重力波はどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G.Binnig
重力波って検出できんの。やっぱレーザー干渉なんかな・・・
AFMでは無理なのかな・・・かな。教えて下さい。
2ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 18:13:24 ID:???
メコスジ野郎はどうよ?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 18:23:09 ID:QuArtN7s
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

えー、_。以上。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 19:14:39 ID:???
検出できてないのにどんどん重力波を基礎とした理論ができまくってるから困る
5ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 19:26:03 ID:???
干渉計で検出できてるよ
情報古くない?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 22:20:56 ID:???
油age
7ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 22:47:45 ID:???
検出できれば大ブレークスルーになるの?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 23:19:37 ID:Ggr40Rtx
ブレークスルーなんてないです。理論的に予言されているものが単に発見される
だけの事で。ニュートリノの時と似てる。ノーベル賞は取れるかもしれないけど。
二重連星の周期かなんかで、間接的にその存在はある意味確かめられてる、
というのがコンセンサスなんじゃないの?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/13(水) 21:41:26 ID:???
まだデータが少ないから検出できてるのかどうか断定できていないって聞いたことがある。
それと、AFMでは歪みのスケールが違いすぎるから無理だと思う。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 01:42:49 ID:jv7KkKRP
重力波なんてないだろ
11ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 01:57:05 ID:???
有るだろ普通に考えて
12ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 04:10:45 ID:Wmhec8Bu
重力波は存在しない。
そのような定義にくくられない別物。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 10:50:09 ID:???
勝手な定義が始まったw
14ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 13:52:16 ID:???
波=波動
ここを読めば..わかる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8B%95
重には波のように伝わる現象があり これを物理学では
重力波というようにしている
エネルギーの大 エネルギーの小 疎と密 高と低 
波動と名がつくものはこのようにたくさんある
重力の場合は 重力の変化をうまくとらえれば最近の報告では
相対論の予想どうり ほぼ光速で伝わる事がわかっています。
波は多分 分割できない剛体ではおきないかもしれません。
何故かというと剛体では多分疎と密の振動が起きないからです。
すなわち宇宙空間はある分割できる空間でできている
真空の空間は全ての粒子を取り払っても残る物が存在する
それが空間です。そしてこれは連続性の様子に見えるが実は
小さな空間子(空間自体を構成する粒子)があつまってできている
他のいかなる粒子も空間子の中に存在し 個々の振る舞いをする
物質があるとその周りの空間子は不安定になり空間子エネルギーが
平均値になる(安定になる)ように周りに波動を伝える
これは相対論で示したようにように空間の歪みと観測ではとらえられる
この波動(歪み)は物に動かしずらさの量=(慣性)質量 を与える
そして同時に(重力)質量もあたえる
これらが等価なのもこういう理由からです
この空間子が波動のような現象でエネルギーを光速で全宇宙に
伝えていく これが重力です 
15ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 16:32:06 ID:???
原子波レーザーが測定を可能にしてくれるよ
16ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 17:38:51 ID:HZnBdnid
重力偏差の谷間で観測できるのは重力波?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 17:40:27 ID:???
だとすれば、凄く昔から観測できてるんですけど?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/17(日) 16:29:19 ID:???
age
19ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 15:27:16 ID:???
だれかがAFM使って重力波を観測しようしたけど、その方法知ってる人いる?
20ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 15:29:39 ID:???
何?AFMって
21ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 16:07:42 ID:???
>20
Atomic Force Microscopeの略。走査型顕微鏡の1つだね。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 16:21:42 ID:???
最愛に比べたら最強なんて!
23ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 16:27:55 ID:???
>>21
ああ
原子間力顕微鏡って奴ですか
揺らぎ抽出+干渉でできそうですね。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 02:16:23 ID:???
かつage
25ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 02:25:05 ID:R3Ca5WKJ
アトポス死ね
26ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 10:57:42 ID:SP5p/IMS
アトポスって何ですか?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 12:38:45 ID:iuSgie+j

重力波=20世紀のエーテル
28ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 17:10:34 ID:???
トンデモ系が荒らしてるのか
29ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/19(火) 21:01:58 ID:???
油age
30通称 アトポスより:2007/07/01(日) 23:02:53 ID:???
>>27

正確に言うと20世紀のエーテルではないんだが...
計る事ができない物質ではない 
特殊な 計測にはかからない ある種の(粒子かどうかはわからない?)
エネルギー飽和 安定状態の海
これがすべての宇宙空間の中に満遍なく存在し ちょうど海の渦のような働きをする

宇宙全体が そうでなければ この宇宙に銀河さえ相互運動をさせるような
力など無理です 多少の粒子が作用するだけでは銀河を動かすほどの物なんて
到底無理。
あとは相対論や量子論に矛盾しないように考慮するだけです

電磁波や強い力や弱い力これらの力とは本質的には違います。
重力は エネルギーが安定状態のもとに戻ろうとする力だけが作用します。

宇宙が膨張する力をはくりょくと呼ぶかどうかは疑問です。

31catastro:2007/07/23(月) 23:34:34 ID:tgAWVzAn
はくりょくて迫力?斥力(せきりょく)でない?
32ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/24(火) 00:08:46 ID:PyBZocXe
とりあえずさ、君の座ってるイス何かな?

漏れのイス14万のアーロンチェアなんだけどね。
右には操作レバーが縦に2つ並んでて、左に操作レバーが横に2つ並んでる。
脳内じゃないからきちんと細部まで説明できるよ。
あと目の前に5万のBossのヘッドホンあるけど、これも説明した方がいいかな?
車のキーと時計は1Fの玄関まで取りに行かなきゃいけないのでメンドクサイな。

あ、あとANAのSuper Flyers Club Memberメンバーのカードもあるぞ。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 19:16:09 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
34ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 12:33:20 ID:???
重力波は万有引力空間を波として伝ってくる、だから減衰する。
速度は重力に左右されないため、遠隔作用と言われている。
ただ減衰しない別のものもあるのかもしれないが、光速の限界をもっている。
エーテルは万有引力空間のことを指す。
万有引力空間とは、大宇宙の大重力から分散された空間における微細な引力で
全宇宙はこれが充満している。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 16:48:24 ID:???
万有引力は伝わるものではない、既に空間に備わっている力である
全てはこれを基にしているため気が付かず、重力場などと混同するのである。
36ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/01/30(水) 02:23:28 ID:Hb7PYCyI
波は物が有ると熱エネルギーに変換されちまうから真空は真空。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 20:49:38 ID:???
物って動かしづらさがあると同時に、止めづらさもあるよね?
宇宙はいかにして回転し始め、何時回転が止まるだろう?
両方とも分からんが、一旦動き始めたら普通は止まらんと思う
これが空間の性質、もし空間に抵抗があれば宇宙は終わる。

万有引力空間も、もちろん抵抗は無い・・なんたって真空だもんね、
何物も回転しつつ、ただ集合するだけ、ただ相手も回転してたら
結合は出来ない。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 02:11:03 ID:???
重力波はあると思うが、観測されない
これは光速が遅すぎるからであり、これによって時空が歪む。
時空の歪む原因は光速の変動(重力の変化)だけである。
次元とは光の観測そのもので、見えなくなったら高次元の存在有りと言えばよいが
ただ隠れて観測できないだけのことだと思う。

39ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 09:36:16 ID:???
重力波が物質にあたる→光に変わる
40ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 10:18:29 ID:???
重力波が1メータ原器と作用し、これをレーザで長さを測っていれば
そのレーザ光の速さが変わるためメートル原器の長さが変化すること
になるとすれば、実際には原器の長さは不変である。
変化するのは光速自体であることになる。
でも観測という舞台装置自体も影響を同時に受けるわけだからこれでいいのだろうか?

41ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 14:14:09 ID:???
よく空間の歪みとか聞きますが、空間は何にもないので歪まない
1メータ原器は1メータなのです、しかし変わるものがあるこれが光速です。
しかし光速度不変であるので、光速の変化は検出されない・・とすると
どうやって重力波を検出できるか? おかしいじゃん
重力波によって光速が変わりこの変わった光速で寸法を測るわけだが
どんな光速ではかっても1メータであることは周知の事実、
原器も縮むのだよ。
4241:2008/02/01(金) 14:25:32 ID:???
訂正
原器も縮むのだよ
   ↓
原器も伸びるのだ、
理由は空間に変動はないが光速に変動ありなので、光速で
測る場合は伸びることになる。 光速度不変
43ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 15:56:46 ID:???
光速が不変なのは時空にゆがみがない場合(ミンコフスキー時空)での話であって
時空がゆがんでる場合には光速は変わってよい
44ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 16:07:24 ID:???
まとめると
時空の歪みとは? 時間が遅れることである
時間が遅れるとは? 光速が変わっているのである。
でも、観測上はいつも光速である、この、光速の変化は
光速で測る原器に影響しているため何時も原器は正しいとされてしまう
事実正しいのである。
だから重力波の観測は不可能。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 21:18:19 ID:???
マイケルソンとモーレの実験の時も位相差は現れなかった
光速は明らかに違っているのに現れなかった。
時間の歪みは有るのだけど吸収されてしまっている。
変化は、すべてに観測されていない。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:43:03 ID:???
しかし時計はこの時間変動を示すことができる。
重力の変化は他の時計との時間違いをリアルに記録したとすれば、
そのままシュミレーション的に表示出来ることになる。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:56 ID:???
重力波の到達は、光の到達より早いので、どこの方向から
来るか分からないはず
4846:2008/02/02(土) 00:04:59 ID:???
訂正
シミュレーションだった ごめん
49ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 09:42:31 ID:???
時計は力の影響を受けないのだろうか?
50ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 11:23:38 ID:???
時計は重力の影響を受けます。
まあ、時計同士の違いをリアルタイムで照らしあわせるわけだが、いたちごっこ
になるかもしれない。
しかしこの方法はまだ確立されていないので、不可はわからない。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:27 ID:RSdIN6cA
テスト
52ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 23:30:36 ID:???
時間のズレは地球上でもある。
例えば低地に住んでる場合と高地で3千m位に住んでる場合に
低地に住んでる場合の方が時間が遅く流れてるが、
その差は50年間で1日程の差で、生活上はほとんど変わりない程度である。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 00:04:08 ID:???
こうゆうことは、重力観測の専門職にやらせれば簡単
全ての要素とかを考慮し、素晴らしい観測結果を出すだろう・・
54ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 00:07:36 ID:o6HA6uB3
>>52
リアルロスタイムライフですな
5552:2008/02/03(日) 00:36:45 ID:???
WW
これは本屋でもよく売ってる相対性理論について欧米の学者が書いた本に
記載されてたことだが、重力が強いほど時間が遅くなる理論を解説してたが
よく理解できなかったよ。
また重力の影響が少ない宇宙空間でも時間の流れは遅いらしいことが矛盾するが、
例えば地球上から超高速で宇宙空間を飛行してる場合に飛行船の中の時間は
遅く進んでいるが、その飛行船が減速した場合に時間が元にもどるらしい。
ま〜読んでわからんことは書いてる方もわかってない理論も立つだろう?w
56ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 00:38:51 ID:???
米国では重力波の直接観測でない方法で重力波の速度をわりだしました。
それによると光速であった。

我々が目指すのは現実の重力波速度の変動である、
多分、光よりそうとう早く来るだろう・・
57ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 01:19:44 ID:???
>>54
寿命を数日でも延ばしたいなら高地に住むことを薦めるよw
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 01:57:07 ID:pWze9Y9G
>>56
それ間違ってるんじゃなかった?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 09:16:21 ID:???
>>58
光速より早いものはないので正解だと思う

だから重力に影響されるところでは光は遅くなり、
重力波は影響されないから光速のままです。

だから重力の影響あるところで考えると重力波は超光速である。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 11:19:03 ID:???
>>59
そういう風に勝手にどう思うかってことじゃなくて、
5・6年前に重力波の速度を間接的に調べたという論文がいくつか出たが、
結局それは間違いだったというオチじゃなかったっけ、と言ってるのよ。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 19:26:13 ID:???
重力波は波だから当初から光速である、それの補強をしているだけなので
ああ、そうですか で終始しているはず。

だから問題になるのは、実際の重力波と光の速さが違って
しまうことが予想されているので、その観測方法においては問題が起きる。

だから、誰もこの問題に触れていない、皆、言い出しぺが怖いのである。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 20:16:41 ID:???
エネルギーの移動には質量が必要。
つまり、重力波に乗って光が届いています。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 00:01:10 ID:???
重力波は、何時でも何処でも何度でも、観測できなくても、絶対光速度である。 
光は、光速不変で、何時でも何処でも何度でも観測すれば光速不変で、絶対光速度である。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:26:51 ID:???
ただし光による宇宙観測では光学的歪みが現れている。
この理由は重力による光速の変化といえる。
だから光は観測上、絶対速度とは言えないはずだけど?
代償があるので、絶対速度である。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 14:14:20 ID:???
過去も未来も異次元も存在しない
時空という重力がある以上、この世は単次元である。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 17:20:20 ID:???
ついでに、ビッグバンという言葉も有ってはならない。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/17(日) 12:01:45 ID:???
だから、時空は 歪んでいる
でも、空間自体は 絶対歪まない
時空の 時は 重力であり、光速に影響しているので
空間の歪みとして観測されるが、実際には空間は歪んでない。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/17(日) 12:03:44 ID:???
だから、重力波は存在していない。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/21(月) 13:39:07 ID:???
光における宇宙の歪が観測されている
この歪から重力波が妄想された

だから重力波の速度は光速である
だから光の歪と同じとなっているとすると、重力波はいらないし
存在もしていないだろう
70ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/24(木) 01:44:28 ID:KxsO7TX0
LCGT死亡age
71ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/24(木) 13:48:28 ID:???
ここは「だから」の前後が繋がらない文章を書き連ねるスレか
だから鼠先輩はジェロに大変嫌われるんだよ
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/25(金) 02:10:50 ID:???
重力波がないと重力粒子も無いことになる、

重力粒子は存在し、反重力を考えるには重力粒子は必須である。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/17(金) 17:29:02 ID:R9tdSAkx
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/17(金) 21:34:53 ID:???
佐藤勝彦先生のホームページです。わかりやすい
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2006jiku_design/satou.html
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 11:34:57 ID:???
重力波は一般相対性理論からは、存在可能とうい解がでてくるよ。
重力レンズなどで、観測されているらしい。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 18:49:03 ID:QwDEKH6Z
青土社から出た
重力波の歴史の本を読んだら
かなり危ういの分野だと思った
いまは有ると確信して探しているわけだが
50年も経ったらバカバカしかったということになるんじゃないか
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 19:01:10 ID:???
メコスジ野郎はどうよ?
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 19:08:45 ID:???
糞。失せろ。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:33:47 ID:gDxHeyjL
重力波って場の揺らぎの事?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 12:34:42 ID:???
重力波は量子化だとグラビトンだし、波動だと超新星爆発などのごく僅かの微小空間
が波をうつ様に、リーマン幾何学的にゆがむらしい。でも、重力波のエネルギーが
小さすぎるから、重力レンズの効果やブラックホールなどで観測しようとしている
わけだ。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 19:10:48 ID:???
ダークマターは重力に左右される
しかし透明らしい
電磁気力はないと思う
だから電磁気力のある物質と混じったり、独立してブラックホールにも成ると思う。
たとえば太陽の表面近傍では、このダークマターが太陽の物質を包んでいる
ので光は曲がることになる、これがレンズ効果だと思う。

この見えない重力と見える重力との関係で重力波が想定されているとなると
 これはまちがいで・・・・ 
82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 09:56:15 ID:???
真空とはエネルギー正のエネルギーと負のエネルギーが常に対生成と
対消滅を繰り返している。その為、エネルギーの均衡が破れると
片方のエネルギーが真空から放出される。

重力波に依って、この均衡が崩れて真空のエネルギーを放出して
現宇宙が膨張していることを説明できないものでしょうか?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 01:36:28 ID:???
PSR B1913+16のことはみんな知らないの?
84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 09:20:58 ID:???
一般相対論は非線形だから、重力波の存在が否定されるのは妥当な気がするが、
面白いことに、特異点おまけの曲率0ブレーン状平面波や、同平面を丸めた円柱対称で
線形的な重力波の論文は、理論上は正しいらしいけど・・。????
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 01:10:28 ID:???
中性子星中だとグラビトンとホールの対生成消滅とか起こっているの?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 01:48:29 ID:PiuddhNO
ただ強磁場中の光線の曲折なんかもあるから重力レンズそのものが正しいかどうかも怪しいんじゃないの
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 02:13:47 ID:VV0oTIE7
>>84
>一般相対論は非線形だから、重力波の存在が否定されるのは妥当な気がするが、
いや、非線形波動=ソリトンとして存在できる。
重力波ソリトンは粒子のように振る舞うが、重力相互作用しかしない。
おれの直感では、ダークマターの正体は重力波ソリトンだ。

88ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 02:15:09 ID:???
宇宙は重力波で満ちているんだよ。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 06:56:06 ID:???
メコスジ野郎はどうよ?
90ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 18:56:19 ID:a7H29EDb
重力波なんて
     でっちあげ

そんなもん あってもなくても どうでもいい
研究資金取ってくるための ネタ
アインシュタインありがと
91ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 19:57:45 ID:???

