1 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
2007/04/07(土) 08:12:11 ID:8T6Y7CbI 宇宙で核兵器を使うと、どうなるんでしょうか? 以前、威力がないと聞いたんですが。
はぁ?じゃ太陽は何で光ってる? つーかいちいちクソスレ立てんな 質問スレがあるだろ?
地上で使うより相当威力落ちるよ。 核兵器の威力の大半は爆風だから。
>>1 こういう単発質問スレを立てるな、アホ。
爆風等の被害は無いが、電磁波によるサージで衛星や航空機の電子機器が
だめになるらしいな。そういう方面の軍事研究も当然やられているらしい。
5 :
ノストラダムス :2007/04/07(土) 20:59:59 ID:YjE5Tjop
警告 ヨーロッパにメシアの衣装をまとった「ニセ救世主サタン」が あらわれる。 その男は、核兵器をつかってロシアをほろぼし 世界中の指導者たちを国連本部を爆破して 世界の支配者になろうとたくらむじゃろう。 今アメリカで小型の核爆弾をかいはつしておる。 きをつけることじゃ!
EMPは広島や長崎では観測されなかったの?
メコスジで陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか?
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/04/08(日) 12:15:09 ID:TX+YA+Rp
連鎖分裂できないからね
9 :
普通に :2007/04/08(日) 12:27:51 ID:???
真空なのでなにもおこらない
超新星爆発も平気そうだな
>>9 宇宙空間は真空じゃないよ。
少しじゃないけど空気がある。
>>12 く、空気ですか?
いわゆる星間物質の事が言いたいの?
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/05/03(木) 20:08:48 ID:FEFUFXVD
揚げ
宇宙空間でも空気はよまないといけない
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/06/09(土) 21:06:22 ID:KZfICPHp
例えば宇宙人が攻めてきたとして敵の宇宙船、戦闘機に対しては 核兵器、通常兵器どちらがいい訳?
19 :
同じものは何処でも同じだ :2007/06/10(日) 13:27:25 ID:E07glxOb
馬鹿過ぎるは、宇宙で使おうが地上で使おうが。その爆発力が無くなるわけじゃない。 たとえば地球で10キロ離れたら廣島型原爆じゃ被害を受けなかったが宇宙じゃ10キロ 位じゃ宇宙船に乘っててやられるはずだ。原爆の包帶が超高速手飛んでくる。又宇宙で爆発させる爆弾なら それなりに破片が飛ぶように設計するだろ。だからってどっちが威力が少ない多いはないだろ。同じものは同じだ。
映画じゃ核爆発で円形の物が拡大していくのが見えるが, 実際はどんなもんかね?
>>20 円形って・・・・
花火を横からみたら平だとか思ってる人?
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/06/12(火) 18:11:19 ID:ZRMPilKw
>>21 えや、映画じゃマジで円だよ。
斜めから見て楕円になって拡大してるし。
ああ、確かに輪っか見たいな光が拡がるシーンってあるな でも、本来ならば光球が発生するんでねぇの
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/01(日) 01:39:36 ID:cdOMBC8z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
>>3 威力の大半が爆風というのは語弊があるな。
地上での人間に対する核兵器の威力は、熱線と爆風によるもの。
核出力がある程度大きくなると、遮蔽物の影響を考慮しても
爆風より熱線による死者が多くなると思われ。
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/09(月) 11:49:41 ID:/grh2oQA
ヒロシマ、ナガサキがそうだった、 だから核兵器は爆風がキモ と刷り込まれている人が多いのよ
エネルギー保存を考えたら、宇宙爆発で弱くなるとは思えない。 爆「風」がないという事は、「風」にエネルギーを費やさない分、 輻射が強くなるなどするのではないか?それは、電子機器が だめになる程度ではなく、地上爆発の場合の爆風に匹敵する エネルギーの電磁波であるはずでは。でなければ、爆発 地点での真空のエネルギーになると考えないと合わない
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/11(水) 08:16:19 ID:vY/DSrWj
>>29 ツッコミどころ満載で、笑い死ぬかとオモタ
エネルギー保存則なんて理解できない典型的な文系チャソの似非科学解説だねw
31 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/11(水) 12:01:58 ID:FRGaNeF1
あのぅ 一番強烈な衝撃波を忘れてませんか… (;^ω^)
宇宙空間で!?
>>32 熱線が大気を加熱膨張させて起こる二次的な衝撃波(爆風)は無くても
一時的な衝撃波(太陽風と同じ物)は発生するだろ
γ線と粒子線
ガマン汁とカウパー氏腺
核兵器の破壊力の主力は、爆風でも熱戦でもありません。 E=mc2による時空の歪み。したがって、真空でも まったく関係ない。爆風とかいってるやつは 相馬レベル。
熱戦とかE=mc2とか言ってるやつは 池沼レベル。
まずγ線が出て、熱線、粒子線じゃまいか? 通常は球対称な放出だろうが、圧縮容器の形状によっては、ある程度の指向性を持たせられるかも。
原子麦は、相対論が実用化された兵器なのだから、E=mc2 で時空が 歪められるのが破壊力となる。それを認めたくなくて いろいろと言ってる奴は相馬レヴェル。
41 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/14(土) 14:34:58 ID:rZlRIAO6
>>40 では、原子米や原子粟、原子稗ではどのような破壊力があるのですか?
このスレは原子五穀豊穣を願うスレになりますた
なにいってんの 痴情では食う気が蛇まで本島の偉力を八基できないんですよ? 雨中でこその白物
だから児食うの湯上に食う気も親食うも関係ない
ガンダムseed destinyやったんだけど核ミサイルは球形で爆発してたよ。 きのこには爆発してなかった。
兵器であれば用途に応じた指向性を持たせるはずだよ 球形なんてありえない
現状の核爆弾は兵器ではないと
>>46 は、きのこ型になるように指向性を持たせていると思ってるんだよ
>>48 本当はドクロ型を目指しているのだが、イロイロ問題が有るらしいぞ。
アトミックフォーラムって言う英字HPに、 アメリカが宇宙空間で核爆ぜらせた実験画像があるぞ。 見るべし。
ハワイを停電させた圏外核実験か…
宇宙には空気がないから衝撃波の被害はないから大したことないっつっても 宇宙船自体が金属と空気のかたまりだから爆発点から近くにいればやっぱり全壊しそうなんだけど
典型的な低威力核分裂爆弾から放出されるエネルギーは 爆風:50% 熱放射:35% 直接放射線(βγX):5% 残留放射線:10% 宇宙では爆風が起こらないので、残り50%分の威力しかありませんよと・・・・ んなワケあるかいw
55 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/01(土) 15:40:39 ID:iGRtB8v3
age
【4:69】恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか? 1 名前:ご冗談でしょう?目子すじん 2007/04/07(土) 08:12:11 ID:MekoSuji 恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか?
57 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/02(日) 14:09:17 ID:qmIiEeq1
ピカッと光って終了
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/02(日) 17:18:07 ID:YzgFgxFC
>>57 核反応で発生するエネルギーは全て可視光線領域の電磁波という事になるわけですか?
γ線と中性子線はあるだろ。
40 :ご冗談でしょう?名無しさん :2007/07/14(土) 14:16:36 ID:??? 原子麦は、相対論が実用化された兵器なのだから、E=mc2 で時空が 歪められるのが破壊力となる。それを認めたくなくて いろいろと言ってる奴は相馬レヴェル。 ↑こいつこそ相対論知らない馬鹿。 核エネルギーに時空の歪みなんか関係ない。 特殊相対論の結果だから。こういういいかげんな奴は迷惑。
ネタにマジレスいとおかし
馬鹿言って 突っ込まれると ネタと逃げ
63 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/05(水) 08:27:22 ID:vshU+rXB
ネタを見抜けないバカが「後からネタとか言って逃げてんの?w」って言うのも痛いが、紛らわしいレスはやめてもらいたい。
>>40 がマジレスに見える香具師の頭の中身って・・・・・
逆に宇宙で一番有効な兵器ってなんなのでしょうか?
運動量兵器
拡散波動砲かな ソルビアンカのアレとかなら見栄えも桶w
ブラックホールは?
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/11(火) 01:56:04 ID:c8qxC2cw
石じゃん?
70 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/11(火) 14:39:17 ID:OYMAXIfj
昨日その実験やったんだけど、たいしたことなかったな。 たださー怒られちゃってさー、あの何て言うの何とか警備隊とかいうやつに。 あいつらウザイよね。
71 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/12(水) 20:56:12 ID:o/lPeCZj
コロニー落とし
72 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/12(水) 21:01:16 ID:lgMbFq6/
F22で、珍走をピンポイント爆撃したほうがいい マジレスすると国防に担いで今、その準備している。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/09/17(月) 23:30:45 ID:l0D1DREu
実際にやってみればよくねw
エネルギー運動量テンソルで歪めてやるよw
メコスジ剃毛量ツルメコで僻めてやんよ
76 :
宮本伝太夫 :2007/11/21(水) 10:04:40 ID:DaQg86Pb
舐めるしかない!!
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/11/21(水) 10:10:49 ID:yyKzTXuj
だまってはどうか
78 :
宮本伝太夫 :2007/11/21(水) 10:21:08 ID:DaQg86Pb
ただ、消し去りたいスレがあるだけなんだけれどね
保守
>>78 空気読めない奴には教えても学んでも無意味。
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/07(金) 11:19:15 ID:0RLhXlBp
地球に向かってる隕石を核爆発で軌道をそらすってことは無理ってこと?
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/07(金) 12:26:38 ID:r2eNl/S/
それは出来るだろ
>>83 はMITの同窓生だ。天体物理学の成績はCマイナス。
そんな男の言うことを信じるのか?
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/07(金) 12:38:49 ID:5i8CfiNR
それは信じられるよ
早めに表層で爆発させれば、軌道は逸れる。
>>82 核の爆発なんて元の重さから計算すれば大した爆発力じゃない。
爆竹で貴方の家を破壊するようなもの。ムリムリ
しかし、1兆分の1の角度ほど進行方向をずらせれば
その角度で表す角度が地球を避ける以上の位置だとすると
余裕で衝突回避するじゃん。
隕石を避けるとは正しい軌道を精度良く計算できるかの
問題になる。早め早めの微調整なら極限まで弱い力でも
軌道を修正できる罠。
つまり爆弾の威力より観測精度と軌道計算のコンピュータの性能で
衝突回避のリスクが下げられるということ。
危険度がある小惑星が近づいてきたらそれの位置を特定するための
探査衛星を先に打ち上げるのが最も安易な回避方法です。
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/08(土) 20:50:05 ID:5KU7weis
>>82 ま、言いたいことはわかるが、
概略でも計算してみたらどうだ?
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/11(火) 22:28:27 ID:BN5vpKZs
月面上で核兵器を爆発させたら砂煙上がるの?
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/14(金) 21:55:47 ID:lA4ysDFv
地球内部で核兵器を爆発させたらどうなるんでしょうか?
ウィキペより >東西冷戦中には、アメリカ合衆国が地下核実験の探知を目的として世界中に地震計を設置した。 >おもにソビエト連邦が実施した地下核実験によって生じる地震波をとらえた。
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/16(日) 02:27:14 ID:O5BIewPz
95 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/12/16(日) 07:51:48 ID:9IpvxF1l
初心者なんですが、
>>50 の爆風のエネルギー50%は宇宙ではどういうカタチで放出されるのですか?
熱エネルギーが大気に吸収されない分、強力になるということでいいのですか?
96 :
91 :2007/12/16(日) 22:07:38 ID:???
だから聞いているのだお
月面上での核事故は、汚染予測がし易いのではないか。
核兵器と誘導弾と波動カートリッジ弾とではどれが一番つおい?
メコスジ弾最強
>>95 核爆発で発生するエネルギーはα線やβ線の様な粒子線(核燃料の残留物)以外は
γ線領域の電磁波であり、熱線(主に赤外線領域の電磁波)やその他の電磁波は
γ線の影響によって二次的に発生する物であり、
爆風による衝撃波というのは熱線で加熱された大気の急激な膨張によって起こるものなのだから
大気が無い事によって、このプロセスが発生しなかったとしとても、
最初に発生したエネルギーの総量は変わる事は無く、
寧ろγ線→熱線→爆風と変換されていく過程でのエネルギー変換ロスを考えれば
真空中の方が強力になると考えられる。
これまで大気圏外で爆発した人工物ってあったの?
104 :
102 :2007/12/18(火) 15:31:30 ID:???
>>103 ありがとう!初めて知ったわ
このスレ糸冬了?
105 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/04(金) 10:16:55 ID:GcFzqYXP
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion 核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/23(水) 23:46:59 ID:Ufb0IyoJ
中の乗務員が、ウルトラセブン12話のようにならないように十分な遮蔽が 必要で、その分だけ重くなりますね。
それよりも反射板の強度の方が心配なんですけど
結局マジレスしちゃうけど 宇宙だろうが月だろうが地球内部だろうが 核兵器使ったら答えは一つだけな 「アメリカが怒ってそいつの国に核落とす」だ
110 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/24(木) 19:04:28 ID:vyXrWPfI
みんな、エーテルの存在を忘れてるよ。
地球内部で使ったのに怒られるどころか援助されようとしてる 将軍様の国が存在する件について
いやww真実だろwwww
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/02/10(日) 20:33:57 ID:tm4UCqS4
∈(・ω・)∋ダムー
麦酒会社
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/02/25(月) 22:34:40 ID:NlHaeiHe
ようは俺がためせばいいんだろ?
120 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/08(土) 01:52:06 ID:Tq0EA5oY
てか
>>28 で終了だろ。
爆風は二次的な物で、風を押し出す物が存在しなければならない。
そして風を押し出しているのは、爆発によって一瞬で気体になった核だろ。
宇宙空間なら全包囲にまんべんなく広がるから、破壊出来る距離は地上よりも劣りそうだな。
では地球程度の重力のある、真空状態の星での核爆発はどうか?
つうか
>>2 で終了だな
こんなの物理やってる奴ならだれでも分かる問題
スレ建てるどころか質問することすら無駄
>そして風を押し出しているのは、爆発によって一瞬で気体になった核だろ。 烈しく物理学的でフイタw
質量等価の爆発が起きる。 が地上とは条件が違う 地上での爆発とは規模に違いがでる。 ただそれだけのこと。 地球では気圧や様々な分子などと相互に運動する為に 爆発の瞬間的威力は宇宙でのそれを上回るだろう。
>>124 >上回るだろう。
大威張りでレスつけた割りに確証は無いんだなw
>地球では気圧や様々な分子などと相互に運動する為に
なんて曖昧な書き方でなく、もっと具体的に説明しろよ
物理やってりゃ詳細な説明は不要 無知は黙ってればアホには見えないんだが...w
>>125 このレスを見れば素人であることが分かる
128 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/10(月) 15:24:19 ID:3Fsp//8l
>>126 ( ´,_ゝ`)プッ 説明できないもんだからwwwwwwwwwwwwwwww
>>127 更に自演で援護( ´,_ゝ`)プーッ!
130 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/11(火) 14:34:36 ID:QdBjx2NS
>>126 無能が気取っております。たぶんプライドだけは高い馬鹿駅弁あたりでしょうな
悔しがってるってことは自分の間違いに気づいたってことか?
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/14(金) 03:00:53 ID:RzDqvBVE
>>124 質量等価の爆発って?
素人にも分かる様に説明してくれないかな。
優秀な学者だったら誰にでも分かる様に説明出来るだろ。
俺は物理やってないから専門用語は知らないが、言葉に出来ないだけで理屈は分かる。
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/03/14(金) 10:09:04 ID:P7Zfiil4
もともと等価じゃね?
>優秀な学者だったら誰にでも分かる様に説明出来るだろ 学者として優秀であることと説明がわかりやすいことは別。 両方を併せ持ったファインマンのような人はそんなにいない。
結局
>>124 はロクに説明も出来ないチンカス野郎ってことでおk?
