大学生のための参考書・教科書Pt.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
教科書、専門書の情報交換や内容の比較・検討のためのスレッドです。

前スレ
大学生のための参考書・教科書Pt.31
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1214708251/


教科書の書評のまとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
2ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/20(月) 23:10:00 ID:???
前スレの数学と物理関係で言うと、良く分からないのが正準交換関係の
非同値表現ってやつ。物理の教科書に賢しらに出て来るが、純粋数学的には
大事でも物理的には大事か?って気がする。大体同じ系でも温度Tが違えば
ユニタリ非同値だなんだ、って意識するか?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/20(月) 23:21:21 ID:1/whe/LO
U(1)だって、RだってLie群だぞ。
で、QはLie群か?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 00:25:19 ID:???
量子光学のリファレンスに電磁気の本買おうと思うんだけど
普通に砂川で良いよね?

ファインマンのペーパーバックがあるらしいからそっちにしようかちょっと悩み中
5ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 01:18:25 ID:???
迷ったら両方買う
6ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 01:27:49 ID:???
英語で何か書くなら少なくとも日本人以外の読者にとっては
SunakawaよりはFeynmanとかの方が良いだろうなあ。

L. Mandel & E. Wolfの
Optical Coherence and Quantum Optics
なんていう本もあるよ。量子力学のリファレンスとしては便利なんだと思う。
初歩の電磁気のことは書いてないだろうけど。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 03:40:28 ID:???
ファイバー束で主ファイバーのところでフレームという概念が和達さんの本だと順序づけられた基底の集合としか書いてないです。
help me!
8ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 08:05:36 ID:W+bzYGTc
つ 日本語のお勉強
9ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 08:27:30 ID:???
>7
表現論 小林 岩波
なんかにファイバーバンドルの説明あるよ
英語の本のほうがいろいろあるしわかりやすい。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 11:04:06 ID:???
>>5
それが出来れば苦労はしないな…

>>6
紹介してもらった本は確かに凄く良さそうだぜ。
何か大学で見かけた記憶があるから試しに読ませて貰ってからそれにするかどうか決めるわ、サンクス
11ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 23:49:51 ID:???
>>9
thx
大学の図書館とか無いから何冊か読み比べられないってのが・・・
密林は相変わらず5000円以上しますし。

洋書のpdfでも探してみます。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 04:21:05 ID:???
>>7 順序づけられた基底の集合=n×nの非退化行列の集合。
その本にそう載ってなかった?上の左辺の要素1つをとって
きて(u1、・・・、un)とすると、残りの要素(v1、・・・、vn)は
各vjを基底{ui}による座標表示での縦ベクトルの形に書けば
(v1、・・・、vn)がそのまま行列になる。つうわけでフレームバンドル
ってのは殆どGLnバンドル、っていうのと同じだね。違いはn次元実
ベクトル空間R^nとn次元ユークリッド空間(n次元実アフィン空間)
R^nのレベル。勿論純粋数学的には大きな違いだろうが。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 01:31:52 ID:???
てか和達読むのは時間の無駄じゃね?
説明なさ杉で理解なんか不可能だし使用はもっと不可だろ
最低限中原ぐらいは読めば?

ただしフレームの説明は「順序づけられた基底の集合」だけで適切。
これがわからないのは線型代数がわかってないんじゃない
14ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 06:18:09 ID:???
ファイバーバンドル以前に多様体がわかってんのかなあ

俺も和達だけ読んで理解なんかムリだと思う。
あの本は学習後に整理したMEMOって感じだ。
結局きちんとした数学書のほうが理解しやすかったな

1511:2008/10/23(木) 23:58:53 ID:???
みなさんアドバイスどうもです。
和達さんのは結構いい加減って言われましたけど(ホッジ作用素とかリーマン幾何の前に導入してる)
とりあえずの感じでシコシコ読んでます。

とりあえず、フレームの説明は日本語の理解力不足でした。最初は順序づけられてない接ベクトルの基底??って状態だったので。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 00:36:59 ID:???
ホッジ作用素は線型代数の時点で導入できまっせ
それはいいかげんなのとは違う。むしろ親切。

「順序づけられてない接ベクトルの基底」
はフレームではないけど問題のある言葉ではないんじゃない?
普通順序付けて一次変換の具体的な表現考えるけどね
17ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 01:11:04 ID:???
多様体辺りは和達さんみたいのよりきちんとした本読んだ方がいいと言いますが、
ちゃんとした(?)数学屋さんの本読むと時間がかかるんですよね…
やはり中原さん辺りがおすすめですか?
洋書では何かいいのありますか??
18ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 03:30:05 ID:???
時間かかるのは仕方ない。
おれは数学書で勉強したけど、物理数学の本としては
中原かFrankel(The Geometry of Physics: An Introduction)
が有名どころかな〜
幾何学だけやってもだめだけどね
19ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 11:46:14 ID:???
分野によるけど
サイエンスのSGCシリーズ
20ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 18:51:52 ID:???
時間かけてでも純粋数学領域まで押さえておくほうがいいぞ…。
後々かなり効いて来るから
21ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 18:58:57 ID:???
どこで効いてくるの?
うちの教授は「一様収束と各点収束の区別すら必要になったのが今までで1回だけ」と言ってたが
22ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 20:26:54 ID:???
その教授の専門は?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 20:51:05 ID:???
非平衡理論物理
24ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 21:23:18 ID:???
非平衡理論物理...。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:40 ID:???
別に>>20じゃなくても構わんが、誰か>>21には答えないわけ?
26ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 21:47:12 ID:???
非平衡統計力学のことを言っているとしたら、かなりレベルの低い教授だぞ
27ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 22:04:23 ID:???
一応PRLにそこそこ載せてる人なんだが
28ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 22:40:41 ID:???
>>21
それが
「いつももちろん気にしているけど、あえて論文できちんと言及しなきゃならなかったのは一度だけ」
なのか、
「気になったのが一度だけ」
なのかで全然意味が変わってくるぞ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 23:15:25 ID:???
>>28
文脈から後者だと思うが、そんなにいつも気にする必要のあることなのか?
数値計算してみて、パラメタにより発散するときに気にするくらいで十分だと思うんだけど
30ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 10:38:11 ID:???
>>29
言いたいことがわからんが、「発散するかしないか」じゃなくて、
ここでは一様収束を問題にしてる。積分と極限の順序を入れ替えるとき
とかに問題になるし、適当にやってると嘘の定理を証明しちゃったり
しかねない。自分を論文を書く段階になると、その辺を気にしないのは
本気でやばい。まともな雑誌だったらリジェクトの理由になる。

物理の教科書ではその辺をいちいち書いていないけど、注意深く読んで
みるとそのへんは実はちゃんと正当化できるようになってる。
「いちいち書かない」のと「そもそも気にしてない」のとは全然違う。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 10:59:27 ID:???
ま、物理学者で一々収束性に関していろいろ思い悩む人が殆ど
いないのは事実でしょ。なお、積分と極限の交換なら本当は
ルベークの定理等用いるべきだな。で、実際には色々な極限
の交換は物理的にその可否の判断がつく事が多いわけで、
元の先生はそういうこと言いたかったのでは?例えばHiggs機構で何故
NGボゾンが質量もつのかについて良く教科書にのってる説明
なんか良い例。無限領域での被積分関数の一様収束は積分交換
可能性を意味しないが、それは何故なのか?という疑問に物理的
に答えている。(ここでは密度を有限範囲でカットしたものを
被積分関数に見立て、カット領域->∞、で本来の関数に一様収束、
と考えている。)
3230:2008/10/25(土) 11:28:06 ID:???
>>31
俺もたぶん、先生がもともといってたのはそういう感じだと思う。
一見やばそうに見えて、実際には物理的な考察から色々と制約が
ついて結局は大丈夫ってことが殆どだし。

たしかに過激な近似とかで、完全には正当化できないけれども
なぜか実験とあうとかいう場合もあるけど、そういうときは
そういうもんだってちゃんと文献で断ってたりするし。

いずれにせよ「そもそも気にしなくていい」は危ないスタンス
だと思うな。本気で間違った答えを出しかねない。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 21:03:09 ID:???
ファイバーバンドルなんて勉強する必要あるのか
大変だな
34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:18:24 ID:E+N979Iz
いきなりですまんが
特殊関数ってどの程度やるべき?
チェビシェフの多項式とか物理で使うのかよ。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:04:37 ID:???
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し
☆:初学者向き。
☆☆:基礎(決して簡単という意味ではない)。〜学部(教養)レベル
☆☆☆:発展的。〜大学院以上。
☆☆☆☆:発展的。先端(最近)の問題や解けていない問題。
36ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:05:09 ID:???
力学
 ・「力学 (物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
 ・「解析力学 (物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
 ・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「力学(ISBN: 4873610400)、後藤 憲一 著、学術図書出版社、★★
 ・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
 ・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
 ・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
 ・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
 ・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★★
 ・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
 ・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
 ・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
 ・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
37ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:05:45 ID:???
電磁気学
 ・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
 ・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
 ・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★
 ・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★〜★★★★ (相対論含む)
 ・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
 ・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「Classical Electrodynamics」、J. Schwinger 著、Persus Book、★★★★
 ・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
 ・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
 ・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
38ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:06:19 ID:???
熱・統計
 ・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
 ・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
 ・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★
 ・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★

・「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
 ・「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
 ・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
 ・「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
 ・「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
 ・「岩波講座現代物理学の基礎5 統計物理学」 久保・橋爪 著、岩波書店、★★★★
 ・「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
 ・「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (熱力学も含む)
39ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:06:56 ID:???
量子力学
 ・「量子力学 (基礎物理シリーズ5)」、原康夫 著、岩波書店、★
 ・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
 ・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
 ・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
 ・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
 ・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
 ・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★
 ・「量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために」、清水明、サイエンス社、★〜★★★★
  (詳しくは過去ログ)
 ・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学の数学的基礎」、フォン・ノイマン 著、みすず書房、★★★★★
 ・「量子力学の数学的構造T・U」 新井 朝雄、江沢 洋 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「現代物理学の基礎3・4 量子力学T・U」 湯川秀樹 監修、岩波書店、★★★★★
 ・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
 ・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
 ・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
※高校の原子物理の延長線上から量子力学を学ぶ本として
 ・「量子物理上・下」、バークレー物理学コース、丸善、★
 ・「原子物理学T」、シュポルスキー著、東京図書、★
40ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:07:33 ID:???
相対論
 ・「相対性理論入門」、ランダウ 著、東京図書、★
 ・「時空の物理学」、テイラー・ホイーラー 著、現代数学社、★(絶版?)
 ・「Aha! 相対性理論が分かった!」、一石 賢 著、ナツメ社、★
 ・「一般相対性理論」、ディラック 著、東京図書、★〜★★
 ・「相対性理論」、佐藤勝彦 著、岩波書店、★★
 ・「相対性理論」、内山竜雄著、岩波書店、★★〜★★★
 ・「一般相対性理論入門」、ナイチンゲール 著、吉岡書店、★★(絶版)
 ・「相対性理論入門」、シュッツ 著、丸善、★★〜★★★
 ・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★★〜★★★★
 ・「マクスウェル理論の基礎」、太田 浩一 著、東京大学出版会、★★★
 ・「一般相対性理論」、内山龍雄 著、裳華房、★★★
 ・「相対性理論」、小玉英雄 著、培風館 、★★★★
 ・「一般相対性理論」、小玉/佐藤 著、岩波書店、★★★★★
 ・「Exploring Black Hole」、Wheeler著、Piason、★
 ・「GRAVITY」、Hartle著、AddisonWelsy、★★〜★★★
 ・「Gravitation and Cosmology」、S.Weinberg 著、Wiley、★★★★
 ・「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN、★★★★
 ・「General Relativity」、Wald 著、Chicago Press、★★★★
 ・「The Large Scale Structure of Space-Time」、Hawking/Ellis 著、Cambridge、★★★★★
41ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:08:05 ID:???
場の量子理論
・「場の量子論」、大貫義郎 著、岩波書店、★
・「古典場から量子場への道」、高橋康 著、講談社、★
・「素粒子物理学の基礎T,U」、長島順清、朝倉書店、★
・「素粒子標準模型と実験的基礎」、長島順清、朝倉書店、★
・「クォークとレプトン」、ハルツェン/マーチン 著、培風館、★
・「場の量子論」、坂井典佑 著、裳華房、★★
・「経路積分法」、スワンソン 著、吉岡書店、★★
・「Quantum Field Theory」、Ryder 著、Cambridge、★★
・「ゲージ場の理論」、藤川和男 著、岩波書店、★★★
・「物性研究者のための場の量子論」、高橋康 著、培風館、★★★
・「An Introduction to Quantum Field Theory」、Peskin/Schroeder 著、Perseus Books、★★★
・「Quantum Field Thory in a Nutshell」、A Zee 著、Princeton University Press、★★★
・「フォック空間と量子場」、新井朝雄 著、日本評論社、★★★
・「ゲージ場の量子論」、九後汰一郎 著、培風館、★★★★
・「場の量子論と統計力学」、江沢洋/新井朝雄 著、朝倉書店、★★★★
・「Quantum Theory of Fields」、Weinberg 著、Cambridge、★★★★
・「Quantum Field Theory」、Itzykson/Zuber 著、McGrawhill、★★★★
42ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:33:02 ID:???
今まとめサイトどうなってる?
43ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 09:16:49 ID:???
スワンソンどう?
俺は好きになれない本だった
まあほかにも本が色々あるから、参照しながらやったけど
あんまり良い本じゃないような・・・
44ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 12:45:05 ID:???
>>38
リストが古いから、清水の熱力学も田崎の統計力学もないな。
どっちも、★★〜★★★★ぐらいか?
45ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 16:24:53 ID:???
山本義隆って数学的に高度すぎるってだけで物理的には割合普通だと感じたが。
純粋数学やってから読んだら普通に読めたぞ
46ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 19:36:34 ID:???
統計力学で基本的なことは一通りのっていて
わかりやすい本ってないでしょうか?

長岡さんのは、ミクロカノニカルのところとかが
順序がごちゃごちゃしていて、よく理解できなくて、
あと本人も書いてますけど教科書的な書き方が(一般論→具体例)
なされてなくて、頭に入りにくかったです・・。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 23:33:48 ID:???
>>46
グライナーにしなさい。非常にわかりやすい。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:20 ID:H0gfgZ9l
>>46
原島鮮のはどう?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 00:33:47 ID:???
>>46
多分いきなりカノニカル(3章だっけ?でいいと思う。

カノニカル集団の一連の議論をするのに必要な仮定はエントロピーの定義と等確率の原理だけだから、
ミクロカノニカルでごちゃごちゃやって躓くより最初にカノニカルで。古典系の近似ですぐ後の4章に色々具体例があるから
分かりやすい・・・・・はず。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:35 ID:???
いやー、自分も長岡統計力学最後まで見たけど
項目の順番が合わなかったな。
書いてあることは良い本だと思うけど。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:21:45 ID:???
グライナーいいけど高くね?
俺がやったときは、金なかったから図書館で借りて返してまた借りてコンボした
52ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 09:10:39 ID:???
そんなちょっとした順番で、いいだのわるいだの言っているようじゃ、レベルの高い本も論文も、絶対に読めないぞ。
項目の順番は、著者が意図があって決めている。
それに合わせられないようでは、読める物はほとんどない。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 11:56:31 ID:???
レスありがとうございます。

>>47,51
グライナーって一時期品切れみたいになってたけど
また復活してるみたいですね

確かに高い・・図書館で借りてみます。

>>48
原島さん!わかりやすそうだ(無条件で
培風館でしたっけ?これも借りてみます

>>49
他の本だと、ミクロカノニカル(巨視的条件E,V,N一定、孤立系
とか明示されてるのに、長岡さんのは熱平衡だとエントロピーの
極値をとるうんぬん
とかそんな話ばっかりで、具体的にミクロカノニカルがどういうものなのか
イマイチわかりにくかったです

カノニカルは説明ありますが・・。
途中で本変えるのも嫌だから、もうちょっと、読み進めてみます
54ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 11:57:45 ID:???
>>50
内容はいいと思うんですけど、あっちいったりこっちいったりして
なんか頭が整理できません。今何の議論やってるんだっけ??
ってかんじで・・

>>52
たしかにそうですね^^;
まぁ自分が頭良くないのかもしれないですけど
長岡さんのは結構行間があいてますね。

計算きちんと追ったり、説明はっしょってあるの
考えたりすると結構時間食います。(ちょっと説明が足りないと思う時があります
初学者にとっては、もうちょっと説明がクドイほうがいいです・・。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 16:50:02 ID:???
ずっと勉強してると自分だけが不幸かのように感じてきます
56ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 16:54:18 ID:???
デフォです
57ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 16:58:11 ID:???
それは間違いじゃないから心配すんな
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 17:05:25 ID:???
長岡は確かに良い本だが教科書用って感が強すぎるのがなあ
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 18:48:54 ID:???
>>52
なんだそりゃ
最初に使う本なんだから自分に合ったの使えばいいだろ
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 21:10:47 ID:???
詳しく丁寧な説明を望むなら田崎がいいだろう。
まだ出てないけど・・・。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 22:07:19 ID:???
問題は、厚い本を読めるかどうかだな。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 22:12:48 ID:???
>53
俺は高橋康をすすめる
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:53 ID:qyTnb6y4
流体力学と材料力学で、初心者にもわかりやすい問題集は無い物かなぁ・・・
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:06 ID:???
流体力学って物理系と工学系の本で中身だいぶ違うのね
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 01:26:19 ID:???
勉強してると不幸か・・。
悲しい人だな。やりたいこともないのか・・
66NO-NAME:2008/10/28(火) 09:39:39 ID:X/gxdSQV
流体力学関係の書籍ほど著者によって記述内容が様々なものはないようですね。
参考書では,完全流体の説明が詳しい今井「流体力学・前編」(裳華房)もしくわ岩波のもの,巽「流体力学」(培風館)。
問題集は裳華房の演習本,他は余り見受けられない。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 10:29:35 ID:???
>>63
機械・工学板で質問したほうがいいんじゃないの?
昔の工学の本は良書でも工学単位で書かれていたので、SI単位に移行とともにみんな消えてしまった。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 10:42:55 ID:???
>>67
機械工学板がどういうところか知らずに言うなよ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 11:00:44 ID:???
>>68
すまん、ヘンなところなのか?
あの板はほんの一部のスレでしか読み書きしてないので。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 19:09:27 ID:hmTbGYMA
量子力学で使う数学とかが載ってる参考書ない?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 20:25:39 ID:???
薄っぺらくない量子力学の教科書の中になら必要な数学は書いてある。
量子力学の記述の仕方は千差万別だから、「量子力学に必要な数学」だけを抽出するのは不可能。
まともな量子力学の教科書を読むのが一番の近道。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 20:42:06 ID:???
大学のカリキュラム通り勉強してれば、必要最小の数学はもう身についてるはずでは?
後は必要に応じて調べれば良い
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:03:28 ID:???
>>70
前スレの量子コンピュータの1巻の量子力学の章が数学を含めた説明が神かかってた。
ちょっと頑張れば古典物理すっとばして高校生でも読めると思った。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:18:41 ID:hmTbGYMA
量子力学にたまに公式を覚えていないと解けないような積分があるが、
それは公式を暗記するだけでよいのか?
それとも、公式の導出過程も調べた方がよいのだろうか?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:20:09 ID:???
丸暗記でいいんじゃね?
数学に関しては、公式というか計算を知っていることが一番大事だと思う
まあ自分で数学の一分野を新しく作って、それを基に理論体系を再構築しようという
超天才級なら別だろうが
76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:50:09 ID:???
一度くらい導出するべきだと思う。
そういう経験が役に立つときがごくたま〜にある。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:59:18 ID:???
>>73
まあ、あの分野だけしかやらないならば、ああいう量子力学の理解でも足りるけど。。。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 23:48:03 ID:???
量子コンピュータ買えば解決じゃん
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:27 ID:???
( ´ω`)?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:35 ID:???
>>34
>チェビシェフの多項式とか物理で使うのかよ。

抵抗温度計の外挿式で使ったな
あと量子力学で使うんだっけ?忘れた
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 06:14:37 ID:???
>>76
たま〜にあるかもしれんけど、その時間を広く知識を吸収することに
使うほうが物理向きな気がするけどなあ
82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 08:04:46 ID:???
>量子力学で使う数学とかが載ってる参考書ない?

クーラン・ヒルベルト
テラカン
アルフケン
しょうか房 物理数学 中山
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 08:50:37 ID:???
大学演習 応用数学T 消化坊 吉田耕作 加藤敏夫
手に入れば吉
84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 09:12:43 ID:TXRDYhnV
>>74 学部生ならちゃんと計算しておく方がいいよ。確かにMathematicaとか
公式集で事足りるかもしれないけど、教科書に出ている積分程度なら計算の
仕方を覚えておけば次回からすぐ出来る。多分それよりは特殊関数の方が面倒
だけど、それも公式としてではなく、手を動かしておくと後々違ってくるよ。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 14:57:31 ID:i/CvAQ7g
同じ計算は確かに出てこないかもしれないけど
似たような数式変形のアイディアは結構あるよね
86ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 19:07:23 ID:???
> チェビシェフの多項式
数値計算法の教科書に載っててはじめて知った。

ここの説明が面白い。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/inequality/tschebyscheff.htm
n倍角の余弦の公式は見覚えがある。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:03 ID:???
>>84
その公式を使った計算はしておく必要があるけど、
滅多に出てこない難解な公式の導出は必要あるか?
キリがないぞ?
それより物理をやったほうがいい
88ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:00:06 ID:???
中間試験で、キャッチボールをするとき等の運動方程式から積分をつらつらしていくような問題を出すと言われたのですが、どんな参考書、問題集がいいでしょうか?
慣性力等も取り扱うと言ってました
力学系で積分をよくする問題集や参考書教えて下さい
全く物理・力学は駄目です
簡単な問題がいっぱいあるのがいいです

バカですみませんがお願い致します
89ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:14:12 ID:IkMuy1Vq
>>87 なんだその物理って言うのは?定義を明確にしろ。君が実験をやるの
だったらまあ詳細は知らんでブラックボックスのままで良いが、理論をやる
のだったら学部程度の計算は全部確認すべき。あの程度の計算が出来なくて
何をかいわんか。またあの手の計算は全然違った問題で使えるから腕力を
つけるのに物凄く有効なんだけど。まさに物理そのもの。公式を使った計算
なんて馬鹿馬鹿しいからどうでも良いよ。高校気分が抜けないか?

