常温核融合の公開実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功

おまいら、昨日、

荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功されました!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

だそうだぞ、マスコミも参加していたそうだ!
いずれマスコミからも発表もあるに違いない。
いやー、ついについに新世紀の到来だな。

とにかく、おめでとうございます!!!
2ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 08:35:08 ID:H6URUFMi
<転載>

 常温核融合の権威である高橋亮人博士(大阪大学特任教授)から「今回の結果は、
ヘリウムがはっきり検出された

きれいなデータであったこと」が伝えられ、Congratulation!と高橋先生。拍手が沸いた。

 あとで高橋先生に聞くと、@は正確ではないだろう、つまりく左辺は2個のDでなく、
本当は四つのDが反応に関わっているはずとのことであった。それは、重水素が
パラジウム内で正四面体の頂点に配置されたときのみ4個のDが中心点に向かって
凝集し核融合が起こることを示唆する高橋理論による(TSCモデル理論)。理論面は
まだまだ難しい状態であり、「しかし、たしかに起こっている!」という結果が先行して
いるのが常温核融合である。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 08:35:57 ID:H6URUFMi
(つづき)

 今回の実験を簡単にいうと、パラジウム合金微細粉末に重水素ガスを高密度に
充填する。熱も何も加えずに充填するのである。その後、合金微細粉末からガスが
発生しはじめる。D2ガスと同時にHe(4)が発生する(時間経過とともにHe(4)が増加して
いく)、という実験である。

 非常にシンプルな実験系である。

熱もなにも加えずに重水素を充填されるだけなので、シンプルであり解析がしやすい
利点がある。疑義が減る。

D2ガスとHe(4)の質量の差はわずかであるが、高分解能の質量分析装置でその差を
捕らえることができる。今回、大きなHe(4)ピークのすぐ右横にD2の小ピークが出ている
スペクトルを見ることができた。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 08:36:36 ID:H6URUFMi
(つづき)

 これまで世界中で多くの人により、常温核融合現象が確かに起こっていることが
実証されてきた。しかし、公開実験というところに、今回は大きな意味があると思う。

先生は1958年に熱核融合の公開実験に成功。50年後(2008)に今度は常温核融合
の公開実験にまた成功された。HotとCold の二つを成功されたわけで、歴史に残る
偉業と言えよう。

5ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 08:38:48 ID:H6URUFMi
公開実験の予告は5/14から出されていたようでした。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page283.htm#<荒田吉明・阪大名誉教授が5/22に常温核融合の公開実験を行われます! >

 文化勲章受賞者で大阪大学名誉教授の荒田吉明先生が、2008/5/22(木)に固体内核融合
(つまり常温核融合)の公開実験を行われるので案内します。

日時:平成20年5月22日(木) 午後1時30分より
場所:大阪大学 吹田キャンパス 荒田記念館(全体説明)
    先端科学イノベーションセンターのインキュベーション棟C棟3Fで公開実験、A棟地下1Fで質疑応答。

内容:1.荒田先生の全体説明30〜60分(荒田記念館)
    2.公開実験  装置の説明10分、装置の運転60分
    3.質疑応答 30分

吹田キャンパスマップ-->http://www.osaka-u.ac.jp/jp/annai/about/map/suita.html

参加される場合は、荒田記念館にまず行ってください。
荒田記念館は、接合科学研究所(上のキャンパスマップの27番の建物)の入り口に位置します。
(先端科学イノベーションセンターのインキュベーション棟(37-1番の建物)から歩いて5分以内です。)

こちらの地図も参考になります。-->http://www.casi.osaka-u.ac.jp/org/access.html
 歴史的に意義のある実験になると考えられます。ぜひご出席ください。(無料)
6ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 08:41:45 ID:H6URUFMi

Congratulation!

YouTube - Indiana Jones(Raiders)Electone インディ・ジョーンズ(レイダース)エレクトーン
http://jp.youtube.com/watch?v=6dQnREIh3Uw&feature=related

素晴らしい!!お祝いしましょう!!

Congratulation!

7メコスジ野郎:2008/05/23(金) 09:21:53 ID:???
まぁソースが杉岡幹生な時点で。信頼性が。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 09:36:29 ID:H6URUFMi
>>3
>パラジウム合金微細粉末に重水素ガスを高密度に充填する。
>熱も何も加えずに充填するのである。その後、合金微細粉末から
>ガスが発生しはじめる。D2ガスと同時にHe(4)が発生する
>時間経過とともにHe(4)が増加していく

この方法で確認できるのだとするとこれまでの煩雑な実験が必ずしも
必要ではなくなり、それはすなわち取りも直さず、常温核融合自体の
認知度の格段に上がることを意味し、

そこから世界の認識が変わることを意味する。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 09:47:22 ID:H6URUFMi
今日は原油が135ドル突破とニュースが流れた折、

これがエネルギー革命を告げる進軍ラッパを吹かすであろうことは
容易に想像できるだろう!!

これまでの頑迷な否定論が完全に沈没し、現実を認めることから
始める正しい理論が勇躍闊歩する、物理学の夜明けの時代が到来
することになるだろう!!

20世紀は相対論と量子力学の黎明によって始まり、
21世紀は常温核融合の世紀として核物理と固体物性の
新たなコラボレーションによるエネルギー革命によって
明けようとしている!!希望を抱こう!!

我々の未来は素晴らしく明るく輝いている。

物理学への日本の最大の貢献とならんことを!!
いざ進め、人類の未来は汝ら日本の物理学の実力にかかっているのである。

少なくともこれで招来のノーベル物理学賞のいくつかが
これら日本のCF研究への貢献によって約束されただろう、さあ喜ぼう!!
10ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:08:34 ID:H6URUFMi

今度はこれで。

YouTube - Star Wars(Electone)スターウォーズ(ファンファーレ付き)エレクトーンによる演奏
http://jp.youtube.com/watch?v=16oaGSltUPE&feature=related

素晴らしい!!お祝いしましょう!!

Congratulation!
11ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:22:12 ID:E2Yxcrzk
>>10
まあ興奮するのは良いんだけど、congratulations はふつう複数で、l は全角つかうのやめようね。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:31:42 ID:H6URUFMi
>>3
>パラジウム合金微細粉末に重水素ガスを高密度に充填する。
>熱も何も加えずに充填するのである。その後、合金微細粉末から
>ガスが発生しはじめる。D2ガスと同時にHe(4)が発生する
>時間経過とともにHe(4)が増加していく

この方法で確認できるのだとするとこれまでの煩雑な実験が必ずしも
必要ではなくなり、それはすなわち取りも直さず、常温核融合自体の
認知度が格段に上がることを意味し、

そこから世界の認識が180°変わることを意味する!!

これまで否定してきた人間の物理に対する哲学の是非そものが問われる
ことにもなってくるだろう、

なぜなら、「現象は厳然として存在してきた」からであり、それを示すデータは
ずっと出続けてきたのだったから。それを執拗に執念を燃やして追究し探究し続けて
きたこれらの学者だけが真の果実を手にしたのだったから!!

君達はもっと現実をよくよく見るべきである。間違いなく、君達は「何も」見ては来なかった、
見てきた者だけが手にする成果が、こうして実ったのである!!
13ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:37:12 ID:H6URUFMi
これからあちこちの大学や研究機関の研究室でこの実験の追試が
行われることだろう!!

偏狭な先入観で門を閉じてしまった人たちはいまこそ悔い改める
必要がある。

そして現実に悔い改めて認識を改めることになるのだ!!

この雄弁に語るたった一つの確実な実験事実が、

世界を救う救世主となって世界を席巻する物理学の一大エポックとして
語り継がれることになるのだ!!

とにかく、安易に安易に否定してきた君らは反省するべきである。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:43:09 ID:???
>>13
YouTube とかにビデオはあげないの?言葉で宣伝されても判らん
15ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 10:56:31 ID:H6URUFMi
<引用>

文化勲章受賞者で大阪大学名誉教授の荒田吉明先生が、本日2008/5/22(木)に
固体内核融合(つまり常温核融合)の公開実験に成功されました。簡単に速報として
お伝えします。歴史的な成果といえます。

 毎日、朝日、日経、日刊工業新聞、NHKなどマスコミも多数参加する中で行われた。

まず荒田記念館(大阪大学、吹田キャンパス)で40分ほど前段説明があった。
これまで荒田先生の固体内核融合にいたる道のりなどが説明される。

 次に、先端科学イノベーションセンターのインキュベーション棟C棟3Fにある荒田先生
の実験室に皆が移動。

そこでHe4の検出と、熱エネルギーの測定が行われた。実験室は大勢の人でごった
がえしの状態であった。

高分解能質量分析装置のモニターには、He4発生のスペクトルピークが明確に示されていた。

<引用終わり>
16ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:03:25 ID:H6URUFMi
> 毎日、朝日、日経、日刊工業新聞、NHKなどマスコミも多数参加する中で行われた。

これまでのCFに関係する報道や否定解説が横行してきた関係上、マスコミも簡単には
報道しずらいことだろう。

だからこれからは追試を求める動きになるはず。そこであちこちから結果が上がってくる
ことだろう、こんな簡単な実験をもちろんできないはずはない。

そうなれば、遅くてもおよそ一月以内に必ず世間が騒ぎ出すことになろう。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:04:40 ID:ODNpWqmx
よし! 世界中のパナジウムを買い占めるぞ!
これは、全世界の未来は我輩の手のひらの中よ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:16:50 ID:???
相間の杉岡が何で常温とはいえ核融合をヨイショしてるんだろう?
19ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:40:50 ID:H6URUFMi
>パラジウム合金微細粉末に重水素ガスを高密度に充填する

よく読むべし>>>17

>パラジウム合金微細粉末

これがどのような結晶構造なのかは当然論文発表されているだろう。
そうでなければ物理論文では在り得ない。従って当然追試は容易。

もう追試に取り掛かっている研究室は多くあるだろう。君が固体の
教授に話してみる手もある。

一生を価値ある一大テーマに捧げる絶好のチャンス、これは二度と
巡っては来ないかもしれない人生最大の幸福となる!
20ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:43:57 ID:???
なんだよキチガイのwebページが情報源なのかよ
続きはオカルト板でやれ
21ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 11:58:00 ID:H6URUFMi
>>20
プププ、そう思うのか?
これは現実に紛れもない真実.
22ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 12:01:14 ID:H6URUFMi
もしウソだと思うのなら阪大の先端科学イノベーションセンターに
即刻問い合わせしてみればわかることだろが?

君らはどこまで(ry〜

まそういう君らだからいつまでたっても現実を知ることが(ry〜

そういうことだろが.
23ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 12:22:20 ID:???
なんで常温核融合の人たちって論文書かないで実験のデモばっかりやってるんだろうか?
創始者に従っての伝統芸?
24ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 13:29:54 ID:H6URUFMi
>>23
>常温核融合の人たちって論文書かないで実験のデモばっかりやってる

はいはい妄想お疲れwこれだから(ry〜

・・・大方はこんなんばっかだからな〜、進歩は遅いわけだね。

ご苦労さん.
25ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 13:43:01 ID:???
当事者がはしゃぐと、こちらが引いてしまう
26ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 13:59:43 ID:H6URUFMi
>>25
>当事者

はいはい妄想お疲れwこれだから(ry〜

・・・大方はこんなんばっかり。だから進歩は遅いわけだよ。

いや〜、、まことにご苦労さん.
27ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 14:07:14 ID:H6URUFMi

  とにかく、公開実験がこれだけ明瞭に結果を出してしまった以上、、

     もう歴史は元に戻ることは絶対にありえないんだよ


>パラジウム合金微細粉末に重水素ガスを高密度に充填する

これで世界がひっくり返るのだと、

        一体だれに予言できただろうか?

   いや熱核の理論家には誰一人としてできなかったのだ

つまりこれは紛れもなく、これまでの物理理論の敗北だ。

これを的確に説明する理論構築に挑戦する意欲的な研究者が望まれている!
28ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 14:29:27 ID:???
実験結果のグラフを見せてくれないと、そんなに言葉だけで語られても困るよ
2925:2008/05/23(金) 14:34:57 ID:???
だからー  俺は常温核融合の可能性を否定してないの
でーもー、カキコを見ると軽い印象だなと 思っただけ
30ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 14:35:27 ID:H6URUFMi
>>28
>見せてくれないと

これだから(ry〜

自分で阪大に行って見せてもらうこともできないのか・・・それじゃ
どんどん遅れていくよ。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 14:38:10 ID:H6URUFMi

   とにかく、既存の物理理論の敗北

なんだよ.
32ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 15:14:48 ID:ODNpWqmx

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪
        パナジウムはいらんかへ〜〜♪

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
33ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 15:20:08 ID:???
>>31
いや全然。
相対性理論も電磁方程式も変わらないから。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 15:30:55 ID:???
今年の冬は常温核融合ストーブで暖かに年越しだな
35ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 15:55:11 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の荒田先生の実験室行ったんです。荒田先生の実験室。
そしたらなんか大勢の人でごったがえしで座れないんです。
で、よく見たらなんか高分解能質量分析装置のモニターには、
He4発生のスペクトルピークが明確に示されていたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、常温核融合如きで普段来てない荒田先生の実験室に来てんじゃねーよ、ボケが。
常温核融合だよ、常温核融合。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で荒田先生の実験室か。おめでてーな。
よーしパパHe4の検出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、サーベイメーター貸してやるからその席空けろと。
荒田先生の実験室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、世界中のパナジウムを買い占めるぞ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、世界中のパナジウムを買い占めるぞなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、世界中のパナジウムを買い占めるぞ、だ。
パラジウムちゃうんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、世界中のパナジウムを買い占めるぞって言いたいだけちゃうんかと。
核融合通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、ミューオン、これだね。
ミューオン触媒核融合。これが通の頼み方。
ミューオン原子ってのはボーア半径が小さい。そん代わり寿命が少なめ。
で、プラズマ閉じ込め不要。これ最強。
しかしこれを頼むと次からITERにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、トカマクでも拝んでなさいってこった。
36ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 16:44:13 ID:H6URUFMi
>>33
それならなぜ熱核理論派はこの現実を理論の帰結として予言できなかったのか?

しかも一生懸命に「でっちあげだ!」と

   現象を否定してきたのか!

結局は既存の核融合理論の敗北なんですよ。大きな穴、それをふさごうと
いう努力をしようとせずに、

金食い虫の大道具屋になって喜んで税金の無駄遣いにご精を出してきた、

それがこれまでの否定の真実だったんだよ。いいかげんに阪大やC固体内
核融合学会の前に行って土下座して悔い改めるべきかもしれないね・・・
37ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 16:51:03 ID:H6URUFMi

とにかくあれだけの否定論の嵐はとてつもなくすさまじかったのだ。
覚えているだろうか!?

すでにたくさんの書籍はごまんと出てきたが、当時の雰囲気はしっかり
記憶しているはずだ。NHKまでが特集番組を組んで偏向報道をしたのだ。

NHkも含め、マスコミには当時の報道姿勢も含めて反省の意を表した
報道を企画するべきだと思う次第だね。

そういうことがどれだけ罪深いことか、それで世界の安全と福祉の進歩が
どれだけ毀損されたかわからない、この間の人類の知の進歩への阻害は
実に罪深いものだったことを思い知ろうではないか。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 16:53:51 ID:???
論文出たらまた来てね
39ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 17:53:53 ID:???
>>36
再試が成功しなかったから。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 18:11:46 ID:???
>>37 その言い方だと、私財と無報酬で取り組んでいたのか
それで、結果を出したなら凄いと思う

それともまさか、税金使ってるのに威張ってるのか
41ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 20:28:37 ID:???
すげー!!!ついに成功したのか!!!


で、成功したら、何がどのように凄いの?どのような影響が出るの?何に仕えるの?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 20:42:44 ID:???
いっぱいヘリウムが出ますw
発電はできませんw
風船につめて飛ばしましょうw
43ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 20:51:35 ID:???
ガンダムとマクロスの世界が実現するのですね?わかりません><
44ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 21:02:28 ID:???
世界的にヘリウムは供給不足が続いてるから
飛ばしちゃもったいないよ
45ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 21:10:23 ID:???
装置の表面にぺるちぇがついて発電してますた。
これでスポンサーがつけば、報酬が期待。手弁当からの脱出!
最近の高温学会の特別にグラフがあったような希ガス。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:09 ID:???
こんなことをして、海が汚染されませんか?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 22:49:37 ID:cRTGPFSY
>>16
今まで常温核融合を否定しまくってきたマスゴミに、過去の記事を全部集めてネチネチと
責任追及をしてやりたいよ。
早く実験を発展させて実用化させてほしい。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 23:04:28 ID:???
それで入力以上の出力があったの?それともただのエネルギーの無駄使い?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 23:28:18 ID:???
0入力で発熱です。高橋先生が終わりの方で仰ってました。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 23:31:05 ID:???
それはすごい。高橋先生は発電機を作って大儲けすべきですね
金がないなら家を抵当に入れて借金すればOK。すぐに取り返せますよ
51ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 23:34:01 ID:ODNpWqmx

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪
        パナジウムはいらんかへ〜〜♪

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
52ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 23:46:04 ID:???
パラジウム 自販機であるのは バナジウム
53ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 02:16:02 ID:???
>今まで常温核融合を否定しまくってきた
それは当時肯定するだけの証拠を示せなかった香具師の責任でしかない。
たとえ10^23歩譲ってCFがあるとしても、な
54ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 02:52:48 ID:???
おや?急に弱気になりましたねえ(ニヤニヤ
55ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 03:32:53 ID:???
それにしても、真面目に研究している人は、自分の研究が杉岡みたいなトンデモに
プッシュされてるのってどう思ってるんだろ。

自分の説が腸管造血説だの生体内核種変換だのジュセリーノの予言だのアポロねつ造
だの相間だのと同列に扱われてるのって悲しすぎる。
56サンコウチョウ:2008/05/24(土) 04:10:59 ID:v1O36pat
実証炉 商用炉も近い 常温核融合の場合もう少し時間がかかるかも?
57ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 04:11:28 ID:???
強気も弱気もねぇよ。
第三者が判断できる証拠が提示されれば吟味してみるだけ。
それは今も20年前も変わらない。

このまま第三者が判断できる証拠が出ないのなら20年前と同じ末路をたどるだけ。
それで責任追及されるとしたら証拠を提示しなかったほうであって、他の研究者や
報道者ではない
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:06:54 ID:???
もっと信頼性の高いソースは無いの?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:25:47 ID:???
>>57
>第三者が判断できる証拠が提示されれば吟味してみるだけ。
>それは今も20年前も変わらない。

関係する学会は存在してきたし、世界中の研究者が集まって毎年
発表してきたね。そこにはたとえば、三菱重工の研究ではすでに
再現性100%の結果が出てしかもイタリアと日本では理研、阪大
で再現追試成功していることも発表されていました。

知らないと嘯いていたのは、そんなあなたがただけでしょが。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:33:40 ID:???
> 関係する学会は存在してきたし、世界中の研究者が集まって毎年
> 発表してきたね。そこにはたとえば、三菱重工の研究ではすでに

じゃあその時点で話はおしまいじゃないか。

仮に何らかの「勢力」によって恣意的に成果が無視されてきたとしたら、その「公開実験」
だって無視されるだけだな。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:49:47 ID:???
>>60

だから、>>57のような人がいっぱいになるように、「意識誘導されてしまっていた」
雰囲気に弱い人が無意識に「常温核融合」と聞けば「あ、あれはインチキだ」と
いう脊髄反射を受けるように世間に暗示を掛けたということですよ。

熱核融合以外には全部嘘っぱちだという「常識以外は認めない」という妄説を
振りまき、何も知らない人を騙してそれっきり信用をつぶして世間も何も知らない
ので「権威」がそうなんだからと「あーあれは全部インチキ」と「信じ込んでしまった」、

こういう策動が世界を支配してしまったんですよ。だから保守的で出世に傷が
付いては困るという三流学者と研究者らはこの真実から目を背けていいわけに
終始する20年間が続いてしまった、とこういうことだったんですよ。

目を覆うだかりの嘆かわしい物理学会だったということなんですよ。これが学問
だったんでしょうかと思わざるを得ませんよ。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:58:07 ID:???
> だから、>>57のような人がいっぱいになるように、「意識誘導されてしまっていた」
> 雰囲気に弱い人が無意識に「常温核融合」と聞けば「あ、あれはインチキだ」と
> いう脊髄反射を受けるように世間に暗示を掛けたということですよ。

誰が? そういう「暗示」を流布する「勢力」が実在するという「直接の」証拠でもあるの?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 11:59:33 ID:???
まあなんだ、そこまでケチつけられやすいジャンルなら
>>1のとこの作者はもっと気をつけて、キモくない見やすいページを作るべき。

今のところパナウェーブ研究所以下
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:04:10 ID:l5zvevaE
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:05:27 ID:???
おやおや、常温核融合否定派の口調がどんどん弱くなってきましたよw
66ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:06:42 ID:???
>>62>>1で、杉岡本人なのかどうか知らんけど、杉岡が

  「相対論が間違ってることを認めないのは自分たちの権威が傷つくのを恐れる保守的な物理学者たちが…(以下略」

と言い張ってるのと同じ論調で

  「常温核融合が認められないのは…(以下略」

と言い張ることが、聞く人にどんな印象を与えるか、少しは考えた方がいいよ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:20 ID:???
>>65
科学を嗜む者にあるまじき根拠なし
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:37 ID:???
>>64 写真付きでわかりやすいな
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:48 ID:???
そういう「否定派」とかいうレッテル貼りも、やめた方がいいね。

この公開実験してる人とかが、本当に真面目に研究している人なら、そういうやり方は否定するだろうし、
それを認めてるのなら、悪いけどまともな人間じゃないと思う。
70ナノマスター:2008/05/24(土) 12:21:33 ID:???
私は否定論者ではない。でも、荒田(大)先生は、凄く怪しい。「ヘリウムが出た」マススペクトル装置の実態を知っているか?
大改造された、誰の保障も無い代物だ! 加圧ガス中にヘリウムが入っていたこともあるのだぞ!(今回はどうか知らないが)
常温核融合はできるかもしれない。でも、荒田さんのこの実験だけで信じることはやめた方が良い。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:27:34 ID:???
どうでもいいが、爆発事故とか起こらんか心配。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:30:20 ID:???
>>61
あのなぁ。フライシュマン・ポンズの記者発表直後は世界中で絶賛の嵐だったんだぞ?
疑問視する声のほうが憚られる状態だった。雰囲気でどうにかなる話なら、むしろ
否定派のほうがつぶされていたはず。完全に的外れないちゃもんでしかない
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:31:02 ID:???
核連鎖反応は起きないから核融合による爆発事故はないな

ナトリウム漏れ事故も核反応とは関係ない部分の大事故だったけどさ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:37:09 ID:llv0DW0e
ヨイショしてる香具師がここまでレベル低いと、逆に荒田氏に対抗する勢力が
「あ、あれはインチキだ」という脊髄反射を受けるように暗示を掛けてるん
ジャマイカと勘繰りたくなるな
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:44:00 ID:3V6JU2FK
>>41
>>60
三菱の真面目な、サイトは必見。

http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html

核融合というと「差別」されるので、元素変換って言えばいい。
つまり、稀少元素を造り出すことが出来る。

資源なき日本国、万々歳。

76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:52:31 ID:???
大量の燃料を消費してわずかな元素を取り出すわけだから
資源のない国向けの技術ではないことは簡単にわかりそうなものだがなあ
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:58:17 ID:???
>>61
だから最終的にインチキの烙印を押されるに至った責任は
証拠を提示できなかった側にあるんだってば。

当時の雰囲気知ってるけど、むしろ本当であってほしいという
願望のほうが強かったよ。でも結局何の証拠も出てこなかった。

学者ってのは従来の理論を覆すような成果を出せば出世に
傷がつくどころか将来の安泰が約束されたようなものだから、
あわよくば常にその機会を狙っている。学者は保守的で
新しい理論を潰しにかかるってのは現場を何も知らない
香具師の妄想でしかない。

ちょうど同じころ高温超伝導フィーバーもあったけど、
ノーベル賞にまで輝いた BCS 理論に真っ向から対立する
この高温超伝導に対して、出世に傷がつくからと潰しに
かかった学者なんて誰かいるか?
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 12:58:44 ID:???
新聞記者も実験を見に来てたらしいけど、どこも報道しないのはなんで?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:00:04 ID:???
ニュースバリューがないからでしょ。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:03:36 ID:???
>>77
>でも結局何の証拠も出てこなかった

証拠なら出てたよ
たしか3件目ぐらいに追試実験に成功した大学が電極溶解による化学反応エネルギー
曲線がユタ大のものとほぼ一致するとの発表をしていた
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:04:32 ID:3V6JU2FK
再現性があるということは、事実である。
事実であるのに、理論的解明がなされていないなら、偏見は禁物。

新技術が確立されれば、エネルギー資源は、クリーンエネルギーで賄える。
レアメタルが、造れるとしたら、資源のない国にとっては、天祐。




82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:11:05 ID:???
エネルギー資源は、クリーンエネルギーで賄えるw
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:14:48 ID:3V6JU2FK
やった。早速釣れた。

84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:15:18 ID:???
アルミと同じじゃん
昔は日本の生産量は多かったけど、精製するのに電気が大量にいるから
生産拠点は発電コストが安い海外に移ってしまった

結局エネルギー資源がある国で作るのが一番安い
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:28:28 ID:???
86ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:30:43 ID:???
結局、パラジウムの分子穴などの超微細空間では物理法則が異なるという
ことが発見されたってことじゃない?

それならカーボンナノチューブのチューブ内でいろんな物理現象とは違う結果が
発見されているな
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:40:07 ID:???

将来は、エネルギーと希少金属の製造とが同時に行われる発電炉が
できるだろうと推測できる。

証拠は、現在ならすでに三菱が100%の再現性を実現していることと
その追試が複数の機関で成功していることからとっくに明白。

なのにまだごちゃごちゃ言って評判落とそうとしているヴァカが多いのは
まさに謀略的出世主義者wの証拠だろ?

ヴァカは出世願望といっしょに無意味な論文量産して何かましなことで
もしてる気になってればいんでねの??w
88ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:44:44 ID:???
>>86
>パラジウムの分子穴などの超微細空間では物理法則が異なる

物理法則が違うという表現は何の意味かなぁ。

何か固体の中では自由空間内での核融合の単純な力学障壁の計算
以外の要素が存在しているということは言えるのだろうが、一般化して
「物理法則が」と言うのは表現としていかがかとモモウ。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:49:21 ID:???
>>70

だから、そんな話は追試でいくらでも検証可能でしょうが?
幾ら言ってもわからんちんなんだねww
90ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 13:54:28 ID:???
だいたい、マスコミ集めてやって、しかも高橋さんたちCFの学会の中心者が
バックにいて査定が済んでて、そこですでに発表されてきた内容の公開実験
で検証も済んでないおもちゃから玉手箱出してきたみたいな子供の遊びみたい
な無様な実験なんて公開するというのは、

滅茶苦茶、確率が低いよ。

そういう確率の低さに賭けるのは熱核融合の研究続けてる人だった
当然だとは思うが、常温核融合のこれまでの研究成果について少しでも
知ってる人ならいまさらの話でしょうが。どおよ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 14:01:28 ID:???
> だから、そんな話は追試でいくらでも検証可能でしょうが?

だから、「公開実験」なんてする意味は何?

ちゃんと学会があって、成果が発表されてて、ちゃんと追試も成功してるのなら、学問として
はすでに認知されてるって事でしょ?

何が不満なのさ?
92ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 14:05:11 ID:???
そんな事より、今回の実験の詳細が載っているところはないの?
>>1 のサイトはどーも信頼できん
93ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 14:07:32 ID:???
杉岡に食いつかれたのが常温核融合の不幸だな。
縁切りとかしたら今度は激烈に攻撃しそうだ。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 14:17:45 ID:LgCJ+nkn
んー、「なぜ核融合が起き得るのか」という理屈が何もないからね
そこの大事な部分をブラックボックスにしたままでは学問にならんよ
政府に予算つけるように申告する書類の期限か何かの関係のための既成事実作りじゃないの?
そもそも、そのヘリウムはどこから来たのかと
核融合の結果測定されたヘリウムが、そこらへんのヘリウムと放射性同位体割合が一緒ってことはないよね?マスならそこらへん測定できてるはずだけど
95ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:21:09 ID:l5zvevaE
誰にも相手にされない大発見お目
96ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:22:18 ID:???
>>91
何が不満、だって?w

三菱がその発表を行い、CFの学会で複数の国の複数の機関で追試にも
成功しているのは厳然たる事実、

なのになぜそれを公で認めないのか?その学会を物理学会の中で公的
に承認しないのか?これがすべてを語ってるということ。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:23:01 ID:???
>>94
>「なぜ核融合が起き得るのか」という理屈が何もないからね
>そこの大事な部分をブラックボックスにしたままでは学問にならんよ

電子にスピンがなぜあるのか、そしてどうしてそれが理論値の1/2なのか、

これについて当時量子力学が出来上がるまでは謎のままであったが、
それでもその奇怪な現実をまず肯定して実験事実を優先して探究し続けた。
だからこそいまある量子力学に成っている。

こんな当たり前の理屈が飲み込めない現在の物理学者は学者という
のは名ばかりで、教科書にない現実は存在していない、だからそれは
研究するべきではないというお子チャマ物理の生徒になっちまってう。

冒険して一歩を踏み出す研究者がいつも新しい時代を作るもの、その
現実は永遠に変わらない真理。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:24:25 ID:???
>>94
>核融合の結果測定されたヘリウムが、そこらへんのヘリウムと放射性
>同位体割合が一緒ってことはないよね?

たとえば三菱の場合にはちゃんとその比較データが公開されてるのは知ってますか?

99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:49:38 ID:???
>>1のサイトが基地外過ぎて話にならないな。

常温核融合の研究者達はちゃんと実験でなんとか実証しようとしてるが、
>>1は自分の脳内に閉じこもるだけで相対性理論は間違ってるとか妄想垂れ流してるだけだ。

常温核融合の研究者達を見習って、お前も相対性理論の反証実験をやったらどうだ>>1
そんで、反証実験に成功するまでお前の基地外サイトは閉じとけ。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:53:15 ID:???
>>99
>相対性理論は間違ってるとか妄想垂れ流してるだけだ

誰かさんがこんなことを言っている人間がここにいるという妄説流しているだけなんだけどね

pupupu
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 16:16:20 ID:zzSD9GF7
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 17:44:30 ID:???
そのサイトややってる人たちに 批判や、いちゃもんも
沢山あるんですね・・。脇でみてますが、そうゆう人には
教えてあげなぁーいもんね。理論で説明てきなくても
特に問題ない。工学的に上手くいきゃ 当方 それでオケ。
理由がわからなくても、発生の確率が上がればそれで
特許とればオケ。(そんなんで特許とれねーよと言う人は
実務を勉強してからにしてね、一応。)

いくらいちゃもんつけても、理論で説明できなくても
事実があって構成があって、それで儲けれれば、それで
ビジネス成立ですので。間違っていたら、間違っていただけ。

それが、タマタマオカルトであってもこちとらオケです。
儲かったもん勝ちってところで、どんどん否定、いちゃもん
つけていてください。当方その方が、やりやすいし。
偏見なき建設的、切磋琢磨としての議論は、大歓迎です。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 18:26:54 ID:???
Wikiには新聞発表されているとある。

>1999年前後に幾つかの実験に基づく理論の発表が行われた。そして、
>2008年5月22日に大阪大学での公開実験で成功した[要出典]。

>『日経産業新聞』2008年5月23日
>『日刊工業新聞』2008年5月23日

一応新聞の記事にはなってることから、公開実験自体の事実は
間違いないってことだな。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 18:43:06 ID:qdFJEPnQ
前に、重水素を白金で熱分解して核融合が起きてるとか言ってたのなかったっけ
あれはどういう結論だったの?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 18:45:16 ID:l5zvevaE
あれは本当です。
今回のはもっと本当です。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 18:46:29 ID:qdFJEPnQ
×重水素
○重水D2O

×熱分解
○電気分解

だったな・・・遠い学生時代に、胡散臭い話だな〜みたいには見てた
今回の新聞社も、一歩下がって見守ってる感じじゃないかな

本当に世紀の発見なら、そのうち相応した動きがあるよね
そうじゃないのに乗せられたくない、っていうのは自然な動きなんじゃない?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 18:56:18 ID:???
> 三菱がその発表を行い、CFの学会で複数の国の複数の機関で追試にも
> 成功しているのは厳然たる事実、

だから、それで十分でしょ。

> なのになぜそれを公で認めないのか?その学会を物理学会の中で公的
> に承認しないのか?これがすべてを語ってるということ。

科学上の主張を、誰が「公で認める」の?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:06:05 ID:???
・・・・
多分まだ、社会での経験が少ないのかも・・
会社でこんなのいたら、いちいち疲れるんで
相手にはしたくないね。あ、ちょっと重要な打ち合わせが
あるんで、またあとでね。ってかんじか。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:17:53 ID:???
「自分たちはもっと注目されるべき」「もっと褒められるべき」といってるだけか。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:26:46 ID:qdFJEPnQ
例えば、ES細胞が見つかると今まで不治の病だったものが治るようになるかもしれない、ということで製薬会社なんかの利益につながってたわけだよね
だから注目されてたんじゃないかと

今までの科学の学会は確かに象牙の塔みたいな感じで、利益につながらない学問でも評価されやすかったんじゃない?
でも最近の風潮というか流れ的には、企業の利益にならない学問はそれなりにショボい扱いにならざるを得ないよね。

核融合でヘリウムができて、熱とか取り出せたの?エネルギーとして利用できたの?
今の時点で核融合そのものから何も絵がかけないなら、やっぱりそれなりの評価ってことになるんじゃないのかなー
それができないなら、どうしてヘリウムができたのか、っていう理論を説明しなければ学問にはならないんじゃないのかな?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:30:20 ID:l5zvevaE
なんどでも実証しないといけない大発見。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:44:47 ID:???
>>107
当時のアメリカの物理学会はこぞって大非難の嵐、重鎮の古参学者が
キャンペーンを張って徹底的に攻撃して、

   こんなインチキのはなはだしい詐欺は葬り去ってやるべき

という「常識」のバリアを作っちゃったの。

以来、この研究はパチモン扱いだから熱核はまるで未来明るいみたいに
宣伝し放題(ウソでも)で税金も無駄遣いしてもへいちゃら、一方でCFは
しっかり成果出してるのに日陰の扱い。

これで学会が正当に学問してるとは到底思えません。

これでも十分明らかですね。
「常温核融合プロジェクト」 - 北海道大学院工学研究科量子エネルギー
http://lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdf
113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:20 ID:???
ITER(イーター=国際熱核融合実験炉)

I総額1兆3000億円のプロジェクト
ITERはその実用化の見通しをつけるための装置で、建設に10年、
運転に20年を見込み、30年間の総事業費は1兆3000億円。立地国は
そのうち半分の約6000億円を負担、残りをほかの国が分担すること
になっている。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/20041217nd7ch000_17.html

政府参考人(今村努君)の答弁=>建設段階十年間で約四千億円
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yoko/situgiroku-no153/iter-011101.htm

見通しが付くまでに、あとこれからこんなに出すらしい。失敗すれば
全部パー、お仏蘭西に恩売るとかもなくなればメリットはあるのか?
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:22 ID:???
で、どうして欲しいわけ?