138 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/14(月) 13:57:57 ID:X4p05kY0
>>103 を見る限りでは相当な威力を持った兵器と考えることに差し支えないのはわかるのですが、
>>101 さんの言うとおり真空中では更にえげつないものとなるのでしょうか?
物理はまったくの専門外でこんな所にに来るのは場違いだとは思いますが、
ひとつの知識として知っておきたいのでどなたか答えてくださると嬉しいです。
(自分の知識の範囲内。曖昧なところはカッコ補足) 原爆は原理的には、核分裂による放射線が源。 (主にαβγ線そのほかの線(多分中間子・反電子・ν辺り)はν以外粒子数比ではゴミ。νは問題外) ベータ線は、数MeV程度じゃ加速器に遠く及ばんし破壊力・電離作用は兵器として恐らく役に立たん。 アルファ線はどの程度のエネルギーか知らんが、詰まるところ兵器になる程度には出ないだろう。 結局ガンマ線発生兵器と考えればよいだろ。 ガンマ線発生で問題になるのはA)直接放射・B)周辺物質との相互作用 A) 高エネルギー電磁波の透過力・物質の吸収による熱発生・生体への照射 B) 1次的相互作用は爆弾構成物質(多分金属片)への照射によるもの。 ー> 金属で、反射・吸収。反射成分はAと同様。吸収は熱エネルギー・電子や原子核の配置・構造変化 熱エネルギー) 蒸発による相変化(気化液化)・熱輻射による熱線発生 電子・原子核) 放射能(残留含む) (様々な放射線が出ると思うがこの知識は無い) そんで、宇宙ならここで終わるところが、地球には大気ってもんがあるから 熱エネルギーに書いた部分が大気の膨張を促して、周囲の金属片へ運動量を与えて 破壊力が強化すると考えられる。金属は熱容量高いし、膨張率も大気の方が断然高いので 宇宙だと熱の残りが多い分兵器としての能力を地上並みに得るには工夫が必要だろうね。
現状の運用方法では局所的にはともかく広範囲では微妙なんですね。 ありがとうございました。
>>139 >そんで、宇宙ならここで終わるところが、
そこで終わったら核パルス推進なんて成立しないだろ
142 :
139 :2008/04/15(火) 22:54:11 ID:???
>>141 少しは考えてからレスしろよ。
あくまで、核兵器の話をしてるの分かるよな?
説明に穴まだあるだろうが、素直に金属に囲われたγ線発生器とモデル化したまでだ。
原爆の兵器利用に対する139の結論は
熱→運動の変換をする媒体が乏しい宇宙では地上より被害は減る。
兵器にしろエンジンにしろ運動に帰着させる工夫等が必要。
穴があるなら
・γ線以外で威力・被害にクリティカルにきく放射線の存在
γ線の二次的被害の吟味
原爆の構造に関する見逃し
あたりじゃないか。
兵器なら水とパチンコ玉でも入れて貫通力高めれば破壊力はあがるかも。溶けたら意味ないし、拡散の観点から広範囲には限度があるな。
向かうべき方針は大質量化が現実的か?
>>142 君の理屈は極論すると
>>54 なんだよ
ダイダロス計画で推進力を得るためにどのような工夫を考案していたのか
教えて欲しいな
144 :
139 :2008/04/17(木) 17:50:28 ID:???
>>143 偉そうなこと言って、ただの教えて小僧じゃねぇか。
何度言えば分かる?
推進力は二の次。兵器効力を語るスレだろが。ただ教えて欲しいだけだろ?
139・142は
>>1 の純粋な考察だ。
>>54 は考察ではなくただの(実験)データ。比べる対象じゃない。結果が似通っているなら理論と実験の噛み合わせが良いって事になるがな。
いつまでも「で、結局?」というのがあるから、段階踏んで自分なりの考察をした。
その中で理由が語られてなかった、、爆風の分のエネルギーに触れてみた。
誤り訂正・物言いはいくらでも語ってくれ。ゴミレスは勘弁。
オレ煽りに弱いよな(´ゝ`)=Э
>>144 >宇宙では爆風が起こらないので、残り50%分の威力しかありませんよ
と同じと言っているんだよ
>素直に金属に囲われたγ線発生器とモデル化したまでだ
スタティックにγ線のみを放射するだけというのが根本的な穴だろ
その理屈で言えばはただ眩しいだけとかそういう話になるわけで
核爆発を使って推力(反作用)は得られないという事になるが
実際には化学燃料よりも遥かに高い効率で推力が得られると言われるのは何故か?
と問うているんだよ
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/17(木) 19:26:51 ID:nKyvHP0l
逆に、純粋なγ線発生器ってのを作る方が難しいんでね?
>そんで、宇宙ならここで終わるところが、地球には大気ってもんがあるから >熱エネルギーに書いた部分が大気の膨張を促して、周囲の金属片へ運動量を与えて 要するに、上記に対して、大気が無くても核爆発が運動エネルギーを与える 傍証として核パルス推進という物があるが、その辺はどうよ? って事だろ
宇宙でロケットは燃料がつきなければ、スピードはどんどん速くなるんですか? わかる人いたら教えてください
今時相対性理論も知らないとは。 「質量のある物体は光速を越えることはできない」
>>149 特殊相対性理論は1905年、一般相対性理論は1915〜16年に発表されているワケだが
「今時」って、お前はいつの時代の人間だ?
核反応ではγ線しか出ないのにどうして太陽はほぼ全ての電磁波を出すのですか? ウラン235やプルトニウムと水素の違いですか? もしそうなら水爆は太陽の様にγ線以外の電磁波を出しますか?
152 :
139 :2008/04/18(金) 10:15:55 ID:???
>>145 >>略
>と同じと言っているんだよ
結論はそうだと言ってるだろ。(人によってはんなわけあるかい、と言ってたが)
レス書いたのは、堂々巡りになってる議論を
・どうモデル化するか(最終的にガンマ線発生器)
・物理的反応(核分裂)
・2次的被害(熱線・爆風等)
と言う着眼点をまとめてみただけ。新しい結論を望んだのではない。
あってる考察なら、結論は全て同じになるだろ。
つっこみを入れるなら、着眼点のミスor考察のミスをつっこんでくれ。
>その理屈で言えばはただ眩しいだけとかそういう話になるわけで
・・・ちゃんと読んでるのか?というか物理知ってるのか?
ガンマ線は見えない。でも、ガンマ線はエネルギーの塊とみなす事ができる。
水を沸かしてタービン回せば電力作れるんだし、エネルギーへの変換はいろんな方法があるんだろうな。
高エネルギー利用だから、例えばプラズマジェットのエネルギー供給とかに使えるんじゃないだろうか。
少なくとも1次的に核爆発(ガンマ線発生)を使ってるとは考えない方がいいだろう。
オレは物理屋だが、兵器・宇宙には深い興味は持ってはいないんで、
その手に詳しい奴に聞いてくれ。自分で何も調べてないで、技術全てを聞くのは物理スレじゃないだろ。
技術に使われてる機構が何由来なのか調べてくれれば、考察くらいはするがな。
>>147 だれも純粋なγ線発生器を作る話はしてないよ。
>>148 だんだん早くなります。
>>150 >「今時」って
今時は図解雑学その他で相対論が一般向け読み物になってしまってるんですが。。
その知識だけでも「質量のある物体は光速を越えることはできない」は語られてるぞ
153 :
139 :2008/04/18(金) 10:19:52 ID:???
連レスすまん
>>151 ガンマ線発生しても大気(=ほとんど水素?)でいつかは吸収されるだろうから
それが熱になって、黒体放射で広いスペクトルの電磁波をだすんじゃね。
水爆起こってるのは中心付近だったよな?
>水爆起こってるのは おまえホントに物理屋か!?
156 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/18(金) 18:21:14 ID:rQqIhMaE
γ線しか出ないと言う事なら、真空中で核爆発が起こった場合、光もしないわけか?
158 :
139 :2008/04/18(金) 19:17:01 ID:???
>>154 すまん。
>>155 ちゃんと読んでくれてありがとう。
失言認める。
>>156 ちゃんと読め。
まぁ、オレの文構成能力が疑わしいレベルだが、それでもなんでこうもアホ言う奴が(ry
純粋なγ線発生器(レーザー兵器?)があったらいいですね☆
結局現在の原爆の宇宙使用についてはこれ以上意見ないのか?
>>152 >だれも純粋なγ線発生器を作る話はしてないよ。
いや、
>>139 で、
>結局ガンマ線発生兵器と考えればよいだろ。
と書いているだろ
お前は、核爆発について考察しているつもりなのかも知れないが
他の要素を全て切り捨て、ガンマ線発生器として性質のみを抽出して考えるのならば、
どんな結論が出たとしても、それは既に核兵器の考察ではなく
おまえの脳内ガンマ線発生器の効能だろう。
>純粋なγ線発生器(レーザー兵器?)があったらいいですね☆ よくは知らないがガンダム種にそんな兵器が出てきたとかこなかったとか?
161 :
139 :2008/04/18(金) 21:19:20 ID:???
>>159 まともなレスどうも。自分の妄想ってのは自覚してるよ。その妄想に誰かの訂正入ることを予想して語ってたのだが、どうもここの住人は粗探し以外するつもりないらしい。
他要素の切り捨て理由は、かなりざっくりだか述べたつもり。間違ってると思う事を書き込んでくれよ。
まず最大の要素を考える、それが物理。桁が違えば補正項として扱うべきだ。
脳内γ線発生器でもなんでも現実とどこまで近似するかがモデル化の評価だろ。
◎投石は真空中一様重力場で考えるべきで、空気抵抗とブラウン運動を引っくるめた理論を述べるのは、物理じゃない。
一様重力の次には抵抗の速度比例項・非線形項・気流…などと続くのだろうからブラウン運動に目をやるのはお門違い。
しょうもないことで冗長になり申し訳ない。どうか◎にはツッコミ入れないでくれ。
結局のところγ線発生器へ近似したモデルを受け入れるのか着眼点変えるべきなのかで答えてくれ。
取り合えず核パルスは、 レーザー核融合に使った燃料ペレットそのものの残存質量がプラズマ化、 衝撃波面を形成し、反動プレートに運動エネルギーを伝える媒体となっている ので、γ線モデルとは別に考えよう
むしろ空気がクッション的な役割してんじゃねえのかって思う素人なオレでした
γ線→熱線→爆風+残存質量<γ線+残存質量 の理由がわからん、 大気を加熱する為にエネルギーを消費するわけだから 言い方を変えれば大気に熱を奪われるという事もできるのだが それでも大気中の方が効果が大きくなると言うのは何故?
165 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/22(火) 22:46:06 ID:G+YYvMl8
>>164 >γ線→熱線→爆風+残存質量>γ線+残存質量
これソースは?
宇宙に民家はないから、宇宙船を標的とするなら、熱戦より爆風や残骸の方がダメージ高そう。
被害って何を基準に測るのさ?
宇宙空間で座標系を適当にとればあたかも爆発のエネルギーがないように見えるよ。
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/22(火) 23:34:38 ID:XroN/jUB
被爆者にあやまれ!
>>165 >γ線→熱線→爆風+残存質量<γ線+残存質量
これソースは?
要するにわからないと・・・
>>166 そんな事を言い出したら
広島に落ちた原爆は長崎では爆発のエネルギーは無いように見えるよ。
>>166 物理的に適当に取れてない、というんじゃないか?
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/23(水) 15:09:15 ID:MmLDLocj
チベットの為に何か手助けしたいとお考えの貴方。 シャツの右ソデをまくり上げて肩まではだけて下さい。 中国人にはそれだけで日本人の怒りが伝わります。 右腕をはだけるのはチベットの僧衣を意味します。 日本人みんなが右ソデをまくり上げていれば全世界に日本人の真意が伝わります。 時間がありません。 このコピペに賛同していただける方々はできるだけ大勢に広めて下さい。
マジレスするとケスラーシンドロームが加速します。 それはもう、ええ。
対核兵器用の宇宙船作ったとしたら、どうなるのさ? 外壁に鉛の厚い壁を使えば、爆心付近でなきゃ生存可能かな。まさか直撃受けても生きてる船はないよな? 無限に厚い壁とかは無しで。
つーか、真空中で核兵器は有効ではありませんとか言ってる香具師は 核兵器のメリットが何なのか理解できてないんだな 同じ弾頭に核ではなくTNT火薬か何かを積んだ通常弾頭ならば 宇宙で有効なのかと
177 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/25(金) 18:59:57 ID:wJCz7LBb
宇宙空間で核爆弾を使用した場合、 加害半径は大気内よりは大きくなるだろうけど(破片効果の付加などは考慮しないものとする) 衝撃波が無い分、硬目標に対する影響は小さいかもな。 熱線さえ防げれば良いわけだから。
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/25(金) 21:44:54 ID:wJCz7LBb
>>175 大戦当時の艦艇の間近で核を水中起爆させる実験があったが、大型の艦では沈没までだいぶ時間がかかったという。
核の熱線を鋼板で防ぐのはより簡単。
>>177 >破片効果の付加などは考慮しないものとする
爆散した破片の速度が重力や空気抵抗で減衰しない
宇宙空間ではコレが一番怖いんじゃないか?
>衝撃波が無い分、
>>101 >>162
γ線に当たれば確かに衝撃を受けるよな 精神的に
典型的な低威力核分裂爆弾から放出されるエネルギーは 爆風:50% 熱放射:35% 直接放射線(βγX):5% 残留放射線:10% (核出力が上がれば熱線の割合が増えるんだろうが) という事だが大気を加熱して爆風を発生させる分のエネルギー(この場合50%)が 真空中ではどうなるのかよく判らんのが問題 爆風が起こらないと消えてなくなるわけではないよな
182 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/26(土) 09:14:19 ID:Spjd7+sI
>>181 爆風分が全部熱線で放出されたとしてもその効果は距離の二乗に比例して減少するわけだから、
大気内に比べると、加害半径の外縁に近づくにつれて効果は著しく減衰すると想像できる。
183 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/26(土) 09:16:07 ID:Spjd7+sI
というか、単純に爆風分は効果を失うと考えて良いんじゃないかな。 大気内では爆風および衝撃波が副次的に発生するだけなんだから。
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/26(土) 09:19:39 ID:Spjd7+sI
>>179 爆弾の弾殻を構成する鉄量なんてたかがしれているから、距離があればほとんど考慮しなくて良い。
だいたい、蒸発してしまって「破片」にもならない。
宇宙空間で、たとえば宇宙艦艇に対して使用するなら、散弾としてとびちる要素が付加される可能性はあるが、
その効果範囲は通常爆弾と比べて大きな差異は無い。
そうなんだよな。 手榴弾見たくベアリングいれて破片効果狙うなら通常弾等の方がいいんだよ。 もっというならクラスター弾に近接信管つけて子弾に指向性を持たせたものをぶち当てた方がいい。 でも宇宙戦艦なら核のEMPはかなり怖いと思うんだ。
>>185 それなら、核爆弾の中に推進剤を混入しておいた方がいいことになるぞ。
推進剤の膨張圧力を使って破片を加速させた方が
通常爆弾に破片を混ぜるよりも破壊力はでかい。
実際の運用の話をしはじめたら、コストのこともかんがえにゃならん。 通常兵器でも核兵器でも、破片の質量、数が等しいとしたら通常兵器のほうがコスト的に有利な可能性もあるだろう。 数をばら撒かないといけないんだから… 小さくして誘導用のスラスタもつけられるだろうしな。 核弾頭に推進剤を混入するとどうなるんだろうな。瞬時にプラズマ化するからあってもなくても同じかもしれない。
188 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/26(土) 20:00:02 ID:bhfmh2yM
広島原爆クラスで半径3000mくらいはシャトル熱溶融破壊できるよ あと半径100kmあたりまで宇宙服だけなら即死 こんなん計算すればすぐわかるだろうに
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/26(土) 20:09:21 ID:Spjd7+sI
>>188 たぶん計算間違ってるぉ
それに宇宙空間での戦闘を前提とするようなモノだったら、オービタみたいな脆弱な船体ではないだろう。
十分な質量の破片をぶつけるほうが現実的。
>>183 おまwww
エネルギー保存則無視するなよw
核反応で一次的に発生するエネルギーの90%はγ線
>>181 の比率だと直接放射線(βγX):5%
残りは何処へ消えるんだよw
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 02:33:08 ID:cKokrb+z
193 :
191 :2008/04/27(日) 02:52:13 ID:cKokrb+z
おれの適当なモデルと計算。
結局真空中を伝わるのは電磁波だけだから、基本的に宇宙空間でやれば
光るだけだろうね。あとはその光の熱エネルギーでいろいろ溶かして
攻撃するという感じかな。でも威力は距離の二乗に反比例して減衰していくのかな
百キロ離れている人間の爆弾側の表面積が1m^2だとする。あと必要なのは4π*10^5*10^5
(半径100Kmの円の表面積)=10^11(だいたいね)そうすると人間が受ける熱量は原爆のエネルギーの10^(-11)倍の
量だね。ちなみに広島型の原爆のエネルギーが63 兆ジュール=6*10^(13)
よって100Kmはなれた人間受ける熱エネルギーは600ジュール
ちなみに1000ジュールで3gの氷を解かせるらしい。
>>188 人間の命はずいぶんはかないのですね。
電磁波といっても大半はガンマ線だろ 熱的反応として捉えてどうする 大気中なら大部分は途中の大気原子と反応した末に 熱的なエネルギー分布に変換されてから届くだろうけど それに他の放射線もあるだろうね
195 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 11:29:53 ID:98tVyT3l
>>190 いや、爆風とか大気を伝わる衝撃波というのは、核爆発のみの衝撃波面よりもはるかに高密度だろ?
