■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね83■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね82■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1190541607/

物理に関して分らないことがあったらどんどん質問しましょう。
質問する前に、教科書や参考書、http://www.google.com/ などの検索サイト
を利用して調べていたら、どこまで調べたかを書いてね。

宿題について聞くときは、どこまでやってどこが分からないのかを書くと
よりよい回答がもらえます。

★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3
(予備リンク:>>2-10
荒らし厳禁、煽りは黙殺、忘れないうちに定期age
単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね。

定番FAQ
英語最新版
http://math.ucr.edu/home/baez/physics/
旧版日本語訳
http://research.kek.jp/people/morita/phys-faq/
他にも参考にあるサイトなどあればぜひ。
例)http://ja.wikipedia.org/
※wikipedia内の説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう
2ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 10:05:19 ID:WIFZFNsf
書き込む際の注意

1.)
板の性格上、UNIX端末からの閲覧も多いと推察されます。
機種依存文字(ローマ数字、丸数字等)を読めない人にも配慮してください。

2.)
以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので、たぶん無視されます。
しないで下さい。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」

「どうして・なぜ」:http://academy.2ch.net/philo/
(哲学板・雑談板のほうがむいている場合が多いです。)
雑談は雑談スレで:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/973536997/

3.)
宿題について聞くときは、どこまでやってどこが分からないのかを書くと
よりよい回答がもらえます。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 10:06:44 ID:WIFZFNsf
数式の書き方(参考)
●スカラー:a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル:V=[v1,v2,...], |V>,V↑,vector(V) (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル:T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列  M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j]  M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●転置行列・随伴行列:M ',tM, M†("†"は「きごう」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号:a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積・3重積:a・b, a×b, a・(b×c)=(a×b)・c=det([a,b,c]), a×(b×c)
●関数・数列:f(x), f[x] a(n), a[n], a_n
●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2)=sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数:exp(x+y)=e^(x+y) ln(x/2)=log[e](x/2)(exp(x)はeのx乗、lnは自然対数)
●三角比:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
●絶対値:|x|  ●共役複素数:z~ ●ガウス記号:[x] (関数の変数表示と混同しないよう注意)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
●順列・組合せ:P[n,k]=nPk, C[n,k]=nCk, Π[n,k]=nΠk, H[n,k]=nHk ("Π"は「ぱい」で変換可)
4ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 10:07:32 ID:WIFZFNsf
数式の書き方続き(参考)
●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬[D]f(x,y)dxdy, ∬[C]f(r)dl ("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積:Σ[k=1,n]a(k), Π[k=1,n]a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
●極限:lim[x→∞]f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●図形:"△"は「さんかく」 "∠"は「かく」 "⊥"は「すいちょく」 "≡"は「ごうどう」 "∽"は「きごう」
●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号:"≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
5ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 10:55:24 ID:CwD2FJRA
otu
6ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 11:47:43 ID:???
>>1
7ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 16:09:36 ID:n2pwP3ZA
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
8ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 01:22:27 ID:???
てすと
9ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 02:17:58 ID:t+bUTDPU
なんで原子はどこの宇宙にも存在するんですか?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 10:45:58 ID:e4nj9mYt
http://0infinity0.blog122.fc2.com/

これ意味不明なんだけど理解できる人解説してください
11ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 17:30:01 ID:DDarnrhh
有効質量テンソルというものについて調べているのですが
導出方法、説明はよく見かけますが
具体的には
たとえばdxdxで微分したものと、dxdyで微分したものは
どういう方向の質量を表しているのでしょうか?

原点から離れる方向の質量は大きく、
その離れる方向に対して垂直な方向へは
小さいという例が本に載っているのですが
具体的にどういう偏微分のものを表しているのでしょうか?
12ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 17:47:08 ID:5Q4UhVH/
>>9 逆に考えてみよう.原子が存在するところが宇宙なんだ.

>>10 宇宙は無限だということを主張している.

>>11わからん.
13ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 20:20:26 ID:Zy4qicSj
教えて下さい。
野球のヘッドスライディングって絶対に速度遅くなりますよね。
時速最高36km/hの人が2メートル手前からスライディングしたら、普通に走るよりどれくらい遅くなりますか?
ってスライディングの速度が分からないですよね。
普通に走り抜けたほうが、セーフになるのでは?って思って。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 20:24:24 ID:???
姿勢を低くして,触れられるのを避ける為じゃないのか
15ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 20:32:23 ID:???
>>11
その量が使われてる方程式を見て、それぞれのインデックスがどれと対応してるか見てみりゃ一発じゃん
っていうか、見ないと意味ないような。
どうせ周囲の物質との相互作用をある粒子の質量の形で無理やり押し込めたものでしょ?
そりゃ分野によって決まってたりするんだろうけど結局定義の仕方によるとしか言えんわな
16ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 21:19:05 ID:yOXjpg9r

海外では、脇の毛を剃るのが身だしなみであるのと同じように、陰部の毛も剃るのが一般的、と聞きました。
これは本当ですか?
確かに海外のポルノビデオを見ると、パイパンの女性が多いようです。
これが事実であれば、日本でも「パイパンじゃないと恥ずかしい」みたいな時代がくることはあるのでしょうか?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 21:25:02 ID:???
もっと適切な板を探してくれ。多少の知識はあるが、ここに書くのは控える。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 22:20:43 ID:???
質量テンソルと同じ形をした式って
何か名前のついたものってなかったでしょうか?
ヤコビ行列だったような気もしますが
違いますよね?
何でしたっけ?
19ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 22:42:10 ID:???
>>14
走り抜けるってんだから、1塁へバッターランナーが走りこむケースだろ
フォースプレーなんだから、触られるとか関係ない
20ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 22:48:41 ID:???
http://www.imr-oarai.jp/research/research4-9.html

磁場を加えると伝導電子は実空間でサイクロトロン運動をするが、運動量空間では球状のフェルミ面は円筒状に変貌する。
磁場を増大させると円筒の数が減少し、それが振動現象となって検出され、これをドハース・ファンアルフェン振動とよぶ。
振動の周期の逆数はフェルミ面の極大または極小の断面積に対応する。

極大または極小の断面積に対応する。というのはどういうことなのでしょうか?
ドハース・ファンアルフェン振動の周期は1つだと思うのですが
極大と極小はどうやって別々に知ることが出来るのでしょうか?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 22:54:25 ID:kxjtQHCz
光についてのレポートを提出しなければならないのですが、
回折と干渉が日常においてどのような場所で見られるのかが知りたいのです。
誰か教えてくれませんか?
22ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:28 ID:pJ2jxBOH
キミの瞳の中さ。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 23:19:20 ID:Jv5SzjBk
質量がないものは
 1.加速できない。2.光速で運動する。
ということですか。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 23:29:52 ID:???
>>13
一塁へのヘッドスライディングは審判の情に訴えるもの
25ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:18 ID:???
宇宙のエネルギーを全部足したら0(ゼロ)になりますか?
0にならないとエネルギー保存の法則がどこかで崩れた事になると思うのですが、ビックバンの後は保存してますよね。
ビックバンの前に崩れてる?
26ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 00:17:56 ID:Fw00F5IR
一般相対論では、エネルギーはうまく定義できません。
したがって、エネルギーの保存は、特殊相対論が成り立つ範囲での
近似的にしか意味ありません。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 00:26:55 ID:jw5mlxRX
腕相撲って、腕が短い方が有利なの? 関係ないの?
28ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 00:36:17 ID:???
>>26
エネルギーの変化分は重力エネルギーの変化で補われるとすれば、
とりあえず、エネルギーの保存が成り立つとすることはできるよ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 00:40:04 ID:???
単純にハミルトニアンを作ったらゼロになるんじゃなかった?
30ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 00:58:37 ID:???
単純にハミルトニアンを作れるほど、一般相対性理論は甘くない。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 01:06:28 ID:???
単純にナメルトニアンを作れるほど、メコスジ性理論は甘くない。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 01:15:24 ID:x1sQqbkH
http://0infinity0.blog122.fc2.com/

これ意味不明なんだけど理解できる人解説してください
33ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 01:45:20 ID:jM0p5sMO
空間の電流ベクトルと磁場ベクトルのクロス積を考えたときに、z軸の正方向を変えて各ベクトルを書き直すとクロス積の向きが逆転してしまうのですが、どう解釈すればいいのでしょうか。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 01:48:07 ID:???
z軸の正方向を勝手に変えないでくださいってこと
3533:2007/10/16(火) 02:09:03 ID:???
軸性ベクトルと極性ベクトルがあるのですね。
ありがとうございました。
36ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 06:29:27 ID:cpIfFBNu
ちょっとした疑問なのですが、このスレは何のためにあるのでしょう?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 08:23:02 ID:???
>>19
ホームベースの話じゃないのか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 10:09:20 ID:koLjyTx0
>>13 ヘッドスライディング、通称ヘッスラについてまじレス
走りぬけるときはベースに歩幅を合わせるためにちょっと遅くなる
3918:2007/10/16(火) 11:03:38 ID:???
どうかお願い致します。
40テンプレ:2007/10/16(火) 11:18:45 ID:???
「どうかお願いします」「何とぞよろしく」は禁止
4118:2007/10/16(火) 11:46:58 ID:???
おながいするであります。
42ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/16(火) 12:26:18 ID:7LgSbBRr
水の結晶。ノーベル賞ですね。
43ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/16(火) 12:45:40 ID:7LgSbBRr
水の分離。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 13:23:49 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
45ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 14:41:39 ID:???
>>18
同じ形をした式、とか意味不明なことをいわないでください。
対称テンソルというだけならいくらでもあるし。
それ以上にどういう形を要求したいの?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:56 ID:WQixkctV
0000から9999までの好きな数字をひとつ選ぶとしたら
物理好きっぽい数字でおすすめなのはありますか?
円周率の最初の4桁で3141みたいな感じで。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:07:58 ID:HXqlHAMt
質量って一体なんなんですか?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:09:21 ID:???
質×量 じゃねえの?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:16:13 ID:HXqlHAMt
なぜ質量が生まれるの?
50ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:05 ID:???
>>48
質と量がHしたからだよ。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 20:18:44 ID:???
>>46
何かの暗証番号にでもするつもりか?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:18:21 ID:???
物理好きっぽい人のパスを破るためだろ
53ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:17 ID:???
1905。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:30:16 ID:???
1917
55ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:18 ID:???
1949。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:50:15 ID:Tx/UwLYs
4649
さて質問なのですが
物理で解ける問題と解けない問題っていうのなんなのでしょうか?
おしえてください
57ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 22:56:07 ID:cDao5D7r
     ξミミミミミミミミミミミミミ
     ξξミミミミミミミミミミミミミ
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
    ミミ -=・=- -=・=- ミミ 20代で50億稼げる者は30代でいくら稼げるのかね
     ミミlミ    __     l;;;|ミ   ________
     ミlミ::: ー===-' ../彡    | |          |  
    ノ ヽ::   ̄  ./ \   | |          |  
  /´    |ヽ::    ./|      | |          |  
 |    l  ■■■■■    | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   
58ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:40 ID:UshTVoJA
>>53-56
なんの数字?

>>51
会社の倉庫のダイヤル錠
59ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 00:08:56 ID:yssxrZEF
今、私は時速何キロくらいで移動しているのでしょうか。
一見止まっている気がしますが、動いてますよね?

トイレ行ってくるので答えよろしくお願いします。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 00:11:28 ID:Kwry+hdE
スカラ界における関数 φ( r ) = 1/r の勾配を求めよ。
ただし√x^2+y^2+z^2であり、r≠0とする。

宿題なんだが、わからん(・ω・`)誰か助けてくれ
61ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 00:22:06 ID:???
>>58
俺が書いたのは検索すれば分かる
62ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:32 ID:???
ロシア革命と中国革命と思われ。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 02:47:42 ID:F7QBQLTT
すみません、課題なんですが教えてくれると助かります。
「波長の異なる3種類のレーザーを同軸でスリットに照射した場合、m=+1の像を推定しスケッチせよ。
ただし、3種類のレーザーの波長は405nm,532nm,633nmとする。」

お願いします。
64393:2007/10/17(水) 03:03:51 ID:0mKoy0aI
冥王星の外側、太陽から約46.4390天文単位の距離に地球の3倍の質量を持つ太陽系10番目の惑星が発見されました。
 第10惑星は、地球と同じ公転面をほぼ円軌道で公転しています。
 地球の質量を5.974×10の24乗kg、公転周期を365.2422日として、この惑星の公転周期を求めなさい。

この問題意味不明なのですが・・・お願いします
65ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 03:07:19 ID:???
丸投げは全員死ね。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 03:21:24 ID:F7QBQLTT
>>65
とても明瞭に書いたつもりなのですが、何が不満なのでしょうか?
67ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 03:39:55 ID:???
丸投げは死ねと。

要は>>1を2回でイイから音読しろと。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 03:40:23 ID:???
とても明瞭に丸投げしてるなw
69ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 03:40:27 ID:???
書き込みの明瞭性などドーでもwww
70ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 04:35:00 ID:+QemRt9W
>>64
つケプラーの法則

周期と軌道半径が与えられてんだから後はだいにゅー
71ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 04:39:55 ID:0mKoy0aI
>>70
ケプラーの法則で解けるらしいのですが
その法則のこと自体知らないので
答えがわかんないんです・・泣
72ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 04:58:14 ID:???
丸投げ相手にしても徒労に終わるだけだよ
73ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 06:14:08 ID:???
球面調和関数に出てくる量子数mは、
なぜ『磁気』量子数と呼ぶのでしょうか?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 07:18:02 ID:???
そりゃモロに磁気に関係する量子数だからじゃないの
75ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 07:32:11 ID:???
>>71
じゃあケプラーの法則をぐぐるぐらいのこと、したら?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 08:16:19 ID:???
>>64
>地球の3倍の質量を持つ太陽系10番目の惑星が発見されました。
嘘苔
77ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 09:24:31 ID:???
もういいかげん、宿題の質問はこっちに書いてねスレをべつに立てればいいんではなかろうか???
78ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 12:22:41 ID:???
>>64の答えは、ある特殊な嗜好のサイトへ入るパスワードになっている。
放置しる


79ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 12:33:25 ID:???
英語のプレゼンで日本語のリファレンスを載せるときって
どうしたら良いのでしょうか?
タイトルを英語に訳すべきなのでしょうか?
それともそのまま載せて良いものなのでしょうか?
聴衆はノンジャパニーズがほとんどです。
8073:2007/10/17(水) 13:12:48 ID:???
>>74
関係する、というだけならもちろん予想できますが、
手持ちの本二冊には磁気との関係が書いていなくてモヤモヤしています。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 14:07:25 ID:???
>>80
ゼーマン効果
82ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 18:07:14 ID:tNQJ4Zk9
ふと疑問に思ったのですが。
なぜ地球にある大気は宇宙に流れ出ないのでしょうか?

板違いでしたらごめんなさぃ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 18:18:01 ID:???
>>82
重力
84ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 18:29:04 ID:???
>>82
宇宙空間は真空だから、空気は出られない。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 19:01:47 ID:???
>>80
いや、モロに磁気モーメントと繋がってるんだけど。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 19:05:54 ID:???
>>85
>磁気モーメント
電子の磁気モーメントはスピンだろ。
ちと違うと思われ。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 19:22:39 ID:???
>>86
何が言いたいのか良く分からん。
スピン角運動量も軌道角運動量も効くんだけど。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:00:46 ID:???
>>82
流れ出てるよ
89ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:09:46 ID:Gk3dGx/E
>>82>>88の言う通り。引力の小さい火星は今ではほぼはだか。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:11:27 ID:???
>>88
もし、その嘘が本当なら、地球はすぐに乾涸びて、
月面のような砂漠の惑星になるよね。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:18:03 ID:f5Y5Lp1I
【おまえら死亡ww】芥川賞候補に携帯小説「恋空」

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192619004/l50
92ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:29:53 ID:???
>>90
なりませんけど?
93ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:31:37 ID:???
流失がまったくないわけないだろ
94ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:34:10 ID:???
>>90
なぜ「すぐに」乾涸びると言えるのか全く根拠不明
95ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:38:44 ID:???
>>90
どういう試算で「すぐ」って導き出したの?
自明ではないよね
大気上層における気体の温度で決まる原子分子速度分布が
地球の重力を振り切ってどのくらいの割合で漏出を続けるか、
加えて宇宙線との相互作用でエネルギーを得る影響、
また、他の部分からのガスの供給はないか、と言ったことなどを
計算して予想しなければいけない

で、まあ実際には地球程度の重力で磁場に守られててって言う状態では
50億年程度では大気は消失しない
96ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:52 ID:???
光電効果って金属でしか起きませんか?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:00:37 ID:???
>>95
つまり、観測できるような「流出はない」のでしょ。w
98ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:07:44 ID:???
>>96
「光電効果」と呼ぶかはともかく、同様の現象は、あらゆる物質で起きるよ。
しかし、「光電効果の実験」で使えるのは、金属のような導体の場合だけね。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:19:58 ID:???
>>97
で、「流出はある」ってことは理解したのかなw
100ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:22:47 ID:???
>>99
新手の、トンデモ君ですか?
観測できない現象をあると強弁するのかな?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:25:00 ID:???
>>100
新手の、トンデモ君ですか?
観測が難しい現象をないと強弁するのかな?
102ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:27:03 ID:???
流失はあるし、砂漠にもならないだろw
103ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:27:51 ID:nt5MKZUN
なんでおまえらそんなきもいの?^^;
104ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:29:02 ID:???
>>101
>観測が難しい現象
その言い方は、すでに「ある」と前提にしてますよね。
観測してもいないのに「ある」とするのは、
カルトの論理ですよ。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:38:08 ID:???
106ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:43:48 ID:???
>>104
その言い方は、すでに「ない」と前提にしてますよね。
観測してもいないのに「ない」とするのは、
カルトの論理ですよ。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:48:48 ID:???
>>106
キミは「推定無罪」という言葉を知らないのかな?
立証されない限り、「ない」が基本原則なのだよ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:51:15 ID:???
いや、だから観測されてるってw
109ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 21:54:21 ID:???
あ、105見てないのかな?
110ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:06:32 ID:DYDmnzhJ
トンデモ告発スレはどこいったの?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:26 ID:???
>>107
理系ではそんな言い訳は通じないw
ある/ないは観測で決める。「ない」ことも立証する必要がある。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:27:33 ID:FQz7Gs1y
水って沸騰してる時、温度はどうなるんだっけ?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:36:22 ID:TeQcZ/dG
点Aのまわりの張力の力のモーメントを求めよ。反時計回りを正とする。

http://imepita.jp/20071017/807700


この問題で、張力はBとC両方に働いてるからモーメントは0だと思ったんですけど、答えではCの張力がないんです。
糸の質量は0です。
なんでCには張力がはたらかないんですか?
114ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:55:40 ID:wWMdcy8b
>>113
「棒に働く糸の張力による、点Aのまわりの力のモーメントを求めよ」っていう意味じゃないの?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 22:56:39 ID:???
あります、ありません、それが問題じゃ。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 23:04:14 ID:TeQcZ/dG
>>114
でもこのあとに「A点のまわりの力のモーメントの和が0」より張力を求めてるんですが、やっぱりCでの張力はないように計算されてます。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 23:09:56 ID:wWMdcy8b
>>116
棒の運動を議論したいんでしょ。なら考えるのは棒にはたらく力だけ。
C点でも張力は当然あるだろうが、別にC点の張力を考える必要はどこにもない。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 23:10:17 ID:???
>>105のイオン流速ってどういう原理で測定するんだべか。
ファラデーカップ?
119ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 23:19:52 ID:TeQcZ/dG
>>117
理解しました。ありがとうございました。
12079:2007/10/18(木) 12:37:31 ID:???
どうなんでしょうか?
人に聞いても教えてもらえません。
どなたか教えてください。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 13:41:23 ID:???
>>120
しきたりは分野によって違うのでなんともいえないけど。
両方のせたら?
うちの分野では、そもそもそんなこと滅多に無いけど、
自分で勝手にタイトル、雑誌名を英訳したりすると、
それをみた人が逆にリファレンスにたどり着けなくなるので、
タイトルだけ英訳、雑誌名はローマ字書き、何巻の何ページかをきちんとのせる、
というふうにしてる人をみたことはあります。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 13:56:02 ID:???
>>79
そもそも
>英語のプレゼンで
>聴衆はノンジャパニーズがほとんど
なのに日本語のリファレンスを載せる意味がわからん
123ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 14:46:09 ID:???
論文がどうしても日本語のものでしかない場合などです。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 15:01:49 ID:TMnfqdDz
物理の世界では、環境問題をどうしようとか、社会問題をどうしようとかは無いのですか。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 15:13:20 ID:GR2Y/5S6
落下しているエレベーターの中で物を落としたらどうなりますか?浮きますか?
126ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 15:37:05 ID:???
飛行機の中から巨大地震をみたら揺れていると分かりますか?
127ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 16:08:24 ID:rgfxmT9S
ループ・ザ・ループってどうして楕円になるんですか?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 16:37:59 ID:???
>>124
考える学者は考えるが、それと「物理学」との関係はごく薄い。

>>125
エレベータの中における「重力」がどうなるかを考えよう。

>>126
もしかしたら波打っているのが見えるかもしれない。多分分からないだろうけど。
泥炭地など地盤の柔らかい場所では、地震で地面のうねりが向かってくるのが分かるらしい。
うちの親や祖母が「地震の時うねりが向かってきたと思ったら激しく揺れた」と言っているし。

>>128
真円だと鞭打ち症になるぞ。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 16:57:39 ID:???
>>123
聴衆にとって何の意味もないにもかかわらず、自己満足のために提示したいってこと?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 17:07:01 ID:owDS4car
東大教授が『光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』を検証してる件

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1192541147/l50
131ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 18:05:52 ID:???
siberiaってどこの板だよ
132ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 20:45:54 ID:YGXIJAOR
>>131 -50℃な板の予感。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 22:07:21 ID:???
上の方の参照文献で思い出したのですが
英語で修論を書くのですが、日本語の文献はどうやって書くべきなのでしょうか?
>>121のようにタイトルだけ英訳するべきなのでしょうか?
134ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 22:08:32 ID:???
俺はローマ字で書いた。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/18(木) 22:09:33 ID:???
おれはハングルで書いた。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:22 ID:???
>>100
つーかその前にどこに観測できるとかできないとか書いてあるのかな。
「あっという間になくなったりしない」とつっこまれているんだよ君は
137ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 00:07:57 ID:???
これは読めねえ…って判断材料になるから日本語で書いてくれていいよ
タイトル見て英語だと思って文献探してみてドイツ語やロシア語だったら悲しいもん
138ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 00:20:20 ID:???
自分で読めなくても、えらい人なら日本人のポスドクでも捕まえて
読ませて説明させる手もある。 Leggetみたく日本人の奥さんがいるかもしれんし。
ともあれその気になった人には取り寄せられる程度の情報は提示すべきでしょ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 11:18:50 ID:???
プレゼン中に何秒その情報を提示するつもりかしらんけど、そのわずかな
時間に自分で読めない人が正確に書き写せるとでも思っているのだろうか?
見慣れた記号で書かれた数式でさえ書き写し損ねることはザラなのに。
「日本語の論文しかないよん。興味あれば後で来てね」というほうが
よほど親切だと思う
140ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 11:48:10 ID:???
論文発表であれば、必要な情報は全部書いとくという姿勢は正しい。
読者はいくらでも時間をかけて、日本人の奥さんも含め、さまざまな
ツールを駆使しながら理解できるまで追究できる。

しかし口頭発表ではその場で聴衆が理解できなければ何の意味もない。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 13:13:52 ID:???
資料にはともかく書く。発表時の口頭で状況に応じて工夫する。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 14:00:27 ID:???
口頭発表は論文のサマリではない

その場で参照できない資料がなくとも理解できるように
内容を錬るほうに力を注げよ
143ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 14:02:33 ID:???
というか自分の研究室で先輩とか先生とかにいちど発表を聞いてもらって
駄目出ししてもらったほうがいいと思う
2ch で聞いている場合じゃないベ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 14:48:28 ID:???
揚げ足取りが多いことはわかった。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 15:16:14 ID:3qYJlk/Q
この問題が全く分かりません…
誰か教えてください。