自分たちにも税金の無駄遣いさせろって?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:06:46 ID:???
ITER(イーター=国際熱核融合実験炉)

FPCJ メディア・リソース - Japan Brief - 日本、国際熱核融合
実験炉(ITER)建設地をフランスに譲る
http://fpcj.jp/old/j/mres/japanbrief/jb_546.html

この件は実際には仏蘭西でやることになり、日本の負担は割安にはなった
ものの、それでも関係国として応分の負担はすることに。それで数千億円
の費用は結局出費となる。

その何分の一でもCFに注ぐべきという常識的な結論を急いだ方が良い。



116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:12:48 ID:???
高価な材料を用意して、結局出るのは僅かな熱とヘリウムだけなの?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:31 ID:???
仮に、熱核に2000億円出すことになるなら、CFには1/10の200億円で
いいから日本は国を挙げて取り組み、技術特許の取得も含めて支援する
体制にする必要があるだろう。

日本ほどの貧しい非資源国はない。

輸出企業が競争力を殺がれた後では、自力で生きていける体力が
持たなくなるのは火を見るよりも明らかだ。

全部どぶに捨ててパーにするのか、今まさに世界を変えようとしている
CFにその何割かを割くのかで、日本の命運は決まってしまうに違いない。

目を開いて現象の重大性、そして日本の生き残りを掛けたほとんど
最後の物理革命に心血を注ぐべきときが来たのだ。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:20:51 ID:???
要するに>>109ってことだね。
注目されない研究分野なんて山ほどあって、その中の一つに過ぎないってだけの事だろ。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:25:51 ID:sxnwhl/r

いやいやいや、、盛り上がってきたなこりゃ!!

んじゃこれでも聴こう!!

YouTube - プロジェクトXの名言集
http://jp.youtube.com/watch?v=rnpDZvopQyE&feature=related
YouTube - 中島みゆき by 地上の星
http://jp.youtube.com/watch?v=VnLi8q75gxY&feature=related
120ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:27:13 ID:sxnwhl/r
>>118


   てめえは、>>117でも100回見てろヴァカめが!!! 


121ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:30:04 ID:???
君の汚らしい願望の垂れ流しなんぞ、一回読んだだけで十分だよ、カス人間。
君が研究者本人なら、てめぇの研究なんぞゴミ以下だ。
そうじゃないのなら、研究者に対して失礼だ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:31:47 ID:sxnwhl/r

YouTube - 中島みゆき ヘッドライト・テールライト
http://jp.youtube.com/watch?v=vYETOse2m88&feature=related

まだまだこれからだからさ、

  がんばってね!! 常温核融合の未来に乾杯!!

123ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:33:23 ID:sxnwhl/r
>>121

  読むってのはなぁ、

  意味がわかるまで読むってことだ

  わからんのなら何も言うなよ。

アフォがよ。

124ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:37:03 ID:???
>>123
君の醜い願望を垂れ流しただけの文章だってことはよく理解しているよ。
たぶん君自身はそれを理解していないんだろうねw
125ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 21:12:10 ID:zCRTvBjq
パラジウムではなく、劣化ウランに重水素を充填して、
核融合と核分裂を同時に行う、核「転換」炉を作ってホシス。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 21:37:53 ID:sxnwhl/r
>>124
もちろんおまえが一番わかっていないに100万フラン.


127ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:34 ID:djfJg1Ny
コピペからきました
こっちの専門じゃないんで詳しいことはわからないけど
この常温核融合は安定した電源供給に役立てられる段階なわけ?
それとも実用化まではやっぱり途方もない時間がかかりそうなわけ?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 23:04:05 ID:qdFJEPnQ

 高速増殖炉は色々と問題あるけど、事実として実用段階まで来てる
 水素核融合は、仮に実証されて理論が確立したとして、実用段階になるまで何年かかるのか?
という所を考えたら、いくら日本が資源乏しいとしても、いや乏しいからこそ熱核の方が魅力的に見えるんじゃなかろうか。
 中身がどうなってるのかわかりません、では確かに金はでにくいんだぜ
 その実証をするための金すら出にくい、というのは確かに可愛そうかもね

 んで、アメリカの学会はマジでそんな間違ってるんだろうか?
 アメリカ人は投資できるネタならなんでも飛びつきそうなイメージあるんだが


 

129ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 23:06:17 ID:???
石油屋が握りつぶしてるんだろ。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 23:20:36 ID:???
>>128
どの物理理論にしても理論が一朝一夕でできたためしはない。

しかし、異常発熱して機器が爆発した事例はもちろんある、
北大の水野さんの本か>>112のリンクにもレポートがあるでしょ。

つまり現段階ではエネルギー放出は制御段階ではないにしろ、
方法次第では莫大な放出が起こり得る、ということは言えると思う。

それを制御する際、それが不安定停留点で制御するのか、それとも
安定停留点で制御するのか。高速炉は前者だから基本的に制御は
不能に近いわけで、それが基本的に危険と言われている理由。

CFがそうでない可能性は高い。活性化エネルギーは元々低いわけで
コストも安価になるのは十分予測可能、結局もう将来の可能性を考える
ならCFしか道はないぐらいに考えて研究しないといけないんですよ。

後になってから他国に特許されたら日本は基本的に生き残れない。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 01:00:36 ID:pYqv551R
実用可能な熱源に成り得るならスゴイもんだな
132ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 01:05:20 ID:???
>>88
極所空間でマクロな物理法則が一致すると思い込んでいる?
スケールで異なることはあるし、重力だって極所サイズでは
理屈どおりではないといくら説明したらわかるんだ?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 01:37:15 ID:???
>>132
>理屈どおりではないといくら説明したらわかるんだ?
その被害妄想をまずとりのぞかないとまっとうな科学的議論はできませんよ。
いつもいろんな科学者に同じコメントされてるんで頭に来てるんでしょうが、
その人相手に説明したのはいまがはじめてでしょ。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 02:03:59 ID:???
http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=08/05/24/0345245
イタリアの雑誌にでたという話が米 slashdot に出てたよ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:59 ID:qWRYATyV
常温核融合によるフリーエネルギー生産は、
エネルギー事業を寡占化した既得権益者共が
世間に認知されることを最も恐れている事は間違いない。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 02:12:42 ID:???
http://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html
てのもあったよ。写真つき。というか >>1 はなぜこういう真っ当なリンクをさっさと載せないのかな。
のぼせ上がった興奮した書き込みだけでは逆効果だよ。自分がどう思うかだけではなくて、
相手が、自分のいま書き込んだことをよんでどう思うか、ということまで考えてください。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 02:19:10 ID:???
ヒント:英語
138ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 02:24:57 ID:???
ヒント:ご本人
139ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 03:27:13 ID:sp3jbF4z
要は、アメリカあたりで、偏見を打ち破り、流れを変えることが出来れば良いのよ。
そうすりゃ、ぐだくだ文句つけてる秀才君なんか、すぐ手のひら返すよ。

ところで、二十年くらい前の、NTTのガスで実験して中性子発生した研究者
だれだったっけ。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 06:34:37 ID:B9jzwMib
まあ、一概に言えば
「○○さんは長年の間草の根活動で○○を頑張っていましたが、このたびその功績が称えられ・・・・」

っていう報道は良くあること
本当に学問が好きなら、こんなとこに書く暇あったら電力会社にプレゼンでもするべき
141ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:40:55 ID:03NwJQl3
>>136
<そこのLinkから引用>

There is a reasonable chance that the naysayers are (to some extent) right
and that cold fusion experiments in their current form will not amount to anything.
But it's too easy to be drawn in by the crowd and overlook a genuine breakthrough,
which is why I'd like to let you know that one of the handful of diligent cold-fusion
practitioners has started waving his arms again. His name is Yoshiaki Arata,
a retired (now emeritus) physics professor at Osaka University, Japan. Yesterday,
Arata performed a demonstration at Osaka of one his cold-fusion experiments.

Although I couldn't attend the demonstration (it was in Japanese, anyway),
I know that it was based on reports published here and here. Essentially Arata,
together with his co-researcher Yue-Chang Zhang, uses pressure to force
deuterium (D) gas into an evacuated cell containing a sample of palladium
dispersed in zirconium oxide (ZrO2?Pd). He claims the deuterium is absorbed
by the sample in large amounts ? producing what he calls dense or "pynco"
deuterium ? so that the deuterium nuclei become close enough together to fuse.

So, did this method work yesterday? Here's an email I received from Akito Takahashi,
a colleague of Arata's, this morning:

"Arata's demonstration...was successfully done. There came about 60 people
from universities and companies in Japan and few foreign people. Six major
newspapers and two TV [stations] (Asahi, Nikkei, Mainichi, NHK, et al.)
were there...Demonstrated live data looked just similar to the data they reported
in [the] papers...This showed the method highly reproducible. Arata's lecture and
Q&A were also attractive and active."
142ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:42:36 ID:03NwJQl3
<引用つづき>

I also received a detailed account from Jed Rothwell, who is editor of the US site
LENR (Low Energy Nuclear Reactions) and who has long thought that cold-fusion
research shows promise. He said that, after Arata had started the injection of gas,
the temperature rose to about 70 °C, which according to Arata was due to both
chemical and nuclear reactions. When the gas was shut off, the temperature
in the centre of the cell remained significantly warmer than the cell wall for 50 hours.
This, according to Arata, was due solely to nuclear fusion.

Rothwell also pointed out that Arata performed three other control experiments:
hydrogen with the ZrO2?Pd sample (no lasting heat); deuterium with no ZrO2?Pd
sample (no heating at all); and hydrogen with no ZrO2?Pd sample (again, no heating).
Nevertheless, Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration. "His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

It will be interesting to see what other scientists think of Arata's demonstration.
Last week I got in touch with Augustin McEvoy, a retired condensed-matter physicist
who has studied Arata's previous cold-fusion experiments in detail. He said that
he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
to know how this demonstration turned out.

I will update you if and when I get any more information about the demonstration
(apparently there might be some videos circulating soon). For now, though,
you can form your own opinions about the reliability of cold fusion.

<引用終わり>
143ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:46:59 ID:???
>>140

そんなことより、

君らが常温核融合のデータすら調べずに頭から否定してきた事実こそ
消し去るのは難しい

否定派が盲目的に否定し続けてきた罪悪をこそ反省するべきだと
素直に認めるべきだな

話はそれからだ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 09:55:06 ID:BZ4+JlTl
145ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:13:02 ID:B9jzwMib
翻訳してみるか、暇だからな

nayseyer達(とその周辺の人達)が正しいと評価されるべき機会がこの度あり、彼らの主要なformである低温核融合実験は、(しかしながら)何も価値がないであろう。

-中略-
大阪大学の名誉教授(退職した) よしあきあらた によって行われた。
筆者は出席できなかったが(以下略)
あらたは詳細を話さなかった。省略した。
筆者は、この実験を学生達がどのように考えているのか興味があったので質問してみた。
彼は「発熱する理由の論拠はない」と話した。

そんなものだろう。学者は理論を形成する論文を出さなければ成果として認められん。
アメリカが、とかそういう話じゃないと思うぜ
146ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:45:49 ID:03NwJQl3
>>145
とてもとてもひどい誤訳お疲れ様w。それであんた大学の研究者なのかよ、亭脳がよw

この He は、
other scientists であり、Augustin McEvoy, a retired condensed-matter physicist who has studied
Arata's previous cold-fusion experiments in detail のことだが、年寄りの引退した学者で、荒田氏
の研究を、以前に見聞きして調べていた人物、ということでその人物は、先週(つまり、この実験が
あった今週ではなく、それ以前の先週に)会ったときには、

He said that he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
to know how this demonstration turned out.

と言っていた、と。つまり、

 「 その先週の時点では、『以前はまだ "過剰熱の決定的な証拠" は見出せていなかった』
   と言っていたが、現時点では、今回のこの公開デモでどのようにしてそれをくつがえせた
   のかを知りたいと考えている。 」

とのこと。こうだろが?>>145
147ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:49:22 ID:03NwJQl3
>>146

つまり、正確にいえば、先週の段階では、

  though he would like to know how this demonstration turned out.

までしか言ってないはずだな。それを今回のデモを知って、それが結果を出せた
らしいことを知って、「今回のこの公開デモでどのようにしてそれをくつがえせた
のかを知りたいと考えている」ってことだろ?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 10:55:27 ID:???
イングリッシュ板に池!w
149ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:56 ID:03NwJQl3
>>142
この部分で、

I also received a detailed account from Jed Rothwell, who is editor of the US site
LENR (Low Energy Nuclear Reactions) and who has long thought that cold-fusion
research shows promise. He said that, after Arata had started the injection of gas,
the temperature rose to about 70 °C, which according to Arata was due to both
chemical and nuclear reactions. When the gas was shut off, the temperature
in the centre of the cell remained significantly warmer than the cell wall for 50 hours.
This, according to Arata, was due solely to nuclear fusion.

言ってることは、

「Jed Rothwell, who is editor of the US site LENR (Low Energy Nuclear Reactions) 」

という人からも詳しい報告をもらっていて、それによると、

「荒田氏がガスの注入を開始すると、セル内の温度は約70℃ぐらいまで上昇した。
荒田氏によれば、この温度の上昇は化学反応熱と核反応熱の両方によるもので
あるとのこと。ガスの注入を止めても、その後50時間の間、セルの中心部は外壁
よりも相当高温の状態を維持し続けた。荒田氏によれば、まさしくこの事実こそは
(化学反応熱ではない)核反応熱によって起きていることを示すものだということ
であった。」

ということだな。つまり、化学反応であれば、こんなに50時間もの間の熱放出は
在り得ない、ということだと言っているわけだ。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:23:18 ID:03NwJQl3
>>142 さらに、
Rothwell also pointed out that Arata performed three other control experiments:
hydrogen with the ZrO2?Pd sample (no lasting heat); deuterium with no ZrO2?Pd
sample (no heating at all); and hydrogen with no ZrO2?Pd sample (again, no heating).
Nevertheless, Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration. "His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

ここで言っていることはこれだな。

「 Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

  ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。」

ということだけだな。

どうして>>145みたいに、あまりにもとてもとてもひどい誤訳までして、この素晴らしい
公開実験の結果を貶めるようなバカをやらかしているのか?www

みなさん、これが大学でただ飯食って無価値な論文量産して高い人件費を浪費して
わが世の春を謳歌している無能な芸者のやってることですから、しっかり見ておいて
ください。こんな簡単な英語すら読めないくせにえらそうに数千億円もどぶに捨ててる
こういう亭脳学者連中に我々は大枚税金ドバドバくれてやってるってことですよ、
ひどいですねえ、しかし。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:37:41 ID:???
本当に汚らしい人間だな
152ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:42:18 ID:03NwJQl3
こういう結果が出せているからこそ、

>>141
Here's an email I received from Akito Takahashi, a colleague of Arata's, this morning:

"Arata's demonstration...was successfully done. There came about 60 people
from universities and companies in Japan and few foreign people. Six major
newspapers and two TV [stations] (Asahi, Nikkei, Mainichi, NHK, et al.)
were there...Demonstrated live data looked just similar to the data they reported
in [the] papers...This showed the method highly reproducible. Arata's lecture and
Q&A were also attractive and active."

こうして、

「 荒田氏の同僚の高橋氏からも今朝メールが来ているので紹介すると、

 『 荒田氏のデモは成功しました。国内からは60人ほどの大学関係者、および
   企業関係者が、海外からも数人の参加者が訪れた。報道機関からは、
   6つの新聞社と2つのテレビ局(朝日、日経、毎日、NHKなど)が参加した。
   実際にデモされた実験結果はすでに新聞報道されているデータの通りです。
   今回の実験はこの方法が再現性の高いものであることを実証しました。
   荒田氏の講義とQ&Aも魅力的で活発なものとなりました。 』」

これが真実であったことを普通に知ることができるはずですね。

いやー、英語も読めないでどうやって論文書いてるんだろね。

どぶ捨て税金返してくださいよ。>無能な大学者さんさ、ねえ.
153ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:43:44 ID:03NwJQl3
>>151

お前の心の汚ならしさを反省してから、>>143を百回読めよ。

話はそれからだな。屑めが。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:08 ID:ew4DyCff
よし、パラジウムの先物取引を始めるから、

出資しろ。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:20 ID:03NwJQl3
>>151
 ↑
みなさん、これが大学でただ飯食って無価値な論文量産して高い人件費を浪費して
わが世の春を謳歌している無能な芸者のやってることですから、しっかり見ておいて
ください。

こんな簡単な英語すら読めないくせにえらそうに数千億円もどぶに捨ててる
こういう亭脳学者連中に我々は大枚税金ドバドバくれてやってるってことですよ、
ひどいですねえ.
 ↓
>>142
156ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:52:29 ID:03NwJQl3
>>6
Congratulation!

YouTube - Indiana Jones(Raiders)Electone インディ・ジョーンズ(レイダース)エレクトーン
http://jp.youtube.com/watch?v=6dQnREIh3Uw&feature=related

素晴らしい!!お祝いしましょう!!

Congratulation!
157ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 11:53:57 ID:ew4DyCff
>>155
そんな下らん奴(>>515)を弄くって無駄スレを消費し
ないで、実験的に裏づけのある再現性のある常温
核融合の真実を世間に広めて来いよ。

そういえば最近、三菱にあった常温核融合のページが
見当たらないね。

自社で完全に極秘に開発しようとでも思ってるのかね?。
隅に置けないなぁ三菱さんw。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 12:40:53 ID:W46mI/om

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪
        パナジウムはいらんかへ〜〜♪

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
159ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 12:53:40 ID:03NwJQl3
これが、
         >>149-152

常温核融合の完全な実験結果、これで世界が変わる証拠が出てしまったんですよ。

みなさん、覚悟しておいてくださいね。

これでもまだ、熱核融合なんかに税金どぶ捨てするのなら、完全に犯罪行為です。

しっかり認識してください。

今から世界が変わるんです。新しい科学文明の世紀に突入することが確定したのです!!

これが真の科学の勝利なのです!!

わかりますか??
160ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:02:40 ID:???
さんざん相対論を否定しまっくてきたキチガイが信じてくれとかほざいてもなあ・・・
161ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:08:10 ID:???
遅レスだけど
>>96
>なのになぜそれを公で認めないのか?その学会を物理学会の中で公的
>に承認しないのか?これがすべてを語ってるということ。
学会というものを根本的に勘違いしてるなw こういう勘違いはトンデモさんに多いがw
物理学会が「公的に」「承認している」事項が一つでもあるなら教えてくれw
162ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:12:41 ID:03NwJQl3
>>160-161

はい言い訳はいいですから。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:14:10 ID:03NwJQl3

これが、
         >>149-152

常温核融合の完全な実験結果、これで世界が変わる証拠が出てしまったんですよ。

これでもまだ、熱核融合なんかに税金どぶ捨てするのなら、完全に犯罪行為です。

みなさん、覚悟してください。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:17:02 ID:03NwJQl3

「 荒田氏がガスの注入を開始すると、セル内の温度は約70℃ぐらいまで上昇した。
  荒田氏によれば、この温度の上昇は化学反応熱と核反応熱の両方によるもので
  あるとのこと。ガスの注入を止めても、その後50時間の間、セルの中心部は外壁
  よりも相当高温の状態を維持し続けた。荒田氏によれば、まさしくこの事実こそは
  (化学反応熱ではない)核反応熱によって起きていることを示すものだということ
  であった。

  Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

  ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。 」


>>145の誤訳の言い訳まだぁ??w
165ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:19:07 ID:03NwJQl3

「 荒田氏の同僚の高橋氏からも今朝メールが来ているので紹介すると、

 『 荒田氏のデモは成功しました。国内からは60人ほどの大学関係者、および
   企業関係者が、海外からも数人の参加者が訪れた。報道機関からは、
   6つの新聞社と2つのテレビ局(朝日、日経、毎日、NHKなど)が参加した。
   実際にデモされた実験結果はすでに新聞報道されているデータの通りです。
   今回の実験はこの方法が再現性の高いものであることを実証しました。
   荒田氏の講義とQ&Aも魅力的で活発なものとなりました。 』」

はいはい、言い訳まだぁ??
166ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:22:17 ID:03NwJQl3
>>160
>さんざん相対論を否定しまっくてきたキチガイ

妄想お疲れさん。妄想の垂れ流しはどっか他行ってやってくださいなw
ここの誰がそんなことを言ってるんですか?はぁ?もしかしてアフォ?

これが、
         >>149-152

常温核融合の完全な実験結果、これで世界が変わる証拠が出てしまったんですよ。
これでもまだ、熱核融合なんかに税金どぶ捨てするのなら、完全に犯罪行為です。

これをしっかり完全にわかってください.よろしく。
167161:2008/05/25(日) 13:25:36 ID:???
>>162
俺ははこのスレでレスつけたの初めてだよ。160他すべてのレスは別人だ。一体なんの言い訳なんだか。
で、物理学会が「公的に」「承認している」事項は?
168ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:33:27 ID:03NwJQl3
>>167
君は勘違い君だな。


      なぜCFの研究して論文が物理学会に投稿できないか?

    なぜ、別枠でCFが独立した学会にしなければならなくなったのか?

           熱核の論文は出せてもどうしてなのか?


んじゃこれを説明してほしいねえ?いかが??
169ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:34:48 ID:???
質問に対し質問で返すのは馬鹿のやることだって、ばっちゃが言ってた。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:34:50 ID:03NwJQl3
>>145の人へ。

「 荒田氏がガスの注入を開始すると、セル内の温度は約70℃ぐらいまで上昇した。
  荒田氏によれば、この温度の上昇は化学反応熱と核反応熱の両方によるもので
  あるとのこと。ガスの注入を止めても、その後50時間の間、セルの中心部は外壁
  よりも相当高温の状態を維持し続けた。荒田氏によれば、まさしくこの事実こそは
  (化学反応熱ではない)核反応熱によって起きていることを示すものだということ
  であった。

  Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

  ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。 」


>>145の誤訳の言い訳まだぁ??
171ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:36:56 ID:03NwJQl3
>>169

     はいはい言い訳お疲れさん。

または、

     はいはい言い訳のお手伝いお疲れさん。

または、

     いつになったらCF否定の妄挙妄動の反省するんでしょうか?

どれでも好きなのを選べな.
172ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:42:54 ID:03NwJQl3

これが、
         >>149-152

常温核融合の完全な実験結果、これで世界が変わる証拠が出てしまったんですよ。

これでもまだ、熱核融合なんかに税金どぶ捨てするのなら、完全に犯罪行為です。

はいはい、これしっかり見てください。

         >>117>>130
173ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 13:53:20 ID:???
136 を書き込んだものですが、03NwJQ13 は何を突然あちらの記事を引用して気を吐いているんですか?自分が関係者なのなら、直接もっと細かい話を聞いてきてここに書き込むなり日本語でブログで公表するなりできるでしょうから、よろしくお願いします。
産業ではしりませんが、とにかく科学においては情報を秘匿すると疑われますから、もっとじゃんじゃんネットで情報を発信してください。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:05:05 ID:03NwJQl3

       もしボルツマンが生きていたなら、
      もしケルビンが生きていたなら、
     もしボーアが生きていたなら、
    もしハイゼンベルグが生きていたなら、

   もしドブロイが生きていたなら、
   もしボースが生きていたなら、
   もしフェルミが生きていたなら、

    もしアインシュタインが生きていたなら、
     もしディラックが生きていたなら、
      もし朝永振一郎が生きていたなら、
       もし湯川秀樹が生きていたなら・・・、


これらの新進気鋭の新時代の先覚者らのほとんどが、常温核融合の研究を
推進する原動力を担ったはずである。それと同じ血が、常温核融合の研究者
を駆り立ててここまでに至らしめたのである。この新時代を築いた人々い
感謝とその栄誉を称える冠が捧げられるのは、君たちの反省を待ってからとは
なるであろう・・・。
175ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:06:54 ID:B9jzwMib
でも結局、何一つとして新しいことが見つかったわけでもなく、

There is a reasonable chance that the naysayers are (to some extent) right
and that cold fusion experiments in their current form will not amount to anything.

not amount to anything

だったわけだろ。筆者も実験現場に行ってなかったわけだし。
あんまり価値が無かったからこそ、

Augustin McEvoyさんも、

He said that
he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
to know how this demonstration turned out.

何が変わったのか知りたかったんだけど(何も変わっちゃいなかった)

ってことでしょ。
ぶっちゃけ、細かいトコまで訳さなくても英語って斜め読みするもんじゃないのか?
176ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:07:51 ID:???
どうでもいいけど行間空けて書くのやめような
177ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:12:12 ID:03NwJQl3
>>173
>自分が関係者なのなら、直接もっと細かい話を聞いてきてここに書き込むなり
>日本語でブログで公表するなりできるでしょうから、よろしくお願いします。

勘違いさんがまた一人来た。悪の軍勢が倒れると今度は援軍ですか?w
悪いけど私は一般人です。

見ての通り、出来の悪いただ飯食って税金無駄にしてる大物理学者さんを
とっちめているだけ。

誰もそうしてこなかったから、うっかりすると>>145みたいな謀略的な誤訳を
広めてる有様には驚くばかり。

こんな学問じゃなかったよね、精錬潔白な物理学こそが日本の未来、そして
世界を救うことだけは確かですね、今回の一件でもまざまざと見せ付けられ
ましたでしょうに。

んじゃね。


178ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:18:43 ID:???
>>177
>見ての通り、出来の悪いただ飯食って税金無駄にしてる大物理学者さんを
>とっちめているだけ
勘違いさんがまた一人来た。悪いけどあなたいがいにこのスレに書き込んでる人も一般人ですよ ...
どうやってほかのひとが大物理学者だとわかったのやら ...
179ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:18:55 ID:B9jzwMib
そもそも、測定方法について説明しなかった、とか
原理についても明確な説明が無かった、とか否定的な書き方されてるでしょ。

50度とか70度とか書いてるけど、熱量じゃなくてなんで温度?って普通は思うよ。
熱測定については、厳密な環境でなければどれだけ熱が発生したとかしないとかは議論できないよ。閉鎖系で比熱をきっちり決めたとしても難しいのに、内部で物質が変化した上、その物質が系外に逃げるわけだろ?ヘリウムとか。
発熱が5時間続いたから化学反応ではありえない、核反応だ、というのも理屈じゃないよね。

記事はそういうトコを穏やかに流してるから、大人の記事として読めはするよね。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:19:32 ID:03NwJQl3
>>175
>結局、何一つとして新しいことが見つかったわけでもなく

はあ?何言ってるの?常温核融合はウソだとノタマッテきた連中に目の前で
如実に語れるだけの証拠が「いつでも見せられますよ」というデモだから価値が
あるんだろうが?どこ見てるの??

>Augustin McEvoyさんも、
>He said that
>he has found "no conclusive evidence of excess heat" before, though he would like
>to know how this demonstration turned out.
>何が変わったのか知りたかったんだけど(何も変わっちゃいなかった)

誤訳してるからそんなことを言ってると説明してやってるのにまだだめなのね。
人のいってることをちゃんと読み直してからにすれば?

>ぶっちゃけ、細かいトコまで訳さなくても英語って斜め読みするもんじゃないのか?

そんな不遜な態度だからお前はろくに貢献的な大発見もできんのじゃないのか?
www
181ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:26:11 ID:???
>そんな不遜な態度だからお前はろくに貢献的な大発見もできんのじゃないのか?www
じゃあおまえがした大発見をさきに言ってみろ。あんたが公開実験をした先生その人なら許してやるけど。だいたいこっちだって素人なんだから発見とか言われても困るよ
182ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:30:20 ID:sp3jbF4z
>>136のリンク
http://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html
にある人々の、コメント訳した方が、冷静になれるよ。

はっきり言って、これは、物理の主流派の敗北といえるよ。


183ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:32:53 ID:03NwJQl3
>>179
>50度とか70度とか書いてるけど、熱量じゃなくてなんで温度?って普通は思うよ。
>熱測定については、厳密な環境でなければどれだけ熱が発生したとかしないとかは
>議論できないよ。

当然熱量測定はやるに決まってる。他のパラメータが著しき変化する環境では
その指摘は無視はできないものの、熱容量がほぼ一定と近似できる環境での
比較実験としての結果>>170は、化学反応熱以外の否定できない結果と言える。

>閉鎖系で比熱をきっちり決めたとしても難しいのに、内部で物質が
>変化した上、その物質が系外に逃げるわけだろ?ヘリウムとか。

ここで仮にもし、低温の外部に漏れるヘリウムがあったとして、それがどうして
内部の温度を上昇させることになるんでしょうか??在り得ないでしょが。

>発熱が5時間続いたから化学反応ではありえない、核反応だ、というのも理屈じゃないよね。

ここでは化学反応では発生し得ないはずのHe4が生成されていることと
同時進行で起きている発熱現象だったから、その原因として核反応が
一番可能性が高い。もしそうでないのならそれ以外の確率の高い発熱源が
なければならないが、それはどこにもないわけだよ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:08 ID:sp3jbF4z
ちがった
http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=08/05/24/0345245
こっちのコメントだった。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:39 ID:???
どこかで追試するって話はないの?
186ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:36:00 ID:03NwJQl3
>>183
>熱容量がほぼ一定と近似できる環境での比較実験としての結果>>170

表現がおかしいから訂正する、

>熱容量がほぼ同じと近似できる環境での比較実験としての結果>>170

だった。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:44:36 ID:03NwJQl3
>>179
>そもそも、測定方法について説明しなかった、とか

だから誤訳してるだろバアカ。

>原理についても明確な説明が無かった、とか否定的な書き方されてるでしょ。

どこにそんなことが書いてあるんだよ?「校正についてなどの詳細は説明を省いたが」
となってるだろが。もっかい嫁あふぉ。>>150 >method of calibration

おまえが最初の一行目をわかった気になったばかりにそのあまりに、勝手な誤訳に
走り、他人を誤り導いたことの責任は重いね。

>>141
There is a reasonable chance that the naysayers are (to some extent) right
and that cold fusion experiments in their current form will not amount to anything.
But it's too easy to be drawn in by the crowd and overlook a genuine breakthrough,
which is why I'd like to let you know that one of the handful of diligent cold-fusion
practitioners has started waving his arms again. His name is Yoshiaki Arata,
a retired (now emeritus) physics professor at Osaka University, Japan. Yesterday,
Arata performed a demonstration at Osaka of one his cold-fusion experiments.

ここのどこにそんな 「否定的な書き方」 がされてるのか説明してみろよバァカ、アホが。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 14:58:15 ID:ew4DyCff
>>185
さんざん追試されまくって再現性も確認が取れてますが何か?。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:02:09 ID:B9jzwMib


Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration.
"His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

ロスウェルはこう付け加えた。アラタはキャリブレーションの方法などいくつかの詳細に言及しなかった。「彼の講義はネイティブでも(日本語ってことかと)ついていくのが難しく、私は眺めていただけだった」

いいじゃん?こんな細かいトコいちいち訳さなくても読めるだろ?

190ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:03:14 ID:B9jzwMib
あとさ。あちこちで追試って言ってるけどー
どこで追試されたか、公式な資料ってあるの?
191ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:19:59 ID:03NwJQl3
>>189
バーカ。>>150もっかい見たのかよ?

Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration.
"His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

       ↓

  「 ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。 」

<解説>
〜 so I may have overlooked something → 〜なので、私が聞き漏らしているかもしれません
                            (その可能性はあります)

だよ。辞書も引けないお子チャマは引っ込んでるべきだよ。わかった?>>>145
192ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:25:12 ID:03NwJQl3
>>189
>キャリブレーションの方法

カタカナでごまかしてなんかいいことでもあったのかよ!w

「キャリブレーション」、=「校正」、おまえの>>145「測定」っつうのは、
measurement だよ。どこに measurement とある?

レス番も書けんでレスして何の意味あるの?>>189

>>180>>183>>186>>187>>191 がお前に対する講義だ、わかってるかい?>>145
193ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:28:26 ID:03NwJQl3
>>192
訂正すると、

>おまえの>>145「測定」っつうのは、
>measurement だよ。どこに measurement とある?

このレス番は>>179が正解だったな。

>>179
>そもそも、測定方法について説明しなかった、とか

わかってるよな?おまえのインチキが何かは。そんなにまでして否定したいか?

