サイエンスに2票
>>211 遅レスだが前期の小田垣先生の授業は意味不明だったな〜。
太田電磁気サイコーw
471 :
465:2006/10/29(日) 23:21:39 ID:???
ありがとうございました。
サイエンスの方が難しいというのを過去ログで見て、ビビってたんですが、素直にサイエンスでよさそうですね。
>>469 あの授業が意味不明なら多分数学的厳密さを求めすぎてるか、
数学的能力が欠如してるかだと思うお。
1年前期の授業であまり高度な数学的授業を行えないけど、
とりあえず基本的な物理で使う数学を理解してもらう必要が有るから、
あぁいう形になってるんだね。
数学的厳密さを求めるなら、
数学科が使う解析とか微分方程式の分野の本を使ったりするといいよ。
数学的能力が欠如してるなら問題といて補うといいよ。
>>471 サイエンスの問題は全然難しくないよ。むしろ個人的には物足りないよ。
475 :
バカ:2006/10/29(日) 23:43:20 ID:???
杉浦解析難しすぎワロタ
高校数学の感覚だととっつきにくいけど難しくはないよ
478 :
バカ:2006/10/29(日) 23:51:17 ID:???
>>475 6月から読み始めてやっと零集合と可積分条件まで来ますた。難しいけど今年中にT終われるよう頑張ります。
479 :
バカ:2006/10/29(日) 23:52:13 ID:???
481 :
バカ:2006/10/29(日) 23:53:45 ID:???
一年でつ
482 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 00:12:52 ID:cLR6CYhL
>>478 解析入門1の最難関部分だね
ガンガレ
2年のくせしてちゃんとした数学書読んだことない俺は負け組
今からでも読めばいいじゃん
じゃあがんばってみるよ
>>464 出版前のテキストですか。ありがとうございます。説明丁寧ですね。
田崎さんのと平行で読みながら、使いこなせそうだったら買ってみたいとおもいます。
487 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 13:23:43 ID:GPITVtZt
以下のような条件で量子力学の参考書を探しています。
初めてやる人向けの入門書で、かつ、洋書で読みたいです。
内容はなるべく癖のない一般的なものがいいです。
邦訳があるか否かは問いません。
よろしくお願いします。
489 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 13:32:01 ID:GPITVtZt
ここ20年くらいの間に書かれたものでありませんか?
グリフィス
491 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:08:47 ID:GPITVtZt
もう少し金額を抑えるとしたら?
メシア
>>492 初めてでも読めるが、初心者だけの本じゃないだろ(w
494 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:17:17 ID:GPITVtZt
レビューを見た感じ、メシアは一通り学習した人向け、という意見もあるようですが、まったく初めてでも読破できるでしょうか
ムリ
496 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:18:43 ID:GPITVtZt
超初心者向け
洋書
10000以下
量子力学
この条件では難しいですか?
497 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:24:44 ID:cLR6CYhL
量子力学の初心者とはいっても、力学、解析力学、電磁気学、数学の実力はピンキリなのだが・・・
普通にamazon.comでquantum mechanicsで検索すれば山ほどでてくるだろ。
499 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:33:45 ID:GPITVtZt
>497
すみません。数学物理は理系教養課程程度と考えてください。
解析力学まで一通り目を通してある、くらいです。
量子力学はまったく初めてなので、とにかく最後まで目を通せるやさしいものがいいです。
>498
amazonで検索しても、いまいち難易度がわかりません。
これはどう?ってのがあれば、図書館でチラっと見て、買う決心がつくのですが。
>>487 優しい:Bransden
普通:Shanker
難しい:Landau & Lifshitz
初心者向けってZettiliとかBransdenじゃね?
Shankarもいいけど初心者向けじゃない希ガス。
502 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 16:08:21 ID:GPITVtZt
Zettili、Bransdenのどちらかにします。
ペーパーバックでも10000円するんですね・・・
ありがとうございました
503 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 16:12:25 ID:GPITVtZt
Zettiliは演習書なんですね?
一冊目これでも大丈夫でしょうか?
Zettiliは誤植が本当に多いよ。相当ビビる。
Bransdenの方が良いかもしれん。
まあ、図書館で実物を見てみるのが一番だけど。
505 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 17:06:26 ID:GPITVtZt
誤植を我慢すれば、一冊目Zettiliでも大丈夫でしょうか?
