1 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
2008/06/08(日) 12:50:23 ID:ekTXEfKY
まじめにやりたいなら杉岡のページは外せばいいのに 他に参考資料がないわけじゃなし
4 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 15:32:41 ID:C8esBFSo
あたしは、杉岡氏のサイトを掲載しているところが、スレ主の、柔軟、寛大かつ、 偏見にとらわれない優れたところだと、マジで思う。
信者乙
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 21:36:51 ID:uyntfILc
杉岡サイトは、他のテーマはともかく 常温核融合についてはよくフォローがしてあると思う。 取捨選択は見る人間がすればいいこと。
スレの元ネタが杉岡サイトなんだから、載せないわけにはいかないのでは。
陰核融合の公開メコス実験に性交 その69
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 22:10:25 ID:P16JhBX7
データも理論も提示しないで反論とか宗教じゃんそれ どっちにもいえることだが
>>10 データや理論を提示しなきゃいけないのは、肯定側の方。
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 22:34:32 ID:ifzLFnZf
>>10 データーは既に公開されてます。
核変換が起きていることは紛れもない事実なようです。
とりあえず、三菱重工のスレを全部閲覧してきたまえ。
なんとか薄膜ってことで核変換は起きてるらしいから。
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 22:59:54 ID:y+i+C8Pj
過去スレ読むのめんどいから読まないが 実用性のあるモノができたの?
15 :
age :2008/06/08(日) 23:34:51 ID:buLEQIDA
本人はそう思ってるようだよ。論文名が 高温学会誌Vol34「固体核融合実用炉の達成」 だそうだから。
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 23:35:57 ID:C8esBFSo
イタリアと日本の共同研究による、核物質の無害化なんかは まさに福音でしょう。 アーメン。
>>7 >取捨選択は見る人間がすればいいこと。
スレごと捨てられてもよいのなら別にかまわんが。困るとすれば捨てられたほうだし
>>8 元が何だったかなんてどうでもいいよ。
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 23:44:59 ID:rT1tNSmB
スゲーじゃん♪ で・・ 何をどうやったワケ?
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/08(日) 23:53:05 ID:gjCS3f2E
ひさびさに物理板を覗いたらこれかよ。 ほんと人類の進歩はすさまじいさー。
20 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 00:07:05 ID:DnoIU7bF
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 03:10:25 ID:DnoIU7bF
/\ , @ / .※ > )) ∧..∧ ゞ \__/ えー、毎度バカバカしい常温で…>/ iつ><) * ミ 彡〈 丿y⊂}__) @、 o 〃 ` ,.・ (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ !匹 ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クソスレうんざりだ!\その2氏ね!/ \ 木戸銭返せ!/ 税金返せ! 大阪民国に帰れっ!\ /ヘボ芸人!\ 研究費の合成でもやってろ! .∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ (,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )
こんなにいろいろな論文がちゃんとした学会誌に 載っているのにどうしていままで 常温核融合はでたらめだったと信じられていたんだろうか。
どういう妄想を「学会誌」に抱いてるの?
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 11:10:57 ID:l9XUh7rs
>>21 強力な"Cold fusion"の達成 荒田吉明(1989年11月6日受理)
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1989/jspf1989_11/jspf1989_11-398.pdf >筆者等はCold fusionの強力な反応を出現させるのに必要な最低の条件としてはまず,
>Pd表面を活性化させ,重水素を出来るだけ急激にPd内部に送り込むことである.長い
>電気分解は表面を不動態化し活性化が無くなる.はなはだしい場合は重水素の侵入を
>妨げる場合があるので,適時適当な表面のポリシングが必要である.次にPd内部の
>重水素密度をできるだけ高くすると同時に,これに強烈な圧力と移動能“mobility”(移動
>速度と移動方向の自由度の増加)を与えることである.
> これらの条件を満足させるために,我々は重水素飽和状態のPdに“on・off effect”を
>与え,Pd→Pd*状態を作った.そしてこのPd*にたいし,2,3日間“current・on”にして,
>重水素飽和のPd*を作り,さらに3時間程“current・。ff”にして,良く表面をポリシングし
>た後,再度2,3日間・‘current・・n”にしたところ,しばしば“雪崩”的に発生する強力な
>“Cold”nuclear reaction,すなわち,Pd*⇒Pd●状態の達成を見たのである.
ずっとこうして試料表面の活性状態を高める研究が続けられていたんだね。
それがナノ粒子の発想に至ったと。研究者のたゆみない飽くなき執念の食い付き
離れない魂が今回の再現性100%の結果を生み出したということだね。
何事も困難をクリアするには、天才だけではなく、苦しい努力を一つ一つ積み上げて
課題を一つ一つ解いていくたゆみない努力が必要なんだろうね。有限の知力しか
持ち得ない我々人間の営みに運命的に求められていることなんだろう。だから少し
やったぐらいでできないと結論するぐらいもったいないことはないということだろう。
>>23 ここまでに挙がってるやつで、学会誌らしいのは
>>21 のプラズマ・核融合学会誌だけだな。
残念だけど、それが「ちゃんとした学会誌」とみなされてないんだろうね
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 16:03:22 ID:DnoIU7bF
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 16:17:25 ID:DnoIU7bF
少なくとも学会誌の記事でも「論文」とは言わないので、 23みたいなこと言ってると逆に信憑性を失いかねませんよ。
まあ一度載ったぐらいじゃだれも本当だとも信じないだろうね。 でも学会誌にときどき載っているならどうしてこうも 「常温核融合はニセ科学だった」と解説している人が多いのだろう。 マスコミの影響?それともだれも論文読んでない? 「ニセ科学か本物科学かあるいはまったく別な現象かまだ決着はついていない」 っていう解説ならわかるけどね。
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/09(月) 20:30:56 ID:TunnRblM
でも、この荒田教授の方式って結構問題がありそうな。 水素雰囲気中で酸化物加熱したら還元してしまって ZrO2の部分がZrとD2Oに分解するだろ。 途中でナノ構造が崩壊して反応が終わって効率が上がらないだろう。 酸化物を含まない結晶構造を合金の観点から探さないといけないかもしれないな。
日本にはちゃんとした学会が無いからな。 アホな派閥争いで分裂した知名度ゼロの学会ばっかり。
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/10(火) 01:14:20 ID:xZBy+ix/
ヒモ理論と較べてどっちが科学?
ひも理論は数学。
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/10(火) 14:16:18 ID:oKED70Wn
>>31 水野氏の吐露
常温核融合研究は大変進み、多くの論文が次々と発表されている。
特に米国での論文や報告書、さらには核変換反応に関する論文の内容は従来の科学を
変える可能性を持つ重要なものだ。
しかし残念ながら、日本のマスコミや学会には取り上げられる事はない。 大学の先生
でも常温核融合にかかわる認識は1989 年当時から全く変わらない。
これはその後の常温核融合の進展を知らないためだ。 常温核融合を行っている研究者
のほとんどが大変いやな思いをしているはずである。
彼はCF 研究をしている。 あの研究は詐欺のようなものだ。 だから彼とはつきあわな
い方がよいと。
こういった話が直接本人にくるのではなく、常温核融合の研究者の親しい友人に対して行わ
れてくるのである。
それも相当しつこく繰り返し、行われてきた。 こうなると以下に親しい友人であって
も、だんだん関係がおかしくなっていき、そうするうちに完全に疎遠になってしまい、
研究その他で多くの問題が出てくるのである。
これはいかに学者が不勉強であるか、または事実を知ろうとしない姿勢にある。 常温核
融合の研究者に対して、学会や大学は似非科学者扱いをしている。
我々は地道に研究を続け、論文で成果を発表していれば、真実がわかると期待している。
つーか、CFが出来ると困る業界から頼まれて妨害してるんじゃないの?
陰謀論乙
○○だと困る業界の妨害って、相間と同じこと言うね。 あ、だから杉岡がヨイショしてるのか。 胡散臭く見られて困ってるという吐露の紹介の直後に わざわざ胡散臭く見られるような言動とは。水野氏も浮かばれないな
だってさ、出来ないと思っているのなら、「無駄なことやってるね、オツカレちゃん!」で終わりでしょ。 周囲の人間にまで、吹聴する必要はないと思うんだ。 そう、丸山ワクチンを思い起こさせるね。 科学史上に名を残されるのが、羨ましいのであれば、研究でやれよ、 卑しくもサイエンティストならば。 セオロジァンとかドグマティストとかいうのなら、そういう方法しかないのは分かるけど、 そっちの方が羊頭狗肉の詐欺師でしょ。
無駄だと思われる研究に費用を突っ込まれる方の身になってみろ 自分で稼いだ金だけで研究してるのか?
日本が単独で成功すると 海水資源を使うな!って隣国から輩
>>44 無い事を証明することは難しいと何度言ったら...
最近のエセ科学ブームを科学者がマジメになって否定しない事を考えれば
真面目に考えているだけ良しとされるべきだろ。
羨ましいとか、何なの一体?
軽々しく原理や原則をぶっ壊す人たちがいるから困るんだよ。
>>44 > だってさ、出来ないと思っているのなら、「無駄なことやってるね、オツカレちゃん!」で終わりでしょ。
> 周囲の人間にまで、吹聴する必要はないと思うんだ。
が正しいと思うのならば、
ビリーバーの皆さんも、陰謀だの何だのと「周囲の人間にまで、吹聴する必要はないと思うんだ」
しかしもし仮に常温核融合がほんとだったとしても 「固体核融合実用炉の達成」 この題名は走りすぎだろ。
>>49 いやそうでもない。
本当なら懐炉として実用性あるだろ。値段以外は。
たとえ今回の熱量がしょぼくて使い物にならなくても、 本当ならその発展も望めるわけで、あるある派にはぜひがんばって欲しい。
実験原型実証はどこに行ったのかとw
さすがに達成もしてないのに「達成」と言いきっちゃまずい希ガス
きっと小さく「予定」って書いてあるんだよw
56 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/10(火) 21:19:00 ID:xZBy+ix/
東スポのノリかよ
丸山ワクチンもトンデモだろw 人命がかかっている分、CFよりタチが悪い
再現性100%なら、一応達成と書いても問題ないんじゃね どんなに小さくても炉は炉だし。
実用炉じゃねーだろw
小さい炉が好きだなんてサイテー
>>58 おいおい、そこらへんのイザコザのせいで同成分の物が違う名称付けられて
別目的で使われてるの知らないのか?
お前がよっぽどトンデモだよ。
そこで加速器駆動未臨界炉ですよ
64 :
アンサー20 :2008/06/11(水) 02:13:46 ID:Oon1l6Iu
将棋棋士の丸山忠久九段が、ゴキゲン中飛車戦法への対策として編み出した指し方を、 本項に因んで丸山ワクチンと呼んでいる。
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/11(水) 10:34:34 ID:tJLHPQ4K
あれほどここは物理板だといって非難してたのに。 なーんだw
重水を水力発電に使ったほうが効率的で確実じゃないか
つーか、重水って環境に悪いんじゃね?
ガブ飲みするとヤバイらしい 8g飲めば死ねる
それ醤油じゃね?
重水は確かコップ1杯で死ぬ筈。 死因は普通はわからないから完全犯罪ktkr
軽水でもCFは起こるという実験例はあるんだがな。
コップ持ったときに重さで気が付かないといかんの? 軽水の2倍ですか?
>>76 軽水は水素1*2の酸素1*16で分子量が18、重水は重水素2*2の酸素1*16で分子量20だから、比重は軽水の1.1倍くらいだよ。
使い慣れたコップか熟練の料理人でもなければ気づかないと思う。
バリウムと牛乳とかになると流石に重さで分かるけどなw
78 :
◆rZBlA08Wko :2008/06/12(木) 16:36:06 ID:D4/SSKoT
別にエネルギーが取り出せなくても,核変換で金が出来てくれればOK!
金の価値が暴落するから殺されると思うw
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/12(木) 18:31:48 ID:cvbV+aFF
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/12(木) 18:39:59 ID:cvbV+aFF
>>81 重水素で無いのが凄い、窒素が出来てるのが更に、うーん
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/12(木) 18:57:40 ID:z0k6z+v0
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/12(木) 19:03:48 ID:z0k6z+v0
水野さんも公開実験キボンぬだな。
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/12(木) 22:00:58 ID:hZ632I8k
まともな研究者もいるだろうに、 杉岡のような気違いのせいで一緒くたに見えてしまうのがなんともなあ
まともで力があったら他分野に行くと思う まともじゃないか、力不足の研究者が残ってるんじゃないか
国際常温核融合学会って身内じゃないの?
クラスター信者www 駄目じゃん。
これノーベル賞取れます?
95 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 05:01:08 ID:iXFyGg1w
ノーベル賞でしょうね 本当なら でもホントそう
>>80 のはNatureとか載ってるし、マトモそうに見えるんだけど、どうなの?
てか、ノーベル賞も糞もずいぶん日本のが遅れてないか?
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 13:42:10 ID:XRpJxtk4
とにかく、凄い。凄すぎるぜ、水野先生。 インチキと決めつけた番組に対するNHKの謝罪がみられるかも。 そして、原油大暴落 エコ問題も解決 稀少元素問題解消 エネルギー大国日本 一気に、百年先の未来が実現する。
98 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 13:54:14 ID:k0IKKckn
希少元素じゃなければどこでもやれることでしょ。 中国なんてもう北大と阪大のスパイがうろうろしてるよ。
確かに、
>>92 を見る限り、水野センセ凄すぎるな。立派な “と” だwww
101 :
アメリカ人 :2008/06/13(金) 14:42:37 ID:xxa3vrLo
海水を燃やす技術
>>40 簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認 国際学会で発表へ(06/12 06:39)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html 北大大学院工学研究科の水野忠彦氏(エネルギー環境システム)は十一日、
水素と炭素を簡易な反応容器(炉)で加熱する実験で、
通常の化学反応では起こりえない異常な発熱(過剰熱)の確認と、
核融合反応を示すガンマ線を検出したことを明らかにした。
水野氏は「常温核融合」が確認できたとして、八月に米ワシントンで開かれる国際常温核融合学会で報告する。
実験はステンレス合金製の炉(内容積八十八cc)の内部に、炭素を含む多環芳香族炭化水素の
一種フェナントレンを〇・一グラム投入した上で、高圧水素ガスで満たし密閉して行った。
ガス中の水素原子などを規則正しく配列させて反応を促進する働きを持つ白金とイオウを触媒に用いた。
水素を七十気圧まで加圧し、加熱器の設定温度を六六○度とした場合、設定温度に達して加熱を止めた後も
炉内の温度は約一時間上昇を続け、最大で六九○度に達した。
この過程で過剰熱の出力は六十ワット、発熱量は二百四十キロジュールで、
化学反応で得られるエネルギーの少なくとも百倍以上だった。
水野氏は同様の実験を三十回実施し、すべてで過剰熱を確認。
また実験後の炉内で《1》地球上の炭素の約1%を占めるにすぎない炭素同位体「炭素13」が
大量に発生《2》実験当初は存在していなかった窒素が発生−し、いずれも化学反応で
説明できない現象から、水野氏は「炉内で水素と炭素の常温核融合反応が起きているとしか考えられない」と話す。
(以下略
γ線のエネルギースペクトルと実際の測定系を見せて欲しいなぁ。
>>96 natureやscienceに載ったからといってすべてが正しいとは限らないわけで...
それに、偽造する奴だっているだろう。
フラーレンの超伝導とか、クローン犬とか....
>>104 物議を醸すやつも敢えて載せることはたまにあるよね
>>104 いや、そりゃ勿論、Natureに載ったからOKって言ってるわけじゃないよ。
ただ少なくとも公開実験(w)よりは遥かに信憑性もあるし、内容が解る人が見て
この人の話はどうなのかな、と思って。
うさんくさいねぇ
>>107 > ただ少なくとも公開実験(w)よりは遥かに信憑性もあるし、
内容がわかんないのに信憑性があるって?
110 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 19:36:25 ID:LqlGpB5/
>>107 Natureってたしか、ちょっと前に100%ガチなトンデモ論文を載せたことがなかったっけ?
>>111 わりと最近だと「水の記憶」事件があるな
ちょっと前だとユリ・ゲラーの超能力は真正のものだと結論したのとか
ちょっと毛色が違うけど、捏造論文が載ったこともあるしね。 シェーンとか黄禹錫とか
実験は簡単そうだから誰か追試してくれ
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 22:16:13 ID:mXSwtrmH
>>73 確か、ソ連の昔、シベリアで重水の吹き溜まりがあって、
周辺住民に健康被害がでてたはず
116 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 22:23:07 ID:IetSXmmb
すげーよ、これ。これ本当なの?
Wikipediaには、荒田教授が2002年に行った
研究は事実だと立証されてるって書いてあるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88 荒田吉明大阪大学名誉教授は、特殊加工されたパラジウムの格子状超微細金属粒子内に、
重水素ガスを取り込ませてることで凝集し、これにレーザーを照射することで、通常の
空気中の10万倍のヘリウムの発生を観測した[10]。この現象の発見は、2002年12月7日の
毎日新聞、毎日新聞電子版、大阪読売新聞などで報じられた。この方式は荒田方式と呼ばれ
多くの追試がなされており、2007年の第13回凝集系核科学国際学会においてフランス・
マルセイユ大学、イタリア・フラスカチ、ロシア・ノボシビルスク大学トムスク大学から荒田方式に
よる過剰熱発生の報告があった。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 22:48:41 ID:yniNbOS4
>>112 「水の記憶」は、初めて聞いたとき、DNAコンピュータや、血液中の免疫システムを
思い出した。ああ、確かに水溶液中に適切な触媒やら分子やらを溶かし込めば、
高度な分散記憶システムを構成して「記憶」を作れるよなぁ・・・って思った。
そんな高度なことができるなんて人類ってすげえなあ・・・って。
人類・・・orz
名誉教授ってとんでもに走りがちよね
名誉教授は指導教員じゃないから ある意味コワイものなし。
そういや、ウチのじいちゃん先生は暇持て余してたよ。
121 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/13(金) 23:41:12 ID:jxCJQwnh
>>116 昨日から、パラジウムの先物が上がりだしたんだけど。関係有るのか?
今日もNYは高い! 現在、換算で6万円の買い投資で+2万1千円の利益。
>>109 分かっていてわざとか?w まあイイや。ネタにマジレスでもw
公開実験よりはNatureの査読の方が信用できるだろ、という意味だ。
>>122 Natureがネタをかますことはよくあるので、Natureだからで信用すると痛い目に遭う。
いいからみんなで追試しようぜ。それで動画アップだ。
何にせよ、論文を鵜呑みにする奴は本職じゃないと思う。 マスコミと一緒だな。 物理板を見るすべての一般の方への注意喚起 世の中の発表は下記のように研究者の意図とマスコミの間に溝がある事を理解して欲しい。 研究者の説明 −> マスコミの解釈 以上の結果から・・・だと考えられる −> ・・・である。 以上の結果から・・・だと考えることが妥当である。 −> ・・・である。 以上の結果らか・・・であると推測できる。 −> ・・・である。 以上の結果から・・・である。 −> ・・・である。 ○○を仮定すると・・・である可能性が高い −> ・・・である。 ○○を仮定すると・・・であることは矛盾しない −> ・・・である。 ...以下省略 一般人やマスコミ・狂信者に関して言うとこんな感じだからとても困る。 新聞で報道される事柄はほとんどが、研究者の意図しない発表である。
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 01:33:16 ID:xmLwXyQ1
>>102 とにかく、レアメタルでなくとも簡単に核融合が実現していることはとても
すばらしい発見だ。
Pdなどは極めて少量しか存在していないからコストが少なくとも初期は
引き合わないが、炭でよければ無限に材料があり、それが高効率で
エネルギーになることを意味している。
炭は燃やせばkれまで通のCO2を出す厄介者だ。しかし核融合して窒素
になるだけなら文句はない。しかもそのエネルギーは桁違いだ。
要は、どこにでもある元素が核燃料になり、低コストで莫大なエネルギー
に化けるということになるのだから、これでエネルギー問題は解決された
も同然であり、あとは手法と原材料を出力最大化を主目的にした安定的
にして確実な工学的開発の問題に移行していく公算が高い。
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 01:42:02 ID:zCjaXMFz
で、ミノフスキー粒子はいつ検出されるんですか?
北大の巨大タンポポはこれが原因だったのか!?
え、これ俺んちのウラのうちで使ってるやつじゃね みんな知らねーの? なんかシステムが不安定なのが難いとかいってたよ
たとえCFじゃなかったとしても、効率よく良質なエネルギーが作れるならそれでいいよ。 とド素人が申しております。
さすが民主党と言うほかあるまい
そんなの起こってたら地球なんてとっくに恒星になってるだろw
135 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 06:11:44 ID:KrvGyekm
工学屋からすれば エネルギー得られるな ええやん とおもう。 もしこれが実用化になれば 金食い虫の”高温核融合炉”は廃止?? 研究員は別のテーマにうつるのksな
136 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 08:19:54 ID:Q2J8eG7k
>>132 その説は、前からある。地震は岩盤が歪みにより崩壊するものと、水がマグマの熱と高圧
により酸素と水素に分離し、この水素が核爆発を起こすものである。400年前ごろ、別府
湾にあった島が地震により消滅したが、これは核爆発が発生し、これにより出来た空洞が
崩壊して湾中央部が沈んだという説がある。
ところで、1万人を超えてあんなに騒いでいた交通事故死者が今や5干人を切ろうとして
いる。しかし、自殺者が9年連続で3万人を超えている。連続して起こる大量無差別殺
人事件。もちろん犯人は悪いが、それだけじゃない。若者に夢が無い。世の中何かおかし
くないだろうか。
どうでもいいから頭のいいやつは早いところ 中東のクズどもをギャフンと言わせてくれ!
>>126 炭を作るのにどれだけのCO・・・(ry
139 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 08:40:58 ID:qynWrRe+
>>136 やっぱりその説は中性子もγ線も出ないきれいな核融合なの?
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 09:11:56 ID:Q2J8eG7k
>>140 バリバリ出てるでしょう。地中深いから、観測されないが。
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 10:12:00 ID:dfH+gWzM
簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認 国際学会で発表へ(06/12 06:39)
北大大学院工学研究科の水野忠彦氏(エネルギー環境システム)は十一日、水素と炭素を簡易な反応容器(炉)で加熱する実験で、
通常の化学反応では起こりえない異常な発熱(過剰熱)の確認と、核融合反応を示すガンマ線を検出したことを明らかにした。
水野氏は「常温核融合」が確認できたとして、八月に米ワシントンで開かれる国際常温核融合学会で報告する。
実験はステンレス合金製の炉(内容積八十八cc)の内部に、炭素を含む多環芳香族炭化水素の一種フェナントレンを〇・一グラム投入した上で、高圧水素ガスで満たし密閉して行った。
ガス中の水素原子などを規則正しく配列させて反応を促進する働きを持つ白金とイオウを触媒に用いた。
水素を七十気圧まで加圧し、加熱器の設定温度を六六○度とした場合、設定温度に達して加熱を止めた後も炉内の温度は約一時間上昇を続け、
最大で六九○度に達した。この過程で過剰熱の出力は六十ワット、発熱量は二百四十キロジュールで、化学反応で得られるエネルギーの少なくとも百倍以上だった。
水野氏は同様の実験を三十回実施し、すべてで過剰熱を確認。また実験後の炉内で《1》地球上の炭素の約1%を占めるにすぎない炭素同位体「炭素13」が
大量に発生《2》実験当初は存在していなかった窒素が発生−し、いずれも化学反応で説明できない現象から、水野氏は「炉内で水素と炭素の常温核融合反応が起きているとしか考えられない」と話す。
岩手大工学部の山田弘教授(電気エネルギー工学)は「通常の化学反応では起こりえない過剰熱が発生している可能性が極めて高い。注目に値する研究だ」。
ある大手メーカーの有力研究員も「過去に報告されている常温核融合とは全く異なる実験結果で、興味深い」と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html http://s04.megalodon.jp/2008-0612-1822-55/www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html
これって、重水じゃないけどな どうなんだ
145 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 10:57:02 ID:xmLwXyQ1
>>144 これまでにも条件によっては軽水でもCF起きている結果も報告されていた。
だから、それが安定して起こせることが可能となったことを意味する。
つまり、
>>126 に加えて、これは重水素を取り出す必要もないからさらに
すばらしい結果。
どっちにしろ、カーボンですらある必要もなくなるだろう。
水素ガスを高圧にしてやれば、率の高い元素から融合してしまうだけのこと
になると推測される。つまり、石ころの珪素でも起こすことだろう。要するに
原料を選ばすにすべては核燃料になるということになる。
人類はエネルギー問題から完全に解放されたと言っていいのだろう。もろ手
を上げて喜べだいいのである。
すげぇ妄想だw ここまで楽天的に物事を考えることができたら、さぞかし幸せなことだろうな。
>>145 > 水素ガスを高圧にしてやれば、率の高い元素から融合してしまうだけのこと
> になると推測される。
木星が燃えないのは何でなんだぜ?