>>88 よくわからんがランダウの力学でも読んでおけば?一番基本的だよ。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:16:28 ID:???
何をかいわんかってw
どこでその言葉覚えたの?
91ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:21:15 ID:9LJIkzzm
>>89
その質問をする人にランダウをすすめるとは。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:24:25 ID:9LJIkzzm
>>88
質点の解析力学?
原島鮮さんの本はまだ売ってるかな。あの人の本はどれも分り易くて良い本だと思う。秀才には物足りないだろうけど。
そういう本ってこういうスレでは評価されないんだよね。筑波大辺りならこれで十分だと思う。
間違ってもランダウはだめ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:42:22 ID:???
>>92なら>>88に何をすすめる
力学の基礎問題集
94ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 21:42:59 ID:???
やる気があれば、大概のそこそこ評価以上の本ならこなせるよ
95ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 22:39:38 ID:???
波動が苦手なんですが
何か良書はありますか?
96ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 22:55:03 ID:???
>>88
兵頭『考える力学』とか

>>95
吉岡、小形、鹿児島あたりかなあ
97ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 07:06:13 ID:???
>原島鮮さんの本はまだ売ってるかな。あの人の本はどれも分り易くて良い本だと思う。

そうは思わないな。むしろ微妙。
力学にしても、量子力学にしても、有名なわりに初学者に配慮が足りないと思うが。
例えば、相補性について触れているが、クリアな説明でない。
原島の本はどれもくどいわりにクリアでない説明が多い。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 12:53:00 ID:???
原島さんの本は記述が丁寧すぎて、
何が本質か(物理的に重要なことか)わかりにくくなってる印象がある・・。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 17:30:18 ID:???
>>97
>>98
埼玉大(国立)卒のやつが原島さんの統計力学が教科書だったって言ってた。
研究所の中は基本的に旧帝が中心だったんで、
久保さんとかランダウとか阿部さんとかの本の話題が多かった。
そんな中で原島さんってのが新鮮だった。
読んでみたら説明がものすごい丁寧で驚いた。
逆に言えば、まだらっこしいとも言えるが、そういう需要もあるんだろうと思った。

ご存命のときに学会でお見かけしたが、
講演のときの聴衆の数が凄くて神様扱いだったよ。
教員養成大学の物理専攻で中学か高校の先生という感じの人がいっぱい集まっていた。
ある意味別の世界。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 19:24:32 ID:???
原島の力学はお世話になった
1年のときは力学をメインでやったから、同級生の中で誰よりも習熟したよ
1年時は、力学と解析学・代数くらいを徹底的にやってもいいと思おう
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 21:20:08 ID:???
代数?w
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 21:27:33 ID:???
俺は原島本はわかりにくかったな
冗長なわりに説明がわかりやすいといえない。
量子なんか初等というわりに重要なことははっきり書いてない。

良い本も出してるのかもしれんが、物理学者としてはどうなんだろ
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 07:03:14 ID:???
今年出た、
江沢 解析力学 が結構良いよ

この本のおかげでやっと解析力学がわかった気になった
例が多く、計算が丁寧にかいてるのが良い
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 18:22:04 ID:???
メシアはどうですか?
手元に置いとこうかと思うんですが、なかなか手に入りません…
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 18:34:35 ID:???
俺もメシア欲しかったけどなかったからシッフで我慢したな…

読んだ感じだとあの辺はどれも大差なさそうな感じだったが
106ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 19:59:55 ID:SOh3c/Tx
メシアよくね。
付録が特にいい。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 20:11:13 ID:???
メシアはdover版を買えばよろしい。
シッフの日本語上下巻を買うより安上がり。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 20:17:55 ID:SOh3c/Tx
ちゅうか、シッフの内容ってほとんど猪木・川合のやつと同じような。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 20:28:59 ID:6EiLHrGA
桜井さんは?
110ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 20:53:25 ID:???
サクライは2冊目かな
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:15 ID:SOh3c/Tx
ああ、一冊目にサクライはきびしいと思う。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:18:07 ID:???
清水→猪木川合が無難かと思う
その後は好みで
113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:27:25 ID:???
朝永さんのはかなり易しいけど、今の時代にどうなの?
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:33:58 ID:SOh3c/Tx
読んだことないし、読んだって人も周りにはいない。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:42:17 ID:???
とみーのは統計力学と量子力学をだいたい同じ時期に
やる現代の大学のカリキュラムにはあんまり合ってないけど、
読むと色々得るものがあるだろうね
116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 21:45:17 ID:SOh3c/Tx
む、読んでみたいが、明日から大学休みっていう罠。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 22:28:25 ID:???
清水はどっぷり浸かるとそれで満足してしまう罠が・・・。

個人的にお世話になったのが講義ノート

http://physics.s.chiba-u.ac.jp/~kurasawa/qm_a.pdf

〜式より、でページめくらずにリンク飛べるのが最強すぎる
118ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 22:48:21 ID:???
まあ、清水はサブタイトルにもあるとおり、本質の理解に焦点を絞ってるからな
それだけで充分満足できるのももっとも

もちろん清水読んでも水素原子すら解けないから、
枝葉の部分も書いてある本も読まなければならないけど、
それくらいは量子力学の講義とってるような学生なら当然分かるんじゃない?
119ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 01:47:27 ID:???
水素原子を枝葉と思ってしまう学生を出してしまったのか(以下略
120ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 01:51:11 ID:3HxXscHM
>>119 そういうことじゃないだろ。ちゃんと日本語よめ。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 02:08:00 ID:???
>>119
水素原子を量子力学の本質と思ってしまう学生を出してしまったのか(以下略
122ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:07:50 ID:???
清水さんのはなんていうか、精神を学ぶための本だね
123ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:13:25 ID:???
水素原子が枝葉なら具体例は全て枝葉になるだろw
124ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:21:10 ID:???
清水さんの意図はそういうことだろう
そういう枝葉は他の本に任せて、具体例は本質の理解に役立つ最小限に抑えたと
125ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:24:11 ID:???
枝葉てオイオイ
物理は哲学や数学じゃねえんだわ
具体的な物理現象の理解なしに物理は成り立たん
126ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:29:25 ID:???
枝葉無しでは木は死ぬ
と考えればそれはそれでw
127ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:34:03 ID:???
たぶん全員「清水読んだ後に別の本読みなさいね」って見解は一致してるのに、いったいどこでもめてんの?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 03:42:29 ID:???
金曜深夜の暇潰し談義だしょ
129ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 04:33:34 ID:???
良い本だとは思うけどあれで本質が分かったと勘違いする学生が増えたら困るよね
130ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 05:18:33 ID:???
進む分野によるんじゃないか?
量子力学は量子論の特別な場合(例えば基本変数を粒子の座標と運動量とか)に取った場合にすぎないわけで。
その辺も書いてある。
量子論自体をさらに理解したいなら、清水から場の量子論とか、数学的基礎を学びたいなら関数解析に突っ込むだろーし。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 06:01:43 ID:???
分かってないな。無理するな。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 07:29:41 ID:???
なんかもめてるけど、単純に、
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/preface_qmbook.pdf

http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/sisin_qmbook.pdf
に書いてあるとおりでしょ?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 07:52:13 ID:q+kGDgrr
清水本って必読扱いになってるの?
134ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 11:51:04 ID:???
as2.c.u-tokyo.ac.jp/%7Eshmz/zakkifiles/07-04-18.html

>僕のお薦めは、熱力学ならば田崎本と清水本の両方を読むことです。
>また、量子論ならば、朝永本と清水本の両方を読むことです* 。
>もちろん、田崎本や朝永本に書かれているのは「創世記」なので
>史実ではないことは理解した上で、ですが」という僕のコメントに対して、
>田崎さんが「たしかに両方とも読んでいただければうれしいけれど、
>熱力学だけにそこまで時間をかけられる人はあまりいないかも」という(以下略

>* 量子論の場合はさらに、教科書の「さらに学びたい人のための指針」に
>書いたことを記した本も読む必要があります。量子論は、学ぶべき事がとても多いので、
>何冊も読む必要があるのです。

たぶん具体例とかを載せてないのはかなりの部分意図的なものじゃないかな。
ただ、たとえばBourbakiの数学原論とかは例が全然載ってない専門書みたいに
思われてるかもしれないけど、(本文に書いてない具体的知識を持った問題という形で)
結構例が豊富に載ってたりhistorical noteとかで具体的感覚を持てるように配慮されてたりする。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 12:30:53 ID:???
>>134
>たとえばBourbakiの数学原論とかは

七千頁以上もある数学原論と、二百ページそこそこの本を、そういうふうに比べるのはどうだろう?
136ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 16:30:46 ID:???
>>111
桜井って別に難易度高いと感じなかったが・・・
137ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 17:39:42 ID:???
読む順番に関わるのは難易度だけじゃない
と思う。もちろん難易度は大きな要因だけど
138ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 00:47:12 ID:???
物理の重要さをM1になってようやく気付くようなバカ化学者に
おすすめの一冊目の量子力学書は?
139ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 00:56:22 ID:uLy7T0DD
これならわかる量子化学
140ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 02:10:25 ID:???
>>138
言っちゃ悪いが手遅れ…げふげふ

下手に入門書ぐるぐるするよりちゃんとしたのをリファレンスとして用いるほうが現実的かも
141ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 07:41:09 ID:???
>>138
1冊目はマッカーリサイモンで十分
142ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 09:30:43 ID:uLy7T0DD
放送大学の量子化学の講義が簡潔で良かった
概要を知るには便利
143ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 09:47:00 ID:???
>>138
理工系系のための解く量子力学
144ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 09:48:09 ID:fEVK438a
相対論の2冊目にオススメなのは何ですか?
もうディラック借りてきちゃったけど。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 09:49:12 ID:fEVK438a
シュッツってのも良い本だって聞いたのですが、ディラックとどっちが良いでしょうか?
ランダウは分厚いのでやめました。
146138:2008/11/02(日) 10:56:18 ID:???
みんなありがとう
マッカーリサイモンにしてみる
147NO-NAME:2008/11/02(日) 11:07:50 ID:pIMqvnQE
昨日掘り出し物はないかとかんだの古書祭に出かけた
地図を確認することなく神田で下車・・結構歩いて現場へ
人人人・・・ごったがえしていて
路上でも店内でも本を手にする余地はなく遠目に眺めるだけ
結構傷んだ本が多く値段もそれほど安くはなかった
結局掘り出し物は見当たらず電磁気学の演習本を1冊購入
148ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 11:16:20 ID:???
神田でマージナウ・マーフィの物理と化学のための数学をゲットしたぜ
149ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 12:37:04 ID:IKZtKMwG
たまたま出かけた街でブックオフの物理とか数学のコーナをしらべるとたま〜に掘り出し物がある。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 14:48:21 ID:???
>>147
本当に「神田」駅で降りたの?
JRの神田駅には、書店街に行く方は御茶ノ水駅でお降りください、と貼り紙がしてあるな。
古本市は遠くからも人が来るから値段は高めだよ。
普段の日に理工系専門の古本屋に行くのがいい。
一番お得なのは、高円寺から西荻窪辺りの間にある古本屋。
意外な本が意外な(激安)で出ていることがある。でも、数は少ない。

都内のブックオフは意外とおすすめ。
大学の近くよりも住宅街の大型店が残っている確率が高い。
岩波の現代数学の基礎と展開がそれぞれ一巻950円で出ているのに遭遇したことがある。
151NO-NAME:2008/11/02(日) 16:51:13 ID:8wBWemY5
ブックオフはくず本ばかりで覗く必要もない
オンラインで検索しても在庫なし
明倫館の在庫は相対的に高いのでネットで検索
手ごろであれば購入
ただし本の名前が不明だとちょっと手間が
152ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 17:06:48 ID:???
明倫館の在庫ってどこと比べて相対的に高いんだ?

まあたまにまだ新刊で手に入るのに
古本が定価より高かったりするのはアレだが。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 17:33:04 ID:???
古本屋さんは店名とか値段のシールを貼らないで下さいorz
154ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 19:28:49 ID:???
岩波の数学公式集って、三分冊になってる意味ある?
はっきり言って激しく使いづらいんだけど。
結局doverのAbramowitz本しか使ってない。けどさすがに重すぎ。
岩波のあれの内容を一冊にまとめれば最強のツールになるんだけどなあ・・・。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 20:00:06 ID:uLy7T0DD
合本すればいいだろ
156ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 20:19:34 ID:???
数式書くためにペンタブ買ってみた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225624216/

オンラインゼミできるかもなー
157ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 20:51:13 ID:???
公式集って編集の人が大変そうだな。
単行本なら添え字の間違いとかあっても、前後関係から判断付くけど。
だから、改版は非常に難しいと思う。しかも本が売れない今は。
158NO-NAME:2008/11/02(日) 21:26:56 ID:dA/57QjG
明倫館は在庫の量が多く
大概目的とする本がヒットする率が高い
ヤフーのオークションは全く駄目だね
廃棄本やくそ本だらけ
159ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:50 ID:???
古本屋で物理の本なんか、しょぼいのしか見かけないなあ
売る人が少ないのか、良い本が出たら速攻で売れるのか知らんけど
160ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:42 ID:???
今よさげなの出てるけどたけえよorz
161ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 22:59:36 ID:???
単純にいい本は手元に置いといて
要らないのを売るからなんじゃないかな。

結局みんなが買うような定番本しか数は出回らないんじゃないの?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/02(日) 23:05:25 ID:???
明倫館は棚と棚の間が狭いからほんと大変
神田はどこもそんな感じだけど
163ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 09:04:46 ID:???
>>161
んーそうとは限らんのじゃ?
院進学→博士→研究職
以外の人にとっちゃ、いずれ要らなくなるんだし
164ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 11:54:28 ID:???
小説は別だけど、教科書って下線やら書き込みやらで汚さないか?
古本屋で引き取ってくれないと思う。
しかし、一度も読んだことの無いような本を良く見かける。
それか、最初の第一章のみ赤線、黄色マーカーの本も。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 12:05:59 ID:???
明倫館のような学術書専門の古本屋はいいが、大抵普通の古本屋には物理の本の価値なんてわからない。

絶版モノを数百円とかで買い取られる位だったら普通は売らないだろ。


166ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 16:26:31 ID:???
明倫館買い上げ高いのか
後輩に売ったりヤフオクで売るほうがいいと思う
あとブックオフは稀に絶版書が105円で売られていたりする
教科書だから毎日持ち歩いてカバーが擦り切れたりしていると査定がゼロになる
そういうのはおいしい買い物ができるが売った人がかわいそうだね

新本が買えるなら新本を買ったほうがいいよ
古本屋探す時間の間に
少しでも早く入手して早く読むほうがやっぱり得だも
167NO-NAME:2008/11/03(月) 17:22:28 ID:XEne5Qye
今は新刊本在庫本はいざ知らず
古書でもネット検索である程度の状態や値段が判明する
書き込みがある品物は商品価値が著しく低くなるから
専門書店ではくず本扱いで掴ませられることは少ないな
絶版本なら古書しか選択肢はないが
新刊本よりも2000円以上安ければ選択の余地がある
168ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 17:44:49 ID:???
古本は線引いてあったり計算してあったり、コーヒーこぼしたあとが残ってたりオナニーした手で触ったりしてるんだぜ・・・
169ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 17:51:33 ID:???
オナニー以外なら我慢できる
170ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:03 ID:???
神保町(昔の言い方で言うなら神田)の専門書の古本屋って
経営が苦しいところが多いからなあ。
やっぱ専門書の古書は売るならbook-offじゃなくて
神保町で売ったり買ったりするべきだよね。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:37 ID:???
可愛い女の子がオナニーした後触った本とか買えんわ・・・
172ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 17:54:52 ID:???
>>168
たまに酔って吐いて吐瀉物まみれになったとか、
酔った勢いでグラスを踏んづけて
近くにあった本が血まみれになった、なんてことがあったなあ。

売れるのかどうか知らんが。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 09:31:24 ID:???
電磁気分野を1から勉強するのに特化した参考書はありませんか?
物理のエッセンスで力学は得意になったのですが、エッセンスでは電磁気(特にコンデンサー)があまり理解できません
174ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 09:33:07 ID:???
すみません
スレを間違えました
175ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 18:37:50 ID:???
まったくだ
176ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 18:46:54 ID:RMLMPwHY
物理はまず実験だ
コンデンサーなんか作りゃすぐわかる
177ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:47 ID:???
>>174
んなことはない。これが物理板だよ。
気にせず懲りず、まあ、また来いよ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 19:37:53 ID:???
>>173
ニチコンに就職すればいやでもわかる
179ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 20:37:07 ID:???
ぶっちゃけ電磁気は受験参考書じゃ暗記しちゃう以外ないからなあ…。
SEGハイレベルが残ってればそれ以外選択肢はないが…
180ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 21:00:55 ID:Ol7v2tjg
>>173
電磁気学の分り易い教科書は、バークレーが印象に残っている。
今は絶版だと思うけど、岩波から似たような基礎的なシリーズ出ていたと思うけど。
一般教養ならマックスウェルの方程式と、ガウスの定理、グリーンの定理、そんなもんだろ。
何読んでも一緒。
文系なら、志村史夫さんの「したしむ」シリーズはどうなの?
非専門家が書いた物理の教科書。
理系の人には勧めないけど。
181180:2008/11/04(火) 21:09:47 ID:Ol7v2tjg
>>173
すまん。高校生だったのか。
理系志望だよね。なら、「したしむ」はだめ。非専門家が書いた本は著者が本質を勝手に解釈している可能性がある。
どっちみち大学に入っても使えるから、ファインマンのシリーズを買っておくのが良いと思う。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 21:15:12 ID:???
こないだバークレーヤフオクに出てたね
183ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 21:20:52 ID:???
どっかから怒られるかな?ですが、

「中・上級ハムになるための本」

をお薦めします。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 00:23:36 ID:???
高校生って物理で微積を使うことには
慣れてないことが多いと思うけどな。
いくらファインマン物理学が、用いる数学の説明からしてあると言っても
電磁気学の巻に偏微分の記号の意味とかまでは書いてないからなあ。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 06:49:16 ID:???

電磁気学―初めて学ぶ人のために
砂川 重信 (著)

186ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 06:51:00 ID:???
電磁気学の考え方 (
砂川 重信 (著)

187ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 06:57:45 ID:???
ま、高校生がファインマンなんか買うことないな。十分知識が付いてから読めばいい。それも英語で。
死蔵していた本を取り出して読むよりも、買ったばかりの本のほうが気分いいし。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 10:47:30 ID:???
>>177
スレタイ読んで糞して寝ろ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:24 ID:???
ファンイマンの英語版、すっげー読みにくかった記憶がある
190ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 19:20:43 ID:???
ファンイマン、ラダウン、リツシッフ、ジャソクン
191ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 19:24:03 ID:???
確かに読みにくいな
192ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/06(木) 00:21:00 ID:???
>>189-191の流れが秀逸すぎる
193ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:45 ID:???
5分笑ったw
194ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 00:36:10 ID:???
ラダウン以外はあんがい気がつかなかった。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 01:00:47 ID:???
最近出たばっかりの江沢洋の相対性理論良いとおもいますか?
見た感じ、かなり親切で良いと自分では思ってるんですが
196ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 01:22:55 ID:???
教科書の本当の良さが分かるときは、既にその本で勉強する必要がない。
というのは、人生にも似ている。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 01:27:21 ID:JdH5Q2xj
ていうか、その手の本は、よほどのことがないと、いまさら読む気がしない。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 01:32:52 ID:???
>>196
なるほど。
そういう点でファインマン物理学は最悪だなw
199ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 01:35:42 ID:NkMeo1h2
深いぜぇ。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 03:16:27 ID:???
ファインマンは最初に読んで現代物理学の全体を把握して、自分の進み方を決めた後
細部を学んでからまた戻ってくるって使い方をするべきだと思ってるんだが
201ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 03:41:54 ID:???
>>198
日本語としては「ひちがつ」が正しいがレッドブックの「なながつ」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「しちがつ」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
202ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 04:14:35 ID:???
はぁ?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 07:08:51 ID:???
「し」を「ひ」と発音するのは東京のごく一部の方言だけなんだがな。
標準語でもないし。
201は頭おかしいんじゃないのか?
204ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 08:20:02 ID:???
解:「n月である、ただし、今n=7とする」

言語学的には正しいも何も分かればいいと俺は思うが
まぁ201は誤爆だろうしまぁみんなそう目くじら立てるな
こういうときは生暖かい目で見守ってあげるものさ
205ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 08:23:43 ID:???
誤爆というかただのコピペだろ
206ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/07(金) 08:56:10 ID:???
サイエンス社の理工基礎の電磁気学演習の方が良くないか?
テンプレにはセミナーの方がのっているが
207ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 01:39:30 ID:???
>>203
そんなの東北やら北海道やら日本中にあるよ。「ひ」が「し」になる方言。
むしろ関東の場合東京の下町方面だけだけど。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 02:01:07 ID:???
>>207
あるにしろ一番やばいのは江戸訛りじゃね?
何かいまだに訛りだって理解してないらしいし
209ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 03:20:40 ID:???
スレ違いうざいよ
210ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 14:29:05 ID:lEr0iz59
>>200
俺もそう思う。
でもなぜか2ちゃんねるだと、ファインマンを初心者むけの簡単な教科書として勧める奴が定期的に出てくるんだよね。
中には「これでわからなきゃ他のを読んでも無理」とか言い出すのもいるし。
俺はそういうのは悪質だと思うので一つ一つ反論している。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 14:30:50 ID:???
つかどの本が学びやすいかは人による
212ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 14:52:36 ID:???
俺の大学の先生なんか初めからランダウ読んだらしいw
凡人には到底出来ない
213ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 14:57:14 ID:BTDco/CN
俺の場合は、最初に、Dirac(原書)を読んでえらく感動した。
その後で、古本屋でランダウ買って読んだが、内容は2流に思えた。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 15:14:02 ID:???
そっかぁ^^;
215ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 16:31:25 ID:TN7XuDKo
岩波の現代物理学の基礎シリーズの量子は?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 17:52:16 ID:NPTRXU0L
Diracの日本語訳が古すぎて読めん。(漢字やばす。)
217ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 17:55:02 ID:BTDco/CN
みすずの読め
218ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 17:59:39 ID:NPTRXU0L
大学の図書館にこんなのなかった・・・。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:03:18 ID:SUXPVKyF
>>212 俺は大学に入って最初に読んだのがGoldsteinの原書だったな。後で
ランダウにしておけば良かったと後悔したよ。Goldsteinは冗長。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:05:27 ID:???
>>215
あの講座は全巻持ってるがどれも教科書ではない
オーソドックスな教科書を一通りやってから読むと参考になるという本
221ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:11:01 ID:???
Goldsteinは第2版から急に厚くなっちゃったからな。その点は気の毒。
俺は初版だったのでランダウとそう変わらないペースで読めた。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:45:47 ID:NPTRXU0L
やはり、一年の時から原書を読んで英語に慣れていたほうがいいのか?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:48:57 ID:???
>>222
それは当然。
物理の勉強は日本語の教科書でやるとしても、並行して英語の教科書も読むべき。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:50:42 ID:NPTRXU0L
物理の理解に影響がありそうなんだが・・。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:57:48 ID:???
翻訳で劣化する本は多いけど
ディラックの本の日本語訳は秀逸
原書読むより注釈の豊富な和訳が買い
226ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:58:44 ID:???
数式の多い本は英語で読んでも日本語で読んでも速度そんなに変わらんね
227ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 18:59:39 ID:???
さすがとみーだなアレは
228ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 19:04:23 ID:NPTRXU0L
まじで??
買おう!!
229ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 19:05:02 ID:???
解析力学やりたいならゴールドスタインの方がいいような気が
摂動論とかランダウには載ってないし

別に英語で読む必要もないと思うけどね
大学入試で鍛えた英語力あれば短い論文読むくらいなら余裕でしょ

原書のほうがいい理由としては、著者の意図を訳者が誤解してる可能性があること
その辺怪しいと思ったときに原書参照すればいいだけ
まあ、ランダウとかアーノルドだと無理だと思うけどw
230ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 19:11:11 ID:NPTRXU0L
アーノルドってなにじん?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 19:31:10 ID:???
ソ連人
ソ連のどこかは知らんが
232ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 19:38:39 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Vladimir_Arnold
このページに日本語版へのリンクもある。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 22:13:19 ID:???
解析力学なら山本義隆だと思ってたんだがなあ
234ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 22:54:51 ID:iCgmwgUe
あの本ちょっとは難し過ぎないか?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/08(土) 22:55:55 ID:iCgmwgUe
なんか日本語がおかしくなったがまあいいか…
236ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 01:18:19 ID:gCa+FQam
>>220
それには同意。
各分野の先生が書きたいことを書いたって感じだもんなあ。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 03:10:12 ID:???
統計物理学の巻は教科書として読めるだろ。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 09:48:15 ID:tNXfbVec
>>237 そんなことはない。久保さんの書いたところくらいだろう。それだって
今となっては他の本の方が良い。久保さんのところだってランダウの該当章に
見劣りする。

239ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 13:17:31 ID:???
あの本の題は、「現代」の「物理」の論文を読むにはこの程度は「基礎」だよという意味。
フォンノイマンの本を誰も基礎課程の数学と思わないのと同じ。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 14:01:30 ID:???
ランダウにlinear responseとかbrownian motionってあったっけ
241ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 14:31:09 ID:5FmLK7Ey
>>240 ゆらぎのところを読めよ。そのままずばりでないにせよ殆ど重要な
ことは網羅されている。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 15:52:47 ID:???
【広島】 特産のマツタケのパッケージに美少女イラスト採用、予約殺到
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/l50
(画像)
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17043.jpg
243ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 17:23:55 ID:???
>>229
摂動論は量子力学で学んだ方がよいです。
ゴールドスタインだと中途半端かと。

英語で読むなら、最近はゴールドスタインよりも現代的な解析力学の名著が出ています。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0521636361/
ゴールドスタインよりも安いし、こちらを読むことをお勧めします。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:34 ID:???
摂動とか別に難しい内容じゃないから何でもいいんじゃね
245ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 17:55:37 ID:???
>>243
量子力学だけが摂動じゃないと思うが
摂動に対する系の安定性は古典力学でも重要な問題

量子力学で水素原子解くからといって、Kepler問題解かなくていいことにはならないだろ
それと同じ話では?


