WTCビル崩壊を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
444ご冗談でしょう?名無しさん
>>443
アンタは論文や関連する議論の内容なんて理解しちゃいないのだろうが、踏まえてようとなかろうと、論文に
対する反論の体を成していないことに変わりはない。

まず内容以前に、まともな反論たりうるためには、論文にして査読を通らなければならない。
次に、すでにデータ落ちした国際板の前スレで指摘されていたが、そのkikulogのコメントは、著者らが
EDSによる定量分析で補正を忘れた(あるいは、特に酸素への補正を過小に間違えた)というヘマをやら
かして、本当は酸化アルミしかなかったのに金属アルミが存在したと誤認したという根拠のない憶測を
並べているにすぎない。
コメント氏が仄めかしたいと願っているらしい、酸化アルミだけが存在して金属アルミは存在しないという
結論を、与えられた情報から導くほうが、はるかに突飛な仮定を必要とする。
ご丁寧にも著者らを「無知」呼ばわりまでしているが、それが正しいためには、掲載誌の査読でも、その
コメント氏が知らない特例として行われたブリガムヤング大学内でのレビューでも見逃されなければならない。

いずれにしても、>>439のリンク先の「問題3」のような性質をもち、しかも市販のテルミットと同じように
鉄リッチな球状粒子を残すなんていう破片の由来を、通常のビルの材料や環境物質で説明できなければ、反論
は成立しない。

ま、どうあがいたところで、追試すなわち再調査の必要性は否定できないよw
あと、「陰謀論者」というのは米政府版陰謀論を信奉するアンタらのことだから、勘違いしないようにw
445ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 14:41:53 ID:???
>著者らがEDSによる定量分析で補正を忘れた(あるいは、特に酸素への補正を過小に間違えた)というヘマをやら
かして、本当は酸化アルミしかなかったのに金属アルミが存在したと誤認した

分析の手順に(専門家から見れば不自然としか思えないような)不手際があるのは事実でしょ?

>はるかに突飛な仮定を必要とする。

要説明。

>掲載誌の査読でも、

ベンサムオープン自体、科学論文誌としてはスキャンダルだらけじゃないか。
論文が勝手に掲載されたことを理由に編集長が辞任したり
(そりゃーイイカゲンな論文を載せられたら、編集長として、ひいては科学者としての自分の見識も疑われちゃうだろうからね)
自動生成された無内容な論文を「査読」して通しちゃったりw
そんな論文誌の「査読済み」扱いにどんな意味がある?

>ブリガムヤング大学内でのレビュー

大学の名前で論文が出されてるわけでもないっしょ。
大学に属してる研究者がAutherに加わってるってだけで、
論文の内容にまでしっかり踏み込んだレビューをわざわざやるの?
論文としての体裁が整ってるかどうかをチェックした、なんて程度でもそれは「レビュー」だからねえ。
「コメント氏が知らない特例として行われた」なんて書くんなら、アンタはその辺の事情を具体的に把握してるんだね。
じゃあ、ブリガムヤング大のレビューの水準がどの程度のものだったのか教えてよ。

>いずれにしても、>>439のリンク先の「問題3」のような性質をもち、〜

論文の査読自体に不審点があるのに、その論文の内容を前提にされても意味ないしw
446ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 16:50:49 ID:3YeVX/Uz
(今の議論に第三者としてカキコします。私自身は科学者で、  
もう150編くらいの論文をマトモな国際学術誌に掲載してる人間の立場からのカキコです。) 

>>445氏の主張にも分かる所は有りますが、 
やはり、正式な論文の内容を完全に否定する事は、大変な作業だと思いますよ。
否定論者の人々は、先ず、反証論文をどこかの学術誌に正式に掲載するべきだと思います。

否定論者の人達というのは、911内部犯行論者の主張の個々の断片的な否定は上手なのに、
正式な反証論文も書けないとか、自分達で体系的に主張をまとめる事が随分と下手ですね。
(あと何年経ったら、正式な反証論文が掲載されるんでしょうか?)

また、NISTの応答の仕方もそうですが、
911真理追究団体が挙げている重要な質問に答えるのも、ただ、引き延ばしするだけで、
やり方が随分と下手です。 

結局、一つ一つの事象は偶然でも説明出来なくもないのに、それが、
911のあの日に限って幾つも重なって起きてる点の不審性にお気づきにならないのか、
それをワザと避けとられるんでしょうね。

それから、米政府説をやたらと絶対視完全視なさる点。
米政府説の中の1項目でも否定なさった否定論者なんて、只の一人も御見掛け致しません! 

分かり易い話、「911事件がアルカイダに因る事」を示す決定的証拠はどこに有るんですか?!
結局、「グアンタナモの拷問の下での自白」くらいしか無くなってしまったんじゃないんですか。

オサマ・ビン・ラーデンの告白ビデオと呼ばれてるものさえ、偽物臭い事が分かって来てるし。
(詳細は、例えば、>>231にも有ります。)  
447ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 17:01:15 ID:???
そんな、陰謀論に片足どころか両足どっぷり突っ込んでるようなコメントを書いておきながら
「第三者」と言われてもまるで説得力がありませんが。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 18:54:01 ID:???
>>446
どんな分野の「科学者」なんですか?
「論文をマトモな国際学術誌に掲載してる」と仰るなら、あの「ベンサム・オープン」という
科学論文誌についてはどう評価していますか?
わざわざ「マトモな国際学術誌」と書いているからには、ここで話題となっている
ベンサム・オープンについては「マトモではない」とお考えでしょうか?
しかしながら、貴方は「正式な論文の内容を完全に否定する事は、大変な作業」だとも書き、
件のナノサーマイト論文が「正式な論文」だと評しているかにも読めます。
発言の内容が矛盾しているように思うのですが?
449ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 19:19:26 ID:4xgczKrg
>>445
アンタがいくら2ちゃんねるで喚こうが、反論もしくは反証できないことには無駄な抵抗だよ。
つまり再調査を避けることはできない。

> 分析の手順に(専門家から見れば不自然としか思えないような)不手際があるのは事実でしょ?
まず、「ワタシは元素分析に関してはあんまり詳しくはないんですが」
(http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1232851232
温泉カワセミ — April 16, 2009 @01:16:17)
と認める程度には「専門家」ではなく、「不手際がある」という根拠もない。

> 要説明。
早い話が諸々の憶測の根拠が必要。

> ベンサムオープン自体、科学論文誌としてはスキャンダルだらけじゃないか。
編集長の辞任は個人的事情を示唆するだけだし (http://www.911blogger.com/node/20614 )、
自動生成論文の掲載は他分野の話で、いずれも件の論文内容の当否とは関係ない。

> 論文の内容にまでしっかり踏み込んだレビューをわざわざやるの?
もちろん異例なことだが、スティーブン・ジョーンズが早期退職に追い込まれた経緯もあり、
自分のキャリアを心配したブリガムヤング大学所属の著者が要請した。
(http://www.911blogger.com/node/19761 の4.など)

> 論文の査読自体に不審点があるのに、その論文の内容を前提にされても意味ないしw
当の論文の査読に不審点があるという根拠も、内容に対する反論・反証もなく、印象操作だけでは
何の意味もないよ。
ところで、NISTの各報告書が元幹部などから要求が出ているにも関わらず、全く査読を受けてない
って知ってる?w まあ、通るわけないけどね。
例えば氷山のほんの一角として、>>439「問題1」のWTC7の自由落下が未解明ではどうしようもない。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 19:22:56 ID:???
>>447
アル派陰謀論者乙w