Bransdenのほうが無難?
ほかにはお勧めないですよね?
506 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 17:13:50 ID:GPITVtZt
Bransdenも「二冊目」という評価があるようですが、、、
まったくの初心者がとりあえず最後まで通読できるような洋書ってないのでしょうか?
だからグリフィスでいいだろう
易しいし、安い(5〜6千円じゃん)
アマゾンだと高いから勘違いしてね?
大部分の日本人は最初の一冊に洋書は選ばないだろうからねぇ
学部生が専門書を書くにはどうすればいいんだろ。
「工学部で〜」の千葉くんはどうやって書いたんだろう。
本人に聞けよw
511 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 19:06:31 ID:+nMius4n
経路積分でわかりやすく解説してるさいとがあったら教えてくださいお願いします。
>>511 サイトは知らないが、ファインマンの奴良いよ。すっげ分かり易い。
解析力学が分かってないと読めないよアレは。
アレってどれ?てか量子力学や電磁気なんて解析力学やりながら進めるんだから問題無いでしょう。
分からなければ解析力学の教科書読めばいいし。
516 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 21:35:11 ID:ajViAYL6
オマンコ
↑吹いたw
この流れでなんでそれなんだw
ランダウの統計物理学の量子力学の部分は大抵selfconfinde?
は?
521 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 02:56:48 ID:xJ9BGQv3
〉507
アマゾンで見てました。
グリフィス5,6千円って、本屋?通販?古本?
>>521 洋書扱ってる本屋、もしくは生協
アマゾンの洋書はなんか知らんが糞高い値がついてることがあるから注意
>>511 >>512だが、何も聞かずファインマンの奴勧めたが、
経路積分ってもしかして量子力学の方か?
オレ統計力学のほうだと思って勧めてしまった。
ファインマンの量子力学の経路積分の奴はやったことねぇわ。スマン。
524 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 12:39:09 ID:5q3Qf8Rn
慣性質量や重力質量、示量性や強度性、線形加算性などの物理の根本的な概念を詳しく説明してる本ありますか?教えてw
>>525 ありがとうございますなんですが、どこにも無いですね...
527 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 16:08:54 ID:bgCubfwz
電磁気の演習書ってどの本がいいんですかね?
529 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 17:11:31 ID:ybFkdTxB
微分方程式の演習書はサイエンス社のが無難ですかね?
普通ってどれぐらいが普通?
演習で最も重要なのは何を選ぶかではなく、実際に自力で解くかどうかに尽きる。
それで自力でちょうど解ける問題があるかどうかが問題になる。
>>529 3年後には変数分離形と2階線形しか解けなくなってるからやらなくてNP
最初の内は解答丸写しってのも結構力になる
>>531 講義くらいのこと。
それにodeとか大量に解く必要ないんじゃまいか?それぞれのパターン一通りくらいで足りると思うが。
菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長講演
・日本の裏社会にいるいわゆるやくざは8万~9万と警察は推定
・ヤクザのうち、6割が同和、3割が在日(韓国系が2/3、朝鮮系が1/3)
・残りの1割が中国人、同和ではない日本人など
・1992年に警察はヤクザを犯罪組織と認識し、暴力団対策の法律を作る
・その法律でそれまでのヤクザの収入源(ドラッグ、ギャンブル等)が絶たれた
・その法律から逃れて資金を得るために偽装したヤクザによる街宣右翼が活発化
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版) | Ameba Vision [アメーバビジョン]
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56957
あまり話題になりませんが、相対性理論最初の一冊はなにが最適でしょうか?
(まだ、特殊と一般の区別もついてない状態です)
内山の相対性理論(岩波)
>>539 最初は場の古典論を勧められた。
実際それで問題無いとおもう。
さらにやりたければgravitation?か何か言うのがあるらしい。
研究者でも使えるとか何とか。
オレがオニなのではない。
うちの教授がオニなのだ。
いや、オレは好きなんだけどね。
「時空の物理学」が一番だと思うが、絶版だからなあ。
>>539 リンドラーの特殊相対性理論。特殊相対性理論はゴールドスタインでも扱われてる。(第2版以降)
>>539 僕は、特殊相対論の部分を砂川さんの相対性理論の考え方で
一般相対論の部分は藤井さんの時空と重力と、佐藤勝彦さんの岩波の本でやりましたが・・・・
砂川さんの本も一応一般は載っています。載ってるけど、共変微分の説明もないほどです・・・・。
自信がないなら砂川の考え方とか岩波の入門コースが取っ掛かりには良いな
磁気抵抗効果について詳しく解説してある良い本はありませんでしょうか?
