俺が高校物理を0から勉強するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JXyzfjX2/E
使用教材
橋元の物理をはじめからていねいに 力学編
橋元の物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編
21 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/12(金) 22:31:01 ID:nr10B30l
Fラン私文の1年です

さっそく力学からやります
31 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/13(土) 00:21:26 ID:Fr7pHRCv
今日覚えたこと

等加速度運動の公式
x=1/2at^2+V0t+x0
V=at+V0
v^2-v0^2=2a(x-x0)
運動方程式
F=ma
フックの法則
F=kx

おやすみ
4ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 08:37:53 ID:???
俺がメコスジ物理を69から勉強するスレ
5ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 14:13:36 ID:nH/i1Wut
公式覚えるより問題やたら解いた方がいいよ
やりまくんなきゃその意味もわからないから
6ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 14:18:04 ID:???
数学からやれ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 18:10:40 ID:???
高校物理なんかどうでもいいから大学の物理やれ
兵頭の考える力学とか
8ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 21:02:38 ID:???
物理できない人に限って公式をよく覚えているよね
頭で実際の状況を思い浮かべるだけで解けるのにって優等生が言っていた
91 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/14(日) 02:36:46 ID:bDneFg8M
今日は物理の漫画で慣性系や力の分解について学びました

>>5
参考書にあるやつは解いてます
>>6
橋元テキストは何とかなりそうです
>>7
とても無理です
>>8
アヒャ
10ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/14(日) 03:15:47 ID:JvEHRSu4
>>8
皆が皆そうな訳ないでしょw
だいたい高校でやる古典物理なんざ公式覚えてりゃ大概は解けるしwww
11ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/14(日) 03:37:06 ID:???
物理を公式だと言ってる奴がいることに驚きを隠せない俺
12ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/14(日) 04:22:31 ID:JvEHRSu4
>>11
さすがに
物理=公式
な訳ないでしょww
つかんな事どこにも書いてなくね〜か??
13ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/14(日) 05:02:38 ID:zJU9vK94
定義を理解する

ある状況をイメージする

公式あてはめる

って考え方の僕は間違ってるかな?
141 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/15(月) 04:18:27 ID:mCtCUahQ
アインシュタインの伝記をよみました

おやすみ
15ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/15(月) 19:22:56 ID:???
動機が分からないけど応援したい

微積分を使えば非常にクリアに理解できると思うんだがどうだろう
161 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/16(火) 00:04:11 ID:0/WwaUBd
相対性理論の本を読みました
よく分かるとか書いてたけどリーマン幾何学とかいうわけのわからないのがでてきました
重力で空間は歪む、光速は不変で時間は相対的みたいな話でした

面白そうなので明日も読んでみます・・・・

>>15
数学から勉強した方がいいのかもしれません・・・・
微積は数2の範囲も微妙かも・・・・

おやすみ









17ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/16(火) 00:30:22 ID:???
物理を面白いと言ってもらえると物理好きはうれしくてたまらない
相対論や量子論は本当におとぎ話みたいで聞いてるだけで面白い
それを自分でも自在に扱いたい、理解したいと思うとき
そこに物理学を学ぶ人間がまた一人生まれるーのかな
18メコスジ野郎:2008/09/16(火) 08:35:40 ID:???
>>17
禿同
191 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/17(水) 08:13:46 ID:WXt50MNq
光速がもしかしたら有限かもしれないって考え出した人はすごいですね
昔の人は神様が宇宙を一目で見渡せるように光速は無限なのだと考えたそうですが
僕にはそっちの方が当たり前の思考に思えます・・・

バイト探さなくっちゃ(´・ω・`)
20ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 08:43:00 ID:???
Rømerに始まり、FizeauやFoucaultなど、光速測定の実験には実にユニークなものが多い
普通に測定しようと思えば極めて高速で難しいものを、
何とか測定しようと実験器具を工夫する実験屋のセンスが伺える

ところで高校物理はどこまで行ったのさ?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 11:16:12 ID:QREVN36m
今日分かったこと、
相対性理論は間違っている
22ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 22:32:53 ID:???
今日分かったこと、>>21は間違っている
そうそう、>>1はどうして物理をやろうと思ったんだい?思いつかん
カリスマ理系となって大学に入りなおしたいとか
好きになった人が物理オタクでしたとか
文学少年だったがSFを読みすぎて物理に憧れたとか
23ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 00:57:29 ID:PA13xQrD
フィゾーの歯車使って光速を測るやつは初めて見たときマジで感動した!! 素人高校生にもナルホド!!っと思わせる単純だけど思い付けないアイディアって凄いね!!
でもフィゾーって結構昔の人でしょ?実験だとレーザー光線みたいに散乱しない光を使ってるように書いてあるけど、その時代そんなんあったのかなぁ?
24DCCLXXVI ◆kiYRdn.JD6 :2008/09/18(木) 02:14:30 ID:???
>>23
こんなページが有った。
フィゾーより前に良い値を出してる人も居るね。
http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_1_kaitei/contents/ph-1/4-bu/4-3-1.htm
25ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 02:32:01 ID:???
>>24
値としては近いけど、おそらく誤差がでかいだろう
Fizeauの実験は誤差を小さくできる点で先達よりやっぱり優秀だと思う
261 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/18(木) 03:23:00 ID:4ej0Sucb
>>20
あまり進んでません
ドップラー効果をちょっと読みました
>>22
理系の大学行きたいかも・・・
でも数学もできないので難しいでしょうね・・・
>>23
見たことあるかも
後で確認してみます