例えるなら、現在の対艦攻撃兵器だと空気中よりは水中爆発のほうが有効なのに似てる。
196 :
193 :2008/04/27(日) 11:37:59 ID:IQFrkrtz
>>194 何故大半がガンマ線なんだ?
それにガンマ線だって、熱に変換されるぜ。
それに、もし熱に変換されずにそのまま透過してしまったら。
もっと、受け取るエネルギーが減少して。ダメージ減少。
受け取るエネルギーの最大値はどう見積もっても193の計算で
いいんだよ
197 :
193 :2008/04/27(日) 11:49:44 ID:IQFrkrtz
結局、太陽だって核反応しまくりだろ? だから、やってくる電磁波の波長分布は よく知らんが、太陽からくる光とおんなじ感じ でいろんな波長を含んだ白色光がくるんでないの? そりゃあ、ガンマ線もはいっているかもだけど、 でもガンマ線にしたって600ジュールのエネルギーじゃ 少なくとも即死はしないだろ? 遮蔽体でも用意して防御すれば100Kmはなれてれば安全だ。
恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか? 以前、メコスジがないと聞いたんですが。
>>195 大気による減衰という事を考え合わせると果たしてそうだろうか?
大気中爆発と水中爆発ではドチラが影響範囲が大きくなるかといえば前者だろう
発生したエネルギーを100とすると、大気や水を加熱する為にエネルギーを消費するのだから
減る事はあっても110や120に増える事は有り得ない
γ線→大気中原子の励起→熱線発生→大気膨張→衝撃波発生というプロセスを経るのと
素のγ線を直に浴びるのではドチラが被害が大きくなるかが問題なんだが
実際のところ、宇宙空間での核実験なんて公表されているデータが少なすぎてよく判らん
>>197 太陽は中心部で起こる核融合反応で生じたγ線が太陽大気(水素やらヘリウムやら)を
励起させる事によってさまざまな波長の電磁波を放出している。
ちなみにEMP(電波障害)というのも、地球の上層大気とγ線の相互作用なので真空中では
基本的に起こらないし、核爆発の映像でよく見られる火球も発生しない。
尤も、弾体や核燃料の残存物質がプラズマ化するので発光はするし
衝撃波と小規模なEMPも発生する。
201 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 18:20:08 ID:98tVyT3l
>>199 熱線に一瞬耐えるだけなら、大気を伝わる衝撃波に耐えるよりもずっと簡単な構造で済む。
広い空間で相対速度が秒速10km/hを超えるような戦闘なら、熱線の効果半径なんて点に等しい。
破片は破片で希薄になりすぎちゃうわけだけど線的に効力を持つし、指向性を持たせやすい。
202 :
193 :2008/04/27(日) 18:44:03 ID:IQFrkrtz
>>199 太陽の光の説明もおかしいだろ?
星からくる光は星の温度に関係してるって聞いたことあるだろ?
ガンマ線による励起ならば、星の温度に関係なくなるでしょ?だってガンマ線の波長はだいたい
おなじだしさ。つまり、出てくる電磁波の大多数は、熱輻射だって。
つまり、どの波長の電磁波を放射するかは核反応後の温度によってきまるということ。
反応のプロセスでガンマ線はでるんだろうけど、それがすべてだと誤解してないか?
もしガンマ線しかでないとしたら。宇宙空間で核反応おこしても、可視光がでないわけだから
真っ暗なままでなにもみえなくなっちゃうよ?
203 :
193 :2008/04/27(日) 18:50:43 ID:IQFrkrtz
あと、空気中と水中がどうとか議論してるけど。 確実に真空→大気中→水中の順番で爆発地点から等距離に居た場合に受けるエネルギーの総量は 減衰していくでしょう。真空は電磁波の形であれ、100%ロスなく伝わるから、これ以上の エネルギーの伝搬はありえない。ただし、大気中とかの場合は受けるときに、電磁波のみでなく、爆風という 力学的な形式に変換される成分も含むとうことはありますね。ただ、減ることは減るでしょう。
>>196 おまえ、少しは書いてること読んでレスしろよ…
放射線による被害を熱的な視点だけで捉えたってしょうがないだろ
爆風は力学的な「力」としてイメージし易いから効果的と思いがちで 熱線? 熱いから熔けるんだろうな、でもチョットだから平気だろ γ線・・・何それ? よく解んないから無かった事にしておk とかいう話だな概要としてはw
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 22:30:19 ID:98tVyT3l
>>203 いやその話ではもともと、水中兵器のほうが力学的な作用によって大きな破壊をもたらすという事を例示してるんだから。
エネルギー伝播の効率よりも、どんな形で到達するかの方が重要ってこと。
例えばだ、通常爆弾を大気中で炸裂させた場合だって衝撃波と爆風を生じさせるわけだけど、
一般的な爆弾は炸薬を弾殻で覆って、応力で四散させてその破片を目標にぶつけるわけだ。
弾殻をとりのぞいて炸薬が爆発する際の熱や衝撃波だけのほうが遠くまでエネルギーが伝播するわけだけど、
それだけじゃ有意な効果は得られない。
210 :
193 :2008/04/27(日) 22:31:11 ID:IQFrkrtz
おれは馬鹿じゃねー 太陽光のスペクトルは約6,000Kの黒体放射に近くってwikiに かいてあるだろ? 電磁は表面からくる熱輻射だよ。温度できまるの。 核爆弾でも一緒。熱輻射、温度が違うかもだけどね
これは…釣り?それとも真性? なぜ既に他の人に説明されたことを何度も何度も
212 :
193 :2008/04/27(日) 22:36:53 ID:IQFrkrtz
>>206 まあ、そうだが。とりあえずエネルギー換算するば、比較できるだろ。
てか、真空中でくる輻射エネルギーが力学エネルギーの上限を
定めていることにもなるよ。
213 :
193 :2008/04/27(日) 22:42:58 ID:IQFrkrtz
>>211 そーかな?結構間違ってるたり、基本的なところで勘違いしてるやつ
多いと思うけど?ちゃんと、見抜けてる?
214 :
193 :2008/04/27(日) 22:48:18 ID:IQFrkrtz
>>209 核爆弾の場合みんな溶けちゃうから、
そもそも宇宙では力学的エネルギーの伝搬はむりでない?
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 22:55:13 ID:98tVyT3l
>>214 いや、だからさ
真空中ではエネルギーが遠くまで伝播するからって、加害半径が広いとは言えない。っていう事を
感覚的に分かってもらうために空中爆発と水中爆発の違いの話をしたんだよ。
216 :
193 :2008/04/27(日) 23:03:32 ID:IQFrkrtz
>>215 どうして、力学エネルギーの方が加害半径が広がるんだ?
さっぱりわからん。電磁波だってあなどれないぜ?
てか、電磁波だって力学エネルギーは伝搬するでしょー
真空中で光で回る風車みたことない?
217 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 23:12:51 ID:98tVyT3l
>>216 それは、僕のレスを読み直してもらえれば分かるんじゃないかと。。
218 :
193 :2008/04/27(日) 23:15:42 ID:IQFrkrtz
219 :
193 :2008/04/27(日) 23:17:25 ID:IQFrkrtz
>>217 ちなみにそれは客観的な事実や、もしくは基礎的な物理の計算にもとずいた
証拠もあるのかな?
(…お前が言うな)
221 :
193 :2008/04/27(日) 23:27:03 ID:IQFrkrtz
おれはめちゃくちゃ正確だぜ(笑) いやまじで。 物理的であれば、反論カモーン。
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/27(日) 23:42:57 ID:98tVyT3l
>>218 もうちょっと身近な例をあげるとすればだ。
秒速30mの風に吹かれてもそれだけじゃどうってことないけど、
その風にとばされてきた看板が痛いし当たったら死ぬかもしれないだろ?
223 :
193 :2008/04/28(月) 00:03:03 ID:Yk0bpApt
>>222 それが、ずれてんだよ。
そりゃ同じ速度で違う密度の違うもんぶつければ、重い方がいたい。
小学生でもそれはわかる。
けどよ、同じ爆破エネルギーであれば、軽いものははやく飛んで
重いものはゆっくりしかとばされないだろっていったらどう反論する?
224 :
193 :2008/04/28(月) 00:06:43 ID:Yk0bpApt
結局、同一の立体角にくる力学的エネルギーも 保存されるんじゃない。
(なら、相互作用メカニズムの違う現象を一まとめにエネルギーで扱うな) (全部熱エネルギーに換算すんな)
226 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:21:05 ID:f4tmxt2p
>>223 反論もなにも、対象によって適切な破片サイズ(質量)があるってだけ。
あまりに軽い(密度が低い)と当たっても装甲を貫通できないし、
一方重いのをとばそうと思ったら初速も落ちれば数も少なくなる。
ちゃんと当たって、優位な効果を発揮するかどうかが重要。だろ?
227 :
193 :2008/04/28(月) 00:21:07 ID:Yk0bpApt
>>225 じゃあ他にどーすんだよ?
なんも計算できないべや
反論ばっかしてないで、ましな代案をだしなさい。
てか相互作用メカニズム?って(笑)
228 :
193 :2008/04/28(月) 00:26:18 ID:Yk0bpApt
>>226 風に吹かれた看板の話はどこにいったんじゃーい?
すでに222の時と著しく発言内容が、ブレてきてきているが
結局どのサイズでも運動エネルギーが一緒なんだから、
だいたい同じ破壊力なんじゃないの。
あとは形ぐらいじゃない、先がとがってたら刺さりやすいとか(笑)
229 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:29:28 ID:f4tmxt2p
>>228 次のような要素が関係する。
炸薬率:C(砲弾の単位長さあたりの炸薬質量)÷M(同弾殻質量)
炸薬の特性(猛度が大きいと破片は小さく、初速は大きくなる)
弾殻の特性(衝撃値が小さく、高度が高いほど破片が小さくなる)
これらから、適切な破片サイズ(小さすぎれば効果が低く、大きくすれば数が減る)
破片の飛散界などが最適となるよう設定する。
例えば、破片の平均質量は(1+0.5(C/M))の平方根に比例する(C, Mは前出)。
また、(1+(弾殻の厚さ/弾殻の内径))の自乗にも比例する。
破片は同一サイズとはならないから、質量分布も各種パラメーターによって調整する。
弾体の作り方(溝付き、螺旋弾体、弾子付きなどなど)によっておおきく変わる。
破片の初速は(C/M)÷(1+0.5(C/M))の平方根に比例する。
230 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:35:25 ID:f4tmxt2p
>>228 だからよー、十分な密度がないと効果がないだろ?ってことだよ。
速度が遅かろうと早かろうと。
231 :
193 :2008/04/28(月) 00:38:35 ID:Yk0bpApt
>>229 猛度とかよくわからんパラメーターがあるからよくわからんこともあるが、
要は
大きな破片を飛ばすことによって、そこに運動エネルギーを集中させることができる
というわけかな?つまり、方向によって伝わる力学的エネルギーの分布をもたせ、重いものが
とんでいった方向に集中させると。それは物理的で、威力はますかもね。
でも、それは近距離の爆弾のばあいで、半径がKmオーダーになったらその破片があたる確率は
絶望的なくらい小さくなるんでないの?
ちなみに等方向にとばせば、おれのいままでの説明でよろしと。
俺って頭いー
232 :
193 :2008/04/28(月) 00:39:55 ID:Yk0bpApt
>>230 密度が高くても遅けりゃ効果ないぞ。
おちゅむはだいじょぶでちゅかー?
233 :
193 :2008/04/28(月) 00:42:34 ID:Yk0bpApt
>>230 レベルを下げていうと。流れるプールで人は死なないだろ?
宇宙船を浮かべても(入るのか?笑)たぶん大丈夫だと思うけどね。
234 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:45:40 ID:f4tmxt2p
>>23 1
うん、数をばら撒くとか指向性を持たせるとかいろんな方法があるわけだが、
そうしたネックを熱線の到達半径で補えるわけでもないだろ?
>>232 それ以前に効果がないほどの遅さを想定してるのがおかしい。
235 :
193 :2008/04/28(月) 00:47:47 ID:Yk0bpApt
>>234 ごめん、君のいっていることがわからない(笑)
236 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:49:06 ID:f4tmxt2p
>>233 だから、そうだって。やっとわかってくれたのか。
237 :
193 :2008/04/28(月) 00:52:54 ID:Yk0bpApt
>>236 そんな簡単なこと、おれはずっと前からわかってるけど?
だれにいってんの?
238 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 00:53:57 ID:f4tmxt2p
>>237 それを伝えるために例示した大気中爆発と水中爆発の際や破片効果の説明に難癖をつけたのは君だろ
恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか? 以前、メコスジがないと聞いたんですが。
240 :
193 :2008/04/28(月) 01:00:47 ID:Yk0bpApt
>>238 てかほんとに何がいいたのかマジでわからん。
えっ何、どこがおかしいの?
わかりやすく説明して?
伝えたいことって流れるプールで人が死なないこと?(笑)
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 01:04:52 ID:f4tmxt2p
>>240 宇宙空間で核爆発が起きる。そのエネルギーの大部分は熱線として伝播される。
大気中よりはるかに効率よく、遠くまで伝播される。
しかしその密度は低すぎて、兵器として作られた宇宙船の装甲に対しては、たいした加害半径を持たない。
っていう説明をしてたんだお。
242 :
193 :2008/04/28(月) 01:09:00 ID:Yk0bpApt
結局おれはいままで 等方向てきにエネルギーが拡散したばあいは、水も空気も減衰なければ関係ないと。 異方向的であれば、エネルギー多い方向の破壊力がますと。 そんくらいしかいってないよ。
243 :
193 :2008/04/28(月) 01:12:15 ID:Yk0bpApt
>>241 意味がわからん、力学エネルギーだって密度が減れば加害半径ちいさくなるし。
仮にロスなく等方的に飛散したばあいどうして力学エネルギーの方が電磁波にくらべて
加害半径がでかいんだ?