>>244
そうか?
KAM定理まできちんと理解してる人はそんなに多くないと思うぞ
そこまで行くとゴールドスタインには書いてないがw
246ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:09 ID:???
学部レベルの古典力学で摂動なんて扱う大学ある?
量子力学なら摂動は必修な大学がほとんどだろうけど。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 18:29:53 ID:MkA3dvd2
>>245 Arnold読め。
>>246 量子論も古典論も基本は一緒。例えばWKB近似と同等のことは流体
力学でJeffreyが先にやっている。Secular termの取り扱いも天体力学が
先だし。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 18:45:18 ID:???
流体だの天体だのは「学部の古典力学」ではないでしょ。
現代の物理科では、流体は連続体力学という別の科目で辛うじて触れる程度なのが普通だし、
天体力学なんてのはもはや完全に学部の課程からは消え去ってる。
とはいえ、摂動論の重要性が低下したわけではないので、現代の課程では量子力学で初めて出てくる
摂動論をしっかり理解するのが大切で、その先に流体や天体の摂動論の理解があるのだと思う。
理論の歴史的な発展の順序に従って学習を進める必要は無いし、その順序が有害ですらある場合もある。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 18:50:23 ID:???
すまんが一つだけ追加。
古典力学で出てくる摂動論を理解してなくても、量子力学の摂動論は理解できます。
ハミルトニアンと波動関数という二つの概念がある量子力学の摂動論のほうがわかりやすいかもしれない。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 18:56:09 ID:MkA3dvd2
>>248 君の大学では流体を学部でやらんのか。(連続体でも良いが)。
世も末だな。こういう極論をするのがいるから量子力学で摂動論を
勉強するのは有害だな。摂動論にハミルトニアンも波動関数も関係
あるか。エルミートだと扱いやすいというだけ。波動関数は単に
線形化した固有関数だし。摂動論の基本すら理解していないな。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 19:00:34 ID:???
>>250
君の大学では摂動論を含めた流体を学部でやるのか。
そんな高度な講義を展開してる大学ならぜひ大学名をここで開陳してくれ。
俺も講義を聴きに行きたい。
ついでに聴講者の理解レベルも聞きたいものだがw
252ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 19:05:56 ID:???
摂動は、その考え方さえ身につければ、いろんな分野で使える。
だから、どの分野の摂動から始めても問題ない。
全分野を網羅的に勉強する必要もない(他にもっと大事なことがある)。
院の入試では、摂動が出るのは量子力学だけだろう。
となると、学部のうちは摂動は量子力学だけでもいい。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 19:13:07 ID:???
物理学科学部生向けに構成された流体的摂動論ってのがどんなものなのか、一度で良いから見てみたい。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 20:11:27 ID:???
物理って学問自体は時代によって変わらない普遍性があるけど、学習方法は変わる。
別に分野が多岐化されて、求める知識が多くなっただけっしょ。

一般相対論に触れたこともないい物性屋が普通にいるのと同じで、古典力学の摂動を知らないで量子情報やってる人が
いても何ら不思議は無い。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 20:21:03 ID:???
まあそういうこと言い出せば、解析力学全くやらなくてもいきなり量子論やることは可能だしなあ
結局のところ程度問題だろうが
256ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 20:29:45 ID:???
ランダウ統計物理の第1章だけ読んでみて意味不明すぎて笑った
257ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 22:31:35 ID:???
>その順序が有害ですらある場合もある。
有害である場合なんてほとんどないだろ。
少なくとも今の話とはほとんど関係ない。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 22:53:00 ID:gSN32mqv
ランダウのありがたみがわかるのってある程度やってからじゃね?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 22:56:12 ID:???
古典力学の摂動問題なんて解いたことが無いな
260ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 22:56:43 ID:XPjRP7gM
>>258 そうかもしれんし、そうでないかもしれん。因みに統計力学用に最初に読んだ
教科書がランダウだったから統計物理の1章のごちゃごちゃ言わない簡潔さに感激した。
あそこは下手にごちゃごちゃ言い出すと余計分からなくなる。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/09(日) 23:03:05 ID:???
>>259
問題を解くとなると天体力学等に限られてくるだろうが、
古典力学の一つの到達点であるKAM定理を理解する上で重要だと個人的には思う
262ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 00:11:57 ID:???
ランダウの良さがわかえるには、どの分野でも
そこそこの実力がないとね。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 00:14:31 ID:83NOlpGG
ランダウってわざと難しく書いてんじゃない?
264ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 00:16:17 ID:???
らんだう自身は難しいと思ってないんじゃなかろか
265ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 00:29:15 ID:4Gd7GWSx
もしかして、ゆとりにラソダウもファイソマンも無理ってことかな?
266ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 01:01:05 ID:frBXXcF0
>>263
わざと難しくってしてるってことはないと思うけどなあ。
すくなくとも一旦わかってから振り返ると、すっきりと書いてるなあって感じ。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 01:07:27 ID:9+7csXnT
ゆとり世代でちゃんとランダウ読めますけど、何か?
268ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 01:59:41 ID:???
lev landau
269ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 02:12:23 ID:9+7csXnT
levってライオンだっけ??
270ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 08:02:13 ID:???
>>195
江沢洋の相対性理論、買ってきた。こういう切り口の本があるのはいいと思うがお勧めしない。
300ページ以上あってこれを読む時間をスケジュールに組み込むの大変だろ。
計算を追うだけでけっこう手間がかかるし。
ざっと眺めてどんなことが書いてあるか把握してあとは思い出したときにリファレンスとして使うというようなところかな。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 12:45:40 ID:???
Landau「だけ」だとゆとり世代だろうがそうじゃなかろうが無理だと思う。
Lagrangianがどこから出て来たのか意味不明だし。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 14:39:30 ID:83NOlpGG
ランダウシリーズをロシア語で読んでるヤシいる?
273ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:21 ID:???
力学を読んでロシア語を覚えようと思ったが早々に挫折した
274ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:03:11 ID:???
ランダウの本は名著には違いないが活字がちょっと古くて読みにくい。
俺はグライナーシリーズ全巻をメインにしてランダウは辞書的に使う
ようにしているよ。これだけそろうともうお腹いっぱい大満足だね。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:08:50 ID:lOJP1nhT
ランダウの力学で、最小作用から始める論理展開は
他の本よりむしろ理解しやすかったよ。
場の古典論、分厚いから2冊に分けて欲しい。
相対論のところだけ読みたい。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:10:22 ID:???
>江沢洋の相対性理論

確か特殊相対論がメインでしょ?
チラ見だが、
言葉ではなくて計算で理解させる本で良いと思う。
他の本に書いてない疑問なんかが説明されてる。
例えばローレンツ収縮で、「静止では釣りあったてこ」が
運動してると釣りあわなくように思えるが、
このパラドックスをどう考えるかとか。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:18:41 ID:???
>>276
特殊相対論がメインというより、特殊相対論のみと言ったほうがより適切。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:23:38 ID:???
>>275
そりゃ仮想仕事の原理から出発して一段階ずつ丁寧にやって行くより楽だろ。
でもその面倒な手続きをたどって行くのもいいもんだ。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 16:47:31 ID:???
ランダウ読み直したけど改めて山本義隆の解析力学の素晴らしさがわかっただけだったな
280ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 17:44:06 ID:/likUlzc
江沢にさんざん計算させられた
くそ
本を書く為だったのか
281ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 17:48:34 ID:???
>>280
でもあの先生自身の体力もすごいよな。随分昔の講義の記憶だけど。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 17:50:05 ID:???
そういうときってお金もらえんの?ちょびっとでも
283ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 18:04:58 ID:4Gd7GWSx
>>280
>江沢にさんざん計算させられた
と、山本師が言ってたよ。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 23:53:26 ID:???
そういや来月山本の文庫がちくまから出るな。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 03:05:08 ID:???
ちくま学芸って文庫にしては高い
学生が主な購買層なのだろうからもう少し考えたらどうかと思う
286ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 03:13:02 ID:???
需要と供給のバランスが…
あまり出版社に期待してはいけない
287ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 03:30:14 ID:???
採算のみで矜持のない出版社は屑。その点ちくまは頑張っている。
だから価格面でもうひと息なんだと応援したい。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 03:49:38 ID:???
実際小教程はコストパフォーマンス良すぎだと思うぞ
289ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 06:38:30 ID:???
小教程はなんか…
使い所が分からなかった
290ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 09:19:12 ID:???
いつか読むぞと自分に言い聞かせてとりあえず飾っておく本
2、3日は持ち歩いてもいいね
291ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 09:57:21 ID:???
いきなり場古典読める人には小教程は要らないかもね
292ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/11(火) 18:21:27 ID:DjjJP6MG
山本の本は低下が高杉だろ
古本で十分

図書館でいいか
293ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 03:51:18 ID:???
朝倉、吉岡、みすずの本は基本高すぎ。
貧乏学生じゃ買えないよ!
その点サイエンスは安いから助かるんだが…
294ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 03:54:04 ID:TTDEHZjm
あんまり話題にならないけど
相対論のシュッツってすげーいい本ですね。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 06:10:34 ID:???
どういうところが?
296ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 14:11:05 ID:???
うおお!
山本の熱力学の本ずっと欲しかったからかなり嬉しい
古本で高値で買おうかとおもってたから助かったぜw
297ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 17:06:17 ID:kbbTQil/
1回生なんですけど入門コースの長岡先生の電磁気1・2読んだんですけど
次に読むとしたらググったりログ読んだら理論電磁気が良いらしいですが
太田先生の電磁気学の基礎が面白そうと個人的には思ってます
これより理論電磁気のほうが入門コースおわったばっかの素人にはいいですか?
298ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 17:18:47 ID:???
入門コースばっちり終わったなら先に進むのがいいんじゃね?
古典物理の専門家になっても仕事はないんだよな・・・
299ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 17:24:41 ID:???
>>297
Griffiths の Introduction to Electrodynamics
これの演習問題を眺めて解法が思い浮かぶようならおk。

とりあえず太田、砂川なんて高級なものは読まないでいい。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 18:05:39 ID:???
>>295
なんか、他の相対論の教科書とは趣向が変わってる気がする。
特殊相対論は、時空図を中心にして説明されてるし
テンソルの導入も、変換規則でなく線形写像として導入されてる。
他の本では少ししか触れない部分に、たくさんページを割いている印象。
良い本かどうかは人によるかもしれない。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 19:00:12 ID:???
>変換規則でなく線形写像として導入されてる。
同じじゃん。

>>296
どういうこと?
302ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 19:00:27 ID:a7H29EDb
シュッツより
さとかつが簡潔

シュッツは数学とかも知りたい人よむといい
303ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 19:01:33 ID:???
ああ、なるほどちくまのMath & Scienceから出るのか。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 20:25:54 ID:Hx2dMWdf
量子光学(Quantum optics)でいい本ないですかね?
スクイーズド光、ホモダイン測定、QND測定、光と原子の相互作用、EPRパラドックス、量子情報と絡んだ内容
などが載っている600ページぐらいの網羅的なのが欲しいんですけど
305ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 21:51:25 ID:JKGmLEEk
>>298
そうなんだよね。
古典力学の細かいことをやって研究に役立つ例ってほとんどない。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 22:29:15 ID:kbbTQil/
>>298
そういうものなんですかー
ではやはり地道に進むことにします
>>299
Griffithsの見てみます。
とりあえず太田とかはやめときます

ありがとうございました

307ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 22:40:29 ID:EmSkMyNY
>>298 おいおい出鱈目言うなよ。古典系でも実験と繋がっていたらいくらでも仕事あるよ。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 22:48:32 ID:???
>>300
シュッツって洋書以外は絶版じゃないですか?
サトカツは計算省略しすぎ説明も不十分で全然足りない感じですけどね・・。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 22:55:52 ID:???
>>298
力学系とかあるんじゃないの?
310ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 23:18:51 ID:???
>>308
図書館に日本語訳があったので借りてきました。
気に入ったから買おうと思ったんだけど、アマゾンでも売ってないの?
佐藤さんのは、宇宙論に重きを置いてる感じですね。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 19:49:11 ID:???
場の量子論を勉強しようと思っていて、その前に量子力学を復習しようと思うんですけど
ブラケットを中心に展開されてるってことでサクライを買おうと思うのですが
上下セットじゃないと意味ないですか?
値段が一万円くらいするんで、上だけ買おうかと思うんですけど。
検索したら、上→「基礎概念、量子ダイナミクス、角運動量」、下→「対称性、近似法、同一粒子、散乱理論」
とのことですが、場の量子論やるにはやはり下まで読むべきでしょうか?
読んだことある方がいらっしゃったら教えてください。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 20:52:15 ID:???
復習ってぐらいだから一度QMやってるんだろうけど、
サクライ上下しっかり読んでたら相当時間かかると思うが。
読めるなら読むにこしたこと無いけどねぇ。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:16 ID:???
復習用にサクライか
余程時間のある御仁と見える
314ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:32:23 ID:???
復習なんて必要あんの?
315ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:34:17 ID:???
一通りやってるんなら、必要になったときにリファレンス引けばいいんじゃね?
正直近代物理はやることが多すぎて立ち止まってる暇はない
316ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:48:38 ID:iSkbZlLS
基礎が大事。
ヒモなんてやっても食いつぶしがきかないしな。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:52:31 ID:???
>基礎が大事

まあもっともだけど、限度があるべ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:54:31 ID:42jRmavz
>>316
ヒモだけは完璧なフリーターってかっこいい。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 21:56:24 ID:???
ヒモ研究してるヒモとか
320ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:02:24 ID:???
物理やってるとそれだけで人生終わっちゃいますよね?
321ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:03 ID:???
それもよきかな
322ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:47 ID:???
もしかして、ひもじいの語源はヒモ?
323ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:07:40 ID:???
ネタやってるとこ悪いが
復習用ならファインマンでいいんじゃねーの?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:08 ID:???
マジレスするなら俺もそうするわ

復習なら前使った本でいいんじゃね
325ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 22:36:26 ID:???
嫁を食わせる甲斐性が無いとあかんっつってた人もいるな
326311:2008/11/13(木) 22:57:54 ID:T48cBwI2
みなさんありがとうございます。
上下読むのはやはり時間かかりますか。
場の量子論をいますぐやりたいってわけでもないのですが(自分の専門では使わないので)
量子力学をきちんと理解してないと厳しいのかなと思いまして。
大学院試験対策で演習問題は結構といたので、問題はある程度とけるんですけど
理論的な概念のほうが弱いかなと感じてます。とくにヒルベルト空間とかブラケットのあたりが。

場の量子論でブラケットはあまり重要ではないですか?
いちばん必要になる量子力学の概念はなんでしょうか。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 23:03:39 ID:???
じゃあ清水読むのがいいと思うんだけど
Sakuraiと違ってそこまで時間かからないと思うし

>いちばん必要になる量子力学の概念はなんでしょうか。
必要になるかはともかく、本質を分かりやすく説いた本ではあると思う
328ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:24 ID:???
場の量子論は量子力学のいわゆるひとつの完成形です。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 00:18:03 ID:nGSubsEW
>>311
マジレスすると、理想としては下巻まで読んどいた方がいいんだけど、
それをやってると何年かかっても終わらない可能性がある。
なので、場の量子論の本をそんなに無理なく読めるようになったら、
とりあえず読み始めちゃって、あとから下巻の内容を復習した方が
いいかも。

あとブラケットかどうかはあくまで記法の問題にすぎないので、
あんまりこだわるとこじゃない気がする。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 03:23:44 ID:???
みなさんありがとうございました。
とりあえず、場の量子論を勉強しはじめて、
時間があったら、サクライや、オススメしていただいたファインマン、清水などの本に目を通してみます。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 03:35:34 ID:???
ファインマンも意外と時間掛かる
難しいかどうかはどこまで理解しようかという目標に依存するので何とも
8割理解(お勧め)であればさほど難しくない
332ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 08:31:04 ID:???
>場の量子論

高橋康の「古典場から量子場への道」は
とりあえず読んで損ないよ
333ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 15:44:52 ID:???
まあ俺も量子力学終わったぜいえー!
って場の理論に踏み込んだら意味分からなくて解析力学まで舞い戻ったからな

今相談してる人の気持ちはよくわかるw
いきなりヒルベルト空間とか出されても抽象的過ぎてついていけないんだよねえ
334311:2008/11/14(金) 16:19:58 ID:???
抽象的な概念が理解できなかったわけではないんですけど
自分の使ってる教科書が、偏微分方程式としてのシュレディンガー方程式を解析的に解くっていう
方針で進んでいくもので(ほとんどの教科書はそうだと思いますが)
ヒルベルト空間とか行列力学、ブラケット表記などが出てきたのは終わり際の摂動論あたりだけで
そういう概念に慣れる前に量子力学終わってしまったんですよね。
だから、場の量子論行く前に、もう一冊、ランクが上の本を挟もうかと。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 17:32:19 ID:???
ヒルベルト空間もブラケットもランクが上ってわけじゃないよ
波動関数でやってる事と全く変わらん
ただ違うように見えるだけ。実はたいした違いは無いのだ
336ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:09 ID:???
平面波もδ関数もヒルベルト空間の元じゃない。でも、波動関数ですよね。困った。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:40 ID:???
Rigged Hilbert space
338ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 18:51:19 ID:???
つーか、学部の量子力学の講義に普通に含まれるが・・・
あんたとこ量子力学何単位あるん?
普通にVまで受けてるならちゃんとやってるはずだ・・・
339ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:46 ID:???
なにそれ?
340ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:07:25 ID:???
いややったことない的なこと言ってるからさ
341ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:08 ID:???
我が輩の教科書には載っていない。ブラやケットは載ってるが、
ヒルベルト空間も載ってない。で、Rigged Hilbert space の日本語訳は?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:30:27 ID:???
どんな教科書使ってるの?
まともな教科書なら、シュレーディンガー表現とハイゼンベルグ表現とディラックのブラケット表現の等価性と
変換規則くらい書いてあるのが普通だけど。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:43:34 ID:???
メシア
344ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:45:36 ID:???
え?メシアになら書いてあるよ。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:51:33 ID:???
メシアのCHAPTER VIII (Dover版 P294〜)に書いてあるよ。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:55:37 ID:???
我が輩は、ランダウ・リフシッツ
347ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 19:59:47 ID:???
メシアは何つーかフォントが好きくない
348ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:06:46 ID:???
で、Rigged Hilbert space の日本語訳は?
349ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:13:46 ID:???
メシアはカルト教祖ポイから、本をめくったこともない。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:23:07 ID:???
Rigged Hilbert spaceは未だに日本語訳はないんじゃないかな?
そんなもんなくても各表現間の変換を理解するのには全く問題ない。
超関数の理論に押し付けてた数学的病理を好んで真正面から扱おうという変態ならRigged Hilbert spaceとかに
異常な性的興奮を覚えるのもしかたないけど、そういう病理に興味があるのなら数学に転向したほうがいい。
物理はそういう”些末的”なことにこだわらずに、現実に起こる現象をいかに記述するかを追求する分野だから。
351ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:27:38 ID:???
>>350
>各表現間の変換
なにそれ?
352ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:30:23 ID:???
Fランの俺が買わされた教授自家製のテキストが>>334みたいな内容だったけどな。
ひたすらシュレーディンガー方程式解いて井戸型ポテンシャルの話して終わり、ってブルーバックスかよみたいなw

Appendixに行列力学や摂動やなんかの話がちょろちょろとついてた
353ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:32:05 ID:???
>>352
さすがにそんな本なら2週間もあれば終わらない?
物足りなさ感じなかった?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 20:33:33 ID:???
>>351
シュレーディンガーの「波動関数」表現と
ハイゼンベルグの「行列力学」表現と
ディラックの「ブラケット」表現の
等価性とその変換規則。
>>334はそのへんが理解できないままで困っていると言ってると思ってたんだが違うの?
355ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:11:48 ID:???
等価性も表現規則も同じ事じゃないか?
シュレ表示とハイゼン表示の関係なんてだいたいどの本にも書いてあるし
ブラケットで説明してる本読めばとりあえず一通りわかると思うんだけどな
猪木の基礎量子力学とか簡単に復習するならいいんでないの?
356ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:22:42 ID:???
まともな本には各表現とそれらの変換方法が必ず書いてあるんだけど、最近流行の軽薄な本しか
読んだことない気の毒な人だと、いきなり行列表現とかブラケット表現が出てきてもポカーンって途方にくれるのが当然だと思う。
考える材料すら持ってないんだから分からなくてもしかたない。
ま、その前に関数を特定の基底で展開するあたりで思考停止に陥るのが関の山かもしれんが。

最近の薄っぺらい本だけを読んで量子力学を勉強しようとするのは無理がありすぎると思う。
357ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:28:46 ID:???
>>356
授業を聞いて、その副読本として使うなら別にいいんじゃね?
358ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:38:57 ID:???
量子力学のベクトルについて個人的注意点

・別に完備性について理解する必要はないけど、理論やりたいならそういう考えの”素養”は必要。かといって
集合論とかに学部2,3年で突っ込むのは単位的に危険wwwww

・一応言っておくと、量子力学は線形代数とフーリエ解析がある程度理解できてれば何でもない。異論は認める。








359ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:25 ID:???
だから清水読めよと

>>358
"素養"が必要っていうけどさ、
そりゃあったら役に立つこともあるのかもしれないが、
そういうこと言い出すのであれば、
例えば「化学やっとけばその発想が物理に役立つ時もある」とか、
如何様にもいえると思うんだが

数学の道具としての側面ではなく、論理的厳密性を追求する側面が、
他の学問分野と比べて物理にどのように役立つのか明快に述べたやつは見たことない

線型代数とFourier変換分かってりゃ困らないというのには同意
360ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:50:39 ID:???
一応、関数解析やらベクトル解析も必要
361ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 21:51:31 ID:???
超難解な微分方程式も一度は一通り解く必要がある
パターン導出も含めてね
362ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 22:57:01 ID:314AmJFg
テンソルってどの程度勉強すればいいの??
363ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:04 ID:???
相対論と連続体力学がわかる程度かな
それ以上は知らん
364ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:48 ID:???
ということは大して勉強しなくてもいいな
あくまで道具って感じでおk?
まあ宇宙論とか行くなら頑張らなきゃ?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 23:17:17 ID:???
>>364
>宇宙論とか行くなら
いくのはかってだが、教職くらいはとっておいた方が身の為だ。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 23:55:45 ID:BmhKaAZ0
物理って、なんでこんなに就職無いん?
367ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/14(金) 23:58:40 ID:???
手に職付かないから
368ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:00:00 ID:???
>>362
>テンソル
Kobayashi-Nomizuくらい読んどいた方がいいかもな。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:00:26 ID:???
物理人間なんか社会じゃ何の役にも立たないからでは?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:00:44 ID:HoXgtB8i
>>368 ぞろ目お目。
00:00:00
371ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:02:35 ID:???
>>369
物理人間は役に立たないが、素粒子はやくにたつようだよ。
http://www.asahi.com/science/update/1113/TKY200811130155.html
372ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:18:11 ID:???
A4さんは?
373ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 00:52:32 ID:???
遅レスだけど、最初に読むような量子力学の入門書の場合、
一通りの事柄が載ってるようなものでも、ブラケットが出てくるのはだいぶ後のほうで
実際に使うのは摂動論とスピンくらいだと思うよ。
行列力学に関しては、参考程度くらいしか載ってない本も多いと思う。
日本の教科書だと、シュレディンガー方程式(井戸型、調和振動子、水素原子)だけで6割くらいなのは
普通だと思う。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 01:05:31 ID:???
新しめで、しかも入門書っ肩書の本ならそうかもねぇ
375ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 01:12:38 ID:???

