タイムトラベルは不可能である事を証明するスレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
一時期、大真面目に研究していた、かのホーキング博士も不可能だと言ってましたが・・
2ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 21:00:45 ID:???
原因と結果の因果関係は絶対に壊せない

壊せないが、もしタイムトラベルが成り立つとするのならば、多世界解釈しかない
3ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 21:30:31 ID:???
うーん
ある時点の宇宙のエネルギーの総和が変わっちゃうから
ってのは反証にはならない?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 00:05:31 ID:W17+ufP8
タイムトラベルってなに
5ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 01:20:27 ID:Xh/V4Zm5
それは時間が旅の事です
6ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 01:26:44 ID:???
証明しなきゃならんのか
めんどうだな
7ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 21:17:33 ID:???
そもそも時間は人間の意識の中にあるだけで実在してないから。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 21:35:17 ID:???
時間移動なんて被験者なり、そのマシーンが時空と完全に独立した単体だと誤解したパラドクスだろ。
局所的時間変更(移動)は不可能。
時空全体ならわからないが無限大に等しいエネルギー調達でやはり不可能。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 22:32:10 ID:RjSx9nbB
未だかつてタイムトラベラーやタイムマシーンなる代物にお目にかかった事がない。
つまり、少なくとも現時点でのタイムトラベルは不可能てか無い。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 22:40:10 ID:???
>>9
ありんこに飛行機が飛んでいるのが理解できないのと同様に
君のおつむでは理解できないだけだよ。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 22:46:56 ID:RjSx9nbB
>>10
五月蝿いョ。

12ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 01:11:05 ID:???
 メコスジトラブルは化膿である事を証明するスレ 
13ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 01:20:51 ID:qNk2Aj4J
超ド素人意見なんだけど、光の速さよりも〜うんちゃら・・・ってのは、何だっけ?
14ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 04:04:27 ID:iftmomMJ
【タイムマシーンの作り方】

まず嫌いな奴を簀巻きにする

重りをつけて外洋に投げ込む

「彼はマシーンに巻かれて未来に行った」と言い張る

「帰ってこないのは彼の意志じゃないかな」と言い張る

実験成功おめでとう
15モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/03(金) 04:18:21 ID:l4uo6i5V
そっか、物理板といっても全員が専門家というわけではないのかな。

タイムトラベルなら今もしているよ。
何億年前の映像を知覚してるじゃないか。

時空をワープするぞマシーンも作れないことはないだろうけど、
実際には時空ストレスがかかってしまって存在することが出来ない。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 04:20:07 ID:FBwnwy3D
結論から言うと、未来の世界に行く事は可能です。
 
過去の世界に行く事は不可能です。
食べたりんごは胃と腸で消化され、決して元のりんごの状態に戻れないからです。
17モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/03(金) 04:28:48 ID:l4uo6i5V
時間の認識でいうと、【今】を宇宙の全てが共有しているのではなくて、
【過去、現在、未来】を同時に進行させ、揺らぎながら流れていると解釈している。

つまり、未来だけや過去だけに目的をあわせてて転移するには、
自らの現在、未来、過去をそれぞれ切り離なし、それぞれの時空間と親和する必要がある。
さもなければ、宇宙全域にあるエネルギーの絶対量が変化し何重ものインフレーションを起こしてしまうのだ!
18モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/03(金) 04:41:06 ID:l4uo6i5V
【今】の中に幅をもった【過去、現在、未来】が共存している。
でなければ時は動かないし、過去がなければ現在が定まらない。

時間というのは誕生以来、未来に向かって流れるようになっている。
これは時間の対称性が崩れているだけで、
力さえ手に入れられたら過去にさかのぼることも、物理的には可能なんだとおもう。
19モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/03(金) 04:45:05 ID:l4uo6i5V
しかしながら、現時点でまったく重力をコントロールできていない、
宇宙の真理も、生命の目的も解明していない人類にしてみたら、
時空を意のままに操るのなんてあと1000年は必要だろう。
それまでに環境破壊で存続できないのが現状だと思うなぁ。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 04:51:02 ID:???
その過去現在未来が共存してるというのは、
何の根拠があるんだい?
21モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/03(金) 04:58:34 ID:l4uo6i5V
>>20
人間の知覚と、相対性理論、ブラックホールなどで言われてる時空のねじれ論が根拠かなぁ。
超重力や光速では時間の進みが遅くなる。
宇宙中の全座標が生まれたときに進み始めた全く同じ時計を持っていたとしても、
指してる時間は今現在、全部別々なんだ。

俺の右手と左手でも宇宙の時刻は別の時を指し示すよ。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 05:44:09 ID:???
全座標?座標って絶対静止系のこと?どこを基準に計測するの?
あと環境が違えばお互いの時計の進み具合も違うこともあるかもだけど、
それは片方の時計がゆっくり進んだからそうなっただけで
未来や過去が同居してるわけじゃないのでは?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 17:59:00 ID:FBwnwy3D
 
例え0.001秒さえも過去へ行く事は不可能。
 
なぜならば、瞬間瞬間の間に過去が現在へと変化してしまうから。
 
過去は時間が進んだ瞬間に消滅して存在しない。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:36 ID:???
タイムトラベルを否定できない根拠ならあるけどな。
>ビッククランチ
25ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 18:13:39 ID:???
タイムトラベルが可能だと、未来から来た分の質量が
現在の宇宙全体の質量にプラスされるな
26ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 21:40:50 ID:u1rMz3RI
親殺しのパラドックスってあったよな。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 21:56:31 ID:bKuqBoFB

 このスレは伸びる!
28ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 21:57:32 ID:???
良スレの悪寒。。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:12:49 ID:???
仮に、仮にですよ。
今現在、タイムマシーンが完成したとします。
それに乗り込み過去に向かったとします。
例えば10分前でも1年前でも5千年前でもいい。

しかし、どの時点に於いてもタイムマシーンは完成(存在)していなかった。
無い筈の機械で、どうして其処に行けると言うのでしょう?
30ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:23:07 ID:???
また、過去は無理でも未来へなら行ける、との御意見も散見されますが・・
これもまた不可能。
何故なら、未来は未だ何ひとつ確定しておりません。
完成したタイムマシーンが未来のある時点に於いて存在し続けているのかどうかも分かりません。
有るか無いかも分からない機械に乗って未来の、ある特定の時間座標に到達出来るのでしょうか?
31ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:56 ID:???
まじめに議論する気があるのだろうか、、、、
32ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:39:09 ID:???
時間移動が可能かどうかは定かではないが・・
ひとつだけ言える事がある。









物理板の禿げしい過疎化。。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:51:34 ID:???
要はさ、時間逆行や時間飛ばしに掛かる単位質量当たりのエネルギーはどれくらいか?ってことだろ。
リアに調達可能かどうか。

34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:56:06 ID:???
>31
さぁ〜・・・ww
35ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 22:57:36 ID:???
良スレ確定♪
36ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:02 ID:N/TPrrq3
質量保存の法則か破れない限り無理だと思う
37ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 00:06:04 ID:???
でもエネルギー保存の法則って単なる予測だよね?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 00:14:37 ID:S9fdkQkM
でも、今のところ否定される実験結果がない
39モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/04(土) 01:10:51 ID:oghkhduO
>>22
ぼくが>21で言った場合だと、
宇宙が生まれた瞬間を0と仮定して軸を決めて書いた。

時間がゆっくり進んでいるのを、時間が早く進んでいる人から見たら遅いと認識できないかな?
極端に時間がゆっくり進んでいたら、時間が止まってるといえるし、
さらに時間が逆走してたら過去に遡ってるといえる。
しかし、その現象が現実に起きていたら、すべて今の出来事だとも言えるね。

時間の基準をどこに置くかで、未来や過去への探求方法は随分と変わってくる。
定義が必要なのかもしれないね。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 03:11:04 ID:tms4UBG4
逆行って巻き戻し?みな後ろ歩き?言葉も逆回転?
41モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/04(土) 03:29:12 ID:oghkhduO
そうだね。巻き戻し、皆後ろ歩きの逆回転。
とりあえずタイムマシンに宇宙全体の時間を逆走させる力がないといけない。

でも、ただのタイムトラベルならもう少し簡単なのかもしれない。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 03:34:56 ID:???
タイムトラベルはどうすれば可能か、ってスレになったの?
43モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/04(土) 03:35:55 ID:oghkhduO
例えば今から人格の入ってない精巧なアンドロイドを作っておく。
で、1000年くらい後になってタイムトラベルが可能になったら、
タイムトラベルをしたい人の脳味噌のデーターをコピー
行きたい過去1000年の中で任意のアンドロイドに貼り付けるんだよ。
今よりも過去には遡れないけどね。

これなら時空を超える必要があるのはデーターだけで、
どこに飛ばせばいいのかも決められてるし、帰ってくるのも簡単で、危険も少ない。
タイムトラベル体験者は夢を見ていたかのような感じで目覚めるのさ。
44モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/04(土) 03:39:56 ID:oghkhduO
>>42
まさか。
可能だという人の意見がないと、否定して証明できないじゃない。

で、僕が今否定される側のレスを書いてるのさ。
どんどん否定して、証明もしちゃっていいよ。
45モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/04(土) 09:29:27 ID:oghkhduO
問題は、どうやって情報を過去や未来に飛ばすのか。
一つには時空に干渉はされないが、干渉できる巨大なサーバーのようなものを作ってそこから信号を送る。
なんか話が涼みやハルヒの情報統合思念体みたいなことになってきた。

時間にも空間にも干渉されないものとして重力を使うのはどうか?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 21:59:43 ID:???
実はブラックホール自体がタイムトラベルの入り口だったりする
47ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:48 ID:???
ノーベル賞受賞記念
便乗上げw
48ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 01:44:22 ID:???
>>1
ホーキングの研究ってソーンたちへの反論がきっかけだろ
まずソーンたちのタイムマシン理論から復習しよう
通り抜け可能なワームホールを考える(量子レベルの瞬間ワームホールをマクロ化するとかなんとか)
この入口=出口の一方を相対論的速度まで漸加速して移動させ、また元の場所に漸減速して戻す
するとワームホール型タイムマシンの出来上がり

ところでこのワームホールは定義からすれば場も通す、つまり力線も通す
つまり過去の宇宙と繋がるとその宇宙の重力場も相互浸透する
すると宇宙の質量がいっきに2倍になり、宇宙が縮壊する...
49ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/11(土) 23:32:58 ID:mH9FeeL2
 ↑ ↑ ↑
見るからに限りなく不可能な感じを醸し出してますナw
50ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/13(月) 07:36:12 ID:???
宇宙項も2倍に…ならないか
51ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/13(月) 08:40:48 ID:edorBRrG
時間って、全てが一体的なのかな?
例えば、タイムトラベルで過去へ戻るとしたら、
東京もアメリカも地球も太陽も全てが過去に
なるのが前提か?
タイムマシンの周囲だけの部分的に過去になるとかの
時間のズレが生じると、更にややこしくなって、
もうわけがわからなくなるな。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/13(月) 08:59:14 ID:???
 メコスジトラブルは化膿である事を証明するスレ 
53ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/13(月) 12:01:55 ID:???
まずドラえもんと四次元ポケットを開発しろ。話はそれからだ。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/13(月) 17:04:00 ID:???
例えばですね・・
紙(二次元)の上に空間的に成立しない立体の絵を描く事は可能でも→線の誤魔化しが利く為。
実際に(三次元で)その立体モデルを造る事は不可能。

同様に時間変更も我々の三次元世界に於いて、それっぽい話は出来ても、実際にもっと上の次元になると不可能な事は歴然なのでは?
55ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/14(火) 09:53:18 ID:???
誰だったかがレーザーを使って実験してる最中じゃなかったっけ
装置が稼動した時点の過去まで戻れるってやつ
56ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 23:47:45 ID:???
竜田age
57ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/20(月) 21:33:44 ID:GzwEQf4q
タイムトラベルなどXファイルと同じだ。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 06:57:37 ID:???
かなりレベルの低い質問だけど

地球を今動いてる方向と逆に動かしても過去には行けないですよね?
地球を逆に動かすなんて不可能だとは思いますけど
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 09:11:43 ID:En21AJbN
数学的に考えてみたらどうかな。
系の時間発展をある種のアルゴリズム的なものと考えて
それがループすると矛盾が見つかる、的な。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 14:27:00 ID:KNuOWil7
ジョン・タイタ‐
アメリカ在住だろ
いま何歳だ?
彼が答えを知っている
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 14:48:32 ID:???
>>48
アインシュタイン・ローゼンタールブリッジは、
ある種のフィルターとして作用するから。
通過方向,伝送可能パラメーターとSN比にある種の限界が在るのだよ。
安全には、通過出来ない。
しかも、量子レベルの瞬間ワームホールが同一視可能な近接ブレン間
に開口していることは疑いも無いが。
是をマクロ化する過程で、ブレン間距離も離解しまう事の検証が
不問に付されている。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:44:52 ID:gDxHeyjL
逆説的にこう考えてはどうだろう?

もし仮にタイムトラベルが可能だとすると・・
因果率も時間の矢も今現在存在する結果(世界)も全てが崩壊し全く成り立たなくなってしまう。

だからつまり理論上も実際上もタイムトラベルは不可能・・と。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 00:34:06 ID:???
そもそもタイムトラベルって何の事言ってんの?時間を誤解してないか?
過去に行くのは不可能だよ。だって過去は既に存在しないもの
未来に行くってのも謎。だって俺らは普通に未来に進んでるじゃん
自分の時間進行を遅らせるのは可能だな
実現すれば自分の意識から見て周りが早回しで進行するから未来へ行った様に見えるな
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 01:02:49 ID:jTPLluB5
タイムトラベル=双子のパラドクス
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 07:03:37 ID:???
スレタイのタイムトラベルって、たぶん因果律が破られるものを指してるんだよねぇ?

それなら>>2で殆ど尽きてると思うけどね
現代物理学じゃ因果律って事実上の原理だから、そういう理論の上ではどう議論したって出てこない
出てくるような理論はたぶん排除されるだけだろう
66ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 14:55:41 ID:???
>>54
それは単に知覚上の混乱だ
「二次元では図警的に可能でも三次元では不可能な立体」
てのはエッシャー図形なんかが頭にあるんだろうけど、
それは二次元図形を三次元立体の投影と見なすところに矛盾が生ずるだけ
逆に二次元上では不可能だけど三次元では可能なことなんていくらでもある
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 15:28:55 ID:???
ボールを上に投げて帰ってきても過去に帰った分けじゃない。
地球が1年後同じ位置に帰ってきても過去に帰った分けじゃない。
幾ら速いロケットで地球を一日2週しても明日に行ける分けじゃない。
逆周したって過去に帰るでもない。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 02:31:02 ID:???
>>63
自分の時間進行を遅らせれば未来に行ったようになるってことは、
その操作を極限まで行ってゼロ以下になったとき理論的には過去にもいけることになる。

前者は未来に進むことが相対的である必要を示してるが
後者は過去に戻ることが絶対的である必要を示している。

時間移動の定義が絶対的か相対的かっていう問題もありそうだ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 21:37:46 ID:+n+mUInt
つ時間順序保護仮説
70ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 20:07:25 ID:DC9jMLlb
過去に戻るとパラレルワールドが一個できると考えるより、
因果律と、時間軸を別物と捉えれば、
過去に戻って親(または自分)を殺しても、
なんら問題ない気がします。

光自体は時間を持たない。その投影であるこの世界の時間は、
現在過去未来を一体として考えていいんじゃないでしょうか。
過去に戻るということは、時空に外部要因が発生し時空が修正される。
と捉えれば因果律は壊れない。殺人者は新たな時空に取り込まれる。
普通にSFの世界はこれが多いよね。

では、なぜこの世界が迷惑タイムトラベラーによって引っ掻き回されてないのか。
1.タイムマシンは人類滅亡までしっかり管理されていた。
2.近々、人類は滅亡するので、タイムマシンは完成しなかった。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 21:23:51 ID:???
>>70
それは分裂するか、元々連続無限に存在するかというだけで結局、パラレルワールドじゃないの?

パラレルワールドタイプは因果的に切り離されるが故に親殺しのパラドックス等は発生しなくなるが、
・過去を変えることで現在の世界も変る
・トラベル先の世界で、元々居た現在の世界にとっての過去、未来の情報を得る
といったタイムトラベルらしい醍醐味も失われる。

俺に言わせればタイムトラベルというより、パラレルワールドトラベルだ。
ドラゴンボールはこのタイプに近い。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 09:44:55 ID:X6Dfz1y6
宇宙のどこかで過去へのタイムトリップが起きたとき。
トリップを外部刺激として世界(未来も含め)が更新される。
トリガーとなった未来は更新前の未来であり、
更新による影響は受けないので、矛盾は起きない。

タイムパラドックスを考え出す前のSFはこんな感じだと思う。
違いは原因と結果を時間の経過のみに求めないところ。
パラレルワールドでもおんなじだけどね。
僕の?更新世界は一応分岐しないので醍醐味はあるかと。
気持ちの問題ですが。

未来にて。
博士!実は更新前世界へトリップする方法を考え付きました。
それじゃ更新パラドックスが生じてしまうじゃないか!
いえそれが、更新前後の世界を一体と考えそれが更新される
更新更新世界を考えればいいかと・・・・
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 10:22:37 ID:X6Dfz1y6
ああそういみですか。
初めから分岐可能な数だけのパラレルワールドがあれば、
分岐の必要もなく。未来へ一直線。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 10:54:10 ID:???
俺が1000年先に居たら1025歳だ、1000年先で25歳なら未来へいったことにはならない。
今日生まれた赤ん坊を昨日へ連れては行けない、昨日は居なかったんだから。
だから、未来へも過去へも行けない。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 22:36:18 ID:QYRjMYrv
ゲーデルの不完全性定理

ハイゼンベルグの不確定性原理
76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:12:19 ID:???
ファインマンの経歴総和法
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:20:38 ID:???
場の揺らぎと、それによる対粒子生成消滅のループ
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:42 ID:???
カシミア効果
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:30:19 ID:???
>>1
君は真実を知らんだけさ。
ホーキングがそう公言したのは真実の隠蔽の為。
軍事転用目的の軍部に口止めされたんだよ。
それと社会不安とヒステリー防止の為。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:34:16 ID:???
>>79
タイムトラベルは可能だと?
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:46:43 ID:???
有限時間内の微視的スケールの話じゃないの?
タイムトラベル実現には膨大な負のエネルギーが必要なんでそ。
理論的にも実際上もそもそも無理。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:52:59 ID:???
>79
911陰謀論者?w
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 23:57:06 ID:???
ここにもXファイルが・・・
84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 00:11:52 ID:O9DrFttS
時間旅行って、変化の逆行や加速を科学的に行う事だよね?
計算して「それ」になれば良いんでないの?
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:10 ID:???
いくらこねくり回して計算しても「それ」にならないから大丈夫
86ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 00:23:52 ID:???
メコスジトラベルは助平童貞の妄想である事を証明するスレ
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 00:29:54 ID:O9DrFttS
>>85
でも「物理学」って「それ」じゃないの?
不可能の証明は出来ないかも知れないけど?
88ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 01:54:48 ID:???
>>84
例えば、それに似た一つの考え方だが・・・

世界の物理的状態(全素粒子の配置、エネルギー、量子数)を10年前の状態と
完全に同じに出来るならば、それは事実上の過去に遡るタイムトラベルだろう。
けれども熱力学第二法則に基づいて考えると、原理的に実現不可能だろうな。

未来の状態にすることは可能か?と言われるとこれまた原理的障害がある。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 21:47:44 ID:HhirKyA1
地球から飛び立った光速近似速度で飛行する宇宙船内と地上を結ぶワームホールを使い
宇宙船の帰還直前に船内に乗り移れば出発前の時間に行ける可能性が高い。
(ホーキング博士談)

亜光速飛行もワームホールも両方無理ダロw
90ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 00:50:47 ID:???
光より速く進めようが、過ぎた過去の場所、空気、その他環境が全く同じに再現できるなど信じられない。

その当時の惑星の配置も当時と同じになるということだよ?
91ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/31(金) 00:59:49 ID:???

ブラックホールが人間の目には黒く写るのは、人間の目には届かない所だからです。
なぜかというと、そこは物質が生まれる前の所だからです。
そこには物質がないからです。
すなわちそこには原子がまだ生まれていないからです。
宇宙の始まりをあらわしているところです。
その場所で意識が発生するのです。
そして相手を探しているのです。
そこが宇宙の大元なのです。
全てを吸い込む所ではありません。
愛が生まれるところなのです。
92広大な時空で起こる奇跡的な確率:2008/11/10(月) 02:08:17 ID:57Iy2fDg
僕も貴女も時空の旅人。
気の遠くなる程広大な空間と遥かな時の流れの中でほんの一瞬、奇跡的に出会い相互作用が起こったあの頃・・

一瞬の後、互いの重力で遠心加速が起こり二人は別々の方向に投げ出され、今の僕は時空を旅するニュートリノ。

今は昔の遠い想いで・・
93ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 12:42:05 ID:???
ポエムスレに成りました。

時間そのものが存在しなかったら。w
94ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 18:18:23 ID:tm8tBmr1
もし未来でタイムトラベルが可能になっているとしたら、
今までの歴史の中で未来からのタイムトラベラーが現れていないとおかしいと思うんだ。
でも、そんな形跡はない。
ということは未来人はタイムマシン作成に成功できなかったんだろう。
残念です。
95なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2008/12/13(土) 00:19:31 ID:WtMLBorH
俗に言うタイムマシンが完成した時から未来過去の往復が出来る。
つまりは、完成時点でそれ以上過去には行けない。

現在以下の技術だと未来にしか行けない。
なぜなら小生は過去kあwsdrftgyふじこl。
96三国人:2008/12/14(日) 13:20:26 ID:ojuw2Zke
文系の人の「時空旅行は不可能」という証明としては、
「我々は未来から現在にやってきた人に遭遇していない、つまりこれからも航時機が出来ることはない」
ってのがあるけど、どうなの?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 14:35:02 ID:4cQVPzRN
亜光速の物質を探すとかなんとか・・・
そもそも観測できるの?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 15:47:38 ID:rMg38+PW
お前ら
パラレルワールド宇宙理論読め

この物質世界は全て幻想なんだよ
99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 16:45:45 ID:???
実際にあるのに幻想ですか?
100占い師:2008/12/14(日) 16:54:57 ID:Jxli0qw0
ワームホールの片方の入り口を亜光速で動かせば過去に行ける。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 17:15:09 ID:L8+gMV9D
出口は?
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 22:31:46 ID:xEPARynB
 空間と時間の次元は性質が異なる。4次元時空があるのなら、無限の自分が
存在する事になる。タイムトラベルが可能なら、貴方のお父ちゃんとお母ちゃ
んが夜なべする前に貴方が存在する事になって、因果律が成り立たなくなる。
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿者だ 7
 光の青、緑、赤の色は波長の違いだと説明している。v=fλより光速度は同
じであるから3者は違った周波数を持っている。その周波数は原子内の電子の
軌道から生ずると言う。電磁波は短波、長波等があり、v=fλより電磁波の速
度は光速度Cであるから違った周波数となる。放射線γ、χ線の速度もCである。
すると、光も電子も磁気も素粒子の一部も全て同じ物質が違った周波数を持つ
事によって、これらの粒子になると結論付けられる。質量はエネルギーである
と言う事もこれを裏付ける根拠となる。しかし、周波数の違いだけでは光、電
子、素粒子の一部の性質を説明出来ないし、粒子には波の干渉など存在しない。
電子が二つの穴を通過して出来る干渉の縞模様は電子が波というのではなくて、
電子と媒体波(エーテルと言われる物で光子同士が衝突して出来る、力を伝え
る光子の帯)が力の作用を及ぼし合って、その影響がエーテルの縞模様になる
のである。当然、電子の存在確率を波と定義している量子力学も間違いである。
エーテルの存在を否定した為に相対性理論、量子力学、ホーキングのお化けを
生み出したのである。
 陽子が電子に、電子が光子に崩壊し、力を伝える媒体としてのエーテル(光子
帯)が存在する。光子は無限に近い速度を持っている為、人間には捕捉されない。
人間が捕捉出来るのはエーテルの速度Cである。エネルギーはエーテル量で、
エーテルの歪みが力として働く。光子の霊体を霊子(心)と言う。この霊子帯が
神であり、神の見えざる手によって力が制御される。神は神界から心によって
現界を動かしている。現界から三尺上は神界と重なり合っている。人間の頭に
神霊が降りて来て、予知夢を見せたり、第六感を働かせたりするのである。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 23:02:41 ID:???
地球は太陽の周りを回ってる、太陽系は天の川銀河(太陽系が属している銀河)の中でやはり回ってる、天の川銀河は宇宙の中を移動してる。

例えば、今居る場所で時間だけを一時間遡っても、地球はその場所には無い。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 03:53:04 ID:???
一秒戻ると、体がダブるので、体によくないと妄想してたけど、
少なくとも自分とはかぶらなそう。

自分だけ戻らずに、全部戻せば、場所も戻って、戻ったことも忘れて、
またもどって。宇宙がしゃっくり。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 05:52:50 ID:???
地球の自転、秒速460m。
地球の公転、秒速40q。
太陽系が銀河の縁を回る速度、秒速250q。
銀河が移動する速度、秒速700q。
銀河のさらに上もあるかも知れない。


一秒タイムスリップすると言う事は、時間と同時に最低でも700q移動しなければならない。
106三国人:2008/12/15(月) 21:46:54 ID:OfCGTcP4
多世界ってパラレルワールドのこと?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 16:00:15 ID:???
うらしま太郎みたいに人間が極端な青系の世界に入るとその人間が感じる時間に比べて実際の時間
が進んでいるんだと。だからそれを応用しようとした人もいるらしい。
108なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2008/12/16(火) 16:15:46 ID:VqBuLF4Z
>>107
俺じゃん。

未来には行ける。
過去には戻れない。

今後、過去に行ける事が可能になったとしても、それは未来過去に行ける機械やシステムが出来てからである。
α年後にそのシステムが確立されてもαー冲には戻れない。

なんつって^^
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 18:35:44 ID:???
まぁとりあえずタイムスリップするには、一秒ごとに700q以上のベクトルの移動も必要な訳よ。
しかも移動先の正確な位置も。
どう考えたって無理。
110〜:2008/12/16(火) 22:48:14 ID:MPc8gPh9
この時空内に存在するものは時空内を自由に移動する事は出来ても、例外無く時間の拘束を受ける為、勝手に時間いどうする事は不可能。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 01:36:55 ID:1k0Kwx20
素朴な疑問ですが・・・

銀河が移動する速度、秒速700q

とは、何に対する速度なのですか?
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 01:47:13 ID:???
もちろん俺様基準系に対する速度だ。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 01:50:37 ID:???
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 16:42:47 ID:qHK2RUnP
あのね、単純に未来から来た人がいないんだからこれからもずっと過去にはいけないよ。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 16:55:17 ID:???
あのお、私、未来から来たんですが・・・
116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 19:07:16 ID:???
もっともらしい言い訳を思いついた。
遠い過去ほどエネルギーが必要なのだ。燃料を喰うのだ。
だから未来でタイムマシンが開発されても、そうそう自由には過去へ戻れないのだ。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 01:18:55 ID:???
>>116
何のための言い訳?
118ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 04:41:50 ID:RSUAsOkb
ダメなものはダメなの!
しつこいなぁ・・君たち。w
119ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 06:15:14 ID:???
要はいくつもの時間軸がなければ無理!でいい気がするw
それこそ四次元の世界だし、共有された一つの時間軸をねじ曲げて、進んだり遡ったりしたら
その時間軸を認識してる人間全てが今って過去を認識できなくなるだら

ただ脳内でならタイムトラベルも可能だよね?

未来を妄想する、過去を振り返る
タイムトラベルではないが、限りなく近いと考えてる。
だから、脳内を物理的に出力できたとしたら、擬似的に体感できるのでは?

干渉は出来なくても、自分の意識と感覚が出力されたの過去や妄想未来の
時間軸に移せれば、とか妄想してみたがスレ違いもいい所だなw

120ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 08:41:50 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
121ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 06:31:07 ID:???
>>119
そもそも脳が四次元なんじゃねぇか?と俺は妄想してるぞwww
だから未だに表面的な部分しか解明できなかったりとか、するんじゃねぇかと
不可能だとか無理だと理解してても、そういう妄想とか?したりしながら
物理を学んだり研究した方が、夢があるっつか良いよなw
122ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 15:54:47 ID:psqTv/9H
時間って進行形だろ?
未来へ行けないし、過去に行けたとしても未来から来た人は未来の存在なので過去の者には見えない。
歴史は変わらない
123ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 15:56:26 ID:psqTv/9H
俺天才
124ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 17:46:27 ID:???
>>123
自称な
125ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 19:40:28 ID:g70wm9Va
光の速度を超えなきゃ無理だって聞いた
126ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 23:49:35 ID:???
そこで結局

☆★☆ 糸冬了 ★☆★


127ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 02:17:06 ID:???
>>122
進行形というか、時間という概念があるだけで存在はしない。
今は人が認識しているだけって話

もし時間と呼ばれる存在が見つかればタイムトラベルは可能になるだろうよ
その時間を任意に進めたり戻したりする事でな、
肉体の移動ではなく時間の移動なので>>125の言う光の速度をって問題も解消される。
まぁそう簡単にはいかないだろうし、そもそも時間に干渉できるのか?ってのが分からないが

128ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 23:04:10 ID:guwPDt5A
不可能じゃないよ
PHPの本に近いうちに実現するって書いてたし
証明終了
129ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 23:42:29 ID:S3Vw7yqn
ここの本で勉強しなおしてみては
http://sky.geocities.jp/butsuriya_minarai/
130ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 08:37:58 ID:???
断る
131ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 14:02:11 ID:Q2fbBWKl
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿者だ 8
 自然に放射線を出して核分裂する物質が存在する事から、これを人工的に行
えば原子爆弾が出来る事ぐらい予想が出来た。長時間放射される放射線は核内
エネルギーの存在を示していた。原子爆弾はE=mc^2の式がなくても開発される
運命にあった。原子番号の大きい原子が核分裂し易いなら小さいものは核融合
し易い。陽子同志を結び付ける核力は電子群の圧力で、その元はエーテル圧で
ある。
 太陽は核融合によって輝いていると言うが、核融合の閃光は青白色である。
太陽の光は黄色い白光である。地球は太陽の核融合の放射線の影響を受けてい
ない。(バンアレン帯遮蔽説は嘘)以上の理由から太陽は核融合ではなくて、マ
グマと同様に熱エネルギーによって輝いている。それは宇宙内のエネルギーを
循環させる仕組みによって得ている。人間の原子力利用はエーテルの働きを阻
害し、神の仕組みを破壊するものである。神の警告が放射能被害で現れている。
 ヨハネの黙示録
 第4の天使がラッパを吹いた。太陽の3分の1が壊れその分明かりを失った。
 第5の天使がラッパを吹いた。いなごは額に神の刻印を受けていない人間だ
けを刺した。彼らはサソリに刺された苦しみを受け、それを逃れる為に死のう
とするが許されなかった。(狂牛病)
 第6の天使がラッパを吹いた。4人の天使は人間の3分の1を殺す為に解き
放たれた。戦争によって3分の1が滅ぼされた。それでも、人々は偶像を拝み、
殺生、姦淫、盗みを悔い改めなかった。
 刻印即ち獣の名の数字を押されている者以外は物を売買出来ない様にした。
その数字は666(メーソン)である。
 贅沢を欲しいままにした王達は大淫婦と姦淫を行い、人々はこの女のぶどう
酒に酔い痴れた。
 獣と地上の王達にメシアが戦いを挑んだ。獣と獣の刻印を受けた人々は捕ら
えられ、硫黄の燃えている火の池に生きながら投げ込まれた。この者達は永遠
にそこで苦しめられる。聖なる人々の血の復讐を大淫婦になされた。獣の刻印
を受けなかった人々が生き返り、その他の死者は生き返る事が出来なかった。
 贅沢を欲しいにままにして動物達を犠牲にしている君達は大淫婦と姦淫して
いると同じである。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 23:15:29 ID:3iidnw9S

  トンデモ・・

キタ―――('A`)―――ッ!!

133ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/24(水) 00:30:21 ID:???
飛行機に乗って移動したら地上よりも時間が速く進むというタイムトラベルなら出来たという実験結果ならあったけど。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/24(水) 00:51:47 ID:???
この掲示板で、『タイムトラベルは不可能である事を証明する』って無理だろ。
誰も数学的証明のせれないじゃん。
そもそも掲示板の能力の限界かもしれないけど、
言葉での証明だと単なる哲学者。
それだと面白くないだろ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/24(水) 18:21:49 ID:???
日付変更線またげば一瞬で24時間タイムスリップ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/26(金) 12:54:15 ID:???