でなおしてこーい
244 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 01:21:12 ID:f4tmxt2p
>>243 熱線だけじゃ絶対的に密度が希薄すぎちゃうんだよ。
飛んでる破片一個一個はそれ以上密度は小さくならねーだろ?
仮に宇宙船を攻撃するHEをつくるとすれば、破片の飛ぶ方向に指向性をもたせても良い。
245 :
193 :2008/04/28(月) 01:25:09 ID:Yk0bpApt
>>244 指向性をもたせりゃ遠くまでいくって、当たり前だのクラッカーだろ。
等方向と異方向と力学的エネルギーと電磁波とこのへんがごっちゃになってないかい?
電磁波だって、指向性もたせりゃ減衰しないぜ?
246 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 01:50:46 ID:f4tmxt2p
>>245 ごっちゃにした立論をしてるのは君の方だろ。
ただ比較可能ではあるからそれにつきあってるだけ。
このスレのお題でいうところの核兵器は指向性をもたせたものではないだろうけど、
核兵器に指向性をもたせるのは大変だろうな。
一方向にレーザーとして射出するという構想が実際にあったけど、
それとはまた違うだろ。
247 :
193 :2008/04/28(月) 01:57:32 ID:Yk0bpApt
248 :
193 :2008/04/28(月) 02:01:03 ID:Yk0bpApt
>>246 指向性もたせるの難しそうだから、最初から等方向にエネルギーが伝搬していく
はなしをしてやっていたのに。ふーやれやれ
249 :
193 :2008/04/28(月) 02:09:29 ID:Yk0bpApt
まあ、いままで物理的にはおもしろいことはなかったが(笑) 一つおもしろいことがあった、おれの文章はたぶん人からみたら ちょっとむかつく感じだとおもうんだよね(笑) この状態だと、明らかに正しいことをいってもずっと難癖つくところが おもしろい。あーいえばこーいうというか。 つまり、正しいか正しくないかより、ムカつかせるかどうかで 反論の量が変わると。正しいことを言っていても 心証が悪いとだめなんだね。
250 :
193 :2008/04/28(月) 02:14:21 ID:Yk0bpApt
逆に、間違っててもまわりに併合するかたちで話していけば、うけいれられてしますんだろ なー。そんな発言いっぱいあるしね。なにいっちゃってんの?って思っても でも、えーそのまま受け入れられてるよー的な流れというか。 感情に流されずに、科学的にディスカッションをするってことは難しそうですね。 これはおそらく議論のレベルがあがっても同じような感じなんだろーなー。
>>201 >広い空間で相対速度が秒速10km/hを超えるような戦闘なら、
「秒速10km/h」ってなんだよw 「/h」はいらないだろう
現在最も弾速が速いと言われる戦車砲弾でも1.7km/秒
運動エネルギーを一方向に収束させる砲弾でこの程度なんだから
相対速度が10km/秒の宇宙戦闘では通常炸薬による爆発で拡散させる
榴弾や爆弾からの破片では向かってくる敵機にしか役に立たないだろう
あと、発生するエネルギーが伝播する効率の問題と
距離オーダーの違いを同時に語らないように
対象への距離が同じだとしても
γ線<γ線→熱線→爆風→衝撃波→破片になると思うか?
大気をプラズマ化させて爆風を生じさせるγ線を素で浴びるよりも
間接的に生じた破片の運動エネルギーの方が効果大きいとは思えないんだが
252 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 06:27:04 ID:f4tmxt2p
>>251 相手が自分から遠ざかっていってるなら、撃破しようとする必然性はそのぶん薄い、
そういう状況なら指向性エネルギー兵器を使う。でも良いわけだしな。
>対象への距離が同じだとしても
>γ線<γ線→熱線→爆風→衝撃波→破片になると思うか?
距離による。
至近距離なら熱線も希薄にはなってないだろうし、
核弾頭を構成する構造そのものがプラズマ化して有意な衝撃波面を形成しているかもしれない。
一定以上の距離なら熱線は希薄化しちゃうから質量を持った破片のほうが
効力が保たれやすい。
そして、わすれちゃいけないのは
破片に耐えるよりも熱線に耐える構造をつくるほうがずっと容易だってこと。
>>252 >破片に耐えるよりも熱線に耐える構造をつくるほうがずっと容易だってこと。
相変わらずγ線はガン無視ですか?
γ線に耐える装甲のつくりかたを教えてください
つか、相対速度10km/秒の戦闘で榴弾とか自殺行為でね? 自分で撃った砲弾の破片に特攻! あぼーんw
255 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 06:46:27 ID:f4tmxt2p
>>253 現用の主力戦車はだいたいγ線くらい屁でもないわけだが。
「ガンマ線に耐える」ってだけのオーダーなら数十ミリの装甲で十分。
そんな非現実的な話でもないだろ?
256 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 06:48:25 ID:f4tmxt2p
>>254 それを言い出したら宇宙空間ではどんな戦闘も成立しないからなぁ。
まぁ破片が飛ぶ方向に指向性をもたせて、自分が被弾する可能性を減じるとか
そういうことになるんじゃないか?
>>255 たぶんお前が想定しているのは
爆風:50%
熱放射:35%
直接放射線(βγX):5%
残留放射線:10%
のウチ大気を加熱する為にエネルギーを消費して
残り35%になった熱線や、5%未満に減じたγ線なんだろう?
まあ
>>183 の発言を見てもエネルギー保存則を根本的に理解していないのが
伺えるが、ソレは置いておくとしても
>「ガンマ線に耐える」ってだけのオーダーなら数十ミリの装甲で十分。
現在の科学技術でX線よりも透過性の高いγ線を完全に防護できる装甲なんて無いよ
電気的に中性なためγ線より更に厄介な中性子線なんかも完全無視の方向ですか?
太陽に比べれば核兵器なんて屁みたいなもん 放射線も含めて、ね
>>259 台風のエネルギーだって原爆の数万倍といわれるんだから
人間が作った物よりも自然の方が遥かに強大なのは当然の話だろう
ところで、ID:f4tmxt2pはなんで常時ageてるんだ?
釣りか?
261 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 09:44:42 ID:SEFoUbfk
通りすがり、 昔にブッシュだっけか アメリカ大統領が大真面目にUFOに向かって核弾頭撃ってたな
262 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/28(月) 15:51:35 ID:AQY+vRdg
>>190 と
>>181 から分かる事まとめると
原爆は核分裂起こったときのエネルギーの90%がγ線。
でも大気中だと放射されるのは全エネルギーの5%。
分裂時取り出されるエネルギーの85%は別エネルギーへ。爆風エネルギーの率は最終的に50%。
つまり爆風を起こしてるのはγ線の影響が8割以上なわけで、その過程は
>>139 の言う
γ線→鉄(熱)→空気(圧力)
で、おk?
>>262 このスレ来るのは初めてなんで議論の流れは判らないけど、
>原爆は核分裂起こったときのエネルギーの90%がγ線。
は間違いでしょ。
核分裂反応のエネルギーの大部分は分裂片の運動エネルギーに与えられるので、
エネルギーの多くは熱放射によるX線として放出される。(大気圏内だとこれが火球生成の主役)
即発中性子線、即発γ線、ニュートリノはそれぞれ数%台だったかと。
それに遅れて娘核種崩壊による核種放射線が追加される。
核融合だと(反応に拠るが)中性子線の割合がかなり増える。
被害については(対象物との)相互作用だから、対象を定めないと正確な議論なんて出来ないよ。
264 :
193 :2008/04/28(月) 18:02:11 ID:Yk0bpApt
>>263 すばらしい、その通りだと思います。
ちなみに熱輻射によってでてくる、電磁波のスペクトルは
温度によって変わります。
恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか? 以前、メコスジがないと聞いたんですが。
>>263 恒星内部で起こる核融合反応で発生するエネルギーの大半はγ線
という話と、長崎原爆のデータが混同したものと思われ
>>193 恒星の熱輻射によってでてくる、電磁波のスペクトルは
中心部の核融合の温度ではなく表面温度だろ
268 :
193 :2008/04/29(火) 01:53:36 ID:avxBE5P7
>>267 おばかさんね。誰も恒星なんていってないでしょ?爆弾のほうよ。
263は正しいよ。よーく考えてみて。
269 :
193 :2008/04/29(火) 01:57:55 ID:avxBE5P7
>>267 輻射熱ってどういう原理ででるかしってる?
270 :
193 :2008/04/29(火) 02:12:19 ID:avxBE5P7
wikiの太陽の核の説明で。核融合反応で発生するエネルギーはほとんどγ線とかいてあるが ちょっと疑問だな。ほんとにそうなんだろうか? 原子核の理論なんてしらないからわからないが、結局どの波長の電磁波がでてくるかなんて 反応時の温度によるだろうし、一概に太陽と水爆ましてや原爆はウランの崩壊だし 比較できないだろう。 でも、どうであれ大多数のエネルギーは即時に熱に変換されるとおもって間違いないと 思う。結局、爆弾の火球(真空中でもでてくると思う)の温度できまる、黒体輻射の スペクトル分布に近いものがでてくるんだろーなー。
>>263 に習うのが順当だ。
まず、『核爆のエネルギー変換の割合』の信頼できるデータがないと議論にならない。
あと、考える対象だが、スレタイの『宇宙で核兵器を使うとどうなるか?』を起点に考える。
解釈がいくつかあるが、さし当たって
a) 隕石などの軌道を意図的に動かす事は可能か?
b) 宇宙戦争が起こった時に核兵器は通常兵器より優位性があるか?
c) 生身又は宇宙船内にいる人を死に至らしめる条件(距離・装甲等)
d) 等方的な放射時、単位立体核あたりの放射エネルギーの量(直接のエネルギーor吸収率考慮)
aはゼロ距離と考えられるが、b,cは比較的近くで爆発させるのか、より広範囲である事を求めるのかで
議論はまったく異なると思われるので、その点をわきまえてないレスは無視の方向で。
dは物理としてはちょっとは興味があるが、実用的にはほとんど意味のない議論だろう。
向かうべき方向は、『人が死ぬか』か『対象(宇宙船など)の破壊可能か』のどちらかだな。
272 :
193 :2008/04/29(火) 03:28:39 ID:avxBE5P7
>>271 a
隕石のサイズによるが基本的には可能なんでない?
d
単位立体角にくる放射エネルギーだったら、爆発の全エネルギー/4πで瞬殺。
真空中で吸収率って?なにがしりたい?
c
は放射する電磁波のスペクトルがわからんとなんとも。
ちなみにγ線は分厚い鉛の板で防げます。板にはいるとexpで減少
b
知らん、通常兵器ってなんだ?
と僕はおもいました。
273 :
◆m3XwMsEekQ :2008/04/29(火) 03:43:21 ID:6ANPEA+a
>>270 >爆弾の火球(真空中でもでてくると思う)
火球は大気との相互作用だから、真空中では出来ないらしい
米国の低軌道核実験スターフィッシュ・プライムでは、
大気が希薄な為、火球は形成されなかったそうな
>>270 >原子核の理論なんてしらないからわからないが、結局どの波長の電磁波がでてくるかなんて
わかりもしないくせに適当なことをほざいてんじゃねえよ 厨房が!
X線とγ線の違いとかわかって書いてんのか? このタコ助は!
276 :
193 :2008/04/29(火) 10:07:47 ID:SoVzFcRh
277 :
193 :2008/04/29(火) 10:19:21 ID:SoVzFcRh
>>275 では、逆に聞こう。どんなプロセスでなぜγ線がでてくるんだ?
微視的な視点で説明せよ。
278 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 10:40:57 ID:AcCBxv+3
対象は「宇宙船」ていうことで良いんじゃないかな。 艦の装甲ごしに人間を殺傷できる可能性を考えるべきでは?という問題提起がなされたが。 装甲や船体の構造によって乗員保護は可能だし、当然そのように設計されるだろう。 優位性を考えるなら(彼我の距離、相対速度、誘導技術、それにコスト)などの条件も設定しないといけない。 たぶん実際には核と通常兵器(HE)が混在することになるんだろうけどな。 距離が同じで彼我が接近しつつあるならば通常弾頭をばらまくほうが確実な効果を期すことができよう。 弾片に耐えるように作られた装甲なら、核弾頭の熱線にも十分耐える。 核爆発の熱線は一瞬しか放射されない。装甲のごく表面が融解、蒸発することはあっても損傷が内部におよぶことはない。
>>276 >波長が違う、γ線のほうが短い。
( ´,_ゝ`)プッ 低レベルはお前wwwwwwwwwwww
中学生は糞して寝ろ
>>278 やはり核爆弾の利点がなんなのか根本的に理解できてませんねw
小学生は歯磨きして寝ろ
核爆弾というのは衝撃波で木造家屋をなぎ倒すチョット大きめの爆弾だから 空気のない宇宙で使っても意味ありませんねw
282 :
193 :2008/04/29(火) 11:13:22 ID:SoVzFcRh
>>279 それ以外になにがある?
電磁波の自由度は波長と偏向しかないよ。
そこまでいうなら、説明したら。無理だと思うけどね。
283 :
193 :2008/04/29(火) 11:16:19 ID:SoVzFcRh
>>278 核弾頭の熱線にも十分耐えるって、
場合によっては、一瞬で船ごと溶けるぞ。
数千度の黒体放射にたえる物質は存在しない。
太陽に突っ込んでいったら、どんな宇宙船も気化するだろ?
>>281 論外
284 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 11:37:10 ID:AcCBxv+3
>>283 装甲部材そのものを数千度まで過熱できるわけじゃない。
蒸発した表層部が内部を防護する。ライデンフロスト効果。
>>282 X線よりも長いγ線もあればγ線よりも短いγ線もあるお
お前のような厨は説明受けるに価しない メコスジの夢でもみてろ屑
>>284 軽く焙ってミディアムレアくらいですかw
287 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 11:46:49 ID:AcCBxv+3
白く塗装するだけでもずいぶん違うだろうな。
スーパー万能装甲age消防vs頭のおかしい中学生193 ファイナルバトル レディー GO!
長崎や広島でも白壁の家は燃えなかったんだよね確か
HEAT弾のメタルジェットに比べれば、核爆弾の熱線なんて線香花火みたいなもんだろJK
193は完全沈黙 敗北を認めたようですね この勝負 白壁の勝ち
292 :
193 :2008/04/29(火) 12:30:36 ID:SoVzFcRh
>>285 X線より長いγ線はねーよ。
そりゃ電磁波は反射すりゃ多少ふせげるが、
反射りつが100%のものないんてない、
それに白いって可視光のはんいだろ?
熱輻射を完全にかっとできるものなんてないの/
293 :
193 :2008/04/29(火) 12:34:16 ID:SoVzFcRh
>>285 どーせwikiみたんだろ?
発生機構によるちがいがってそんな話だろ。
でも、波長だけに着目し、X線よりも高いエネルギー領域(短い波長領域)の電磁波をまとめて
ガンマ線と呼ぶ場合もあるともかいてあるぜ。
まあ、その辺の定義はどーでもよくて。
一般にはγ線は波長がすごく短い電磁波ということでコンセンサスはえられている。
そのへんの定義は物理的にはどーでもよろし。
興味なし。
X線とγ線の区別は、波長でつけられているわけではないのですが
295 :
193 :2008/04/29(火) 12:35:43 ID:SoVzFcRh
もう揚げ足をとるくらいしか、君らにはできそうにないな。
wikiってwikipediaのことを言いたいのか? お前それ読んだなら原子核の反応で出てくるスケールの電磁波をなんと言うかもう分かったよな?