温泉は常温核融合だったとか
149 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 11:53:04 ID:0U47RmmF
>>147 >木星が燃えないのは何でなんだぜ?
モノリスの正体は、白金とイオウ!! まちがいない!!
第二の太陽誕生か?!
>>147 いろいろさておき最低限固体内で無くては起きないのでは?
木星中心部はそもそも高温高圧状態の固体水素ですが。
もうこれでCFを否定してきた大御所さんたちは年貢の納め時だ。 そろそろ白旗揚げてもらおうか。
なんじゃそりゃwww
||〜〜
|| |
||〜〜
||
>>152 これで満足?
>>152 ほれ。年貢だ。もってけ。
___ _
/ソ / ̄ ̄/ !ヽ
||i !ii !! ||ii !ii i || ヾ。ソ|
|| i !ii .|| ii ! .i i||彡 ヾ |
\.___\__\__ ノ
>>154-155 乙
ところで、余は、年貢には、荒田実験と水野実験の追試を所望じゃ。
白旗には、その成功論文でよかろう。
どうじゃな?ん? カンラカンラじゃ。わっはっは。
>>156 今追試したけど、過剰熱なんて出なかったよ。
「過剰熱は出ませんでした」じゃ論文書けないからもうやめるわ。
159 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 16:20:37 ID:CYfVtwT/
どういう装置で追試したの? 発表してほしい
荒田氏のをそのまんまだよ。 金掛かるし、もう二度とヤラネ
>>160 ナノ粒子粉末は荒田からもらってやったのですか?
超微粒子トルマリンの追試もお願いします。
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 16:30:18 ID:CYfVtwT/
そんなに簡単に装置作れるの? 測定器集めるのでも時間かかると思うけど 発表から追試をスタートしても 資材を集めるのにどのくらいの時間かかるか おおかた推定できるんだけど
何でマジレスするのかね?
>>163 装置の大方は発表前からできてたよ。発表を見て同じようにいじっただけ。
発表してから一から作り始めたとでも思った?
じゃあ追試の様子をYouTubeかどこかにアップしてくれ。
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 16:49:30 ID:WellvSet
超微粒子トルマリンが水におよぼす影響は大きい 北海道大学 講師 水野忠彦
>>145 俺はフラーレンの生成が肝だと思うな。フラーレンの生成実験に似てるんだよねこれ。
>>166 撮影してないし、もうできない(金をつぎ込みたくない)よ。
>>169 少なくとも、不成功の結果だけでも論文にする方がいいですよ。
なぜなら、何かの違いでそうした結果が出るということを荒田氏も知るはず。
そしてそれが新たな発見に繋がるだろう。それに寄与したあなたの実験は
無駄にはならないだろう。
そういう営みが科学ということだろ?そしてあなたの疑義が科学を科学足らしめる
ことに貢献するんだよ。その論文には重大な価値があるんだよ。
>>169 不成功の証拠、何もとってないのか。
金つぎ込んだなら、もっと真剣にやればいいのに。
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 18:09:08 ID:j/TbC16m
これが条件の全てだろうか?
ほら。やっぱり失敗したといっても信じない。 まともに結果をだしたとしても、ビリーバーな人たちは信じたいものしか信じないから、 やるだけ無駄
>>173 半信半疑で見ている者だけど、
一応は荒川教授の実験は公開実験でマスコミも極めて軽くだけど報道している。
君のは文字だけ。
信じるためにはせめて、
ZrO2・Pd (ナノスケール粉末24.4g)
をどうやって入手したかだけでも書いてよ。具体性があれば信じるから。
>>173 これまでCFの成功を主張する実験結果に対して批判的だった人々は
その情報が不足ている点を上げてそう言っていた。
キミの情報はまさしく不足しているのだからCFを信じない者からしても
信じるに値しないだろ?どうよ。
>「過剰熱は出ませんでした」じゃ論文書けない そんなことはない。それなら追試ということの意味がない。期待した結果が 出ないという結果が出たことをきちんと発表するべきだよ。 それともネタで騙しただけなのか?
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/14(土) 20:16:04 ID:vcoszWMX
不勉強なちゃかし屋さんは、無視して、もっと有益な議論をしようぜ。 水野さんの研究費は、年五百万円ほとで、半分は自腹を切っているということだが、 せいぜい、そんな程度でこれほどの実験ができるんだから、素人研究者や発明家でも チャレンジできそうだし、ベンチャー企業でも挑戦するべきだよな。 もっとも、もうすでに、三菱重工やホンダ、トヨタもすでに研究してるんだよな。
173は漏れもネタであると判断して無視するのがよいと思うが、 能天気な翼賛も有益な議論とは程遠いよ
>>176 君は核融合なら何でも信じちゃうビリーバーなの?
そうでないなら気にしなくていいよ。
ビリーバーはちゃんとした証拠がない核融合は信じるのに
同じ程度に証拠のない核融合は起きてませんは信じないんだね。
って非難なんだから。
昔三菱重工には常温核融合やってる人がいて活発に活動してたんだけど 2004年に生成物分析を理研に依頼して以降、ぱったりと発表がなくなってしまったのが気になる どうしたんだろう?
クビになったらしい。
>>177 「○○の追試したけど失敗しました」っていう論文が過去にあるなら教えてくれ。(あるかもしれんが)
「発表」というのは論文の形をとるとは限らない。
相手の程度が低いからといって自分も程度の低いことをするこたーない。
現状では証拠以前に実験の存在自体が確認できず、同じ程度どころか
荒田実験より程度が低い。
正直CF否定派から見ても迷惑でしかないんで、やめてくれる?
>>180
>>185 一本でいいから挙げてくれ。「否定」じゃなくて「やったけど失敗しました」な。
失敗した=同じ結果を得られなかった 同じ結果を得られなかったという論文ぐらいみたことあるだろうに
>>184 荒田実験も実験結果と結論が結びつかない実験なんだが。
それでも信じちゃうんだぜ?連中は。
>>187 「過剰熱は出ない」という当たり前の結論が論文になるか?
結果が違いました。おわり。だけの論文ってとおるかね? だめだった理由を書かないとだめだろ。
「やったけど失敗しました」程度じゃ、「お前のやり方が悪いだけだろ」ってツッコミ入ってreject食らうだけだからなぁ。 「あの方法じゃ何をどうやっても絶対あり得ない」くらいに証拠固めしないとダメなんじゃね?
>>190 >だめだった理由を書かないとだめだろ。
だめも何も、だめで当たり前の実験だから理由なんて書きようがない罠。
>>192 そんなことはない。理由じゃなくて、事実を事実として提示するだけでいい。
そのときに実験の条件がすべてわかるように書くのは当たり前だ。
だいたい相手は出来たといっていて、それを目の前で見せているのに、
できなかった方が見せられもせず、しかも事実さえ書けないというのは何?
>>193 あのな、公表することと論文にすることは別だから。その辺の区別はつけような。
公表することはもちろん重要だが、それを論文にしてもacceptしてもらえるかは別問題。
お前さんの言うとおりにしてれば論文がacceptされるの?
本当にやってるんなら材料の詳細ぐらい書けよ。
というわけで、「公表しろ」という要求はアリだけど、「論文にしろ」という要求はやめとけ。 論文にすることの敷居の高さを理解しろ。
>>194 論文にできないのがそれだけの話ならどっかに詳細をアップしろ。
実験代回収したいんなら有料でやってみればいいさ。できるかな。
失敗に価値があればacceptされる 成功しても価値がなければrejectされる 当たり前の話
>>196 はっきり言ってそんなの気にしないでいいよ。CFの学会にだせば失敗した事例
だっていくらでも通る。やってみ。
>CFの学会にだせば それこそ「お前のやり方が悪い」でリジェクトされそうな悪寒w
>>200 それ妄想。
正しく追試してできなかった事例にはめちゃくちゃ価値がある。
CF追究してる人間には、なぜAで起こり、なぜBで起きないか、
それが重要なのよ。それがわからなけりゃ安貞に現象を再現できない
という欠陥を解消できないだろ。つまり、いいと思って作った商用炉が
突然原因不明の発熱停止を起こすことだってありうるからな。失敗は重要なんだよ。
みんな「学会」だの「論文」だのに夢見すぎ。
>>201 「CFの学会」って結局そっち方面の研究者の仲良し会合でしかないけどな。
>>203 それが妄想だってば。そんなんだったらとっくにみなやめてるさ。
>>201 がわかるならやってみることを薦める。
それで載せられないようならそのときに正々堂々CFの学会は
信用ならんと批判できるね。だいじょうぶだからやってみ。
>そんなんだったらとっくにみなやめてるさ。 これも妄想だと思う。
>>204 みんなやめちゃった結果が「仲良し会合」なわけだが。
もしかして後でへまやってたと指摘されるのが怖いとかかw それなら何も言わぬ。
これが実用化されてれば加藤も道を誤らずに済んだかもしれないね。
イーターなんかよりおもしろいなぁ こっちのほうが未知の現象なわけだしなあ
実用化っていうのはつまらない作業だからなぁ。
212 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 00:56:39 ID:iSjlRCHo
実用化とか、プロジェクトにしか興味のない人もいるけどね。
人類はいろんな人がいて支えあっている。 これで、いいのだ。
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 02:45:07 ID:05eMNwb6
CFの学会誌に出せば通るとか言ってる奴が居るけど、 是非その学会誌の名前を教えてくれ。
常温核融合やってる人たちって、物理屋でなく化学屋とかじゃないか? この手の発表見てると、根本的に原子核反応の基本知識が抜けてる気がするんだが。
しかし逆に言うと、物理屋は化学的な視点に欠けているともいえる。 トカマクやレーザーで無理やり核融合を起こさなくても、化学的な手法で穏便に簡易に核融合が起こせる可能性もある。
>>218 問題にしてるのは手法じゃなくて原理だろ・・・
しかしながら > 化学的な手法で穏便に簡易に核融合が起こせる可能性もある。 という話はされてないね。
221 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 13:57:49 ID:05eMNwb6
ひょっとして杉岡が来てるのか?
化学反応はシステマチックな振る舞いをするからね。その際たるものが生物。 化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた核融合炉という概念は飛躍でもなんでもない。 生物内で核融合が起きているという研究だってあるくらいだしね。
>>223 それを飛躍と感じないあたりが「根本的に原子核反応の基本知識が抜けてる気がするんだが」と思われる要因じゃないか?
>生物内で核融合が起きているという研究だってあるくらいだしね。
これに至ってはもう・・・
化学は共有結合だとかイオン結合だとか電子が絡んでる結合程度の話なんだから、核融合とは関係ないと思うけどね どんなにがんばっても核融合は起こせないと思うよ。
化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた○○という概念は飛躍でもなんでもない。 ○○の中にはお好きな単語を当てはめてください。 ・・・なんでもアリじゃん。
イオン結合や電子もつまるところは量子科学の分野に行き着くでしょう。視点の範囲を区切っているだけで 無関係とはいえないんじゃないかな。
化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた幽霊という概念は飛躍でもなんでもない。 化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできたUFOという概念は飛躍でもなんでもない。 化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた永久機関という概念は飛躍でもなんでもない。 化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた超能力という概念は飛躍でもなんでもない。 化学合成で思考回路ができちゃうんだから、化学的にできた核融合炉という概念は飛躍でもなんでもない。
>>226 おおよそ物質としてなら何でもありだと思うよ。物質は化学的な結合によって安定的な存在になるからね。
>>229 安定的な存在になるから何?
一見関係なさそうで、やっぱり関係ない話とか始めるなよ。
>>230 安定的な存在になることで物質として安定した性質が生まれる。
性質が安定すれば他の性質を持つ物質とつながることでさらに新しい性質が生まれる。
これが物質を複雑でメカニカルな働きをするものに変えていっているんだよ。
中性子が出ない!→全部ニュートリノに変わったんだよ!(なぜかβ線は出ない) ニュートリノも観測されない!→未知の新粒子に変わったんだよ! なんでもアリですね。
>>231 お前自分で何言ってるか分かってるのか?言葉弄りにしか見えん。
素人なりに、当初から常温核融合はあっても不思議じゃないと思ってたよ なんたって、物理的にありえない生物がいるくらいだから
>>231 >安定的な存在になることで物質として安定した性質が生まれる。
これはまぁいいとして、
>性質が安定すれば他の性質を持つ物質とつながることでさらに新しい性質が生まれる。
つながる保証も新しい性質が生まれる保証もない。
>これが物質を複雑でメカニカルな働きをするものに変えていっているんだよ。
常温核融合を説明する理由に全くなってない。
>>235 だからさ、もしかしたら核融合を誘引する物質がこの世にあるんじゃないかって話だよ。
>>236 がんばって探してください。
都合のいい物質の存在に安易に逃げるのは
>>232 レベルですよ。
新物質があったら何か困るわけでもないのに何で必死になるの?
論理より実証が先に出てくるから大丈夫。
固体内で核融合が起こり易く、自由空間では起こりにくい(活性化エネルギー の障壁が高い)ということを説明する仮説として、つまりは固体内での自由電子 または価電子の存在の寄与を推測しているのが要するに阪大高橋らのモデル、 だから固体物質中が自由空間中と異なる条件を与えるのは要は電子密度と そのエントロピーの低さに依存しているとも言えそうではないか。つまり、化学 結合は核融合の誘引条件として有効だということでもあると。
そのときに、特定の(重)水素核の配置のパターンがどうなるかでもまた 条件が変わってくるとすれば、つまりは触媒固体の種類に依存している ということの意味にもなってくるわけでしょ。 で、その融合過程のモデルが確立してはいない今だからこそその解明 の醍醐味が一番あるはずなんでしょ、そこで頭使うのが本来の物理屋 の仕事だと思う。まーそのためにあらゆる実験の追試は必要だよ。
>>241 そのモデル、前スレで問題点が指摘されてなかったっけ?
>>243 というより、量子力学の勉強不足で誰もよう理解できてないのが現実では?
もちろん核言う俺も同じだが。w
>化学結合は核融合の誘引条件として有効 というより、化学結合くらいしかモデル構築に使えるものがないから、 無理やりにでもそれでこじつけないといけないんだよね。 それでちゃんと説明しきれているなら有効といえるかもしれんけど、 実際は問題のあるモデルだしねぇ・・・
>>245 あらゆる理論はこじつけから始まって真実を射止めるに至ってきたんで
その営みを否定しちゃ始まらないさ。何か既存理論で説明できない現実
が出てきてからこじつけネタを探す探究が量子力学も相対論も生まれて
きたのであってさ。矛盾がない、問題がないところで新しい理論なんて
うまれるわけがない。
>>246 勘違いするな。モデル構築の試行錯誤は科学として当然のプロセスだよ。それはいい。
俺が言いたいのは、モデルが確立する前に
>化学結合は核融合の誘引条件として有効
こう言いきっちゃうのはどうよってこと。
核融合にはエネルギーが必要である 化学結合は反応によっては熱エネルギーを放出する よって化学結合は核融合の誘引条件として有効である すばらしい。完璧だ
常温核融合が実証されたら今のところ他に説明のしようがあるまい。 あるいは物理学的に何か他に理論がありそう?
>>今のところ他に説明のしようがあるまい
>>248 ヤマトの波動エンジンを起動するのに補助エンジンをスターターにするようなもんだな。
>>247 いやいや、化学結合によって生まれる低エントロピー状態、つまりその内部
規則性こそはまさしく固体の特徴だった。真空自由空間との違いは要は大きく
そこに求められるよ。まず最初にその視点で見てみるというのは、実に理屈
にかなってると思う。電子の存在こそはまさしく奇跡の条件を生んでいたの
かもしれん。これは言い切ってるのではなく見方、視点の候補としては順当
だということでしかないよ。
>>249 知らんよ。「実証されたら」なんていう仮定のもとに説を垂れ流すつもりはない。
>>252 いい加減言わせてもらうよ
日本語でおk
>>252 こいつ、自分の言説に酔ってないか?
中身はただの単語遊びに過ぎないのにな。
>>256 いったい何を嫉妬するのかわっぱりわからん。
熱核融合で実現できる重水素核子の平均自由行程はいくらなの?
261 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 16:18:11 ID:fZBCzx6L
パラ板からdデキマスタ。パラとわどういうご関係?
条件が何も示されてないのにそんなこと言われても。
>>263 そうですね、臨界時の値はどのくらいなんでしょうか?
265 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 17:28:30 ID:yEdMgz9L
>>261 核融合を起こすために、パラジウム合金微細粉末を使っている。
杉岡といいコイツといい・・・ 荒田氏も変な連中に支持されてさぞかし迷惑だろう。
なんというか…こういう陰謀論者とは関係しない方がいいと思うな。 まあ関係したくなくても向こうから押しかけてくるのかもしれないけど。 本人が陰謀論者ならしょうがないけど。
関わってほしくないけど、関わるなと本人に言っちゃうと今度はアンチとして粘着されそうだしな・・・ こういう連中に目をつけられちゃったときって、どうやって対処すればいいんだろうね。
>>264 条件が何も示されてないのにそんなこと言われても。
まあ、ほぼ確実に、手のひら返したように「インチキ学者」「ユダヤの手先」呼ばわりされるだろうね。 でも陰謀論者にそう呼ばれるのはむしろ支持されるよりはマシじゃないかなw
>>271 杉岡程度ならどう呼ばれようとスルーしてればいいけど、リチャードコシミズとやらの方は
「インチキ学者」呼ばわり程度で済むのかな。実害がありそうで怖い。
リチャード某は何の為にやってるのだか。何か理由はあるんだろうが。 金の匂いかな
自分の研究の成果が相間とか自称ネットジャーナリスト(笑)とかにしか支持されなかったら 俺だったら首吊りたくなる。
275 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 18:42:29 ID:05eMNwb6
「黄泉瓜」って、書く程度の人物、誰が見ても只の馬鹿だろ
>>273 多分911陰謀論がらみ。
Wikipediaによると、彼は911のWTC倒壊の原因が純粋水爆だと主張してるらしい。
彼の主張によると、同じく911陰謀論のテルミット説は真相究明をミスリードしているらしく、
ミスリードの目的は
>真の目的は、すでに完成している常温核融合の技術(フリーエネルギーの実現と同義)を
>一般大衆の目から遠ざけ、石油・原子力などエネルギー産業を独占する、ユダヤ金融権力の利権を守ることにある
だそうで。彼にとっては常温核融合は真実で、ユダヤの陰謀の犠牲者でなくてはならないようだ。
>>270 では臨界時、最小値としてどのくらいになりますか?
条件を限りなく有利にしてどのくらいになるんでしょう。
何種類か制御法は在る場合は、臨界に一番有利な条件で。
>>275 自称「ネット・ジャーナリスト」ですから。
「私は2ちゃんねらーレベルです」と自称してるのと変わらんw
>>277 そんなの聞いてどうすんの?
質問の仕方も曖昧だし、質問の意図はさっぱりだしで、
そんなんじゃ誰も答えてくれないだろう。
>>280 君は質問の仕方を知らない。
答えやすい質問の仕方ってのを学ぼうぜ。
知らないのに無理するなw
確かに「チンコって何センチ?」って質問をされてもこまるよね。
知ってるとか知ってないとかいう言い方するあたりわかってないなぁ。
目糞と鼻糞だな
質問するんだったら、可能な限り情報(条件なり質問の意図なり)は提示するもんだろ。 その辺察して答えろってのは虫がよすぎる。
いいから誰か追試してやれよ。本物だったら追試したやつもヒーローだ。
>>287 >追試したやつもヒーローだ。
それはない。このスレの一部でヒーロー扱いが関の山。
結局答えが得られていないという事実がすべてを物語ってるよね。
質問者には別に問題なくて、単に
>>281 が自分が答えられないのをごまかしているだけだとしたら、
誰か別の奴が
「別に質問には問題ないだろう、答えは〜」
と答えててもおかしくないはずだ。
結局のところ「質問の仕方」を改めないことで損をしているのは答えが得られない質問者だよね。
もっとも、本当は答えを求めてるんじゃなくて「俺の質問にだれも答えられなかった」という浅ましい
優越感を欲してるのかもしれないけどな。それならわざと答えられない質問をするのも理解できる。
せめて質問の意図くらい明らかにしてもらいたいよな。何が知りたくてそういう質問してるのか。 質問があいまいなのは、本人もあまりわかってない場合によくあることだから仕方ないとして。
291 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 19:40:01 ID:W8w9WjPM
>>287 なんでそんな無駄なことしなきゃならんのだ?
お仲間同士でやらせときゃいいじゃん。
意図がわからないとどう答えればいいかわからんしな。
わかってるのなら、条件によって異なる値をそれなりに示せるはず。 何も出てこないことがすべてを物語ってるだろな。
>>295 >わかってるのなら、条件によって異なる値をそれなりに示せるはず。
物事そんなに単純に行けたらどんなに楽なことか・・・
条件は何でもいい。ってあたりで質問者の意図がさっぱりわからん。 やっぱり > もっとも、本当は答えを求めてるんじゃなくて「俺の質問にだれも答えられなかった」という浅ましい > 優越感を欲してるのかもしれないけどな。それならわざと答えられない質問をするのも理解できる。 なんじゃないのかな。
条件が明示され、意図も明確になっている場合すら、 「その場合はこうですよ」と簡潔に答えることができる保証なんてないのにな。
意図を明らかにせよといっても答えようとせずに、執拗に「答えられないのだろう」とだけ 言い続けるあたりどうにもこうにも。
300 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 20:08:55 ID:+bQrauWC
>>23 ロックフェラーとロスチャイルドがエネルギーで世界を支配できなくなる
からだろ。ロックフェラーは石油と穀物で世界支配、ロスチャイルドは
ウラン鉱山など鉱物資源を支配して世界支配。常温核融合なんて技術が
完成して各国が自由にエネルギーを生み出せるようになったら彼らの
支配が音を立てて崩れ去るwww だから常温核融合の研究者をキチガイ
だとか言って必死で潰そうとするのさ。
「おれの質問にだれも答えられなかったwww」 「俺最強www」
>>300 リチャード・コシミズさんですか?
それとも信者さんですか?
うわ。真性だ。 論理の飛躍にまったく気づいてない。
>>304 君こそ真正。支配を揺るがす新技術は徹底的に潰す事を
理解できないお花畑ちゃん。お目出度いね。
306 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 20:28:23 ID:+bQrauWC
常温核融合の技術で誰が得をして誰が損をするか。 現行のエネルギーの支配者が大損をしその代わり 人類があらゆるエネルギー問題から解放される。 バイオエタノールも必要なくなるから食糧問題も 解決するし石油にまつわる戦争もなくなる。
そもそも誰かが > 常温核融合の研究者をキチガイ > だとか言って必死で潰そうとする ということ自体怪しい(というかでたらめ)っていわれているわけなのだが。 なのに、その辺全部すっ飛ばして真であることを前提にしていきなり > 常温核融合の研究者をキチガイ > だとか言って必死で潰そうとする のはユダヤ資本なんていうから、「飛躍」っていわれてるんだけど。
何と言うか、科学ではなく政治を語りたいだけのヤツはこの板には来ないでほしい。 語りたいのは常温核融合なんかじゃなくてユダヤの陰謀なんだろ?>300
> 実際にイタズラ電話や > 脅しを受けてるのに研究者を潰そうとする勢力が居る事自体 > が怪しいとか言ってる事が意味不明。 それを世間では短絡という。
俺の給料が安いのもユダヤのせい
>>300 に彼女ができないのもユダヤの陰謀だったのですね。わかります。
313 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 21:28:37 ID:05eMNwb6
ごめんなさい。 物理版なのに、真正のトンデモを呼び込んでしまったのは、関連スレに この版を紹介してしまった、あたしが悪いんです。
>>313 君は便所の落書きの中に線が一本増えたからといって謝るのか?
君はいい子だな。
>>314 そりゃ、陰謀論者と同類にされるのは支持者といえども迷惑だろw
中性子が出ないの理由がニュートリノだのいう連中もついでに排するべきだと思うけどね。
317 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/15(日) 22:30:22 ID:DlpmzN/G
>>181 ピッタリ発表が止まると言うのは、「ひょっとして」と考えていいかも。
フェルマーの定理を証明したワイルズも、証明ができると思った時から、音信不通じゃないけれど、静かに
なったそうです。国際交渉でも、大詰めになると情報が漏れてこなくなる。宝くじで3億円当たると雨戸を
閉めて再確認する。
何か大きな発表の前触れかも。
>>318 それくらいポジティブじゃないとやってられないんだよ。
>>316 ニュートリノになるんだよ!
は最初のあれをおちょくっていってるだけだろ。
>>241 原子核の崩壊は化学反応に無関係なほどエネルギーに差があったと思うが...
>>320 それをマジに受け止めた奴もいたっぽいが。
トンデモと言われている分野とはいえ、これとか水野さんの追試はこっそりやる人が出てくるでしょう。 それで再現しなければ黙ってるだろうけど、万が一再現したらさすがに黙ってはいられないだろうな。 研究者魂として。
>>323 研究者魂があるなら、
再現したことに驚くのではなく、
なぜそうなるかに真剣になるはず。
・・・・実際問題理にかわないが....