今日ドラえもんを読んでみたら
スネ夫の「光速に近づくと時間がゆっくり進む」という発言から
浦島太郎の検証をしてるやつがありました
いや、それだけなんですが
浦島太郎って竜宮城で数日過ごすと地上では何百年が経ってたっていう話だったんですね
よく知りませんでした。ウラシマ効果と言われるのはこういうわけですか




27ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 05:53:08 ID:???
やっぱり相対性理論は間違っていると思う、今日この頃。
281 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/19(金) 16:14:25 ID:R+dXyKAx
微分積分の復習します
これからの勉強がスムーズにいくので
1回は習ってますが・・

他板で顔うpしたら不細工って言われた
死にたい
29ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 17:14:45 ID:SbPfTAnm
>>19
雨戸の節穴から光が漏れてふすまに綺麗な絵を結ぶ。まっ誰も発見していなかったら
俺が小学生の時に発見したかもなw
30ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 17:34:29 ID:???
河合出版の物理のエッセンスはいいよ
31ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 18:01:47 ID:qjKlg5G9
1さん、レオン・レーダーマンの「対称性」って本、超オヌヌメ。
数学できなくてもイメージでわかるように書いてある。
あと、相対性理論と平行して、超ひも理論(まだ仮説だけど)を
かじってみると、物理ってわりとシンプル。超美しい。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 18:10:51 ID:M6Nzwdsr
>>12
古典物理なんざ公式覚えてりゃ大概は解けると書いてあるやつのこと
33ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 18:26:48 ID:O/W//bsV
橋元流のやつ俺も持ってたけど、あれ高校物理の全ては書いてないし…

物理はやっぱイメージとか妄想とかで解くのが基本でしょ
34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 19:31:51 ID:qjKlg5G9
1さん、物理学で自然界を構成するものと考えられてる4つの要素、
「重力」「電磁気力」「強い力」「弱い力」。

原子は古代ギリシャの哲学者が考えて、物理学者が解いた。
でも、いまだ「重力」を作る素粒子だけが発見されてない。
ようやくジュネーブでその素粒子を発見するための実験が開始された。

俺たちはハイテクの夢に惑わせれて、なんか自分ら、すっげー進歩したwwwとか
思ってるけど、実はそんなに学問て進んでないんだよ。

どうして「重力の素粒子」を発見したいかっていうと、
宇宙が誕生したばかりのころは、クォークとかの素粒子が
好き勝手に飛び回ってる世界だった。そこに「重力」が生まれ、
規則性ができて星や銀河ができた。そして宇宙にはそんな銀河が
いっぱいいっぱい散らばって、まるで宝石箱だよ。

その宝石箱の中に俺たちは生きてる。
でも、「なんのために、どうして生きてるの?」って答えは
「重力」がまだ解明されてないように、人類にはまだわからない。
でも知りたいよね?誰だって、「命」の意味を知りたいよね。

哲学者が考え、物理学者が発見し、数学者が検証する。

素敵やん?いまのところ、一番旬なのが物理なんだよ。カクイイじゃん?
35ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 22:02:13 ID:???
まあ、>>31とか>>34とかの「お話」聞いて、なんとなく解った気になるのも悪くはないが、
一番嬉しいのは数式を自分で弄って本当に理解できたとき
そして、物理は積み重ねだから一つ一つステップを追っていかないと、本当に理解はできない

そういう意味で相対論とかの話を聞くのもいいが、力学をきっちりやることを薦める

ところで、>>1は別に入試問題解けるようになりたいんじゃないんでしょ?
なら、高校物理とか別にどうだっていいから、高校数学の微分とか積分をある程度勉強して、
大学の物理やればいいと思う
それこそ前に出てる兵頭の『考える力学』は、高校で物理やってなくてもちゃんと理解できて、
しかも力学の基礎はしっかり載ってる本
36ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 03:49:33 ID:???
>>34のコメント、内容が色々気に食わないが友人にこんなやつがいる、もしや

>>35
確かに>>1の目的が分からないとアドバイスしづらい、どうなの>>1

例えば、高校物理って額面通りに受け取ってそれだけ勉強すると、
真に理解しているとは言いがたいが公式の駆使によって
問題だけは解けるという状態になりやすい
しかし公務員試験で要るだけだとか目的によってはそれでも何の問題もない
37ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 15:12:30 ID:???
物理をやるのはいいとして 数学がものすごくできないと無理だよ
381 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/20(土) 16:52:56 ID:WbFpsrEN
別に研究者を目指してるわけではないので難しいことを理解しようとは思ってません
何となく理解できたらいいかなあと・・・
どこまで目指すかの区切りは考えないといけないですね
文系で物理をやってる人なんかみたことないですからね
それだけ物理は難しいということでしょうか
39ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 17:57:15 ID:???
物理に「何となく分かった」という理解の仕方は無い
「分かった」か「分からない」かのどちらかです
入試問題のようなテクニカルな問題は解けなくても良いが
教科書にある程度の問題が解けなければ「分かった」とは言えないよ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:18:33 ID:v9JnKLVj
>>38
文系でも趣味でやってる人はたくさんいるでしょ。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 01:04:54 ID:???
>>39に同意、あるいはこんなページとか
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/exam.html

>>38
>それだけ物理は難しいということでしょうか
に関しては、物理学がそういう理解の仕方をする学問という意味では「難しい」といえるかもしれない
ただ、一旦解ってしまえばあとは方程式をどう解くかっていう技術的な問題になるから、
そういう意味では「簡単」でもある
42ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 18:45:11 ID:???
>雨戸の節穴から光が漏れてふすまに綺麗な絵を結ぶ。

今時こーゆー家に住んでる日本人がいたんだあ!