"て"が抜けた
376ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 01:47:13 ID:BoYz2qK1
物理専門の家庭教師とか需要ないのかな?+数学とかあったほうがいいだろうけど
377ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 02:00:04 ID:???
フォンノイマンの数学的基礎ではじめて等価性が証明されたと思ってたけど
違うの?
378ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 02:03:51 ID:???
線形応答理論について詳しく書いてる本教えて。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 02:14:36 ID:???
>>377
明らかに歴史的にもっと早く証明されてるだろ
数学的にどれくらい不備が少なかったかとかはさておいて
380ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 03:33:26 ID:???
波動力学と行列力学が一緒って示したのはディラックだったような。
数学屋さんは気に入らない証明だったのかもしれないけど。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 03:45:41 ID:???
洒落でんがなのほうが早くないか?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 03:50:53 ID:???
ごめんWikipediaってみたらシュレーディンガーっぽい
あれー?
ディラックだと思ったんだけど、この勘違いは何だろう…
383ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 04:07:25 ID:???
384ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 04:15:05 ID:???
385ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 06:41:19 ID:???
ドイツ語は挫折しちゃったし…
386ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 10:39:17 ID:???
>>373
スピンのとこ理論体系がキレイだからな
勉強しやすい
387ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 18:02:54 ID:???
シュレーディンガーって数理物理学者だな。
ただの物理学者じゃない。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 18:26:10 ID:???
ブラケットが難しいように言ってる人がいたみたいだが、多くの物理の
教科書においてはケット=ある、小さな関数空間、ブラ=その位相を込めた
双対空間、なんて扱いしてないよな。ブラ<->ケット双方向通行が殆ど。なら、
ケット=縦ベクトル=波動関数、ブラ=横ベクトル=波動関数の複素共役
関数、って考えれば何の問題もなくなるわな。レス遅くなったけど、何か
悩んでた人、まずは有限次元のベクトル(縦横の表示)との対応考えて
見て。ケット×ブラもこれでOKよ。(ケット×ブラは使いこなせる人に対して
3次元でディアデイック表記したらそれを理解できず途方に暮れた事があった、
実話)
389ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 18:36:27 ID:???
ブラケットが難しいってことじゃなくて
ブラケット表記で、量子力学をもう一度最初からやりたいってことでしょ。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 18:36:34 ID:???
>>388
>ケット=縦ベクトル=波動関数
つ 波動関数 Ψ(x) =<x|Ψ>
391ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 19:57:55 ID:cOkcozKX
シュレーディンガーは女性遍歴もすごい
392ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 20:20:27 ID:???
なんだ、ただのロリか
393ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 20:48:33 ID:???
394ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 22:16:39 ID:qDDE9Jz0
鈴木増雄著「統計力学」は難しい本らしいですが
読んでる方の感想はどうですか。いい本ですか?
395ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 23:29:38 ID:h7oTT+54
>>394 難しくはない。但し学部生が最初に読むにはちょっとハードルが高い
かな。あまり自慢をされるので読んでいる方は引く面もあるけど、オーソ
ドックスな教科書で悪くないと思うよ。線形応答のところは現代物理学の基礎
(橋爪さんが書いた箇所)より分かりやすいし、しっかり書けている。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 00:12:37 ID:???
そうなんですか。ご意見どうも。
すでに持っていて本棚に埋もれていたのを思い出したので、
そろそろひっぱり出してきて読んでみようと思います。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:30 ID:???
某期の邦ショップの物理本コーナーに高校生がいて、
テンソルをテルソンと得意気に言ってたのを聞いて泣きそうになった。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 00:37:32 ID:???
>>397
つ砂川電磁気

どうでもいいけど、物理の本一番充実してる都内の書店ってどこかなあ?
地方からのおのぼりには正直分からん

今まで行った中では新宿のジュンク堂が一番まともだった(池袋は行ったことない)
今日丸善と八重洲ブックセンター行ってみたけど、
丸善はまあ許容範囲として八重洲ブックセンターの品揃えにはかなり萎えた
しかしどちらにせよ力学系の本を力学のところに置いてる時点で程度が知れる

大学の生協と同等以上だったのはジュンク堂、丸善、紀伊国屋しか巡り合ってない
399ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 00:43:47 ID:???
それ以外だと神保町三省堂くらいかな
400ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 00:53:03 ID:???
俺の量子力学の授業はいきなり
Hφ=Eφ
から始まった。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 01:08:47 ID:d8k6rpEc
>>398
池袋ジュンク堂もすごいけど、新宿行ったんなら敢えて行く必要はないかな。
オアゾの丸善はけっこう充実してると思うけど、
あれで満足いかないってことは相当ハードル高いな。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 01:12:12 ID:???
・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★


大学生で熱力学勉強するんだったらどっちが良いかな?
ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/fermi.html
フェルミ熱力学の方はエントロビーとか書いてあって
現在ではあまり使わない言葉ばっかり出てきても不安なんだが・・・
そこんとこどうなんだろう?
403ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 01:19:38 ID:???
>>401
まあ、丸善に関してはそこまで不満はないんだけど、
(欲を言えば、力学系の例もそうだけど、書籍の配列をもう少し実態に合わせてほしい)
あのレベルの陳列なら大学生協で充分間に合うから、わざわざ丸善まで出向く必要ないってこと

>>402
「エントロビー」はともかく、エントロピーは現代でも普通に使うぞ
そこから抵抗感じるのなら三宅のほうがいいのかもしれない
(読んだことないから推薦はできないが)
ただ、そこで止まるべきではないとは思う
404ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 01:52:19 ID:???
そーいや長岡使って古典統計から量子統計までを半年で全部やってしまう講義凄かったな…
405ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 02:51:55 ID:???
長岡は…まえがきに本人が本の特徴として挙げてることが
見事に自分に合わなかった
406ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 05:01:54 ID:???
前書きなんて落伍生しか読まんだろw
407ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 08:09:29 ID:???
まえがきは必ず読むな。辞書のまえがきも読む。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 08:57:05 ID:???
>>395
橋爪さんの方に書いてあることの多くの部分が、鈴木本では抜けているから、その分だけ読みやすいだけだよ。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 09:10:58 ID:???
>>400
力学のときに導入やらんかった?
まあ波動関数の解釈のところはいきなり突きつけられたけど
410ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 09:52:46 ID:PEo2JJAY
>>400 ただの線形代数じゃない。一年で線形代数しっかりやっているだろう?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 09:55:23 ID:???
無限次元の線形代数なんてやらないよ。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 13:02:03 ID:???
無限次元っつったって有限次元と違う部分は
そんなに多くないと思うけど。
基底がどうのとかそういう話は選択公理とか使って
いろいろ七面倒くさいことやらないといかんが、
ただでさえ線型代数は明らかなことをゴチャゴチャ
証明しないといけないのに、それに加えてそんなのやりたくないだろ?

ただ、双対空間を二回取ると元の空間にcanonicalに同型とか、
あの辺りは次元の有限性を本質的に使ってるけど、いずれにせよ
一年生の線型代数でそんなこと教わらないだろうから関係無いし。

>現在ではあまり使わない言葉ばっかり出てきても
そんな言葉ほとんど出てきてないと思うけど。
少なくともフェルミ熱力学には。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 14:34:10 ID:???
鈴木の統計力学は、学部2、3年生が統計力学の一冊目に使える本じゃない。少なくとも、教科書としての使い方は無理。

一度統計力学の輪郭をきちんと押さえた人が、最新の研究成果とかを知りたい場合に読む本。

上で前書き云々の話が出てたが、教科書として利用しようとするなら鈴木の本は前書きで挫折する。

414ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 16:19:12 ID:1X9/RFoW
洋書を読んでいて、わからない単語は調べるよな。
その後、その単語はどこかにメモって、覚えるべきか?
専門用語はそうするべきだと思うが、一般の単語はどうしている?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 16:23:03 ID:???
関連書や論文も読んでたら、自然と専門語は覚えるよ
一般単語のほうが覚えない
でもまあ量読んでたらそれなりに覚えてくから、そこまで気にしてない

英語に注力するのも馬鹿だし、計算に注力しすぎるのも勿体無い
物理をやるんだ!
416ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 16:26:43 ID:1X9/RFoW
なるほど。参考になった。ありがとー
417ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 16:42:55 ID:???
たまにしか出てこなくてマーカーとか使って線引かないと
覚えられないような用語は、要するにあまり重要じゃないんだということでw
(少なくとも物理や数学では)
418ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:57 ID:???
俺も最初は英語大変かなあと思ってたけど、
意外と論文や本の英語って簡単なんだよな・・・
ほんとに基本的な文法しか出てこない
あと言い回しも学術書だとこんなものなのか?みんな同じw

あとは単語を覚えるだけだから、量読んでけば自然とね
419ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 17:01:37 ID:ea+yNFK6
>>413 そんな大袈裟なものじゃないよ。学部の授業より高度だから副読本
として使えばよい。あの程度の本を読めないのでは大学院なんかいけないよ。
第一1994年の本じゃ最新の成果なんて載っていないし。逆に古い内容をしっ
かり書いてあるのが良い。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 20:08:09 ID:???
スズマスの教科書なんか立ち読みする気にもならない
421ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:43:25 ID:???
なんでさ?
422ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:44:44 ID:6WOl90Zm
数学科2年だが物理は高校内容さえ怪しい俺は何使えばいい?
アーノルド?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:46:02 ID:BeX51KyE
なんでアーノルドなんだ
高校からやりなおせ
424ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:51:05 ID:???
何って物理のどの分野をやりたいのか分からんけど
「現代数学への入門」に数理物理っぽい巻が幾つかあるから
まずはそれを読んでみては?数学科二年ならちょうど良いレベルだと思う。

力学と微分方程式
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0068750/top.html
熱・波動と微分方程式
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0068760/top.html
電磁場とベクトル解析
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0068830/top.html
解析力学と微分形式
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0068840/top.html
425ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:53:40 ID:TDo3xWpL
>>422
「高校数学+α」,宮腰忠著,共立出版,2004年を熟読
   ↓
「岩波基礎物理シリーズ10物理の数学」,薩摩順吉著,岩波書店,1995年を熟読

これでフィールズ賞の5〜6個は確実に獲れる。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:06 ID:???
力学系か
427ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 23:16:00 ID:???
高校物理も怪しいような数学科はそもそも物理なんかやんなよ
センスない。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 23:18:55 ID:???
高校レベルだと物理が出来る奴は数学も出来るが
数学は出来るが物理は出来ないって奴がけっこういるよな
あれってなんで?
単に興味が無いだけなのか、必然性があるのか
429ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 23:39:01 ID:???
素粒子論は面白いけど高校物理はぜんぜん面白くない。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 23:51:10 ID:BeX51KyE
物理の本質のおもしろさは
高校物理でもわかると思う
431ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:23 ID:???
そうか?
熱力学とか、理想気体の状態方程式どれだけ弄ってても面白さは分からんと思う
432ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:06:14 ID:???
まず、ニュートン方程式に感動するんだよ
これは予言の式じゃないか!って
433ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:10:48 ID:???
まあma=Fは確かにそうだが、そこしか感動するポイントはないと思う
しかもそれですら微分方程式としての取り扱いではないし
434ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:11:53 ID:???
ラプラスの悪魔とかな。ブルーバックスで読んだよ。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:38 ID:???
そういう意味では、運動方程式を知った時より強い衝撃をロジスティック写像で受けた記憶がある
436ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:44:54 ID:???
量子はじめる1冊目ってやっぱ朝永振一郎ですよね?
437ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:51:46 ID:???
やっぱシュウインガーです
438ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 00:54:55 ID:???
シュウインガーの最小作用の原理に詳しい本ないかな?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 07:45:13 ID:???
シュウインガーの和訳出てるじゃん
440ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 07:52:24 ID:???
>>428
できるできないを結果だけで見るから理由がわかんないんだよ
全く学ぶ気がなくてできない奴はまあ当然だし
441ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 12:50:55 ID:???
たぶんそういう人達は、ファインマン物理学の一巻みたいな
本は嫌いだけど数学書は好き、という人と重なるんじゃないだろうか。

特に代数が好きな人にそういう人が多いんじゃないかと思う。
解析(特に偏微分方程式とか力学系とかフーリエ解析とか)とか
或いは微分幾何とかが好きな人には少ないような気がする。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 16:45:14 ID:???
>>439
あの本にはぜんぜん詳しいことが書いてないものだから。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 17:11:54 ID:???
> Amazon.co.jpのお客様へ、
> Amazon.co.jpで、以前に太田 浩一の本をチェックされた方に、このご案内をお送りしています。
> 『ルルージュ事件』、現在好評発売中です。 ¥ 2,625で注文するには、以下のリンクをクリック
> ルルージュ事件 エミール・ガボリオ
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/4336047561/ref=pe_snp_561
444ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 02:56:30 ID:???
反逆のルルー(ry
amazonともあろうものが同姓同名を区別できないのか
確かに区別できるようにするのは見返り少ない割りにとても苦労しそうだけど
445ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 21:23:59 ID:???
検索しょぼいよね>amazon
446ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 22:06:19 ID:???
同姓同名を区別するにはデータベース作らないといけないからなあ。
数学者が焼き物の本書いてたりすることもあるし。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 22:26:36 ID:???
>>428
力学がいきなりできなかった.できないところは決まってた.
図を書け→書けない.そもそもなんで例題とかで正解の図になるかよくわからない.
矢印を書くとき向きが決められなくて非常に困ったなw
なんていうか暗黙の了解みたいなものの存在を感じたわw
448ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 22:29:33 ID:???
暗黙の了解なぞ無いだろう。
普通は力線の書き方から教わるはず
449ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 22:47:15 ID:???
>>447
数学の作図とかグラフ問題はできるんだろ?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 23:09:27 ID:???
griffithsのintroduction to quantum mechanics使ってた人いますか?
入門〜院試対策程度に丁度いい本なのでしょうか。
レベル的にはgreinerよりちょっと上くらいですか??
451ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 00:03:39 ID:???
初等幾何で図を描くのと変わらんと思うけどなあ。
寧ろ初等幾何は、この問題は二等辺三角形に描くと上手くいかないとか
色々あってメンドい
452ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 00:15:22 ID:???
光学の教科書はマックス・ボルンとヘクトとどっちがいいの?
どう違うの?
他にもっと良い教科書があったらそれも教えて
453ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 00:55:11 ID:???
>>452
ボルン…手強過ぎない?量的に。
あ、ちなみにサイエンス社の緑のはお勧めしない。
454452:2008/11/19(水) 01:02:52 ID:???
>>453
ボルンは全書的なので辞書代わりに使うのにいい
原書を数年前に買って持っている
最初から読めと言われると時間がないけど

同じ用途でヘクトも追加しようかと思って
日本語では共立のも学生時代に買って持っているけど
波動光学だけじゃなくて幾何光学も光学の応用も知りたいもんで
455ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 01:35:41 ID:???
>>452
HechtがまだならBorn&Wolfはその後でいいんじゃね。
どう違うかは、図書館でちらっとでも見てみればわかるかと・・・
Hechtはいい入門書ですよ。
どちらも翻訳は最低なので英語版で。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 03:52:17 ID:???
量子光学と量子電磁気学って何が違うの?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 04:59:32 ID:???
光学は電磁気学の一分野みたいなもんでしょ
458ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 06:50:08 ID:???
量子電磁気っていうと物質中の話あんまり扱わないイメージある
ポラリトンとかあの辺の話
逆に量子工学は非相対論的イメージ
459ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 08:01:09 ID:???
なるほど。一種の応用電磁気学なんだね。
一般論に比べるとなかなか難しそうだなー。
この本は詳しくて面白そうだと思ったけど。
Exploring the Quantum: Atoms, Cavities, and Photons
Serge Haroche (Author), Jean-Michel Raimond (Author)
460ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 10:14:52 ID:???
いまBorn&Wolfの原著がamazonで結構安い。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 10:21:23 ID:???
マクスボの本を読破した人は凄いよ。
そんな時間ねえよ。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 11:48:15 ID:???
もうこの本は古いんじゃない?
463ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 13:56:47 ID:???
副題はこんなんだったんだ
印象が変わるな
464ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 15:41:11 ID:Md1XWNb4
岩波現代数学の基礎シリーズなど英訳されてもけっこう評価されてたりするけど
ノーベル賞でわいた日本の物理学書は世界ではどうなんだろうか?

465ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 16:11:38 ID:???
昔、朝永振一郎の量子力学の英訳があったらしいね。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 17:54:24 ID:???
英訳小柴だろ
467ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 18:02:48 ID:???
久保は有名なんじゃないかな
468ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 21:01:28 ID:???
レーザ光学の本が有名だとか言う話は聞いたが、誰の本だかは知らん。
量子光学方面も英訳は多少あったと思うけど…アレ(どれ?)は最初から英語で書いたんだっけか…?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 21:20:47 ID:???
>>468
とりあえず酔いを醒ましてからもう一度書き込め。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 21:35:29 ID:???
江沢洋たんの解析力学って評判どうですか?
1年生なんだすけど物理入門コースの小出昭一郎たんのを読み終わったあとの
次のを探しておるのですが
471ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 21:43:19 ID:???
朝永本は「スピンはめぐる」も英訳されたらしい
472ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 21:51:56 ID:???
スピンはめぐるの英訳は今も入手可能だよ。
今年はじめにサンタバーバラの本屋で買った。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 22:31:35 ID:???
昔torrentで落とした教科書詰め合わせみたいなやつの中に久保とか梅沢があったような
474NO-NAME:2008/11/20(木) 19:38:32 ID:mJ0upq4K
この前にも話題になっていたけど
江沢洋「相対性理論」難しそうでなかったので購入
深く極めるつもりは毛頭ないが
475ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 19:41:02 ID:???
つか相対論て難しいか?
研究するなら別だが、勉強するにおいてはそれほど難しいものではないと思うが・・・
一般でも計算量が多いだけだし独学で余裕で出来るよ
476ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 19:59:47 ID:???
>>475
>相対論て難しいか?
本当に理解しているのは世界に三人しかいないと聞きました。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:18 ID:???
百年くらい昔の話だろ、それw
478ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:25 ID:RtSeYcp7
座標軸が斜めんなるだけじゃないの?
479ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:03:38 ID:???
計算量が多い→面倒くさい→やらない→理解しない→難しい
のコンボだな
あとやっぱりある程度進んで見ないと、何か分かった気がしない分野ではあるな
480ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:05:32 ID:???
>>477
そうですか、いまでは理解されているのですか?
一般相対論には異論は少ないそうですが、特殊相対論は間違っている
とも聞きます。私の知り合いの物理学部出身者も相対論は理解できない
と言っていました。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:41 ID:???
高次元重力理論とかダークマターとかやりだすと一般相対論にも
補正が必要になってくると分かるってうちの先生が言ってた
まだ完成されたものじゃなかったんだな
482ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:07:30 ID:???
特殊相対論は100%の正しさと思って良いと思う
一般相対論が若干の修正が必要かも?
483ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:16:32 ID:???
>>482
>特殊相対論は100%の正しさと思って良いと思う
一般相対論では光速度一定は成り立たないと聞きました。
やはり、特殊相対論に問題があるのではないですか?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:19:18 ID:???
重力理論が完全に完成されてる訳じゃないから色んな論が出てくる罠
だが特殊相対論においては光速度不変が成立する
485ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:22 ID:???
>>483
問題があるのはお前の頭だ。
いい加減スレ違いだということに気付け。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:54 ID:???
そもそも特殊相対論と一般相対論って適用範囲が違うだろ。
どっちが正しくてどっちが間違いというような話じゃない。

それに間違っているとか正しいとか言うんじゃなくて
理論値と実験値のズレが大きい、小さい、と言わないと。
ニュートン力学は間違っている、というような言い方は「間違い」。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:27 ID:???
要は重力なんだよなあ・・・
昔は夢見てたけどな
俺が理論体系を構築してやる!って

今じゃ、んなもん天才の仕事だ!とか言い出す始末w
488ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:04 ID:???
一般相対論は数学の準備に費やされる労力が大きすぎる割りに、
実用上のありがたみが(今のところ)ほとんど無いので、
研究で使う人とかド変態数学マニアとか以外は真剣に取り組む素地が無い。
ブラックホールを工学的に利用するような時代になれば、小学校で一般相対論が教えられることになるだろう。

が、そうなる遥か前に我々人類は戦争で絶滅する。
一般相対論を使いこなすのはゴキブリの子孫だろう。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:12 ID:???
少なくとも、物理学科なら特殊も一般も難しくないと言うだろう。
量子力学の方が難しいよ。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:28:29 ID:???
>>488
>実用上のありがたみが(今のところ)ほとんど無いので、
>研究で使う人とかド変態数学マニアとか以外は真剣に取り組む素地が無い。
GPSを使いこなすには、一般相対論は不可欠かと。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:28:37 ID:???
>>488
んー
どういうモチベーションか人によって違うんだろうけど
俺の場合は単に興味あるから、知りたいから勉強するって感じだなあ
役に立つとかは二の次
492ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 20:34:39 ID:???
ショボ大学では解析力学ですらまともに理解できてないらしいので
量子力学なんてとてもじゃないが理解できてないだろう
単なる微分方程式解く計算機になってる
493ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 21:09:31 ID:???
>>480

>特殊相対論は間違っているとも聞きます

常識を疑えとはいうが、それはやめておけ。そうやってトンでもが出現する・・・。
間違っていたとしても、ニュートン力学が量子力学の特別な場合なように、特殊相対論が(一般も)別の理論の特別な
場合だ、と思ったほうがいい。



>>490

GPSって重力方程式を計算機で解いてるのか・・・。


494ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 23:06:42 ID:???
>小学校で一般相対論が教えられることになるだろう。
ねーよw
495ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 23:58:06 ID:???
特殊相対論はともかく一般相対論は純粋数学みたいなもんにしか思えん、抽象的過ぎて
496ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 00:03:06 ID:???
>>495
そうかい? 俺には、一般相対論の方が直感的で分かりやすく思える。
特殊相対論は、直感に反し、矛盾だらけで、間違ってると思う。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 00:03:46 ID:???
むしろHilbert空間用いて定式化した量子論の方が抽象数学だが
結局の所、抽象的な数式を用いて表された物理現象をどうイメージするかでは?
498ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 00:05:59 ID:???
>>496
一般は特殊を含んでますが?
499ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 00:07:49 ID:???
>>497
>Hilbert空間用いて定式化した量子論
波動関数の関数空間がHilbert空間の構造を持っていることを
利用した表現を用いているだけで、抽象化されている訳ではない。
抽象的と感じるのは、量子論をちゃんと理解していないからだな。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 00:20:52 ID:???
>>488
天体の電磁場とか宇宙線関係とか、重力の効果を考えないといけない研究してる人って
結構多いんじゃないの?
501497:2008/11/21(金) 00:44:44 ID:???
>>499
俺の主張代弁しながらなんで俺を批判してんの??