>>324 いやあ、科学者なら現実を重視するでしょう。
科学とは事実によって証明するものであり、理論とは事実を証明するために更新されていくもの。
それとも数式でしかお目にかかっていないCNOサイクル(実験や直接観測による確認は
不可能なので理論上の空想)は信じても目の前で起きたことは信じないのが科学者だとでも?
それでは裸の王様ですな。
326 :
324 :2008/06/16(月) 00:18:24 ID:???
>>325 誤解してないか?
オレはそんなこと言ってないだろw
科学者なら現実に起こったことに驚くだけじゃない。
その理屈をトコトン追求する。
「不思議だねぇ〜」だけではナンセンス。
> 不可能なので理論上の空想)は信じても目の前で起きたことは信じないのが科学者だとでも? 「目の前で起きたことだから信じる」ってのは科学から遠く離れた態度だけどね。
328 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 02:05:36 ID:bJ8STqC2
超微粒子トルマリンの研究そんな有名なのか
>>322 君みたいにおちょくってるのをマジにとった人がいただけみたいだねw
>>328 その人、水野氏の身分勘違いしてるけどな。
>325 > それとも数式でしかお目にかかっていないCNOサイクル(実験や直接観測による確認は > 不可能なので理論上の空想) 炭素、窒素、酸素のそれぞれの原子核と陽子の結合確率は実験によって確かめられているんだがな。 ベータ崩壊確率も実験実証されている。
>300 常温核融合が本物なら、ロスチャイルドは真っ先に囲い込みに来るさ。 「手持ちの収入源を守るために新しい儲け話を潰す」なんてやり方じゃあ、 あんなに大きくなれないよ。
水素吸蔵合金って水素を吸うときに発熱するよね。 それを勘違いしてるんじゃないの?
囲むなら水素吸蔵合金だろうな。需要が増えれば産出も増えるだろうけど
発熱だけなら測定間違いだろで済むが、元素変換で別の物質が出来ているかも となると話は違ってくるからな
ちょっと聞きたいんだが、核融合って「燃焼」にあたるのか?
「燃焼」の定義による。
339 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 14:17:49 ID:96khg/2C
>>337 >核融合って「燃焼」にあたるのか?
酸素原子との融合の場合は燃焼だな。
340 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 14:33:58 ID:GMMSycXm
なんだかなー ほんとっぽくなってきたが、効率を上げて実用まで2〜30年かかるかな 自動車は常温核融合発電所からの電気自動車だろ でも、飛行機は今のままか
341 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 14:57:08 ID:bJ8STqC2
信じられないブレイクスルーが、起きた後は、加速度的に発展することがある。
今度の水野先生の炉は、極めて小さなサイズでしかも安全性が高いから、
一般の発明家や、小企業でも取り組めそうなので、期待は大きいよね。
>>331 Rothwellさんは、日本語も分かる人で、水野氏の身分も正しく知ってるよ。
>>341 >水野氏の身分も正しく知ってるよ。
彼はkikulogで水野氏のことを「水野"教授"」と呼んでいる。
343 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 15:23:33 ID:0ohW4OYs
>>342 細かいあら捜しが好きだねえ。professorって大学で教職に就く人への敬称だろ。
>>343 たまたま気づいただけ。
>professorって大学で教職に就く人への敬称だろ。
そのまま日本語で「教授」と表記しちゃいかんだろと。
345 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 15:36:09 ID:bJ8STqC2
いけばな教授 って、日本語で完璧OK
相手してあげてください。
○●〜なぜ光の速さを超えられないか〜●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1119987105/643 643 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 01:27:54 ID:???
>>637 >97 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/24(土) 15:23:01 ID:???
>
>>94 >>「なぜ核融合が起き得るのか」という理屈が何もないからね
>>そこの大事な部分をブラックボックスにしたままでは学問にならんよ
↑こんな事言うやつに、学問など語ってほしくないよね。
こんな事言う奴は、既存の理論と反した実験結果が出たとき、
「これは、自然現象の方が間違ってますな」
って言いそうだ。
常温核融合は確かに眉唾ではあるんだが、それは、
「既存の理論では説明できないからダメ」ではなく、
「実験の信憑性に疑義があるからダメ」というべきだ。
>>339 狭義の定義では 化 学 反 応 の方をさしてるので、
> 酸素原子との融合の場合は燃焼だな。
は違う。
酸素原子と限定する意味全くなし。
核燃焼でググってみ。
349 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 20:48:24 ID:JdE9cERa
エネルギーは と り だ せ る ん だ よ な!! 工学屋
351 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/16(月) 22:29:06 ID:oTVG9BDs
さすがにさあ、トルマリン云々って言ってるような危ない人は 無視するが吉だよ?いい加減ドリーマーもその位のリテラシーを 身につけて欲しい。
眉唾だって言うからてっきり誤差程度の結果しかないのかと思ったら 10万倍のヘリウムとか凄いじゃん。 否定は何が問題あるって言ってるの? ヘリウムの測定方法?
オーダーが問題になることもあるけど、 この場合には絶対値が重要。 10万倍って何の10万倍だよw ゼロの10万倍はゼロですからねw
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 02:26:37 ID:yf1RYEm1
キチガイのページなんか根拠にならねえっての。
杉岡のページ持ち出してくるのが逆効果だってわからないほど馬鹿なのか、 それとも御本人様なのか、CF支持者を装ったアンチなのかw
>>354 > 10万倍って何の10万倍だよw
大気中のHe濃度の10万倍。って書いてあるよ。
すげぇ。 杉岡がキチガイだって指摘すると統一教会の手先とかにされるのかw
ユダヤなのか統一教会なのかはっきりしてほしいねw そのうちフリーメーソンとか出てきて、しまいにはレジデント・オブ・サンとかになったりしてw
いやナチ残党だな
否定してる人って論文はおろか記事すらまともに読んでいないんじゃね?
>>363 私もそうおもいます。態度が科学的ではないですね。
実験方法に問題があるにせよ、未知の現象が本当に起きてるにせよ、
既存の理論や権威の意見を横目で眺めながら、自分で納得のいく判断を下したいものです。
論文はないけどね
>自分で納得のいく判断を下したいものです。 いい言葉だよね・・・ ビリーバーの納得のいく判断なんて真偽とは別のところにしかないけど。
> 既存の理論や権威の意見を横目で眺めながら ここで「権威」とかいっちゃうあたりがちょっと。
このスレのビリーバーどもに「追試やりたいから出資してくれ」と回って歩けば、 いい金稼ぎにならないかな。 白金とか買いまくって明細を公開して、買った白金は後で売り払う、と。 「買った白金全部使って試行錯誤したけどうまくいきませんでした〜」でトンズラ。
この手の人間は口は出すけど、金も手も出さないのが基本。
すみません文系の者ですが教えてください。 この実験の追試は行われているのでしょうか? その場合、結果の発表はいつごろになりそうですか? おおまかな推測でお願いします。
>>368 >このスレのビリーバーどもに「追試やりたいから出資してくれ」と回って歩けば、
>いい金稼ぎにならないかな。
このスレのビリーバーどもではたいした金額になんないよ。
詐欺をするつもりなら、大金を出資できる相手にするもんだ。
過去にはいて捨てるほど行われているよ。
ちなみに、この実験が詐欺といってるのではありません。
スレ違いだけど、平和鳥を玩具ではなく永久機関の詐欺に使えば、膨大な金額を
せしめただろうにという記事を見たことがある(初期は中身がみえなかった)
発明した本人は全くそんな気はなかったようで。
>>367 世の中の有名雑誌はだいたい権威だよね。
その道に経験と深い洞察力をもった研究者が論文を見て掲載を判断しているわけで、
実際に実験して自分の目で確認しているわけではない。という意味の権威。
その雑誌が常温核融合関連の論文を拒絶してきた理由も私は興味深いです。
> その雑誌が常温核融合関連の論文を拒絶してきた理由も私は興味深いです。 どんな理由だと思ってるの?
結局否定派は実験のどこがまずいって言ってるのか教えてくれ。
教えてくれって言ってるだろう!!
直感的な否定もあるかもしれないけど、それはおいといて.... ビリーバーとは違ってむやみに否定している訳じゃないよ。 まず、キッチリとしたデータがないからなんとも言えないというのが正直なところだと思う。
>>376 いや、お前みたいな中立派じゃなくて否定派に聞いてんの。
そんな「否定派」は存在しないな。
掲載されなかった論文がどんなにクソだったとしても、 ビリーバーの皆さんには不当な弾圧に映るんだろうな。 査読側の指摘に答えてこなかったから信用を無くしてるだけと予想。 拒絶された論文にreferee reportを添えて公表でもしてくれれば 掲載拒絶が不当かどうか判断できるんだけどね。
>>379 だからどうクソだったのか言えって言ってんだろ
否定派には否定派以外がみんなビリーバーに見えるらしい
>>378 否定派いないのか。
つまりまだみんな様子見ってことか。
実際様子見だろ。
様子見の段階にしてはトンデモ連呼してる奴が多いね ただの愉快犯か
>>381 オレはUFOに乗ってきた。
宇宙人にもあった。
宇宙船はTi合金でできているが、人類はまだ発見していない構造らしく、
特殊な製造工程、加工技術が必要とされるがRe程の融点を持つという特徴がある。
宇宙船の操縦はヘッドギアを取り付けて脳波を読み取り、
行きたいところへ自由に航行することが可能らしい。
航行中の星間物質は船体外部にダイヤモンド・チタニア・鉛酸化物・チタン錫の層状構造になっており
宇宙船はダイヤモンドとチタニアで屈折、鉛で吸収し、宇宙塵はダイヤモンド・チタニアではじき飛ばす。
磁場はチタン錫の超伝導のマイスナー効果を利用して防ぎ、同時に荷電粒子も受け流す。
.....など
だから論文書いたけどリジェクトされた....
なんで誰も信じないんだよ!!
とかいう状況があったとして、ビリーバーは存在しても
物理的には肯定も否定もできないだろう。
それと一緒だよ。
確からしい証拠が何一つないじゃん。デタラメじゃね? という評価が「トンデモ」といえるならまぁそうかもしれん。
>>385 >確からしい証拠
ヘリウム出たんだろ?
だからヘリウムの測定方法が怪しいと思ってるのか? って聞いても誰も答えないんだよな。
理論的にありえない現象なんて大体実験の方が間違ってることの方が多いんだから
相手にしないのは賢明だろうが、自分で検証する気も無いくせにトンデモとか言ってるのはただのアホだろ。
>>380 は?このスレの特定の誰かを指して言った覚えはないけど何か?
お前あてのレスのつもりもないし。
>>379 に該当しないなら、自分はビリーバーに該当しないと思ってればいい。
あと、クソだったのかと言われても知らんよ。仮定の話に噛みつくな。
>>386 >だからヘリウムの測定方法が怪しいと思ってるのか? って聞いても誰も答えないんだよな。
●使ってでも前スレ嫁。
>>387 お前さん自身がクソだと思ってないならそれでいいッスよ^^
>>384 アホくさ……。
その宇宙人会ったってのはどうやって記録したんだ?
体験者の記憶だって言うなら記録方法に問題があるだろ。
映像だって言うなら捏造でなきゃ本当だろ(まず捏造を疑われるだろうけど)。
で、捏造を疑ってるのか? 違うんだろ?
普通トンデモって言ったらありふれた結果を飛躍した論理で飛躍したこと言うことだもんな。
普通極論厨なんてのはトンデモの側に多いもんだが偶にこういう奴が居るんだよな……。
個人的には、超弦とか5次元なんかよりずっとありうると思う。 重元素の存在説明もできるし、もちろんエネルギー保存則にも反しない。
>>390 君が思ってることそのものだと言うことに気づけw
論文がリジェクトされたら、リジェクト理由は論文の提出者にキッチリ示される。 その中で論文の問題点や改善点を指摘してくれたりもするので、再投稿の 指針となる場合も多々ある。
>>391 >重元素の存在説明もできるし、
どうやって?
>>352 のサイトにあるけどさ、核融合を謳う割に放射能や核融合で生まれる莫大なエネルギーに対する
安全対策が全然されてないのはなんで?
普通は万一のことがあっても安全なように余裕を持って対策しておくもんでしょ。
未知の現象だと主張してるのに、未知の危険は想定してないなんておかしいよ。
しかも一般人相手に公開とかしちゃってるし。
実は彼ら自身が核融合なんて思ってないんじゃないかとすら思えてくる。
>>392 反論できないからって話逸らさなくてもいいのに……
学会発表は出来るだろうが論文は日の目を見ないだろうな いかにも怪しい結果だから 今までも結構有名な先生の書いた論文でもrejectされたものは結構あるからな
398 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 20:36:42 ID:sepLwzy2
科学とはちょっと違うけれど バラジュウムの相場が急に上がり始めたのは、 なにかあるのかな?
>>398 ロックフェラーとロスチャイルドが値を釣り上げて実験材料の入手を困難にして、実験を潰そうとしてるんだよ。
そういうのはいいから
401 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 20:44:03 ID:HQMH5O46
>>398 追試のため皆さんがパラジウムを購入しているから。
ん?昨日フリーメーソンの人がパラジウムを大量に買ってったよ。あるだけよこせってさ。
>>395 >実は彼ら自身が核融合なんて思ってないんじゃないかとすら思えてくる。
そういうことなんでしょう。
404 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 22:06:29 ID:1XRQBcJl
405 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 22:08:40 ID:1XRQBcJl
404のつづき しかしそうした結果にも再現性がなく,1990 年までには常温核融合は何かの間違いだ った,ということで学界の共通了解が形成された. しかしその後も追試に成功した(というか,見方によっては不幸にして成功してしまっ た)チームが集まって国際学会を定期的にひらいており,今でも毎年 200~300 人程度 の参加者があるとのことで,常温核融合研究者は小さいながらも安定した共同体を構 成しているようである. 日本では北海道大学や大阪大学などで発熱や中性子の増大を観測してしまった. その結果,日本では「新水素エネルギー実証技術開発プロジェクト」という名前で1997 年まで国家予算で常温核融合の研究が行われることになった. しかし,これまでのところ,日本でも国外でも,安定して再現される実験手順を確立で きたチームは存在せず,学界の共通了解がゆらぐ様子はない. むしろ,「再現性のないことを延々とやりつづけている奴ら」ということで,現在の 常温核融合コミュニティは疑似科学扱いされることが多い. この事例から得られる教訓はいろいろあるが,とりあえず,フライシュマンやポンズ のような, 自分の本来の領域では権威とされるような科学者ですら,チェックを経な いで言うことはこんなにも信用できない,という点は確認しておいていいだろう. もし彼らが記者会見という発表形式を取らず,査読のある学術誌に投稿するという手 続きを踏んでおれば,そもそもこんな騒ぎにならずにすんだ可能性は十分にある. 逆に,「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」 というのは,多くの人のチェックを経て確立されてきた科学的事実といっていいだろう
406 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 22:09:09 ID:HBq4T5Tm
>>402 もしやるならマジ買い占めて誰も手に入らない状況を作りそう。
>>404 >>405 どこが問題なの?
>逆に,「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」
>というのは,多くの人のチェックを経て確立されてきた科学的事実といっていいだろう
こことか事実でしょ。
>>395 について誰かレスもらえませんか。特に肯定派の方々。
>>409 肯定派なんて殆ど居らんだろ
居るのは大部分の中立派と一部のファビョった否定派だけで
常温核融合では放射能は出ないので安全なのです これは確実です
>居るのは大部分の中立派と一部のファビョった否定派だけで なんかウヨサヨの分類みたいだ。 お互いに自分は中立だと自任してるっていう。
中立派の意見:「まずはちゃんとした研究所で検証を行ってくれよ」
中立派だけど、核分裂ならともかく核融合だから大丈夫じゃないの? まず、いままで実験してきたから核反応率がppmオーダーだということは知ってたわけでしょ? で、計算上これくらいは大丈夫だとなる。 それから核融合って基本的にINPUTを続けなければ連鎖反応しないでしょ。 だから予想以上に発熱したらINPUTをやめる位のメンタリティもありでしょ。 もっとも今までの実験から外れた核反応率だったり予想外の連鎖反応が起きたらどうするの?っていう批判は常にあるでしょうけど、 それこそ 科学=再現性ある事実で証明できるもの (科学≠既存の理論から逸脱しないこと なので注意) っていう定義からすれば順次実験してきてこういう条件に落ち着いたんだから良いことになる。 もっとも、もしかしたらこの分野は科学(100%再現するものだけを対象とする学問)の範疇ではないかもしれない(ボソ)。
>>413 みたいな状況になってそうだし「肯定派」「中立派」「否定派」という自称・他称による分類じゃなくて
別の分類が欲しいね。
例えば、常温核融合関連の論文の掲載拒否に関してどう思ってるかとか。
・単に論文の中身がダメでrejectされてるだけ
・査読者の偏見によりrejectされている
このどちらだと思うかで分類するとかどう?
419 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/17(火) 23:04:14 ID:1XRQBcJl
>>416 さんに聞きたい
>>214 の参考文献読んだの? もし読んでなかったら
水野さんのPDF読んで勉強してからまたきてよ。
大気中の濃度の十万倍とか言うけど ヘリウムがどれだけ軽い気体か考えろよ・・・基本的に大気中には無い物質なんだぜ そして。、なんらかの目的で人工的に圧縮空気を作ったり、そこから特定のガスを抜き出して使おうとすれば自然界で考えられない濃度のヘリウムガスを作ることもできる。 実験中に、反応経過を調べるために使われたキャリアーガスの中にそういうヘリウムが混入していれば、十万倍程度のヘリウムが証拠にはならないことぐらい自明の理。 っていうか、「大気中から直接混入したヘリウムではない」ことを濃度で説明してはいるが それを「核融合からのヘリウム」と考える所が我田引水。 科学者ならもっと客観的に考えろよ・・・
>>420 >それを「核融合からのヘリウム」と考える所が我田引水。
じゃどうしてそれが反応前には検出されずに反応後だけに検出されるのかへの説明は?
科学者ならもっと客観的に考えろよ。
www
ガスボンベからの混入だって言ってるだろ・・・日本語嫁
ぶっちゃけ、「他の科学分野ではついていけない、けど学生時代からこんな宗教まがいの科学やってきたんで就職先もない」 っていう学者の集団が作り上げた妄想。 まともな理論一つ作れていないのがその証拠。
>>423 >ガスボンベからの混入だって言ってるだろ・・・日本語嫁
バカ!じゃどうしてそれが反応前には検出されずに反応後だけに検出されるのかへの説明は?
科学者ならもっと客観的に考えろよ。
www
だいたい、ヘリウムの発生量だって 「大気中のヘリウムの十万倍」 比較すべき対象も違うし、大気からの混入を疑わなければならないほど雑な実験だったのかと。 「キャリアーガスに使ったガスボンベ中のヘリウムの十万倍」なら意味わかるけど。 そして、 「反応した重水素との物質量関係の範囲内において妥当と見られる量」であることが大事なんじゃないのかと。 いくらなんでも陽子や中性子が何もないトコから湧いて出てくるわけもなし、発生したヘリウムの物質量と反応した重水素の量はカウントされてなきゃ科学とは言えないよ。 反論ある?ww
ヘリウムってどうやって検出したんだろうな? まずはそこからだ。
>>425 バカだなー・・・・
ボンベの中のどの位置にヘリウムが溜まってるか知らないんじゃない?
縦長のボンベを立てて使うとすれば、比重の軽いヘリウムは上に溜まるよね。
ボンベのバルブは上についてるけど、再充填する型のボンベはボンベ内部に管があって、底のほうからガスを取る形になる。スプレーなんかと一緒な。
つまり、最初に出てくる気体と最後に出てくる気体でヘリウムの含有量を比較したら、後から出てくる気体の方がわずかにヘリウムが多いのは当然。
そういう、現実的な現象を考えずに最初のヘリウム濃度をベースラインに考えて、「わずかながら」増加したヘリウム濃度に頼った実験なんだろ?
反論ある?ww
>>429 こじつけお疲れww
じゃあなんで何度も再現実験やっていつも適合試料のときだけ成功するんだぼけ
そうやっていつまでも言い訳してろよ。www
っていうか、ね。 普通に化学反応で不活性ガス使う実験してる人間にとっては、ガスボンベの最後は使わないのは常識だよ。物理屋は知らないかもしれないけどねー アルゴン不活性中の実験してるのに、アルゴンより軽い気体がボンベの最後に出てきて、フラスコ内の物質が汚染されたりするからね。純アルゴンとか言われてる99.9%ぐらいのモノはそんなレベルだよ。大学の研究室の話だけどね。 ましてや、退官した教授がポケットマネーで実験してるんでしょ?
>>432 物理屋で不活性ガス使ってるけどなにか?
純アルゴンで3Nってなんだよw
普通は6N以上を指すだろ。
47L15MPaで値段なんて倍くらいしか違わないだろう。
せいぜい2万も出せばおつりが来るよ。
そこまで濃度に拘ってるなら最後まで使わないでしょ?って話 ボンベ2万が高くないと思うなら自分のポケットマネーで買って実験してみろよw 完全に趣味の実験で、戻ってこない金に2万突っ込めるかどうか考えてみたら? パチンコだって必ず負けるとわかって2万は突っ込まないがなー
2万ででデータが出て論文掛けるなら喜んで出資すると思うが... 必ず負けるとわかっているなら別だけどな。
教授とて完全無欠とは限らないからな 300万だっけ?自作の実験機械を作った上で、どこかをコストダウンしようと思ってガスのグレードを多少下げたとしても不思議はないんじゃない? 配管のパッキンとか、繰り返し実験して劣化する白金合金とか、他にも消耗品はかかるからな・・・
それに、
>>428 も言ってたけど
ヘリウムの検出ってのは恐ろしく難しい。ボンベのグレードを上げたからといって解決できるようにはならない。
言い換えれば、実験装置に入る前と出た後のヘリウム濃度を常時監視して差分を取るような構造でない限りヘリウムの発生証明は無理。
パッキンって・・・ガスケットだよな? もしかしてガスがスカスカ抜けるシリコーンとかバイトンとかニトリルとか・・・・ 使ってないよな?
パッキンっていうのは消耗品の例えで言っただけで、俺は詳細はしらんよw 化学屋の立場から言うなら、さっさとスケールアップした実験をすべきだな。 測定誤差など踏み潰すような圧倒的な生成量を得ない限り誰も説得できんよ
>>437 が言ってるように、ヘリウムの発生源特定は結構難しい。
シリコーンなどの樹脂系のパッキン何かはヘリウムがスカスカ。
もっというと、ローターリーポンプのオイルも一度ヘリウムを吸ってしまうとなかなか抜けない。
どういう風に検出したのかがかなり気になる...
ファビョるだけの否定派が居なくなって良スレになってきたな
442 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 02:34:34 ID:rm1/VDZ6
>>410 >肯定派なんて殆ど居らんだろ
いや、そう言い切るのはさすがに無理があるだろ・・・
自称による「中立派」なんて分類は全く意味ないよ。
中立とかそうでないとか・・・関係ないって何度言ったら(ry 根拠に対するデータが不足してるから何とも言えないんだよ。
中立派を自称したがる人がいるということだけはわかる。
中立がダメだっていうなら「保留」だな。 保留は現状維持に繋がるから消極的否定ともいえる。 積極的肯定/消極的否定/積極的否定
積極的肯定は電波ばかりでまともな証拠出してこない。 それを煽る連中がいてそれが「積極的否定」に見えるだけ。
>>410 のいう「中立派」は「現状維持につながる保留」とは違いそうだね。
だとすると、そんな「中立派」なんていない。ってことになりそうw
分類するなら荒田氏や水野氏のことを建前はともかく本音で 「本物だと期待しているか」「胡散臭く感じるか」だろw
それなりに筋の通った理屈とそれを裏付ける実験データがないから 「胡散臭く感じる」だけなんだけどね。
454 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 10:51:55 ID:UK1DpPKI
常温核融合 成功おめでとう 加速器とかにいくら予算つかってるか知らんが、「希望」は1兆円とかテレビで言ってた 常温核融合はどのくらい出てんの、まさか少ないわけないよな
またなんか変なのがやってきたw こういうのが騒ぐから胡散臭くなるんだよね。
>>452 > 分類するなら荒田氏や水野氏のことを建前はともかく本音で
> 「本物だと期待しているか」「胡散臭く感じるか」だろw
それだと>454とか分類できないから、そのほかに
「そんなのはどうでもよくて茶化して遊びたいだけ」
ってのも入れておいたほうがいいと思うなw
>>456 >>454 は
>常温核融合 成功おめでとう
こういってる時点で肯定派。「常温核融合」が「成功」と明言しちゃってるもんね。
慎重な立場だったら、「未知の現象」という表現は使っても「常温核融合」と明言はしない。
>>410 のいう「殆どいない」はずの肯定派だね。
>常温核融合はどのくらい出てんの、まさか少ないわけないよな
「胡散臭い」と思ってるならこんなこと言わない。明らかに「本物だと期待している」
いや、「期待している」どころか既に「本物だと思っている」
>>454 みたいなのは、前スレからずっといたのに「肯定派なんて殆ど居らんだろ」と言い切り、
否定派に対しては「ファビョった否定派」などという表現を使うあたり、
>>410 の分類はバイアスがかかりまくり。
水だけで発電する燃料電池といい、これといい、人類の未来のエネルギー供給は明るいですね。
460 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 13:56:01 ID:UK1DpPKI
そのうち各世帯にお札が出てくる機械が普及すんじゃないか ネットバンクの残高自由設定でもいいけどな、 俺は天才だ
またなんか変なのがやってきたw こういうのが騒ぐから胡散臭くなるんだよね。
>>457 > こういってる時点で肯定派。
言葉通り信じていいものかな?