ショック・・・
431 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/23(火) 00:19:54 ID:AmFKOuDY
微積の復習

>>39
そうですね
>>40
そうかもしれないですが
文系の理科で物理をとる人は基本的にいないですよね
そういう意味です

物理が好きな人はたいてい宇宙かタイムマシンの話から物理にはまるんでしょうか?
東大行った友人はそうみたいですが
44ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 00:25:21 ID:UU8nfGib
>>43
応援するけど、経過はどうなってる?

フックの法則ひとつにせよ、なんで位置の関数になってんのかとか、ばね定数の正体ってなんだとか
物理数学じゃなくて、「物理」を理解すると面白いよ。

目的が高校物理カリキュラムの習得なら無茶は言わないけどね
45ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 01:53:50 ID:qDHKqtf8
私は物理一番嫌いで避けてたけど模試で酷かったから今必死で勉強してるよ。誰か教えてくれないかな。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:39 ID:???
>>43
物理は覚えることが一番少ないからお得だって物理とる人は稀にいる
文系は物理Iしかないから本当に覚えること少ない
東大行った友人がいるって、Fランとかいいつつマーチとかだったりしそう
ちなみに学部学科はどこ?文学部とか?

俺は万物理論の可能性に憧れて物理を目指したよ
世界の全現象の根源である、科学の最も根底をなす理論が一目見たくて。
まだできてないと聞いて、ならその構成に自分も関わりたいと思った
471 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/26(金) 00:46:29 ID:XmL6J8qx
>>44
高校物理の勉強しているというより教養本みたいの読んでるので
あんまり進んでないです
>>46
学部は法学部です
彼とは別の高校です


481 ◆JXyzfjX2/E :2008/09/29(月) 13:23:23 ID:xPSY5N9e
最近書き込んでないですが決してサボってるわけじゃないです…
49ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 05:28:21 ID:???
法学部sugeee!司法試験の勉強もしとかないとロースクールはあてにならんし
三振は怖いしってイメージ

まぁまったりやればよいさ、>>48

ちなみに>>3の法則のうち、法則だ!と胸を張っていえるのはF=maだけだ
語弊があるかもしれんが、今のうちはそう思っててもかまわない

上二つは微積分が分かっていれば分かる
上から三つ目はエネルギー保存則の変形
ちなみにエネルギー保存則もF=maから導くことができる
フックの法則は実際のバネには近似的にしかあてはまらない、
いわゆる現象論的法則
高校物理で言う「バネ」なる概念の定義式と思ってもらってかまわない
一応もっと微小な構成物質に還元した議論ができるが、
厳密に言えばそういった分野(物性物理)の議論は力学の範囲外かと
50ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/19(日) 07:38:24 ID:sHuadgu2
物理俺も勉強したくなってきたな…
51ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/19(日) 14:24:31 ID:???
俺もだが、歳のせいかもう頭が硬くて何から始めて良いのかも解からん・・・
52ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 10:27:39 ID:E3HWS8fd
力学さ、
高校からな
53ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 12:05:21 ID:???
高校や大学入試レベルの力学からさっぱり前に進まん。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 13:17:06 ID:???
ファインマンの力学編だけでも読んでおけ。
少なくとも見通しは立つようになるから
55ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 13:18:03 ID:???
微積とかベクトル解析やるといいお(^ω^)
56ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 18:08:59 ID:qT9+zjct
力学なら取り合えず微分方程式やら偏微分やらたくさん練習すればいいんでね?
後は特殊相対論をやるとか。そこまで目新しい内容もないし、数学の訓練て感じでおkかと
57ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 18:26:02 ID:???
それって、並以下の知能でも理解できるのかな・・・・・・
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 18:51:05 ID:E3HWS8fd
いやいや
力学がいちばんむずかしい
物理は入り口が最難関なんだ

力学がわかれば、
あとはサッといっちゃうぜ
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 19:19:43 ID:oO53Yeu0

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミン・フルフォード講演ダイジェスト
http://jp.youtube.com/watch?v=mQ_lVOpINOE&feature=related

911 Truth Tokyo 2008 (テロ事件真相研究-東京日本) -MP Fujita Yukihisa 藤田幸久
http://jp.youtube.com/watch?v=aV3TEEwSdiU&feature=related
9.11真相究明講演会 藤田幸久議員講演ダイジェスト
http://jp.youtube.com/watch?v=8tS9DnhfUeI&feature=related

9.11真相究明講演会 きくちゆみさんダイジェスト Part1-2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=qu1LfwluTjU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=zRwFcSm_uTE&feature=related

9.11真相究明講演会 3人の対談・ラストメッセージ
http://jp.youtube.com/watch?v=I6Sl3HZbxt0&feature=related

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミンvs藤田議員 ダイジェスト版 Part 12
http://jp.youtube.com/watch?v=s3HPMAG5DKk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=quHyQL-MbNA&feature=related
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:18 ID:oO53Yeu0

YouTube - グリフィン博士来日!911真相究明国際会議(2008113イベント)CM
http://jp.youtube.com/watch?v=DmoUVxAMAlc&eurl=http://kikuchiyumi.blogspot.com/
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 21:12:55 ID:Brhr9upj
スレ読んでる限りだと高校物理と物理学は別物のイメージ受けるんだけど、そうなの?
昔から相対性理論に興味あってなんとなくwiki読みあさってたら、
はじめてオイラーの公式知って、意味不だった虚数が複素平面で理解できたりした。
この程度でもめっちゃおもしろいなw