わかったらひっこんでろ。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:32:32 ID:???
まあ信者っぽい奴が自ら評判落としてるのは確かだな
195ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:38:29 ID:ew4DyCff
アーサー・C・クラーク 1963年某所
 決して分かろうとしない人がいる。六十年前に飛行の可能性をあざけった人、ある
 いは十年前(いえ、たった五年前!)惑星へ旅することを笑った人は今、星は私た
 ちの手の届かないところだと確信している。またもや彼らは間違っている。私たち
 の時代の巨大な教訓を把握していない。それはもし何か理論上可能なら、現実にな
 るのに基礎科学の法則が反対しないなら、遅かれ早かれそれは達成される。


三菱重工
 http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html
この方法ならば再現性があるらしい。核変換≒常温核融合ってことです。

読みやすい記事も上げとくよ。小学生でもよめるよ。むしろお前らの知性なら
ポルトガル語版の方が向いてるかもねw。英語の原文もあるから好きなのを読んでくれ。
http://lenr-canr.org/acrobat/RothwellJmiraiokizu.pdf

196ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 15:51:31 ID:ew4DyCff
197ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:03:11 ID:W46mI/om
198ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:33:39 ID:???
>>188
三菱重工の奴以外の常温核融合実験は、あちこちで散発的に成功らしきデータが取れているものの、
再現する条件を特定するところまでは行ってないと思ったが。

この方式での実験がどこでも再現できるかどうかが今後の分かれ道だろう。
それにしても>>1の基地外サイトしかソースないってのは常温核融合にとってマイナスでしかないな。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:41:51 ID:B9jzwMib

キャリブレーションってのはマス測定の校正のことだろ。
キャリアーガスにヘリウム使うわけにいかないんだから(理由はわかるよね)
どうやってヘリウムの発生を同定してるのかの説明はこの実験の肝。
ここで読んでる俺が理解できてるんだから、>>193も少し勉強しろよ。

ある程度いろんな実証がされてるのはわかったよ。核融合ももしかしたら将来性あるかもね。
まさか、最後の障害が関係者の人間性とか協調性で人類の発展が阻害されることはないと思うがw
200ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:46:52 ID:???
まぁ石油依存の利権どもが邪魔になることはわかった
201ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:52:36 ID:B9jzwMib
あと、反応式になかったんだが

なんで重水素と酸化パラジウムを混ぜてD2O水ができないんだ?
分析化学専門の俺としては、核反応とか突飛なことは正直突っ込む気は起きない。
そして予想していない発熱パスとしてはさ。やっぱ水ができたら発熱するんじゃねーの?
202ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 16:57:11 ID:B9jzwMib
そして、キャリアーガスが水素使ってたと仮定すると、DだのHeだのを同定しようとするぐらい繊細なピークを見てる範囲だと、H2OだのD2Oだのは測定する範囲外になりそうだから、発生してるかどうかまで確認してないんじゃね?
もしキャリアーガスにAr使ってたとしたら、Ar=18だから、キャリアーガスのベースラインに多少水のピークがあったとしても埋もれるんじゃね?

阪大の名誉教授がそんなミスするわけないとも思うけどな。
203161:2008/05/25(日) 17:41:59 ID:???
>>168
>>169も言ってるけど、質問を質問で返すな。
まぁ、君の質問の答えなど俺は知らんけどな。俺の質問と無関係なことだけはわかる。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 18:55:19 ID:BZ4+JlTl
石油利権?
原発プラント利権?
205ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:03:25 ID:???

それにしても、15年前にやったNHKの常温核融合騒動の総括番組が
とてつもない偏見で制作された世論誘導モノであったことは全く噴飯もの
だった。まだまだ番組を鮮明に覚えています。

しかし、もうこの今回の荒田先生と、CF(Cold Fusion)学会で研究され
立派な成果を上げて来られた方々の何人かが数年後のノーベル物理学賞
を受賞することは間違いないでしょう。

それまでに発電炉実用化のための開発競争はすぐにも始まるでしょう。

日本政府はすぐにも予算をつけて研究を全面的にバックアップする必要
がありましょう。そうしないと多額の特許料を取られて将来の電力は石油
並みに高くされてしまいかねません。アメリカの御用物理学者が否定の
急先鋒であったことはまだ記憶に新しいはずでしょう。彼らが石油資本の
意を汲んだ回し者であった可能性は捨て切れません。アンリかの極悪
資本と裏陰謀の支配から自由になるためにも、すぐにも常温核融合による
発電炉技術を国産で成功させましょう!!!
206ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:10:18 ID:???
結局税金欲しいだけかよw
わかりやすくてよろしいw
207ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:11:58 ID:03NwJQl3
>>199-202

専門が分析化学の人とのことだが、そんなあんたの無責任極まりない
あんたの誤訳への正当な指摘>>187はちゃんと読んだの?

おまえが最初の一行目をわかった気になったばかりにそのあまりに、勝手な誤訳に
走り、他人を誤り導いたことの責任は重いね。

>>141
There is a reasonable chance that the naysayers are (to some extent) right
and that cold fusion experiments in their current form will not amount to anything.
But it's too easy to be drawn in by the crowd and overlook a genuine breakthrough,
which is why I'd like to let you know that one of the handful of diligent cold-fusion
practitioners has started waving his arms again. His name is Yoshiaki Arata,
a retired (now emeritus) physics professor at Osaka University, Japan. Yesterday,
Arata performed a demonstration at Osaka of one his cold-fusion experiments.

ここのどこにそんな 「否定的な書き方」 がされてるのか説明してみろよバァカ、アホが。

せっかくの専門知識だけど「とてつもなくひどい偏見と斜め読みの決め付けにまみれて」
宝の持ち腐れだねぇ.
208ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:14:28 ID:03NwJQl3
>>206
はぁ?>>205へのレスがそれなのか?どこをどう読むとそうなるのか教えてくれ
たまえよ.
209ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:24:19 ID:03NwJQl3
>>198
>基地外サイトしかソースないってのは常温核融合にとってマイナスでしかないな。

>>136>>184とか乗ってるだろ。>>149-152にも訳しておいただろが。

>>206
はいはい、これしっかり見てくださいね。>>117>>130

  >>149-152

常温核融合の完全な実験結果、これで世界が変わる証拠が出てしまったんですよ。
これでもまだ、熱核融合なんかに税金どぶ捨てするのなら、完全に犯罪行為です。

>>199-202
あんたが付和雷同して斜め読みで済ませておバカな早合点した誤訳>>145なんか
がまた世間をミスリードする連鎖になって無意味な逆風作ったりもするんだぜ。
そういうものの集積がひどい無根拠な否定論に拍車をかけてもきたんだよ!!!
無責任なナ。今回おまいさんが
>ある程度いろんな実証がされてるのはわかったよ。核融合ももしかしたら将来性あるかもね。
との認識に立てたのはここで徹底的に叩いてやったからだ。少しでもありがたく思え.
210ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:31:21 ID:03NwJQl3
>>203
>まぁ、君の質問の答えなど俺は知らんけどな。

そうか、それなら何も知らないということで。

CFの歴史と経緯を知ってから来たらどうですか?
211ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:32:36 ID:???
>>210
きみさあ、一日に33回も書き込んでよっぽどヒマなんだね。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:46:10 ID:03NwJQl3

さあ、とにかく、私の予想はこうです。

  1. 1ヶ月以内にこの実験はCFの学会以外の機関で追試検証される

  2. その結果が続々と出てきてCFはついに世界にその意義と価値が
     はっきりと認識されることになる

  3. 企業がこの現象の応用技術の開発を視野に入れたCF炉技術を
     研究するために熾烈な休暇発競争を始める

  4. 5年以内には第一号炉が、どこかの国で完成する

  5. その結果、その段階ですでに石油の価格はぐっと下がることになる
     燃料としての石油はどんどん価値がなくなっていく

  6. 10年以内には、環境技術としても認知され、原子力発電所は
     CF炉への置換が推進され、自家用の車はほとんどすべてが
     EV(電気自動車)になり、火力発電所による石油依存度は
     激減していく

  7. 日本がこれに成功すれば、日本はエネルギー技術と環境技術の
     両方で完全なイニシアチブを手にすることができるだろう

そして世界はCFへの貢献度の高さを未来ずっと覚えて日本の物理学者を
高く評価することになろう。これこそが、世界への日本の最大の貢献となる。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:38 ID:???
一ヶ月以内にそうならなかったら自殺してね。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:50:53 ID:03NwJQl3
(訂正)

> 3. 企業がこの現象の応用技術の開発を視野に入れたCF炉技術を
     研究するために熾烈な休暇発競争を始める 
                ↓
> 3. 企業がこの現象の応用技術の開発を視野に入れたCF炉技術を
      研究するために熾烈な開発競争を始める
215ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:53:38 ID:03NwJQl3
>>213

バカはどっか行ってね.

「1ヶ月以内に」 と付いているのは、1.項だけだろが。
4.項には 「5年以内に」 と付いているだろ、ということは2〜3、項は
その間にだ。以下同様だよ。

日本語の読解まで教育しないといかんのかよw
216ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 19:59:56 ID:???
一ヶ月以内にこの実験がCFの学会以外の機関で追試検証されなかったら死んでね。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:05:05 ID:03NwJQl3
>>212
そしてこの過程で理論も当然急速に明らかにされていくだろう。

その際、これまでには誰も思いつかなかったような大発見もなされるだろう。
この現象の素晴らしさは、そこでも人々を魅了するだろう。

来年の各大学での研究のテーマはこぞってこのCFが多くの割合を占める
こととなるに違いない。なぜなら、少なくとも年末までにはこの公開実験の
一件はすばらしく大々的に取り上げられていき、ついにメジャーな物理学の
中心を占めるようになるからである。

みなさん、これに遅れを取ればそれはあなたの人生に痛恨の一大事になる
のです。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:07:43 ID:???
希望的推測ばかりだなw
219ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:08:00 ID:03NwJQl3
>>216

いいだろう、もちろんネット上での死であるから、その時には出てくるなと
いうことだよな、いいだろう。そうしてやるよ。

さあ、楽しみ楽しみ。

ルルルルルルル〜。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:09:13 ID:???
>>217
ここまで来るとキチガイの妄想としか思えなくなるなw
221ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:13 ID:03NwJQl3
>>220

それが凡人。www
222ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:29 ID:???
>>219
一応確認しておきたいんだけど、どの時点から一ヶ月?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:12:42 ID:03NwJQl3
>>222
もちろん、5/22以降の1ヶ月だよ。k待ってるだろが。

さあ、楽しみ楽しみ。

ルルルルルルルルルルルルル〜。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:13:40 ID:03NwJQl3
>>222 (訂正)
もちろん、5/22以降の1ヶ月だよ。決まってるだろが!

さあ、楽しみ楽しみ。

ルルルルルルルルルルルルル〜。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:15:55 ID:BZ4+JlTl
廃棄物はプラズマ分解か
226ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:19:43 ID:03NwJQl3

君達、物理の世界は国内だけじゃないんだよw

世界は広い、もう早速材料を集めてシステムを組見始めているさ。

情報は駆け回り、どんどん状況は刻一刻と変化していくのだ。

そこでは未確認情報も含めてたくさんの情報がどかどか流れ始め、

アメリカ・ロシア・イタリア・フランス・イギリス・中国・韓国・・・など至るところで
研究に参入し始めるのさ。

その中で日本が取り残されるとなったら、真面目な物理学の学徒が暇な
時間をもてあまして机に肩肘ついてコーヒーすすって遊んで暮らすままを
続けていくほどバカとは思えんね。そこまでアホなら退官してください。

そういうことですが?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:22:27 ID:03NwJQl3

       もしボルツマンが生きていたなら、
      もしケルビンが生きていたなら、
     もしボーアが生きていたなら、
    もしハイゼンベルグが生きていたなら、

   もしドブロイが生きていたなら、
   もしボースが生きていたなら、
   もしフェルミが生きていたなら、

    もしアインシュタインが生きていたなら、
     もしディラックが生きていたなら、
      もし朝永振一郎が生きていたなら、
       もし湯川秀樹が生きていたなら・・・、


これらの新進気鋭の新時代の先覚者らのほとんどが、常温核融合の研究を
推進する原動力を担ったはずである。それと同じ血が、常温核融合の研究者
を駆り立ててここまでに至らしめたのである。この新時代を築いた人々い
感謝とその栄誉を称える冠が捧げられるのは、君たちの反省を待ってからとは
なるであろう・・・。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:27:10 ID:???
物理板には珍しくエラいスピードで伸びてるので何かと思いきや、どうやらまた
既知害お杉が一人で騒いでるということか?
馬鹿ってのは疲れを知らずに書き続けるからな。そこだけはホント、感心する。
しかしお杉のお馬鹿な主張とは無関係な常温核融合になんで固執するのかね?
229ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:03 ID:03NwJQl3
>>228
お杉って杉良太郎のことですか?残念ながら違います。もちろん杉岡って人でも
ありません。

物理屋の人は狭い頭の人が多いということを思いきり知らされますね。妄想が
きついとも言いますがw

ではそろそろお休み.ではまた。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:37:16 ID:???
>>223
もう一つ確認しておきたいんだけど、6月22日いっぱいで、
どの研究機関が追試をすると君は言っているの?
疑似科学どっぷりの怪しげな研究機関は腐るほど存在するけど、そういう連中の追試でもOKなの?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:37:33 ID:???
怖かったです><
232ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:39:46 ID:BZ4+JlTl
日米両政府は23日、原発建設へ金融支援する枠組みを検討することで一致した。

日本の原発プラントメーカーは、米国企業と連携しており、建設には日米が同時に関わるケースが多くなる。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:47:39 ID:3fGy0Py9
>>211
この事態においてそんな悠長なことが言ってられるのか。

コペルニクス的地動説な珍事なんだぜ。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:49:12 ID:3fGy0Py9
さぁ
  盛り
     上が
        って
          ま
           い
            り
             ま
             し
             た。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:04 ID:3fGy0Py9
236ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:02:02 ID:???
>>223
どの研究グル−プが追試をしたら君の勝ちなの?
もし可能なら、大学の教授の名前を示してもらえないだろうか?
一口に大学教授と言っても、日大の森みたいな完全な疑似科学にすぎない腐れ外道もいるわけだけど、
どの研究グループが追試をすれば君の勝利になるの?
237ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:02:16 ID:???
お杉じゃないのに強く反応した香具師がいるということは、
1. 既知害が一人で騒いでる
2. 馬鹿ってのは疲れを知らずに書き続ける
ってのを、自分で認識しているということやねw
238ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:08:43 ID:3fGy0Py9
21世紀のコペルニクス的珍事件。

出鱈目だとほざく事態は冷静な科学者的態度だろうか?。
239ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:16:22 ID:???
>>238
すまん。
逃げたいのは死ぬほどわかるけど、どの研究機関の追試が6月22日までに発表されなければ
君は自殺するの?
一体どの研究機関の追試ならCFTとやらが実証されたと言えるの?
逃げずに答えて欲しい。ここはかなり重要な点だ。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:18:06 ID:03NwJQl3
>>236

んじゃ、一言だけ言ってあげるよ。

当時のスピードなら2週間以内に猛烈な件数の追試が行われた。
しかしフライシュマン、ポンズらの方法では再現性が乏しかったために
成功例は少なかった。それが災いして君らのような否定症候群が
量産される結果になってしまったのが不幸であったということで、

今回もお手軽なシステムで簡単に確認可能。化合物粉末さえ用意
できれば後は数週間で準備できる。もちろん出来合いのものを流用
してもいいはず。

そうすればそんない難しいことはないだろう、やるやらないの決断
だけのことだ。

ということは、やると決まれば結果はすぐにも出る。

なぜなら、再現性は100%、つまり確実に結果が出る。これで否定派は
歴史的な反省文を書かざるを得なくなる。こういうシナリオですが何か
文句ある?w
241ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:22:28 ID:03NwJQl3
>>239
思い切りIDさえも見えず、簡単に人違いする君にはCFの真実など見えて
いないはずだな。w

だから言ってるだろが、>>240だと。つまりは、おまえさんが嫌な結果として、
正式な有名な国公立の大学の研究室がだよ。尤も、その本命らがやらな
ければ海外の大学のそれらがやるまでだが。

そうなれば日本の未来は暗いものになる。

それだけだよ。わかった?思いっきり勘違いの好きな思い込みの激しい
トン知己さんさ。

んじゃあな。まただYO。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:23:55 ID:???
なんだか良くわかんないが、予算の取り合いで不満があるので

グチをこぼしてるのか
243ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:25:30 ID:???
エネルギーの支配形態はどうなる?
244ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:27:03 ID:03NwJQl3
(補足)

>>242
>>206につづいてまだ同じことを言ってるアフォがいるのかw

はいはい、これしっかり見てくださいね。>>117>>130

んじゃあな。アフォども。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:10 ID:???
>>241
もう一度だけ君に聞くけど、
どのグループの追試が一ヶ月に以内になされなければ君は死んでくれるの?
国内とか海外とかそういう抽象的な議論はいらない。
誰の研究室の追試が一ヶ月以内に発表されなければ死んでくれるの?

ここまで具体的な質問になら具体的に答えてくれるよね?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:51 ID:3fGy0Py9
>>239
三菱重工のWEBでも漁って明後日来い。

エネルギー(余剰熱)が生まれているかどうかは
直ぐにでも蹴りが付くだろう。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:32:46 ID:3fGy0Py9
核変換≒常温核融合
248ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:37:38 ID:B9jzwMib
んで、水ができて発熱してるかもっていう可能性はぜってーないのか?
んー、というか、核融合してたら熱とガスマス以外にももっと色々測定方法がありそうな感じもするけどな。
γ線とかでないのかと
249ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:39:22 ID:03NwJQl3
>>245
>どのグループの追試が一ヶ月に以内になされなければ君は死んでくれるの?
>国内とか海外とかそういう抽象的な議論はいらない。
>誰の研究室の追試が一ヶ月以内に発表されなければ死んでくれるの?

はあ?バカもここまで来るとどこの精神病院から出てきたのかと聞き返すしかない。

どうして「特定の誰が追試する」とか俺様にわかると言えるの?
君知能指数いくら??w

おれが>>212で予言したことはあくまでも
   1. 1ヶ月以内にこの実験はCFの学会以外の機関で追試検証される
であるにすぎないよな、そこでお前がダメ押ししてくるから、あえて

  「正式な有名な国公立の大学の研究室がだよ。尤も、その本命らがやらな
   ければ海外の大学のそれらがやるまでだが。その理由は>>240と考える
   からだよ!」

と理由付きでちゃんと範囲も限定してやってるよな、これでもわからんのかアフォ。

これだけの返答以上のことが、どうして外部の俺にできると決め付けられるのか
逆に説明を求めたいねえ、

死ぬとか死なないとか、それはもしかして自殺教唆なのか?wwwそれなら、もし
この通りになったらおまえが死ぬんだろうな?w

責任もってそれだけは書いてみろ、アフォの基地外めw。
250245:2008/05/25(日) 21:40:36 ID:???
>>241
俺の質問は極めて単純だし、解釈の多様性が入り込む余地がないと思うんだが、
やっぱり回答はナシなの?
251ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:43:24 ID:B9jzwMib
いや、百歩譲って核反応が起きていると仮定してもさ。
自分がやったとか見つけた現象じゃないんだろ?そこまで威張れることでもないべ。
見た所、実験の中身を理解しているとも思えないし。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:44:51 ID:03NwJQl3
>>248
>γ線とかでないのかと

CFの場合はいろんなモードの反応があるらしいことはCFの学会では
すでにこの十数年の間に発表されてしまっている、それは高橋さんの
編纂した関係書を読めば詳しいデータとともに書いてあるからそれを見ろよ。
工学社、高橋、常温核融合 でグぐればすぐに出てくるからよ。

253ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:47:40 ID:B9jzwMib
そんな古くからやってるのに、なんで実用化できんの?
地震予知みたいなダメ科学になりつつあるとか?
254245:2008/05/25(日) 21:48:07 ID:???
>>241
>正式な有名な国公立の大学の研究室がだよ。尤も、その本命らがやらな
>ければ海外の大学のそれらがやるまでだが。

大変申し訳ないんだけど、これじゃあまりにも範囲が広すぎて議論にならんのだが。
この程度の指定では、よくある疑似科学の研究室を除外できないし。

誰の研究室、もしくはどの企業の研究グループの追試が一ヶ月以内に発表されなければ君は死んでくれるの?
255ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:48:11 ID:03NwJQl3
>>250
まだ>>249は見てないんだよな、バカは。w

>>251
>そこまで威張れることでもない

はあ?

蒙昧な否定論が蔓延する原因を作り出すお前のような誤訳マンマンのアホには
ちゃんと訳してやらないと結局は思い切り勘違いしたまままた世間を悪の道に
引き釣りコムだけになるから言ってるんだろが!!

なあ、分析屋のボウヤ??w
256ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:49:09 ID:???
NGID:ID:03NwJQl3
257ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:51:02 ID:B9jzwMib
ボウヤとか言われてもなー
年上なのにそんな書き方しかできないのは軽蔑の対象だしー
中身が良い研究でも、発表でゴミとダイヤになるっていうのは知ってるよね?
あと、俺は誤訳とは思ってないから。もっとあの記事読んだらいいと思うよ、おじさん。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:51:02 ID:03NwJQl3
>>254
>誰の研究室、もしくはどの企業の研究グループの追試が一ヶ月以内に発表されなければ君は死んでくれるの?

>>249で訊いてることに答えてみろな。w

どうしてそんな具体的な特定が必要なのか俺には理解不能だね。それから
なぜ自殺教唆してるのかの理由もだな。

吉外には道理が通じないということなら致し方ないかな。w

ぷぷぷ
259245:2008/05/25(日) 21:51:46 ID:???
>>258
まずは私の質問に答えてください。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:54:20 ID:03NwJQl3
>>257
いーや、お前の>>145は完全な誤訳でミスリードだ。

ハハハ、なんだただの開き直りかwww

言った通り、>>180>>183>>186>>187>>191>>192 がお前に対する講義だ。

わかってるの?>>145 レス番も出せないのはなんでなの??ぷぷぷ
261ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:56:23 ID:???
で 1日中張り付いて必死レスしてるID:03NwJQl3はどこのニートなのかねww
>>1から文体変わってないし…
262ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 21:59:08 ID:03NwJQl3
>>259
なぜなぜ自殺教唆なのかわからんねぇ、基地外くんw

擬似科学とかってなんででてくるんだい?

どうして俺にいまどっかでやろうとしている 「特定の研究の名前」がわかるというのか?

そんなことがエスパーでもなければわかるわけはない。
これがものの道理.

道理を外してわざわざいちゃもんを付けて>>212>>217>。226の予言の価値を
低めたいということだな。

ちんけな根性しとるのー、しかし。ぷぷぷぷ
263245:2008/05/25(日) 22:00:47 ID:???
>>262
私の質問に答える勇気は無いのですか?
264ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:02:11 ID:3fGy0Py9
>>248
アルファ線だろw。

濡れた半紙で遮蔽可能だ。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:05:05 ID:03NwJQl3
>>259

おれは>>217>>226とまで言っている。

それが、どうして疑似科学の連中とかと関係があるの?

疑似科学でどうして>>212>>217の予言が成就するんだろうね?

頭おかしいのは明らかにおまえ>>259>>250>>245

どうして自殺教唆なの、死ぬとかって、なんでなの?ww

そこまで言うのなら、おまえは俺が予言した>>212の1.項が実現したら
死ぬんだろうなあ?どうなんだい??ケケケ
266ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:06:42 ID:3fGy0Py9
追試しても再現性がありません。

まだそこんとこ良く分かんなくてさ。w
267245:2008/05/25(日) 22:08:00 ID:???
>>265
あなたは私の質問に答える勇気はないようです。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:12:59 ID:03NwJQl3
>>263>>267

だから、>>262の通りだ。

どうして俺にいまどっかでやろうとしている 「特定の研究室の名前」「特定の研究者
の名前」「特定の大学の名前」がわかるというのか?先にその理由を言う義務が
お前にはあるな。

そんなことは”エスパーでもなければわかるわけはない”だろ?どうしてそんなことが
俺にわかるんだと訊いてるんだが?どうしてわかるんだよ、亭脳め.

理不尽をヘーキで口にするバカはこんなことをヘーキで言って恥じ入ることもないと。

  >>263 「私の質問に答える勇気は無いのですか?」
  >>267 「あなたは私の質問に答える勇気はないようです」

だとよ。w そんなに死ね死ね言うなら、本気で死ぬべきはお前の方だな。
なあ、基地外w
269ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:18 ID:03NwJQl3
>>267

おれは>>217>>226とまで言っている。

それが、どうして疑似科学の連中とかと関係があるの?疑似科学でどうして
>>212>>217の予言が成就するんだろうね?

頭おかしいのは明らかにおまえ>>259>>250>>245

どうして自殺教唆なの、死ぬとかって、なんでなの?ww

そこまで言うのなら、おまえは俺が予言した>>212の1.項が実現したら
死ぬんだろうなあ?どうなんだい??ケケケ
270245:2008/05/25(日) 22:15:23 ID:???
>>268
どの研究室やグループによる追試なら、広く社会に認められたことになるのか、を質問しているのです。
ここまで噛み砕けば答えられれますか?
271ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:24:18 ID:03NwJQl3
>>270
あくまで俺は>>249以上の予言はできないね。あくまでもおれは>>212>>217>>226
を言っているにすぎんね。

それで十分。おまえの言いがかりなんざ、なんの意味もない。

 「どの研究室やグループによる追試なら、広く社会に認められたことになるのか」

そういう判断はおれは初めからしてないんだからお前が勝手に言ってるだけのこと。

>>212>>217>>226の予言の範疇外、俺はあくまでも>>212>>217>>226を予言して
いるに過ぎない。わかる?

尤も、基地外には無理かね。死ね死ね基地外にはww
272245:2008/05/25(日) 22:29:52 ID:???
>>271
つまり、科学的手法を全く知らない誰かが「追試」して「結果」を出せばあなたは死を免れるわけですか?
そんな主張なんか本職の研究者は誰も相手をしませんよ。

もし本当に今回の実験がこれまでと異なる科学的価値があるのなら、科学的手法で誰もが実証できないと意味がありません。

特定の人が特定の日時に特定の装置を使った時にしか結果が出ないのなら、それは科学とは無縁の別の何かです。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:29:56 ID:03NwJQl3
>>271 
補足、それに、>>240の根拠もちゃんと言ってるしな。これ以上何を求めてるのかね?

それにしても、>>270
>ここまで噛み砕けば答えられれますか?

この言い草はまさしく、否定派の悪意マンマンだなぁwww

一辺死んだら?wって言われんのは当然お前の方だよなあ?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:38:53 ID:03NwJQl3
>>272

なんだ、くだらないw

そんなレベルの話をしてるの?

んなら、逆に君が「この連中がやったんじゃ信用はできん」というリストを
作ってここで公開してくれたらいいんじゃないの?ww

>>249
>  「正式な有名な国公立の大学の研究室がだよ。尤も、その本命らがやらな
   ければ海外の大学のそれらがやるまでだが。その理由は>>240と考える
   からだよ!」

と言ってる以上、その中でこの連中がやったんじゃ信用できんからな、と君が
前もってここでリストアップして、その理由も書いてどれが妥当であることを示して
おいてくれたらいんじゃないかね??尤もその理由が正当か不当かは、それ
読む人間が判断するんだろうが。

そこまでしつこく記下がるんならそれやってみろよ。ただしそれだけ自信もって
「こいつらじゃ信用ならん」という根拠がなけりゃ駄目だろうがな。

基地外風情の言う話は無駄が多いのが特徴だなwww
275245:2008/05/25(日) 22:42:13 ID:???
>>274
ま、まともな研究グループの追試がない限り、税金を投入した実用化なんかありえないんだけどな。
実用化は確かな基礎がないとムリだから、疑似科学者が逃げるのは仕方が無い。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:45:01 ID:03NwJQl3
よしもう一回根拠をかいておいてやる。>>240

当時のスピードなら2週間以内に猛烈な件数の追試が行われた。
しかしフライシュマン、ポンズらの方法では再現性が乏しかったために
成功例は少なかった。それが災いして君らのような否定症候群が
量産される結果になってしまったのが不幸であったということで、

今回もお手軽なシステムで簡単に確認可能。化合物粉末さえ用意
できれば後は数週間で準備できる。もちろん出来合いのものを流用
してもいいはず。

そうすればそんない難しいことはないだろう、やるやらないの決断
だけのことだ。

ということは、やると決まれば結果はすぐにも出る。

なぜなら、再現性は100%、つまり確実に結果が出る。これで否定派は
歴史的な反省文を書かざるを得なくなる。こういうシナリオですが何か
文句ある?

これだけのことだが。
277245:2008/05/25(日) 22:47:04 ID:???
そんなにお手軽で画期的な実験なら、まずは君が追試をして科学的手法に則った論文を書いて
適切な学会に発表したらどうだろうか?
278ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:49:01 ID:03NwJQl3
>>275
>疑似科学者が逃げるのは仕方が無い

どっかにそんな奴がいるのか?ww

あれこれ言う割りに>>274には答えられないのかい?

おれの方の主張は完璧。おまえは自分では予言成就の当否の判定にいちゃもんは
つけられても、具体的にこれでは駄目だという基準は示せないっつうことなのか。

偉そうに言う割りに駄目な奴だったw
279ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:52:15 ID:03NwJQl3
>>277
俺は一般人だから自分の思ったことをここで正当だと思う限り言ってみてる
だけだよ。当然な。www

だが、それを実現するとなれば、当然それと類似する設備も使って研究やってる
人間じゃなきゃできんだろうが。そういう人間にとってはお手軽だろといってるに
すぎんね。

しかし君はいちゃもん大王だねぇwww。
280245:2008/05/25(日) 22:56:26 ID:???
>>274
やってみろってw
君がやってみるべきなんじゃないの?w
281ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 22:59:38 ID:03NwJQl3
>>280
どうして?

いちゃもんつけてるのはあくまでもお前。

ならいちゃもんつけてる側が、「こいつじゃ成立しない」 と言えばいい
だけじゃねえの?

その根拠もつけてさ。

それがお前にできんのならお前に物事の成否の判断ができると言えるの?

おれはあくまでも>>212>>217>>226を予言してるだけだぜ?w

おまえの低脳部rいが露呈しました。はいご苦労さん
282ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:00:56 ID:03NwJQl3
>>281 (訂正) >おまえの低脳部rいが露呈しました。はいご苦労さん
-> おまえの低脳ぶりが露呈しました。はいご苦労さん

どうもどうもw
283ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:01:50 ID:???
俺ノーベル賞ほしいんで、どうやれば常温核融合が実現されるのか
実験条件を「科学的に」教えてくれ。

試料の種類とか純度とか質量とか反応温度とか圧力とか、全部、科学論文が書ける程度の
厳密さでかまわないからさ。

ちゃんと教えてくれれば俺が実験してマトモな論文にしてマトモな学会に投稿してやるよ。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:03:58 ID:03NwJQl3
>>283
はい、CFの学会行って訊いてください。

>工学社、高橋、常温核融合 

でググッテください、いくらでも勉強してがんばってください。

ついでに他人依存症は治しましょう。www
285ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:06:19 ID:???
統計解析でP=0.01?それとも0.05?
今回の論文に関する情報はみつかりませんでした。
もしわかっているのなら教えてください。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:13 ID:03NwJQl3
>>285
もし本気でやる気ならCFの学会で訊いてくるべきじゃないの?
そんな立ち入った情報はここに居る人間じゃ知らないよ。

だが、あくまで推測でいうなら、0.0001ぐらいじゃないのwww

それぐらい統計的有意性は無問題でしょ。何をコントロールにするかで
決まるだろうが、すくなくとも>>149>>150の状況と同じ対象群となら温度で
見る限りもっと小さいんじゃないの??w

あれみりゃわかると思うが。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:13:08 ID:???
これまでどおり今回もウソだろうけど、もし手軽に試料と反応系を用意できて、
本当に確実に再現性のある現象なら大変なことになるのでぜひ実験条件のソースを提示してください。
今度こそ信じろ、実験条件は勝手に調べろ、じゃまたみんなに無視されて終わりますよ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:15:53 ID:03NwJQl3
>>287
だから、そこまで言うんなら阪大言ってくりゃわかることだろが?