単なる皮肉褒め殺しのようにしか見えない。
> いや、「期待している」どころか既に「本物だと思っている」
ふりをしている感じなんだよな。
そうやって釣り糸を垂れれば>455みたいのが釣れるしな!
最初の頃にいた本物のビリーバーはもっと饒舌で丁寧口調だったよ。
わざわざ>454みたいな煽り口調で書いたりするまでもなく「面白い」し
「突っ込みどころ満載」だからみんなでちょっかい出す。
しかし>454はつまらないので、煽り口調で気を惹くしかないわけよ。
463 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 14:04:41 ID:cC0U7o/g
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力 者、および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・ 霊感商法などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では 科学者という基本的な立場は同じである。」
465 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 16:42:02 ID:Osr3YBlQ
>>408 横浜国大の太田健一郎の研究は、電解過程での過剰熱の再現を、100%の確率で可能と
しているから、実験内容は異なるにしても、まだ、
『「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」と
いうのは,多くの人のチェックを経て確立されてきた科学的事実といっていいだろう。』
と決めつけることはできません。
あれだけやったんだから「科学的事実といっていいだろう」ぐらいいってもばちはあたらんだろう。 「科学的事実である」って言い切ってるわけでもないし。
467 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 17:19:32 ID:Osr3YBlQ
>>466 言い切っていないなら同意。レスは「事実でしょ」に対して
>レスは「事実でしょ」に対して ん?「科学的事実といえるだろう」とされているのは事実でしょ?
469 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 19:35:50 ID:Osr3YBlQ
まぎらわしー
実験的事実であって、科学的事実ではないだろ。
>>470 その2つの違いは何?
というか、元々理論的サポートがなくて、実験的事実としてもダメなのに、
科学的事実ではないって何が根拠?
つーか、主語は何だ?
>>472 「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」でしょ。
結局ID:Osr3YBlQは 言い切っていないなら問題ないい。といったあとに > レスは「事実でしょ」に対して と付け足して何を言いたかったんだかよく分からん。
>>465 元々の文章が「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では」という条件付きなんだから、
>実験内容は異なるにしても、まだ、
内容が違ったらだめじゃん。
>>404 >>405 はかなり慎重に書かれた文章だと思うけどね。
476 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 20:10:54 ID:Ri5ACPgz
>>1 のリンク先を見る限りヘリウムは一応Q-massで測ってるらしいな。
だが、写真のどこにもQ-massが見あたらないのはなぜだ?
一応アルバックのコントローラーがあるのは確かだがw
グラフだけで単位も良くわからんし、ファラデーカップなのかマルチプライヤなのかもわからん。
それに何よりも、水素(H2)が全く存在しないのはあり得ない。
よほどの低真空なのかもしれん....
VCRに混ざったスエジは許容するとしてシリコーンホース、テフロンテープ.....
Q-massは真空中で使うもので、シリコーンホースやテフロンテープで実現できる真空度では測定は無理。
真空ポンプも見あたらない...
どうやってQ-mass使ったんだ????
>>471 簡単に言うとこんな所だ。
実験を行いました、そしたらこんなん出ました。
(何が起こってるかはわかりませんが、)実験結果に嘘はありません。 −>実験的事実
実験を行いました、そしたらこんなん出ました。
既存の事実から科学的(物理的)根拠があります。 −>科学的(物理的)事実
※ここで言う既存の事実というのは科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実のこと。
早く実用化して欲しいね。 特許申請して実用化の目処を公表してほしい。 時代の流れだ、奢れるものは久しからず。
>>477 >既存の事実から科学的(物理的)根拠があります。 −>科学的(物理的)事実
>※ここで言う既存の事実というのは科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実のこと。
で、この場合の既存の事実とやらの中身はなに?実験でなく、理論でもなく・・・
>>480 それ突っ込みどころが違う。
そもそも、「実験的事実」というのと、「科学的事実」っていうのは同列じゃないだろ。
それぐらいわからないか?
>>481 は?同列じゃないことくらいはわかってるよ。
で、この場合の既存の事実の中身はなに?それがあるから観測的事実にも関わらず科学的事実でなくなるんでしょ?
>>477 で、
既存の論理ではどうやら偽っぽいです。
実際やってみたら、ダメでした。
はどっちなの?
念のため
>>482 の文章訂正しとく。
科学的事実でなくなるんでしょ?
→科学的事実とは呼べなくなるんでしょ?
やれやれ... 実験的事実を科学的事実と混同してるからわかりやすいように書いただけなのに... 突っ込みどころが違うって何度も言ってるのにw それとも何か? 何スレも使うような長々とした説明が欲しいのか? それこそスレッチだろjk
486 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 20:59:55 ID:Ri5ACPgz
>>477 の人気に嫉妬w
それはさておき、何でおいらにはレスが付かないの?
>>486 そもそもQ-MASSが何なのか分からない人が集まっちゃったからw
>>485 君の説明に合わせて、この場合の「既存の事実」の中身を聞いてるんだけどな。
「既存の事実」は君が使ってる言葉なんだから中身の説明くらいしてくれよ。
>>486 そのうち水野氏の解説を読みこんでる例の人がレスつけてくれるさ。
ここって物理板だよな?
なんで変なの湧いてるんだよw
だんだんレスするのがばかばかしくなってきた...釣りにしか思えんよ。
>>488 ちゃんと読もうな。
>※ここで言う既存の事実というのは科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実のこと。
あくまでもオレが言いたかったのはそこじゃないからって何度言ったら(ry
>>490 >※ここで言う既存の事実というのは科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実のこと。
だから、この場合の「科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実」ってのは何なのかって聞いてるんだけど。
「フライシュマンのやり方では常温核融合は起きない」ってのは、
「科学的(物理的)に一般的に受け入れられている事実」ではないのか?
>あくまでもオレが言いたかったのはそこじゃないからって何度言ったら(ry
知るか。主張する側が言いたいことと聞く側が疑問を持つところがズレることなんていくらでもある。
>>471 >>477 の主張
「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」は観測的事実
「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」は科学的事実ではない
>実験を行いました、そしたらこんなん出ました。
>既存の事実から科学的(物理的)根拠があります。 −>科学的(物理的)事実
「少なくともフライシュマンとポンズのやり方では常温核融合は起こせない」には
「既存の事実からの科学的(物理的)根拠」がないらしい。
理論や核物理の既存の知識は「既存の事実からの科学的(物理的)根拠」ではないと?
だから、無いことを証明することは難しいと何度言ったら...
>>494 それ言ったの今回が初めてでしょ。何度言った?どこで?
496 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 21:31:03 ID:Ri5ACPgz
>>487 ,489
レスサンクス
しばらく待つことにしてみる。
けど、
>>470 以降の流れになるのだけは避けたいな...
498 :
470 :2008/06/18(水) 21:35:53 ID:???
スレ汚しスマソ。 ちょっくら逝ってくる。
>>496 実験やった本人かJed Rothwell氏くらいしか答えられる人いなさそうな。
>>328 がメールで聞いてくれるかな?
500 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 22:39:49 ID:Osr3YBlQ
Oh, Here I'm 328. But, I do not know. If I did know, I wouldn't e-male!
501 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/18(水) 22:41:56 ID:Osr3YBlQ
mail
いい男まで読んだ
相対性理論は科学的真実じゃない。ただの実験的真実 いまのところ反例が見つかっていないだけ 相対性理論のところには何でも好きな言葉を入れてくれ
508 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 00:20:14 ID:FnMy2uLx
>>469 です。
さっき会社から帰ってきました。
>>499 レスサンクス
>>328 氏が本当なら良いのですがね。
あまりレスがないようですね...残念。
509 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 00:31:08 ID:uVkQ8ali
で、いつかはやった常温超伝導と何が違うの? 使えるのこれ??
熱が出たとか、原子が変わったとかってなにかと誤認してるの? 同じようなことをやろうとした人がたまにそんなこと言ってるけど 熱:ありふれた別の現象を誤認した 原子の変化:誤計測でそんな変化などしてない とかだよね?違うの?
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 01:35:55 ID:uVkQ8ali
>>510 使えるのこれ?の部分。即効性、急速な発展性について。
投棄筋(すべての意味の)が金だしてもいいよと思える現象なの?
それとも、可能性。可能性?可能性??
俺たちを縛る既存の物理ルールを取っ払う可能性は何パーだこら?
電気使いたい放題はいつだこら?
513 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 02:43:31 ID:JkTSUSYW
てか批判してる人が多すぎてw。。 この技術が完成すると そんなに困るのかな?
別になーんも困らんよ 困る人が居ると思ってるのは一部の陰謀論者だけ
以前話題になったときはいろんな大学の先生が我も我もと参加したが 今回はマスコミからも無視されてる、世間の話題にもならず むしろ冷ややかな目で見られている感じ
>>514 困る人が居るのは確実でしょ。じゃなきゃワザワザ実験
邪魔したりする人間居ないって。。
kikulogネタだが、かつてはNEDOから30億円の予算をゲットして 研究してたんだってね。水野氏も参加してたんだってね。 でもダメだったと。ユダヤの陰謀?
>>513 批判している人=技術が完成すると困る人
ってすごい飛躍ですね。
トンでもない論理の飛躍といい、邪魔しているという発想といい、さらに この粘着ぶりといい、糖質特有の特徴だと思うのだがw
522 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 12:28:25 ID:CC1On/kd
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 12:39:36 ID:CC1On/kd
526 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 12:55:29 ID:3Xhq1gdu
で、その四重極子質量分析計は
>>1 のリンク先で紹介されている写真のどこについてんだよって話。
>>520 とか
>>521 を見ればわかるけど、結構大きいものでしょ?
528 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 13:57:48 ID:JkTSUSYW
コシミズ営業ウザイよ。
とりあえずコシズミとそのシンパと毎回それに釣られる否定派ファビョは帰れよ
そんなことしたらスレが閑古鳥になるだろうがw
533 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 16:18:33 ID:fy2PKMdl
>>531 >とりあえずコシズミとそのシンパと
>毎回それに釣られる否定派ファビョは帰れよ
そもそもここは肯定派の開いたスレだから
肯定派(だったと思う)小清水シンパや、
否定派に対してファビョる連中を帰す事は
無理かと思う。
コシミズは小銭稼ぎに便乗してるだけだろ。
>>533 ファビョは否定派に対して言ったつもりだが。
コシの方はむしろビジネスライクに見える。
自称(笑)中立派の
>>531 様ご登場ですかw
お前が一番胡散臭いっての。
>>535 コシミズはどうでもいいので、QMASについてご意見いただけませんか?
540 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 23:21:47 ID:CC1On/kd
みずのんは何でe+から対消滅で出る511keVのγ線をコインシデンスで取らないの? 反応でβ+崩壊する粒子ならγ線を同時計測するのは常識なんだが。
543 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 23:45:53 ID:CC1On/kd
おー、やっと物理版らしいのが来た
そのまえにみずのんのビブリオ
J. New Energy, 1996. 1(1): p. 79.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTanalysisof.pdf J. New Energy, 1996. 1(2): p. 37.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTanomalousi.pdf J. New Energy, 1996. 1(3): p. 31.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTisotopicch.pdf The Reality of Cold Fusion. 1998, Concord, NH: Infinite Energy Press.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTnucleartra.pdf in 8th International Conference on Cold Fusion. 2000. Lerici (La Spezia), Italy: Italian Physical Society, Bologna, Italy.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTconfirmatia.pdf in Proceedings for the Symposium on Advanced Research in Energy Technology 2000. 2000. Hokkaido University.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTexperiment.pdf Jpn. J. Appl. Phys. A, 2000. 39: p. 6055.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTproduction.pdf J. Appl. Phys. A, 2001. 40(9A/B): p. L989-L991.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTneutronevoa.pdf J. Appl. Phys. A, 2005. 44(1A): p. 396-401.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoThydrogenev.pdf in 4th Meeting of Japan CF Research Society. 2003. Iwate, Japan: Iwate University.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTconfirmatib.pdf
544 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/19(木) 23:47:14 ID:CC1On/kd
in The 9th International Conference on Cold Fusion, Condensed Matter Nuclear Science. 2002. Beijing, China: Tsinghua University: Tsinghua Univ. Press.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTrelationbe.pdf in Tenth International Conference on Cold Fusion. 2003. Cambridge, MA: LENR-CANR.org.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTgeneration.pdf in Eleventh International Conference on Condensed Matter Nuclear Science. 2004. Marseille, France.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTgenerationa.pdf in Eleventh International Conference on Condensed Matter Nuclear Science. 2004. Marseille, France.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTneutronemi.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
in The 12th International Conference on Condensed Matter Nuclear Science. 2005. Yokohama, Japan.
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTanomalouse.pdf なお、この他の論文や記事は以下のようです。
Denki Kagaku, 1989. 57: p. 742.
Denki Kagaku, 1991. 59: p. 798 (和文).
"Frontiers of Cold Fusion". 1992. Nagoya Japan: Universal Academy Press, Inc., Tokyo, Japan.
Denki Kagaku oyobi Kogyo Butsuri Kagaku, 1992. 60: p. 405 (和文).
Electric Power Research Institute 3412 Hillview Ave., Palo Alto, CA 94304.
Infinite Energy, 1995. 1(4): p. 9.
Fusion Technol., 1996. 29: p. 385.
Denki Kagaku oyobi Kogyo Butsuri Kagaku, 1996. 64: p. 1160 (和文).
Int. J. Hydrogen Energy, 1997. 22: p. 23.
Int. J. Soc. Mat. Eng. Resources, 1998. 6(1): p. 45.
J. New Energy, 1998. 3(1): p. 33.
The Seventh International Conference on Cold Fusion. 1998. Vancouver, Canada: ENECO, Inc., Salt Lake City, UT.
と他の楼から写しとくっていってもあたしが貼ったんだけどさ
>>543-544 そんなにべたべたリンク貼られてもいい加減ウゼェよ。
必要なときに必要なのものだけ貼ればいいだろ。
Q-MASSって、高真空の領域から気体分子を更に真空度上げた領域に 引っぱってきて、その気体分子を熱電子で叩いて電離して〜っていう 動作原理しか知らんのだが、低真空・大気圧近傍での分析にも使える タイプがあるの? 公開実験で使われた装置って、実際の内圧ってどの程度だったんでしょうか。
>>526 >>520 をちゃんと読んだ?
写真を見比べたか?
そして
>>527 だ。
他のメーカーでの作ってるなんて知ってるからw
それに、検出が難しいのじゃなくて、高精度小型化が難しいだけだよ。
言いたいこと理解できてる?
552 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/20(金) 09:43:45 ID:IH/Fr0Vq
> 3.集団ストーカー被害について 糖質www
>>553 マジレスすると、ネットが普及してからは等質以外が多いらしいよ。
>>530 のサイトに書いてあった。
スレ違いスマソ
>>554 でも、555とか見ると糖質にしか見えないが?w
荒田氏や水野氏の発表は黙殺し、明らかにインチキっぽいWESは電波に載った。 マスコミの判断基準が良く分からない。 この手の話はみんなインチキだと思わせたいのだろうか?
荒田氏、水野氏が報道されないのは、常温核融合の歴史のせいだろうな。 いちいち相手してらんないという認識まで落ち込んでるんだろう。 かつては脚光を浴びた時代もあったんだ。最初から無視を決め込んでいたわけじゃない。 WESの方は知らん。マスゴミに直接問い合わせろ。
560 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 19:27:04 ID:lnDx6UkN
常温核融合はフリーエネルギーを思わせる物があるからね。。 常温核融合が仮に正しいとすると、次の可能性が出てくる。 想像以上に容易に核融合なり核分裂は発生していて、 それが偶然に発見されたとき「フリーエネルギー」という名前 で発表されていた。 しかし再現性が悪く、研究者の手元で一時的に成功していただけ なので、結局詐欺として扱われた。
561 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 19:37:31 ID:uMGQOk08
D2とHeだと土管ちなの?
>>558 。
>>559 の言う通りだと思う。そしてWESよりずっと「輝かしい」
過去があるのが常温核融合。ちゃんと公的な資金だって投入されたのだし。
WESはこの板で初めて知ってhp見てその瞬間にげんなりした。まあその後
きくろぐ訪問したら言ってる事(第一種永久機関の発明に成功、としか
読み取れない)とやっている事(普通にある化学反応の組み合わせで
普通に電力を取り出しました)が乖離しているようすだが。
ただ何にせよこのスレで出て来た水野氏のトンデモ見せられたら少なくとも
水野氏はオミット、で無問題だと思う。テラが1、水野氏が本物の核融合を
発見してたとしてもマスコミ、専門家が恥じることは何一つも無い。
563 :
559 :2008/06/21(土) 20:06:09 ID:???
>>562 なるほど、常温核融合に対しては相当慎重になるのは分からないではない。
逆にそういう過去が無ければWESみたいに発表された事実は一応事実として軽率に取り上げる場合もあると。
マスコミのあり方は議論しても仕方ないな。
>>563 えっと、558の間違いだよね?
それはさておき
>>1 の公開実験ってさ、「実験やりますよ」っていつどこで公表してたの?
同じ阪大の菊池氏でも、知ったのは杉岡のサイトに公開されてからでしょ?
実際に見に行った人って、わかってる範囲では
呼ばれたマスコミと杉岡、Jed Rothwell、コシズミ信者と、素人と身内しかいないんだけど。
専門家に見てもらわないと意味ねーじゃん。
565 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 21:08:27 ID:bkDVBf47
さあ、いよいよです。 荒田さんに次いで 水野さんが、さらにスゴイ成果を発表しましたので、 否定派さんたちが、首を括る6月22日が、迫ってきました。
566 :
476 :2008/06/21(土) 21:15:16 ID:???
なんか、段々と空しくなってきました。 私の発言にはレスがまともに付かないようですね。 はやりここは2chということですか? 残念です....
>>564 すまん。558の間違い。
あとマスコミについては日刊工業と日経産業が一応は記事にしたんでしょ?
カメラも入ってたらしいから慎重なマスコミとしては風向きが変わったら放映するでしょう。
568 :
548 :2008/06/21(土) 21:24:13 ID:???
>>566 実際に実験やってる人ならともかく、ここのスレのいわゆる賛成派は
実験とはどういうものか、ということも知らないっぽいねぇ。
盲目的なマンセーは幼稚園児でも出来る。
実際に実験している人がいないのは賛成派も反対派も同じでしょ。 お互いにそれほど詳しくないのは読んでりゃ分かる。 ビリーバーは荒田教授の技量や人格を疑う根拠が無い、という立場で アンチははなっから信じないと決めているだけの違い。
476は明らかにデータに対して疑義を唱えているように見えるのは漏れの勘違いか?w
571 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 21:38:40 ID:p2e0NFcj
情報をいろいろ見てきた限りでは、荒田教授や水野助教授の研究結果は信じられるが、WES のは笑うしかない。
>>566 実験に詳しい人がいないってのもあるだろうし、
写真しか判断材料がないから疑義以上のものが何も言えないってのもあるだろうし・・・
>>571 情報を見てきた限りというが、白黒つけられるくらいの情報は流れていない。
ちなみに、水野氏は助教授ではなく助教(旧助手)
以前の助教授は准教授に名称が変わってる。
574 :
476 :2008/06/21(土) 22:02:48 ID:???
>>568 レスサンクス
どうやらそのようですね。
実験に関わったことがある人がほとんど居なそうなのはうすうす感じていました。
あれやこれや私の知らない分野のことまで話している人がいたので、
その道の人も混ざっているのかなーなんて淡い期待を抱いていたのですが...
>>570 おそらくあなたも世界的に知名度のある学会に参加されたことや、
世の中の権威あるジャーナルを読み慣れていないとお見受けします。
データに信憑性がなかったり、測定を間違っていたりすることは多々ありますよ。
でもそれを、一般の人が知ることはほとんどありません。
出てきた実験結果に対して興味を持った本当の研究者であれば
起こっている事象を理解しようと一生懸命になってあれやこれや突っ込む事が普通ですよ。
それが研究というもの。
もしかして、研究者をバカにしているようにお見受けしますが...
長文すみません。 スレ汚しになりそうなので去ります。
いつどこで「公開実験やりますよ」って公表したのか、誰も知らない? 実は限定公開実験?
>>574 kikulogあたりへ行った方がいいかもね。
ちょっと前は変なのが湧いてたけど、今はだいぶマシな議論がなされているように見える。
当の菊池氏は、そっち方面は素人だけど。
温度とかマクロな量だけを根拠に「反応があった!!」とか、 そもそも検出器が存在したのかどうかすら怪しい実験を信じろと言われたってねぇ。 今時の検出器ならこの程度の原子核反応は1イベントごとに追跡できるんだから、 同時計測可能な物理量は全部押さえないと科学的なデータとは言えない。
578 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 22:38:05 ID:bkDVBf47
http://freerepublic.com/focus/f-news/2024296/posts こっちの議論見た方が面白いかも、でも展開は似てるね。
ヘリウムは、天然ガス由来かとか
まあ、理論は高橋理論に立脚するしかないんだろうけど
SPAWARの成功を認めている情況は、日本の否定派より進歩的だね
Dr Arata’s experiment to be replicated in peer-reviewed scientific journal on/before 31 Dec 2008
まで、待たなきゃなんないのかな
向こうで、みずのんの話をしてないのが寂しいが。
579 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 22:41:00 ID:p2e0NFcj
読売新聞の社会部に、荒田教授と水野講師の件を記事にするよう調査依頼しました。
>>578 一方的に進歩的と言い切るのはどうよ。
SPAWARが絶対に正しいと決めつけている、中立性に欠けた言い方じゃないか?
そもそもSPAWARの実験って、このスレの俎上に上がったっけ?
>>579 講師じゃありません。助教です。
講師と称しているのはトルマリンのサイトだけです。
助教がいやなら、「水野氏」とでも書けばいいじゃない。
Q-MASSの出力ってペンプロッタであんなにアナログチックじゃなくてもイイと思うんだがw 例の画像背景のコントローラがいつ頃のか知らんが、PCに直接取り込むなりして、もちっと綺麗なデータに した方が…。 俺は元実験屋だから、生データのインパクトとか理解出来ないことはない。 うおぉぉ、昨日の実験条件では見られなかったこの波形はもしかしてもしかして〜!? という一種のトキメキは、実験やってる本人とその間近にいる者にしか伝わらないし、 ましてや、公開実験に呼ばれた記者には…。 もしアレだったらデータ解析のプロセスもあわせて公開したらいいと思うんだよね。
実験前後のプロットと単位が明記されていればそれですむ話しだろ
584 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 22:55:00 ID:bkDVBf47
>>582 >Q-MASSの出力ってペンプロッタであんなにアナログチックじゃなくてもイイと思うんだがw
>例の画像背景のコントローラがいつ頃のか知らんが、PCに直接取り込むなりして、もちっと綺麗なデータに
>した方が…。
まぁその辺は予算不足のせい(かどうか知らんが)ということで言わないでおきましょう。
>もしアレだったらデータ解析のプロセスもあわせて公開したらいいと思うんだよね。
禿同。ちゃんと実験装置のわかる人を呼んだ上でね。
586 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:01:28 ID:p2e0NFcj
>>581 そうなの、遅いよ。ついでに東京の民放各社ににも送っておきました。
お世話になっております。
いつも視聴させていただいております。
さて最近、阪大の荒田教授、および北大の水野講師からあいついで常温核融合の
研究結果について報告がなされております。これは、枯渇懸念により価格上昇を
続ける、原油に対しての代替エネルギー源と、なりえる大変重要な研究と考えており
ます。
長年、これらに関する研究には疑念があり、永久運動装置のような取り扱いで記
事にされることは昨今ないのが事実であると認識しております。
しかしながら、現在のエネルギー問題を考えるにあたり非常に重要な研究と考えま
す。つきましては御社でご検討のうえ、もし疑惑が無いとの認識が得られたのなら
是非、記事にして頂きたいと思います。
北大、水野講師の情報:
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html 阪大、荒田教授の情報:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm これらの研究結果によると、放射能を放出ぜずまた核爆発を起こさない、ゆっくりとした
核反応であり、非常に効率の良い熱源となり、家庭やあらゆる種類の乗り物に利用可
能だそうです。燃料は海水に多く含まれる重水である、無尽蔵に地球に存在するもの
だそうです。
よろしくお願いいたします。
587 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:01:30 ID:bkDVBf47
ところで、なんで、あらたんの実験、大晦日まで待たなきゃ なんないんだろう。
>>584 あのー、俺の文句の意味わかってる?