高校物理は全く出来ない、微積は数Uレベルなら結構解ける。
なんかしら読んでみようと思うけどどっから手を付けたらいいんだろうか。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:55 ID:???
オイラーとか、複素平面ってからして意味が分からない orz
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 23:14:05 ID:???
>>61
そこまで到達したのならファインマンの力学に逝ってみたらどう
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 00:10:35 ID:???
>>61
別物っていうほどでもないけど、
物理の中から簡単なところ(≠重要なところ)極一部を取り出したのが高校物理で、
それをネタにしたパズルが受験物理

手をつけるのべきはやはり力学の基礎だと思う
即ち大学の教科書読むのが良いだろう

ファインマンは数式が少ないが、それは行間を自ら埋めねばならないということでもあり、
必ずしも初学者には優しくないと思う
初学者に優しいのは、何回も出てる『考える力学』とか
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 01:48:39 ID:???
なるほど。やっぱり力学から入るのがセオリーなんだね。
本屋行って挙げてもらったいくつか探してみる。

とりあえず力学を知らずして相対論もワームホールも考えられないって解釈でおk?
たびたび文系的発言申し訳ないorz
66ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 09:12:24 ID:???
相対論は力学知らなくても、双子のパラドックスとかは一応理解できる
でも、Newton力学は物理学の中で最も簡単だし、物理の基本的考え方が詰まってるから、
多くの大学、そして高校のカリキュラムの冒頭で扱われることになる
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 11:11:57 ID:???
>>65
ファインマンの力学なら特殊相対論もばっちり分かるよ
頑張ってファインマン逝っとけ
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:40 ID:???
所謂文系的な思考形式ならファインマンはいけると思うんだよなあ
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 22:24:23 ID:???
>>68
確かにそうかもね
ただ、初学者、特にそういうやつは「分かったつもり」になるだけだから薦めはしない
まあ、それでも自分が楽しければいいのかもしれんが
70ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 23:33:46 ID:???
二流の学者の書いた本は理論の骨組みしか分からん
ファインマンのは天才ならではの物理観とでもいうべきものが
随所に見られてとても参考になる
特に文系なら彼の相対論と哲学者に関する記述は面白いのではないか
71ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 23:51:10 ID:???
>>70
まあそうは言っても、物理系学生ならまずは理論の骨組みを固めてからにすべきで、
そういう意味でファインマンは2冊目以降がいいとは思う

ただ、趣味でやる文系の人間にガチガチ数式の本薦めるのは、
草サッカーやりたいやつに筋トレ強制するようなものかとも思ってきた
もちろん、そうした方が高いレベルに達するし満足感も大きいけど、
そうではない物理の楽しみ方もあるのかなと
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 00:04:34 ID:???
>>71
ああ、まあ、人それぞれだからな
気にせんでくれ
ファインマンで物理の本質的な面白さを知ってから
ガチガチの数式本に取り組むというやりかたもあるかとオモッテナ
自分がそうだっただけだから他人に強制するつもりは勿論ない
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 00:25:46 ID:???
つまるところ、自分の性分に合った方法を選択するしかないって事か。
やっぱ、物理って敷居が高くて難しいんだな。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 00:58:57 ID:???
草サッカーというか、草野球みたいなもんだろ
全くの素人がやってもバットに球当たらなくてつまらんだけだが、
ヒット打てるようになると深さが分かってくる
そういう意味では多少敷居高いかもね

それで、素人にも面白さを少しかじらせてくれるラケットベースが啓蒙書
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 11:41:13 ID:???
例題見ても、自力では数式が立てられないよ。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:15:14 ID:???
運動方程式
すべてはここから
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:25:35 ID:???
d^2v/dt^2 とか言われても・・・・・
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:31 ID:???
d^2r/dt^2じゃなくて?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 01:10:34 ID:???
よく解かんねぇけど、そうかも知んない
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 22:33:52 ID:???
>>57
物理や数学というのは音楽や絵画とは違い、原理的には誰でも分かる分野である
論理という道具が用いられているので、理解している他の人が頭の中で
理解するときに辿った論理の流れと同じ流れを自分の脳内に構築すれば理解できる
つまり、「分からない」というのは理解力が足りないと言うよりも
考えずにすぐにあきらめる性分であるとか、参考書や教師があなたに合っていないというべき
それは何か原理的な壁ではないので、意思さえあれば必ず突破することができる

もちろん新たな物理学の理論を切り開いていくには音楽や芸術と同じく
論理では言い表しづらいひらめきを用いるので可能な人は限られるかもしれないが、
既成の理論を理解することは意思さえあれば万人が可能であり、
またその万人に対する原理的な理解可能性こそが科学の一分野たる所以であろう

また、ちゃんと理解しているからといって教えるのが上手とは限らない
教えるのはそれはそれでまた別の種の技能である
どちらかというと、すいすい理解していった人よりつまずきながら理解した人
の方が人に教えるのは上手だ
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 22:36:19 ID:???