バカは死ななきゃ(ry〜

さあて、基地外死ね死ね厨が終わったら釣り釣り小僧みたいだから
このくらいにしといてやろうかwww

否定論者の息の根が止まるのは後一ヵ月後かなあー。

さてと♪。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:17:58 ID:03NwJQl3
ハイ、と言うと、

この後ぞろぞろ後出し厨が湧いて出てきますwww

 ↓ (ゲラゲラ)
290ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:18:16 ID:???
>>288
君は今回の実験の内容を理解しているの?
実験条件とか結果の解析の基準とか答えられる?
阪大に聞け、じゃなくて君がどう理解しているのかを聞きたい。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/25(日) 23:32:39 ID:???
>>289
一日に68回も書き込んだ君の根拠がどこにあるのかを聞いているだけなんだが、
そんなに難しい質問だろうか?
阪大に聞かないとダメ?
292ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 00:22:39 ID:Yd2MZusy
水野論文を三つほど

http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTnucleartra.pdf
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTexperiment.pdf
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTconfirmatib.pdf

また上げとくよ、コペルニクス的この珍事を。


三菱重工 核変換記事
 http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html
この方法ならば再現性があるらしい。核変換≒常温核融合ってことです。


>>289
力足りずもがな援護射撃してみた。w 結局、ね、
>アーサー・C・クラーク 1963年某所
> 決して分かろうとしない人がいる。六十年前に飛行の可能性をあざけった人、ある
> いは十年前(いえ、たった五年前!)惑星へ旅することを笑った人は今、星は私た
> ちの手の届かないところだと確信している。またもや彼らは間違っている。私たち
> の時代の巨大な教訓を把握していない。それはもし何か理論上可能なら、現実にな
> るのに基礎科学の法則が反対しないなら、遅かれ早かれそれは達成される。
なんだよ。

物理の線引きも化学の線引きも人間が勝手に行ってるだけだんだが、
それを宗教のごとく大事に仕舞ってしまう香具師はおおい。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 01:54:35 ID:???
核反応でγ線が放射されないことは考えられないよなぁ…(核反応で原子核は必ず励起される)。
熱の発生よりももっと直接的な観測方法だと思うんだが。
γ線のスペクトル解析で未知の核反応かどうかもはっきりするし。
>>1は読んでないけど、中性子はもちろん測定してるよね?
294ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 02:03:31 ID:???
2008/05/23 ID:H6URUFMi / 23回
2008/05/25 ID:03NwJQl3 / 68回

24日はばらばらだな。

まぁなんつうかどれだけひまなのかと。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 02:43:15 ID:DKSkUIZW
>>294

君は、物理を語る資格なし。

>>289

君も、馬鹿を相手にする必要なし。

296ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 02:49:15 ID:???
>>295
どっちかというと逆
297ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 02:52:02 ID:qW+7wYqw
バカユダヤと石油メジャーの傀儡の
在日韓国人たちが半泣き状態ってことでいいんじゃないかw
298ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 02:58:34 ID:???
それで満足ならそう思っとけばいいよ
299ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 03:18:36 ID:qW+7wYqw
ヴァカデミズムの悲鳴乙
300ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 03:19:46 ID:???
>>293
だからそういう従来の常識が通用しない現象があるということなんだよ。
すこしゃ高橋さんの本見てから言ってくれな。

>>287
>これまでどおり今回もウソだろうけど
正体はやっぱり否定厨だったのねん。

>>290-291
ゲラゲラ。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 04:03:04 ID:???
まともな人いないの?
302ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 05:06:02 ID:???
そもそも>>1がまともでないのでなぁ。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 06:43:21 ID:2oSQbA9h
核反応でγ線が発生しない、というのはありえないんでは。
正直、そこが観測されずに熱だけが発生しているとすれば、核反応に飛びつく前にもっと検討すべき余地があるはずだよ。
そらね、γ線のエネルギーは核力の総和の差だから、開始前と開始後で核力の総和がまったく一緒とか、非常に近ければ何かあるのかもしれない。
でも、水素とかヘリウムみたいにごくごく単純な系では、そういう紛れが起きる余地がない。
そこを説明せずに、核融合核融合と唱えてるだけでは、そら宗教と言われても仕方ないでしょ?
304ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 11:01:15 ID:???
>>303
君のそういう疑問はだからこの研究が始まってからたくさん出てきたのさ。
    「だからありえないんだよ」
よく聞きましたね。その言葉。17年前のあのときからずっと。
逆に、
    「だから研究してみよう」
になればいいだけなんだけどねえ。わかる?君.
305ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 11:08:33 ID:???
>>303
研究者たちはもちろん君が抱く程度の疑問なんてとっくのとうに
抱いているんだけどねw
だからこそその謎を知る必要があるとね。

むかしニュートリノが知られていなかったときには粒子の反応で
エネルギーと運動量が保存されていないことに気が付いた、そのとき

  「だからこれは幻なんだ・・・研究やめた方がいい、
        その方が人類おためだ」

とかって言った物理学者はいなかっただろ?現象がまず先にあり、
理論はそれを説明するために進歩する、進化する、それだけだからね。

そして実際に、その保存を要求する法則を満たすためにはまだわかって
いないが未知の粒子が生成されているんだろう、ということでそこを調べて
ニュートリノを発見し、以来それは素粒子論の常識となっているに過ぎない。

これと今回までのCFの学会の人たちがやってきた研究とが根本において
本質においてどこが違うんだろう?君はそこまで考えてみる必要があるんだよ。

わかる??化け学屋さんさ。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 11:17:02 ID:???
また評判落としに来てるのか
307ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 11:19:21 ID:???
>>303
だから、中性子線が出てないなら核融合反応は起きていない、
やれガンマ線が出てないと云々て批判は当然ながら出てきたんだよ。

だが、明らかに生成物は核が融合してことでの核変換が起きている
以外には説明できない現象だからしょうがない。

三菱のデータでもあきらかに大気中のアイソトープ比率と全然異なる
結果で生成されていたよな。それも再現性100%でな。CF学会では
理研と阪大とイタリアの研究機関で追試して確認もされているよな。

もうこれで「核変換が起きている、つまり核融合反応は起きている」
ことだけはどうがんばっても、もう否定なんてできはしないんだよ。
これがこの17年間の間辛抱強く研究を継続してきてくれた彼ら学会
の成果であり、そして今回の荒田氏の素晴らしい公開実験にも結実
している、そういうことなのさ。

現象が理論どおりではない、それは現象が間違っているんじゃない、
なぜなら再現性が100%ある目の前の事実を否定するのは基地外沙汰
だからさ。逆にその現象を説明するにはどうであればいいのか、どう
なっていなければならないのか、そこを探究するべきなんだよ。

これが元々物理学の意味と存在そのものだっただろ?どお??
308ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 11:20:06 ID:???
>>306
おまえはどっち派?否定厨??ww

んじゃまただ。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 12:42:24 ID:???
>>307
いやいや。
「γ線や中性子が検出されてないから核融合反応は起きてない」
なんて誰も言ってないっすよ。

単に
「γ線が出てれば核融合っぽい証拠になるはずなのになんでそういう話しないのかね?」
といってるだけ。

今回の実験ではγ線や中性子は検出したとも検出してないとも言ってないから、
そういう変な断定はしないよ。科学者ってのはその辺慎重だから、憶測では物を語らん。

あんたは中性子もγ線も検出しておらんといっているようだけど。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 13:16:31 ID:???
>>309
>あんたは中性子もγ線も検出しておらんといっているようだけど

いやそう言ってるわけじゃないだろ?

これまでの例では、中性子線が出ない事例などがあって否定されてきたことも
たくさんあったっつうだけを言ってるんだろが。だから、仮に今回そういうことが
あったとしたって別におかしいとはいえないっつうだけだとな。

>>303
>でも、水素とかヘリウムみたいにごくごく単純な系では、そういう紛れが起きる余地がない。
>そこを説明せずに、核融合核融合と唱えてるだけでは

だからさ、例えば「常温核融合2006」(高橋亮人著/工学社)とかでも見てみれば
いろんな実験例がたくさん出てるんだから君みたいな専門の人間なら見ておけば
後で必ず何か貢献できるんじゃないの?

という話をずっとしてたんだよな?ググッテ見てれば少しはその辺の事情は感じ
られると思うけどね。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 13:52:12 ID:???
>>310
だからγ線は出てるの出てないの?
出てるなら安心だし、出てないなら言い訳を考えないとならん。
分からんならぐちゃぐちゃ抜かすな。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:02:18 ID:???
>>311
はあ?おれはお前が、
>>303
>核反応でγ線が発生しない、というのはありえないんでは。
>正直、そこが観測されずに熱だけが発生しているとすれば、核反応に飛びつく前に
>もっと検討すべき余地があるはずだよ。

と今北産業で言ってるからそんな「在り得ない」とか言う言い草は言い古された
思い込みだぜと言ってるまでだな。

そうやって外部の人間が言う前にちゃんと17年も研究してる数十カ国が参加してる
CF学会の当事者が知らないわけはない、その研究の様子は上げた本でもいろんな
事例として出てるんだからそれ見て言えばいいだろっつうだけだぜ。

なんで今北産業風情ですぐに否定的論調になるのか、思い上がりだろといってる
までだよ。そういう連中が多すぎるから否定中がでかい顔するだけだとよ。

現ににおまえみたいなのは>>145なーんて斜め読みでいいとか抜かしておいて
あげくにあんなひっでぇ誤訳して世間を惑わしてる始末だっただろが。w

イマダにその真摯な反省文は一つもみてないぜ。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:07:23 ID:???

荒田さんは英語wikiでは日本の
国粋主義者と書かれてる。

誰が書いたか?ってか、そうなのか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Yoshiaki_Arata
314ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:14:54 ID:???

否定厨弩も全員に言ってることはこれだけだ。

とにかく、今北産業風情が偉そうに否定できるほどこのCFは昔のまま
じゃないってこったさ。それは最初にわかっておくべきだな。

どうして日本の国公立含む世界中の大学の名の通った研究者たちが
17年間も研究してきて今北産業風情のちんけなありふれた疑問すら
抱かずにやってこれると思い上がれるんだい?

そこが否定厨どもの傲慢すぎる態度だな。

あれだけ執念深く、しかも互いのデータを独立した機関同士で検証し合い
ながらやられてきた研究の成果。その進化の結実がトンネルを掘り進める
ようにして進んできたんだぜ?

それが全員で抜け作やらかしていないとはもちろん言えないが、

だったらそこまで細かい検証が必要なら、その学会に乗り込んでいって
研究に参加してウソならそれを覆せるはずだろう?

しかしどうしてそれをほかの連中はしてこないで実験結果のデータの
追試検証にも加わることなく、一方で一方的な教科書上だけでの否定の
断定するだけだったのか?

側から見てるだけでも、ここにこそ物理学会全般のいかがわしさが感じられる
ってこった。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:21:24 ID:???
>>312
それオレ違うわ。

まぁそんなことはどうでもいいからγ線は出たのでないの
それともそんなことも分からずにギャーギャー騒いで煽ってるの?
316ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:25:02 ID:???
>>314
いかがわしさ、といって悪ければ、頑迷さとも言い換えられるが、

とにかく、相手は丸腰で真剣勝負している連中なのにガチンコで研究で
対抗してウソを暴くぐらいのことをしてもらいたいものだな>プロの学者連中さんよ。

それでこそ、決着も付くってもんだろな。

さっさと検証の追試をお願いしますよ、ささどうぞどうぞやってくだせえ、
それがあんたらの本来の面目じゃないんですかね?>なんなら東大のセンセーどうですか?

退官した大槻さんでもいいですよ。パリティでも昔は論文記事がいくつか出て
ましたから期待してますよ。あなたの私設的な研究所でテーマにされたら企業が
費用負担してくれるんじゃないですか?研究員やとってやってみてくださいよ。
どうです?
317ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 14:55:56 ID:???
Cold-fusion demonstration a success (physicsworld.com Blog) - physicsworld.com
http://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html

には、
I will update you if and when I get any more information about
the demonstration (apparently there might be some videos circulating soon).
For now, though, you can form your own opinions about the reliability of cold fusion.
こうもあるから、もしかしたらいずれビデオの映像も見られるのかもしれない。
318ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 15:00:26 ID:???
結局何も分からずに騒いでるだけなんだな。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 15:02:23 ID:???
確かに>>1は大変な発表だとは思うが
肯定派が気持ち悪くて素直に見れんな。
なんで一々煽ってるのかもわからんし。

アンチの評判落としってのが妥当か
320ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 15:29:59 ID:???
相対論はありえないとか騒いでた奴とは思えないビリーバーっぷりだなw
321ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 16:38:26 ID:???
>>318
おまえらは何もわからずに否定厨に走ってるだけっと。www
322ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 16:39:12 ID:???
時部んで調べもせずに勝手に自分だけの思い込みで否定して
アー気持ちいいーーーーってか。

www
323ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 16:49:30 ID:???
思い込みで肯定するのもやめましょう。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 16:53:40 ID:???
>>323 は?www 俺ら一般人には、

   (1) CF学会が17年間世界の学者が執念燃やしてやってきたこと
       >>314>>316
   (2) 三菱重工ではしっかり再現性100%達成していてすでに
       複数の機関で追試に成功していたこと
       http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html
   (3) そして今回の >>1>>149-152>>182>>184 あたりの複数からの発表で
       公開実験の模様が伝えられていること、それがやはり再現性100%で
       いくらでも見せて上げられますよと宣言していること、それに対しての
       阪大内部での検証は済んでいること

これらがあれば、もうこれで十分信頼に絶えられると信じられると思う。しかも、

「 Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

とくればこれなら分散分析どころの話はクリアしてるのはほぼ完全に明白。w いちゃもんつけたい
奴が細かい話が聞きたきゃ、直に阪大いけばすぐにでもわかるってこった。それでもしインチキ
だったっつうんなら、それで発表してくれればいい話だぜ?>わかった??ただの否定厨クンらさ。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:06:49 ID:???
おまえらは何かっつうと

             疑似科学だのなんだのと

すぐに言い出すが、そんなものは、N 線だの D 線だのなんて妄想ほざいて
た連中といっしょにしてるだけ。

荒田氏だとか高橋氏だとか、すでに熱核にも長けててその道のプロで鳴らしてた
手練の連中がそんな疑似科学なんかやってると想像するのか全く不思議だ。

しかもそのレベルの人が世界中から100人もあつまって、全員で勘違いして
ありもしない現象を捏造してたり、ウソついて世間を騙してたり、あるいは全員
が「全員で」ドつぼに嵌って「17年間も抜け作やらしてる」、、なんて可能性は

      熱悪が成功する確率よりもはるかにはるかに低い、
              あまりにも、、低過ぎる、

と普通い判断できる。いや、判断していいね。十分。

わからずやが、自分からは彼らの研究の中に飛び込んでいってやってみてない
くせに、勝手に
         「あ、そんなのあるわけねぇーーー」

つってつっぱねてるだけ。そういうのが文明の進歩を遅らせて解決できてきたかも
しれん問題も解決できないままコストを膨らませた人民負担を強いてきたんじゃねーんかい??
326ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:07:55 ID:???
で、結局γ線は出たの?出ないの?分からないの?
327ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:15:33 ID:???
>>326
わかりたきゃ阪大の荒田先生に聞いてこいよ屑。www

おれは>>324-325で十分納得が言ってるからそんな話は聞くまでもないってこった。

ちなみに、今までのこれらの実験でそういう測定はほぼ必ずやられている。
紹介した本でもX線検知器がいつも揃って置かれてるだろが?見てないのかね。

そんなにしつこく聞くぐらいなら自分で本一つも読むぐらい努力はしてるんだろな?w
328ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:25:48 ID:???
それにガンマ線ガンマ線つって偉いと思ってるんならお門違いだよなあ。w

ガンマ線が出ようが出まいが、核種が異なるものが明らかに出ていることは
誰がなんと言おうと核反応が起きている。断じて起きている、、と言える。

それを研究するのに17年世界中で一流学者が汗水流して検知してきて
ようやくこれでいつでもだれにでも見せられるまでの実験が公開できるまで
になった、そしてその根底が>>324-325

ガンマ線が出たかどうかがどうしても知りたきゃ、どうしてそれを実験者
に確認しに行かないのさ。おれにすればガンマ線はもちろん出てて当然だが、
いままでもその測定は常識として行われてきたと言うまでだな。

それ以上の詳細は実験した本人に聞くのが筋じゃねえのかい?ああん。

紹介した本には高橋先生のモデルも出てるから興味があるんなら調べろよ。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:45:48 ID:???
説明する側は口調を粗くしても何のメリットも無いぞ
人格を疑われる→そういう人が支持するものも疑われる
だけだからな。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:47:27 ID:???
世間のスルーップリからして ガセ?
331ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:50:45 ID:???
TVや新聞などが大々的に騒がないのは何故?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 17:57:55 ID:???
杉岡が関係してなければ信じたかもしれない。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:08:51 ID:???
核分裂も核融合も熱が出てなんぼのもんだろ
常温で核いじってもしょうがないよな
熱の出ないストーブが出来たと言って喜んでいるのと同じ、アホらし
334ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:11:11 ID:???
逆に常温で核融合が大成功だったとして、考えらるメリットは何?
教科書の書き換え意外で、実用的なメリットの場合で教えて、エロイ人。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:29:41 ID:XimpHqqb
電気代が安くなる
336ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:30:31 ID:79MbiRGT
>>325いいぞ!!
337ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:44:50 ID:???
>>334
メタンや二酸化炭素を何か違うものにして温暖化を防ぐんだ!
338ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 18:55:42 ID:???
>>334
素人だからよくわからないんだけど、核変換ってのが、原子が別の原子になるということだとして
金とかを作りだすとかできたらすごいよね。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:05:15 ID:???
また杉岡かw
340ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:07:50 ID:79MbiRGT
>>334

(1)学術的波及効果
物性物理と核物理という異分野が融合した、フロンティア領域の学問分野を創成

(2)工学的/社会的波及効果
A:日本で産出しない戦略的貴重元素の生成
産業に不可欠だが輸入依存度の高い貴重元素(白金等)の創成
B:有害元素の変換処理
医療用・発電用放射性廃棄物処理による社会負担軽減
C:新エネルギー源
化石燃料の百万倍(原子炉相当)のエネルギー獲得
341ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:09:18 ID:???
>>328
で?
γ線が出てるか出てないかそれとも知らないのか。どれなの?
話をそらさず答えてほしいな。
まさか知りもせずに阪大に聞け聞けいっていたなんてことはないよな?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:14:58 ID:???
Wikipediaの[[常温核融合]]、まだ助教の人が教授になってた。
その編集をした人の履歴を見たら[[アメリカ同時多発テロ事件陰謀説]]とか編集しててワラタ
343ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:18:56 ID:???
344ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:32:26 ID:???
水野氏を「教授」と表記してるサイト多いね。
ググったらたくさん出てきて、どれが最初にガセ流したのかわからん。

>>343は予想外の発見だったが・・・
345ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:35:56 ID:???
昔の版だけど、何このアンサイクロペディア。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&oldid=416625
346ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:42:02 ID:???
Wikipediaをアレな編集で汚染しまくった南堂も興味を持ってんだね。
ttp://openblog.meblog.biz/article/72018.html

まともな研究者の方々は、>>1や杉岡や南堂のような輩が寄り付かないように
もっと気を使った方がいいと思う。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:49:55 ID:aHJpowZY
>>341
>まさか知りもせずに阪大に聞け聞け

はあ?やっぱりガンマ・バカぁ?www

どうして当人ではない俺という人間がそれを知っているとおまえは
思うのか言ってみろな。

知ってると思ってるから聞いてるんだろ?俺はただの一般人だと何度も
言ってるよなあ。

実験してる人間と現場で見てきて機器のすべてを知ってる奴に聞けば
わかるはずだが、

そういう人間が俺だとおまえが断定してる理由を聞いてやろう。なぜかね?>>341
348ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:51:40 ID:aHJpowZY

俺様は俺様がこの実験が本物だと信じる理由と根拠を明確に述べているが、
おまえは>>347に明確に答えてみろよ。

さあどうだ??>>341

www
349ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:52:36 ID:???
実験の内容をよく知らないんなら騒がないほうがいいんじゃないの?
350ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:56:57 ID:aHJpowZY
>>348
>俺様は俺様がこの実験が本物だと信じる理由と根拠

もちろんこれは>>324-325。もっぺん言ってやろう屑、>>327-328

俺様はこうやってきちんと答えてるからねぇ。なあちゃんと答えてみろ、
これによ。>>347-348
351ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:58:28 ID:aHJpowZY
>>349
>実験の内容をよく知らないんなら騒がないほうがいいんじゃないの?

なぜ?騒ぐとは?wちゃんと説明してもらいたいねぇ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:59:34 ID:???
>>349
騒いでる本人は騒いでると思ってないらしいよ。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 19:59:49 ID:aHJpowZY
>>341
俺様は俺様がこの実験が本物だと信じる理由と根拠を明確に述べているが、
おまえは>>347に明確に答えてみろよ。

さあどうだ??>>341
354ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:00:09 ID:???
>>352 どうやらそのようですね。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:01:22 ID:???
>>341って、鬼の首でも取ったかのように食いつくことかなぁ・・・
356ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:01:34 ID:???
結果でるまで結論の出ない話で必死になるだけ無駄な気がするんだけど
357ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:03:35 ID:aHJpowZY
>>354
別にいいだろ? このスレで何言おうが、

       >>324-325

であることを強調されると誰かが困るのかねぇ??

不思議だねえそれは。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:05:25 ID:???
電波が騒いで当事者が困ってると思う。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:06:51 ID:???
信者ダメすぎる・・・
360ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:08:35 ID:aHJpowZY
>>358
別に俺はそうは思わんな。

こう
     >>324-325

言って強調されると、当事者の誰が困るの??。


361ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:09:51 ID:???
少なくとも今回の実験に関しては、ちゃんとした論文にしてもらわないと正否を判断できない。
相間のサイトだけ見て信じちゃうやつは科学的思考の初歩が成っていない。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:10:16 ID:aHJpowZY
ところでここで相対論が間違ってるとか言ってる奴がいるとか言ってた
妄想癖の奴がいたけど、電波ってあいつのことかw

ならわかるけどなww。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:10:55 ID:???
当事者全員。
彼らが求めるのはまともな研究者の支持であって、電波さんの支持ではないだろう。
電波さんの支持は、自分たちの研究まで電波扱いされかねないので迷惑この上ない。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:11:47 ID:aHJpowZY
>>361
>相間のサイトだけ見て信じちゃう

ほお、おめが視覚不自由の者ならしかたないさ。>>324-325
これでも見えなきゃしょうがない。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:12:04 ID:???
電波さん⊃{杉岡、ここで騒いでいる人}
366ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:12:50 ID:???
まともにデータが開示されていない今、杉岡みたいなのが騒げば騒ぐほど
どんどん信憑性が薄れていって胡散臭いものになっていく。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:13:25 ID:???
>>362
君の言う電波は>>324-325の支持してたのかw
368ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:15:08 ID:aHJpowZY
>>363>>365-366

だから、おれが言ってるのはあくまでこれだけ。>>324-325
おめーらが視覚不自由の者ならしかたないがな。>>324-325

これでも見えなきゃしょうがない。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:15:35 ID:???
Wikipedia[[常温核融合]]にも杉岡のサイトへのリンクがあります。
荒田さんカワイソス
370ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:17:14 ID:???
ところで参加したマスコミはいつになったら報道するの?
371ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:22:53 ID:aHJpowZY
>>366
俺は杉岡なんて奴は知らんし、相対論が間違ってるとかなどとも言ったことも
なければ、そんな話に興味なんかまるでない。

>まともにデータが開示されていない今、杉岡みたいなのが騒げば騒ぐほど
>どんどん信憑性が薄れていって胡散臭いものになっていく。

んじゃ聞こう、おまえさんがたはきちんとデータが出てきたら追試でもなんでも
して自分で確かめてやろうちゅう気が少しでもあるんかい?書いてることから
するとどうもお前さんがたは明らかにただ会社員とかじゃないよな、一般人とは
違う。つまり大学や何かの研究所の若い所員などの関係者あたり、だろうなぁ。

どうだい、君らはデータが開示されたらしっかり確認する追試い参加してみる
気は十分なのかい?やれるもんなら、環境が許すならやってみたらどうだい?

そのくらいの気概は持ち合わせてるはずだよな、一般人は>>324-325だと
思ってるからねえ、やってほしいんだが?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:23:49 ID:???
「俺は一般人」を逃げ道にするのはやめてくれないか?
373ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:25:04 ID:???
一般人がデータも見ずに大騒ぎしてるだけか。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:25:47 ID:???
>>1は既に逸般人だよw
375ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:26:22 ID:???
現場新高学者でも成功かどうか判断できないものを
実験条件すら知らない一般人がなぜ判断できるのか、確信できるのか不思議でならん
376ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:26:34 ID:???
「非研究者」=「一般人」とは限らない。>>1は非研究者な逸般人。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:28:02 ID:aHJpowZY
>>372
逃げ道ってわからんねえ?>>371見てる?w

>>373
で、だから何?自分が一般人じゃないなら答えてみてくれ>>371

一般人は>>324-325だと思ってるからねえ、やってほしいんだがね.
378ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:28:14 ID:???
>>375
>17年間世界の学者が執念燃やしてやってきた
からだってさ。長年執念燃やしてコケた例なんて歴史上いっぱいあるっつの。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:29:23 ID:???
>>377
・「一般人」だからといってデータの確認をサボること。
・「一般人」だからといって追試を他人に丸投げすること。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:30:54 ID:???
もし俺が追試やって「やっぱダメじゃん」とかここに書いたら>>1は信用してくれるかな。
俺は「一般人」なのでやらないけど。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:31:24 ID:aHJpowZY
>>378
そんな一般論で逃げられるほど、「彼らはあいまいな実験しかできてない」と
言える根拠は何?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:12 ID:???
>>381
そんなこと言ってないよ。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:15 ID:???
もしかしたら凄い実験結果なのかもしれないけど、データが開示されていないからまだ何とも言えない
ってぐらいの態度がまともな一般人。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:34 ID:???
まあ科学的思考ができる奴なら、言葉を選ばないと信用されないことも認識できるはずで
しかもこれほど実験し放題の場があるにもかかわらずちっとも成長しないとなると、
この電波さんの理性的思考能力は、我を張りたい感情に敗北しているとしか・・・
385ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:53 ID:???
常温で核融合が起きれば地球上のあちこちでパチパチ パチパチ自然核融合が起きて
五月蝿くてしょうがないわな
386ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:33:08 ID:???
>>381
そんなこと言ってないというか、詳細がわからないから何も言いようがない。
わからないのに騒いでるのがお前。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:03 ID:aHJpowZY
>>379
>・「一般人」だからといってデータの確認をサボること。

ああ、しかたないな、俺の根拠はあくまでも>>324-325だからな。
問題があると主張する側が具体的に当の実験者と対決してほしいと
言っているんだが?

>・「一般人」だからといって追試を他人に丸投げすること。

コストもそれなりに賄えて環境が整い易く仕事でやれる可能性がある
おまえらプロの仕事だぜ?しかも人類の福祉にも直結してる以上、
税気つかってやってるなら尚更その義務があると思うぜ。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:18 ID:???
で、参加したマスコミはいつになったら(ry
389ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:38:31 ID:???
>>388
ウィキには日経と日刊工業が載せてるらしいが。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:38:39 ID:???
そういえばニュースで流れていないな
391ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:40:44 ID:???
>>387
>税気つかってやってるなら尚更その義務があると思うぜ。
仮にこのスレにいる人たちが研究者だったとしよう。
その人たちは常温核融合をやるという名目で予算を獲得しているわけではない。
常温核融合をやるならやるで、その名目でまた予算を獲得しなくちゃいけないの。
予算を獲得するなら、そのための準備が必要(それなりに環境を整えないと絶対予算取れない)だし、
大学なり会社なりが分野の変更を許すとは限らないしで、
お前が無責任に「追試やれ」で「じゃあやります」というわけにはいかないの。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:47:03 ID:???
>>389
「日経産業新聞」を「日経」と略すのはどうかと。
出してるのは同じところだけどさ。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:47:32 ID:aHJpowZY
>>391
確かにそうだろう、研究環境は常にきびしいものがあるからねぇ。
それはわかるさ、だからこそ、ここはひとつ、国公立あるいはハイレベル
の私立の大学の研究室がやってほしいとは思うわけさ。

昔、ジョセフソン素子がノーベル賞になってすぐにその研究始めた
ところが自分が学生のときの大学であった。すぐにも動く先生もいれば
動かない先生もいるのは確かだが、

それでもこれは十分に研究対象になるはず。

なんなら反証するためと称してでも予算とってやってやるべき、
そういう討論をするべきだと思う。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:48:52 ID:???
>昔、ジョセフソン素子がノーベル賞になってすぐにその研究始めた
>ところが自分が学生のときの大学であった。
ノーベル賞とるような段階じゃ遅すぎw
395ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:50:23 ID:???
>>393
>なんなら反証するためと称してでも予算とってやってやるべき、
すでに確立していることの反証ならともかく
検証段階のものを「反証するため」じゃ予算取れないよ。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:05 ID:aHJpowZY
>>394
>ノーベル賞とるような段階じゃ遅すぎw

だよな、それだよ。w だから取られてからじゃ遅いな。
すぐにも始めてしかるべきさ。

何しろ相手は、丸腰の80にもならんとしているご老体、バックには
高橋さんなんかのついこないだまでの現役の熱核の専門家がいて
検証にはご苦労されてきた経緯だってある。

それがまるで駄目駄目の実験なんてしてマスコミ集めて気引こうなんて
ケチな考え起こしてやってるはずなんかないってことだよ。

だから信頼性は十分だと思う、疑問に思う程度ならむしろ積極的に
参加して彼らと討論するべきだ。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:39 ID:???
>>393
>昔、ジョセフソン素子がノーベル賞になってすぐにその研究始めた
>ところが自分が学生のときの大学であった。
ジョセフソンがノーベル賞とったのって1973年か。
>>1は50代半ばのオサーンか。いや、別にいいんだけど。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:56:28 ID:???
ノーベル賞狙うなら、もう十分遅い。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:57:44 ID:???
>それがまるで駄目駄目の実験なんてしてマスコミ集めて気引こうなんて
>ケチな考え起こしてやってるはずなんかないってことだよ。
予算獲得のためには、そういう地道な努力は重要なんですが。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:01:22 ID:aHJpowZY
>>395
わかった。んじゃこっから黙るから。

さて誰かが>>212>>217の予言を現実にしてください。

と言っても>>226だからおそらくは海外が先越す可能性が高そうかな。

1ヶ月以内で誰も追試成功を言わなかったとしても、まー半年以内には数件から

十数件の成功例が報告されるだろうな。

よろしくね。そんじゃ。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:02:54 ID:???
はい。このスレ終了。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:04:59 ID:aHJpowZY
(補足)
>>398
いやいや、まだまだ理論は可能性がある。それからこれの効率アップと
材料の開発次第じゃまだまだ何が出てくるかわからん。(了)
403ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:05:31 ID:???
再開。

この手の輩が黙るといって本当に黙ったのを見たことがない。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:06:57 ID:???
>1ヶ月以内で誰も追試成功を言わなかったとしても、まー半年以内には数件から
>十数件の成功例が報告されるだろうな。
あれ?半年以内?もう弱気になってるwww
405ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:07:02 ID:???
>>400
予言を現実にしてくれと頼んだら、それって予言じゃないよなw
406ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:07:38 ID:aHJpowZY
(補足の補足)
>>401
勝手に終わらすなw。予言>>212>>217>>226の成就を検証してほしいからね。
(これでしばらく消える)
407ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:08:40 ID:???
>>405
確かにw
自分でやるくらいの気概があれば、それでもおkなんだけどなw
408ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 21:18:21 ID:XimpHqqb
既存のエネルギ産業はどうなる?
409ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 22:32:29 ID:5LTUvWKG
>>408
無くなる。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 22:35:41 ID:hcLAppDJ
なんかシンプルだなぁ! 中性子も出ないのか。屁リウムだけ?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:46 ID:j/k0LtBE
現代版「それでも地球は動いている。」だな
412ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 23:02:46 ID:???
さてと 追試中の俺が来ましたよ
413ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 00:11:02 ID:uEAFIKZ8
>>1 常温核融合の公開実験に成功も凄いが、以下も凄い!

● 阪大、夢のコンピュータ、量子コンピュータに世界初の成功!! 

● NTTと阪大、“テレポーテーション型”の量子計算を世界で初めて実証

日本電信電話(NTT)と、大阪大学は26日、テレポーテーション型量子計算の実証に世界で初めて成功したことを発表した。

「量子コンピュータ実現の最大の難関と言われてきた量子ゲート素子を新しい観点から切り開いたことにより、“夢のコンピュータ”と言われてきた量子コンピュータの実現に向けて、突破口が開かれた」としている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000030-rbb-sci
414ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 00:43:16 ID:uEAFIKZ8
>>413

これは、コンピュータ産業に革命的なことをもたらすことになる偉大は業績です。

イギリスが産業革命で世界を支配したように、日本がコンピュータ革命で世界を支配することができるかも。

阪大には、素直に凄さを感じました。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 00:51:41 ID:NYEvcbs9
>>414
それでもノイマン式ロジック。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 00:53:25 ID:uEAFIKZ8
テレポーテーション型は違います。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 01:52:42 ID:a6gOy6hY
418ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 01:53:58 ID:???
>>412
何の教科なのか言ってみるんだ

ぶっちゃけさ。ヘリウムをブツでトラップしてないわけだろ?
大量スケールの実験を行って、採取した混合気体からD線でも取れたらみんな驚くはずだよ。
ガスマスだけとか、熱が余分に出ました、放射線は観測されてないけどできてます、じゃあ万人を納得させる話にはならんよ。
っていうか、金属に水素が配位しただけで電子軌道を飛び越えて原子核同士が接触するとか、トンデモ科学だよねー
419ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 02:09:57 ID:???
>>418 は釣り? いかにも って感じですが。
それともコテさん? 何となく、配位してなぜそうなるかの
説明を引き出そうとしているようにも思いますが。
しってるけど、教えてあーげない! 
(うそ、本当はしりませんので、突っ込まないでください。
 ある仮定をつかうと計算上 凝縮していくなんてさ・・)
420ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 02:35:33 ID:???
>>418
>っていうか、金属に水素が配位しただけで電子軌道を飛び越えて原子核同士が接触するとか、トンデモ科学だよねー

事実ならそれでもしかたない、アキラメロん。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 02:45:27 ID:???
事実なら、な
422ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 02:52:07 ID:???
>>419
>凝縮
この凝縮ってのはBose-Ainstein凝縮のことだよな?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 03:22:03 ID:???
ウェブ Ainstein の検索結果 約 90,300 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

もしかして: Einstein
424ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 03:48:07 ID:uAhmn67X
スタンフォードの連中のscientificexploration のジャーナル記事によると

1996年の段階で、とっくに常温核融合が起きていることは否定できなくなっている。 
http://www.scientificexploration.org/jse/abstracts/v10n2a1.php 

1999年の段階で、パラジウム系の実験での異常な熱の出現も、核融合反応と見なされてるよ。
http://www.scientificexploration.org/meetings/18th.php

425ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 04:03:40 ID:???
1996年の段階なり1999年の段階ではなく今騒ぐ理由がますますわからんな
426ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 04:30:05 ID:dNO1he/w
坊主になるといった 先生いたなあ
427ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 08:37:20 ID:???
>>425
ま、アレだな。以上!