>>578 のサイトを「進歩的」と言いきってることについてなんだけど。
それとも「進歩的」なのは
>>578 のサイトではない?ワケワカラン
589 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:03:56 ID:bkDVBf47
>>586 そんなに、つっこみどころ満載の文章は
茲で晒せば、ずっと、良い文章になったのに。
あらたん&みずのん
>>586 >そうなの、遅いよ。
>>573 で指摘済みですが?君宛のレスなんだけど読んでくれなかったんだね。
592 :
586 :2008/06/21(土) 23:08:22 ID:p2e0NFcj
>>589 みんなが報道要求を出せばいいんだよ、僕一人だけじゃメディアも関心持たないよ。
>>591 ごめんなさい。
594 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:12:00 ID:p2e0NFcj
>>593 なんでも、良いけど真偽が知りたいなら、報道要求も手だと思うよ。
なんかみんなスルーしてるけど、
>>565 >否定派さんたちが、首を括る6月22日が、迫ってきました。
6月22日が一体どうした?
597 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:15:43 ID:p2e0NFcj
>>595 ちゃんと、匿名でなく実名で住所氏名メルアドなと書かないと相手にしないかもね。
598 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:17:14 ID:p2e0NFcj
>>596 すいません過去ログ見てないのですが、6月22日に何があるのですか。水野助教授の
国際会議は8月のはずですし。
中途半端な報道されたところで、Q-MAS云々みたいに肝心なところがわからないってパターンになりそうだからいらん。
601 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:20:10 ID:p2e0NFcj
やっぱり、追試の結果を待ったほうが良いのか。だけど、メディアで話題になれば予算の問題 もあるので、重い腰を上げる機関もあるのでは。
602 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:21:32 ID:p2e0NFcj
>>565 ID:bkDVBf47 さん、
何が6月22日に起こるんですか。教えてください。
>>600 なんで、自分でやらないの!
>>598 >水野助教授の
わざとやってんのか?助教授と助教は別物。
604 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:24:45 ID:p2e0NFcj
>>603 そか、ごめん。知らんかった。でも、助教は一般的ではないと思う。
606 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:25:45 ID:p2e0NFcj
>>605 そか、ごめん。まずいな謝ってばっかだ。
常温核融合キットを発売するのが最善だ。 再現率100%で測定装置までついている。 さらに一応発電可能。 こんなキットを100万円で売ればいい。
608 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:28:19 ID:p2e0NFcj
しかし、特許が取れないのはひどい話だ、特許拒否の理由は「前例がないから」 ばかやろう、前例が無いから特許だろうが!
609 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:36:47 ID:onatTLb4
新時代だね 工学だけでなく 医学も根底から作り直しだな
610 :
◆tLoU8U1rbk :2008/06/21(土) 23:40:27 ID:k3cOeiv7
611 :
◆K5b4JueJnM :2008/06/21(土) 23:42:59 ID:k3cOeiv7
612 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/21(土) 23:44:29 ID:p2e0NFcj
しかし、社会主義もすでに崩壊し、2010年までには資本主義も崩壊すると言われている。 そんな、時代の大変化の時には画期的な事柄が起こる。それが常温核融合だったりして。 ロックへラーとロスチャイルドは完全に既得権を失うな!
613 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 00:28:12 ID:kM7LkTyM
さてさて、否定論者は、首を括ってもらおうか!!! さぁ!!
>>613 はどうしちゃったん?
ところでこの人、
>>543 >>544 のコピペした人で、
>>546 のスレでもコピペして文句言われて
ボランティアでやってるんだからどうとかって逆ギレした人だよね?
首括れなんて、逆ギレどころの話じゃないな。
思うところあって前スレ見てみたが、何と言うか・・・
前スレ
>>1 =
>>613 は当初かなりアレな人だったんだね。
>>410 が空しく見えます。
以下、2レスほど抜粋
13 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/05/23(金) 10:37:12 ID:H6URUFMi
これからあちこちの大学や研究機関の研究室でこの実験の追試が
行われることだろう!!
偏狭な先入観で門を閉じてしまった人たちはいまこそ悔い改める
必要がある。
そして現実に悔い改めて認識を改めることになるのだ!!
この雄弁に語るたった一つの確実な実験事実が、
世界を救う救世主となって世界を席巻する物理学の一大エポックとして
語り継がれることになるのだ!!
とにかく、安易に安易に否定してきた君らは反省するべきである。
22 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/05/23(金) 12:01:14 ID:H6URUFMi
もしウソだと思うのなら阪大の先端科学イノベーションセンターに
即刻問い合わせしてみればわかることだろが?
君らはどこまで(ry〜
まそういう君らだからいつまでたっても現実を知ることが(ry〜
そういうことだろが.
で、「首括れ」の経緯(?) 212 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/05/25(日) 19:46:10 ID:03NwJQl3 さあ、とにかく、私の予想はこうです。 1. 1ヶ月以内にこの実験はCFの学会以外の機関で追試検証される 2. その結果が続々と出てきてCFはついに世界にその意義と価値が はっきりと認識されることになる 3. 企業がこの現象の応用技術の開発を視野に入れたCF炉技術を 研究するために熾烈な休暇発競争を始める 4. 5年以内には第一号炉が、どこかの国で完成する 5. その結果、その段階ですでに石油の価格はぐっと下がることになる 燃料としての石油はどんどん価値がなくなっていく 6. 10年以内には、環境技術としても認知され、原子力発電所は CF炉への置換が推進され、自家用の車はほとんどすべてが EV(電気自動車)になり、火力発電所による石油依存度は 激減していく 7. 日本がこれに成功すれば、日本はエネルギー技術と環境技術の 両方で完全なイニシアチブを手にすることができるだろう そして世界はCFへの貢献度の高さを未来ずっと覚えて日本の物理学者を 高く評価することになろう。これこそが、世界への日本の最大の貢献となる。
続き
216 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 19:59:56 ID:???
一ヶ月以内にこの実験がCFの学会以外の機関で追試検証されなかったら死んでね。
219 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/05/25(日) 20:08:00 ID:03NwJQl3
>>216 いいだろう、もちろんネット上での死であるから、その時には出てくるなと
いうことだよな、いいだろう。そうしてやるよ。
さあ、楽しみ楽しみ。
ルルルルルルル〜。
追試検証されなかったら死ぬと
>>613 は言ってるけど、
追試検証されたら死ぬと言ってる否定派は一人もいません。
ちなみにこういう質問があったけど曖昧なままに流れちゃいました。
245 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 21:29:10 ID:???
>>241 もう一度だけ君に聞くけど、
どのグループの追試が一ヶ月に以内になされなければ君は死んでくれるの?
国内とか海外とかそういう抽象的な議論はいらない。
誰の研究室の追試が一ヶ月以内に発表されなければ死んでくれるの?
ここまで具体的な質問になら具体的に答えてくれるよね?
で、追試検証されたっけ?水野氏のヤツは条件が全然違うから追試じゃないし。
結論
>>613 が根拠無く勝手に死ね死ね言ってるだけ。
622 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 01:38:29 ID:VkLUZb6X
追試は予算措置もあるしそんな簡単に実施できない。また、予算に問題が無かったとしても準備に は最低3ヶ月はかかるのではないでしょうか。
氏ね氏ねだの、この粘着ぶりやら、糖質の特徴に良く似ているw
そもそも
>216 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 19:59:56 ID:???
>一ヶ月以内にこの実験がCFの学会以外の機関で追試検証されなかったら死んでね。
「CFの学会以外の機関で」という条件込みで219で了承されてるので、
水野氏の実験の内容関係なしに、
>>613 が死ぬという条件は満たされてるな。
それとも「昨日自分で追試やりました」とかいうオチでも用意してたりする?
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
>>622 もちろんそうなんだけどねぇ。でも
>>613 は自分で条件付けて自分で死ぬと言っちゃったんだよねぇ。
再現性があるとか言ってるけど、まともな研究機関が断熱したシールドルームで測定した実験で過剰熱が検出されたことはないんだよねえ 化学実験の装置で身内だけで実験するのもいいけど、もうすこしまともな場所で実験したらどうなの?
628 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 02:23:35 ID:qvinrSBm
>>617 その結果、石油をドル決済にしドルを基軸通貨としていた
アメリカが没落する。ウランの価値も暴落する。ロックフェラーと
ロスチャイルドが莫大な資産を失い支配力を失いバイオエタノール
などというふざけたエネルギーも必要なくなり世界が平和になる。
629 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 02:28:21 ID:qvinrSBm
阪大の荒田教授の常温核融合公開実験について
再度、警鐘を鳴らします。
阪大の荒田教授の常温核融合公開実験に絡み、ユダヤ権力の手先である
朝鮮カルト工作員、相馬某が暗躍したことは、以下の意味を持ちます。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200806/article_21.html 1)荒田先生の開発した技術は、ユダヤ権力が決して放置できない類の
画期的なものである。よって、工作員を送り込んで撹乱工作に出た。
つまり、先生の技術の信憑性は、工作員の出現によって、半ば証明された。
2)今後、ないしは既に荒田先生の周囲にユダヤ権力の思惑で動く人員が
配置され、荒田先生の行動を監視・抑制していくと思われる。資金援助者を
偽装して先生に接近し、「投資詐欺」事件に巻き込んで、先生の信用を失墜
させ、技術開発を潰す。もしくは、植草事件のような冤罪で自由を奪う。
3)最悪の場合、朝鮮カルト組織により、先生に実力行使が行われる恐れが
ある。その場合、犯行者は、相馬某に連なる朝鮮半島カルト組織であり、
そのメンバーの多くは既に把握されている。危急の場合、公開する用意が
ある。過去の例から、在日暴力団筋を実行行為に使うこともありうる。
4)この情報の拡散を防ぐため、独立党メンバーに対しても水面下での働きか
けがありうる。(情報発信源となることを阻止するため。)
以上、おふざけでも何でもありません。真剣な話です。
こういう事を書くことで、結局研究自体の信憑性を失わせてるという自覚はあるのかな。 それともそれが真の意図なのかw
>>558 WESテレビに出たのか、凄いな。
どんな感じだったん?
633 :
冗談ですよ!名無しさん :2008/06/22(日) 03:39:44 ID:CoKWwl/n
阪大の荒田教授の常温核融合公開実験について
再度、警鐘を鳴らします。
阪大の荒田教授の常温核融合公開実験に絡み、アラブ権力の手先である
中国カルト工作員、相馬某が暗躍したことは、以下の意味を持ちます。
http://baka.at.shine.info/200806/article_21.html 1)荒田先生の開発した技術は、アラブ権力が決して放置できない類の
画期的なものである。よって、工作員を送り込んで撹乱工作に出た。
つまり、先生の技術の信憑性は、工作員の出現によって、半ば証明された。
2)今後、ないしは既に荒田先生の周囲にアラブ権力の思惑で動く人員が
配置され、荒田先生の行動を監視・抑制していくと思われる。資金援助者を
偽装して先生に接近し、「投資詐欺」事件に巻き込んで、先生の信用を失墜
させ、技術開発を潰す。もしくは、植草事件のような冤罪で自由を奪う。
3)最悪の場合、中国カルト組織により、先生に実力行使が行われる恐れが
ある。その場合、犯行者は、相馬某に連なる中国大陸カルト組織であり、
そのメンバーの多くは既に把握されている。危急の場合、公開する用意が
ある。過去の例から、在日暴力団筋を実行行為に使うこともありうる。
4)この情報の拡散を防ぐため、独立党メンバーに対しても水面下での働きか
けがありうる。(情報発信源となることを阻止するため。)
以上、おふざけでも何でもありません。真剣な話です。
だな・・こんなコメント付ける連中が実在するとは驚きだ。 つーかリチャード・コシミズって只の妄想家じゃねーか。 こんなのと結び付けられた荒田氏も大変だな、 自称肯定派によって信憑性がどんどん落とされてる。
寧ろ研究をやめろと脅しをかけている側にすら見えるwwwwwww
>>535 の手に掛かると、オウムもパナウェーブも全部ビジネスライクで片付きそうだw
638 :
【 工作員 】なのかもね。(爆笑) :2008/06/22(日) 06:55:41 ID:mlOALyIL
したらば掲示板 「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」 からコピペ。
http://jbbs.l ★ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9516/1213369973/
5 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:31
カルトから荒田先生を守ろう。
第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
http://voip.c ★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3 ← ( 音声ファイルのようですね。)
※ ( 上のURL↑はブロックされているようなので、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってください。)
内容は
1.ワーキングプア(派遣社員)問題
2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験 ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
3.集団ストーカー被害について
※ 驚くことに、今回の実験は一切の放射能などは、出ない方式なのだそうですね。
※ 特許を出しても、特許庁は受理しなかったのだとか。
※ 光ファイバーケーブルの特許の場合と、同じパターンのようだ。
※ 「日経」と「毎日」の記者は、ヒツコク反対意見を述べてたらしく、或いは【 工作員 】なのかもね。(爆笑)
639 :
【 工作員 】なのかもね。(爆笑) :2008/06/22(日) 07:04:02 ID:mlOALyIL
>>630-632 常温核融合の実験の最中に、脅しをかけてきた人間が、実際に居たのだそうで、
>>638 の音声ファイルの中で、すべて明らかになっていますよね。
>>630 ← なんか、かなり「情報に疎い人」のようですね。
640 :
【 工作員 】なのかもね。(爆笑) :2008/06/22(日) 07:11:05 ID:mlOALyIL
>>638 訂正。
う〜む。
またまた、間違ってしまった。 ↓
× したらば掲示板 「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」
◎ したらば掲示板 ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人
641 :
【 工作員 】なのかもね。(爆笑) :2008/06/22(日) 07:59:33 ID:mlOALyIL
642 :
【 工作員 】なのかもね。(爆笑) :2008/06/22(日) 08:41:00 ID:mlOALyIL
>>633 一般の人々は、【 国際的な陰謀 】に関する初歩的な知識さえ皆無なので、そのような事実関係だけを、
こんなところで単純に述べて見ても、読んだ人は、何がなんだか理解できない混乱状態にもなるので、
返って、反発を買うような逆効果になってしまっているのではないのかな。。
もうすこし、一般の人の知識レベルに合わせて、良く考えて投稿することを心がけないと、あなた自身が、
ペテン師扱いされてしまうことにも成りかねず、その辺を十二分に配慮して今後は書くべきでしょうね。
>>642 うん、しかし中には一人ぐらい頭のいい感覚の鋭い人も居ると思う。
644 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 09:47:43 ID:JYWC5Fll
とにかくWESなどとふざけたインチキ話をまともに信じてる場かはいないよな?w もっとも荒田のCF成功を否定してるバカが意外とそうなのかもしれんが。ppp WESなんzというのは、荒田や水野らのCF成功ニュースが一般人に同類と思わせる ためのダミーにすぎない。 荒田や水野のCF成功は実験計画法で否定できないところまで詰められている。 いまさらヘリウムが自然界由来だとか寝言口走ってる恥ずかしい研究者面はやめてよね。 wwwwwwww
>>637 ? パナは知らんがオウムは露骨にビジネスだろ。
646 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 10:09:13 ID:UgfYNKI3
仮に荒田の実験が成功していたとする。 (私は実験の願望しているけれど、確信するわけには・・) そうだとしても、ぎりぎり成功しているのには違いないわけで、 荒田以外だと再現率がどうしても下がる。 常温核融合研究家だと、そのぎりぎりのラインを狙うことを日常に しているので成功率が上がっているのだろう。 あるいは最初の数回の実験で「成功」してしまった人が研究家に なっているとも言える。 だから、安定して成功する実験環境(常温核融合キット)を商品化して、 広範囲に販売するべき。そうすれば、再現できず否定的になっている人 を説得できるだろ。
キ○ガイ要素を無視してビジネス要素だけを強調するってw
もうキ○ガイビジネスってことでいいよ。コシミズもオウムも。
>>647 お前さんにはコイツらが本気で言っているように見えるのか。
俺にはちょっと判断が付かん。
国際陰謀論ってのは糖質には普遍的に見られるから、まあ本気かも試練w そのうち草加とかユダヤとか言い出しそうな悪寒w
>>649 構成員全員がビジネスを割り切ってるわけじゃなかろう。
>>649 ビジネスでサリン撒いたりすんのか?
何のビジネスだよw
>>649 君は相変わらず肯定派はほとんどいないと思ってる?
656 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 11:46:28 ID:JYWC5Fll
とにかくWESなどとふざけたインチキ話をまともに信じてる場かはいないよな?w もっとも荒田のCF成功を否定してるバカが意外とそうなのかもしれんが。ppp WESなんぞというのは、荒田や水野らのCF成功ニュースが一般人に同類と思わせる ためのダミーにすぎない。 荒田や水野のCF成功は実験計画法で否定できないところまで詰められている。 いまさらヘリウムが自然界由来だとかボンベの底の方だとか、寝言口走ってる 恥ずかしい研究者面はやめてくださいねwwwwwwww。
>>656 。
>>476 の指摘はどう考えるの?もしかして荒田氏
はその方面素人なんでデタラメな装置の使い方して存在
しない結果を導いたのかも知れないじゃない?物性なんかじゃ
そりゃもう頻繁にある話だよ、高温超伝導が出ました、再現性も
ありますって言って結局立ち消えになっちゃうの。USO(Unidentified
Superconducting Object)なんて言葉作った先生もいる位。
で、銅酸化物がそれらと異なったのは他人がちゃんと追試して成功したから。
最初の論文だってちゃんと追試に必要なことは最小限書いてあったし。
658 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 13:20:18 ID:54VmHE7O
コンニチワ僕、565です。 昨夜、寝てる間に、僕を613と同一人物だと されてしまっているようですが、僕は、違います。 どうも、犯人は 468=471=474 さんらしいのですが、 この読解力なしさんによる、あの不毛な展開は見苦しかった。 568と615と655 も同一人さんらしいので、また逆ギレするところが見たいものです。
>>565 と
>>613 が別人だったら、何か状況が変わるんだろうか?
根拠なく首を括れといってるのは
>>565 も変わらないのに。
565 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/21(土) 21:08:27 ID:bkDVBf47
さあ、いよいよです。
荒田さんに次いで
水野さんが、さらにスゴイ成果を発表しましたので、
否定派さんたちが、首を括る6月22日が、迫ってきました。
660 :
【 工作員 】(w :2008/06/22(日) 15:16:29 ID:mlOALyIL
661 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 15:19:16 ID:JYWC5Fll
>>657 ボンベの底のを使ってるのなら不適合試料でもヘリウムが同程度にしかも
ほぼ同濃度で検出される。
またもしボンベの上の方で適合試料に掛けたらヘリウムは出てこない結果に。
毎回適合試料と不適合試料の差が余裕の有意差で楽々実証できている。
議論お余地などありはしないさ。
あるとすれば、他人がわからないノウハウが試料の製作において何かあって、
それを荒田先生が保険のために言っていないかもしれないね。
もし追試が簡単に成功しない場合は荒田先生の側で工作していることは
ないとは言えない。それはもしかするとナノ粉体の関係の特許申請すら容易
に受理してもらえないことへの危惧からの秘策である可能性はあるよ。
ところで追試して成功しなかったという研究者はいますか?こないだここで
ちらっと書いてた人がいたようが。
663 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 16:19:06 ID:JYWC5Fll
>>662 >>476 の論点に全く触れてないのは、ただ単に無意味だからに尽きるね。
元々そんなたわごと関係ないからね。論理見えてないのはただお前だけ。
まあ、本当に世界を牛耳っているような連中が居るんだったら、 公に発表することすらさせないだろうしな。 それ以前に先に関連特許取りまくってから公式発表した方が遥かに儲かるような
>無意味だから 指摘の意味が理解できないから、だろ
そやね、476で指摘された内容の何をもって無意味と言ってるのか説明すべきやね で き る も ん な らw
>>665 アメリカが世界を支配できてるのは主な石油決済通貨がドルで
世界の基軸通貨がドルだからなのよ。そして通貨発行権を持つ
FRBの株主はロックフェラーとロスチャイルド。これを知らないと何で
CFを妨害するのか理解できないと思う。特許なんかで世界支配できないよ。
特許など無視して勝手にやられたら目も当てられないw 石油の価値も
ドルの価値も大暴落してアメリカ死亡は確実。
して
669 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 17:15:01 ID:JYWC5Fll
>>667 そんなら実験計画法で対照実験する意味はなんなんだよ?
そういういちゃもん排除できるからにkまってるだろが、ボケが。
「対照実験してあるから頭ごなしに信じろ、データに対する疑義の指摘は受け付けない」 と言いたいんじゃね? 結局何を指摘されてるのか理解してないんだろwww
672 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 18:37:03 ID:54VmHE7O
673 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 18:46:16 ID:54VmHE7O
674 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 18:49:33 ID:54VmHE7O
675 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 18:53:33 ID:54VmHE7O
やけにレス番が飛ぶな
678 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 19:47:08 ID:JYWC5Fll
>>670-671 そんなら実験計画法で対照実験する意味はなんなんだよ?
そういういちゃもんを排除できるからにきまってる。
これは数学的真理。アフォな化学屋がごちゃごちゃ抜かす幕などないの。
実験計画法は無敵だ。文句ないはずなんだがうすバカだけがわざとらしく
ウソをついてケチつけているだけの話w
そんならそもそも追試する意味すら無い神の言葉だ、と言ってるのと同義だな。 実験が数学的真理ねwww てか、そもそもそれなら指摘されてる内容には答えられる筈だろ? 要するに答えられないんだろ?www
680 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:14:48 ID:JYWC5Fll
>>679 だから無意味なものに何の価値もない。
天才は必要なものだけがあればそれで十分。
無用ないちゃもんは無駄なだけ。
わかる?
681 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:22:51 ID:JYWC5Fll
99*101 を計算するのに、たとえば 99*101=(100-1)*(100+1) =10000-1 =9999 これでも確かに問題はない。このほうがいかにも数学知ってる 風情ではある。w しかし別に、筆算で桁ずらしができれば 99*101=9900+99=9999 とやった方がスマートでエレガント。いろいろ知ってる風味だけは出せるが、 それまでのことで必要かとわれたら実は不要だな、この場合な。 別に十分話がすめばそれでOK。これが天才、スマート、エレガント。 わかる?化学屋さん
幾ら実験計画法と言えども、結果の正しい認識を要する。 素晴らしい結果だと思ってたら、効率特性曲線が酷い形状で出たりとか。
684 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:31:48 ID:JYWC5Fll
>>682 >幾ら実験計画法と言えども、結果の正しい認識を要する
ビミョーな話ならな。あからさまな結果にはひれ伏すしかない。
これが天才。
相対論は天才、力学的電磁エーテル論はゴテゴテ無意味。
不要なものは捨てるだけ。
685 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:34:49 ID:JYWC5Fll
一を知って十を知る。 これが天才。 十を語って得るものなし。 これが無意味理論。 はいOK。
キチガイの釣りにはもう飽きた。
>>672 凄いな。
何が凄いかって説明が詳細だw
これ位親切に書いてくれないと実験する気が起きない分野だからね。
あ〜あ、大学生をやり直したいな〜。
ゆとり世代はやらんわな〜。
>>681 99*101=99*(100+1)
=9900+99
=9999
こんなの一瞬で暗算できるだろ
689 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:47:36 ID:JYWC5Fll
>>679 >追試する意味すら無い神の言葉だ
いや。追試することで確証が取れるということ。
仮にA以外の無関係のBが同じことをやって同じ結果を得た
なら、それで実験結果がほぼ正しそうだと客観的に検証できたとなる。
そこへまた無関係のCがやはり成功したと公表した。そうしたらほぼ100%
完全に正しかったと客観的真理真実として認定できる、という話になる。
客観的な確率論的真理性真実性の議論に確証が得られるということで
しかない。
実験計画法がなぜ必要なのか。それは当の実験者がまず自分で客観的
真実であると認識し、他人に主張できる最低の基準ということ。
わかる?
690 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 20:51:33 ID:JYWC5Fll
>>688 99*101=9900+99=9999
ができるなら、これを暗算でできても当然だがな。
別に筆算を「暗算」と言い換えてくれてもこの場合もちろん
俺に損は何もない。
それこそ無駄な議論。化学屋みたいな話してるね。
以上。
w
まぁ、
>>690 が日本語が苦手なのは良く分かった。
693 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 21:13:54 ID:yLOJFO6i
468以降の不毛な展開が繰り返されている 568と615と655と691 も同じらしい。 また逆ギレしてきた虚しい。
梅雨明けには過疎る
認定厨ウザイ
696 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 21:51:28 ID:fLLxj8U4
NHKのニュースですら取り上げないって、不自然すぎる
697 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 22:04:36 ID:yLOJFO6i
あの新水素エネルギー誹謗番組が祟ってるんでしょ。
今は理論づけできなくても、「第3者による追試」が成功すれば認める。 だけど、それができなければ「嘘」か「手品」としか考えられない。 「嘘」にだまされる人というのは、次から次へと生まれてくるから、 前回の「嘘」のほとぼりが冷めれば何回でも同じ「嘘」がつける。
追試にはどれくらいの時間とコストがかかるの?
