常温核融合の公開実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
141ご冗談でしょう?名無しさん
>>136
<そこのLinkから引用>

There is a reasonable chance that the naysayers are (to some extent) right
and that cold fusion experiments in their current form will not amount to anything.
But it's too easy to be drawn in by the crowd and overlook a genuine breakthrough,
which is why I'd like to let you know that one of the handful of diligent cold-fusion
practitioners has started waving his arms again. His name is Yoshiaki Arata,
a retired (now emeritus) physics professor at Osaka University, Japan. Yesterday,
Arata performed a demonstration at Osaka of one his cold-fusion experiments.

Although I couldn't attend the demonstration (it was in Japanese, anyway),
I know that it was based on reports published here and here. Essentially Arata,
together with his co-researcher Yue-Chang Zhang, uses pressure to force
deuterium (D) gas into an evacuated cell containing a sample of palladium
dispersed in zirconium oxide (ZrO2?Pd). He claims the deuterium is absorbed
by the sample in large amounts ? producing what he calls dense or "pynco"
deuterium ? so that the deuterium nuclei become close enough together to fuse.

So, did this method work yesterday? Here's an email I received from Akito Takahashi,
a colleague of Arata's, this morning:

"Arata's demonstration...was successfully done. There came about 60 people
from universities and companies in Japan and few foreign people. Six major
newspapers and two TV [stations] (Asahi, Nikkei, Mainichi, NHK, et al.)
were there...Demonstrated live data looked just similar to the data they reported
in [the] papers...This showed the method highly reproducible. Arata's lecture and
Q&A were also attractive and active."
142ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:42:36 ID:03NwJQl3
<引用つづき>

I also received a detailed account from Jed Rothwell, who is editor of the US site
LENR (Low Energy Nuclear Reactions) and who has long thought that cold-fusion
research shows promise. He said that, after Arata had started the injection of gas,
the temperature rose to about 70 °C, which according to Arata was due to both
chemical and nuclear reactions. When the gas was shut off, the temperature
in the centre of the cell remained significantly warmer than the cell wall for 50 hours.
This, according to Arata, was due solely to nuclear fusion.

Rothwell also pointed out that Arata performed three other control experiments:
hydrogen with the ZrO2?Pd sample (no lasting heat); deuterium with no ZrO2?Pd
sample (no heating at all); and hydrogen with no ZrO2?Pd sample (again, no heating).
Nevertheless, Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration. "His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

It will be interesting to see what other scientists think of Arata's demonstration.
Last week I got in touch with Augustin McEvoy, a retired condensed-matter physicist
who has studied Arata's previous cold-fusion experiments in detail. He said that
he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
to know how this demonstration turned out.

I will update you if and when I get any more information about the demonstration
(apparently there might be some videos circulating soon). For now, though,
you can form your own opinions about the reliability of cold fusion.

<引用終わり>
143ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:46:59 ID:???
>>140

そんなことより、

君らが常温核融合のデータすら調べずに頭から否定してきた事実こそ
消し去るのは難しい

否定派が盲目的に否定し続けてきた罪悪をこそ反省するべきだと
素直に認めるべきだな

話はそれからだ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:55:06 ID:BZ4+JlTl
145ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:13:02 ID:B9jzwMib
翻訳してみるか、暇だからな

nayseyer達(とその周辺の人達)が正しいと評価されるべき機会がこの度あり、彼らの主要なformである低温核融合実験は、(しかしながら)何も価値がないであろう。

-中略-
大阪大学の名誉教授(退職した) よしあきあらた によって行われた。
筆者は出席できなかったが(以下略)
あらたは詳細を話さなかった。省略した。
筆者は、この実験を学生達がどのように考えているのか興味があったので質問してみた。
彼は「発熱する理由の論拠はない」と話した。

そんなものだろう。学者は理論を形成する論文を出さなければ成果として認められん。
アメリカが、とかそういう話じゃないと思うぜ
146ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:45:49 ID:03NwJQl3
>>145
とてもとてもひどい誤訳お疲れ様w。それであんた大学の研究者なのかよ、亭脳がよw

この He は、
other scientists であり、Augustin McEvoy, a retired condensed-matter physicist who has studied
Arata's previous cold-fusion experiments in detail のことだが、年寄りの引退した学者で、荒田氏
の研究を、以前に見聞きして調べていた人物、ということでその人物は、先週(つまり、この実験が
あった今週ではなく、それ以前の先週に)会ったときには、

He said that he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
to know how this demonstration turned out.

と言っていた、と。つまり、

 「 その先週の時点では、『以前はまだ "過剰熱の決定的な証拠" は見出せていなかった』
   と言っていたが、現時点では、今回のこの公開デモでどのようにしてそれをくつがえせた
   のかを知りたいと考えている。 」

とのこと。こうだろが?>>145
147ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:49:22 ID:03NwJQl3
>>146

つまり、正確にいえば、先週の段階では、

  though he would like to know how this demonstration turned out.