 邪悪なる人の欺瞞
92ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 12:17:52 ID:vuXyoU0r
重力波が3次元ホログラフィーのように象を作ると、ダークマターになる可能性が
出て来ますが、グレートウォールのような強大なダークマターを形成するには
それなりの重力波が必要になります。そこで、今話題のパラレル宇宙論を持ち出して
別宇宙からの重力波が来ていると考えれば済んでしまいますがどうでしょうか?

>>87
 グラビトンは、ワープする可能性を持っていると言うことです。
重力波は高速度で伝わりますが、プランク時間は非線形なので正式には波では
ありません。空間そのものが形状を変える現象です。もし、プランク時間で
グラビトンが量子交換の行きつ戻りつをプランク時間内で起きると何も
状態が変わりませんが、もしそのグラビトンに何かの情報を持っているとすると
行きつ戻りつの行ったところに、その情報を伝える可能性が出て来ます。
今、我々は宇宙から来る重力波ソリトンから色々な情報をキャッチしていると
考えられます。ペンローズ博士の量子脳の研究は、それを解明できるかもしれません。
 
93ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 13:41:51 ID:STNLqsZr
まず 「象」 が 問題だな
94ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 14:16:00 ID:CvmRTTvM
その通り、間違っている。パラレル宇宙論なんか確認できないから信用できません。

グレートウォールは、円盤銀河が爆発して出来た跡です。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173965282/361

>円盤銀河の全質量の重心とその円盤銀河の回転の中心が異なり、その距離が
>わずかなら連星パルサーと同じような運動と考えられるので、重力波が出る。

続きです。

つまり、円盤銀河は、重力波で円盤の形を維持しています。もし、この重力波がなくなると
円盤が維持できなくなり、崩壊が始まり、

1.銀河の中心にあったブラックホールに星々が吸い込まれて、強大化していく。

2.銀河自体が重力を維持できなくなり巨大爆発が起きる。

おそらく、グレートウォールは 2.の巨大爆発の跡だと考えられます。では、円盤銀河の
重力波がどうしてなくなるのかは、連星パルサーのような運動をしなくなるからで、それは
円盤銀河の全質量の重心とその円盤銀河の回転の中心が同一になり、重力波の発生を
停止するからです。中心が同一になる過程で円盤銀河を維持しようとすると、回転の中心の
ブラックホールが2つに分裂して連星パルサーをなろうとします。最近、アンドロメダ銀河
の中心にブラックホールが2個あることを確認できた報告があります。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/22(土) 22:12:47 ID:???
>>82>>94
  あんたは、ダークエネルギー、ダークマターはいらないと言う訳ね。
すべて重力波で説明できると、ブラボーです。 支持する人少ないと思う。
なぜなら、現在、宇宙論学者は、一般人には理解できない数学を勉強して
給料稼いでいるから、彼等の名誉の為、承知しないでしょう。

円盤銀河は磁気降着円盤モデルが支持されており、ダークマターも必要なのね。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 19:31:33 ID:???
パラレル宇宙論を題材にしたドラマを見つけた
http://jp.youtube.com/wactch?v=Q8yvtiu4Dig
http://jp.youtube.com/wactch?v=ybQwMNO21R8
 ↑
量子力学の波動方程式の多世界解釈をマクロの世界まで広げたパラレル宇宙論です。

波束の収束をマクロの世界まで広げたのがこちらです。

http://jp.youtube.com/wactch?v=ToG332Ww3bY
http://jp.youtube.com/wactch?v=rC0RX1Wr2VU
http://jp.youtube.com/wactch?v=bnWsT5Gi6ok

量子の世界をマクロの世界に適応して考えるは、間違いではありませんが、
馬鹿げています。これを専門に理論物理学者でマクロに適応した研究を
している人がいますが、ペンローズ博士は、この世界は意識の世界だと
言っているのです。


97ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/24(月) 23:18:42 ID:???
高エネルギーの素粒子の衝突実験で、粒子が消えたり、あるいは進行方向が
何も邪魔する物がないのに突然、進行方向を変える現象を確認した結果、
高エネルギーの世界では異次元が存在すると言われているのだけど、高エネルギー
でないマクロの世界に適応するのは如何なものかと言うことですね。そうかも
しれない。単に、波動方程式の干渉性の喪失過程を観測しているだけかもしれ
ないのに異次元だのパラレルワールドだの騒いでいるのは可笑しいよね。
クライン-ゴルドン方程式で真空での負エネルギーについて見直しをすれば良い
と思うのだがだめか?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 11:07:26 ID:???
>クライン-ゴルドン方程式で真空での負エネルギーについて見直しをすれば良い
>と思うのだがだめか?
そうそうたる物理学者達の総攻撃に耐えうる根性があれば大丈夫。
で、何かアイデアはあるのかい?
99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 12:09:43 ID:???
最初は、負のエネルギーを空孔として扱っていたけど、電子に対し反粒子となり、
実験で陽電子が見つかって騒がれました。最初の空孔に戻して何もないのに
負エネルギーが現れるので、まさに幽霊粒子の存在とすれば面白いと思ったの
です。そうすると異次元になるのでしょうが、ゲージ場の量子ポテンシャルが
マイナスで処理すればいいのだが、非線形要素で処理しないといけないので
難しいところですよね。粒子を物質波と考えると縦波になるので、一瞬だけ光
の速度を超える可能性が出て来ます。光の速度を超えた時、その粒子は、
観測不可能な別の粒子に変異するのか、どうかとか。また、光速度を超えた時、
負エネルギーの量子ポテンシャルの場に突入した時、どうなるとかと言う
ことです。今のアイデアですが、お手柔らかに願います。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 12:25:23 ID:mlEL/KVU
>>99
>負のエネルギーを空孔として扱っていたけど
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 12:30:01 ID:???
>光の速度を超えた時、その粒子は、 観測不可能な別の粒子に変異するのか、
どうかとか。

これは、光速度を超えた時に、別粒子になれずに壁に衝突したような現象が
起きる可能性がないか模索しています。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 16:18:28 ID:???
今の宇宙は光を含む電磁波で宇宙を見ているけど、ランドール・サンドラムの
歪んだ余剰次元の模型を理解すると、重力で宇宙を見ようとしている気がした。

全く、別の宇宙が見えて来るのかな?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 17:21:24 ID:???
メコスジ野郎はどうよ?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 13:28:46 ID:???
>>102
 >ランドール・サンドラムの 歪んだ余剰次元の模型

重力は、高エネルギーでは、あまりにも小さ過ぎるので、余分な1次元を
追加して、そこに重力が逃げていることで、重力の大きさが小さいことを
説明した理論です。超弦理論とは違います。

超弦理論では、10次元の時空間で6次元をコンパクト化する過程で4つの力
が現れて来ることで説明しています。つまり、この世は3次元になるのは
4つの力の所為と言う訳です。そうすると5つの超弦理論ができちゃうので
それをまとめる為、もう1次元追加して11次元のDブレインの膜に10次元
の時空間(ひも)が存在していると言っているのです。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 13:46:29 ID:???
>Dブレインの膜

 この膜は、あくまで >>97 の >干渉性 (コヒーレンス) が保たれており、
この膜が沢山あり互いに相互作用することによって、この世界が全て説明できると
言っているのです。これがパラレルワールドで、パラレルワールドの考え方が色々
あり、パラレルワールドが合成されて、この世界が成立している説と、そうでなく
我々の宇宙と平行に別の宇宙があると言う説があります。合成説では干渉性の喪失
過程が意識の世界だと言うにです。別宇宙では、2つの Dプレインが衝突して
ビッグバンが起きる可能性があることを示唆しています。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 18:00:17 ID:???
>>99-101
ゲージ場で有名なのは、日立の外村彰博士だよ。
アハラノフ・ボームを世界で初めて実験で確認しました。

ゲージ場のベクトル・ポテンシャルがどう形成されるかで決まりだな。

一瞬でも光速度に達すると何もない空間で散乱が起きる可能て、あるのかな?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 18:17:06 ID:???
光速度に達した素粒子が、質量を持たないようになるためには、分裂して
ヒッグス粒子(未発見)を放出しないといけないけど、ヒッグス粒子を
放出して波になった素粒子は、放出したヒッグス粒子で反射して則、元の
素粒子に戻ると言うのはどうかいな?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 18:28:23 ID:???
まず 「則」 が 問題だな
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 20:23:44 ID:x1By1FyM
本日に労作だろ?
110ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 17:52:38 ID:???
LHC では、ホーキング博士はヒッグス粒子は見つけられないと言っております。
しかし、ダークマターは見つかるのではないかと言っております。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2515286/3313292
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/27(木) 17:56:17 ID:FhR2xcME
あものじゃく
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/30(日) 23:36:28 ID:Kffs2fU1
ホーキング博士に、おら〜も賭けたいと思います。
LHCは、6,000億円かけて作った高エネルギー加速器ですが、
おどろくとどろきの発見は、さほどないでしょう?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/30(日) 23:39:47 ID:???
逆にヒッグス粒子が見つからなかったら「おどろくとどろきの発見」になります。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 13:33:11 ID:S620K/xQ
標準理論のヒッグス場をDブレーンだとすると、5個の超ひも理論から出て来た
素粒子がDブレーンにあがると質量が現われるにすればいいのでないでしょうか?