時間的なトラベルはトラブルのもとである。
 
            〜タイン・コエ〜
137ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:11:25 ID:Nk0k12Al
新年明けましておめでとうございます。

今年こそ皆様に幸福と心のやすらぎが訪れますよう心よりお祈り申し上げます。

ps:今年こそ証明してみましょう。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:20:01 ID:EZpf1uhA
めんどくさいからあまり言いたくないけど。

理論だけが証明とは限らないよw

139ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:23:37 ID:???
理論語る前に論理性身につけてくれw
140ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:27:30 ID:EZpf1uhA
私は可能性を考える人間だから肯定も否定もしないけど
結局、集団的な認識での時間にとらわれている人が
「タイムトラベルは不可能だ」と言っている。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:29:12 ID:EZpf1uhA
実証によって証明されるって事もあるってこと。

そんなこともしらないの?
142ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:30:36 ID:EZpf1uhA
これだから。
もっといろいろな本を読もう。
143 【1281円】 【だん吉】 :2009/01/01(木) 01:45:32 ID:vaYWKXpL
まあ理論上OKだから不可能を証明するのはまず無理だな
144ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 01:58:35 ID:EZpf1uhA
ただあのホーキングも以前はタイムトラベルに否定的な意見を言ってはいたけど、
現在ではタイムトラベルに前向きな意見を言ってはいる。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 02:10:05 ID:EZpf1uhA
物理の教授連中に認可?!をもらったということで
タイターの本を読んだが、
世界線というアイデア自体バック トゥ ザ フューチャーやドラゴンボールで使われていたアイデアだから
信憑性はどうかと思う。

またドーナッツ型の特異点を越えた先が別の世界線と繋がっている考えなんていうのも
雑学として読んだ人でも思いつきそうな考えだと思う。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 02:20:57 ID:bmmJyHny
まあ、当分は思いどうりにはいかないかもな。突然のトリップはありそうだが。戦国時代とは限らないけどね
147ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 10:00:29 ID:GuS0uGRH
ジョン・タイターの世界線の概念を簡単に説明すると、われわれが現実だと思っていたこの世界は実はマトリックスだったわけだ
わかるよな?
よってタイムトラベルは可能
しかし同じ世界線にはいけない
これも、わかるよなw
148ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 11:34:49 ID:Nk0k12Al
サッパリw
149ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 23:45:05 ID:bmmJyHny
地球上とはかぎらんし、タイムトラベルがトラベルであるかぎり有り得ない。スリップならあるかもな
150ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 00:22:21 ID:???
昔はテレビ電話なんてSFの話だった。まじで。
人間型ロボットが二本足歩行するなんてマンガの話だった。まじで。

タイムトラベルをするという発想が存在するくらいだから、出来るんだと気づけ。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 01:29:48 ID:V5PUxwld
>>150
それはあのときああしていればよかったとか、
失敗した時に時間が戻せたらといったような、
人が潜在的に持ち合わせている願望の現われなんじゃないの?


152ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 01:38:50 ID:V5PUxwld
まあタイムトラベル出来るか出来ないかは別として、
ドーナッツ型特異点の先を覗いてみたいとは思う。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 02:40:27 ID:???
>>151
君のいう「それ」は何を差してるの?
150に対する意見とはかけ離れてるような気がするのだけれど?
154ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 04:21:17 ID:???
>>150
テレビ電話が出来てもロボットが二足歩行しても、やがてタイムトラベルが可能だと言う事にはならない。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 05:29:32 ID:V5PUxwld
>>153
タイムトラベルの発想

補足
ドーナッツ型特異点を通過したとしてもその先に何があるかを考察してみたが
おそらく何も変わったことは起こらないことに帰結した。
(BHを閉じた系で考えたからだと思われるが、BHが開いた系で考えてしまうのはあらゆる著作物が開いた系で記載されているの結果。つまり刷り込みによるものだと思われる。
実際、閉じた系に開いた系を当てはめることは可能)
156ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 11:47:12 ID:zndxvlA1
タイムスリップの無軌道性のほうが純粋に時間と向き合うことができる。まあ、どこに飛び出すかわからんから。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 12:08:01 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
158ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 12:15:51 ID:???
メコスジの下手な誤魔化し工作もあるスレ
159ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 14:48:47 ID:???
メコスジストーカー現るw
160ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 17:16:36 ID:???
必死w
161ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 19:46:58 ID:V5PUxwld
>>156
この宇宙に存在する限りはこの宇宙での時間法則に従うわけだから、
別の時間軸での宇宙空間に行かない限りはタイムトラベルもタイムスリップも無理でしょう。

まあ他の時間軸の宇宙が存在するものどうかと思うし、ましてやBHが開いた系であるとは思えないから、
まあ可能性としては薄いよね。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/03(土) 03:33:25 ID:???
>>113
これを読むと、天の川銀河が宇宙空間を移動してるスピードが秒速700qなら、24時間のタイムスリップをするのに6048万qの(宇宙空間の)移動が必要だな。
それが可能だとしても、移動先が地上から3メートル以上だと骨折、6メートル以上で重傷、10メートル以上で死亡だな。
1秒のタイムスリップだけで宇宙空間の700q先の正確な座標を割り出さなきゃならない。
まっ、未来永劫無理だな。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/03(土) 23:11:51 ID:Ko1Rp7ul
タイムスリップはできるんだよ。空間上で人命を優先するため、できないと思われてるだけ。まあ、身元不明の死体なんかはタイムトリップしたんじゃないかな
164ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/04(日) 00:30:33 ID:???
俺も>>163みたいに、自分に都合の良い解釈が出来る人間になりたい。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:55 ID:???
世の中、自分に都合の良い解釈しかしとらんだろ。
特に理論屋なんて尚更。
166iq200:2009/01/05(月) 14:41:06 ID:wpF9RD+f
未来は無限の可能性を包括した世界(無限の世界線がある)
過去はその可能性の中から現れた(選ばれた?)ただ一つの結果(一つの世界線しか存在しない)
と考えることは出来ないでしょうか。
そう考えると、例え過去に戻っても
すでに決定された世界線は変えることが出来ず、
過去の世界に干渉する事は出来ないでしょう。
また、未来に行った場合は、まだ固定された世界線が無いわけで、
一秒先の未来ですら、そこには何も無い世界がぼやーっと広がっているだけ。
つまり、タイムトラベルが可能になったとしても
それはただ過去を見るだけという結果になると思います。
まあ、それでも十分に魅力はあると思いますが。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/05(月) 15:30:21 ID:???
机の引き出しに人は入れない
つまりタイムトラベルはできない
168ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/05(月) 21:40:23 ID:3cYM0t9j
・何らかの方法で現在の物質を過去(未来)に飛ばすとする
・各パーツ(素粒子レベル)が飛んだ先から同質量だけ過去(未来)から現在へ物質を送り返すとする(現在と過去で物質が入れ替わるということ)
・飛ばした先は指定できない
・飛ばす物体の各パーツ(素粒子レベルで)がそれぞれどこへ飛ぶのかも指定できない

もし完成したタイムトラベルの性質が以上のようならば、
宇宙全体の質量が変わることは無く、未来人が今現在確認されていないのも納得できる
(タイムトラベルした瞬間に過去(未来)の宇宙中に霧散することになるから)
169ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/05(月) 21:44:03 ID:???
過去を見る事は可能かも知れませんが、そこに行く事は不可能ではないでしょうか。

未来の、とある場所に行く事は可能かも知れません。
しかし戻って来る事は不可能でしょう。

つまり、戻れないのではトラベル(旅行)とは言えないので不可能と結論付けたいと思います。

タイムスリップ或いは時間移住ならば可能ではないかと。

170ななし:2009/01/05(月) 21:46:19 ID:keCZBQlr
167おもしろすぎます。ざぶとん2枚。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/05(月) 22:07:53 ID:???
机の上にコインを1枚置きます
机をドンドンと叩くとコインが跳ね、表になったり裏になったりします
このコイン1枚が世界の1つの事象を現しているとします
世界には複数の事象が存在するので机の上には複数のコインを置きます
机をドンドンと叩くとあるコイン(事象)は表になり、また別のコインは裏になったりするでしょう

開始時にすべて表を向いているときにこれらをビデオカメラで撮影したとき
逆再生するとバラバラに裏表になってるコインが次第に表にそろっていくというお菓子な映像になります
これを言い換えるなら熱力学の第二法則に反しているといえるでしょう
(コインがバラバラになっていくのはエントロピーが増大していることに例えている)

逆を言えばエントロピー増大の法則を否定できれば
タイムトラベルは可能と思います

うーん合ってるのか?
172171:2009/01/05(月) 22:22:16 ID:???
あれ?でもこれだと未来に加速することは可能なのかな?
もうわからんぷぅ
173ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 00:26:17 ID:???
タイムスリップが可能だとして、人間一人がタイムスリップした時に、人間の容積に当たるタイムスリップ先の容積(空気)はどうなる?
人間と融合するのか?
人間死ぬぞ。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 01:59:27 ID:ycT8zxvX
>>173
俺もそれが気になる
タイムスリップじゃなくても、テレポーテーションでもいいんだが、移動先が壁とか土の中だったら、人間と同化しちゃうのか?

こんなこと夜中に考えてる俺もどうかしてるのか?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 02:07:23 ID:???
そういった矛盾をすべて回避できる合理的な言い訳ができたなら、
誰もタイムスリップは不可能とは言えなくなるだろう。がんばって考えてくれ。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 03:05:30 ID:???
>>173だが、
一つの方法として、地上に真空の空間を作っておく。
それを今日作っておいたなら、明日から今日にはタイムスリップで戻れるよな。
ただし、タイムスリップする人間はタイムスリップする時に酸素ボンベが必需品。
宇宙空間なら今日以前にも戻れる事になるかな。
>>174のテレポーテーションも宇宙空間なら可能?
あとはタイムスリップやテレポーテーションの技術さえ確立出来れば良い。

言っておくが、俺は否定派だ。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 04:08:34 ID:bIqCt+jt
>>173>>174
ジョン・タイターの大予言という本を御一読なさってみてはどうですか?
178ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 05:35:19 ID:2EpN5tQ6
質量保存則が破れるって意見が散見されるけど、別に破れないんじゃないの。

あと相対論的に考えれば、電車や飛行機に乗っていても微妙に時間経過は遅れるから
知覚出来ない程度の過去に行ってる事になるよね。タイムトラベルは
原則的には不可能じゃないだろ。
179ななし:2009/01/06(火) 05:37:07 ID:PzRDqp4R
もし時間が止まっていることが普通で、私たちのほうが、パラパラ漫画のようなものなら、
非連続にも連続にもできるはず、そうなれば、どのようにも時間移動できそうですね。
先をしらべるのはむづかしそうだけど。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 06:16:16 ID:CZs9hemK
>>178
相対的に加速運動をしていない世界の時間に追い越されただけであって時間逆行はしていない。
電車内でも飛行機内でもゆっくりではあるがそれなりの時間は経過しているので出発時点よりも過去に行けるわけではない。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 06:18:51 ID:zt3HUiEX
>>174
同じ理屈で壁に突進してトンネル効果で中に入ったらどうなるかっていうのも気になる
182ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 07:12:38 ID:gcJF2Kbm
そういや宇宙が閉じた宇宙だった場合、収縮するときに時間が逆行するとか聞くけどいまいち理解できないんだが…
183ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 12:25:22 ID:???
ビデオの逆回し現象ならないでそ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 15:07:41 ID:???
平行世界ならまだ可能性
でも同世界は不可能
185ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 16:47:23 ID:???
>>173
>>174

君たちの話はテレポーテーションのことだね。
タイムスリップは場所を移動するわけじゃないから移動先なんてないんだよ。

だから、
「人間の容積に当たるタイムスリップ先の容積(空気)はどうなる?」
というのも、
例えば君が今そこに座ってる場所の容積は
1分前の容積と30秒前の容積が重なってるかい?
コマ送りのパラパラ漫画の一枚一枚のように君は沢山いるかい?
そう考えれば、融合とかするわけじゃないということが分かると思う。

もっと分かり易く言っちゃうと、君も俺も、みんな、
例えば「1時間前」から「今」まで1時間かけてタイムスリップしてきたし、
今もタイムスリップ中なんだよ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 20:41:34 ID:???
未来へのタイムトラベルなんて簡単
要するに本人が感じてる時間より周りの時間が早く進めばいいんだ
俺は毎晩7〜8時間ほど未来へタイムトラベルしている
187ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 20:44:52 ID:CZs9hemK
質量保存とか体積がどーのこーの言ってるシト達は、パラドクスと言うより空想科学オカルトムービードラマwに感化サレ杉なんじゃ?

同じ場所に留まって現在からポワワ〜ンと消滅したとおもったら過去なり未来の同一座標上にシュポッ!!と現れるのがタイムスリップじゃないんだ。

あくまでも相対的にではあるが時間の明らかなズレを生じさせるにはエライ勢い(出来うる限り光速度近く)で物体を加速しなければならない。

当然一カ所に留まる事は不可能。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 20:50:04 ID:???
>>186に補足
寝るのは本人にとっては一瞬、でも実際には数時間の時間が経過している
これは充分未来へのタイムトラベルといえる
189ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 20:54:13 ID:???
病院いって来いw
誰もそんな話してねーんだよ

物理的な時間の定義は存在するのかどうかって事をまず分かれよ
190ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 21:26:43 ID:???
時間の矢・・
時間順序保護仮説・・
ブッブッ・・ w

191ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 21:33:43 ID:???
鮫・・ いや・・
それ以上踏み込んではならん。
既に誰かに監視されているかも知れんぞ。

誰か来たみたいだ?
こんな時間に誰だろ?
192ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:12 ID:???
そもそも
加速器中の素粒子ならいざ知らず
デカく複雑で脆弱で重い人間様サイズを
ど〜やって光速度近く迄加速するのか?
ってところで無理。
少なくとも現在の技術でわ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:19 ID:???
みんな、概念が違うんだよ。概念が。

光速近くまで加速すると外からは相対的に遅く見えるとか、
そういう結果的な事象が起こりうるかどうかじゃなくて、

自分の意識と身体だけは今の時間で存在するままで、
自分以外の時間を過去に戻そうだとか、何年前や何年後に行こうとか、
そういう「部分的に限定した場所や時間を操作する」ということが可能かどうか。

無理だろ。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/08(木) 14:11:31 ID:???
実際に「存在した、起こった」という証しの根拠を示すべき「物」や「事象」を明示するのは
「存在した、起こった」という意見を持ってる側だから。

刺殺による殺人の有無を問う場合にも、
「刺せるかどうか?」ではなく、「刺したかどうか?」である。

つまり、不可能だということが証明出来ても出来なくても、
可能だということが証明出来ない限りは、可能だとは言えないんだ。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/08(木) 22:39:49 ID:???
双子のパラドクス
ループする時間
時間順序保護仮説
時間円錐
時間の矢
196ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/08(木) 22:52:46 ID:???
「双子のパラドックス」 はアインシュタインの特殊相対性理論に対する反論。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/09(金) 13:36:38 ID:???
タイムトラベルは不可能である事を俺が証明出来ないということを証明してみろや。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/09(金) 22:27:45 ID:???
じゃあ何かい?
不可能である証明が出来るわけね?
199197:2009/01/13(火) 16:31:17 ID:???
>>198
そうそうそう、それそれ。そういう考え方。その答えを待ってました。
その理屈でスレタイに対して攻めてくれ。

分かったかな〜?w
200ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/16(金) 02:33:16 ID:???
まず最初に、タイムトラベルは不可能なので、
201ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/17(土) 01:04:41 ID:???
先ずはタイムトラベルが可能である事を前提として『出来る』証明をしてみようじゃないか。
あらゆる角度からトライし考察し・・ でも全てダメなら不可能な証明にならないか?

先ずは可能性の有りそうなところからドゾ。
 ↓ ↓ ↓ ↓

202ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/17(土) 01:31:50 ID:???
極々僅かな時間ではあるが、地球の回転(自転)方向に沿って西から東に飛ぶジェット機と、その逆方向に飛行する機の内部では明らかに時計(時間)の遅れが確認されているという。
当然、逆周りの方が遅れは大きいらしい。

ただ地球上では重力が小さく、簡単に脱出速度を超えてしまう為、あまり速度を上げられない。

そこで・・だ。
ブラックホールや中性子星では危険だから白色わい星あたりの逆自転周りの軌道上を高速飛行してはどうか?

大きい重力を利用すればかなりの周回速度を期待出来るのでハッキリした時間のズレ(遅れ)を観測出来ないか?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/24(土) 22:48:58 ID:???
関係ないけど、原子核を高速で周回する電子と核の時間的相関関係はどうなっているんだろ??
204ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 03:14:58 ID:???
時間は時が流れるもの。
旅は場所を移動するもの。

時が場所を移動するというのなら、時を位置座標で示せなければならない。

逆に言うと、時を位置座標で示すことさえ出来れば、

可能である。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 04:30:56 ID:???
>>201
それは悪魔の証明と言ってだな…
n個の否定証明をしても、常にn+1個めに肯定の証明がこないとはいえないわけで。

それならむしろ背理法でいくべきじゃないか。
つまり、もしもタイムマシンがあったとしたらこういう矛盾が起きる、だからありえないと。

206ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 05:20:35 ID:???
>>185
これを良く読め。
今居る場所と一秒先の場所は宇宙空間の中でどれだけ離れているか学べ。
http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/Michelson&Morley.htm
207ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 14:51:45 ID:???
僕たちはみんな常にぴったり光速で移動していて、これより早くも遅くもできない。
この速さは、ベクトルであって、僕らが3次元空間的に静止しているときはと時間軸を向いている。
そして3次元空間の距離の方向に移動するときはその分ベクトルが距離のほうにとられるから時間の進みが遅くなる。
光速はとても早いから、ちょっとの速度で3次元空間を移動してもこのベクトルは少ししか傾かず、時間の遅れもほとんどわからない。
けれども、距離の方向にきわめて早く移動するとベクトルが大きく傾き時間の遅れも大きくなる。
そして光速で移動するとベクトルは横倒しになり時間の進みも0になる。
超光速というのはこのベクトルを下向きにしたことに相当する。
するとベクトルの反対方向に時間が流れることになるので時間の進みが逆転する。
しかし過去にいけるわけではない。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 16:57:36 ID:???
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  ・・・・・・・・・・
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
209ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 23:14:58 ID:IWWPwcRI
>>207
それだと光速で空間を移動しても最大で時間進行は1/2にしかならないんじゃ?
時間進行をゼロ(止める)には時間軸を正反対に光速で移動(つまり時間逆行)して初めて時間進行がゼロに。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/27(火) 22:28:33 ID:???
時間は、人類が定めた概念。
だから保護してやる必要性も全く無く人類が定めたように進む。
光と時間には何の関係もない。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/28(水) 00:15:56 ID:???
空間は、人類が定めた概念。
だから保護してやる必要性も全く無く人類が定めたように計れる。
光と空間には何の関係もない。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:17 ID:???
>>210
人類が「時間」と呼ぶ「それ」は、人類が誕生する以前からあった。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/01(日) 20:17:08 ID:RUA0W/Zb
タイムストリップって何ですか?
214ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/02(月) 01:44:42 ID:???
こっちが聞きたいよ。
裸の時間?て何??
215ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/02(月) 05:21:44 ID:???
裸の時間???
タイムストリップだぜ!
鯛蒸すとリップ、つまり鯛を蒸すと口に……
要するにだ、鯛は蒸して口から食えって事だろ。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/02(月) 11:39:27 ID:???
>>207
その移動というのは、どの座標を基にした速度なの?
速度も、時間も相対的なものなんだから
あくまで、観察者からみた対象物の見かけの時間が
変化するだけじゃないの?
217究極仮説シオン・ナーシー:2009/02/05(木) 07:58:00 ID:TZrcOZCa
ホワイトホール宇宙論を使用したタイムトラベル。

高温のレーザーにより、局所的に宇宙初期の状態を再現すると、
1億光年かなたに0秒で移動可能で、
このとき中心部の 斥力は最大になる。
=時間は早く進む。
=このことは質量の重い星ほど早く崩壊することから
証明可能。

逆に 低温の宇宙空間」は、引力が最大に近く、
=時間は遅く進む。

電子の回転する理由(外縁引力と中心斥力によるねじれ)と同じで
周縁部に均衡のため引力質量が生まれます。
=超光速航行システムではパイプ状に空間がゆがみます。

まあ、これがブラックホールの理論観測される理由です。

これを直線状に伸ばすのが、テレポーテーション=空間跳躍=超光速航行
この状態では地球・シリウス・リゲル等に同時に人が存在することになる。
=空間連続性を持つ存在。

ではこれを円状にして、時間2次元にしたらどうなるか?
これが、宇宙初期の時間軸が自由の状態を作り出し
利用した、現実のタイムトラベル。

空間の移動エネルギーの分だけ過去に戻れます。

物理学における、究極理論=時間逆行仮説の完成です。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/05(木) 08:03:10 ID:???
そりゃすげえw
219ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/05(木) 23:10:43 ID:???
根本的な問題は、そもそも時間は、いつ何処で始まり何処で終わるのか?だな。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 04:31:08 ID:???
>>207
時間軸に対するベクトルの大きさが変わらずに、三次元での移動が加わるだけなら、
全体のベクトルは和になって、方向こそ傾くかもしれない、が時間の進む速度は変わらないのでは?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 09:33:02 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
222ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 10:15:16 ID:pmMw0uz9
時間には始まりも終わりも無く、単なる、エネルギー。
対称性の破れから発生するものだと思います。
河の流れとは違います。
時間と空間はまったく、同じものです。=相対論
223ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 12:40:13 ID:1llDfZv8
ヲマエたちなら不可能を
可能にできる!
224ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 18:57:05 ID:???
1000年後を見る方法!
光速に近いロケットに乗り1時間ほど宇宙を飛び回って帰ってくる
相対論によれば浦島効果が有るから帰ってきた時は1000年後の地球のはずだ
と、相対論肯定論者は言う。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 19:15:26 ID:???
相対論の捉え方をミスってる
226ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 23:56:23 ID:???
時空は飛び級を許さないって事なのかな?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/07(土) 01:34:49 ID:i+n88bqL
純度の高い物質だけなら、
タイムトラベルは可能。
しかし、生物は不可能。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/07(土) 01:57:01 ID:???
詳しく
229ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 01:55:10 ID:???
【科学】米・ラドス博士、“NEO時空突破装置『β-2Z』”の作成に成功!期待膨らむ「タイムマシーン誕生の日」


「夢」が「現実」になる日は近い‥!
今月2日、アメリカのラドス・F・ハンソン博士が“NEO時空突破装置『β-2Z』”を作り出したのだ!
これにより、「タイムマシーン」を作りだす事は遠い夢ではなくなった!

タイムマシーンとはご存知の通り「過去や未来を行き来できるマシン」である。
子供達の‥いや、人類の夢とも言えるもの。当然、そんなモノ作れる訳もなくただの夢物語…‥だった。
しかし、“NEO時空突破装置『β-2Z』”の完成でソレは夢ではなくなる!


“NEO時空突破装置『β-2Z』”の持つ高エネルギー体「ダルミラ」がパンテー効果によって《デミラー現象》を引き起こし極小の時空穴を作り出す。
三次構造の三角地帯の中のペリンコ空間をミクロン刹那で通り抜けると共に、二次元から四次元の《次元チャック海溝》をリミュウート電波で開き、サンポリュートカルカスXを展開する。
すると、擬似七次元の海(通称ナルハーラ・マイマインズ・シー)が発生し、エイテットサークルの作用で右方向に《ライオンド亀裂現象》が起こる。
《ライオンド亀裂現象》は三次元の空間構造の100断層を破壊し、二次元転換の原因となる危険な現象だ。
そこにシャイトフォースXを左方向に向けて撃つ。こうする事により、左右からの《相互回帰運動》が発生し、それを利用して《ライオンド亀裂現象》を抑えるのだ。
その後、擬似七次元の海の最奥にあるマンレントンゲートを開くためにアイリンシューラを発動させる。
それにより極小時空穴が緩み、外部干渉操作が可能となる。そこに超極小LLLのブラックイリスエネルギー(別名:E.71)で更に穴を広げ、固定する。
そうすると簡易タイムゲートの完成である。【トムモム理論】
この時、逆平行インパクトによるサブル崩壊が起こる危険もあるが、ダメインミサイルの空間補填による自動治癒効果で対処可能で危険性はほぼ0に近いと言う。

この夢のタイムマシーンだが“現時点”では、行ける時間までは決める事は出来ず、しかも一方通行だという。
しかし博士は「この問題は時間が解決してくれる。来年には完全完成するだろう。」と語った。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
230ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 00:01:52 ID:QH+LduvW
ふ〜ん・・
あっそww
231ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 17:08:39 ID:???
>>224は間違ってないだろ
232ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 17:44:01 ID:???
>>224は間違ってないかもしれないけど
光速までゆっくり加速しないと、ロケットが慣性質量で潰れる、減速するのも同じ、しかも、曲がるときも同じ・・・

結果、実際やったら何年かかるんだよw
233ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 17:50:47 ID:???
たかだか数年で未来へ行けるんなら安上がりじゃね?
まあ今の技術ではまだ無理だろうけど
234ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 17:59:51 ID:???
そんなことして1000年後へ行きたいと思う?
どうなってるか分からない上に、行きっぱなしだぜ。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 18:29:34 ID:???
>>233
1000年先に行く前に寿命が・・・ってなりそうな気がw

まあ、100年でも良いんだけど100年後に行くためだけに40年ロケットで生活とか無いだろww
(どう計算すればいいのかさっぱり分からないから数字はテキトウだけど)


「そこで冷凍保存!!」・・・と言いたいところだが、

それなら、冷凍保存で100年、1000年おとなしくしてろって感じだしw
236ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/15(日) 22:22:00 ID:???
>>224
光速移動するってことは他の物が光速でこちらに飛んでくる訳で、少ない質量の物でもすさまじいエネルギーを持つ。
宇宙の塵がかすっただけでもアウト。1000年後どころか天国までみる事に。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/15(日) 22:27:48 ID:???
>>236
それもあるが、向かってくる光の波長がドップラー効果でガンマ線になるのもヤバイ・・・
だから、真空と遮光が必要かな
238ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:19 ID:???
で・・・
タイムトラベルは
可能なの?
不可能なの?
239ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 02:56:07 ID:???
>>236
飛んでくこっちも最強になるから問題ない希ガス。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/19(木) 00:48:59 ID:???
のうてんきでよい
241ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/22(日) 01:20:32 ID:???
>>238
どう考えても不可能だよ。
そんくらい分かるだろ。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/02(月) 12:07:58 ID:???
y
243ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/03(火) 22:05:46 ID:7PEfYZ1g
>>241
過去やずっと先の未来には行けないけど、少しだけ未来になら行けるらしいよ。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/03(火) 23:41:43 ID:obmcDmQg
デッカい洗濯機みたいなのを光速以上で回せば可能じゃね?
障害物もないし
245ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 04:44:41 ID:???
実に面白い
246ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 12:22:27 ID:d9kSfBo8
ホーキング氏が証明して見せたって聞いたけど
どうなの?
247ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 12:50:01 ID:0ob8W06Q
過去はともかく。まず未来の定義をたてなければ
248ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 16:35:08 ID:???
過去に行けたとしてその世界は現行する世界なのか

そうではなく平行世界なんじゃねーの?
249ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 18:03:36 ID:0ob8W06Q
>>245
過去への移動は不可能なので考えようがないな
250ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 20:47:35 ID:???
過去に行くことが出来てしまえば未来が変わっちゃうし未来に行くことが出来てしまえば全ての事象は最初から決まっていたことになる。
なのでタイムトラベルがありえるなら平行世界が存在しなきゃいけないが未来が変わった瞬間に平行世界に進むというならそのエネルギーはどこからって疑問がでてくる
251ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/04(水) 22:06:59 ID:???
>>250
そこからしてパラレル(意味ちょっと違うけど)なんだよな〜
252ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 00:17:38 ID:???
光速で移動することが出来れば未来にはいけるって理論もタイムトラベルではないしね。周りとの時間の流れが変わるらしいから未来に行った感覚になると思うがあくまでもそれは現在に過ぎないし。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/06(金) 22:43:04 ID:???
>あくまでもそれは現在に過ぎないし。

当人にとっては未来に行ったことになるだろ
254ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/19(木) 21:41:47 ID:8KpZvK1Q
この時空に絶対時間など無く、局所的個別時間によって動かされているとすれば、既にタイムトラベルしてるんじゃないか?俺ら。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/20(金) 12:53:50 ID:???
観察者ってのがミソか
256ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/20(金) 13:01:29 ID:???
kwsk
257ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/20(金) 21:59:41 ID:???
そもそもさ

時間の流れを証明しましょうよ


258ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/20(金) 22:46:38 ID:???
そもそも時間自体が流れじゃあない。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/20(金) 23:13:13 ID:???
ここでもやんの?
熱力第二則、不可逆エントロピー増大とか。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 00:28:12 ID:???
我々の時空は空間3次元と時間次元1ってところでつまずいてしまうんじゃ?
時間次元が複数ないと。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 01:50:45 ID:LTYHjt3e
時間がないということは、どういうことよ?わかる?
262ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 01:59:20 ID:???
>>261
時間なんてものはただの人間の妄想です
263ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 03:07:02 ID:aUTVzxlm
>>261
時間が止まったままなら無いのと同じだろ?
時間が止まる空間を物理で定義しちゃったんだから(ry

光速不変で光速に対するのが時間で、時間は光速に合わせるように
いくらでも変化しちゃうわけ。
ブラックホールとかビックバンとか物理法則が適用できない領域が
できちゃうのはこの光速を基準とする観念があるからでしょ
264ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 07:56:42 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
265ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 19:27:10 ID:O+kvcvDN
過去へのタイムトラベルは様々な物理的な制約から不可能だが、未来へのタイムトラベルは誰でも可能。
どうしても未来に行きたい奴は、液体窒素で凍らせてもらえ。ただし、解凍技術が未来世界で正しく発明されていれば生き返れるが。

が、もし仮に、未来世界では著しく食料が不足しており、蛋白源ならどんなものでも消費しなければいけない状況なら、
真っ先に食料として消費されるのは冷凍保存された人間達であろう。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 20:48:11 ID:???
人間がタイムトラベルすることには、物理的制約が多すぎる
ロボットだったらある意味最適なトラベラーになれる
そのうち旅先で人工知能ももらえる。
それは過去へも行ける知識を得たと同じだった。
そしてこの宇宙から過去が消えるのです。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 21:16:42 ID:???
ものごとは単純ではない
たしかに今の世界では過去に行けないが
工夫しだいではこれに近いことだって可能である

時間の経過の早い星に人間を移住させ一万年過ごさせて科学を進歩
させる。
そしてこの進んだ科学を地球にもどすとアーラ不思議たった一日の
移住で一万年後の科学が手に入るのです。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:40 ID:???
>>267
発想の転換だな

いい気分になった
269ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:12 ID:???
これもゼロ時刻の存在が分かって確信できたから大見得きったのである
アインスタインはどうだったのだろう?
270ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 00:36:10 ID:???
>>261
「皆、時間が存在すると思ってるんだろ?実はそれ妄想なんだよ。
 どう?凡人と違う発想ができる俺ってすごいだろ?」

・・・という良くあるチープな発想。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 11:57:29 ID:???
皆立て逃げ、なげだし、そして不可能とだけいえばよい・・・
272ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 12:32:16 ID:???
宇宙の時間はそれぞれの固有時間で動いています。
だから絶対時間は存在しない。
だからといって、別世界があるとはかぎらない。
宇宙はゼロ時刻によって、何時でも何処でも何度でも釘刺しはできるのである。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 12:49:31 ID:???
>>272  訂正します
 誤   釘刺し

  正  串刺し
     
274ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 14:22:00 ID:???
 祝い
 
 理論的にもタイムマシンは完成です。
 いろいろおせわになりますた。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/22(日) 23:02:07 ID:9Okanep4
もう二度と、こんな所に戻って来るんじゃないぞ。
頑張って自立して良い家族を持ち、幸せになれ。
幸運を。

276ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/23(月) 12:32:20 ID:/rfzsp70
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 ボウフラは空缶の溜まり水から湧き、蛾は玄米から湧く。これは人間の言葉
の邪気が虫を発生させているのである。クールー病、狂牛病は共食いから発生
する。メーソンはこれらの神の摂理を否定する為に科学と言う虚構を考案した。
だから、科学は嘘の塊であり、大衆を騙す道具である。超常現象は真実であり、
科学の嘘を暴き立てている。
 経済のカラクリ
 江戸時代、人口の7分の武士が8割の農民の生き血を吸って生きていた。当
時の百姓は平均して3反の米作りをしていて、その収量は約600sで、その5割
を年貢として収めていたから手取りは300sである。成人男性の年間消費量は
150sだから、米を食うだけでなくなってしまう。だから、生活費を捻出する為に
稗と粟を食っていた。小作料を払っている小作農の生活はもっと悲惨であった。
凶作の時、百姓一揆が起きても当然である。百姓は武士の奴隷であり、無礼を
働いたと言って犬猫のようにして殺された。
 江戸時代、犠牲になる農民が大勢いたから、1割に満たない武士が食べてい
けたが、今のように生活が贅沢になり、犠牲となる者(農民等)が少なくなり、
生き血を吸う者ばかりでは経済が成り立つ筈がない。今の経済は農業経済の上
に天然資源を食い潰すだけの経済が乗っかっているだけである。政府は紙幣を
印刷するだけで元手なしに何でも買える。預金証書、株等有価証券、国債等有
価債権は紙切れに価値があるように見せかけているまやかしである。この様に
して、一定量の金が何倍にも膨らんで、それによって経済を維持している。嘘
と思うなら、突然に銀行へ行って1億円の預金を引き出しに行くと判る。銀行
は誰かに貸し付けていて、そんなお金を持っていない。他の金融機関から借り
集めなくてはならない。いつまでもこんなインチキな経済が続く訳がない。政
府首脳部は早く戦争になれば良いと思っている。戦争になれば国民の非難を受
けずに誰も責任を問われる事はない。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/24(火) 19:36:42 ID:TM0vRb1r
タイム電話
278ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/24(火) 20:21:41 ID:???
要はタイムトラベルが可能なほど湾曲し歪んだ空間が存在するのか?
それを人工的に造り出す事が可能なのか?
また、時空が極限まで湾曲した場所でタイムトラベルが起こるのか?って事だな。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/25(水) 16:34:16 ID:???
平行宇宙論ならタイムマシーンは可能
ただし過去に行ったらもう二度と同じ
世界に戻れないだけ
280ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 13:32:07 ID:7qzYTekW
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 病弱な鶏は殻がない膜だけの卵を産むが、しばらく放置しておいた後に膜を
破ると、その中で蛆虫が湧いている。膜の守りを破って蝿がその中へ卵を産み
つける事は不可能である。本来鶏になる筈の黄身に、邪な言霊によって分霊化
した魂が宿って生命が誕生したのである。
 仙人は遺骸を残さずに身罷った。これを屍解と言う。裳抜けの殻と言うのは、
人が死んで遺骸が煙の様に消え、後に衣装だけが残ったと言う故事に基づいて
いる。野生の動物(烏等)も自然死(病死は除く)では遺骸を残さない。これは神
が醜い死体を晒す事を防ぐ為の愛情行為なのである。屍解がなかったらそこら
中は白骨の山となる筈である。
 物質は霊体の凝り固まった物で、霊体の意志に従う。その意志が様々な言霊
として表現される。霊と言う実体を持った波動である。
 現代医学の嘘を見破る
 病気になるのは決してウイルス等に感染するからではなく、体内に取り入れ
た毒や邪霊の憑依によって起きる。風邪は狐の分霊が気の防御の隙間から入る
のである。
ではなぜ、抗生物質の毒で病気が治るのか。その毒が細胞の炎症を止め、壊死
を防ぎ、邪霊を追い出す為である。
 がんは早期発見して、取り除けば治ると言うのは嘘である。5年ぐらいで再
発する。がんになる原因は肉類を食べるからである。肉類は消化されて血液と
なる。その血液が細胞に化成する時に、殺された動物達の怨霊が細胞に宿って、
宿主をとり殺そうと活動する。それががん細胞である。だから、がん細胞を殺
しても、穢れた血液がある限りはがん細胞を産生する。
 代替医療にマクロビオティック療法がある。食事を菜食にしてがん細胞となる
血液の元を断ち、有機農法で作られた玄米の力で自然治癒力を高めてがん細胞
を退治するものである。 現代医学は発達しているのに病気が減らないのは、
人間の悪業が改まらないからである。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 14:47:19 ID:???
>>276,280 はい!悔い改めます^^
だけど科学と超常現象を一緒には出来ません。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 21:29:55 ID:???
最近、古い絵画の中にUFOが描かれているのが発見された。
タイムトラベルした感じ^^
283ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 07:12:01 ID:bUaHPqOB
パラレルワールドはパラドックスを解決しない。

2009年5月1日12時に同日11時55分へタイムトラベルする。
場所は少し離れたところとする(自分に会わないため)。

その世界には自分がいるはず。つまり自分が2人いる世界に分岐した。
そして自分2は5分後に11時55分へタイムトラベルするだろう。
自分2は自分1と自分3(5分後にタイムトラベルする予定)がいる分岐世界へ行く。
これは永久に続く。

つまり最終分岐世界の11時55分に無限の自分が同時にあらわれる。
これは無理。変。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 07:18:35 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
285ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 09:48:11 ID:???
>>283
もともと取りうる可能なだけの無限世界が存在する。量子力学的パラレルワールド。
過去に飛べば、その過去で分岐する分岐パラレルワールド。
過去に飛ぶと、飛んだことも気がつかず、同じことを繰り返す時間ループ。しゃっくりわーるど。
過去になんども飛んで、自分だけで軍隊も作れる。なんでもありわーるど。

どれでももんだいない。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 11:36:59 ID:+8eIBqs0
>>278
よかったら未来人ジョン・タイターの予言を見てみたら?
287ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 15:07:17 ID:62yWSh3Z
数多くある受胎告知の絵の中に空飛ぶ円盤のようなものが描かれている
絵があるそうだ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 15:53:30 ID:0lx7j/tz
>>261
時間がないという事の説明はただ物体が変化する期間を分かりやすいように人間が定めただけであって実体としての『時間』というモノはないという事。

これは過去が記憶、記録に残ってるだけで過去という実体がないのと同じようなものかと。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 17:39:46 ID:62yWSh3Z
時間がなければ原子時計の制度もでたらめということ?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 17:41:42 ID:62yWSh3Z
>>289誤字御免制度は精度だった。
291288:2009/04/12(日) 18:16:15 ID:0lx7j/tz
いや そもそも1秒っていうのがなんとか原子が○○回振動した時間って人間が定義したものだから正しいとか正しくないじゃなくそういうもの。

たとえば1日が48時間になっても別に何も困らないでしょ?w
要は物が変化してるから時間を感じるけど物が変化してるだけとしたら?
時間という実体はないのかもという事
292288:2009/04/12(日) 18:22:19 ID:0lx7j/tz
時間というか時の流れといったほうが正しいか
293ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 19:30:10 ID:bUaHPqOB
>>285
つまり一回の過去へのタイムトラベルにより連鎖し、無限個の並行世界から無限個の自分が
全部、中の一世界へ集まってしまう。しかも同時刻の同空間へ。無限質量。これは不可能。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/12(日) 20:06:43 ID:Xd6d5gQP
>>285
過去に飛ぶと言うが、高速で回転しているものは全て時間が遅れる、というのが
相対性理論だし、移動しているものに触ることで、現在の人間が過去の物質と
触れ合うことは可能、、、というのが相対性理論。
高速で回転するハードディスクのシリンダーに触れれば、よい。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 12:49:37 ID:gsSM1M35
 まず、未来に行くことと過去に行くことは、全く別問題であることを分かって!
 未来には、特殊相対論 and/ or 一般相対論の「今や常識的」考察で、
楽々行ける。たとえば、遠い星まで行って帰ってくるか、ブラックホール
近傍に数日滞在して、帰ってくれば、浦島太郎の帰郷の様になる。
 未来に行くということは、自分も「郷里」も、時間が未来に進んでいる訳で、
常識的な範囲に収っている。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 13:04:22 ID:gsSM1M35
>295ですが。 今になって、294を読んだけど。
同様な論法で、アインシュタインが最初に受けた洗礼、
「HDのシリンダーに乗っている人が、まわりの世界をみたら、
 まわりの時間が遅れている」と言われるよ!

 単純な時間遅れは、相手の時計が遅れて見えるだけ。そして、
お互い様であり、正味の時間遅れがある訳ではない。
行って帰ってくる旅行をすれば、自分の時間は正味遅れる。
ただし、これは未来旅行。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 13:10:32 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
298ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 18:24:38 ID:???
>>293
よくわからないが、一応答えてみると。
過去に一人送り込んだ時点で、送り込まれた世界では前回とは条件が変わってしまうから連鎖しない。
けど、質量保存則はやぶれるね。

実は宇宙には別に反宇宙という存在があって、そこでは全て質量がマイナス。
こちらの世界であなたが二人になると、あちらの世界でもあなたが二人になり、
両方足すと常にゼロってのはどうですかね。
299774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 19:05:43 ID:uXfhwL46
質問。
特殊、一般相対論の方程式では、質量(というか空間の歪みエネルギ)を
反転させることは、他の変数の置換(反転変換含む)で代用できる?
y/n?
300774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 19:07:36 ID:uXfhwL46
「反転」ってのは、とりあえず符号を逆にするということで
301退夢虎辺螺:2009/04/13(月) 21:03:30 ID:+PKtkGTn
我々が暮らす3次元空間は時間軸では軸上を過去から未来に向かってのみ進む過去も未来も同時には存在しない薄い2次元膜(1次元かも知れないが)の中に存在している。
タイムトラベルを行うには時間3次元が必要となる為、時間3次元+空間3次元で6次元以上の時空が必要となりませんか?
タイムトラベルはこの時点で理論的にも実際上も不可能だと思います。
302ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 22:01:11 ID:GZpzB0Qx
素朴な質問だけど、過去はもうないけど未来も今はまだないんじゃないの?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 22:19:25 ID:???
二次元世界のひとに高さ・厚み・体積を説くのと同じ。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 22:24:54 ID:My+1JuTD
「現在」しかなければ、そもそも時間はなく、運動とか変化というものが存在できない。
現実には運動・変化があり、「現在」である時刻自体が刻々変わっている。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 23:28:10 ID:GZpzB0Qx
>>304それは詭弁じゃないの?
306ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 00:28:57 ID:xBP1D9rW
光速にきわめて近い速度で1光年先へ行って帰って来れば
地球では100年経っていたりする。
いわば空間と同じように年速50年で時間を移動したことになる。
僅かだが飛行機でも同じ効果はある。
だから未来は実在する。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 02:38:33 ID:E+r+ky1V
>>302
よく言われる事ですが・・
「過去は既に消え去り未来はまだ無い」本当にそうでしょうか?
中世西欧の建築物は今だ現存しますし、過去の美術品、人類の祖先が画いたロスコー洞窟の壁画や化石、
それどころか数百万光年前に恒星が発した光もちゃんと地球に届いています。
一部の痕跡かも知れませんが、煙は拡散し、死んだ生物の細胞はバクテリア等により分解され形態は変われど物質の質量やエネルギーとしては等価です。

では未来はどうでしょう?
未来の建物や乗り物、将来起こるであろう事象は確かに有りませんが、その原因や根拠、それに関わる材料等の“種”は存在します。
その意味では現在には過去も未来も共存しているのかも知れません。
308774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 04:16:37 ID:tcPYsp/2
”種”っつーのはガチ志向のことか?
309774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 04:18:16 ID:tcPYsp/2
まあ、趣味とか一部の領域限定だけどな>俺の場合
310774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 04:20:58 ID:tcPYsp/2
だとして、それと非合法含めた監視するのと何の関係があんだ?
311ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 07:12:47 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
312ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 12:27:27 ID:V01dHI47
過去ってのは宇宙中の全ての原子が過去の同じ位置に戻らないと過去とは言えないわけだから現在の記憶を保ったままで過去に行く事はどう考えても不可能。

もし行けたとしたら歴史が変わって別世界に行くのと同じ
過去に行った人は残ってる人たちからすればよく考えれば死んだ人と同じだよw
313ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 00:41:47 ID:Q+s90S8s
>>312
死んだ人が過去の記憶をとどめつつ過去に行くってのはどうなの?
314ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 03:18:59 ID:rgx8lQWC
普通に考えれば、誰かが過去へ行けばその時代のエントロピーが増大してまったく違う状態になるし、元の時代は減少してやはり違う世界になってる、時間旅行するたびにバラレルワールドが増えるって事でしょ?
315ミシェール:2009/04/15(水) 03:27:58 ID:iotV41vS
証明できません、、、
だって可能なんですものwwwwwwwww
316ミシェール:2009/04/15(水) 03:33:26 ID:iotV41vS
だってこの世界に不可能なんてまったくないし。
時間移動可能な法則が支配する世界を限定的部分的に発生させることは
さほど難しいことじゃないです。
現在の人間の科学力でも十分可能なはずですよw
317ミシェール:2009/04/15(水) 04:07:12 ID:iotV41vS
でもね、人間が旅と感じられるレベルの時間移動となるとどうでしょうか?
もしそれが可能でも空間移動も同時にやらないといけないし。 
たとえば一秒過去に遡るとすると着地点を計算するだけの
データの蓄積が人間にはありませんし。
一秒だと射手座の反対方向800キロ地点くらいに着地かな?
318ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 12:44:51 ID:ij5Qg5wT
香ばしくなって参りました。
319ミシェール:2009/04/16(木) 06:51:29 ID:???
なんかこのわたしって頭悪そう。 なんか思い上がってるよね、下品だし。
流出した情報の価値はと。
マギちゃん早く電卓持ってきて!
320ミシェール:2009/04/16(木) 07:07:30 ID:???
まぁ、家計には影響はなさそうだけどw
これって人間には高度すぎてなんの影響もない情報なのよね。
なんていうかー、猫におとうさん自慢のブランドメモリーw

あれ、こないだアマゾンで安い!って感激して買ってたよ。
321ミシェール:2009/04/16(木) 07:13:01 ID:???
>>320
これ最後のとこはANITA作だからね。
著作権主張するからね。 いい みーねぇ聞いてる!?
322ミシェール:2009/04/16(木) 08:54:34 ID:???
でも、頭のいい人間ならこの会話から神隠しの意味に気付くかも。
323ミシェール:2009/04/16(木) 09:02:02 ID:???
あららー、マギちゃんこれはマズいんじゃないの? さすがに?
開脚前転の刑じゃすまないかも。

えーっと、こんばんはタイザカニと松阪ステーキと近海産マグロの大トロよ! ひとり10キロずつ食べてもいいわっっw
324三姉妹:2009/04/16(木) 20:34:52 ID:???
そういや、みーねぇ、ここの先輩に挨拶しなくて良いの。
いいのよ
なんで。
気味悪がってるから。
ねえさん、わたしの身長とか。
ここじゃマギちゃんと私と、、、
あ、スレの話題はスレの住人ねまかせましょう。
じゃ、わたしはへんてこな相対スレへ。
ほら、うえ、松阪ステーキとかいってるし、
はいはい、未練未練。
そんじゃ、
また。
325三姉妹:2009/04/18(土) 04:09:38 ID:???
すまん、電波強すぎ、 殺す気ですか?

電磁場測定よろしく。
とにかく急いで
326三姉妹:2009/04/18(土) 04:11:46 ID:???
にんげんも、げんばは、そんなに、ばかじゃないよな。
しんじてるぜ!
327せい:2009/04/21(火) 17:40:27 ID:rJOxklqp
ああ、信じる者は騙される。 おとうさんでよかった。

ああ、このどろ船は丈夫ですなー

どんなシステムで右記かな

ああ、

あどばるーんヵ。。。

そら とびます、とべます、、、

え? あれ? じゃないと?

328ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/21(火) 20:13:05 ID:???
タイムマシンとかタイムトラベルのスレいくつあるんだよ。
重複し過ぎだろ。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 13:14:17 ID:X/2yahek
 過去との「遭遇」ならば可能

 浦島太郎=光速度に近い宇宙船で遠くの星に行って、地球に帰ってきた人とする。
仮に、室町時代に宇宙船が存在して、発進できたとしよう。
宇宙船に乗った浦島太郎は、室町時代に地球を去り、21世紀に、地球に帰還。
すると、現代の我々は、室町時代の様子を聞くことができる。
 もし、そのロケットが巨大で、1万人を載せ、
室町時代の家も田畑も「搭載」していたら・・・。
われわれは、地球に帰還したロケットの中に、
室町時代を見ることができる。ロケットの中の人々の
話すことばも、意識も、室町時代である。
 私の祖先の一人=ロケットに乗っていた彼らが、
その子孫の一部は、ロケットには乗せず、
地上に残して、旅立ったのなら、
私はこのロケットの中に、私の祖先を見いだすこともできる。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 16:13:45 ID:???
仮に光速以上の速度で移動できれば、過去にはいけるが
未来は不可能ぽ
331せい:2009/04/24(金) 01:23:20 ID:lB4oE8K6
もちろん可能です。 ですが、、、あまり遠い未来へ逝くと記憶の損失は物理的に避けられず、、、、

やれやれ、、、 









IDON7TKーNOW> you and i were in your mind now > I accept your diiing message ......>

332せい:2009/04/24(金) 01:28:55 ID:???

>> P

>> W


>> your dream..
caution >> if you can not back again. i can rift up your mind by my mind with xxxxtasa"-ru. ?

please teac

333せい:2009/04/24(金) 01:29:55 ID:lB4oE8K6

>> P

>> W


>> your dream..
caution >> if you can not back again. i can rift up your mind by my mind with xxxxtasa"-ru. ?

please teac

334せい:2009/04/24(金) 01:39:33 ID:lB4oE8K6


>> IDナンバー


>> 聖なる ことばで好きなの w  笑いをちりばめて

。。 夢

注意 >> もし帰りたくなくても大人である私の事情は XXXXXX にとどき かれがあなたを呼び戻したりもしますのでw よろしくねw  と
335せい:2009/04/24(金) 01:45:42 ID:lB4oE8K6
ようするに マトリクスな。

疲れた。 ネル。

あとは、、、、

管理者を呼んでこい。 あめぞう でいいよ?  たぶん? じゃな。。

。。ここはいいとこだし、まあっmw

336せい:2009/04/24(金) 01:48:50 ID:???
ID:lB4oE8K6
337せい:2009/04/24(金) 01:49:43 ID:lB4oE8K6
ID:lB4oE8K6
あのな、これでわかるだろ、、、
338せい:2009/04/24(金) 01:53:29 ID:lB4oE8K6
2ちゃんで可能なことは現実でも可能、、、実際、最近の事件で、米軍を押さえつけえたのはこのことば、、、
339せい:2009/04/24(金) 01:56:19 ID:lB4oE8K6
きみのかわいい堕天使ルシファーは我らの手の中にw ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
340せい:2009/04/24(金) 01:57:45 ID:lB4oE8K6
おれの大変さはw
341せい:2009/04/24(金) 02:11:12 ID:lB4oE8K6
ひろゆき、、、 

って、だれかはしらんけど、、、 

きみも たまには はたらきたまえw

世間の

あぼn
342ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 20:18:00 ID:ZUJb8rA9
もっと真面目に、
超光速で過去に行くことを考えてよ!
343せい:2009/04/25(土) 15:25:45 ID:???
もし、あなたが、、、勇気も希望も失い 悲しみとともに完全停止したとします。。。。。。

1時間停止してみてください。
そこがあなたの0.5秒過去なのです。 かなり危険です。 いろんなもんみえますよw

物理的に魂的にもです。 

半径6200キロ が この手の届く距離!

いまでもできる気がしますのではなれないでください(苦っ)

これはぜひニコニコで!  よつべでは真の意味を理解することはできません。

見つけるのは簡単ですが意味は難解です。

かなりのもんですよ?

んじゃw
344ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/26(日) 10:45:05 ID:dRM/4LVg
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 今回の豚インフルエンザは、鶏から豚に感染し、それが人間に感染して発病
し、多数の死者を出した。感染した鶏、豚は感染するが発病して死に至る事は
少ない。なぜ、人間だけが発病して死ぬのか。それは人間が鶏や豚を殺して食
っているからである。(卵食も含む)
 つまり、鶏と豚の怨霊が人間を取り殺そうと働くのである。中国の様に犬を
食っている所では犬インフルエンザも発生するだろう。科学ではなぜ、鶏、豚、
人間との間の異種感染が起きるのか。説明出来ない。
 相対性理論は間違っている。放射性物質が光速度に限りなく近づいて運動す
ると、半減期が遅れるらしい。これは絶対時空においてエーテル圧が高まって
原子崩壊が抑制させるからである。これを以って時間が遅れると言うのは笑止
千万である。時計が遅れてもエーテル圧による振動数抑制なのである。
 なぜ、地球の周りだけ時空が曲がって重力が働くのか。量子力学の言う様に
現象が確率の波によって起きるのなら、因果律は成り立たない。結果は原因が
なくては生じない。シュレーディンガーの猫の様に、死んだ猫と生きている猫が
同時に存在する筈がない。科学はこうしたペテンによって成り立っている。
 毒カレー事件の林真須美は無罪である。死者は青酸性毒物の症状で死んだ。
何の為に危険性を冒してまで2種類の毒を使ったのか。毒は致死量に近い量に
なる様計算されている。量が多すぎると、臭い、味ですぐ分かってしまう。こ
れは専門家の犯行である。夏祭り現場のごみ袋に砒素を入れた容器が捨ててあ
った。犯人が証拠となるものをそんな所へ捨てる筈がない。毒カレー事件、帝
銀事件、名張毒ぶどう酒事件、朝日新聞襲撃事件等はCIA等メーソン系組織
の犯行である。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/27(月) 07:42:39 ID:is4mx7QH
宇宙の質量の総和が変わってしまうから、タイムマシンは不可能――ってレスが何コかあるけど、
例えば、今日から昨日へ1機のタイムマシンを移動させたら、
昨日の質量はタイムマシン1機分増えるが、今日の質量は1機分減るんだから、差し引き0では?
時間を空間のように移動できるものだとしたら、それで問題ないかと。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/27(月) 13:18:36 ID:???
昨日から今日までは1機分増えてるよ。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 04:36:11 ID:8ob6STiR
昨日・今日の48時間で考えれば、たしかに質量は変わってない。
それを拡大すれば、経緯ミックスで、宇宙開闢からその終焉の間で質量が変わらなければいいのかもしれない。
348せい:2009/04/28(火) 06:28:54 ID:???
すげー、、、 >>347

そうくるかー、、、、  さすが物理板、、、

>宇宙開闢からその終焉の間

の正確な意味をこの世の全てと考えれば、、、これはこれでいいことになるんだよなぁ w 

なんて狡賢いw  撤退戦の殿が勤まりそうなほどの賢者様だね。 いやマジでw

では、、、角度を変えて、、、 んんんん、、、 みんなこれは嫌がるんだけどねw

なぜ総質量(総エネルギー量)が変化しちゃダメなん? だれがそう決めたの? センサーはどれ? 管理者はだれ?
349もしもの為の名無しさん:2009/04/28(火) 22:00:29 ID:gpc57DsF
太陽神、ユダヤ教、キリスト教、フリーメイソン・・

ついに来たな。
豚由来の新型インフルエンザ全世界的感染急拡大。
最後の裁きは近い・・
350せい:2009/04/28(火) 23:45:53 ID:6ybadxZL
最後の裁きはもうおわったよ。
太陽にかかる完全なる虹は神がにどと人間を滅ぼさないしるしである。。。(旧約聖書?)

見なかったの? あれ。



詳細は↓
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1239716317/

351ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 04:59:29 ID:rVoe8Qmi
宇宙の総質量(エネルギー量)は不変――これは、誰がそう決めたとか、センサー・管理者云々ではなく、
実証されている以上、それはそれで認めなくてはならない。
(そうでないと、全てのものが科学的に根底から「?」になってしまう)

>>347については、殿軍が務まるかどうかはともかく、非常に文系的な表現だとは思うが、
経(タテ)・緯(ヨコ)を混合して考えればよい――つまり、一瞬々々ではなく、開闢〜終焉までを
1単位として、その質量が不変ならばよい、というのは、1つの知見。
オレは期待を込めて支持する。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 05:47:02 ID:DifjBNW8
昨日パチンコ勝ったからさ、久しぶりに焼き肉を食べてみた。
その肉はどこいった?宇宙の質量が変わらないなんて妄想。
現に俺は肉を質量を消した
353ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 06:01:21 ID:rVoe8Qmi
小学生??

食った肉は、アンタのエネルギーなり脂肪なりに変わったっしょ。
354ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 07:22:45 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
355せい:2009/04/29(水) 08:50:53 ID:WNVn2B5l
http://www.youtube.com/watch?v=l3Ve-_4Xz5M

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6040129

まぁ、とりあえず落ち着いて。

いま諸君はタイムトラベルが可能であることを証明して見せた。

これは人類初の快挙だ。。。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6343574

http://www.nicovideo.jp/watch/nm6049209
356ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 09:11:30 ID:x6QZ/K6g
時間っていうのはエネルギーが全く生じていない場所か
微量の場所いけばできんじゃないの?

たとえば、宇宙外とか。
357ルカ:2009/04/29(水) 09:33:08 ID:???

>>356

 センス良いわーw
358イル  力:2009/04/29(水) 10:04:16 ID:???
>>355

せいさん、、 ついにやらかしちゃいましたね,,,, iinokayow honntokayo?,,,,,,,,

誘導尋問って疑念は残るけど、、、

まぁ、了解です。

イルか say 承認します. w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6764009


人間のみなさん、、、、 卒業おめでとう、、、 ほんとうにおめでとう  (クッ  クククっ
  
 あ、、泣いてるんじゃないからね w

 目にちょっと 、、 w


   w
359せい:2009/04/29(水) 10:45:19 ID:???

>>351

>実証されている以上、それはそれで認めなくてはならない。

すごいねー、、、w   私も知らないことを、、、 人類って異体w

で、、、 いま、何グラムあんの? 

  
    宇宙の総質量。。。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 20:31:54 ID:vmNOX60q
情報だけを過去に送るタイムマシンならできそうだが、パラドックスが
生じるため作らないほうがいいだろう。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 20:35:46 ID:vmNOX60q
>>360よりもっとも相対性理論に誤りがあればだが。
362せい:2009/04/30(木) 01:50:21 ID:???

>>358

なごり雪の再生数増加は私をのぞくと2、、、 

コメント増加 0 w

しょせん理系の男なんてクズばっかw

ああ、知ってましたよ。

自分の興味のない事柄に費やす時間は0である方が効率的とでも思ってるのか?
脳がすでに死後硬直?

だから頭悪いんだっておまえらはw

一生 文系にこき使われてろw
363ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 02:41:04 ID:pyOUD+kU
こんな馬鹿ばっかりで大丈夫なのか?日本は。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 05:11:02 ID:eVqiJP4P
だめだろなぁ。
どんな仕事でも一番重要なのは
people skill なんだよな。
それを軽視する奴は 所詮、
専門バカ 


365ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 10:48:43 ID:???
バカなことを書いてる奴ほど、頭が良かったりする
366ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 13:20:08 ID:???
 たとえば だれ? 

>>365 とか?w
367ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 17:58:59 ID:DZ5mRp85
今見てきました
イルカって、哺乳類で知能が高いらしいけど、歌がうまいとは知らなかった。
3682010年から書き込みます:2009/04/30(木) 18:10:43 ID:zWgRb843
こんにちは
369ミシェール:2009/04/30(木) 18:49:21 ID:eVqiJP4P
>>367
みどころあるわー、、、さすが物理板。  他じゃこうはいかないのよね。


>>368
見所ありすぎw  で 早速だけど、日経平均はそっちはなんぼ?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 19:00:29 ID:odCTJjyk
このスレ投稿者の多くが誤解してるのでは?

タイムトラベルが可能で、
例えば、現在から古代ギリシャ時代にタイムトラベルするということは、
ともかく、古代ギリシャ時代に、21世紀人が21世紀人の風貌で
やって来ていた、ということを意味する!
そういう1つの歴史があったということ。

 21世紀人がやってきていない「純粋な」古代ギリシャと
21世紀人が舞い込んできた、変な古代ギリシャと、
両方の歴史を考えようとすること、
そのあげく、エバレット解釈に至ることなど、奇妙な考え方だ。
 もっとも、そもそも過去タイムトラベルを考えることが奇妙だがね。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 21:06:30 ID:pyOUD+kU
そのパラドクスは語られ尽くされました。
ジョン・タイタースレなんかでも、勘違い野郎が沢山いたなー。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 21:17:14 ID:IDijAExI
タイムトラベルなんて荒唐無稽な事考えて時間を無駄に費やすよりも・・
129億年前に既に存在した超巨大ガス星“ヒミコ”でも観て遠い過去に思いを馳せてた方がずっとマシ。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 21:36:24 ID:pyOUD+kU
前に読んだ「8月の博物館」って小説思い出したなぁ。
閉鎖的な一定空間の中に、過去と全く同じ原子配列をランダムて捜索したら
過去とシンクロする、みたいな。
小学生の頃に同じようなこと考えてたから、妙に入り込めた。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:05 ID:???
このスレ上げる奴って池沼?
375晒しage:2009/04/30(木) 22:25:48 ID:???
>>374=池沼

プッ!ww
376せい:2009/05/01(金) 03:30:28 ID:???
>>373
この宇宙そのものが完璧に近い閉鎖空間だからねぇ。
過去とのシンクロは意外なほど簡単なのよ。

遠くを見つめればいいだけ。

>>372
かなりの夢見る旅人さん?w


では、ここで一曲、、、 (DJかよw)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6894453



377ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 11:57:25 ID:YzppNpqc
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 豚インフルエンザはメーソンによる、人類削減計画の試験であり、遺伝子組
み換え操作によって作られた。強毒性鳥インフルエンザの危険性を喚起させ、
治療薬タミフルを独占して、世界を意のままに操ろうとしているのである。タ
ミフルを服用すると、飛び降り等の異常行動を起こす騒動があった。タミフル
は精神に異常を起こさせる毒物である。メーソンはメキシコ人の子供に豚イン
フルエンザウイルスを接種して、メキシコで発病させた。メキシコで多数の死
者が出たのは、治療と偽って悪化させる処置を行ったからである。アメリカで
は想定に基いて、早期にタミフル等の薬を使った為に重症とならなかった。
 これは神の立場に立つと都合のよい事である。日本に原爆を落とした罪深い
アメリカ人を、苦しみの少ない疫病で死なす事は罪を償う事にならない。原爆
の業火で苦しまなければ罪を償えない。自然の動物の犠牲の代りとして、近代
文明の贅沢を享受している人間も同罪である。神の裁きはもう目の前である。
神の裁きの苦しみに、のた打ち回ってガン死した人を羨む事になる。
 1個の林檎にマイナス1個の林檎を足すと0となる。このマイナス1個の林
檎を反物質だと理解している者があるが、誰も林檎の反物質を見た者はいない。
電子の反物質である陽電子は、実は電子が一杯詰まった空間の電子のない穴で
ある。つまり、エーテルが一杯詰まった空間のエーテルのない穴なのである。
穴の中にエーテル(電子等)が埋まれば、存在がなくなった様に見えて0と勘違
いするが、エーテルが一杯充満しているのである。
378ミシェール:2009/05/01(金) 12:14:59 ID:???
>>377
惜しいですねぇw
真実を見つけるには先入観を持っていてはダメなケースが多いです。
それに決めつけはよくないですね 当事者の意見を聞いてみるという柔軟な態度は重要です。

それに神の裁きは全部キャンセルされましたので。
ひとの意見には耳を傾ける。

あなたは私をだれだと思っているのかなw
379ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 18:10:29 ID:???
>あなたは私をだれだと思っているのかな

関西ストリップ「俎板禿」
380ミシェール:2009/05/01(金) 18:29:15 ID:???
いやぁ、これはさすがに外してるよね。

マナイタカムロ? ぐぐればわかるとはいえ知らんよね、こんなの。

やっぱ、シリアス展開が期待されてたんじゃ、、、

ストリップじゃ繋がらんだろ、、、 繋がるとまずいの?  しらない、 さすがに専門外。

てか、かりにもミシェール名乗ってるんだから女扱いすべきなのでは? 礼儀として。

うーんん、、、

じゃ、見なかったことに。  ねえさんに同意。  じゃ、同意。

あああ、、、、

***********************


今日は良い天気ねーw

もう、夕方だけどねー。。。



381ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 20:09:17 ID:tmOIYHjx
>370ですが。 もう1度。
このスレの投稿者、もの凄く時間にルーズ、いや間違ったわ、
時間にタイトなところあり。
 光子は光の速度で飛んでるのだから、光子に時計をつけてやれば、
その時間のあゆみは、常識を破っている。
 飛び回るニュートリノに時計をつけてやれば、どうなるか。
(月まで行って、はね帰ってくれば面白いが、岩石とも
 相互作用しないので、そうはいかないか?)
ともかく、光の速度に近い速度で、飛んでいる。

 例えば、宇宙が膨張し、収縮に転じるとして、
宇宙創成から最大膨張期まで、500億年だったとする。
膨張収縮が同様なら、宇宙の寿命は1000億年。
ところが、銀河中心ブラックホールの近くに居る星にとって、
時間の歩みはまったくことなる。そこの「住人」は宇宙の寿命は、
10万年と見るかもしれない。 
 宇宙の中が、すべて同一の時間の歩みなのは、まれと思った方がよい。
常識的には時間逆行は禁じられようが、順行の限り、
タイムトラベルだらけだ。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 20:33:40 ID:/ECocvZZ
相対性という言葉をもう一度勉強しましょうね。
あと、ミシェールはバカ。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 20:44:51 ID:???
外に出るのでさえ怖いのに
タイムトラベルとか無理
384ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 21:43:12 ID:???
タラララッタラーン
つ【もしもボックス】
385ミシェール:2009/05/01(金) 22:20:01 ID:???
>>382
>あと、ミシェールはバカ。

うむうむ、 そう思う理由はなんなの? 
386ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 22:26:32 ID:???
ミ〜シェ〜ル・マイ・ベル
387ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 22:41:48 ID:???
私が長年かけて編み出したタイムトラベルの秘伝をこのスレの住人に授けよう。

目を閉じて1秒間念じるのだ。
そして目を開けばそこは1秒後の世界。

1年後に行きたいのなら目を閉じて1年間念じるがいい。
何があっても目を開けてはいけない。

ちなみに過去には行けない。
ごめん。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 22:57:03 ID:???
どこがタイムトラベルなんだ?
ギャグだとはわかってるけど、すこしも時間を超越してないし。
面白くないけどスルーはしない。
389ミシェール:2009/05/02(土) 11:57:41 ID:???
タイムワープより空間ワープのほうがずっと簡単なのよね。

具体的にはタキオン推進システムのことなんだけど、、、、

わかるひと、、、  挙手!w

 波動エンジンですね。

そう!