理論の抽象性と、用いる数学の抽象性はそこまで関係なく、
道具が抽象数学でも物理的イメージがあれば具体的に理解できるよという主張なんだけど
Hilbert空間とRiemann幾何なら前者の方が数学は抽象的だろう
502ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 01:45:34 ID:???
GPSで、一般相対論的効果(重力による時間の遅れ)は精密測定しない限り
必要ない、って読んだ気がするんだが、間違い?何が言いたいかと言うと
カーナビレベルじゃ一般相対論必要ないのでは、ってこと。
503ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 01:49:43 ID:???
>>502
>カーナビレベルじゃ一般相対論必要ない
使い物にならない。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 01:59:43 ID:???
そして教科書の話が全然出ない件。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 02:06:25 ID:???
GPS軌道での原子時計の振る舞い
 一般相対論的効果:+45.9 μs/day (地上より時間が早く進む)
 特殊相対論的効果: -7.2 μs/day (地上より時間が遅く進む)
一般相対論的効果の方がずっと大きい
506ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 05:28:19 ID:???
スレタイ読め
相対論ネタは該当スレでやれ
507ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 05:42:27 ID:???
というか一般相対論では光速度一定は成り立たないってマジ?
どういう本に載ってるの?(と無理矢理本の話に絡めて見る)
508ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 07:24:59 ID:???
509ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 08:07:52 ID:???
>>507
どうせ真空中じゃないとかいうオチだろw
チェレンコフとか
510ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 09:04:25 ID:???
洋書で基礎(高校レベル)から解説してくれる本は
511ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 09:38:13 ID:???
>>507
速度=距離/時間
一般相対論によれば、重力は時空を歪めるから、距離/時間=一定とはならない。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 09:50:40 ID:???
そっち系の人が集まってきたな
一般で光速度一定は局所慣性系での話

スレ違いだからそれ関連のスレ行け
513ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 10:03:56 ID:???
方向が変化する時点で加速度一定じゃないのは容易に分かるが
その空間をどう定義するかだけの問題
514ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 10:15:32 ID:???
>>512
>一般で光速度一定は局所慣性系での話
ようするに、一定じゃないんだろ?
515ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 10:18:18 ID:???
局所慣性系じゃなければ当然だろ
516ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 10:46:09 ID:???
>>510は「ありますか」が抜けてました。申し訳ありません。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 14:30:10 ID:5G2l4jE6
小林益川両氏の本棚にどんな本が並んでるのか見てみたい
518ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 15:52:13 ID:???
フェッターワロス
519ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 17:27:07 ID:???
高校で、力学、電磁気学、熱学(熱力学)、原子物理学とかあるけど波動は何て学問に属するわけ?
520ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 17:30:51 ID:???
量子力学
521ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 17:39:08 ID:???
>>519
力学と電磁気
522ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 18:03:48 ID:???
>>519
波と振動っていう教科書が大体どこからも出てるよ。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 20:57:01 ID:???
>>505うへーそうだったんだ、恥ずかしー。教えてくれてありがとう。やっぱ
ちゃんと調べないとだめだね。
 で、ここで色々あったワインバーグの日本語訳だけど、読んでて違和感あるかなりの
部分は日本語の拙さよりその口語調にある気が。おいらはかなりの年で専門外を
教養身につけるべく勉強、と思って勉強中だが、日本語表現の巧拙よりそもそも口語調だって
レベルで読む気が削げて、で、内容そのものにもなんか疑問が。素人目には
中途半端な感じ。格調低い、その割には話題を多目に感じる。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 01:55:02 ID:???
>>519
「波動」ってのは通常学問分野の1つ、あるいはある学問分野の一部としては扱われず、
連続体物理学、電磁気学等の古典場の理論、量子力学等に共通して現れる概念であり、
それについてまとめて解説しているという感じ

音波と電磁波は、当然発生のメカニズムは全く異なるが、
同じ波動方程式なる方程式に従い、当然物理的イメージも全く似通ったものになる
(量子論的にもフォノンとフォトンという極めて類似した構造で表されたりする)
だから、波動方程式に従う現象については、その内情はブラックボックスとして、
回折やFourier解析などをまとめて1回で扱ってしまえばよいだろうという発想
ついでに、極めて密接に関連している振動現象についてもまとめてしまって、
「振動・波動」として数々の教科書が出版されている

ただし、高校物理の波動のカリキュラムは幾何光学等にも踏み込んでいて、
波動が絡んでいる各論をまとめて1つのセクションとして扱ったという印象を受けるが
525ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 02:00:41 ID:???
ファインマン物理学の二巻もそういう感じだよね。

波動は物理の分野というより
広い意味での物理数学として扱うべきじゃないのかな。
526ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 10:24:05 ID:???
ファインマン物理学の巻数がオリジナルとちがうの良くないなあ。
第1巻A、Bとかにすべきだった。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 11:19:58 ID:???
ビジネス書で波動経営だったか、そういうタイトルの本みたことある。
波動は相対論と同じぐらい大衆的なことばだからね。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 11:52:27 ID:???
さらば〜地球よ〜
529ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 13:39:24 ID:STNLqsZr
長野には波動共鳴水というのがあるんよ
ペットボトル500ccで2000円
中身は水道水
530ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 14:24:31 ID:???
みすず書房のメラーの相対性理論ってどう?
531ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 14:35:02 ID:???
波動拳! 波動拳! 昇〜竜〜拳っ!
532ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 15:34:52 ID:???
>>530
高い。古い。むずい。分厚い。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 16:37:38 ID:ye8JYHiZ
音速cより速い速度vで、観測者の上空一定の高度hで、飛行機が飛び去る。
観測者に対する飛行機の本当の(目で見た)方向の垂直となす角度がφである瞬間、
音で決められる飛行機の方向の垂直に対する角度を求めよ。

という問題なんですが、問題の意味すら分かりません。
どなたか教えてください。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 16:39:08 ID:???
とりあえずスレが違うから
535ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 16:56:16 ID:???
>>533
すみません、誤爆しました
536ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 17:11:58 ID:???
>>527
大衆的ではない方がかえってヤバイかも
このサイトとかひどすぎ
http://www.ryoushi-rikigaku.com/
537ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 23:16:05 ID:???
光情報処理について調べているのですが,
光情報処理の基礎 (谷田貝 豊彦)と光情報処理の基礎と応用が見つかりました.
どちらも学校の図書館や近隣の図書館には置いていないので中を確認できませんでした.
読んだことのある方,類似の本も含めてオススメなどありませんか?
538537:2008/11/22(土) 23:18:41 ID:???
書き忘れましたが,目的はホログラフィの勉強のためです.
539ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 23:34:52 ID:???
ヤリフ
540537:2008/11/22(土) 23:47:08 ID:???
>>539
ヤリフというと光エレクトロニクス(基礎編)で良いでしょうか?
これから調べてみます.ありがとうございました
541ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 23:56:02 ID:???
>>536
どこがひどいのが見るとが面倒だから教えて
542ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/23(日) 00:28:55 ID:???
固有状態は本質を表します。固有状態である波動関数は電子の本質を表します。 固有状態になれないような関数は、電子の波動関数ではありません。
一言でいえば、「固有状態である波動関数を探すのが量子力学」なのです。
どんな関数であれ、何らかの作用素の作用を受ければ、変化する方が「普通」で、作用した結果が入力と一致するというのは「特殊」な場合と考えられます。
それなのに、電子の波動関数は、必ず固有状態になることがわかっています。
http://www.ryoushi-rikigaku.com/wavefunc.html

近代科学は「法則」を研究します。法則が「未知」だからです。 しかし量子数理では固有状態の方を探すのですから、「未知なもの」が逆になります。
近代科学では、データ(原因)を、計算式(法則)に入れると「結果」が得られます。
これに対して、データを量子系として扱いたい場合には、作用素の位置に置いて、その固有状態を求めることになります。
 固有状態は「結果」と似ているようですが、入力とも一致している点で大きく異なります。 作用素(データ)から固有状態を「計算する」ことはできません。
 それが固有状態かどうかの「検算」ができるだけです。
http://www.ryoushi-rikigaku.com/paradigm.html

このような堂々めぐりを含む式を、「固有方程式」といいます。
固有方程式は量子力学の中核ともいえるほど、頻繁に登場する方程式です。
実際どうやって解くのでしょうか。
(中略)
手当たり次第、シラミつぶしに試します。 この検算をパスすれば、それが答えです。 膨大な検算が必要ですが、コンピュータなら瞬時に実行してくれます。
http://www.ryoushi-rikigaku.com/calc_eigen.html


量子力学でググったらこんなトンデモが
543542:2008/11/23(日) 00:29:40 ID:???
ごめん、途中で切れた

こんなトンデモが量子力学でググってスポンサーリンクに出てくるから困る
544ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/23(日) 00:36:48 ID:???
>>537
光とフーリエ変換(谷田貝豊彦)は、各所のゼミでよく使われていると聞く。
545537:2008/11/23(日) 10:09:08 ID:???
>>544
ありがとうございます.こちらも参考にさせていただきます.
546ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 08:01:10 ID:???
初学者向けの熱力学の参考書に田崎とか清水はきつい?
547ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 09:12:24 ID:SHTVaeod
熱力学の入門書は、化学屋の「物理化学」の教科書が読みやすいかも。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 09:17:38 ID:???
アトキンスとか?
549ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 09:20:46 ID:???
田崎は全部やろうとするときつい
清水は好き嫌い別れるから、合わない人にはきつい
ただ、やってできないことはない

佐々なんか、論理的にきっちりしてて薄いから1冊目によい
ただし、あまりに薄いので2冊目が必要

物理化学で熱力学学ぶのは、熱力学の本質見失いがちだから薦められない
550NO-NAME:2008/11/24(月) 10:22:31 ID:/MUYqL9B
熱力学の入門で清水は絶対に止めておいた方がよい
かえって熱力学嫌いになる可能性が大きい
三宅(裳華房)あたりが適当か
熱力学の基本となるボルツマンの原理に触れていないものがある
分子運動についてはアトキンスの物理化学あたりがきちんと説明している
551ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 10:26:57 ID:???
最初は三宅と佐々どっちがいいかんじなのだろうか?
552NO-NAME:2008/11/24(月) 11:03:24 ID:/MUYqL9B
佐々に関しては知りません
内容は確認していないので
553ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 11:27:48 ID:???
熱力学なんて深く考えすぎると頭おかしくなるで
554ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 11:45:29 ID:???
今度統計力学をやるので、一年生で暗記のみで単位を取得してしまった
熱力学を復習したいのです
555ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 11:53:11 ID:???
熱力学は真剣にやろうと思えば深いからな
詳しくないけど、確か先端の宇宙物理学とかでも使うんだっけ?
556ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 11:55:41 ID:???
>>550
Boltzmannの原理はあくまでミクロとマクロを繋ぐ統計力学の原理
熱力学はそんなものがなくてもきちんと構築できる
そういう誤解を与えないためにも物理化学の教科書は物理やるならやめといた方がいい

>>551
三宅のほうは読んでないから何とも
ただ、三宅はFermi等でも採用されているClausius流の論法であろうと思われるが、
あの論法だとエントロピーを定義する所まではいいが、
完全な熱力学関数に進む所でどうも論理に飛躍が生じがちな気がする
佐々はClausius流に比較的近い論法でその辺きっちり書いてあって個人的には好き

>>553
深くやるだけの価値はある美しい理論体系だと思うけどなあ

>>554
復習なら別に清水とか田崎でもいいと思うけどね
557ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 11:59:28 ID:???
>>555
>確か先端の宇宙物理学とかでも使うんだっけ?
恒星=原子とした、熱統計力学とか。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:06:01 ID:???
超伝導は統計力学とか量子力学が特に重要なんだよね?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:08:31 ID:???
>>557
>恒星=原子とした、熱統計力学とか。
銀河=原子じゃダメかい?
560ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:31 ID:???
>>558
超伝導とかは「物性物理学」という分野で取り扱われる
物性物理学は量子力学と統計力学の知見を実際の物質(特に固体)に応用することを主とした分野
561ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:16:17 ID:???
宇宙物理学では、統計力学のビリアル定理が重要だよ。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:22:21 ID:???
>>560
超伝導について学習したい場合は特にその二つに力を入れろということ?
563ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:23:24 ID:???
量子化学をしっかり勉強しましょう。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:23:57 ID:???
BCS理論を本気で勉強したいなら多体系の場の理論を勉強しなきゃいけないと思うけどな。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:24:06 ID:???
超伝導専門の良書も結構あるから、それ単独でも十分学習できるよ
そんなに難しい現象でもないし(面白いけど
566ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:05 ID:???
>>562
無論、電気と物質が絡む現象だから、物質中の電磁気学の理解も必要
567ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:38 ID:???
第二量子化の良い本があったな
難しいって訳じゃないが、計算量は多い

>>565
量子力学をしっかり身につけてないと難しいと思う
568ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:26:54 ID:???
>>562
が何年生かは知らないが、場の量子とかはまだ早そうだな
学部生レベルなら
統計力学、量子力学あたりが重要?
569568:2008/11/24(月) 12:27:47 ID:???
電磁気も重要だなw
570ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:28:10 ID:???
基礎をしっかり勉強しろってことか
571ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:29:45 ID:???
そうだな。背伸びしても、教科書理解できないべ、
572ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:30:45 ID:???
ゲージ理論もやっとけ
573ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:31:12 ID:???
562です。
レスありがとうございます。

現在、二年生です。
履修した分野(理科的な)は
電磁気、力学(解析力学も)、熱力学
くらいなんです。

来年から
量子力学、統計力学等をやる予定です。

みなさんが言ったとおり、統計力学、量子力学、電磁気が重要のようですね。
場の量子論等はまだまだ量子力学も学んでいない自分には・・・
574ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:32:54 ID:???
場の量子論は量子力学やってなくても出来ない訳じゃないが
順番どおりやってったほうがいいよ
逆にしても意味がない
どうせどの分野に行くにしろ量子力学くらいできないといけないしな
575ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:33:18 ID:???
562
おk。本当にみんなレスありがとう。
なんかモチベーション上がってきた。
これから引き続き勉強頑張るよ。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:37:18 ID:???
分野外だから不勉強ですまんが、超伝導って今はBCSで完全記述を果たせてるの?
例えば高温超伝導とかも?
577ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:38:31 ID:???
ちなみに、電磁気やってれば、London方程式さえ認めてしまえば、
電気抵抗の消失やMeissner効果については理解できる

なぜLondon方程式が成立するかはちゃんと量子論やってからじゃないと理解できないけど
578ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:41:26 ID:???
普通に学部時代の物理
力学、電磁気、熱・統計力学、量子力学
はどんな研究やるとしても重要だろ?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:41:51 ID:???
>>576
>例えば高温超伝導とかも?
未解明
580ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:43:09 ID:???
自分も学部三年なんだけど、
量子力学ってもともとは熱力学→統計力学→量子力学
みたいな感じで発展していった学問じゃないの?
581ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:44:09 ID:???
>>578
うん
582ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:44:36 ID:???
超伝導は腐るほど研究者いるから近いうちにわかるだろうな
583ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:51:59 ID:???
>>580
もちろん歴史的には
ただ、量子力学と統計力学に直接の関係はあまりない
584ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:34 ID:???
ていうか、古典統計力学より量子統計力学のほうが理解しやすいし
別に歴史どおりに勉強する必要は無いと思う。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:36 ID:???
>>582
>超伝導は腐るほど研究者いるから近いうちにわかるだろうな
と言われて、もう20年以上。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:54:20 ID:???
>>583
そうなんだ。
統計力学で成り立つ式が現実では成り立たない
そんなこんなで量子力学ができました

って感じかとおもってた
587ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:54:55 ID:???
量子力学は解析力学勉強しとくといいよ
次からカリキュラム入るなら復習しとくと随分違う
588ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:56:07 ID:???
>>585
一時超伝導ブームだったがもう過ぎ去ったからな…
いまは量子コンピュータだなんだとか…

まぁ>>562みたいな奴に期待して自分も自分の研究続けるよ
589ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:59:28 ID:???
超伝導って古いなww
590ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:59:37 ID:???
>>588
>一時超伝導ブームだったがもう過ぎ去ったからな…
ブームは過ぎたが、その後も新種の超伝導物質が見つかり、
最先端のテーマではある。不幸は、実用的応用が当初の楽観
よりずっと難しいことかな。その点では、量子コンピュータ
はさらにさらに難儀やで。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 12:59:46 ID:???
>>586
古典論+統計力学→破綻
これを統計力学には修正加えずに、古典論の方を修正したわけ
もちろん古典論の破綻はそれだけじゃなく、他にも原子模型とか
592ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:00:40 ID:???
学部時代は数学も大事だよー
線形とか量子力学で使うし
微分方程式とかも
593ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:02:17 ID:???
>>590
たしかに。
超伝導って実用的じゃないのかな?
リニアとかMRIやらSQUIDとかあるけどねぇ
594ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:22 ID:???
量子力学って数式を追ってるだけになってくるんだよなぁ
595ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:09:19 ID:???
一通りやってからファインマンやってみたら?
演習問題も面白いのあるよ
596ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:14:30 ID:???
>>593
>超伝導って実用的じゃないのかな?
いわゆる高温超伝導は、セラミックスだから、加工は難しい。
さらに、磁場をかけると超伝導が壊れやすいのは致命的。
高温といっても、低温(〜100K)だから、冷却装置が必要で、送電
にも向かない。リニアへの応用は、超伝導が十分に安定でないと安
全上非常に危険。高温超伝導はそれを満たしていない。

理想的には、常温で超伝導が実現できれば、上記の問題があっても
多くの実用的応用が可能になるだろう。実用的応用には、何よりも
コストの壁をクリアしないと駄目だからね。
597ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:17:41 ID:???
>>595
やったばっかりだからかもしれないけど、なんかイメージしにくい
友達も問題とかはわかるけどいまいちイメージが・・・

って言ってたしなぁ
一通りおわったらファインマンやってみるよ
598ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:18:42 ID:???
ファインマンって熱力学嫌いなのかな?
電磁気やった後に読んだらテンションがちがうww
599ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:22:50 ID:???
>>598
というよりも電磁気は特別に気合が入ってると言うべきかな
600ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 13:28:45 ID:???
あれは講義録でしょ?
でもいいなあ
あんな良い講義が普通に受けれるとは・・・
601ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 15:07:17 ID:???
ファインマンいいよね
数式以外のところにいいことが沢山書かれてる
602ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 15:13:40 ID:???
超伝導ねえ。。。
ある先生がつぎのような意味のことを言っていた。
「超伝導の原理そのものは既にわかっている。分かってないのは、個々の物質について、その物質が超伝導になるのにどんな相互作用が効いているかだけ。しかし、そういう個別の話は、物理というよりは化学だ」
603ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 15:15:28 ID:???
原理が分からないのが高温相転移での超伝導だろう
604ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 15:27:02 ID:???
えー? いまだに原理が分かってないの?
605ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 15:30:03 ID:???
BCSじゃCooper pairは説明できんよ
色んな理論で解決されてるが、統一的な記述ではないため
それが正しいとは言い切れない状況
現象論的な扱いだな
606ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:00:00 ID:???
>>602
言わんとしてることは分からんではないが、その先生の発言は…
うーん、ちょっとまだそこまで言うには早いような気がする
607ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:19:36 ID:???
>>605
Cooper pair ができる(に対応する秩序変数が立つ)ことも、それによって超伝導の様々な性質が出てくることも、どんな超伝導体でも同じ。
物質によって異なるのは、ただそのCooper pairを作る相互作用がどれか(どれが主因か)という点だけだよ。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:24:05 ID:???
参考書について語ろうぜw
609ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:27:05 ID:???
ここって修士以上の人も結構見てるんだな。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:29:18 ID:???
伸びてるなあ。

物理屋って
AならばBだ、実際調べてみるとBなのだが
実はAなのではなかろうか?確かにそうだ。
Aなのだから(以下略

みたいなヘンな議論を良くやるよね。
これが論理学で言うところのアブダクションという
発見的推論になってることが分かるように書くならともかく、
あたかも論理的に進んでますみたいな顔して書くことが多い。
だから物理学が得意な人って「論理的」とか言いながらも
必要条件とか充分条件とかそういうことには大してこだわらない
611ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:35:52 ID:???
>>610
本当に得意な人はこだわると思うよ…
612ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 17:56:14 ID:???
絶版になってる本って、どうやって手に入れたら良いの!?
大学の生協まわれば、どっかにあるかな?
613ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 18:05:08 ID:???
>>607
>どんな超伝導体でも同じ。
高温超伝導と低温超伝導の大きな違いは、クーパーペアをなす電子軌道が
 低温超伝導:S波
 高温超伝導:d波
という違いがある。そのため、伝導性に異方性(2次元性)が生じるという
大きな違いがある。
614NO-NAME:2008/11/24(月) 18:12:12 ID:gj3Fg9ys
絶版本の見つけ方
図書館の書棚を探ってみる
古書店を覘いてみる
インターネットで古書店の在庫を調べる
615ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 18:21:07 ID:???
616ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 18:23:10 ID:???
大きい大学の図書館に大抵あるっしょ
必要ならコピーしたらいい
しかしイマイチよく分からんのだが、例えばうちの大学(九大)
図書館内に貼り紙がしてある

図書館内において私的な複製に限り許されるとか何とか
何で図書館内でのみ認められてるんだろうか?
外でやるのと何か違いが??
617NO-NAME:2008/11/24(月) 18:56:05 ID:gj3Fg9ys
それは著作権法で公共図書館における複製は認められている
618ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 19:03:18 ID:???
超伝導みたいなノーベル賞出たような古い学問は難しい問題しか残っておらんぞ
619ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 19:12:09 ID:???
著作権法の他の部分とか図書館法とかは知らんけど。
著作権法の私的複製を認めているって部分に
「公共図書館において」なんて条件は付いてなかっただろ。
テレビ番組のダビングとかだってそうだろ。

いずれにせよ図書館も、著作者から訴えられないように
形式的にやってるだけ。
国会図書館で、コピーは一冊の半分以下しかしてもらえないけど、
実際は一度にそれだけしかしてもらえないだけで、
何度か通えば一冊丸ごとコピーが手に入るし、
絶版の漫画をコピーするときも「研究目的」に適当に丸付けて何も問題ない。
(ただし一枚20円とかそんな感じなので買えるなら買ったほうが安い)。

借りてコンビニでこっそりコピーするだけなら法違反にも当たらないよ。
コピーしたのを大量に複製して配ったりすると抵触するから
法律のどっかの条文への気配りだと思うけど。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 19:55:38 ID:???
>>614
いうのを忘れていたが
自分の本棚に置きたいのだ・・・。しかも中古でなく、新品を。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 20:56:09 ID:???
>>613
それって、「立方対称な物質もあれば1軸対称な物質もある」というのと同程度の違いじゃないか?
622ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 20:57:55 ID:???
絶版本の「新品」という条件はかなり厳しい条件だからなあ。
生協書籍部も含めて、どっかの本屋とかに売れ残って余ってるのを
期待して頑張って探しまくるしか無いんじゃないの?