N個のイジング・スピンがリング上に配列している(σi=±1)。
隣り合うスピン間には強磁性的相互作用−Jσiσi+1 がある(J>0)。
この系のエネルギーを温度の関数として求めよう。ここでσN+1=σ1。

(1)状態和は
Z=Σexp(KΣσiσi+1)、K=J/kT

(上の最初Σは下付きで{σi=±1}、次のΣは第1項から第N項までです)


(2)exp(Kσiσi+1)=coshK+σiσi+1sinhK が成立することを示せ。


(3)
Z(T)=2^N[(coshK)^N+(sinhK)^N]
となることを示せ。

(4)
N>>1のとき
Z(T)=2^N(coshK)^N (3)と評価できることを示せ。

(5)(3)式を微分することから系のエネルギー表式
U(T)=−NJtanh(J/kT) (4)み導き、これを略図で示せ。T=0、T=∞で系はどのような状態にあるか。

以上です。よろしくお願いしますm(._.)m
146ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 16:45:10 ID:???
ほとんど答書いてあるじゃねえか
147ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 17:19:51 ID:???
丸投げは無視で
って>>1-2から勝手に丸投げに関する文章無くしてるな
スレ立てしたやつ死ねよ
148ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 17:22:01 ID:???
>>147
ほんとだ。悪質だな>>1
149ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 17:51:01 ID:???
丸投げ相手したいなら丸投げスレ立てて
そっちで責任持ってお前が相手しろ>>1
150ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 20:18:16 ID:???
蛍光物質ってどうして光るのですか?
いろいろ調べるてみると荷電粒子をあてたら光るってのと
紫外線を当てたら光るっての二種類を見つけたんですけど、どっちが正しいでしょうかね?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 20:24:05 ID:???
二者択一で考えるのはよくない。たぶん、
1)どちらも間違い
2)荷電粒子が間違い
3)紫外線が間違い
5)どちらも正しい
のどれかだな。
152150:2007/10/19(金) 20:30:01 ID:???
すいません
4)はないのですか?
153ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 20:31:07 ID:???
4) わからない
154ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 20:47:36 ID:???
で、結局どれなんですか?
155ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 20:59:05 ID:???
非常に広い意味で使われるようですよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
荷電粒子や紫外線以外でも音とか熱とかもあるみたいですね。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 21:22:39 ID:???
うーん・・・
157ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 21:33:26 ID:SY3KaVif
日本語だと物性に興味があります。
という言い方が出来ますが、
英語だとphysical propertiesという言い方をするのでしょうか?
158ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:55 ID:???
material physics
159ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 21:41:06 ID:???
160ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 21:59:50 ID:???
condensed matter physicsね。
161ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:10:43 ID:kMpt47cN
ここで高校の問題を聞きたいのですがよろしいでしょうか?
宿題を片付ける、っていうスレもあるんですがどうも過疎ってるので。
すれ違いだと思ったらスルーして下さい。

<問題>
※図のようにビーカーに水を入れ、台ばかりでその重さを量ったらW@であった。
重さWAのおもりをばねばかりにつるし、※図2のようにビーカーの水中に完全に
入れたところ、ばねばかりはWBを示した。

(1)おもりにはたらく浮力の大きさを求めよ。
(2)水がおもりから受ける力の大きさと向きを求めよ。
(3)台ばかりが示す値を求めよ。台ばかりが示す値は、上皿ビーカーから受ける
  抗力の大きさに等しいとする。

※図 http://pc.gban.jp/?p=10060.jpg
162ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:13:40 ID:kMpt47cN
すいません;ちゃんと過疎ってない質問すれがありました;
163ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:27:39 ID:O6DpeeV+
∝∞
この2つは何て読むんですか?
164ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:29:57 ID:???
∝ <= ペンチ
∞ <= 手錠
165ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:30:31 ID:???
女子高生の間でふんどしがブーム

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1192541147/l50
166ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:31:36 ID:???
訓読みwはヒレイ、ムゲン
音読み?は。。。。しらん
167ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:35:08 ID:O6DpeeV+
>>166
ありがとうございます
音読み訓読みなんてあるんですなぁ
168ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/19(金) 22:37:06 ID:???
>>165
siberia、流行ってんの?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 01:20:42 ID:8JKVh6/L
相間ってどういう意味ですか?
170ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 01:23:02 ID:2rhYIDfZ
氷の上に炭酸水をかけると普通よりもシュワーってなるのは何故でしょうか?
期待の溶解度だから温度が下がるとよりおおくの二酸化炭素が溶けるはずなのですが
171ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 01:24:17 ID:???
>>169
「相対性理論は間違っている」と主張する人々に対して、そのような主張は相対性理論への無理解から来るのだとする
立場から与えられた蔑称。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 01:37:39 ID:8JKVh6/L
>>171 ありがとう。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 04:23:55 ID:D4Z/BbPw
【国際】ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 DNAの二重らせん構造を発見のジェームズ・ワトソン氏[10/19]

DNAの二重らせん構造を発見し、1962年のノーベル医学・生理学賞を共同受賞した
米コールド・スプリング・ハーバー研究所会長のジェームズ・ワトソン博士(79)が「黒人は
知能で白人に劣る」と発言し、新著宣伝のため訪問していた英国内で波紋を広げている。

政治、宗教、人種問題をめぐる歯にきぬ着せぬ発言で知られる同博士は、14日付の
英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューで「アフリカの人々(黒人)の知能はわれわれと
同じという前提で社会政策がつくられているが、すべての知能テストがそうではないことを
示している」と発言。「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差をもたらしていることが発見
されるだろう」などと語った。

19日に同博士の講演を予定していたロンドンの科学博物館は17日、「博士の発言は科学的
論争の限界を超えている」として講演会の中止を決定した。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071019/erp0710190941000-n1.htm
174ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 07:18:46 ID:eWOdiAWo
相正ってどういう意味ですか?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 07:22:43 ID:???
>>174
「相対性理論は正しい」と主張する人々に対して、そのような主張は相対性理論への過信から来るのだとする
立場から与えられた蔑称。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 07:33:21 ID:???
どうして、他の学部に比べて物理の人は自惚れてしまう人が多いのですか。
社会への貢献度は、化学の方が上だと思います。
でも化学者は真摯に探求する人が多いが
177ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 07:35:47 ID:eWOdiAWo
>>175 ありがとう。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 07:40:19 ID:???
>>176
学部にいる段階で自惚れてるとかあいつが自惚れてるとか言ってる段階で駄目
あんた学生でしょ。
179ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 09:01:11 ID:a4V91SkL
>>176,>>178 俺物理で飯食ってるけど、確かに物理、それも理論やってるのに
(俺も理論だが)変にうぬぼれている奴の比率は多い、と思う。で、俺もそれ
には心を痛めているのだが、それで世の中が進むこともあるんだよねえ、恐ろしい
事に。理論の連中の吹いている事をちゃんと検証してやる!ってんで実験精度が
ぐんと上がったり。

なお、>>175、真摯に自然と向き合っているのは物理も同様だよ、他人に対して
傲慢な人達がいるだけで。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 09:29:14 ID:OnCWhIG5
>>176
物理は学問のチャンピオンだからね。
上記のDNAの二重らせん構造の発見者の一人であるワトソン博士の言葉ではないが、
物理は数学に並んで遺伝的にもテストステロンの分泌が脳の数学野の発達に最も適していた
強靭な脳を生まれついて持っているいわば正規分布の最右翼に位置する遺伝的に選ばれた
者にしか選択することの出来ない学問。この能力無き者が手を出してもいずれ脳の数学野が
未発達ゆえの思考停止の壁に阻まれ脳の構造的に断念せざるをえなくなる。
また、化学といえば生物学に並んで記憶力がそこそこあれば、遺伝的に脳の数学野が特別
発達しておらずとも学べる学問。
その生まれついての遺伝的な能力差を潜在的に自惚と感じとってしまうのでしょう。
まして文系のような数学野が全く発達していないいわば凡人の行う学問では更に大きな
能力差を感じとり嫉妬に近い感情から物理や数学に対し自惚れを強く感じとる傾向にある。
たとえ物理やってる当人達が自惚れてなくとも感情的にそう思わずにはいられないといった。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 10:47:12 ID:???
極座標のベクトル同士を足し合わせると計算結果と実際のベクトルが異なってしまうのですがどういうことでしょうか?

A=(1,π/2)、B=(1,0)
計算すると
A+B=(2,π/2)
になるけど、実際に絵を描くと
A+B=(√(2),π/4)
になります
182ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 10:47:51 ID:???
>>174
周囲から「相間」と呼ばれた人々が苦し紛れに周囲に言い返した言葉。
実体はない。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 10:51:15 ID:???
っていうか174-175は自演
184ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 10:59:22 ID:???
>>181
(r, θ)と z=x + iy の計算を混同してる。
185ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 11:08:59 ID:0lo6AhBz
銀河風があるのなら、宇宙風もあるのでしょうか?銀河流もあるのではないでしょうか?
186ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:16:32 ID:???
>>184
AとBからA+Bの極座標を求める方法ってないですかね?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:17:09 ID:???
あるよ。銀河嵐や銀河台風もあるよ。もちろん、銀河鉄道も。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:26:02 ID:???
>>186
公式に素直に従って、
x=Ra・Cos(θa) + Rb・Cos(θb)
y=Ra・Sin(θa)+Rb・Sin(θb)
として、θc=arctan(y/x)、Rc=√(x^2 + y^2)を計算するだけ。これ以上単純にはならない。
189ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 11:27:16 ID:0lo6AhBz
ニュウトリノ風て、あるんでしょうね。
190ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 11:31:08 ID:0lo6AhBz
失礼: ニュートリノ風ってあるんですね。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:31:43 ID:???
new torino style でぐぐれ
192ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:40:34 ID:???
それをいうなら、
 new torino wind
だろ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:43:04 ID:???
俺はミラノ風でおながいします
194ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 11:49:47 ID:???
まだgoogleなんか使ってる人いるの?(笑)
195ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:00:44 ID:???
>>188
ありがとうございます。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:14:51 ID:iVgMBazg
>176です
>179さん
あなたのような人が2ちゃんにもいたと言うだけで日本人はバカじゃないと思え安心しました。
パラドックが面白いですね。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:16:15 ID:???
大学受験に役立つ、おすすめの参考書教えてください
198ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:18:45 ID:???
山本義隆「物王里入門」是以外にあり得ない。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:25:39 ID:???
∬[c/((a-x)^2+(b-y)^2+c^2)^(3/2)]dS

これって積分できますか?
できるなら良い置換の方法などを教えてもらえませんか?
200ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:29:53 ID:???
多分誰も>>180には同意しない。
むしろ死ね。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:36:36 ID:???
ししゃ科も研究所の言っていることが理解できません。
誰かわかりやすく教えてください。
202ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 12:36:49 ID:0lo6AhBz
女の子が笑うときって、どんなときでしょう?
203ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 12:38:49 ID:0lo6AhBz
答え.地位 金 名誉がそろったとき
204ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:41:27 ID:???
205ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:46:15 ID:???
>>174
世の中には

 「科学理論が『正しい』」とはどういうことか、が理解できず、「絶対正しい」「絶対間違ってる」の
 二分法でしか物を考えることができない人

というのが存在するわけだ。そういう人は、そうでない普通の人が

  「○○理論は正しい」

というときの「正しい」の意味が理解できないので、そのような言葉は全て

  「○○理論は絶対正しい!これに反対する奴は異端者だ!」

と言っているよう脳内変換されてしまう。

このような場合、この人 (「正しい」の意味が理解できない人) は現実の相手ではなく、勝手に脳内
で変換した相手と論争することになる。

このような現象は「○○理論」が相対論の場合に多く見られ、その場合の「脳内論争相手」を「相正」と呼ぶ。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:46:52 ID:g4ud/68N
微分方程式についての質問なのですが、
n階次の微分方程式があって、
その方程式を満たすn個の任意定数が入った解が見つかっている場合、
その解以外にはもう解は無いと言い切れるのですか?

たとえば、摩擦力の入った質点の運動なんかを考える場合、
摩擦力が0のときの解と、特解を1つ、見つけて重ね合わせると一般解になります。
たしかに、二階の微分方程式である運動方程式を満たすし、任意定数も2つ入っているので
それが答えということは直感的にわかるのですが、本当にそれ以外はないのか?と不安になってしまいます。
たとえば、特解が1つだけじゃなくて2つあるんじゃないか?とか
207ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:47:39 ID:???
>>201
意味のない言葉なので、無い意味を理解することはできません。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 12:49:09 ID:???
>>206
「特異解」でぐぐれ
209ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 13:05:24 ID:0lo6AhBz
X=XπX二乗
特殊理論の一部
210ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 13:13:12 ID:???
>>194
今おすすめの検索サイトを教えて下さい。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 13:17:44 ID:???
>>181
極座標での座標の値はベクトルではないよ。
212ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 13:20:39 ID:0lo6AhBz
特殊理論
X、=、π、2
を使う。順序を忘れてしまったので、物理板の方、解いといてください。
213ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/20(土) 13:23:15 ID:0lo6AhBz
二乗も使います。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 13:42:26 ID:???
日本語で ok
215>>199:2007/10/20(土) 14:01:32 ID:???
>>199
おねがいします
216ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 15:19:15 ID:???
x-a -> x
y-b -> y
217170:2007/10/20(土) 16:01:32 ID:???
誰かレスお願いします・・
218ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 16:52:59 ID:???
>>217
正解を知っているわけじゃないが
普通の炭酸水は、飽和濃度の数倍の炭酸ガスが溶けているわけだけど
これが気泡になって出てくるには、何らかのきっかけというか気泡になりやすい条件が必要なんだな
おそらくは、氷の近くでの温度勾配や濃度勾配、あるいは小売りと接している界面の効果などがその条件作りの一因となっているのだろう
219ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 18:12:08 ID:???
合ってる
過冷却水が凍る時と同じだね
220ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 19:29:56 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
221ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 20:28:48 ID:6NrmjN4o
柔道で重心が高いと投げられやすいのに
どうして慣性モーメントは大きくなるのですか
222ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 20:31:35 ID:???
>>206
特解が二つ見つかったとしたら、その二つの特解の差は
一般解になるから心配しなくてよし。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 20:53:01 ID:???
>>222
それは線形な微分方程式に限った話。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 20:59:12 ID:???
>>221
相手の重さを利用してたおすのが柔道だから
225ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 21:52:01 ID:???
>>221
意味不明
>>224
ひょっとして天才かw
226ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:02:12 ID:???
透過率についてですが、
たとえば、非常に透過率の高い物質があるとします。100%の。
この物質を厚さ 1cm にしても透過率は100%のままなのでしょうか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:03:44 ID:???
聞く前に、実験して調べろよ。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:16:35 ID:rmcB5r+q
>>226
キミのイメージwなら
つ【光ファイバ】で十分かな
0.2dB/kmだから1cmでは

光について、雰囲気と物質の界面で必ず反射があるので、
光の減衰率が0%だとしても、透過率は100%にはならない。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:35:45 ID:???
>>228
回答ありがとうございます。

透過度は同じだが、膜厚のことなる2つの膜をA、Bとします。
たとえば、Aは 1mm 、Bは 1cm とします。
この2つ薄膜を通過する光の量は同じなのですか?
それとも減衰率というのが絡んでくるのでしょうか?
230ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:48:55 ID:???
>>229
>228で示したことを全く理解していないようだな。
対数の概念がないねんwってか。

>0.2dB/km
なら反射に比べて、薄膜?w1mmでも1cmでも減衰率はもうゼロだ。

少なくとも反射率は高校理科だな。
それと、物質の透過率は波長によるのだよ。
おしまい チャンチャン
231>>199:2007/10/20(土) 23:51:11 ID:???
>>199
よろしくおねがいします
232ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:57:22 ID:a4V91SkL
>>199=231。 >>216じゃいかんのか?
233ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/20(土) 23:58:00 ID:???
数学板に聞けよ。
物理屋には無理。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:00:37 ID:???
>>232
216をしてもボクにはできませんでした

>>233
わかりました、むこうで聞いてみます
235ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:16:51 ID:fy8DNQyR
相対論読もうと思うんだがいいテキストないか?
236ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:18:57 ID:???
電話帳
237ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:29:08 ID:c2ToYzbT
この話は本当ですか?

(池田大作は)
>東京大学に「仏法と宇宙」という物理学の論文を提出されましたが、
>良くある話で「あまりにも高度な内容」であったため、
>理解できる人間がほとんどいなかったので、
>MIT(マサチューセッツ工科大学)のフリーマン・ダイソン博士のもとに送られて
>初めて「仏法と宇宙」の論文が評価されているのですが、
>宇宙物理学の世界ではいまだに「ULTRA」と呼ばれるほど、
>難解な理論で、世界で本当に理解している人間は10人もいないといわれています。
>「天才は生まれてくるのが50年は早い」といわれますが、
>池田先生もその一人でしょう。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:08 ID:???
>>237
詳しい話は知らないが、半分以上は学会員の誇張じゃないのか
論文を出したのとかは事実かもしれんが、東大の教授も焦っただろうな
学会を敵に回したくないだろうし
239ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:17 ID:???
>>237
>ダイソン
専門領域以外はトだからな。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:50:00 ID:???
逆有効質量テンソルとは何なのでしょうか?
検索してもほとんど掛からなかったので
どなかた教えて頂けないでしょうか?
241ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:59:14 ID:???
242ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:32:14 ID:???
243ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:34:18 ID:???
>>237
本当かうそかは知らんが、「仏法」は物理の範囲外なので、
物理学プロパーで偉大な論文だというのはありえない
宇宙物理の人には ULTRA として有名ということもない

倫理的に偉大な論文かどうかは知らない
244ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 02:07:20 ID:???
ブロッホ関数やグラフェンのバンドなどで出てくる包絡関数の定義って何なのでしょうか?
具体的な式が決まっているというわけではないですよね?

245ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/21(日) 06:03:16 ID:31DTFxXk
ウーちゃんの銀河ってどこ?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 06:58:43 ID:lETwrHca
http://jutopia.hp.infoseek.co.jp/
見てくださいね
247ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/21(日) 07:25:52 ID:OsmicJtR
M-6 ?
248ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/21(日) 07:26:59 ID:OsmicJtR
M-16 ?
249ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/21(日) 07:49:38 ID:OsmicJtR
ナデシコの反応炉(はんのうろ)、新品と旧品を同時に設定してはならない。
同時反応して作ってはいかが?参考にでもしてください。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 12:10:28 ID:Nn5dIfsX
 現代科学の嘘を見破る
 現代科学は本当のことは何も解明していない。なぜ、磁石が反発したり、引
っ付いたりするのか判らないのである。磁石の両端をN、S極として、同極は
反発力が、異極は引力が働くと規定しているだけである。磁気力は目に見えな
い。ただ、磁石の周りに置いた鉄粉によって磁気力線が見えるのである。
 重力の本体も判らない。ニュートンが万有引力説を出し、アインシュタイン
が時空歪み説を出した。時空が何も無い空間であれば何が歪むと言うのか。量
子力学では現象は確率の波によって起きるとしているが、それでは因果律が成
り立たない。原因と結果がどのように結び付くか説明出来ない。見えないもの
をその様に想像しているだけで、幽霊の話をするのと同じである。
 幻肢痛と言う現象がある。手を切断してその無い手の部分が痛むのである。
あるツボに鍼を刺してこの痛みを取り除く事が出来る。身体には経絡があって
そこに気が流れており、それが放電すると痛みとなるのである。だから、過剰
になった気を鍼を通して空中に放電させる事によって痛みが治まる。痛みにつ
いても科学では判らない。麻酔薬は毒によって気の流れを阻害させているだけ
である。
 ボウフラは汚水から湧くのであって、決して卵から孵化するのでない。玄米
から湧く蛾の幼虫も孵化するのでない。胚芽が虫に変化するのである。この事
も科学では説明出来ない。
 猿から人間に進化したと言うが、急激に進化出来ないから、その中間の形態
の動物が存在する筈である。しかし、それは存在しない。何時になったら猿は
突然変異して人間となるのか。猿の頭の毛は体毛であり人間の頭の毛は髪の毛
である。まったく別のものである。
 UFOは空間に存在している気(電波の媒体)の反発力を利用して運行して
いる。この気を制御しているものが神の意志であり、それによって、森羅万象
が動いているのである。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 12:13:27 ID:???
>>250
感動した。続き頼む。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 12:36:34 ID:???
幻肢痛は、脳の中に形成された体のイメージと、実際の体に差異があることで
脳が混乱して引き起こされる痛みです。鏡などを利用して、なくなった部位をあるように
見せかけて脳をだますと痛みが消えます。このような治療法は今では珍しくありません。
気とやらは無関係です。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 12:38:58 ID:???
人間も産婦人科から湧くのである。
254244:2007/10/21(日) 14:12:00 ID:???
どなたか答えて下さい。

255ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 14:15:54 ID:???
昔から疑問なのですが
一般相対性理論で重力は物体が時空をスポンジの上に
物を置いたときのように凹みさせ、
その時空の上に存在する他の物体はその窪みの中心に
向かって転がっていくというような説明をされますが、
この窪みが低いところに行こうとする力はなぜ働くのでしょうか?
そもそもこの力が重力なのではないのでしょうか?
重力を説明するのに、別の重力を取り出して考えているようで
結局、重力とは何なのか説明しきれていないように思うのですが
どうなのでしょうか?
256ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 14:30:34 ID:???
>>255
それは単なる「イメージ」で正しい説明じゃないから。

重力源を球形に描いてる時点で、歪めてるのは「時空」じゃなくて「空間」になっちゃってる (「時空」なら、物体は
時間方向に長く伸びた形になってるはず) わけで、「時空」の歪みの説明になってない。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 14:30:51 ID:???
>>254
嫌です。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 14:36:03 ID:???
>>256
回答ありがとうございます。

最後の二行は確かに理解出来るのですが、
それと物体が時空に曲率を作るのと、どういう関係があるのでしょうか?
時間が絡んでくると物体は窪みに転がりこむという
概念を結びつける意味が分からないのですが。
259sage:2007/10/21(日) 14:53:36 ID:4BvNHaBp
窪みに転がるのではなく
局所的に(本人)は、真っ直ぐ進んでいます。
遠くからみると窪みに転がるようにみえるのは
場所によって歪みかたが違うからです。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 15:20:49 ID:???
例えば完全に静止出来る物体が存在出来るとすれば
重力を感じることはないということなのでしょうか?

261ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 15:29:28 ID:???
> 時間が絡んでくると物体は窪みに転がりこむという

それもあの手の説明の間違いで、低いほうに転がるわけではない。

物体の運動を x = f(t) とすると、これは時空の中では一本の曲線になる。これを「世界線」という。
歪んだ時空の中で、重力以外の力を受けていない物体の世界線は「測地線」となる。

測地線とは、普通のユークリッド幾何での直線が

   2点間を結ぶ曲線の中で長さが最小となるもの

と定義されるのを拡張して、

   時空の2点間を結ぶ世界線の中で、長さが極大となるもの
   (厳密には「極大」とは限らず、変分が0というべきだが、ここではそこまで厳密な話はしない)

となる。世界線の長さは、その世界線に沿って運動する時計の刻む時間 (固有時) を表しているので、
これは

   ある時点 t0 にある位置 x0 から開始して、別の時点 t1 に別の位置 x1 に到達する全ての運動
   のうち、固有時が極大になるもの

ということになる。
262sage:2007/10/21(日) 15:52:49 ID:4BvNHaBp
>>260
完全に静止というのが意味不明です。
重力を感じるというのは、時空の歪みを認識するという意味なら
感じることはできているでしょ?
263sage:2007/10/21(日) 15:53:26 ID:4BvNHaBp
>>260
完全に静止というのが意味不明です。
重力を感じるというのは、時空の歪みを認識するという意味なら
感じることはできているでしょ?
264sage:2007/10/21(日) 15:56:05 ID:4BvNHaBp
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
           `´
万有引力(重力)なんて存在しないんなら
エネルギー(物質)が非ユークリッド空間な時空を歪めているだけなら
他の力も、同じように時空を歪める何かで説明できるはずで
それが分かれば、力なんて存在しなくても
幾何学でメカニズムが説明できるんなら
265ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 16:33:04 ID:FAVhktH6
比熱はどうやって決まっているのでしょうか?
水より比熱が高い物質はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 16:46:46 ID:???
塩水とか。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 17:35:50 ID:hl4/ujWZ
水って沸点が100℃なので水の温度が100℃以上行くことはありえないのですか?
268ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 17:38:39 ID:???
圧力釜って知ってるか?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:14:40 ID:hl4/ujWZ
ビックバンの際にでた光というのは地球にはすでに届いたのでしょうか?
270ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:17:28 ID:???
それが背景輻射だろ
271ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:21:35 ID:???
>>266
水を含まないものでは水より高いものはないのですか?
272ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:36:51 ID:???
>>271
ググレ

>>1
273ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:39:22 ID:???
>>272
ぐぐってから来ましたが、大抵水の比熱が高いとしか書いてないんですよ
274ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 18:40:52 ID:???
そりゃググりかたが悪い。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 19:39:19 ID:???
俺も興味がわいたからググってみたけど見つからないね
誰か良いサイトがあったら教えて
276ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 19:47:32 ID:???
普通に出てきた。

>>273=>>275だろ。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 19:49:19 ID:???
勝手に自演認定されても困るwwwwwww
比熱に詳しいサイトは出てこないよ
278ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:02:23 ID:???
ネットで全部済まそうと思ってる時点でダメダメ
279ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:55 ID:???
ここは「ちょっとした」疑問スレなんだから別にそれでもいいだろw
280ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:17:38 ID:???
宿題について聞くときは、どこまでやってどこが分からないのかを書くと
よりよい回答がもらえます。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:28:34 ID:V53bh8B5
>>271
今ググッただけだが、高度な物性の話題になってしまう。
常温常圧付近では、多分ない。
水溶液でよいなら、エタノール20%溶液など。
重水なら、10%くらい大きい。

↓参考(水素結合、重水)
ttp://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/mirai/pdf/10-5.pdf
282ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:37:41 ID:???
Heとかでてくるだろ。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 20:57:51 ID:???
>>281
最初に質問した者ですが、ありがとうございます

娘の理科のノートを見ていてふと気になったので質問させてもらいました
比熱は小学校でも出てくる概念なのですでによく知られていると思ったら
いまだに研究が続いている分野なのですね

水は凝固するときに体積が大きくなったり、沸点が異常に高いということは
知っていたのですが、比熱も他に比べて異常に大きいのですね
284ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 21:03:49 ID:???
>>282
気体なら水素が一番
ヘリウムも20%くらい大きんだね
Heとかwって他には?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 21:14:48 ID:???
>>283
すべて水素結合があるから。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 21:19:24 ID:???
「サブ波長」ってどういうものなのでしょうか?
検索するとサブ波長格子といった用語がかかるのですが
サブ波長自体の意味が分かりません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
287ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 22:06:04 ID:KcYV47zt
なぜ光の超える物質が存在しないと言えるのでしょうか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 22:12:46 ID:???
タキオン
289ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:06 ID:???
>>288
それは取り合えず置いといて相対性理論で言われているやつ
290sage:2007/10/21(日) 22:42:41 ID:2FXgES1A
ファイマンダイアグラムを使って考えてみました。
正エネルギーと負エネルギーがぶつかって
ゼロエネルギーになりますが
ゼロエネルギーのボゾンは存在できないはずです。
つまりエネルギーは、相互作用されません。
すると重力による相互作用が起きていることと矛盾しているようです。
どこが間違っていますか?
291ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 23:36:02 ID:???
重力って何だ
292sage:2007/10/21(日) 23:36:58 ID:NmYgA1ys
勘違いしてた。
ファイマンダイアグラムのときは
負エネルギーではなく
時間を逆行する正エネルギー(反エネルギー)なので
ぶつかって対消滅すると考えれば
2倍のエネルギーになる。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 23:41:34 ID:pjs98/jk
アインシュタイン-ド・ブロイの関係式
E=hν
p=h/λ
これを電子とかの粒子に適用する場合、Eは
√(cp)^2+(mc^2)^2
だけを表すのか、それとも粒子のポテンシャルエネルギーも含むの?
294ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 23:58:07 ID:ppa3y2tA
ある一様な電界を持つ荷電子の、
表面の電界は、どの部分でも同じなんですよね…?
中身の電界ってどうなるんでしたっけ?0?それはなぜでしたっけ…?
295ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:08:12 ID:???
ビッグバンの際に光は出たのでしょうか?
296ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:08:31 ID:???
最初は全部光
297ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:09:58 ID:???
>>296
その際にでた光はすでに地球で観測しているのでしょうか?
298ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:11:52 ID:???
聖書に、「光あれ」と書いている。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:12:22 ID:???
>>294
用語が混乱してる。あいまいな記憶に頼らないで本を見たほうがいいよ。
それでわからなかったらもう一度質問して。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:22:16 ID:v1nt46i5
>>299
本や参考書がなく明日になると質問を忘れてるので今聞きたいんですが…
とりあえず質問の意図は汲み取ってもらえないでしょうかね。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:33:29 ID:???
正解は!!
インディアンは餅つかないでした(・∀・)
ありがとうございましたm(_ _)m。
さて問題です!!これはなんの正解でしょうかァァΣ( ̄□ ̄)!
302ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:38:44 ID:???
>>300
汲み取れないよ。

>一様な電界を持つ荷電子

そんなもんない
そもそも電子の表面、中身って何?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:40:06 ID:???
>>297
おまいさんマルチだな?
304ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:45:26 ID:v1nt46i5
>>302
いや、だからそのまま読めるなら汲み取る必要ないわけで…
間違ってるから当然読めないわけで…そこを汲み取って読んで欲しいんだが。

じゃなくて電荷ですね。電荷だっけな…
電荷は大きさがありますよね。その表面・中のことです。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:32 ID:???
電荷に空間的サイズなど亡い。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:50:01 ID:???
>>304
帯電してる金属球のこと?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:50:40 ID:v1nt46i5
一様な電界を持つ電荷としかいいようがない。
点電荷は大きさはないが電荷は大きさがあったはず。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:52:21 ID:k4POD6TU
ニュートンリングの応用例って何かありますか?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:53:50 ID:???
ありますが。

丸投げなら死んでね。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:56:45 ID:v1nt46i5
>>306
具体例を出すと、そういう感じのものです。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 00:57:36 ID:OZCtIP6e
君、簡単に死ねってゆうのいくない!!
312ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:01:30 ID:???
>>310
そうなのかどうかで違うんだけど
313ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:02:15 ID:v1nt46i5
>>312
いや、そうなんだが
314ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:04:47 ID:???
>>313
クレヨンしんちゃんの「そうとも言う」みたいだな

中は電界0だよ。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:06:29 ID:v1nt46i5
>>314
で、それ何でだっけ。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:09:12 ID:???
>>315
あったら電流が流れるから。
317286:2007/10/22(月) 01:11:00 ID:???
どうかよろしくお願い致します。


318ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:11:32 ID:v1nt46i5
>>316
電界がないから電流も流れないんだが、なんで電界がないんだっけ。
たとえばQ(C)としたら4πkQ本の電荷が、中心から出てるはずでは??
319ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:18:49 ID:???
>>286
サブピクセル処理とか、ピクセル以下のサイズの処理を言いますが
同様に、光の波長『以下』という意味なんでは、ないかな
320ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:19:07 ID:???
>>318
中心に電荷無いよ。
電界があったら電界がなくなるように電子が移動して(電流が流れて)
そこで安定するんだよ。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:19:43 ID:???
>>318
電荷は反発しあって球の表面に均等に広がる。
内部の点ではその周りの電荷による電場が全部打ち消しあってる。
これは電場の強さが電荷からの距離の2乗に反比例するから。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:20:05 ID:???
>>318
電界があって電流が流れたらどうなるか考えてみるとヨロシ
323ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:22:19 ID:v1nt46i5
なんで外側の電場だけがあって、内側だけが打ち消されるんだ?
内側も+の電荷の集まりだから方向なんてないから打ち消されないんじゃないのか?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:24:45 ID:v1nt46i5
正に帯電した金属玉は正電荷の集まりだろ?
それらが反発すると周りにはじけ飛ぶ…??
325ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:25:51 ID:???
>>323
自分の右にある+電荷が作る電場と左にある+電荷が作る電場は向きが逆だ。
上下、前後、東西南北どの方向もそうだ。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:28:07 ID:v1nt46i5
>>325
あーなるほど。そゆことね。
それが一番わかりやすかったかも。
みんなサンクス。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:34:13 ID:???
つうか高校の教科書の電荷あたりの範囲のところみたらのってることじゃねえのか
328ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:36:23 ID:v1nt46i5
内部の電界が0ってこと自体載ってなかったような気がする。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:44:12 ID:v1nt46i5
V=-μ N刄ウ/冲という公式がありますよね?
このμって透磁率か何かでしたっけ??
330ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:47:23 ID:???
>>329
そうだよ。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:51:50 ID:v1nt46i5
透磁率なんですかぁなるほど。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 02:05:32 ID:???
いえ、シングルトンです。
そろそろ寝ます。明日もカキコするぞ。
ボゾンも、相互作用したいモン。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 02:10:51 ID:v1nt46i5
シングルトン?透磁率じゃないの?!
334ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 02:16:04 ID:???
透磁率であってる
335ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 02:22:51 ID:v1nt46i5
サンクス
336ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 02:48:19 ID:???
>>328
載っているに決まっている。基本中の基本だ。

それより、君電界と電荷の区別すらついて
ないようだからだいぶ重傷だ。

教科書よく読み直せ。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 03:12:15 ID:v1nt46i5
>>336
電界と電荷の区別はついてますが?どこをどうみたらそう見えるのかと。
しかも問題解くにあたって用語の知識なんてそんな影響しない。
338ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 07:31:14 ID:???
すみません、電場と電界の違いは何ですか?
339ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 07:34:08 ID:???
ピザとピッツァの違い程度のもの
340ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 08:05:21 ID:???
>>338
おおむね理学系では電場、工学系では電界。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 08:13:22 ID:???
つまり、電界=電場=電荷ですか?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 08:22:50 ID:???
やっぱアホや。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 08:24:02 ID:???
>>341
電荷は電場を作る元になる点状のもので、教科書の図では便宜的に小さな丸で描かれたりする。
電場は空間の状態。電荷の近所の空間には強い電場ができ、遠ざかるにつれてゼロに近づく。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 09:24:48 ID:???
電場と電界は英語では両方とも electric field。
明治初期に理学部が field を場と訳して、工学部が field を界と訳したのからずっとひきずってるだけです
345ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 09:37:22 ID:???
電場は電界と同じことは分かりました。
電荷がコンデンサの極板に溜まると電場(電界)に変わるのですか?
346ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 09:52:35 ID:???
なんで物理板にあつまる、自称学歴がある人は間抜けばかりなのですか?
347ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 09:53:45 ID:???
変わりません
348ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 13:31:31 ID:???
質問です。
物体には重力があって質量が大きいほど引力も強くなると聞きました。
地球の質量が大きいからその引力に引っ張られて
自分たちは歩いたりできるみたいなことを先生から聞きました。

ということはものすっごい質量の大きいボールとかをいくつも並べたら
それぞれの引力で転がってぶつかるということなんでしょうか?
あと、そのボールを上に投げたら引力で自分の体が引っ張られて飛ぶとかもできるんでしょうか?

「そんなものは存在しない」というのは置いといて教えてください。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 13:42:41 ID:???
>>348
上側の質問
 太陽と惑星の運動がまさにそれ。
 地球の公転を今すぐピタっと止めたら太陽に向かって一直線に動き出す。

下側の質問
 地面で逆立ちしたまま腕力でジャンプしたと思いねぇ(出来る出来ないは無視)。
 地球を基準に考えると自分がピコっと動いて着地する。
 でも自分を基準に考えると、地球を向こうに追いやって、その後から自分が
 地球に引っぱられて無事着地。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 14:01:38 ID:BvSrR/0t

>337 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 03:12:15 ID:v1nt46i5
> >>336
> 電界と電荷の区別はついてますが?どこをどうみたらそう見えるのかと。
 たとえば以下のあたり。

>318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 01:11:32 ID:v1nt46i5
> >>316
> 電界がないから電流も流れないんだが、なんで電界がないんだっけ。
> たとえばQ(C)としたら4πkQ本の電荷が、中心から出てるはずでは??

っていうか、
> しかも問題解くにあたって用語の知識なんてそんな影響しない。
と言い切れる神経がアンビリーバボー。
351ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 14:02:16 ID:???
>>349
うおおお!!すごいすっきりしました!
わかりやすかったです!
ありがとうございました!!
352ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 14:34:46 ID:???
>>348-349

別に引力を使って人が歩いたり飛んだり、地球が公転したりしてるわけじゃないだろ。

人が歩いたり飛んだりする時に、その運動を生み出しているのは
あくまでも人の手や足の筋肉が発生する力。
地球の引力は、単に人間が地球に対して力を及ぼした時に、
無限遠方まで飛び去っていかないように束縛しているだけだ。
地球の運動についても同様。地球が運動し続けているのは初期運動量が
保存しているからであって、太陽の引力は地球が飛び去っていかないように
束縛してるだけ。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 16:19:32 ID:???
「引力によって飛び去っていかない」からこそ「公転」が起きるんじゃないか。
354170:2007/10/22(月) 16:27:19 ID:???
>>218
亀レスですがどうもです
条件について考察してみます
355ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 17:14:12 ID:33Pp/Ppq
ニュートンリングに関して
・太陽光線を光源に使うとどのようなリングが見えるのでしょうか?
太陽光線は連続スペクトルだからぼやけるのでしょうか?
中心付近の様子はどのようになるのでしょうか?
・波長が2倍になるとニュートンリングはどうなるのでしょうか?
式で考えてみると半径は√2倍になると思うのですが…。

どなたか教えてください。お願い致します。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 17:35:45 ID:???
小学校の先生が「理科は簡単、やってみりゃわかる」って言ってた。
357ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 17:59:09 ID:0i6xxIyH
重力は全てのものを引っ張る力があるのでしょうか?
少し、宇宙の事を理論的に考えていたら、それにぶつかってしましました。

本気で教えて欲しいのですが…知ってる方お願いします。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:14:59 ID:???
万有
359ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:20:10 ID:???
万歳
360ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:21:16 ID:???
まんざい
361ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:22:27 ID:0i6xxIyH
>>385
となると…光も?
362ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:32:58 ID:???
そう
363ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:39:23 ID:???
そうそう
364ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:40:36 ID:???
>>250
面白いんだが
物理学はHowを求める学問
Whyを追究しながらHowを構築する

たぶん君が求めるものは自然科学には無いと思う
哲学か宗教学に行くと良い
365ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:43:08 ID:???
>>364
同意。真理探究は哲学の専売特許。
物理は工学の下請け産業。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:45:17 ID:0i6xxIyH
>>362
それと、重力の引力というのはある一定の距離までしか影響しないのでしょうか?
地球の引力は何キロ先まで影響してるのでしょうか?
つまらない質問ばかりですみません。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:46:53 ID:???
時刻の底まで
368ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:51:37 ID:0i6xxIyH
すみません。その逆で、中心から上の距離を知りたいのです。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 18:55:05 ID:???
無限に
370ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:16:09 ID:1FTLuanu
どなたか誠に恐れ入りますが>>355をお願い致します。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:19:40 ID:0i6xxIyH
>>362
という事は何万光年も先の星の光にも地球の引力は届いている
と思っていいのでしょうか?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:20:34 ID:???
いいです
373ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:33:07 ID:0i6xxIyH
>>372
何度もお答え有難う御座います。これで少しは問題解決しそうです。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:37:36 ID:???
>>370ってマルチだべ?
375ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:42:34 ID:ugekYF1n
>>374マルチではありません。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 20:24:21 ID:???
ヤング率について。
ヤング率の測定実験にて、ある本によると金属のたわみhは
h=(c/2d)・Δeの数式により求めることができるという。
ここで、cは2本の金属棒の支点間の垂直距離、dは望遠鏡・スケール(定規)と鏡の間の距離、
Δeは重りによるスケールの読みの変化量です。
しかしこの式の導き方がわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?
377ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 21:10:33 ID:???
>>376
これは導き方というより「こう定義した」んじゃないのか。
数式の意味を良く考えれば、どうしてこの式なのか解かるだろうと思う。
例えば、支点間の距離cが大きくなれば、たわみhは大きくなるよね。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 21:51:33 ID:???
ξ空間ってなんですか?
379ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 22:09:06 ID:???
悪臭がすごいんだよ。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 22:23:08 ID:???
おまいの部屋かよ。w
381ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 22:24:08 ID:???
ウチの部屋はバラの香りどすえ〜。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 23:41:36 ID:???
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::;イ::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
   l::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::;::::::::::::::l::::/,l/`,'':'ー!::::::::::::::::;'!:/::::::::::::ヽ;::::i
   |::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:‐ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー'、::::/:::/:::i'、::i
   l:;::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/::::::;',';=ミ、,|:/!:::/::::::| '、|
    !'!'、(;i::::::::::::i、i, ハハヽ /,':;'i、!:ヽ! }l'::|::/:::::;::::| 'l
    iイヽ,i::::::;::::| ヾ    '´.:::ヽ `"/:::l/:::::::ハ:::!
     |::::lヽ:::i、::::l     _    ,':/l:::::::/ |:l
      |ヽ!、ヽ|    (__ノ  ノ:/ |:/!:/  /   そんな破廉恥なこと
    i´ ̄`゙ー゙-'-'-> 、.、   ,.ィ'´ :! l,' l/  ´      言わないで下さい!
   ,l          r'|゛l´
   /_           / .| l\
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !   l
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',.-ゝ'r ⌒⌒ヽ_
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、.(`´    ヽ
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉 ヽ     |
383ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 23:52:33 ID:lPYLKyXG
>>238,>>243さん、ありがとうございました。

ちなみに創価学会員による追記もお知らせします。


2.まあ、宇宙物理学界の”ULTARA”とよばれる「仏法と宇宙」の
  核心にあるのが”宇宙のリズム”であると、教えていただけだだけでも、
  門外漢のわれわれにはありがたいことだと思わなければならないでしょうね。

3.なにしろ、かのスティーブン・ホーキング博士をして、
  「自らの頭脳の限界を感じた…、”天才の直感”とともにイケダの才能に嫉妬をおぼえた」
  と言わしめたほどの、難解な理論なのですからね。
  ノーベル物理学賞の授与にも時間がかかる気がします。
  ノーベル物理学賞選考委員会の中に、
  先生の「仏法と宇宙」を理解できる人間がいるかどうか…

4.是非、ノーベル物理学賞を−今度は辞退せずに−受賞されて、
  「ニュートン、アインシュタイン、イケダ(池田先生)」と
  ”物理学を築いた三人の大天才”と後世に名を遺していただきたいですね。
  ノーベル平和賞は辞退されましたが、文学賞、物理学賞、医学賞、経済学賞と
  さまざまな分野でお名前が挙がっているなんて、
  本当に”スゴイ!”のひとことしか言いようがありません。感服いたします。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 23:59:25 ID:???
創価学会って池沼の集団なの?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 00:29:11 ID:???
十中八九そう。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 00:44:25 ID:???
創価

これNGにすると頭のおかしい人の書き込み見なくて済んで便利だよ
おすすめ
387ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 00:50:28 ID:???
そうか。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 02:53:01 ID:vyU5UY11
TAで好みの子がいた
相手はB3、俺はM2
会えるのも今週だけ
誘ってみるべきかな?
389ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 03:00:49 ID:???
なんのタイムアタック?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 03:51:58 ID:???
>>388
理系の女なら相手は選び放題だぞ
その中で自分が選ばれるという自信があるならどうぞ
391ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 03:53:32 ID:???
>>388が女だったりして
392ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 04:54:07 ID:???
マルチ先と全く逆の意見でワロス
393ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 05:14:11 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
394ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 07:56:09 ID:???
>>388

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@34
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1189425757/365

www
395ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/23(火) 08:38:42 ID:+pQ629+g
保守して逃げろ。10月だぞ!!
396惟神塾へようこそ:2007/10/23(火) 11:30:12 ID:1mAhiHyo
 反論
 幻肢痛は、脳の中に形成された体のイメージと、実際の体に差異があることで
脳が混乱して引き起こされる痛みです。鏡などを利用して、なくなった部位をあるように
見せかけて脳をだますと痛みが消えます。

 指に棘が刺さったらその部分が痛む。それを脳が混乱して無い指が痛むという
のか。どうして手を切断した時だけに脳が混乱を起こすのか。答えてみたまえ。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 11:40:09 ID:???
痛みの原因が異なります。全ての痛みを脳の混乱と考えるのは頭が混乱している証拠ですw
398ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 11:41:58 ID:???
>>396
その話題には興味あるけど、物理板で扱うことじゃないだろ。
然るべき板に移動したら?
399惟神塾へようこそ:2007/10/23(火) 11:50:16 ID:VSLWkj2I
 反論
 幻肢痛は、脳の中に形成された体のイメージと、実際の体に差異があることで
脳が混乱して引き起こされる痛みです。

 馬鹿なことをいちゃあいけないよ。イメージと実際の体に差異があることで
脳が混乱するなら、手の無い人はいつも幻肢痛で悩まされるのか。そうじゃな
いだろう。だったら、痛む時と痛まない時はどうして起きるのか。答えて見た
まえ。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 11:56:06 ID:???
比較作業は常に行われているわけではなく、
ある種の補正作業として行われるので痛みの発生タイミングは予測できません。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 12:04:42 ID:???
聞いた話だと、手を失った人は脳内で手の感覚を伝える神経回路が使われなくなるので
その回路が衰えて、近くにあるよく使われている別の回路とつながってしまうことがあるらしい。
それで、手でない場所の間隔を手の感覚と錯覚したりするとか。聞きかじりの知識だし仮説に過ぎんのかもしれんが。
402惟神塾へようこそ:2007/10/23(火) 12:40:48 ID:VSLWkj2I
 今の医学では無理だと思うが、右手を左腕に移植して左手を右腕に移植して、
移植された元の右手の指に針を刺すと幻肢痛として右腕の方のその指の部分が
痛む。また、実験してみると判ると思うが切断したばかりの手の指に針を刺す
と痛みが生ずる。神経が切断されているのだから、こんな現象は有り得ないと
思うのが貴方達の常識だが本当に起きるのである。手は切断されても自分の意
志のとおり、指が動くのである。この現象を見たら、貴方達の仮説は吹っ飛ん
でしまう。試しに自分でやってみれば。
403通りすがり:2007/10/23(火) 13:20:15 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃スレ違いの議論はここでやろう                    ┃
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1191932868/l50.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
404ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 15:08:37 ID:???
ξ空間ってなんですか?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 15:11:03 ID:???
ウンコみたいな空間かな
406ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 15:21:27 ID:???
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::;イ::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
   l::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::;::::::::::::::l::::/,l/`,'':'ー!::::::::::::::::;'!:/::::::::::::ヽ;::::i
   |::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:‐ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー'、::::/:::/:::i'、::i
   l:;::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/::::::;',';=ミ、,|:/!:::/::::::| '、|
    !'!'、(;i::::::::::::i、i, ハハヽ /,':;'i、!:ヽ! }l'::|::/:::::;::::| 'l
    iイヽ,i::::::;::::| ヾ    '´.:::ヽ `"/:::l/:::::::ハ:::!
     |::::lヽ:::i、::::l     _    ,':/l:::::::/ |:l
      |ヽ!、ヽ|    (__ノ  ノ:/ |:/!:/  /   そんな破廉恥なこと
    i´ ̄`゙ー゙-'-'-> 、.、   ,.ィ'´ :! l,' l/  ´      言わないで下さい!
   ,l          r'|゛l´
   /_           / .| l\
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !   l
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',.-ゝ'r ⌒⌒ヽ_
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、.(`´    ヽ
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉 ヽ     |
407ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 16:10:34 ID:???
おいらのウンコはジャスミンの香りだぜ。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 16:42:23 ID:EZ2Cjp1h
五次元って何??
409ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 17:23:38 ID:X3/Jz6Wt
J. Phys. Lett.
これって何のジャーナルか分かりますか?
検索しても全くかからないのですが
マイナーなジャーナルなのでしょうか?
410409:2007/10/23(火) 17:29:16 ID:X3/Jz6Wt
Proc. Phys. Soc.