>>61
高校物理は微積分などの数学を無理やり使わないようにがんばって作ってあり、作りが不自然
物理学には美しさが随所にちりばめられているが、
高校物理には面倒くささが随所にちりばめられている
AとBはCから導けるのに、AとBとCを全部丸暗記する、みたいな
今でも難関大学を目指す塾予備校では高校物理を少し超えた範囲で教えたりしているお
公式の深い意味を知れば、忘れることなどなくなる

物理に憧れる人ってのはだいたい宇宙論、相対論、量子論、素粒子論なんかを聞いて、
なのではないか?
バネやてこ、滑車なんかを聞いて、という人は見たことがない
言ってみれば、物理に憧れ始めた者は力学をつまらないものと見なしたり軽視しやすい
自分もそうだったが、ところがどっこいしっかりとやればやみつきになる
ニュートンが力学を打ち立ててから百年、
オイラーやラグランジュらの手により数学的に洗練された解析力学が登場した
それは感動的なほど美しく、また相対論や量子論へのつながりも見られる
これは個人的に是非見て欲しい世界

また、力学は殆どの物理学の基礎であり、やらねば何も話が始まらない
相対論にしろ、ワームホールにしろ。ってかワームホールておま
82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:15 ID:???
オイラーの公式、複素平面は昔は高校の範囲だったんだが
指導要領の改定で範囲外になってしまった。これはひどい
一応今でも程度の高い受験参考書なら載っけているけども
それは入試問題で使えるからなんだが、実は高校数学のみならず高校物理ですら有効だ
単振動の運動方程式や交流回路で理解に役立ったりする

というか数学III微積分やってないとオイラーの公式の真価分からなくないか、、
悪いことは言わん、数学III微積分やっとけ
物理のためにも、理系高校生なら受験のためにも
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 22:57:10 ID:???
ファインマンは初学者向けでないから普通の日本人の本使っとけー
ファインマン力学は相対論的力学はあるが解析力学ないし、、

古典的に有名な入門書が岩波の「物理入門コース」と「岩波基礎物理シリーズ」
そこそこ有名なのが「キーポイント」、「ききどころ」
また、最近大学生の人数増加に伴い、授業についていけない大学生のための懇切丁寧な救済本が
雨後の竹の子のように現れている。
「ゼロから学ぶ」、「なっとくする」、「よくわかる〜の基本と仕組み」、
「単位が取れる〜ノート」、「マセマ〜キャンパスゼミ」
この辺は意欲のある高校生なら普通に読めてしまうレベルだ
どれも値が高いので図書館を活用するか前もってじっくり立ち読みで比較検討しておくべし
発展的な受験物理参考書もいいかもね、「物理入門」(駿台)とか「理論物理の道標」(河合塾)とか

これらの一冊ではもちろん力学を極めたことにはならない
しかしまずは自分に合った本を使うことだ、難しすぎる本を買っても本棚の飾りになるだけだから

物理学を目指すならその内本棚が飾りだらけになるがwwwww
84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 23:30:19 ID:???
>>74

うまいなその表現。

まずは図解雑学とかブルーバックスとかの数式の無い本、SF小説
とかで物理に興味を持ったって人は多いよね
あとは良い教師または良い本に出会えるかかな
ある程度できるようになると悪い教師や悪い本の中でも成長できるようになる気がする
>>75
「現象を適切に数式に翻訳する」、これ慣れないと難しいんだよな
理論の構造をしっかり学べば、問題の途中で追うべきものや現在地を見失うことも
なくなると思うけども。って抽象的だなすまん

>>77
m(d^2x/dt^2)=fってえのは、、、
粒子は、場所(x)と速度(dx/dt)で完全に状態が決まり、
ある時刻での場所と速度さえ分かればその後の未来が予測できるということだ
なぜなら加速度(d^2x/dt^2)は力f(普通、場所や速度の関数)で表せる
ならば加加速度?(d^3x/dt^3)、加加加速度?(d^4x/dt^4)みたいなものは
運動方程式を両辺時間微分してやれば出てくるので知る必要は無く、考える必要も無い
ただある時刻での場所と速度さえ分かればよい(力の関数の形も必要だが)。
そうすれば運動方程式によってxやdx/dtの関数の形自体がわかる、つまり未来が予測できる
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 23:38:50 ID:???
>>81
俺が物理に憧れたのは、宇宙論でも量子論でもなく、mx''=Fを知ってだな

適用範囲に多少の制限はあるものの、
少なくとも日常レベルの運動は例外なくこの方程式に従うという、
他の学問ではあり得ないほどの極めて強い普遍性に惹かれてしまった
8665:2008/10/27(月) 01:49:31 ID:???
>>66-71
とにかく力学は避けちゃダメなんだな。
お堅い哲学の本から、気づいたら物理やり直したくなってた口だから
国語的に理解するのは大丈夫だと思う。
今度本屋行くときにファインマンに目を通してくる。

>>81
なるほど。物理に限らずそれは受験科目全般に言えることかもね。
確かにバネとテコ見て興味持つのは気持ち悪いわw原始人じゃあるまいしw

>>82
文型とはいえ国立2次で数学必要だったから並以上には(VCも若干)やったし、
割と真面目に経済やってるから微積は結構使うんだ。
さすがにオイラーの証明はテイラー展開?なんて分からんが、式の異様さは分かる。

>>83
ファインマンはamazonでも分かりやすいみたいに言われてるけど
それは土台が出来てる人間だからいえる事なのかなあ。
とりあえずホコリ被ってた高校の物理Tのテキスト読んでるけどツマランw

ってか>>1でもないのに一人で盛り上がっててスマンw
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:28:52 ID:???
>>85
おーなるほど。そういう人もいるのか。確かに数学とは質的に違う普遍性があるよな。
個人的には哲学も普遍的だとおも。論理や存在についての思想とか

>>86
力学というのは、別に力について学ぶわけでなく、思っているよりも深い世界なんす
エネルギーが保存するのは、物理法則が時間に依らず成り立つからだ、とかね
最小作用の原理δI=0なんかを見ると、因果律含む自然観すら変わると思う

