医学に循環力学ってものがあるの知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
凄いもの発見しました!
医学の血液循環の解析に使用する循環力学なるもの。
流体力学完全無視!
その中身は
E:駆動力(物理では仕事量、総エネルギー量にあたるのかな?)
 E=PQ P:血管内の圧力 Q:血液量
 P=RQ R:血管抵抗 Q:血液量
 R=血圧の差/Q
どうですか?どう解析いたしますか?

ちなみに私が解析すると流体力学の存在すら知らない人が
固体の力学で作った。しかしその高校物理さえ理解していない。

みなさん循環器の病気のときはくれぐれも気をつけてください。