じゃなくってぇ〜
公開実験で成功したから・・。なんてね・・・。

今回のは投入エネルギが0で発熱して
それが、ずーっと 初期のD2ガス吸収の時の発熱が
終わったあとも  ・・・続いたということが
これまでの 実験炉 ではなく、実用炉 として
呼称している点であり、理由もそこにあるのでは?
と、こ一時間・・。なんちゃって、Heが明確に
出てきたから・・。どのくらい明確かって、
そりゃぁ いっぱいよ。

じゃなくって、どこに入っていたかが明確にして・・
どうすりゃ 出てくる・・・

じゃねーや。
熱核融合から50年目、85歳 の記念すべき日に
人類の記念すべき日 おめでとうございます。

428ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 08:59:44 ID:???
いちゃもんは あれこれ、言わしておいて、いい段階じゃない?
どうせ、後で納得せざるを得なくなっても(通常では)
特定できない訳だし、知らないふりして、そうだそうだ!
と言うに決まってるだけ。
それより、そんなのほかっておいて、先行すべき。
(それでも、あーだこうだ言うのは、無関係な連中だから。)

余計な連中のために、時間を無駄にすることはない。
(陰謀論風にいうと、それが 奴等の手だ! ってか)
現在は工学的な見地に入った段階。理論は後で構わない。
うかうかしてると、思う壺だぞい。

429ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 09:18:30 ID:???
批判は実験結果よりも、信者の電波行動に多い気が駿河
430ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 09:33:25 ID:???
実験結果に関しては「情報が足らなくてなんともいえない」という態度が多いよな。
「こんなのありえない」なんて話はだれもしていない。
あの情報を出せばいいのに、とかいう話を「批判」と呼びたいなら呼んでもいいけど、
それは当然の「批判」
「出ている情報だけから考えるとなんだか怪しい(=他に情報があれば結論変わるから
情報でないかなぁ)」を「こんなのありえない」と読み違えてるなら単なるバカ。

まぁこの手の電波さんに多い挙動だけどね。
「視野狭窄で自分以外の意見が全部批判に見える」って奴は。
>>1は「自分以外の意見は全部同一人物」まで発症しているけど。
おまけに何も知らないのに騒いでるみたいだし。

とにかく、今回の話は情報が少なすぎてなんともいえん。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 09:38:27 ID:???
まあこんな電波サイトの記事をわざわざ引っ張ってきちゃうんだから、>>1は電波サイト作った本人か
それと同レベルの基地外。


これまで常温核融合に関わって来た人なら、今までさんざんトンデモ扱いされてきた苦い経験があるんだから、
わざわざこんな疑われるだけのデメリットしかない基地外サイトの記事なんか使ってスレ立てしないだろうにw
432ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 09:52:39 ID:???
オレは「一般人だから」何もしないでいうだけいいってかまわないけど
オマエラは「学者/専門家/プロだから」全部聞いて調べて実験して書かないとダメ。
質問も受け付けません。参照文献?そんなの自分で調べろや
あー、このことについてもついでに聞いておいてクレヤ。

みたいな非対称な態度もトンデモさんに多い態度ですね。

で「いやーオレも素人なんだけど?」というと、逆ギレです。
素人ダメだって言うならお前もだめだろと。

「一般人という特権」wに預かれるのは自分だけ!とか思っていて頭痛いです。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 09:55:49 ID:???
質問。
常温核融合の実験ってお値段的に簡単にできるもんなの?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:08:12 ID:???
>>433
高校生のお小遣いでも賄えます
435ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:12:53 ID:???
>>434
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
じゃ、誰でも出来るってことだな。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:14:20 ID:1Dz0QR/O
ここにいるクズ電波>>1はまともに科学について
議論できる頭なんて無いんだから黙ってろ

常温核融合が本当だったとしてもお前のせいで胡散臭く見える


>>432の言うとおり
437ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:27:23 ID:???
>>412
もしかして予言あたってたりして? 結果が出たら凄い
438ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:35:14 ID:???
>>428
>>287「これまでどおり今回もウソだろうけど」とか確かに痛いのもいるわなw
439ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:40:16 ID:???
>>434
高校生の小遣いじゃ無理だろ。
電極貴金属だし、重水も手に入れなきゃいかんし。
440ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:42:52 ID:???
高校生といえばオルソン君の核融合の方が
まだマスコミの話題になっていたな
441ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:48:17 ID:???
>>430 
>「こんなのありえない」なんて話はだれもしていない >>145
442ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:48:38 ID:???
>394の
> ノーベル賞とるような段階じゃ遅すぎw
に対する
>395の
> だよな、それだよ。w だから取られてからじゃ遅いな。
> すぐにも始めてしかるべきさ。
という対応の非常に分かってない感もイタい。

>394のいっているのはノーベル賞が取るとか取らないかって時期ってのは
既に評価が固まりきっている時期だから遅すぎるなんてもんじゃねーぞ。
って意味なのにね。
#ノーベル賞を「間違った人」に出しちゃうと困るので、最近はそういう傾向がある
#なので「ノーベル賞を取るためには長生きしないとダメ」という笑い話がある。
#どんな立派な認められた研究をしても、賞が出る前に死んだらもらえないからな。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:50:06 ID:???
>>441
君も
> 「出ている情報だけから考えるとなんだか怪しい(=他に情報があれば結論変わるから
> 情報でないかなぁ)」を「こんなのありえない」と読み違えてる
単なるバカのようだね。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:51:59 ID:???
>>438
単なる煽りだろ。それ以降はまともだし。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 10:53:43 ID:???
>>439
そこまではどうにかなってもヘリウムを検出するのってどうやればいいのやら。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 11:02:19 ID:???
447ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 11:05:21 ID:???
>>443
>nayseyer達(とその周辺の人達)が正しいと評価されるべき機会がこの度あり、
>彼らの主要なformである低温核融合実験は、(しかしながら)何も価値がないであろう。

確かに痛い。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 11:55:05 ID:???
なんか印象操作をしようと必死なヤツが居るんだが

これって発電できるの?この技術で発電所は作れるの?

それとも単にヘリウムガスが大量に出るだけ?
449ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 12:02:11 ID:???
>>446
最初から読んでほしいのだが、それが高校生に手が出せる方法だとでもいうのかね?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 13:02:44 ID:???
>>448
大規模にするだけでも発熱量は増えそうだから開発次第じゃない?

しかもヘリウムだけならクリーンで汚染の心配もないってのは凄いね
451ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 14:20:48 ID:???
>>449
安くできそうじゃん。

【0015】 ガス検出に振動板(スピーカーなど)とセンサー(マイクロフォンなど)を用いており、
従来技術による化学反応や、熱伝導を利用したガス検出器に比較し、部品の寿命が長く、
また、機器を構成する部品が一般的なものであるため安価であり、イニシャルコスト及び
ランニングコストの低下が図れるという有利な効果を奏する。
【0016】 構造が簡単であり、その原理上検出機構に調節を有する部分が一切無いため、
操作に当たり特別な知識、経験等を必要としない。このため使用前の零点調整等は不要
であり、初期設定を一度行うだけで良い。
【0017】 原理上動作は安定しており、調整部分が無く、メンテナンスフリーであり、従来
技術のガス検出器では不可能な長期間の連続動作が可能であるという有利な効果を奏
する。
【0018】 動作原理上、ガスの検出に従来技術のような燃焼や化学反応を用いるもので
無いため、定期的な機構部品の交換が不要であるという有利な効果を奏する。また、
容易に入手が可能な機器をもって構成することができ、安価に製造可能である。このため、
従来技術による検出方法に比較して、コストの低下を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】 本発明は、ガス中における音響の伝播特性が、ガスにより異なることを利用して
おり、振動体を用いてガスに音響振動を与えたときに、ガス中を伝わる音響振動の変化
を検出し、ガスの存在を知るものである。
【0020】 本発明のガス検出方法は、被測定ガスを振動させて、前記振動によって生じた
音響インピーダンスの変化を利用して被測定ガスを検出する。これは、ガスを振動させた
場合に、当該ガスの振動によって生じた音響インピーダンスが、空気のものとは異なる
ことを利用したものである。ここで、測定の対象となるガスについては、空気と分子量(密度
)が異なる気体であれば検知可能であり、特に限定されることはない。例えば、被測定
ガスとして、気体分子量が空気と異なる他のガス、例えば、ヘリウムガス、水素ガス等
を挙げることができる。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 14:43:26 ID:???
>>451
それで検知できるような量のヘリウムが発生してたら多分その高校生は核融合反応のエネルギーで爆死してるよ。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:42 ID:???
>>452
ガスリークディテクター - ガスリークディテクターの詳細情報 - Justis検索結果 ASONE株式会社
http://www.justis.as-1.co.jp/j2006/web/JProductDetail.aspx?sid=justis&catalog=GG&group=2006025137&prodno=1-7842-01&page=1516

やっぱプローブをぐっと近づけてもだめかw
454ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 15:10:34 ID:???
あと放電特性とかじゃD2へのHe混入検知は無理?
455ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 16:02:55 ID:???
>>414
>日本がコンピュータ革命で世界を支配することができるかも。

何となく君の言い回しに漢民族特有のものを感じるが、それはどうでもいいとして
もしも量子コンピュータを日本が先導することが出来ても
そもそもコンピュータで「革命」は起こらないし、「支配」も出来ない。
(USAは何度もコンピュータに革新をもたらしたが、世界を支配しているのはそのおかげではない)

政治と経済をもっと勉強することだ。
空飛ぶじゅうたんを開発したら「革命」が起きて世界を「支配」できるかもな。

それ以前に「量子コンピュータ」が何か、分かってるか? ドラえもんじゃないんだぞ?
456ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 16:37:10 ID:???
>>455
ホンヤクコンニャクですね

わかります。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 17:11:10 ID:???
>He(4)の検出こそ、固体内でD(重水素)とDの核融合が起こったことを示す決定的な証拠である。
この前提条件に異を唱える人が出て来てもいい頃である。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 17:14:54 ID:???
>理論面はまだまだ難しい状態であり、「しかし、たしかに起こっている!」と結果の方が先行しているのが常温核融合である。


  なんだ…また別現象を勘違いしたパターンか……


ついでにどうでもいいけど、

>Congratulations!と高橋先生。拍手が沸いた。


  凄く…宗教っぽいです……
459ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 17:26:41 ID:???
>>458
別現象としてはどんなもんが考えられますでしょうか、
もしよければ教えてください。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 17:32:23 ID:???
D2 + D2 → D4

だったりしてw
461ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 17:34:13 ID:???
D2→D3→D4→OD1→OD2→Nt
462ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 18:39:30 ID:???
本当なら当の大学自身がもっと騒ぎそうだけど。
自身も周辺者も含めて理屈をちゃんと載っけてる所がどこにも無い。
このネット時代、そんなに大変なことかね? 助手はいないのか?
法律は分からんが、特許とかそういう問題かな?

相対性理論が嘘だと言っているアレな人たちと被るなぁ。
まぁどうせ米国の陰謀で片付けるんだろうが。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 18:59:39 ID:???
pdfの三つの論文読んだけどD2がHeになる論文ではなかった件について
464ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 19:02:51 ID:???
>>1
>21世紀物理学の新しい公理の提案
>近年、アインシュタインの相対性理論が間違っていたことが世界的規模で指摘されはじめています。
>本HPでは、相対性理論が完全に誤っていることを、高校生でもわかるように証明しました。

……。

>相対性理論は完璧に間違っていた!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1200198486/
>1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2008/01/13(日) 13:28:06 ID:jzglvb48
>大嘘つきユダヤ人 アインシュタインの相対性理論は破棄されました。!
>ユダヤ涙目w
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html

理科離れってマジだったのか…
なんせ子供が反米アニメを見る時代だからな。
今や反米はイケてる男のステータス。
科学理論なんか二の次。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 19:30:08 ID:???
466ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 19:53:12 ID:???
D(2)+ D(2)=He(4) + エネルギー が起こったと主張してるみたいだけど、
本当に検出されたHe(4)の質量数に対応したエネルギーが発生したの?
467ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 20:01:10 ID:???
お前ら落ち着け。
周辺事情はどうでもいい。
名誉教授とか○○受賞者とか資源貧国とか陰謀とか関係ない。

冷静になれ。
理詰めでいけ。理系だろ。
なんと言うか…このスレを見て日本人は科学道徳が全然なってないと改めて感じた。

 結論: 情報が少なすぎて判断できない。いくら議論しても無駄。

こういう議論を巻き起こしそうなことは、相応の準備をして然るべきだと思う。
歴史的と言いながら、公開実験〜質問の公式動画すらない。
新聞社まで呼んでこれじゃあ、自信がないのかと勘ぐってしまう。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 20:06:18 ID:???
たった一例を見て「日本人は科学道徳が〜」などと言いだすのは理詰めの結果なのだろうか
469ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 20:47:30 ID:/beoXcVy
4 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/05/27(火) 18:33:39 ID:/ntS+bSW0
4は射精のとき必ず苦しくなる
そして死ぬまで治らない
470ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 20:59:51 ID:IYZAzkhl
>>467
勉学的な保守的物理学ならいまだにニュートン力学なんだろうが、
物理ってのは10年一昔。10年前の物理学は役立たずになるよ。

前進もしない保守的なだけの勉学的物理学を目指すなら、物理
学っていう研究学問自体が不要になる。

勉学的な保守的物理学と研究学問としての物理学は分けて考え
ないとな。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 21:14:46 ID:???
>>467
>公開実験〜質問の公式動画すらない

>>317らしい
472Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/05/27(火) 21:15:20 ID:I94r2FdV
核爆弾とかさー、広島とか長崎だけじゃなくて
世界中でもっと投下しまくればいいのにね。
遠慮する必要ないのに。。
どのくらい強烈な光を発するのか、生でみてみたいじゃん。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 21:17:43 ID:???
ゆとりスルー検定開始。ここまでとは…。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 21:17:46 ID:???
>>466
>D(2)+ D(2)=He(4) + エネルギー が起こったと

厳密にはこれとは少し違う反応だという説が現在有力らしい

>He(4)の質量数に対応したエネルギー

意味不明
475ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:19 ID:???
アトポス死ね
476ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/27(火) 22:22:48 ID:???
× 質量数
○ 質量欠損
477ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 05:23:18 ID:???
物質中の原子と原子が分子となる力って局所的な力ではなく
その物質結晶全体へも影響する力も関係してくるんじゃない?

それは瞬間的に超高密度のエネルギーと比較できる、
つまり物質中の極所空間であれば、化学変化のエネルギー量でも
核融合の超高圧の超高密度に匹敵する状況になりえる。

これを否定したい奴が沢山いるだけという話
事実多くの例、3000件だっけ?原理が不明だがHeが発生している
残骸を見つけてしまったわけだから、間違った論理よりも結果の
検証が公然で多くの学者の前で検証された事実は認めるべき。
これを更に検証して、原理を解明するのが科学だろう。

見つかってはいけないものが発見されただけ。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 06:26:01 ID:???
とりあえずこの話が本当かどうかはおいといて

>それは瞬間的に超高密度のエネルギーと比較できる、
>つまり物質中の極所空間であれば、化学変化のエネルギー量でも
>核融合の超高圧の超高密度に匹敵する状況になりえる。
なりえねぇよw
479ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 08:13:26 ID:???
ここはオカ板かw
480ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 08:45:40 ID:???
「極所空間」って何?
>>477の脳内にあるそういう空間なら常温でも核融合が起きるってことかな?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 11:06:21 ID:???
Yoshiaki Arata Osaka University
でぐぐったら、海外から結構出てくるね

ttp://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html
ttp://newenergytimes.com/news/2008/29img/Arata-Demo.htm
482ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 11:10:32 ID:ForcZbcO
>>467
基本的にはごもっとも。

ただしとりあえずアヤシイと思われる研究なのは周知なので、
まともな研究者によるまともな研究発表ならば、
どんなに短い時間であっても疑いを持たれないポイントを
明確に示すはず。誰だってそうする。

今回の「公開実験」の後に報道が少ないということは、
上記のようなポイントを押さえた情報公開がなかったことを
示唆している。
これはこの研究自体の信憑性を低下させる状況証拠だな。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 11:11:07 ID:???
>>324
おそらく、

ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
ZrO2-Pd合金   ・重水素   (持続的な発熱あり) ->(つまり化学反応熱+α?)

として、αが核融合反応だと言いたいんだろうが・・・

水素ー合金反応では、すぐに保護膜などが生じて化学反応が止まるけれど
重水素ー合金反応では、持続的な化学反応が起こるだけじゃねーの?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 11:47:51 ID:???
>>483
> 水素ー合金反応では、すぐに保護膜などが生じて化学反応が止まるけれど
> 重水素ー合金反応では、持続的な化学反応が起こるだけじゃねーの?

kwsk
485ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 11:54:20 ID:???
>>482>>483

>>317ってことらしい
I will update you if and when I get any more information about
the demonstration (apparently there might be some videos circulating soon).

For now, though, you can form your own opinions about the reliability of cold fusion.

486ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 12:05:31 ID:???
>>481
どうも。
ttp://newenergytimes.com/news/2008/29img/Arata-Demo.htm
によると、
Professor Akito Takahashi of Osaka University was an eyewitness to the demonstration.
"Arata and Zhang demonstrated very successfully the generation of continuous excess
energy (heat) from ZrO2-nano-Pd sample powders under D2 gas charging and generation
of helium-4," Takahashi wrote. "The demonstrated live data looked just like data they
reported in their published papers (J. High Temp. Soc. Jpn, Feb. and March issues, 2008).
This demonstration showed that the method is highly reproducible."
とあるんで詳細知りたい人は論文参照できそうです。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 12:06:05 ID:???
>>474
高橋や小泉の常温核融合本だとD×4の多重核融合が起きてるのではないかとか言ってたな。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 12:52:23 ID:SBE+n8Nx
Japanese scientist claims breakthrough with cold fusion experiment
by Donald Melanson, posted May 26th 2008 at 12:10PM
http://www.engadget.com/2008/05/26/japanese-scientist-claims-breakthrough-with-cold-fusion-experime/


J-P @ May 26th 2008 11:56PM
Look at this video maybe you'll learn something about the world of science research.

http://video.google.com/videoplay?docid=-5214938694909002743&q=war+on+cold+fusion&ei=Qso5SLOZDI6E4gLToKXjAw&hl=en
489ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 18:06:41 ID:UI9vZwuA
>>488

この上の方のサイトに寄せられたコメント見ると、このスレより
レベル低いみたいね。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 18:28:11 ID:???
491ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 19:23:50 ID:???
そのスレに行って
「それよりスレタイの鋼の話しようぜ!」
って書いてきてくれよ
492ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 19:58:45 ID:???
あそこでいきなり三菱の話を振って混乱させてるのはお前らだろ(w
493ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/28(水) 21:06:40 ID:???
>>486
そこにある論文誰か参照できない?ネットじゃ無理かね。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 00:26:32 ID:sS2o2udN
495ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 00:43:19 ID:???
>>494
乙。これほどの単純なシステムでは100%の再現性は提示できていなかった
が、今回荒田のケースはそれが確立された点が特筆に値するはずなんだが・・・
記事ではやっぱ受けてる希ガス。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 01:15:50 ID:i66v/SmK
うん
497ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 01:25:37 ID:???
>>495 >受けてる希ガス→抜けてる希ガス(スマソ)
498ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 01:26:45 ID:nFR7TMLC
>>479
最先端科学は常にオカルトだよ。

コペルニクスのようにね。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 03:24:48 ID:Xw6Zq0Tb
水野先生の本へのこの書評。ぐっじょぶじゃねぇか。

Low energy nuclear reactions have been established in metals, not only
palladium but also titanium, tantalum and other transition metals
where the concentration of protons can be high.

There are other possibilities where the evidence is tenuous but very
exciting, and that is the evidence for nuclear reactions occurring in
biological organisms.

May the original promise, which was hinted at by Fleischmann in 1989,
be achieved: clean nuclear heat with helium as the only byproduct?
Are we seeing the beginnings of a possibility (claimed in one case
from research at Texas A&M in 1992) of making any metal we want in the
cold by nuclear transformation? Will we see the day when noble metals
such as expensive platinum ? so vital for the use as a catalyst in
chemical industry ? can be produced from cheap metals for less than
1/10th the cost of obtaining them from ores in the ground?

To say that this book is worthwhile would be an understatement.
It is a gem and, historically, will be treasured when one looks back,
in 2020, say, upon the very turbulent birth of a new field in science.
The fluency and relaxed accuracy of the translation depends upon the
happy accident that the translator is a significant figure in the
field ? and married to a Japanese.

500ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 04:22:12 ID:???
おぉ、何かおもしろそうだな。
でも阪大でメルトダウンとかはやめてくれよw
近所の実家が吹っ飛ぶ
501ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 06:01:36 ID:q8B9akT2
                                 /\
               , @                 / .※ > ))
                          ∧..∧  ゞ \__/
常温核融合に成功しましてな・・・>/ iつ><)   *   ミ
                     彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
            〃 ` ,.・    (___,,_,,___,,_)     ∬
                    彡※※※※ミ !匹 ミ
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \ネタが古い!/   \ もう飽きたぞ!/ ボケー
             \     /詐欺師っ!\ 常温厨ヒッコメ!
            l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩   ∩,,∩  ∩,,∩
             (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )
502ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 08:35:05 ID:???
>>498
最先端ってわけでもないだろ
503ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 08:46:03 ID:???
「最先端はオカルト」じゃなくて「素人には最先端はオカルトと区別がつかない」だろう。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 10:35:56 ID:???
当然ながらオカルトだから最先端というわけでもないw
505ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 11:54:51 ID:nHwQfmCr
荒田爺 役にも立たぬ 暇つぶしww
506ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 19:17:21 ID:iNXzIbBL
>>498 コペルニクスの説は当時でもオカルトでは無かった事はさておいて、
完全にオカルト扱いされた後復権した具体例を(今回もそうか、と思わせる
程多く)挙げてくれ。このスレ見てる限りではトンデモ臭しか漂ってこないな。
前のレスでもあったが、本気なら疑われないように注意を払うはずなのに。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 19:26:48 ID:qdKAj0cT
疑われるのがわかっているのに、
疑われないための努力をしていない。
これはアヤシイだろ、常考。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 19:34:03 ID:???
>>506-507
バカ丸出しですか、はいお疲れ。
509ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 19:44:33 ID:6WcgOwYJ
>>508
追い詰められすぎ
510ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 20:03:53 ID:dxIvryr2
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
511ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 20:20:33 ID:???
>>1みたいな電波にマークされると、マーク対象も迷惑だよな…。

もちろん、マーク対象の評価は全くの別問題だがナー。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 21:23:52 ID:Evawgt/w
>完全にオカルト扱いされた
”高温”超伝導物質
513ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 21:32:23 ID:???
高温超伝導がいつ完全にオカルト扱いされたって?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 21:53:25 ID:sS2o2udN
515ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 22:55:14 ID:jMIR3Jlf
H2+O→H2Oが発生しただけだろ
516ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 23:17:30 ID:???
真空容器の中間にパラジュームのスクリーンを囲んで
容器の中心から水素等を噴出させ、それを容器の壁側から回収
循環させれば、パラジューム金属を介して熱を外部に導ける
中性子もでないし放射線も出ないし良い事ずくめじゃん。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:59 ID:???
本当にエネルギーが出るならね。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/29(木) 23:46:45 ID:???
元素名の末尾を「ューム」と表記するのはオッサンの仕業。

カルシューム
マグネシューム
ウラニューム
プルトニューム


519ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 00:35:01 ID:???
普通「ウム」だよな。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 01:48:43 ID:???
うむうむ。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 03:08:50 ID:SyEL8nPJ
>>499

あまりに革新的な発見は、その斬新すぎることがあだとなって、世間から
無視され、お蔵入りしてしまうということだな。

うーん。西暦2020年には、市民権得られるのかな?
522ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 05:56:24 ID:???
カルシュークリーム
マグネシュークリーム
ウラニュークリーム
プルトニュークリーム


523ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 07:21:08 ID:???
>>487
>高橋や小泉の常温核融合本だとD×4の多重核融合が起きてる

高橋モデルで言ってる内容というのは要するに、価電子が媒介して電場が
相殺してゼロになる領域ができてそこに d核 が押し込まれる確率が上がる
ってことみたいな感じで思ってていいんかね?それからボソン化凝縮といっても
BE凝縮の意味じゃないんだよな?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 07:24:05 ID:???
クリームシチュー
525ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 07:37:12 ID:SdQbC7A7
昔駿台の予備校に通ってたとき坂間の物理受けたことがある。たぶん坂間が生きてる
間にこいつが成功して歴史が変わったら面白い講義すると思うよ。
「熱核融合でITERが国際的に計画されつつあった・・・そのときに熱核のパイオニア
だった荒田が三百万円で作った自作の設備でCOLDの核融合反応熱の再現性に成功、
そのときにすべてが変わっていたんだが、そのときはまだアマチュアしか信じてなかった。
結局物理屋が信じ始めたのはそれから1年後にほぼ完全な理論が発表されてからだった・・・」
とかなw
526ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 09:00:19 ID:???
だから、理論そのものより信者の電波喧伝が悪影響及ぼしてるのが大きいんだってばw
527ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 10:29:29 ID:???
誰か>>523の件解説ヨロ
528ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 12:34:58 ID:SyEL8nPJ
ウーム。三菱重工の株、買っとくべし。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 14:50:40 ID:???
>>521
フライシュマン&ポン酢がいつ無視された?
530ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 17:23:13 ID:M1kDOgrj
今からフリーエネルギの研究をする
531ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 18:39:35 ID:???
「この19世紀末の現在ではもう物理学には重箱の隅を突くような
いくつかのことしか残されていない」(ケルビン卿)
ところがそこから気体分子運動論以降輪郭を現した原子論と統計熱力学
が母体となり大いなる謎が現われ始めた。それが量子力学の誕生前夜
だった。・・・さて21世紀はどうなるだろうか。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 18:56:38 ID:xUy7oPrL
スレタイ見てぶったまげて、有り得ないほどにwktkして
スレをクリックした俺のときめきをどうしてくれるんだ。

>>1から読み進めるほどに落ち込んできて
もう当分立ち直れないぞ。
きちんとスレタイに【電波】とか【宗教】とか入れてくれよ。頼むから。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 19:19:06 ID:???
中身まったく読めない人乙。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 19:26:57 ID:M1kDOgrj
それでも地球は回っているのか?
535ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 21:16:37 ID:???
536ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 21:37:22 ID:???
>>532
アマゾンで常温核融合関係の書籍を買うといいよ。
537ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/30(金) 23:13:02 ID:J+mOMzbZ
会場でオナラをコきやがったやつがいて、これが精密機械に反応したらしい。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 09:18:27 ID:???
核融合だと主張したいなら、せめて中性子が検出されてから発表してほしいね
539ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 11:16:37 ID:???
540ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 11:47:11 ID:???
常温核融合(個体内核反応?)肯定者に質問。

放射能が出ない
中性子も出ない
過剰熱も出ない

で、なんでそこで「核反応があった」って判断できるの?
普通は、コンタミとか心配するんじゃないのか?

ひじょーに初歩的な質問で申し訳ないんだが、解説本何冊読んでもこの辺が
わからないので。出来たら詳しく教えてくれ。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 12:02:26 ID:???
信じる心の力があれば判断できます
542ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 12:11:56 ID:kmKvLZCO
>>540
中性子がニュートリノに替わったとすれば、
観測されないでも問題ないかと。
そして、ニュートリノが過情熱分のエネルギーを
持ち去ったとすれば、すべてつじつまがある。
ニュートリノは普通、放射能とは呼ばないよね。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 12:45:37 ID:???
>>542
そうでつか 辻褄が在りますたか それは良かったでつね 
544ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 12:53:57 ID:???
エネルギーを持ち去らせるためにどんだけニュートリノを発生させる気だよw
545ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 12:59:05 ID:???
>>542
中性子がニュートリノにかわると、β線が出ると思うんだが・・・
546ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 13:01:11 ID:???
>>542
10年物のホームレスが「公園の前に止めておいたベンツがなくなりました!」
っていってきた場合。
「誰に盗まれたんだ?」ではなくて「そんなもんは最初からなかったんだよ」
になると思うんだが。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 13:12:09 ID:???
フクダのもごしで常温核融合も簡単に出来るようになりましたね。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:08:10 ID:kmKvLZCO
>>545
どちらも中性ですから、β線(電子)はでません。
β線が出るようなら、電荷の保存がやぶれて、それこそ
大事です。おそらく、これまで知られていない素粒子反
応が関わっているのだと推測されます。
従って、この現象は、単に核融合だけでなく、新たな素
粒子反応の発見として、ノーベル賞二個分の価値があり
ます。ぜひとも、皆さんも追試され、自ら確認されるこ
とを切に望みます。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:15:52 ID:???
>>548
ごめん、ネタだよね・・・?

一応釣られとく
β崩壊
中性子→陽子+電子(β線)+反ニュートリノ
550ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:34:05 ID:1fHzVXAT
電気代が安くなればよいと思った
551ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:50:58 ID:???
もしかして、中性子がまるごと全部ニュートリノに化けると言ってるのか?wwwwwwwwwww
そらあすげえやwwwwwwwwwwwwww
552ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:53:17 ID:???
常温核融合よりブチスゲェ > 中性子がニュートリノに変化
553ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:54:57 ID:???
ひょっとしてオレ達は今>>1よりもすごい電波の出現に立ち会ってしまったのかもしれない。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 16:58:02 ID:???
>>548
>新たな素粒子反応の発見
と言ってるぞw
本当にそんなことが起きてるならそうなんだろうけどさw
555ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:02:26 ID:???
中性子→全部ニュートリノじゃ、電荷は保存されるかもしれんが、
その他諸々の保存量が全部飛んじゃうじゃない、ねえ。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:06:32 ID:kmKvLZCO
本当に、今回の現象は驚くべき発見なのです。
だからこそ、皆さんにも真剣に検証して頂きたいのです。
論より証拠といいます。つまらない常識にとらわれ、既存の
古くさい理論にとらわれて、新しい現象に出会っても、それ
と気付かずに、あるいは、古くさい理論でこじつけをするこ
とで現象の本質を見誤ったことが、何度あったことでしょう。
重要なことは、自然に対して謙虚になることです。
真理は、自然に聞くのが本道です。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:07:09 ID:???
> 論より証拠

だったら新素粒子が発生した証拠をwww
558ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:08:56 ID:???
中性子が全部ニュートリノになったとか言ってるやつに
「真剣に検証しる」とか言われてもなぁ・・・。

ハナクソほじりながら「マジメに聞いてよ」ってお願いしてるようなもんだぞ。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:09:37 ID:???
>>557
つ 新たな素粒子反応の発見
560ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:11:49 ID:???
>>556
だからさ、そこで>>540に戻っちゃうんだけど。

反応生成物が何も出てこないのに、なんで核反応だって判断できるのか教えてくれ。

放射能も中性子も出てないのに元素構成がおかしかったら、ふつうはコンタミを疑うもんだ。
561ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:12:42 ID:???
>>556
ところで
> 本当に、今回の現象は驚くべき発見なのです。
今回の現象ってなに?
562ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:14:36 ID:???
>>560
ひょっとしてコンタミの説明をしてあげないとわかんないんじゃないかなw
563ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:24:25 ID:???
>>562
>コンタミ
一新に魂を詰めすぎて、現実が見えなくなり、妄想に陥ることかな。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:24:37 ID:???
コンタミとは
ストーブの上で温めておいたおしるこ缶が噴いて教授室が酷く汚れた状態になる事です
565ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:27:10 ID:???
エネルギーは質量に変換できるんだし
ニュートリノには質量があるらしいし
中性子が同じ質量分のニュートリノに化けて飛散しても別にいいじゃないか
566ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:30:20 ID:???
核反応は質量以外の保存量もちゃんと両辺で等しいんだけどね。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:36:35 ID:???
>>565
中性子をニュートリノに化かした小人さんへの給料が支払われた痕跡がない
という話。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:42:16 ID:???
スレの初めのほうでは弱気だった否定論者たちが元気になってきたなw
569ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:51 ID:???
>>568
スレの初めの方は、>>1が一人で延々と書いてるだけじゃん。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:52 ID:???
バナジウム合金の組成は?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:52 ID:???
>>568
常温核融合よりもっと画期的な物理現象に出会えたんだもん。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 17:47:21 ID:???

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪
        パナジウムはいらんかへ〜〜♪

   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
   パナジウムはいらんかへ〜〜♪

パナジウムはいらんかへ〜〜♪

        パナジウムはいらんかへ〜〜♪
573ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 18:58:51 ID:???
パナジウムwww
574ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 19:35:06 ID:yq/ZUoff
バナジウム≠パラジウム
575ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 19:35:36 ID:???
>>540
なんで「何も出てこない」と言ってるの?出て着てるじゃん。
しかも再現性100%だって主張してるのに、なんでコンタミネーションなんですか。
しかもそおときの比較対象がちゃんと書いてあるでしょ、頭悪すぎて議論にもなりません。
再現性100%で出てくるHeがなんでコンタミネーションなんですかあ?もうバカかとアフォかと。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 19:40:43 ID:???
ちい覚えた。コンタミネーション覚えた。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 19:50:14 ID:???
>>575
そりゃ毎回コンタミしてるからでしょw<再現率100%
578ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 20:26:19 ID:???
実験の過程でコンタミが発生する実験を何度も行えばそりゃ再現率100%だろうね。
で、実際コンタミの検証はしたの?してないの?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:06 ID:???
ガスクロでヘリウム測定って時点で、キャリアーガスの中身に何が混じっているか想像すべき
580ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:33:02 ID:4WnXe3OQ
>>578
そんなものさえしてないとでも、 思 っ て る ん か?トウシロ。
じゃなきゃ公開なんかするかバフォ。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:35:53 ID:???
じゃぁコンタミのデータぷりーず
582ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:06 ID:???
>>580
してるなら、今まで何度か入れられた>579のような突っ込みにも答えられるよなw
583ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:52:08 ID:???
希ガスをどうやってボンベに詰めてるのか、最先端の研究者は知らないと思うんだぜ
業者が提出する「品質証明書」とかを鵜呑みにして「大丈夫」とか思ってることもしばしば

その辺わかってる企業や研究機関は、最高純度のArとかでもボンベの下4/5ぐらいは残して返却するんだぜ。水とか入って機械が錆びるから。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:54:34 ID:???
> ボンベの下4/5
5分の1しか使わないの?
585ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:56:56 ID:???
ごめ、1/5な。
ぶっちゃけ空気より軽いHeガスは地層下に閉じ込められた気体を、石油や天然ガスの掘削時に抽出してビン詰めしてる
ある程度の気体濾過は当然するけど、極低温でしか液体(液体とも違うけど)にならないHeを分離するのは至難の技。

そこまで判って、「ごく微量のHeすら管理下にある実験を行っている」
というなら、どういう分離方法を使ってるのか是非知りたい所。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 21:58:16 ID:???
比較対象の実験で使ったd2ガスだけはHeが混入していない、へー。w
で? ww
587ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 22:09:43 ID:???
ヘリウムなんてラドンからバンバン出るしな
588ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 22:59:46 ID:???
比較対象の実験で使ったd2ガスだけはHeが混入していない、へー。w

で?? ww
589ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:02:21 ID:???
未知の現象に遭遇してうろたえる保守的科学者は哀れじゃの。
謙虚に自然を見つめ直せよ。実験は嘘は言わない。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:25:20 ID:???
>>589
>実験は嘘は言わない。
そんなことないぞ。だから再現実験が重要なわけで。

「謙虚に自然を見つめ直せ」ば、やっぱり放射能のでない核融合なんてもんを
想像する方が不自然なんじゃないの?


591ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:25:40 ID:???
>>575
正解、OK。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:26:56 ID:???
その実験結果の解釈の仕方が問われてという現状も
直視しようぜ、キチガイw
593ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:28:03 ID:???
比較対象の実験で使ったd2ガスだけはHeが混入していない、へー。w

 で?? ww
594ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 23:42:30 ID:yq/ZUoff
十数年前の話で恐縮ですが、NTTの研究者が、当時流行っていた電気分解法ではなく、
始めてガスを使った方法で、中性子とヘリウムが検出された実験が、
雑誌「Trigger トリガー」に載っていましたよね。


595ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 02:46:39 ID:???
「するってぇと大家さん、コンなんてぇものは、やっぱりタミるんですかい?」

「ああ、タミるよ。近頃のコンはすぐタミる。」
596ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 04:15:32 ID:???
ガス使ったのは1990年ぐらいにもNTTや間口より前にパリティにも
実験が紹介されていた。そのときもすでに中性子やHeも出ていたな。
そういう経緯もあって、NTT山口→三菱重工岩村→今回の荒田方式みたい
な歴史がうんじゃない?CF学会も伊達にはやってないよ。いまさらHe混入とかって

 小学生じゃあるまいし。w
597ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 04:42:57 ID:???
小学生レベルだったの?
598ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 05:27:49 ID:???
煽る奴は必死か馬鹿のどっちかだ

ってばっちゃが言ってた
599ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 06:52:17 ID:AvwUVckW
NTT山口→三菱重工岩村、確かにこれらはDopingで合金層を作ってその効果を発見していた。
→今回の荒田方式、では粉末で再現性を強固なものにしたのかもしれん。結局「表面積」が
最大になってガスの吸着能力が最大になったのだとすると、膜にして反対側を真空で引くなど
せずに一番単純な方法で効果を最大にしたのかもしれない。固体物性を調べるときは大きな
単結晶でやる方が上策というのが普通だろうけど、このCFの場合は逆だったと!
600ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 08:34:43 ID:4bcz/nf+
けっきょく
エネルギーはとりだせるの?

工学屋
601ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 11:03:15 ID:???
>>600

お話になりませんw
602ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 11:32:24 ID:???
>>600
>エネルギーはとりだせるの?
ニュートリのになって全部逃げてゆきます。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 12:31:06 ID:???
でもとりあえず否定する人たちの論理に穴があったことだけは確かになった
やっぱりねという感じだな
604ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 12:34:04 ID:???
でもとりあえず肯定する人たちの論理に穴があったことだけは確かになった
やっぱりねという感じだな
605ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 12:45:09 ID:???
>>548
こんなへぼ実験を正当化するためにバリオン崩壊させんな(笑)
606ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 12:57:42 ID:???
こんな実験思いつきもしなかったくせに
607ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 13:21:22 ID:???
さすが大阪って感じだよね、いろんな意味で。
大阪にはこれからも頑張って欲しいと言わざるを得ない
608ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 13:39:40 ID:???
>>601
カップラーメンに湯を入れてすぐ食うバカがおまエww
609ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:13:31 ID:???
で、常温核融合と聞いたらトンデモと思えとしか聞いたことのない
ゴリゴリ文系のオレサマに、わかるように説明してくれたまいよ、お願いします。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:25:19 ID:???
>542
そもそもD(2)+D(2)=He(4)の反応では中性子は出ないんです><
くらい言って欲しかった
611ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:26:18 ID:???
高橋さんの最新本が出たらしいよ。
書籍情報―常温核融合2008
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1361-1
http://www.kohgakusha.co.jp/samples/3660/download/joon2008_171.jpg
>>523
大体そんな感じみたいだね、TSC凝縮縮小。ただ電子がボソン化すること
の効果がよくわからん。クーパーペアみたいな?orz
612ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:26:59 ID:???
>>596
中性子が出てるならいいんだ。それで。

でも今回はでてなくてヘリウムでしか確認してないんだよね?
なんで中性子を確認しないの?
613ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:32:00 ID:???
>>611追加
電子のボソン化
http://www.kohgakusha.co.jp/samples/3660/download/joon2008_133.jpg
やっぱり荷電子のオービタルの重なり方の対称性が実現したことが奏功するらしい
614ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:40:01 ID:???
>>612
Amazon.co.jp: 固体内核反応研究〈No.1〉 高橋 亮人, 山田 弘, 大森 唯義, 秋本 正, 沼田 博雄, 岩村 康弘, 水野 忠彦 本
http://www.amazon.co.jp/固体内核反応研究〈No-1〉-高橋-亮人/dp/4875932294
書籍情報―常温核融合 2006
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-7775-1208-8
および>>611とかでもしっかりいろんな例が出てる。
n が出る反応もあれば出て来ない反応もあるんだよ。
すでにいろんな測定観測で実証済み。みんなが知らない間に
研究はどんどん進んでるんだよ。どんどん置いていかれてるorz
615ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:41:55 ID:???
>>613 >荷電子→価電子
616ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:49:46 ID:???
今回の荒田の実験は>>486の論文にあるらしいからプロは大学で読める。
できたら情報ヨロしく。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 14:51:59 ID:???
反応時間を2倍にしたときに生成量が2倍になっているかどうかを調べるだけで
コンタミなんて簡単に否定できるのに、なんでそんな検証実験すら行わないんだろうね?
618ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:01:52 ID:???
>>617
論文見たらやってなかったの?
619ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:03:03 ID:???
>>618
論文見たらやってたの?
620ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:08:47 ID:???
>>619
>>617>なんでそんな検証実験すら行わないんだろうね
621ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:12:04 ID:???
マジな話、論文では生成物の温度変化を監視してるだけで量はトレースしてないんだぜ・・・
622ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:18:48 ID:???
>>621
そうでしたか、してないと書いてあるから訊いたまでです。論文での公開情報は
概要どんな感じなんですか。ネットじゃ見れませんよね?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:21:17 ID:???
>>622
いまどき電子化してない論文なんてまずないからネットからでも見れるぜ
GoogleScholarで検索しろ
624ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:22:02 ID:???
>>621
なんだ。じゃあコンタミのHeが混入したという可能性を排除してないのか。
もう一つの根拠である、化学反応で考えられる以上の熱が発生した、というのも、熱量全体を考えていない温度測定だけってことだな。

きっと、影でスケールアップした実験とかたくさんやってるだろうけど、反証しか出てこないのかもしれないなー
ヘリウムの同定方法をも少し一般的に認められる方法にしたらどうかな
採取したサンプルのスペクトルと透過強度を測定するとかさ。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:26:32 ID:???
>>612>>614
>中性子の検出の件
これまでのCF実験の事例のまとめ解説サイトでは例えば以下みたいな感じ
Student's Guide http://www.lenr-canr.org/StudentsGuide.htm
II.3. Neutron Production
Neutrons are detected using several types of counters, including those containing 3He or BF3 gas.
Neutrons reacting with these gases produce bursts of energy that are detected as voltage pulses.
An energy spectrum can be obtained using NE213 [120] or Li-glass scintillation [121] detectors,
which detect the gamma ray emitted when a neutron reacts with lithium within the detector.
Because the number of neutrons emitted from a CF cell is so small, great care must be taken
to eliminate false counts produced by electrical discharge, Cosmic rays, or normal sources in the environment [122-124].
Occasionally, very large bursts are seen for a brief time. These bursts are seldom associated
with measurable heat or tritium production. When they are, the n/t ratio is as small as 10-9.

Most attempts to detect neutrons fail, thereby adding to the skepticism. However,
a few studies noted here give interesting insight about the mechanism for their generation.
A more complete summary can be found in the review by Storms [125].

Takahashi et al. [32, 126, 127] measured the energy of neutrons emitted from electrolytic cells
containing a palladium cathode subjected to alternate high and low applied current.
Neutrons were seen at 2.54 MeV and between 3-7 MeV, suggesting a multi-body process for their production.
This idea was further explored using ion bombardment.
・・・
626ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:53:44 ID:???
>>623
どうもです。以前のものは見つけられました。
ScienceDirect - Solid State Ionics Structural analysis of nano-sized-PdZrO2 composite after H(D) absorption
http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6TY4-4K07FHD-3&_user=10&_rdoc=1&_fmt=&_orig=search&_sort=d&view=c&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=4a012cbd757a28de3dbf2816c2dbe1ef

ただ有料なんですねやっぱりw当分読めそうにない...orz
627ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 15:56:38 ID:PwhoXdoT
つまり、理論的には不明ながら、常温で核融合が起きていることは明白なわけだ。

そして、否定論者を放置して置いて良いということにはならない。

つまり、長崎新幹線や、イーターなどに無駄な金を使うくらいなら、
常温核融合研究者に、金を与えよということだ。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:15:38 ID:PwhoXdoT
常温核融合についての概略は以下のウィキィが詳しい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cold_fusion

Bibliographyのリンクが目茶豊富。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:19:38 ID:???
>>627
> 常温で核融合が起きていることは明白なわけだ。
明確じゃないから。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:20:32 ID:???
ウィキって略す(ry

Wikipediaといえば、日本語版の[[常温核融合]]の文中の水野氏の身分を誰か訂正しろと。
631ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:22:53 ID:???
>>630
以下のウィキに書いてある。といってWikipediaのページを示すなら
別に何もおかしくないのでは?

ウィキに載ってる。だけだと「どのwikiじゃゴルァ」だけど。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:23:47 ID:???
>>631
そのとおりだ。失礼した。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:28:25 ID:???
>>624
>なんだ。じゃあコンタミのHeが混入したという可能性を排除してないのか

ただ、いつもいつもやるたびに比較対象の方のD2ガスにはヘリウムが入ってない
というのは数学的統計的には在り得ないことで。

>もう一つの根拠である、化学反応で考えられる以上の熱が発生した、というのも、
>熱量全体を考えていない温度測定だけってことだな。

同じ実験装置を使って「数十度」の温度差で50時間以上の発熱があり続けた方と
何もなかった方、これもいつでも100%再現する。これはすでに誤差範囲外の
飛び切り明確な有意差で。

なので数学的には、すでに「客観的に認知するにはこれで必要十分」なのではない
でしょうか?あえてダメを押す周到さが必要だというのは確かにそうですが、大勢は
動くようなことにはならない、ともうここで判断できるのでしょう。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:31:06 ID:???
>>633
まあなんにせよ電波を振りまく信者を早くなんとかしないとな
635628:2008/06/01(日) 16:40:42 ID:PwhoXdoT
さても、さても。今思い返せば、
西暦二千八年五月廿五日という日は、
歴史的な日であった。






636ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:44:40 ID:???
反応速度が極めて遅くて、かつ系全体の比熱が小さければ、長時間、数十度の温度差が発生することは十分あるよ。
というか、化学反応なんて千差万別。ホッカイロだって鉄の酸化反応なんだよ?
637ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 16:45:18 ID:PwhoXdoT
http://newenergytimes.com/news/2008/29img/Arata-Demo.htm

CFの実験は、C棟3F でした。
638ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 17:16:02 ID:???
>>633
> 何もなかった方、これもいつでも100%再現する。これはすでに誤差範囲外の
> 飛び切り明確な有意差で。

そうじゃなくてはかり方がおかしいって話なんだが。
わざとおかしなはかり方をしている気がするよ。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:23:17 ID:???
>>636
>反応速度が極めて遅くて、かつ系全体の比熱が小さければ、長時間、数十度の温
>度差が発生することは十分あるよ。
>ホッカイロだって鉄の酸化反応なんだよ?

確かにそうなんでしょうが、、

>というか、化学反応なんて千差万別

この場合、D2ガスとH2ガスは化学反応特性はほぼ同じですから、なにゆえに
D2ガスとH2ガスで異なった結果がでたのかということでしょう、それを解釈する
のに「やっぱり化学反応なんだよ」というのは強引すぎてその方が「無理」なの
ではないでしょうか。やはり一番確率が高いのが、D2ガスが吸着されてPD合金
内部で核反応が起きてHe2ガスができたとするのが一番確からしい反応でしょう。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:30:41 ID:???
>>633
比較対象の数値を出してないのが問題ではなくて熱量とHe発生量の対応を調べてないのが問題
641ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:33:12 ID:eCH1SBtm
ともかくもっと追試がほしいところだ
642ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:41:41 ID:???
世の中0,1のどちらかでしか判断できない人が結構いるもんだなぁ...
どこまでやれば1になるんだか。閾値示せよ。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:44:16 ID:???
> この場合、D2ガスとH2ガスは化学反応特性はほぼ同じですから、なにゆえに
> D2ガスとH2ガスで異なった結果がでたのかということでしょう
そうですね。

でもHeのコンタミが疑われるような状況では
> D2ガスが吸着されてPD合金
> 内部で核反応が起きてHe2ガスができたとするのが一番確からしい反応でしょう
これの方が強引だと思います。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:47:42 ID:???
>>642
1にしろなんていわない。少しでも近づけてくれればそれでいい。
疑いを持ってる人たちは1から遠いと感じてるだけ。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 19:51:26 ID:???
>>642
ここまでのこのスレで、大体疑問点は出揃ってる気がするが。
それを一つ一つ検証してくれれば、それだけ信頼性は高まる。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 20:14:47 ID:???
>>640
>熱量とHe発生量の対応を調べてない

確かにそれがきれいに関係していれば確からしさは確定的になるかも、ですね。

>>643
>Heのコンタミが疑われるような状況

しかし同じD2ガスを使っても、合金試料がない場合ではHe2を含むなんの生成物も
検知されていないという再現性100%が保証されている場合は、そのD2ガスには
完全にコンタミが混入せず、一方の試料ありの場合の実験のときだけに限って
選択的にコンタミが混入したのだとしなければならず、そうした想定をすることは
ほとんど不可能ではないかと。ここは普通にどちらの確率も等確率であるとすれば
ここは明らかにHe2がなんらかの反応生成物であるとするのが「数学的統計的に
あるべき結論である」となるのではないでしょうか?

> D2ガスが吸着されてPD合金内部で核反応が起きてHe2ガスができたとするのが

やはり、ですから一番確からしい反応だと言うほかはない、ように思うのですが。
化学反応ではD2ガスからHe2ガスを生成することはできないですから、これが一番
素直な結論であると考えられます。
647Windy:2008/06/01(日) 20:17:20 ID:GYmJ1wxX
今回の公開実験成功を受けて、どれくらいのスパンで実用化となるのでしょうか?パラジウムの需要増加はどれくらい見込まれるのでしょうか?実は、わたくしパラジウムの大きな可能性に惹かれて商品先物で買ってます。。。
648ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 20:24:07 ID:???
>>647
1989年のときはニュースと同時にドカーン上がりました。が、今回はそんなには
いかないでしょう。もっとも、実験があちこちで火がついていけば別なんでしょうが・・・。
あんまり期待し過ぎないほうがいいんじゃないでしょうか。
というか、材料が高騰するのは実験環境にとって不利になるのでやめてほしいのが
本当のところでは>研究者の方々には。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 22:33:21 ID:PwhoXdoT
ちょっと、視点を変えてみたいな。
例えば、NHKだ。
環境だ。低酸素社会だ。などとつまらん番組ばかり垂れ流してないで、
少しは、常温核融合のニュースでも流してくれないかな。

それにしても、かつての、新水素エネルギー誹謗番組は酷かったな。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 05:51:45 ID:mEkkUvGC
しかし石油高騰で、石油ショック再来と言われている現在
タイミングよく、この手の話がでてきたものだ

本当ならとんでもなく、とてつもなくでかくなる
651ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 09:01:48 ID:???
ところで。
He2ガスって何?
652ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 11:13:09 ID:???
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
653ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 11:40:48 ID:???
合金にドープされたHeがD2Oと入れ替わってるだけだと思う
酸素とか一酸化炭素入れてもHeは出てくると思うよ
654ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 12:25:04 ID:???
639,643,646と継続して使ってきているからタイポじゃなさそうだな<He2
655ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 13:37:47 ID:???
>>653
じゃなんで普通の水素ガスを入れたときはでてこないの?重水素ガスなら出てきて。
同じPd合金試料使ってるのにおかしいだろが。もう少し頭を普通にしてください。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 13:43:51 ID:???
>>654>>654
そうだ希ガスは単原子分子ガスだよな。
657609:2008/06/02(月) 13:45:47 ID:???
教えてくれよう。
気になるのに、ぜんぜんわかんないよう。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 14:04:39 ID:ONqWm0Pd
この手の話
ガセネタ?
659ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 14:14:51 ID:???

ここまでの結論:

  荒田の見せてくれた実験の結果は、重水素核の核融合が常温で起きている
  ことを、疑いの少ない形で示したと言って良い

  検証には、追試が別の研究者によって少なくとも2つ示されることで十分と
  考えられる

一応これでいいですよね。ですからこの後2つの追試を、荒田以外の人で、
例えば国内で1つ、海外で1つ、以上出てきたら、常温核融合は立証されたと
結論してよい。これでいいですよね?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 15:23:37 ID:???
なんでそんなに性急に結論を急ぐの?
>荒田の見せてくれた実験の結果は、重水素核の核融合が常温で起きている
>ことを、疑いの少ない形で示したと言って良い

荒田の見せてくれた実験の結果は、パラジウム合金微細粉末に重水素を充填した場合に、
ヘリウム(He(4))が発生する事を、それなりに高い信憑性で示したと言って良い

じゃないの?
この実験が追試によって再現されるのか?
これが従来言われている核融合反応と同じなのか?
それとも全く別のプロセスによる何らかの反応が起こっているのか?
これらの疑問を解消していくのが今後の課題なんじゃ?

それと、国内1つ、海外1つでは明らかに少ない。
せっかく前提となる実験系が一つ出来たのだから、これからじっくりと検証を重ねて貰えばいいじゃないの。
肯定派が必死になって「これで立証された!」と叫べば反感買うだけ。
否定論者が五月蝿くした所で、検証終わってから「ほら正しかった」と言ってやればいい。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 15:41:46 ID:???
>なんでそんなに性急に結論を急ぐの?

人類には、時間がないのだ。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 15:53:07 ID:???
3点
つまんないギャグ。
663ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 16:05:51 ID:???
ギャグなのか? 
まじギャグなのか?
664ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 16:11:11 ID:???
公開実験や質問タイムを4万円程度の家庭用ビデオカメラで撮って、Youtubeにうpることすら出来ない。
今やそこら辺のガキですら1時間で出来ます。
歳は取りたくないな。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 17:18:16 ID:???
>655
持続的に反応熱が無いだけでHeが出てこなかったとはどこにも書いてないぞ
666ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 17:51:34 ID:???
>>665
重水素ガスってさ、ボンベに入れとくと、ゆっくりHeになる性質があるから、
実質コンタメしていて、Heがでてきたのとちゃうのか?
だとしたら、この核融合実験はトンデモ確定だな。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 18:44:00 ID:???
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

668ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 19:51:31 ID:???
水トリーの発生・進展に伴う微弱放射線の検出
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejfms/127/2/127_89/_article/-char/ja
熊澤 孝夫1), 谷口 良一2)


669ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 20:00:56 ID:???
公開実験(笑)
670ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:57 ID:???
これニュー速とかでスレッド立てた方がいいんじゃない?
知ってる人少ないでしょ。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 20:36:38 ID:nxVVT6/v
>>659
海外の追試って例えば、こんなのは?
UCLAで常温核融合成功  2005年4月28日
『ネイチャー』誌の4月28日号に掲載される。
http://wiredvision.jp/archives/200504/2005042802.html


672670:2008/06/02(月) 20:42:58 ID:2qtAZMIQ
立て方わからないから誰か代わりにニュー速に立ててください。
私はオカルト板にでも立てます。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:23:21 ID:???
参考

J-STORE(高水素吸蔵合金とその製造方法 井上 明久)
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=5219

ブック・レビュー・ガイド b:本NAVI pickupbooks なんでも本情報
http://www.honn.co.jp/honnavi/pickup/2006/check20061106.html
■文化勲章■荒田吉明(あらた・よしあき) 大阪大名誉教授、日本学士院会員。
日本で初めて公開で核融合反応に関する実験に成功するなど高温工学や
溶接工学で業績をあげたことによる受章。82歳。京都府出身。神戸市。
著書には「溶接工学」(朝倉書店刊)や「セラミックス溶射と応用」(日刊工業
新聞社刊)等があります。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:26:34 ID:???
参考

■日刊工業
阪大、固体核融合で公開実験−ヘリウムの生成など確認
2008.05.23 日刊工業新聞 32頁
大阪大学の荒田吉明名誉教授は22日、固体核融合に関する公開実験を行った。
金属ナノ粒子に対して純度100%の重水素ガスを導入、ヘリウムの生成と熱エネル
ギー放出を確認した。

一般に三重水素の熱核融合には約3億度Cの超高温が必要とされている。今回、
ヘリウム生成が計測されたことで、固体内で常温核融合反応が起きている可能性
があるとしている。

実験では、酸化ジルコニウム・パラジウム合金のナノ粒子を使用した。重水素ガスが
合金内に取り込まれると同時にヘリウムに変換されるという。

重水素が金属の格子内に取り込まれると同時に変換されると見られるが、電子雲や
イオンの挙動など原理的に分かっていないことも多い。

ヘリウムは合金の格子内に取り込まれると、数百度Cの熱を加えないと外へ放出
できない。

重水素が取り込まれることで飽和状態になるため、サンプル再生が課題となる。

さらにほかの有効な合金サンプルの検討も必要になる。荒田名誉教授は引き続き
固体核融合反応を実証するため「研究所をつくりたい」と話している。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:55 ID:???
>>665-666
>持続的に反応熱が無いだけでHeが出てこなかったとはどこにも書いてないぞ
>重水素ガスってさ、ボンベに入れとくと、ゆっくりHeになる性質があるから、
>実質コンタメしていて、Heがでてきたのとちゃうのか?
>だとしたら、この核融合実験はトンデモ確定だな

「だとしたら」よほどのオバカだからな、そんなはずはない。
いくらなんでもそれでマスコミ呼んで発表するはずがない。
しかもそれを他の教授が質問もしなかったとか?あり得ないね
676ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:39:46 ID:???
>>674
熱に関しては日経産業の方にはちょこっと書いてある、熱量測定もやられてるかもよ。
> 石炭一グラムに相当する三十キロジュールの熱が発生した

■日経新聞
2008/05/23, , 日経産業新聞, 10ページ
 大阪大学の荒田吉明名誉教授は二十二日、外部からエネルギーを投入しなくても熱を
取り出す公開実験に成功した。 核融合でできたとみられるヘリウムが大量に検出された。

 同名誉教授は「従来とは違うタイプの核融合反応が起きている」としているが、熱の
発生量の測定は難しく、常温核融合の証拠とするには多くの追試が必要だ。

 核融合を起こすには、水素の原子核である陽子を非常に近い距離に近づける必要
がある。 プラスの電気を帯び反発し合う陽子に「核力」と呼ぶ強い力が働き、一気に
核融合が進む。 現在は数百億気圧で圧縮するか、一万ボルトの電圧で水素を加速
してぶつけるしかないと考えられている。

 公開実験ではパラジウム原子が格子状に集まった超微小粒子を真空容器の中に
入れ、中性子を原子核に含む重水素のガスを吹き込んだ。大気中の約十万倍のヘ
リウムを検出。 石炭一グラムに相当する三十キロジュールの熱が発生したという。

 荒田名誉教授は「パラジウム原子のすき間に普通は一個未満しか取り込まれない
重水素が四個入って凝縮し、電子と原子核が引き合うことで核力が働くまで近づき、
外部から熱などのエネルギーを加えなくても核融合反応が始まった」と話している。

 常温核融合は一九八九年に英米の研究者が報告。社会現象になるほど研究熱が
高まったが、様々な追試で同じ結果が得られていない。 国内外の様々な研究者から
違う方式の提案も出ているものの、取り出した発熱量の結果にバラツキが大きいこと
から、常温核融合を示す明確な証拠とはなっていない。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:35 ID:???
>>676
>大気中の約十万倍のヘリウムを検出。 石炭一グラムに相当する
>三十キロジュールの熱が発生したという

・ 片方の実験でこれだけのHeが検出されていて、
・ もう片方の比較対象の実験でも同じだけのHeが検出された、

ということなら、初めからそう言うはず。しかしそれだと、それがコンタミ
だという場合、

比較対象の方は、Pd合金試料が「存在していない」のにHeが出てきた
ということだから、何もないのに、勝手に核融合してHeが出来て、本命
の方はPd合金があったから核融合して同じだけのHeが出てきたんだ、
とかと主張をしたことになり、そこで周りの誰もが「そらおかしいだろ、
何言ってんの?」と訊くことになる。核反応関係の教授が居てそんな
レベル低い説明許すはずがない。

しかし、ここはぜひ、第二回目の公開実験をやってもらい、そのときは、

 ・同時に比較対象のケースも含めていっしょに目の前でやってもらい、
  それをVideoに撮ってネット公開してもらう

これを誰か先生に頼んでほしいのだが。費用の一部はマスコミに共同で
負担してもらってやってもらうということでどうでしょう。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:23 ID:???
>>675
>そんなはずはない。
>発表するはずがない。
>あり得ないね
懐疑派がこんな言い回しをすればすぐに口角泡を飛ばして噛みつくくせに
679ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:07 ID:???
>>674
>ヘリウムは合金の格子内に取り込まれると、数百度Cの熱を加えないと外へ放出
>できない。
>重水素が取り込まれることで飽和状態になるため、サンプル再生が課題となる。

もし合金内部にHeが満杯になって反応が一定時間以降持続しない、という
ようなことだとちょっと困るが、熱生成が継続するかぎり放出は続くのだろう
から、重水素の加圧をやめない限り継続できるわけではないのかね?

もしやめる必要があるんなら、一定時間使ったら専用の炉でアニールすれば
戻るんじゃないかな。それに必要なエネルギーがあまりに大きいとかじゃ困る
だろうが。ただその辺まですでに研究して実験してるっぽい感じだね。これ。

>数百度Cの熱を加えないと外へ放出できない。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:44 ID:???
>>678
普通に考えて核反応関係の教授が居てそんなレベル低い説明許すはずがない。
681ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:07:16 ID:???
温度を比べてるだけで発生したHe量は調べてない
そこらへんを完璧にすればまともな論文誌に載る
実験が穴だらけだからまともな論文誌には載らないだけ
682ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:18 ID:???
>>675
>>677参照
683ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:47:44 ID:???
そもそもH2を入れて反応熱が発生している段階で怪しいんだが
真空に引いてH2入れてなんで反応熱でてるんだ
粉体試料だから酸素をトラップしちゃってるんじゃないのか?
だったらHeもトラップしてるんじゃ…

とりあえず実験に同席した核反応関係の教授の名前晒してくれ
684ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:14 ID:???
類は友を呼び、トンデモはトンデモを呼ぶ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 22:57:20 ID:???
>>683
元々Pdやその合金は水素を吸蔵する。その際、水素イオン、または
重水素イオンの形になって結晶格子内に配位することになる。その際の
化学結合時に結合エネルギーの分だけ発熱することになる。

しかし、その反応は配位が終わればそこでサチってしまい発熱も短時間
で終わってしまうということ。ところが今回の重水素ガスの場合ではずっと
長く、50時間以上も続くということを言ってるわけです。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:03:23 ID:???
ゆっくり反応すれば長く続くから反応時間にあまり意味はないな
687ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:07:47 ID:???
>>686
だけど、H2ではいつもすぐ終わって、D2だといつも50時間以上続く、
しかもこれが、いつでも再現する、しかも一方はHeなし、他方は必ずHeあり。
つまり明らかに有意差ありとなって当然。もうこの理由は核融合しかほかには
考えにくいです。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:09:34 ID:???
もう片方ではHeが出てないというソースを出してくれ
689ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:12:14 ID:???
>>688
それ出したら認めます?常温核融合が確かに起きていることを認めます?
690ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:26:15 ID:???
空気読まずに質問。

1. こんな簡単な方法、他の誰も気付かなかったの?超微細金属粒子の調合が要?
2. これで発電所作れるの?

エロい人教えて。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 23:44:39 ID:h8sddugl
ニュー速で今頃話題になってんだけど、お前らの見解はどーなんだよ。
三行で馬鹿にも分かるように頼む。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:11:18 ID:???
入力エネルギーより出力エネルギーの方が大きいの?
693ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:31:59 ID:???
>>692
その件に関しては、肯定派の方々(実は独り?)は言葉を濁すばかりです。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:36:46 ID:???
>>689
認めます、と答えたいとこだけど、あのさあ、科学は、「認めます」「認めない」とかいうものじゃないわけ。データを見たら自分で確かめたくなるし、また疑問が生じるかも知れないし、一方で信じるに値するかも知れない。
否定派肯定派侃々諤々やっていくものなわけで、その阪大の先生も旗色は悪いけどずっとがんばってるわけ。あなたが二ちゃんにしゃしゃりでていきりたっているのは興奮しすぎですよ。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:43:42 ID:???
君たちこそが追試で証明すればいい
696ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:47:28 ID:???
ざっとこのスレ読んだけど、おそらく常温核融合が追試出来たことは本当だろうけど、
でも今更って感じがしなくもないです。

そこから新しい量子論が発展できればいいけど、そんなこともなさそう。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:56:56 ID:zaCspQ4L
常温核融合とか水素を使った新エネルギーなんて、
産学軍政に潰されるので日の目を見る事は無い
さっさと気付けよ
698ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 00:58:57 ID:???
>>697 それは違うよ。
新エネルギーが産学軍政にとって魅力的になれば良いんだよ。
原子力みたいに。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 01:22:22 ID:AUTKWk61
なにこれ?
俺の内なる声がインチキってささやいてる気がするんだが・・・
胡散臭い記述のHPだし・・・
世界初なの?世界初って書いてないから違うのかもだが
既知の技術を実行してみせただけ?教えてくれよエロい人
700ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:13:42 ID:???
>>695
うちでやったらうまくいかなかったよ。

...といったら信じるのか?
701ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:09 ID:???
>>680とか見ればわかるように、ビリーバーだからな。
都合の悪いことは信じません。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:26:21 ID:wdbSt/C9
703ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:30:01 ID:wdbSt/C9
『選択』 2007年10月号
●現実味帯びる「常温核融合」 ― 日本の科学者たちの粘りが原動力
http://www.sentaku.co.jp/contents/index.php
       ↑
記事の内容は下のリンクの内容に近い。
三菱重工の研究データとかも少し載っている。
現象は、想像以上に難解で複雑な仕組みらしい。

「常温核融合」会議、MITで開催
http://wiredvision.jp/news/200708/2007082723.html
704ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:38:00 ID:wdbSt/C9
東京工業大学の細野秀雄教授が鉄系超電導体(鉄ニクタイド系高温超伝導材料)を開発して、
「室温超伝導」が実現する可能性が予測され出していて、中国が反応して研究開発に乗り出し
てきており、研究成果の発表では中国が圧倒しつつあり、日本側が必死で追い上げるという
逆の展開になっているらしい。それで、万能細胞のように科学技術振興機構が研究者への
資金提供を開始するんだと。2008年6月2日の日経朝刊に大きな記事がある。 
705ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:43:06 ID:???
いや、物理板的にこの技術は価値があるものなのか知りたいのです。

核融合は確かに起こってるけど、70度のお湯を作るだけしかできないなら、
象印かタイガーしか喜ばないと思うのです。

超伝導みたいにもっと高温を出せる可能性はあるんでしょうか?
それとも現時点では全然未知数?
706ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:58:29 ID:???
低コストで常に70度のお湯が得られるなら、農業や建設業、特に寒冷地なんかで相当使い道があるだろうけど、
今の仕様じゃなあ・・・大半がニュートリノになって逃げていくらしいしw
707ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 04:25:39 ID:3d++nRum
実験が成功したとされる5/22のちょうど前日の5/21の授業で常温核融合の話題が出てた@慶應
再現に成功したらノーベル賞だろうねってことだった
実験成功はホントなのか?
708ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 05:07:55 ID:???
何にしてもより一層の追試と、核反応にしろ既存の現象にしろ、
これが一体何なのか? 明確な定義だろうな。

D2がヘリウムになってるって言うのなら、物理的な試薬の量や
投入したD2、反応容器の大きさetcから、大体の生成量と言うのが
特定できる気がする。

結局は現実の資料から算出と考察しないとハナシニにらんわけで、
否定肯定にしてもこのスレじゃどうにもならないことの方が多いよ。
うわべつらべで信じることも否定することもいくらでも出来る。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 06:19:43 ID:ZmbFMbhD
追試まだかな

本当なら、天地がひっくり返るし
核物理学に大穴があいてしまう。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 09:06:48 ID:???
追試というか、ここでツッコミが入ったようなことをちゃんと調べてくれ。
第三者にすぎない信者が「そんなミスはありえない」と言い張るだけじゃ、永久に信用されないよ。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 09:12:28 ID:Yu1GuloO
ニュー速からきますた

この名無しは物理と関係あるのか?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 09:18:55 ID:???
713ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 10:32:49 ID:???
kikulogでもネタにされていたのか。

展開も非常に既視感あふれるものだったが。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 10:50:22 ID:???
あんなこといいな

出来たらいいな

715ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 10:55:39 ID:???
応用という面で言うと、

今の原子力は質量欠損エネルギーのうちの2/3は海洋に捨てている。
その分だけ海洋の温度上昇に寄与している。将来もし石油がなくなったら
その分のエネルギーの2倍が全部海に捨てられてしまうことに。もちろん
この計算わかるよね、

だから原子力は地球温暖化にはちょっとよくない。海洋の生態系にも
直接的に影響してしまうだろう。

ということは、ここは無駄な廃熱がなく、しかも放射能汚染のない基本的に
エコロジカルな発電が必要になるわけですよ。ということはウラン、プルト
ニウムによる核分裂方式は将来性はないわけですね。てことは、低コストで
それを実現するには、もうどうあってもこのHe生成しかしないような放射能
汚染のないタイプの核融合しか方法がないでしょう。

