常温核融合の公開実験に成功 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
816ご冗談でしょう?名無しさん
おーい、すごいビデオが出てきました!!

891 :そろそろ日本テロだね:2008/07/12(土) 20:30:31 ID:yaLD5pHQ0
以下、公開実験の直URLです

1.説明(44分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5242568651652305169

2.実験(31分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7962272847393451248

3.質疑応答(16分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-6764098365227508856


をgoogleビデオで公開しています。

!!!

817ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:33:57 ID:RVSU/uF1
>>816
2.実験(31分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7962272847393451248

これみれば、ガスのHeコンタミが疑っていた奴のイチャモンはやっぱり妄想
だってことでOKだな。

ちゃーんと、純粋D2ガスでやってると強調してるね。

基本を外して阪大の名誉教授が勤まると思ってるバカがいるという現実が
CFが世に認められない基礎条件。
ww
818ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:38:37 ID:RVSU/uF1

これで、CFが物理現象であったことは完全に証明されたな。
間違いない!!

やっぱりCFの勝利は確かであった。

はっはっは。

819ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:40:23 ID:???
ビデオ公開の情報が真っ先に流れるのがコシミズ儲の巣窟ってのが笑えるwww
そして2chで営業回りww
820ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:42:29 ID:RVSU/uF1

お〜い、誰か速攻で追試しろ追試。

これで1ヶ月半過ぎたが、これから荒田先生のPd-ZrO2ナノ粒子粉体を
分けてもらって、

さっさと追試しろ、物理屋の若いの!おい!!!

わかったか??

!!!

821ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:44:16 ID:RVSU/uF1
>>819
はい、中身見てもわからないバカはお帰り。
ww



822ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:44:42 ID:???
>>817
>ちゃーんと、純粋D2ガスでやってると強調してるね。
はいはい。ビリーバービリーバー。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:47:30 ID:RVSU/uF1
>>822
誰もがQMASのデータを見てるからね〜w
初めD2ガスだけが検出され、時間の経過とともにHeが出てきてるデータをね。

はい否定厨バカはお帰り
ww
824ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:50:46 ID:M2PfJV/j
>>809

水野pdfの82ページ、北京での第九回国際会議の話だよ

超音波核融合については

今まで参加していた、本田からの研究者が、現象がはっきりし、これから多くの発展
がうかがえるという一番大事な時期に参加していないということは、大変奇異に感じ
られていたようである。 聞くところによると本田では独自に超音波発光過程を実験、
解析し、多大な成果を上げているという報告が、米国の研究者によってなされていた。

825ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:50:55 ID:???
> さっさと追試しろ、物理屋の若いの!おい!!!
口は出すが金は出さないこんなバカに絡まれたくないから誰もやりません。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:52:10 ID:RVSU/uF1
>>823
そしてそれを試料の違いで対照試料側ではHeのピークが出ず、
本命側の試料でははっきりHeのピークが出て来ている。

その対照実験が、純粋D2ガスで比較されて証明されているということ。

それがこの実験の本質。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 22:53:54 ID:RVSU/uF1
>>825
はい悔し紛れのイチャモン付けのおバカさんw
828ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 23:15:25 ID:M2PfJV/j
アメリカ人の誰が言ったかは、ここらで調べてみて
http://www.geocities.jp/hjrfq930/News/CFRLJpnNews/CFRLNs36.htm

水野さんの基本文献ぐらい読んでると思ってたし、
いろんな、人が、書き込んでるから
俺も、うやむやにしたつもりも
無視したつもりもなかったんだけど。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 23:43:17 ID:RVSU/uF1

高橋先生のTSCモデルってあれだ、

        テトリス

あるいは、MSNゲームでいえば

   ビジュエルド2 デラックス
        チュズル
    キュービズゴールド 2

これで入れ替えとかなしで順次プラトン対称形で詰まったら消えていくあれ
と同じ感覚のモデル。

CFの場合はそれが真ん中でHeが出来て居座る感じになるわけだが。
そのHeが勝手に外に出てってくれたら試料再生の手間が省けるってこと
だね。


830ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 23:55:14 ID:RVSU/uF1
こちらが日本でのリンクの出元のようでしたね。

常温核融合は本当だった! その12
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm#< 荒田先生・公開実験ビデオが公開される!>

 荒田先生の常温核融合公開実験のビデオがNew Energy Timesサイトに出たのでお知らせします。
皆が期待して待っていたものです。
New energy timesのhttp://www.newenergytimes.com/news/2008/NET29-8dd54geg.htmの
「 9. Japan's Sputnik? The Arata-Zhang Osaka University LENR Demonstration 」の中ほどに出ています。
ビデオを3分割して
1.説明(44分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5242568651652305169
2.実験(31分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7962272847393451248
3.質疑応答(16分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-6764098365227508856
をgoogleビデオで公開しています。

