日本の 地球の裏側のブラジルから見た太陽は3個ある内の別の太陽を見せられていると 思われる。
884 :
低学歴 :2009/12/27(日) 23:14:28 ID:???
>>875 >慣性系には、静止と等速運動しかない。
なぜ2種類?たとえば分子ひとつ分の間を1年かけて動いた時は
等速運動なの?静止とみなしうるのでは?
>>884 正直それはどうでもいいと思うが。
慣性系は座標系であって物体ではないのだし (タミも座標系の運動と物体の運動の区別ついてなさそうだが)
886 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 02:34:44 ID:t4dk9VVJ
ビッグバン派に、それでは、その始原の大爆発は、一体、観測できる宇宙のどの辺で起きたのか、説明してくれ、 というと、ムニャムニャと逃げる。「ビッグバンは、宇宙のどこで起きてもいいのです。数式が、空間のどこで でも成立するのと同じことです」というような、人を喰ったようなことを言う。物理学が扱うのは、実在の世界だ、 ということの重大性をいい加減に、希薄にして逃げようとする。そうはさせるものか。 「実は、分からないのです、と言え。白状せよ」と、私は追及する。は、生命(ライフ)、物質(マター)について の証明が、出来ていないのと同じことだ。しかし、生命や物質を扱っている連中は、まだ、少しは正直だ。 分子生物学(モレキュラー・バイオロジー)のノーベル賞独占体制はもうすぐ壊れるだろうが。これらと比較すると、 宇宙物理学の、自己欺瞞と、増長(ぞうちょう、膨脹?)ぶりは、目に余る。 大宇宙については、人類は、まだ、何も確かなことは分かっていない。「小さな分かっていることしか(実験・ 観測・観察のデータとしてしか)分かっていない」のです。あとは、自分勝手なモデル (仮説構成体)だ。 ビッグバン宇宙論という、ただの「モデル」だ。言いたい放題に過ぎない。 人のことを、疑似科学(ぎじかがく)だ、と腐(くさ)している暇があったら、自分たちがやってきたことの 方が、もしかしたら疑似(シュードウ、プソイド)科学(サイエンス)ではないか、という恐怖に、真夜中に ひとりで襲われるその恐怖感の方を、正直に書いたほうがいいと、私、副島隆彦は思います。 私は、しつこい人間です。やる、と決めたら、絶対にやる。何十年かかっても(もう、あと10年ぐらいで 死ぬつもりですが)やる、と言いながら、56歳まで生きてきた人間です。
あのさ、最初に「これは副島の丸写しです」って書いてよ。 そうしたら皆が無価値なものを読まないで済むから。
888 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 06:01:32 ID:jxQI4gnX
超大型宇宙船が宇宙を等速運動しているとする。中の観察者は、 外を見ることが一切できず、絶対に外の情報を知ることはできない とすれば、この超大型宇宙船の中にいる観察者にとっては、 宇宙と同じ状況であり、静止しているとしか考えられない。 その超大型宇宙船のど真ん中に二隻の小型宇宙船が静止して いるとする。その二隻の小型宇宙船を観察している観察者が、 二十人いた。そのうちの十人は、ガリ間(ガリレイの相対性原理は 間違っていた派)であり、十人はガリ信(ガリレイの相対性原理 を信じる波)であった。ガリ間の団長は、田中憲次という頭脳明晰な アマチュア理論物理学者であった。以下蒼々たる博士や、物理学者が 名を連ねていた。一方、ガリ信の団長は、佐藤なんとかという、 日本物理学会の会長をしている奴だった。メンバーには、蒼々たる 博士や、物理学者が名を連ねていたが、2chの代表として、 アマチュア馬鹿学者も来ていた。こいつはあほ過ぎるという馬鹿な 理由で選ばれるという名誉に浴していた。
889 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 06:02:48 ID:jxQI4gnX
佐藤勝彦は叫んだ。今からガリ間五人とガリ信五人は退席してくだ さい。そして、一時間後に来てください。今から静止と等速運動は 区別出来るという田中憲次の主張を打ち砕くための実験を行います。 今から一台だけ、等速運動を行います。一時間後に来てこの小型宇宙船 に何の変化も無ければ静止と等速運動は区別できないということが 証明され、ガリレイの相対性原理は正しいということになります。 それでは、どうぞ。 ガリ間五人とガリ信五人はぞろぞろ、ガヤガヤと退席した。そして、 午後3時丁度に、一台の小型宇宙船が発進することに決まった。 発進10分前、田中憲次は、残ったガリ間四人に言った。二隻の 小型宇宙船を覆っているカバーを外したまえ。 カバーが外された。そこに出現したのは、オール透明の小型宇宙船 だった。燃料タンクには、赤い色に染められた、液体窒素燃料が はっきりと見えた。
890 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 06:04:05 ID:jxQI4gnX
田中憲次は言った。この燃料タンクには、液体窒素燃料が500g 入っている。発進、加速、等速運動、回転、減速、停止するのに 必要なぎりぎりの燃料です。一台の小型宇宙船の燃料タンクは 空になる。一時間後に一台の燃料タンクは空になり、もう一台の 燃料タンクは満タンのままである。つまり、等速運動を達成するには 絶対にエネルギーを使う必要があり、静止と等速運動は区別できる という証拠になる。 午後3時丁度に、一台の小型宇宙船が発進した。加速するために エンジンをふかし、そのために液体窒素燃料は200g減った。 時速500kmになったところで、エンジンを停止する。しかし、 小型宇宙船は減速しない。この超大型宇宙船の中は真空であり、 重力もないため、摩擦がない。よって、小型宇宙船は減速しない。
891 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 06:05:05 ID:jxQI4gnX
燃料を使わずとも運動を続けているのである。なぜ、小型宇宙船 は燃料を使わないのに、運動できるのか。それは、エネルギーを 保存しているからである。小型宇宙船の燃料タンクの残量は、 等速運動に変わってから全く変化がない。小型宇宙船は加速した ことによて、小型宇宙船に存在する、全原子、分子の活動は 活発になっている。量子力学的に考えれば、電子の速度があがり、 等速運動に変わっても電子の速度は下がらない。それが、 等速直線運動の秘密である。つまり、エネルギーを保存している ということである。21km走ったところで、右舷補助エンジンを 吹かし、左に旋回した。90度回転したところで、右舷補助エン ジンを切ったが、それに要した燃料は25gだった。
892 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/28(月) 06:06:44 ID:jxQI4gnX
等速運動に戻って、42.195km走ったところで、又同じこと をした。結局それを4回繰り返し、元に位置に戻ってきた頃に 小型宇宙船は前にある減速エンジンをふかし、停止した。 燃料タンクの残量は0であった。 午後4時に退席していた観察者達は戻ってきた。透明の小型宇宙船 を見て全員驚愕したが、燃料タンクの残量をみて、ガリ信は 敗北を確信するしかなかった。ガリ信は全員切腹して、 己の馬鹿さ加減を呪った。とさ ちなみに言っておくが、加速があって、初めて等速運動がある。 つまり、原因があって、初めて結果がある。ガリレイの相対性原理は 宇宙最大の法則である原因と結果の法則さえ無視した、 馬鹿げた原理である。
↑893w
896 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/29(火) 19:29:12 ID:IgEpShHB
test
897 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/29(火) 20:30:01 ID:RNXRyp9X
898 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/30(水) 09:10:50 ID:M8bjdIGd
政治家や官僚ですら自分の利益しか考えず、日本をめちゃめちゃにした馬鹿ばっかなんだし、 ましてや国民など超馬鹿の集まりだろ。賢いやつなど一握りさ
899 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/30(水) 20:02:04 ID:udplnXjP
>あほらしくて反論する気にもならん。 理論的に間違っているところが一つもないから、反論したく てもできん。それか理論が一つも理解できんから反論したく てもできん。 自分で自分を頭脳明晰なアマチュア理論物理学者とのたまう、 田中憲次をけなして人格を攻撃するぐらいしか、思い浮か ばんが、それもやり過ぎると、ガリ信者からも馬鹿にされる から、それもできんなと考えた。結局、あほらしくて反論す る気にもならん。 と、書くしかなかった。というのが、真相だなwww
つまり、
>>879 における
「あほらしくて反論する気にならん」
はそういうことだと理解してよいのだなw
>>892 に続きをつけるなら、
もちろん反タミ派はこの実験結果が相対性原理になんら反しないことを理解してたので切腹などする
わけもなかった。そしておもむろにとあるスイッチをおすと、それまで閉ざされていた超大型宇宙船の
窓が開き、外を見ることができるようになった。
超大型宇宙船は実は超大型宇宙船を遥かに超える極超大型宇宙船の内部にあり、超大型宇宙船は
極超大型宇宙船の中を時速500kmで、小型宇宙船が最初に動いていたのとは反対方向に動いていた
のである
反タミ派の代表は言った
「これまで君たちが『静止』だと思っていたのは極超大型宇宙船を基準にすれば -500km/時
であり、500km/時の等速直線運動だと思っていたものこそ極超大型宇宙船基準では静止
だったのだよ。」
当然タミは反論した
「おまえたちは支配の原理を理解していない。たとえ外に極超大型宇宙船があるとしてもこの実験は
超大型宇宙船の中で行われたのであって、『静止』か『等速直線運動』かは超大型宇宙船を基準
にして決められるのだ。極超大型宇宙船を基準にするのは極超大型宇宙船の中の超大型宇宙船
の運動を問題にする時だ」
それを聞いた反タミ派は大声を上げて笑った
「そう言うと思っていたよ。その答えでいいのかな? 撤回するなら今のうちだぞ」
…というわけで、この中で書かれた「タミの反論」はタミの見解として間違ってないと考えていいのかな?
