その問題はテストでなく先生がお前に考えさせることを目的として出しているから
こんなところで聞かないで唸って考えて想像出来る範囲で答えとけ
828 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/07(水) 12:33:41 ID:XGj6I0an
>>826 唸ってみたんですが、、、
なんかヒントをくれませんか?
わからなくてもいいんだよ。考えることに意味があるんだ。
ヒント
・国立科学博物館に吊るしてある名物
・台風の渦
砂袋に5gの銃弾を300m/sの速さで打ち込んだところ10cm進んだところで止まった。
砂の平均的な抵抗力はいくらか。
という問題が分かりません。考え方を教えていただけないでしょうか。
832 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/07(水) 22:09:30 ID:CYZL6jtU
ヨドバシにまだ在庫あるお
>>831 10cm進んで止まったってとこから加速度出して
運動方程式に代入でおk
>>833 ありがとうございます。
初速Voを300m/sとして
V=0m/s V^2-Vo^2=2ax に代入し
F=ma にaを代入すればいいのでしょうか
835 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/07(水) 22:35:47 ID:CYZL6jtU
誤爆したお
それでおk
その式は基本中の基本だから忘れたらいかんお
ヨドバシに銃弾の在庫があるのかと思った。
それはねーよwwwwww
波長5.0cm、振幅2.0cmの波が水面上15cm離れた2点A,Bから等しい振動状態で同時に拡がっている。A,Bからそれぞれ30.0cm、37.5cmの点Cでの合成振幅はいくらか。
この問題が解りません。誰か教えて下されば嬉しいです。
840 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:40 ID:EXO8Cw+S
位相が同じなら二倍
位相が反対なら0
841 :
ペングウィン:2007/03/08(木) 12:21:24 ID:h4flXzCy
|(Aからの距離)−(Bからの距離)|=7.5cm
位相は等しいため7.5=5.0*(1+1/2)⇒波は弱め合う
よって合成振幅は0
質問です。
誰か親切な方、教えてください(><)
天井からオモリがついたバネをつるして、バネが自然の長さになるようにオモリの下に板を置いたとき
板をゆっくりおろしたオモリの最下点に比べて、板を急に外したときのオモリの最下点でのバネの伸びが2倍になるのは何故ですか??
844 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 15:53:55 ID:EXO8Cw+S
845 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 22:18:12 ID:g3lwvSrc
妹に聞かれて全く自信ないから教えてください。
式T=2π√(m/k)の右辺の次元が時間の次元に等しいことを確かめよ。
よく意味が分からなかったので、無理矢理バネ定数の単位を出して
右辺の単位が[s]だってしたんだけど…
どなたかよろしくお願いします。
847 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 23:04:38 ID:1xxnrcDn
>>831 銃弾のエネルギーの変化 = 銃弾の受けた仕事
銃弾の発射された直後の運動エネルギーK=1/2×0.005×300^2
銃弾の止まったときの運動エネルギー=0
銃弾のエネルギーの変化=0−K
銃弾の受けた仕事=−F(抵抗力)×0.1
0−K=−F×0.1
F=K/0.1=(1/2×0.005×300^2)/0.1
物体が力を受けて〜メートル進んだとかいう問題は、
エネルギー変化=仕事の関係から解いた方が楽かと。
余計な公式覚えなくて済むし。
なめらかな水平面の箸の壁にばねの一端を固定し、多端に質量0.40kgの板をとりつける。
手でばねを自然の長さから0.30m縮めた状態で板に接して質量0.50kgの球をおく。
静かに手を放すと、その後ばねは自然の長さから最大何m伸びるか。
答えが0.20m なのですが、考え方が分かりません。
どなたか回答よろしくおねがいします。
>>849 ・エネルギー保存則を使う。
・バネがどの時点で最大の速さを持つか考える。
・いつ球が板から離れるか考える。
2ちゃんだからわざとやってるんだろうが
質問スレで、箸の壁とか多端とかはちょっとなあ。
あと「回答」は間違いじゃないけれど
答えて当然の相手に答を迫るニュアンスが強く
敬体の文章の中でそこだけ強圧的でちぐはぐな感じだ。
852 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 19:34:17 ID:eh/RnzkP
質問です。
平均速度と瞬間速度の違い
平均加速度と瞬間加速度の違いってなんなんでしょうか?