そうとも言うw

とりあえず、ブルーノアの起動よろ。

 なんか、いよいよですねぇ。

390ミシェール:2009/05/02(土) 12:02:13 ID:???
じゃ、ここで遠藤さんからのりくえすと、、、

房総機関車999

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6872438

 へー、千葉ってすごい。

  キクチさんの実家ですか?

   せいさん ファンだし。

    鉄にはメーテルだってさw

 w
391ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 16:44:58 ID:???
タキオンって言葉が出てきてないから、今までタキオンが出てきて無いと書き込もうとしたら、>>489で出てきた。ケータイで頑張って読んできた時間を返せ!
392ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 17:13:50 ID:yTDJEX5C
光の速さで移動すれば未来へいけるよね?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 18:14:14 ID:j/RkBHGQ
>>392過去の間違いでは?
394ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 18:26:53 ID:HZthLX28
君が光に近い速度で、500光年先の星まで行って、はねかえって、
地球に戻ってきたら、地球は未来になっている。そこに、この旅行に
数日しか経過していない君が降り立つ。

逆に、地球が、君達家族を宇宙ステーションに残して、500光年先の星まで行って、
跳ね返って太陽系に戻ってきたら・・・。宇宙ステーションといえども、
500年間で、文化文明は進化したとすれば。 
宇宙ステーションに居る君のひ孫が、
数百年前の「テレビなんてものを見て、自動車なんてものが走っている、
文明の遅れた時代の」地球を見る。もちろん、彼のひい爺さん、つまり君の
友人に会うこともできる。

こういう意味で、過去は探せば、どこかに、来てるかもしれない。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 18:30:37 ID:j/RkBHGQ
>>392失礼、失礼、移動した時間分だけ未来に行けるだろう393より
396ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 23:04:16 ID:2WWIEwqV
んじゃ過去へ行くには宇宙の膨張速度より速く移動でよい?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 00:47:59 ID:eHj9/x04
宇宙の膨張速度は全く関係ない。
しかも、光速で移動するだけなら厳密に言うとタイムマシンとは言えない。
コールドスリープとなんら変わりない。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:07:53 ID:???
過去に戻るなんて芸当はできない
悲しいがそういうことになっているんだ
399ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:17:25 ID:s9FW0bVB
>>394
そういう意味では、宇宙の遠方を見ることによって
過去を知ることが当てはまるんじゃないのか?

ついでに、俺は>>391に未来を見た気がした
400ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:20:44 ID:nf5jIFqE
過去に行くことは出来ないけど理論的には宇宙の膨張速度を超える速度で移動でいいんじゃない?
光速で宇宙の果てに向かっても永遠に着かないけど
膨張速度超えて向かえば宇宙の始まりにつくでしょ?
それって過去に行った事になんない?
無理なのは承知です
401ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:35:58 ID:???
過去にいけちゃったら、因果律が破綻する。
アインシュタインは許さないだろう。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:39:43 ID:7/YS4XOO
仮に宇宙を真すぐ進むことが出来たら元の場所に戻るはずだが?
403ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:44:37 ID:???
うん。で?
404ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:47:58 ID:8eXcgMFJ
この時間に書き込みが増大したのはタイムスリップが原因です。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 01:49:21 ID:???
なんということでしょう。
ついでにネタもスリップしてしまわないように気をつけねばならぬ。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:09:48 ID:???
話の流れに関係のない、知っていることをただ書いても
何にも発展しない
407ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:12:02 ID:7/YS4XOO
>>403宇宙は有限だけど果てがない。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:13:48 ID:nf5jIFqE
元の場所にもどるのか?
409ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:18:43 ID:???
410ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:37:08 ID:???
>>386
マ・ベル

マ・クベ
と同じ感じで

日付変更線にいてちょっと移動するだけで1日前に戻れるんだけど
これってタイムトラベル?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 02:42:19 ID:???
すごいな!そんなに簡単にタイムトラベルできたなんて。
何で誰も気づかなかったんだ。
世紀の大発見じゃないか。

って、おいw
412ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 03:38:09 ID:7/YS4XOO
>>408自分が知っている限りではそうなる。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 03:53:41 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
414ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 11:21:59 ID:eHj9/x04
何か勘違い野郎がいるな。
移動体と静止体は主観的な時間の進み具合が違うだけで
一方の時間が過去に戻るわけじゃないぞ。
動いてる方は歳のとり方がゆっくりになるってだけの話だ。
だから未来へ行けるというよりも、付いたら周りが老けてたって感じ。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 13:02:45 ID:???
メコスジ言うやつってそんなこと書くだけで楽しめちゃうただのアフォなの?
416ミシェール:2009/05/03(日) 16:21:54 ID:???
>>414
見事な講義ですね。 先生?

それやられたらこのスレに残れるのは数人しかいないはず。

孤独になりますよ。 よろしいですか、、、

けっこう辛いですよ、なめちゃいけないw
417ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/03(日) 17:14:04 ID:???
タイムトラベルできちゃった時の矛盾点をあげていけば、
自ずと証明されていくんじゃね?
418ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 09:33:59 ID:iEWmoMuc
>>414だが補足
130億光年離れた宇宙の果てに光速て行けたとしたら
今より130億年後の世界に行けるだけだ。
宇宙の始まりなんか体験出来ないぞ。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 09:44:58 ID:Cly2MtMs
もうタイムトラベルなんて夢を見るのは止めろよ
これでも俺たちは立派な文明人なんだぞ
420ミシェール:2009/05/04(月) 10:04:02 ID:???
>>419
では、
マギシステム はりきってどぞー! w

●  ●  ●

立派な文明人とは認められないそうですよw

躊躇せずにもうすこしこちらへ、、、

おいで〜、 おいで〜  w
421ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 13:26:08 ID:???
ミシェールは恥ずかしいからsageてるんだよ
422ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 13:59:42 ID:NqEzNVwX
>>418
光速で宇宙の果てにとは言ってないよ
行ったとしても永遠につかないけど

宇宙の膨張速度を超える速度で行ったら宇宙誕生の初期ごろにつくでしょてこと
423ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:05:05 ID:???
速度なんぞは、所詮相対的な話。
複数の観測者がいれば、速度も複数ある。
高速で移動したから時間が遅れるなどと言うのは観測上の現実に過ぎない。
にもかかわらず、実際時間が遅れると言う観測がされている。
実際に時間に差が発生するのは、加速・減速を行う時点である。
重力と加速度は等価原理で同じ振る舞いをする。
高重力下では時間が遅れる。つまりそうゆう事。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:15:27 ID:iEWmoMuc
>>422
それの意味が解らん。
何故膨張速度より速く進めば、宇宙の始まりに着くの?
何言ってるの?
宇宙には中心点何か無いんだよ?どこでも中心なんだよ?
それとも、今何処かで宇宙が始まってるとでも言うのか?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:23:16 ID:i5I49Vsw
>>423
時間が遅れると言う観測はどこでされている?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:24:58 ID:???
>>425
飛行機や人工衛星に乗せた原子時計
427ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:42:10 ID:i5I49Vsw
>>426
人工衛星の原子時計が実際に遅れてるのではなく、
理論で遅れるといわるから、調整値を組み込んでるだけでは。
本当に遅れているのか?
428ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:46:47 ID:i5I49Vsw
GPSは、相対論効果の補正だけやれば誤差が発生しないのか?
他にも調整している項目があり、相対論効果の遅れは「言われてるだけ」なのでは。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:51:42 ID:???
今日も非常に香ばしい
430ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 14:55:35 ID:iEWmoMuc
ならば今頃君のカーナビは海の上走ってんじゃない?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:08:15 ID:NqEzNVwX
>>424
じゃああくまでも仮に宇宙の膨張速度より速く移動したらどうなると思う?
自分が思ったのは光速で移動すれば1光年先だろうが100km先だろうが移動してる本人は一瞬にしか感じない
でも1光年先に移動したら周りは1年経過してる
光速よりも365倍の速さで移動すれば周りの時間で1日で到着って事でいいんだろうか?
んで周りとのタイムラグが全くなしに移動する速度を計算するとしたら時間の最小単位がわからないと無理でしょ
プランク時間が本当に最小なのかはわからないけど…
それで宇宙の膨張速度=タイムラグなしの速度なんじゃなかろうかと思った
宇宙の膨張速度より速く移動すれば1光年先へは出発した時よりも前の時間につくと思ったのだけど
でも宇宙の膨張速度を超える速度で移動したら宇宙のどの場所からどの方向へ向かっても距離と言うよりも時間を移動する事になっちゃうと思ったんたけどな

マイナス時間は虚数時間でいいんだっけ?
432ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:16:34 ID:???
>>431
光速で1光年を移動したら、何で一瞬にしか感じないの?
光速で1年かかるから1光年って言うんでしょうに
433ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:18:20 ID:???
静止質量がゼロの光子でさえ光速なのに、静止質量が有限のものは
光速を超えられるはずがない。。。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:31:29 ID:NqEzNVwX
>>432
>>433
あくまでも仮にだよ
人間が光速で1光年先に移動したらその人間は移動してる1年間は年だけとらずに時間は1年感じるの?
周りしか1年経過しないでしょ
435ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:39:05 ID:???
>>434
「本当に本当にもし仮に」人間が光速で移動できたとしても、自分が使った
時間に対して、周りは相対的に速く進むだけであって、例えば、1光年先に
光速で移動したら、1年間かかるんだから、当然、自分は1年歳をとる。
んで、周りは自分の使った時間に比べて、ものすごく時間が経っている。
ものすごくってのは、実際には光速で移動できないから、そういう表現にした。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:49:23 ID:NqEzNVwX
>>435
1光年先に行ったらその人間には1年かかって周りはそれ以上の時間が経つ(←どなたか周りが何年経過するのか計算して下さい)

つまり人間の寿命以上の光年先へは行けないのね
437ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 15:56:37 ID:???
>>436
そりゃそうだ。
生まれた瞬間から光速で移動したとしてw、100歳生きたとしても
「行けて」100光年先までだ。

周りの経過した時間は、自分が光速で動くと仮定する限り計算できません。
なぜなら、仮に光速で自分が移動できたとすると、周りから見ると、自分
が時間が止まってるように見えるからです。
逆に言うと、自分からみて、周りは無限の早さで時間が過ぎていくことになります。

なので、あえて言えば、無限年経過している。
でもそんなこと実際は不可能です。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 16:25:08 ID:???
5点 速度の相対性さえ理解できないのに、特殊相対性理論を考える
30点 相対性理論が、時間と空間が相対的だと言っている理論だと理解している
80点 時空は相対的なものであって、相対的だから時空が存在していると考える
120点 なぜ、時空が相対的存在なのかを考えて時空のなぞを解こうとする
439ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 16:51:21 ID:???
おめでと
今日も香ばしい
440ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 20:45:20 ID:???
完璧だね。 
まさかこのスレからタイムトラベルの画期的な解法が見つかってたなんて、
絶対に誰も信じないw
いや、信じたくないんだろな、たぶん。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 21:13:14 ID:???
>>423
実は速度は相対的じゃないのよねぇ。

では、いろんな立場、状況の観測者に光の速度を計測してもらいましょう。

ほらね。

つねに一定でしょ? 

なぜだか分かりますか?

では、光以外のものを計測すると、、、

どうなりました?

そして、それはなぜ?

442ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 00:28:00 ID:F1X8Wrhi
時空は観測者の運動状態に拠りいくらでも歪むが光(光速)はそれに依らず常に一定である為。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 00:35:35 ID:???
以前付き合ってた彼女は、その後数年以内に僕の身に起こる事を断片的ではあるが的確に言い当てていた。
まだその時点では起こっていない、この世に存在していない事象をもだ。
これ一体どういう事??
彼女はタイムトラベラーだったって事?
444ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 01:09:39 ID:???
>>443
千里眼千鶴子です。
やべー、トイレ行けなくなった。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 01:17:10 ID:F1X8Wrhi
>>444
名前が違うから別人だナ。。
それよか不吉な番号踏んだネ。
死のゾロ目→カウンター
446ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 01:25:36 ID:???
デジャヴなんかもその一種なん?
447ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 01:37:39 ID:???
>>445
マジで物音が気になるんだが……
誰か便所一緒に行ってくんね?
448ミシェール:2009/05/05(火) 01:43:17 ID:???
ええと、、、

わたしが見張ってましょうか? w


449ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 02:09:02 ID:???
ミシェールありがとう
携帯持って行くよ、光の速さで。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 02:23:18 ID:???
行ってきたが、1分で部屋に戻ったら10分経ってたよ?
451ミシェール:2009/05/05(火) 02:35:18 ID:???
>>450
心拍数はかってみてね。
時間経過が感覚とずれるのは、
心拍数の異常が原因のとき多いから。

ええと、、、 これ言ってよかったのかな?w
452ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 03:52:27 ID:wRNRsHTa
何か変な話になってないか?
453ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 14:07:39 ID:???
一時的に心霊現象を解明するスレとして運用しております。
現在復旧作業を進めております。
もうしばらくお待ちください。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 14:25:56 ID:4mvTwJWP
>>453
ワロタwww
455443:2009/05/05(火) 14:28:58 ID:???
>>443補足
鹿藻だ・・
彼女が言い当てた僕の身に起こった出来事は全て彼女と別れてからの事。
百歩譲って彼女がタイムトラベラーだったとしてドーやって知ったんだ??
尾行でもして監視してたのか???
456ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 14:46:15 ID:???
そいや昔、俺平泳ぎで空中遊泳する夢を何度か見たこと有る。
シャトルのペイロード内か国際宇宙ステーションの実験棟カプセル内みたいなとこだったと思う。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 15:17:02 ID:???
>>456
宇宙飛行士を夢見てたとか?
458ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 15:26:05 ID:???
>>456 俺も平泳ぎで空中遊泳した夢を見たことがあるぞ
場所は近所だとかだけど  なぜか、歩くより早く進めない
459ミシェール:2009/05/05(火) 19:53:39 ID:???
>>456 >>458
前世の記憶が残ってるのでしょう。
おそらく、あなた方は前世で何らかの繋がりがあり、
いままたこうやって出会ってるのだと、、、

どうやら、あなた方の前世はこの時代よりかなり未来にあるようですね。

うん。

460ミシェール:2009/05/05(火) 21:16:11 ID:???
>>455
近い将来あなたは彼女と会う機会があり、自分の身に起きたことを彼女に伝えるのでしょう。
その情報が過去の彼女に伝わってあなたの未来が的確に言い当てられると言うわけです。
彼女との思い出を消したいのであれば何も語らなければいいのです。
これによりエントロピーは増大しあなた方の出会いはたんなる偶然になります。

やれやれ、これって干渉してることになるのかな?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 21:39:54 ID:???
夢の話ついでになんだけどさ
女の子が出てきた夢を見たあと、起きてから
夢なんだから何してもよかったのにー とよく後悔するな
462ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 23:07:38 ID:???
オレは色んな事やってから起きるぜ。
それとミシェール!あんたパラドックス全然分かってないな。
過去をいじってもこのラインには何ら矛盾は生じないんだよ。
だからお前が助言しようとすまいと、結果は変わらないんだよ。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 23:38:48 ID:???
ミシェールって誰だよw
464ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 13:40:31 ID:???
-独断と偏見予想-

・まろゆき

・物板の主のなりすまし
 a ガウ〜のパンジャ
 b メコスジ野郎

>>443 >>455の元カノw

465ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 19:12:22 ID:???
どっちにしろネカマ
466ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 19:32:51 ID:???
そーいや以前、他板にミシェールの別読みのミカエルとか言うのが居たな。。
大昔、モンサンミシェルに居た椰子か?w
467ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 19:36:28 ID:???
ネットはネカマ・ネナベが多いから紛らわしい。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 19:37:49 ID:???
そんなことより、タイムトラベラーは居らんのか?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 18:23:12 ID:???
こんにちは、原田知世です。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 20:57:05 ID:???
良い名前ですな。
ゲンダ チセ
野口 英世さんの同僚の方?
471ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 21:24:24 ID:???
時をかけるおばさん
472ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/08(金) 13:03:24 ID:???
>>461
僕も気づいたときには好きなことしてるよ。もちろんエロイこと。
夢がコントロールできても、飛ぶかエロイことしかしないね。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/08(金) 21:34:10 ID:???
小便しちゃた夢を見て、オネショしてなかった朝に
「あぁ、俺も大人になったんだなぁ」と思ったもんだ。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 00:03:05 ID:???
弾丸工場フル生産に入り弾倉満タンの為、ポップアップバルブ作動!
ピュッ!ピュッ!(ry
475ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 11:32:45 ID:RGyN73rn
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 電子は自転している。すると電気の円運動によって磁界が出来る。電子は無
限の磁気を出している事になる。これはエネルギー保存則に反している。
 電子はマイナスの電荷を持ち、陽子はプラスの電荷を持つ。両者の間には電
気的な引力が働く。なぜ正負の電荷が引力を、同種の電荷が反発力を生むのか。
電気的には対等なのに電子と陽子は質量が桁違いに違うのか。中性子と陽子は
同質量なのか。陽子同士は反発し合う筈なのに原子核内に結合しているのか。
 物質が運動すると運動エネルギーが生じ、質量が重くなるのか。慣性力が働
くのはどうしてか。光は粒子なのか、波なのか。電波の媒質は何なのか。重力
の本体は何なのか。相対性理論の時空歪み説では、なぜ、地球の周りだけ時空
が歪むのか説明出来ない。超能力の本体は何なのか。
 これらの疑問を解くものがエーテル理論である。
 陽子は電子に、電子は光子に分解する。光子の波(光帯)がエーテルであり、
その強さが力となり、その総量がエネルギーとなる。エーテルは宇宙に充満し
ている。重力は地球の裏側へ回り込むエーテル圧である。電気のマイナスはエ
ーテル圧の高い領域であり、プラスは低い領域である。電気力はその領域間に
働くエーテル圧均等力である。核力は電子雲がエーテル圧によって原子を凝縮
する力である。慣性力は運動する物質の後ろから働くエーテル圧である。
 神の見えざる手によって光子が電子に、電子が陽子に合成され、神の力によ
って循環している。
 超能力は光子の霊体である霊子が光子を制御する力であり、森羅万象は神(絶
対的存在)の心によって動いている。
 君達はお経の意味が分かりますか。死んでからお経で成仏出来る筈がない。
つまりお経は怨霊封じの呪文である。キリスト教の悪魔祓いも同様。宗教は教
祖を侮蔑して成り立っている。怨霊は地獄界で暴発寸前である。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 12:26:08 ID:01LIYoVI
メーテルは謎の女である。
私が塾長の江田島である。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 12:59:31 ID:XPlpKmBj
>>476 吹いた
478ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 13:30:42 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
479ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 14:36:01 ID:???

 人の欺瞞は

  かくも邪悪なり
480ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 22:39:00 ID:KkffLbuW
一光年=一年ではないの?一光年は速さ、時間、距離のどれになるの?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 22:46:17 ID:???
距離です。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 22:50:45 ID:2AjE3f4J
一光年は距離です、百科辞典でも読んでみてください。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 23:01:15 ID:2AjE3f4J
光速度不変の定理が間違っていることになると、情報だけを未来に送ることができるかもし
れない。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:56 ID:2AjE3f4J
>>483 未来ではなく過去だった。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 08:58:27 ID:???
ぶっちゃけ、光年なんて単位は宇宙の中では短い距離にしか使えない。
なぜなら、巨視の世界では空間自体がひろがっているから
たとえば、145億年前の銀河の写真があったけど
あれは光が145億年かけて届いた映像だが
光が発した当時の距離は145億光年先にあったわけではなくもっと近かった。
光が進んでいる間に銀河が離れた結果、現在に到着している。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 13:31:45 ID:???
そこで、宇宙が光速以上で膨張してると勘違いしてる輩がいるわけで
膨張速度を超えて移動出来れば、過去へ行けるなんたらかんたらバカな奴が…。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 16:46:45 ID:???

 邪悪なる人の欺瞞
488ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 18:06:24 ID:???
>>487

あのー、ものすっごく頭悪そうな発言に見えるのですけど、、、
具体的に何がいいたいの?
もっと謙虚になって勉強しなくちゃw
489ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 22:20:28 ID:qyblFaY1

 人の欺瞞は
  かくも邪悪なり
490ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 23:51:10 ID:???
>>489
エーテル理論茶化されたのが、気に障ったのか?謝る。スマン。
しかし陽子を構成するのが電子はないだろ〜。
あと、光子を神聖化するのも解らないではないよ、宗教家みたいだし。
背景放射とブラックマターなんかの名前出てきたらもすこし良かったんだが
エーテルだけじゃなぁ、般若心経にも及ばないよ。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 00:28:04 ID:???

 人違いは
  かくも不毛なり
492ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 01:06:16 ID:???
見かけ上光速を超えることはそんなに難しくない。
たとえば1光年先の星に光速の半分の速度で往復する場合
出発地点から見て、目的地に到着するのが見えるのは3年後だ。
そこから出発地点に戻ってくるのは1年先となる。
つまり、出発地点から見れば、宇宙船は1年で1光年移動したように見える。
光速の半分を超える速度で往復すれば
帰ってくるときの速度は光速を超えて見える。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 01:12:50 ID:???
は?2光年に4年かかってるじゃん?
494ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 06:13:22 ID:???
あー、分かった。
到着するのが見えるのが出発から3年後で、帰って来るのが4年後だから
復路だけは光速に見えるのか。
でもコレって光速に限りなく近づいた場合でも2年は超えられない壁だよね。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 07:23:13 ID:???

 ツルメコスジは
  かくも無毛なり
496部外者Evolution:2009/05/11(月) 23:17:22 ID:???
多世界解釈以外に時間移動を包括し許容する理論は無いのか・・
497ミシェール:2009/05/12(火) 06:14:12 ID:???
多世界解釈ほど逝かれてぶっ飛んだ考えはないよねw
しかも、分岐タイミングが人間の観察だったりするから傲慢以上の恐ろしさまで有してる。

神はおまえらみたいなつまんねーもんいくつもいくつも作らねーよ、あほくさい。 無駄だろ?

>>345-347 と >>351
の解釈でほぼ正解だと思う。 
この考え方だけでもタイムトラベルは可能だよ。
なにも問題ないですよ。

498ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/12(火) 11:29:30 ID:???
元々質量保存則は、外部から物質の出入りがない事が前提だから
他の時間から物が流入してきた時点で意味を成さない。
パラドックスでもなんでもないな。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/12(火) 12:17:11 ID:???
こと質量に関して言えば、そのパラドックスは無いかもね。
しかし一般的にパラドックスと言うのは、事象の事ですから。
お前らの言うとおりなら、今現在確認出来る過去に起こってない現象は
過去に戻っても起こせないと言う事になるぞなっ。それが正解なんだが。
つまりはパラレルでないと、タイムトラベル自体が成り立たないの。
だからタイムトラベルは不可能。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/12(火) 15:15:30 ID:???
非多世界論
 過去は現在世界の過去の姿なので
 時間を戻すためには現在ある全ての物質(自分を含む)
 の状態を過去の状態にしなければならない。
 したがって、過去に戻った時点で自分の記憶も消えている。
多世界論
 現在の状態を戻さなくても、時間軸が過去の別の世界に行けば
 OKだが、現在には影響なし。
 (過去は過去で別の歴史をたどる)
501ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/13(水) 16:18:01 ID:???
宇宙人の正体=未来の地球人 これが正解
502ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/14(木) 00:09:15 ID:???
多世界解釈は仮定に仮定して仮定的な結果の答え
503ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/14(木) 22:01:16 ID:NVA45SVo
過去に戻れない理由(要因)

・エントロピー増大則に反するから。

・既に全ての事象が確定し、またその時間を過ぎてしまっているから。

・時間軸は過去から未来に向かってのみ変化し流れるベクトル量だから。

・確定した過去の時間は既に消え去り、この時空に存在していないから。

504ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 07:07:24 ID:???
エントロピーは減少させられるよ。 この世界のシステムをちゃんと理解すれば。

だいたい確定した今現在の時間幅はどれくらいあると思ってるの?

100億分の1秒過去と100億分の1秒未来がまったく関わり合いの無い世界だ ってのは、
感覚的にもおかしいと思わない?
505ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 12:39:09 ID:???
過去に戻る、戻らないと言う議論がおかしい。
過去は、この時空の1つの状態であり
その状態に干渉する場合、当然観察者の時間軸も
その過去の状態に戻るので
過去にさかのぼったと言う意識が発生しないだけ。
過去の時間軸に行くのに自分の時間軸だけを分けて
考えようとするから夢物語のような話になる。
今の意識のまま過去に干渉するということは
頭に浮かんだ予言を元に行動するようなもの
506ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 21:06:27 ID:5KA6v+kz
因果率と逆説
507ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 22:16:54 ID:???
因果律
508ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 23:28:52 ID:???
陰毛律とメコスジ
509ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 01:13:25 ID:???
ナハナハ
510sage:2009/05/18(月) 01:46:32 ID:ubCkcU1G
>>495
不覚にも…
511ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 03:58:16 ID:ojwmL2EC
人類を創った神とは未来人である

人類はやがてタイムマシンを作り
地球滅亡寸前に地球を脱出し
過去に戻り生活するのである

パラドックスが起きないために人類が誕生していない過去に戻るのである

これは核戦争などで地球が滅亡しなくなるまで繰り返されるだろう
512ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 08:11:39 ID:???
良い線いってるかも?

でも外で叫ぶと鍵付きの病室が待ってたりするから、用心してねw
513ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 10:32:06 ID:xz5Uayxn
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 豚インフルエンザは疫病で、鶏・豚の怨念によって生まれたものである。馬
鹿な高校生が発病するのは、フライドチキンや焼肉をよく食うからである。神
戸市は神の神聖な場所で穢れた西洋文化が入り込み、大阪は食い倒れの卑しい
土地だから、神の戒めを受けたのである。怨念は光速度を遥かに超えて瞬間移
動する。人間の智恵で防ぎ切れるものではない。科学等糞の蓋にもならないも
のに何時まで頼っているのか。まもなくインフルエンザ禍も終息する。これは
あくまでも神の警告である。 
 神が怒れば、雷鳴となって轟き渡り、稲妻が巨木を裂く。
 息吹けば、嵐となって穢れを祓い清める。
 地団駄を踏めば、地震となって大地を裂く。
 怨めば疫病となって、その毒が人畜を損なう。
 大神の涙が彗星となって地球に現れ、流星ときらめく。
 神は弱いものの味方。その悲鳴の声を聞けば、顕正破邪の神剣を振るわない
訳にはゆかない。神は声をからして血を吐いて、人間の罪を諭しても、邪霊に
犯された曲人(まがびと)のつんぼ・めくらには感知出来ない。聖母マリアが人
間の悲惨な末路を嘆いて、血涙を流して悲しみにうち倒れている。
 曲人は顕正破邪の神剣によって魂まで焼き滅ぼされ、その苦しみにのたうち
回って消滅する。神の情けで助かった者も草木にかえられる。こうして顕正破
邪の律法が確立されたみろくの世に悪の棲家はなくなる。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 12:34:08 ID:2Y0P2oGc
弥勒菩薩が現れるのはウン十億年後だろ?
んじゃ関係ないや 。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 12:55:06 ID:???
実はその予言はウン十億年前に発表されたものだったりするw
516ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 13:41:45 ID:???
45億年以前なら地球外
517ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/18(月) 18:42:37 ID:2Y0P2oGc
曲人→マガジンってどーよ
518ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 15:10:55 ID:PCPD2VR/
なんで多次元説や超ひもでてこないのかなぁ、タイター完全否定だからだろうか。相対性理論や光速がどうのってのは関係ないとおもうよ
519ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 16:06:32 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
520ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 16:21:56 ID:S3gMYbh8
>>5
この場合、名詞のtravelだよ
521ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 19:55:57 ID:???
俺の知ってる範囲で、未来人居ないからタイムトラベルは不可能。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 07:30:29 ID:???
世間の狭いやつ、、、 そのうえ頭も固い。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 09:36:30 ID:???
>>518
多次元はともかく、スーパーストリングは関係ないだろ。
軌道計算に素論が関係するか?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 11:53:58 ID:???
>>513
人間は特別な生き物だという責任感wと思い上がりに満ちあふれてるよね。
草木には善悪がない、、、
はぁ? なんでぇ?

なぜそう言う傲慢な考えになるのか一度よく考えて見るべきだね。
あんたみたいなのがこてこての曲人だよw
525ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 12:13:05 ID:cHfNBbOy
タイター自体ネタかもしれないんだけど、彼のいうCERENの実験の成果からタイムマシンの開発が始まる…ってのが無視しきれない オカルトネタですまん
526ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 12:23:45 ID:???
マイクロブラックホールに夢を描いている人には悪いが
人間が作れるMBHなんてせいぜい量子サイズなんで
ごく短い時間で蒸発してしまう。

小惑星程度の質量であれば、ある程度安定するだろうが
小惑星をブラックホール化するようなエネルギーは
人間にはどうにもならない。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 17:18:30 ID:???
そうなんだよね。
結局詰まるところ何をするにもエネルギー不足がネック。
もしかすると全ての力が統一されていた鴨知れない
宇宙開闢最初の3分間付近なら時間の矢も双方向だったりする鴨しれない。
528ミシェール:2009/05/20(水) 18:11:15 ID:???
だから加速器を使えばいいのよ。
光速で粒子を衝突させると一部分は違う時間帯に逃げるわけ。

>CERENの実験の成果からタイムマシンの開発が始まる 

まぁ、そうゆうことかな?  
だれが言ったのかは知らないけど、センスは悪くないよね。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 18:11:46 ID:???
今現在観測出来ない他の次元は何故コンパクト化されたのだろう・・
530ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 18:15:32 ID:???
>>528
現在の能力じゃ新幹線を輪ゴム動力で動かそうてなもんだろ。
531直江 兼続:2009/05/20(水) 18:21:27 ID:???
愛があれば不可能など無いのじゃw
532ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 20:51:15 ID:???
つか、光速でぶつかって平気な物を持ってきてくれアホ。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 00:54:43 ID:6i42TTBE
ミシェール墓穴を掘るっの巻
534ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 03:36:11 ID:cvR3EXm2
光より早いタキオンが発見されれば、タイムトラベルが不可能なこと
が、確定するはず。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 10:56:18 ID:???
タキオンは光速を超えた速度で移動できるけど
光速より遅くは移動できないらしいが
同方法へ同じ速度で移動しているタキオン同士が観測した場合
相手の速度はどうなるんだろうか?
536ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 11:13:32 ID:???
やっぱりどんな状況で観測しても最低速度は秒速30万qになるんじゃね?
537ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 12:52:03 ID:???
>>536
通常の物質は、同じ方向に同じ速度で移動している場合
同じ慣性系にあるとみなせる。
この場合、2つの物質がくっつこうが離れようが変わらない。

タキオンの場合、その理論で行くと慣性運動中に
自分から物が離れると一瞬で光速以上の速度で遠ざかると言う事か
自分を観測したときはどうなるんだろう。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 15:28:06 ID:???
光は同じ方向に移動している場合でもお互いは秒速30万qと観測されるよな。 
自分を観測してもやはり秒速30万qなんだよな。
最低速度のタキオンは光と同じようなものじゃないだろか。
考えてみれば速度0って無限に低速だよな。
反対に光速を境界として無限に高速な存在はありかも。 
この世が無から発生したのであればタキオンは無との片割れかな?
真の意味でもマイナスエネルギー。
もし接触すれば超光速で無に変換されちゃうとかね。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 16:17:46 ID:???
エーテルが光速で一方向に流れているストリームが、時間だよ。
本当は空間は四次元だけれど、何故か、三次元分はエーテルが止まっていて、
もう一つの方向には一方向にダダ流れ。光速で流れているから、誰も遡れない。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 18:31:52 ID:???
うわ、エーテルちゃんまた来たよ^^;
541ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 19:46:12 ID:???
>>538>>539
助詞の使い方がめちゃくちゃで日本語になっていないんだが、
どんな教育を受けて、今どんな職業に就いてるのか教えてほしい。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 19:53:57 ID:???
>>541
まずは自己紹介よろw
543ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 12:45:34 ID:IFcSM89Y
フリーター
544ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 12:46:35 ID:???
ニート引き篭もり
545ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 05:43:34 ID:???
>>538
タキオンを兵器として使えたらすごいだろな。
ビッグバン世界殲滅兵器?
これなら神とだって互角に戦えるな。

帰るとこ無くなっちゃいますけどねw
546ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 18:11:39 ID:m3lo0djb
神がどんなのかも知らないクセに互角って
547ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 23:31:06 ID:???