「そうではない。俺の考えはこうだ…」
という異論があるのなら、早めに書いた方がいいぞ。
902 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/31(木) 06:28:50 ID:kB+fGk7A
899は895に対して言っているのは明白。何故なら、899には >自分で自分を頭脳明晰なアマチュア理論物理学者とのたまう、 >田中憲次をけなして人格を攻撃するぐらいしか、思い浮か >ばんが、それもやり過ぎると、ガリ信者からも馬鹿にされる と書いてあるのだからな。 わかってて書いているのは、わかっているが、一応書いておこう まっ、あほくさくて反論する気にもならんがな。
903 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/12/31(木) 06:32:23 ID:kB+fGk7A
> 「おまえたちは支配の原理を理解していない。たとえ外に >極超大型宇宙船があるとしてもこの実験は > 超大型宇宙船の中で行われたのであって、『静止』か >『等速直線運動』かは超大型宇宙船を基準 > にして決められるのだ。極超大型宇宙船を基準にする >のは極超大型宇宙船の中の超大型宇宙船 > の運動を問題にする時だ」 その通りだよ。超大型宇宙船は極超大型宇宙船の中にあったと しても、問題にはしない。支配の原理は、さらに上の原理の 二元論からきた原理であり、常に二つの関係のみを問題にする。 お前、ちょっと、支配の原理を理解してるじゃないか。ww 支配の原理を崩せる理屈があると錯覚しているなら 速めに書いたほうがいいぞっと。
タミは言った 「撤回などしない。俺の考えは今述べたとおりだ」 すると反タミ派の代表は 「では、タネ明かしをしよう…ポチッとな」 反タミ派の代表がもう一つのスイッチを押すと、超大型宇宙船はまるで霞が晴れるかのように消えてしまった 彼らはだだっ広い極超大型宇宙船の中の空間で、ただ 500km/時で運動し続けているのだった。 「我々は初めから極超大型宇宙船の中で実験していたのだよ。超大型宇宙船だと君が思っていたのは 単なる立体映像だよ。君はありもしない物を基準に『静止』だの『等速直線運動』だのと言っていたのだよ」 タミの反論ドゾー
つまり、904さんはあほですし白痴ですしと言いたいんですね。 そんなこと、今更言わなくてもわかってますからね。 反タミ派の反論ドゾー
>>905 それは反論ではなく単なる悪態だぞ。当然そんなものに答える必要はない。
引き続き反論を待ってるぞ。反論できないと認めるならそれでもよし。
タミを支持すると言う蒼々(錚々?)たる博士や物理学者とやらにお伺いを立ててもいいんだぞ
908 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/01(金) 03:21:53 ID:vfrDPQ9n
>>906 あんたの言葉、そっくり、そのまま返すよ。
もうちょっと、マシな屁理屈を考えてきなさい。
幻想はあんたの顔だけにしてよねえ〜
>>908 >あんたの言葉、そっくり、そのまま返すよ。
>>904 のどこにも悪態と呼べるような個所はないのに、
「それは反論ではなく単なる悪態だぞ」を返しても、
単に
>>908 が日本語で不自由であることがバレるだけだ。
で、超大型宇宙船が立体映像だったと判った途端、
タミの主張は完全に破綻するのだが、それに対する反論は?
910 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/02(土) 04:57:11 ID:vgMMhsW7
911 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/02(土) 10:03:29 ID:0Se5F0Lh
立体映像であろうが、なんであろうが、燃料が減ったという 事実に変わりはない。それとも何かね。映像だから、 燃料を減らすのも増やすのも、現状維持にするのも自由自在だと インチキを主張するのかね。これだけをみても 反タミ派の主張は完全に破綻するのだが、それに対する反論は? 反論できないと認めるならそれでもよし。
タミはこう言い返した 「おまえたちがあほで白痴だと言うことなど今更説明されなくてもわかってるんだよ!悔しかったら言い返してみろ! だがもちろんそんな内容のない罵倒では反論にならないことくらい、タミ本人もわかってはいた。ただ、何かを言わずには いられなかったのである。当然この罵倒に対しては冷笑しか帰ってこなかった。 「それは反論ではなく単なる悪態だろう。引き続き反論を待ってるぞ。反論できないと認めるならそれでもよし」 「キミを支持すると言う蒼々(錚々?)たる博士や物理学者とやらにお伺いを立ててもいいんだぞ」 相手に言われてそうするのは癪だったが、タミは「蒼々(?)たる博士・物理学者」から助言を得ようと振り返った。 が、そこには数体の藁人形が立っているだけであった。 はじめから、「支配の原理」を支持するものなどほとんどいなかったのである。その極少数の支持者も、答えに 詰まって意味のない悪態をつくタミの醜態を見て、自分たちが何を支持していたのか悟ったのであろう。そそくさと その場を立ち去っていたのであった。 タミは一人だった…だが負けを認めるわけには行かなかった。負けを認めさえしなければ負けたことにはならない… それだけがタミの支えだった。そしてタミはない知恵を振り絞り、ひとつの解答を得た 「立体映像であろうがなかろうが、燃料が減ったと言う事実に代わりはない。それとも何かね。 映像だから、燃料を減らすのも増やすのも、現状維持にするのも自由自在だとインチキを 主張するのかね。これだけをみても反タミ派の主張は完全に破綻するのだが、 それに対する反論は?反論できないと認めるならそれでもよし。」 最後がさきほどの相手の言葉の流用になっているのはタミなりの意趣返しのつもりであろうか。無論このような反論は 反タミ派の予想の範疇であった。
反タミ派の代表は話し始めた 「我々は初めから燃料消費の違いなど問題にしていない。 ガリレイの相対性原理はあくまでも「物理法則」について述べているのであって、この実験で言うなら、それは 『宇宙船が運動状態を変えるときには燃料を消費する』 ということだ。このことがどの慣性系を基準にしても変わらない、ということが、ガリレイの相対性原理が述べて いることだ。そしてこの実験でそれに反する結果は全く出ていない。 君はこの実験において、『支配』しているのは超大型宇宙船である、と考えた。 そして君は超大型宇宙船が立体映像であることを知るまで、その考えを疑おうともしなかった。 それはつまり、この実験の結果から『超大型宇宙船が支配している』という考えに反する現象を君は一切見いださ なかった、ということだ。 だが実際には超大型宇宙船など存在せず、この実験を『支配』しているのは極超大型宇宙船であったはずだ。 つまり 本当は『静止の基準』は極超大型宇宙船だったんだけど、(実際にはありもしない)超大型宇宙船が基準だと しても何も支障がなかった ということだ。つまり、『支配の原理』はそれを誤って適用してもなんら異なる結果を生まない実効性のない空論 でかないということだ。 そしてまた、静止の基準はどの慣性系にとっても構わないというガリレイの相対性原理を君自身が実証してしまっ た、ということでもある」
反相対論派の団長がボタンを押すと、極超大型宇宙船は姿を 消し、立体映像だと思われていた、超大型宇宙船とその中に存在 する小型宇宙船が忽然と姿を表した。実体と思われた極超大型宇宙船 こそ、幻でありやはり、超大型宇宙船が実体だったのである。 超大型宇宙船という、閉じられた世界において、唯一等速直線運動 を実現した小型宇宙船Bの燃料タンクはやはり空であった。 卑劣な手を使い、超大型宇宙船の中にいた、全人類100億の 民を愚弄し、幻惑の世界に誘い込んだ、反タミ派一派は全員 斬首の刑に処された。 斬首の刑に処される前に団長はローマ法王に質問された。