すいません、これもお願い出来ないでしょうか?
どうしても見つかりません。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 17:37:59 ID:sM596jol
>>409はフランスの雑誌、>>410は古い雑誌ぽいな。
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/basic-query?mode=2
ここでキーワードに Jo* Phys* Lett* などと入れて、左の検索対象の「雑誌」にチェックして検索だ。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 17:39:27 ID:sM596jol
>>409も古いのだった。まあすぐ見つからないのは大抵そんなんだ。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 17:49:03 ID:???
アフォばっか。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 18:51:52 ID:xS+9dKkL
量子力学の問題に関して、
有限深さの井戸型ポテンシャル(x<0とx>LのときV(x)=U、0≦x≦LのときV(x)=0、E<Uの状態)の
規格化された波動関数をシュレディンガー方程式から求めたいのですが、
どなたかご教示、もしくは詳しく載っているサイトor本を教えていただけませんでしょうか?
どの本にも、エネルギーの値を出すところまでは書いてあるのですが、
波動関数に関しては触れられていないものばかりで、困っています。
どうか、よろしくお願いします。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:00:20 ID:???
アフォばっか。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:16:51 ID:???
>>414
エネルギーを出せたらあとは微分方程式を解くだけじゃね?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:29:23 ID:???
波動関数を指定せずにエネルギーなんか計算できるか?
418ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:39:25 ID:???
できる
419ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:40:05 ID:???
後学のために教えてくれ
420ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 19:59:52 ID:/r2Y8QRl
宇宙物理学や天体物理学が詳しく学べるのは
東大・京大・東北の順であってますか?
421ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 20:05:34 ID:???
ξ空間ってなんですか?
422ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 20:18:57 ID:???
けつくせ
423ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 20:21:43 ID:???
お前の部屋
424ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/23(火) 20:57:52 ID:VOZYKreo
半導体のエネルギーギャップを求める実験で、試料としてLaCO3を使いました。
実験から得た値と、他の方法で決定された値を調べ、比較検討せよとの課題が課せられたのですが、
半導体や固体物性の本、物理データ集などを探し回っても値が掲載されていません。

どのくらいの値になるのか教えてください。
ちなみに実験結果から得た値は0.89eVになりました。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 21:07:33 ID:???
だから、ξ空間ってなんですか?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 21:09:34 ID:???
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::;イ::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
   l::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::;::::::::::::::l::::/,l/`,'':'ー!::::::::::::::::;'!:/::::::::::::ヽ;::::i
   |::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:‐ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー'、::::/:::/:::i'、::i
   l:;::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/::::::;',';=ミ、,|:/!:::/::::::| '、|
    !'!'、(;i::::::::::::i、i, ハハヽ /,':;'i、!:ヽ! }l'::|::/:::::;::::| 'l
    iイヽ,i::::::;::::| ヾ    '´.:::ヽ `"/:::l/:::::::ハ:::!
     |::::lヽ:::i、::::l     _    ,':/l:::::::/ |:l
      |ヽ!、ヽ|    (__ノ  ノ:/ |:/!:/  /   そんな破廉恥なこと
    i´ ̄`゙ー゙-'-'-> 、.、   ,.ィ'´ :! l,' l/  ´      言わないで下さい!
   ,l          r'|゛l´
   /_           / .| l\
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !   l
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',.-ゝ'r ⌒⌒ヽ_
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、.(`´    ヽ
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉 ヽ     |
427ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 21:11:14 ID:???
だから、ξ空間ってなんですか?
428ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 21:11:36 ID:???
>>414
> どの本にも、エネルギーの値を出すところまでは書いてあるのですが、
> 波動関数に関しては触れられていないものばかりで
こういう本の例を挙げてみて
429ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 22:01:25 ID:???
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::;イ::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
   l::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::;::::::::::::::l::::/,l/`,'':'ー!::::::::::::::::;'!:/::::::::::::ヽ;::::i
   |::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:‐ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー'、::::/:::/:::i'、::i
   l:;::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/::::::;',';=ミ、,|:/!:::/::::::| '、|
    !'!'、(;i::::::::::::i、i, ハハヽ /,':;'i、!:ヽ! }l'::|::/:::::;::::| 'l
    iイヽ,i::::::;::::| ヾ    '´.:::ヽ `"/:::l/:::::::ハ:::!
     |::::lヽ:::i、::::l     _    ,':/l:::::::/ |:l
      |ヽ!、ヽ|    (__ノ  ノ:/ |:/!:/  /   そんな破廉恥なこと
    i´ ̄`゙ー゙-'-'-> 、.、   ,.ィ'´ :! l,' l/  ´      言わないで下さい!
   ,l          r'|゛l´
   /_           / .| l\
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !   l
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',.-ゝ'r ⌒⌒ヽ_
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、.(`´    ヽ
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉 ヽ     |
430ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 22:20:49 ID:???
a度の液体x グラムとb度の液体yグラムをまぜたら何度になるのでしょうか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 22:25:51 ID:???
c度だな
432ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 23:17:49 ID:???
>>421
答えは文脈によるので、なんの本、もしくはどんな話で、
どういうところで 「ξ 空間」という単語がでてきたのか、
せめて三行ぐらいは使って説明して下さい

まえからいろんなひとがいってますが、高校物理以外は
文部省統一用語基準とかないので、突然用語を聞かれても答えられません
433ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 23:18:51 ID:???
トイレに書いていた。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 23:21:54 ID:???
>>420
あってない
大学受験に難易はあるかもしらんが、
勉強できる内容に順位があるとおもうのは微妙に間違っている

「学ぶ」というので何をさしてるのか知らんが、
学部程度の「学ぶ」なら本を買えばどこの大学でも勉強できるし、
院になると、大学間に優劣なんてないし、研究室にも優劣なんてない
むしろ、各研究室毎に微妙に違うことをやってる、
宇宙物理なら宇宙物理でその一部を特に詳しくやってるので、
何を勉強したいかによって大学および研究室をえらぶべき
435ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 00:11:23 ID:kp5ogNNN
どういう分野があるかは大学行かないとわからないから
選択の幅の広さではあってる?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 00:20:34 ID:???
まあ宇宙をやりたいというひとが学部の間も同学年にいたほうが
話は合うだろうから、そういういみで旧帝大とか東工大とかに
はいっておくことはいいことだとおもうけども、
「選択の幅」というのは変。

なぜなら大学院にはいるときは、
自分の大学の研究室から選択するんではなくて、
どこの大学でもいいからどこでも選択できるから。
(まあ院試はうけないといけないが。)

大学院は自分の大学になにも考えずあがっちゃうひとがおおいけど、
それこそ研究するつもりなら、大学の四年間のあいだに、
日本だけじゃなくて海外も含めて、
誰先生のやっているどんなことを研究したいか考えて、
その研究室にいくべき。

437ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 08:54:58 ID:b8ClSriD
>>434
学部の間に興味をもつテーマは、的外れ、時代の流れにあってない、あるいは本人の
適性に合ってない場合が多いから、とりあえずアクティブな(論文数、出身者のアカポス
ゲット数)研究室に行っとくのが吉
438ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 09:47:45 ID:???
>>437
俺もそう思うわ。
よほど拘るんじゃないならそうしたほうがいい。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 11:05:33 ID:LxfPS1e/
抵抗・コンデンサと伝送遅延の実験の考察を書かなくちゃいけないんですけど、
伝送遅延が計算機や通信に及ぼす影響に関して検討せよと言われたんですが、
どのように書けばいいのですか?
教えて下さい
440ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 11:15:51 ID:UV2iDrPj
>>436 こういうアドバイスは一見的を射ているようで外している。何故なら
(皮肉なことだが)アメリカ等に比べて日本の大学のファカルティーの流動
性が高いからである。特にアクティブな所はファカルティーがごっそりいなく
なることが現実に起こり得る。旬の助教や准教授はもとより賞を貰った有名
看板教授すら油断ならない。上の大学から引き抜きが結構ある。その意味で
も無難なのは東大、京大である。着眼大局着手小局というのが実際で、研究室
を超えてアピールできないマニアックなことをやっていると就職は覚束ない。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 11:18:57 ID:???
>>439
マルチコアが単純に処理速度X倍にならない理由と似たようなものじゃ
442ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 12:06:33 ID:4VXDrNoc
E=−∇φのとき

∇×E=0
∫Eds=0(∫の中心部分には○ついてます)
を証明したいんですがやりかたがわかりません。

なんでも、よくある公式 ∇×(∇T)=0をヒントにとくみたいなんですが。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 12:10:17 ID:???
>442
まともなベクトル解析の本にかならずあるネタ
自分で調べろ
444ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 12:19:07 ID:iABuzJwD
1:繰り込み群や繰り込み方程式は
紀伊國屋書店 西島和彦著の場の理論
に載っていますか

2:ハミルトン流やリュウビル流
に関する本はありますか
445ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 12:42:09 ID:tvGEiCR6
ええと初質問ですがよろしくお願いします。

質問1
右回転するコマは左回転するコマより軽いのはどうして? 

質問2
質問1を検索中にコマの性質を現しす法則として、

>>文章ではなかなか表現が難しいのですが,
>>「力のモーメントと角運動量ベクトルの変化」についての法則は,次のようなものです。

>>『回転する物体に力のモーメントがはたらくと,
>>その物体の角運動量ベクトルは,受けた力のモーメントの分だけ変化する
>>(角運動量ベクトルの大きさや向きを変える)』

とあったのですがどなたかわかり易く解説していただけないでしょうか。

(蛇足)検索中思ったんですが、反重力とかの装置のことがトップで出ていました。これは普通に認められた常識なんでしょうか?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 13:09:55 ID:???
>>445
>右回転するコマは左回転するコマより軽いのはどうして?

それはネタだよ。
447ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/24(水) 13:11:32 ID:1EZuep4D
X=πXX二乗
448ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/24(水) 14:07:14 ID:1EZuep4D
温暖化を一時的に止める方法、水○筒がある
449ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 16:46:19 ID:9AamFc0Q
>>448
水銀燈?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 16:51:05 ID:4x3KoBKC
大学の教養の課題なんですが、さっぱりです。

誰か解ける人お願いします。


http://imepita.jp/20071024/605810
451ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 17:00:30 ID:4x3KoBKC
ちなみに教科書は
長岡洋介の電磁気学T
です
452ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 17:48:01 ID:hzuKcVLt
>>450
この問題がさっぱりってのは、何というかこのへんの話がほとんど理解できてないんだな。
分かってたら見た瞬間に答えられる問題だ。
まあ教養の問題だっていうから、物理が専門じゃないんだろうけど。苦労してんだな。

電荷がつくる電場をガウスの法則で求める場合、その電荷をおおうような閉曲面を考える。
そして、その閉曲面の内部にある電荷の総和を使ってあれこれやるわけだ。
電気双極子でそんなことやったらどうなるか。後は電気双極子がわかってれば分かる。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 17:56:27 ID:???
>>446
Natureに論文が載ってたと思うが。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 19:08:06 ID:???
>>446 
ネタでしたの一言で引っ込むなら最初からここに質問しませんてば
よろしければネタだと判断した状況の解説をお願いします。

>>453
論文辿りつけました。便利な物がネットにあるんですねこれからちょっと読破してきます。
知らせてくれて有難う御座います
455445・454:2007/10/24(水) 19:17:58 ID:tvGEiCR6
え、英語で読めない。orz
物理論文って基本が英語なんでしょうか?

図とグラフがあったんでどうやら検証内容はなんとなく想像ついたんですが
事前に思ってた理由とは違うようでした。
どっちにしろ、ロシアで古くから研究されてるねじれ場とか
反重力場の発生とかまったく理解できない分野になってしまったので
理解するのはできないと思いました。レスしてくれた方に感謝。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 19:52:23 ID:???
すいません、質問です。

スピン角運動量のx成分Sx と軌道角運動量のx成分lxは可換なのでしょうか?

[sx,lx]=0になるのかどうか、なるとしたら何故なるのか知りたいです。

よろしくお願いします。



457ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 19:58:33 ID:???
実験してみ。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:00:29 ID:f6q+uhpG
【質問です】
他の3つの力に比べ重力は桁外れに弱いのですか?
なぜ重力だけが桁外れに遠くまで影響を及ぼすのですか?
459ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:07:42 ID:f6q+uhpG
質問です。
光速度は何故運動状態や相対速度を無視して一定なのですか?
460ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:11:08 ID:f6q+uhpG
質問
ビッグバンがあったにせよ無かったにせよ、何故宇宙の膨張は始まったのですか?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:11:10 ID:???
光速度の値は定義だから定数です。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:12:47 ID:???
宇宙が膨張しているのではなく、物質が縮んでいるのが真相。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:12:48 ID:f6q+uhpG
答えになっとらんだろ?それじゃ。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:16:39 ID:f6q+uhpG
物理の世界では何故この時空を記述する為に定数と呼ばれる数値がたくさん必要なのですか?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:21:39 ID:PK1Fbfu+
>>456 Dirac方程式について解説してある(ちゃんと演算子の表式があるレベル)本
を読んでみると良い。自分で角運動量演算子とスピン演算子の式みて考えてみるんだ。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:21:57 ID:???
ID:f6q+uhpG
ID:tvGEiCR6
ID:4x3KoBKC
467ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:22:36 ID:???
>f6q+uhpG

> 2 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 19:01:14 ID:??? ?2BP(12)
> 書き込む際の注意
>
> 1.)
> 板の性格上、UNIX端末からの閲覧も多いと推察されます。
> 機種依存文字(ローマ数字、丸数字等)は避けて下さい。
>
> 2.)
> 以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので、たぶん無視されます。
> しないで下さい。
> 「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
> 「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
> 「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」
> 「どうして〜?」関連(→「どのようにして〜?」と質問すること)
> 「なぜ〜?」関連(たいてい、物理学の対象ではないため)
>
> 「どうして・なぜ」:http://academy.2ch.net/philo/
> (哲学板・雑談板のほうがむいている場合が多いです。)
> 雑談は雑談スレで:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/973536997/
>
> 3.)
> 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書くこと。
> 丸投げはダメよ。丸投げに答えるのもダメよ。 丸投げを相手にする人はお馬鹿さん。
> せめてポインタを示す程度に留めましょう。
>
> 4.)
> 厨房を放置できない奴も厨房
>
468ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:23:02 ID:f6q+uhpG
なぜエネルギー算出には質量に光速の二乗を掛けるのですか?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:24:12 ID:???
>>465
アホだ。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:24 ID:???
質量は、エネルギーを光速の二乗で割ったものだからだよ。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:31:47 ID:???
堂々巡りw orz

なんで光速の二乗なのか不思議に思わんのかね?
472ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:46:01 ID:???
>>468
質量にc^2をかけたのは「質量エネルギー」です
全エネルギーじゃありません
473ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:47:36 ID:???
OrZ
474ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 20:56:35 ID:???
475ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 21:32:06 ID:gthoWVDI
錯交磁束のイメージがどうしてもわきません。

どなたかご教授お願いします。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 21:35:44 ID:???
>>472
きみ高校生?
質量とエネルギーの等価性も知らないの?
477ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 21:39:36 ID:???
静止エネルギー→mc^2

これは相対性理論の原理から出てくる。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 21:49:30 ID:???
>>477
>相対性理論の原理
ってなに?
479ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:15 ID:DVgCjQf6
>>384
俺のようなどうしょうもない信者が居る宗教団体です。
ついでに、人を社会的に抹殺するような信者も居るとんでもない宗教団体です。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 23:51:08 ID:???
>>455
>物理論文って基本が英語なんでしょうか?
大戦前は英語独語だったけど、いまは全部英語。

あと、いちど論文雑誌に載っても、その後に撤回されたりすることもよくあるので、古い論文だけみて判断しないように。
それはべつに意図的な捏造ということではなくって、計算まちがっていたとか、実験のこまかいとこを失敗していたとか、
別のグループが追試をしたけど誰も再現できてないとか、そういうことです

だから、原論文をみつけたら、それを引用している論文をざっとながめて
今業界がどうおもっているか認識するのが肝要
481ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/24(水) 23:52:02 ID:2eDUTYtx
>>478
相対論で援用される原理のことだろう。別にちっともおかしくないよ。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:58 ID:???
援用w
483ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 01:51:33 ID:RXmekIjO
>>237
もう大昔になるが、東大の教室に
「仏法と宇宙」という難解な論文が提出され、
当時の研究者全員が理解不能であるとして、京都大学へ送られ、
学部・院はもちろん基礎物理学研究所の研究者まで回覧されたが
誰も理解できなかった、という”ULTARA”とよばれる論文の存在を聞いたことがある。
結局、物理学会誌に掲載されたが、もちろん回答した研究者は誰もいなかった。

その後、フリーマン・ダイソン博士によって重力波物理学の分野における
重力波の揺らぎのなかに、”宇宙のリズム”と呼ぶべき
「重力波の波動的規則性が予想される」という形で「仏法と宇宙」
そして”宇宙のリズム”という言葉がプリンストンで飛びかったと聞いたことがある。
あまりにも昔の話しなので、あの話ではないか?程度のことしか憶えていない。

「仏法と宇宙」という論文のタイトルよりも、”宇宙のリズム”という概念が
重力波の揺らぎという当時としては先進的な観点から説明された理論だった、
という印象が残っているのみである。
偏微分五次連立方程式に加えて、実際の宇宙の波動的エネルギーを非線形微分定数ではなく、
空間自体のゆがみは、質量とエネルギーとの等価性が根底にある説だと記憶している。
この”宇宙のリズム”の概念が明確になれば、かのナヴィエ・ストークス方程式の研究にも
大きな一歩をしるす大発見になるだろう。

484ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 02:23:43 ID:???
なりません。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 03:53:34 ID:???
良くこれだけ出鱈目がかけるもんだな。り創価学会は池沼というより嘘つきの腐れ人間の集団か。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 04:18:20 ID:???
光速度で進む0Kと100Kの物質の違いは何ですか?
487ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 06:52:29 ID:???
>>483
物理学会誌にのったのなら巻号おしえてください。
図書館に行けば全部そろっているので。
是非池田先生の大論文を拝読したいです。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 09:19:57 ID:???
>>483
科学的には単なる妄想としか思えないな。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 09:22:46 ID:???
>>487
喪家学会誌
490ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 10:44:00 ID:???
なんにせよ、理解できないほど難しいというのが褒め言葉になってるのはおかしい
すくなくとも業界内で理解されないと意味がないベ。
相対論だって出た直後でも当時の大家はその価値をすぐ理解できたわけでしょ。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 10:47:30 ID:???
>>480
返信有難う御座います。まさか答えて貰える内容だとは思ってなかったので…。

なるほどー、自分が想像してたのはコマの重心のズレによる遠心力差分の影響だと思っていたので
南半球での実験結果でもあればすぐ解決したんですが、英文で撃墜されまして断念しました。

492ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 11:05:30 ID:???
>>490
でも、実際にあることだと思うよ
概念的にも知らない知識があると想像すらできないわけだから

手持ちの知識だけで構成された理論と知らない知識を含んだ理論の違いじゃないか
知らない知識の概念を育てるのはそれなりの年月の蓄積や
考え方や知っているべき知識なんがが大体必要になるわけで
そーいう概念を生み出せる人って凄いわけじゃん
生み出された知識が役に立つかどうかはともかくとしてさ

だから、(こんなに知識も実績を持つ)自分が知らなかった理論発生。
→それはきっと(偉い)私よりもっと凄い人物が考えたんだろう!
って自己擁護に走るか
→(凄い)私が理解できない、きっとどこかおかしくて突飛で現実味のない理論なのだろう参考に値しない
って他者否定に走るか
興味あるか暇な人格者なら目の前の理論を徹底的に分析し始めるんだろうけどね
493ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/25(木) 11:14:06 ID:Svo8MKyj
>>459
君は七色の虹を見たことがあるかい?
494ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 13:08:43 ID:???
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
495ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/25(木) 16:13:25 ID:DToEhH2N
スピンの問題は、過去スレにスピンの板があるから、そこで、計算式を出してみて。
496ゆき:2007/10/25(木) 16:16:17 ID:7tmpYxQV
形状と物質が全く等しい小さな2つの金属AとBをそれぞれq1=−8.0×10のマイナス7乗[C]、q2=2.0×10のマイナス7乗[C]に帯電させ空気中で20cm離して固定した。AとBは静電気力を及ぼすが
@この静電気力の大きさを求めなさい。なおクーロンの法則においてk=9.0×10の9乗[N−u/C2乗]であるとする。
Aこの静電気力は斥力か引力か?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 16:33:14 ID:???
>>496
こんな教科書読めば高1でもできる問題を丸投げすんなや、ハゲ。
498ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 17:01:13 ID:???
>496はマルチだった。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 17:48:35 ID:???
オカマの物理学者は存在するのか
500ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 18:23:46 ID:???
>>455
続間違いだらけの物理概念という本に詳しいから読んでみれば

日本語だよ
501ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 20:31:04 ID:???
>>490
難しくても論理を辿り参照されている情報を集めれば
誤解なく理解できるようになっていることが重要
502ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 20:33:31 ID:???
ただ、483はトンデモ論文送りつけが回し読みで笑われただけにしか見えない
503ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 20:36:43 ID:???
504ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 22:59:30 ID:???
材質が一様な円の図心についての断面二次モーメント公式πd^4/64の導出方法を教えてください
505ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:01:20 ID:???
定義に従って計算する(終わり)
506ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:07:32 ID:RXmekIjO
>>502
えっ、皆さんは「仏法と宇宙」をご存じないんですか?
とくに、中心をなる”宇宙のリズム”は、
現在の「場の理論」が確立していない時代に、重力波という概念を定立し、
現在のような「重力波」という立派な物理学上の理論のさきがけとなったものですよ。
「宇宙空間のゆがみは、場を乱す質量というものが原因であり、
かつ質量はエネルギーと同値であるというアインシュタインの定立した基本原理を
膨張し続ける宇宙の境界、宇宙全体の自身のエネルギーとの等価性、
すなわち宇宙の質量が計算可能であること、
また、その”膨張する宇宙”の膨張する速度はは一定であるため、
”宇宙のリズム”もまた規則性をもっており、観測可能である」
と主張されている論文は過去にも何件か発表されています。

そのリズムの計算にリーマンのぜータ関数も補題としての役割を担っているといわれています。
いまの若い研究者の方は当たり前と思われるか、知らないだけと思われるかわかりませんが、
池田大作氏の”仏法と宇宙”や”宇宙のリズム”の研究は氏独自のものでなく、
宇宙法界の「妙法」にも合致する重要概念だと思います。
もう少し勉強を進められてから、図書館で調べられたらよいかと思います。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:14:27 ID:???
>>505
それのやりかたをくわしくおしえてください
508ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:18:43 ID:???
>>506
いまどき大学にいれば椅子の前に座っていても論文のデータベースがあって、
ぱっと著者名「Taisaku Ikeda」で検索すればそんな論文はないということが
わかるということも知らないんでしょうね ...