297 :
193 :2008/04/29(火) 12:39:35 ID:SoVzFcRh
>>294 発生機構による違いっていいたいんでしょ。
298 :
193 :2008/04/29(火) 12:40:41 ID:SoVzFcRh
>>296 でも基本的にはX線よりだいたい短波長なんだしまあいいじゃん。
299 :
193 :2008/04/29(火) 12:44:02 ID:SoVzFcRh
ヤフーの辞書には γ線の定義に 放射性物質が放出する電磁波。通常、波長がほぼ 10-10 メートル 以下の電磁波をいう とかいてあるぜ。 wikiってあれ信憑性そんなにあるのか?
放射性物質ってのはどういう物質か分かってんのか
301 :
193 :2008/04/29(火) 12:48:59 ID:SoVzFcRh
X線の定義も辞書には 〔X ray〕電磁波のうち、波長が0.001〜10ナノメートル程度の範囲のもの って波長のことしか書いてないよ。 あまり怪しい情報をうのみにしない方がいいと思うよ(笑) まあ、これも国語辞書だからあやしいけど、wikiも同レベルでしょ。
302 :
193 :2008/04/29(火) 12:51:43 ID:SoVzFcRh
>>300 放射線をだすぶっしつだろ。だけど、強烈なX線を物質にあてれば、その物質は
しばらく放射線をだすことになるが、その機構が全部原子核ないのエネルギー遷移であるとは
一言もかいてないように見えるが。
303 :
193 :2008/04/29(火) 12:53:13 ID:SoVzFcRh
なんか、どーでもいいことつっこむねー(笑) 細かな言葉の定義なんてどうでもいいと思うけど。
304 :
193 :2008/04/29(火) 12:58:32 ID:SoVzFcRh
もしかして、今おれの粗をさがそうと、必死にネットで を調べまくってるやつとかいるのかなー?
>>299 >>301 物理板の議論で辞書引いて言葉の定義とか
ドコの文系ちゃんだよw
>>302 とりあえず読んでみただけ〜で
理解するには至らないのが193クオリティ
基礎知識が皆無なので当然かw
>>304 そんなもんムリに探さんでも粗だらけだろ
306 :
193 :2008/04/29(火) 13:24:55 ID:SoVzFcRh
>>305 もう君らには飽きた。
まあせいぜい、がんばって。
>>306 敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
193 逃 亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
白く塗った宇宙船に核兵器は通用しないでF.A?
>>308 HEAT弾>>>>>越えられない壁>>>核兵器でF.A
310 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 14:17:31 ID:AcCBxv+3
1万度に迫る高温を生じるHEATにしたって、熱で装甲を破るわけじゃない。 あれはライナーの質量と圧力を使うんだ。ライナーがなければ戦車の装甲に穴をあけるなんてできない。 まして核爆発の熱線なんてほんの一瞬だし、距離の二乗に反比例して威力が減衰するんじゃ、加害半径はかなり狭い。 だから、レーガンのスターウォーズ計画では、ポンピングレーザーが構想されたんだよ。
>>310 お前、核兵器がどういう兵器なのか根本的なことを理解していないだろう?
>ポンピングレーザーが構想されたんだよ。
あれはキチガイ博士の妄想だろw
312 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 14:39:05 ID:AcCBxv+3
核兵器というのは衝撃波で木造家屋をなぎ倒すチョット大きめの爆弾
誰か反陽子爆弾を作って地球を木っ端微塵にしてください。(理論上は可能らしい)
恥丘で陰核性器を使うと、どうなるんでしょうか? 以前、メコスジがないと聞いたんですが。
>>315 陰毛が無いだけでツルメコがありますよと(ry
>>193 (
>>272 )
193のQ&Aコーナーじゃないんだからよ。あくまで271は論点を絞ることを薦めたわけで、
一言感想を望んでない。恐らくbかcがほとんどの人の議論したい内容だと思うが。
一応断っておくが
aは無視。d:吸収率は対象の吸収率のこと。人体に熱線・運動量・γ線が当たって仮にエネルギー比較するなら、吸収率はもちろん考慮すべき。
c:expで減衰は確かだが、宇宙船装甲として現実的であるか考慮しなくちゃ意味がない。敵国兵士50%を嘔吐感程度の原爆病にするのでも効果ある。
d:通常兵器とは、今は核かそれ以外での議論だからなんでも。あえて定義するなら、核力ポテを使う兵器かどうかでいいと思われる。
>>皆
定義が分野によっても違う事(X-rayの定義とか)をぐだぐだ
間違えだ、こっちがあってるとかいうなよ。
加速器屋と原子核屋・宇宙屋では、電磁波の解釈違うが、波長で分ける方が一般向けだから、波長でいいだろう。
例題)
木星より、地球に対して宣戦布告があり、横一列に10km間隔で30機の戦艦が迫ってきている
迎撃するには地球側はどういう算段で迎え撃つべきか。
使用する兵器の種類・量効果を主眼に論じよ。
ただし、木星側は核兵器を所有していないが他の兵器は地球と同レベルの能力である。
また、戦艦は機械化していたとしても、完全自動化ではなく、人によるなんかしらの操作が必要であるとする。
例えば、中心に原爆1個打ち込んで終了なのか、30個原爆を発射すべきか、
もしくは、原爆以外の兵器を大量に打ち込むほうが得策なのか?
核力ポテを理解していないと思われる方が約一名いらしゃるようなんですが 無視の方向でよろしいでしょうか?
320 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 15:43:26 ID:AcCBxv+3
10km間隔で艦隊をくんでいるのに複数の艦を核兵器を撃破するには 数十メガトンの弾頭が必要。 弾頭が目標に確実に到達するかどうかも疑わしい (ECMや防御火器で阻止される。) 一隻一隻は通常兵器で破壊できるんだから、 通常兵器を大量に撃ち込んで飽和攻撃するのが一番安上がりだと思う。
321 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 16:11:16 ID:bPuFzAkz
つまりソロモンでのバッキンガム観艦式核爆事変は ありえないっつーことですな
324 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 16:24:10 ID:AcCBxv+3
>>321 そうそう、あれは酷い描写だった。
目標になった艦、蒸発してたしな。。
ああアホの子が江戸の敵を長崎で討っているわけかw
326 :
193 :2008/04/29(火) 17:00:27 ID:SoVzFcRh
>>322 聞き取れた範囲で書くぞ。
We will examine the effects on atmosphere of nuclear destination(??) at 15Km, 100Km
and 250Km.
In another view, high velocity shock wave is seem to raise(??) outward
from radiation front which is still ******* temperature ** order of 10000 degree.
The cooling(??) fireball and ******* continues to raise and expand reaching diameter
of about 40Km at one minute.
かなり間違ってるかもしれない。おれにはこれが限界だ。
327 :
193 :2008/04/29(火) 17:06:04 ID:SoVzFcRh
追加 最初の 15Km じゃなくて50Kmだ。(恥) あと最後の文の and ***** のあとにno longer luminous って言ってる。*****はキノコ雲の ことかね?
328 :
193 :2008/04/29(火) 17:09:53 ID:SoVzFcRh
329 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 17:26:11 ID:AcCBxv+3
アルガス作戦ってやつの実験だな。 上層の大気を放射化して、打ち込まれた敵核弾頭のタンパーを変質させて機能を奪う。
330 :
193 :2008/04/29(火) 17:48:56 ID:SoVzFcRh
>>329 あーなるほど、すごいことを考えるもんだねー。でも結局失敗だったみたいね。
331 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 18:09:09 ID:AcCBxv+3
>>317 衛星を目標にするからこそ有効。まったくの真空ではEMPは発生しない。
衝撃波も核弾頭を構成する素材が蒸発して形成されたプラズマとエネルギー衝撃波だけ。
332 :
139 :2008/04/29(火) 18:18:27 ID:???
>>319 爆発前後で(水爆・原爆以外)核力ポテの場のエネルギーはかわらんだろ。
以後この話題は無視します。
>>320 逆に、相手方から飽和攻撃されそうな時なら、自分から遠いところ(〜1000km以上)で原爆打てば、
弾幕の一掃には使えるよな。
>>320 の意見のままだと、資源も同レベルなら勝算は1:1になってしまうよな。
本当に核を持ってる有利性は無いのだろうか?
敵1000m圏くらいなら近寄れると仮定すれば、1機を落とす程度の性能を持つか、
でなくとも中の人間の死亡・健康被害を引き起こす事ができるか。
333 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/29(火) 18:31:36 ID:AcCBxv+3
>>332 それはもちろん選択肢が多いほうが有利だとは思う。
たしかに近接防御に使うなんて、良いアイデアに思える。
ただ、敵艦の殲滅に使うならその主力は実体弾か指向性エネルギー兵器じゃないかな。
核攻撃を加えるなら(指向性が無いなら)敵を加害半径におさめなきゃいけないけど、
通常兵器なら射程は無限大に近いし、射線上を自分の支配下におけるわけで。
334 :
139 :2008/04/29(火) 18:58:40 ID:???
>>193 の、6×10^13 Jが原爆総エネルギーとすれば、(今の原爆は?)
1km:6×10^6 J/m/m , 10km:6×10^4 J/m/m
熱線は装甲板の吸収率含めて1桁落ちとすると、1km離れてると1平方メートル当たり6×10^5 J
これなら、鉄板数十センチは溶かしうる(蒸発しうる)エネルギーは持っているといえるが
単純に壁の厚さくらいそれ以上にすれば防げるわけだ。
γ線は全エネルギーの2桁落ちだとすると、1kmで6×10^4 J/m/m。
人間の致死線量はウィキペディアを参考にすれば600Gy。
100kgの人間が装甲板無しで、全エネルギーを吸収すれば致死量ちょうどだが
装甲板で5桁は減衰させるだろうし、吸収率も1%以下だと思う。(参考データは無い。普段の感覚)
中の人間が死ぬ事はなさそうだ。
中性子線は発生量も、透過特性も自分は知らん。これは置いとく。
やっぱり、原爆にさらに外壁を作って、その中で運動量に変換する機構にしてパチンコ玉を
無数飛ばすのは無し? 指向性・貫通力あるなら、いい線行きそうだけど。。
誘導弾ほど資源効率よくないが、大量の鉄資源をばら撒くのは難しい話ではないし。
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/04/30(水) 00:24:50 ID:7/iPejz/
核爆弾を榴弾の炸薬がわりに使うっていうのは、 SF小説とかでもよく出てくるし、たぶんそれなりに有効だと思う。 資源よりはお値段の問題なんだろうけど。。 装甲材質がなんであるかにもよるな。 相手が核兵器を持っていると知っていれば セラミックと特殊鋼を使ってアーマーを作り 放射線遮蔽のため重金属のブロックをサンドイッチする。 くらいはするんじゃないかな。 そして白く塗る。
sageを知らない_ヲタもどきは、本当に核兵器の利点を理解していないのか?
>>318 「原爆」というのは核分裂弾限定なのか?
核出力が500kt(TNT火薬換算)程度で頭打ちする核分裂弾では大した効果は期待できないぞ
まあ、それでも化学反応炸薬の通常爆弾よりは遥かに強力だが
>>335 核兵器に対抗する装甲を製造できる技術レベルがあるなら
核兵器くらい開発しているだろう
つうか、木星から恒星間艦隊航行が出来る技術レベルの敵なら核兵器くらい
持っているだろ
南極条約も知らんのか
直撃させたら原爆の意味無いだろ
>>341 は?
それは何故?
原爆の意味とは何?
343 :
139 :2008/04/30(水) 13:17:02 ID:???
>>340 用は、原爆の利用法で拠点や戦地の広域攻撃が望める事が一つの大きな利点なわけだ。
宇宙という広い(スケールが違う)空間で、その広域性が生かせればそうとうのアドバンテージになる。
もし、SFチックに敵艦隊の中心で爆発させて、全艦が蒸発(笑)でもするなら原爆のアドバンテージは限りなく高い。
問題なのは、どの程度戦艦に有効であるか。
通常弾頭1発を直撃で葬ることは難しくとも、原爆1発直撃は確実に落とせると普通は思うだろう。
さて、原爆は直撃すれば確実に落とせる、途中で迎撃されたらたいした効果なしなのか、(直撃で落とせるのかも議論すべきだが)
1km程度遠くで爆発でもよい(つまり半径1kmに敵3機いれば同時撃破)なのか
それ以上なのか? または、通常兵器(クラスター爆弾でもTNT火薬系爆弾など)の方がはるかに使い勝手がよいのかを議論してみたいものです。
344 :
139 :2008/04/30(水) 13:35:21 ID:???
>>337 分かってるとは思うが、あくまで核兵器の有用性の議論だからなぜそうなのか、ストーリーは気にしない事。
でも、自分が気になってしまったから
『ストーリー』
地球の生活エネルギーは全て衛星のソーラーエネルギーの地上伝送技術で賄うようになった時代。
木星への移住のみ成功し、木星政府も出来上がり、幾分の資源にも恵まれた。但し核燃料は一切木星に存在していなかった。
ある時、政治的にいろいろあって、木星内の核兵器・各研究施設の全没収を地球から命じられ反対したが
核兵器は全没収・研究施設も再起不能な状態に破壊された。
そこで、木星側は地球の衛星設備の破壊が勝利条件と信じ宣戦布告。
地球には木星と戦いうる戦力はあるが、有り余るほどは無い。核兵器も今ほどはもう無い(エネルギー利用?)
これで、戦争が避けられないとすれば、地球側は核兵器という利点のみを持った状態といえるんじゃない?
上記ストーリーはどうでもいいから、スレタイの論旨にあわせて議論してくれ。(時代くらいは少々先で考えてもいいと思う)
なんか・・・そもそも「核兵器」とは何ぞや? から語らなにゃならんのじゃないか?
>>334 >やっぱり、原爆にさらに外壁を作って、その中で運動量に変換する機構にしてパチンコ玉を
>無数飛ばすのは無し? 指向性・貫通力あるなら、いい線行きそうだけど。。
>誘導弾ほど資源効率よくないが、大量の鉄資源をばら撒くのは難しい話ではないし。
>>343 宇宙戦艦とやらはデブリだの小型隕石だのに対して有効な装備つんでないのか?
装甲みたいにパッシブなのとかレーザーとか。
とりあえず運動エネルギー弾で撃破するにはあらゆる段階で弾体を察知されないことが第一だろう。
或いは飽和攻撃となるわけだが、
察知されない方向で技術開発した場合、誘導装置がまともなら至近距離に近づけるわけで、
普通に核爆発起こした方が良いと思うが。
飽和攻撃するんなら、動力付きクラスター爆弾を大量に発射、加速後すみやかに弾体を冷却するようにして
そのまま至近でHEAT子弾ばら撒いた方が安上がりじゃね。
まぁ宇宙線も防御するような2層以上の複合装甲に対してはHEAT弾は無力なわけだが。
デブリ対策が取られているなら、KE弾は鏡面加工して相当の威力を持った物に仕上げるのがベター。
あんまりパチンコ玉ばら撒くのは有効ではないと思うよ。戦艦相手ならな。
347 :
139 :2008/04/30(水) 16:39:38 ID:???
>>345 オレは
>>139 でγ線発生器にモデル化した。
根拠(仮定)は、
核分裂過程で、放射エネルギーと透過力等から実害としてα,β線≪γ線、それ以外は発生がさらに小さいと仮定。
結論は、γ線の直接放射と鉄等がγ線を吸収した副次的効果を考えればよい。
しかし、その後のレスからすると、中性子線・熱線が多いのではという意見も。
中性子線は正直量的に少ないと思っている。(至近距離なら話は別)
熱線がエネルギーの大部分を占める、という話は確かに考えられる。
γ線直接放射が5%というのは、全エネルギーの50%がγ線で数十cmの鉄板で1桁落ちに減衰というのも計算が合う。
つまるところ、原爆宇宙利用を語るには、分裂過程の放射線比率が分からないと話にならんのです。
348 :
193 :2008/04/30(水) 18:12:15 ID:cDs8RaN2
パチンコ玉作戦だけど、まあ悪くないと思うんだけど。 最初の爆弾の表面積が1m^2くらいオーダーだとしてその表面にパチンコ玉を敷き詰めたとして 。爆発して1Kmはなれたらパチンコ玉が半径一キロの球の表面積にしめる割合は10^6分の一 ほぼあたらなくねーか?もっと遠くなったら、絶望的な確率に
350 :
◆IN.qi8mEXs :2008/04/30(水) 18:18:37 ID:ZEibQ17k
351 :
◆fRp.SH8bFM :2008/04/30(水) 18:19:54 ID:ZEibQ17k
>>348 敵艦がデブリバンパーを装備していた場合
パチンコ玉程度で損傷を与えられるのかって話だろう?