加速があって、初めて等速直線運動がある。減速があって、 初めて静止がある。つまり、原因があって、初めて結果がある。 ガリレイの相対性原理は、もう一つの宇宙最大の法則である、 原因と結果の法則をも無視した原理である。等速直線運動 を実現した小型宇宙船Bの燃料タンクはやはり空であり、 等速直線運動を実現することがなかった小型宇宙船Aの 燃料タンクはやはり満タンであった。原因と結果の法則を 無視することは出来なかったのである。 このローマ法王とタミの見解に対して、うまい言い訳を考え れば命だけは助けてやろう。5分以内に答えたまえ。 最後のチャンすにも全く訳のわからない言い訳をした団長は 5分後に首をはねられたのは言うまでもない。
それ単に突きつけられた問題から逃げてるだけじゃん。 実際に「支配」してるものとは異なるものを「これが支配している物だ」と誤って認識しているとき、 それによって何か不都合が生じることはあるのか? と聞かれているのだよ。 ようするに、あるものが本当に「支配」している場合と、実はそうではなく誤って「支配している」と 思い込んでいるだけの時とで、実験結果にどういう違いが生じるのか? 生じないのなら、「支配」などを考える意味がない、と指摘されている。 指摘をなかった事にしてどうすんだ。
ただ単に逃げてるのはお前。 そんなことも分からないのか。厨房さん。 超大型宇宙船は閉じられた世界であり、外の情報が一切 入らないのであるならば、中の世界を支配しているのは、 超大型宇宙船だけであり、中の世界を一切取り仕切っている。 宇宙の始まりのビッグバンを考えてみろ。 大爆発の後、爆発のショックで加速された物質も全て、爆発の ショックで生まれたエネルギーが消えれば、等速運動に移行する。 加速があって初めて等速運動が誕生する。宇宙も閉じた世界であり、 宇宙の中に存在するあらゆる物質や、法則もすべて宇宙が支配して いる。その宇宙の中に超大型宇宙船が存在していても、その 超大型宇宙船を支配しているのは、宇宙だが、超大型宇宙船の中 まで宇宙が支配している訳ではない。超大型宇宙船の中に限って は超大型宇宙船があらゆる物質などを支配する。
>ようするに、あるものが本当に「支配」している場合と、 >実はそうではなく誤って「支配している」と >思い込んでいるだけの時とで、実験結果にどういう違いが >生じるのか? 実験結果に違いが生じているのだよ。それが電磁波の実験だ。 違いが生じるから、「支配」を考える意味があると言って いるのだよ。本当の原理というものは、どんな法則でも 不変に通じなければならない。それが本当の原理である。 力学では通じるが、電磁波の法則では通じない。それでは 電磁波でも通用するようにすればいい。として無理矢理ひねり 出したのが、特殊相対性理論だ。 俺の見解によって、ガリレイの相対性原理 は力学的にも通じないということが分かったがね。 エネルギー保存の法則と、原因と結果の法則だよ。あらゆる 力学的法則でも破綻しているのがガリレイの相対性原理だ。
> 超大型宇宙船を支配しているのは、宇宙だが、超大型宇宙船の中 > まで宇宙が支配している訳ではない。超大型宇宙船の中に限って > は超大型宇宙船があらゆる物質などを支配する。 超大型宇宙船の中で実験を行った場合と、その超大型宇宙船が立体映像だった場合で、 実験結果に差異があるのかい? あるとすればどういう差が有るのかな? 差があるとして、超大型宇宙船はどういう作用で、内部の物理現象を「支配」するのかな? 「支配の原理による、に決まってるだろう」 とかはだめだぞ。なんども言ってるんだが、「原理」ってのはそれを唱えれば上手くいくおま じないじゃない。物理法則がその原理にそうように書けなきゃいけないんだぞ?
> 実験結果に違いが生じているのだよ。それが電磁波の実験だ。
それは具体的にはなんの実験? 聞いたことが無いな。
それに俺はきみが持ち出した小型宇宙船の実験について聞いてるんだが。
> エネルギー保存の法則と、原因と結果の法則だよ。あらゆる
> 力学的法則でも破綻しているのがガリレイの相対性原理だ。
きみが「エネルギー保存則」を理解していないことは
>>778-779 で明白だよね。
すでに
>>781-782 で指摘してるけど、理解できなかったみたいだね。
「エネルギー保存則」でいう「エネルギーが保存する」というのは
エネルギーの総量が時間がたっても変化しないこと
なんだよ。だから、
ある時点でエネルギー0で、その後もずっとエネルギー0
でも何ら問題なく「エネルギーは保存してる」わけだよ。それを理解しているのなら、
>>779 の
> 静止している系はエネルギーを保存しておら
> ず(量子力学の立場から言えば、極わずかだが、保存していることに
> なるが)、等速直線運動している系はエネルギーを保存している
> のである。
なんてことは絶対書かないはずだよね。きみ、「エネルギーが保存する」の意味を
エネルギーが何時までも0にならずに残っている
という意味だと勘違いしてるよね。そう考えないと
>>779 は意味不明だよ。
・静止している系はエネルギーを保存しない
→ 「静止」=「エネルギー0」=「保存しない」
・量子力学の立場では「極わずかに」保存する
→ 「零点エネルギーがわずかに残っている」=「わずかに保存する」
ってことだよね。
「保存する」=「時間がたっても変化しない」の意味だってわかってるなら、「わずかに保存する」って
ものすごく意味不明だよね。
だから
>>781 で
> 「極わずかに保存する」の意味がわかる人がいたら解説して欲しいものだww
と皮肉を言ったんだけどね。
もちろんきみがどういうつもりで言ったのかは理解してたから
>>782 で書いてるけどね。
そのまんまのことを
>>785 で書いてくるからすごく笑ったよ。
「保存する」の意味を正しく「時間がたっても変化しない」だと理解しているなら、君の言う静止系 (という言い方も変なんだが) でも ある時点で静止 → (運動)エネルギー 0 力を加えない限り → エネルギーを与えない限り 何時まで経っても静止 → 何時まで経っても(運動)エネルギー 0 (慣性の法則) (エネルギー保存則) と、エネルギーはちゃんと保存していることは明白だよね。 つまり、「エネルギー保存則」なんて初歩的なことでさえ、君はでたらめに理解している(というべきか、 全く理解していないというべきか)ってことだよ 同様に「原因と結果の法則」「ガリレイの相対性原理」についても全然理解してないよね。 「ガリレイの相対性原理」を理解してないってことはもう何回かしてきしてるよね (全然理解できてないようだが) 「原因と結果の法則」についても、まあこれは「ガリレイの相対性原理」を理解してないこととワンセットだけど、 結局「現象」と「法則」の区別がついてないってことだよね。「相対性原理」はあくまでも「法則」についての原理 であって、「現象」についての原理じゃないんだよ。
924 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 16:19:48 ID:6ucvFN/L
>超大型宇宙船の中で実験を行った場合と、その超大型宇宙船が >立体映像だった場合で、 >実験結果に差異があるのかい? あるとすればどういう差が有る >のかな? 立体映像なんてのは、認めないと言っているのが分からないの かね? SF映画の見過ぎじゃないの。話をややこしくするんじゃ ないよ。
925 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 16:21:06 ID:6ucvFN/L
>差があるとして、超大型宇宙船はどういう作用で、内部の物理現象を >「支配」するのかな? 何度言ったら分かるんだろうね。君は。頭が悪すぎるよ。 内部の物理現象を支配するとは、内部物質の速度を全て超大型宇宙船 が絶対的に決めることができるということだ。人間が静止していたら その人間の絶対速度は0だということだ。 小型宇宙船が時速560kmで走っていたら、小型宇宙船の絶対 速度は560kmだということだ。何度も何度も言わせるんじゃ ないよ。 俺が、地球は丸いって言えばあんたは四角だと言う。 そんなことを言う奴っているよね。お前はそういう奴だ。
俺が、恥丘はエロいって言えばあんたは扱くと言う。 そんなことを言う奴っているよね。お前はメコスジ野郎だ。
超大型宇宙船の中の小型宇宙船の窓から見ると外の景色は静止していた そこで窓を閉めた後眠り、目が覚めたので窓を開けたら外の景色は移動していた はてさて、超大型宇宙船が移動しているのか、小型宇宙船が移動しているのか? 絶対速度主義者の判断は?