それがこの実験でその可能性を示すことが出来たという、このことの意義が
とても大きいわけなんですよ。このことを是非わかってほしいです。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 11:01:03 ID:???
だから後はもう工学的な面でどうやって効率を上げられるか、触媒としての
この合金の性能をどうやって上げられるか、その寿命をどれだけ延ばせるか、
どうやったら規模を拡大できるか、最大規模はどのくらいまで上げられるか、
そういう目でみていくと、

必ずしも理論が出来てから応用技術が進む、というより、

応用を目的にした技術開発を目指した実験を行いつつ、その特性を見ながら
理論が見出されていく、といった形になるだると推測されるのでした。

ですから工学的なアプローチから理論が形成されていく可能性が非常に高い
かと想像しています。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 11:22:48 ID:???
>>692
この実験単体で言えば入力ゼロで出力30kJ。

だが、実験に必要な重水素を精製したり白金族元素の触媒作ったりとかのエネルギーのほうがどう考えても圧倒的に大きいと思われる。

この現象が再現するにしても、この出力では当分はカイロくらいにしか使えないだろう。
すなわち白金カイロ。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 11:32:04 ID:???
とはいえ、もしこれが再現するのであれば、フライシュマン・ボンズの報告も見直されるべきだろう。
フライシュマン・ボンズのは重水沸騰しまくりだった筈なのでそこそこ大出力。
新しいエネルギー源となる可能性もあるかも知れない。


が、常温核融合の触媒の白金族元素なんて地球上にちょっとしかないから(可採埋蔵量が100万トンくらい)
このままではエネルギー問題の解決には大して役立たない可能性もある。

仮に触媒1トンで出力1キロワットの発電機が作れるとしても百万キロワット。
大きめの原発1コ分にしかならない計算。


しっかり理論解明しないとエネルギー問題の解決には至らない可能性が高そうだ。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 11:35:13 ID:???
>639
> この場合、D2ガスとH2ガスは化学反応特性はほぼ同じ

重水中での物質の溶解度、電気伝導度、電離度などの物性や反応速度は軽水とは異なる値を示す。
重水の中では魚類は全て死に、植物は発芽しない。

さて、この実験に対して>D2ガスとH2ガスは化学反応特性はほぼ同じ

と言える理由を示してくれ。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 11:52:14 ID:c4TocMaj
>>718
そのための月面開発です。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:16:48 ID:???
722ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:19:25 ID:???
どうでもいいけど核融合は放射能汚染がないってのは嘘です。
核分裂に比べれば少ないってだけで。

重陽子は簡単にブレークアップして中性子出すし、d+d->3He+n
という反応もある。これらでどうしたって中性子の発生は
避けられないので、放射化は起こる
723ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:30:39 ID:???
>>722
ところが、Pd合金内で起こる4D一括反応ではnが出ない反応なんです。
いわば奇跡が起きてるんです。それで「そんな反応は有り得ない」といって
批判されて信じられていなかったわけ。でも現実には起きてるんだから
仕方ないわけですよ。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:41:34 ID:???
ヒント:水は中性子の効率的な反射材

ゆえに、系の外部からだけの中性子束計測は、実際に発生するの
中性子束を過小評価する。

中性子の測定については、中性子のエネルギーとか中性子源と計測系
の幾何学的な位置関係とか検討されるべき点は非常に多い。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:44:44 ID:???
>>722>>724

>>625もご参考
726ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:48:26 ID:???
>>715
ハハハ。
この御仁は地球温暖化が石油を燃やしたときの熱で起こってると思ってるのかw
アリエネーw
727ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 12:51:59 ID:???
?多少は関係あるだろ。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 13:07:11 ID:???
>>726
石油や原子力の一年の発熱量って、地球にあたる太陽の熱の何分の一なの?
729ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 13:12:48 ID:???
ガセネッタ
730ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 13:40:03 ID:???
>>723
inefficiencyで検出できてない、と言ったほうがよほど「そうかな」と
思えるのに、出てないと断言して奇跡とまで表現する。
何でCF屋ってわざわざ信頼度を下げるようなことをするのかね。

>>725
?? >>625は中性子検出できましたと言ってるんじゃないの?
731ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 13:44:46 ID:???
先生がボケちゃったと聞いてやってきますた。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 13:50:35 ID:???
>>728
4.26 x10^20 J 世界で1年間に消費されたエネルギー(2001年)
5.5 x10^24 J 1年あたりに太陽から地球に届くエネルギーの総量
#Wikipediaってこういう量がこそって書いてあるので楽チンだな。

まぁ「消費された」の定義が微妙に怪しいが、4桁も違うんじゃ細かいこと気にしてもしょうがないかと。

>>727
多少は...ねぇw
733ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 14:08:43 ID:97+8ZopM
>>728
>>732

太陽から、一億五千万キロ離れた地球軌道を半径にして、ダイソン殻天体すなわち、
太陽を囲む球体を作ったとしたら、その内側の面積は、地球の表面(半面)が受ける量
の、二十二億五千万分の一程度になります。

従って、主星のエネルギーを全て必要とする、カルダシェフの言う、第二段階の宇宙文明
に地球が到達するには、太陽エネルギーは余裕綽々ですね。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 14:54:24 ID:???
>>730
>>625はそう。つまり、nが出る反応と出ない反応の両方があるんだ
ということ。常温核融合はいつも一種類だけの反応じゃないということ。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 14:57:05 ID:???
>>732
全部蓄積してるとするとそうでしょうが、地球が放射して散逸するエネルギー
をそこから減算しないと蓄積する分が出ないかも。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 14:58:41 ID:???
それと、局所に捨てられるエネルギー密度が上がれば生態系に影響する
ことは避けられないので、それもやはり不完全エネルギーであることに。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:06:03 ID:???
今回のタイプの反応も1989年以降観測されていたが、どうしても再現性が
達成できなかった。反応が安定しなかった。しかし今回は100回やれば100回
間違いなく確実に結果が出る形になったのが凄い。だから荒田の名が残る
実験したということでこれはまさに快挙だったということ。
738ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:10:45 ID:???
>常温核融合はいつも一種類だけの反応じゃないということ
だからこそ放射能が出ないは嘘だという指摘でしょ
739ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:11:32 ID:???
1989年か1992年ぐらいまでのパリティ誌のバックナンバー見てみれば
おそらく、PD合金+D2ガス法で中性子線もγ線も出て、TrやHeを生成する
実験結果の記事が出ていたと思う。(それが再現性がどのくらいだったか
は正確に記憶していないがもしかしたらそれが荒田先生だったかも・・・
この辺ははっきり覚えてないです。)

とにかく、完全な再現性ということを除けばいろんな結果が出ていて、
ガス法も当初からやっていた人がいるってことです。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:13:15 ID:???
>>738
そうじゃなくて、今回の実験だけじゃなくて、nが出てこないで
Heが出来るタイプのケースもあったということです。今回のもそれと
同様です。しかし再現性が100%で見せられるようになったという
ところが凄いのです。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:13:25 ID:???
これって仮りに正しくても追試なだけ?
742ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:16:06 ID:???
743ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:21:08 ID:???
>>741
そうじゃなく、これまでは100%の確率でやってみせることができなかった
んです。つまり結果が安定しなかった。だから本当に起きている現象なのか
どうか、どうしても懐疑派から認定してもらえなかったということ、そこが
最大のネックだったわけ。しかし、先生は2006年にはPd-酸化Zr合金の
ナノ粉末を開発して水素吸蔵率の向上効果で特許を取っていて、その
延長上でこの結果を出すことふぁできるに至ったということです。

そこまで材料を最適化する工夫をしなかったら、100%の結果が出なかった、
つまり常温核融合の証拠を出せなかったわけです。やっとここまでの結果
が出せるようになったということなんです。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:23:19 ID:???
>>742
>?? >>625は中性子検出できましたと言ってるんじゃないの?
だから、>>734および>>740です。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:37 ID:???
>>735
何がいいたいのか分からんわけだけど。

人類がエネルギーを燃やして熱になるのが問題なんじゃなくて、
その活動で発生する温暖化ガスが地球の熱収支に影響を与えるのが
問題だって話です。

たとえば人類が二倍エネルギーを燃やして熱にしても
地球の熱収支がわずか0.1%かわるだけで帳消しなわけですからね。
746ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:57 ID:???
747ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:37:57 ID:???
>>744
>>725>>722に対するレスでもあったから異議を唱えてるんだけど?
中性子出るんなら放射能汚染は避けられません
748ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:41:02 ID:???
で、結局 出力エネルギー>入力エネルギー なの?
749ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:42:40 ID:GSUDnVuZ
なんだか知ったか文系さんが必死だな
750ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:51:40 ID:???
>>747
だから、いろんなタイプの結果が出てきたということですよ。それを
言ってるだけです。しかし、どれであっても、核反応生成物でないと
有り得ない、自然アイソトープ比率であったから、核反応があったはずだ
ということなんです。その中でも、今回の場合と同じ、HEだけが生成されて
中性子が出ないタイプの結果もあったということ、しかしそれらも再現性が
100%よりうんと小さかったので、懐疑派がそれだと認めなかった。

しかし今回のでわかるように100%見せられる段階になったんでどんと公開
に踏み切った、ただそれだけのことです。そのための>>746などの工夫が
奏功したのだということです。放射能が出ないタイプの反応だけに制御できる
ことがわかれば、100%の確率でそれを制御できるのならば、それでより
安全な反応路が作れるでしょう。なので、そういう工学的な方向で開発が
進められる可能性は十分あるんじゃないかということです。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 15:53:03 ID:???
>>750 訂正
>有り得ない、自然アイソトープ比率であったから
→有り得ない処の、自然アイソトープ比率ではなかったから
752ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:00:29 ID:???
>>748
それができるかどうかは、だから材料の工夫にかかってるところが大きい
んじゃないですかね。

>>674
>ヘリウムは合金の格子内に取り込まれると、数百度Cの熱を加えないと外へ放出
>できない。重水素が取り込まれることで飽和状態になるため、サンプル再生が課題となる。

現に、いまでは使った試料からここまでわかってるわけで、日夜工夫して
いるんでしょう。エネルギー産業目指すのなら、効率はもちろん1を超えない
といけないのは当然でしょうから、研究されていくのは当然かと。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:03:18 ID:P5MAX9/Q
ともかく今は、追試待ちだと思う。
追試が成功すれば
大変なことがおこる
754ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:17:45 ID:???
>>750
>だから、いろんなタイプの結果が出てきたということですよ
>>738

>核反応があったはずだ
話がずれてますよ。d+d反応が起こることは認めたとして、「放射能汚染がない」は
嘘でしょと言ってるんだから、いくら「核反応があったはずだ」を主張されても
だから何?反論になってないよ、と繰り返すしかない
755ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:24:35 ID:???
d+d反応には中性子を出さないチャンネルもある、ということを
否定してるわけじゃないよ。念のため。んなことは普通の核反応
実験でも腐るほどやってる。

放射能汚染がないと主張するためには中性子を出さないチャンネルが
全てである、と言えなくてはならない。で、d+d反応が起こるところ
までは認めたとして、その先をどうやってコントロールするの、という話。
仮に3He+nに行くチャンネルを完全に殺して、100%4Heに行けたとしても、
それで発生するエネルギーは余裕で重陽子を陽子と中性子に分解できる。
それをはどうやって抑えるんだろうと、興味は尽きないわけですわ
756ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:47:47 ID:97+8ZopM
理論うんぬんより、工学系の、というより町工場のおっさんたちの
アイデア次第で、どどんと大化けしそうな夢があるな。

757ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:52:56 ID:???
>>755
言ってることはわかりました。

それで、今回の場合のように、He生成までで終わって、その後で
何にも分解したりしないで終わってくれてるのが、このタイプの特徴
なんだということなんです。だから凄いわけですが、これが置きるとき、
高橋先生のモデルでも示されているように、

d+d → He (+エネルギー)    ・・・[1]

ではなくて、

2d+2d → 2He (+エネルギー)  ・・・[2]

が起きているということらしいのです。[1]だとどうしてもnが出てしまって
説明できない、それでいろいろと調べてみると [2]の形で、4つのd核が
対称型で配位したときに起きる反応が一番可能性が高く、これだとnが出て
来ないで済む、ということらしいのです。

そのモデルの計算が、先生の著書にあります。>>611とそれの前著「同2006」
758ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:55:25 ID:???
759ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 16:56:01 ID:???
再掲
>>614
Amazon.co.jp: 固体内核反応研究〈No.1〉 高橋 亮人, 山田 弘, 大森 唯義, 秋本 正, 沼田 博雄, 岩村 康弘, 水野 忠彦 本
http://www.amazon.co.jp/固体内核反応研究〈No-1〉-高橋-亮人/dp/4875932294
書籍情報―常温核融合 2006
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-7775-1208-8
760ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 17:23:34 ID:???
学会では先生もさすがに84歳できちゃったかという反応が9割です
761ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 17:30:04 ID:???
>>757-759
この辺の理論と著書は、すべて高橋先生のものでした。
荒田先生の公開デモ実験での説明では [1] 式で説明されていて
それは起きていない、という補足説明が高橋先生からあったわけです。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 18:19:09 ID:???
>>757
んー。[1]だとエネルギーはγとして出るから外のdを分解しうるけど、
[2]だとエネルギーは2個のαが担うから、dにぶつかる前にαは
止まっちゃう、ということか? [2]の反応が100%ならそういうことかもな

だとしても

2d+2d->4He+3He+n

などが起こらない理由はよくわからんけど
763ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 18:36:45 ID:???
重水素分子の解離エネルギーってどんなもんだったっけ?
764ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 18:47:06 ID:???
それほど業績のないまま老いた学者が
人生の逆転サヨナラホームランを狙って危ないことをやっているという
光景に見えなくもないのですが違いますでしょうか?
765ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 18:56:08 ID:???
「誰が」「どんな目的で」やっているかは比較的どーでもいい
「どんな方法で」「何が起こったか」の方が重要
766ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:16 ID:???
一応、高橋先生の「常温核融合2006」にあるp.36-39から引用すると、
荒田先生の2005年当時の実験やそれのアメリカでの追試結果はこんな
感じに書かれています。ここでは、すでに過剰熱測定が行われていて、
QMAS測定で計られたHe量と比例し、その傾きが約23.8Mevのエネルギー
を説明できるものとなっていることも示されています。

(引用始まり)
 「過剰熱発生」に関連して、「He-4の発生」を非常に明瞭に検出して報告して
きたのは、荒田(Arata)らの研究である。
 荒田(阪大名誉教授、学士院会員)らは、当初は「Pdナノ粒子」をPd円筒内
に詰めた形の二重構造の陰極(Double-Structure-Cathode:DSC)を用いて
「重水」の電気分解セルで実験し、大量の「過剰熱」を観測した。

 「四重極質量分析計」(QMAS)を用いた質量分析により、実験後のDSC内の
Pdパウダーを加熱して、大量のHe-4が発生したことを確認した。

 「中性子の現場(in-situ)計測が行われたが、有意の中性子発生は認められ
なかった。(続く)
767ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:49 ID:???
まあ要はトンデモかと。
公開実験なんてまさに。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:15:51 ID:???
>>766 (続き)

 また、電解液を定期的にサンプリングして、LSC(液体シンチレーション計測)法」
でTrの発生をチェックしたが、有意のTr増加は認められなかった。

 「過剰熱発生」の比較標準として、「軽水計のセル」と「重水系のセルを、電流と
冷却水流について「直列」につなぐ、「双子型」の実験系を用いていて、「重水系」
にのみ「過剰熱」が発生するデータを示している。一部の実験では、He-4とHe-3
が、4:1の割合で発生したことを報告している。  (中略)

 スタンフォード研究所(SRI)のMcKubreらは、荒田ら、Caseらの実験を追試する
とともに、自ら開発してきた「密閉型重水電解系」でも「過剰熱発生」と「He-4発生」
の相関を追及する研究をおこなっている。
 ジャーナル刊行の論文はあまりないが、重要なデータなので、図13と図14に
主な結果を示す。 (中略)

 発生したHe-4は、「密閉セルのガス層に行くもの」と「Pd金属内に残っているもの」
の2成分に大きく分かれると考えられる。実験の工夫で、この2成分を分析して
合計する。
 He-4発生量と過剰熱の関係は、23.8Mev/He-Atomと仮定すると、大体つじつま
が合うデータとなっている。(図13および図14)これは反応の灰がHe-4であること
を示す、重要なデータである。(引用終わり) <図14に熱量とHe-4量の比例関係
が現われている。>
769ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:22:17 ID:???
>>762
なので、この2005年時点でまでの実験では、He-4の発生量と過剰熱量
の比例関係は核融合の理論値にぴったり重なるデータとなっていたこと
を示していたようです。

この件はご自分で本見てみてください。

今回のナノ粒子粉末に直接D2ガスを注入する実験でも、おそらくは
これと同様の測定が可能だろうと思われますので、追試あるいは荒田
先生らご自身でも計測されつつあるか、すでにやっておられるかしている
のではないでしょうか。

要するに、中性子を出さないクリーンな常温核融合が実現している
可能性が高いということを意味している、ということだったわけでした。

ですから、追試に必要ならば、荒田先生に確認を取って試料を譲って
もらうなりしてどんどん実験できる環境は整備可能ではないかと思われ
るわけです。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:31:39 ID:???
>>762
ですので、ここでは、

  2d+2d->He+3He+n

という反応も起きておらず、純粋に>>757の[2]式の反応だけで終端している
ことになります。

するとこれはどうしてTr発生に結びつかないで済んでいるのだろうか?という
疑問となるわけでしょうが、そこを説明するのに、凝集系内の格子秩序が
束縛条件となっているときには、起こりうる反応がその構造ゆえに制限される
ことで、余計な反応が起きないシステムが実現している可能性が高い、と
考えられるということでした。

それを説明するモデルとして、高橋先生は>>758に見られる図に垣間見られる
ような、構造依存の>>757の[2]式の反応が定量的に説明するモデルであると
して量子力学的計算をされていた、ということだったのです。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:42:26 ID:???
>>770 (訂正)
> 2d+2d->He+3He+n 
→ 2d + 2d -> (He-4) + (He-3) + n
772ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:51:42 ID:???
なんか、常温核融合を胡散臭くするための活動をしている人がいるみたいだな
773ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:58:50 ID:???
どうせ湯気沸かしてタービン廻すんでしょw
774ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:59:54 ID:???
>>772
荒田先生の悪口言うな
775ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:02:43 ID:???
状況証拠が全て出揃ってもおらず、その状況証拠の「証拠能力」を判断する
知識も経験も持たない人がワーワー喚きたてているのを、それはどうかと思うんだが、と
指摘しつつ、考えうる他の例や可能性を示しているだけじゃね!?
776ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:14:25 ID:???
再現性のある実験したのに状況証拠でてないんですか?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:23:55 ID:???
>凝集系内の格子秩序が
>束縛条件となっているときには、起こりうる反応がその構造ゆえに制限される
いくら始状態が対称的な配置に制限されるとしても、終状態を禁止できるのは
選択則(保存則)だけです。で、4He+3He+nという終状態を禁止するような
選択則をずっと考えているんだけど、全く思い至らない。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:28:48 ID:???
>>776
普通は第三者が独立に再現して初めて再現性があると言います。
まぁもちついて再現性の確認を待て
779ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:54 ID:S/fWXNrR
十年前の新水素エネルギー実証技術開発のための
高分解能四重極型質量分析計による測定実験

http://j030x070.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff40/jitu01.html

などと異なって、荒田先生の再現性は、大成功といえます。



780ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:54:21 ID:???
ニュー速から来ました。


>>75
これって、錬金術の世界じゃん。
こんなにすごいことがニュースで見た記憶がないんですが、当時話題になったりしたんですか?
日本の新聞は科学音痴な記者しかいないと、聞いたことがあります。
781ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:10 ID:pcfWzsFQ
文化勲章受章の大学者がトンデモをやっちゃったってことか?
782ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:00:16 ID:???
McromediaがColdFusionに成功!!
783ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:01:38 ID:???
>>780
1990年台後半からは水野さんらも核変換の結果を出されていました。
しかしやはり再現性は100%ではなかった。しかし三菱重工のものでは
100%出るようになった。そして今回の荒田先生のもので間便にして
100%が完成したと言えるのでしょう。後は、懐疑派どれだけ真面目に
取り組む気を起こすかだけで、その事例で成功報告が数例出れば
それでもう現象そのものは存在が確定することになります。
784ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:17:48 ID:???
物理板って脳味噌に蛆虫湧いてる奴がこんないいたのか。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:22:49 ID:???
846 名前: ネッキー(巣鴨) [sage] 投稿日: 2008/06/03(火) 21:13:32.20 ID:C+MIdAX30
このサイトのコメントが盛り上がってる

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1211901606
786ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:23:02 ID:???
>>783
なるほど。
今回の実験を他の人たちが再現できれば、三菱の錬金術も脚光を浴びそうですね。


>>716
>>工学的なアプローチから理論が形成されていく可能性が非常に高いかと想像しています。

わくわくしますな。



787ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:27:41 ID:???
早く追試成功、発生現象の確定、理論確定、論文化して世に認められるようになると良いですね!

おいらも期待しています。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:39:44 ID:???
(無条件)諸手万歳派自演自重w
789ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:33 ID:???
>>777
発生したnが発生した他のHe3にいい確率で捕獲されてるんじゃね?

ビッグバン元素合成と同じに。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:00:11 ID:???
>>789
>発生したnが発生した他のHe3にいい確率で捕獲されてるんじゃね?
それだとγが出るはずです。そいつはdを解離させるには充分過ぎる
エネルギーを持っているので、やはりnのソースになる。

それにnの捕獲率なんてたかが知れてます。ビッグバンや超新星爆発で
(n,γ)が進むのは物凄い高密度だからであって、それでも100%捕獲される
わけではない。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:08:51 ID:h0VGuRo1
すごい基本的な疑問なんだが、
エネルギーは保存しているのか?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:26:04 ID:???
さすがにそれは破ってないと期待する

つーか、エネルギー保存しないならその時点でいわゆるエネルギー問題は
解決されてるわけで、苦労して核融合する必要さえない
793ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:30:20 ID:???
この実験が成功だったとしてもまだエネルギーが生み出せるかどうかはわからんのね。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:50:07 ID:h0VGuRo1
>>792
オレが聞きたかったのは物理的な意味で。
検出されたヘリウムの量などから算出される核反応の総量と生成された熱量について
795ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 23:08:22 ID:???
>>779
微妙にほめごろし?w
796ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 23:12:50 ID:???
>>791
保存されて無いように見えるエネルギーは、全部ニュートリノになって検出不能になってるだけらしいよ
797ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 23:41:48 ID:???
>>773
っ MHD
798ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 23:45:23 ID:???
検出不可かつ回収不可じゃやっぱりお話になりません(@_@;)
799ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 02:51:26 ID:???
>>798
大量の鉛の固まり
800ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 03:06:47 ID:???
何で溶接工学の老学者が核融合やってんの?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 04:10:06 ID:c5mGhOQz
>>800
水中での溶接実験や海底ケーブルの絶縁破壊試験のとき、とても不純物としては
ありえない核種が検出される報告が以前からあってね。ただしまったく再現性は
無かったわけ。

この辺の繋がりじゃないかな?。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 04:21:15 ID:qCMybklx
天才すぎる。真の希望がやってきたね
803ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 05:00:46 ID:???
                              
     日本社会
                  /\  在日特権!
                /∧_,∧\  
              / <*`∀´>  \   生活保護
            / 在日朝鮮人さま  \  もらい放題 ウハウハ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/___無職_ニート__犯罪者________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     現在の2倍の 月50万円に 値上げするニダ〜♪
  〈_フ__フ
               日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |     日本人奴隷は 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ
               民主党に投票して 参政権 よこすニダ〜♪


    病院も 保育園も 学校も 在日なら無料!

    病院も 保育園も 学校も 在日なら無料!
804ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 06:13:49 ID:???
666か
805ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 06:27:55 ID:V74VL28s
>>801
うわ!それって、すんごい関係性だな
発見って意外な所にあるんだね。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 08:15:21 ID:???
で、役に立ちそうか?
807ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 08:29:54 ID:???
ニュー速じゃレベルが低いからこっちにきた。
今回の件はまさにゲシュタルト崩壊だよな。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 10:13:26 ID:???
>>802
>水中での溶接

萬融工業という会社が水中でのマルチ・アーク溶接をやって大量の
重金属核種を検出してた件も知っておられたのかもしれませんね。
一時テレビでも報道されていましたから知ってる方も多いと思います。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 10:14:06 ID:???
アンカーミス >>801でした。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 13:02:06 ID:???
「この19世紀末の現在ではもう物理学には重箱の隅を突くような
いくつかのことしか残されていない」(ケルビン卿)
ところがそこから気体分子運動論以降輪郭を現した原子論と統計熱力学
が母体となり大いなる謎が現われ始めた。それが量子力学の誕生前夜
だった。・・・さて21世紀はこの常温核融合が新しい核反応のパラダイムを提示して
物理学を新しくブレイクスルーするその入り口をこじ開けることになるのだろうか。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 15:36:33 ID:???
>ブレイクスルーするその入り口をこじ開ける
頭痛が痛いみたいな表現だな。もちつけ
812ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 15:59:20 ID:???
何もわかってないバカがはしゃぎすぎで痛々しい。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:00:21 ID:???
>>801
へ〜、溶接工学の老学者が、地球の未来を救うかも知れない革新的技術の発展に
大きく貢献する可能性が有るってこと?
何だか、急に興味沸いてきた。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:04:50 ID:y0X3tiCv
誰か追試する人は居ないのかな?
それても追試することでもないという事なのかな?
815ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:14:35 ID:???
>>814
追試して肯定側が正しかったと世間がはっきり認識すると
否定側が困るんじゃないかな。だから追試も意図してサボっていると。
所詮はこんな感じじゃない?学者って痛いよんだよホントは。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:15:52 ID:???
>>814
追試して肯定側が正しかったと世間がはっきり認識すると
否定側が困るんじゃないかな。だから追試も意図してサボっていると。
所詮はこんな感じじゃない?学者って痛いんだよホントは。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:19:48 ID:???
意図してサボってるなんてのは、ただの憶測。
今はまだ追試が行われていないことだけが確かなことだろ。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:43:23 ID:WnYrCk27
追試に成功するとあいつは常温核融合論者だと
レッテルを貼られちゃうので追試はできないのです。
追試に成功しても発表できないのです。
追試に成功して発表しても常温核融合論者とされて無視されます。
そういう世界なんです。ここは。
819ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 16:50:34 ID:???
でもこんなに馬鹿みたいに明確なのにね。馬鹿みたいに明確。
それで世界を騙しておこうとかって無駄なあがきにしか見えないわ。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 17:03:00 ID:???
世界を騙すとか、糖質患者かよw 板杉w
821ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 17:13:59 ID:rO9IaEMs
フランスで建設中のITER(国際熱核融合実験炉)も、これで用済みだな。

紙、火薬・・・中国
民主主義・・・アメリカ
常温核融合・・・日本

と世界の歴史教科書に、いずれ記載されるだろう。
822ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 17:29:12 ID:???
一連の痛いカキコは物理板住人とはおもえんな
823ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 17:35:33 ID:???
ここはオカルト板です
824ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 18:21:46 ID:???
>>822
このスレ以外には、とてもじゃないが書き込みできない人ばかりでしょ。
スレ専住ではあっても、板の住人とは呼べないよ。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 18:55:21 ID:???
>>783
三菱が再現性100%の技術を開発したならば、とっくに特許化してるんだろうね。
研究も実用化に向けた段階に入ってるはず。
別に石油業界の陰謀など気にせず、粛々と産業化が進んでるはずなんだけどね。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 19:35:47 ID:???
◇◇◇から続報がまるっきり出ないのは肯定派さん的にはどうよw
827ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 19:40:18 ID:???
>>825
三菱重工が再現性100%を実現したのは、あくまでも三層型の試料を開発して
そこに重水素ガスを透過したときにそこに多様な核種が生まれた核変換が出来た
ことだけです。それだけでエネルギー産業にできる、とその実験で言えたわけでは
ありません。なので仮に特許をとったとしても、あくまでもその方法についてだけで、

例えば今回の荒田先生のような形のものを制限するわけでもなく、あくまでも
序の口の一部でしかないわけです。

この実験とて、これから広がる無限の方法の一部であるに過ぎません。そういう
意味ではこれから何が出てくるかが誰かに全部わかってしまっているというような
ところまで来ているわけではないのです。まだまだ先はずっと長いんですよね。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 19:45:38 ID:???
>>826
粛々と、次、次、と残る課題に挑戦しているところでしょう。
そして画期的な進歩があったところでまた次の公開実験でしょう。

するとそこで、否定派は超えられない壁になってしまったことに気つき、
そこではもう否定派の出る膜もなくなってしまって、議論なしでいきなり応用
技術が確立してしまってあれよあれよという間に電源開発の主役になって
しまうというようなことにならなければいいのですが・・・
829ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 19:58:13 ID:???
どんだけ能天気なんだ、お前w
830ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 20:01:14 ID:???
>828
>応用技術が確立してしまってあれよあれよという間に電源開発の主役になってしまうと
別に何も困らないけど・・何を心配してるのか良く分からん。
君の脳内では困る人が出そうで心配ってことかな?

あとね、読み直してから書き込む癖を付けると、
誤字が減ったり変な改行が無くなったり文法的におかしな部分が無くなる・・かもよ。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 20:24:34 ID:???
いわゆる肯定派とされる方々が、どんだけ楽天的なんだろうかと小一時(ry
理系的なモノの考え方のできる人間だったら情報不足としか言えない状況だよ。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 20:41:08 ID:???
>>827>>828
三菱や荒田氏が研究を先導するなら、別に問題なくない?
833ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 21:11:41 ID:???
>>797
それも難しくね?
834ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 22:14:47 ID:???
 追試やってるに決まってんじゃン。情報は待つのではなく取ってくるもの。
最近の若い衆は・・自律性が乏しい・・と こ一時間・・。
情報が一般化されてる時はもう、開発終了ということ。
それからでないと、信用できんとか、情報不足だ とか・・・。
その他 大勢のレベルでいいのなら構わんが・・。
ましてや、生き馬の目を抜く競争してるのに、上手くいった!とか
情報を開発途中でだす企業の研究部なんてあるわけないじゃん。
って、釣られてみたりする。にしても、乙です。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 22:38:57 ID:???
そういや、蜜◇で核変換の研究してた人(名前忘れた)って研究所をクビになった
らしいじゃん。
核変換の絡みで。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 00:09:32 ID:???
ホントかよwww
837ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 00:10:56 ID:???
そりゃ三菱から続報が出ないワケだ。
838ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 00:13:04 ID:???
石油業界の陰謀w
839ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 01:31:59 ID:???
誰かカミオカンデ関係者いないの?
本当にニュートリノが発生してたら
太陽ニュートリノより多く発生してるよな?
検出できてしかるべきじゃないのか?
840ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 03:05:50 ID:???
>>839
なんでdd->αでニュートリノが出るんだ?

それに出る反応だとしても、遠く離れた神岡で検出できるほどのニュートリノを出すような
核反応が起きてるなら、発生源の人は生きちゃいないと思うぞ
841ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 03:23:18 ID:???
>>833
エネルギーは大半がニュートリノになって出て行っちゃいますからねぇw

>>840
>542参照
発生するはずの中性子は全部ニュートリノになるらしいので。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 05:22:50 ID:/VZ21DzL
核変換が起こっているとして、安定的、継続的にどこまでエネルギーを取り出せるかだろう

核変換が起こっていることは、ホントそうに見えるので
そんな簡単に変換が起こるとしたら、自分の今までの知識からみると
意外としか思えない
843ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 06:06:09 ID:???
分子状態のバリア透過率と核融合率は簡単に計算できる。
多体同時反応については、非常に早い二体反応のカスケードプロセスとして
近似し、多体系のバリア透過率が粗い近似で求められる。

多体の強い相互作用については、きわめ
て短距離のfm 領域の荷電パイオンレンジで3D、 4D、 8D が正多面体配置の時に共鳴的なS 値の
増大として考えられる。

ここで、2 この過渡的クーパー対がペアリングした状態になる。
2D のバリア透過率は、電子一個で10-125 である。

過渡的クーパー対になると、たった一個で2D のバリア透過率は10-7 まで急上昇する。
その時、dd ペアあたりの核融合率は、10-20f/s/pair である。

これは、dd ペアのマクロ密度を1022cm-3 とすると、100f/s/cc のDD 核融合率にあたる。常温核融合実験で、たまに観測された弱い
レベルの中性子発生は、この過渡的なクーパー対発生で説明できる。

更に、注目すべきは、過渡的なクーパー対の発生により3D、4D 反応率が2D 反応率を追い越して
逆転していることである。

「秩序ある核融合」では、このような逆転が起こり得ることを示している。
電子による遮蔽ポテンシャルをD2 分子とクーパー対分子と比較して図-14 に示す。

過渡的クーパー対分子では、dd は古典力学的に約4 ピコメーターまで近づくことが分かる。一方D2 分子では、
20pm である。
このようにして常温核融合現象はかなりきれいに説明が出来るまでになっている。
http://lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdfより
844ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 08:14:59 ID:???
MHD発電は普通に実用化されてるだろ。
耐久性・寿命無視すればw
845ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 09:05:52 ID:???
>>841
>発生するはずの中性子は全部ニュートリノになるらしいので。
なりませんって。>>542は中性子が観測できてないことに対する
苦し紛れの与太話でしょ。まっとうなCF屋にとっては、こんな
アフォな言い訳されたらかえって迷惑だと思うよ
846ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 09:45:55 ID:???
>>828
>応用技術が確立してしまってあれよあれよという間に電源開発の主役になってしまうと

仮に今回の実験の再現が確立できたとしても、触媒の絶対量が足りなすぎるから8割がたムリ。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 11:25:56 ID:???
まだなんだかよくわからんが、
この現象の原理が解明されれば
別の材料の可能性とか当然探れるんじゃないか。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 11:33:21 ID:???
>>845
> まっとうなCF屋
そもそもそんなものがこの世に存在するのか疑わしい。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 11:50:40 ID:???
微小加速器か
850ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 11:57:43 ID:???
>>839なんだけど...