ご教授よろしくお願いしますm( __ __ )m
>>849です。
ありがとうございます。
確認せずに打ってしまい、ちぐはぐな文体でスイマセンでした。。(けしてわざとではナイです><;)
ありがとうございました。
>>852 瞬間はある時間の速度あるいは加速度
平均はある時間範囲での時間平均
855 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:48 ID:9sQlU0SY
>>852 平均速度は、平均の速度
瞬間速度は、瞬間の速度
加速度も同じ
普通単位時間あたりに移動する距離が瞬間速度だが、
単位時間のとりよう(s,m,h)などによって、設問によっては、
平均になったり、瞬間になったりする
856 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 21:55:37 ID:eh/RnzkP
ありがとうございますm( __ __ )m
もう少し厳密に教えていただきたいのですが、
グラフ表示にすると、平均の加速度が直線の傾きで、
瞬間の加速度は接線の傾きとなってますが、
これは速度についても言えることなのでしょうか?
今までの回答だと、違いが明白に示されてないと思うのですが・・。
>>856 平均の方は2点間の直線の傾きってことだろ
858 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 21:58:52 ID:eh/RnzkP
そうですね。多少補足が足りないことはお許しくださいm( __ __ )m
ある車がスピード違反でパトカーに呼び止められました。
制限速度時速60kmを超えていたそうです。
しかし車の運転手はこう屁理屈をこねました。
自宅からここまでほぼ3kmで、10分かかった。
3km÷10分×60=時速18kmだから制限速度の範囲内だと。
瞬間速度と平均速度の違いが分からないDQN警察官はキレて発砲。
860 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 22:41:16 ID:eh/RnzkP
参考になりました。
ありがとうございます( ゚∀゚)ノ
相乗平均というのは物理ではどこで使うのでしょうか?
いろんなとこ
863 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 23:16:41 ID:eh/RnzkP
空気抵抗は無視するとして、θ=50°と60°
どっちが到達距離大きいのでしょうか?
自分は50°だと思いますが。できれば詳しく知りたいです。
また、到達距離が大きいほうと
同じになる他の角度もあったら教えてください。
>>863 θのままで自分で計算すればよろしかろう
その過程でひっかかったらまた質問しに来たらいいですよ
先輩方お願いします。
比でV-Vs分のV×f:V+Vs分のV×fの式は何故 V+Vs:V-Vsになるのですか?
どうしてもわかりません。。orz
>>866 (V-Vs/V*f):(V+Vs/V*f)ってこと?
両方にV*fかけりゃ(V-Vs):(V+Vs)になるんでねーの?
>>867そうか!解決しました!ありがとうございますm(__)m
869 :
mini%:2007/03/10(土) 09:41:56 ID:OF+yKSHm
今物理@の光のとこをやっている高Aの女デス★
この前学校で 説明をするのは難しいんですが・・・それようの道具みたいなので
水中から空気に向かって光をあてて 入射角と屈折角をはかって 三角関数表を
つかって sinの値を調べて 屈折率?をだして((入射角を変えて三回分統計をとって
そのあと 実際に さっき使った道具で 臨界角を測って 実測値と 計算値が同じになる
みたいな 実験をしたんですけど。。 そのレポートが宿題で。。
実験結果は 表にしたんですが・・・その実験は 何を調べるためのものなのか?
と この実験からわかることとかを 書かなくてはならないんですが、、まったく
意味もわからず ただ 実験してただけになってしまって わかりません
どうか 先輩方 どういう風に書けばよいか おねがいします!!
入射角と屈折角をはかって 三角関数表を
つかって sinの値を調べて 屈折率?をだせる
臨界角を測って 実測値と 計算値が同じになることがわかる
解説頼みます。並列回路の問題です。
三個の抵抗4Ω、12?、2Ωと、6Vの電池を図のように接続した。
1.AB間の2個の抵抗の合成抵抗はいくらか。2.3個の抵抗の合成抵抗はいくらか?
3.2Ωの抵抗を流れる電流はいくらか。4.A点の電位を0とすると、B点の電位は何Vか。
5.4?の抵抗を流れる電流はいくらか。
なんですが、(3)でちょっと解らなくて、(4)(5)は完全に解りません。
3は1.2Aが答えで、これは解らんでもないですが、4が
2Ωの抵抗による電圧降下V1は、V1=RI=2*1.2=2.4Vとなります。
何で最初からI=1.2Aなんでしょうか?(3)で既に最初から全体に流れる電流は1.2Aとなっているんでしょうか?
本当に長くてすいませorz
874 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 14:43:32 ID:0kwC4QTL
やっぱそうですよね〜・・・
ズレてるんですが・・・・
|----?(4Ω)----|
|------A B-----|
| | | |
| | ---?(12Ω)--- | |
|----?(2Ω)---・C--‖--6V-- 」
これでいいですかね?・・・・
>>872 何処の電流が1.2Aであることに、疑問を持ってるの?
お前らキモイねwwwwww