> 立体映像なんてのは、認めないと言っているのが分からないの > かね? SF映画の見過ぎじゃないの。話をややこしくするんじゃ > ないよ。 もしかして立体映像はフィクションだと思ってるのだろうか? すでにBDの3D規格も存在するというのに。 まあいいや。じゃあ「立体映像はナシ」ということにしようか。 まず。超大型宇宙船は外部の基準 (極超大型宇宙船でも、きみの言う「宇宙そのもの」でもいい) に対して 速度-500km/時で運動しているとするよ。もちろんこいつは立体映像なんかじゃない。 で、その中できみの言う実験をする。便宜的に、静止しつづける方の小型宇宙船をA, 往復運動する方をB とするよ。当然結果はきみの言うとおりになる (これはガリレイの相対性原理にも何ら反しない) 次に、超大型宇宙船の壁の一部が透明になる (あるいは、窓を覆っていたシェードが外れる、でもいい)。 これで超大型宇宙船の内部から外を見ることもできるし、外から内部を見ることもできる。 ここで質問その1 この時点でまた同じ実験をする (もちろん燃料は再び満タンにする)。結果は先程の実験と同じか? (yes/no) もし yes なら、外が見えるかどうかは「支配の原理」について何ら本質的な影響はない、ということになるね。 逆に no なら、それはそれで後で聞きたいことがあるけど、まあ今は yes だと言うことにして話を進めるよ。 だから no ならこの後の話は読み飛ばしていい。
>>928 の続きね
超大型宇宙船の外壁の一部が透明になったので、外部にいる観測者からも2回目の内部の実験の様子を観ることができるようになった。
もちろん、A, B は透明なので、燃料の減り方もはっきり観ることができる。当然外部の観測者は外部の基準でこの実験を観測する。
ここで質問その2
外部の観測者は A, B それぞれがどういう運動をしている、と観測するだろうか?
ガリレイ変換を適用するなら、
A:速度 -500km/時で等速直線運動
B:最初はAと同じ。その後減速して停止。その後再加速して-1000km/時でAを追いかけ、Aに近づくにつれて減速して
最終的にAに追いついた時点で速度 -500km/時になってAと並走する
ということになるが、これでいいのかな?
これについては答はよほど奇想天外なものじゃない限り、話の続きにはあまり影響しない。でも答自体は重要なので答えて欲しいな。
で、この観測者は、自分が見たままに、この実験を「超大型宇宙船の外部で」再現しようと試みる。内部の実験で使った小型宇宙船A, B
と同じ仕様の宇宙船 A', B' を使ってね。
先程の質問2で、答が例示したガリレイ変換の結果でいいのなら、まず2台の小型宇宙船 A', B' を用意して、それが燃料満タンの状態で
-500km/時 で進んでる状態からスタートさせることになるね。
>>928-929 の続き
で、外部で実験をしました。まあ当然、A', B' の動きは、外部から見る限り A, B の動きとおなじになるよね。そうなるように実験するんだから。
ここで質問その3
実験終了後の A', B' の燃料の残量は、内部の実験終了後の A, B の燃料残量と同じか?
この外部の実験の様子は (外壁の一部が透明になったので) 内部からも見ることができた。
さて、質問その4
内部から見た A', B' の動きと、内部で自分たちがやった実験での A, B の動きは同じか?
さらに質問その5
内部から見た実験終了後のA', B' の燃料残量実験終了後の A, B の燃料残量と同じか?
質問3と5については、実験終了後だけじゃなくて実験中の残量の変化についても同じかどうかがわかるとなおいいね。
931 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 18:56:04 ID:aOTa9rli
ビッグバン発生地点の絶対静止空間に宇宙ステーションが 絶対静止しているとする。この宇宙ステーションの目の 前に宇宙船が絶対静止しているとする。その横を等速直線運動 で横切っていった宇宙船があるとする。 この横切っていった宇宙船は静止していた宇宙船と全く 同じ状況(すなわち力も何もかからず)にもかかわらず、 等速直線運動をしていることを矛盾なく表現したまえ。 それが出来た場合のみ、静止と等速運動は変わらないと 言えるのである。静止と等速運動は現象であるが、 静止と等速運動は変わらないというのは法則である。 法則である以上、静止と等速運動は変わらないという 証拠があるはずである。証拠も無しに認めろったって、 誰が認めるか、馬鹿芽
> この横切っていった宇宙船は静止していた宇宙船と全く > 同じ状況(すなわち力も何もかからず)にもかかわらず、 異なる運動をしているのだから同じ状況ではない。 > 等速直線運動をしていることを矛盾なく表現したまえ。 そもそもどのような矛盾も示されていない。 > それが出来た場合のみ、静止と等速運動は変わらないと > 言えるのである。 そんなことを言っているのはきみだけだよ。ガリレイの相対性原理はそんなことは何も言っていない。 > 静止と等速運動は変わらないというのは法則である。 そんな法則はない。
933 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 19:03:37 ID:aOTa9rli
>超大型宇宙船の中の小型宇宙船の窓から見ると外の >景色は静止していた >そこで窓を閉めた後眠り、目が覚めたので窓を開け >たら外の景色は移動していた >はてさて、超大型宇宙船が移動しているのか、小型 >宇宙船が移動しているのか? >絶対速度主義者の判断は? 良く考えれば分かることだろう。小型宇宙船が絶対速度で 移動しているのだ。超大型宇宙船が移動していると考えて みたまえ。小型宇宙船は静止していたのだから、超大型宇宙船 と同じ速度で移動する。つまり相対速度は0であり、静止 していることになる。小学生に出すような問題だな。
「ガリレイの相対性原理」は「静止と等速直線運動は同じ」という意味ではない、と何度も指摘 されているにも関わらず、現実の「ガリレイの相対性原理」とは何ら関係のない 「ガリレイの相対性原狸」 を主張し、その「原狸」を否定しているだけだ、ということにいつになったら気づくのか?
935 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 19:07:59 ID:aOTa9rli
>> この横切っていった宇宙船は静止していた宇宙船と全く >> 同じ状況(すなわち力も何もかからず)にもかかわらず、 >異なる運動をしているのだから同じ状況ではない。 異なる運動はしていないだろう。そもそも静止と等速運動は 全く同じ運動だとガリレイの相対性原理が指摘している ではないか。 これだけであんさんの理論は没だね。
936 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/03(日) 19:10:53 ID:aOTa9rli
>「ガリレイの相対性原理」は「静止と等速直線運動は同じ」 >という意味ではない、と何度も指摘 >されているにも関わらず、現実の「ガリレイの相対性原理」 >とは何ら関係のない > 「ガリレイの相対性原狸」 >を主張し、その「原狸」を否定しているだけだ、ということ >にいつになったら気づくのか? お前こそ、いつになったら気づくのだ。 まず、ガリレイの相対性原痢の理屈を言ってみろ
> まず、ガリレイの相対性原痢の理屈を言ってみろ ガリレイの相対性原理、もしくは特殊相対性原理は、 「物理『法則』はどの『慣性系』でも同じである」 という原理だな。慣性系間の座標変換がガリレイ変換であるばあいはガリレイの相対性原理、 ローレンツ変換である場合は特殊相対性原理という (一般相対性原理というのもあるがこれは内容がかなり違う)。 数学的には物理法則が特定の座標変換によって形を変えないことを意味する。 「静止と等速直線運動は同じ」ということではない。
> 異なる運動はしていないだろう。そもそも静止と等速運動は > 全く同じ運動だとガリレイの相対性原理が指摘している 違うね。 ある慣性系 S において宇宙船Aが静止、宇宙船Bが等速直線運動をしているとき、 宇宙船Aが等速直線運動、Bが静止しているような別の慣性系 S' をとることもできる。 そして S でも S' でも物理法則は変わらない。 ということだよ。Sにおいては Aは静止でBは等速直線運動で別の運動だし、S' では A は等速直線運動で B は静止なのだからやはり同じ運動ではない。どのような慣性系を とろうがA と B の運動が同じになることはない。 SでもS'でも物理法則が変わらない、というのは具体的な例として、「慣性の法則」を挙げるなら、 静止している物体は、力を加えない限り静止し続ける。 ある速度で動いている物体は、力を加えない限り同じ速度で等速直線運動し続ける という法則が、SでもS'でも成り立っている、ということだ。
>>923 の最後に書いた「現象と法則の区別」についてはなにやら的はずれな回答をよこしてるから
>>920-923 は読んでるはずなのに、肝心のエネルギー保存則については回答できないのかい?