353 :
193 :2008/04/30(水) 18:54:15 ID:cDs8RaN2
>>352 その前に当たらないということをいっている。
当たらなきゃ、当たるケースを考えることじたいが
無意味に。
>>344 気にするなと言われても気になってしまうんだが
>但し核燃料は一切木星に存在していなかった。
という事は、核パルスや熱核ロケットではなく化学燃料ロケット推進で来るわけだな
燃料節約の為に木星の第二宇宙速度(60km/秒)まで加速した後に慣性航行したとして
地球と木星の距離は近接時で約6億qくらいだから、おおよそ4ヶ月強か?
木星軍は決死の(´・ω・)カワイソス強行軍だなw
で、いざ地球圏に到達したとしても
減速の為の燃料がペイロードの90%を越えるているだろうから
そんなボテ腹宇宙艇なら予測進路上にデブリでも撒いておいたら勝手に自滅するんでねw
>>354 わざわざデブリを撒かなくても火星と木星間のアステロイドベルトで自滅するだろ
>>355 宇宙船が小惑星の間を縫うように飛んでいく漫画の見過ぎでは?
秒速60kmで小惑星と衝突しても平気な宇宙戦艦相手では 通常兵器なんて全く歯が立ちませんねw
攻めて来る前に木星をブラックホールにしてしまえ
359 :
139 :2008/05/01(木) 00:49:58 ID:???
>>348 あー伝え方悪かったな。
外壁ってのはただ囲むだけじゃなくて、例えるなら大砲の筒のような役割を想定ね。
モデルは核反応する付近をでかい水槽にして、厚い金属の壁で覆って極力中で熱に変換。
そこから長い筒を出しの中腹ほどの所に金属片を大量にセット。
この機構じゃ熱→運動の変換効率1%なんて夢のまた夢だけど、
核エネルギーから計算するほどの運動エネルギーのピストル玉に見立てた金属片は
船を航行不能にする能力を持ちうるんじゃないかと思って。
制御その物は放射線より格段にしやすいだろうから、指向性は現実的なラインをクリア出来ないだろうか?
360 :
139 :2008/05/01(木) 01:34:33 ID:???
簡単に計算してみると 10km手前からの放射で 楕円曲面の長半径角度45°短半径角度0.01rad(≒0.6°)とする。 これは3艦同時攻撃が可能で、面積は20km X 200m =4×10^6 m^2。 つまり1億個オーダーの金属片をこの精度で発射すれば、船に直撃コースの数だけで計り知れない数になる。 これがうまくいくなら、砲門の数を増やして1艦毎に狙えば密度は更に上がる。 最大の問題は欠片のもつ運動エネルギーで装甲を貫けるか?だ。 戦車の装甲を貫く議論と近いのかな? あと精度の問題は、静的なら狙撃は楽勝の範囲だが、 爆発時に強烈な振動が起こるだろうから 筒の制御が追いつくかどうかだ。 簡単には無理っぽいけど、逆に簡単に無理であるという結論は導けそうにないな。
硬い物をぶつけないと物が壊れないと思っている中学生に このスレの御題はムリでね? 弾体がプラズマ化してしまう程のエネルギーを発する核爆弾が HEAT弾やパチンコ玉に劣ると? やっぱり根本的に化学反応と核反応の違いを理解していないのな
太陽光浴びて蒸発した人工衛星は今のところ無い
>>357 たとえアステロイドベルトの中でも小惑星と衝突させるほうが至難の業だという指摘なのだが
>>362 そうですか 1億5000万kmの距離は無視ですか
対象が加害半径の外に設定されるのは中学生の脳内補正掛かるからですね
加害半径って何メートルよ?
被害については(対象物との)相互作用だから、対象を定めないと正確な議論なんて出来ないよ。
(僕の脳内)核爆弾はスゴイんだぞーという中学生と (僕の脳内)核爆弾なんてショボイショボイという中学生では議論など成立しません。
370 :
139 :2008/05/01(木) 12:30:46 ID:???
>>349 サンクス。参考になった。(はPC環境に無く、見れなかった)
>>193 >ちなみに広島型の原爆のエネルギーが63 兆ジュール=6*10^(13)
計算すると、中性子線のエネルギーが60兆ジュールになったのだが?
でも全エネルギーは最大に見積もって〜10^15がせいぜいだから、多分14乗のオーダーでいいんじゃないかと思う。
>>361 >弾体がプラズマ化してしまう程のエネルギーを発する核爆弾が
>HEAT弾やパチンコ玉に劣ると?
プラズマ化したら破壊力があがるとでも?低密度プラズマじゃね。
それ以外でどの点で勝るというお考えで?
自分の発想は単純だが、火力の上で勝るという点から、
化学エネルギーでも核エネルギーでも熱利用は可能だが、その比で勝負をかけてみたさ。
細かいところは吟味してないが、ポテンシャルはそれなりが見込めるとは思うが、批判あったら言ってくれ。
核兵器を核兵器として使うなら、上記の中性子線の量から考えて
1km:6×10^6 J/m/m , 10km:6×10^4 J/m/m
ある程度近くで爆発させれば、中性子線の効果で、艦の放射能化・船員の中性子被爆で
地球に来る前に壊滅・・・・するのか?
371 :
349 :2008/05/01(木) 16:19:28 ID:???
>>370 >化学エネルギーでも核エネルギーでも熱利用は可能だが、その比で勝負をかけてみたさ。
と言いながら、核爆弾というのはチョット大きめ爆弾くらいの認識なのなw
化学反応と核反応では同一質量から得られるエネルギーの桁が違うんだが
所謂TNT火薬換算という奴で、4〜6桁の違いが有るわけで
核爆弾は同じサイズの弾頭で通常火薬の数万から数百万倍のエネルギーを発するわけだが
これがアドバンテージにならないとでも?
>>370 うわっ!ウザッ!いるよね。重箱の隅を突付く、「重箱厨」。
>>370 やはり硬い物をぶつけないと物は壊れないという結論なんだな
376 :
139 :2008/05/01(木) 19:34:58 ID:???
>>372 大きめの爆弾ではいかんのか?
TNT火薬の桁違いの火力をもつ機構の爆弾をどう運用するのかを考えてんだろ。
>これがアドバンテージにならないとでも?
勿論アドバンテージ。
でも火力だけ高いなら、TNT大量に打ち込む手間が省けるだけ。持ち運び便利なのは補給が少ないなら大きい。
ただ、核兵器使って有効な遠距離攻撃はないのか?
>>375 そもそも出来るか分からないが、原爆の放射線で直接遠距離の戦艦を落とす術が思いつかなかったのでね。
制御面から提案してみた。下らないと自分でも思ってたけど、案外可能な気がしてきた。
最近遠距離に対する批判多いので、
戦艦1隻に直撃したら落とせるかという話題にしますか?
戦艦の幅が1km無ければ、熱エネルギーだけで貫通しそうなものだが。
たとえ反陽子爆弾であったとしても、硬くなければパチンコ玉に劣るんだろなw と言う事で、パチンコ玉最強って事でF.A?
存在しない兵器より強いから最強とか言われてもね…
>>360 >つまり1億個オーダーの金属片をこの精度で発射すれば、船に直撃コースの数だけで計り知れない数になる。
その砲弾なり兵器のサイズと総重量は計算してみた?
なんかとても運用できそうなシロモノで無いキガス
381 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/02(金) 05:37:42 ID:k1Y9mEXU
何気に途中から読ませてもらった俺が答えようじゃないの。 ドウデモイイガナ( ´,_ゝ`)
ageで大口を叩く奴に限ってろくなことを書かないというのが 2chの常識 ソレが携帯からであればなお更である
383 :
139 :2008/05/02(金) 06:41:46 ID:???
>>379 最大で一つの戦艦並の大きさは考えた。(砲弾は最大100t〜1000t程度)
内部機構としては、戦艦建設よりは単純で金をかけなくてもよいと思うし。
それで、敵艦1隻以上の航行能力を失わせられるなら、作る・使う価値はあると思う。
物理板というより軍板、SF板の話題なのかもしれんな。 とりあえず、重装甲の宇宙戦艦というものが本当に出てくる時代では、 ミサイルの通常弾頭は威力不足のためほぼ廃れて、全て核弾頭になってるというのは予想できるが。 対艦ミサイルとしては、核HEAT弾なんて代物も考えられるしな。 炸薬として、核としては比較的低威力の数十kt級弾頭を使えば、戦艦1隻破壊するには十分おつりが来るだろう。 もちろん、ばら撒いて直撃させる用途なわけだが。 よく想像でありそうな、大型の核弾頭1発で艦隊を全滅などと言う使い方は、艦がかなり密集隊形でないと難しそうだが、 対要塞などでは数十Mt級の大型水爆などは有効な手段だろうから、 それはそれで使い道はあるだろうな。 ただ核の出力次第では、宇宙艦の装甲と言えども熱線で溶けるんじゃないかね。 現在の人工衛星ですら、太陽側の表面温度は逆側に比べて200Kくらい簡単に上がることを考えると、 2000Kくらい、威力次第、距離次第であっという間な気もするな。
問題は宇宙戦艦とやらが宇宙にコンポーネント打ち上げて組み立てではなく 地上から脱出速度を得て宇宙に出るタイプだったら、 一瞬の熱線なら距離をとればある程度耐えられそうな気がするんだよね。 冷却液or剤を使うタイプではなくて、 特に耐熱タイルみたいな、蒸発して熱を奪うタイプを表面に張ってる奴とは相性が悪そうな。 でもまぁ全面にタイル張ってるわけじゃないだろうし、 センサー機能不全、航行不能に陥らせることは出来るかも知れんね。 >核HEAT その発想はなかったわw
いや大気中のように減衰はしないから、第2弾第3弾と連発すれば 熱対策を貫通して普通に落とせるか。
宇宙空間では排熱が困難だというのも意外に忘れがちだな。 宇宙戦艦のように、運用するだけで大量の廃熱を発生させる代物では、 表面や放熱板からの放射だけでは、とてもではないが排熱が追いつかないから、 かなりの量の使い捨て冷却材(水とか)を積む事になるだろうが、 核の熱線を浴びせて排熱システムを飽和させれば、それだけで敵艦の戦闘能力を奪えるだろうな。 食らった方としては排熱が間に合っても、冷却材の残量が無ければ砲も撃てないし、 冷却が間に合わなければ艦内は灼熱地獄でたまったものじゃない。 艦の装甲が多層型で表面層が蒸発するようなタイプでも、 第1層が完全に蒸発した日には、誘爆やら、センサー全滅やら、航行不能やらで、十分戦闘不能になる。 そう考えると、核1発で艦が沈まなくてもいいような気がしてくるな。
つまりは、戦艦に対して核兵器は一対一という用途でおk?
皆さんは地下核実験で周囲の岩盤が蒸発したとかって話を聞いたことがあるんですか? 僕はありません
>>389 ロシアには核実験で出来た人造湖があるとか言う話があったな
つーか、地下核実験の詳細なデータ自体を聞いた事があるのか?
>>388 >>387 のような状態にできるなら、核を直撃させる必要は無いので、
艦の密度次第だが、複数の艦を1発で戦闘不能に追い込むことは可能。
艦同士が距離を取ってる場合なら普通に一対一になる。
スターフィシュ・プライムと呼ばれる米国の核実験では1.4Mtの核弾頭1発で 同時に5基の人工衛星を破壊したということだから 宇宙でも複数のターゲットに損傷を与える事は出来るようだ
>>392 人工衛星はそれほど頑丈ではないからな。
核爆発の影響でデブリが吹っ飛んでぶち当たれば容易に破壊できる。
核の熱線で破壊したと言うなら、5基の人工衛星間の距離が知りたいところだな。
10kmとかそんな程度なのか、100km以上離れていたのか・・・。
394 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/02(金) 20:48:40 ID:pFqyt/sH
>392 衛星高度には希薄とはいえ大気が存在して、それとの相互作用で プラズマや衝撃波やEMPが発生する。 さて核爆発で装甲が破れなくても脆弱なセンサーや兵装が破壊できるのでは? というのは、設定次第だと思う。 被弾の可能性を感知してセンサー類を格納するとか 武装は使用時以外格納。っていうのは現在でも行われていること。 そもそも、核弾頭がちゃんとターゲットに到達するかどうか? ということに俺は疑問を抱いている。 対艦ミサイルにCIWSやECMで対抗するのと同じように、 阻止される可能性を考えたら、 小さな弾体を無数に撃ち込むほうがずっと安くて確実。 散弾だの榴弾だのである必要さえない。 そして物量が同じなら迎撃側の方が有利。
395 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/02(金) 21:10:15 ID:ax4UqG8s
ガンダムになる
396 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/02(金) 21:20:00 ID:jILOtEsG
いつの時代で考えているのかわからんけど、今後数十年に登場する宇宙戦艦wは 相当に脆弱な代物だよ。核パルスエンジン級の出力を前提としても、装甲面では ひ弱な現代イージス艦より更に劣るレベルにしかならない。 だいたい宇宙線を防ぐには水が一番有効なので、外郭側に区画化された水や食料 庫が配置され、この部分は破壊されてもよいような構造になるはず。デブリや破片 を硬い装甲板ではなく、やわらないコンパートメントのブロックで防ぐわけ。主要区 画の装甲は、この中に最低限囲われるのみ。 ミサイルの直撃には脆いが、放射線、熱には比較的強い構造といえる。
>>393 自分で調べてみれば?
>>394 >衛星高度には希薄とはいえ大気が存在して、それとの相互作用で
>プラズマや衝撃波やEMPが発生する。
だから何?
とりあえず「核爆発に伴う衝撃波と電磁パルスを使って瞬時に6つの衛星を破壊することに成功した。」
と報じられているという客観的事実が存在する言っているだけだが
>>396 >ミサイルの直撃には脆いが、放射線、熱には比較的強い構造といえる。
んな存在もしない物を断定されても・・・
ひょっとして、その今後数十年に登場する宇宙戦艦wとやらは、これからお前さんが造る予定なの?
それでも予定通りの物が出来るとは限らんから断定は出来ない罠
ミサイルの直撃には脆い宇宙戦艦wって一体?
>>396
ハープーンミサイルの直撃に耐えられる戦闘艦艇って存在しないんだけど
宇宙関係ないじゃん
地上で作れないものも宇宙では作れるってか? 大和もガンダムも製造は1G下だったんだぞ
つーか、あとたった数十年で宇宙戦艦なんか登場するかよ
>外郭側に区画化された水や食料庫が配置され
そんな放射線まみれの食料は食いたくねぇ〜w
つうか、さすがに、ここまで突っ込み所満載な
>>396 は釣りだよな?
どこが突っ込みどころ満載なの?
改行もまともじゃないしコイツは真性か?
とりあえずsageも知らない馬鹿どもはキチガイでおK?
sage教徒か君は?
貴方もsage教を布教しませんか?
410 :
139 :2008/05/03(土) 12:12:18 ID:???
罵り合いが少しは解消されて、議論が進むようにはなりましたが、
論旨が軍関係によりすぎてきた感がありますので、もう少し物理らしさを出しませんか?