 邪悪なる人の欺瞞

548ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 03:37:32 ID:???
エーテルをこのサイトに広めたのはこの私です。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 05:19:47 ID:???
シルバートゥースという人がマイケルソン・モーリーの干渉計よりさらに
精密な測定装置を使って実験した結果間違いなくエーテルの存在を確認し
たそうだレーザーを使ったものらしい、シルバートゥースの実験結果から
計算したエーテルに対して地球が動いている速度と後にNASAのCOBが測定
した宇宙背景放射からの太陽中心の相対速度を加味して補正できる精度が
よく一致したとか。獅子座のほうこうに378km/sだったとか。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 06:20:14 ID:???
コピペしまくって何が楽しいの? 自分はバカですと叫んで歩いてるようなものなのに、、、
551ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 08:53:07 ID:???
144 名前:エーテルは存在する[[email protected]] 投稿日:2009/05/15(金) 06:12:15 ID:???
 シルバーtゥースという人がマイケルソン・モーリーの干渉計よりさらに精密
 な測定装置を使って実験した結果エーテルの存在を間違いなく確認したそうだ
 レーザーをゆかったものらしい。シルバートゥースの実験結果から計算した実
 験結果から計算したエーテルい対して地球が動いて」いるそくどとのちにNA
 SAのCOBEが測定した宇宙背景放射からの太陽中心の相対速度からの太陽
 中心の相対速度を加味して補正できるせいどがせいどよくいっちしたといか。
 しし座の方向に378km/sだったとか。


145 名前:エーテルは存在する[[email protected]] 投稿日:2009/05/15(金) 06:26:47 ID:???
 >>144よりシルバーtゥーすはシルバーツゥースの間違い」ゆかったものらしいは
 使ったものらしいの間違いでした

146 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 06:31:25 ID:???
 なぜすぐ上でばれてる嘘をそのまま書くかな。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/25(月) 06:45:52 ID:???
見つかってもいないタキオンより
マクスウェルの電磁方程式で予想されている
先進波の研究をしたほうが実現性ありそうだ。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 21:07:20 ID:???
現に今もタイムトラベルしてるじゃないか
一方通行だけど。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 21:20:22 ID:???
(自称)タイムトラベラーはいるぞ
ほんとかどうかは証明できんが(まあ恐らく嘘なんだろうけど)
555ミシェール:2009/06/06(土) 02:44:45 ID:???
うーん、質量ゼロ的存在群なら普通に時間移動してますよ。
たとえば魂とか法則とか、所謂ソフトウェア的なものですけどね。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 01:12:00 ID:???
時間の速度は1秒でどれぐらいの距離を移動してんの?
557ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 01:18:39 ID:???
一光秒
558ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 10:23:00 ID:XhHym2em
たしかに、空のDVDも映画の入ったDVDも質量は同じだよな。
ソフトには質量が無いは本当に正解なのか?
質量が無ければ超光速もタイムトラベルも可能だよな?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 10:51:28 ID:???
ヒント:形状管理

DVDのデータの場合は論点が違うだろ。
560sage:2009/06/14(日) 13:00:50 ID:XhHym2em
ぐぐったら、ウランの臨界管理とかでてきたけど、これ違うだろ。
メディアの形状とソフトウェアの質量は別問題だろ。
ソフトウエアはテープだと重くてメモりだと軽いとかチープなこと言いたいのか?

おまえバカなのか? それとも俺か?w
561ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 13:04:27 ID:???
あ、しまった、まぁいっかw 
もし、ソフトウェアそのものに質量があるなら何グラムかおしえてくれ。
ついでに計測方法も。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 00:46:46 ID:???
Dvdは拡大すると金属の膜にレーザーで点を刻み込んでるだけ。
そこに光を当てて点滅のパターンで信号を読み取ってる。
だから空のDVDとデータが入ったDVDは形が違うだけで質量は同じ。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 18:50:31 ID:???
質量は無しでいいのな。 単に形が変化してるだけだから。 
と言うことは、ソフトウェアは物理学的には「無」でいいんだな。
でも、マクスウェルの悪魔はソフトウェアを使ってエントロピーを減少させることができる。
エントロピーの減少は時間逆転と同義じゃないか?
宇宙的に見て。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 23:13:47 ID:MfennGD1
>>560-561

>>562が正解!
みっともないな。
こーゆーところで「リアル厨房です♪」と白状すんなよなww

まぁ自分のオツムは毎日お休みでグーグルに頼りっきりじゃあ仕方ないかな。w
565ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 23:41:22 ID:???
>>564
有効な情報がなにひとつ無いな。 >>562 が間違ってるなんてだれも言ってないし。
何を分かり切ったこと得意顔で言ってるんだ。 日本語読めるのか?
中2か? 
ほんまもんの基地外か?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 23:47:52 ID:???
>>564
おまえみたいなくそバカが人間面してしゃべるから数式って重要なんだろな。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 23:51:02 ID:???
>>564
ほら言えよ 「厨房必死だなw」   クズってそんなもんだしw
568ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 23:59:13 ID:???
あ・・さてぇ〜w
ここで一句

『五月雨や蛙飛び込む水の音』


















『ばかは死ななきゃ治らない』w
569ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 00:08:29 ID:???
下手w  お笑いのセンスもない。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 00:26:12 ID:???
あ・・さてぇ〜w
ここで一句

『めこすじやチンポ飛び込む膣の音』
571ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/17(水) 23:04:02 ID:pEf1D2QF
>>556
君ね、時間なんて存在しないのだから、移動も何もないのだよ。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:16:14 ID:???
「時間なんて存在しない」←日本語になってないw
573ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:38:36 ID:???
571はイタリア人
574ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:38:51 ID:???
>>572
なぜ?
575ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 06:55:41 ID:???
「現在の時間」には2つの考え方がある「流れる」と「積み重なる」だ。

「時間が流れる」の場合、現在時点が過去から未来に移動すると言う考え方
この場合、現在はこの現在にしかないので過去にも未来にも何も無い。

「時間が積み重なる」の場合、過去を残して新しい現在が発生して行く考え方
この場合、過去は既に現在とは無関係なのでどのようにもいじれる。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 08:01:42 ID:???
>>575
その「積み重なった」分のエネルギー(情報)の重力が観測されてるのかい?
577ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 12:23:25 ID:???
重力は時間軸をまたいで影響しないのでは?
過去に物があったからと言ってその場所の
重力が大きくなるわけじゃないから
578ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 12:49:46 ID:???
じゃあ電磁気相互作用するのか? 弱い力? 強い力?
相互作用しないのに「ある」とか言うな
579ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 16:28:03 ID:???
↑何必死になってんの?
過去から重力で引っ張られるとしたら
この3次元空間とは垂直の時間軸方向へ引っ張られる事になるはず
つまり重力の大きい物体があった場所は未来へ進む力に対して
反対の力が加わる事になり、時間の進みが遅れる
なんか、相対性理論の結論に近づいたみたい
580ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 23:23:12 ID:aEPcmiJr
>>572
なってるだろ
日本語知らないんだな
581ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 11:39:52 ID:LbNLc7vp
タイムマシーンの試作品は既に存在する。

但しまだ開発中で現段階では未来にしか行けないし行ったきり戻ってこられないとの
事だけどとりあえず極限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた。場所は公表で
きないがかなり大きな施設のようだった。研究員に案内されて入った部屋にはタイム
マシーンと思しき大きな機械が設置してあった。開発者からの一通り説明があった後
試乗する事になったが『未来に行ったきり戻って来られない』との事なのであまり先
の未来は怖いと思いマシーンを1時間だけ未来に設定してもらって乗り込んだ。運転
を始めること60分余りで確かに1時間先の未来に到着していた。自分の腕時計と部
屋の時計を見比べて見たが時計の針は確かに1時間進んでいた。実験は成功した。そ
の後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりでイイ雰囲気のひと時
を過ごしたがなんか狐に化かされたような不思議な気持ちで帰路についた。まだ発表
できる段階ではないので口外することは固く禁じられていたが自分はおしゃべりで黙
っていられない性格なのでこの禁をやぶって2chに書き込んでしまった・・・・
582ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 12:03:48 ID:???
>>581そんなことを書き込んだらスクリプトに目を付けられるぞ。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 22:55:21 ID:W8GMER2f
>>581
未来の自分とで存在が二重になったりしなかったんですか?
584ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 23:02:16 ID:???
>>583
その質問・・間違いなくギャグか洒落ですよね?
585ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 23:38:15 ID:W8GMER2f
>>584 
すみません。ギャグでもシャレでもないです。最近タイムマシンについて興味を持ちはじめた者です。それに関してしらべていてここにたどり着き、率直な感想を述べさせてもらいました。もしよければ文系の僕にもわかるようにご教授願います。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 06:43:56 ID:???
まあ、>>581 はギャクとして >>583 の質問に対しては
未来に行った時点で、自分が未来に行った事象の続きの未来なので
まだ、戻ってくる事象は発生していないので未来には自分は居ない。
戻ってきた時点で事象が変わって、行って来た未来は消滅し、
自分がいる未来が発生する。
どちらにしても、自分がいる未来は行けない。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 11:36:31 ID:Ja4iOcu1
>>586
丁寧な説明ありがとうございます。でもよくわからないのですが、30年後の未来にタイムスリップしたとして、周りと共に30年の年を重ねたおじいさんの自分の存在は30年後の世界からいきなり存在が消えちゃうんですか?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 12:27:29 ID:???
>>587
タイムマシンで未来に行くと言う事は、出発した時点の未来へ行くんだろ。
出発した時点でお前はその時空に存在しないのだから
そのまま時を進めてもいるわけが無い。
未来から過去へ戻ってきた場合、戻った瞬間に過去に影響を与える事になるから
そこから先の時間軸は変化する。
時間軸の進行方向と別の方向へ移動する術を開発しない限り
同じ未来へはいけない。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 13:47:06 ID:Ja4iOcu1
>>588
ご説明ありがとうございます。マンガや映画のようには未来旅行はいけないということですか。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 14:24:23 ID:???
すごいね(´〜`;)
591ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 16:45:54 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
592ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 20:26:42 ID:???
タイムマシンができたとしても、いろいろなパラドックスの問題はどうするんだ。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 20:32:37 ID:???
出来たのなら分かるだろ
594ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/30(火) 13:40:07 ID:ykvyFtgh
 君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
 月は地球を約29日で公転している。それによって、月が満ち欠けして三日月
になると言う。同じく月が地球の陰に隠れて月食が起きると言う。しかし、同
じ公転速度によって月が回って、三日月は一日中形が変わらないのに、月食は
1時間もかからない。日食もだいたい似た様な時間である。すると、月の公転
速度は29日どころか1日にもならない。月と地球は公転も自転もしていない。
 フルベッキの幕末英雄写真は本物である。其写真で西郷隆盛とされている人
物と秋田県角館町青柳家所蔵写真の謎の人物が同一写真である事が証明された。
頬骨の尖った骨格の線、エラの張った顎の形、鼻梁の長さと目・鼻・口の配置、
耳の形等が一致した。この謎の人物は政府の高官が着る大礼服(七五桐模様)を
着ている。即ち謎の人物は西郷隆盛その人である。謎の人物は闇の日本史・中
津文彦著に載っている。明治政府が隆盛の肖像を偽装してまで闇に葬ったのは、
彼の怨霊を恐れたからである。隆盛は西南の役の前に暗殺されている。
 英雄写真の中央で刀を抱いた人物は大室寅之祐であるが、明治天皇の肖像に
瓜二つである。即ちこの人物が明治天皇に摩り替ったのである。
 坂本竜馬の立像写真は不審点が多い。竜馬は幕府のお尋ね者で、家紋入りの
着物を着る筈がない。両手を袖口から抜いて懐に入れている。謎の腰刀を差し
ている。その刀の柄の長さが手の握りよりも短い。この事を隠す為に懐手にし
ている。右の腰に笛をぶら下げている。
 フルベッキの幕末英雄写真の竜馬とされている人物の肖像と違う。この立像
写真の人物をフルベッキの写真で捜すと、勝海舟である。謎の腰刀は、忍者が
使った秘密兵器で刀に見せた鉄砲に非常に似ている。親指で撃針を押すと点火
されて弾が発射される。この写真は竜馬暗殺直後に撮られた物である。竜馬の
影武者となっていた勝海舟が竜馬を鉄砲で撃ち、その後土佐藩士が切り込みを
かけて斬殺したのである。腰の笛は襲撃失敗時の応援要請の為の物である。襲
撃現場に掛けてあった掛け軸の血痕に流動性がないのは斬殺を偽装する為に、
後に血を垂らした為である。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/30(火) 17:13:42 ID:???
弁当を忘れたことに移動中に気づく。
このままの未来の先では昼飯時に破滅する自分を予見し、
世界を変えるために時空の旅に出ることを仲間に告げた。

過去に置き忘れた弁当の時空間的漂着位置は百万キロも先と遠く彼方。
このままでは破滅の時に間に合わなくなりそうで、刻一刻と刻む時間の中、
電磁波空間転送マシンであの場所にたたずむであろう母ちゃんへと念じる。

(届け弁当)

自分にとって必要最低限の過去である、
忘れ去られたアークのみを転送させるのだ。
母ちゃんの身一つを媒介にして。

時空の狭間でのめぐりあい。
過去と未来の橋渡しの儀式を終えた俺は、
自らが戻るべきあの場所へと向かう。

その手にべんにょうを抱え
596ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/30(火) 20:40:09 ID:IbDcfo2H
>べんにょう

て何でつか???
597ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 00:48:22 ID:???
だ…台無しだ!
598ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 02:27:14 ID:0EAiGPSk
ドラえもんでのび太が未来に行って「やあ!未来のぼく」「やあ!小学生のぼく」と会話してたけどありえないのね?
599ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 06:46:18 ID:5YBLhRnw
目の前の一万円札を10分未来に移動させると十分後には二万円だからちょっとリッチな気分。
その二万円をさらに10分後に移動させると4万円。 その4万をさらに、、、、
やった大金持ち!!w
600ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 07:49:21 ID:???
ドラえもんの世界でのタイムマシンは、今までの使用結果を見る限り
既に全ての時間変更を含めた歴史と言うものが存在していて
変更できない仕組みなっているように見える。
そう考えると、歴史を変えるためにのび太の時代に来たドラえもんも
実際には歴史を変えることは出来ないと分かっているのかもしれない。
(作中ではうまくごまかしているけど)
601ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 17:58:04 ID:???
なんかの小説じゃないけど、わたしは妙に強い既視感におそわれることあるよ。
じつは歴史ってリアルで何度も同じことが繰り返されてるんじゃないかなぁ? とか思う。
何度目かは知らないけど。
で、ひょっとしたら時間移動なんて日常茶飯事で、
「あれ、今日のニュースはすっごく変。」
とか思ったときは微妙に時間のずれた異世界にスリップしてるとか。
完全に夢の中で目覚めちゃうと舞い上がって預言者になっちゃうかもだし、
そんで危険視されて殺されちゃうとか・・・
そーゆーことの無いように、
だれかが配慮してちょいと移動させてくれてるとか?

まぁ、勘違いであることを祈るのみだけどねw
602ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 18:32:08 ID:K3JWn7Qe
>>601
禿同に一票!
他にも居たんだそーゆー人が。。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 18:34:36 ID:???
我々の時空は時々ループ時間を通過するの鴨試練な。
完全なループ時空かも知れんし。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 00:14:25 ID:mULn0W1l
サイクリック宇宙?
605ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 01:13:39 ID:???
浦島さんがタイムトラベラーだとか意味わからんが、

タイムジャンプは質量保存とか色々大変そうだからおいといて、
時間逆行ってのは実は簡単にできるとかどうだろう。
x、y、zの移動ができるように、tの移動も前後に可能。

ただ、人間の意識(肉体)が、t順方向、
しかもおんなじような速度でしか「認識」という行為ができないため、
そのことに気づかない。
つまり、t逆方向に移動すると記憶も巻き戻るってことね。

t順方向の化学反応を前提としない観測装置が作れれば、
時間逆行も予知(未来を観測して戻ってくる)も可能かもしれない。

けど、人間の脳がt順方向の化学反応前提で動いてるため、
そんな観測装置はつくれません><
606ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 13:11:28 ID:uF790Ien
>>599
それだと製造番号が全部一緒だぞw
607ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 07:23:18 ID:???
>>606
やっぱ偽造になるのかな?  
宝石とかだと売りさばくのがめんどくさいし。 金は重すぎ。 
骨董品なんかはもちろん×だし。  ああ、困ったw
608ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 12:18:12 ID:???
>>599
その前に、未来にお札を送ったらお札は残らないから2倍には増えないぞ
やるなら、未来から過去にお札を送るんだ。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 14:35:04 ID:???
原子の位置まで一致させるほどの複製は偽造に当たると思う?
区別できない物は同じ、つまり両方本物だと俺は思う。

だからといって作っちゃダメなのは当たり前だが。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 15:32:29 ID:???
温度って分かる?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 16:48:23 ID:A9kuOYc8
>>597

    C'est la vie〜♪



    (人生とはそんなもの)
612馬鹿な学者の妄説信者:2009/07/06(月) 12:51:11 ID:Lmb1rcrm
 人間の目で遠くを見ると、遠い物程小さくなって遠近法の様に見える。小さ
く見えるが実際は大きいのである。魚眼レンズで見ると直線が丸く見える。丸
い眼のレンズで見ると遠い物は直線でも丸く見えるのである。見えるから存在
するとは限らない。ホログラムの映像は幻である。狐に化かされるのも事実で
ある。見えないから存在しないとは限らない。心霊写真は霊現象である。人間
の幼稚な知恵で作り出した科学で神を捉えたり、真理を解く事は出来ない。天
の枢機は悪用されない様に隠されている。神の御心を知る者に暗示的な閃きで
示される。
 星座の動きから、地球の地軸が北極星に向かって伸びた軸を中心として、宇
宙が回転していると考えられる。その地軸が地球の公転によって、北極星に輪
を描くなら、星座がぶれて見える筈だが、そんな事はない。
 空中で羽ばたいて浮かんでいる雀が、東向きに自転する地球と供に動く空気
の保持力によって、地球と並行している。急に西方向に飛び立とうとすれば、
空気の保持力の抵抗を受ける筈だが、何の支障も感じない様に飛び去った。果
たして、地球は自転しているのであろうか。
 神書に、もえ上がる物が天となり、重く濁れる物が地となったとある。太陽
等天にある物は軽い物と思われる。人工衛星は軌道を外れて地球へ落ちる。物
とはそう言う物である。140億光年もの間、地球の公転による遠心力と太陽の重
力が釣り合うと言う事は有り得ない。宇宙の高層は神界であり、心の世界であ
る。太陽は愛の熱エネルギー体である。物の周りを精神が漂っていると考える
のが正しい。神界は限りがない程広大だが、想念は瞬時に移動する。神界の時
間の進みは現界に比べて遥かに遅い。
 虹の9色は神を表しており、次の通りである。
 白 伊邪那岐神  天  紫 国常立神   空  藍 高皇産霊神  風
 青 天常立神   木  緑 天之御中主神 水  黄 宇麻志葦牙神 土
 橙 神皇産霊神  金  赤 豊雲野神   火  黒 伊邪那美神  地
 人間の体からオーラが出ており、虹の9色と関連性がある。体を地球に見立
てると7層の神界となる。虹は神界を暗示していたのである。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/07(火) 19:32:02 ID:IHfvnrKv
>>598
未来に行っても元の時点に戻ってくればありえる
614HiHIha:2009/07/07(火) 20:53:33 ID:???
タイムマシンはSF作家に任せたほうがいいと思うけど。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 00:20:41 ID:???
バックトゥザで「別の時間の自分に出会ったら宇宙が消滅するかも!」
見たいな話があった(結局驚いて気絶しただけだった)けど、
そもそも、「別時間の同一の個体」ってものはありえるのかね?
人間という「個体」なんて人間のつくった概念なわけだし。

量子レベルだったらありえる?
616ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 01:56:24 ID:???
ないない。

とりあえず訳の分からんSF用語に、私は興奮しましたが
617ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 18:57:28 ID:???
タイムマシンがあるとすると
数々のパラドックスが生じる

これこそ、タイムマシンが存在しない証明
618ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 07:50:42 ID:???
パラドックスが生じてることに気付けないだけなんじゃないかな?
まぁ、人間が認識できないなら無いと考える習慣はわかるけど。

2000年前は太陽系だって存在してなかったんじゃね?
もちろん当時の人間にとっては。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 09:19:43 ID:???
>>618
ヴィーナスとかルシファーって知ってる? いや知らないかスマン
620ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 23:13:09 ID:ilUAr0ta
人間が認識できないから無い、といってるのじゃないよ。
電波だって認識できないが、あるわけで。
どうやら解ってないね。

君が「時間」と思考した時点で、それは心の感覚に過ぎないモノを指すだけのこと。

621ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 23:43:08 ID:???
で?
622ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 01:48:45 ID:niGYDfZf
因果律が乱れるから無理だよ。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 02:22:17 ID:8KKLsR0o
只今皆様はタイムトラベル中で御座います。
行き先は「未来」で御座います。

ウラシマ効果ってある意味タイムトラベルじゃね?
624ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 02:34:06 ID:???
うらしま効果などない
625ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 07:02:30 ID:???
アレは強力な育毛剤である
626馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/07/12(日) 13:18:07 ID:yBfQBM35
 聖徳太子の未来記
 その時、魔王波旬は仏法によって釈迦の仏法を破り、日本を乗っ取って鬼の
国にしようと願う。故に3人の眷属を使う。邪法を授けて日本の衆生を惑わし、
三悪道に落さんと欲する。
 親鸞法師、阿弥陀仏の念仏を唱えさせ、戒律を守らず、女犯を許し、斎食を
行わずして肉味を喰らう。法を破って肉食する事が戦争が起きる因縁(怨霊が恨
みを晴らす)であり、亡国の基である。日本の末世には六天の魔王が猛威を振る
い。日本人の悲劇を見て外国人が喜ぶ。畜生顔の人が物を言う。夜半に太陽が
出る。地獄の苦しみに耐えて誠を尽さねば罪を償えない。早く改心する者程楽
になるぞよ。
 人の先祖は神であり、生物は神魂の宿った同類である。この様な教の神道が
あるのになぜ仏教が普及したのか。外国に侵略され、仏教の邪法と煩悩に迷わ
されのである。
 乙巳の変は三韓の献貢の日に、倉山田麻呂、犬養連勝麻呂と佐伯連子麻呂が
天皇の御前へ進み、子麻呂は将書を読もうとしたが、汗が出て体が震えて出来
なかった。入鹿がなぜ震えているかと問い。天皇の近くで恐縮し、入鹿の威厳
に恐れたと言った。その時中大兄皇子が飛び出て、入鹿を斬殺した。子麻呂ら
3人は三韓の使者であり、将書は天皇に渡す物である。入鹿大臣が同席する必
要なし。子麻呂は天皇殺しが恐ろしかったのだ。子麻呂と中大兄(百済豊璋)は
仲間で、鎌足(新羅武列)も然り。
 年号は天皇名と一致する筈だが、変後に九州年号が使われたのは天皇暗殺の
証拠。
 2・26事件は百姓一揆である。景気悪化のしわ寄せを米価引き下げによる農民
苛めによって消費者を助けて凌ごうとしたのである。昭和天皇は弱者を見殺し
にする冷血漢である。
 天皇はアメリカとの密約で原爆投下まで降伏するなと命令されていた。朝鮮
人の天皇は日本人が幾ら死のうが平気なのである。本当なら自決する筈である。
627ハゲちゃ〜んw:2009/07/12(日) 16:16:27 ID:???
  ↑
はいはい、分ったからさ..
さっさと仏板でも朕板でも右板でも
隔離病棟でも何でもいいから巣にお帰り。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/14(火) 15:33:32 ID:u8tcMmed
パラケルワールドが存在する前提なら、パラドックスが生じようが無問題
629馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/07/29(水) 11:36:22 ID:diB1iVn8
 地球が自転しているモデルとして飛行機で思考実験してみる。地球の自転に
合わせる為に飛行機を時速1400qで東方向へ飛行させ、その中でラジコンヘリ
をホバーリングさせておく。そこから、急にヘリコプターを時速50qで西方向
へ飛ばす。すると、ヘリコプターは慣性の法則によって大きな横Gを受ける。
しかし、地上でヘリコプターを飛ばしても横Gはかからない。つまり、地球は
自転していない。地球の公転による、地球から見た恒星の年周視差はない。だ
から、地球は公転していない。それを誤魔化す為に、年周視差が微小であると
言うのは、地球から恒星までの距離がかけ離れていると嘘を言っているのだ。
 ヘリコプターが時速50qで西方向へ飛ぶ時に、その機体はローレンツ収縮に
よって西方向へ縮む。すると、機体の後方から飛行機までの空間は伸びるのだ
ろうか。飛行機内が真空であるなら、何も存在しない真空の空間が伸び縮みす
る筈がない。ヘリコプターを構成している原子が飛ぶ事によって振動数が減っ
て時計が遅れても、その移動距離は時間と共に増えるのだから時間が遅れた事
にならない。
 我々が体感出来るのは物質の静止質量であり、物質の運動速度の増加によっ
て増える慣性質量は、エーテルの歪みによって生ずる見かけ上のものである。
相対性理論は大嘘である。
 核分裂は1個の原子が2個に分裂し、核融合は2個の原子が1個に融合する。ま
るで逆の反応なのに両者とも核エネルギーがとり出せるのはなぜか。放射性物
質は自然に核分裂する。素粒子が自然にエネルギーに変換される筈がない。核
力は急激なエーテル圧の変動によって起きるエーテル圧平均力である。
 電子銃を二つのスリットに向けて撃つと縞模様の回析像が出来るのは、空間
に充満しているエーテルと電子が干渉し合うからであり、電子は粒子であって
波ではない。量子力学の確率の波と言う概念は大嘘である。
 光の速度は無限である。霊体が光となって具現し、霊体はエーテルの束縛を
受けないからである。絶対時空に充満しているエーテルが慣性力等の力を生み
出している。光速度Cはエーテル波の速度である。
 科学はなぜと言う疑問に答えられないのは嘘だからである。なぜと言う疑問
に答えられるのが真理である。
630頭弱い子:2009/07/29(水) 13:16:58 ID:???
無理だと思う。
個体が時間を認識する場合、個々の時間の認識は違うので、その瞬間を間接的に長く感じ取る人や短く感じ取るなどの個人差はある。
しかし、この時間はあくまで人が作った認識であり、眼に見えるもの、神経の伝達速度等、伝わるまでの間隔を時間と呼んでいるだけ。
つまり、遠くにある物ほど、認識が遅くなったり屈折や遮断などの影響をうけて錯覚、また、エネルギ−が存在しない空間外、存在はするが-のエネルギーで、周りの空間と衝突する空間などがあるため、空間のエネルギーの乱れが認識を阻害する可能性がある。
もし過去へ戻れるなら、干渉した空間エネルギーが同一空間に漏れて、何もない空間から∞に出現を繰り返す空間が存在することになる可能性もある
そうすると、空間同士の同化が存在し、タイムトラベルが起こる旅に宇宙がネズミ算式に拡大すると思う。
仮説、行足りない
631ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 23:24:24 ID:???
宇宙(時間)を作った奴に頼めば可能なんじゃね?
632ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/01(土) 08:50:07 ID:???
>>631
神「ああ、適当に作っただけだから、そんな機能付いて無いよ」
633馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/08/03(月) 11:31:31 ID:F3vrdBBQ
 絶対空間はエーテルが充満していて、伸びも縮みもしない。時間はそのエー
テルが作り出す波動によって刻まれる。空間と時間はお互いに影響を与えるが
異質なものである。空間は無くならないがエーテルの波動が無ければ時間は止
まる。そうなると、全宇宙が死ぬのである。支配者の神も滅ぶ。
 メーソンの日本人皆殺しがいよいよ始まる。今年の様な冷夏が3年は続くか
ら、日本は米の備蓄が無くなって、悪魔の思惑通りの兵糧攻めとなって、餓死
者が激増する。後は世界が一つになって、日本を取りに来る。北朝鮮、中国、
ロシアが攻め込み、最後は総大将のアメリカの餌食となる。それまでに改心し
て置かないと、魂まで救い様がないぞよ。悪魔の宗教や偽科学の洗脳から抜け
出す事が大事であるぞよ。
 科学は実現象を説明出来ていない。
 地震の発生機構(火龍、マグマと顕現する)、自然治癒力(神霊力)、生命の発
生(天神と地祇の働きによって物に魂が宿り、人となる)、動物の帰巣本能、地
震予知(霊能力)、根源の素粒子(エーテル、素粒子論では素粒子同志を結合させ
ている物が素粒子と言うのでは限りが無くなって、すでに破綻している)、空か
ら降る魚(龍が竜巻を起こす時にくっ付いた物)、悪水からボウフラが、雑草か
らバッタが湧く(悪の言霊力)が説明不可能。
 UFOの反重力、反慣性力飛行の原理が説明出来ないから、UFOの存在を
否定するしかない。
 超能力(透視、テレパシー、念力、予知、化身等)の原理が分からないから、
これも否定。
 ミステリーサークルは小型UFOが作っているのに人が作っていると誤魔化
している。
 神の奇跡(聖母マリアの血涙、モーゼの海割り)、神隠し、神がかり、人魂、
幽霊、心霊現象、幽体離脱、虫の知らせ、こっくりさん、金縛り、狐憑き、狐
狸の化かし、妖怪、キルリアン写真、ポルダーガイスト、ドッペルゲンガー等
も説明出来ない。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 15:02:16 ID:0SUpvpKJ
何でもいいから早いとこ成仏してくんろw
635ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 15:08:11 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
636ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/07(金) 12:22:08 ID:P+DrlbZF
時空内に於いて、時間と空間を分離..
或いは全く別の事象として扱う方法は無いものか..
それが可能であれば...
637ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/07(金) 13:00:52 ID:???
時間と空間はそれ自体別の事柄だけど
物質が両者を関係あるものにしている
638馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/08/10(月) 11:15:35 ID:NMA9tjXX
 高周波、高圧電圧をかけたテスラコイル回路によるハチソン効果(反重力)は
エーテル波の歪みを利用したものである。
 フィアデルフィアの実験では、駆逐艦をプラズマで幽閉すると瞬間移動し、甲
板と船員の体とが融合すると言う奇怪現象が起きた。駆逐艦が瞬間移動する事
が出来たのはエーテルの束縛を離れたからである。甲板の鉄と人間の体が融合
したのは、原子結合力もエーテル力に依存しており、エーテル力がかからない
場合は素粒子がばらばらとなっており、エーテル力がかかると霊体の型通りに
原子が再結合される。何らかの支障があって、鉄の原子と体の原子が混合して
しまったのである。
 この二つの事例から、重力はエーテル(神の気)によって生じ、原子内の素粒
子を結合させている力もエーテル力である事が証明された。
 本物の宗教は釈迦、キリスト等の教祖が開いたもので、今の宗教はどれも悪
魔が改悪したものである。
 今の科学は神の道から外れた魔道を行くもので滅びる運命である。
 学問、経済、政治、道徳も何もかもが魔道に落ちて、正しい物は一つもない。
経済は正業である昔ながらの米作り農業を食い物にしている弱肉強食経済であ
る。弱者が滅べば強者も滅びるのが理の当然である。
 まさしく、末法の世である。だから、正神が世を立て替えるのである。早く
改心して、鬼退治される鬼から神人とならねば日本人として生まれて来た甲斐
がない。畜生以下では人として恥かしいのである。

639アインシュタイン:2009/08/13(木) 00:26:39 ID:wv+SAFZd
そもそも、過去が全部標本の中の蝶々のようにピンでとめて保管されていると考えてしまうことが、過去へのタイムスリップを可能だと思ってしまう間違った発想を引き起こす原因になっているのです。
例えばミサイルが飛んできて、地面に落ちて爆発するとします。
爆発している状態が「今」、空を飛んでいる段階が「過去」だとします。爆発したミサイルの破片が、飛んでいるミサイルの状態へ、つまり過去へタイムスリップできるでしょうか?。
それはできないんです。
なぜか、それは空を飛んでいるミサイルというものが、またそのときの「世界全体」そのものを、誰かが保管してとっておいてくれているわけでも何でもないからです。
そういう風に時間の1ページが保管されているとイメージしてしまうのは、人間の勝手な妄想なのです。
例えば、ある人の一日が一瞬一瞬、全て無限に保管されているとしたら、その人はその一瞬、一瞬にタイムスリップすれば、どんどん仲間を増やして無限に自分を増やして、家の中を自分でいっぱいにできるということになってしまいます。
そして、これは過去がアルバムのように全部保管してあるという妄想が無ければ成り立たないのです。
以上で、僕の発表を終わります。ご清聴ありがとうございました。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 04:17:49 ID:RaPYSJ1L
過去の記憶を辿るタイムトラベルの真っ只中だぜ


悪魔とか馬鹿か?かかってこいやヘタレが
641ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 04:22:17 ID:RaPYSJ1L
人間の神は、神カオスの意識の中。
642時間の爆縮:2009/08/14(金) 15:55:44 ID:dxc1vitB
引力が真下にではなく 約90度の平面(2次元)にかかるのと関係がある。
その4方向からの糸を巻いたらどうなるだろうか?点(0次元)になる。
回転が逆になるだけで、宇宙は収縮拡大を繰り返す。
では、宇宙の回転方向と時間の収縮&空間の拡大は何をもたらすか?
4次元における 引力は 立体(3次元)にかかり、
巻いていくと、1本の棒ができるはずだ、これが視覚化された
時間である。しかしこれは、回転軸が1つだった場合であり。
空間を収縮させた場合、時間の拡大が起き、空間も棒状になる。
視覚化された 空間の棒である。
時間棒と空間棒は同じ物であり、磁石のNSのような物だ。
通常の我々の宇宙では 時間=斥力なので 進行方向
空間=引力なので 進行方向の真逆に存在する。
タイムトラベル技術は これを逆さまにする事と関係がある。
時空間の片方が 0次元になると 時間棒があれば空間を
空間棒があれば時間を 超越できる。これらは媒体である。
単純に空間棒があるだけで 時間の流れが 局所的に逆になるので
タイムトラベル・バー と呼べる物である。
作り方は簡単、極限の時間回転=空間の超圧縮である。
空間の密度を圧縮すれば、タイムトラベルできる。
圧縮とは=回転運動を持つ、低温真空加速 のことである。

643ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 22:07:06 ID:???
どこを縦読み?
644ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/15(土) 02:37:50 ID:???
存在するのは現在のみで 過去の記憶 未来の予測 は存在するが
過去 未来 の実体は無い
どんな特別な構造を構築してどんな高エネルギーをかけようとも無いものには触れられない

現在は過去に対する唯一の解であり 未来は現在に対する唯一の解である
平行世界など無い 分岐などしない
645神界の魔天使:2009/08/15(土) 06:20:04 ID:MkkUyRAt
悔しいか?