だから、ヒッグス粒子は見つからないのだと・・・・
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 14:06:18 ID:F0GwZ9Uf
重力の量子的振る舞いが解明されてないのにヒッグス粒子なんて
観測しようがないと思うんだけど…。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 16:19:51 ID:???
別に重力を介して観測するわけじゃないから
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 17:38:25 ID:YeAmFHm/
ヒックスには重力がなくても質量があるとンデモ?
118ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 17:49:34 ID:???
191 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/12/01(月) 12:15:03 ID:YeAmFHm/
>>190
光子は質量ゼロだから、重力源とはならない。
光子は重力で曲がるが、それは幾何学的作用で力ではない。

こっちに来たか
119ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 17:58:28 ID:ERrwuDkh
超ひも理論だとひもの振動数が質量を決めるから観測した時点でひもの
振動数が変化しないのかな?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/01(月) 23:08:25 ID:+dcKoxrP
>>110
 ホーキング博士が、「ヒッグス粒子は見つからない」と言っている理由を
考えてみました。空間にヒッグス粒子が満ちあふれているのが、標準理論モデル
ですが、そのような空間にブラックホールがあると、ヒッグス粒子を吸い込んで
みるみるのうちにブラックホールが無限に成長していき超巨大化します。しかし、
見つけられているブラックホールは、有限の大きさです。この点を、指摘している
のだと思います。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 01:43:14 ID:???
なんのこっちゃ
122ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 01:47:07 ID:6lG+QICW
>>120
おまえの妄想なんて誰も聞いてない。聞きたくない。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 13:01:54 ID:???
粒子として存在してんのかwじゃあLHCいらねぇな
124ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/02(火) 13:07:06 ID:j2uxpPUq
今の相対論、量子論の基本は「物質が存在しなければ、空間も時間もない。」
ことを仮定しています。それを大前提に理論展開しているのがインフレーション
宇宙論で、この理論を構築していく過程で標準理論が築き上げられ、今のところ
反例が見つかっていません。もしLHCでヒッグス粒子が見つからなかったら、
大前提の「物質が存在しなければ、空間も時間もない。」が崩れてしまいます。
そうするとヒッグス場の見直しに迫られます。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 07:49:06 ID:srPcIeGF
空間の量子化もあるでしょ
126ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 10:44:36 ID:???
>>124
どこの世界の相対論、量子論、インフレーション宇宙論の話だ。
そもそも標準理論が先でインフレーションが後だし。

LHCでヒッグズが見つからないと標準理論は破綻するという結論自体は正しいが
127ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 11:47:43 ID:zE26Ou3H
破綻したら超ひも理論ですか?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 13:07:06 ID:???
超ひもは物理じゃないから
129ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 13:11:22 ID:???
分かりやすくしようと思って ヒッグスは現代のエーテル なんて説明したやつがいるからこんな意味不明なこと言うやつが出てくる
ヒッグス場と粒子の違いさえ知らないでまるっきりエーテルの別名だと思ってそうだ
130ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 14:15:15 ID:???
じゃあ>>129がここで正しく説明しろ。
(どういう口実を付けてにせよ
説明しないなら
どうせ説明できない癖に知ったかぶってみっともない
と言われても仕方あるまい)
131ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 15:51:28 ID:???
ヒッグス粒子は空間そのもではなく、空間を満たしているだけです。
素粒子と相互作用するか、あるいは自己相互作用しないと粒子として
現われません。更に、ヒッグス粒子は、相互作用、自己相互作用して
いないときは、空間に隠れていて全ての力と作用しません。これが
ヒッグス場なんです。

割り込んで書き込みしました。どうもどうも何茶って
132ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 17:25:39 ID:???
>>131
ありがとうー分かりやすいね!
ということは素粒子の自己力そのものがヒッグス場との相互作用だということにならない?
素粒子自身から発散してる場との相互作用だと考えなければ
速度に比例する抵抗力じゃなくて
加速度に比例する抵抗力が働くということを説明できないじゃん?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 17:30:26 ID:FUO4YEo3
今夜もデタラメ全開でつね。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 17:37:59 ID:???
>素粒子自身から発散してる場との相互作用だと考えなければ
>速度に比例する抵抗力じゃなくて
>加速度に比例する抵抗力が働くということを説明できないじゃん?

言葉足らずだったかもしれない。正確さから言えばそうでしょう。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 17:43:43 ID:cB2UeHjD
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
136ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/03(水) 19:48:24 ID:???
137ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/04(木) 12:53:40 ID:???
>>96>>136
 パラレル宇宙とサイクリック宇宙の交差しているのが、我々のいる宇宙かと
思ったね!
 もし、実際にパラレル宇宙もサイクリック宇宙も現に存在しないと判明した時
この交差宇宙で回避すればいいじゃん?
138ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 07:40:57 ID:???
 ↑
これは宇宙ひものことを言っているのかな? まだ宇宙ひもは始まったばかりで
研究が進んでいない。宇宙空間と宇宙時間の量子化をどうするか良いアイデアが
ない状況だ。宇宙空間をパラレル宇宙、宇宙時間をサイクリック宇宙で仮定すれ
ばいいんじゃないのと思えたがどうかな?
139ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 19:51:05 ID:???
1兆年毎にビッグバンが起きるサイクリック宇宙のことでしょう。

http://seedmagazine.com/news/2007/07/a_cyclic_universe.php

Dブレインが「宇宙ひも」で繋がっており、この宇宙では「宇宙ひも」は
ダークマターとして見え、この宇宙ひもが1兆年毎に振動しており、
繋がったDブレインが互いに衝突してビッグバンを起こす理論だったような?
140ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 21:37:14 ID:???
ダークマターとは、これなんですけど? 話が吹っ飛び過ぎ
http://www.kcg.ac.jp/acm/a5164.html
141ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 12:54:44 ID:???
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173965282/237

再登場します。 137億年前の初期宇宙で円盤銀河が非常に多く見つかれば宇宙の
最初は2次元空間だった証拠です。137臆年前に、2次元空間が3次元空間に変わっ
ただけです。そして今から50臆年前に我々の宇宙は4次元空間になろうとしています。
その証拠が、4次元空間のダークマターの存在です。ダークマターは宇宙初期では
円盤銀河のみに存在していましたが、宇宙が膨張し過ぎて今度は4次元空間を作り
始めました。この方が、すごく簡単な理論のように思うのですが如何でしょうか?