原爆に関して
>>349 の資料からの算出で、
中性子線: 6.0×10^13 J 全エネルギー: 1.2×10^15 J でよいか?(ひょっとすると全Eは半分くらいとか?)
運動量・放射線は、(ウラン内?原爆内?)吸収され全エネルギーの95%が熱となる。
(残りはβ・γ線等の放射??参考
>>54 )
宇宙空間で、これほどの熱が発生する原子爆弾は
1) 黒体輻射による電磁波(数万K?)
2) 励起状態の重原子によるX線
3) 周辺金属の蒸発等による破片の運動エネルギー
4) その他
上記のどんなエネルギー分布になる事やら。爆風に転化しないなら第1勢力は電磁波だろうな。
戦艦の熱容量は、10000tの鉄なら、10^7オーダー??
熱排出困難に注目すれば、10^10J程度の熱線を吸収させれば、
表面の蒸発気体に吸収させてそのまま排泄とでもしない限り、冷却不可能か。
大気中や水中のように周囲に熱容量の大きな物質がないから、自身の輻射でしか自然冷却できないわけか
412 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/03(土) 16:02:46 ID:MlsqCqUQ
2chのネタスレなんて煽ってなんぼでしょw
413 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/03(土) 19:32:34 ID:3Cg7KB06
鋼鈑に照射された電磁波が吸収されるわけではないのでは? と思うのだが、自信がない。
414 :
139 :2008/05/03(土) 19:34:41 ID:???
>>412 かもしれんが、さっぱり進む気配を感じなかったしな・・・分かってるやつと、アホなヤツのやり合いならわかるが、知ったか同士でじゃ・・・
>>411 輻射冷却以外にもヒートポンプも可能。
理想論の話だが、低温部から高温部へ熱を運んでもエネルギー保存は満たす。
ただエントロピーが減るので、仕事が必要。
ヒートポンプをうまく運用すれば、装甲が高温になったとき、モーターを回してその仕事で、発電施設へ熱を運ぶ。
熱線放射時間とか考えると夢の話だな。
>>414 お前の開発したまったく新しいヒートポンプは人類のエネルギー問題を解決するだろう
ノーベル賞確定おめ
416 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/03(土) 23:42:54 ID:wLGvy++Z
俺の中指が最強っていう事実がある。
>>414 >モーターを回してその仕事で、発電施設へ熱を運ぶ。
モーターなんてなまっちょろい機関じゃ装甲の冷却間に合いません。
で、発電施設に熱を送ってスターリングエンジンなりで発電するんだな?
どうみてもヒートポンプの仕事>>発電量です。
しかも熱は外部に逃げてません。要するに装甲から熱は逃げても
宇宙戦艦の温度冷えてません。本当にありがとうございました。
中の人は暑そうだな
419 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 02:03:59 ID:rEyOZ31q
>>417 俺もそう思う。
宇宙服はどういう仕組み?
>>410 宇宙戦艦が仮に10000tの鉄でできているなら、
鉄の比熱は440J/kg/K、融点は1800K、融解熱は13.7kJ/molでモル質量が55.8g/mol
と言うことで、
440*1800*10^3 = 7.92*10^8 J/t、13.7*10^3/55.8*10^6 = 2.46*10^8 J/t だから
(7.92+2.46)*10^8*10000 = 1.04*10^13 J
10^13J くらいあれば10000tの戦艦は完全に溶かせる計算になる。
戦闘不能にするだけならもちろんそこまでしなくともいいわけだがな。
で、核のほうは1Mtで4.18*10^15 J だから、メガトン級の核なら、
戦艦を溶かすと言うことはそれほど難しくない計算だ。
422 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 04:56:14 ID:yaK7zOqk
139が一番知ったかな件
10000tの鉄の全てにすぐに熱が伝わるわけは無いんだから まず被爆した面が溶融するだろ
熱線は反射される部分もあるだろうし、 融解ないし蒸発しても、船体から脱落するわけじゃないから 熱線に対する防御力は保たれたままだろう。
冷却ができないんだから脱落させなきゃダメだろう きっと宇宙線間には使い捨ての装甲板がいっぱいついてるんだよ 松ぼっくりみたいにw
426 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 11:33:42 ID:rEyOZ31q
無知ですまんが質問。 輻射と言うのは、熱エネルギーの事? その場合、赤外線の形で放出するの?
>>424 蒸発したら船体に付いていられないんじゃないのか?
>10^13J くらいあれば10000tの戦艦は完全に溶かせる計算になる。
くらい熱線を浴びたら被爆した面は原形を留めていられないだろ
428 :
139 :2008/05/04(日) 12:53:56 ID:???
誰へのレスと言わない。 ヒートポンプの件は 単純に、仕事次第で熱平衡状態とは逆へ熱を運べることから、 高温の装甲板に仕事して熱を汲み上げて別の機関へ熱を逃がせる、と言いたかった。 つまりはただの冷却装置のこと。ただ、ヒートポンプ過程では全熱エネルギーは減らない(むしろ増える?)。 現実的にはスターリングエンジンの逆利用で熱を吸い出して冷却をイメージ。吸出し先で発電できれば、結果的に熱を電気エネルギーに昇華させたことになるだろ? 勿論、吸出し先を単純な水冷でも冷却できるが、水を艦内巡らせて冷却したら意味がない(艦内全体の熱量は同じ)。 それで終端を発電施設とかいたのだが、欠陥やより良い方法あったらレスして下さい。
>ヒートポンプ過程では全熱エネルギーは減らない(むしろ増える?)。 ↑ ココに?が付いている事自体に甚だ疑問を感じる
>>427 加減速なしで直進し続けるなら大丈夫だろう
熱線がどれくらいの時間照射されつづけるのかはしらんが
一瞬と言って良いんじゃないか?
連レスすまん。
補足だが、ヒートポンプの元の仕事は、戦艦動力システム(原子力?)から。永久機関的なことは考えてない。
単純にエントロピーだけの話で言えば、仕事を加えれば(十分大きな状態からなら)いくらでも下げられるはずだよな?
大量の仕事で熱をある程度なら集中させられるという前提で話をしているんで、その時点で没ならそう言って下さい。
熱に関して、とんちんかんな事言ってたらすまん。
>>427 どうせなら、戦艦のイメージ捨てて10000tの鉄球で考えてはどうだろう?但し、熱エネルギーの話をするならだが。
熱線を受けた際の装甲材の挙動はどうなるんだろうな。
艦に吸収されてしまったエネルギーはどんな形であれ、排出されるわけだが、
やはり装甲材が大量に蒸発、散逸して、使い捨て冷却材のような役割を果たすのだろうか?
>>430 熱線の照射は一瞬でも、数十秒でも艦に吸収されるエネルギーの総量は変わらないのでは?
核弾頭から放出されるエネルギーの総量は同じなんだし。
地上なら大気があるから、照射時間によって差は出るけど、宇宙ではほとんど冷却されないでしょ。
一瞬であれば蒸発した鉄に熱線が更に当たるから装甲のダメージは減るんじゃね?
434 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 18:06:08 ID:9bNbaQI7
>>432 いや変わるよ。ライデンフロスト効果って知ってるだろ?
あるしきい値を超えていれば総量よりも照射時間のほうが重要だと思う。
結局艦隊戦に使えるくらいの核(ミサイル)の至近距離爆発は、宇宙戦艦にダメージを与えられるの、与えられないの?
与えられる(^ω^;)
437 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 18:30:36 ID:5hzliWhu
与えられない(^ω^)
438 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 18:44:36 ID:9bNbaQI7
>>435 「至近距離」なら致命傷を与えられると思う
439 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 19:04:25 ID:lLeiiF81
熱線を反射する装甲を作ればどうなるの?
そもそも核兵器って艦隊戦で使うもんなの?
>>434 ライデンフロスト効果は水と鉄みたいに沸点に大きな差がある物質の境界面で起こる現象だろ?
戦艦のような鉄の構造物では起こらないと思うが。
442 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 19:43:49 ID:rEyOZ31q
核爆発って、原発のメルトダウンが急激に 起こるみたいな感じだろ? だったら、船体にピッタリくっつけないと ダメージ受けないんじゃね? 前レスにもあったけど、気体を詰めた箱(爆発に 指向性を持たせた構造)の中に鉄片と核爆弾を入れ 爆発させるっつーのが、一番理想的。 箱を船体に密着出来ればベストだな。 そうじゃないと核爆弾の意味が無いから。
443 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 20:19:03 ID:9bNbaQI7
>>441 沸点に差があるかどうかなんて関係ないよ。
過熱されて融解したり蒸発したりする物質ならなんにでも起こりうる。
444 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/04(日) 23:04:16 ID:9bNbaQI7
>>440 機動してる目標に使うか?ってことなら、現在地球上でもそのような運用は想定されている。
巨大隕石に、 通常の弾頭を10000発打つのと、 核弾頭1発打つのは どっちが効果あるの?
>>430 核分裂爆発における反応時間は0.46µs程の極短い時間であり
真空中の電磁波は文字通り光速で伝播するのだから
秒速数`bで進んでいたとしても、大した距離は移動できないだろう
10km/秒で進んだとしても50cmくらいか?
>>445 核弾頭の出力にもよるし
その隕石をどうしたいかによっても違うだろう
ところで"隕石"ということは既に地球に落下を始めているということか?
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 再 開 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
至近距離で被爆した場合、宇宙船の装甲版は瞬時に並みの爆弾よりも大きなエネルギー 吸収する事になるのだから、装甲自体が急激な体積の膨張を起こして爆発するんじゃね? 燃料が誘爆する可能性もあるし、戦闘艦であれば武器弾薬が誘爆する恐れがあるので どの道、無事ではすまないと思う。
451 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/07(水) 08:09:19 ID:Bnmr7ozp
>>446 念のため言っておくが「どれくらいの距離を移動できるか?」という話をしているのではない。
装甲表面が蒸発したり剥離しても、本体の移動速度と方向に変化がなければ、脱落しないという事を言っている。
>>451 そりゃ装甲が蒸発したり剥離して消失しても「脱落」とは言わないわな
だから10000tの戦艦は完全に溶かせるほどの熱量を浴びた装甲板が
表面だけの損壊で済むの?
453 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/07(水) 08:33:41 ID:Bnmr7ozp
>>452 「10000トンの戦艦は完全に溶かせる」っていう前提に疑問があるのだ。
10000トンの鉄の塊の全体に一瞬で熱が伝播するわけじゃないだろう。
>>453 エネルギーの総量の問題、敢えて「ほどの」と断っているだろ
10000トンの鉄の塊の全部溶かすに価する量の熱を片面に浴びて
平気なわけは無いでしょうといっているの
ちなみに核爆発で発生するのは熱だけでは無く、
各種放射線及び残存物質による衝撃波があり、これらの価は数%とは言え
元のエネルギー量が絶大に大きいのだから、核パルス推進は化学燃料ロケット
よりも大きな推力を得られるのだから、熱と放射線でボロボロになった装甲が
コレを喰らって無事で済むとは思えないけどね
お前はまず熱とは何かってとこから考え直した方がいい
>>455 便宜上「熱」という言葉を使っているだけで
詳細は
>>410 辺りが書いてあるだろう
10^13ジュールとか数兆ジュールのエネルギーと書いた方がよかったか?
突っ込むとトコロが無くなって揚げ足取りの為の粗探しがはじまりすた
もう装甲を鏡面仕上げにでもしたら?
\ えっ…と、age厨の反論は無いようだな、と /  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧ __._ ∩゚ー゚,≡,゚ー゚) |.| `ヽ |)==== | _ |〜 .|__|.| U U よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
宇宙戦艦って戦闘中も中は1気圧に与圧されてるんですか?
>>454 >核爆発で発生するのは熱だけでは無く、各種放射線及び残存物質による衝撃波があり、
熱も発生するって書いてあるように読めるけど、具体的にこの熱とは何を意味してるの?
「熱」なんて前出のX線の定義以上に分野によって定義が異なるんだから 今更「熱とは何ぞや?」なんて議論をしても話の方向が変わるとは思えないんですけど
464 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/05/08(木) 04:54:34 ID:0rAjOrpm
1tの核爆弾が爆発して、船体に当たる爆風なんて1g程度だろ。 確かに爆風の速度は速いと1000km/sに達するだろうが、 100tの宇宙船にぶつかった場合、船体の速度が1cm/sほど変化する程度だ。 爆風の運動エネルギー1/2mv^2自体が大きくても運動量mvが足りない。
>>464 >1tの核爆弾が爆発して、船体に当たる爆風なんて1g程度だろ。
船の大きさと爆心からの距離をどのくらいで見積もったのか教えてください。
爆風て、爆弾が気化した分の蒸気で風を当てるのか?宇宙だぞ? 熱戦で装甲が蒸発したとかの反動の方が大きいに決まってるじゃん。
X熱戦 ○熱線
真空の熱って何? それは放射線でも物質の運動エネルギーでもないんだろ? 熱 っ て 何 ?
>>468 「熱線」って何?
ってどっかで聞いておいで
>>466 核パルス推進とか、オライオン計画とか考えた香具師はアホなんだろうな
きっと
>>469 熱線は放射線
>>454 は熱だけではなく放射線もって言ってるんだから「熱」とは熱戦とは違うものだと思ってるんだろ
>>471 旧シャア板の「アホの子」ですか?
「熱線」と「放射線」をそれぞれググルなり、辞典で調べるなりしてみろ
ガンダム世界の話を物理板に持ち込まれても…
突っ込み所満載の糞スレで釣ってログを流してから再度持論を展開するのが アホの子の常套手段
age厨さんは至近距離で被爆しても宇宙船の装甲は過熱されない という方向で論述ヨロ
\ やっぱり、age厨タソの反論は無いようだな /  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧ __._ ∩゚ー゚,≡,゚ー゚) |.| `ヽ |)==== | _ |〜 .|__|.| U U と言うわけで よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
477 :
139 :2008/05/11(日) 05:55:16 ID:???
やっぱり2chなんてこんなもんか。 話の筋道もあったもんじゃない。 使用する原爆の規模・爆心からの距離・装甲の厚さでも統一して考えてみたら? 広島級 数Mt級 水爆 1m 1km 10km 100km 鉄板10cm 1m 10m 1m10層 それ以外の金属の装甲や冷却装置。 装甲の直後には人がいる、という前提で。 勝手な戦艦をイメージしても仕方ないのにな。。定性的にもの見れないのか?もうオレはコメントはしないかもしれんがな。 では。
>>477 あのね、原爆と言うのが核分裂爆弾の事なら
メガd級の原爆ってのは無いんだよ
>勝手な戦艦をイメージしても仕方ないのにな 何が何でも否定したかったage厨タソが、 ダメージを受けないシチュエーションを捻り出すのに血道を上げてただけでしょ
巨大な鉛の塊を核兵器で吹っ飛ばしてぶち当てるのが最強。 巨大な鉛の塊をステルス性の形状にしとけば、察知されないし当たるだろう。
何故ニ鉛デスカー?
>>480 空気が無いのに吹っ飛ぶのか?
鉛の様に融点が低い金属だと熱で熔けて終わりだろ
空気が無いのに熱? 放射線によって熱せられて蒸発するなら離脱した気体の運動量は爆心方向に偏ってるよな? で、運動量保存則は分かるか?
少なくとも鉛だと簡単に変形するしステルス形状維持は無理。弾殻を別の金属で覆うなら別だけど。 ていうかそんな重たくて軟い金属を宇宙空間で装甲ではなく兵装に使うとか CPも少しは考えてください。
重たいのがいいならウランの量を増やせばいい
「宇宙空間で核兵器、使ってしまったんですか!!!!????」
燃料棒挿入
490 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/27(金) 01:41:45 ID:kVPAvSJK
保守
491 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/06/27(金) 01:55:38 ID:MKpEg+zu
アンパンマン
ばいきんまん
あんまんマン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
>>494 / /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
497 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/07/12(土) 20:09:24 ID:GOLfpwoc
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
燃料棒涙目w
宇宙で燃料棒を射出してぶっつければよくね?