また質問をいくつかしてみようか
質問1 「エネルギー保存則」での「保存する」は「時間がたっても変化しない」
という意味だと理解している
(a) その通りだ。私は理解しているぞ →質問5へ
(b) 「保存する」は断じてそんな意味ではない! →質問2へ
(c) 何を気かれているのか分からない →これ以上は無駄だよね
質問2 質問1で(b)と答えた場合、ではどういう意味なのか?
(a) 「保存する」とは「何時までも0にならずに残っている」の意味だ! →質問4へ
(b) それ以外の意味だ →質問3へ
(c) 自分でも分からない →これ以上は無駄だよね
質問3 質問2で(b)と答えた場合、ではどういう意味なのか
回答ののち質問4へ
質問4 「保存する」がそういう意味だという根拠は何? 典拠を示せ。
回答ののち質問5へ
質問5 自分の主張する「保存する」の意味に沿って、「静止系ではエネルギーは保存しない」理由を説明せよ
回答ののち質問6へ
質問6 自分の主張する「保存する」の意味に沿って、「わずかに保存する」という言葉がどういう状況を表して
いる言葉なのか、具体的に説明せよ。
ムダな事やってるなあ。タミに理屈なんて通じないのに
941 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:37:16 ID:lG+uyRbi
マッハの原理は完全に間違っていた。 超大型宇宙船の中の、小型宇宙船の窓から外を見ると 景色は静止していた。そこで窓を閉めた後眠り、目が 覚めたので窓を開けたら外の景色は移動していた。はて さて、超大型宇宙船が移動しているのか、小型宇宙船 が移動しているのか?
942 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:38:18 ID:lG+uyRbi
こんな問題があったとする。良く考えれば分かることだが、 小型宇宙船が絶対速度で移動しているのである。 超大型宇宙船が移動していると考えてみよう。 小型宇宙船は静止していたのだから、超大型宇宙船と同じ 速度で移動することになる。つまり相対速度は0であり、 静止していることになる。
943 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:39:27 ID:lG+uyRbi
これと同じような問題がニュ−トンのバケツである。 水を途中まで入れたバケツをひもで吊るし、ひもに捩れを 与えると、バケツの中の水はバケツとの摩擦により一緒に 回りだす、水は遠心力により真中が凹んだ形となり、やが てバケツと水の回転は一致し、水は盛り上がった状態のま まである。バケツと水は相対的に静止した状態である。
944 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:40:29 ID:lG+uyRbi
ニュ−トンは遠心力を絶対空間に対する絶対運動として考 え、ニュ−トン力学の構築を開始した。マッハはバケツを 静止状態にし、宇宙全体をバケツの回りに回転させたらど うなるかを考えた。この場合もバケツの水は盛り上がるの ではないだろうか、又宇宙空間に水の入ったバケツだけが 存在したと考え、このバケツを廻した時、遠心力というも のが発生するのだろうか?と考えた。
945 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:41:30 ID:lG+uyRbi
そして、バケツを宇宙空間に静止させ、宇宙全体を回転さ せたらバケツの水は、やはり盛り上がった状態になるので はないかと考えた。つまりニュ−トン力学を批判し、宇宙 空間を回転させても遠心力は発生し、宇宙というものは相 対的なものであると言いたいわけです。これがマッハの原 理です。この理論が後々のアインシュタインの相対性理論 を誕生させたわけです。
946 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:43:02 ID:lG+uyRbi
しかし、これは先ほどの宇宙船の問題と同じであり、明らか にマッハの原理が間違っているということが考察によって はっきりとする。 まず第一に宇宙空間には重力がないので、水の入ったバケツ は存在できないが、水の入ったバケツが存在するとして 考えてみよう。水の入ったバケツの周りの宇宙空間を回転 させてみる。
947 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 03:44:32 ID:lG+uyRbi
先ほどの宇宙船の問題と同じで宇宙と同じ 速度で回転することになる。幾ら速く回しても相対速度は 0であり、完全静止していることになり、バケツの水は 盛り上がらない。宇宙空間を幾ら速く回しても遠心力は 発生しないのである。マッハの原理は完全に間違っていた。
今チラッと
>>928 >>929 を読んでみたが、勘違い、捏造、
出鱈目のオンパレードだね。まず、支配原理は二者問題しか
取り扱わない。超大型宇宙船の外壁の一部を透明にして、
極超大型宇宙船から、小型宇宙船の実験を見る。だって〜
いい加減にしてくれないか。支配原理はいつから三者問題も取り
扱うようになったんだ。支配原理を馬鹿にするのも
大概にしたまえ。
>> まず、ガリレイの相対性原痢の理屈を言ってみろ
>ガリレイの相対性原理、もしくは特殊相対性原理は、
> 「物理『法則』はどの『慣性系』でも同じである」
>という原理だな。
それじゃ、『慣性系』はどんな系が何種類あるか言ってみろ。
> いい加減にしてくれないか。支配原理はいつから三者問題も取り > 扱うようになったんだ。 そんなのことこちらの知ったことかwww 単純に、 > 超大型宇宙船の外壁の一部を透明にして、 > 極超大型宇宙船から、小型宇宙船の実験を見る。だって〜 こういう状況ではどうなるかを聞いている。 それとも、この時どうなるかを君の狸論では何も言えない、って事でいいのか? それとも、宇宙船の外壁が透明になることはありえないとでもいうのかな? > 支配原理を馬鹿にするのも大概にしたまえ。 今こそ猛烈に馬鹿にすべきだわ。宇宙船の外壁が透明になっただけで何も言えなくなってしまう「原理」 なんぞよく提示できたものだ。恥知らずにも限度がある。 > それじゃ、『慣性系』はどんな系が何種類あるか言ってみろ。 「静止した系」と「等速直線運動する系」…じゃねーぞ。慣性系は慣性系だ。一種類しか無い。数は無限にあるがな。
950 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 21:42:57 ID:Oa2Qm+9w
>それとも、この時どうなるかを君の狸論では何も言えない、って事でいいのか? ああ、何も言えないよ。それがどうした。 支配原理は「静止した系」と「等速直線運動する系」の支配関係を 明確にするだけの原理だ。なんか、文句あっか。 ガリレイの相対性原理も慣性系限定の原理だ。こんなことで文句を つけるなら、まず、ガリレイの相対性原理に文句をつけたまえ。
951 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/04(月) 21:44:10 ID:Oa2Qm+9w
>> それじゃ、『慣性系』はどんな系が何種類あるか言ってみろ。 >「静止した系」と「等速直線運動する系」…じゃねーぞ。慣性系は >慣性系だ。一種類しか無い。数は無限にあるがな。 「静止した系」と「等速直線運動する系」だけだよ。なにが、 じゃねーぞだ だから、ガリレイの相対性原理「物理『法則』はどの『慣性系』 でも同じである」 を分かりやすく言いなおせば、 「物理『法則』はどの『「静止した系」と「等速直線運動する系」』 でも同じである」 になるんだよ。ちょっとは、勉強になったか。人間、一生勉強だ。 勉強しろ、アホ
>>950 >支配原理は「静止した系」と「等速直線運動する系」の支配関係を
明確にするだけの原理だ。なんか、文句あっか。
ほんならなにか、超大型宇宙船内の小型宇宙船がロケットを噴射しても超大型宇宙船の
支配に拠るものなのか?超大型宇宙船がアメリカで小型宇宙船が自衛隊か?w
横から口を出すが…
>>950 >ああ、何も言えないよ。それがどうした。
ガリレイの相対性原理ではきちんと説明できることが、喪前の狸論では説明できないわけだ。
ならば、ガリレイの相対性原理があれば充分であって、喪前の狸論は全く必要のないカスということだね。
>なんか、文句あっか。
文句はあるぞ。全く必要のないカス(喪前の狸論)でスレを無意味に浪費してしまった。どうしてくれる。
>ガリレイの相対性原理も慣性系限定の原理だ。こんなことで文句を
>つけるなら、まず、ガリレイの相対性原理に文句をつけたまえ。
ガリレイの相対性原理と喪前の狸論では大違いだ。ガリレイの相対性原理は全ての慣性系で成り立つが、
喪前の狸論では慣性系でも「何も言えない」場合があるんだろ。じゃあ、喪前の狸論は役立たずのカスだ。
>>951 >「物理『法則』はどの『「静止した系」と「等速直線運動する系」』でも同じである」
どの『「静止した系」と「等速直線運動する系」』でも同じなら、どうやって「静止した系」と「等速直線運動する系」
を区別するんだよ?区別できないし、区別する意味もない。つまり、「静止した系」=「等速直線運動する系」だ。
喪前の狸論は、「静止した系」と「等速直線運動する系」を区別できるつもりらしいが、ところが実際には喪前が
認めた通り「何も言えない」し、「静止した系」と「等速直線運動する系」を区別できないじゃないか。
何の役にも立たないな。
954 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 04:04:17 ID:PyXhEVe5
>ガリレイの相対性原理ではきちんと説明できることが、 >喪前の狸論では説明できないわけだ。 ガリレイの相対性減痢ではきちんと説明できないから、 俺が、新しくきちんと説明できる真原理を発見してやった んだよ。 超大型宇宙船の中の、小型宇宙船の窓から外を見ると景色は 静止していた。そこで窓を閉めた後眠り、目が覚めたので窓 を開けたら外の景色は移動していた。さて、超大型宇宙船が 移動しているのか、小型宇宙船が移動しているのか?