創られた世界で偶然に進化しか文明人に分からない


この世には限界が在ることを
646ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/15(土) 11:36:23 ID:???
やっぱり
コスミック•ストリング
だろ(;゜0゜)
647ど!素人w:2009/08/17(月) 20:11:19 ID:irlZGudE
膜理論によれば現在の時空間は膜の重ね合わせで形作られているそうな。
この時空が発生した瞬間の遥か遠い過去から、その時点の“今”
が膜を形成し延々と積み重ねが起こってきた訳だね?
ならば、この時空内の何処かか現在の凄く近い領域に直近の
過去膜が保管・存在
されている可能性が高いって事か?
未来は現在に未だ到達していないし何も確定していないから膜は形成されてはいないのか?
以上から推測される宇宙像は延々と延び続ける切る場所に依って断面の図柄が変わる金太郎飴って事?
648ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/18(火) 04:23:04 ID:0a0blWzt
ケースの中に時計と人間をいれる。一時間経過したら人間を眠らせ、時計の針を二時間戻しておく。
セット完了
649すべてを知る者:2009/08/18(火) 12:32:34 ID:QSHm9v1j
先ず、時間を駆動する何かが何であるかを知る事だな。
話はそれからだw
650ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/18(火) 12:57:36 ID:???
> すべてを知る者

wwww
651ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/18(火) 18:11:41 ID:QSHm9v1j
航空関連軍事事情
世界経済全般
心理学概論
女のメカニズム&心理&制御
エンジン付きの乗り物のメカニズム&運動制御術
料理全般
部分的精神医学
一部バイオテクノロジー
その他諸々・・
なんだよ、文句ある?

652ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/18(火) 23:00:01 ID:???
これは……本物か
653ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/19(水) 19:07:29 ID:u4CV/ffk
どっちの?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 09:34:03 ID:???
皆の馬鹿やロー
UFOがタイムマシンなんだよ!!
だからあんな動きするんだよ!!
655ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 12:24:25 ID:???
>>653
行間も読めないのか……
やはり本物
656ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 12:48:44 ID:igVzOial
>>655
答えになってないな...日本語すら不自由だったのか..w
657ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 16:23:04 ID:QU3baD7W
果てしなく良スレ
658ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 02:27:41 ID:zDa0vthP
誰もがタイムマシーンを持っている・・
過去に連れ戻すのは記憶・・
未来へ連れて行くのは・・・夢だ・・
659ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 04:22:03 ID:Brdj4feT
物理学に疎い者ですが、ちょっと質問。

例えば論理的に考えてエヴァレットの平行宇宙の世界が存在しなければ
つまり世界が一つならば、相対論的には、個別の時空の状態を操作して
相対的な時間の進み具合(物質の劣化速度)を変化させる事で
本来的な劣化状態より劣化していない状態で、
周りだけがより劣化した状態にするという意味での未来に行く事は可能だと思うのですが
そもそも今の自分自身の物質的固体を維持したまま、
未来に存在するより劣化した物質的固体の自分に会うなんて事は
平行宇宙でなければそもそも論理的に成り立たないですよね?

あと過去においては全体を(これは光速度の限界問題があるので成り立たないけど)すべて巻き戻すとか
でなければやはり因果関係がおかしくなるので、現在の自分という経年劣化した状態を維持したまま
過去の世界に行く事や、或いはそこで過去の自分に会うなんて事は成り立たないと思うのですが。

物理学的な時間とは物質の劣化量だと捉えていいのでしょうか?
660659:2009/08/22(土) 04:25:01 ID:???
「劣化」の部分は「変化」と変換して読んでもらった方が
誤解を招かずに済むと思いますので、そう変換してください。
すみません。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 04:54:54 ID:???
そりゃあれか。材質試験で温度を上げたりして、常温下での劣化を加速させ品質寿命を測定するけど、
それを「温度操作による時間加速だ! タイム風呂敷だ!」とか言いたいのか。
オメデ鯛
662ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 05:49:57 ID:???
>>661
いや「劣化」と言ったのが不味かったです。
「変化」のスピードということになりますね。
663ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 05:53:55 ID:???
取り敢えず、真空中の光速を制御してからそういうこと言えば?
664ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 06:27:35 ID:???
>>663
いやまあ自分の質問はごく単純なものなんですよ。
とりあえず理論的には、相対論によると
より光速に近ければ歳を取らずに未来にいける
つまり自分と周りとの相対的な時間差を生じさせる事が可能だけれど
今現在の自分という物質を保持したまま
別の自分(意味論的にも不明)の存在と接触する事など不可能だ。
という事が言いたかったのですが。
これが多世界モデルではない唯一無二の世界モデルの中で
起こることはありえないのではないでしょうか?
665ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 07:03:57 ID:???
>>664
> 別の自分(意味論的にも不明)の存在と接触する事など不可能だ。

は? 何で? どういう論理展開?
どうしてワームホールや宇宙ひもによるタイムトラベルが不可能なのかkwsk
666ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 07:06:03 ID:???
664が言ってるのは、「どんな速度(>0)で坂道を下ろうと、同じ道は二度は通れない」と言ってるようなもんだな
完全に平坦な時空ならそうだが。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 07:14:33 ID:???
そもそも「別の自分」というのは語義矛盾ではないでしょうか。
その「別の自分」とやらとの自己同一的な問題はどうなるのでしょう?
>>665
ワームホールや宇宙ひもによる理論は世界が一つだと仮定した場合にも
無矛盾に、その「別の自分」に接触できるのでしょうか?
668ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 07:20:59 ID:???
どうして出来ないと思うの?
669ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 07:36:22 ID:???
>>668
いや「出来ないと思う」というより
もし「自分以外の自分」という存在が確認された時点で
それは「世界が分裂している」としないと論理的におかしいからだといいたいのです。
自分という存在はどんな時間軸を移動してもやはりこの存在からの視点な訳で
その視点から見る、自分以外の自分というのは、
本来一つの世界の事象としては成り立たないものだと思うのです。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 14:50:45 ID:???
ブンガク、だね……
671ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 15:52:09 ID:???
>>670
科学者はこの自己同一性の問題を単なる言葉遊びとして片付けるでしょうか。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 16:57:52 ID:???
少くとも物理学の対象じゃないな。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 20:52:15 ID:???
仮にできたとして
タイムトラベルという概念がうまれるより前にはいけない
674ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 22:18:43 ID:iu3/Fgb6

法子さんが今日の朝8時、20年前の1989年8月22日に向かってタイムマシンで旅立ちました。
過去に戻った法子さんは、21歳の自分に対して色々と話をしました。
1時間程話をした後、またタイムマシンを使って今日の20時に戻ってきました。

この事から考えると、法子さんにとっての1989年8月22日というのは、
何事もなかった1989年8月22日と、未来の自分と話をした1989年8月22日と、
過去にもどって過去の自分と話をした1989年8月22日の3パターンを経験した事になりますよね?
2009年に戻ってきた法子さんにとって、どれが本当の1989年8月22日なのでしょう?

また、法子さんがこれらの事を経験した事によって、
世界中の人々の1989年8月22日も、「日本の法子さんが未来の自分と話をした1989年8月22日」
になるのでしょうか?
1989年8月22日を過ごした時間が、法子さんとその他の人とでは違うというのに?

よく話題になる親殺しのパラドックスとかいうやつだけど、
10年前の1月1日に戻って親を殺したとしても、
同じ日に親が丸一日元気に過ごして、その後も元気に過ごした事実もある訳ですよね?
なぜ現在において、親を殺した過去が優先されるのかがわからない。

これらの事を説明できる方いますか?
675ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 22:35:44 ID:???
しかし 過去で自分に会ったら問題が起きるとかいう考えは何故うまれたのかな
人間の脳に「あ、これは過去の自分だ」と感じたら時空を崩壊させる機能が
組込まれているとでもいうのか
それとも誰かが過去で自分に会ったりしないか監視してる奴でもいるというのか

どうせ そういう事を心配するのは文系だろ
676ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 22:41:50 ID:???
>>674
20年前に未来の自分と話した経験のある法子なら自分の元いた未来に着くが、
そんな過去のない法子なら、現在に帰還しても、もと居た現在じゃなくて、
「20年前に未来の自分と話した経験のある法子」と鉢合わせることになるぞ。

つーかんな馬鹿な思考実験設定するな、アホかね
677674:2009/08/22(土) 22:43:09 ID:iu3/Fgb6
10年前じゃなくて、30年前ですね^^;
678674:2009/08/22(土) 23:09:17 ID:iu3/Fgb6
>>676
「自分の元いた未来」というのは?
未来の自分と話をした事のないまま過ごしてきた「現在」の事ですか?

「そんな過去のない法子」が帰還する「現在」は、過去に戻って話をする事によって
「20年前に未来の自分と話した経験のある法子」の「現在」に上書きされてしまうという事ですか?
679ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 00:58:11 ID:whj465G+
未来で結婚して子供が生まれている自分を見て、からまた現在(過去)に戻って
そこから維持で結婚もせず過ごしたら未来が変わりますが、
最初に未来に行って見た自分は何処に行ったのでしょうか?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 01:24:31 ID:???
>>678 >>679
やっぱ上書きされちゃうんじゃねーの。
そして上書きされた法子が時間移動して自分に会いに行く意思を失うのなら、
時間移動をすることははじめから不可能だったってことになる。
時間移動は決定的に自分自身を変更しない範囲内で可能ってことでは?
数十億年前に移動して地球の生命の出発点を消去することは地球人にははじめから不可能ってことかな。
SF的にはw
681ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 02:11:20 ID:???
うーん、やっぱり自己同一性の問題を考えると
明らかに、未来の自分とか過去の自分とかとの接触というのは
世界が複数存在しているとしないと、自分の中で上手く解釈できない…
682ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 02:25:02 ID:???
20年前に未来の自分が尋ねてきた、という記憶を持たない奴が20年前の自分に
会いに行っても、事故とか何らかの不可抗力によりどうしてもあえない、という
結果に終わるだけだと思うが。
683ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 02:32:33 ID:???
だから過去の自分に会いに行くって時間移動の経路は普通は見つからないってことだろ。
大気圏再突入の経路が非常に限定されてるのと似たようなもんじゃね?
684ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:00:07 ID:whj465G+
じゃあやっぱり世界が唯一一つだとするモデルだと矛盾が生じて成り立たないという事じゃないですか?
やっぱり自己同一性の問題から、自分以外の自分というものへの接触が成り立つのは
世界が複数ある、つまり平行宇宙的な世界モデルでないとありえないという事になりますよね?
685ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:09:58 ID:???
自己同一性とかじゃなくて単純に因果律の問題だと思うが。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:18:18 ID:whj465G+
>>685
まあそうですね、そう言い換えても良いですね。
じゃあ最初に提起した様に、自分自身との接触ということにある
脳内の記憶の因果関係の説明は、世界が一つだと仮定した場合は、
既存の物理学の範疇では出来ないので、
これは平行宇宙のモデルではければ成り立たない、という事で異論はないでしょうか?
687ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:24:23 ID:???
平行宇宙でタイムトラベル可能だと未来人の観光客いっぱい来そうだけどな。
人間狩りツアーとか地球破壊ごっことか言って小惑星ぶつけたりとかw
全然平気だよな。 自分たちの世界とは関係ない出来事だし。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:38:19 ID:???
平行宇宙ってシュレーディンガーの猫を説明するときにできたトンデモだろ。
観測者がいようがいまいが粒子ってのはお互いに影響を与え合うと一つの状態に収束する。
人間の観測で世界が枝分かれするわけないじゃないか、
思い上がるんじゃねーよ、バーカw
て言う結論だったんじゃね?
689ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 03:46:21 ID:whj465G+
>>687-688
そうですね、まぁそこはタイムパトロールの存在や
厳格に管理されたタイムトラベルに関する法律が制定されて
完全に管理されているとすればまぁ納得はできますが。

でも自分が言いたいのは、そもそもそういう多世界解釈など
無理な理屈を持ち出さないと、結局タイムトラベル自体が成り立たないので
そんなことはやはりありえないのではないのか?という事なのです。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 05:51:18 ID:???
まだこの世界の法則に従うかどうかも決定していない生まれたばかりの粒子なら、
過去や未来へも移動する可能性はあるかもだけど。
人間は無理っぽいよな。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 07:22:24 ID:whj465G+
考えれば考えるほどやはりおかしいですよね。
以下ノリピーの逆バージョン。

ある日突然、自分の前に未来の自分が会いに来た。
そして10分間あれこれ話した後、その未来の自分は自分の時代に帰って行った。
それはとても不思議な体験として自分の記憶に残った。

その後、その記憶を保持したまま、自分は過去にタイムトラベルする事なく
数十年後に寿命で天に召された。

明らかに因果関係がおかしくなると思います。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 08:00:51 ID:whj465G+
691の妄想をもう少し現実レベルで考えると
そもそもここで未来から来たという自分が
今の自分と因果的な繋がりがある事など証明出来ないと思うのです。

例えば、現在の自分が未来の自分と接触し
そこで会話を交わしたという記憶は、どこまで行っても誤謬だと思えます。
つまりそれは、論理的に考えても、自分と同一の自分であると
思い込んでいた事に過ぎない記憶でしかないのではないでしょうか?

要するにそこで接触した者は、自分にそっくりな自分以外でしかない存在であって
それはどこまで行っても「自分以外の他者」でしかないのではないでしょうか?

つまりこれは、多世界から来た人間であろうと、
同じ世界の人間が単純に自分を騙した場合であろうと
それは「他者」ということに変わりはないと思えるのです。

だからそもそも「自分以外の自分」等というのは語義矛盾であり
現実的には明らかに成り立たない概念だと思えます。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 08:37:46 ID:???
未来の自分がやってきてロト6とかの当たり番号教えてくれたらそいつは未来の自分だと素直に信じるよw
どこまでが自分でどこからが他者かは結局は主観の問題だろ。
生き物は日々代謝活動してるわけだから、
数年過去の自分と今の自分は物質的には全く別物だし。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 08:49:44 ID:???
>>691
タイムトラベラーは薄氷を踏む思いで因果関係に気配りしてるのかもよ。
ノリピーみたいなバカには無理ってことなんじゃねw
695ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 08:52:37 ID:???
>>693
自分もロト6の当たり番号教えてくれたら信じますw
というより神の様に崇めますww

しかしそれは「未来を予言している」という事実があるだけで
自分との因果的な繋がりには何も言及出来てないんですよね…

>どこまでが自分でどこからが他者かは結局は主観の問題だろ。
>生き物は日々代謝活動してるわけだから、
>数年過去の自分と今の自分は物質的には全く別物だし。

確かにそれは一理ありますが、不思議なのは代謝が行われていても
自身の記憶という自己同一性は常に保たれているんですよね。

でも、タイムトラベルしてやってきた、人間は、
外見上はそっくりであっても、明らかにそこには自己同一的な繋がりはないし
やっぱり記憶も独立して存在しているという事になってしまいます。

だからこれはやはり「他者」としか言い表せないと思うのです。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 08:55:15 ID:???
>>694
ノリピー好きなんでそんな事いわないで…
また元気に復帰してくれる事を願ってます。夢冒険聴きながら。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 09:33:17 ID:???
>>695
自分しか知り得ない過去の記憶をもってたり、同じ場所にほくろとか傷跡とか。
こうなるともう自分だと認めるしかないな。
あとロト6の当たり番号は必須だけど。
もちろん一等以外は却下だがw
そして将来は必ず過去に戻って同じことしよう!
じゃないと数億円がパーになるし。
けっしてタイムトラベルの技術を使ってさらなる高望みをしてはいけない。
そんなことすれば不幸な落ちが待ってるに決まってるからw
698ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 09:41:08 ID:???
>>697
>自分しか知り得ない過去の記憶をもってたり、同じ場所にほくろとか傷跡とか。
>こうなるともう自分だと認めるしかないな。

いやそれはやはり現在のこの自分と完全に因果関係を共有している事の証明にはならないですよ。
やはりそれでは、他世界の自分か、現世界の自分そっくりな他人でしかないと思います。
つまり「自分以外の他人」としかそのレベルでは定義できないと思います。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 09:45:37 ID:???
>そして将来は必ず過去に戻って同じことしよう!
>じゃないと数億円がパーになるし。
>けっしてタイムトラベルの技術を使ってさらなる高望みをしてはいけない。
>そんなことすれば不幸な落ちが待ってるに決まってるからw

これもそもそも大きな矛盾を含みませんかね?
その当てた一億円で家を建てたとして
そこからずっと過去に戻らずとも家は変わらずある訳で
やはり因果律が成り立ちませんよね?
700ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 11:50:17 ID:ELGGj/jl
別に支持しているわけではないんだが、ジョン・タイターの言っている事が正しければその因果律も破綻はきたさない。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 13:38:08 ID:???
>>686
> まあそうですね、そう言い換えても良いですね。

wwww自己同一性ってアイデンティティーのことだぞwww
702ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 14:08:05 ID:???
>>701
哲学的な議論にも幅広く使える概念だと思うし、
意味が通じてるからいいと思うけど。同一性の問題は重要じゃないですか?
703ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 15:26:05 ID:???
>>669
もし因果律が成り立たないとタイムトラベルができないのであれば、
タイムトラベラーは因果律が成り立たたなくなる行動はできない、またはしないってことでいいんじゃね?
これは過去に戻って自分を殺せるかどうかって疑問のにたいするよくあるパターンの答えの一つだけど。
もちろん必ず矛盾が発生するからタイムトラベルは不可能ってのが最有力な答えの一つかもだけどね。
この手の話題はSF好きな人達に語り尽くされてる気がするよ。
704馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/08/23(日) 15:26:07 ID:nhiR9qCy
 雷は高い物に落ちるのではなくて、電気抵抗の低い方向へ落ちる。真空より
も高い物体の方が電気抵抗が低い。なぜ、雷は真空中を、電気抵抗が低い所が
探知出来るのだろうか。これをアインシュタイン式に、時空が曲がっていると
仮定すると、電気によって時空が曲がり、物体の周辺の時空が曲がる事になる。
電気があってもなくても時空が曲がる事になり、この仮説は誤りである。静電
気でホースの水の流れが曲がるのを見れば、電気が関係している様である。
 考え方を変えて、物体の周辺にエーテルがうごめき、それが重力と働く。静
電気がエーテル圧の高低の空間を作り出しているのであれば、物質はエーテル
圧の低い方向へ動く。すると、最初の疑問の答えは、雷はエーテル圧の低い、
電気抵抗の低い方向へ落ちて行くと解明出来る。
 なぜ、磁石人間は鉄のフォークでも岩石でも体にくっ付けてしまうのか。気に
よってエーテルを体中へ循環させているのである。
 話に聞いた事だが、母親を背負って歩いていて、急に重たくなったと思った
ら、息が絶えていたと言うのである。生きている時には、気によってオーラが
放射されて、重力が軽減されているが、死ぬと気が絶えて重くなる。
 フランスのケンブラン博士は石灰岩のない花崗岩地帯のブールターニュで、
ニワトリがよく雲母を食べているのを観察し、カルシウム分がないのにニワト
リが石灰質の殻の卵を産むのはなぜだろうかと疑問に思って研究した。ニワト
リが雲母の中のカリウムを体内でカルシウムに変換しているのでないかと気が
つき、実験を行ったらその通りであった。
 原子変換を身近な例で証明しよう。私達の髪の毛は1日に1o伸びています。
重さが約0.1rです。蛋白質を構成している元素に窒素があります。仮に全て窒
素で出来ているとして計算すると、窒素の原子量(6×10^23個)は14gだから、髪
の毛に含まれている窒素原子の数を計算するには次の計算式のxを求めればよい。
  1:140000=x:6×10^23
 Xを求めると、1個の毛髪細胞は、1日に4.3×10^18個の窒素原子の化学合成を
行っている事になります。1秒間では5×10^15個の化学合成を行っている事にな
り、これは普通の化学合成の速度ではありません。原子の核分裂の速度です。
705703:2009/08/23(日) 15:35:35 ID:???
ごめ、アンカミス。  703は>>699 へのレスね。 
あれー? Live2chでこのレスにレスを選択したはずなんだけどなぁw
706ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 17:21:32 ID:ELGGj/jl
違う時間軸で別の宇宙が存在していたとしたら因果律の破綻はきたしませんよ。
707ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 18:43:44 ID:ELGGj/jl
補足
ただしロト6のように偶然性が高いような事は必ずしも一致するとは限らないとも書かれていました。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 18:51:39 ID:???
偶然性の例として、原子崩壊とかじゃなくてロト6を出すとかどんなボケだよ
709ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 22:04:37 ID:bx3dzRPM
短パン万
710ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 22:28:53 ID:ELGGj/jl
>>708
因果律をうたってた奴がロト6がどうのこうのって言っていたからだよ。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 22:47:18 ID:???
何を持ってタイムとラベルが出来ると見るかだな
出発した現在、到着した一見過去のような世界、改変後の現在があったとき
過去に改変した時点で、二度と出発した現在に戻れないのであれば
タイムマシンが成功したことを確認する手段がない。
単純に並行世界に移動しただけかもしれない。
712ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/24(月) 20:45:53 ID:Ola/YHeN
地球ごと過去に戻ったらどうなるの?

2つの地球が共存するの?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/24(月) 23:01:03 ID:???
naniha tomo are tikai mono wo gen jitu ka suru
714ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/24(月) 23:54:22 ID:???
>>712
未来から地球がやってきたという過去がないのにそれをやったらタイムトラベル中に事故が生じること必至だな
715ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 00:07:45 ID:???
>>703氏と同様の主張を日経サイエンスで読んだことがある。
タイムトラベルすると、物理法則に反しない現象のみが生じ得る、
逆にいえば物理法則に反しない限りならタイムトラベルも可能とのこと。

ロト6にしても、未来から来た自分に当たり番号を教えられても、
その番号を忘れてしまったとか信用せずにロト6を買わなかった、
という無矛盾な歴史が可能なわけで、そういった無矛盾な歴史のみ
実現するということになる。

他にもSFでは色々考えられている。
「破壊魔定光」というSF漫画があったんだが、タイムパラドックスに対し、
世界自体が辻褄合わせをする、という凄い設定だった。
例えば、未来からガラス瓶に入った薬が送られてくる。ところが、
いざその薬を過去に送る時になって、敵が送る前のガラス瓶を叩き割ってしまう。
まさかと思って、手元の薬を見てみると、いつの間にかプラスチック容器に入ってた。
誰も、その薬と入れ物を見張っていなかったので、矛盾はないというわけ。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 00:34:12 ID:???
>>715
突然ガラスがプラスチックに変化したって? それBTTFタイプのファンタジー世界だな
717ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 01:46:11 ID:???
>>716
変化したとは限らない。
何らかの理由で摩り替ったのかもしれない。
実際問題ではあり得ないが、物理学的には不可能ではない。

あと、実は元々プラスチック容器で、ガラス容器と勘違いしていただけかも。
劇中では、こういう設定だったはず。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 04:40:41 ID:???
>>717
自分の脳内の「ガラス容器」だった時の記憶はどうなる?
整合性がとれないよ?
719ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 17:58:45 ID:JDkPUNEX
誰も過去に戻らない事は、過去が証明している。
過去に戻る為には、先に未来からやって来ないといけない
でも過去に戻れないんだから、未来からやって来る事もない。

そうだね、パラドックスだね。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 23:19:20 ID:???
>>718
記憶が間違っていたことになる。
記憶は劣化するものだからね。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 23:57:38 ID:???
>>719
はいはいトートロジー最高
722ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 04:42:44 ID:???
>>720
じゃあマイナスゼロのライターのパラドックスは?
あれはライターが増えてる事になってるみたいだけど。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 22:55:39 ID:???
>>722
生憎と「マイナスゼロ」を読んだことがないのだが、
いずれにしろ「マイナスゼロ」と「破壊魔定光」は全くの別作品なので、
そんなパラドックスなど全然関係ない、が答えだろうな。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 00:28:19 ID:???
自分自身の時間を止めて10年後に目覚めるとタイムトラベルと同じことだよな?
違うかな、周りが年取っただけとも言えるし。
自分自身の時間を止めてから宇宙全体の時間を逆転させて10年過去に目覚めればさすがにタイムトラベルだよな。
自分のいない状態で時間を逆転させると歴史がどう変わるかは定かではないけど、
とりあえずパラドックスはないよな。
未来でも過去でも目覚めたときが宇宙の今現在となるわけだから。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 10:00:46 ID:???
>>724
それを言うなら、この世界自体が1秒間に1秒未来に進むタイムマシンともいえる。
それに乗った状態で、うたたね(冷凍睡眠、高速、高重力による時間遅延)
をしている間に時間が過ぎているだけでは?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:22:07 ID:/WuU83+j
時間はない、人が生活するために作った。過去や未来も人が作った言葉。宇宙は今この瞬間の連続だけ
727ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/30(日) 12:54:12 ID:???
>>726
「宇宙を織りなすもの」でも読んでみ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:44 ID:???
ん? 時間はないのに瞬間は連続してるの? それ普通時間軸と呼ぶだろ
729ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:36 ID:FVdYONPT
相思相愛不倫のプリとドロドロに愛し合っている最中に時間が伸びたり縮んだり停止したりする錯覚?を覚えました。
これってタイムトラベル?
730ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 16:02:34 ID:1NArY9HT
>>728
現象を裁断して表現したがるのが人間
731ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:44 ID:???
低学歴のアホに教えてほしいんだけど
よく未来からきた事実がないからタイムトラベルは無理という理屈の反論があるけど
提唱されてるタイムトラベル理論では過去に戻れるとしたらどこの地点に降り立つ?か、もしくは降り立つ?場所を自由に決められる方法も提唱されてるのかな?
例えば過去に戻れたとしても降り立つ?場所はランダムだったり、同じポイントに降り立つ?としたら地球や銀河は動いているためにその時空の地球ははるか遠くにあり干渉出来ないとかの可能性はないの?
732ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:52 ID:???
733ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 19:01:10 ID:???
>>731
タイムマシンが完成してからの時代にしか行けないし、タイムマシンのある場所にしか移動出来ない。
タイムマシンは地球と一緒に動かせばいいから、時空がどうとか関係ない。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 19:16:16 ID:???
なるほど、それだとやはりタイムマシンのない現代に干渉などはなから出来ないのでタイムマシンそのものを否定するには的外れの理屈という事ですか
735ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 00:07:47 ID:???
>>733
キップ・ソーンのタイムマシンは、まさにそれだね。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 01:02:57 ID:???
何らかの自然現象で偶然出来たものとか、どこかの宇宙人が昔作ったものとか、そういう既存の
タイムマシンを発見する可能性もあるから未来から誰かが来る可能性は0じゃないけどな。

「現実に来てないから」という反論はそういう可能性の否定にしかならないな。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 17:44:29 ID:???
全てのものの運動や変化を巻き戻すことなんてできるわけがない
738ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 19:58:19 ID:AOR/zp1H
宇宙全体を過去にタイムトラベルさせると、
戻る場所がなくなるの?
739ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 20:24:28 ID:???
なんで? 川の流れをちょっと遡っても河はあるだろ。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 00:13:03 ID:???
>>2でおおよその答えが出ているじゃない。
世界は未来に向かってタイムトラベルしているとも言える。
もし過去に行けたとしても、それは本当の過去ではなく
過去によく似た世界であるに違いない。
さらにその場合、未来も同様に未来によく似た世界、
ということになる…のではないかと。

夢がある話としては面白いかもしれないが>タイムトラベル
741ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:43 ID:wo6yHQkD
赤ちゃんはどこから来るか知ってるか。
宇宙が朽ち果て、
行き場をなくした未来人が
赤ちゃんを過去に送り込んでいるのた。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 00:49:53 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
743ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 02:34:27 ID:0GvBfxB1
そもそも、時間とは何。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 02:45:33 ID:f+9PKMfl
素粒子の振動と運動エネルギーによる変化から因果関係を導き出して過去を確認してるだけ
745ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 15:49:02 ID:???
【物理】時はなぜ一方向なのか−観察者問題から説明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252294821/
746ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/12(土) 21:13:35 ID:3AUcGzQX
17:本当にあった怖い名無し :2009/09/09(水) 16:51:54 ID:Tm79mFAo0
米軍によるHAARPを使った日本への人工地震について
HAARP監視のお願い

しつこいようですが

HAARPというのは表向きはオーロラ研究プログラムということになっています。
オーロラを研究するために、こんな風なアンテナをいっぱい立ててるということになっています。
The High Frequency Active Auroral Research Program

頭文字をとってHAARPです。
オーロラ研究のふりをした軍事兵器です。この巨大な電子レンジで地表や、電離層を暖めて地震や、ハリケーンを起こしたりしています。
古い記事ですが、米国防長官が地震や火山を起こす兵器だと認めたという記事です。
you are screwedさんの記事

アラスカ大学がこのHAARPの施設に設置した磁力計の電磁波測定データをリアルタイムで公開しています。
ここを見て下さい。
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

今はまだ、動きがありません。しかし、激しく動く時は要注意です。
google画像検索で検索するといっぱい出てきますが、↓こんな風になります。
ハープ 波形
ここ1〜2週間は要注意です。
玉蔵からのお願いです。
ベクテル社とHAARP、ケムトレイルを皆さんで監視して下さい。絶対に使わせてはなりません。
何か動きがあったら皆さんで大騒ぎしてください。
情報を拡散して下さい。 本当にありがとうございますた。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/13(日) 00:09:49 ID:GYIp+CHd
たんぱん
748ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 00:40:34 ID:0scsfmtl
なんじゃそりゃ
749ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 21:49:44 ID:3MwuTAuW
核分裂や核融合では高速中性子(中性子線≒一種の波動)やニュートリノ(一種の波動)、各種電磁波や熱エネルギー(波動)を放出する。

物質と半物質、粒子と反粒子が接触すると一瞬に光(波動)を発し消滅する。

どのような物質、粒子もいずれは崩壊し熱エネルギー(波動)に返る。

極論すれば、この世(時空)の全ては波動(振動)で造られている。

キーポイントは波だな。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 21:55:46 ID:???
光が波とか、100年遅れてるぞおまえ。アインシュタイン無視か
751ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 23:33:23 ID:3MwuTAuW
そいや、GPSの相対論補正の話はどうなった?
752ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/17(木) 19:29:01 ID:???
現在をt1とし、ある過去の時間をt2とする。
t1からt2へ時間軸を逆行すると、
すべての原子はt2の状態となる。
よって、過去へ戻ったとしても
それを立証する証拠は存在していないことになる。

と言ってみる。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:58 ID:hq1QaC8J
まぁあれだぁ..
無理無理ww
754ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/18(金) 23:06:09 ID:g7tzXFjk
このスレ的に、ジョンタイターってどうなの?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/18(金) 23:09:02 ID:PehaA40Z
ジョンタイターは偽物。ツッコミ所満載だから
756ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/19(土) 15:00:14 ID:YzGw9PiA
もし俺が過去に戻っても、ツッコミ所満載にならないという自信はない
757ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/19(土) 19:37:34 ID:???
それなりの地震予知なら出来る自身はあるが
758ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/26(土) 16:24:43 ID:iu8MzNAB
問:タイムマシンで未来に行ける?
 亜光速ロケットで旅行してくる、冷凍・蘇生装置を使う。
どちらも老化を遅らせるだけで、途中で装置が壊れれば終わり。
だれも(原子)時計が遅れた人工衛星と冷蔵庫をタイムマシンと呼ばない。

問:未来は未確定だが過去は確定している?
 日食ツアーは、未来の日食の4次元座標が確定してるから企画する。
織田信長は1582.6.21に京都本能寺で死んだ?
 上記の記録(情報)が現在存在しているだけではないか、記録を消去
(記憶を含む)、改ざんされていれば、確実に存在したといえるのか?
過去も未来も空間も現在時空から離れるほど不確定になる。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:52 ID:w4H61xdY
「次元の低いものにはできまい。」
と4次元生物が自慢しているのを、5次元生物が聞いて
「次元の低いものにはできまい。」
と5次元生物が自慢し・・・

以下略
760文系に告ぐ:2009/09/27(日) 10:35:20 ID:83raniDU
>>758
回答:日食や流星群(雨)等の天体ショーだけでなく、その他のこれから起こる(であろう)
あらゆる事情は過去のデータに基づき、あくまで「予想」の上に実行されているだけ。

他の事象に比べ天体運行などはショートスケールの時間的変化や不確定要素が介在しにくい。
故に“ツアー”なるものも企画し易いが、直前に小天体の衝突でも起こればおじゃん。
以上から過去の天体運行データから予想される日食が起こる可能性は極めて高いが
その確率は100%ではないので確定はしていない。
確定とは100%だからだ。

761文系に告ぐpart2:2009/09/27(日) 10:55:52 ID:83raniDU
>>758
確定した過去の事象をお前が知ろうが知るまいが、歴史書の記載が間違っていようが
削除されようが確定した事実に何の変化も生じないし起こった事実は変える事は不可能。

お前や歴史家が記録しようがしまいが絶対温度約2度の宇宙背景放射は観測されているし放射性同位元素の放射減衰が、その放射体の年齢・時間経過を教えてくれる。

何より、お前のぬるい頭や肉体を構成する為に細胞核内に格納されているDNAに
既に確定した先祖の生命活動の経緯・歴史・履歴データが克明に記録されている。

それが不確定性も揺らぎも無い確定した過去の真実だ。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/27(日) 11:08:36 ID:???
>>761
お前理系ですらないただのトンデモだろww
763ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/27(日) 11:24:52 ID:???
人間原理てやつですか?
764ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/27(日) 18:55:55 ID:83raniDU
弱い方のな。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/28(月) 00:20:03 ID:???
>>761
ツッコミどころが多過ぎて、どこからツッコめばいいのか迷うが、主なものだけ1つずつ。

>削除されようが確定した事実に何の変化も生じないし起こった事実は変える事は不可能。
その「事実」が「確定した」ことをどうやって保証するのか?