哲学って具体的になんでっしゃろ
俺が好きなのはフッサール、デリダ、ラッセルとかまぁ物理好きらしいかんじだ
てかファインマンって哲学嫌いとか聞いたような、、
あー、物理好きはみな哲学嫌いだというわけではないんだよ許せ
ポストモダンに攻撃したと見なされてる物理学者ソーカルだって
哲学好きだからこそのツンデレなんだあれは

受験科目が不自然だってのはどの科目もそうだな。確かに
ただ物理は特に、受験だと理解の量のみならず質も悪いからこれはひどい

バネとテコは力学では確かに単純だが、安易な軽蔑発言はやめといてくれ
俺は別に興味ないが、もしそれに日夜苦労する物性系の技術者なら怒っているだろう
文系学問を軽蔑する理系も理系学問を軽蔑する文系も根にあるのは相互不理解だと思うんだ
88ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:32:08 ID:???
よく見たら人のこといえなかったwwwwwwサーセンwwwwwwwww

経済の数学っぷりは半端ないよね。ショールズの確率微分方程式とか厚生経済学の基本定理とか
位相幾何が要るやつとか。個人的には金融工学を進化させたような経済物理学とか好きだ
経済物理学となると物理学系の学生でもやってるやついくらかいた
あと、心理学や大脳生理学を取り入れようとしてる行動経済学も楽しそう

経済系の学生なら解析の授業でテイラー展開もそのうちやるんじゃないかな

高校の教科書のつまらなさはガチ。あれは睡眠導入剤として使うと効果的
ただ公式の羅列なんだ、しかもその公式の位置づけもわかりづらい

まず、
力学の公式はほとんど運動方程式から導ける
(さらに、ニュートンの運動方程式よりも使いやすいものが解析力学にはある)
熱力学で重要な概念はエントロピーだが受験では不在
(温度や圧力と言った概念、熱力学の公式はエントロピーから導ける)
電磁気学の公式は4本のマクスウェル方程式から導ける
(相対論で時間と空間をごっちゃにすると電場と磁場がごっちゃになって1本の式になる)
物理とは公式をただ暗記していく作業ではないことを分かってくれ

ファインマンはちょいチャレンジャーかなとは思うが、挫折しないならなんでも良いと思うよ

いや、1だろうが誰だろうがウェルカムだろjk。てか1消えたぽ・・・
89ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:37:00 ID:???
工業高校出身の奴が理系科目は曖昧だから嫌いだと言っていた。
ただのアホなのかそれとも、物凄い天才なのかのどちらかだと思った。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 13:30:55 ID:???
受験物理など存在しない。
学問としての物理学に正面から正しく立ち向かえば、
たとえ何処の大学の問題だろうと一瞬で解ける。
基本法則がわかれば全部わかるからだ。
大学受験をする人はそこを分かるべきだ。
今の現行の高校の物理は基本が何かを提示せず、定性議論と公式暗記。
定性議論が悪いとは言わないが基本法則が理解できた上での定性議論だと考える。
高校範囲外だ!など言わず、意欲的に学ぶことが大事。

偉そうにすいませんでした。
参考にしてくれると幸いです。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:09 ID:???
>>90
「分かる」と「解ける」は別だよ、殊に受験については
数学なんか物理より顕著だけど、あれは指導要領ネタにしたパズルだし、
普通の人は解くにはそれなりの訓練を要するだろう
(やるべきことは分かってても、それを時間内にできない)
物理を分かりたいだけなら、それこそ教科書の章末問題で十分なんだけどね

受験は単なる反復練習、物理学の本質とは大して関係ないと思ったほうがいい
92ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 19:39:12 ID:???
>>91
確かに問題を解く訓練はいる。
何も理解せず解法暗記、パターン暗記に走るのは
逆に遠回りになる。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 15:04:07 ID:???
入試問題は時間内に解くという現実的な制限があるが
独学で物理を身につけようしようとするなら、
何時間もあるいは何日も考えて理解しようとする粘り強さが必要だね
94ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 18:47:57 ID:???
Fラン文系出身の俺が高校生レベルの物理を理解するのに何年掛かるのやら気が遠くなりそう・・・・
951 ◆JXyzfjX2/E :2008/11/14(金) 07:51:23 ID:1Zj5m8to
あげ
96ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 06:39:21 ID:???
お、1生きてたのか
どう?法の精神の体得は順調?

探偵ガリレオって面白いよね
97ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 12:36:56 ID:???
受験物理ができる人って多くの問題の反復練習によって得た知識があるのか
それとも真に理解するっていう次元があるとしてそこに到達しているのか
どっちなんだろ…
98ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 19:35:42 ID:???
多分、後者は受験物理も出来る人だと思う。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 03:02:34 ID:???
なんとも難しい問いだけど
反復より真の理解の方がその後伸びそうな気はするねえ

受験物理も十年以上前の東大過去問みたいな難問ひたすら解いてたら
少しは理解が深まりそうだ。なんというか、まあ、無駄だけど
100ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 11:08:18 ID:???
自分にとって理解する最適な方法を見つける力が優れてると良いのだが。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 18:17:00 ID:???
物理の理解と難問解けるかは直接は関係ないだろう
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/19(水) 18:37:27 ID:SdsyWjB3
それは受験数学が得意でも
純粋数学に落ちこぼれる奴らと同じじゃないか

数学者になれなかったので
自分でいちばんいい時代だったところに戻った
予備校講師みたいなもんだ
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/21(金) 19:47:26 ID:8Gm/u0DX
ニートなのに物理学勉強したいと思った今日この頃