700 :
471 :2008/06/22(日) 22:45:21 ID:???
471だけど。
>>658 >468=471=474 さんらしいのですが、
471≠468,474なんだけど。後の480とか不毛に続けてしまったのは確かに俺だが。
>568と615と655
>も同一人さんらしいので、また逆ギレするところが見たいものです。
全部違う。
>>693 >568と615と655と691
>も同じらしい。
691も違う。
701 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 22:52:32 ID:yLOJFO6i
ID:JYWC5Fllが
>>476 の指摘を全く理解できていない事が明らかとなった。
わからないなら、わからないと素直に言えばいいのに...
そうやって知ったかしてると、どんどん恥をされることになるよ。
可哀相な人だね...
703 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 23:08:53 ID:JYWC5Fll
>>702 >シッタカ
って?はあ??知る必要が皆無だといってるだけだが。
全然意味がわかってないのは誰?もちろんおまえだよな。
数学的真理の前にはすべてがむなしい。
以上
704 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/22(日) 23:15:39 ID:JYWC5Fll
>>702 仮にそういう
>>476 の憶測議論がしたけりゃ現場に乗り込んでって
してくれば済む話なのにな。それもしないでこんなところで無意味な
ケチツケしてるだけってのは何なん?
写真ですべてが語れるのか?そんなことはないと俺は思うが。
写真のきれっぱしみてすべてがわかって比較対照実験の結果すらも
否定できるという見解は理解しがたい。
んじゃまただ。
>>703 おまいが数学的真理で何かを示したことなどないわけだが
>>703 今回の公開実験のキーポイントであるヘリウムの検出
そのヘリウムの検出のキーポイントであるQ-mass
そのQ-massの動作条件を知る必要が皆無ですか
何も理解してないという自白に等しいな
全部 > 数学的真理の前にはすべてがむなしい。 で説明した気になってるキチガイがうざくてかなわん。
こうやって真面目に研究している人の成果が台無しになっていくのですね。
数学的真理・・・ねぇ その程度の数学しか引き合いに出せないの?
710 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 00:21:16 ID:8rY+B3JS
ID:JYWC5Fllよ 物理に対して何数学なんて語っての? それにキミがやっていることは数学とは違う。 タダの数字の遊びだ。 数学をバカにするなんて....
,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、 /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、 ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、 j;;;;;;;, ′ ヾ;', ,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ 」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、', ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ', いリ ` ̄ ,.′ ', (_ノ ( ,,,,.._,) ! i ,r≧ミミヽ. ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ l .:;;;'ニこニ ';:;, ! , イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,′ / ''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /', / ┼ヽ -|r‐、. レ | ,ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ / d⌒) ./| _ノ __ノ
大事な部分が見えない状態で数学的真理とか言いきっちゃうってアホですか? ああアホですね
714 :
東海 :2008/06/23(月) 01:55:26 ID:VprGngh9
昔、カルシウムの入っていない飼料をニワトリに与え続けても、卵の殻ができる ことで、体内では元素変換が起こってるのではないかと、読んだ記憶があるのですが。 1989年当時も、常温核融合という発表には、冷ややかな反応が多数でした。 私の学校の先生も、常温核融合が本当なら、大規模な施設もいらなくなるし それに投資し続けてきたものが、無駄になるとも言っておりました。 しかし、その先生は電力会社から金をもらい、原子力発電所に見学や 放射能についての研究などもしており、研究費などを出してもらっている 電力会社の立場を揺らがすような発言は、控えていたように思います。 常温核融合が事実なら、夢のエネルギーでありますが、世界のパワーバランスを 見た場合、日の目を見ることはないのだと思われます。 1989年から、すでに20年の月日が流れ、闇に埋もれてしまった感のある この技術ですが、原油高騰や地球環境の改善が叫ばれる中、一日も早い 実用化を祈ってやみません。
陰謀論でしか語れなくなったら立派なデムパ
>>704 >写真ですべてが語れるのか?
写真だけでわからないから疑問点を列挙してるだけだろ
>>476 は。
その疑問に答える説明責任はどちらにあるかは言うまでもないな。
そういう重要な疑問点を無意味な議論として避けるなら
フライシュマン・ポンズと同じ轍を踏む結果に終わるだけ。
別にそれでも構わんよ。困るのは荒田氏だけ
717 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 02:22:36 ID:8rY+B3JS
>>713 写真のきれっぱしから妄想膨らましてるだけでしょ。
妄想はじかに聞きにいって解決すればいい話だと何度?
無用に疑いを膨らませる書き込みし続けるバカは消えてね。
718 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 02:23:56 ID:8rY+B3JS
>>716 >写真だけでわからないから疑問点を列挙してるだけ
妄想はじかに聞きにいって解決すればいい話だと何度?
無用にキレッパシから疑い膨らませる書き込みだけし続けるバカは消えてね。
なるほど、発表されて困るような物があったら ID:8rY+B3JSみたいな書き方をして信憑性をガタ落ちさせる、と。 これは見事な妨害工作だ。
低温核融合詐欺のお約束どおり、言うことが小さいな。 「既存エネルギー資源を扱っている業者がこの新技術を潰そうとしている!」ばっかりだ。 「エネルギー資源業者がこの新技術を買占めしようとしている」くらいのことは言えないのかね。
荒田氏も水野氏も研究費出してくれない日本を見捨てて 次からはユダヤ資本の援助で実験を続けるらしいよ。 そうなったら技術は全部ユダヤ資本の独占だね。 と、適当に書いてみたが、俺がユダヤ資本で常温核融合が本当ならそうするぞ。 本当なら石油資源枯渇後も金を生んでくれる技術なのに、みすみす捨てるバカがいるかよ。 本当ならねw
常温核融合はWESなどの妄想押し付けとは意味がマッタク異なっていることを 他人に説明できますか? WESは具体的にどういうメカニズムで水からエネルギーが生まれているのか 全然説明されていません。 もし仮に燃料電池と同じだとしたら、その水を電気分解するためにエネルギー が必要で、出力はそのエネルギー以上にはなりません。これはデネルギー 保存則が破れることはないという物理学の法則からの結論です。これに反する 現象はいまのところどこにも存在していませんから、ここでも同様であってそれ を否定するならまさしくトンデモだといって構いません。 燃料電池が意味があるのは、ただ単に一旦大外部で電気エネルギーを水の 電気分解に使い、水素と酸素の分離によってエネルギーを別形態に変換して いるということに過ぎません。太陽電池などで作られた電気エネルギーをプール するための容器が水素ガスになっているだけなのです。そうすることで容量の サイズを上げているということでしかないんです。だから燃料電池車はガソリン 車と同等の性能で標準的な走行距離をマークできているということです。 WESがそうであったとしたら、水を電気分解するのに使っているエネルギー をそのまま走行にまわせばその方が効率がよいはずです。水を電気分解する 分だけ損失を生じますから明らかに無駄です。つまり、水を燃料にするという 場合、それが燃料電池である限りはマッタク無意味です。つまり、それ以上の エネルギーが生み出せるのでなければそんなことをするのはナンセンスなの ですが、仮にそれが出来ているのだとしたらそれはどうやっているのでしょう? それはわかっている限りの可能性を考えるとしたらそれは常温核融合以外で では実現できないでしょう。水から電気で水素を造り、それを常温核融合反応 を起こすために使うということしかありそうにありません。しかし、その常温核 融合自体は今鋭意研究中の過程にあるものであるのに、なぜそこをすっ飛ば してWESなのでしょうか?まさしくナンセンスでしょう。
>>724 (続き)
常温核融合はWESなどの妄想押し付けとは意味がマッタク異なっている点は、
その現象があくまでも、核融合反応というエネルギー保存則を満たす範疇の
物理現象であるからです。これはトンデモでは全然ありません。
WESがもし常温核融合でないなら、それはエネルギー保存則に反している可能性
すらありますが、それについてなんら説明はありません。
しかし常温核融合現象はあくまでもエネルギー保存則に抵触しないばかりか、
エントロピー増大則つまり熱力学の第二法則にも抵触もしない現象なのです。
つまり永久機関などでもないのです。
ただ単に融合時の活性化エネルギーが問題になってそういう現象への理解が
困難だと一般的に認識されているが故に根強い否定論が蔓延しているという
だけのことに過ぎません。
しかし現象は歴然としており、その測定と実測技術は完全公開されており、
熱力学的観測においてはその現象自体の存在はほぼ確認され、あらゆる
情報が白日の下に晒されていて誰でも検証可能になっていますが、否定側が
それを追試していないという状況があるだけだったわけです。
よろしいでしょうか?
>>724 >デネルギー保存則が破れることはない (訂正)エネルギー保存則が破れることはない
特許の問題があってスッキリしていないってことだね おれも特許はどうなのかと思ってた あとユダヤ資本だろうが国家だろうが歴史の流れには逆らえないさ
>>725 実際に聞きに行け。と言ったヤツはいたようだが、
>その現象自体の存在はほぼ確認され、あらゆる
>情報が白日の下に晒されていて誰でも検証可能になっていますが、
どこに公開されてるの?
装置のブロック図でもいいからでてきた?
専門外なんで聞きに行くのも恥ずかしいが、興味はあるという場合に
webにある。というのはすごくうれしいのだが。
>>727 時代の流れなんて結果論でしか分からないよ。
ただでさえ胡散臭く見られてるのにますます胡散臭い陰謀論を振りまくだけの
バカは消えてね、とまともなCF屋は思ってるだろうな
>>718
>>723 ん?てか既に10年以上前に完成してるんだよ。
732 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 14:30:32 ID:RmixXP2F
新羅カンパニー
733 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 15:04:08 ID:bA8I+0RD
常温核融合が起こるとしても、その頻度などはどうなのかな?。 エネルギーを取り出す効率が悪ければ、実用化はできないだろう。 まあ、常温にしろプラズマにしろ将来核融合がエネルギ問題を(当面)根本的に解決する 最右翼には違いないだろうけれど。
734 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 15:52:16 ID:gfQLXJ0W
735 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 16:03:46 ID:gfQLXJ0W
今まで、何度もいろいろなリンクの紹介を書き込んだが コチコチの否定論者は、ほとんど何も読んでいないののが、 虚しい。
そんなに簡単にエネルギーが生み出せるんならさっさと発電設備作って電力を売れよ。
10年以上前に完成してるんなら、何でいまさら騒いでんだ とっとと実用化しる
>>733 常温核融合は常に起こっているが、確率が極端に低く実用化出来ない。
いま検証してるのは、触媒使って確率上げられないかどうか、じゃなかった?
>>734 具体的に書かんといかんのか?
今回の荒田公開実験に使用された装置について、ブロック図でいいからどこかに公開されているのか?
要するに現象を起す充分条件を特定する為の材料が一つ出てきただけで、 一歩進んだかも以上では無いのになんでこれ程大騒ぎになるんだ?
>現象を起す充分条件を特定する為の材料が一つ出てきた こんなに凄いことができて喜びもしない人々ORZ.....あ〜あ
>>736 に同意。
本当に低温核融合が起こって、エネルギー収支がプラスになるのなら
発見から20年近く経ってもいまだにショボい怪しげな実験しかされてないってのはありえない。
人間の技術発展の能力を甘く見てはいけない。
>>741 ほんとに一歩進んだなら喜ぶがな。現状では真偽不明としか言いようがない
>>742 それなら特殊相対論が発見・発明されてから安全な原子炉ができるまで
どのくらいかかったか知ってる?20年じゃ効かないでしょ。そんなになんでも
理想的に技術開発されるわけじゃない。
ましてやまだまだ理論解明すらできていないものが簡単に応用技術になる
わけがない。それぐらい大変な発見でもあるってこったさ。
おまえらの頭ですぐに東大・京大に入れないのと在る意味同じこったさ。
頼むからこれぐらいは分かれな
>>744 原子炉みたいな大規模工学が必要ないのが低温核融合の利点なんじゃないの?
どいつもこいつも5分くらいで組みあがる貧乏実験器具で「核融合起こった!!!」って騒いでるだろ?
そんな簡単なエネルギー発生機構が本当に存在するのならあっという間に工学的応用に議論が移行して
とっくに低温核融合専門会社が世界中に乱立してるはず。
原理なんか不明でも、とにかく現象が本当に起こってカネを生み出すのなら驚くべき速さで実用化するのが人間という生き物。
もう一度言うが、人間の欲深さのエネルギーを甘く見てはいけない。
>>744 特殊相対論はエネルギーと質量の関係式を導いたが、質量をエネルギーに変える方法については何も言ってない。
よって、特殊相対論の発見を基準にするのは正しくない。
核分裂の連鎖反応の概念がシラードによって提唱された1933年が基準として適切かと思われる。
1942年にはシカゴで核分裂の連鎖反応を持続的に起こすことに成功。
いや、20年で出来なかったからダメというのには同意してるわけじゃないけどね。
>>745 そら全然間違いだよ。何が違うのか言ってやろうか、それはまさに書いた通り。
CFでは放射線が出る反応の場合もあれば、実験によっては今回の荒田
のように出ない種類の反応もあったな。で、何をコントロールすれば必ず
放射線が出ないのか、あるいは出るのか。これでさえまだほとんど明確
になってはいないのさ。
水野さんの実験では一応γ線が出ているよな、しかしどちらもただガス封入
で高圧にするたけの実験だぜ?しかしそれは明らかに別の反応が起きてるよな。
これすら実際理論解明できてはいないところで反応の安定化なんて議論が
簡単にできるわけはない。反応式が安定に書けないのに反応炉の設計図
が安定に確定できる保証なんて有り得ない。どうやって炉の性能限界を
決める?
つまりあいてはまだ闇の中、工学的な開発はあったとしてもそこで理論が
追いついていくプロセスが平行して進められ、これでいいんだという確証が
取れるまではまだまだ研究が限りなく必要なのだよ。
748 :
746 :2008/06/23(月) 19:34:56 ID:???
でも
>>745 >原理なんか不明でも、とにかく現象が本当に起こってカネを生み出すのなら驚くべき速さで実用化するのが人間という生き物。
これは同意だな。
現実はン十億の予算もらって検証してもダメだったわけだけど。
>>627 とか見ると、予算を費やしたからこそダメという結果が得られたようにも思えてしまう。
>>744 原子炉の場合でフライシュマン・ポンズの゛発見”と比較すべきは
ハーンによる核分裂の発見であって相対論の発見ではなかろう。
それまでは原子核が現実的にエネルギー生産に使えるとは全く想定
されていない。電気分解が核融合に使えるとはまったく想定されて
いなかった状況と同じ。
で、核分裂の発見により核エネルギーが取り出せることがわかってから
シカゴ・パイル1号が世界初の臨界を達成するまでわずか3年。平和利用
ではないがプルトニウム生産炉の運転開始まで5年。
原子力発電に限っても13年。
常温核融合は?
>>747 だからさ、低温核融合が本当に起こるんなら、20年もかからずに工学的応用に移行するんだよ。
工学屋は原理とかは正直どうでもよくて、最適なパラメータを見つけるのに全力を尽くす。
そういう連中が世界中に居た。
でも結局はカネを生むような現象は工学屋ですら見つけられなかった。
大勢の工学屋の気の遠くなるような回数の試行錯誤をバカにしてるとしか思えない。
751 :
746 :2008/06/23(月) 19:41:00 ID:???
>>747 工学的開発と理論解明は必ずしもリンクしない。理論的にはよくわからんが
開発はどんどん進むというのはザラにある。同時期にフィーバーした高温
超伝導なんて典型例。いまだに高温超伝導の理論は確立していない。
理論解明できてないから云々という泣きごとは常温核融合のトホホぶりを
示しているだけ
753 :
746 :2008/06/23(月) 19:44:50 ID:???
> いや、20年で出来なかったからダメというのには同意してるわけじゃないけどね。 とか書いちゃったけど、20年で未だに検証段階ってのはやっぱダメだわ。 20年やったけど実用化まで行けなかったってのならアリだけど。
754 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 19:47:00 ID:8rY+B3JS
>>749 おっしゃってることはその通りでしょう。
CFでは現象が再現する条件が確定して来なかったわけで、
相手は気まぐれな女の子みたいなものだった期間が長かった
わけです。
三菱の岩村さんにしてやっと核変換現象として100%再現できる
ようになり、やっと2つ以上の研究者が追試成功でほぼ現象の
再現性が確定した、そこからまた10年は経ってません。
そこへもっと簡略な装置でしかも複雑な構造の試料ではなく
再現性100%を達成できたのが今回の荒田と水野の実験でしょう。
しかしその追試はまだ報告されていない段階です。
20年というからにはせめて2020年までは待ってしかるべきです。
熱核融合の実用化が難しいのは、超高温かつ高密度のプラズマを一定時間以上維持しなければならないから。 熱核融合ですら、もはやプラズマの維持や放射化を防ぐ材料の開発といった工学的応用に議論が移行している。 それよりも遥かに簡単に核融合が起こるはずの低温核融合が、いまだに怪しげでみみっちい実験を繰り返すだけの 悲しげな現状を、低温核融合信者達はもう一度冷静に受け止めるべきだと思う。
756 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 19:55:53 ID:8rY+B3JS
>>754 の続き
逆にいうなら、それだけ相手は高尚でレベルの高い現象であった
とも言えます。
簡単に反応式が書ける現象を制御するのは確かに工学的な技術
開発の問題でしょうから原子力が20年以内で安定に利用できるよう
になったのは当然といえば当然のことでしょう。
しかし相手はまだ種が誰にもわかっていない「マジック」の段階です。
原子から光が出てくることが完全に解明できたのはマクロの力学が
ミクロでは量子力学に変わって初めてでしたが、それまではマジック
でしたよね。
CFにそれと同様のジャンプが必要でないとはまだ誰にも言い切れない。
それなら量子力学が必要とされてからそれが確立するまでの期間を
見積もって原子力の開発にプラスするべきでしょう。
高尚でレベルが高い人間にしか低温核融合は起こせない、ということですか。 過去にこの騒ぎに関わった大勢の本物の科学者達をバカにしているわけですね。
>>750 「最適なパラメータを見つけるのに全力を尽く」した結果が、今の
「かろうじて核変換の証拠を見つけた」程度では?。
常温核融合が本当だとしたら、家庭の電力と言わず「豆電球を安定して光らせる」
程度の装置でも良いから作ってほしい。そして、それを広く販売する。
759 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:08:36 ID:8rY+B3JS
>>750 > だからさ、低温核融合が本当に起こるんなら、20年もかからずに工学的応用に移行するんだよ。
> 工学屋は原理とかは正直どうでもよくて、最適なパラメータを見つけるのに全力を尽くす。
> そういう連中が世界中に居た。
> でも結局はカネを生むような現象は工学屋ですら見つけられなかった。
> 大勢の工学屋の気の遠くなるような回数の試行錯誤をバカにしてるとしか思えない
蛇口をひねると水が出る。良かったですね。おめでとう。
そんな相手なら簡単ですね。
でも相手は簡単には振り向いてはくれないが、実際は
とてつもない美人でした。
あなたはどんなこをしてでもこの魅力的な美人をものにしたいと
願うはずです。それはどのくらい見返りが大きいかわからない
とてつもなく魅力にあふれているから。ものにしたらとてつもなく
幸せになれるからです。
難しい相手を一生懸命に頭をひねってものにする。
なまやさしいことではありませんね。バカにしているのは
むしろあなたですよ。考えを変えて下さいね。
>>756 だから高温超伝導だってまだ理論的には「マジック」の段階だってば。
理論的に解明されれば開発が大きく進むのは事実だが、それが開発に
必須な条件ってわけじゃない。理論解明が必須条件なら、薬の開発とか
ほとんど進まないはずでしょ。そういえばiPSなんか見てると、本当に
技術として確立したならその後の進み具合はびっくりするくらいだよな。
そんなのできるわけねーと言ってた従来の研究者が陰謀めぐらして
iPS研究を妨害するなんて話きいたことあるか?>陰謀論者
ま、パラジウムと重水素の物性という複雑な系が対象だから、核分裂という、
反応としては単純な系と比較するのは気の毒だけどよ。っつーか核分裂炉を
例に出したのはそっちで自業自得だが
低温核融合信者はさっさと研究開発の株式会社でも作ってくれ。 信者なら儲かるんだから出資は厭わないよな? 俺は空売りで確実に儲けさせてもらうがなw さあ、早く低温核融合の会社を作れ!今すぐ!
762 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:16:25 ID:8rY+B3JS
>>757 権威が間違いを犯さない。そういう信仰を抱かないことが肝要では?
新人にでかい仕事なんてできるわけあない。そういう決め付けが
往々にしてロウガイとも呼ばれて文明の進歩を阻害したりしてきました。
何が出てくるかわかりませんよ。
物質世界はまだまだ美人であり続けるでしょう。学問の進歩など
どこまでもあざ笑うようにして。
しかし、だからこそ学問は進歩できたわけです。そこを忘れたくは
ないものですね。
>>759 んー、本当に魅力的な美人なのだとしたら、それこそまだ怪しげでみみっちい
実験を繰り返すだけの悲しげな現状を、低温核融合信者達はもう一度冷静に
受け止めるべきだという指摘なのでは。
再現性が確定したと言ってるのは現時点では当事者だけ。魅力的な美人なのか
確認が取れない
>>756 > 原子から光が出てくることが完全に解明できたのはマクロの力学が
> ミクロでは量子力学に変わって初めてでしたが、それまではマジック
> でしたよね。
量子力学なんて知らなくても、原子から光を出すことはできたよね。
いま問題なのは理論的解明の困難さじゃないでしょ。というわけで
> CFにそれと同様のジャンプが必要でないとはまだ誰にも言い切れない。
> それなら量子力学が必要とされてからそれが確立するまでの期間を
> 見積もって原子力の開発にプラスするべきでしょう。
却下。
何かすっかり自分に有利な将来像を予想するだけの 詭弁の特徴3番さんになり下がってるな
美人の飲み残しのジュースとか、そんなの見せられてる気分なんだけど。
>>761 空売りで確実に儲けられるんなら君が会社をつくればいいじゃんねw
768 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:21:48 ID:8rY+B3JS
>>764 >量子力学なんて知らな
いと、どうしても核分裂反応の反応式を書き下せません。したがって
原子炉はできません。
つまりは、
>それなら量子力学が必要とされてからそれが確立するまでの期間を
>見積もって原子力の開発にプラスするべきでしょう。
>>767 自分の会社の株の空売りでどうやって儲けるんだよ!
>>767 そんなインチキ会社の設立者が利益を得られるわけないだろがwww
信者のバカに会社を作らせて、信者のバカどもに出資させてカネを吸い取る、
これがみんなが幸せになる方法でしょ?w
>>768 それを言い出したら、際限なく基準を過去に持っていくことができるんだけど。
極端に考えれば、ニュートン力学を知らないとエネルギーの式が〜
→1600年代を基準にすべき
ということも出来てしまう。
基準は現象の存在が明らかになったときを取るべき。
>>769 簡単だよ。
自分で会社作るだろ、そして信者に譲るんだよ。会社譲渡だ。
そんで空売りすればいいだけ。
>>762 20年前にあそこまで熱狂したのはフライシュマンが電気化学の分野では
権威だったことも一因なのだが、そういうことはすっかり忘れて
>権威が間違いを犯さない。そういう信仰を抱かないことが肝要では?
とのたまいますか
775 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:30:58 ID:8rY+B3JS
>>771 >基準は現象の存在が明らかになったときを取る
としますと、すでに否定派が追試に参加することもなく否定論に
こり固まって動かないほどの山になっている現在、
確定した確率 P = 肯定者数 / (肯定者数 + 否定者数)
で見ると P<<1 ですから、まだ確定していないのかもしれません。
とすると百歩譲って今から20年でどうです?もちろん否定派は
ご賛同ですよね。あなたがたの賛同がないとP≒1にはなりません
ので。この点をどうぞよろしく。
>>773 信者にはよくあること。
二十億だか三十億だかの予算を国からもらってドブに捨てたこともすっかり忘れてます。
>>774 いやいやいやいやそれは
>>761 にいってくれwww 流れ嫁よw
ちなみに私は高橋氏のTSC理論はすこぶる面白いと思うよ。
778 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:33:11 ID:8rY+B3JS
>>768 >核分裂反応の反応式を書き下せません。したがって
>原子炉はできません
だから理論解明は開発に必須ではないと何度…
>>775 普通にフライシュマン・ポンズの発見が基準だろ。
真偽に係わらず、試行錯誤の始まりになるからな。
何年間試行錯誤を続けたかってのが重要。
>>775 君の熱意はわかった。
常温核融合の発展のために研究開発の株式会社を設立してくれないか?
今足りないのは研究開発資金だけだろ?
もう学会では完璧に見捨てられたんだから、会社を作ってリベンジするしかないんじゃない?
トルマリンでも売って研究資金の足しにすればいいんじゃね?