>お前や歴史家が記録しようがしまいが絶対温度約2度の宇宙背景放射は観測されているし
絶対温度約2度の宇宙背景放射など観測されていない。宇宙背景放射は約3Kだ。

>放射性同位元素の放射減衰が、その放射体の年齢・時間経過を教えてくれる。
統計的に年齢・時間経過の推測値を教えてくれるだけだ。
真実の年齢・時間経過は不明だし、その間に何が起きたかなど分からない。

>何より、お前のぬるい頭や肉体を構成する為に細胞核内に格納されているDNAに
>既に確定した先祖の生命活動の経緯・歴史・履歴データが克明に記録されている。
そんなものは記録されてない。トンデモも甚だしい。

>それが不確定性も揺らぎも無い確定した過去の真実だ。
量子力学の基本的な思考実験を知っているか。2つのスリットに電子線を通して
干渉縞を作ったとき、電子がどちらのスリットを通ったかは確定しないんだよ。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/28(月) 13:39:37 ID:???
今の科学が保障しているのは、
あくまで観測者を中心とした現在(光推)のみであり
観測さえ正確であれば、直前直後の状態をある程度の精度
で予測(過去は推測)する事は出来るが、
現在から離れるほど不確定要素が絡んで予測(推測)不可能になる。
尚、自分の認識している事象と他人の事象が同じという保証も無い。
(これは相対性理論でも良く出ること)
767ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/30(水) 19:42:09 ID:VYfGljMJ
だから光垂の外と言うのは存在自体が怪しいし推測する意味も無いんと違う?
768ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/30(水) 20:53:20 ID:???
>>766
>>観測さえ正確であれば、直前直後の状態をある程度の精度
で予測(過去は推測)する事は出来るが、
現在から離れるほど不確定要素が絡んで予測(推測)不可能になる。

予測とかこの物理的問題と全く関係ないなw

>>尚、自分の認識している事象と他人の事象が同じという保証も無い。
同時性の崩れの事か?保障じゃねーよw
769ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/30(水) 23:44:29 ID:???
「われ思う故に我あり」
絶対に確実なのは、今観測している自分だけで
過去がどうだったとか、未来がどうなるかとかは不確実な実体。
ちょっと前までは、この宇宙なんて存在せず
今、この瞬間に「過去があったという記憶を持ったこの宇宙」を
いきなり誰かが作ったと言う可能性だってある。
次の瞬間に宇宙が全て消滅する事だってありえる。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/01(木) 10:01:25 ID:W2Gm6st7
香ばしくなって参りましたw
771ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/01(木) 10:48:10 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
772ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/02(金) 19:17:03 ID:dPkgEUK1
喪前邪魔
773ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/03(土) 01:45:49 ID:???
(結論の答え)自分自身が宇宙空間の新世界の唯一神&創造主で異次元の根本仏でエル・カンターレで有る。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 08:51:22 ID:J6meFGwn
なんじゃそりゃ
775ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 16:31:47 ID:PzXeExL4
時間が一方通行でない証明が無理。

未来は近々行けそう。
ただ未来の人にとって過去の人は要らない。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 16:34:21 ID:???
時間は存在しないかも、という科学者もいる。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 17:39:40 ID:???
時間は存在するかも、という科学者もいる。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 10:09:13 ID:BbliGeyX
捕手
779ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 03:26:41 ID:???
>>775
時間が一方通行ってなんだ?
780ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:28 ID:x3KPsBXB
よくわからん
781ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 15:14:07 ID:???
>>779
逆走すると捕まるってこと
782ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 15:50:05 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
783ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/06(金) 08:14:02 ID:FPHRrPdn
結構埋まってきたね
784ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/06(金) 09:06:12 ID:???
>>779
時間は一方通行ではない、逆走もある。ただそれを観測できないだけ。

逆走できない一方通行な時間であれば、未来は過去の現象の1点からの
連鎖で全て確定する、つまり過去が変えられないように未来を変えられない
過去も未来も同じ時間の経過であり、それは違う性質ではなく
同じ性質であるからこそ、未来は確定した事実で観測することができないだけ。

故に未来を変えることができるとは過去を変更できることと同じ意味を
示す。観測できない何かのパラメータを用いても、未来でも過去でも
同じようにそれは介入するってこと、つまり現在からの未来も過去も
同じもので緻密で遠くの時間の差があるほど未来は観測できないだけで
確定している、過去も遠くの過去ほど正しく観測できないし緻密さが
なくなる。マクロ的に変えられないのとミクロ的に変えられないのも
意味が違う。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/06(金) 15:58:51 ID:???
人間(もしくは地球上の生物)は、
過去の記憶を基に今後の行動を決定しているから、
時間が過去から未来に流れていると認識している。
未来の記憶しかなく、
未来の記憶を基に行動を決める生物がいれば
それは、未来から過去へ時間が流れていると認識するはず。
双方を同時に認識できる生物がいるとすると、
事象が決定せず、正常な判断が出来ずに生存不可能であると言う説もある。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/07(土) 01:31:20 ID:???
>>784
過去が確定してるという事に疑問を挟む余地があるんだよ
未来は明らかに確定いしていないので、過去も確定しない
過去が変更できないのは観測できないだけ
とも言えるわけで、過去が確定している根拠が必要なんじゃないか?
787馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/11/07(土) 09:44:50 ID:YNkMLji3
 霊界(神の心の世界)が現界に写って現象が起きるだから神の世界では確定し
ているが、ずっと先の未来の事は確定していない。
 地動説敗れたり
 地球は慣性力によって東方向へ南面して左旋回していると言う。大気も地球
の自転と共に左旋回している。空中で羽ばたいている浮かんでいる蝶々はこの
空気の流れに身を任せているから止まって見える。この蝶々が急に空気の流れ
に逆らう様に西方向へ飛び立つ時に、空気の抵抗と体重が作る横Gを受ける筈
だが、蝶々は軽やかに飛び去った。逆に東方向へ飛び立てば追い風を受けて加
速される筈だが、そんな風には見えない。
 星座は北極星を中心点にして北面して、左旋回して1日に1回転している。こ
れを北極点で観測すると、北極星は動かず1Åのずれも生じない。今度は赤道上
から観測すると北極星は半径yÅの円運動の軌跡を描いた。これは地球が自転
して観測点が赤道半径6,378qで円運動している為である。(半径yÅの円運動
とは仮に自転していると仮定した場合の想像上のものである)地球は公転半径14,
960万qで1年に1回転している。すると、赤道上から観測すると北極星は半径
yÅ×23000の円運動をしなければならないがそんな現象は見られない。
 恒星までの距離を年周視差で求めます。地球の公転軌道の直径を基線として
三角測量するのです。太陽ー北極星ー基線の端が作る角度が年周視差です。こ
の角度によって北極星の距離は1985年まで800光年であったが、1998年に430光
年と訂正された。その理由を大気の揺らぎの中でこの角度を測定する困難さの
誤差だと嘘を言っている。430光年と言うのも嘘である。
 月がいつも同じ模様の面を見せているのは、公転と同じ周期の29日に1回転で
自転しているからです。こんな話を鵜呑みにするのは馬鹿である。月の自転も
公転も偶然の結果であり、偶然の慣性力で回転している。その両者が一致する
確率は万が一もない。月のクレーターは隕石衝突の跡である。それによって自
転の回転力にブレーキがかかる。神が自転と公転の周期を一致させているとで
も言うのか。普通に考えれば月が自転していないと考えるのが正しい。
 以上の論拠によって地動説は誤りで天動説が正しい事が証明された。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/08(日) 18:40:19 ID:???
現在→未来へはリアルタイムで情報を作り出しているけど
現在→過去へは情報をどこからか呼び出さないといけない
タイムトラベルするということは自分以外の全てを過去に戻すということで
そんなことは不可能
789ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/08(日) 18:57:42 ID:???
↑現在検討されてるタイムマシンの理論を何一つ知らない阿呆の言葉
790ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 13:16:12 ID:QZ5g7WAa
見当違いの誤ったロジック
「タイムマシンが出来るのならば、未来からの旅行者が来ているはずだ。」
本物の時間旅行者ならば、身分を隠すか、国家に隠蔽されてしまうか、
狂人扱いされてしまうのがオチである。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 14:08:26 ID:WAOlp2OK
そういえば昔コンノケンイチが、
過去と言うものが質量を持った物体として存在するということが一般相対性理論から導きだせる、
と仰っておられたが本当なの?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 14:11:05 ID:???
過去と未来を区切る「現在」は局所にしか定義できないから、過去云々に意味はない。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 22:35:55 ID:isvjWBtP
過去にいくらでも遡れるなら過去に逆行した途端に自分が無限に存在する
794ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 01:38:30 ID:nLNK3iPo
今現在に、未来から訪問者が来ないとゆう事は
タイムトラベルが不可能なのか又は
人類が滅亡しているって事ですか?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 01:54:43 ID:CYlyY7GD
そう簡単に人類滅亡なんかしないよ
ありえるとしらた巨大隕石落下くらいじゃないかな?
まぁしばらく隕石が近づく予定もないけどね

最近ホーキングの本読んだけどタイムマシンはやっぱり無理っぽいね
796ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 11:27:12 ID:???
タイムトラベル=スペーストラベル
時間跳躍は空間跳躍
よって、時空旅行というのが正しく、旅行者は原点回帰できない

ホーキングはアインシュタインを理解してないなw
797ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:09 ID:???
796>>>>>>アインシュタイン>>>>>>ホーキングであることは確定的に明らかwwwwww
798ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 12:29:34 ID:???
>>796
サインください
799ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/14(土) 18:06:26 ID:XYnPX6lf
未来へタイムスリップする事は一定軌道上を周回する衛星の速度を上げるようなもん。
更に遠心力が加わり軌道上から飛び出してしまう。

過去にタイムスリップする事は周回する衛星の円運動をいきなり止め、逆回転させるようなもん。
遠心力が突然消滅し重力に引かれ軌道を外れ落下してしまう。
てか急停止していきなり逆回転なんて無理。。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/15(日) 00:42:49 ID:uuO5guBD
>>794なぜ来ていないと断言できる?もしお前が過去にタイムトラベルしたら僕は未来から来ましたと言いまくるのか
801ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/15(日) 01:06:30 ID:???
タイムとラベルは可能だよ、だって未来は確定していないって
そういう信者が沢山いる、未来が確定していないなら過去も同じように
確定していないだけで観測できないだけ。
未来から過去を操るのも複数の時間系列があれば矛盾していない。

もし1本の時間で過去も未来も同じ性質なら、現代の自由意志で未来を
かえることはできないのでFAってことになる。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/15(日) 02:23:40 ID:2TmMDqCq
>>800
もし来てたら何か痕跡くらい残すのでは?
残さない理由が無いだろ?
803ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/15(日) 07:41:04 ID:Q1VolfgV
>>801
因みに、対応する我々が観測不可能であり対外によって初めて観測可能になるものを、パースの合意性真理でいうところの非真理性という。

つまり、未来や過去が観測不能だった場合、それは『無い』事が真理として確定する訳だ。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/15(日) 10:20:16 ID:???
>>802
禁則事項です
805ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/16(月) 00:07:37 ID:Swq3jpbl
今だ来ていない世界だから未来なんだよ
無い世界から何がくるんだよ
806ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/16(月) 01:07:43 ID:???
>801
自由意志っていうのは自分自身による束縛だっていうことは理解できますか?

未来を変えるってのも意味不明
変える と言うからには変える前を知らなければならないが 未来は不可知だ


タイムトラベルは不可能
未来は宿命であり不可知
例えるなら円周率の計算だな
どんなに先の位の数字も決まっているが 実際にそこまで計算を進めなければ明らかにならない
宇宙の一瞬一瞬は 次の位 また次の位と答を求めてゆく過程だ
自由も意志もその過程に起こる現象にすぎない
807ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/16(月) 10:22:22 ID:???
>>806
円周率の計算の例えだと
先の位の数字が決まっているかいないか分からないし、
実際にそこまで計算を進めても数字の一つ一つは明らかにならない
て事が分かってしまったんでしょ?

で、タイムトラベルは
その様な現象は観測されていないし、あっても観測されないだろうから
恐らくないだろうとしか言えないのが現状なのでは?
808ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/17(火) 19:02:52 ID:???

  π^2/6

   が鍵。

809ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/19(木) 01:22:26 ID:XXXE4pEp
不可能を可能にするage
810つまりタイムマシンは存在しない:2009/11/19(木) 02:26:38 ID:???
タイムマシンが可能=決定論の否定(自由意志の存在=意志によって時間が確定する)

タイムマシンは不可能=決定論の肯定(神はサイコロを振らない)


811ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/19(木) 06:38:01 ID:???
だから 自由意志ってのが幻想なんだよ

例えば 俺の自由意志とは 俺という条件による束縛に他ならない
812ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/19(木) 13:28:47 ID:RrRg4xZi
未来から誰も来ないからタイムトラベルは存在しないのではない。
俺達のいるレールではタイムトラベルは存在しないというのが正しい解釈。

もう少し詳しく言うと、俺達のいるレールでタイムトラベルが存在する可能性はあったが
とある団体によって、とある日本人と、とあるドイツ人との交際が破談になり、阻止された。

逆に大きな犯罪が防がれたともいえるが、大きな技術進歩も断たれてしまったといえる。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/19(木) 14:42:47 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
814ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/19(木) 19:54:13 ID:XXXE4pEp

 π二乗の六分の一

815ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/21(土) 18:07:41 ID:iwqMxCxv
タイムトラベルが出来たとして、10歳の少年が仮に300年前に行ったとしよう。
そこで40年生活して、それからタイムトラベルする1秒前に戻れたとするね。
そうすると、今まで10歳のガキが一瞬にして50歳のおっさんになる、ってことかい?
細胞の老化は止められんはずだからな。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:23 ID:???
は?w
817ご冗談でしょう?名無しさん :2009/11/21(土) 20:18:51 ID:???
タイムトラベルして現代に戻ってきた人は癌になるんだよ
癌とは急に歳を取ることなんだ

覚えておきなさい
818ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/22(日) 00:12:45 ID:???
タイムマシーンがあったら金の延べ棒を買うな
っで数日したら買った日に金の延べ棒をもって行くと計二本の延べ棒ががある事になる…っでこの二本の延べ棒を売ると金が二倍になる
この倍々ゲームを繰り返せばあっちゅうまに金持ちになれる
819ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/22(日) 01:59:48 ID:mhDllK8d
宇宙全体を運べるタイムマシンがあったとする
今の宇宙を一秒後、或いは一秒前の宇宙にタイムトラベルすると…
つう事で物理的に不可能
わかったかな?
820ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/22(日) 07:55:15 ID:???
なにが つう事で なんだか全く意味不明
821ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/23(月) 21:45:11 ID:IulOB+GM
エネルギーの最小領域では不連続な固まりの行列となり..

この時空も同様に一様な繋がりを持たず分割された継ぎ接ぎの..

822ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/23(月) 23:12:57 ID:nNK0LpTb
世界は量子のようにとびとびに存在するのではないかと

しかし、なんで未来まで今を越してあることになるのだろうか
823ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 00:33:39 ID:???
ポエムは文芸誌でどうぞ

あるいはメンヘルでどうぞ
824ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 00:50:05 ID:???
>>820
アホだから意味わからないだけ
825ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 01:53:56 ID:???
つう事で物理的に不可能
わかったかな?
826sleeping_lion:2009/11/24(火) 02:51:29 ID:Q7+2fHeF
タイムスリップが可能か不可能か論ずる前に
時間とは何なのかを定義する必要がある
827ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 08:00:20 ID:???
そんなことを証明せずとも、
旅立ったタイムマシン分の質量
突如現れたタイムマシン分の質量
の説明が出来ないから不可能
828ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 09:05:09 ID:???
時間は常に+の方向へ進んでるから、仮死状態になればタイムトラベルならね?
829ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/24(火) 20:38:30 ID:???
つう事でならね
830馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/11/25(水) 13:06:30 ID:bQAaRkab
 フェルマー最終定理の証明
 次の方程式は、n≧3で自然数解を持たない。
 x^n+y^n=z^n
 nが1の場合は足し算の合計になるもののすべての自然数である。
 nが2の場合はピタゴラスの定理が成り立つ直角三角形の3辺である。数の組
み合わせで一番小さいものは
 3^2+4^2=5^2であり、直角三角形でしか成り立たない。x^2は面積を表
している。
 nが3の場合は 3^3+4^3<5^3
        27+64<125
           91<125
 となり、nが大きくなるほどx^n+y^nとz^nの数値はかけ離れていく。つま
り、直角三角形でしか成り立たない。
 x^3は体積を表している。宇宙は3次元であり、x^3の体積を超える概念は
ない。xの4乗以上は架空である。4次方程式以上の解も架空である。
 ポアンカレの予想の証明
 地球を1周して同じ地点に戻って来れば地球は丸いとは言えない。地球がド
ーナッツの形状をしているかも知れない。そこで、通った跡に紐を垂らしてお
いて、それを引っ張っても引っ掛かりがなければ地球が丸い事が証明出来る。
 物理的に正しい事はそれを記号化して数学で証明しなくてもよい。本来、数
学とは物理的事象を記号で表現したものでそれだけの存在価値しかない。
 宇宙の根源の素粒子はエーテルである。その直径を1と定義すれば小数、分
数は存在しない。3個のエーテルを2等分する事は出来ない。素粒子はそれ以
上分解出来ないのだから、それを1.5とするのは欺瞞である。負数、0、∞も存
在しない。これら0等から実数は生まれない。例えば、純正のジャポニカの朱鷺
は絶滅して0の様に見えるがそうではない。その遺伝子と神の力によって復元出
来る。家の建築で喩えるなら、建築資材はあるが、設計図と大工がないのである。
つまり、目に見える朱鷺は居ないが、潜在的には存在しているのである。神の力
によって1羽の朱鷺が誕生すると実数1の存在となる。 
831ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:15:27 ID:V49wiEiu
一丁の豆腐は分けられない、切って分けると一丁の豆腐でなくなるからだ。
でも量りに置けば量りの数だけ結果を分ける事ができる。でも食べられない…
ザンネン
832ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 15:19:07 ID:LEc02h3+
無理
833ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 20:57:33 ID:MohLV/Tv
時間や過去現在未来の定義があいまいなことに乗じて
いろいろなタイプのタイムマシンが提唱されているけれども
死んでしまった人がいる過去とか生まれてもいない子孫が居る未来に行く事など
ありえない話で・・こうして話す事自体あたりまえすぎて恥ずかしいよ

834ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 10:10:12 ID:???
一光年かかる星のA地点に向け強力な懐中電灯を10秒照射する。

その後、光速を超えたスピードで、A地点に向かい、懐中電灯の光を
先回りしてA地点に到着。

同じ様に超高速で照射地点に戻れば、懐中電灯を持つ自分に逢え
るよね〜。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 10:12:23 ID:???
つう事は、タイムマシンって、超光速振動(バイブレーション)によって
作られてるんだよね。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 11:01:14 ID:???
そうだね。
837ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 01:01:38 ID:TemLMGOn
>>834 それはおかしいだろ。
いくら光速を超えてても時間が経過するのは間違いないんだから、戻っても
もうおまえさんはそこにはいないはずだ。
ものすごいスピードで行って帰ってきた、それだけのことだろ。
838ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 13:49:10 ID:???
>>834
仮に懐中電灯を持つ自分に遭えたとして、
以後の行動を阻止したら(光速でA地点へ向かうこと)
A地点から帰った方の自分はどうなる?
それで、変化が無い場合は以後自分が2人存在する世界になるのか?
839ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 19:21:29 ID:???
>>834
一方俺は鏡をみた
840ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 21:15:38 ID:???
だからね、たとえ光速を超えても時間そのものの経過はプラスであって、決してマイナスの時間になっているわけじゃない、
すなわち逆行しているわけじゃないだろ?
そりゃ、懐中電灯の光を追い越すことはできるかもしれんが、だから何なんだ?
照射して飛び去って、もう一度君があらわれるまでの時間がものすごく短いだけのことだろ。
841ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 22:04:31 ID:???
>>834
・・・で、キミは自分に遭えたんだな。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 13:53:19 ID:???
>>840 光の特性について考えれ。
843ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 14:33:55 ID:???
光の特性について考えれ。(キリッ

>>840
> 時間そのものの経過はプラスであって、決してマイナスの時間になっているわけじゃない、

プラスでもねーよ、虚数だろボケ。
844ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 00:53:29 ID:???
相対性理論が正しければ、光速に近づけば時間の経過は緩やかになるってことだから、>>834の言ってることとは
全く逆のことになるんじゃないか?
宇宙船内では数時間でも、地球に帰った時には、何日も(このあたりの計算はわからんが)経ってる
ってことだから、自分に遭えるわきゃないわな。
845ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:03 ID:???
834は光速越えてるから、その時間経過は虚数になる。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 01:49:51 ID:???
そうか、タイムトラベルは数学の得意な人にしか理解できんわけやな。
理屈はええから、誰が作ってえな。
わしら、それに乗るだけやから。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 02:58:56 ID:???
数学なんか必要ない
「タイムマシンを使用して1年前の自分に会ったとしたら」
の命題に論理的な回答を示せば答えは出る
848ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 16:51:36 ID:???
相手との相対速度が光の速度に近づくと、ローレンツ変換で相手の長さが短く見える。
自分がロケットの場合、速度は一定で、旅の距離が縮むため、
自分が感じる到着するまでの時間は短く感じる。
これが光速と同じになると、自分から認識する外界の長さが0になるため、それ以上加速することも影響することもできなくなる。
よって、光速以上に早くなることは出来ない。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:47 ID:???
楽しい時とつまらない時の体感時間スピードは関係ある…わけないか
850ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 19:47:22 ID:UXYxbq5j
一般相対論で遅れるのは時間ではなくて粒子の運動(スピン)だとしたらどうですか?

粒子加速器の実験もスピンに影響を与え、スピンを遅らせたことによって原子崩壊の時間が伸びたものだったとしたらどうでしょう。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 19:56:43 ID:RnMHQSu/
粒子の運動(スピン)キリッ
852ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 22:23:50 ID:???
寝て起きたら、時間経過一瞬じゃないか…もう朝?みたいな
853ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 22:48:44 ID:???
あ、俺「過去」から来たんだけど何か質問有る?
854ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 23:01:38 ID:???
どのくらい過去から来たかが問題だ。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 09:20:55 ID:???
30年前から来た。
856ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 11:07:59 ID:???
なんだ、俺の方が過去じゃん。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 12:40:02 ID:???
>>853
あなたが来た「過去」がこの世界の「過去」だとどうして分かったの
歴史が殆ど同じ、別の時間軸の可能性は無いのか?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 14:07:07 ID:???
>>857
>あなたが来た「過去」がこの世界の「過去」だとどうして分かったの
自分が一人しかいないから。

>歴史が殆ど同じ、別の時間軸の可能性は無いのか?
絶対にない。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 17:17:43 ID:???
そりゃあみんな過去からきてるんだろ
860ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 21:19:16 ID:???
えっ?そう言えば俺、未来から来たんだけど・・・ナンカ質問有る?
861朝比奈みくる:2009/12/18(金) 21:21:36 ID:???
質問に答えちゃだめ。
禁則事項です。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 16:11:27 ID:NJJve2zn
いわゆるタイムトラベルはできなくてもいい
自分の脳の中身をデータとして取り出して、過去の記憶を鮮明な映像として再構成できる技術が欲しい
863ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 20:51:38 ID:jsqIE2EX
局所的時間順行否定は不可能である事を証明すればいいんだろ?
それなら簡単だよ。
864ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 21:47:48 ID:???
>>862
サイボーグ技術の一環でそろそろ実用化されそう。ネズミの実験とかを米国でやってたはず。
海馬の電気信号をある程度読んで外部記憶装置に保存する技術とかはできるはず。
正確な記憶かは分からないがそこは脳の方がリハビリで順応して機能させてくれるはず。

>>863
その単語からして難しそうな説明が簡単にできるのならぜひお願いします。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 23:01:18 ID:???
決定論は未来を確定しているとして変更できないと言う。

タイムマシンが可能になるには、決定論を否定するだけでいい。
時間の流れの法則が決定論に従わないのならば、過去の事実も
確定したように見えるだけといことになる。
だがその観測はされない。故に決定論を否定することは不可能。
過去に戻れないのと同じで未来も変えることは不可能ってことさ。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 23:06:10 ID:7WzBpLJt
>>864
それって、自分をサイボーグにすることも
できんのかな?
867ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 11:25:18 ID:???
ちなみにタイムマシンは2010年の1月に完成しますよ。
あと1ヶ月。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 11:42:24 ID:???
>>866
頭で考えるだけで動く義手くらいはみんな知ってると思うけど、舌で物を見る義眼とか、
特に米軍のサイボーグ技術はすごいレベルに行ってる。
ただ現状だと本物の手足や目より性能が落ちるはずだから仮に脳みそ以外機械にできても生身より劣りそう。
あくまで医療用レベルで問題の起きてない箇所をサイボーグ化するメリットはないはず。
くわしくは他のスレやサイボーグで検索すればいろいろでてくると思われ。

>>867
そろそろCERNのLHCでマイクロブラックホールが発生する時期?
個人的にはマイクロブラックホールができるかも疑問だしもしできてもタイムトラベルに使えるとも思えないけど。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 13:16:20 ID:naCjaTD8
 次の趣旨は何回も書いたかもしないけど、また書く。
 都市まで含む大きな宇宙船A と 同様大きな宇宙船Bがあった。
AとBとを人が血縁も含め交流していたが、ある時から、宇宙船Aが
光速に近い速度で、宇宙旅行。約150年後、待ち続けていた宇宙船Bに
戻ってきた。その間、宇宙船A内で経過した時間は2年間。
 そうならば、150年間に宇宙船Bで5世代が過ぎたとすれば、
例えばその5世代目の人にとって、自分が生まれる前の、約100年前の
文化も祖先も宇宙船Aに残っていて、それを見ることになる。
 ただし、自分の運命を変えうるかとの議論がよく沸いてるが、
「自分の運命が変わらない限りの」、過去への遭遇である。
 ここでインフレーション宇宙膨張のことを考えれば、
「旅行する宇宙船が特別な行動を取っていて
静止していた宇宙船が通常だ」とは言えず、相対的な問題である。
ある場合は、太陽系が宇宙船Aであり、ある場合は、宇宙船Bに
相当し、過去に遭遇することは、一般的にあり得る。
870ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 13:31:55 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
871ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 18:12:00 ID:???
>>868
なるほど・・・。ターミネーターや
僕カノみたいなサイボーグの実現は遠い未来か。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 22:01:33 ID:???
そういえば宇宙全体膨張してて銀河系も動いてて太陽まわっててその中で地球回ってるけど、
相対論的には全部誤差程度の速度なのかな?

地球って惑星が宇宙の中でどの程度早く動いてるのか気になった。
何に対してとか色々疑問はあるけど仮に宇宙が生まれて150億年としても、
宇宙の中にはそれが200億年たってたり100億年しかたってない空間もあるのかなぁ・・

もしワープ機能が開発されて時間の流れるスピードが違う複数の星に人間が住むようになったら、
惑星単位で>>869のような自体が起こるのだろうか・・
873ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 22:14:31 ID:???
背景輻射に対する地球の運動は 380km/s 程度
874ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 04:18:12 ID:5E3JF4Pe
でっていう。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 04:19:43 ID:???
>>872
宇宙には絶対静止系が無いことぐらいいい加減学べよお馬鹿さん。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 09:07:15 ID:z14VGN9P
>>869
なるほど、面白い
つまり宇宙船じゃなくとも、飛行機、歩行でさえ
厳密には時間差が発生するのだから、我々はしょっちゅうタイムトラベルしているわけだ
877ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 20:54:48 ID:0eraYLKt
基本的には無理。
今の光速概念をなんとかしないと作れない。
光速を超えれば出来るみたいだが、光速を超えた時点で物質が瞬時に崩壊するから無理。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 21:38:05 ID:iNMQ6W6R
タイムマシンで10年前に戻って、
そこからふたたびタイムマシンを建造する準備を進め、
10年後にふたたびタイムマシンで10年前に出発して・・・

円環やな

879ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:04:42 ID:???
>>873
情報ありがとです。光の速さが10万km/sくらいだった気するのでやはり誤差程度か。
ブラックホール近辺とか特殊な環境以外では時間の流れはだいたい一緒と思って良さそうだね。
天の川銀河以外に人が住んでも銀河間移動時以外は大抵同じくらいで時は流れそうと。

仮に1光年離れた地球型惑星二つに人類が住んで巨大な鏡と観測装置を作れば
互いに一年前の両者の星の状態を観測するくらいはできそうだけど、
あくまで過去で未来が見えるわけじゃないからタイムトラベル的面白みは少なそう。
880ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:08:01 ID:???
> 光の速さが10万km/sくらいだった気する

なんなんだこいつは
881朝比奈みくる:2009/12/24(木) 22:13:28 ID:???
     /        __        \
    /             ¨ ヽ     \ \
    ,'    /               ヽ    ヽ ヽ
   l   ,'        l          \    l }
   i  /         | ヽ  \      ヽ j  |│
.   !  l   i       人  \  `->=z‐' } | ハノ
.   |  {   {   {  /   >< ` ー--- r≠\| ハノ
   |  l   !   |  ! /   ` ー‐‐   k:::j | lノ(
.   |  \ \ \イ〃テミ       ゞCl  } \
    |    \|ヽ、 ヽl K:::::}     、   l  /  ̄ヾー-、
    i / __( |  ¨ l C‐'´   _,-、  ノ/    ヽ   ヽ
   // / | l` }   ヽ     〈__,. -‐/ /      │ヽ }  なんなんですか・・・ ここどこですか・・・ 
  , ' { i   ! i |   \ー-----ィ´  l   ,     l   }/  光速度って、どこのスレでも 299792458 m/s じゃないんですかぁ
  !  ヽ|   i l | |   }, ===ィミヽ  |  /      l   !
  |   |  ヽヾヽヽ/ ^フ-、 ィ´l│ヽヽ {./      l , '
  ヽ   |   \ヽ/ // /| l j ヽ ヽ } 〉       | ノ
   \、l     ヽl      l     /         ,' {
      |      .ヽ   ヽ   /\       ノヾヽ










882ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:43:16 ID:???
無意味な改行とかウゼーよ
人生出直してきたら?
883ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 02:53:39 ID:???
879かっけー
884馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/27(日) 13:58:10 ID:MSonDZ0r
 科学の根本理論は全て出鱈目
 水しぶきの水滴が球状の形になったり、蓮の葉の上の水滴同志が引っ付いて
1個になるのは、表面張力が働く為で、液体の分子間に作用する力だという。
気体には見られない。その力は何によって生ずるのか分からない。シャボン玉、
水中の気泡も球状である。シャボン玉の中の空気が球状になる為で、決して、
膜が表面を引っ張って珠になる訳ではない。膜が陽炎の様に見えて消える瞬間
まで球状を維持している。つまり、物質が最小の表面積になる球と言う形状で
外部のエーテル圧と対抗して釣り合っているのである。
 水道の水が帯電したポリエステル棒によって水流が曲ったり、帯電した塩化
ビニールの下敷きに髪の毛が引っ付くのは電気的引力によるものではなくて、
反重力によって起きている。不導体の土をも吸い付ける事から。擦る事によっ
て生ずる電磁波(雷は電磁波を出してラジオの雑音となる)がエーテル圧を低下
させているのである。
 てこの原理とは、加えられた力が作用・反作用の法則によって、てこの物質
の力点から支点に存在するエーテル圧となって伝わり、支点から作用点に凝縮
されたエーテル圧となって作用点に働くのである。
 太陽の核融合は嘘で、地球のマグマが煮えたぎっているのが太陽で、黄白色
に輝く。核融合なら青白色の閃光を発する筈である。
 夕日が赤いのは、太陽光線が地球の大気中を通過する際、青色光の様な波長
の短い光線は大気を構成する分子によって散乱・吸収させられ、波長の長い赤
色光の方が多く届く為だと言う。しかし、南中時の太陽に比べて、大気を斜め
に通過する分だけその影響が出るだけで、大気の密度層で僅かな虹が出来る位
である。この説は嘘である。また、夕日の太陽は南中時に比べて約1.5倍の大き
さに見える事から、夕日は太陽が活動を低下させる為に赤色に変化し、その分
水を含んで膨張するのである。地球平面説の方が正しいみたいである。日本の
地球の裏側のブラジルから見た太陽は3個ある内の別の太陽を見せられていると
思われる。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 15:59:05 ID:???
>>884 鉄郎はメーテルにしぶきを吹かせた、までは読んだ
886ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 18:26:06 ID:???
波飛沫じゃーないんだからw