だいたい「場の理論」以前っていつのはなしをしとるんだ。

まあ釣りだと信じたいが、釣りだとしてもそんなに擁護をかけるあんたのことを心配する
509ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:20:46 ID:uyQ/cMct
ガリレオってドラマで基地外増えてるから相手しない方がいい
510ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:32:50 ID:???
>>506
> えっ、皆さんは「仏法と宇宙」をご存じないんですか?
> とくに、中心をなる”宇宙のリズム”は、
> 現在の「場の理論」が確立していない時代に、重力波という概念を定立し、
> 現在のような「重力波」という立派な物理学上の理論のさきがけとなったものですよ。

つまりその「論文」は90年以上前に書かれたんだね。池田大作って何歳?
511ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:35:22 ID:???
あーまてまて、「重力波」じゃなくて「場の理論」なんだからマックスウェル (電磁方程式:1864年) 以前か。140年以上前だな。

池田先生というのは妖怪かなんかですか? w
512ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:38:53 ID:???
相手するな
ドラマ終わるまで適当な事書く奴が出てくるから
513ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:40:33 ID:???
>>503を見よ
514ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:43:29 ID:???
なんなのそのドラマ?創価とどう関係が?在米の僕に教えて下さい ><
515ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:50:05 ID:???
早起きだな。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:51:01 ID:RXmekIjO
>>511
私は遠隔・近接二元説を、現在の「場の理論」への流れを作った
池田先生の先駆的大発見だと教えられました。
とくに先生とスティーブン・ホーキング氏との対談でホーキング氏をして、
「天才の直感を感じ、イケダの才能に嫉妬をおぼえた」と言わしめた理論ですよ。
百年以上前の話なんかじゃありません。

それと、皆さんは物理学について深く勉強されておられるようですが、
自らの存在の内なるものと、その外側にある世界の統一した概念の
「宇宙法界」の理論的な勉強はされておられるのでしょうか。
その「宇宙法界」の深淵にある「妙法」についての
研究をされておられる方はいらっしゃいませんか?
『勤行のリズムの中に「妙法」が存在し、
唱題百万遍をするうちに、自然に”宇宙のリズム”とシンクロできる』と
池田先生はおっしゃっておられますが、
物理学ではどう解釈されるのですか?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:52:50 ID:???
専門はポエムですか?
518ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:54:14 ID:???
いや、ドラマ
519ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:54:56 ID:???
> 私は遠隔・近接二元説を、現在の「場の理論」への流れを作った
> 池田先生の先駆的大発見だと教えられました。

どうやら創価学会ってのは欠陥人間を量産する組織みたいだね。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/25(木) 23:56:33 ID:???
てか創価の相手だけはするな
流せ
521ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:02:40 ID:???
>>516
>私は遠隔・近接二元説を、現在の「場の理論」への流れを作った
>池田先生の先駆的大発見だと教えられました。
それはうそ。150年ぐらい前から遠隔、近接とかいう話はある。
もしくは先生が160歳ぐらいかということ。

>自らの存在の内なるものと、その外側にある世界の統一した概念の
>「宇宙法界」の理論的な勉強はされておられるのでしょうか。
それは物理じゃない。物理じゃないから解釈しない。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:04:16 ID:???
> 唱題百万遍をするうちに、自然に”宇宙のリズム”とシンクロできる

単なるトランス状態。

以上。

烏賊放置。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:04:31 ID:???
こいつ最初に相手したやつ誰だよ
524ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:12:10 ID:???
おまえだよ、ご冗談でしょう?名無しさん
525ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:15:14 ID:???
ご冗談でしょう?名無しさんか、この馬鹿者
NGにするぞ、たこ
526ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:18:42 ID:???
どうぞ。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:19:32 ID:???
終了
528ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:37:04 ID:0D9gBXtc
どこの板で質問すればいいのか分からないので教えてください。
画像ファイルなんかを明るくするのに、数値的に明るさを等倍する
のではなくガンマなんとかとかいう手法を使いますよね?

あれって何故なんですか?
529ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 00:43:18 ID:???
>>528
人間の視覚が線型じゃないからじゃない?
530ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 01:04:14 ID:???
つまり、人間の視覚はガンマ関数で記述されるのですか?
531ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 01:28:30 ID:???
ガンマ1/2
532ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 03:24:15 ID:???
ρ(x,y,z)=σδ(z)の電荷密度が存在するときの電場を求めよ。
という問題ですが、Poisson方程式の解の公式に直接代入して、積分するのですが、この積分がややこしくて困ってます。
教えてください。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 03:38:42 ID:KXr7Op8y
それは教科書
534ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 05:55:55 ID:1xwFhGCL
ステルヴィアを、オービタルステーションの設計に使ってください DC。
535ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 06:24:42 ID:HT9O/lL3
地上エネルギー候補としては、水素エンジン、(BMWなどから発売してるものを発電機として使う)で十分足りる。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 06:58:10 ID:???
蛍光分光器で粉末のPL、PLEを測定するとき、どうしてるんですか?
まったく使ったこと無いのでイメージがわかないです。
粉末を機器にどのように、どのくらいの量を入れるんですか?

薄膜の場合は、立てかけるか何かするんですか?

XRD装置についてもお願いします。
537ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 07:34:17 ID:EgHaJjgb
先生に聞いて。練習。
538ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 07:35:15 ID:EgHaJjgb
このスレッドで、わからないようなら、本読め
539ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 08:05:07 ID:WG/MGmmC
物理板は登記所 DC
540ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 08:07:35 ID:WG/MGmmC
水に物質を入れたとき、2次元になることがある。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 08:11:15 ID:???
ID:WG/MGmmC
542ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 09:25:20 ID:KEW45gpZ
丸紅でできた立体映像機にいくつかフィルターを重ねて、多次元立体構造を空間に作りませんか?
543ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 09:47:45 ID:JslBk8sd
計算したら、地球保たないから、地上コロニーを地上につくって DC。
544ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 09:55:22 ID:JslBk8sd
後、7ヶ月だよ。地球保たないよ
545ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 10:42:29 ID:uJjaG/oM
最終的には、南極洞窟を使うんだね。
546ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 11:12:22 ID:L6W6MGtv
雑草の種蒔かない 海草の種蒔蒔かない 蒔こう DC。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 11:50:43 ID:zS4sutIV
 数学の本体
 私は1たす1がなぜ2となるのか。暫くの間、悩んでノイローゼになった事
があります。ふと閃いて、物理的事象で証明すれば良い事に気がついた。1個
のりんごの存在する所へもう1個のりんごを足すと2個のりんごとなる。数学
とは物理的事象を記号に代えて研究する学問だと判りました。割算が掛算の逆
の演算であると言う証明は、2列に並んだサイコロの3組の総数は6個であり、
6個を3組に等分すると2個になる事から証明できます。
 しかし、負の数の概念が判りません。1個のりんごにマイナス1個のりんご
を足すと0となる。1個のりんごの存在を消すマイナス1個のりんごとは何な
のか。それは物理的に存在するのか。物質は姿を変える事があっても存在はな
くならない。負の数など存在しない。同じ様に0と∞も存在しない。1引く1
は物が他所へ移動した事を表現している。
 人間の卵子細胞は1個から細胞分裂を繰り返して60兆個の細胞となる。小さ
くなっても1個の細胞である。逆に60兆個の細胞が1個の細胞になる可能性があ
る。地球を構成する原子が幾つあるか数えても無駄である。数学は物理から生
まれたもので物理を離れては成立しない。だから、物理学に多用される。
 猿の様に自然な生活をしていれば数学など必要が無い。貨幣経済で損得勘定
するから必要となる。土地の価格など本来はない。米価などは政治的配慮から
安く買い叩かれているが、食糧危機となったら幾らお金を出しても買えなくな
る。この様に一番大事な物の価格を落として無用な物の価格をつり上げている
誤魔化しの貨幣経済と、偽科学を成立させる為に、難しい概念で庶民を煙にま
いて騙す数学の学会の為に数学は存在する。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:11:45 ID:7tc1gvSF
 ハンマー投げの重りは遠心力が重力を抑制する為に持ち上がる。遠心力は回
転の速度に比例して大きくなる。即ち、重りが空間に存在する気に対して移動
する事によって反重力が生まれるのである。我々はそれを運動エネルギーと呼
んでいる。空間の気から受ける慣性力も運動エネルギーも重力と同質のもので
ある。重力とは地球と言う障害物に対して絶えず運動している気が地球の裏側
へ回り込む力である。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:32:34 ID:???
何で単語の切れ目じゃなくて、一行の文字数で改行するの?
そういう美的感覚なのかな。読みにくいベ。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:34:17 ID:???
携帯だからさ
551ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:43:24 ID:???
読むの?
552ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:52:58 ID:???
ランダウの場の古典論の234ページの脚注に示されている文献なんですが、
もっと手に入れやすい代わりとなる文献ありますか。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 13:52:04 ID:???
>>552
何に関する文献かぐらい書けアホ
大した手間じゃないだろう
554ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 15:14:35 ID:efrfosyw
火星移住計画のコロニーを少々丸くしたようなものを地球に作るんですね DC。
555ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 15:17:09 ID:efrfosyw
最近、暑いですね。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 15:33:37 ID:???
557ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 16:07:01 ID:vBw5UDSr
オゾン層もここまで壊れきました。
最悪だけどね。
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ozonehp/diag_o3hole.html
558ご冗談でしょう?名無しさん :2007/10/26(金) 16:08:29 ID:vBw5UDSr
これ最悪だから、他のアップ頼む〜
559ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 16:46:26 ID:6AA6G0Bx
相対性理論で光速に近いロケット内では静止系より時間の進みが遅く、γ=√1-(c/v)~2...

相対性理論で光速に近いロケット内では静止系より時間の進みが遅く、γ=√1-(c/v)~2 とすれば、
単振動の周期Tはロケット内でT/γとなる。だが質量の増加の観点から周期を求めるとT/√γになる。このズレは何?

ロケット内での時間の進みをt'、静止系での時間の進みをtとすると、t'=t*γとなることが相対性理論の中でいわれています。
だから、地上で周期Tで運動する単振動する物体は、ロケット内での周期はT'=T/γになります。ですが、単振動する物体を
時計代わりに使ったとしたとき、相対性理論で言われる質量の増加はm=M/γ(m;運動している物体の質量 、M;静止質量)
であらわされるので、これを単振動の周期の式に代入すると、ロケット内での周期はT'=T/√γとなって、先の式と1/√γ分だけ
ずれてしまいます。・・・この考え方にはどこか落とし穴があるようなのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 17:21:07 ID:???
>>559
光速に近づかなくても相対論的な効果はある。それが大きいか小さいかの違いだけ。
ロケット内で時間の進みが遅くなったり、質量が増加したりすることはない。
もういちど本を読み直せ。
561ご冗談でしょう?名無しさん [:2007/10/26(金) 18:22:07 ID:???
>>559
T=2π√(k/m)は、ニュートン力学の方程式から求めた式だから、
質量の増加( 現在ではそうは考えないが )うんぬんの話はできない。
d( mv/√(1-(v/c)^2) )/dt = -kx
から周期を求めるべきで、T'=T/γになる(はず)。
562ご冗談でしょう?名無しさん [:2007/10/26(金) 18:38:50 ID:???
訂正
T=2π√(k/m) → T=2π√(m/k)
563sage:2007/10/26(金) 19:28:01 ID:sPiAdYxq
シュレディンガー方程式解くとき、波動関数を変数分離したりするけど、
どんなときに変数分離していいんですか?
ハミルトニアンが各々の変数だけを含む項の和のときできるような気がするんですけど、理由はわかりません。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 19:52:25 ID:???
波動方程式で調べろ。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 19:59:48 ID:???
あとsageはメール欄にかくんだ。
566563:2007/10/26(金) 20:16:47 ID:???
変数分離でシュレディンガー方程式が解けるなら、いつでも変数分離していいのかな?
もう少しヒント下さい。お願いします。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 20:23:15 ID:???
>>566
変数分離で解けるなら変数分離で解いたらいいじゃないかw
568ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 20:26:48 ID:ZKwjGyBH
>>559 今イチ問題意識がわからない。静止系とロケット内を、バネ振動使って
比べたい、というのなら、ロケット内ではそこにおける静止系で単純に考えた後
元々の静止系に変換すれば良いだけ、逆に静止系の振動をロケットから見る場合でも
静止系で答えだしてから変換すればよいだけ。
>>563
>シュレディンガー方程式解くとき、波動関数を変数分離したりするけど、
この文脈からすると君は教科書読んだんでないか?で、そこに解説があったんではないか?
教科書の論理が難しければ例えば球対称ポテンシャルの場合を極座標で解く事を考えて
見ると良い。
H=f(r)+g(r)h(θ)+j(r,θ)k(φ)+V(r)
という形をしているが、ここでもしk(φ)ψ(φ)=mψ(φ)なるψが見つかったら最終的な
答えがΨ(r,θ)ψ(φ)と言う形に求められる、と希望抱かないか?だって、そうならば
方程式は
(f(r)+g(r)h(θ)+mj(r,θ)+V(r))Ψ(r,θ)=EΨ(r,θ)
となって明らかに変数が一つ減ってるよ?で、この例見ても分かるように
>ハミルトニアンが各々の変数だけを含む項の和のとき
でなくても変数分離は可能。一個ずつ分離していけるような状況なら使える。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 20:36:03 ID:KXr7Op8y
【らき☆すた+IIDX】 みさおマニア〜NON-STOP VAVAVA MIX〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1372163
570563:2007/10/26(金) 21:23:35 ID:???
>>568
理解できました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 21:27:46 ID:vHC21FLJ
地球は何故、丸く出来たのですか?
572ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 21:31:05 ID:???
地球に聞けよ。
573ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 21:31:33 ID:???
原子って丸いんですか?
574ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 21:48:40 ID:???
原子に聞けよ。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 21:58:53 ID:???
原子に聞いたら、2chに聞けと言われました。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 22:12:24 ID:vHC21FLJ
地球に聞かれたのですが。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 23:11:09 ID:???
面白くないよ
578ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 00:25:37 ID:yzCxK+oz
皆さんも、聖教新聞と大白蓮華だけは最低限読みましょう。
物理学という狭い範囲に学問だけではなく、
宇宙法界という自己の内側と外側を統一して理解する
「妙法」について知れば、
池田先生の説かれる久遠浄土の道を歩めます。
目をさましてください。
幸せの道はすぐそこにあるのです。
物理学と、仏法の両方を学びましょう。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 00:29:53 ID:???
>>578
こら!共産党!
学会に対する嫌がらせは止めろ!
580ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 00:36:41 ID:???
布教すんのは勝手だが、ここ質問スレなんでよそでやってくれよ
581ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 01:01:54 ID:3P2E2cAy
163センチ45キロ女です13階建てのマンションの7階から落ちたら
死ぬ確率はどれくらいですか?下はコンクリートです。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 01:06:34 ID:3P2E2cAy
163センチ45キロ女です、13階建てマンションの7階から落ちたら
死ぬ確率はどれくらいでしょうか?下はコンクリートです。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 01:10:19 ID:???
データがないからなんともいえん。生き死にのことは医学の領域だろうし。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 01:13:01 ID:???
>>581-582
下がコンクリートなら90%以上は超えるかと思われる
585ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 01:26:07 ID:???
やせすぎだ。とりあえず何か食べて楽しいテレビでも見なさい。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 07:41:16 ID:???
>>581-582 
物理的に応えるなら人間一人破壊するだけの位置エネルギーは十分に発生するよ。
落ちるまで一度も引っかからず、かつ頭部から落ちれば減衰無く急所に直撃を狙える。

とりあえず見ただけで判るようなこと聞く前に1階から7階まで階段で上がってみな
階段だぞ?疲れた分だけ位置エネルギーになってる。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 07:55:02 ID:HjcwLkJ6
仮に今居る所の真裏(日本の裏側)ブラジルの何処かまで穴が開いてるとして、
その穴に落ちたらブラジルの何処かに足から飛びたすの?
それとも真ん中で止まる?
死んでしまうのは無しで。教えて下さい。偉い人。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 07:58:46 ID:???
>>587
空気抵抗無しであれば、落ちる前の重心の高さまで上がる。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 08:51:04 ID:???
地球の密度が均一だと仮定して
1サイクルの周期は?
590ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 09:56:24 ID:???
うんこ出るー
591ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 10:32:52 ID:EJExU25/
^^;
592ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 11:09:17 ID:zomfCO6o
バックトゥザフューチャーUみて思ったんですがドクの手紙ってもしデロリアンで西部時代にいってしまったドクを連れ戻したとしたら手紙はどうなるのでしょうか?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 12:15:00 ID:???
ストーリーが思い出せないのであらすじを
594ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 12:33:59 ID:???
>>563
対称性があるとき、じゃなかったかな。ある方向に並進対称性があるとその方向の変数を分離できる。
回転対称性があると動径と角度部分を分離できる、と聞いた気が。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 16:18:57 ID:???
無重力状態で鉄の塊と細かい砂を同じ容器にいれると
万有引力によってその内、砂が鉄の塊の周りにこびり付いて
くるんですよね?
596ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 16:27:01 ID:???
よく、「パンチが1トンの重さ」とかいう表現がありますが、
体重100kgの人なら100kgまでしか出せないのではないでしょうか?
よろしくお願いします
597ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 17:04:04 ID:???
>>596
もしそうなら素手でレンガとか割れないでしょう。
相撲のぶちかましなら、軽量力士でも2トンを超えることもある。

ちなみに1トンは100kgではなく1000kgな。
地域や国によって多少の違いがあるけど。
598ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 17:07:52 ID:1Kxd1oQw
>>596 俺は上に跳べるが、君は跳べないのか?なぜ飛び上がれるか、というと
自分の体重(自分の質量にかかる重力)より大きい力を脚がだせるから。で、
話を水平方向にしても同じ事可能だと思わない?ただ一つ異なるのはパンチを効かす
ためには足が床にへばりついていないといけないこと。(自分も相手も。相手の場合は
へばりついていてもスウェーすれば衝撃吸収出来るが)ボクシングは見るだけだが、
たしか靴裏に松やに塗って摩擦大きくしてるんだよね。
 あなたがボクシング関係の人なら役立つ公式をば。パンチにかかっている質量をm(実は
これが曖昧。体重とは異なり、大体上腕から拳までの質量かと思われる)、繰り出すパンチの
速さをV、相手のスウェーの速度をv、パンチが当たり始めて止まるまでの距離をLとすると
衝撃力はm(Vーv)^2/(19.6L)で計算される。ただしmはkg、V、vはm/s、Lはmで測って
の話。
例:m=5kg、V=1秒に3m進む速さ。v=1秒で1m避ける速さ、L=10cm=0.1mとすると
5×4/(約20×0.01)=100kg相当のパンチ。もしパンチをまともに食らって2.5cmしか避けられ
なかったなら400kg相当の衝撃力になる。(まあテレビ中継みていてそんな短距離は無い、と思う。
実際の話の場合パンチのスピードと、足と床の摩擦力が一番効きそう。いくらパンチスピードが
速くても、それを純粋に前に押し出すには体全体が支えなければならない。その力は背筋、足と
床の摩擦力によって与えられ、前者は生物学的に体重に関係すると思われ、後者は物理において
体重に(同じ靴を松やにの塗り具合なら)比例する事が分かっている)
599ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 17:44:05 ID:???
>>597-598
ありがとうございます
力はF=mgだと聞いたことがあるのですが、それとは関係ないのですか?
確かに垂直に動くことを考えるとmgより大きな力になりますが・・・

また、>>598さんの話だと、衝撃を与えた物体がLだけ動くと
その距離によって力も変わってしまうのですか??
600ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 19:44:27 ID:hnWHm6pX
紙を破るとなんで音がでるのでしょうか
601ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 19:46:50 ID:???
音が出なと、破れたのが分からないだろ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 19:52:22 ID:???
何で光を浴びると温度が上がるの?
603ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 19:55:19 ID:???
温度が下がると寒いじゃないか。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 19:55:45 ID:???
電子がエネルギーをもらって暴れるから
605ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:57 ID:???
>>600
紙に限らないが
固体の破壊前の弾性歪エネルギーが開放されて
空気に伝わるから
606ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 20:08:13 ID:???
>>604
気体の原子核は?
607ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 20:08:25 ID:yzCxK+oz
>>602
>何で光を浴びると温度が上がるの?
それは光という波動を構成している粒子自体が、
物体の中の物質のもつ”宇宙のリズム”と
同一波長にシンクロし、コンプトン結合を築いているエネルギーを発散させる
方向に運動しはじめるから、という考え方をするのが論理的だと思います。

ですから、朝日を浴びると気持ちよくなるのは、自己の生命エネルギーを
日光という光を浴びて、自分の体の中のDNAを形成する水分の波長と
”宇宙のリズム”のシンクロによって、エネルギー放射が引き起こされ、
体温が上昇し、神経細胞に刺激をあたえるからでもあります。

608ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 20:08:30 ID:hnWHm6pX
>>600
風船が割れると音がなるっていうことも同じ原理でしょうか
609ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 20:15:37 ID:???
原理・・・?・・はしらん・・・が多分違う
風船の場合は中の空気も弾性エネルギーを持っている。
ゴムを伸ばしてブチ切るときのエネルギーは比較的小さい。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 21:05:20 ID:???
>>609
>空気も弾性エネルギーを持っている
つまり、空気はバネで出来ているのですね。
空気の分子はゴムボールのような物ですか?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 21:31:48 ID:???
どういう類推でしょうかw
612ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 21:50:05 ID:???
>>610
風船の中にゴムボールか。。。

注射器で遊んだことないのか?(ノーマルにw)
学校で他でもいいが。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 22:42:29 ID:SZPZmwkn
なんかアジア最大のぼうえんきょう岡山あたりにおったてるって
きいたんだけど、何で国内なのん?
614ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 23:29:15 ID:qZqClZ9K
重い物体も軽い物体も同時に落ちるって本当?
ttp://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/%7Emaeno/cgi-bin/pukiwiki/index.php?%BD%C5%A4%A4%CA%AA%C2%CE%A4%E2%B7%DA%A4%A4%CA%AA%C2%CE%A4%E2%C6%B1%BB%FE%A4%CB%CD%EE%A4%C1%A4%EB%A4%C3%A4%C6%CB%DC%C5%F6%A1%A9

とか見ても理解できない、なんで?
それじゃあ鉄球と羽毛も同時に落とせば同時に地面につくの?
615ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 00:14:31 ID:???
>>614

もしかして空気抵抗忘れてる?


物理で習う物質落下の公式は、あくまでも真空中という条件が付いていることをお忘れなく
616ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 00:27:47 ID:???
>>615
真空での話でしたか・・・なるほど・・・・
合点が行きました、おかしいと思ったんだ
617ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 00:40:04 ID:???
真空中で羽毛を落とすビデオとかよくあるよ。
618ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 01:23:21 ID:J3t7iqPF
ローレンツ力を働かせて
荷電粒子を円運動させてその後なにに利用できるんですか?
619ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 01:53:35 ID:Ibop0ZGK
>>599 残念、ボクシングやってる人じゃなかったんだ。運動音痴にも関わらず、ボクシング
大好きの人間だった為に力入れて書いたんだが。
>衝撃を与えた物体がLだけ動くと
>その距離によって力も変わってしまうのですか??
 ではサッカーならどうだ?ボールが来てうまくトラップするためにはどうすべき?逆に
ワンタッチで相手に渡すならどうすべき?
>>618 質量分析器なんかに使えるよ。まあ、現在(ここ数十年?)はそんなに単純な物では
全然ないようだが。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 01:59:11 ID:ymZsPUip
ポインティングベクトルについてなのですが
これは電磁波の進行方向と一致するものですよね?

http://upload.wikimedia.org/math/c/a/4/ca4f32c73fceb6eb5c5493cc7f1cdb2a.png
この式でEとHを逆にすると
方向が逆になると思うのですが
こう定義されたと考えるものなのでしょうか?
621ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 02:10:48 ID:???
そりゃ順番変えたら駄目だろ。何が疑問なのかわからん。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 02:19:57 ID:ymZsPUip
E×Hという順番になるのはなぜなのでしょうか?
H×Eだとなぜダメなのですか?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 02:30:35 ID:???
万有引力の法則

  F = mMG/r^2

がこの順番になるのはなぜでしょう?

  F = r^2/mMG

だとなぜ駄目なのですか?