昔から物理大好きだったんだが、中学校で勉強せずにそのままニートになっちまったwwwww
最近札幌から函館に引っ越したんだが、函館の図書館すげーきれいでさ、ニートの特権活かして2日に一回通ってるんだよ。
もともと好きだった物理やら科学やらの本読み漁ってたら、いいかげん読む本がなくなってきた
高校の勉強やり直そうと思っても何から手をつけていいのかさっぱりわからんな

大学行って物理の勉強したいな…中学2年の時の偏差値70はどこに飛んで行ったんだろうかww
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 12:46:06 ID:???
>>103
きちんと受験勉強やり直し始めたらいいんじゃないか?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 13:18:33 ID:???
厨房の勉強範囲なんて極狭い上に簡単だからそんときの偏差値なんて幼稚園で
逆上がりやケンケンができました!って言ってるのと同じことだろカス
106ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 06:09:01 ID:???
>>105
まあその通りなんだよな
そんな昔の偏差値なんて当てになる訳ない

>>104
受験勉強なぁ…したいんだがこれ以上親に迷惑かけれないなwwww
107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 10:09:50 ID:???
>高校の勉強やり直そうと思っても何から手をつけていいのかさっぱりわからんな

まずは高校数学から
三角関数、指数・対数関数、微積、ベクトル、行列は最低限章末問題解けるように
物理やりたいならその他はまあ後回しでもよい

終わったら、高校物理は飛ばしていいから大学の力学から
並行して、解析とか線型代数の基礎も載ってる物理数学の本でも
108ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 02:39:59 ID:???
支援
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 20:41:34 ID:IiaRZpSc
定期あげ
110ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 04:01:21 ID:pSQDn+OI
物理って定義とか当てはめて問題といたりはできるけど、
実験とかやると速度なんかは一秒当たりの移動距離として考えたりと、
定義知ってるだけじゃ太刀打ちできないことが多いような気がする。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 07:42:19 ID:???
>>110
それは君に応用力が足りないからだ。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 07:50:33 ID:???
>速度なんかは一秒当たりの移動距離

定義のまんまじゃないか。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 01:31:12 ID:???
>>110
速度の定義は
v(t)=lim[Δt→0]Δx(t)/Δt
じゃろ?
Δt→0はそういう実験では現実には不可能じゃ。
しかしΔtを小さくすればするほどv(t)は正確になるから、
小さなΔt=1秒あたりで妥協して近似値を実験で得たのじゃ
このテキトーな近似で納得がいかなかったおぬしはまぁ賢いとも言えるが、
その実験、一秒の間に見てて大して速度が変わらんとわかったのじゃあるまいか?
もしそうならこの近似は正確じゃし、違うならあまり正確じゃなかろう。
物理では悩みを真剣に考えると大切なことに自分で気づけることがよくあるのじゃ
物理というのはだいたい時間をかけて悩めばおのずと分かるようになっておる

そのうちいつか数学でテイラー展開というのを習えば
正確にはその速度の近似値と本来の値との誤差は、加速度をaとすると
aΔt/2ぐらいで見積もられるということを知るじゃろう
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 20:56:17 ID:9kyfqQyR
文系大学生の暇つぶしに物理始めた俺がきましたよ、と。

まだ始めたばっかだけど、やっぱ数学の考え方は結構必要だよな。
微分積分はどうしてもはずせない気がするわ。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 01:01:05 ID:???
>>114
その暇をリア充は資格取るとかサークルとかに費やし、
非リア充はアニメやネトゲに費やし、中間層は小説や学術書に費やす中、
君が物理に費やそうという酔狂な行動に出てくれたことをうれしく思う
金融工学や経済物理学がやりたいんだーとかかもしれんが。
お気づきの通り、数学はまあ必要なんだ。ドイツの哲学を勉強するには
まずドイツ語が必要なようなもんで、ヘタな数学専攻より物理専攻の方が
数学を知ってたりするくらいだ。高校物理でも、微分積分くらいは欲しい
微分積分学ってのは歴史的にはニュートンが物理に必要な数学が無いからってんで
自らじゃあ作ろうと切り開いた分野だったんだ。もち物理で要るわけさ
116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 01:09:26 ID:???
ごめんよく考えたらドイツの哲学を勉強するにはまずドイツ語が必要でもないな
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 01:17:53 ID:???
>ヘタな数学専攻より物理専攻の方が
>数学を知ってたりするくらいだ。
それはよっぽど下手な数学専攻だろう

ドイツ史の研究してる歴史学者が物理学者で、ドイツ語専門としてる言語学者が数学者といったところか
118ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/20(火) 12:31:07 ID:Bg99pNiK
良スレあげ
119ご冗談でしょう?名無しさん :2009/01/20(火) 13:30:53 ID:HLgTsiwz
物理を勉強してたら眠くなった。こんな時間なのに。。。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/20(火) 13:34:19 ID:???
俺がメコスジ物理を69から勉強するスレ
121ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/20(火) 14:41:08 ID:???
今から物理U初めて3月入試間に合わせることできますか?
122ご冗談でしょう?名無しさん :2009/01/20(火) 18:37:38 ID:???
一般化と抽象化の違いがわからないです。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/24(土) 14:28:05 ID:k930onP9
>>120
???
124ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 17:26:06 ID:NLZfFAC7
自分でやる物理は好きだけど学校の物理は嫌い
125ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/25(日) 18:06:31 ID:???
ほんっっとーに学校の物理はつまらんな
何故だ?
126ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/26(月) 21:47:46 ID:???
>>121
公式を暗記せずにやる方法(微積用いて)で物理だけやれば間に合うと思うが、
それでは受からないと思う。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/26(月) 22:45:08 ID:???
>>121
どこ受けるんだ?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/28(水) 14:41:48 ID:???
27日の更新ほとんど変わってない・・・
1291 ◆JXyzfjX2/E :2009/07/18(土) 04:50:38 ID:SMRuqVu4
ageage
130ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 05:25:32 ID:???
1はネーターの定理知っている?
131ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 23:31:05 ID:???
上にもあったけど運動方程式が素晴らしすぎる
力学があんなにシンプルに成り立ってるのにはホントに驚いた
解析力学とやらを早く学んでみたい
1321 ◆JXyzfjX2/E :2009/07/21(火) 07:40:07 ID:erTKurD6
>>130
知りません