までしか言ってないはずだな。それを今回のデモを知って、それが結果を出せた
らしいことを知って、「今回のこの公開デモでどのようにしてそれをくつがえせた
のかを知りたいと考えている」ってことだろ?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:55:27 ID:???
イングリッシュ板に池!w
149ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:56 ID:03NwJQl3
>>142
この部分で、

I also received a detailed account from Jed Rothwell, who is editor of the US site
LENR (Low Energy Nuclear Reactions) and who has long thought that cold-fusion
research shows promise. He said that, after Arata had started the injection of gas,
the temperature rose to about 70 °C, which according to Arata was due to both
chemical and nuclear reactions. When the gas was shut off, the temperature
in the centre of the cell remained significantly warmer than the cell wall for 50 hours.
This, according to Arata, was due solely to nuclear fusion.

言ってることは、

「Jed Rothwell, who is editor of the US site LENR (Low Energy Nuclear Reactions) 」

という人からも詳しい報告をもらっていて、それによると、

「荒田氏がガスの注入を開始すると、セル内の温度は約70℃ぐらいまで上昇した。
荒田氏によれば、この温度の上昇は化学反応熱と核反応熱の両方によるもので
あるとのこと。ガスの注入を止めても、その後50時間の間、セルの中心部は外壁
よりも相当高温の状態を維持し続けた。荒田氏によれば、まさしくこの事実こそは
(化学反応熱ではない)核反応熱によって起きていることを示すものだということ
であった。」

ということだな。つまり、化学反応であれば、こんなに50時間もの間の熱放出は
在り得ない、ということだと言っているわけだ。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:23:18 ID:03NwJQl3
>>142 さらに、
Rothwell also pointed out that Arata performed three other control experiments:
hydrogen with the ZrO2?Pd sample (no lasting heat); deuterium with no ZrO2?Pd
sample (no heating at all); and hydrogen with no ZrO2?Pd sample (again, no heating).
Nevertheless, Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration. "His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

ここで言っていることはこれだな。

「 Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

  ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。」

ということだけだな。

どうして>>145みたいに、あまりにもとてもとてもひどい誤訳までして、この素晴らしい
公開実験の結果を貶めるようなバカをやらかしているのか?www

みなさん、これが大学でただ飯食って無価値な論文量産して高い人件費を浪費して
わが世の春を謳歌している無能な芸者のやってることですから、しっかり見ておいて
ください。こんな簡単な英語すら読めないくせにえらそうに数千億円もどぶに捨ててる
こういう亭脳学者連中に我々は大枚税金ドバドバくれてやってるってことですよ、
ひどいですねえ、しかし。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:37:41 ID:???
本当に汚らしい人間だな
152ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:42:18 ID:03NwJQl3
こういう結果が出せているからこそ、

>>141
Here's an email I received from Akito Takahashi, a colleague of Arata's, this morning:

"Arata's demonstration...was successfully done. There came about 60 people
from universities and companies in Japan and few foreign people. Six major
newspapers and two TV [stations] (Asahi, Nikkei, Mainichi, NHK, et al.)
were there...Demonstrated live data looked just similar to the data they reported
in [the] papers...This showed the method highly reproducible. Arata's lecture and
Q&A were also attractive and active."

こうして、

「 荒田氏の同僚の高橋氏からも今朝メールが来ているので紹介すると、

 『 荒田氏のデモは成功しました。国内からは60人ほどの大学関係者、および
   企業関係者が、海外からも数人の参加者が訪れた。報道機関からは、
   6つの新聞社と2つのテレビ局(朝日、日経、毎日、NHKなど)が参加した。
   実際にデモされた実験結果はすでに新聞報道されているデータの通りです。
   今回の実験はこの方法が再現性の高いものであることを実証しました。
   荒田氏の講義とQ&Aも魅力的で活発なものとなりました。 』」

これが真実であったことを普通に知ることができるはずですね。

いやー、英語も読めないでどうやって論文書いてるんだろね。

どぶ捨て税金返してくださいよ。>無能な大学者さんさ、ねえ.
153ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:43:44 ID:03NwJQl3
>>151

お前の心の汚ならしさを反省してから、>>143を百回読めよ。

話はそれからだな。屑めが。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:08 ID:ew4DyCff
よし、パラジウムの先物取引を始めるから、

出資しろ。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:20 ID:03NwJQl3
>>151
 ↑
みなさん、これが大学でただ飯食って無価値な論文量産して高い人件費を浪費して
わが世の春を謳歌している無能な芸者のやってることですから、しっかり見ておいて
ください。

こんな簡単な英語すら読めないくせにえらそうに数千億円もどぶに捨ててる
こういう亭脳学者連中に我々は大枚税金ドバドバくれてやってるってことですよ、
ひどいですねえ.
 ↓
>>142
156ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:52:29 ID:03NwJQl3
>>6
Congratulation!

YouTube - Indiana Jones(Raiders)Electone インディ・ジョーンズ(レイダース)エレクトーン
http://jp.youtube.com/watch?v=6dQnREIh3Uw&feature=related

素晴らしい!!お祝いしましょう!!

Congratulation!