最近はインターネット検索とかもあるからそういう作業も多少は楽になったけど。
紀伊國屋の全店在庫検索が、今は使えなくなっちゃったのが痛い。
あと電話して聞く手もある。

まあ、関東か関西に住んでないとほぼ無理だね。
623NO-NAME:2008/11/24(月) 21:15:02 ID:gj3Fg9ys
私的複製の件で追加
著作権法第31条1号
図書館複製サービスができる機関:国会図書館,公共図書館,教育機関図書館(大学・高等専門学校・防衛大学校),公立博物館,視聴覚ライブラリー
対象外:小・中・高等学校の初等中等教育機関の学校図書館
複写機は図書館の管理下にあるものに限定され,利用者の請求に基づく場合に複写が許される。このサービスの提供は設置者の判断による。
著作物の一部のみ複写ができる。最大半分までと解釈される。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 21:52:27 ID:???
通学n電車の時間が行き帰りで計90分くらいなんだけど
勉強するとしたらどんなのがあるかな
語学は声出せないし専門科目の勉強も紙に計算することできないし
座れればできるけど・・
ん〜
625ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 21:56:51 ID:???
本や論文を読む
手で計算したいところはひとまず横に置いておく
626ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 21:58:01 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480213552/
とか使えば立ったままで計算も余裕でできる。かなり便利。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 22:08:00 ID:???
>>625
そういう読み方ならできそうですね、明日から挑戦してみます
>>626
クリップつき!これはいいですね
安いしすぐ試せますやってみます

ありがとうございます 新書文庫の読書しかないかと思って
ためいきついてたんですけど明日から電車でも物理します
628ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 22:21:52 ID:???
>>622
東京だから、本屋に電話しまくってみます。サンクス。
629NO-NAME:2008/11/25(火) 11:34:32 ID:0UDi2rM0
古書在庫のネット検索がもっとも効果的
電話なんか掛け捲ったり歩き回っているよりも
630NO-NAME:2008/11/25(火) 11:38:24 ID:0UDi2rM0
新品をいつも手に入れたいと思ったら
本屋の棚に並んでいるのを発見したら
躊躇せずに購入すること
後日と思ったらその時には本棚からは消えている
631ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 12:01:06 ID:???
>>ID:0UDi2rM0
お前の文章読みにくい。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 12:10:47 ID:???
すまん。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 13:22:21 ID:???
いや、俺のほうこそ悪かった
634ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 16:38:29 ID:???
小出昭一郎の量子読んだらディラック読める?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 17:10:53 ID:???
物理学科じゃないんだが、そんなに高度なものは要らない
冷凍機の資格試験受けるのに、丸暗記でもいいんだけど
何となく高校のとき習って、大学の教養でやったことがあるから
熱力学サイクルを復習したい

ってレベルでオススメの本はありますか?
状態変化と熱力学の第一・第二(第零も?)と断熱過程くらいがあれば・・・
カルノーサイクルでいいっす
636ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 17:16:35 ID:???
>>635
具体的な書名は上げられないが、機械工学系の本を薦める。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 20:27:51 ID:???
>635
機械板に行けよ
638ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 20:41:55 ID:???
その程度ならネットで十分じゃね?
dU=dW-pdV
積分して・・・とかだろ?たぶn
639ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 21:17:16 ID:???
>>638
根本原理だけの理解じゃだめ。実機に理論を当てはめて考え、具体的な数値も出せる必要がある。
冷凍機はカルノーサイクルじゃないし。
これは質問者の言ってるレベルではないけど。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 21:20:01 ID:???
詳しくは知らんが、実際の例だと冷媒の種類によって違うんじゃね?
冷凍機だと常に気体じゃないし、液化したり近似的に液体だけとみなせたり
蒸発熱が出てきたりじゃなかった?
641ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 22:36:06 ID:1Z45J5Dj
カルノーは準静過程を含んで動作が遅いからだろう?動作効率を含めての
議論もあるけど、それは最近も論文が出ているな。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 22:40:38 ID:???
特殊関数が載ってる本で初めに読むのに適した本ありませんか?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 22:44:26 ID:???
適当な物理数学の本
644ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 22:44:40 ID:???
テラカン
645ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 22:46:07 ID:Rh/N+Z+x
寺沢寛一 「自然科学者のための数学概論」のあの分厚いやつ。
意外と良い。図書館にあるので必要なとこだけコピる。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 00:48:01 ID:???
古本で舊字體のを持ってるけどやたら読み難くて困る。
新字体のやつが欲しいけど二冊も買う気はしない。
647ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 00:53:31 ID:???
ポテンシァルとか書いてある奴か
648ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 05:10:16 ID:???
年を取ったわけだ。俺が持ってるのは新本で買ったのに旧字体だよ。
小説や古文漢文の旧字体は苦にしないがこの本はダメ。本棚の場所塞ぎにしかなってない。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 07:11:09 ID:???

このNO-NAMEとかいう馬鹿は板にもスレにも無関係なクソな書き込みばっか
コテハンにすんな。つーか消えろや
うざい
650ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 07:21:17 ID:???
せっかくコテハン使ってんだからNGワードに突っ込めば終わりだろうjk
651ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 07:50:17 ID:???
>642
Special Functions and Their Applications
Nikolai Nikolaevich Lebedev (著)
Dover Pubns

アマゾンで1800円 これはお買い得だろう
652ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 11:47:54 ID:???
Lebedevのは難しすぎ
653ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 11:16:32 ID:???
教科書の書評のまとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/

なんか調子悪いよな
管理人さんがんばれ
654ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 12:27:25 ID:W83A9lx0
>>653
そのHPって、すでに遺跡でしかないんじゃない?
655ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 12:31:38 ID:???
管理人さんはあのスパムに対してよくがんばったよ。
我々は管理人さんに哀悼の意を捧げねば。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 13:20:50 ID:???
まとめwikiをつくればいいんじゃない?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 18:47:33 ID:???
658ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 20:40:42 ID:???
>>653
調子悪いも何も、アーカイブじゃん
そのサイト自体はもうとっくに閉鎖していて跡形も残っていない
659ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/28(金) 23:01:24 ID:???
物理数学って学年低いうちは1冊でまとまってるやつで良いですか?
それとも、フーリエならフーリエ1冊、複素関数ならそれで1冊という感じで
1冊ずつやったほうがいいですか?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/28(金) 23:07:58 ID:???
テラカン一冊を徹底的に
661ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/28(金) 23:25:36 ID:???
>>659
低学年の時はまとまった奴で物理に対応できるように速習。
高学年で専門が決まったら各分野の本でおk。

院生で線形代数復習してる奴とかもいるぞ。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/28(金) 23:27:06 ID:???
テラカンは線型代数がスカスカ
663ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/28(金) 23:41:59 ID:???
スカスカというかそもそも扱ってない。
ただし行列式くらいは知ってるという前提で書いてある。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:25 ID:???
線形代数もねぇ…
どこまでやるかだよねぇ
665ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 03:36:14 ID:Soq4//3b
量子力学やるなら、線形代数は結構やったほうが良いのでは?
666ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 03:52:23 ID:???
普通は量子力学の本に予備知識として載ってるから
必要になったときに勉強すればいいと思う。
一年生のときは、線形性とベクトル空間、写像くらい理解してればいいと思う。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 04:26:21 ID:???
理工系向けの線形代数の本に載ってることだけで十分な気がしないでもない
668ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 09:08:20 ID:???
大学算数の教科書に無限次元なんてでてこないぞ。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 11:44:07 ID:???
>659
大学生にもなって質問がくだらない。
そんなの自分の実力や興味によるだろボケが
670ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 13:36:06 ID:???
後藤憲一の数学概説はなんでも載ってるけど、
目がちかちかするくらい小活字部分が多い。
普通サイズの活字部分は分かりやすいが、力ついてる気がしないんだ。
読んだ人どう?
671ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 14:13:25 ID:???
岩波基礎物理の「物理の数学」はまとめノートを本にした感じ
手元におけば役立つけどそれで勉強できるかと言われると少し疑問
一冊にまとまってるのって大体どこもそんな感じなのかなと思った
でも話を聞くにテラカンは違う?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 14:43:12 ID:oFFUoDHU
もう数学なんかやめちゃえよ。どうせ理解できないんだろ?
673ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 14:53:43 ID:???
テラカンは丁寧なほうだと思うよ
講義を聴いている感じに近い
674ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 15:10:06 ID:6/arWOvE
なにより寺寛は紙面がきれいだ
さいきんのコンピュータ製版の汚さはない

TeXフォントのバカ!
675NO-NAME:2008/11/29(土) 15:23:39 ID:pUdTMkcv
想像するにTeXフォントが原因ではなく
組み版のプログラムの書式の問題では
TeXそのものは数式の印刷出力があまりのも酷いため
クヌース博士がコンピュータ・モダーンフォントを開発
出力機の最大の解像力でもって出力する
676ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 16:04:27 ID:???
>>674、賛成。利用しておいてなんだが、コンピューター・モダーンフォントって
美しくない、つうかはっきり言って醜い。そして多くのワープロソフトの日本語フォントも。
ただあれを美しい、っていう人間も周囲に結構いるのも確か。ガングロ、ヤマンバをいいと言うのと
似たようなもんか?
>>675から察する限り、やっぱり解像度の問題なのかなあ。良くあるレベルの中で
妥協点を見出すとあんな感じになる、とか。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 16:45:35 ID:???
Computer Modern嫌いだからいつもtxfonts使ってる
Times、Helvetica、ヒラギノのセットは美しいと思うけどだめ?
Timesはvとνの区別がつかなくて微妙だけど
678ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 21:21:43 ID:???
amazon.comからprinciples of opticsを送料こみで8300円でgetできた。
円高だから洋書を手に入れるチャンスかも。
ただ、為替変動のせいで総額は日々変わるので注意が必要。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 22:50:02 ID:???
ボルンの本、古すぎないか?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/29(土) 23:34:09 ID:???
光学使う人なら持っててもいいんじゃね
インテリア的に
681ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/30(日) 16:19:18 ID:???
よくわからないんだが田崎先生の本の
TeXのフォントはあまり好きじゃない。

なんかよみにくっていうか・・。
内容は好きだけど
682ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/30(日) 16:20:03 ID:???
よみにく→よみにくい
ニホンゴベンキョウシテキマス
683ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/30(日) 17:43:23 ID:???
あーわかる
何て言うか、本ぽくないんだよね
講義で配るプリントみたいな
684ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 22:33:39 ID:ZoR/Dh6i
固体電解質の材料設計とか、電極反応とか、
物理分野の視点で書かれた電気化学の本ってないですか?
685NO-NAME:2008/12/01(月) 23:30:44 ID:AESRVSKZ
積分記号が酷くみっともない
この本は買いたくないな
というものがある
686ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 23:31:33 ID:???
フォント馬鹿だな
687ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 00:21:11 ID:???
>>684
ムーア物理化学とかは?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 01:11:44 ID:???
北大の魚住先生だったかの本は割と良かった。今手元にないから正確に分かんないけど。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 08:40:21 ID:???
量子力学を授業でやり始めるのですが、みなさんは
量子力学の始めの教科書はなにを使いましたか?

原島さんの「初等…」は上で批判されているので、他に何がいいかなぁと

やはり小出さんの本でしょうか?
690ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 10:00:57 ID:???
>>689
俺は一番最初,原島の初等量子力学で勉強した.
式変形がとんでもなく丁寧なので,ほとんどの人が一人で読破できる.
気合入れれば1ヶ月で無理なく読み終えると思う.

この本は,とにかく習うより慣れろの精神で取り組むと価値が出る.
特殊関数の経験がないなら,その練習もかねて最適な本の一冊となりうる.

「量子力学とは何ぞや」ということについてこの本から得られるものは少ないが,
そこは割り切って2冊目以降に回してもそんなに遠回りにはならないと思う.

ただ,小出を主に読んで,式変形に躓いたときに原島を見る,というような使い方も良い.

俺が主に読んだ本の順番は

原島→小出→サクライ

サクライは本当によい.
詰まった時なんかは,流石というか,やはり名著 (シッフ,ファインマン,ディラック,朝永,ランダウ,ノイマン,現代物理学の基礎) が良い参考になる.
ノーベル賞級の物理学者が書いた本ってのは,専門用語を誤用することがほとんどないので安心して読める.
訳本でもいいが,日本語の問題以前に専門用語の訳をしくじってる糞訳が結構あるのでなるべく原書の方がよい.

朝っぱらから長文俺乙.
691ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 10:13:25 ID:mh3vIEfb
>>690
ありがとう
朝永みたけど全く理解不能だったんだが
692ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 10:35:26 ID:???
裳華房「解析力学」久保著
最終章に量子力学の簡単な導入があり

裳華房「演習で学ぶ量子力学」小野
吉岡書店「量子力学・その基本的構成」日置善郎

あとは適当にメジャー本嫁
693ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 10:44:26 ID:???
>朝永みたけど全く理解不能

振動と波動、古典電磁気学、統計力学や解析力学が
ある程度身についてる人には、論理的展開が明快で良い本と思う。
実力がない人は止めたほうが良い。

具体的には
「フェルマーの原理」「輻射」などがわからなければ理解不能。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 12:13:37 ID:???
清水→猪木川合でいいと思うけどなあ
695ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 12:22:04 ID:yApftL6M
猪木川合の量子力学I&IIは化学科で教科書にしてるくらいだから入門にはいいんじゃね?
696ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 13:00:52 ID:???
清水先生の本は初心者には何を計算しているのか
意味不明だと思うんだけどなあ。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 13:53:28 ID:???
猪木使ってる化学科なんてあるんだ。
レベル高いな
698ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 16:16:43 ID:???
散乱理論に詳しい本ありませんか?
699ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 16:40:50 ID:???
砂川、笹川
700ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 17:03:08 ID:???
どうも。「散乱の量子論」は絶版で残念です。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 17:52:51 ID:???
安く分けたろか?10万ペソでどうだ?
702ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 18:12:55 ID:???
もっとまっせい
高柳
703ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 18:48:33 ID:???
量子力学は砂川「量子力学」が和書では最高の名著
入門レベルから院レベルまで走破できる
これをマスターした後はランダウへ進むべし
704ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 18:50:46 ID:???
ふーん、おれは最初がDirac原書よんで、次がランダウをい古本で買った。砂川って誰?
705ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 20:21:14 ID:???
はいはいワロスワロス
706ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 20:27:45 ID:???
707ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 20:53:45 ID:???
>>706
帰れ
708ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 20:54:34 ID:???
図書館で借りてコピーします。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 21:11:47 ID:???
>>707
なんで?大丈夫か?
710ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:58 ID:???
>>696
波動関数から入る本も、ブラケットから書く本も、訳の分からなさから言えば五十歩百歩かと思う
まあ、量子化学既習なら波動関数のほうが馴染みがあるだろうが
711ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 21:33:46 ID:???
>>703
ランダウはともかく、砂川がいいなんていうヨタ話は、はじめて聞いた。
712ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 22:08:35 ID:???
和書だったら朝永が一番よかったな

ってか非線形光学の良い本ない?
別に非線形光学だけが載ってる本じゃなくても良いんで
713ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 22:29:20 ID:???
朝永は入門者向けではないよね?
714ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 22:54:05 ID:???
>>712
BoydのNonlinear Optics
715ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 00:33:57 ID:???
非線形光学ってやたら難しくないか?

http://www.amazon.com/dp/0123694701
716ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 01:41:16 ID:???
>>711
砂川を知らないなんて可愛そう。
絶版で買えないからって僻まないで。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 05:44:34 ID:???
砂川量子を1冊目やその参考書にするのは否定しないが、2冊目以降なら違うものがいいんじゃないか?
というか邦書枠が狭すぎだから洋書を頑張って読むのがいい
718ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 06:53:36 ID:???
>>714
ふぅむ…とりあえず簡単なもので良いから和書があれば良いと思ったんだけど
アマゾンにもよさそうなのなかったしやはり洋書やぺーパー当たるしかないか

>>715
狂ったようにムズくて笑えてくるよ。
皆もやろうぜ!
719ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 08:08:48 ID:r/AQVMtN
非線形光学は実験しながら勉強すると楽しいんだが。
化学の知識も必要なんだよな。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 09:54:08 ID:???
>>718
Boyd、英語も内容もわかりやすく、かといって内容もいいので名著の部類に入ると思う。
しかし最新版でSI単位に変わったのか…また買うかな。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 10:01:19 ID:7rrdWqIU
化学の知識?
化学はピペット土方。100%体力だけの世界。化学に知識なんていう概念は無えよ。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 10:37:32 ID:???
>>721
すごい偏見w
ついでに生物学、電気工学、機械工学についてどう考えてるかも教えて。
論争する気はないです。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 11:10:18 ID:???
>>717
だから2冊目以降はランダウだっつーの
724ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 11:49:13 ID:???
>>721
こういう人が物理の世界に少なからずいる。たいていポスドクだったりする。
そして数学者や女の前に出ると何も言えない。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 13:04:00 ID:???
物理の人って
福井とか野依とか白川とかそういうノーベル化学賞の受賞者なんかを
本当に能無しの体力バカとか言ったりするからすごいよね
726ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 13:22:56 ID:7rrdWqIU
化学ねえ。
少なくとも、学問ではない。
ただの技術にすぎない。
727ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 14:27:59 ID:???
数学屋さんは、こんなこと言ってるし
もうみんな偉いということで良いよ

787 132人目の素数さん [] Date:2008/12/03(水) 12:55:54  ID: Be:
    少なくとも数学者にとって
    一部の量子重力関係を除く標準模型の物理なぞ
    、ナマズの研究と変わらん。

    物理屋達はナマズの研究者より自分達の方が偉いと思ってるみたいだけど
728ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 15:03:30 ID:???
まあ数学屋に言わせれば、物理なんてたまたま
この世界がこういう風になってるだけじゃんって
言ってしまえばそれでお仕舞いだからねw
729ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 18:35:02 ID:???
専門バカっていうぐらいだから
視野の狭い奴はみんなバカだね。
730ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 18:58:47 ID:???
>>720
>>714も紹介してくれてるけど、そんなに良いのか。
アマゾンで注文する前に大学で探してみるよ

物理やってると、物理の知識に物言わせて量子化学とかやなにやらの反応理論等を
全部強引に解決できてしまうから>>721みたいな発想に行くんだろうな

ってか物理ですら実験屋や計算屋は100%体力なのにw
731ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 19:14:47 ID:???
>>727
なんで量子重力だけ特別なんだろ

>>730
有機の教授曰く、
「量子化学は万能なはずなんだけど、有機反応の溶媒効果くらいはそろそろ説明してくれないのかなw」
732ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:55 ID:???
自分以外はみんな馬鹿に見えるヤシ多すぎw
733ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 20:53:33 ID:2CQU3t4r
>>731
その教授は有機化学の研究者で、量子化学が万能だと聞いて、誰もまだ解決していないと知ったのに、
なぜ自分でやろうと思わないのだろう。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 21:00:59 ID:???
プロフェッサー・アパシー
735ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 21:03:15 ID:???
>>733
なぜDiracはデルタ関数の理論の整備を自分でやろうと思わなかったのだろう。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 21:06:04 ID:???
難しかったからだろ。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 22:14:01 ID:???
>物理やってると、物理の知識に物言わせて量子化学とかやなにやらの反応理論等を
>全部強引に解決できてしまうから
これ、量子力学勉強した学生があとは(気体)分子すべてについて
Schrodinger方程式立てて解けば分子の統計的挙動は全て分かるから
熱力学や統計力学は終わった学問(笑)とか言ってるのと変わんないと思うんだけどな

本当に強引に解決できるなら実際化学なんて要らないんだけど、
実際は強引に計算して解決した天才的な物理学者なんてこの世にいないからな
738ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 22:51:47 ID:/m7+xnNT
やれやれ低レベルな議論は他でやれや
ミクロな量子力学でマクロな問題解けるかって・・・
スケールが小さな問題で大きななスケールの問題が解けたら楽だよな
カオスとか知らん馬鹿は消えろや

スレタイ読んで出直してこい馬鹿ども
739ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:16:28 ID:???
>>737
強引に解決できるか否かの問題ではない
例えば化学には価数という概念があって、原子価結合法などに用いられているが、
この概念は分子のスケールの階層を見る上で思考の経済化に極めて大きな寄与をもたらす
そういう概念を提供するのが化学という学問の意義であって、
物理で全部説明がつけばいいというのなら、分子軌道法使って有機分子設計してみればよかろうってこと
740ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:24:46 ID:???
>>716
砂川を知らないんじゃなくて、たいした本じゃないと言っているだけなんだが。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:28:40 ID:7rrdWqIU
おまいらちょっと待て。

化学は科学ではない。
日本語での表記発音に惑わされるな。(どちらも「かがく」ね。)

化学は技術であって学問ではないというのはNature誌の見解だ。
1993年にNature誌の化学系査読員は廃止された。
今年創刊のNature Chemistry誌は、いままでの化学を越える超分子、
つまり分子集合体の物理を扱う論文誌であって、
いわゆる化学は実は関係ない。

化学は学問ではない。
よく言えば技術データベースだ。
特に有機合成化学には学問としての価値は全く存在しない。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:31:16 ID:???
ID:7rrdWqIUの科学の定義って何なのさw
743ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:40:43 ID:???
化学うんぬんの君らは雑談スレに行きたまえよ。
議論の内容は面白いがスレ違いだ
744ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 23:45:38 ID:???
仮に科学でも学問でも無かったとして、そこから
「ピペット土方」「化学に知識なんていう概念は無い」とか
即断しちゃうような頭の悪さから言ってどうせ
>1993年にNature誌の化学系査読員は廃止された。
をとんでもなく拡大解釈して
>化学は技術であって学問ではないというのはNature誌の見解だ。
なんて言ってるだろ。
chemistry is not a science. とかNatureに載ってたのか?
(そもそもこういうことはNatureの編集委員が決めることじゃないが)

今でもNatureに化学に関する論文が載ることは普通にあるが、
こういう論文の査読は誰がやってるんだ?