と聞いているのと同じじゃないか?
624ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 03:04:52 ID:???
万有引力と重力は何が違うのでしょうか?
万有引力によって発生するのが重力ですか?
625ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 03:25:38 ID:???
広辞苑でFA
626ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 04:07:26 ID:???
広辞苑なんて持ってない
627ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 04:21:30 ID:???
同時に落ちます。
実験で確かめられています。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 09:16:14 ID:???
>>618
ローレンツ力で荷電粒子が円運動することがわかって何が嬉しいのという疑問?
ローレンツ力の式はマクスウェルの方程式に現れる電場と磁場の力学的な性質を表し、
数値的定義を与える基本式。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:20:22 ID:???
>>620
Bの向きや±を定義し、右手系で考え
Sの方向を観察事実あるいは結果として受け入れるなら
式はそうなる。 
>>621のような自明のことではないし、>>623はまー見当違いだな。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:21:13 ID:???
>>618
それは理系で就職するのに大学で習ったことが役に立ってるの?という質問やな
もちろん世の中のどこかには役に立ってるのが当然
631ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:25:57 ID:???
>>618
まず・・・ググれカス
シンクロトロンで荷電粒子を加速させて、
物質のミクロな構造や物性を調べたり、加工したり

でもキミには関係ないようだ。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:38:48 ID:???
関係はないが気付かせるぐらいの役割はあるけどな
本職の人だったら
633ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:41:56 ID:???
>>631
>でもキミには関係ないようだ。
世の中の999.99999%には関係ないよ。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:48:25 ID:???
嫌なら物理やめればいい。
物理板にも来る必要はない。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:50:26 ID:???
>>633
関係あるのは1億分の1だってかw
日本なら数人以下かww

自分で調べもせず、考えもせず、
サルでもわかるように説明汁!
とか言って感情的になるからダメ
636ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 10:57:44 ID:???
999%ワロス
637ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 11:21:43 ID:???
39
638ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 11:22:21 ID:ymZsPUip
リーマン・テンソルの中の情報の一部を縮約して無くならせたものを
リッチ・テンソルと呼ぶそうですが
これは物理的にどういう意味があるのでしょうか?
情報をなくならせるということは全く異なる物理量になるということですよね?
639ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 11:26:11 ID:???
行列のトレースと同じ。平均と思えばよい。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 12:25:03 ID:ymZsPUip
ありがとうございます。
でも、リーマン・テンソルは一つだけですよね?
その平均をとるというのはどういうことなのでしょうか?

それと、それだと取り出したワイルテンソルは
一体どういう物理的意味を持つのでしょうか?
641ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 12:57:10 ID:???
>>618
ローレンツ力は身の回りにあるモーターや発電機の中で働いていて、その機械の機能を
実現してる。荷電粒子が円運動する例が教科書に載ってるのはそれが磁場の性質を
端的に示してるから。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 13:06:48 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
643ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:12:26 ID:???
ボース=アインシュタイン凝縮
644ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:13:23 ID:???
↑わかりやすく御説明していただけませんか。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:17:01 ID:???
直線運動で対象物に4Gの加速度を一分間与え続けるには、
装置の長さはどのくらい必要になるんでしょうか?
646ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:20:22 ID:???
s = 1/2 ・(4G)・t^2、t=60
647ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:24:26 ID:???
装置を垂直にすれば+3Gで済むぞ
648ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 14:30:03 ID:???
でもそれ必要になる距離は変わらないんじゃないか?
649ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 15:58:40 ID:???
ttp://www.ky.metro-cit.ac.jp/kyouzai_pdf/2hinetsu.pdf
クレマン-デゾルム法による気体の比熱比γの測定の実験なんだが
上のページの実験方法(10)で”コック1を素早く開ける”という操作がある
断熱膨張させるという操作なのだが
この時点で容器の孤立系が崩れているように思えるが問題ないのだろうか?
それとも小さな誤差としてスルーしているのか?
ちょっと長い文章なので暇があれば読んでみてほしい
熱力学を習った人ならわかるとおもう
ちなみに上のページと俺は無関係。
650640:2007/10/28(日) 16:00:22 ID:ymZsPUip
どうなのでしょうか?

651ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 16:18:50 ID:???
実験系が常に理想的な状態に保たれるようなことは現実的にはあまりなく
入り込む誤差をなるべく小さく同じような条件に近づけるべくJISなんかで実験方法の一般化が規定され
652ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 16:28:08 ID:???
>>650
物理に出てくるいろんな量の「意味」というのは、
それをつかっていろいろ計算したりしているうちにじわじわと感得していくものです。だから、あまり聞いても仕方がない。

とくに、そういうテンソルだけ眺めててもよくわからないです。
Einstein 方程式の解にはいろいろあるので、
それを具体的にいろいろ本で調べて、それの Ricci やら Riemann やら Weyl やら計算してみましょう。
重力波解だったらどのテンソルがゼロでどのテンソルがノンゼロか?
ブラックホール解だったらどのテンソルがゼロでどのテンソルがノンゼロか?

そういうのをやっていると、 どのテンソルが重力波っぽさ、
どのテンソルが静的重力場っぽさをあらわしてるとかいう感覚がついてきます

あえてどれがどれとはいわないので自分でやってみましょう
653ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 16:30:47 ID:???
光量子のように、重力にも伝わる速さはありますか?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 16:39:37 ID:???
>>653
ある。

という事になってるんだけど、実際は観測出来てないんだっけ?
ちょっとググったら「光と同じ速度」と出たけど。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 17:13:45 ID:???
重力の伝わる速さなら観測されてるよ。
http://www.nrao.edu/pr/2003/gravity/

重力波だとまだだけどな
656ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:26 ID:???
a sphere of linear dielectric material has embedded in it an uniform free charge density ρ.
Find the potential at the center of the sphere(relative to infinity), if its radius is R and its dielectric constant is ε_r

この問題は、一様な電荷密度ρの中に半径R、誘電率ε_rの誘電体があるとき、其の中心の無限遠からの電位差を計算する問題でいいのでしょうか?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 20:30:28 ID:???
いいです
658ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 20:32:26 ID:???
有難うございます。
頑張ってみます。
659ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 20:57:06 ID:PD1oaX3O
「対称性の破れ」って、どういうことですか?

どういうイメージをもてばよいですか?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:02:14 ID:???
>>647
鉛直上向きならおk
>>648
計算してみろ
661ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:23 ID:???
紙を左右対称に破るのはムズイ
662ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:07:34 ID:???
>>651
レスありがとう♪
じゃあこの実験は理論では崩れてるでいいのか?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:10:48 ID:HufohDP7
慣性の法則は、力を加えない限り物体は動かない、動いている物体は
力を加えない限り止まらない
と解釈していますが、
真空の部屋、摩擦のない床に木片を置き
弾丸を水平方向に打ち込むと木片にめり込みますよね。
木片には弾丸以外に水平方向に力はかかっていないのに
どうしてめり込むのでしょうか?
なぜ弾丸の先端と木片の一点が接触したまま(めりこまずに)動き出さないのでしょうか?
教えてください。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:16:01 ID:???
>>663
>なぜ弾丸の先端と木片の一点が接触したまま(めりこまずに)動き出さないのでしょうか?
いや衝突した瞬間から、”めり込みながら”動き出すよ。
木片の質量と強度による。 それと弾丸の質量、速度、接触の断面積による。
いずれにしても、”常に”力の釣り合いで運動が決まる。
665663:2007/10/28(日) 21:31:21 ID:HufohDP7
もし、この部屋が無重力でもめり込みますか?
666ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:34:42 ID:q2JFcxoe
>>659
>「対称性の破れ」って、どういうことですか?
この宇宙の根源には「妙法」とよばれる宇宙の核心があります。
物理学に限らず、自然科学全般は、
この偉大な「妙法」のバランスによって規則化され、
それを定式化したものが法則であります。

この深遠なる「妙法」は爆発する宇宙を秩序正しく展開するため、
「対称性」という要素をもたせ、
カタストロフィ(破局)を避けようとする
カタストロフィ理論−連続する事象を背景として不連続な事象が
発生する過程を追究しようとする理論であり、
トポロジー(位相数学)を物理学に適用する試み−として
「仏法と宇宙」の中で提唱されたのがだれあろう池田大作先生であります。

したがって、対称性のもっとも顕著な現象が”宇宙のリズム”であり、
この”宇宙のリズム”が崩れること、が「対称性の破れ」であり、
宇宙法界のおいては異常現象として現れるおそれがあります。

難解ではありますが、聖教新聞と大白蓮華をきちんと読んでゆきましょう。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:36:17 ID:???
>>663
木片の弾丸が当たったところだけ動き出して他の部分が動かないのが「めり込む」という現象じゃないか?
668663:2007/10/28(日) 21:41:17 ID:HufohDP7
なるほど!!!
だから、木片の強度も関係してくるのか!!
すっきりしました。
ありがとうございました。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:55:13 ID:???
>>665
もちろん。 >>667も違う。

この場合、宇宙空間でも同じことだ。
木片は慣性質量(加速度に対する抵抗)を持っている。
そして塑性変形の強度(変形に対する抵抗)を持っている。

瞬時の現象だが、見て来たかのようなハナシをしようw
弾丸が接触し始めたら、木片は動き始める。
でも加速度が大き過ぎるので、接触部の応力は木片の塑性変形強度を超える。
したがって弾丸がめり込む。
木片の速度が増して(それと弾丸の速度が減って)加速度が減ると、
応力が減って、木片の強度より小さくなると、それ以上めり込まなくなる。
そして一緒になって動いていく。
常に力が釣り合う。(過度的であろうが、ゆっくりであろうが)
そして運動エネルギの一部は塑性変形(と熱)に消費されるが、
運動量が保存される。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 21:58:21 ID:???
>>668
あわて者めw

アホらしいーので、もう寝るわ。

ここは高校スレじゃないからな。
レベル低ーとか言いたくてウズウズしてるのも居るぞ。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:04:53 ID:aF4Ls5hd
レベル高ー
672ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:13:28 ID:???
レベル高ww
673ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:14:25 ID:???
674ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:24:12 ID:???
>>659
丸い色鉛筆を平らな机の上に立ててください。
それが対称性の高い状態です。鉛筆を軸に回転させても机との位置関係は変わりませんね。

鉛筆が倒れたら、それが対称性の低い(回転対称性が破れた)状態です。
鉛筆が、机のある特定の方向を向いてしまいました。
675質問どす:2007/10/28(日) 22:25:40 ID:ahb2KGGu
物理学は原発の問題にはノータッチですか?
解決して欲しいのですけど…。
あれは物理学のおごりが生み出した毒だと思うので、責任よろしく、
676ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:32:20 ID:???
インターネット使い、電気消費しまくりのお前に言われたくない。
そもそも、物理でゃ、原発の仕組みは考えるが、使用に関する倫理などは物理じゃないだろ。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:34:20 ID:???
昔、原発反対の歌を、エレキギターで大音量のスピーカーで歌ってたやつがいて笑った。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:35:35 ID:WgqK2U0Z
ランダウ力学のP34で、途中パラメーターαを設定して、それを後でポテンシャルエネルギーUで置き換えてますが・・・。
これって正しいんでしょうか?パラメーターのとり方的に、E<αじゃないといけないと思うんですが、実際はE>Uですよね?
お願いします。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:02 ID:???
>>678
まだ、その域に達していない
http://www1.cnc.jp/r_b_kyoutei/
680ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:43 ID:ymZsPUip
量子テレクローニングという言葉を初めて聞いたのですが
これは量子テレポーテーションとどう違うのでしょうか?
調べた感じだとエンタングルメントを作る数が
2つか3つかの違いのように思うのですがどうなのでしょうか?
681ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:02:26 ID:???
原発とめればいいんじゃない?
電気料金はねあげればいい。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:07:30 ID:???
>>675,681

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>675つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~、 ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜し>>〜 〜 〜

ところでアナタ。。。オケツから脳ミソが漏れてますよ

683ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:56 ID:PD1oaX3O
>>674

ありがとうございました。

また基本的な質問ですが、その対称性が破れることと
物理(自然法則)との関係はどういうふうに考えれば
よいのでしょうか。
684ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:20:50 ID:???
レポートかなんかか?
685ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:36:24 ID:q2JFcxoe
686ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:38:56 ID:???
なるほど。納得した。
687ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:39:57 ID:???
回折格子を使ってレーザー光を回折させて、
0次スポットから左右の2次スポットまでの距離を鉛筆で
しるしつけて測る。そのあと回折格子と上のを記録した
用紙までの距離を測って波長を計算するって実験の話なんだけども。
この実験の測定精度を決めている要因って何?
あとより高い精度で波長を決めるにはどうしたらいいかな?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:43:33 ID:???
実験すれば分かるよ。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:47:17 ID:???
そこをなんとか
690ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/28(日) 23:53:42 ID:???
仏にすがり、食い改めるのじゃ。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 00:18:36 ID:???
食べちゃうのかw
692ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 00:19:52 ID:+ObEvA2g
アニメ最萌トーナメント2007 【2007/7/1-2007/11/3まで開催】
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/
693ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 00:30:53 ID:???
自己解決した。
694663:2007/10/29(月) 00:59:58 ID:/PmBmRS6
恐縮ですが再びお願いします。
>>669 の「応力」とは弾丸が木片を押す力ですよね?
「応力が減って」とありますが、弾丸が木片にめり込む時に
徐々に力が弱まる、と捉えてよいのでしょうか?

この問題は、木片が押されて進んだ距離L、
設問内で与えられる、弾丸が木片から受ける抵抗力の大きさf
木片の質量M
めり込んだ後の、木片及び弾丸の速さV
から
1/2・M・V・V=f・L
を求める問題なのですが
このfが一定でないなら、この問題に矛盾が生じるということでしょうか?
695ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:02:23 ID:???
有人の宇宙船が大気圏突入した時点から、地表に付くまでってどのくらい時間かかるの?
696ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:15:25 ID:???
人が多そうなのでここで質問させて頂きます。
東大の博士課程で授業料がただになるそうなのですが
これに加えてCOEに加入している専攻などに入れば
当然生活費なども払ってもらえることになるのですよね?
どちらか片方だけということはないですよね?
697ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:16:16 ID:+GuTjQar
>>694
>>669じゃないけど答えておく。
応力は弾丸が木片を押す力ではないけど、まあそれでも言いたいことはそんなに変わらんかな。
弾丸が木片を押す力の大きさ(=弾丸が木片から受ける抵抗力の大きさ)は、めり込んでいく過程で
だんだん弱くなっていくだろうけど、まあその平均値かなにかを使って議論をできなくもない。
問題ではその力を一定と考えてるんじゃないかね。まあそんなにおかしな近似ではないと思う。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:19:02 ID:???
>>696
駄目だった気もする
699ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:24:29 ID:???
>>697 なるほど、近似ですか。それは視野にありませんでした。
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 01:25:56 ID:???
>>696
>これに加えてCOEに加入している専攻などに入れば
>当然生活費なども払ってもらえることになるのですよね?
>どちらか片方だけということはないですよね?

たぶん、なにもしなければ片方だと思う。
学振 / 奨学金 / COE補助 とか貰えば、
バイトしなくても生きていけるとは思うけど、
COE 補助とかは全員もらえるわけではないです

というか学科の事務に自分で問い合わせて下さい

あと、「当然」とかいって自分がよくとりはからわれることを
前提みたいに思って博士課程に入ると良くないと思う

まあ
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
でもよめ。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 11:13:48 ID:???
投げ下ろしについて、力学的エネルギーが保存されることを示せ。これと、なめらかな水平面上で物体を加速するとき、物体に加えられた仕事は運動エネルギーの増加に等しいことを示せ。この問題が解らないので教えて下さい。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:30:03 ID:???
質問する適切な場所がよくわからなくて物理板へ来てしまいました。
ここでよかったでしょうか。

リンク先で書かれている、電子レンジにおける「電磁波の影響」ってどういう物なんでしょうか?
文脈から、人体に害があり、食品中に残留する性質の物だと読み取れるのですが。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070202000019
703ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:35:18 ID:???
>人体に害があり、食品中に残留する性質の物
火傷じゃね?
704ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:36:09 ID:???
電磁波で暖まりすぎた食品が適度に冷めるってことじゃね?w
705ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:41:21 ID:???
電子レンジで暖めると温度が不均一になりがちだからな。じっさい少し待ったほうがいいよ。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 13:38:42 ID:???
たぶん電子レンジのマイクロ波が体に悪いという話をしてるんでは。

まあほんとにわるいのかいいのかはしらんけど。
707ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 17:45:39 ID:???
宇宙をABCが右へ光速に近いスピードで慣性移動します(Dは動きません)
A  B  C    D 
この地点でBが光を全方向へ照射します。
D地点にAが到達したときにその時点でのC地点にはまだ光が届いていません。
A(D)  B  C
D地点から観測するA地点(D地点)に光は届いていますか?

708ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 17:51:15 ID:???
わからん。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 17:58:59 ID:???
>>707
その問題自体が何を述べてるのかわからん。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 18:08:12 ID:???
>>707
相対論を頭においての質問だろうけどそれはひとまず忘れて、ABCに固定して具体的に
数字を入れて考えてみたら?Dは何か一定速度でこちらに近づいて来るものとして。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 19:42:05 ID:???
学部2年なのに教授からアカポス用意してるから来いとか云々みたいな事言われたんだがこれって普通なのか?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 20:07:09 ID:???
普通じゃない
713ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 20:22:12 ID:cDfaBmi+
>>707
届いています。
光速度不変の原理を適用すれば、すぐにわかります。
観測の絶対静止系をD地点にすれば、以下の関係はすぐに分かるでしょう。

C>v(C>lim→∞)
であるから、
狽−X、F(a,b,c)=2、938679×10の23乗
したがって、
煤i凾m×e/−m)凾w⇔limX→∞
よって、
距離LはA>B>Cとなり、光速度vが不変である以上、
当初の並び方(当初の各位置関係)も、また変わらない)
                          □
714ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 20:35:17 ID:???
ABCそれぞれの厳密な速さの違いも初期の位置関係も書かれてない妄想質問のに
どこからそんな妄想回答が出てくるんだ
715ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 20:57:59 ID:n+4gSiOK
素人の質問ですみません
冷蔵室しかない冷蔵庫と適当な大きさの氷があるとします
冷蔵室に氷を入れて電源を切ると氷が溶けきるまでは
ある程度の低温を維持するのでその間の電力は節約できると思います
では、電源を入れた状態なら電力の節約になるのでしょうか?
それともならないのでしょうか?
例えば冷蔵室を7度に設定していたら0度の氷を7度まで上げる
という風にエネルギーが使われ多くの電力を必要とするのでしょうか?
氷のコストとか電源再投入時の電力とかは無視して
なる ならない 変わらない と単純な答えを知りたいです
716ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:46 ID:???
>>713
C>v(C>lim→∞)
であるから、
狽−X、F(a,b,c)=2、938679×10の23乗

に俺は爆笑したんだがw
717ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:01:07 ID:???
>>706
電子レンジのマイクロ波を直接浴びたら
そりゃ体にも悪影響は有るだろうが
食品に残留するってもんじゃねぇからなぁ
まあ、普通に考えて、>>703-704だろうな
まさか、朝鮮日報ともあろうものがトンデモに荷担するわけはないだろうしな
718ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:05:26 ID:???
>>715
そりゃ物理の問題じゃなくて、冷蔵庫設計の問題だ
サーモスタットで熱交換器のオンオフしてるだけ見たいな単純なやつなら節電になるだろうが
最近の中途半端に頭のいい冷蔵庫だとどうかねぇ
719ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:25:53 ID:cDfaBmi+
>>715
君は”シュレディンガーの犬”っていう話を知っているかい?
「冷蔵庫の中に犬を入れて、すぐ傍に気化された青酸カリが密封して
詰められているビンを一緒に入れておく。
冷蔵庫の中の犬が暴れて、青酸カリの入ったビンを割ってしまうと、
犬は死んでしまい、冷蔵庫内の温度は上昇せず冷え続けて理論的には絶対温度ゼロになってしまう。
しかし、冷蔵庫の中の犬がおとなしくしていれば、冷蔵庫内の温度は上昇せず、冷え続け、
同じく理論的には絶対温度ゼロになって犬は死んでしまう。」
つまり、犬を冷蔵庫に入れてはならない、という真理を語ろうとしているんだね。
君も聖教新聞と大白蓮華をきちんと読んでいれば、このハナシを理解できるようになるよ。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:29:21 ID:???
励起、発光について教えてください。
ランタノイドの特にユウロピウムの電子の動きは独特で、
発光、励起に関して面白い現象を起す、とあります。

このエネルギー準位の移動に関して理解したいのですが、何を勉強すればよいでしょうか?
2価のEuは、4f−5d 遷移とか、理解したいのですが。
量子力学ですか?
721ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:31:07 ID:???
それ以前の問題じゃね?
722ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:32:19 ID:???
『金属×金属』と『プラスチック×金属』ってどっちが摩擦抵抗が小さいですか?

回答よろしくお願いします
723ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:42:12 ID:???
これこそちょっとした疑問や質問でしょ>>722
724ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:43:18 ID:???
>>722
一般論はないんじゃねぇか?
真鍮とかかなり摩擦小さそうだが、プラスチックがテフロン樹脂だったらとか考えるとわかんねぇし
725ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:43:42 ID:???
>>1
726ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:47:55 ID:???
>>724材質にもよりますか‥

じゃあ細かいとこは自分で調べてみます!ありがとう!
727ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:49:57 ID:???
創価学会員続報です

1.電磁気による力、核力(強い力、弱い力)と
  重力(もちろん万有引力の一形態)との統合は
  池田先生のお書きになった物理学論文である「仏法と宇宙」の中で、
  宇宙法界の中心を形成する「妙法」の観点からは、すでに調和的に説明されています。
  この四つの力の統合した理論の中核をなすのが”宇宙のリズム”理論であります。
  統合された四つの力の源泉の「妙法」がなす、”場の乱れ”から重力波や電磁気波はもちろん、
  核力(強い力、弱い力)も、その絶対静止系の測定上は常に動き続けています。
  このとき、周囲の場を捻じ曲げることにより、”宇宙のリズム”が生じ、
  勤行、唱題のサイクルとシンクロすることを多くの信者が体験しています。

2.また、このシンクロした”宇宙のリズム”は莫大なエネルギーを秘めており、
  その力は当然「核力」をも超えることから、核爆発や核融合より大きなエネルギーを有しています。
  創価学会5000万人の信者が、同時にこの力を用いて、勤行、唱題すれば、
  怖ろしいほどのエネルギーを発することは間違いありません。
  池田先生の物理学会に提出した大論文「仏法と宇宙」ぐらいは
  きちんと理解していただきたいのですが、
  皆さんの物理的知識では無理でしょうね…
  なにしろ「仏法と宇宙」を完全に理解している人間は世界に10人いるかいないか、
  といわれていますからね。”ULTRA”は簡単には理解できませんよ。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:51:49 ID:???
>>724
うんテフロンなら金属との滑りも結構いいね。

金属同士では潤滑剤がないときついな。
鉛同士では溶着するが、
鉛軸受けによく磨いた鋼棒の組み合わせなら低速で使えるかな。

あ、>>722 ググれカスw
729ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:37 ID:???
だめだこりゃあ
730720:2007/10/29(月) 22:03:26 ID:???
>>721
どういうことですか?
731ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:31:12 ID:???
量子力学以前にやっとくことがあるってことじゃね?
732ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:54:29 ID:???
励起・発光のメカニズムと電子の動きなら量子力学以外やったほうがいいような・・・。
アレってなんていうんだ?バンド理論?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:10:25 ID:???
バンド理論を理解するには、量子力学先にやるべきだと思うんだけど、そうでもないのかね
734:2007/10/29(月) 23:16:53 ID:???
プランクの公式関連についてですが、エネルギー密度が温度に依存している理由、ピークの頂点が温度が高くなるにつれて短波長側にシフトする理由を教えてくれませんか?
735ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:02 ID:???
ググれカス
だめだこりゃあ
736ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:25 ID:???
あホだ。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:23:49 ID:???
>>734
調和振動子をいっぱい並べてエネルギーを分配するとかやりませんでしたか?
738ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:57 ID:???
量子論(りょうしろん、quantum theory)は、1900年にマックス・プランクが創始した、
量子現象を扱う自然科学の理論の総称。
その数学的理論体系である量子力学や量子物理学と同一視されることが多いが、
量子力学の応用はすべての自然科学領域に及んでいる。
1927年頃に確立された量子力学に対して、それ以前の学説を前期量子論と呼んでいる。
量子論は、次のような分野に分かれる。

・量子物理学
 量子力学
 量子統計力学
 場の量子論
 量子電磁力学
 量子色力学
 量子重力
 量子エレクトロニクス
 量子光学
・量子化学
・分子生物学
 量子生物学
・量子脳力学
・量子情報科学
 量子工学
 量子材料工学
 量子コンピュータ
 量子暗号通信
739ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:37:20 ID:???
だれか質問した?
740ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:44:40 ID:???
誰も。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 23:56:07 ID:???
>>707
>D地点にAが到達したときにその時点でのC地点
どの慣性系での「その時点」か?
742ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 01:30:29 ID:???
>>712
Fランクなのに調子こいてランダウとか読んで勉強してたら目をつけられたのかと思ったがそうでもないか・・・