おそらく、宇宙はDブレーンが9次元まで可能なので9次元まで変化していくと思います。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/12(金) 12:55:36 ID:SpP8Hg4k
-1点
143ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 13:19:46 ID:???
-1点の挽回致します。

元々、宇宙は0次元から始まっていますから最初は点でした。
次に1次元になった訳です。そして2次元、3次元に進んで行きます。
2次元までは宇宙でなかったので存在しません。この経過から
考察すると、最初は、点なのでそのなごりがあるはずです。それが、
円盤銀河の中心にあるブラックホールです。どちらかと言うと今話題
になっているミニブラックホールに近いかもしれません。1次元の
ブラックホールが最初に非常の数ができ、それが1次元の時にひもに
なったと考えられます。しかし。2次元になるとひもが再び、
ブラックホールになるものとクオークになるものとに別れて2次元の
円盤のような物ができあがります。それが発達して円盤銀河を形成して
いきます。そして137臆年前に宇宙が2次元から3次元になって巨大な爆発
を起こしました。これがビッグバンです。従って、宇宙は2次元から3次元
に移ってから始まったのです。これはホーキング博士の宇宙は虚数時間から
始まった理論と同じでしょう。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 14:48:12 ID:QE9MIzcp
-1点
145ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 18:37:19 ID:???
ビッグバングのカウントダウンが始まりました。
落ちが面白いので最後まで我慢して見て下さい。
絶対、損はさせません。

http://jp.youtube.com/watch?v=KxzcgL3ugvY
http://jp.youtube.com/watch?v=y3lopl_Ecdc
http://jp.youtube.com/watch?v=3rDCXTDHwBM
146ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 19:23:03 ID:???
お約束と言うことで進めます。
タキオンが重力と相互作用すればダークマターの謎が解けるのですが、虚数質量が重力と
相互作用する理論を発見しないと理論展開できません。ダークマターはタキオンと考えて
おり、モノポール(磁気単極子)ではないかと思います。伝播速度は当然、光速度を超え
ますが有限値です。光速度より大きいですがオーダーは10の8乗m/sです。虚数質量が
2乗になってもマイナスなので斥力になってしまいます。ここが考え方のポイントの
ようですが、名案が浮かばない状態です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1263081.html

ではでは、youtube の感想聞けないのが残念です。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 19:26:43 ID:QE9MIzcp
0点
148ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 22:23:44 ID:???
タキオン同士だと、虚数質量でも掛けると実数になるのはいいですが、
斥力として働いてしまう。それなら、タキオンの場のようなものを
考案してその場は、時間が逆行しているとすれば斥力でなく引力として
働きます。タキオンの場は、「時間の矢が逆さま」だとすればよいのです。
当然、タキオンの場は、光速度を超えてはいけない通常の3次元の場と
干渉しないように分離して考えないといけないのですが虚数質量なので
4次元空間として扱えます。超ひも理論ではDブレーンは重力だけ相互
作用可能ですからこの4次元空間と3次元空間は重力だけ作用することが
可能になります。これで重力の問題も解決できます。
如何なものでしょうか?

タキオンを見つけるには何もない空間で物が引っ張られる現象を見つければ
間接的に見つけたことになります。おそらく宇宙では発見できるのでは?

このタキオンが、モノポールだとするのは、難しいかもしれません。
149ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 22:48:47 ID:???
なにこのスレw
150ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 23:59:53 ID:???
タキオンの質量は虚数なので、重力作用はしません。馬鹿じゃないの?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 00:37:00 ID:???
タキオン凝縮の問題でタキオン場は安定な真空に凝縮すると、不安定で
消滅してしまいます。ご参考

http://allnatural.ddo.jp/~syojizeze/wiki/index.php?plugin=attach&refer=%C8%AF%C9%BD%C5%F9%A4%CE%BB%F1%CE%C1&openfile=dron.pdf
152ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 12:37:36 ID:???
だから、このタキオンをモノポールと考えています。磁気単極子ですから
NとSがあります。これは互いに引っ張りあうので凝縮可能です。単に
タキオンですと消滅してしまいます。ここからがポイントです。塊に
なったモノポールは虚数質量なので重力が働かないと思われるでしょうが
円盤銀河内部にもモノポールが隠れています。従って、このダークマターと
円盤銀河(時間経過して楕円銀河、星雲に変わったものも含みます)は重力作用
がありますが、斥力なので引き合いません。しかし、離れたモノポール同士で
作用して生じた斥力によって重力場は空間を歪ませるのでモノポールが存在し
ない箇所に重力ポテンシャルの凹みができます。そこに銀河等が落ち込んで
いくと考えています。50臆年前から始まった宇宙の加速度膨張がこのダーク
マターから放射されるタキオンによる斥力で説明ができるかなと考えています。

注意)
用語としてタキオンとモノポールを使い分けていますが、ここではモノポールが
タキオンとして振舞っています。同一のものです。

あくまでも個人で考えた仮定です。ではでは
153ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 12:40:29 ID:xiHqDSO+
0点
154ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 12:47:56 ID:???
メコスジ野郎はどうよ?
155ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:26 ID:???
>>145
おぉ〜ビッグバンは、知らないうちに目の前を通過して行きました?
なんてこった。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 10:59:14 ID:???
>>143
> 元々、宇宙は0次元から始まっていますから最初は点でした。
>次に1次元になった訳です。そして2次元、3次元に進んで行きます。
>2次元までは宇宙でなかったので存在しません。

>>152
> タキオンとモノポールを使い分けていますが、ここではモノポールが
>タキオンとして振舞っています。同一のものです。

これて、佐藤勝彦先生のビッグバン理論でインフレーション後の晴れ上がり時
にモノポールが測地線を超えて見えなくなった話をされていますが、これを
ベースにしている気がします。宇宙の次元が隠れているが他にもあるのだと

>>141
>137臆年前に、2次元空間が3次元空間に変わっただけです。そして
>今から50臆年前に我々の宇宙は4次元空間になろうとしています。

隠れていた次元が50億年前に現われて4次元になり、測地線の向こうにあった
モノポールが現われ出したのですね。

>>143
>これはホーキング博士の宇宙は虚数時間から 始まった理論と同じ

0次元から2次元までは虚数時間だと言っていますが、次元がひとつ上がると
新しい測地線を引くことなると考えているようで前の次元の世界の時間は
虚数時間だと言っているようです。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 11:00:09 ID:???
>>146
>ダークマターはタキオンと考えており、モノポール(磁気単極子)では
>ないかと思います。伝播速度は当然、光速度を超えますが有限値です。
>光速度より大きいですがオーダーは10の8乗m/sです。

>>152
>離れたモノポール同士で作用して生じた斥力によって重力場は空間を
>歪ませるのでモノポールが存在しない箇所に重力ポテンシャルの凹みが
>できます。

これは、測地線の引き直しになりますが、現在の空間は宇宙だけ4次元で
物質のある空間は、まだ3次元あると言い切っていますね。タキオンは物質
のない宇宙空間だけにしか存在できない訳ですね。この考え方だと、
宇宙空間だけ測地線が異なっていることになります。背景輻射は光速度なので
ビッグバン直後は3次元だったと言っているようです。

愉快な仮説ですが、タキオンと同じ振る舞いをしたモノポールを見つけて
速度が判明しないと、測地線の引き直しができないので立証が難しいと
思います。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 13:01:55 ID:???
モノポール=タキオン まぁ、いいんじゃない。 
どうせ見つけられないんだから
159ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 16:51:40 ID:???
はいはい、はいモノポールですね。超ひも理論だとないと困るそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/socup/5452070.html

ここのビデオでは、モノポールの話題がありませんでした。
http://www.ipmu.jp/jp/news/081025kouza.html

モノポールは、見つからなくても良いそうです。
http://www.riken.jp/lab-www/theory/research/monopole.pdf
160ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 19:09:08 ID:???
初期宇宙で円盤銀河が多いのが分かりました。ウッシッシだね

確か、ペンローズが光に近い速度で直進運動している物体は、相対性理論より
横から見ると背面が見える論文書いています。宇宙初期の銀河は、光に近い
速度で運動している為、回転しているように見えているのかも?

The apparent shape of a relativistically moving sphere,
Proc.Camb.Phil.Soc.55,137-9(1959)
161ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/16(火) 19:19:19 ID:???
162ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 11:28:20 ID:???
>>156-157
この仮説、興味しんしん
1次元、2次元は、質量のない光子とクオークが現われる前のプランク時間
以前の宇宙に変更して、プランク時間後、暫くしてヒッグス場ができ電子
が出来た時にモノポールも作られ、インフレーションがモノポールを空間
に隠蔽する仕組みだとするときっと面白い。

(今は火の玉宇宙論が主流で学会ではインフレーション宇宙論は軽く
扱われています。)
163ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 15:19:57 ID:???
ご質問に答えます。先ず、これをよんで下さい
http://physics.bbs.thebbs.jp/1187490860/

今の超ひも理論は正式には26次元を扱うことを諦めた理論です。
それはそれで良いのですが、問題が起きます。超対称性です。

その問題を解決する簡単な方法としてひもに裏表のひもを考えれば
この問題が簡単になります。開いたひもでは表裏の区別が出来ませんが
閉じたひもでは表裏の区別が出来ます。電子は、閉じたひもなので、
これに相当します。電子とモノポールは同じひもで表裏が違うだけです。
現在、壁にぶつかっており、それは何かと言うと表裏でひもの長さが
違うことなのです。振動数の違いでは辻褄があいません。これをどう処理する
か困っているところです。
もし、これが解決すればビッグバンでモノポールが消えてしまった理由が
分かります。なぜ電子を選んだのか? どうして50臆年前からモノポールが
異常に現われたのか?
何分、モノポールの素性がハッキリしていないので難しいのです。ではでは
164ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/17(水) 20:23:35 ID:???
今晩は、

>現在、壁にぶつかっており、それは何かと言うと表裏でひもの長さが
>違うことなのです。

いい方法が見つかった。2重らせんのひもにすれば良いのだ。
伸ばしたら長く、元に戻ると短い。

後は詳しく説明しないくても分かるでしょう。ではでは
165ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:20 ID:???
タキオンとは何か、御質問ですか?