化学は学問じゃない、地学は学問じゃない、心理学は学問じゃない、
などと言っていけば最終的には物理以外は学問じゃなくなるだろw

ケミストリーは男性二人組のデュオであって科学じゃない、
くらいだったら認めてやってもいいよ。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 00:05:22 ID:???

うぜーなスレタイ読んで消えろチンカス
746ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 00:32:53 ID:???
実験系の物理やってるけど、うちらも体力。
ていうか、理論だけで飯食ってる物理屋何割いるんだ。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 00:57:50 ID:???
スレタイと無関係な書き込みをするようなバカはやっぱり実験土方か
748ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 01:14:04 ID:dW8X6Mcb
なんで化学を擁護しようとする無知がこのスレにいるんだろう?
化学は科学ではない。
とっくに決着してる話だ。
教科書の話しましょうよ。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 01:36:37 ID:???
田崎統計明日発売だな、とりあえず田崎さんおめでとう

>>748
化学コンプは黙ってろ
750ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 02:11:45 ID:LJC7dq5B
I巻とII巻の2冊組みなんですね。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 03:50:36 ID:???
>>740
妬みいくない
752ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 04:33:50 ID:???
明日は国を挙げてお祝いしないといけないな
753ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 07:36:50 ID:???
9時になったら花火が打ち上げられる筈です。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 09:44:55 ID:???
>>751
いい本なら、なぜ知名度が低いの?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 10:15:23 ID:ANfh+cyu
量子力学は都築卓司先生著の「なっとくする量子力学」があれば、ランダウだのディラックだのを読む必要は無い。
量子力学の本質を理解できる。
「なっとくする」シリーズは名著中の名著といっていい。
756ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 10:38:20 ID:???
★「国籍法改正案」が5日、成立の見込み★

外国人の大量流入により、
治安の悪化、教育現場の混乱、社会保障費の増大による増税も?

在日・層化が大圧力をかけ、TVニュース、新聞マスコミでほとんど報道されていません。
反対運動に協力してください。みなさんの力が必要です。

続きはwebで [国籍法改正 Wiki][検 索]←
757ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 10:46:37 ID:???
>>755
クマー


なっとくシリーズはたまに良著があるが、名著は見たことない
758ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 11:40:39 ID:???
>>754
「いい本⇒知名度が高い!」なんて思い込んでいる時点でもうね・・・。
グダグダ言う前に、砂川量子がしょぼい理由を具体的に指摘してやったらいいんじゃないかしら?
759ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 12:45:43 ID:LJC7dq5B
新しい本もいいですが、都築卓司著
「なっとくする熱力学」と「なっとくする統計力学」
でしばらく頑張ろうと思います。
760ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 12:56:08 ID:???
>>759
その本じゃなっとくできないから
761ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 13:10:40 ID:???
>>760
マジですか。なかなか面白く分かりやすいと思うのですが。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 13:17:11 ID:ANfh+cyu
>>761
あのな、>>755は冗談だから。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 13:22:04 ID:???
天下の都築先生が書かれた本だ。悪かろうはずはない。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 13:24:38 ID:GBaPGtZ2
数理物理ってどんな学問?
ディラックのデルタ関数の発見も数理物理の分野じゃないの?
765ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 15:57:21 ID:???
天才物理学者シュレーディンガーの切り開いた分野だね。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 16:29:32 ID:???
経路積分とかヘビサイド関数とか
物理のための新しい計算方法を開発、新しい数値計算法の開発
=数理物理学でいいの?


767ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 16:30:39 ID:???
とりあえず数値計算は数理物理とは言わんと思う。
(研究手段として数値計算することはあるけど)
768ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 16:35:39 ID:???
現実の物理問題に合致する数学モデルを構築すること…かな、この場合。
でもこれじゃ数学屋の仕事の範疇だよな
769ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 16:44:15 ID:???
>>768
>現実の物理問題
そんなものは、どうでもよい。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 17:10:21 ID:???
>>767
>>766の書いているのは
物理のための新しい計算方法を開発、新しい数値計算法の開発
だぞ?w
771ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 17:11:39 ID:???
>物理のための新しい計算方法を開発、新しい数値計算法の開発

シュレディンガー方程式も新しい数値計算法といえたのではないかね?
772ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 21:52:59 ID:???
なんか物理の分野で語っているようだが
量子力学で脳はわかるとかってのはどの分野?
生物+物理みたいな
773ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 22:22:46 ID:???
生物物理

まぁ、簡単なモデル化なら物性とか統計力学とかにもあるけどね
774ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 23:08:05 ID:ANfh+cyu
生物学は歴史学であって、科学ではない。
マスゴミで話題のips細胞なども、所詮は土方の技術であって科学ではありえない。
論外の分野に関する記述がこのスレッドに投稿されたことを憂う。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 23:12:32 ID:???
物理も土方ではないんですか?
776ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 23:15:52 ID:ANfh+cyu
科学に関する書籍の話をしましょうよ。
化学や生物などの、学問でない分野の話はやめましょう。
777777:2008/12/04(木) 23:25:53 ID:???
都築卓司 VS 田崎晴明 はどうなりますか?
778ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 00:01:56 ID:???
大学院時代から「量子力学で脳は語れる!」とか書いたらもう失笑くらうかな?
779ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 00:05:22 ID:???
君の脳で量子力学を語れ!
780ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:47 ID:hpvsO9zT
都築卓司著
なっとくする物理数学はすぐ捨てた。
誤植もあり、わかりにくい。
781ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 00:34:33 ID:???
古本で売れたんではないの?
782ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 01:00:07 ID:???
>>626
ボードは一枚しか保持できないから、
最近思うのは回覧板みたいに二つ折りにしてして
両側に紙を挟めるようにしたものが欲しい。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 01:00:39 ID:???
>>772
量子脳理論はもうそれだけで一つと数えたほうが良いと思う。
生物物理の他の分野から見るとあまりにも値に足が付いていない分野なので。

>>774
わかったわかった。物理以外に科学ってのは何があるんだ?
784ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 01:14:17 ID:OpDiWh1t
>>783
女房&娘連合体に対するこちらの態度の影響学。
理不尽なようでいて、明らかにこちらの態度が影響している。
おそらく、筋となる方程式があるはずだが、殺される可能性も高い。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 11:26:46 ID:R6tiAnx3
いまって量子の理論系ってないの?
物性理論=量子の理論系なの?
786ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 11:28:20 ID:???
机上の空論なら早稲田辺りでやってるはずだ。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 11:40:23 ID:???
床上の実践
788ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 12:31:37 ID:???
>>785
量子力学自体の研究なら素論にも物性理論にもやってる人いるよ
789ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 12:33:06 ID:???
時代遅れ。就職絶望。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 12:35:10 ID:3XwT/Ix2
特殊・一般相対性理論をやろうと思ってるんですけど、教科書何がいいですかね?
友達から江沢 洋さんの相対性理論をもらったんですけど、のし、使ったことある方がいたら他と比べてどうだったか教えていただけませんか?
あと、アインシュタイン選集を教科書代わりに使うのもありかなって思ってるんですけど、どうでしょうか?
791ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 12:47:41 ID:5bOSWlyu
一般相対性理論で食っていこうと思ってるんですけど、教科書何がいいですかね?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 14:07:10 ID:???
黒や蟻酸ですか?消化しやすい紙質の本がよいのではないでしょうか?
793ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 22:27:22 ID:???
工学系にも工学系の物性の理論屋がいるけどやっぱりマイナーなのかな?
超伝導の理論屋はよく聞くけど他は・・・

やっぱり工学系は実験屋のイメージだな
794ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 22:34:20 ID:???
いやいや最近工学系の理論屋もなかなかすごいんだぞ
東北大学が先月超伝導の解明したしな

この超伝導の解明は
日本の研究者が予測(工学系の理論屋)

実験で証明された(←東北大学)

これってノーベル賞あげるとしたらどっちなんだろw
795ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 22:39:10 ID:???
工学系研究室で物性理論やってる人は理学部物理学科出身が多かったりする
796ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 23:25:38 ID:???
>>795
工学系の物性理論と理学系の物性理論の違いは
役に立つか立たないかの違い?
797ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 23:26:40 ID:???
理論の研究室へ行った友達に最近会った
なんかすごい賢い感じがした

いや、常になにか考えているって感じ
理論ってみんなこんなんなの?
798ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/05(金) 23:48:22 ID:???
>>796
大学による、かな。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 00:48:08 ID:A2cd+z7T
>>797
個人による、かな。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 00:52:57 ID:???
工学系の物性理論と理学系の物性理論の違い
801ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 00:58:38 ID:???
どうでもいいよ。大学によって違うでしょ。
東大の物工理論もいいよ。
まあ理物と物工を行ったり来たりしている先生ばっかだからだろうけど。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 01:00:20 ID:???
理論って教科書に名前残しやすいからじゃね?w
803ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 01:36:59 ID:???
教科書に名前のせるってw
でもそういうの目標ならばいまは実験系の方がいいのではないか
804ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 01:54:44 ID:???
名声を求めて理論物理へ進むという人をよく聞きます。
やはり実験系の物理よりも理論系の物理の方が名声を得やすいのでしょうか?

たしかに有名な物理学者はみなさん理論系ですよね。
805ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 01:57:00 ID:???
理論は一人でもできる。
実験は素粒子とかなると政治力が必要。

灯台から優秀な研究者は出ないね。
教科書を理解できることが至上の勉強しかしないから、
新しいことを考え出す力が削がれる。
回り見ててそう思う。

まあ、おれみたいなのは異端だけどな。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 02:15:29 ID:???
今年は全員理論屋だけど、2005〜2007年のノーベル賞は実験屋が受賞してるよ
(2005年は理論屋との共同受賞)
小柴さんだって実験屋だし

マイケルソンやアンダーソン、ペランなんかは、
すごいセンスある実験やったと思うんだけどなあ

ただ、素粒子なんかは1人じゃできないし、
そういう先人と並ぶほどセンスあるなあと感心する実験やってるわけでもないよね
新たな分野切り開く発見したのならノーベル賞にもノミネートされてくるだろうけどそれもないし
807ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 02:51:10 ID:???
理論は例え「お勉強」で終わってしまってもそれなりに意味がある
実験は新しい結果を出せなければ仕方がない 
よって初めから研究者目指す気がない奴はもれなく理論をやるべきかな?
808ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 02:58:17 ID:???
実験はねぇ…
物性ならなんとか。高エネだと一大事業だし大変だ。
お金引っ張ってくる担当とかいるのかな
809ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 03:05:55 ID:???
昔の実験。机の上。
今の物性。一部屋。または一工場。
今の素粒子。廃坑。または太陽系レベル。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 03:56:22 ID:gRJrYmya
実験向きの人と理論向きの人とのちがいがわからん
811ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 04:08:15 ID:???
なんでも最初から最後まで自分でやりたい人は実験行くとストレスだらけ。

かも
812ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 05:09:07 ID:???
友達いないから理論いきました
皆でなかよく共同実験とか無理です
813ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 08:30:12 ID:???

雑談は他でやってもらえますか?
スレが早く埋まると
せっかくの本の情報が失われて
迷惑。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 10:26:06 ID:jRgDMBbW
>>807 お勉強なんてやる理論家は無価値。そんなのは教授から研究室出入り禁止
を食らうのが落ち。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 11:46:14 ID:???
理論はオリジナリティがないと論文を受け付けて貰えない
実験は他の人が銅でやったのを鉄でやっても論文が書ける
816ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:00:38 ID:MXIY1OQ3
松坂和夫『数学読本』みたいな、文系の素人からでも体系的に読める本てありませんか?
物理入門コースよりもう少しくどい感じの。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:06:55 ID:???
ブルーバックス
818ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:09:26 ID:???
>>816
これはどう?

物理学の基礎〈1〉力学
http://www.amazon.co.jp/dp/4563022551/
物理学の基礎〈2〉波・熱
物理学の基礎〈3〉電磁気学
819ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:16:24 ID:60LeTv9m
志村なんとか氏の「したしむ」シリーズとか「こわくない」シリーズ。
本人が名古屋工大卒なので、どこまで物理を理解しているか解らないけれど、
文系の人なら害はないと思う。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:20:39 ID:???
ブルーバックスて体系的だったのか
821ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 12:31:20 ID:5s0ikFXm
>>818
それ、持ってる

その続きが欲しいな
量子力学、解析力学、統計力学など
岩波入門レベルのやつ
822816:2008/12/06(土) 12:38:03 ID:MXIY1OQ3
どうも、みなさんありがとうございます。
これから本屋行ってとりあえず眺めてみます。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 13:53:38 ID:e7meXDg8
>>816
その名もズバリ「物理学読本」ってのがある。
しかもあの朝永振一郎が編
http://www.amazon.co.jp/dp/4622025035/

あとこれもよさそう
http://www.amazon.co.jp/dp/4480089675/

どっちもあんまり体系的って感じじゃないけど。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:21:06 ID:???
ブルーバックスなんかもためになるぞ
825ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:23:58 ID:uUN9mG8f
ブルーバックスって。。小学生のときに卒業しておけ。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:25:37 ID:???
文系だろうと素人だろうと教科書読めばいいんだよ。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:30:23 ID:???
ブルーバックスを笑うものはブルーバックスに泣く。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:52:54 ID:???
ブルーバックスは巻によってはかなり難しいことが書いてあるのもあるよ。
「プリオン説は本当か」「生体電気信号とは何か」「集合とは何か」etc.,etc.,

例えば最近やたら売れてる「クオーク 第二版」とかもそうだよね。
物理やってる人は大抵持ってるものだと思ったけど。
>>825はこの本に書いてある内容をきちんと理解してるのかな。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 15:53:45 ID:???
>>816
「物理の考え方」のシリーズとかが一番簡単かな。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/007891+.html

類書に「物理講義のききどころ」なんていうのもあるんだけど
こっちはあまり分かりやすくなくて、
最初から教科書読んでもあまり変わらないっていうアレが
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/007941+.html
830ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:28 ID:5s0ikFXm
物理の考え方・ききどころ
って 初心者への配慮をしてるようで
独学者には わかりにくい
物理を知ってないとわからない本では

ファインマンも


結局、岩波の入門か、基礎シリーズ
分野ごとのそれぞれの本になってしまう
831825:2008/12/06(土) 16:55:49 ID:uUN9mG8f
>>828 「生体電気信号とは何か」以外は持っているな。所詮は暇潰し。新幹線の中で読めてしまう。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 17:01:23 ID:???
>>831
卒業してないやんw
833ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 17:06:59 ID:???
卒業する必要などない
834ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 17:12:27 ID:xuBl5spC
最近ブルーバックスの新しい統計力学の本読んだよ。
物理科じゃなければこれで十分。最初の本としては。
835816:2008/12/06(土) 17:16:34 ID:MXIY1OQ3
みなさん、ありがとうございます。
とりあえずいろいろ眺めたところ『物理入門コース』の力学編を買うことにしました。
836825:2008/12/06(土) 17:53:52 ID:tE2/w5RV
少年マガジンとか一緒で卒業できていないのは恥かしいという自覚はある。
837ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 18:29:35 ID:5s0ikFXm
>>835
力学ならいろいろある。
物理入門の戸田先生のは良い本だが、物理初心者には所々難しいところがあって進まないかも。
高校物理の参考書を参照しながら読み進めてください。
838ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 18:37:37 ID:V2bDIWmX
「ケプラー・天空の旋律」
「マクスウェル・場と粒子の舞踏」
「オイラーの贈り物」
でお勉強。
839ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 23:20:36 ID:???
将来金属関係の研究をしたいんだけどいまやっている科目で特に何が役に立つのか知りたい。

力学、電磁気、解析力学、フーリエ変換、線形、微積、微分方程式、複素関数
熱力学

このへんはもう履修済なんだがどれが重要なのかな?

来年からは量子力学とか固体物理学にはいるんだけどさ。
来年の勉強は先取りするよりも復習したいんで教えてください。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 23:24:57 ID:???
量子、熱、統計、電磁気
841ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 23:34:01 ID:???
電磁気!?重要なのですか…
たしかに電子の振る舞いとかに関係してきそうです

とりあえず電磁気は最近復習をしていたので熱を頑張ります

あと固体物理学の教科書指定がキッテルなのですが
初学者にキッテルは厳しいと聞きました。
別のやさしめの教科書も買おうと思うのですがなにかいいのありますか?
842ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:59 ID:???
素直に量子力学やった方が早いよ
843ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:08 ID:???
量子力学→キッテルがいいの?
844ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:28 ID:???
その状態じゃとにかくまず力学を完璧にしておくのが最優先かな…。
あるいは色々手出しして全体像を把握するか、どっちかはやらんと…
845ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:20 ID:???
量子と電磁気だろうな。
統計と熱も大事だけど、その二つは細かい理論知らなくても
物性を勉強してるあいだに、自然に手法を覚えちゃうだろ。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 02:17:32 ID:xe/Ztw+d
>>839
マジレスすると、
Haken "Physical Metallurgy"は良い本。
物理出身者に金属の研究を勧めている本で、電子論以外のことを一通り書いてある。
Kittelも誉めてたでしょ。

和訳はアグネから「金属強度の物理学」というタイトルで出ている。
内容は学部卒なら大丈夫。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 12:14:06 ID:Q0HEdLFW
>>846
Amazonで検索したけどなかった。
HakenじゃなくてHaasen?
848ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 12:39:30 ID:???
× Amazonで検索したけどなかった。
○ Amazonで検索したけどハケーンできなかった。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 12:43:12 ID:???
ねむ。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 13:08:21 ID:???
>>836
エロゲもアニメも卒業できないが恥ずかしくない。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 14:32:23 ID:Pe/QQdGO
>>847
ttp://www.amazon.com/dp/0521559251/
↑この本。

旧版の日本語訳「ハーゼン 金属強度の物理学」アグネ技術センター 4200円
訳者は金属の電子論に触れていないのでこのタイトルにしたと書いているが、
材料としての強度だけの本と誤解されるので良くない。
絶版みたいだけど、版元に在庫がないかな。

学部で物理を専攻した学生が金属を研究するための基本を網羅している。
院生のときに和訳を買った。院生や研究者向けの良い本。
企業の研究所に就職してからも大いにお世話になった。
キッテルが感嘆していたのも旧版。
現行のは版が新しくなって変わったかもしれない。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 18:02:15 ID:???
>>841
電磁気は電気伝導とか光学に興味なければまあそこまで要らないけど
でも金属でそれやらないわけにもいかんわなあ

キッテルはアシュクロフトマーミンと違って物性の初学者には難しくない
ただ、量子と統計分かってないと読むの厳しい
なので、まずは量子と統計、それが分かればキッテル
>>845
確かに、教科書読める程度には分かると思う
だが、演習解こうとすると理解が不十分で混乱するだろうから、
熱・統計はあらかじもやっといたほうがいい
853ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 18:34:20 ID:???
固体物理の初学者の本なんかないって事か
854ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 18:35:38 ID:???
キッテルのISSPって、電子の波動関数としてexp(ikx)とかいう完全な平面波をあたりまえのように仮定してるけど、
固体内の電子の振る舞いをこんな単純な平面波であらわしていいの?
他にも色々と怪しげな仮定が山ほどある。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 20:00:41 ID:???
固体分子論と平行して量子力学Tを
固体電子論と平行して量子力学Uをやるおれの学校はどうなるんだ
856ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 20:05:19 ID:???
そうか物性に初学者用の本がないというのは

→物性は量子力学あっての学問だから量子力学を
やってないとできない

ってところからきてるのかな
857ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 20:13:52 ID:gI/mEJd+
>>851
同じ著者のこの本はすごい値段がついてるな。
ページ数もすごいけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/0444898751/
858ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 20:30:06 ID:???
企業向けの本なんかだと普通にある。
少ないニーズ狙ってるし、企業の研究費からみれば五万、十万は屁みたいなもの。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 20:32:36 ID:???
>>854
キッテルの本の目的は学生に基礎を教えること。
現実の研究対象は分からないことだらけだから、そんなのを教科書に出来ないだろ。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:42 ID:???
>854
あたりまえのように仮定してるわけではないんだが
誤解してるかキッテルの説明が悪いかどちらかわからんが
一通り読んで,怪しいと思うところはほかの本を読めばよい
861ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 01:40:18 ID:???
田崎の統計力学がどこにいってもない。どうなってんだ。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 02:43:14 ID:???
培風館の新刊は少ないよねぇ
863ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 09:06:56 ID:???
>>861
あれ、俺書き込んだっけ?w
864ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 12:41:21 ID:???
amazonでも売り切れだな
865ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 15:38:52 ID:???
というかまだ入荷してないだけでしょ。

konozamaは予約者が多くなって
入荷予定在庫の分は全部売れちゃったってことかと。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 16:16:02 ID:???
つ ー か <<←この不等号みたいのでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?