955 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 04:05:42 ID:PyXhEVe5
こんな問題があったとする。良く考えれば分かることだが、 超大型宇宙船及び超大型宇宙船の中にいる観察者にとっては、 小型宇宙船が絶対速度で移動しているのである。超大型宇宙 船が移動していると考えてみよう。小型宇宙船は静止してい たのだから、超大型宇宙船と同じ速度で移動することになる。 つまり相対速度は0であり、静止していることになる。
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 04:06:58 ID:PyXhEVe5
勿論、超大型宇宙船の外に極超大型宇宙船が存在するとか、 そういうことは一切無しだ。超大型宇宙船の外の情報は 一切入らないとする。何度も何度も何度も言っているが、 外の情報は一切絶対に入れてはならない。この条件を ほいほい破ったりするな。お前らは、勝手に条件を破る のだけが得意だが、そんなことをすれば、相対性減痢でも 正しい原理になってしまう。わかったか、カス野郎 ガリレイの相対性原理で 速度は相対的であるということを矛盾なく説明したまえ。 それができていたら、わざわざ、俺が真原理を発見する必要 は無かったんだよ。カスはお前とガリレイの相対性減痢だよ。
じゃあ太陽や星みたいな外の情報が見える地上では「地球による支配」なんて無いってことだね
「支配の原理」が適用できる状況は現実にはほぼ存在しないってことだね。 一切外の情報が入ってこない状況って滅多に無いもんね。
小学生の問題が解けない池沼に何かが理解できると、本気で期待でもしてたのか?w しかしタミはやっぱタミだなwww
走っている新幹線と平行に高速道を反対方向に100Km/hでスポーツカーが走っているのが 見える、支配原理からすると新幹線の絶対速度は0でスポーツカーが400Km/hであるが 地表に目を移すと新幹線の絶対速度は300Km/hになる、スポーツカーを見たり地表を見たりすると 新幹線の絶対速度が0になったり300になったりでガックンガックンして走るので新幹線にのるのはいやだw
961 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 20:11:14 ID:Nf3xMduc
>じゃあ太陽や星みたいな外の情報が見える地上では >「地球による支配」なんて無いってことだね あっほーだね。超大型宇宙船から見て、外の情報は一切入れては ならない。という意味の真の意味は外の情報は入れる必要がない という意味で言っているだけであり、外の情報が見えてはならない。 とは、言っていない。地球から見て、太陽や星は見えるが、例え 太陽や星が見える状況であっても、昔は太陽や星が見えるからとい って、地球が動いているとは誰も思わなかった。それが、天動説 であり、地球が宇宙の中心であり、太陽も星も地球の周りを回って いると思っていた。地球は完全に静止していると思っていたのだ。 (おい、おい、小学生に説明しているのかよ、おい)要するに、 超大型宇宙船から見てその外はさらに極超大型宇宙船があって、 さらに超大型宇宙船は一部透明で、極超大型宇宙船があったとし ても、関係はない。支配の原理は、極超大型宇宙船の存在は考える 必要がないと言っているだけだ。
962 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 20:13:00 ID:Nf3xMduc
>走っている新幹線と平行に高速道を反対方向に100Km/hで >スポーツカーが走っているのが 見える、支配原理からすると >新幹線の絶対速度は0でスポーツカーが400Km/hであるが なんだ、お前、支配の原理を全く理解してないじゃないか。 支配の原理は地球を静止系とし、その上を走る新幹線や スポーツカー、人工衛星や、月までも地球が支配していると する。新幹線は単に絶対速度で300Km/hで走っており、スポ ーツカーは単に絶対速度で100Km/hで走っていることになる。 もっと勉強しろ
963 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 20:14:15 ID:Nf3xMduc
超大型宇宙船の中の、小型宇宙船の窓から外を見ると景色は 静止していた。そこで窓を閉めた後眠り、目が覚めたので窓 を開けたら外の景色は移動していた。さて、超大型宇宙船が 移動しているのか、小型宇宙船が移動しているのか? こんな問題があったとする。良く考えれば分かることだが、 超大型宇宙船及び超大型宇宙船の中にいる観察者にとっては、 小型宇宙船が絶対速度で移動しているのである。超大型宇宙 船が移動していると考えてみよう。小型宇宙船は静止してい たのだから、超大型宇宙船と同じ速度で移動することになる。 つまり相対速度は0であり、静止していることになる。 つまり、速度とは、絶対的なものであり、相対的ではないと いうことになる。
964 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/05(火) 20:15:40 ID:Nf3xMduc
ガリレイの相対性原理は速度というものは、相対的であると する原理である。しかし、上記のような設定をすると、 速度は一方的であり、絶対的なものとなる。つまり、 ガリレイの相対性下ん痢は間違っており、支配の原理が 正しいことになる。この見解を明白に覆す反論を速くしろ、 それが出来ない限り、世の中アホばっかりは確定だ。
> あっほーだね。超大型宇宙船から見て、外の情報は一切入れては
> ならない。という意味の真の意味は外の情報は入れる必要がない
> という意味で言っているだけであり、外の情報が見えてはならない。
> とは、言っていない。
「一切○○してはならない」と言っておきながら、それは本当は「○○する必要はない」
の意味であった、というのはどこに行っても通じないぞ。
よほど日本語が不自由なんだね。
で、外が見えても構わないんなら、宇宙船の外壁が透明になってもかまわないわけだね。
で、そのとき
>>928-930 の質問の答はどうなるの?
>>963 >超大型宇宙船が移動していると考えてみよう。小型宇宙船は静止してい
たのだから、超大型宇宙船と同じ速度で移動することになる。
眠っている間に超大型宇宙船だけがロケット噴射したのだから小型宇宙船は
超大型宇宙船と同じ速度で移動はしないのだが・・
>>963 >超大型宇宙船が移動していると考えてみよう。小型宇宙船は静止してい
たのだから、超大型宇宙船と同じ速度で移動することになる。
なぜ超大型宇宙船が移動していると考えたのかな、小型宇宙船が移動しているとは考えられないのか?