光速度より速く飛べる粒子、但し虚数質量、3次元世界とは違う4次元と
見なさないと説明できない世界に存在している。光速度より速いと言うだけ
で時間の矢はこの世界では逆になっていない。光は、直進しかしないがタキオンは
3次元世界から見ると全角4πで伝わる粒子(質量が虚数なので可能)です。だから
インフレーションとか50億年前のから始まった加速度膨張が説明できます。

電子は二つの顔を持っており、元々の電子にもモノポールにもなれます。
電子なった時は我々の3次元世界に存在できます。モノポールになった時は、
4次元の世界にいるように見えます。もし人が電子をモノポールに変えられる
技術を見つけたとしても扱えないと思います。人は3次元の物質でできている
からです。モノポールは4次元では大きさはちゃんとあります。従って無限大
問題は生じません。繰り返しますが質量は虚数です。それから我々の世界とは
重力だけしか作用しません。多分、斥力です。超ひもだと4次元は簡単に扱える
ので良い理論だと思います。まだここまでです。すみません。ではでは
166ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 11:47:53 ID:???
最大の問題は >>125 だな。

10^16 と言われているけど、根拠がない。これでは、先には進めない。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 11:55:50 ID:???
失礼した。 このスレはグッドです。ヒントを書かれている。 >>120
ヒッグス粒子が、ブラックホールに吸い込まれない条件を見つければ
良いのでは?
168ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 17:41:49 ID:???
ただ計算上は出てくる空間の量子化だから
技術が足りなくて検証が困難なだけと捉えるべきだろうな
169ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 18:26:49 ID:???
そうでもないようだ。ホーキング放射を説明するのに時空を微細構造にしないと
説明できない論文を見つけた。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0603/blackhole.html
170ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 08:25:05 ID:???
最近、素粒子を作るのに必要なクオーク個数より宇宙の階層構造が
1次元、2次元、3次元、5次元、・・・ではないかと言われ始めてきており

http://www.spring8.or.jp/ja/current_result/press_release/2003/030701-2

初期宇宙で3次元空間になろうとしているビッグバンで3次元と4次元が競争して
3次元なったのではないかいなと思われる。インフレーションは3次元と4次元の
競争時に存在していた4次元空間にモノポールがあったのではないだろうか。
そうすると50臆年前から始まった加速度膨張は、宇宙が5次元なろうとして
いるのではないかいな。しかし3次元空間が5次元になるのを引き止めている
と考えられるので再び4次元空間が現われてモノポールができだしたのでは
ないかいな?
171ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 09:40:25 ID:AjugaIr8
-1点
172ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 17:22:22 ID:???
最近、タイムマシンの実験している学者がいるけど、あれって永久機関の
実験しているのと同じだと思った。電動機で発電機を廻して発電した電気
で電動機を廻すことはできない。時間の矢が一瞬でも逆にならないとできない
ことを忘れているバカです。タイムマシンの実験は光ファイバーを螺旋にして
レーザーをファイバーに放射するようだけど、あれでどうして歪んだ時空間
ができるかと思った。これも一瞬だけ時間の矢を逆にしないと出来ないと
思う。バカだね。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/19(金) 17:31:50 ID:AjugaIr8
-0点
174ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 12:30:28 ID:???
50億年前の宇宙の加速度膨張に変わった理由は、こんなんじゃない。
ポアンカレ12面体で説明できるのです。

ビッグバン宇宙論で最大の疑問は遠い宇宙を見れば過去の地球が見えます。
それでは、どこの宇宙を見れば過去の地球に会えるのか。しかし、残念な
がら会えないのです。そこで出て来たのが宇宙はポアンカレ12面体であると
言う理論です。宇宙は我々に過去の自分の姿を決して見せない。宇宙には時間の
扉のような物があって、その扉の向こうは自分の存在していなっかた同じ宇宙を
見せてくれる。簡単の説明するとこうなります。従って、50臆年前は丁度、
地球が誕生した時代です。そこには、時間の扉があって、その先は同じ宇宙なの
だが、地球が存在していない異なる宇宙を見せてくれるのです。

宇宙て、ほんとに不思議ですね。
175ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 13:26:13 ID:???
解説不足だな、宇宙は4次元の時空間で過去が見える代物で、因果律の問題で
過去の自分の姿を見せないよう、時空間が曲がっていると言っているの、時間
の扉があるとは言っていないの。敢て、ポアンカラ12面体を持ち出しているが、
素人が宇宙はどのような形をしているのか聞かれた時にポアンカレ12面体の
ような物ですと例をあげただけですよ。

http://www.geometrygames.org/CurvedSpaces/
176ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 14:10:39 ID:ZoKU4tMP
-3点
177ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 18:06:28 ID:???
あと、2500年ぐらい掛かりそうです。すみません
ではでは
178ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/20(土) 21:52:51 ID:???
>>174
この問題は、今の宇宙の直径を640億光年にすれば解決できる。
137億年前の宇宙は、640億光年先に行ってしまったので、自分の過去など
見えやしない。
179ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 13:06:31 ID:???
>>177
2500年後に完成予定です。その理由は超ひも理論では駄目でやはり
26次元のひも理論を使わないと出来ないことが分かったからです。
どうも25次元×25次元をベースにする必要があるからです。これでは
出来ません。諦めるしかありません。イメージとしては >>137
考え方が必要になることだけ分かりました。
では2500年後またお会いしましょう。ではでは、さようなら〜
180ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 14:00:22 ID:2jPCV+TB
-1点
181ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 15:10:24 ID:???
ホーキング輻射の説明で、ブラックホールの中で超流動が起きているから
輻射するそうですが、この流動の固有周波数は一つでなくて複数あると
考えて良いのでしょうか?

ブラックホールの蒸発でブラックホールがプランク定数まで小さくなると
ブラックホールの曲率が量子化されるそうですが、これは空間の量子化と
関係あるのですか? 又、この時、ブラックホールの温度はプランク温度に
なると考えて良いのでしょうか?

親切な方がいらしゃいましましたら教えて下さい。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 18:04:25 ID:2jPCV+TB
-0点
183ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 18:26:35 ID:???
ブラックホール自体が自転しているので、超流動していると考えられます。
おそらく、この超流動は複数あってもかまわないでしょう。各々の超流動は
等価的にトーラスで回転しているので周波数は異なると思います。

プランク定数まで小さくなったブラックホールは、まだ充分解析されていなく
超ひも理論でしか解けません。ストリングがブラックホールなれることは
分かっていますが、詳しいことは分かりません。

空間の量子化ですが、プランク定数以下の空間自体がまだ実験で確かめられ
ていないので物理の世界でなく数学の世界です。ブラックホールの温度は
ここまで小さくなるとプランク温度になります。しかし一瞬で蒸発すると
考えられています。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/21(日) 22:09:30 ID:???
ありがとうございました。参考にします。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 17:57:10 ID:???
円盤銀河の中心のブラックホールの周りにダークマターがあると予想されていますが
このダークマターは、ブラックホールを1周するのにどれくらいの時間がかかるので
でしょうか?

データ持っている方で親切な方がいらしゃいましましたら教えて下さい。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 20:08:13 ID:???
ブラックホールの自転は何かで読んだけど、ねじれていて、そのねじれで
ブラックホール自身が切れてしまうのだけど重力が強すぎて切れないのだ
とか、だから超流動が複数でも可能なの?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 22:05:27 ID:???
天の川銀河の中心には、ブラックホールは1個だけで、アンドロメダ銀河の
場合は2個です。アンドロメダ銀河は大昔に、円盤銀河2個が衝突して出来た
銀河だと推測されています。50臆年後には、アンドロメダ銀河と天の川銀河が
衝突する予定ですがご存知ですか。ブラックホールは素粒子のスープのような
ものでぶよぶよだと考えてもよいです。光速度に近い速度で回転しており、
半径が大きい箇所と小さい箇所の回転速度が異なるので、ねじれてきます。
最後にはそのねじれの為に切断したようになります。ブラックホールは素粒子
のスープが沢山の層に別れて回転しています。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 22:07:35 ID:qClO9ViJ
-5点
189ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/22(月) 22:19:15 ID:???
ブラックホールは大きくなる程、温度が下がるそうですが、背景輻射の2.7°k
よりは温度が下がるのが難しいので、それ以上大きくならないのですか?