つーこ と で各自次のレスからヨロシク。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 16:48:16 ID:???
>>866
これはまた懐かしいコピペだな。
最近知ったのが嬉しくて貼り付けたのか?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 17:42:19 ID:???
>>864
ジュンク堂で問い合わせたら売り切れだといわれた
869ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 00:02:00 ID:???
連続体についてある程度網羅的に書いてある本ってありますか?
弾性体と流体を統一的に書いてあると望ましいですが、片方だけでも構いません。
非平衡も含めた統計熱力学や、運動学なんかとの関連にも触れてあるとよりよいです。

ランダウは2冊目にしようと思っているのですが、やはり巽あたりでしょうか?
870ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 10:05:21 ID:???
流体なら今井功とか
弾性体は知らん
871ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 12:23:20 ID:???
角谷の「連続体力学」とか
朝倉物理学講座の「力学U」が
図書館にあるかも知れんな
872ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 14:52:06 ID:???
松信 八十男
873ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 14:53:44 ID:???
山本三三三
874ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 20:52:24 ID:i9zkgEy6
岩波 基礎物理 連続体の力学 かな
初学者向きなので網羅的とはいえないか
875ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 20:57:39 ID:eAfM1zsK
>>869 川原琢治の「連続体力学」(産業図書)。
まあでも一冊目からランダウの弾性論と流体が良いのでは?流体は巽の方が
バランスが良いかもしれない。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 21:04:20 ID:???
流体・連続体の一冊目にいきなり網羅的な本を欲しがるのは危険だと思う。
流体・連続体の物理的な議論がどういうものか知りたいのなら恒藤の「弾性体と流体」しかない。
これ以外には入門書と呼べるようなものは 邦書では まだない。
一通りわかった後なら邦書でも良い本は巽とか結構ある。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 21:23:41 ID:eAfM1zsK
だけど巽さんの流体は2年生向けの教科書だったんだがね。昔は皆1年のうちに
読み始めていた。そのうち量子力学とかに目が移って最後まで読む人は少なかった
にせよだ。あの程度の難易度だったら1冊目で十分だよ。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 22:16:11 ID:???
巽の連続体の力学はいい本だと思う
恒藤よりいいのでは
879132人目の素数さん:2008/12/09(火) 23:48:36 ID:4UVYNCjB
図書館へ行ってみて
「流体力学」「連続体力学」の本を探し出し
一番使われている本を見つけ出せば
大体大所のものが見出せるのでは
流体力学ほど著者によって記述内容が異なる
880ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 23:58:34 ID:???
図書館へ行ってみて目的に合ったものでいいんじゃん?
881ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 01:49:02 ID:???
マニアックな分野だからな
882132人目の素数さん:2008/12/10(水) 09:08:23 ID:UEsoQEhQ
でも右も左も判らない状態でだったら
図書館行ってみても適切な本を見出すことなど至難の業かも
そこは能力ある諸先輩にご登場願って
Step by stepで選んでもらったら
883ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 14:10:26 ID:???
相対性理論のベクトルとテンソルの計算でつまずきました。どういった勉強をすれば理解できるようになりますか?
884ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 15:09:37 ID:???
そんなもんもできなければみこみないからやめちまえ

                           

                          りょうゆう
885ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 15:34:20 ID:???
テンソル演算が分からないんじゃなくて微分のチェインルールが
わかってないから理解不能状態に陥っている可能性が高い。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 15:41:16 ID:???
チェインメールはいくない。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 18:09:27 ID:???
>>884
りょうゆう が りゅうおう にみえた
888ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 18:36:48 ID:???
>>870-882
皆さんありがとうございます。
巽を軸に図書館でパラパラと見てみます。

>>881
一応はマクロな系の基礎物理のはずなんですが、マイナーというのはなかなか悲しいですね。

>>882
右も左も分からないというよりは、流体の基礎方程式の導出は講義で詳しくやったのですが、
それを導出するのが講義の中心で、そこから具体的な問題にはあまり踏み込まないそうなので、、
そういう意味で流体はある程度網羅的なものがほしいなということです。

弾性体の方は、実は物理数学の演習ということでランダウの演習問題を過去に解かされたことがあって、
こちらも全く分からないというわけではないです。
ただ、物理数学的な技術はだいぶ身についたのですが、
弾性体の理論はかなり抜けてしまっているので、
(重調和方程式とか、どうやって導出するのか忘れてしまいました……)
再度勉強したいと思って書き込んだ次第です。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 19:10:44 ID:???
田崎さんの統計T Uもう売ってるの?
890ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 22:15:04 ID:???
>>889
売っているらしい
予約してた人が手に入れてた

うちの生協には未だIIが一冊あるだけww

>>883
双線形形式やろうぜ!
思うんだけど、添字の上げ下げの規則だけではテンソルって消化不良になる気がする
計算はできるけど意味は分からん状態になるというか
891NO-NAME:2008/12/10(水) 22:37:35 ID:5foB/zfU
田崎氏「統計力学I・II」販売中
2冊購入すると結構な出費となる
892ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 23:19:02 ID:???
つーか何で田崎本ってだけで中身も確認せず注文する奴いるんだろ。

普通本屋である程度中身確認するよな?

まあ田崎氏は異常なほど信者がいるみたいだが。

貧乏な俺は気になった本見つけてから買うまでに五回位本屋に足を運んで立ち読みしちゃう。

893ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 23:23:28 ID:???
>>892
中身はpdfで公開されてたけど何か?
894ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:55 ID:???
統計力学の心髄を体得できそうかい?
895ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 01:12:43 ID:k4wkNIMy
都筑著「なっとくする統計力学」で十分ですよね?
896ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 01:21:11 ID:???
なっとく買うくらいなら田崎の1巻だけ買った方がマシ
897ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 03:02:06 ID:VPfcb6Hp
なっとくするシリーズで納得したこと無い
ありゃ殴り書きのエッセイ集だろ
ときどきおもしろいこと書いてあるだけ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 04:59:29 ID:???
なにをいまさら
899ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 05:01:43 ID:???
関東宮廷だけど、研究室になっとくシリーズのが1冊置いてあってげんなりする。
内容が屑なんで漏れが本棚の後ろに回すと先輩が前に出す。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 05:42:01 ID:???
>>892
そりゃ著者が信頼できるからだろ。
あとそれほど貧乏じゃない、とかそういう理由もあるかも知れないけど。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 07:42:51 ID:???
なっとくシリーズはまともな本もあるよ、相対論とか
都筑でまともなのは見たことないが
902ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 08:33:50 ID:uL4LOG5b
>>888 一通り講義でやったとすると巽さんのより高級なものがいいかもしれ
ないね。流体とか弾性体は誰かさんが言っていたとの反対に本は少ない。
だから選ぶのに苦労はしないと思う。流体もReynolds数毎に取り扱いが違う
のでそれに応じて教科書がある。やはり定評があるのは巽さんの他は今井
さんのものかBatchelorのIntroductionかLandau and Lifshitzだと思う。
弾性体はLandauかTimoshenkoなんだと思う。JohnsonのContact mechanicsと
いう良い本もあるけど、これも弾性体の一分野に特化しているね。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 09:31:20 ID:???
弾性体は今やほとんど工学分野扱いなのかね
流体は物理系と工学系で大分精神が違うけど
904ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 12:16:19 ID:???
いまさら流体なんて…
905ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 12:57:39 ID:???
量子流体力学とか、相対論的流体力学ってどうよ?
906ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 14:37:36 ID:k4wkNIMy
非平衡の熱力学は流体力学みたいなものですか?
907ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 15:39:36 ID:???
数式的にはそういう部分もあるけど、違う。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 15:55:30 ID:???
非平衡っていっても平衡に近い所はわかったフリで理解できるが
本当の非平衡はマジわからんなぁ
909ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 16:29:31 ID:???
物理学の対象=自然現象のうちで理解できそうな部分
910ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:43:04 ID:???
都筑って人の業績を全く知らない
911ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:52:14 ID:???
ブルバたくさん書いて物理大好き少年を量産した
912ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:52:33 ID:???
>>910
すごいぞ。
ブルーバックスから17冊だしたのは彼だけだろ。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:53:18 ID:uO2PGfN6
>>905 後者は、ランダウとかに書いてあるけど、Causalityの問題があってそれでは
不十分。まだまともな教科書がない研究対象の部分が多々あるよ。前者はヘリウムと
かの関係で一杯あるけど保存則を書いたら基本は古典流体だな。超流動とか二流体
モデルで理解できるし。
>>904 どんな考え持っている??非平衡はまさに流体現象ばかりだし、原子核とかも
トレンドは流体。宇宙のかなりの部分は流体のシミュレーション。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:58:12 ID:uO2PGfN6
>>913 補足するとヘリウムでは渦が量子化される。そこは古典流体とは違う。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:00:29 ID:???
そうか! 俺の目指すは相対論的量子流体力学だな。
で、相対論的ていう場合、特殊/一般のどっちを指すの?
916ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:12:24 ID:???
>>913
いまさら流体力学?って本を紹介してるんじゃね
917ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:16:38 ID:???
>>916
なるほど。これか
http://www.amazon.co.jp/dp/4621039644
918ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:23:09 ID:uO2PGfN6
>>915 特殊ですら研究対象。一般相対論はきっと重要だと思うけど、そっちの
現状は良く知らん。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:57:48 ID:ZyXp3Ohz
量子コンピュータの研究したい学部生なんだけど
そんな参考書なんてないですよね

というか「量子コンピュータを研究してます」っていう研究室が
ないorz
「量子ドットを利用して、量子効果を伴った物性の研究を行っている」
って「量子コンピュータを研究してます」とちかいと言えますか?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 18:58:00 ID:???
>>913
超流動を二流体モデルで理解できるってのは聞いたことあるけどそういう個別の古典近似ではなく、
Schrödinger方程式に従う対象の多体系を粗視化した一般の理論はないわけでしょ?
Newton方程式に従う多体系の粗視化はEuler方程式だったりNavier-Stokesだったりするけど
921ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:16 ID:???
相対論的というときはフツーは特殊を加味してます的な意味

まあ絶対とはいわないけどね
922ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:42 ID:Cu642bQF
>>920 貴方が言うように普通多体系を粗視化して保存量の式を書き下したら古典流体と同じ形
になるよ。どこかに量子系の名残が残るだけ。統計力学的な導出を言いたいのだったら
古典液体に対しても満足のいく理論で流体方程式は導出されていないよ。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 21:48:32 ID:???
>>922
マジで?
そしたら、例えば電気伝導なんかも、適当な境界条件設定すれば、
あとは電子とフォノンの古典的二成分の流体モデルで説明できたりするの?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:08:15 ID:YREUWYIn
1回生ですけど原島鮮の力学読んでます
925ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:10 ID:???
いいことだと思います。
ただ、後ろの方の解析力学は詳しくないので、そこまで辿り着いたら他の解析力学の教科書に移りましょう。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:21:26 ID:???
力学にのめり込まないことだな。さっさと切り上げて
次へ。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:24:47 ID:???
あれ?原島の解析力学部分てまどろっこしいくらい
長々とした説明じゃなかったっけ?
詳しくないんだっけ?
928ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:25:54 ID:YREUWYIn
>>925
レスありがとうございます
剛体をやってるのでちょうどあと少しで仮想仕事にたどり着きそうなのですが
そこから他の解析力学の本に行くとすると何かおすすめありますか?
自分でアマゾンなどを見た限りでは1冊めとしては裳華房のシリーズのものなどが評価が良いようなので
剛体を終わったら図書館でちょっと見てみようかと思ってました


929ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:30:11 ID:YREUWYIn
>>926
はい、そうします
ファインマンの1とかは副読本として読んでみたいと思いますが
あとは演習はしますが教科書としては解析力学に移ろうと思ってます
>>927
先生にこの本どうですか的に話をしたら「くどい本だよ」とおっしゃってました
自分は解析力学はまだ分かってないのでなんとも言えないです
930ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:30:25 ID:n/bA/M5i
>>922 フォノンは弾性体だからね。だけど電子がDrude lawに従うとして
電気伝導と熱伝導の連立方程式で書いたらあとは古典論だな。それは当然。
電気、熱伝導率に量子効果が現れる。勿論バルクの話で量子ドットとかは
違うよ。
931ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 22:44:00 ID:???
>>927
あれ?ネットで調べたら長々とした…っぽいね。手元にないからアレだけど。
自分は途中で頓挫して読むの辞めたわ。
>>924さんすまないm(_ _)m
932ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 23:18:05 ID:???
流体なんて知らないけど全く困らないな
933ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 23:22:45 ID:???
>>932
全く困らない
と思っちゃうことが
知らないと困るところ
934ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 23:39:31 ID:???
流体という言葉から例えば水の流れ的なイメージが素人目で
あるかもな。流体という言葉の中には抽象的な流体?もあると思え
ナントカカレントとかね
935ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 23:43:43 ID:???
>>934
>ナントカカレント
kwsk
936ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 01:58:02 ID:???
場の解析力学で出てくるあれか?
937ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 02:35:44 ID:???
流体なんてプラズマ、航空工学あとせいぜい地物くらいでしょ
938ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 02:57:11 ID:???
天体物理とか
939ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 03:14:51 ID:???
>>937
それをいってしまえばヒモなんて応用の対象がないでしょ
応用できる可能性と物理現象の面白さとはさほど相関はない
940ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 17:04:45 ID:???
天体物理での流体は、いわゆる流体力学とは違うと思う。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 17:41:53 ID:???
>>939
>応用できる可能性と物理現象の面白さとはさほど相関はない

若いな
942ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 17:51:20 ID:???
古本屋で長岡という人の岩波物理入門コース「電磁気学T」が安かったから買ってきたけどこれってどうなの?
物理初心者じゃないけど、もっかい基礎からやり直そうかなと思ってね
943NO-NAME:2008/12/12(金) 18:30:07 ID:fBmFiTDG
時節柄か新年度向け?新刊がぞくぞくと本屋の店頭に並んできたようです。
それぞれ御専門の諸先輩方にお勧めの本を推挙していただいたらと思いますが。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 18:33:31 ID:???
>>941
そう?
年食ってくると量子重力とか臨海現象とか、応用の可能性に欠ける物理に興味感じなくなるもんなの?
だとしたら若いままでいたいな

>>942
初心者じゃないなら物理入門より基礎物理の方がいい気がする
945ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 20:34:08 ID:UtMW3xuQ
>>940 どこが?流体力学会で天体セッションがあって盛況だけど。まあ
流体としてはレベルが低いかもしれんけど。

>>944 臨海現象って?臨界現象なら応用と直結しているけどな。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 20:42:22 ID:???
スケーリング則とか、解明されたところで応用に結び付く気がしないんだけど
物理的にはおもしろいけどね
947ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 20:52:22 ID:UtMW3xuQ
>>946 スケーリングはどうでも良いかもしれんけど、材料設計とかで臨界現象
の性質を抑えておかないとえらいことになるぞ。設定していた性質が劇的に
変わってしまうからね。工学的に滅茶苦茶大事。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 21:41:55 ID:???
臨界現象は重要だな
臨界指数等がわかることで対象の系や自由度を推察できる
またスケーリング則から実験で難しい操作が必要な量も検討づけられる
949ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 23:08:33 ID:???
>>944
レスどうもです
古本屋なので選べなくてね
安かったし勉強して無駄ということはないと思うので
完璧に理解できるよう頑張ります
950ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 23:55:00 ID:???
古本は損。
探す時間と妥協して変な本を勉強する時間。
本代よりも時間代のほうが高く付く。
納得できる新本を買って勉強しろ。
時間に比べれば本代なんて屁みたいだから。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 01:07:36 ID:???
ヒント:図書館
952ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 07:07:14 ID:???
本読む時間に比べたら古本屋や本屋で本を眺める時間なんて
屁みたいなものなのが普通だがね。

読む本は或る程度時間掛けて選んだほうが得。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 07:21:27 ID:???
古本屋は著名本を買う場所
安いだけで内容や評価もわからず買うのは初心者。
結局、時間と金の両方がムダ。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 07:47:21 ID:???
学部時代にカード作って教科書の名目で親から金もらって気になる本があったらアマゾンと生協でガンガン買ってた
俺が着ましたよ

何がいいって、自室が図書館みたいになるから大学に行く必要が無いw



955ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 08:49:35 ID:???
古本屋巡りには味がある。予定外の本を買ってしまったり。。
本屋に行くのに買い物リストを作ってそのメモと首っ引きで目的のものだけを
探すなんていうのは愚の骨頂。本との出会いが阻害される。
一冊との出会いが人生を変えるってこともある。
旅でもそう。目的地に向かって最短距離で一直線では周りの風景を楽しむこともない。
上手に迷う事が人生を豊かにする。
956ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 10:14:34 ID:ySsbOdRv
>>954 そうすると本の置き場がなくなるわな。死蔵する本も指数関数的に増える。
一番良いのは良い図書館で本を借りてキープすること。1ヶ月くらい借りて、本当
に手許においておきたいと思ったら買えばよろしい。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 12:02:55 ID:1kg/VBds
教科書買うのは大好きだけど、読むのは大嫌い。
読んだら負けだと思っている。
958ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 12:33:09 ID:???
>>957
こっちへ移動しろ。
参考書中毒患者スレッド4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1179911943/
959ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 12:45:52 ID:???
まあ買うのを躊躇ってて結局買わなかったら
数年後に買おうとしたときもう手に入らなくなってるってのも良くある話
960ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 12:49:30 ID:OgEHcJ5v
>>959 まあそんな本はどうでも良い屑本と割り切ることだ。英語の本だったら
図書館とかamazonとかで手に入るだろう。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 14:36:21 ID:???
>>956
指数関数的に増えると言ってる時点で物理を理解していないことが分かる。
子供が生まれその子供の子供も生まれ・・・なら理解するけど。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 14:49:59 ID:???
古本屋で買ってももう書き込まないお(´・ω・`)
963ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 15:22:24 ID:SFOE7qy1
>>961 Referencesを見て買いたくなるだろう。1冊の本には何百と引用文献があって
そのうち10冊くらいは欲しくなる本がある。という訳だ。また本は代々引き継がれる
からな。家にも戦前の本がたくさんあある。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 15:30:49 ID:5yStbtaO
>>959
俺はすぐには読まないような本でも、絶版しそうと思うと買ってしまう。
岩波の「待望の復刊」なんて見ると衝動買いしてしまう。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 15:49:32 ID:???
永長の電子相関における…を復刊してほしい
966ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 16:08:20 ID:???
>>965
この前ブックオフにあったから買ってしまったよ。
967ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:01 ID:???
研究所のぺ−ペー時代、堀先生のランジュバン方程式をずっと探していた。
管理職に成り下がった今さら読まないけど、それでもほしい。
先生は地図の本以外止めちゃったんですかね。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 16:33:12 ID:???
>>967
>ランジュバン方程式
持ってるけど、中古18,000円か。もう少し上がってから売り飛ばすよ。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 16:36:37 ID:???
明倫館で七千円ぐらいだったかな。
あのとき買っておけば良かった。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 16:40:43 ID:???
>>965
棚に飾ってあるから貸してあげようか?





古本に書き込みがしてあると読む気が一気に萎える
971ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 17:42:43 ID:i7U8eiMW
消化某の最近の体たらくは何とかならんか!?
復刊物のみならず、物理学選書も数学選書も大学演習シリーズも
劣悪オンデマンド印刷のソフトカバー。
6千円も7千円も取るんだったら
元のハードカバー通常印刷仕様に戻しとくれ。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 17:53:18 ID:???
理工系離れで購買層が縮小してるのだから、物理学選書とかの本物の理学書が闇に消え行くのも自然の流れ・・・。
売れてるのは内容を極端に減らした軽薄な本ばかり・・・。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 18:00:22 ID:MivBf9fX
>>967 ランジュバン方程式はそんな大した本でないと買わなかった。図書館
に行けばいくらでも手に入るし。今となっては価値がないと思うよ。堀さん
といえば共立の物理数学にはお世話になった。ブラケットの使い方をそれで
学んだよ。学部卒業時に古本屋に売ってしまったけど。堀さんも朝永さんの
甥だから色々プレッシャーがあったのと違うかな。

974ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 18:15:24 ID:???
>>972
いい本はちゃんと売れてるでしょ、最近だと田崎統計然り
インターネットの浸透で、書評があちこちに出回るようになった結果、
ベストセラーと全然売れない本に二極化しただけだと思う

いずれにせよ、理工系離れに責任押しつけるのは簡単だけど、生産的ではないかと
975ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 18:19:48 ID:XxayWo2c
なんでアマゾンで中古売る奴ってあんな法外な値段付けるの?
976ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 18:51:37 ID:???
買う馬鹿がいるから。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 21:02:15 ID:???
馬鹿も何も買いたい本がそこにしかないし、買いに行くの面倒だし。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 21:15:12 ID:???
ネットで販売している古本屋は多い。
物理なら四方堂を知らなきゃもぐり。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 22:12:36 ID:???
んなこたーない
980ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 22:27:17 ID:Wue/nPKz
>>835
こっちで一緒に勉強しよう

岩波:物理入門コースについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1226330854/l50
981ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 00:34:29 ID:07Yz8yhv
>>977
たしかにおっさんになると、古本屋を探しまわって一日つぶすより、
1万円でも2万円でも払って、その分ゆっくり休む方がいいって思ったりする。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 07:55:03 ID:???
年取って馬鹿になったんですね。わかります。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 08:45:52 ID:???
>>982
年取ると馬鹿になり、気力体力も衰える。
でもそういう人たちも若い頃は今の君よりもずっと優秀だったかもしれないんだぞ。
984ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 09:41:42 ID:RPErrrBI
ハートル GRAVITYの邦訳で種。

http://www.amazon.co.jp/dp/4894716410/
985ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 11:25:30 ID:WenoK43g
>>982
そういうことでいいよ。
しかし若い人特有の返しって感じだな。
フォローがまったくなくて、その場で会話が終わっちゃうみたいな。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 12:16:21 ID:???
20過ぎてから急速に衰えていくのがわかるから困る
987ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 16:45:19 ID:???
積分の意味や妥当性が知りたくて有名な杉浦さんの解析力学買ってみたが、これってもしかして物理学生が読む本ではない?
実数の意性質とかで役に立ちそうもない話が延々と続いている・・・。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 16:47:04 ID:???
↑ミスった実数の意味や性質と書こうとしたが、意性質となってしまった。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 16:59:34 ID:???
自分がどこまでをブラックボックスとするつもりかによるんじゃない?
積分の性質とか知りたいだけなら、もっと簡単な本はあるだろうし、
物理やる分には簡単なε-δができるようになってれば十分なはず

ブラックボックスが少しでも残ってるのが嫌なら基礎論からやればいいけどw
990ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 16:59:58 ID:???
>>987
>積分の意味や妥当性が知りたくて
なんて言ってる君にはちと難しかろう。
991ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:02:37 ID:???
>>987
杉浦の解析力学って何だ?
解析入門のこと?

「妥当性」で何を言いたいかに拠ると思うけど。
992989:2008/12/14(日) 17:07:20 ID:???
>簡単なε-δができるようになってれば十分なはず
突っ込まれないように一応付け加えとくと、
一様収束と各点収束の区別とかは簡単なε-δに含めといてw

有界な関数に関してはLebesgueの収束定理使えるから困ることほとんどないと思うし、
Lebesgueの収束定理はステートメントと区分的連続関数⇒可測関数という事実を知っとけば、
(即ち区分的連続関数にはLebesgueの収束定理が適用可能)
物理やる分にはその証明に立ち入る必要はないと思う
993992:2008/12/14(日) 17:09:31 ID:???
度々ゴメン

有界な関数→ガウシアンとかで抑えられる関数
994ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:13:26 ID:???
ド値でも良いよ。
995ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:20:19 ID:???
おお、みなさんありがとうございます。
この板には賢い人が多くて助かる。ちなみに解析入門だった・・・ミスしまくりですいません。
ちなみに妥当性が知りたいというのは、本当に積分演算で目的のものが計算できるのかとか、そういう類の不信感を取り除きたいという意味ですね。
大学の図書室あさってみてもっと簡単そうな積分の本やε-δ論法について書かれてる本とかを探してみます。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:23:50 ID:???
1からやりたいんなら、これくらいから始めてみれば?
http://www.amazon.co.jp/微分積分学-齋藤-正彦/dp/4489007329
997ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:52:54 ID:???
そういえば解析概論って物理学生にとってどういう位置づけなの?
998ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:58:09 ID:???
>>997
俺たちの頃は、生物系もみんな「解析概論」(高木)を読んでたけどな。
999ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 18:56:17 ID:???
計算機が発達した現代であの本をメインに解析学の勉強をするのは馬鹿げてる
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 19:09:01 ID:???
1000ならアカポスゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。