ようやく、しおらしくなってきた相対論信者たち 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
451アパーミオン:2010/03/05(金) 23:19:53 ID:o9dawyK9
私は、相対論が正しいか?ということに関しては、そこまで、細かい知識がないので
細かいことは、主張できません。(個人的には、正しいと思います)

しかし、私は、この掲示板そのものが、科学的でないと思います。
科学に、批判・中傷等は必要ありません。
意見をぶつけることはいいと思います。
しかし、この掲示板がやっていることは、悪口や言い合いにしか思えません。
小学生のけんかですか。

私は、相対論が正しいかどうかはわかりません。
しかし、このままでは、この掲示板は結論にはたどり着かないでしょう。
これは断言できます。
まあ、小学生のけんかをしたいのなら、口出しはしませんが。

最後に、悪口は言うなと言ったのに、こっちが悪口みたいになってしまってすみませんでした
こんな、掲示板をアインシュタインが見たら絶対悲しむと思ってついつい熱くなってしまいました
452ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:23:21 ID:???
えっと、マジレスしていいのか?

>この掲示板は結論にはたどり着かないでしょう。
誰もここで結論を得ようなどと思っていない。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 02:10:49 ID:???
相対論の方が、速度や重力が極端な場合を含めてより実測に合うってことじゃいけないのかね?
存在すら知れない究極理論を早々と信仰するのは、科学ではなく、宗教という。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 02:24:41 ID:???
ここはいわば精神病院なんだが。
なんか来るところを間違ってる人がいるな。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 02:53:41 ID:???
科学も、なんらかの法則の存在を信じるという
根っこの部分では宗教の1つだね。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 03:42:59 ID:???
>>455
だらしない言葉の使い方を面白がる事からも、そろそろ卒業したらどうだ?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 21:06:25 ID:???
科学も宗教のひとつである。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:52 ID:???
宗教は科学のひとつである
459ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/07(日) 00:38:04 ID:???
数学は科学ではない。
ゆえに、数学は宗教ではない
460ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/07(日) 04:30:06 ID:???
>科学も、なんらかの法則の存在を信じるという

科学認識自体は自然の法則性を認識に掬い取って法則化したんだから
この存在は観念としての存在だろう。

この認識は自然に問いかけて成立するわけだから、自然が違う結果を出せば訂正を迫られる。
科学が信仰だというのは構わないが、それはいつでも訂正されうる信仰だろう。

相対性理論が間違っているというのなら、それなりの手続きが必要なのは言うまでも無い。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/07(日) 04:48:25 ID:???
科学認識は人類が滅びたらなくなるわけで、自然の法則性はなくならない。

自然の法則性を人間が捉えそこなっている場合は現在でも、というか未来もあるだろう。
相対性理論がそうであると主張するのならば、自然に問いかけ結果を出すしかない。
それができないのならばまさに机上の空論でしかない。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/09(火) 09:40:24 ID:???
しおらしくもなにも、信者あらかた消えちゃった
463ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/09(火) 11:54:06 ID:???
もともと相間の脳内にしかいねぇよ
464ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/10(水) 19:53:19 ID:???
某板某スレより。
相当な自意識過剰だ。


567 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2010/03/10(水) 19:32:56
>>558は、完璧に語るに落ちる、ね。
でもこのスレも、いまや大阪新喜劇。
面白いねえ。あはははは。

569 名前: Nanashi_et_al. [sage] 投稿日: 2010/03/10(水) 19:38:04
ん?相間スレのキティまで来たか?

570 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2010/03/10(水) 19:42:06
振るなよ。野次馬だよ。(笑)
オレを主役にすれば逃げられるなんて思っちゃやだよ。
なんねーよ。あっかんべーだ。
センセ、一人でがんがってね。あはははは。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 08:46:11 ID:Yo1jkljV
age
466ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 09:21:06 ID:???
>>464
理系全般板ってタミレベルの人格破綻者の巣窟だったはずだが
467ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 11:20:05 ID:???
人格破綻のレベルはともかく、知能はタミよりマシだと思うが。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 12:15:04 ID:???
>>464=>>466
某板某スレじゃ必死の自演連投全開でたいへんねぇ、君も。
まっここなら、でも安心ですか。
じゃあ、愚痴を自演でやりとりしてつかの間ほっとしてらっしゃい。(笑)
469ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 10:35:31 ID:???
メコ爺の十八番、「自演認定して悦に入る」が出ましたよ
470ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 16:18:36 ID:???
つうか、こいつの敵は常に一人しかいないと思ってるのか、それとも一人しか
認定できないほど知能が低いのか、それともその両方か?
471ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 16:23:12 ID:???
>>467
折れはそうは思わないな。タミの方がメコ爺よりはかなりマシだろう。
タミは稚拙ながらも何か物理の様なものを語ろうとしているが、こいつはそれ
すら出来ない。(「しない」のではない、出来ないのだ)

で、言い逃れが出来なくなるとAAで嵐か、誰彼構わず自演認定するだけ。
それで何か「勝ったような気になれる」らしいから、相当な池沼だ。
タミはそこまでヴァカじゃない。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 18:15:18 ID:???
メコ爺は何かの病気だろ。構うなよ。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 20:27:28 ID:???
>>471
>>467はタミと理系全般板を比較しているんだと思う。
さすがにメコ爺など誰もフォローせんぞい。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/22(月) 20:19:08 ID:???
なんか支配理論?支配原理?だかを
得意げに解説して悦ってるサイトあったよね
私は相対性理論をうち負かしてしまったのだ!みたいな
475ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/22(月) 22:48:20 ID:???
>>474
これかなぁ?
ttp://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