いつも点数付けて頂きありがとう。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 03:27:46 ID:???
重力を質量とか波とか・・と考えてはならない。
重力に質量があれば自身の重力でさらに重力が増え、・・・の繰り返しで∞になる。
波なら打ち消しあうことが可能となり現実にそぐわない。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 03:35:00 ID:???
はいはい、単調増加列は必ず発散するんですね。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 11:38:52 ID:???
ありがとう、タキオンの虚数質量による斥力を説明するのに困っていたのだが

>波なら打ち消しあうことが可能となり

これで行くよ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 18:55:48 ID:???
>>164
 分からないぞの質問があったのでちょっとだけ教えてあげます。
宇宙は、3次元空間と4次元空間が共存しているので、この空間を
ひとつにするには、表裏のあるひとつの空間にしないとなりません。
このような空間は一般にクラインの壷(実際はもう1次元多い空間にします)
と言われています。この空間に表裏のある「ひも」を置けば3次元と
4次元がいっしょに共存できるのです。ではでは、ちょっことでした
が如何でしたか?
194ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/23(火) 19:17:59 ID:???
>>192
 これで行くと言ったのは、先程のクラインの壷の膜宇宙で重力の波を
起こします。プラスの時は3次元空間側でマイナスの時は4次元側にします。
こうすれば、4次元空間だけをインフレーションあるいは膨張させることが
できます。しかし、これだと3次元空間が異常に強い重力場になるので、
重力の波のセンターラインが真ん中でなくプラス側にズラすことを考えて
います。更に時間を非線形にしないと無理かなぁと思っているところです。
ではでは
195ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/24(水) 00:42:04 ID:???
クラインの壷の場合、ローレンツ変換は成立しない

ローレンツ変換が可能な空間の代表はトーラスなんだが知ってるの
196ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/24(水) 17:41:36 ID:???
 クラインの壷にしているのは、3次元と 4次元がいっしょに共存できるひとつ
の空間を作る為です。クラインの壷の2次元面にいる人はひとつの世界になり
ます。(Dブレーンの考え方に近い)この3次元と4次元を交差した空間が
トーラスになる条件を見つければいいだけですよ。今迄と違ったかなり常識
はずれが要求されます。難しいですけど可能だと思っています。ちょこっと
だけが随分出してしまった。どうしよう

ヒッグス粒子が見つからなかったら本当に面白いですね。高エネルギーに
関係している基礎物理が全てなし崩れになってしまう。標準理論、インフ
レーション宇宙、Dブレーン理論の根底を覆します。がんばるぞ
197ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/25(木) 12:25:29 ID:???
 ↑

この人、自己相互作用で出来たヒッグス粒子をタキオン化したモノポールと
考えてるみたい
198ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/25(木) 14:01:48 ID:???
私はモノポールとフォトンをゲージ理論で同等としようと
した大馬鹿物です。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/25(木) 16:24:11 ID:???
あんたはそうかもしれないけど、>>196 はモノポールと電子は対称粒子だ
と言ってるのよね。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/25(木) 20:43:15 ID:???
LHCでヒッグス粒子が見つからなかった時に、>>196 がスケープゴードの対象にな
っているので今から、準備している訳ね。偉いぞ、見つけられないタキオンで逃げ
切るか? あなた天才だわ
201ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/27(土) 13:40:48 ID:Lvd9aykR
光より速いぞ 
202ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/27(土) 19:04:13 ID:???
これをよく読むと4次元をタキオン(モノポール)の世界にして、光の通常の
世界を3次元として、3次元と4次元を共存させているだけで地平線がタキオン
と光の合計2本があり、ふたつの世界は重力しか相互作用しないよと言ってる
だけなのよ。このふたつの世界でトーラス空間で交わってる? 超ひも理論が
5個あるんだけど、一つならないから、こんなのどうと言ってるみたいに
聞こえる。それじゃM理論で解けばいじゃないの。M理論は有望視されていない
けどやってみればどうよ?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/28(日) 11:48:31 ID:???
タキオンとモノポールを扱うには、26次元ボソン的ひも理論だよなぁ
M理論で扱えた?
204ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/30(火) 00:13:45 ID:???
>>201
 「光より速いぞ」 これは人間原理です。人は3×10^8m/s以上の速さを
認識できなからで、光より速い物があってもいいじゃない、そうでしょう。

人間原理の為、光は歳を取りませんが、人が観測する以上、光速度を速さの
限界値にせざるを得ない所があります。そこで、光速度限界の世界と光速度
より速い世界の共存を許すには、光速度を超えても良い4次元空間を追加する
しかないのです。このふたつの空間は重力しか働かないにすれば問題ないはず
です。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/31(水) 18:30:02 ID:???
超ひも理論のタキオン凝縮問題が宇宙初期の急激な膨張を説明できるが
50臆年前から始まった膨張の場合はビッグバン時の膨張より10分の1程
小さいエネルギーなのでタキオンでないと言われているけど、どうよ
206ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/01(木) 22:46:06 ID:???
>>160-161
宇宙の果ては、光速度で運動している4次元空間なんですか?
単なるブラックホールが円盤銀河に見えのは、3次元ではないような気がする。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/03(土) 23:37:38 ID:???
宇宙の果ての解説が分かりやすいの見っけたぞ

http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
208ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/08(木) 23:43:49 ID:???
209ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/09(金) 13:58:44 ID:???
はいはい、はい、ご質問に答えてる掲示板へのリンク

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a32.htm#q132

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a50.htm#q245
210ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/11(日) 04:37:59 ID:???
>>207
このアニメおかしくないか?
宇宙が膨張しているのに光速度が一定に扱われているけど、
それでは赤方偏移しないだろ。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/11(日) 09:04:13 ID:ydC7FvXm
光は宇宙の重力の作用でエネルギーを失って赤くなる。
光速度一定でOKよ。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/28(水) 11:06:43 ID:???
>>208 超ひも理論へ意見していますが、どうぞ
ttp://www7.ocn.ne.jp/~miyazaw1/papers/oldboy.pdf
213ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/29(木) 11:27:38 ID:???
超対称性を導入すると、電磁気力、弱い力、強い力が一つになり、更に重力も
説明できるのだが、あくまでも高エネルギーでの世界で、低エネルギーの我々
の世界では、この対称性が崩れている。美しさを求めて数学の世界に入って
しまった科学は、自然は本当に、こうなんだろうかと疑問を投げかけたくなる。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/03(火) 10:34:07 ID:???
超ひも理論は、超対称性が成立するところの条件で10次元にしているから
超高エネルギーのところでしか成立しないと言うことなんですか?

それなら4つの力が別れた低エネルギーでは超対称性が成立しないから
26次元のひも理論を使わないといけないのでしょうか?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/05(木) 10:40:44 ID:???
超ひも理論は、ブラックホールの研究論文が多いからそうじゃないのか?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 00:38:47 ID:???
KEK が超ひも理論でスーパーコンピュータを使ってシミュレーションしているな

ttp://www.kek.jp/ja/news/press/2008/BlackHole.html
217ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/07(土) 00:26:48 ID:???
ブラックホールに超ひもを使っている

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~natsuume/articles/suuri2006.pdf
218ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/07(土) 12:36:53 ID:???
 ↑ なぜか、トップのページがここです。

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~natsuume/japanese.html
219ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 12:17:37 ID:???
ブラックホールは、3次元でなく多次元の超球体かもしれない?

そうすると、5次元で体積が最大になるから、それ以上の次元を持つと小さくなる。
しかし、存在する空間は3次元なので、見かけ上は小さくても、3次元球の大きさで
扱わないと、ブラックホールの外から見た観測データは説明できないのかもしれない。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 21:35:11 ID:ZnPtFrbJ
重力が生じるのは、やはり真空中の光の速度が変わることに起因している。
光の速度が C1⇒C2に変わると、
E1=M(C1)^2 ⇒E2=M(C2)^2 となり、
その差のエネルギー分だけ、物体は加速する。
221ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:24 ID:ZnPtFrbJ
物体の質量をM、重力加速度をg、落下の高さをHとすると、
M(C2)^2 −M(C1)^2 = MgH
これより、真空中光の速度の変化量がほぼ求められる。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 22:59:14 ID:HKo+2un7
やはり粒子と反位相の空間は、空間子と呼ばれるエーテル様のモノで満たされて
いるんですねぇ。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 23:40:12 ID:daCbAnXf
アインシュタインが目指した重力場と電磁場は、まだ統一されていないから
強い重力場と強い電磁場が共存する時空間については、何も分からないよ。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/08(日) 23:58:11 ID:ZnPtFrbJ
エーテルがあるかどうかは不明だが、真空中の光の速さCは、
真空の誘電率と透磁率から
C=1/√(ε0μ0)と求められたはず。
となると、重力(万有引力)は、電磁気学のみからでも求まる。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/09(月) 00:09:12 ID:GULkmmu5
統一されていないのに、どうやって求められる?