というか京大基礎物理行って量子重力やりたいのにどうすりゃいいんだ
743ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 01:33:50 ID:???
>>742
Fランクから京大ですか?
実力次第だけど、あんまり将来の展望が明るいとはいえなさそう
修士で止めて一般企業へ就職するつもりなら、また別ですけど
744ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 06:07:48 ID:???
金属と半導体の抵抗温度特性を利用してできることは何があるのでしょうか?
745ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 08:09:58 ID:???
丸投げ尾おつ
746ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 10:42:13 ID:fjT3dQNV
空はどうして青見えるのでしょうか?夕焼けはなぜ赤く見える?レイリー散乱を用いて説明せよという宿題なのですが、
何のことやらわけが分かりません・・・・。どうか教えてください
747ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 11:33:45 ID:???
ググれ
748ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 11:56:20 ID:XW6T7iNH
回答者・質問者のみなさんへ
わかっているとは思いますが、>>745>>747はスルーしてあげてください。
なぜなら、これらは答えを知らずに偉そうにしているだけ…の可能性が高いからです。
「偉そうにしている人は、偉くない」と言う言葉もあります。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 11:57:35 ID:???
>>748
了解。

>>744, >>747
ググレ^^
750ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:00:36 ID:OJ/IYLYt
宇宙空間において数々の物理現象は物理法則に基づいて瞬時に決定されているが、
この中にはスパコンを使っても時間のかかる現象も含まれる、と思う。
いったい何がこの計算をやっているのか?
751ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:07 ID:???
性質を数式で表したから計算が必要となっている。
個々の時間のデータから瞬後のデータを作るために微分方程式が中心的役割を果たしている。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:34:44 ID:???
>>748がFA
753ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:38:56 ID:???
いや、ルールぐらい守れよ。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:41:09 ID:???
とりあえず、こんなものを発見したのですが

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1190890952/
755ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:48:28 ID:mHhh8O2G
>「偉そうにしている人は、偉くない」と言う言葉もあります。
ぐぐってみましたw

ウェブ "偉そうにしている人は、偉くない"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.06 秒)
756ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:50:15 ID:???
0ではないところにGoogle先生のセンスを感じるな。
757ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 13:02:55 ID:???
わかっているとは思いますが、>>748はスルーしてあげてください。
なぜなら、こいつはテンプレから勝手に丸投げ禁止の記述を省いた>>1…の可能性が高いからです。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 13:11:11 ID:???
科学者は相対性理論をあたかも絶対的な権威として崇められているのですが、どう思われますか?
759ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 13:30:55 ID:???
応えるも応えないも様々ってことだろ
760ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 13:35:03 ID:???
>>758
科学者は相対性理論をあたかも絶対的な権威として崇めていないので、どうも思いません。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 13:39:00 ID:???
相対性理論を権威として崇めてるのは相間の方。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 17:21:52 ID:???
>>757
俺もコイツ>>1だと思った
763ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 19:43:25 ID:???
ひどいやつだ。文系理系を問わず、この種の質問スレは丸投げ禁止が原則なのに。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 19:45:34 ID:???
なんでやねん
765ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:32:06 ID:???
理論的に観測が不可能なものを科学と呼べるんですか?
少なくとも何次元でもいいから位置(意味)を特定しての話ではないのか?
766ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:37:33 ID:???
反証できない物理なんて、ポエム以下
767ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:48:17 ID:RULVPFVr
>>751
誠におっしゃるとおり。
感服いたしました。

わたくし、ガチガチの文系出身の人間なのですが、
現象の背後にある法則性は現象を構成している物質から来るのか、
それ以外のファクター(物質以外の要素)から来るのでしょうか?
哲学でいう現象学の「認識と原因の分離」という問題点の解決になりますので
もうすこし門外漢の人間にもご教授いただきたいのですが、宜しくお願いします。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:14:33 ID:???
文系のクセに教授と教示を使い間違えるのか
769ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:18:40 ID:TnjwEY4m
月にロープを固定して、地球に垂らすとどうなるの?
ぶら下がれば地球一周できるの?
770ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:22:37 ID:???
できない
771ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:29:02 ID:???
エベレストに激突して死んじゃうよ
772ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:29:25 ID:???
それより
軌道エレベータ
773ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:30:07 ID:???
>>765
意味がないのは原理的に
何らかの方法でその影響を見ることができない理論的存在

影響を見る方法を考えられれば
直接(曖昧な言葉だが)観測することができなくても
理論の正否は問える
774ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:34:53 ID:TnjwEY4m
垂らされたロープは、赤道上を突っ走るんではないの?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:43:46 ID:iawgP4Ul
>>758
世界中の科学者が何の検証もしないでアインシュタインの理論を信じていると、本気で信じておられますか?
たとえば重力理論にしても、一般相対性理論の他に、科学者によっていろんな理論が提唱されてきたんです。
ブランス・ディッケの理論とか、ホイルのC場理論とか、ベクトル・テンソル理論とか、ホワイトヘッド理論とか。
その中から、実験や観測に合わないものがふるい落とされていきました。
たとえば1912年にアインシュタインが発表した重力理論(一般相対論とは別)は、太陽近傍の光の屈折の大きさと合わないので落第です。
ブランス・ディッケの理論も、水星の近日点移動の大きさが4秒(1/900度)ほど観測と合わなかったんで敗退しました。
1922年に提唱されたホワイトヘッド理論など、観測結果と矛盾することが判明して敗退したのは50年も後です。
一般相対論はそうした多くのライバル理論との戦いを生き残ってきたんです。
それでもなお、一般相対論が本当に正しいかどうか検証する実験が行われています。
ここに陰謀論の入りこむ余地はありません。
「科学者は調べもせずにアインシュタインの理論を盲信している」というのは、それこそ相対論の歴史を知らない人の盲信にすぎません。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:48:45 ID:???
>>774
月の公転面は、地球の赤道面に対して約5度傾斜しているので、赤道を突っ走る事はありえない
と、無意味な点を突っ込んでみるテスト
777ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:53:05 ID:???
赤道面と月の公転面が交わっている位置に月があるときなら「ほぼ」赤道を突っ走ると思う。少しずつずれるはずではあるけど
778ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:56:39 ID:TnjwEY4m
軌道は違うのですね。
でも、突っ走ることは理論的に有り得るの?
779ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 00:08:46 ID:???
地球の自転で、時速1600キロくらいで突っ走ることになるが。
そうすると成層圏あたりで空気に弾かれながら回ることになるか?
780ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 00:50:12 ID:8K4EeVqs
TeXで使われてるフォントって何かわかりますか?
普通のWordで使えませんか?
TeXのこと無知なので、教えてください
781ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 00:59:18 ID:???
フォント名は computer modern。
ぐぐれば true type font もいっぱいおちてるのでインストールしたら
Word からもつかえるよ。なぜそんなことをしたいのかはわからないが。

出版社が原稿を TeX で出せとか言ってて使い方がわからないので
word でやろうとおもっているなら、
べつに出版社は TeX のフォントをつかえといってるのではなくて、
Word 形式ではなくて TeX 形式 で原稿を出せといってるのだとおもうから
無駄だと思うよ。

とりあえず物理やるなら Word はやめて TeX にしたほうがいい
782ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:06:36 ID:???
TeX風に印刷肢体だけかも。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:09:06 ID:8K4EeVqs
>>782のいう通りです。TeXが使えないということを周りには隠しておきたいからです。
784ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:10:30 ID:???
くだらんプライドだな。
「TeXなんて分かんねぇからWordでやってやるよ!」
ぐらい言えば良いのに。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:12:06 ID:???
正直な人ですね ...

慣れた人からみたら、数式の組み版のスペーシングとかで、Word か TeX かってわかっちゃいますけどね。本文はともかく。

まあ数式を多用する分野なら TeX を学んでおいて損はないので頑張れ
786ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:14:01 ID:???
Word の数式ってちょっと入れるくらいなら使えるけど大量に式書くと頭おかしくなりそうになる。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:45:04 ID:???
 加速器で電子と陽電子を加速する。どちらの電子も光速に近づきその速度で激突するとする。
電子と陽電子の相対速度は、どちらも光速を超えることになる。
光速を超えた存在は否定されるから、たがいの電子は互いの存在を知ることが出来ないままに
衝突して対消滅しまうということになるのですか? 御教示ください。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:54:09 ID:???
相対速度に期待しすぎ。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 01:55:46 ID:???
> 電子と陽電子の相対速度は、どちらも光速を超えることになる。

超えない。速度の差が光速超えるだけ。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 03:33:02 ID:???
 電子の時間がのびるから、光速を超えた速度の差は光速以下に収束されるようになるのですね!
791ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 08:15:18 ID:???
はい?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 09:06:02 ID:???
>>790
そういう、「ニュートン力学 + 時間の遅れ (とか空間の短縮)」みたいな発想は捨てるべきだ。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:26:26 ID:1B312BgV
エネルギーって何ですか?
794ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:36:39 ID:fzyGsRSK
板ちがうか?
サイコロがどの数もでる確率が等しいのは立方体だから、だよね?
で、質問なんだが七面体とか九面体とかそれこそ百面体とかでも
形や重心などを工夫すれば理論上は確率等しくできんのかな?

なんかできそうでできない気が
795ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:37:42 ID:9uhtNqNR
教えてください。

1200km/hで動く物体があります。
本気だせば3000km/hで動けます。
空気のある空間で、その速度だして
ボーガンから弓矢を射出できますか?
出来ませんよね


796ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:40:11 ID:???
>>794
理論上はできるんじゃね?
ちなみに百面体は実際にあるよ
797ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:45:48 ID:fzyGsRSK
>>796
できるんか
百面体ほしいな
798ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:46:46 ID:1kAIFGBs

1200km/hで走れる人間がいます。
本気だせば3000km/hで走れます。
その人間はボウガンを持っています
空気のある空間で、その人間が走りながら
ボーガンから弓矢を射出することは可能ですか?

>>795
をわかりやくした
799ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:57:34 ID:fzyGsRSK
ボウガンの発射速度による

んかな?
800ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:58:55 ID:???
後方に射ればいい
801ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:12:08 ID:???
空気のある空間で、その人間が走りながら
ボーガンから弓矢を射出することはもちろん可能だ
802ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:13:07 ID:???
>>801
漫画板きたからもうだめだなw
自演の聖地になるw
803ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:13:47 ID:9uhtNqNR
>>801
人間の動く速度とボウガンの初速の差で発射できないということは?
804ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:13:56 ID:???
>>802
ん?なぜ漫画板から来たと判る?
805ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:16:30 ID:???
>>800
までが物理板の人間の回答
>>801
からマンガ襲来
806ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:16:47 ID:???
空気抵抗が問題なんじゃない?人間の速さが速い方が抵抗大きいし。
あとは矢の形状とか材質とか。
807ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:18:26 ID:1kAIFGBs
理論的なちゃんとした説明をつけて解説してください
極論はすべて無効です
808ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:21:13 ID:???
>極論はすべて無効です

>1200km/hで走れる人間がいます。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:23:15 ID:???
ちなみに(矢にかかる空気抵抗で弦が耐えられないから発射できない)
とかはなしで、ボーガンは正常に作動すると考えてください
810ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:30:31 ID:3qE/jN4r
>>797
百面体ダイスを使った感想は
・すごく転がりやすい
・一番上の目が何かわかりにくい
・でかい。ゴルフボールよりも大きかった
いまも売られてるのかなあ(´ω`;)
811ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:36:17 ID:???
>>809
走った人間の速度に応じて矢の動きも速くなることは間違いない
812ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:40:37 ID:???
空気抵抗考えないならできるだろ。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:43:15 ID:???
>>812
矢にかかる空気抵抗はそのままでお願いします。
これでもほぼ間違いなく出来ると思いますが・・・
814ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:45:07 ID:???
>>811
極論は無効です
815ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 11:46:42 ID:Kw6JiLRr

     ξミミミミミミミミミミミミミ    885 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/10/31(水) 11:39:46.03 ID:46cMfT1N0
     ξξミミミミミミミミミミミミミ    53億ぽっちじゃなにもできねーし
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ    俺の人生死んだも同然か
    ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
     ミミlミ    __     l;;;|ミ   ________
     ミlミ::: ー===-' ../彡    | |          |  
    ノ ヽ::   ̄  ./ \   | |          |  
  /´    |ヽ::    ./|      | |          |  
 |    l  ■■■■■    | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   

816ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 12:28:33 ID:???
>>813
仮定が曖昧なので漫画板見てきた

空気抵抗がある場合、走ってる人間の速度+矢の速度が
矢を放った瞬間の速度か?って事だろ

矢の速度ってのが静止状態から打った速度って意味ならノー
激しい向かい風の中で打つ事を想像すれば分かる

反対に人間の速度+矢の速度で矢を打てるなら
静止状態からそのボウガンで打てば矢の速度はより速くなる
817ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 12:30:52 ID:???
まあ、その人間が矢をすぐに追い越すのは間違いない
初速は矢が速いが
818ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 12:45:24 ID:???
大学の物理ででたレポートなんですが

問題
オランダの話で、堤防に開いた穴を自分の指でふさいで
町を救ったハンス少年の物語があるが、
なぜ北海の海水の全圧力支えることが、指一本でできるのか説明せよ

って問題なんですが、わかりません
教えてください
819ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 12:48:50 ID:???
>>816
人間が走りながら打つのではなく、
最低でも1200km/h以上、下手すると3000km/h以上のスピードで動く猫が
ボーガン持って矢を打とうとしている話。

>>817
お前漫画板住民だろ?w
820ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:07:28 ID:???
3000km/hというのが少し現実離れしているが
オートバイに乗りながら、ボーガンで矢を放つ感じだろう
本体や弦の強度が耐えれない、撃つことが出来ないっていうのを考慮しないなら

3000km/h にボーガンの初速を加えたものがボーガンの矢の初速
そこから空気抵抗を受けてボーガンの矢の速度は減少していくから
3000km/h の速度で走ってる猫がそのうち追いつくんじゃないか?

ボーガンの矢が撃てるか撃てないか?というのが良く分からん
そんな速度の中でボーガンの矢を撃てるような人間はいないだろうが
3000km/h の速度で走れる人間もいないからな

3000km/h で飛んでる戦闘機の機銃から
ボーガンの矢の速度の矢が発射されたって考えたらいいんじゃないか?
821ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:09:31 ID:???
ボーガン自体が耐え切れないっていうのは本題の本質からはずれてる気がするんだが・・・
いいのかそんな結論で
822ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:11:54 ID:1kAIFGBs
極論じゃなくて理論的に説明できる人はいないの?
823ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:18:13 ID:???
>>820
>>821
そもそも矢が飛ばないだろうって話。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:22:19 ID:???
遷音速〜超音速の理論について知ってる人はあんまりいないからなあ。
よくわからんが上流側は非常に大きな力を受けているので、矢の先端がボウガンから
出かかったところで均衡するというようなこともあるかもしれない。
突き出たところは特に大きな力を受ける。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:33:33 ID:???
矢の射出速度より速く動いたら矢が出ないんじゃねーの?
とか質問者は思ってるのでは
826ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:36:29 ID:???
>>825
早く動くことによって生まれる空気抵抗で
矢の射出速度がマイナスに転じた場合
発射されないのではないか?という疑問
827ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:37:44 ID:???
>>825
矢の初速が252km/hほどで
矢を打つ動物の動いてる速度が3000km/h以上
矢は出るのか?現実的に考えて。

機銃の弾の初速は3000km/h以上な。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:39:23 ID:???
質問の意味が分からん
抵抗とかGとかあるから押し出す力があれば早く動いてようが出るだろ
速度は関係ない
829ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:43:04 ID:???
矢が傘を開いたような形だったら発射されないだろ。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:48:00 ID:???
矢の初速と矢を撃つ動物の速度は関係なくね
射出するパワーが肝なんだから
初速はその次の話
どういう状況なんだかよく分からんが理論上は出る
ただ現実的じゃない
831ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:48:47 ID:???
矢は射出されないでFA?
832ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:51:43 ID:???
3000Km/hというと大体マッハ3だな。
ボウガンを撃って矢がマッハ・コーンから出たすぐに矢が破壊されるだろう。
これは空気抵抗がマッハ・コーンに沿って斜めに掛かり、矢にせん断力が生じるから。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:53:32 ID:???
>>831
出るし、出ない。
834ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:55:29 ID:???
矢自体がマッハコーンを作っているんだが
835ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:59:34 ID:???
>>834
そうなんだが、矢自体は自分で推進しない訳で、すぐに亜音速領域に落ちるでしょ。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 14:29:47 ID:mFC8gNAE
拡散方程式ってあるだろ?
あれはたとえば熱拡散の様子なんかを記述してくれるんだよね
じゃぁその共役方程式って、拡散した熱が一ヶ所に集中していく
(エントロピーが減少していく)様子を表現してくれていると考えていい?
837ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 14:54:36 ID:???
>>826
>矢の射出速度がマイナスに転じた場合
ちょ、空気抵抗にかかわらずボーガンに対して同じ射出速度を出せるという
前提じゃないのか?

矢の射出速度がマイナスってのは弦が空気抵抗に負けてるってことだから、
その前提なら出なくて当たり前
838ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 15:31:04 ID:ZGxxG4Sy
横入り失礼します。

透過率についてですが
直線偏光においての強度透過率、振幅透過率の理論式とは
いかなるものなのでしょうか?

839ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 16:44:37 ID:???
>>838
地中海の太陽を浴びて育った健康な小麦で作った生地に
水牛の乳のみを使い、ナポリの伝統的な製法で作ったモッツァレラチーズと
緑健農法を採用したイタリアントマトのソース、それに
パルマ沖で取れた新鮮な魚介をのせた
本物のピザでも食ってろデブ
840ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 18:11:21 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
841ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 18:54:57 ID:???
>>794
無理。辺や頂点で立つ事もある。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 18:57:41 ID:???
地球はニュートン力学で動いてますが太陽の引力で上手く円形の軌道があるはずですが、まず最初に地球に力が加わったのは何が原因なのですか。
843ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 18:58:48 ID:???
>>842
日本語で書いて。
844ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 19:05:00 ID:???
845ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:06:04 ID:???
>>842
太陽系が形成された最初期に、

  ・止まってるもの→太陽に落ちて消えた
  ・動いてるけど速度が十分じゃない→楕円軌道を描くので他の物体とぶつかる (軌道が変わる)
  ・速度が速すぎるもの→飛んで行って戻ってこない

最終的に円軌道に近いものが残った
846ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:36:49 ID:EKkTBPfx
水の密度 10^3kgm^-3 を自然単位系に直すとどうなるんですか?
847ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:44:29 ID:???
自然単位系は色々な取り方を考え得るので、一意的には表せません。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:51:23 ID:EKkTBPfx
c=1単位系です
849ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:54:43 ID:???
光速を単位とする(自然)単位系って、質量まで一意に決定できるんだっけ?
850ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:22 ID:???
無理っぽく寝?
851ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:57:01 ID:???
質量の単位が決まらないのは当然として、長さと時間の単位もこれだけじゃ決まらない。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 21:31:39 ID:???
自然単位系っつったら普通hbarも1にするわな
853ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 21:43:22 ID:???
c = 1 とすることで

 距離と時間
 質量・運動量・エネルギー

が同じ次元になるよね

hbar = 1 とすることで

 エネルギー(=質量=運動量) と時間 (=距離)

は互いに逆数の次元をとるわけだ。

だから、密度は

  質量・距離^(-3) = 距離^(-4)

の次元だね。だから距離の単位さえ決めればいいわけだが…プランク長にでもする?w
854ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 22:20:15 ID:???
どうでもいいことかもしれませんが、運動エネルギーをTとかくのは何かの略なのですか?
855ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 22:23:54 ID:ebMnLkzG
電子の半径はいくらですか?
856ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 22:24:46 ID:YM3wEXj3
電荷密度(面積)σ
半径Rの球殻に一様に電荷が分布している
球内外の電場を求めよ。

わからん。溶けない。分かりやすく教えてほしい。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 22:25:21 ID:???
丸投げ死ね。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 22:46:44 ID:???
2次元量子重力って聞いたのですが繰りこみ可能なんですか?
3次元はどうなのですか?
859ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:06:25 ID:???
今ぐーぐるで調べたんですけど、長岡係数っていったい結局なんなんですか?
いまいちよくわかりません。教えてください。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:09:52 ID:???
電気の係数
861ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:16:59 ID:???
>>860
もうちょっと踏み込んでしりたいのですが……
862ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:23:59 ID:???
>>859
有限長ソレノイドのインダクタンスを求めるとき、無限長ソレノイドを元にした値に乗ずる補正係数。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:24:26 ID:???
864ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:30:36 ID:vYa3luTo
角加速度 α=d^2θ/dt^2を、慣性モーメントIと固定回転軸まわりの力のモーメントΓを用いて表せ。


よく分かりません・・・・・
お願いします。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:34:25 ID:???
>>864
教科書持ってないのか?基本的な式としてのってる筈だが。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:15 ID:???
>>860
>>862
>>863
ありがとうございましたwなんとかつかめそうです。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 07:28:35 ID:???
>>845

さっそくの回答ありがとうございます。

地球が最初に動き出した原因がわかりませんでした。申し訳ありませんが、説明お願いしてもよろしいでしょうか。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 07:48:50 ID:???
最初に地球が有って、それが動き出したわけではない。
チリが集まって(つまり運動量を持ってるわけね)惑星になった時点で
すでに動いてるわけよ。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 16:23:13 ID:???
学部生ですけど,古典力学の後,熱力学と電磁気学,
どっちから勉強したほうが効率的なのでしょうか?

どっちも同時に手を出したら中途半端になりそうなので.
870ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 16:28:20 ID:???
電磁気学
871ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 16:30:29 ID:???
俺は同時にやった。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 16:34:52 ID:???
>>868

つまり、集まったチリが(運動量をもつ)太陽系の軌道にのって回転しながら地球が構成されていったわけですね?
873ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 17:09:36 ID:???
>870
>871
回答ありがとうございます.

電磁気学からのほうが理解しやすいのでしょうか?

同時は厳しいかな?と思っています.

874ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 17:55:55 ID:???
どっちからでも同じ
875ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 18:14:59 ID:9E2w6Cgq
スルーされたのでもう一度質問させてください
拡散過程の共役方程式は、拡散現象の逆現象(エントロピー減少)を表現してる?
876ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 18:40:57 ID:???
>>875
自分はどう考えるのか書けばスルーされないかもね
877ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 18:55:19 ID:???
している
878ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 19:05:27 ID:9E2w6Cgq
>>876
>>877
え?そうなんですか?表現してるんですか?
方程式をどのように解釈したら、エントロピー減少だと実感できますか?

879ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 11:18:50 ID:a30RbDAh
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC

誘電体の多層膜などの薄膜を鏡面に形成させ特定の波長を反射、それ以外の波長を透過させることによって特性を得ている。

これはどういうことなのでしょうか?
膜の厚さを調節することで透過させる
光の波長を選べるということなのでしょうか?
880ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 11:28:19 ID:???
光学結晶にはニオブ酸がよく使われますが
これには何か意味があるのでしょうか?
何結合が光と相互作用しやすいとかがあるということなのでしょうか?
881ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 11:49:10 ID:???
>>879
「特定の波長を反射」とあるように、透過させる波長ではなく反射させる波長を選べる。
多層膜の各面からの反射波が干渉で強めあう条件になるように膜厚を調整
882ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 13:12:33 ID:EiLwxxvs
光電効果でエネルギーを失った光子は その後どうなるんですか

後、白色光が当たった金属に反射した光は何で白色なんですか
エネルギーが奪われるなら何かしら変化があっても良いはずだと
883ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 13:54:37 ID:0w47lkCe
固有値が連続固有値の場合、固有関数が有限個しか存在しないことってありますか??
あれば簡単な例がほしいです。
884ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 14:08:34 ID:???
各固有値に対して固有関数が定まるのだから、
連続なら無限個だろう。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 14:11:53 ID:???
>>882
その後も何も、光電効果起こしたら光子は吸収されて消える。
金属反射ではエネルギーは(ほとんど)奪われない
886ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 16:02:39 ID:EiLwxxvs
>>885
じゃあ
光電効果は その「ほとんど」によって確認された
という事ですか
887ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 16:07:56 ID:???
>>886
光電効果と金属反射は全く違う現象だよ?
888880:2007/11/02(金) 17:45:07 ID:???
どうなんでしょうか?
889ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 17:48:15 ID:???
>>887
課外受けてました

同時には起こらないんですか

仮に起こらないとしたら光電効果が起こる特殊な条件があるんですか

すみません質問攻めで
授業で初めて聞いて気になったもので
890ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 17:52:20 ID:???
>>889
>同時には起こらないんですか
何でそうなる?