783 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:39:46 ID:8rY+B3JS
>>779 たとえば、核分裂炉では中性子線が大量に出て脆性破壊が
起きますから中性子線を観測する測定器がないと炉の設計
ができません。
しかし測定器を作るには量子力学がないとできないことは
同意されますよね。
つまり、量子力学によって核分裂反応が解明できて初めて
原子炉が設計できます。もしそのときまでに量子力学がある
程度まででもできていなかったのなら、
>核分裂反応の反応式を書き下せません。したがって
>原子炉はできません
>>775 >追試に参加することもなく
追試しようにも情報不足すぎという話でしょ。そもそも。
で、今回の荒田公開実験に使用された装置について、
ブロック図でいいからどこかに公開されているのか?
説明責任のある側が説明する気がないのなら、この話はそれでおしまい
常温・低温核融合で国からの科研費をぶんどるのは不可能になった今、 広く市場から株式投資を募るのが常温・低温核融合研究を維持・発展させる唯一の方法なのではなかろうか? このスレでやかましく肯定論を繰り広げている信者が中心となって、常温・低温核融合を専門に司る 株式会社を設立しないと、常温・低温核融合の研究の将来は果てしなく暗いものになるだろう。 このスレの信者達よ、今こそ立ち上がれ!
>>783 >しかし測定器を作るには量子力学がないとできないことは
>同意されますよね。
全く同意できませんが、何か。万有引力の法則がないと
バネ測りは作れないのですか?
>>783 だから、それを言い出したら際限なく過去を基準にとれるからダメなんだってば。
本当に低温・常温核融合を信じているのなら、口を出す前にカネを出すべきだ。 カネも出さずに口だけで「手軽に核融合現象が起こった」なんて繰り返しても何にも進展はない。 ここの信者ども、お前らが今やるべきなのは、常温・低温核融合の研究開発株式会社の設立。 それしかない。
>>783 あの、特殊相対論の成立(1905)を基準として原子炉完成まで時間がかかったね
というおまいの論理が、量子力学が成立(1925)してから原子炉完成までの時間
との比較になって、かえっておまいの主張を弱めてしまうことになるのだが。
自分で何を主張してたのか忘れたのか
790 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:48:33 ID:8rY+B3JS
>>786 電子流を計るのに電磁気学は不要ですか?
温度を測るのに熱力学は不要ですか?
必要なんですよ。
ニュートリノ検出器を作るのに量子力学は必要ですね。
791 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:50:04 ID:4DjhaabN
>>790 >量子力学は必要ですね。
必要ないよ。
792 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:51:17 ID:8rY+B3JS
793 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:51:50 ID:8rY+B3JS
>>790 質問に質問で返すなよ。
だいたい温度の測定なんて有史以前からやってるだろ。アフォでつか
>>790 なんで君は低温核融合の専門会社を設立しないの?
本当に低温核融合が起こるんなら、今こそ会社を設立して研究開発を促進させないと他の誰かに
全部利益も成果も持っていかれちゃうよ?
本当に低温核融合が起こるんなら、今会社を作れば地球を支配できるくらいの利益は余裕で
手に入るんだが。
なんでこんなチャンスなのに君は何もせずにこんなスレで信者の妄言を繰り返すだけなの?
796 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:53:36 ID:gfQLXJ0W
あーあ、735から50以上のコメントに、科学的なものが一つもない悲劇
>>790 お前は一体何が計りたいんだ?
あと、
> 温度を測るのに熱力学は不要ですか?
不要です。熱膨張する物体の存在を知ってれば十分です。
798 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:54:34 ID:8rY+B3JS
>>794 いいえ。答えているまで。
温度は熱力学量です、ですから熱力学がなければ
計ることは不可能なのです。
>>792 高温超伝導とか、薬の開発とか、理論的には「マジック」の段階でも
開発が進んでる例をいろいろ挙げてるでしょうが
800 :
795 :2008/06/23(月) 20:57:34 ID:???
>>799 だからこそ、君が言う一世一代のこのチャンスに会社も設立せずにぼんやりとしている君のスタンスが理解できないのです。
なんで会社つくらないの?今作って、本当に利益がでるんなら数百億円は最低限でも保証されるくらいの話なんだが。
>>798 熱膨張する物体の膨張率で温度を定義すればそれでOK
厳密な定義ではないが、十分定量的な測定ができる。
802 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 20:58:46 ID:8rY+B3JS
>>797 >熱膨張する物体の存在を知
るということは熱量の定義と温度の定義がなければ測定できません。
それを定義するのは明らかに熱力学。
つまり熱力学がなければ温度も熱量も観測不能です。
ニュートリノも同じくニュートリノを定義する概念がなければそれを観測不能です。
中性子が出てきていることを知るのは中性子が定義されているときだけです。
それを定義しているのは明らかに量子力学です。
量子力学がなかったら中性子は認識すらされなかったのです。
よろしいでしょうか?
>>798 つまり熱力学を知らない渡り鳥は気温の変化を測定して移動することはできない、と。
アフォでつか
804 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:02:33 ID:8rY+B3JS
>>803 物理を知らなくても熱いお風呂には入れません。
それで何も問題はなく。不都合はありますか?
>>804 ちょ、おま。理論を知らなくても測定してると言ってることに気付いてるか?
>>804 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>804 激しく脱力した。これ以上話が通じる気が全くしないので落ちるわノシ
809 :
795 :2008/06/23(月) 21:09:46 ID:???
>>804 お前みたいなアホがなんでここ物理板にいるのか激しく疑問だ。
なんか事故でも起こったんだろうか?
810 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:12:31 ID:8rY+B3JS
>>805 いいえ。
あなたは物理学を知らなくてもゴルフはできると言っているのでしょう。
しかし私は違います。
材料物性や力学などの下地がなかったらよく飛ぶゴルフボールやゴルフ
クラブを設計するのは難しいでしょう、ということを言っています。
わかりますよね、この違い。ですから
>>756 なのですが?
>>809 無粋なツッコミだが、タミだの乱愚隷だの馬鹿+徒労だのが跋扈する物理板で何をいまさら。
812 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:15:17 ID:8rY+B3JS
813 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:17:43 ID:8rY+B3JS
>>811 まあせいぜい否定派はいつまででも心をかたくなにしていれば結構。
すでにもう論理のボロは償えませんが。
さて
>>756 です、よろしくです。
まあまあみなさま、どうでもいいじゃないですか 新たな時代が来たかもしれないのですよ! 理論はいつか否定されてこそ、新時代を迎えるのですよ
マジレスだけど、順番が逆だろ。 「熱力学なくして温度計は作れない」じゃなくて、 「温度計の存在なくして熱力学が確立することはありえない」だ。
816 :
795 :2008/06/23(月) 21:21:50 ID:???
>>811 ま、自覚症状がないってのは電波さんに共通する特徴だから仕方ないんだけどさw
もう一度言うけどさ、信者さんは株式会社作ったほうがいいよ。
今会社作れば10年以内に500兆円くらいの利益は確実に手に入るから。
低温核融合が本当ならそのくらい余裕で稼げるからさ。
817 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:22:36 ID:8rY+B3JS
>>815 あなたはまさか物理屋さんじゃないですよね。
もしそうなら学校はいりなおした方がいいですよ。
>>814 否定派は完敗のようです。
>>810 見るまで簡単な概念理解すらできないほどのゆとり教育
の弊害はあまりにも嘆かわしすぎます。
818 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:24:13 ID:8rY+B3JS
温度計なしで、どうやって熱力学を構築するんだ?
3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする ID:8rY+B3JSさんが当てはまるのはこの辺かなぁ?
821 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:33:39 ID:8rY+B3JS
>>819 どうしても知りたけいですか?
ではまずは熱力学の教科書をおさらいしてください。
話はそれからしてください。
逃げに入ったw
経験的温度がまず先にあって、熱力学的温度が定義されたのはずっとあとなのにね
824 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:37:34 ID:8rY+B3JS
>>820 うーん、惜しい。
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
これは全部がまさしくあなた方の特徴でした。
しっかり勉強してくださいね、
>>810 >>756 ですからお間違いなく。
>>824 せめて中身の1つ1つ吟味してから言えよ。
例えば、
> 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
俺ら新しい概念なんて何も持ち出してないっつの。
826 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:40:32 ID:8rY+B3JS
827 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:41:50 ID:8rY+B3JS
賛同者が誰一人いなくても全く揺るがないその自信だけは素晴らしい。 死んでも見習いたくはないが。
>>826 > ちゃんと熱力の教科書を復習してますか。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
831 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:45:09 ID:8rY+B3JS
>>829 「観測を定義するのは観測量を定義する理論によって初めて可能になる」
これを発見した人は量子力学を構築した人々の一人。
1海を見る 2海には波があることを知る 3海の波を数学でかけることを思いつく 4海の波がわかった 大多数の人間は1234の流れを見てるに大して だれかは34のみを見ている さてだれだ?
>>831 「ある物体は温度に比例して熱膨張する」という理論(初歩的ではあるが)で温度を定義すればOK
それが後にいわゆる熱力学に置き換わっただけで、熱力学成立前も理論は存在する。
ところで、それ言ったの誰だ?
834 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 21:58:59 ID:8rY+B3JS
>>832 ですから、1,2がわかったとしてそれでよく飛ぶゴルフボールが
作れるんですか?安全で高効率の原子炉が作れるんですか?
私はできないでしょうと言ってます。
>>810 >>756 見えていないのは
大多数の恥ずかしいあなたがた。
835 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:01:27 ID:8rY+B3JS
>>833 まあ一生かかってでも勉強してください。
まあ、まあ、理論先にありきだったら理論物理学者なんて失業しちゃうから。 ラザフォードの実験で核が狭い位置に密集していることが分かったんだが、 当時はなんで陽子同士がそんなに接近していられるか誰も分からなかった。 今は気の効いた仮説があり、それを理論と呼ぶだけ。 当たり前だが仮説(理論)は何百年ももたずに更新されていく。 誰の言葉か忘れたし正確な言い回しも忘れたけれど 理論はそれを作った張本人にとっては崇める対象でも何でもない。
っつか、理論がないと試行錯誤もできないなんて、 実際に試行錯誤を続けている荒田氏や水野氏にも失礼だろう。
839 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:10:59 ID:8rY+B3JS
>>836 >試行錯誤はできる
話の発端を覚えている頭があったら、原子炉が出来上がるまでに
量子力学の知識なくしてその試行錯誤でいつまでにできるのか見積もって
年数出したらどのくらいになるんですか?
それでは今の安全性能と故障確率と安定な効率を試行錯誤で構築して
いただきましょうか?20年でできるんですね?
まあ、一生かかってでも勉強してください。
w
>>834 どんな機械でも、どんな道具でも、最初の頃は職人が勘と経験だけで作ってたんだ。
細かい理論なんかお構いなしで。
ゴルフクラブやボールの設計に物性だの反発計数だのってつかいだしたのは最近だよ。
ID:8rY+B3JS
おっと失礼。 ID:8rY+B3JSの書き込みを見ていると、ここが物理板だということを 忘れさせてくれます。
844 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:17:12 ID:8rY+B3JS
>>837-838 頭がどっかにシフトして前の話を忘れてどっかにいってしまうあなたがたにはw
中性子線を測定可能にしたのは他ならぬ量子力学。
これしか言ってないんですが、
>実際に試行錯誤を続けている荒田氏や水野氏
ならば、そうした理論が確立している今、今度はそれも含めた
従来理論で説明できそうにないかに見える現象が現われ始めた
という段階、ここまでは未tめるんですね。
いいですよもちろん。
w
核分裂の存在がわかったとき、すでに量子力学はあったのに、 量子力学無しでって仮定はナンセンスだろ・・・ 3回くらい言ったが、そういう論法は基準を際限なく過去にすることができるから意味ないんだってば。 この論法だと、ニュートンに原子炉の開発を要求することだってできる。 だから、(真偽はともかく)現象の存在がわかった時点を基準に置くのが適切なんだよ。
846 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:18:42 ID:8rY+B3JS
>>834 >私はできないでしょうと言ってます
理論があれば開発が効率的に進むのは否定しないが、それが開発の必須条件ではないと
高温超伝導とかいろいろ例を出して言っている。
世の中に出回ってる薬が全部、それがなぜ効くのか理論的に解明されているとでも
思っているのか?
848 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:27:07 ID:8rY+B3JS
>>845 だから
>>756 ですと言ってるのに。
>(真偽はともかく)
いいえ。
>>775 ですから、まだまだです。
>>844 です。
ようやく再現性が100%を公開で見せられるようになったまでに
過ぎません。
熱を掛けて金属棒が膨張するのを毎回見せられるまでになった
にすぎません。これがこれまで困難だったのに、現象の不可能性を
指摘するばかりで現象の存在すら認めもせずにいるのはどちら様?
それでようやく美人は毎回少しだけ振り向いてくれるまでになったまで。
後はそのままこちらに抱きついてくれるまでにする。そのためには
まだまだハードルがあることぐらい、否定派ほど想像がつきそうな
ものなのに、都合よく話しだけ貶める品のなさには。
>>844 >従来理論で説明できそうにないかに見える現象が現われ始めた
だからその段階は20年前の時点だと。その後の20年、とほほな状況にしか
進展を見せていない現状をどう思うのかと。
>頭がどっかにシフトして前の話を忘れてどっかにいってしまう
ほんとにね
ID:8rY+B3JSの主張が 「おい、荒田、水野。理論が確立するまでお前らがやってること無理だから。残念!m9(^Д^)プギャー」 にしか見えなくなってきた。
>現象の存在すら認めもせず だって認められるような資料出してくれないんだもん。 で、今回の荒田公開実験に使用された装置について、 ブロック図でいいからどこかに公開されているのか? 説明責任のある側が説明する気がないのなら、この話はそれでおしまい
>後はそのままこちらに抱きついてくれるまでにする たとえがいちいちきもいんだが
854 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:33:30 ID:8rY+B3JS
その印象を与えているのは紛れもない自分であることを自覚せよ
そろそろ寝る。今日はこれが見れただけでも収穫だった。
798 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/06/23(月) 20:54:34 ID:8rY+B3JS
>>794 いいえ。答えているまで。
温度は熱力学量です、ですから熱力学がなければ
計ることは不可能なのです。
803 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/23(月) 20:59:34 ID:???
>>798 つまり熱力学を知らない渡り鳥は気温の変化を測定して移動することはできない、と。
アフォでつか
804 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/06/23(月) 21:02:33 ID:8rY+B3JS
>>803 物理を知らなくても熱いお風呂には入れません。
それで何も問題はなく。不都合はありますか?
823 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/23(月) 21:34:06 ID:???
経験的温度がまず先にあって、熱力学的温度が定義されたのはずっとあとなのにね
827 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/06/23(月) 21:41:50 ID:8rY+B3JS
>>825 >俺ら新しい概念なんて何も持ち出してない
>>823 は新概念です。
>>855 いいえあなたがたです。
>(真偽はともかく)現象の存在がわかった時点を基準に置く
こんなアンフェアな話を押し付けて貶めているのは、紛れもない
あなたがた
です。
858 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:39:47 ID:8rY+B3JS
>>856 それでは聞きますが、「経験的温度」なる概念はどこから持ってくるんですか?
それと熱力学的温度との関係はいつ関係付けられたのですか?
>>858 >それでは聞きますが、「経験的温度」なる概念はどこから持ってくるんですか?
例えば
>>833 >それと熱力学的温度との関係はいつ関係付けられたのですか?
熱力学の成立過程
0度=273Kになった時じゃない?
>>816 ここの人が会社作っても金は集まりづらいな。三菱が追試して再現
を確認、子会社作って実証炉そして商用炉の開発をするってことな
ら痛くない程度に出資するが。
862 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 22:53:28 ID:8rY+B3JS
話の発端を皆忘れてしまうようですが、「経験」で知る「感覚」で「試行錯誤」 だけしてすべてが開発できかのようなお話は、すでに荒田、水野両氏が 行っている研究とはあくまでも別のことです。 これらの基礎研究はまだまだ重く狭い入り口の扉を、やっとの思いで ほんの少しだけ開門したまでに過ぎないと何度言ったらわかるんでしょう? まだまだこの現象はマジックです。だからあなた方の多くが信用していない わけでしょう。 その段階でやっと簡単な装置で再現性が100%になった、公開して毎回 見せられるようにもなった、そこまで来るには試料の材料の加工に血の 汗をかいて苦労した、出した特許技術すら受理してはもらえないあなたがた のような否定派万歳の状況でどれだけ苦労してこじ開けたかわからない。 しかも起きている融合反応はまだ皆目理論付けもできず、ようやく有望 そうに見えるかもしれないモデルが提示されているに過ぎない段階、マジック はまだまだ種の輪郭すら明瞭でない。 この段階がスタートラインでなくてどうしてどうして理屈に合うというのでしょう。 あなたがたの卑し過ぎるまでのけなしごとは実に見苦しい次第です。
>>857 >こんなアンフェアな話を押し付けて貶めているのは、紛れもない
都合のいい仮定を駆使して、自分に都合の悪いものだけアンフェアと呼んでるだけじゃん。
核分裂の発見から十数年で原子炉稼働まで到達したという「事実」に対して
量子力学を知らなかったらという「仮定」を持ち出すのは
1:事実に対して仮定を持ち出す
だな。
>>820 に1つ追加。
こんなんが支持者かー CFが不憫だ
865 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:01:23 ID:8rY+B3JS
>>862 言うならば、ここが核分裂反応の再現可能な発見だといいえます。
なぜならこれで大多数の否定派の目の前でやっと「いつでも同じように
見せられる物理現象になった」からですよ。
核分裂は初めから再現性があったでしょう。条件出しはすぐに理論化
されたでしょう。
その基礎であった量子力学がほぼ満足できるところまで出来上がって
いたからでもあり、またそれが核の解析にすぐに適用できるほどに
比較的簡単に適用できたからです。
しかし、それらの成果を、もってしてはこの固体内の核反応は解読する
ことはできなかったわけでしょう。だからこそあなたがたも容易に信じない
というだけに過ぎないわけですよ。
まだまだそういう状況で、なぜいまから20年前がスタートラインだと言い
張るのでしょうか。ここまでの並々ならない探究の努力があって初めて
このスタートラインに立てたということなんですよ?
866 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:03:06 ID:O7fZruEY
小島さんの説明にものすごく興味深い記述があった。
常温核融合現象に於ける核変換で、新しい原子核が生ずる頻度が、宇宙に存在する原
子核の量と正の相関を持つことが分かっている。原子核の安定度が高いほど宇宙に
存在する量は多いと考えられるので、この法則性は、常温核融合での核変換が恒星で
起こる核変換に似た性質のものであることを示唆している。(要約しました)
http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj03.pdf これは、ちょっと、天文学者は元より、他の分野の科学者もダンマリを決め込んで済
ましていられる状況じゃないよ。
>>862 さん
馬鹿は、ほっときなよ。ちょっと迷惑だよ。
あげてるやつってろくなのいないな。
868 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:13:21 ID:8rY+B3JS
>>865 ここまでの並々ならない探究の努力があって初めてこのスタート
ラインに立てたということ、
ここまでの「皆目わけのわからない段階での実験の試行錯誤」、それは
当然あったということでしょう。それは当然です。
目の前がカーテンで仕切られていて、向こうからは音が時々聞こえて
くるが、普段は静か、そしてたまーに美人がこちらをちらっと見てくれる
だけだったというようなときが20年続いてきて、
そうしたら毎回振りぬいてくれるか、ああやってみよう、こうやってみよう、
いるいろ手を尽くして、思いつきも入れてあれこれ工夫してみよう、そう
いう、試行錯誤、それはあったに決まっています。
そういう試行錯誤、トライアル・アンド・エラーでやらないといけないとき
は当然あるわけです。また種の形すら見えていない段階だったんです
から当然でしょう。
しかしそれと、ようやくスタートラインに立ってこれから効率アップの比較
実験をしていく段階とでは全く意味合いが違ってきます。半導体のライン
で歩留まりを上げるのに温度をスプリッとして簡単に条件出しできるみ
たいな場面だって出ては来るかもしれませんが、意味合いとしてそうした
段階では試行錯誤というより、原因系のあたりが比較的絞り込まれている
段階での工夫とでは、大きくモードが違って来て当然です。工学屋はうっかり
するとそういう安直な想像で試行錯誤ですべてばら色にすぐにでも制御
可能なんだと想像しているのかもしれませんが、とんでもない勘違いでしょうね。
なんなんだろうこのポエムは
870 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:21:13 ID:8rY+B3JS
>>869 試行錯誤ですぐにでも応用的に開発できるはずなのにという妄想に対抗して
意味を解説してやったまでですよ。
あなたにも雰囲気だけでも伝わって良かったでしょう?
w
871 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:22:45 ID:8rY+B3JS
872 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:23:03 ID:O7fZruEY
>>867 なるほど、なるほど。おっしゃられていることがようやく
分かってきたような気が致します。
あなたの視点からのご指摘は初めてで大変示唆に富み、今後に
生かしたいと思います。
わたしが、至らなかったために、大切なお時間を無駄にさせてしまい
心苦しい限りです。
>>868 逆効果だよ
8rY+B3JS=菊池誠 アタマの中身と文章のパターンが菊池誠に酷似。
874 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:36:03 ID:8rY+B3JS
>>859 では、「経験的温度」なる概念は、「熱力学」の理論が生まれるまでは温度
としては存在できなかったでしょうか?
経験的温度も実は元々「熱力学」理論があったから「温度」で在り得たん
ですが。
つまり、原初の温度計はその当時の「原初的」な「経験的な熱力学理論」
によって製作されたということです。つまり初めから「理論はあった」んです。
わかりますか。
もしわからないのなら、物理学という学問のロジックがわからないという
ことでもありましょう。それならどこまで言ってもわからないはずですが。
理論は進化したに過ぎません。経験的熱力学理論が、厳密でより洗練
された熱力学理論にとって変わられて、やっと精密な温度計を生み出し、
そしてより適用範囲の広い現象に対応するものとなったということに過
ぎず、「観測自体は明らかに理論が前提になっていた」のです。
ですから、理論が進化して中性子を観測するに至ったのです。そういう
観測を可能にしたのです、これに違いはありません。
CFが避けられまくるのも自覚なき電波さんが集まってきてしまったからなぁ
>>874 そうやって解釈を変えていけば、そりゃどうとでもいえるよなぁ。
だが、お前は当初熱力学として原始的なものは想定していなかったはずだ。
877 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/23(月) 23:42:34 ID:8rY+B3JS
>>875 ぜひ物理学を学びなおしてください。それだけです。
>>874 「原始的な」熱力学は、温度計と表裏一体だよ。
「原始的な」熱力学が先にあって、温度計が後に出来たということはない。
>>878 >「原始的な」熱力学は、温度計と表裏一体だよ
しかしそれは「原初的な熱力学理論」と「ともに在った」のです。ですから
まさしく理論によって裏付けられて存在していたのです。
>>876 >お前は当初熱力学として原始的なものは想定していなかったはず
いいえ、同じです。
たとえば私が
>>810 で説明したことを見てください。原初的感覚物理では
ゴルフはできても、よく飛ぶゴルフボールは設計できない、よく飛ばせる
クラブは作れないでしょう、とも言っているでしょう。
中性子を測定できなければ安全な原子炉は設計できません、そのために
は測定器が必要です、その測定器を製作するには量子力学ができていて
初めて可能になります、ニュートン力学ではできませんと。
これらは理論が進化したから可能になった。違いますか?
すべて問題ないはずですが、あなたがたの一部はあくまでも理論なしで
無手勝流で試行錯誤で原子炉が作れるとおっしゃったから、
ではやってもらいましょうと言ったまでですよね?
>>839
原初的な温度計と熱力学に基づいた温度計って何か違うのか?
882 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 00:03:22 ID:8rY+B3JS
>>880 あなたがたの一部はあくまでも理論なしで無手勝流で試行錯誤で
原子炉が作れるとおっしゃったから、ではやってもらいましょうと言った
までですが?
>>839 やってください、20年でできるんでしょうから頼みます。できるんで
しょうね、量子力学なしで試行錯誤で
>>839 。
この後はお好きにどうぞ。w
原初的なものまで「理論」として使っちゃいけないっていうんだったら、 そりゃ何も出来ねぇよw 試行錯誤の過程で経験式とかが出てきたら、「それは理論だから使うな」でしょ?
>やってください、20年でできるんでしょうから頼みます。できるんで
>しょうね、量子力学なしで試行錯誤で
>>839 。
無理。すでに量子力学を知っているから。正しいとわかってるものを避けながらやれとでも?