超ひも理論だとビッグバン初期の時間まで坂登らないと解けないぞ。

エーテルなんか存在しない。 100年昔の物理か、あんたは?
226ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/09(月) 00:23:42 ID:GULkmmu5
超対称性は、4つの力がビッグバン直後ではひとつなっており区別がつかない
理論で、超対称性をひも理論に取り込んだのが超ひも理論なのよ。だから
アインシュタインが目指した重力場と電磁場の統一理論とは異なっている。

アインシュタインは、一般相対性理論に電磁場の方程式を取り込むことを
目指したのだが、挫折した。超ひも理論ではこの点はまだ未解決のままだ。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/09(月) 00:44:43 ID:xkNgJe54
私は単なる電気屋です。
真空の誘電率と透磁率から
C=1/√(ε0μ0)と求められ、
光の速さの差は、E=MC^2では、エネルギー差になる。
光の速さが異なれば、エネルギー差を生じ、位置で微分すれば力になる。
遠い天体からの光が屈折し2重に見えたりすることから、
重力で光の速さが変わることは、すでに観測されている。
というより、真空中の光の速さが変わるから
エネルギー差が生じ、万有引力が生じることが、
相対性理論より簡単に導ける。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/09(月) 01:47:51 ID:QxEcY7aZ
光が空中から水中に直進運動すると水の屈折率によって光速度が遅くなるのだが
この時、万有引力が生じるかね?

これ、高校の物理だが、電気屋でも知ってるよね。万有引力なんか生じないよ。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/09(月) 20:06:59 ID:xkNgJe54
>>228
もちろん、電気屋でも知っている。
だから短い文章の中にわざわざ「真空中の」と断りを入れた。
光の場合は、速度が変わると、入射角度によっては、かくっと屈折するが、
物体の場合は、重なることは困難で、たいてい水を押しのけてしまう。
よって、「真空中の」がきいてくる。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 02:04:48 ID:HL/qlAM6
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
物理では観測できない、極微量の数値は切り捨てていいことになっている。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 07:54:34 ID:PPvbBaHM
真空中の光の速さの変化量は、30万km/sに対して
地上では1mm/sにも満たないので、
観測困難で切り捨てられてしまうことも多い。
だから、強い重力のブラックホールの近くを通る
光ではじめて観測できる。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 09:36:23 ID:???
日本の某大学の先生で、重力波による電波の進行の変動量を観測しようとして
いた人がいたけど、

>真空中の光の速さの変化量は、30万km/sに対して地上では1mm/sにも満たない

結局、観測不可能で諦めた?
233ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 17:46:48 ID:???
>>232
そりゃ無理だwww
234ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/11(水) 20:45:28 ID:+EHgnZDF
>>213

>美しさを求めて数学の世界に入って
しまった科学は、自然は本当に、こうなんだろうかと疑問を投げかけたくなる

ひもは数学とはいえないぞ。
公理がはっきりしないし、計算も適当。
俺は美しいとも思わない。

たぶん、科学史に残る失敗になると考えてる。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/13(金) 00:58:40 ID:???
ひも理論は、シュレディンガーのような基本式がない、わけの分からない理論

ttp://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/handai-honor07/11-what-is-string.pdf
236ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/13(金) 16:16:02 ID:???
 ↑
このセミナーの資料は、いいなぁ

ttp://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/handai-honor07/
237ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/14(土) 15:31:01 ID:???
>>202
 M理論はひもでなく粒子を膜として扱うのだけど、今はこの膜の余分な1次元を
丸めて1次元のひもにして10次元の超ひも理論に戻している。1次元のひもに戻ら
ないで膜で議論を進めている研究者が世界のどこかにいるのだろうか?
238ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/14(土) 20:42:22 ID:???
>>194
26次元時空と10次元時空の両方が扱える理論として D.グロスラが提案している
「ヘテロ超ひも理論」を使えばいいだけじゃないの? 重力もタキオンも扱えるけど
239ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:45 ID:???
超ひも理論テキスト
ttp://arxiv.org/pdf/hep-th/9709062v2
超対称性理論テキスト
ttp://arxiv.org/pdf/hep-ph/9709356v5
240ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/22(日) 21:33:39 ID:???
>>234
 M理論は、いただけない。5つの超ひも理論があっていいのでは?
別にひとつにまとまらなくてもよいと思います。このまま突っ走て
疑問に思わないことが大事であります。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/28(土) 22:42:24 ID:???
>>194 は大した事はない、ただ超ひも理論を勉強しているだけ
>>179 もかかるにじゃ、卒業できるのか?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:51 ID:???
>>194
 4次元空間のDブレインがクラインの壷になって、その膜に超ひもが
存在してと考えているだけじゃないの。壷が膨張させるには発散条件が
必要になるから、タキオン粒子が単調増加させないといけない。と言う
ことは、斥力は虚数質量そのものになっちゃう。

この基本式を導出するのは、困難きまわりないということでしょう。
出来るの? 出来たら凄い頭脳の持ち主
243ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/13(金) 23:04:50 ID:???
244ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:31 ID:???
>>242
+ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1180612341/502
+ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194515785/80

を統合すれば、いいんだな。 しかし、クラインの壷は代数曲線関数がないので
トポロジーを使うことになりそうだ。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 18:02:55 ID:???
246ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 14:33:12 ID:???
物理だと、理論系だと膨大な研究費が必要ないから、博士の学生は教授の奴隷に
なること余りないのでは? むしろ、新規の学説でアカハラはあるようですね。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 18:10:22 ID:Byjoeyth
論文指導でいじめる
女子は少ないのでいじめがいがない
248ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/31(火) 11:54:43 ID:???
>>244

この件は >>179 で終了しているのだが?

それより、こっちだ。

 絶対温度ゼロ、近くまで冷却して出来た液体ヘリウムは、超流動を起こして
ビーカの壁伝いに、こぼれる話

 ボーズ・アインシュタイン凝縮で説明しているが、間違いだと思う。むしろ
ヘリウム原子が、ボーズ粒子、フェルミ粒子の変換が繰り返し起きる振動現象
ではないか。そうすると超対称性理論でこのヘリウムの移動が説明できるのよ。

従って、LHC の実験で見つけようとしている超対称性粒子は、ないかもしれない。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/31(火) 14:00:57 ID:???
 ↑ ひょっとしたら、すごいかもしれない

http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/ult/invitation/helium/superfluid4he_riron.html

なんと超流動が起きる温度が、計算値と実験値が異なっている。と言うことは
理論が間違っている可能性が大きい。超対称性理論で確認してみる価値があるぞ。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 17:58:48 ID:???
ドラクエのモンスターをksk風に書いて当てるスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172493624/

ドラクエのモンスターをksk風に書いて当てるスレ弐
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1213698292/
251ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 15:42:23 ID:???
「飛翔体の推進装置」(NEC・南善成氏/特許#2936858/1999)

概要:装置は主に3つからなる。

1、一対の超伝導強磁場発生コイルが6本(上下左右前後配置型)または4本(正四面体の頂点配置型)
 <磁場800億テスラ>
2、コイルに流す大電流発電用のレーザー爆縮エンジン(レーザによる爆縮磁場中に液体金属を噴霧してプラズマでの大電流生成)
 <電力200テラワット>
3、各種制御機(磁場用、エンジン用、方向制御用など)
 <回転磁場(30GHz )4.9MHz、6.7MHz、など>

概観:磁場を用いる為、球体、半球体、楕円、の方が効率が良い。
   プラズマ流体容器も同様

原理:磁場のONとOFFによる空間ひずみの復元時間を制御することで
   体積全体に一様の加速度を連続的に発生して推力を得る。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 15:03:36 ID:3U9ZDnPG
253ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/20(火) 14:26:36 ID:???
>>252
いいなあ、バカは。
そんなタワゴトを言ってれば150億円もらえるんだから・・・
254ご冗談でしょう?名無しさん
アメリカは大規模な重力波望遠鏡作るんだよな。
重力波検出されるかもな。