サイコロの目を予測することは可能か

このエントリーをはてなブックマークに追加
114才のひろゆき
煎じ詰めればサイコロの目を確定するのは
様々な物理的因子であり
それらの因子を演算すれば 投げる前に出る目を予測することができるのではないか
2ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/18(日) 23:10:44 ID:???
豊臣秀吉が木下藤吉郎と呼ばれていた頃、琵琶湖の南に「金目教」という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?藤吉郎は金目教の秘密を探るために
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は・・・・メコスジ参上!!
3通りすがり:2008/05/19(月) 00:54:55 ID:FfW2DRJN
イカサマ博打
4ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 01:06:40 ID:50ocsnKx
>>1 そんな当たり前なこと言われても。とは言うものも他人が
推測するのは難しいかな。自分で振る分にはそこそこ当てられるよね。
514才のひろゆき:2008/05/19(月) 02:05:07 ID:8/Bt3hgI BE:282879528-PLT(13085)
故にサイコロは疑似乱数ということになる
だが未だ出る目を求める公式が存在しない
誰もこの事実に疑問を持たないのだろうか
6ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 02:16:17 ID:Zt4z0Hl4
>>5
出目の公式

出る目=F(x)*G(x)*k

F(x)は振る人のふるまいの式
G(x)は振られるサイコロの式
kはサイコロの落ちる床とか空気抵抗とか補正するための係数


出せるけど、馬鹿馬鹿しくて誰もやらないが正解じゃね?
714才のひろゆき:2008/05/19(月) 02:51:21 ID:8/Bt3hgI BE:424317683-PLT(13085)
ばかばかしくないぞ
指定した目を出せるロボットとかおもしろいと思う
複雑な処理させてね、一見デタラメにサイコロ振ってるように見えても ちゃんと計算してやってるってわけ
8ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 03:07:28 ID:???
現行の科学では無理だと思うぞ。
出る目を決める複数の因子のどれか一つが少しでも変化すると、それらの
因子が複雑に絡み合い、まったく予測できない結果になる。
「今日、北京でチョウが羽を動かして空気をそよがせたら、来月ニューヨ
 ークで嵐が起こりうる」ってやつだ。
つまり複雑系の科学だ。
複雑系の科学は、まだまだ未完成なので、サイコロの目を予測するには、
それらの発展を待たなければならないだろう。
914才のひろゆき:2008/05/19(月) 03:55:12 ID:8/Bt3hgI BE:212159726-PLT(13085)
なるほど
10ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 04:07:38 ID:???
バタフライ・カルキュレーションって、やつですね。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/23(金) 00:42:11 ID:???
理想サイコロを理想地面上でふれば、
初期値を決定すれば出目も一意に決定するよ
12ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 01:26:04 ID:8g3YpPk2 BE:247519627-PLT(12001)
妹「なななななっ〜!?」
13ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 01:41:08 ID:???
理想サイコロ なんじゃそれ
14ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 08:04:17 ID:mEA082Tg
突き詰めれば一般的なサイコロは5の目が一番出やすい。
これは物理的に証明されてる。
異論のある方どうぞ。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 08:09:25 ID:???
だから?
16ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 09:00:31 ID:aaomyLPw
5の目が一番出やすいってことは、1が一番下にくるってことだな。
重心が安定してるからか。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 09:12:28 ID:ABLkUap5
2だよボケ
18ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 09:26:59 ID:aaomyLPw
あっ2かW
19Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/05/24(土) 14:42:43 ID:BWO2u8t7
>>14
どうして5の目が最も出やすいのですか??
その証明の概略だけでも教えてください。
どういったアプローチで証明したのか興味があります。
よろしくお願いします。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 15:05:26 ID:???
例えば、ジョジョがサイコロ振るとき、「ゴゴゴゴゴ・・・」ってなるじゃん。だから5が出やすい。
21Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/05/24(土) 15:31:59 ID:BWO2u8t7
いや、ジョジョに限らず、荒木ワールドでは常にゴゴゴゴゴ・・・
みたいな響きで満たされているようだがね。
それで5が出やすいのか。なるほど。どうもありがとう。
スッキリしたよ。
ちなみに、ホル・ホースが拳銃出すときの効果音は「メギャン!」だからね。
荒木ワールド恐るべし。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:11:49 ID:mEA082Tg
>>14です。
5が出やすい理由ですが、物理の世界では重たい物はより下へいきます。
一般的なサイコロは目を刳り貫いてます、刳り貫いた体積が最小になるのは2です、すなわち2が一番重たい面になります。従って2の裏にある5が一番出やすい目になります。