New energy timesのhttp://www.newenergytimes.com/news/2008/NET29-8dd54geg.htm
にはデモ実験でのレジュメ資料もアップされてました。

いやーすごいですね。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 23:56:44 ID:RVSU/uF1
>>830
>デモ実験でのレジュメ資料もアップされてました

New Energy Times -> http://www.newenergytimes.com/news/2008/NET29-8dd54geg.htm#sputnik
れです。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/13(日) 00:03:03 ID:RVSU/uF1
引用:>>831

"In my experiments," Arata wrote, "the vessel with sample is baked and vacuumed.
After that, 100 percent pure D2 gas is injected into the vessel. There is no 4He in the injected gas.
If not, there would be no point to perform these experiments."

Takahashi provided additional information.

"Arata used a Pd tube regulating D2 gas flow from the 100 atm D2 source to remove any He-4
in the source D2 gas and to control the flow rate," Takahashi wrote. "They believed
there remained 'no' He-4 in the D2 flow after filtering through the Pd tube which was set
before the cell inlet. For the blank run with H2 gas, no He-4 particles were detected."

Arata confirmed Takahashi's statement and said that, for the blank runs, D2 with no sample,
and H2 with sample, no 4He was found.

New Energy Times asked Arata whether he was able to detect the 4He concurrent with the heat generation.

"No," Arata wrote. "Due to the nature of the quadrupole mass spectrometers,
it is impossible to detect the 4He evolution in the experiment concurrent with the heat generation.
The 4He can only be detected after the finish of experiment."

In the hydrogen experiment, virtually no signal for either helium-4 or deuterium is visible.
In the deuterium experiment, a distinct presence of helium-4 is observed with the quadrupole mass spectrometers.

833ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/13(日) 00:17:42 ID:Ab32YiU+
>>832から

Arata confirmed Takahashi's statement and said that, for the blank runs, D2 with no sample,
and H2 with sample, no 4He was found.
試料無し+D2ガス、試料有り+H2ガス では He は検知されずとのこと。

New Energy Times asked Arata whether he was able to detect the 4He concurrent with the heat generation.
発熱の最中のHe発生を同時に測定することは可能かどうかを尋ねたところ、

"No," Arata wrote. "Due to the nature of the quadrupole mass spectrometers,
it is impossible to detect the 4He evolution in the experiment concurrent with the heat generation.
The 4He can only be detected after the finish of experiment."
QMAS測定の性質上それは不可能とのこと、あくまでもHeの検出は発熱実験の後で行うしかないと。

In the hydrogen experiment, virtually no signal for either helium-4 or deuterium is visible.
In the deuterium experiment, a distinct presence of helium-4 is observed with the quadrupole mass spectrometers.
H2ガスの実験においては、実際にHeのピークもD2のピークも見られない
D2ガスの実験においては、4Heの存在はQMASにより明確に観測された

834ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/13(日) 00:19:59 ID:Ab32YiU+
訂正:
>>833の記述から、>>826の「対照試料側では」 は、「対照無試料側では」 
に訂正致します。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/13(日) 00:31:10 ID:Ab32YiU+
>>817の内容は張さんが説明していました。対応する>>833での説明部分は、

"In my experiments," Arata wrote, "the vessel with sample is baked and vacuumed.
After that, 100 percent pure D2 gas is injected into the vessel. There is no 4He in the injected gas.
If not, there would be no point to perform these experiments."

試料を入れた容器を加熱して真空引きした上で100%D2ガスを注入。
注入されたガス中には4Heは含まれてはいない。そうしないと、こうした実験を
しても意味はなくなってしまうことでしょう。

# はい、阪大の名誉教授であられる荒田先生がこんな基本的なところが抜けて
# 公開実験なんかしていたらそれこそ大変なことになりますよね。当然ながら、
# 先生はきちんと実験をされていたということです。





836ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/13(日) 00:38:17 ID:Ab32YiU+
>>833
>"No," Arata wrote. "Due to the nature of the quadrupole mass spectrometers,
it is impossible to detect the 4He evolution in the experiment concurrent with the heat generation.
The 4He can only be detected after the finish of experiment."

QMAS測定の性質上、発熱の最中のHe発生を同時に測定は不可能とのこと
で、あくまでもHeの検出は発熱実験の後で行うしかないとのことですね。

前スレで質問のあった件はこれでしたが、発熱中の同時測定ではないので
高圧の状態ではQMAS測定してはいないわけです。

ここのグラフ: http://www.newenergytimes.com/news/2008/29img/SFR/SFR-Fig.4w.jpg
から読める限りでは、発熱中での実際のガスの圧力は最大で50気圧程度まで
掛けているようでした。