どちらでも良いというならガリレイの相対論そのものではないか。
968 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/06(水) 03:59:19 ID:HRNwJNF8
>「一切○○してはならない」と言っておきながら、それは本当は >「○○する必要はない」 >の意味であった、というのはどこに行っても通じないぞ。 通じるよ。話を簡単にするために使う常套手段だ。 >眠っている間に超大型宇宙船だけがロケット噴射したのだから >小型宇宙船は超大型宇宙船と同じ速度で移動はしないのだが・・ アホだね。眠っている間に超大型宇宙船だけがロケット噴射したの だから小型宇宙船は超大型宇宙船と同じ速度で移動するんだよ。 もし、移動しなければ、とんでもないことになる。ただし、 猛烈な速度で発射、加速すれば、小型宇宙船は超大型宇宙船の 後方に激突してしまうが、ゆるやかに加速すれば、小型宇宙船 の位置は静止しているときと全く変わらない。
969 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/06(水) 04:00:54 ID:HRNwJNF8
>なぜ超大型宇宙船が移動していると考えたのかな、小型宇宙船が >移動しているとは考えられないのか? >どちらでも良いというならガリレイの相対論そのものではないか。 何を言っているのかね。君は。もう一度落ち着いてようく、 考えてみようね。ぼくちゃんは、小学一年生かな。あにょねえー、 小型宇宙船が移動しているとしか考えられないと言っている んだよ。どちらでも良いというわけではないから、ガリレイの相対論 は間違っていると言っているんだよ。小学校を卒業してから、 物理を勉強しようね。ぼくちゃん
970 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/06(水) 04:10:53 ID:HRNwJNF8
超大型宇宙船が猛烈な加速で加速すれば確かに加速力が発生し、
その力で、小型宇宙船は後方に移動するから、確かにどちらが
動いているか分からないような状況になるが、そもそも
ガリレイの相対性原理は慣性系の座標のみを扱う原理だから、
加速などの非慣性系の座標を取り入れてはならないという
制限がある。よって、ガリレイの相対性原理は間違っているの
は明白である。
ところで、
>>964 に対する反論はまだでっか。
反論も糞も 上記のような設定をすると、速度は一方的であり、絶対的なものとなる。 なんてのは、タミの池沼狸論であってガリレイは関係ない だけど、タミは余りにも頭が悪すぎて、自分の妄想から抜け出せない。 だから何度説明されても判らない。つうか同じネタは100回ぐらい説明されただろw それと、漢字くらい憶えろw
> ガリレイの相対性原理は慣性系の座標のみを扱う原理だから、 > 加速などの非慣性系の座標を取り入れてはならないという > 制限がある。 そんな制限はねーよ。 ガリレイの相対性原理は 「慣性系はガリレイ変換しても慣性系で、物理法則はガリレイ変換しても変わらない」 と言ってるだけだ。別に慣性系以外の座標系を取り入れてはならないなんて制限はどこにもない。 無論、慣性系から非慣性系への座標変換はガリレイ変換ではないから、物理法則は変化する。 非慣性系が加速系 (回転なども含む) なら、その「変化」は「慣性力 (おまえのいう加速力)」として現れる。 その加速度がどんなに小さくても慣性力は (無論小さくなるが) 0 になることはない。 だから、最初に超大型宇宙船がある慣性系 S に対して静止していて、小型宇宙船が超大型宇宙船 の中で静止 (当然 S に対しても静止) しているとして、超大型宇宙船が S に対して加速度 a で加速を 開始すれば、超大型宇宙船基準では -a の慣性力が生じる。つまり、超大型宇宙船を基準にした座標 系ではの質量 m の物体には -ma の力が働くことになる。 それにより小型宇宙船は (超大型宇宙船基準で) -a の加速度で加速される (後方に加速する) 超大型宇宙船の加速度 a がどんなに小さくても 0 でなければ慣性力 -a も 0 にはならないし、当然 小型宇宙船の (超大型宇宙船基準での) 加速度 -a も 0 にはならない。 そして、そのときの小型宇宙船は S 基準では静止したままだ。だから小型宇宙船基準の座標系は S と同じ慣性系で、当然この座標系では慣性力は生じない。 つまり、超大型宇宙船と小型宇宙船の「どちらが加速したか」は慣性力の有無により識別出来る。
>>968 > 猛烈な速度で発射、加速すれば、小型宇宙船は超大型宇宙船の
> 後方に激突してしまうが、ゆるやかに加速すれば、小型宇宙船
> の位置は静止しているときと全く変わらない。
> ゆるやかに加速すれば、小型宇宙船
> の位置は静止しているときと全く変わらない。
もし、この通りだとすると、加速度が小さいときは慣性力は発生しないことになる。小さい、というのが
どの程度だか知らないが、「猛烈」でない程度だからそれほど小さくはないはずだ。
航空機の慣性航法装置は、航空機基準の座標系で生じる慣性力を測定することで航空機の慣性系
基準での加速度を検出し、それを積分することで現在位置を計算する。
もしタミの言うとおりならこの装置はまともに作動しないことになる。
>>969 >小型宇宙船が移動しているとしか考えられないと言っている
眠ってる間に超大型宇宙船だけがロケット噴射していたとしても支配原理に拠れば動くのは小型宇宙船としか考えられないのかな?
972みたいな話は、幾度と無く説明されているだろうが、小学校の宿題ができないタミに こんな話は超高度で理解不能なんだろう。 大体、「ゆるやか」とか「猛烈」とか寝ぼけたことを言って定量的に考えることすら できない池沼に何を言っても無駄だわな。
>>972 超大型宇宙船や小型宇宙船以外のSを基準に加速度を設定(観測?)して慣性力うんぬんで移動の有無を理論立てしている様だが
S基準が取れるなら慣性もへったくれもなく超大型宇宙船と小型宇宙船の「どちらが加速したか」は識別出来るだろが。
>発生しないことになる。小さい、というのが >どの程度だか知らないが、「猛烈」でない程度だからそれほ >ど小さくはないはずだ。 加速度が小さいときは慣性力は発生しない。新幹線は全く 動きが分からないほど、ゆっくりと発車する。このとき、 人間レベルでは慣性力は発生していない。勿論機械レベル では感知できる。超大型宇宙船がゆっくりと動けば小型 宇宙船もゆっくりと動くから、景色は変わらない。「猛烈」 な速度で加速しないと慣性力が発生し、小型宇宙船が 置いてけぼりを食うことはないのだ。
978 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/06(水) 21:07:36 ID:HXY8snz4
>もし、この通りだとすると、加速度が小さいときは慣性力は >発生しないことになる。小さい、というのが >どの程度だか知らないが、「猛烈」でない程度だからそれほ >ど小さくはないはずだ。 加速度が小さいときは慣性力は発生しない。新幹線は全く 動きが分からないほど、ゆっくりと発車する。このとき、 人間レベルでは慣性力は発生していない。勿論機械レベル では感知できる。超大型宇宙船がゆっくりと動けば小型 宇宙船もゆっくりと動くから、景色は変わらない。「猛烈」 な速度で加速しないと慣性力が発生し、小型宇宙船が 置いてけぼりを食うことはないのだ。
979 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/06(水) 21:08:38 ID:HXY8snz4
洗濯機の脱水層を考えてみろ。猛烈なスピードで回っている から、脱水ができる。この脱水層が一時間に一回転だとか、 一日に一回転だとかだったら、遠心力は発生しないから、 脱水もできない。つまり、回転というのは、ゆっくりだと、 慣性力は発生しないから、慣性系であり、速く回転すると、 遠心力を発生するから、非慣性系になるのだ。 地球の公転も遅過ぎるから、慣性系である。これが猛烈に 速いと遠心力を発生するから、非慣性系になる。 どうだ、反論できるか、所詮お前達とは、おつむのできが 違う。世の中あほばっかり、全員切腹しろ!