刳り貫いた体積の比など微々たる物ですが……無視しなければやっぱり5です。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:49 ID:rWHdknV+
>>11kwsk
24Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/05/24(土) 20:27:05 ID:BWO2u8t7
>>22
すいません、一応マジでおききしたいので、よろしくお願いします。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 20:35:35 ID:???
>>22
カジノのサイコロはやはり1が出やすいことになるのでしょうか?
カジノのサイコロは目のくぼみの重量を考慮して彫りをいれずに印刷してあります。
結果、印刷面積の広い6の面がインク分一番重いことになるので。
さらに微々たる物になるでしょうが。
もう無視できる誤差範囲でしょうか?
26ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 21:34:55 ID:???
連投スマソ&wikiコピペ
サイコロの目は、もとの六面体を凹ませることで作るため、目の分だけ各面から質量が取り除かれることになり、重心に偏りを生ませる。
特に、最も数の差が大きい1の面と6の面が向かい合っているため、目の大きさが全て同一のサイコロは1の面側に重心が偏り、転がした
際に6の面がもっとも上になりやすく、乱数発生に不都合が生じる。そのため、このことを考慮したサイコロでは、各面に刻む目の容積を
その数に反比例させ、1の目が最も大きく、2はその半分、3は3分の1、…6は6分の1、という具合に徐々に小さくなるようにし、各面が失う
質量を等しくすることにより、重心の偏りを避ける工夫がなされている。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:23 ID:???
重心が限りなく真ん中に近いサイコロ。
立方体を6つの四角錘に分割して考えた場合、底面に彫られた6つの目の形状を調整して、それぞれの四角錘の重量が均等になるように削ってあります。
6つの四角錘を組み合わせたとき、設計理論上中心から各底面までの距離の一致度は99.99999999%になります。

その精度99.99999999%!!! 世界最速サイコロを振ってきた
ttp://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20040515A/index4.htm
28ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 22:17:24 ID:???
なんかドンドン本筋から外れていくような気がする・・・
29ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/24(土) 22:29:18 ID:???
ウラ筋に行っちゃった
30ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/26(月) 20:23:25 ID:???
メコ筋に行っちゃった
31Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/06/01(日) 00:47:41 ID:pGdBaLDs
結局糞スレかいな。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 00:19:44 ID:???
特定の数字が出るイメージすると結構出るよね。
1を出すと決めてひたすらサイコロを振ると1がかなり出る。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 22:06:54 ID:???
うん。確かにでるよね。
でも9を出すと決めてサイコロを振っても永遠に出ないよね。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/09(土) 07:36:02 ID:???
ダイスの目を狙って出せる奴は結構いるけれど。
ダイスカップでカラカラやって「はいピンゾロ」とか。
そんなに難しくはないんだよ、あれ。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/27(金) 04:52:26 ID:3AaUwgBk
>>34
床が平らならな、もうすこし頭つかえよ
36ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 02:57:27 ID:???
もしサイコロの目を特定できるなら、そいつはサイコロに限っては
確立を支配できるという事ですか?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 04:26:04 ID:68+se1RV
>>34
できねーぞバカ
38ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 14:44:45 ID:gOIs+oHh
メコスジの穴を予測する事は化膿か
39ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 16:55:22 ID:S3gMYbh8
>>7
1を上にして軽く振れば6がでるぞ
どんな状態で投げれば何が出るか何て何度もやって経験を積むしか…

でも、確か5が一番出にくい
ソースはテレビ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 17:00:18 ID:S3gMYbh8
>>39
訂正
5が出やすいでした
41ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 23:00:18 ID:???
ジョン・ヘンリーが20の目を狙って3回出していたようだが、あれは正20面体のサイコロか。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 01:31:31 ID:O5/cSiHz
わかってる。
一年近く前の書き込みにレスするなんて馬鹿げている。
書き込んだ奴がまだこの板を見ているのかも怪しい。
でも言いたい。

>>20-21
ドドドドド・・・の時もあるぜ!
43ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 01:56:28 ID:/1tGkAzK
>>39-40
なんか昔やってたね。
要するに2の面の窪んだ部分の体積が一番小さいから、理論上2の面が一番重たい。だから5が出やすいみたいな。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 08:48:43 ID:???
いま机の上にサイコロあったから見たけどくぼんでなくて数字がプリントしてあるだけだった

問題になるのは多分そのときの気圧とか気温よりも
サイコロを構成している材質(象牙なのかプラスチックなのか等)と床の材質なんじゃないだろうか
弾性衝突の連続だからね
あとはサイコロの辺がどの程度角張っているかとか
45ご冗談でしょう?名無しさん
一様密度の正6面体を掘る時のそれぞれの目の体積って元の6面体の体積と比べてどれくらいのオーダーになるんだろう