>>840
オレに言うな。
オレが言ったんじゃない。

ニュートリノは電荷もスピンも持たないので原子核と直接衝突しない限り突き抜けるだろ。
太陽ニュートリノが検出できるのに、
(もし発生していたとして)こんな近くのニュートリノが検出できないのはおかしいだろうと思ってなw

>>841
で、カミオカンデでそのニュートリノは検出されてんのか?
851ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 12:12:15 ID:???
>>841なんだけど...

>>850
オレに言うな。
オレが言ったんじゃない。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 12:23:50 ID:???
>>851
>エネルギーは大半がニュートリノになって出て行っちゃいますからねぇw
↑もっともらしく言うなよw
853ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 12:44:31 ID:I5I/Chl8
>>846
核変換が可能なんでしょ。つくればいいじゃんか。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 12:50:32 ID:???
三菱方式の核変換じゃ触媒1g作るのに何年かかることやら。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 13:41:34 ID:???
疑わしい。
実に疑わしい。

見せ物で終わりそうだ。
856ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 14:26:00 ID:???
Dr.荒田は最近ジャンピングシューズで飛び跳ねながら「コールドフュージョ〜ン成功!!」って
叫んでるよ。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 15:09:02 ID:???
>>850
>原子核と直接衝突しない限り突き抜けるだろ
原子核だけじゃなく電子とも衝突しうるというのはさておき、

>こんな近くのニュートリノが検出できないのはおかしい
ものすごい数のニュートリノが飛び込んでようやく1個検出されるという
程度の検出効率しかない。逆にいうともし検出される程度に出ていると
すると、もとのニュートリノはものすごい数ということ。しかも阪大から
遠く離れたカミオカンデを望む立体角が掛かることも考慮すると、もとの
数はさらに膨大なものになる。それだけ核反応が起こってなくてはならない。
で、>>840後半
858ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 15:14:09 ID:???
むかしカルテクだかUCBだかで、塩結晶電場のなかでCFやってたね。
似たような感じなのかな。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 15:31:34 ID:???
>>850
>ニュートリノは電荷もスピンも持たないので
スピンはあるよ
860ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 16:45:48 ID:???
>>857
もっと遠い、筑波のニュートリノを検出可能と聞きましたが、違うのですか?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 17:08:22 ID:???
>>860
ものすごい数をビームにして狙い撃ちにするから検出可能
862ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 17:12:18 ID:???
>>861
そんなに強いビームじゃないよ。
エネルギーが高いから反応効率が高いだけ。
通常の核反応で出るニュートリノはエネルギーが
低いから、反応効率が悪いのだよ。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 17:19:24 ID:???
ん? 核反応ニュートリノに比べれば高いと言っても、筑波神岡間250kmの
地下を平気で突き抜けてこられるほどには反応率は低いわけで、検出には
ものすごい数が必要であることは変わらないと思うけど?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:28 ID:???
>>857
太陽ニュートリノだってそんなにたくさん無いだろう。
つーか、この場合はカミオカンデに向かう立体角考えるより
面密度考えた方がわかりやすいと思う。
ニュートリノの密度から言ったら地球上の2地点間の距離なんて
太陽との距離に比べれば誤差以下じゃねw

>>859
スマン素で間違えた、ニュートリノはスピンあるな。
専門外なもんでうっかり間違えちまったw


で、結局ニュートリノは出てないでおkなのか?
そうすると結局エネルギー保存に反した反応なんだな?
それじゃあ信用するに値しない....
865ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 17:54:38 ID:???
>>863
ちたぁ、勉強しろよ。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 18:08:43 ID:???
>>864
比較対象は阪大の公開実験で出てたとしてそれが検出できるかどうか、
ってのを忘れちゃいないか?
867ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 18:58:26 ID:???
本来の中性子の質量や運動エネルギーが全部ニュートリノに化けたら、
そりゃあ明らかに在り得ないほどの数が出るだろうしな
868ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:15:20 ID:???
>>867
一個のニュートリノが全部もちだしてもいいよね。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:20:22 ID:???
そっか、無意識に1個に化けると仮定してたけど、ものすごい数のνに化けるなら
神岡で検出できても発生源の人は無事という解もありえないわけではないか
870ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:55 ID:???
>面密度考えた方がわかりやすいと思う。
フラックスという意味なら同意する。というか立体角を持ち出したのは
まさにフラックスに焼きなおすため
871ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:23:58 ID:???
>>868
一個が全部持ち出すとか、確率的にありえるの?
872ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:36:20 ID:???
>>871
それはどういう相互作用でnがνに化けるのかに依存する。
現状ではどんな可能性もありうる。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:36:45 ID:???
>>871
いんや、ないけどさ。
ニュートリノの取りうるエネルギーに上限はなく、
エネルギーにより、相互作用が違うということね。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 19:41:33 ID:???
まぁそもそもが中性子がニュートリノに化けるっていう与太なんだから、
そこでありえるのありえないの言ってもしょうがない気はする
875ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:17 ID:???
次すれたてる前にテンプレ用に。

ttp://newenergytimes.com/news/2008/29img/Arata-Demo-Photos-AT.htm
常温核融合の公開実験 2008年5月22日
代表者 大阪大学名誉教授 日本学士院会員 荒田吉明 教授

2008年5月1日から8日にかけて事前実験を行った結果は以下の通り。

サンプル
ZrO2・Pd (ナノスケール粉末24.4g) + D2
(Pd個数  4.4×10^22個)

1。D2ガスの吸収量 1700 cc (0.076 mol) 
2。D2ガスの吸収による発熱 0.76 kJ
3。実験時に観察された発熱 29.2 kJ (97%以上が過剰熱)
4。実験後に観察されたHeガス 個数換算で 3.0×10^17個
5。計算されるPd内部の核反応率  3×10^17/4.4×10^22 = 6.8×10^-6   (6.8 ppm)
6。D原子の核反応率 2.97×10^17/6.9×10^22 = 4.3×10^-6 (4.3 ppm)
876ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:18 ID:???
>>875
今追試してるからあと2時間待ってろ
877ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:20:05 ID:???
2時間かよw 発熱が継続してたらいつ終わるかなんてわからんだろw。

というツッコミは置いといて

この発熱とHe生成数から計算される1He反応あたりの生成エネルギーって600 keVなんだよな。
質量から換算すると23 MeVの発熱があるはずだから、99.75%は熱以外になっているのか?

878ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:22 ID:???
>>876
研究者さんですか?
879ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:24:43 ID:???
違った
877は99.75%じゃなくて97.5%
に訂正。
880ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:55 ID:???
スライド見ると 
発熱量とほぼ同量のエネルギーが損失になっている
と書いてあるから、発熱量を60kJにしても、
まだ95%のエネルギーが行方不明なんだよな。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:45:54 ID:???
常温核融合ではエネルギー保存の法則が成り立たないのかもしれないな
882ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:11 ID:???
今北産業

で、この板的にはどういう結論?
883ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:42 ID:???
>>881
ニュートリノ
884ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 21:56:15 ID:???
現状

D2からHeと過剰熱を生成する何らかの反応はあったが

結論出すには要追試。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:12:59 ID:XzqHfv97
>>884
ヘリウムは化学的に合成できるモンじゃないからなぁ
これが本当なら確かに凄い事事だが・・・
886ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:51 ID:???
じ・・・・事事・・・・


コトコト・・・・
887ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:52:51 ID:???
大量にニュートリノが発生していればカミオカンデで検出できる
検出されていないということはエネルギーは本当に消えてなくなったのだろう
888ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:53:35 ID:???
今度はエネルギー保存則を否定ですか?
889ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:56:20 ID:???
そもそも常温核融合自体が現代物理学で説明できないのに
エネルギー保存則だけを特別視する理由なんてないね
890ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 22:59:40 ID:???
絵に描いたような





ご都合主義w
891ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:13 ID:???
>>843辺りでお仲間が物理学の範疇でどうにか理解・解決しようとしてるのに
物理学そのものを一刀両断www

オカルトをも通り越してデムパの世界よコンニチワだなwww
892ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:07:16 ID:???
「詭弁」のコピペがそろそろ…↓の辺りに。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:10:12 ID:???
常温核融合においてエネルギー保存則が成立している証拠が一つもないのに
エネルギー保存則に固執するのは物理学をやっている人間の態度としておかしい
エネルギー保存則を主張したいならニュートリノが検出されたというソースを出すべき
894ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:05 ID:???
消えたエネルギーはデムパになって
895ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:46:12 ID:???
エネルギー保存則を破らせちゃいますかそうですか。
896ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 23:56:43 ID:???
>887

カミオカンデで検出できるかボケwもう運用は終わっとるわ。
今動いているのはスーパーカミオカンデの方。
こっちでも無理だけどな。

3×10^17個のニュートリノが8日間で出てくると
毎秒4×10^11個
大阪大学からすーぱーカミオカンデまでの距離は大雑把に200kmだから
スーパーカミオカンデの水槽の断面積が500平米として10^-9 に減るから
毎秒400個のニュートリノが透過している計算になる。

KEKのニュートリノ振動を観測する実験では、0.5Hzで1マイクロ秒のパルスとして1兆個のニュートリノを打ち込んでる。
つまり、一秒当たり10^18個の密度だ。
こんだけつっこんで、自然ニュートリノとのS/Nは1000:1。
つまり、毎秒400個程度じゃS/N比は400:10^15 だから見えるわけないだろ。
もし、消えたエネルギーが全部電子ニュートリノ(一番軽い)になってるとしても10^7倍にしかならん。
運動エネルギーはさっぴいてもだ。
それでもS/Nは25万分の1以下だ。見えるわけが無い。

わかったか?
897ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:02:15 ID:???
スーパーカミオカンデで観測されたと報告がないのは、ニュートリノが
さらに別の粒子に変化してるからかもしれないね。
898ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:02:49 ID:???
ホントにニュートリノの検出が予測されるんなら、
スーパーカミオカンデの施設内で、追試すればいいだけな気がするが。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:04:54 ID:???
エネルギー保存の法則が破られたということはやはり永久機関は可能なのだろうか?
900ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:07:26 ID:???
>>899
永久に暖のとれる白金カイロの開発でも一生やっててください。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:26 ID:???
スーパーカミオカンデの隣(上)で、なおかつ、今の10000倍の規模でやったら
自然ニュートリノとS/Nがなんとか1:1位になるかもな。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:11:31 ID:???
>>1のリンク先の作者なら「E=mc^2が間違ってるだけでエネルギー保存則が破れたわけではない」とかいいそうだw
903ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:11:48 ID:???
全然話し変るけど、もし常温核融合が実現するとしたら
株は常温核融合に関連してる企業やパラジウム関連企業が勿論最大のねらい目だけど
意外と大穴なのが石炭液化に関する技術を持った企業だな。
核融合が出来ても、システムを車載できるほど小型化・低コスト化出来るとは限らない。
この場合、依然として自動車はガソリンや軽油で走ることになるんだけれど
(既に石油は発電用にはほとんど使用されていないので、常温核融合が実用化されてもそれなりの価格は維持される)
石炭は現在発電にしか使われてないので、その価格は大暴落を起こす。
ついでに、水素の製造コストが劇的に安くなるので、
水素と石炭を主に使う石炭液化事業が著しく高効率化する。


ま、完全に取らぬ狸の皮残余だけどさw
904ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:21 ID:s8CIRC6i
>>875
素晴らしい情報公開ですね、これで時代が変わる一歩がまた進みましたね。
万歳です。

また熱量測定はちゃんと行われていたことがこれで証明されたことになりますね。
良かったです。

しかし、高橋先生の著書「常温核融合2006」にあった>>766>>768の解説では、
2005年時点での、電解法による発熱量は、

 「 スタンフォード研究所(SRI)のMcKubreらは、荒田ら、Caseらの実験を追試する
  とともに、自ら開発してきた「密閉型重水電解系」でも「過剰熱発生」と「He-4発生」
  の相関を追及する研究をおこなっている。 ・・・
 
   発生したHe-4は、「密閉セルのガス層に行くもの」と「Pd金属内に残っているもの」
  の2成分に大きく分かれると考えられる。実験の工夫で、この2成分を分析して
  合計する。
 
  He-4発生量と過剰熱の関係は、23.8Mev/He-Atomと仮定すると、大体つじつま
  が合うデータとなっている。(図13および図14)これは反応の灰がHe-4であること
  を示す、重要なデータである。(引用終わり) <図14に熱量とHe-4量の比例関係
  が現われている。>」

となっていましたから、このSRIでのデータでは保存できていたが、今回の方式では
保存されなかった、ということになってしまってちょっと疑問が残りますよね。本当は
保存されているが、測定上の問題があった可能性もあるのではないでしょうか?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:25:10 ID:s8CIRC6i
>>904 (続き)

可能性としては確かに、

 (1) SRIでの検証 の方が間違っていた
 (2) 今回の測定 にミスがあった
 (3) 見えていないエネルギー欠損は熱以外の形態に転化している
 (4) 変換された質量欠損エネルギーは、この核融合反応において通常の値とはならない
 (5) 電解法では保存するが、ナノ粒子&ガス法では保存しない

など考えられますよね。

この(5)の可能性は、最後の最後で考えるべきもので、いろいろ調べてみて
どうしても不明だとなってからの選択枝、、ですよね。
906ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:14 ID:???
> 変換された質量欠損エネルギーは、この核融合反応において通常の値とはならない

そうだとしたら生成されたHe4の質量が通常とは違うということになり、質量分析によってHe4を
検出したという前提が崩れてしまうな
907ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:11 ID:s8CIRC6i
>>906
そうでした。とすると(4)も考えにくいですね。後、γ線の測定はどうだったんでしょうね。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 00:46:23 ID:???
何にせよ軽々しくエネルギー保存を否定する輩は物理学の歴史を
勉強し直した方がいいな。ボーアは勇み足だったわけで、パウリが
正しかったわけで。で、今度は小林・益川が否定されたりして??
まあ、万が一核融合自体が本当だったとしてもなんかのミスだろうな、
エネルギーの勘定違いは。メスバウアー効果宜しく、パラジウム全体が
動いていたりしてと書いて、超微粒子なら摩擦熱としてちゃんとカウント
できるはずであることに気付いた。まあ外野としてはハードSFのような
感覚で楽しめばいいのではないか?
909ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 01:04:55 ID:s8CIRC6i
ところで、ZhangさんとかWangさんらは台湾の方でいらっしゃいますか?
(専攻は物理でしょうか、それとも溶接工学の関係でしょうか。)

Zhangさんなんとなくおっとりした感じでいいですね。ほのぼのしててとても
いい感じしています、普段の研究は日本語でやっておられるのですか、
それとも英語なのでしょうか。実験にも成功され、みなさん幸せそうで
うらやましいです。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 01:54:41 ID:???
まぁあれだな。
エネルギー保存則自体が証明されたということは
聞いてないし。間違っているという話もきいたことも無い。
全ての要因を考慮し、新しい事実があったとして
それらを取り込んで”一般化”すれば、間違っているということは
ないと思います。(で、何をいいたいのか、忘れてしまった・・・)
そうそう、確かSRIのデータ、見落としがあると 言ってたお。
(詳細不明 スマソ)
911ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 08:30:15 ID:???
もう何をか言わんやですな。


ポエムはポエム板で。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 08:50:32 ID:???
まあ、Heが少ないなら(一個あたりのエネルギーが大きいなら)
まだ話は簡単だしわかるんだが、20倍も多いんだよな・・・。


重水素は電気分解からとれば、表記も100%ととしてあったし、水素の混入はあってもHeはほぼないだろう。
となると、生成したHeの相当量がPdとZrに吸収されて元素転換に使われて吸熱しているとかだろうか。
(鉄以上の元素の核融合は吸熱だから)

もしそうだと、貴金属であるパラジウムの相当量が消耗されて再利用できなくなってる。。。?
913ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 08:55:58 ID:DbaZIVL4
なるほど、鉄以上の核融合は吸熱になるから
これが思ったより熱がでないのは、そういう理由か

それなら、資料の元素分析をすれば、何か見えてくるだろう
914ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 09:52:42 ID:???
低エネルギーニュートリノは、幾らあってもカミオカンデでは観測不能だって。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 10:45:33 ID:???
>>848
おいらのいう「まっとうなCF屋」とは、Pdの介在で核反応のダイナミクスに
影響を与えると言う部分以外はオーソドックスな物理で説明を試みる人達を
指していた。2d->αγではなく4d->2αだ、というのは、既に指摘したような
問題点がまだクリアされていないとは言え、アイデアとしては正直感銘を
受けた。

これに対し、エネルギーは保存しないだの、中性子がニュートリノに
化けるだの、そのニュートリノさえまた別のものに化けるだの、疑問点を
指摘されるたび珍狸論を持ち出して来るのは真性のイカれた連中。
CFをヨイショしているつもりが、実際はますますCFにウサン臭い目を
向けられる結果にしかなっていないという、「まっとうなCF屋」に
とっても邪魔にしかならない困ったちゃん
916ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 11:11:56 ID:???
現状は

・追試の報告はまだ出ていない
・どういう現象なのかは未解明

というあたりであってる?
917ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 11:21:31 ID:???
>>915
オレにはどっちも珍理論にしか見えないなぁ。

単にあんたに「2d->αγではなく4d->2αだ、というのは、既に指摘したような問題点」
が重大であることを理解できないだけなのでは?
918ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 11:52:30 ID:???
>>917
指摘した本人ですから当然、現状ではCFを肯定するには全く至らないほどの
重大な問題として指摘してますよ。

ただ、フラーレンに取り込まれた放射性核の寿命が変わるなど、物質の介在で
核反応に影響を与えること自体は実例がありますから、Pdの介在で核反応の
ダイナミクスに影響を与えるというのはそれほど珍妙ではないという認識です。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 11:59:39 ID:???
物理的に「ある」ということを説明するより
物理的に「ない」ということを証明する方が遙かに難しい....

それに乗じてエネルギー保存則が成り立たないとか行ってる香具師
お前らちょっとは勉強しろ。
エセ科学は信仰しか生まないぞ。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:00:56 ID:???
イカれた連中が調子に乗らないように念のため言っておくけど、
フラーレンの話は、電子捕獲で壊変する核に対し、フラーレンに
入れることで核の周りの電子分布を変えて反応率を変えるという話。
電子分布の変化だから、核自体の配置に影響を与えるというCFの
シナリオに比べれば文字通り桁違いに楽。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:04:00 ID:???
電子分布が変われば、核がクーロン障壁を乗り越える確率も変わるんじゃね?
それで中性子がニュートリノに変化するとは思わないがw
922ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:09:41 ID:???
>>921
ほとんど影響ない。少なくともCFが主張するほどのゲインには全く足りない。
電子をμに置き換えるくらいすると影響が出てくる。それがミューオン触媒核融合
923ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:21:53 ID:s8CIRC6i
>>910
>そうそう、確かSRIのデータ、見落としがあると 言ってた

であるとすると、23.8Mevのエネルギーの行方は完全には出来ていないことに
なりますね。拠り所になるデータが不足していると。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:32:47 ID:s8CIRC6i
>>912
エネルギー収支の測定と計算が確定したと仮定して、それでやはり「発熱不足」となった場合、

>生成したHeの相当量がPdとZrに吸収されて元素転換に使われて吸熱しているとかだろうか。
>(鉄以上の元素の核融合は吸熱だから)
>もしそうだと、貴金属であるパラジウムの相当量が消耗されて再利用できなくなってる。。。?

この可能性が>>905の(3)として疑われることになりそうですね。

その際、実験後の試料を質量分析して、核変換されて生じたかもしれない異なる核種
物質が見出されればいいわけですね。

そうなると、発熱を目的にした応用技術を開発する際にハードルがまた出てきてしまう
ことにもなりそうですよね。あるいは、>>87みたいな解が生まれて尚十分な熱量を確保
できるならいいわけですが、少なくとも技術開発上の重大な課題が出ていることだけは
確かそうですね。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:48:19 ID:s8CIRC6i
何か解が見出されたとして、高温超伝導みたいな感じで材料の開発が研究
される流れになりそうな感じでしょうか。

うまいケースでは、核種変換でPdが生み出される元材料が開発されて、
その生成物からPdを抽出し、それでPd合金を量産するようなことができれば
うれしいですよね。大量に存在している別の金属元素をPdに変換してしまえる
ことになるので材料不足はなくなり、エネリギー産業も賄えることになりますから。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:49:51 ID:???
そうだね。永久機関が発明されればエネルギー問題も解決するね。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 12:59:01 ID:???
早くエネルギーが取り出せると良いですネ。記念真紀子。
928ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 14:15:44 ID:s8CIRC6i
>>925
これができるようになると、Pdの価格は下がりますから、Pdの相場が上がり続けるという
こともなくなり、安いありふれた金属の価格が若干上がる程度で済みますね。

これでエネルギー問題が解決したりすれば万々歳ですよ。
929ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 14:23:08 ID:???
そうだね。錬金術が実現すれば資源不足も解決するね。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 14:28:03 ID:???
理研でPdの新同位元素を作ったと発表されて今日でちょうど1年ですよ
ttp://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2007/070606/index.html
931ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 14:51:59 ID:s8CIRC6i
>>930
こうやってRIビームなどの高価な設備なしで錬金術が実現されるというところに
この技術の斬新さがありますよね。まさに、前近代化学で人々を魅惑したあの
錬金術は、実際に真実、現実になったわけですから。

あとは怒涛の材料開発になるんでしょう。これで特許競争となるのはほぼ確実
ですよ。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 15:00:31 ID:???
つ 捕らぬ狸の皮算用
933ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 15:07:59 ID:???
最近はID晒して自演するのが流行りかw
流石はこんな情報不足で何にも言えないようなものを信じてる香具師は違うなw
934ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 15:27:19 ID:s8CIRC6i
>>931
>あとは怒涛の材料開発になるんでしょう。これで特許競争となるのはほぼ確実
>ですよ。

こういう流れにあることは日本にとっては非常に素晴らしいことです。

現在はレアメタルの鉱山が中国や北朝鮮やアフリカなどの一部の開発途上国
に限定されていてその獲得競争で環境破壊や独裁政府の権力構造の強化など
の弊害を生み出していて全く地球にとって好ましくない状況が加速されていました
から、そうした弊害を生み出さず、

かつ、日本などのテクノロジー先進国にして政治的な環境においても民主主義
体制にある国が長期間そうした貴金属算出において優位に立てる状況は地球
環境的にも有利ですし、安全保障上のメリットこそも見逃せませんが、アメリカ
などに先を越されてしまえばそれも必ずしも保証の限りではなくなります。

世界の安全保障の観点からもぜひ日本での要の特許獲得を実現して行くこと
がどうしても望まれているのではないでしょうか。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 15:34:38 ID:???
ID:s8CIRC6iへ

先走りアフォす。
お前さんのお花畑妄想全開のポエムなんざいらねーっての。
936ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 15:34:55 ID:???
そうだね。ガンダムを発明できれば日本が世界最強だね。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:03:34 ID:???
物理板とVIPやニュー速との違いぐらい、周りを眺めてわからんものなのかね?w
関連する学問系板にも書いてるのかな、エネルギー、工学、etc・・・
938ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:03:40 ID:s8CIRC6i
>>935
確かに言わずもがなのことで。

しかしそれだけこの研究に課せられている期待と責任はとても重いものがある
と思う次第でした。これが人類の未来を決定してしまうのでしょう。ぜひとも研究
がんばってほしいです。がんばってください!!
939ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:13:31 ID:???
荒田吉明って構っておじいちゃんだから死ぬまで放っとけばOK
940ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:17:30 ID:???
>>938
責任が重いんだから不用意なポエム書くなよ
941ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:20:15 ID:s8CIRC6i
研究されている先生方はとても真剣に毎日新しい発見の連続で
うれしい悲鳴の真っ只中にあられることと存じます。

しかしそれにしても、このエネルギー欠損の行方は気になりますね。

ぜひとも解明を急いでください、がんばってください。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:23:12 ID:???
志村、ポエムポエム!
943ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:23:54 ID:???
学習障害のID:s8CIRC6iはオカルト板に帰りまちょうね
944ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:27:17 ID:???
↑こいつの自演まがいのレスは(゚听)イラネ
物理板から消えてください。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:29:56 ID:s8CIRC6i
そんなに目の仇にする理由もないのではないか、と思います。

これで世間の認識がミスリードされる、かもしれない、ということを心配して
おられるのでしょうか。

もしそうでしたらそれはすみませんでした。何卒、よろしくお願い致します!
946ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:31:20 ID:???
ポエムというかウォーズマン理論だな。
947ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:31:35 ID:???
ID:s8CIRC6i気味悪いから早く消えろ
948ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:33:03 ID:???
>目の仇にする理由もない
つ ここは物理板
949ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:34:48 ID:???
ID:s8CIRC6iってこの痛いサイトの管理人じゃねえの

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm

キモポエムの文体が一緒
950ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:37:07 ID:s8CIRC6i
>>946
>ポエムというかウォーズマン理論だな。

「ウォーズマン理論」、今ググッテみて意味がなんとなくわかりました。

>>947
>ID:s8CIRC6i気味悪いから早く消えろ

ではそうします。

>>948
>つ ここは物理板

テーマに即しているとは思った次第でした。

ではまた。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/06(金) 16:52:41 ID:???
ID:s8CIRC6iがココでやってること自体が世の中をミスリードしてる
ことに早く気付けw
952ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 09:05:48 ID:???
重元素が核融合して吸熱してるのはおそらく違う。
その核融合に使用されたHeの個数はカウントされたHeの個数とは別だから。
そういった重元素の元素変換が起きていてもヘリウム一個あたりの発熱量は増えるだけ。

消えた熱の大部分は、単にZrO2Pbの化学変化(分解)に使われたんじゃないか?
以前の、熱量が正しい時の実験ではPd電極でやってて、今回は化合物を使っていたのだから
そこに違いを求めるのが先だと思う。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 12:12:55 ID:2TNbTORG
最近、ヘリウムの値段上がってて困ってるんだよ。
生成されたヘリウム4って割安ならいいんだが。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 16:50:21 ID:WGUVr2pF
>>953

へリウムを何に使っているの? 風船やさん。まさか、声変えて遊んでいるんじゃないよね。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 16:58:27 ID:nc9rnHtz
たいてい冷媒だろ。
956ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 17:24:08 ID:???
電極からHe4がモクモク出てくる訳じゃないでしょ?
957ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 18:05:24 ID:tQcL+baP
958ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 19:25:21 ID:???
高い高いいってもパラジウムと重水を用意するよりは安いんじゃないかなぁ。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 20:42:16 ID:???
エネルギーは出ない。
希少なD2やパラジウムを消費する。
He4は利用できる形にならない。

何の役に立つんだ?
960ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 20:57:01 ID:???
少なくともD2は全然希少じゃないぞ
961ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:02:33 ID:sYaa1MpR
エネルギーは出ているよ
962ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:15:17 ID:???
水素吸蔵合金って複数種類在るから他も試してみる価値あるかもと書いてみたり
963ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:16:25 ID:bSCXxQZk
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdf

pdfですが、水野忠彦さんの107頁の常温核融合解説本がすぐ読めます。


964ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:25:23 ID:???
ぶっちゃけ、研究続けたいから真偽はともかく金が欲しいんだろ?
965ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:45 ID:???
20年(30年?)かかって、未だに「あるかないか」ってところで議論してる技術なんて・・・、ねえ。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:41:29 ID:???
まだ20年経ってないぞ。
それに
「あるかないか」
なら、あるのは確実。
100%(というか、工業化可能なレベル)の再現性がないのが今までの問題だったが
記者の前で再現実験できるくらいにまで再現性を高めたのが今回の成果。
967ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 21:51:16 ID:???
>>966
>「あるかないか」
>なら、あるのは確実。

とてもそうは見えないんだが・・・
968ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:56 ID:bSCXxQZk
君、もしかして、水野さんのpdfのp16にある研究者さんですか。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 22:14:49 ID:???
元素変換自体なら何年も前から三菱重工が再現性100%でやってたからな。
今回は余剰熱が十分でるレベルの現象が再現できるようになったわけ。

ちなみに、うちの会社でも90年代に共同研究してた某有名学者が実験をしたがって
やってみたら1回だけ過剰熱でたんだよ。再現性が無くて、そのまま先生が別の研究で有名になって
それきりになってしまったけど。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 22:20:47 ID:???
ちなみに、パラジウムを扱ってる某貴金属店では、
常温核融合用のパラジウムを売ってるんだぜ。
普通のものとは結晶構造が違ってるらしく電子顕微鏡でみると
違いがわかるんだとか。
1回発熱すると結晶構造が変わって使えなくなるとか聞いた。


阪大の研究では、この構造をナノ粒子を作ることによって
再現したともとれるな。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/07(土) 23:59:49 ID:???
単に白金懐炉ってことじゃねーの?>過剰熱
972ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 00:10:48 ID:???
>>970
どこのメーカー?
化粧の構造で名前の付いてないものってあるのか?
973972:2008/06/08(日) 00:11:18 ID:???
訂正
化粧−>結晶
974ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 00:25:11 ID:???
「某金属店」で十分特定されてる気が
975ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 08:01:39 ID:buLEQIDA
今回の公開実験の内容の論文は
高温学会誌Vol34「固体核融合実用炉の達成」
で発表されているらしい。
固体核融合実用炉だって。だれかつくってよ。
976ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 09:40:57 ID:???
>>961
大半は、ニュートリノに成って逃げてしまうのだ。むー、確かに困った。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 09:49:18 ID:???
まだニュートリノとか言ってんのかよw
978ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 10:30:22 ID:???
>>960
でも分離にえらいコストがかかるよね。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 10:54:18 ID:PKshf9KV
(^o^).
980ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 12:19:02 ID:???
>>960
希少だと思うよ。
海から取れるとか言ってるなら金だって一緒。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 12:47:34 ID:???
海水中にある重水素の量はとけてる金の量とは比較にならん程多い。
質量比にしてにして0.015% = 150ppmもあるんだぞ。
重水素を含む水分子という意味だと0.14%もある。
これを少ないというのは海の水がしょっぱくないというのに近い。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 12:51:18 ID:???
そうじゃなくて、生成するのが大変って言う意味で一緒・・・
まぁ、希少じゃなくて貴重というべきなのかも。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 12:56:23 ID:???
一応次スレ。追試結果の続報が出るまでしばらく保持。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/l50
984ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 13:00:36 ID:???
生成するのが大変て、何をどう考えたらそんなに難しくなるんだ・・・

単に水を電気分解して水素の重いのだけ取り出せばいいだろ。
重さがまるまる1.5ばい〜2倍も違うんだ。
ウラン235と238を選り分けるわけじゃないんだぞ。

あまった水素と酸素で燃料電池式に発電すれば電力の8割がたは還ってくるし。
985ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 13:02:50 ID:???
遠心分離でも十分分けられるか。
電気分解は最後の精製のとこだけだな。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 13:10:30 ID:???
D2O,DHO,H2Oの混合物からDを取り出すなら、
融点がD2Oの場合で4℃くらいなので、
D2Oは意外に簡単に濃縮できるらしい。
987ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 15:27:39 ID:C8esBFSo
>>965
ショックレーが、トランジスター開発に要した、年数御存知ですか?

日本の研究者が驚いたのは、そんな長期間、成果が上がらない研究を
させてもらえた、国民性・企業風土に対してというのは有名ですよ。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 18:11:24 ID:???
ほんとに意義のある研究ならベル研で盛んに研究されているはず。それこそトランジスタのようにね。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 18:47:44 ID:???
>>987
ごめん、知らないから調べた。

ベル研による半導体ダイオード発明が1939年
>>987のいうショックレーによるトランジスタの発明が1948年

半導体の整流作用については19世紀から知られてたそうだから、そこからとすると50年?
真空管じゃ高周波数の整流が出来ないってんで半導体が見直され始めたのが戦時中だそう
だから、そっからだとすると、えと・・・エイやっで20年くらい?

でもさ、ドコを出発点にとっても、すでに半導体による整流作用はちゃんと「ある」って
はっきりしてて、やってたのはその応用方法についてだよね?

一方、常温核融合は、1989年にポンズ・フイライシュマンが最初の発表してから、今年で
もう18年か。なのに未だに「ほんとなのそれ?」っていう「あるかないか」の実験してる。


はっきりいって、この件は比較としてはぜんぜん不適当だと思うけどね。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 19:09:22 ID:???
いまだに予知すらできず、限定的な速報ネットワークを作っただけの地震予知科学と比較したらいいんじゃないか

地震は予知できる、っていう確証もないまま予算がつぎ込まれた例だな
991ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 19:13:59 ID:???
まあ地震予知は人命がかかってるから、可能性にかける価値はあるだろ。
992ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 20:11:00 ID:P16JhBX7
まぁ価値なんて、後の人間が後になって決めるもんだろ
993ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 20:42:39 ID:???
今の価値は今の人間が今決めるもんだけどな。
人命がかかってるってのは、学術的・エネルギー的価値とは別次元だろ。
少なくとも今の日本では。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 22:05:01 ID:???
次スレ作るの?
995ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 22:06:04 ID:???
>>994
すでにある。

常温核融合の公開実験に成功 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/
996ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 23:49:43 ID:???
>>990
少なくとも予算がついたころはちょうどプレートテクトニクス理論が完成したころで、
地震が予知できるという確証だと思われていた。その後少なくとも短期予知に
ついては絶望的であることがはっきりしたにもかかわらず予算がつぎ込まれ続けた
ことに対しては弁解の余地はないと思うが。

って確かにCFの経過とそっくりだな。最初は鳴り物入りで予算がついたけど、
見込み薄になっても予算が充てられ続けたことが
997ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/08(日) 23:59:07 ID:???
>>986
その割には重水ってえらい高いんだけどなんで?
998ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/09(月) 00:06:06 ID:???
ヒント 需要と供給
999ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/09(月) 00:15:05 ID:???
重水は基本的に比重差による抽出法を使う。
自然界にはH2O、HDO、D2Oがあるわけだが、沼とかの底のほうの水を採取して、濾過+蒸留。
沸点が極めて近いので、何度も蒸留を繰り返し濃縮してる。
その濃縮されたD2Oを電気分解して得られる気体がD2

ぶっちゃけ、蒸留時の燃料代だよ
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/09(月) 00:18:28 ID:???
液体ヘリウムが高い高いいっていたけど、重水はそのヘリウムの5倍ぐらいの値段なんですけどね。
重水素の値段との比較だともっと悲惨な価格差になるわけで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。