知能が低いって悲しいね。
恥脳
> 加速度が小さいときは慣性力は発生しない。 これがタミ低脳の世界www 普通、F=ma なのだが、タミ池沼狸論では違うんですとwww
> どうだ、反論できるか、所詮お前達とは、おつむのできが違う。 その通り、タミほどの超絶低脳は一人もいないwww おつむのできが悪すぎるwww 実際、明白な知的障害者に何と言って説明すれば解るのか、説明のしようが 無いのだよ。 小学校の宿題がワカラン阿呆に「定量的」ってなんであるか説明する事が不可能 だという事が良くわかったwww
超低脳・タミが、10年くらい勉強すれば、ひょっとしたら解るかも知れない説明 を考えてみた。 タミが言っている事は、つまりこう言うことだ 『0.01は100より“非常に小さい”から、ゼロである。従って0.01はゼロだから 加速度が0.01以下ならそれはゼロなので力が発生しない』 こんな阿呆な論理が通用すると本気で信じているのがタミの痴脳であるw 多分、依然として何を言われているのかすら理解できないだろうけどさw
985 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/07(木) 01:28:11 ID:CPVPsXjf
http://b.high.hokudai.ac.jp/~konno/soutairon/r22/index.html このサイトには、こんなことが書かれている。
あなたは今、天気の良い空を飛んでいる飛行機に乗って
いるとします。飛行機は順調に水平飛行を続け、気流は穏
やかで、エンジンの音以外には、揺れも振動も何もないと
しましょう。海水面に対して、高度10000m を保ち、時速
800km でまっすぐ飛び続けているとします。さて、”窓は全
部閉め切って”おいて、離陸したことは気絶していて知らな
かった事にします。すると、飛んでいるのか、地上にいる
のか、区別が付きますでしょうか? つかないはずです
986 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/07(木) 01:29:17 ID:CPVPsXjf
987 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/07(木) 01:30:31 ID:CPVPsXjf
片や、窓を閉め切ることによって、等速運動は静止と区別 できないことを説明し、片や、窓を開けることによって、 速度とは、相対的であることを説明しているのである。あ る何かを基準に設定して、それと比較してものを見ること を、「相対的」だと説明しているのである。 つまり、”窓を閉めなければ”相対性原理を説明できず、方や、 ”窓を開けなければ”相対性原理を説明できない。これは 完全な矛盾である。この矛盾を矛盾なく説明したまえ。
ガリレイの相対性原理って、実は矛盾だらけだったんだ。 目から鱗だああああああああああああ。
989 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/07(木) 01:54:46 ID:bR6piprN
>>988 電磁気のマクスウェル方程式がでてくるまでは
矛盾はしない。
990 :
988 :2010/01/07(木) 01:59:39 ID:bR6piprN
>>987 窓をあけて外をみて、周りの物が動いていても
外を見ていなくてもガリレオの相対原理の範疇だ。
何も矛盾はない。言っている意味がわからないというか
馬鹿。矛盾するのは光の速度一定の原理だろ?
>>985-986 それは単に物事を理解させるために段階を踏んでいるだけで、窓が開いているか
どうかなど本来はガリレイの相対性原理とは全く関係ない話だな。
物理の初心者にいきなり
「ガリレイの相対性原理とは物理法則がどの慣性系でも変わらないことだ」
などと教えても理解できない。現にタミはいくらそう説明しても理解しない。
本来「慣性系」は物理現象を記述するための枠組み、概念であって、別に「地面」
や「飛行機」「電車」「宇宙船」などの具体的な物に対応する必要はない。
抽象概念である「慣性系」にはもちろん「窓」なんてものはついてないから、当然
「窓の開閉」など「ガリレイの相対性原理」にはなんの関係も無い。
抽象的な「慣性系」の代わりに具体的な「地面」「電車」で説明するとき、説明すべきことは
地面が静止していて電車が動いているとしても
電車が静止していて地面が動いているとしても、物理現象は同じ法則に従う
ということになる。当然のことながら窓の開閉によって物理法則が変わったりはしないのだから、
ここでも「窓の開閉」は全く無関係だ。
だが、このように説明しても、初心者にはまだまだ抽象度が高すぎて理解しにくい。たとえば「現象」
と「法則」を分けて考えることは初心者には難しい (現にタミはそれが出来ていない) し、人間が日
常生活において地面を静止の基準とすることに慣れていることも理解の妨げになる。
だからまず、「窓が閉まっていて外の地面が見えない状況」を想定して、
「外が見えないと静止しているのか動いているのかわからない」
ということから理解させようとする。これはあくまでも
「ガリレイの相対性原理を理解するための最初の段階」
であって、「ガリレイの相対性原理」そのものではない。
この段階をクリアしたら、今度は「窓が開いていて外の地面が見える状況」を考えさせる、という第二
の段階に入る。
そういう段階を踏んで、そのたびに理解の抽象度を上げていき、最終的には
>>991 の最初に挙げた
ガリレイの相対性原理の意味を理解させる、ということであって、理解のための第一段階でしかない
ものを最終的に理解しようとしているものそのものと勘違いしたらそりゃ次の段階には何時までも進
めないわな。
子供に算数を教えるとき、最初は「ミカン」や「リンゴ」等を数えさせることから始めるだろう。 その最初の段階で 「算数とはミカンやリンゴを数えること」 と思い込んで、かつその思い込みから脱することが出来なければ、その子は一生算数を理解出来ないだろう。 タミはそういう状態だな。
> 洗濯機の脱水層を考えてみろ。猛烈なスピードで回っている > から、脱水ができる。この脱水層が一時間に一回転だとか、 > 一日に一回転だとかだったら、遠心力は発生しないから、 回転運動の半径が r で角速度が ω なら回転運動の向心加速度は rω^2 (中心方向を正とする) になる。したがって、回転する物体を基準とする回転系では -rω^2 の慣性力が働く。中心方向が正 なので、これは外向きの力になる。つまりこれが遠心力だ。 つまり、回転速度が半分になれば遠心力は 1/4 になるということだから、回転が遅いと脱水できない のは当然だ。 衣服から水を振り払うには、水が繊維に吸着する力 地球の自転についてこれを適用すると 回転による加速度
編集中のテキストを書き込んじまったw 仕切り直し > 洗濯機の脱水層を考えてみろ。猛烈なスピードで回っている > から、脱水ができる。この脱水層が一時間に一回転だとか、 > 一日に一回転だとかだったら、遠心力は発生しないから、 回転運動の半径が r で角速度が ω なら回転運動の向心加速度は rω^2 (中心方向を正とする) になる。したがって、回転する物体を基準とする回転系では -rω^2 の慣性力が働く。中心方向が正 なので、これは外向きの力になる。つまりこれが遠心力だ。 つまり、回転速度が半分になれば遠心力は 1/4 になるということだから、回転が遅いと脱水できない のは当然だ。 衣服から水を振り払うには、水が繊維に吸着する力を上回る力を水に与えなければなら ない。 回転の加速度 a がある値 A より小さいと脱水出来ない、としたら、それは 水の吸着力が (質量あたりで) A なので、 加速度 a < A のときは慣性力の大きさ |-a| = a < A なので脱水出来ない というだけのことであって、 加速度 a < A のときは慣性力の大きさは 0、もしくは a より極端に小さな値になる というわけではない。
で、
>>972 の話に戻ると、
超大型宇宙船が加速度 a で (慣性系Sに対して) 加速すれば、
超大型宇宙船基準の座標系では慣性力 -a が生じる。
a がどんなに小さくても慣性力は -a であり、(a が 0 でないかぎり) 0 になったり a より小さな
値になったりすることはない。
もちろん a が小さければ慣性力も小さくなるのだから、検出出来ないことはある。それは単に
a が小さいから -a も小さいので検出できない、というだけのことだ。
なので、
>>972 の結論は変わらない。
それから、
>>976 もちろん慣性系を基準として観測すればどちらが加速しているかは自明な話になるが、
そういう話をしているわけではない。
慣性系を基準として加速する系では慣性力が生じる。そして慣性力は加速系基準の観測で測定できる。
だから慣性力を測定すればその系での観測のみでその系が加速しているかどうかがわかる、という話
ミカンやリンゴの類じゃないが、
>>996 もタミには理解困難だろうな。
どんなに小さな値でも、小さいということはゼロじゃない、ということが タミは
わからないんだから。これって小学校何年で習う算数だろうか?
超大型宇宙船(の慣性力)>小型宇宙船(の慣性力) の時 超大型宇宙船の加速度>小型宇宙船の加速度 であるが支配の原理に拠れば超大型宇宙船の絶対速度は何時の場合も=0であるから 超大型宇宙船の絶対速度<小型宇宙船の絶対速度 と 超大型宇宙船の加速度>小型宇宙船の加速度 は矛盾しないのであろうか
1000! 次スレなんてたてるなよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。