>>880 温度の単位である゚Cと゚Fがどのように決められたか知ってれば
自ずと答えは…
何で「量子力学なしで」なんていう条件がつくんだ? 原子炉は当時の知識で作った。常温核融合も現在の知識でやれ。それだけじゃん。
> ベリリウムにポロニウム210Poからのアルファ線が当たるとベリリウム線が放出される。 > これがパラフィンまたはリチウム、ベリリウム、ホウ素、炭素、窒素含有物質(CNの重合物質)から > 原子核をたたき出す。たたき出された原子核は、右側の電離箱に入射し電気的パルスを発生する。 電離箱は電磁気の知識で作れます。 > 電気的パルスは増幅器を通してオシログラフによって検出される。 > この装置を用いることによって、ベリリウム線によってはじき飛ばされた原子核を > 一つ一つの電気的パルスによって計数することができる。 > またパルスの大きさから、はじき飛ばされた原子核の運動エネルギーが分かった。 オシロも電磁気の知識で作れます。
888 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 00:18:11 ID:j2xkRdZQ
トランジスタは量子力学無ければ出来なかったし、接着剤や永久磁石の 理論は確立してない。 どっちも正しいってことでいいよ、もう。
わき道にそれずに、常温核融合のニュートラルコーナーに下がって・・ファイッ!
仮定の話だから決着がつかないんだよ。 事実は「十数年立ってもショボい怪しげな実験しかされてない」 同時期にフィーバーの高温超伝導と明暗がはっきりしすぎ。
今気づいたが、 >あなたがたの一部はあくまでも理論なしで無手勝流で試行錯誤で >原子炉が作れるとおっしゃったから 誰もこんなこと明言していない点について。
あの程度で原初的な熱力はすでにあったということなら、20年前のCF理論は 原初的レベルどころじゃないぞ。恣意的な基準で理論はあったのないの言ったって まとまるわけないじゃん。
やっぱりID:8rY+B3JSの主張は 「おい、荒田、水野。理論が確立するまでお前らがやってること無理だから。残念!m9(^Д^)プギャー」 にしか見えない。
ID:8rY+B3JS もう息切れか?w
量子力学がなけりゃ中性子の観測はできないなら 電磁気学がなけりゃ光の観測もできんわな。 マクスウェル以前の人や電磁気理解できない動物は目が見えない、と。
>>896 人間に目がついてる時点で、光に関する原初的理論があるんでしょうw
議論で直接内容に関わらない比喩、関係がありそうでない引用、あてこすりは教育的指導。 相手の主張を「仮にそれが真実だとしたら」とするアウフヘーベンは評価ポイント高いよ。 ファイッ!
899 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 01:31:22 ID:OhFTKApW
そういや、すっかり、忘れていたけど、豚キムってまだ生きていたっけ?
900
901 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 02:40:20 ID:un4Iss/H
ヴァカデミズムがオイルダラーと石油産業から金もらって口ふさがれてるだけだろ。
902 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 02:44:17 ID:my5mdvAR
801〜900番までで
CFに関連するカキコは、一つだけ
866 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 23:03:06 ID:O7fZruEY
小島さんの説明にものすごく興味深い記述があった。
常温核融合現象に於ける核変換で、新しい原子核が生ずる頻度が、宇宙に存在する原
子核の量と正の相関を持つことが分かっている。原子核の安定度が高いほど宇宙に
存在する量は多いと考えられるので、この法則性は、常温核融合での核変換が恒星で
起こる核変換に似た性質のものであることを示唆している。(要約しました)
http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj03.pdf これは、ちょっと、天文学者は元より、他の分野の科学者もダンマリを決め込んで済
ましていられる状況じゃないよ。
903 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 02:57:50 ID:vQslrj+w
>>887 それじゃ中性子を中性子を認識する理論はなんだったんです?
>>891 いいえ。
>>893 いいえ。
>>895 お好きにw
>>896 >>897 >電磁気学がなけりゃ光の観測もできんわな
はあ?
1.光が電磁波だという認識はどこで習ったんですか?
2.「光を観測するのに目で見た」って?どこが測定器なんですか?
それでその測定器を誰が作ったのです?w
都合のいいいちゃもんだけで中身ゼロです。おとといきなさいよ。
904 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 02:58:48 ID:vQslrj+w
>>903 訂正
>中性子を中性子を認識する理論->中性子を中性子と認識する理論
ID:vQslrj+w ニヤニヤ
20年経ってもまだこれかよ 20年後も同じ話してるだろうな
こんな論文送られてきたら、即ゴミ箱だろ?
908 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 03:50:38 ID:iVGgUFMg
今北産業
909 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 05:35:48 ID:vQslrj+w
レベル低すぎですねぇ
レベル低すぎでコメントのしようもない
誰かニュー速にはりついてる椰子いまいか?
912 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 06:52:35 ID:QHASJynh
>>903 光が電磁波だと言う事は、中学校で習うと思います。あなたはこの場にふさわしくないと
思います。せめて中学校の物理の教科書に目を通してから来てください。
嘘の場合と本当の場合でスレッド分けたら? 見苦しいったらありゃしない。
>>903 > それじゃ中性子を中性子を認識する理論はなんだったんです?
当初の定義なんて「質量が陽子と同程度で電価を持たない粒子」という程度。
量子力学いりませんが何か?
915 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 09:43:57 ID:7c0KhWL7
これで資源不足問題も解決だな。アパッレやってくれよアッパレ。
去年買った太陽電池がパーになっちまう;;
この実験が仮に成功したと認められたとしたって、
実用化には50年はかかるだろうな。
だから
>>916 は安心汁
>>903 光を観測するのに光が電磁波であるという知識を含めた
電磁気の知識は必ずしも必要ではない、という指摘を
しているのに何ですかそのトンチンカンな反論は。
人や動物の感覚器も立派な観測器ですが、何か?
誰が作ったかは知らん。
荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功されました!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm 毎日、朝日、日経、日刊工業新聞、NHKなどマスコミも多数参加する
中で行われた。He4の検出と、熱エネルギーの測定が行われた。
高分解能質量分析装置のモニターには、He4発生のスペクトルピーク
が明確に示されていた。
D(2)+ D(2)=He(4) + エネルギー ------@ ここで()内は質量数
He(4)の検出こそ、固体内でD(重水素)とDの核融合が起こったことを
示す決定的な証拠である。実験室の外には@式が貼られていた。
常温核融合の権威である高橋亮人博士(大阪大学名誉教授)から
「今回の結果は、ヘリウムがはっきり検出されたきれいなデータで
あったこと」が伝えられ、Congratulations!と高橋先生。拍手が沸いた。
今回の実験を簡単にいうと、パラジウム合金微細粉末に重水素D2ガス
を高密度に充填 する。熱も何も加えずに充填するのである。その後、
合金微細粉末の内部に侵入した重水素DがHe(4)に変化し、そのとき
熱エネルギーが発生するという実験である。
非常にシンプルな実験系である。熱もなにも加えずに重水素を充填され
るだけなので、シンプルであり解析がしやすい利点がある。疑義が減る。
これまで世界中で多くの人により、常温核融合現象が確かに起こって
いることが実証されてきた。しかし、公開実験いうところに、今回は大きな
意味があると思う。先生は1958年に熱核融合の公開実験に成功。50年後
(2008)に今度は常温核融合の公開実験に再び成功された。HotとCold の
二つを成功されたわけで、歴史に残る偉業と言えよう。
実用化に50年もかかるか?
921 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 12:19:12 ID:6nVRMBsI
邪魔とか反対する人間がいなければすぐにでも実用化できると思うが。
うわぁ・・・・
なんだか知らんけど、とにかく上手く言ったならそれでよい。 実用化も何もかも最初が無ければ何事も、実用化に向かう事すら無いのだから。
いわゆる高温核融合発電より実用化は圧倒的に早いよ。コストも安そうだし。
>>924 反応率が低すぎる。
容器を数百℃に熱するくらいの熱を出してくれないとまともな電力への転換は難しい。
バカ高い触媒が大量に必要なのも問題。せめて燃料電池くらいまで発電単価を落としたい。
だからエネルギー源にするには、理論解明して反応率を何桁か上げないと無理。
(そして理論解明したら反応率を上げるのは不可能という結論がでるかも知れない)
結局の所、実用的なエネルギー源としての実現性は高温核融合とどっこいどっこいだろう。
926 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 13:42:24 ID:vQslrj+w
>>912 その中学校で教えた先生はどこで知ったんだろうね坊や。
>>918 頓珍漢はおまえw
>>896 >>897 >電磁気学がなけりゃ光の観測もできんわな
はあ?
1.光が電磁波だという認識はどこで習ったんですか?
2.「光を観測するのに目で見た」って?どこが測定器なんですか?
それでその測定器を誰が作ったのです?
わからんのなら教えてやる。
1.光を電磁波として認識するには電磁気学知らなければならない。
2.目で観測するというが、ではその目を作ったのはおまえなのか
と問うているんだが??まさかおまえが考えて設計して作ったと
でもいうのかwww
なんならその「目」という原初の測定器で最適化して原子炉でも試行錯誤
して設計して作ってみろという話がここでの肝心の意味だったんだが、
すっかり忘れていい気なもの、
そんな戯言かますのみで一体何を言いたいのか。w
>>926 理論があれば測定や開発が効率的に進むのは否定しないが、それが必須条件ではないと
という主張だと何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も指摘しているのに
何をまだピンボケなこと抜かしてるのか。まともなCF屋にとっても迷惑でしかないからすっこんでろ
>>926 誰が開発したかなんて何の関係があるんだか。何で目を開発したのが漏れでないといかんのか。
さっぱりわからん。ほんとそんな戯言かますのみで一体何を言いたいのか。w
>>926 光を観測するのに光が電磁波であるという認識は必要ないと言ってるだろうが。
日本語が不自由にもほどがあるぞ
930 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 14:12:52 ID:vQslrj+w
>>928 なんでそこだけの話にしてる?
測定するにはそのための理論が必要、そうでなければその測定値
が何であるのは認識すらできない、こちらはこれを言っている。
中性子線を測定してその値の意味を知るのはあくまでも中性子が
何であるのかを定義している理論によってのみである。
原子炉の設計、製作に中性子を認識しないでできるという試行錯誤で
何年かかってまともに使い物になる原子炉が出来上がるのかと訊いて
いるんだが答えはないままだぜ。20年でできるんだろうな、その目とか
でよ?w
931 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 14:21:14 ID:vQslrj+w
932 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 14:26:07 ID:vQslrj+w
>>932 高温超伝導とか薬とか理論解明がまだだが開発はどんどん進んでいるという
反例をいくらでも挙げている。もういいかげん、忘れんなよ。ほんとに
反例がある以上、理論解明がまだだからというのはCFの開発が進まない
根拠には全くならない。いい加減こんな論理学の初歩ぐらいわかれ
だから基地外はほっとけって
「常温核融合に首を突っ込んだばかりに、ろくなことはなかったですよ」 北海道大学の水野忠彦は、かつて本気とも冗談ともつかない表情でこう語ったことがある。 水野自身が語る。 「昇任の話は1989年から何回かありましたけど、必ず常温核融合の話が出てきます。一番 最後に言われたこともありますし、最初から『彼は常温核融合をやっているから』と言われた こともありました。要するに踏み絵ですよ。常温核融合の研究を止めれば昇任させてやる、と。 普通の研究に戻ってくれば問題ないのにとか、さんざん言われました。しかし私としても実験 事実を曲げるわけにはいきませんからね」 口調は穏やかで他人への気配りを忘れない水野だが、見かけによらず反骨精神は強い。 教授のポストをめぐって政治的に立ち回れというのは、水野にはしょせん無理な相談だった。 水野自身、教授のポストにさほど魅力を感じていない節もある。だが教授という肩書きを持た ないことで、満足な研究費が得られないことは苦痛にちがいない。常温核融合の実験で使わ れるパラジウムや重水はいずれも高価で、その捻出は容易ではない。だが水野によれば、そう した逆境も必ずしも悪いことばかりではないという。 「今では、お金がないことがかえって良かったのではないかと思っています。日本で残った 人はわずかですが、純粋に常温核反応自身に関心のある人たちです。資金が潤沢でない分、 互いに緊密な議論が十分できます。どこからも制約はないし、先駆けてやろうという人もいま せん。実験をする場合も、ここがおかしいとか、こうすればいいといったアイディアが出てきます。 そういうのが本当に役に立つんです。それによって研究のほうも相当進みました。JCFでも 平等に一人30分の発表時間が与えられて十分な討論ができますし、本当の最先端がわかる んです。」
>>911 おう
ニュー速+から来たぞ
「物理板見た感じだと本物扱いだな」とか書いてるヤツがいたから来てみた
なんか俺には眉唾すぎて驚愕ものなんだけど、この話ホントなのかい?
え〜外から見てそんな風に受け取られるとかこの板もヤバいなw
>936 本物と言い張り続けるキチガイが目立つのは事実だ。
>>936 どんな実験装置を使ったのかすらわかってない。
公開されてると言ってるやつはいるが、web上にあるというのは確認されていない。
こんな装置だ。というレスもなかったと思う。(あれば教えてくれ)
当然、実験の形になってないんじゃねえの?というのが否定できない。
よってコメントはほぼ無意味だろう。
でも、どんな実験装置を使ったのかすらわかってなくても信じているやつはいる。
こんなやつに支持されるのは研究者にとって迷惑だろうけどね。
>>920 50年で実用化できたら凄いと思うけどな
>>925 が言うとおり、反応率が低すぎると思ってさ
80のじいさんがこれで金儲け考えてるとは到底おもえないんだが
だが実際再現と言う形で常温核融合反応に成功はしたんだろ?、大阪の先生。 それがまだ実験装置の段階だ、つーだけで将来性が全く無いと言い切れる 根拠あるのかな。 国際共同開発の核融合反応炉の方は、予算かけた割にのんびりやってる印象。 アメリカとかに必要性が薄いからかな。そら石油やウランなどが安く手に 入る国は核融合反応炉等が早期に完成すると逆に困る事もあるだろうしなあw
昔は反応率が非常に低かったが、最近は公表に耐えるくらいになったってことじゃない 実験装置の公表は特許の問題があるようだし
945 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 16:27:15 ID:vQslrj+w
>>935 水野さんも荒田さんも本当の物理学の聖人と言えるね。
>>945 肯定も否定もするつもりないけど、先走った報道とかは大嫌いだ
947 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 16:33:52 ID:vQslrj+w
とにかく、CF学会がもっと研究資金を得られるように公的補助を入れても いい時期には来てるね。高橋さんといい山田さんといい小島さんといい、 とにかくJCFのメンバーの人らはみな本当によくやられています。 荒田さんの特許申請を受理さえしない特許庁というのは一体ナンなんだ? 永久機関じゃないと言ってるのになw
聞くところによると、ユダヤの陰謀らしいよ。
>>931-932 試行錯誤で発展した例をすべて無視して、常温核融合のみ
スタートラインを遅く設定することには誰も承服していない。
「自分たちは特別なんだ!」じゃ、他の分野の科学者から総スカン食らって当然。
>>944 昔の方が反応率は高かった。制御不能で暴走して実験器具が
吹っ飛んで死人が出たらしい。その代わり再現性は毎日やって
も5年に一度、再現できるかどうか程度。と、未来技術の常温ス
レにかいてあった。
>>950 常温核融合反応実験で暴走死亡事故?、ソースよろしく
大体反応自体が暴走しようが無いものでしょ
最近の東海原発のズサン燃料取り扱いによる臨海事故と間違えてるのでは。
>>943 再現率100%とかゆってるのは当事者だけ。
第三者の追試がないとサイエンティフィックには再現したとは言わない。
第三者が追試したくても装置のブロック図さえない←いまここ
>>950 ウランの核分裂のように濃縮させる必要があるのかな。
水素は原子核が小さいから原子核同士がぶつかる確率が低くて再現性が低いとか。
>>952 特別な装置は何一つないんだし、どんなことをやってるかは想像が簡単につくだろ。
それとも手取り足取り教えてもらわないとできない?
955 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 17:35:55 ID:+PdKPmKI
>>951 フラ&ポンの実験とは別物かも。まあいいや
>320: ◆wjKya2GJ.A [sage]:05/01/29 23:09:45 ID:IIFvaViZ
>近年、プラズマ電解については一般にも良く知れ渡ってきたようですが
>未だによく分かっていない部分があり、現象解明は今後の課題です。
>プラズマ電解へと移行する条件は、必ずしも明らかにされているわけではありませんが
>電極温度が溶液の沸点を超えることが条件の一つになっています。
>ところが、電解開始5秒後(溶液温度20℃)に
>電極が激しく白色発光し、急激なガスの発生と恐らくは爆鳴反応によって
>爆発し、パイレックス製のセルが砕け散るという事件が発生しました。
>世界中で協議されていますが、原因は現在のところ不明です。
>10年程前にスタンフォードで閉鎖系のセルが爆発し、死者が出ていますが
>水素は大した量ではなく、何故大爆発が起きたのかは謎のままです。
>今回は準閉鎖系で、水素量はわずか3ccに過ぎません。
>発光色も通常のプラズマ電解とは異なる上に、プラズマ電解は生起し得ない条件です。
>電気化学系の人ならば、誰でもやっているふつうの電解実験です。
>あり得ない爆発だと考えます。
>気になる点はアノードとカソードを隔膜で仕切っていないことでしょうか。
>F&Pの体系も仕切っていないので、なにか特殊な機構が存在するのかもしれません。
>結局、15年経っても何も分からないままで、出発点に引き戻された気分です。
>実は、論文発表されていない過剰熱はかなり多く、
>一度発生すれば、凄まじい熱量のため手におえないと言われています。
>危機回避のために実験を中断してしまうのでデータが取れず、結局発表できないようです。
>しかし、再現性は極めて低く、毎日実験している研究者でも5年に1度程度しか生起しないようです。
>はたして、常温核融合は存在するのか。
>それ以外の特殊な反応機構が存在するのか。
>その再現条件は何か。
>我々には及びもつかない未知の現象があるようです。
>>947 確か日本の特許法では核技術は受理しない決まりだったと思う。
>>954 >>476 に戻る
実験の信頼性にかかわる重要な部分が明らかになっていない状態で
想像して補えというのは、よく言っても無責任、悪く勘ぐればやましいことでも
あるんか、となる。
>>953 如何に水素吸蔵効率を上げるかでは。ナノ粉末を使ってるのもその為かと。
>>957 粉末に水素吸わせるだけだから。試験管に重水素とパラジウム粉末入れて
振りまくれ
959 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 18:30:43 ID:d9xHEWUQ
>>956 特許法を変えないと、もろに国益に反するかもよ。
提案 今回マスコミが無視したんだから、これが認められても 情報提供はネットだけにすべき
>>961 そう思うなら、理解される様に書き直せよ。
>>949 わかったわかったwバカにつける薬はない。はいはい
本物のキチガイがきた。ってことですね。
965 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 19:25:56 ID:vQslrj+w
>勝負あった。w 勝利宣言きたー
967 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 19:33:08 ID:V71FomEp
>>965 君の勢いが何年も持つといい、ホントにそう思うよ。
ビリーバーさん達とは違って真面目な人間は一時恥をかく事に
なっても、それが本当に人類の為になるのなら心から喜び、
そして心から反省の念を述べる用意はいつでもあるのだから。
ただ、全然自分の意見(こいつら最悪詐欺師、最良でトンデモ、
中間は自己欺瞞に陥ったか、哀れな無知な人々)に反するような
事の無い今の状況ではこれ以上反応しようがないわな。
968 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 19:33:42 ID:CLWYnf5F
じゃあ石油は暴落するの?
>>962 あれで理解できないならその時点でQ-massを正しく使えてないという
疑念を確信に変えるには充分なのでもういいよ
971 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 19:39:31 ID:CLWYnf5F
「常温核融合」と言うより「極小核融合」と名前を変えたほうが分かり易いんじゃない?
>>970 > Q-massは真空中で使うもので、シリコーンホースやテフロンテープで実現できる真空度では測定は無理。
が理解できないあたり相当なバカ
はっ。釣られて答えを書かされてしまったということか!
973 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 19:52:43 ID:JmLHLo99
卵一個のカルシウム重量(殻含む)より、生まれた直後の ヒヨコのカルシウム重量の方が五倍あるんだ、な〜〜ぜだ?? 常温核融合ってつまりこう言う事。
>>972 >シリコーンホースやテフロンテープで実現できる真空度
はい、バカ妄想お疲れサマ。サマサマ。
www
石油の価値は海水とおなじかも
>>954 不確かな情報で追試やられて困るのは荒田氏や水野氏だということに気付け。
再現できませんでした → やっぱり常温核融合は嘘じゃん と喧伝されるだけだぞ。
>>977 情報を流さなければ、追試に失敗されても「やり方が悪いんだ」と言い訳できる。
つまりそういうこと。
980 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 20:33:57 ID:VHDIKQwi
いいか、生き物は卵子の核が分裂して増えるのだよ。 だから、卵の中のカルシウムも増えるのさ。 でも、これは核融合じゃないからね。
>>980 説明になってない。
外界とのやりとりがない系では、物質の量は一定のはずじゃん。
フラスコ小僧のおたくあんちゃんが茶化してるみたいだけど
常温核融合反応自体は公開実で実際に起きて成功してるんだろw
問題はこれが将来役に立つ技術として確立されるかどうかと言う点じゃねえの
理系だけど専門じゃないからあまり分からんが
国際Pの反応炉の開発の方はまったり進んでいるようだ
http://www.asahi-net.or.jp/~RT6K-OKN/fusion.htm 核融合も海水とから取り出した重水が燃料で使えるなら、安価で無尽蔵の
究極のエネルギー源になるだろうな。産油国や国際投機筋の横暴を
何とかする為にも是非成功してもらいたい。藻前等も日本の為に
無い知恵出して協力しろよw
>>983 > 常温核融合反応自体は公開実で実際に起きて成功してるんだろw
あはは。
>>983 だから「実際に起きて成功してる」のかどうかが分かんないんだってば
詳細が分からないので成功してるのか否かの判断さえできんのよ
公開であるということはなんの証拠にもならん
「みんなの前でやった」ってだけで
実験の詳細な内容が公開になったわけじゃないからな
今回の奴は「追試」ではなかったのかな。先生は過去にも賞を獲ったり 今回の実験を学界に発表するみたいだよ。発表すると言うのは 公開実験の結果と共に、より詳細な関連データや理論なども発表すると 言う事なのかな。 そこでそれなりの判定が出ると考えればいいか。
987 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 21:35:01 ID:N69lj1Q+
またカルシウム兄ちゃんかw
(⌒ヽ 'l _ ,.| / ノ ノ ノ、,,=---ー‐‐'-、 / ノ (〕_ :::| / ノ::::〔〕 ` ̄ ̄`) ノ ノ r`=ー----‐〈 / - _ _ , -.H' _____ノ / '、フ____ 〈 | r' :::::::::ヾ ノ | /`ー---'`-'--ー''゙´ ̄ _,,,,._ 、-r r--, 、-r ,.','" ̄',〈... _,,,_ _,,,_ _,,,,,| | ~`l | _,,,_ | |,,,,,_ { { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i ゝヽ、 ~]| ,i i i l i l i i .i i .i .i .| | i i i l .| i .i | `ー-‐'" ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ ..l l ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ (~'-'ノ
どうやら成功してそうだな
991 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 21:55:56 ID:rS3OMC3l
>>943 石油やウランが安く手に入るんじゃなくて石油やウランの利権で儲けてる
人達がアメリカを牛耳ってるからだよ。マジで。
農作物中の元素は毎年採っているうちに、土中の元素は減らないのか? 食物から塩分を取れない山間部の生物にも血液中に塩分がある? と言った疑問は昔からあるがな
そういう動物は土とか砂とか食ってるから塩分も鉱物も余裕で体内に入っていくから安心しろ。 核融合なんか必要ないからw
994 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/24(火) 22:04:04 ID:6Q2E+rui
石灰岩の壁に硝石(K化合物)が生じる現象の存在は長く知られていた。ケルヴランの家の壁でも同様の現象を確認 している。何度削り取っても絶え間なく硝石が再生してくる。Ca - H=K である。(アルカリ・ループ参照) これは、雌鶏がカルシウムがなくても珪酸カリウムを含む雲母を食べ続けるだけで、石灰質の殻をもつ卵を産む反応 (K + H=Ca)の逆反応を示している。この雌鶏におけるK->Caの40日間にわたる検証実験も報告。それはK->Caを 実証するものであった。
カルシウムが全く含まれていない硝石ってこの世にあるの?
乙
カルシウムを完全に除去した環境で鳥を飼育したら数日で死ぬだろうなw どう頑張っても食い物とか水とか空気とかにカルシウムやその化合物は少なからず混入する。 カルシウムを完璧に除去した実験環境とやらをどうやって用意したのか説明してほしい。
だいたいさ、普通の生物は体内に大量のカルシウムを備蓄してるし、 どうしてもカルシウムが足りなくなったら骨を溶かしてでもカルシウムを「自給自足」するだろが。 骨があるうちはカルシウムの供給源が体内にあることを否定できない。 なんでこんな初歩的なことすら無視して核融合が起こってるとか言い出すんだろうか?単なるバカなの?
> みな 出力>入力 でしたが
>>56 のはただ光ってるだけで何も意味なし。
> あれらは常温核融合が手広くおこなれていることをごまかすためのやらせ
> 高校生にすぎません。
敵対するものは無条件にインチキ扱い。それが信者クオリティ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。