宇宙で燃料棒を使うと、どうなるんでしょうか?
501 :
42 :2008/08/02(土) 17:59:09 ID:???
核爆弾の爆発による爆風って、外側から爆心に向かって吹くんだよね?
最初は内から外だろ。 爆心付近の超高温が収まってから、最初に排除された分が外から内に向かう。
核融合するんだけど分かってる??
爆風はあくまでも外から内だよ。 「最初に内から外に」っていうのは衝撃波だね。 なお、宇宙では「真空」であると供に「無重力」でもあるので 爆風や衝撃波や熱線の他に、放射能というのがある。 宇宙には元々人体に有害な放射能や太陽光線が存在する為、 あらゆる対策が施されている。 よって、被害の大きさという点では地球での爆発に比べて
衝撃波はなんで起きるんだ? 音速を超えた爆風の境界面で発生してるんじゃないのか?
>>505 そういう広い意味で使う場合は、衝撃波も爆風も「爆風」になるので
その場合は「爆風は外側から爆心に向かって吹く」だけの説明に留める。
宇宙で核兵器を使うのってどんな場面だ? 地球に衝突しそうな小惑星に打ち込めば効果的なのか?
教えてください! 広島か長崎かはわかりませんが、よく原子爆弾が投下されたとき 黒い雨が降ったという話があるじゃないですか! どうして黒い雨なのでしょうか?
>>508 火事になると空気が暖められて上昇気流が起きる。そのとき、焼けた灰も一緒に上空に行く。
大規模な火事であれば、上昇気流が起きると夏の積乱雲と同様に雲が生じ、雨が降る。
広島長崎では木造家屋が焼け、その灰が雨に混ざって降ってきた。
これは推測だけど、サンゴ礁の実験では白い雨が降ったんじゃないかな?
またソ連の領内実験では土砂による茶色とか灰色とかの雨が降ったかも。
>>509 >これは推測だけど、サンゴ礁の実験では白い雨が降ったんじゃないかな?
第五福竜丸は白い死の灰を浴びてるね。
子供の頃はよくビキニの水着が降ってくるのかと想像してたけどな。
ないない
513 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/08/18(月) 01:15:36 ID:4ngR9qQr
宇宙じゃ連載反応短いはずだから威力は落ちるだろう。
何で?
原爆も周囲に及ぶ衝撃波が最大となる高度で爆発させたから 被害が大きくなったわけで、指向性の持たせられない宇宙だと 威力が落ちるのは当然だろうな 爆発のエネルギーに指向性を持たせられるほど、 頑丈な容器が作れれば別だが 直撃させてダメージを与えるなら、物資の貴重な宇宙空間で放射被ばくさせて せっかく沈黙させた艦から物資などが接収できなくなるのも馬鹿らしいし、 わざわざ核兵器を使う利点が少なそうだわ
そんなことより みんな ポリエチレン運動の時間だ! _ (゚∀゚ ) (| y |) _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 2つの質問! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 答えてください! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 2つの質問! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 答えてください!
(2つの質問) ・何で? ・何の連載だよw
宇宙じゃないところってあるのか?
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/09/08(月) 15:34:29 ID:sR5X8DaF
敵艦に突き刺さってから爆発する遅延ミサイルじゃだめなのか?
俺が宇宙ダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
宇宙で核兵器を使うと、 コメント欄や検索の入力欄に半角英数字しか打ち込めなくなる。
かなり前からコメント欄や検索の入力欄に半角英数字しか打ち込めないのだが・・・
本当だ! 半角英数字しか打ち込めなくなった・・・orz
529 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/09/11(木) 19:47:49 ID:Cp1Cvwtv
ドミニク作戦の資料探してるんだけど オススメのサイトか本知らない?
燃料棒
531 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/11/30(日) 00:56:14 ID:z7cczacY
ポアンカレー予想の解答では、又地球に戻って来るよ
>>531 お前は馬鹿だから今後死ぬまで科学に関わるの禁止
533 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/11/30(日) 13:14:46 ID:itI7R4WV
宇宙でボンカレーを作ると、どうなるんでしょうか?
サトウのご飯のパッケージと一緒に宇宙船の外に出して直射日光であっためる。 ご飯のパッケージの隅を鋏で切り、ボンカレーの切り口と密着させテープで隙間をふさぐ。 そこからボンカレーを入れ、よく混ぜあわせてから切り口を口にあてて食べる。 別にどーなるもこーなるも無いよ。
サトウの切餅を使うと、どうなるでしょうか?
>>534 >宇宙船の外に出して
外は与圧してないからな、パッケージ破裂しないかな?
宇宙船内で作った方が良くないか?
真空だと衝撃波も爆風も無ければ爆音もしないのでゎ。
例えば、ガンダムが宇宙でビームライフルを撃ったとしても 「パフューム!!」という音はしないはずだ。
>>538 でもDream Fighterが聞こえてきたりはするんですね
子供ならああいう踊りはすぐに覚えられるんだろう?
541 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/12/07(日) 21:53:45 ID:g5G/nmB+
パフュームあ〜ちゃんはゴリラではありません。
>>541 あ〜ちゃんって誰?真ん中にいる一人だけおばちゃんの人?
のっちは俺の嫁
>>543 え?ノッチって、あのオバマ似の芸人だよね?
真空状態では核弾頭の先端にある点火装置が着火しないので、 起爆用火薬も起爆しない。 せいぜい核弾頭自体が何かに衝突して破損すれば、 ウランとプルトニウムが漏れるくらいだろう。
真空で動作可能な起爆装置なんていくらでもあるだろ。 火薬は酸化剤も一緒にしとけばいいだけだし
547 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/12/09(火) 23:53:54 ID:WIT3qa0a
パフュームはあ〜ちゃんが一番かわいい
かしゆか(´・ω・)カワイソス
>>546 そういう装置があるかどうかじゃないんだよ。
実際の核兵器の構造から判断した結果が
>>545 なんだよ。
君が言ってるのは、「核兵器を宇宙でも使えるようにするには?」という話。
つまり、普通には使えないことが大前提。
>>546 は、「馬鹿は質問の意味が分からないんだな。」という好例だね。
>>550 スターフィッシュプライムとかドミニク作戦のよな
宇宙での核実験の話は散々既出なんだけど
>>545 の言う通り。真空状態だと中の人が死んでしまいマッチを擦れないんだよ。
マッチが有ってもそれを擦る人が居ないんだから爆発するわけがない。
地下核実験の時は地下で「マッチを擦る」人がいて、 広島長崎のときは原爆と一緒に落っこちながら 「マッチを擦る」人がいたんですね。よくわかります。 んなわけあるかいっ
>>553 広島長崎の頃は、中の人が爆発させるタイミングを見たりするために
見通しの良い場所でなければ空中投下出来なかったんだよ。
またマッチが湿気るから雨の時も駄目。
だから当日投下場所を探しながら移動したんだ。
>>552-554 全く違う。
導火線に火をつけて、シュシュシューと燃やしながら落としたんだよ。
ちなみに、導火線は火薬だから真空中でも燃える。
宇宙船の中で火を付けて、エイヤッと外に放り投げれば桶。
>>555 それは中華産だな。
起爆薬に爆竹を使ってるから長い導火線が有るんだよ。
そういえば、北○鮮軍事関係者とおぼしき人が、 中華街で爆竹の鳴らし方を習っていたとか・・・
>>555 >導火線は火薬だから真空中でも燃える
ワラタ
>>558 アホ。真空中で燃えないんなら、爆弾は爆発しないよ。
笑える知能を身につけてから笑うようにしな。(笑)
真空中で燃えるw
じゃあもういっぺんだけアホに付き合ってやるか(笑) 燃焼剤と酸化剤を外部に依存しないのが火薬だよ。(笑)
つーか実際に実用とした場合 原爆では無く、熱核兵器を使うだろ 計算に原爆を入れるのはやめようぜ。 原爆と水爆では、もう別の兵器だと言っても過言ではないし。
563 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/02/27(金) 21:01:46 ID:ruzyzKhp
火薬の成分として酸化剤が入っているから真空でも燃えるよ
564 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/03/03(火) 10:46:22 ID:Fh34iWYh
威力はどうか知らんけど空気とか遮蔽物がないから 地上よりはまぶしく見えると思う
>>宇宙で核兵器を使うと、どうなるんでしょうか? >>以前、威力がないと聞いたんですが。 そりゃー地上に対しては威力が及ばないよなー。あははー。
566 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/03/22(日) 19:20:15 ID:+ZNWQC02
宇宙でも同じでしょう?プルトニウムの核融合だから。 原爆が酸素とか水素とかの核融合もさせるというのなら一発あれば、 地球が消滅してしまいますよね。
>>566 >プルトニウムの核融合だから。
プルトニウムは核分裂だ
>原爆が酸素とか水素とかの核融合もさせるというのなら一発あれば、
>地球が消滅してしまいますよね。
原爆の開発当初、そういう連鎖反応起きてヤバくね?といういちゃもんはあったらしい
空中で爆発させると空気の分子が(短時間でも)プラズマ化するんじゃないか? だから宇宙空間での爆発は空中よりも暗いと思うのだが。
高周波成分の光はむしろ強いはず
高周波成分の光?
例えば紫外線とかX線とか
原爆の容器や核燃料そのものも瞬時にプラズマ化して発光するからな。 空気の存在がそんなに明るさの増大に効くかな
プラズマの温度が変わるだろ それがスペクトルに影響するって話をしてたんじゃないの?
574 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/03/28(土) 06:40:23 ID:RvIOO/Xi
o
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/03/28(土) 06:41:21 ID:RvIOO/Xi
高高度核爆発でググレ
だが、断る!
577 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/11(土) 22:48:11 ID:5jqmOVqF
燃料棒は核騙りき
アメリカが以前ハワイの上で大気圏外核実験をやった時はハワイ中の電話機が鳴った そうだ。
その電話にでると 「危険ですので外に出ないでください」 とアナウンスが流れたそうだ。
580 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/07/24(金) 22:56:28 ID:GqUdF08U
そんなことより みんな ポリエチレン運動の時間だ! _ (゚∀゚ ) (| y |) _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 2つの質問! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 答えてください! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 2つの質問! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 いっち! にっ! ⊂彡 答えてください!
アポロ計画でヴァンアレン帯に穴空けようとして核起爆やったよね
582 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/08/17(月) 14:45:18 ID:skn5Qez3
あぼーん
恥丘で陰核性器を使うと、めこすじるんでしょうか?
584 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/17(木) 23:24:06 ID:oTZmGHhH
燃料棒の時間です
585 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2009/09/18(金) 00:45:31 ID:X01u6+qo
メコスジの傘に守られてる
586 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/20(水) 18:56:18 ID:3YqBUYW8
保守
円状に熱線が広がるだけで、大気圏内で爆発させたときのように、 巨大な爆風は発生しないだろうな。
588 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/22(金) 20:46:31 ID:OlEWPG2W
円状じゃなくて放射状です
円状でも球状でもなくて放射状です
591 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/01/26(火) 23:36:48 ID:OAb3h4Q8
メコスジ嬢です
ん、球状であってるんじゃないの?
593 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/01(月) 00:35:17 ID:+d528xM7
あぼーん
594 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/03(水) 17:56:43 ID:fCIUxQS6
窮状であってます
>>591 いい加減、2chでメコスジメコスジ言ってるのって物理板だけだと気付け
596 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/05(金) 23:05:50 ID:vWGxo7yz
ツルメコ嬢です
597 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/14(日) 23:45:07 ID:fIOxmwuj
メコスジ メコスジ
598 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/19(金) 17:49:27 ID:9TwqP3Q7
宇宙空間で核兵器を使うと、うちゅーじんが復讐に来るんだよ。
599 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/02/19(金) 21:23:18 ID:u9S4KlKW
ツルメコスジ嬢に?
今更だが運動エネルギーじゃなくて熱になって宇宙を漂うだけ
柳 下 浩 紀
603 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/03/08(月) 23:20:00 ID:kT6pAjA0
鋳型で核兵器作ればいいじゃん
604 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/03/29(月) 11:38:37 ID:vXqLwTib
核声機
メコスジ平気
柳
原爆の原理かなんかで 「たった数グラムの質量欠損がこんなにすごいエネルギーを生み出す」とか これってどういう事? 質量保存の法則とか関係ないの?
>>607 質量・エネルギーの保存則ないし等価でググレ。
609 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/04/22(木) 19:25:43 ID:tel6HG/P
850
>>608 つまり減った質量と放出されたエネルギーの総量が同じって事ですかね
E=ms²は有名でしょ。
単純ミス >E=mc² sって何だっけ?
カニ星雲みたいになるんじゃないか?
いおなずん
616 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/01(火) 23:30:57 ID:y7o2nWDP
平田さん
618 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/05(土) 02:19:20 ID:hlkNJvFo
いなりずし
619 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/10(木) 23:43:11 ID:5PHuAHDn
みゃんまー
皆さんは電磁波犯罪集団ストーカーという犯罪をご存知でしょうか。まあ、犯罪というより拷問なんですが。
電磁波犯罪集団ストーカーというのは特定の人物に対して、電磁波兵器、超音波兵器、光兵器などの
目に見えない兵器で攻撃したり、その一人に対して大人数でいろいろな嫌がらせや犯罪を
したりするとてつもなく悪質な犯罪の事です。
自分は昔からこの電磁波犯罪集団ストーカーの被害を受けてるんですが何とかこの犯罪の解決に
協力して頂くことはできないでしょうか。
このような目に見えない兵器を使えば、人の頭に直接声を聞かせたり、外見や精神をおかしくさせたり、
頭をはげさせたり、人の考えを読み取ったり、頭や体に重大なダメージを与えたり、体を傷つけたり、
精神病にしたり、他にもとんでもない事がいろいろできるみたいです。
こういった目に見えない兵器による攻撃は他の大勢の一般の人達もされてるのかもしれません。
皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると思います。
人体に害があるという事以外にも、自然環境を操ったり、特定の自然現象を起こしたりというような
こともできるかもしれません。
自分のブログにもいくらか書いておいたので一度ご覧になってみてください。
こういった兵器は攻撃されていることが実感できないというだけで、実際はものすごく
危険な兵器だと思います。
ある意味普通の拳銃やミサイルといったものと同じくらい危険なものではないでしょうか。
自分はこの兵器や犯罪の問題を最優先で解決する必要があると思います。
汚い文章で申し訳ありませんがこれも電磁波兵器で攻撃されているせいだと思います。
世のため人のためにもこの兵器や犯罪の問題解決に協力して頂けないでしょうか。お願いします。
http://denjihaheiki.jugemu.jp/
621 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/28(月) 00:35:05 ID:ACyuwvZz
エネルギー保存則
622 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/07/03(土) 23:18:41 ID:3YstyqPu
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/ (P (゜д゜) P)
\/| y |\/
( ゜д゜) (P)
(\/\/
餃座
はじめは真面目に軍事面から考えてたのに、気づいたらドリフの例の曲がエン ドレスで。どうすんだ、これw
625 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/07/27(火) 22:48:32 ID:34wvoY4L
糖化原理
626 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/08/08(日) 23:41:56 ID:uMFhumeZ
みゃんまー
627 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/08/13(金) 00:26:58 ID:XpWJBeN4
脱糞ダ!
口挟むけど γ線とかよくわかんないから,結局具体的にどうなるのか教えてください>< 熱が発生するの? 人体とか,どんなものにどんな影響を与えるの? 月とかで爆発すると,何がどうなるの? 月が動くの?軌道がずれたりするの? とか
とか?
月の軌道がずれて地球に衝突します