ニュートンでも読んでみようかね
133ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 15:39:47 ID:Xiz/x4ng
>>114
微積、線形代数、常微分方程式、フーリエ、ラプラス、複素関数論、ベクトル解析の基本までやって古典力学から始めるのがベターではなかろうか。
数理統計や純粋数学分野はまあ不要かな。
高校物理は要らなくない?
134ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 16:05:09 ID:Xiz/x4ng
ん?>>1は数学できないいわゆる文系か?
テーラー展開でオイラーの公式の証明は基本中の基本。
数VCすら未習だとそこからだな。
数VCや微積入門書で基本的な微積分や行列計算を徹底的にやることを勧めたい。
それで数式に慣れる。
いわゆる文系の人は基礎を軽視して抽象的な部分やレベル高い部分にばかりすぐに飛びついて、自分では分かってるつもりでも全然分かっていないことが多いように思う。
草サッカーに筋トレのレスがあったが、俺なら徹底的に筋トレを勧めたい。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 16:14:21 ID:???
>いわゆる文系の人は基礎を軽視して抽象的な部分やレベル高い部分にばかりすぐに飛びついて、
>自分では分かってるつもりでも全然分かっていないことが多いように
理系もそーゆー人ばっかだけどね。。。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 16:53:24 ID:Fo+uhKZ/
中央の理工…エッセンス完璧にしたら受かりますか?
137ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:30 ID:Fao576qs
エッセンス
とは、まさか参考書の名前じゃあないだろうなぁ
138ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 18:54:43 ID:???
教科書読んで東大入試問題物理を解けない奴は物理選択を諦めろよ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 23:10:45 ID:???
>>132
解析力学勉強したら出てくる。
自分もDラン数理系だけど
系のラグランジアンを不変にするような変換があると
それに関連して保存則が現れる。
例えば空間並進では運動量保存則です。高校物理では外力が存在しない時は
運動量が保存されると習いますが、このように変換と保存則を結びつけると
見通しがよくなります。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/21(火) 23:31:00 ID:2x+LcWvd
>>136
エッセンスでいいと思う。時間があれば名門の森の簡単な問題やってみれば。面白いよ。

>>138
別に必要十分条件じゃないだろ。
確かに物理は学問としてはむずいが、東大入試みたいに全教科できなくても優秀なやつはいる。
それに高校生のやる古典力学や電磁気なんて、極めてもたいしたものじゃないだろう
1411 ◆JXyzfjX2/E :2009/07/23(木) 06:54:30 ID:8m1O4PSA
英文科に移動
142ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/23(木) 08:01:14 ID:???
>確かに物理は学問としてはむずいが
局所的なと思われている電子が力学では非局所的ふるまいをする現象
を考えるのは確かにムズい。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/27(月) 09:58:18 ID:???
良スレsage
144ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 17:04:54 ID:???
>>1
大学物理学の基礎は
高校微積分→偏微分・重積分→ベクトル解析
でほぼ決まりダナ。

英語文化圏で長期間生活する経済的余裕がないなら、
英文科はやめとけ! 大学の英文科教授の英語力
などアテにならんぞ!
145ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:20:35 ID:???
>>1支援
物理にセンスがいらないなら俺もやってみたいな
1461 ◆JXyzfjX2/E :2009/08/17(月) 20:31:14 ID:wj2yZPpC
age
147ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/18(日) 21:58:13 ID:???
こんなスレッドあったのか。
自分は高卒で文系という馬鹿な社会人だが、SF好きなので科学を勉強したいとずっと思っていた。
ブルーバックスや日経サイエンスは読んだりするが、
なにせ高校時代は物理選択しなかったので、「物理」の授業・講義というものを受けたことがない。
高校数学は大嫌いだったし全く出来なかった。文系コースだったので数IIIも数Cもやってない。
でも、何年かかってもいいから初歩的な大学レベルくらいまではきちんと勉強しておきたいので参戦。

『物理入門コース1 力学』(岩波書店)を買ったけど、パラパラ見たら最初の方から微積分が必要みたい。
しかしそもそも微積分が分かってないので、まずは数学の勉強が必要らしい。
ということで、超初歩からの微積分の入門書を買おうと思います。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/25(金) 18:14:24 ID:6Q2SKmUc
≫147
もう売ってないから、図書館で借りることとなると思うが、エスカルゴ・サイエンス微積分超入門がお勧めだ。
また、いい参考書見つかったら、報告するから。頑張ってくれ!
149ご冗談でしょう?名無しさん
>>147とまったく同じ境遇だ
俺も高校数学は興味がわかず手付かず、物理はやったことすらない
ただ時間はあるから(後4年)物理やってみようと思う

最初は何をやったら良いんだろう
ググってみよ