しぶき ×
しお ○

ね。
887馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/28(月) 13:14:21 ID:f/HCQ7L8
 坂本竜馬の偉大性
 幕末にペリーの黒船が来て、日本に開国を迫った。承知しないでいると大砲
を撃って恫喝した。幕府は圧力に屈して日米友好通商条約を結んだ。ところが
これがイカサマで、粗悪なポルトガル洋銀と日本の金貨を同量で交換出来る約
定になっていた。米国は洋銀を日本の金貨と交換し、外国で金貨を約3倍量の
洋銀に換え、また、洋銀で金貨に換えて日本の金貨を奪った。これは繰り返し
利益が出るもので、メイソンのヘッジファンド投資も同じ様な物である。食い
尽された相手は破綻する。幕府は金の流出を防ぐ為に、銀を混ぜた金貨を鋳造
した。それによって、金貨の価値が低下して物価が高騰し、庶民の生活が困窮
した。幕府や地方大名は商人に借金をし、百姓から重い年貢を取って財政赤字
を凌いでいた。だから、米が不作になるとより一層の過酷の取立てとなり、各
地で百姓一揆が起きた。百姓は生活に困って幕府に直訴しただけで公儀に対し
て無礼であると言って、犬猫の様に殺された。竜馬は横暴な武士を懲らしめ、
百姓を救済する為に明治維新の革命を行ったのである。外国人の高圧的な無礼
な振舞いに怒り、日本侵略の危機を見て取った草莽の士が尊皇攘夷をうたって
倒幕を目指した。
 ところが、フランスメイソンが幕府に、イギリスメイソンが官軍に味方して
武器を高く売り付けた。両者を共倒れにさせてから漁夫の利を得て日本を侵略
すると言うメイソンの陰謀を悟った竜馬は、薩摩と長州を仲直りさせて同盟を
結ばせ、無用な幕府と官軍との戦争を未然に防ぐ為に大政奉還を成し遂げた。
竜馬が武器と軍艦を提供して長州を援助したから、長州が起死回生の戦いが出
来て甦ったのである。正しく、日本を外国の侵略の魔手から救った英雄が坂本
竜馬である。庶民の地位向上にも貢献した。しかし、竜馬はメイソンの恨みを
買い、メイソン・岩倉具視らに成功の果実を奪われて暗殺された。西郷隆盛ら
も大久保利通に暗殺された。
 メイソンの詐欺商法はあらゆるものに潜んでおり、次々に破綻させて行く。
日本は破産させられ、後は侵略を待つだけである。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 13:26:03 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
889ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 19:57:26 ID:???
>>837 マイクタイソンは次々倒した、まで読んだ
890馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/29(火) 13:09:09 ID:+5jZ8l1G
 神学
 古事記に書かれている神話は決してお伽噺ではなく、実際に起こった実話で
ある。改竄されていて誤りもあるが、大筋は正しい。古事記の根本神は天之御
中主神であるが、先代旧事大成経(弾圧された)では天祖天譲日天先霧地譲月地
先霧皇尊でこちらが正しい。天祖は自らを分身させて天尊大甘美葦芽彦舅尊を
生んだ。天祖は天常立尊と天御中主尊を生んで天を創り、天尊は地常立尊と豊
御地主尊を生んで地を創った。天尊は陰陽五行神を生み、その去来諾尊が神人
を生み、去来冊尊が島を生んだ。つまり、人間、動物等は神の分身であるから
殺生する事は許されない。
 言霊には霊が宿っており、一寸法師が大きくなれと唱えられて言葉通りに体
が大きくなったのは、言霊の働きであり、嘘をつく事は悪い言霊を生んで悪影
響を及ぼす。猫はナ行、犬はワ行の言霊によって生まれ、全てのものは言霊で
生まれたのである。
 神の働きに陰陽逆転の原理がある。凍傷を防ぐ為に熱を出して霜焼けになり、
熱病の高熱を防ぐ為に体が冷えて身震いする。夕日が赤くなるのは太陽(火精)
の活動が低下して火の本性が表れて赤くなる。大気が赤光だけを多く透過させ
れば景色が赤らむ筈である。
 空が青くなるのは水の冷やす働きが低下した水蒸気が水の本性を表して青く
なる。黄白色の太陽光は火、水、土(黄)の三色の合成で白く輝く。
 虹が8色である様に8層の天界が存在し、宇宙の星や太陽は天界の霊界が光とし
て姿を見せている霊体だから、空気よりも軽く、天界が地球の周りを回っている
のである。火、水、土がある様に3層の現界(地球の空洞が2個)が存在する。だ
から、太陽は3個存在し、1日を3交代で活動している。しかし、人間の目には3個
の集合体として見える為に、一個目の太陽が休止して赤色になっても、太陽が
南中している地域では2個目の太陽の影響で赤色に見えず、黄白色に見える。だか
ら、地球が平面である事が誰も理解出来ない。地球を遠くから見れば遠近法と人
間の目の中の水晶体が丸い為に地球が丸く見える。月の表と裏の様子がまるっき
り違って見えるのは、月も平面だからである。
891ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 14:02:46 ID:???
>>890 明日の天気は雨ときどき晴れ、まで読んだ
892ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 16:29:00 ID:???
>>890が、”おれは乞食です!”、というカミングアウトに感銘を受けた。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 20:31:47 ID:RNXRyp9X
894ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 19:21:47 ID:???
>>890
下ネタは、やめろって!
895馬鹿な学者の妄説信者へ:2010/01/08(金) 13:05:14 ID:wLZ4sasO
 無(0)は存在しない。真空はエーテルが充満しており、エーテルが物質化す
るのである。人間の目には何も見えなくても潜在的には物質は存在しているの
である。
 だから、目に見えるものを色と言い、目に見えないものを空と言う。

 減算は加算の逆の演算でこれが減算の定義である。
 1個の林檎に1個の林檎を合わせると2個の林檎となる。1+1=2
 2個の林檎から1個の林檎を減らすと1個の林檎となる。2−1=1
 つまり、2個を分解すると1個の相方は何個になるかを求めているのである。
 −の記号は減らして消して残りを求めるものではない。
 1−1は1個を分解すると1個の相方は何個ですかであり、相方は存在しない。
 0+1=1の逆算の答は0個と言うのは、1=1と同じ事で、あえて0の存在
をわざわざ作り出して相方は0個と言うのは間違いである。
 それなら、0+0+1=1の逆算の答は2つの0個と言う事になりおかしくなる。
 1−1=不定、不存在で0(無)ではない。
 1/0=不定、不存在であるのと同様である。

 物が消滅して0(無)にならないのなら、数学は0(無)の存在を許してはなら
ない。数学とは物理的事象を記号にして表したものだからである。
 負の数を扱ったり、1−1=0としてあたかも1個のりんごが消滅して0(無)
になると表現している数学は物理現象と食い違っているから、金銭取引に使え
ても物理学等実学には使えない。使うと間違った結論を導き出して、真実とは
かけ離れた虚構となる。
896馬鹿な学者の妄説信者へ:2010/01/08(金) 13:06:48 ID:wLZ4sasO
 神学の正しさが証明された
 去年の7/22の皆既日食で幻想的な現象が現れた。小笠原諸島で水平線の空が
オレンジ色に染まり、月の隠しきれなかった太陽の光が作り出した夕焼け空と
なった。これを神学で解釈すると、太陽(火精)が月(水精)に覆い隠されて活力
が弱まり、陰陽逆転の原理で火(赤)の本性が現れたのである。水平線の空に充
満するエーテルがその影響を受けて赤く発光したのである。皆既月食の月が太
陽の拡散光で赤くなるのも同じ原理である。
 これを科学で解釈すると、地球に月の影が黒く写り、その他の地域では何も
変わらず、普通通りの太陽光を受ける。時間は午前11時で、夕焼け時の大気層
が赤光だけを透過すると言う理論は通用しない。
 月が太陽を覆い隠す瞬間にコロナが発光するのは、活力低下した太陽が陰陽
逆転させて発火して、活力増強に転じた兆しである。日食時にペンギンが騒い
だり、サルが叫び声を出すのは、霊感が働いて、過去の太陽神の岩戸隠れの暗
闇の世界の記憶が甦って恐れるのである。科学では何も分からない。神学のみ
が正しく、真実である。血液が赤いのは太陽の霊気が宿る為である。太陽のコ
ロナが北極星の方向に頭を向けた蝶々の形をしている。まるで人間の体から出
るオーラのようである。日食は太陽神の働きが弱まる為に、夜を司る月神に侵
害される現象である。即ち、太陽神ら正神が現界の人間の悪業に愛想を尽かし
て神業を放棄しようとする動きなのである。
 幽界も3層に分かれており、陽界、中界、陰界である。一番上が地獄の1段目
で、月の表の世界である。一番下が地獄の3段目で、月の裏の世界である。満月
時に地獄の窯の蓋が開いて魂が地獄に落ちる。だから、満月時に災害等が起き
るのである。この世は地獄の2段目と同様な有様を呈し、立替時には地獄の3段
目まで落ちる。人間の共食いの地獄となる。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 00:34:16 ID:???
>>895 リンゴをかじると血が出ませんか?までは読んだ

>>896 おれはバカだから進学できなかった、まで読んだ
898馬鹿な学者…ハルマゲドンまでへの筋書:2010/01/12(火) 12:56:52 ID:ZFGwy9zt
 今年、イランで戦争が起こり、在韓米軍等が派遣される。隙を突いて北朝鮮
が韓国を侵略する。日本は日韓同盟の為に自衛隊を派遣する。戦争が拡大して
中国が参戦する。ロシアが北海道を侵略し、中国が沖縄を侵略する。米国は日
米同盟を破り裏切って、世界中の軍隊を引き連れて東京を占領する。
 戦争の前には白気(金神気)が立つ。八甲田山遭難は日露戦争の前兆。2�26事
件前日の雪は事件と支那事変の前兆。去年の年末からの大雪は戦争の前兆で、
夏に雪が降ってハルマゲドンの前兆となる。地球温暖化は嘘で、氷河期へと移
行する。
 人は神が現世を天国に築く為に、品位に応じた使命を与えられて生まれ出た。
使命を忘れて弱肉強食の地獄に落し入れる張本人となって、畜生以下では生存
価値はない。日月神示は改心出来て神の審判によって弥勒の住人となれる御霊
は日本人の1厘即ち14万人だと言っている。私が神の言葉を取り次いで改心出来
た者は3人程度であり、さすが、神の見込みに狂いはない。残りの御霊は草木等
に替えられる。この御霊らは丁度溝川にいる鯉と同じで、汚れた悪の世が快適
なのである。もうすぐ悪の世が滅ぶ様に溝川が酸欠するまで気づかない。悪魔
に洗脳されて、嘘の科学、宗教、政治に騙されて神の存在に気づかず、悪魔に
魂を売っているのである。動物等を殺し、人の生血を吸って我よしの贅沢生活
を享受している。他人を犠牲にしても慈悲心を持たない鬼に痛みは分からない。
有害な鬼を退治する舞台がハルマゲドンである。
 科学が発達すればそれに倍して弊害が生じる。原子力利用は放射線廃棄物を
作り、医学の進歩は悪人を生き残らせ、新病を生む。
 物理現象は目に見えない神の働きによって起きるから、神を認知出来ない科
学で解明出来る訳がない。科学技術は悪神と従順な神の働きを人間が都合のよ
い様に利用しているのであり、神への冒涜である。見も心も穢れた御霊には神
の言葉が感知出来ないから、私が神書の知識を基礎として、霊感で悟り得た真
理を道理を踏まえてお伝えしているのです。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 12:31:46 ID:???
タイムトラベルの利点って何?
900ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 20:13:58 ID:???
バレずに覗ける
901馬鹿な学者の妄説信者へ:2010/01/24(日) 15:32:24 ID:1V82kzKw
 神学 3
 日本列島は国常立尊の霊体が龍に還元して現界に姿を表しているもので、世界
の雛形でもある。
 龍の髭(国後島、キューバ)、頭(北海道、北米)、胴体(本州、ユーラシア大陸)、
左手(房総半島、マレー半島)、右手(伊豆半島、インド半島)、臍(淡路島、トルコ)
胃(琵琶湖、カスピ海)、左足(四国、オーストラリア)、右足(九州、アフリカ大陸)
尾端(台湾、南米)となる。ロシアの北方領土占領がキューバの共産化へ波及した。
 火山噴火、地震等は神の怒りによる浄化作用であり、警告の意味も含む。
 1991年雲仙普賢岳の噴火→2010年コンゴ、ニャムラギラ山の噴火→2010年中
国の九州侵略と波及する
 2000年有珠山噴火→2005年マッキンリー山噴火→2011年ロシアの北海道侵略
 1986年大島三原山噴火→2004年スマトラ沖地震→2012年富士山大噴火となる。
 2009年の皆既日食はこれらの前兆であり、2012年の金冠日食は日本滅亡のの
ろしである。
 伊勢神宮の19年ごとの遷宮が2013年に行われる。それは日食の周期にちなん
でいる。
 365.2422日×19年=6939.6日
 29.5306日×235遡望月=6939.7日とほぼ周期が一致する日食となる。日食は日
本(太陽神)滅亡の象徴なのである。
 演歌の歌詞に予言(神の霊感を通じて出て来る)が入って来る。西方裕之の寒
桜に、明日は散れ散れ貴方一人の寒桜とある。明日は寒桜の様に散りなさいと
言っている。
 川野夏美の江差恋唄に、ロシア颪がよーをヒュルヒュルと吹雪けば心は冬に
なるとある。ロシア颪(大蛇)が吹雪いて心が凍てると言っている。
902馬鹿な学者の妄説信者へ:2010/01/24(日) 15:37:11 ID:1V82kzKw
 アインシュタインの霊言
 よく仮死状態を体験した人は蘇生後、その間に自分は光のトンネルをくぐり
ぬけて天国の情景を見たと言います。魂の移動速度はもはや重力の束縛を受け
ておらず、意識の世界においては私が生前発見した光速度不変の法則はありま
せん。言い換えれば思うと言う事がそのまま移動すると言う事になっているの
です。さらに、思った事がそのまま相手に伝わってしまう。下界ではこれをテ
レパシーと言っているようです。我々すべての生命は、なんと一つの内面性を
共有している。そして、物質とは実際には意識であったと言う事です。万物は
あなたの心の中にあり、また、あなたはすべての生命の心の中に生きる存在な
のです。それはこの宇宙のすべては目で見ると外にある世界のように見えます
が、実際には外に見える世界とはあなたの内面性であると言う事です。ここに
おいて相対性は消え、この宇宙は「神と呼ぶ絶対と言う普遍の真理」のもとに
成り立っているのです。
 私の後輩に当たる科学者達が私の公式からビックバーンなる宇宙の発生点を
導き出し、様々に議論しているようですが、それはあまり意味がありません。
なぜなら、この宇宙は無限の始まりと無限の終わり、そして永遠というまった
く相矛盾するすべての性質が一つになって存在しているからです。つまり、そ
れは1であることが同時に全体(神)を含み、全体が同時に1(神)であると言う
宗教的な概念となるのです。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 15:37:59 ID:???
> 科学技術は悪神と従順な神の働きを人間が都合のよ
> い様に利用しているのであり、神への冒涜である。

ならネットもPCも携帯もつかうなよ。山奥で原始生活でもしてろ、カス
904ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 20:01:14 ID:???
>>903
きっと山奥から念力で電波飛ばして書き込んだんだよ。
905ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 23:49:44 ID:???
>>902 アイン、ツバイ、ドライ、までは読んだ
906馬鹿な学者の妄説信者へ:2010/02/02(火) 11:39:16 ID:3CnFOzjj
 神学4
 風は上昇した空気の所へ流れ込む空気だと言うが、すきま風がヒューと鳴り、
フィーと強まって、ゴォーと家を揺する力はリズムを持った波動であり、まる
で生物のようである。神学では志那都比古神の働きだと言っている。神の息吹
であり、龍神の動きによって風が起きる。竜巻は龍がらせん状に上昇する事に
よって起きる。台風は巨大な龍が回旋して出来る。宮沢賢治の風の又三郎の小
説は風が風童神によって起きる事を表現したものであり、風の精霊が罪のある
人間に禍をもたらすのである。温帯低気圧の温暖前線は龍の頭であり、寒冷前
線は胴体である。突然爆弾低気圧になったり、竜巻が起きるのはその為である。
太陽からの火龍が右回りに回旋して下降すると高気圧となり、水龍が左回りに
回旋して上昇すると低気圧となる。雨風は水龍が風に乗ってやって来るからで、
風が吹くと雨となる。
 雷は雲の中の氷の粒が摩擦によって帯電して起きると言う。しかし、氷同志
を擦って帯電するとは思えないし、氷が雲と共にいつまでも空に浮かんでいる
筈がない。神学では雷をいかづち(厳つ霊)と言う龍神の働きだとみなしている。
雷鳴と稲妻はその神力であり、高圧の電気だけでは地を裂く様な轟音は説明出
来ない。火山雷はマグマを火龍と見れば神の徴である。雷が落ちるのは穢れた
ものばかりである。高層ビル、東京タワー、瀬戸大橋、関西空港、電力線の鉄
塔等である。
 地震は海洋プレート(岩盤)が大陸プレートと衝突して、海洋プレートが沈み
込んで起きると言う。大地は動かないのになぜプレート同志は向かい合うよう
に動いて衝突するのか。その動力源が分からない。神学では、地震はマグマ即
ち火龍が暴れることによって、マグマに波動が生じて起きる。その圧力によっ
て地盤が割れて断層が出来る。動物が地震予知できるのは、神(火龍)の怒りを
テレパシーで感知するからである。血液中の白血球が身体に進入したウイルス
等を攻撃する為に集まってくるのは、神の命令を感知するからである。四川大
地震は三峡ダムに対する神の怒りである。龍がのた打ち回った跡が山脈となっ
たのである。
907Sala.Riemann:2010/02/02(火) 15:11:45 ID:???
空間次元3と時間次元2(時間順行・逆行)の5次元時空なら可能鴨。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/02(火) 16:13:36 ID:???
 メコスジトラブルは腐化膿である事を証明するスレ 
909ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/02(火) 22:59:58 ID:???
>>906 ティンコを擦って帯電するとは思えないし、だけ読んだ
910ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/03(水) 13:11:33 ID:???
俺等が存在していること自体が、タイムトラベルが不可能であることの証明になるかと。
タイムトラベルが可能だと、任意の時点に人類に対して影響(例えば殺人ウィルスや
核爆弾)を与える可能性が無限大になるので、人類は存在し得ないはず。

とか語ってみる。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/03(水) 14:12:39 ID:???
それ、単に過去タイムトラベラーは来ていないって無意味なことを言ってるだけで、今後のことには全く言及してないな。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/03(水) 19:46:50 ID:???
タイムトラベル(時間旅行)
過去へも未来へも行くことができる現象

現在この現象は確認されていない訳だから「できる」という断定はできないであろう
将来、観測技術の向上により、タイムトラベルを示唆する結果が得られればわからないが、
何も無い場所に一定量の質量を発生させる事が、今の物理学で通用するとは思えないな
913ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 23:08:36 ID:???
>>910 俺が存在していること自体は、人類に対して何も影響を与えない、までは読んだ
914悪魔が滅んで正義が勝つ、日月神示:2010/02/12(金) 21:50:52 ID:GSmDgiRf
 世界は一つになったぞ。一つになって神の国に攻め寄せて来ると申してある
事が出て来たぞ。臣民にはまだ分かるまいなれど今に分かりて来るぞ。くどう
気つけて置いた事が愈々来たぞ。覚悟はよいか。臣民一人一人の心も同じにな
りておろうがな。学と神の力との大戦ぞ。神国の神の力表す時が近うなりたぞ。
今表すと、助かる臣民殆どないから、神は待てるだけ待ちているのぞ。臣民も
可愛いが元を潰す事ならんから、愈々となりたら、どんな事ありてもここまで
知らしてあるのざから、神に手落ちあるまいがな。愈々となれば、分っている
事なれば、なぜ知らさぬのぞと申すが、今では何馬鹿なと申して取り上げぬ事
よく分っているのぞ。因縁の身魂にはよく分るぞ。この神示読めば身魂の因縁
よく分るのぞ。神の御用をする身魂は選りぬいて引っ張りておるぞ。北に気を
つけよ、東も西も南もどうする積りか。神だけの力では臣民気の毒出来るぞ。
神と人との和の働きこそ神喜ぶのぞ。早う身魂磨けと申す事も分るであろう。
 メイソンの世界統一。米国とロシアはグルで、日本はロシア等に侵略され、
米国は裏切って日本を攻撃する。その時になって日米同盟のイカサマが暴露さ
れる。悪の仕組は日本魂を根こそぎ抜いて、日本を一呑みにする計画であるぞ
。日本の臣民悪の計画通りに尻の毛まで抜かれて、詐欺で身包み剥されている
事に気づかんか。
 祓いせよと申してある事は何もかも借銭なしにする事ぞ。借銭なしとはメグ
リなくする事ぞ。昔からの借銭は誰にもあるのざぞ。それ払ってしまうまでは
誰によらず苦しむのぞ。人許りでないぞ。家許りでないぞ。国には国の借銭あ
るのぞ。今度の世界中の戦いは世界の借銭なしぞ。世界の大祓いぞ。神主お祓
いの祝詞あげても何にもならんぞ。お祓い祝詞は宣るのぞ。今の神主宣ってな
いぞ、口先許りぞ。祝詞は読む物でないぞ。宣るのざぞ、祈るのざぞ、融けき
るのざぞ。祝詞も頻蒔きや国津罪皆抜けて読んでいるでないか。これでは世界
は清まらんぞ。悪や学に騙されて肝腎の祝詞まで骨抜きにしているでないか。
皆心得ておけよ。神の事は神主に、仏は坊主に、医療は医者に、学問は学者に
と申している事、根本の大間違いぞ。
915ジョンタイター?んなもんいないとおもう:2010/02/23(火) 18:30:55 ID:9feZPZ1u
ジョンタイターは、オリンピックがなくなるといったがなくなってねーじゃん
タイムトラベルで戻ってくることは、ほぼ不可能ブラックホールを使う説があるが
まずブラックホールがよく解明されていないだから無理だと思う
                           
                            以上
916ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/23(火) 22:53:28 ID:???
>>915
ほぼ とか 思う とか使うくらいなら、日記帳に書いておく事を勧める。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/24(水) 17:07:40 ID:???
回答は>>2ででてるようですけど
時間移動が可能だったという前提で原子一個の小さい宇宙の模型で論じてみる
Aと言う原子が存在する小さい宇宙X、観測してる時間をT1、T2、・・・と経過
AをT2からT1へ時間逆行?させる。

移動後の小さい宇宙Xの中にはAが2個ある、便宜上X’とする
X=X’は成り立たない。
同時間には観測できるがX'は別な宇宙でありXのT2にあったAの過去ではない

結論
時間を逆戻っても自分の過去にはいけない・・・
タイムトラベルのつもりで別の宇宙になってしまうんだ。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/25(木) 13:42:17 ID:???
現在は、過去と言う踏み台が積み重なる事で今ここにある。
過去に遡るには、踏み台を避けて、別の並行宇宙に行くか
踏み台を崩して、現在を過去に戻すしかない。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/25(木) 17:32:04 ID:???
踏み台崩したら自分が立ってられないのでは?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/26(金) 13:43:22 ID:???
踏み台を壊す=現在から戻る過去までの歴史を無かった事にして
戻るしかないと言う事
過去に戻った時点で、今までいた現在への歴史は消滅し、
過去の時点から改めて、歴史を積み重ねるしかない。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/26(金) 14:37:02 ID:???
まてまて戻る分の歴史をなかったことにしたらタイムトラベルにならないじゃないか
917でいえばXのT2をT1にするだけだろ?
観測視点を戻しただけじゃ何も変わらない
X=Xなら改めて歴史を積み重ねた所で同じことを繰り返すだけだ
録画した映像を何度見ても内容は変わらないぞ?

あの時の選択肢をやり直したかった として
「あの時」に戻ったとしても やり直したかったと言う情報がなければ
同じ選択しかできないんだ・・・
922ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/26(金) 15:02:46 ID:???
>>918が現在の記憶を保持したまま、なら
記憶が何でできてるかどうやってできたかを理解していないといけない
平たく言うとのーみその皺、シナプスの回路、分子の配列と電気信号

過去の自分の記憶を現在のものに書き換えると・・・
結局のところX≠X'で自分の過去が変わるわけではない
923ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/26(金) 15:44:04 ID:???
過去の自分の銀行口座の残高を現在のものに書き換えると・・・
結局のところX≠X'で自分の預金が変わるわけではない

だと
924ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 04:27:34 ID:???
結局何も結論は出ていないけど、脳の活性化にはよさそうだな
100年後、いや1000年後もタイムトラベルの議論は同じ状況なんだろうか
925ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/03(水) 23:55:17 ID:???

   柳 下 浩 紀

926ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 20:25:05 ID:???
   ぢ
   か




927ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:54:52 ID:PWY0mBwQ
>>802
あなたは過去へ戻れたら現地で未来人だと公言しますか?
狂人として扱われるか、
国家に隠蔽されるのがオチでしょう。
それ以前に恥ずかしくて言えない・・・・・w
928ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/10(土) 08:32:01 ID:???
ホントに未来人なら、
恥ずかしいとは思わない気がするぜ?
929ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/10(土) 14:26:19 ID:???
特定の過去へ行くならそれなりの情報収集して、有利に動こうとするのは容易に想像付く
そして、知り得た情報から行動した時点で得た情報の信憑性が著しく低下する事も想像できる
得た情報が役に立たなくなる過去へ行って何になると思う

タイムトラベルは不可能なんだけどな
930ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/15(土) 03:12:54 ID:???
可能とは思ってないが
意外と因果律の破れとかあったりしてな

過去に戻って自分を殺したとしても、時空連続体から1度切り離された
タイムトラベラーは、現在から過去に言った時点で
時空との関係性がぷっつり切れるとか
その場合戻った未来が変わってるのは譲れないだろうが
931ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/06(火) 11:35:48 ID:1vKuGqVk
何年か前、部屋にいると、めちゃくちゃ近くで「プシュー、プシュー」と
音がしてね。その時はすごく不思議で気味悪かったけど、次の日出かけた時に
空気を入れて座る椅子を思いつきで買って、空気入れたら正に昨日聞いたその
音だったの。本当にビックリして、変に納得してしまったけど、こういう歪みってあるのかな?
932ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/06(火) 13:31:14 ID:???
マイナス1メートルが無いのと同じ
どっちに動いても+になる
933ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 07:58:08 ID:???
過去にAが行ったとしたら、過去の世界(過去の宇宙)にはAという余剰が原因なくそこに存在するんだから
無から有が生まれたことになる
極端な話、何もない空間から人間がパッと構成される

過去に行くのは物理法則から言って無理だろ
未来永劫不可能だよ
宇宙はそういう風に創られてないから
934ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 08:09:52 ID:???
そういう出現タイプのタイムマシンはそもそも考案されてない。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 08:31:25 ID:???
宇宙全体に干渉して、自分以外宇宙全体の時間を巻き戻すと?
それとも局所的に自分以外の時間を巻き戻すと?

錯覚的な疑似タイムトラベルを開発する方がずっと現実的
極端な話、仮想現実世界を作って、本人にそれを現実と認識させ、あらゆる物理法則を
コントロールしたり無限エネルギーの生成を可能にさせるプログラムを組み込む方が
現実的

人間ができることなんてこの程度だろ
936ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 10:57:39 ID:???
質量保存則、もしくは因果律をもってタイムとラベルを否定するが
そもそも、上記法則は時間軸が1方向のみの閉じた三次元空間でのみ成り立つ法則だから
タイムマシンの存在を前提にして成り立たないのは当然の事。
その場合、タイムマシンの出発時点を含めて考えればすべて問題ない。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 13:56:26 ID:???
まったく意味不明です
938ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 15:47:53 ID:D2aFaosG
過去の総体が変化して現在がある。
過去には何も残っていない。過去は思い出の中にあるのみ。
何もないところに行けるはずなし。
ゆえにタイムトラベルは全く不可能。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 18:05:18 ID:???
ポエマーだな
940ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 20:46:37 ID:Ke7uI0ZJ
タイムマシンは無理。タイムふろしきなら可。
まあ、仮に時間が逆行したとして、過去の状態に戻るかと言えばそれは無いだろうが。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 11:44:48 ID:???
>>940
タイムふろしきで人間を包んで過去に戻すと
子供に戻るのではなく、食べた食べ物に戻ります。
風呂敷を開けると、元々体を構成していたスカスカの残骸と
ドロドロの吸収された食料の一部が出てきます。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 14:26:49 ID:???
>>941
尿や便を吸収しないと、食べ物にも戻れないんじゃないか?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/14(水) 13:05:46 ID:hP0OabZA
A地点から落下した玉が地面に落ち停止した5秒後、
そこからタイムトラベルで時間を遡った場合、
−5秒後に玉は何の干渉も無いのに突然宙に舞い上がり、
徐々に減速しながら最終的にはA地点で停止する。
こんな物理的法則を無視したことが起こる訳がない。
仮に反重力になったとしたら、玉は−5秒を待たずに突如宙に向かい、
徐々に加速しないといけないはず。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/14(水) 16:29:15 ID:???
>徐々に減速しながら最終的にはA地点で停止する。

ここは普通のことだろ。上に玉を投げ上げれば。
945時の旅人:2010/07/15(木) 00:29:16 ID:aoqkzyau
結論から言えば、光速度一定がタイムトラベルを阻む唯一の原因。
これを回避するか、解消しない限り無理。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 00:49:01 ID:???
光速度一定を回避する? なにそれ
947ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 01:13:07 ID:???
>>944
つまりは、時間がマイナスで進んでも、重力は働いてるってことだな。
だとしたら、その玉を投げ上げた力はどこから来たのかと云うことだ。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 13:15:38 ID:???
>>947
どうでもいいよ。それがどこから来たか説明できたところでタイムトラベルできるとは思えんし。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 13:18:46 ID:???
>>947
玉が落下の際に持っていたエネルギーが停止するまでに
どこに消えたか分かる?
地面の変形や、周りの熱エネルギーに変わっている。
つまり、時間を巻き戻すとそれらが運動エネルギーに変わることになる
熱の集中化に関しては熱力学の法則に反するが、
熱力学の法則自体が時間の流れの方向を決める法則だから
時間が反転すれば、成り立たないのは仕方ない。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 15:32:12 ID:j6gzM1zY
まず時間の定義をはっきりさせろ
951ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 23:51:57 ID:???
>>947 そりゃあ、過去から来たにきまってるじゃないか。
時間の進み方が正 原因→結果
時間の進み方が負 結果→原因
順番が逆になるだけ。何かおかしなこと言ってるか?
952ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/01(日) 20:49:23 ID:OXrZpTk3
人間の常識や経験じゃ理解できない宇宙も、流石に時間だけはどうにもならん。
ある意味宇宙の絶対法則。

例えるなら、コンピューターなら、どんな宇宙でもシミュレーション可能だが、
プログラムを下から上に読んだら、一発でハングしてしまうのと同じ。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/02(月) 08:59:52 ID:???
未だに時間が絶対的なもんだなんて思ってる物理学者少ないぞ。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/02(月) 20:35:21 ID:???
絶対的かは知らないが、時間は戻せないのは現段階で考え得る結論だな
955ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/02(月) 20:39:23 ID:???
タイムマシンは光円錐がループ状となった構造を利用するから、「時間を戻す」も糞もないぞボケ
956ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 03:11:21 ID:/f2UnL4H
仮に、なんかの間違いで、理論上過去へ行けそう、
じゃあ行きます、と。
でもね、時間は順行のみ。過去はもう無い。
行き先は無。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 10:25:50 ID:???
順行した結果、過去に行き着くんだがw
958ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 11:35:05 ID:???
自分だけ過去に行っても、他の物は全部未来へ行っちゃってるんだから、
行き先には何もないよね。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 11:50:29 ID:???
www
それは新しいなw
960ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 13:11:25 ID:???
また因果律だ。
>>956
行く先は無ではなく別の宇宙かもしれない。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/05(木) 21:13:00 ID:???
行く先が分からないと言う事は戻ってくる事はほぼできない
と言う事はそこは存在しないも同然

つか過去へ行けるなら、現在までに"来ていた"という事実が無ければいけないんだよな
平行宇宙とか考えない場合
962ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/06(金) 00:02:15 ID:UNFGa7T3
パラレルなぞ存在しない。
思考実験の妄想を誤魔化す言葉遊びだ。

結論、タイムトラベルは不可。これは宇宙の理である。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/06(金) 06:13:49 ID:VSBKCbZC
タイムトラベラーって、今回行方不明が問題になってる老人達みたいな形で
社会にとけ込んでたのかもな。みんな未来に帰っちゃったのかも。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/07(土) 14:57:17 ID:???
わざわざ住民票を登録してどーする気だよwwww
965ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/07(土) 15:47:47 ID:???
昔サンデーかマガジンでそんな感じの漫画なかったか?
966ご冗談でしょう?名無しさん
粒子配列と電子配列により未来がかわる
そこには法則性はなく、全てが別の干渉を経て現在へと蓄積される。
なので過去には戻れない