なんかエラそうに書いてるけど、その肝心の「支配変換」とやらの具体的な式が見あたらないんだよね・・・
探し方が足りないのかな?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/22(月) 23:28:38 ID:???
>>475
タミのサイトじゃんw
懐かしいwww

タミの提示できる証拠(と称するもの)はgifアニメくらいなもんだ。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/23(火) 15:41:27 ID:???
タミの脳内で「これが相対論だ」と思い込んでいるものがデタラメ、という証拠にしかなってないけどな
478ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 02:54:18 ID:???
窪田が新刊だしたらしいぞw
自費出版だが
479ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 08:39:21 ID:???
空間物理学者wコンノさんの処女作が自費出版で、某区図書館にはあったらしい。
しかし窪田さんも自費出版ですか。
この系統も不景気で売れなくなったのか、はたまた違う理由なのか。

擬科学ってどういう関係で隆盛するんだろうかな。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 08:41:25 ID:???
いやね、十数年前にはコンノさん系統が花盛りだったでしょう?

やはりたんなる出版不況というだけなのかな。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 09:55:24 ID:???
>相対性理論の謎を解く
>20世紀最大の事故 
>
>アインシュタインが正しいか、それとも私の“発想の転換”が正しいかは、
>私の死後何年も経ってから優秀な科学者が議論を再燃させて結論を出すで
>しょう(はじめにより)

生きているうちに優秀な科学者からもそうでない科学者からも相手にされない
のに、死んだら相手にされると思ってるところが池沼らしくて素敵w
482ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 09:57:14 ID:???
徳間書店は5次元文庫とか言ってるから、
相対論批判はご法度になってるとか?
483ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 11:13:45 ID:???
>生きているうちに優秀な科学者からもそうでない科学者からも相手にされない
>のに、死んだら相手にされると思ってるところが池沼らしくて素敵w

いや、本人はコペルニクスだと思っているから。
逆コペルニクスというか裏コペルニクスなんだけどね。w
484ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 13:23:06 ID:???
相間たちの理想像だな。自分こそが正しいと思い込んだまま死んでいく。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 13:44:03 ID:???
死ぬまで幸せ脳ってことか。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 14:14:50 ID:???
馬鹿は氏んでも治らないという諺は本当だということw
487ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 17:06:28 ID:???
>>475
支配変換の式は普通のガリレイ変換の式らしいぞ

絶対静止系を前提としてるからガリレイ変換とは解釈が異なるとかわけのわからないことを言ってた
488ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 19:36:53 ID:???
>>479>>480>>482
売れ筋の本なんてバブルと同じだよ。
たまたまUFOや相間関係の本が売れたら我も我もと出版する。
世間が子供騙しと気づきブームは去って出版しても売れなくなった。
今や誰も買わないから書店も売らないだけ。

何年経ってもそんなことに気づかないような人だけが未だに相間やってるわけで、
売れると思って自費出版とかしてみるが、当然赤字だわな。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 23:05:44 ID:???
>>487
え、でも「ガリレイ変換の間違いを見つけた」とか書いてない?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 01:04:52 ID:???
>>489
だからガリレイ変換は絶対静止系の不存在をもとにしてるが
支配変換はガリレイ変換と式は同じとはいえ絶対静止系を前提にしているから
ガリレイ変換は誤り、らしい

すまん、自分で書いてて意味がわからないOTL
491ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:02 ID:???
キチガイの妄想を「理解」することは不可能だわな
492ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 07:20:53 ID:???
>世間が子供騙しと気づきブームは去って出版しても売れなくなった。

ああ、ブームが去ったというのが一番の理由か。w
天伺四郎?とかいうソニーの技術者のあの世がどうのこうのっていうブルーバックス?は驚いたなあ。
ブルーバックス大丈夫か?と思ったよ。
コンノさんのユングとかあの世を証明した量子力学とか、この辺になると呆れるしかなかったけど。
月はUFOの前線基地なんてのは今のお笑いより面白かったけどね。
あと回収された新書版でコンノさんを褒めていた早稲田理工学部出身の解剖された宇宙人とかいうのも目立っていたな。

でも忘れた頃にまたはやる気がする。
オカルトブームも再来すると思うけど、擬科学も将来また繁盛するんじゃないのかな。

けっこう俺も金のために書いていたりして。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 12:57:30 ID:???
>>489-490
しかし、あのヴァカは F=m だ、という主張をしてるぞw

場の概念が理解できないのもあるだろうが、式そのものが系の運動を示し
ているという根本的なことが解らないんだろうな。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 23:38:16 ID:???
>>493
F=mって・・・。式の左右で次元が合って無いじゃないか。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 23:57:38 ID:???
てへっ
496ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 00:07:22 ID:???
タミは物理量の次元という概念を理解してない。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 01:19:13 ID:???
タミが正しく理解している事なんて、探すほうが難しい。
498ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 14:15:36 ID:???
F=m…ww
深刻な馬鹿だな
499ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/07(水) 15:49:49 ID:???
次元の話は香具師のデビュー当時から何度も話してるんだが、あのヴァカは理解しようとしないんだよな。
500ご冗談でしょう?名無しさん
500タミ記念