光電効果で光がエネルギーを失うことを理由に
白色光が金属で反射しても白色光であるのを疑問に
思っているようなので、両者に関係はないと指摘しただけ
891ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 18:52:24 ID:???
>>890
いまいち、理解できてないので月曜辺りに また来ます
とりあえず
反射した光は金属上であっても光電効果を起こさない
ということは解りました
892ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 01:34:36 ID:???
空間が3次元であるってのは、xyzで十分だから当たり前って以上に実験できちんと確認できることなんでしょうか。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 02:40:32 ID:???
空間を表すためにxyzを用いたのだから、
空間が三次元なのは当たり前。
894惟神塾へようこそ:2007/11/03(土) 11:39:42 ID:a/1J8pup
 宇宙は神の意志で動き人は神の子その証拠が超能力
 超能力者・三田光一が1931年に月の裏側を念写した。1959年、ソ連の人工衛
星ルナ3号が月の裏側の撮影に成功した。両者を比べると酷似していた。
 御船千鶴子の透視実験が福来友吉博士監修の基に行われた。透視が的中した
にも係わらず、現東京大学の山川健次郎の嘘でインチキとされた。長尾郁子の
念写は山川健次郎が卑怯にも乾板を抜き取ったものを用意して妨害しようとし
たが、彼女は乾板が無いのを透視して、彼らの悪巧みを見破った。
 長南年恵は44歳で没するまで一度も月経が無かった。30歳以降の14年間は強
要された以外は絶食していた。予言を行なえば全て的中し、空中から空き瓶に
引き寄せた神水で病人を治した。これを支配層が見逃す訳が無く、鶴岡警察署
が介入して、医師の資格も無いのに、怪しげな水によって病気治しを行い、吉
凶福禍を説いて愚民を惑わすのは詐欺行為に当たるとして、長南は逮捕された。
ところが監獄にあって、数週間絶食しているから便通が無く、平然と朝夕の神
拝を続けた。結局60日後に釈放されたが、44歳で亡くなるまで人助けに行った。
 体内にウイルスが侵入した事をどうして免疫系統が感知し、なぜそこへウイ
ルスを攻撃するリンパ球が集まるのか。ウイルスに接触した肥満細胞がヒスタ
ミンを産生して炎症し、その部位にインパ球が集まると言う説明では納得出来
ない。鯖を食べるとじんま疹が出来て痒くなる。この原因はヒスタミンである。
なぜ肥満細胞が微小な0.01ミクロンのウイルスを感知し、毒素ヒスタミンを産
生するのか。リンパ球が熱と毒に集まるなら、心臓と肝臓に集まる筈である。
 細胞がウイルスに死滅させられる時に救助を求めるテレパシーを送る。する
と、人の宿神が透視して、ウイルス(魔軍)の居場所を発見し、リンパ球(神軍)
を魔軍征伐に派遣するのである。
 ミステリーサークルは1晩で出来る。照明無しで、この様な複雑な図形を作
る事は現代科学では無理である。しかも倒れている小麦の茎はガラス管が熱で
屈折した形状である。人間がプラズマで作ったとしても、その使用した機械の
痕跡が無い。自然現象では完全な直線と円は描けない。これは小型UFOが作
ったのである。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:00:16 ID:???
>>885
多分その人は光子のイメージがもててないから「ほとんど」の意味も分かってないと思うぜ
896ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:38 ID:PtK/ptGc
0〜30gくらいのモノを計りたいのですが、それに見合った計りってどこに売ってますかね?
897ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:19:49 ID:???
東急ハンズ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:40:13 ID:6VbBZ7YS
車の衝突時に起きるGの数値を知りたいんですが、
例えば40kmで衝突した場合、どのくらいのGがかかるんでしょうか?

できれば、60km、80km、100km等も教えて頂きたい。
よろしくお願いします。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:46:54 ID:???
>>898
そういうのは理論的に求めるのは難しい。
固い物体にぶつかるのとスポンジにぶつかるのでは全然違う
900なかにし:2007/11/03(土) 12:52:50 ID:Ev5vQAkb
【基本的質問】万有引力の位置エネルギー【だれか教えて】
基準点を無限遠点に取ると万有引力の位置エネルギーがマイナスになるというのはどういうこと?
誰か教えてください。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:56:00 ID:???
>>899
む、そうなのか。
じゃあ例えば固い物体にぶつかって止まる場合を想定しようかな。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 12:58:29 ID:???
とりあえず、速度 V から一定の加速度 A で距離 L で停止する、と考えて、たとえば V = 40km/h、L = 1m とかに設定して
A を求めてみたら?
903なかにし:2007/11/03(土) 13:09:02 ID:Ev5vQAkb
あ、わかった【かな?】
A点と無限遠点を基準に取るとB点はA点よりRだけ無限遠点に近いのでその分マイナスになるということでいいのかな?
でもそれってA点とB点の万有引力による位置エネルギーってことになるの?

【引き続き誰か教えて】
904なかにし:2007/11/03(土) 13:34:17 ID:Ev5vQAkb
でも無限遠点で位置エネルギーが0になるってことはそれだけで万有引力の位置エネルギーはすべてマイナスであるはずじゃないか?
位置エネルギーがすべてマイナスってことでいいのか?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 13:38:54 ID:???
位置エネルギーは遠い方が大きいんだから、一番遠いところ (無限遠点) を 0 にしたらそれ以外はマイナスになるに決まってんだろ
906なかにし:2007/11/03(土) 13:44:03 ID:Ev5vQAkb
“マイナスの位置エネルギー”っていうのがイメージできないんだが・・・・
(mghでいうと地中にめり込んでいる感じか?)
907なかにし:2007/11/03(土) 13:49:41 ID:Ev5vQAkb
そもそもA点とB点の間の万有引力の位置エネルギーって引きあっているんだからプラスじゃな無きゃだめなんじゃないの?
マイナスだったら遠ざかっていくように感じんるんだけど・・・・
908ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 13:52:11 ID:???
>>902
すまん、物理の知識ゼロなんだわ('A`)
今更後悔。

誰か答えを導きだしてはくれないか><スマヌ
909なかにし:2007/11/03(土) 13:59:56 ID:Ev5vQAkb
実は自分も初心者なんだが万有引力って言う考えからして無限遠点で0になるっというほうが直感的に理解しやすいんだが・・・・
910ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:01:06 ID:???
位置エネルギーなんざ、基準の取り方でプラスにもマイナスにもなるだろ
地面を基準にすれば、地下がマイナスだが
地上100mを基準にすれば地上99mだってマイナスだし
無限遠を基準にすれば何処だってマイナスだ罠


まあ、引き合ってるからプラスとか言ってる時点で位置エネルギーを理解していないのは一目瞭然だがな
位置エネルギーってのは、二点間の差が重要なんであって、絶対値に意味はないのだよ
911なかにし:2007/11/03(土) 14:01:50 ID:Ev5vQAkb
補正無限遠点以外ではすべてプラスで無限遠点で0って言う方が理解しやすいんだけど・・・
912なかにし:2007/11/03(土) 14:05:06 ID:Ev5vQAkb
おおそうか!わかったぞ
プラスマイナスには意味が無くて“絶対値”に意味があるんだな

おまえこそバカだろ!
913ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:09:47 ID:???
絶対値にしか意味がないならわざわざマイナスにするわけないだろタワケ。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:12:50 ID:???
>>908
中学校でやるレベルだと思ったが。

 V = AT
 L = AT^2/2

で T を消去して A を V, L の形にかけばいいだけ。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:13:36 ID:???
>>911
べつに、プラスにしたって良いよ
他の人と話が通じなくなるだけだから
916なかにし:2007/11/03(土) 14:15:53 ID:Ev5vQAkb
絶対値の数値に重要性があるとして、プラスマイナスには計算上あまり意味はないとしても、それならばやはりプラスにしておいた方が直感的には理解しやすいな。
要するに乾電池のプラスマイナスみたいなもんだろ。もうわかったからいいよ。
じゃあな!!
917ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:16:30 ID:???
通じてないからスルー
918ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:18:40 ID:???
>>914
中学校では物理の授業なかったな。
高校では選択制で物理は取らんかった。

そして、その公式が何を意味しているのかがわからない('A`)
Gはどこ?
やばいな俺、質問する以前の問題だったら突っ込んでくれ。
勉強して出直してくるわ
919ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:18:49 ID:???
まあ間違った知識を披露して恥かくだけだろうしな。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:20:33 ID:???
なかにしクンはスルー
921ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:24:56 ID:???
>>918
G ってのが「1G の加速度」とかの意味なら、1G = 9.8m/s^2

A を (単位 m/s^2 で) 計算した結果を 9.8 で割れば G になるよ。

> そして、その公式が何を意味しているのかがわからない('A`)

いやもう、意味とかとりあえずわからなくていいから。二つの式から T を消して A = (VとLの式)
にすることくらいできるだろ。単なる算数だから。

そしたら V に速度 (km/h を m/s に換算するのを忘れないこと)、
L に距離 (車の前部分が潰れて止まるまでに運転席がすすむ距離。0.5〜1m くらい?)

を入れたら、A が m/s^2 で出てくる。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 14:47:02 ID:???
>>921
親切にありがd
計算してみる。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 15:05:23 ID:FbH3t68R
ばね定数30N/Mの軽くて丈夫なばねを鉛直にして、下端を床に固定し、上端
に質量0.020Kgの少物体を押し付ける。ばねを自然の長さから6.0p縮めた所で静かに
手を離すと、物体は空中に投射された。物体が到達する最高点は、手を離したところから
どれだけ高いか。

って問題なんだけど教えてくださいM(_ _)M。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 15:11:38 ID:???
バネの弾性エネルギーが全て位置エネルギーに変化するという式を立てて
高さについて解けば求まります。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 15:14:54 ID:FbH3t68R
1/2KX(二乗)=mgh?
926ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 15:22:41 ID:FbH3t68R
解けました!本当にありがとうございました。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 16:38:12 ID:???
>>854
ラグランジュの「解析力学」(1788)ですでに運動エネルギーをT、ポテンシャルエネルギーをVと
書いている。これが何に由来するのかはわからん。
928ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 17:28:39 ID:???
マジでどうでもいいな。普段別にその記号必ず使うわけでもないし
929ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:06:35 ID:cAqsoVgv
ど素人なのですが、これはなぜこんなきれいな対象形になるのですか?
ど素人ですのでサルでも分かる解説でおねがいします。。

http://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2518.html
930ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:39 ID:???
そりゃ境界条件が対称だからだろ。
931ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:11:09 ID:???
二次元の波動方程式を正方形の境界条件で解くと現れそうな図形ですね
932929:2007/11/03(土) 18:21:10 ID:cAqsoVgv
ありがとうございます・・・ってチンプンカンプンですけどw
音がないといいのにと思うんですが。音なしじゃダメなんですかね。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:25:46 ID:???
>>929
物には振動しやすいパターンがある。それに従わない振動はすぐに消えてしまう。
物を叩いたときに叩き方に関わらずちょっと時間が経つと大体同じような音になるのはそのため。
一様な長い棒、円形の板、正方形の板など対称性を持つ物体は振動のパターンも対称になる。
この実験ではその何種類かのパターンに相当する振動を外部から強制的に与えている。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:28:17 ID:???
振動が激しい箇所の砂は弾き飛ばされて、振動しない場所に集められる結果として
あのようなパターンが生じる。
935p62076-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2007/11/03(土) 18:35:04 ID:16KmUGiF
うんこ
936ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 18:57:27 ID:WYSFgx0s
自転車を立ちこぎすることの利点と欠点を述べよ
(高校生までが理解できる言葉使いで)
937ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 19:01:21 ID:???
筋組織の収縮より、重力ポテンシャルを直接利用するほうが効率がいいから。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 20:42:52 ID:???
ライフルでの遠距離の狙撃に何故いつまでもスナイパーが必要とされるかが疑問です。
現代の物理工学では、角度を2つコンピューター制御させて無人で狙撃するのが不可能なのでしょうか。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 20:56:49 ID:???
>>938
>ライフルでの遠距離の狙撃に何故いつまでもスナイパーが必要とされるかが疑問です。
> 現代の物理工学では、角度を2つコンピューター制御させて無人で狙撃するのが不可能なのでしょうか。

狙撃の場合、エイミングは以下の手順で行われます(おおざっぱに)

・狙撃銃のゼロ点の調整を事前に行っておく
・狙撃対象までの距離を測定
・環境(風力、風向、気温、湿度など)を測定もしくは想定
・距離や環境をもとに修正値の計算
・計算に基づきエイミングを調整
・計算結果に基づき、着弾までの時間を算出
・着弾時間と対象物の動きの想定してエイミングの修正
・スナイプ

特に対象物の動きの想定が結構難しくて、着弾時の未来での位置を想定しなけれ
ばならない。対象物が一定運動をしない場合、例えば乗り物に乗っていない人物
など。その部分はスナイパーの経験と勘が生きてくる。

だから、人間が狙撃する
940ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:01:27 ID:???
あとまあ、対象が人の場合、人を射殺する判断を魂のない機械に任せていいのか、という倫理的な側面もあるわな。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:02:34 ID:???
>>908
>>>902
> すまん、物理の知識ゼロなんだわ('A`)
> 今更後悔。
>
> 誰か答えを導きだしてはくれないか><スマヌ

実際のGを知りたいなら、自動車工学とか構造工学のスレで聞けばいいんじゃ
ないかと。
車でも鉄道車両などでも、実際は衝突時に車の前方部分が「わざとに壊れて」
それが故に運動エネルギーの消費がおき、停止までの安全性が確保されたり
する。そのため構造によって、どれだけ潰れるかというのが決まる。
対象物が固定された、例えば壁などの場合、壁が潰れ方(壁の構造などで決ま
る)と車の潰れ方(これは車の構造に依存)によって、停止するまでのGの変化
が決まる。

そういうことで実際のGを知りたければ、物理スレじゃなく、自動車の設計の連中
が集まっているところで聞かないと答えは出てこない。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:32 ID:???
>>938
決まった日時に決まった場所から決まった場所に居る決まった対象を狙う狙撃ロボットなら出来るだろう。
けど極限られた作戦にしか使えないので作る意味があんま無い。
943ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:16:21 ID:???
>>939
自己レスだけど

対象物までの間の部分の風の状況の予測なんかも人間じゃないとだめ
かも。地形の影響など受けてしまうし。
対象物までの間に測定器を置くなんて出来ないし。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:18:36 ID:???
>>942
“「極限」られた”と読んだのは俺だけじゃないはずだ。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:43:18 ID:???
>>929
ベッセル関数
大学の電気系の数学でやるよ
946ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:44:04 ID:???
あ、膜(二次元)の共振ね
947929:2007/11/03(土) 21:45:52 ID:???
>>933-934さん

お〜分かり易い説明?ォでした
音のことは分かんないままですが
本来どんな振動にも音はあるってことかなということで納得します
948ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:54:47 ID:???
逆だ
勝手にマス貝テロ
949938:2007/11/03(土) 21:55:39 ID:???
高精度のデジタルビデオカメラを標準に設置しておけば、遠隔操作による狙撃でも、スナイパーの勘による補助をデバイスに伝達できると思う。
風や気温の配慮なども工夫次第で機械がやがて人間を逆転できると思う。
地形の配慮などはCGに投影することで、3次元性(?)を人がより理解しやすくなると思う。

やはり、経済性の問題が議論の対象になると思う。
ハリウッド映画で学んだ私の軍事工学知識では、スナイパーというのは「脱出」が最も困難なハードルらしい。
即ち、事前に「脱出」のシミュレーションも満足にやれない条件では、狙撃の仕事に誰も取り掛かってくれないということらしい。
無人ライフルによる狙撃が、物理工学的に十分可能となれば、経済的なリスクは「無人ライフル」のデバイスのみになるので
スナイパーを雇うより安価で済むんじゃないか、と思いまする。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 21:57:00 ID:???
オマエも
勝手にマス貝テロ
951ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 23:57:30 ID:MLz6RoCL
相対論の教科書(小玉)を読んでいるのですが、カー解について質問があります。
まず、計量の表現は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A7%A3

と同じです。これは、時空多様体の接空間の基底に関する成分表示になっているのでしょうか。
アインシュタインテンソルなどの計算は、これを元に地道にするしか無いのでしょうか。ちょっとやってみたんですが、計算量が異常で・・・。
もし便利な計算法などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 00:11:58 ID:???
>>940
人を射殺する話に倫理的な側面もクソもないだろ
953ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 00:29:30 ID:???
>>949
言わんとすることはわかるけど
脱出経路確保のために、遠距離狙撃なんかあるんです。
ただ、だからといって簡単ではないですが。

スナイパーの経験と勘で修正する部分を、将来的にオートマティックにやれるという
のは大枠賛成ですが、多分、今世紀中には無理だと思う。
コンピュータによって補うには計算量がありすぎる。というか計算量という問題じゃなく
アルゴリズムも完成できないのではないかと。人間の経験と勘に基づいた、新しい
局面での問題解決方法をコンピュータ内で実現するのは、無理じゃないかな?
(これは個人的な推測の範囲を超えないけど・・・・・・)

あと、映画とかドラマで、よく現地で銃を組み立てて狙撃なんてあるけど、あれは
現代ではほとんど嘘に近い。近距離狙撃ならまだしも、遠距離(数100m〜1000m
越)の場合、組み立てた後の調整が必ず必要。調整作業も400mとか600mとかの
距離での試射が必要。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 00:38:37 ID:???
試射会に抽選でご招待
955ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 01:03:09 ID:???
ライフルに限らず
マシンガンとかの人が持つ銃器で
目標をロックオンして撃つ技術はあるの?
956ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 01:22:37 ID:???
>>949
人間の五感というのは、これが結構優れものでしてね
センサーとか工夫しても遠隔操作で何とかしようというのは無理なレベルにありますよ
少なくともここ数十年何に実現可能と思われる技術の範囲ではね
CGに投影してうんぬんも、本人が現場にいた上で補助的に使うのならともかく遠隔では意味無いですよ
957ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 01:26:14 ID:???
>>955
CIWS
958ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 02:44:10 ID:???
手っ取り早く人を殺すなら、1発撃って精度を求めるより、
一度にたくさん撃ってどれかが当たればいいって考えの方が効率的。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 03:13:11 ID:???
1分に100万発打てれば問題ない。
960ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 10:13:04 ID:???
軸が水平方向を向いている地球コマの軸の一端を天井から糸でつるした場合、
コマの軸は水平面内で回転しますが(才差運動)、この場合、糸は天井から垂直に
垂れるのでしょうか?あるいはコマの重心が天井に糸をつないだ点の真下に来る
ような角度に斜めに傾くのでしょうか?
961初心車:2007/11/04(日) 10:59:19 ID:lSiqbdRZ
最近読んだニュートンの雑誌で電波が縦波で磁気がなぜ
直角に横波として現れるのは何故か判りません。
教えてください。お願いします
962ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 11:08:22 ID:???
>>961
何を説明すればいいのか分からん。
マクスウェルの方程式は知ってるの?
963ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 11:11:22 ID:???
ガセネタはスルー
964ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 11:35:23 ID:???
>>961
ニュートンは読んでないが・・・
電磁波の進行状態を直交座標で表してるものじゃないの?
965ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 11:52:05 ID:???
>>960
鉛直方向に作用する力は重力のみであり、それを支えるのは糸のみ。
だから当然
>コマの重心が天井に糸をつないだ点の真下に来る。

解かってるどうか判らんが、
>コマの軸は水平面内で回転しますが(才差運動)
も可能ではあるが、才差運動のみなら一般には
コマの重心が水平面内で回転する。・・・・・だよん

質点力学と違って、なかなかイメージし難いよね。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 12:06:44 ID:???
統計力学の進め方が教科書によって違うので、混乱しているのですが・・・。

1、量子統計が理解できれば、古典統計は必要ないのですか?
  今、キッテルって教科書を使っているのですが、古典統計のことが載ってないんです。
2、S=klog○の○の部分が、教科書によって、多重度関数とか、分配関数とか配置数とか
  呼び名が変わるのですが、みんな同じものでしょうか?状態数のことですよね?

質問が多くてすみませんが、よろしくおねがいします。
967ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 12:08:11 ID:???
>>961
そりゃ嘘だろ
968965:2007/11/04(日) 12:37:20 ID:???
>>960
あ、ミスった。
コマの重心が水平面内で回転する・・・・・は
回転軸の1点を固定した場合ね。

糸で吊るした場合は、もちろん重心は動かないよ。
言いたかったのは、才差運動のみの場合は
コマの回転軸が傾いたまま、その傾きが保たれるのが一般的だとゆーこと。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 12:39:22 ID:???
>>966
1 必要ないの意味がよくわからんが、量子統計からある極限として古典統計はだせる。
2. 状態数。熱浴と接してない系ならね。分配関数のlogとってもエントロピーにはならないよ。 -TlogZで自由エネルギー。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 13:01:24 ID:???
>>965
>だから当然
>>コマの重心が天井に糸をつないだ点の真下に来る。

その場合コマの軸の端が糸から受ける張力は垂直成分と水平成分からなるはず。
この中の垂直成分はそれにより生じるトルクが才差運動するコマの角運動量の
時間微分とちょうど釣り合うはずですが、張力の水平成分は何と釣り合うのでしょうか?
コマが糸を反対方向に押し返す力でしょうか?

コマには軸方向の加速運動はしていないはずです、そうなるとコマが糸を押し返す力の
源泉は何なのでしょうか?
971965:2007/11/04(日) 13:11:14 ID:???
>>970
>コマの角運動量の時間微分
の方向は、
重力と糸の張力による力のモーメントの方向、←
これは水平方向

「別にー」
糸の張力をわざわざ垂直水平に分けねばならない理由は
「特にないです。」w
972ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 13:18:27 ID:???
>>971

しかし、斜めに傾いた糸の張力にはコマの軸に並行な成分が含まれるでしょう。
この方向の力は何と拮抗しているのですか?
973ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 13:23:52 ID:tRNyBmTr
x,tの2変数関数で表される波の式y(x,t)を時間微分することはどういった意味合いがあるのでしょうか。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 13:36:51 ID:???
>>969
ありがとうございます。分配関数は勘違いでした。すみません。
キッテルには、S=kloggとあって、g;多重度関数と書いてあるのですが
これも状態数ということで良いのですよね?

それと、自由エネルギーの件なのですが
S=klogWという式から熱力学量を求めるのは
「数が一番多い状態を(マクロ的に)実現する」ということで(あってますよね?)直感的に理解しやすいのですが、
途中から、分配関数Zを求めて、それを自由エネルギーにつなげて熱力学量を求める方法が出てきて
システマチックで計算しやすいのですが、物理的な意味がよくわかりません。
計算テクニックと割り切ったほうが良いのでしょうか?
975ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 14:08:36 ID:???
次スレ立てました
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね84■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1194152864/
976ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 14:10:34 ID:???
>973
tでの微分は時間あたりの変化量が出る。つまり速さ。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 14:14:21 ID:???
>>976
馬鹿は答えるな。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 15:33:28 ID:???
>>974
ミクロカノニカルは孤立系を扱う場合。
カノニカルは熱浴と接した系(または孤立系の部分系)を扱う場合
ということは認識しとかないと。
カノニカルのほうが計算しやすいってのも確かだけど。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 15:56:06 ID:???
よーするに>>965は間違いってことだろ。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 16:29:07 ID:???
アフォばっか。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 16:32:11 ID:???
お前がだろ。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 16:34:13 ID:???
木に触ったら住まん。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 17:25:40 ID:???
>>979
は間違いなくアフォだろ
984ご冗談でしょう?名無しさん
>>978
ちょっと勉強しなおしてきます。ありがとうございました。