GMRなどよりもむしろもっと基本的な正常磁気抵抗効果、異常磁気抵抗効果、
弱局在あたりについて書いてあるものがあるとありがたいのですが。
550 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 23:04:10 ID:BD983C9/
551 :
539:2006/11/03(金) 02:40:10 ID:???
ありがとうございす
電磁気を砂川さんので勉強しているので、まず考え方を読んでみようと思います
物理屋には定評ある本だね。でもただでプログラム使ってよかったっけ?
本を買えばいいってことになってるのかな。
初心者が場の古典論で特殊相対論を理解できるわけがない。
多くの人がつまづくdsの意味を比較的分かりやすく説いたものとして、シュッツ、佐勝あたりが無難。
量子力学ならい始めたばかりの僕に
dsの概略をヲシエテ下さい><
>>553 とりあえず個人的に使うんだったらいいよって書かれてる.
なんか冒頭部にアルゴリズムがどうとか,アイデアがどうとか
ちょっと書かれてるけど,結局よくわからんかった.
特殊関数の計算法が沢山書かれてる本って他にあるのかな.
558 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/03(金) 20:32:02 ID:bSefb/1M
「理系への数学」「数セミ」などの雑誌はどのような学生を対象とした雑誌なのですか?
>558
その質問は、物理板ではどういう回答者を対象としてますか?
理系への数学は学部生レベルの数学で、物理・工学系の読者も
意識して書かれている。
数セミは数学科の学生〜プロくらいのレベル。
オッパイ大好き
562 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 02:48:04 ID:aXBXfThg
>>560 ありがとうございます!
数セミは物理学科生にとっては上級すぎるというわけですね。
参考になりました。
ディラックの一般相対論みたく文庫になっている物理、数学の良書はありますか?
位相のこころとか?
岩波全書って文庫?
>>565 全書は全書。全書と新書と文庫はそれぞれ違う。
芳田の磁性が絶版ってのが意味不明
>>563 岩波文庫でド=ブロイの「物質と光」というのがあったが、今売ってるかは知らん。
あとはディラックと同じ文庫でヒルベルトの「幾何学原論」とか。
570 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 22:17:10 ID:dI8yxsRo
>>563 岩波文庫に結構あるな。
アインシュタインの相対論の論文の和訳とか、
デデキントの「数について」とか、
ボーアの論文集とか。
ポアンカレの「科学と仮説」もけっこういい。>岩波文庫
高林武彦著「量子論の発展史」(ちくま学芸文庫)がおすすめ。
ユウコリンニナカダシシテ
ザーメンガソトニモレナイヨウニ
オマンコニシールデフタヲスルンダ
コレガ,メシア1,2,3ヲテニイレルタメノジョウケンナンダ
574 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/07(火) 07:04:13 ID:4iEs/R73
Nourdine Zettili
ってなんて読むんでしょうか?
576 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/07(火) 14:42:03 ID:4iEs/R73
ノーダイン ツェッティリ
でいいのかな
ナウディーネ・ツェッティーリ
578 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/08(水) 00:19:39 ID:wggdwLDL
どこの国の人ですか
ググれカス
580 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/08(水) 02:53:03 ID:wggdwLDL
Zettiliの量子論テキスト、exerciseの解答無いんですか…?
581 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/08(水) 13:34:31 ID:+LhOhqTW
横からスマソ
岩波の『統計物理』(戸田、久保、橋爪)以上に、線形応答理論や
グリーン関数が詳述されてるものは、(洋書も含めて)何かありますでしょうか?
,',i><iヽ
/((ノ_リノ)) うぃ!
〈《(* 々`ノ)
/ つ lつ
( ヽ ノ
し'(ノ
>>581 green関数なら「物理とグリーン関数」今村勤でしょ
584 :
581:2006/11/08(水) 21:28:20 ID:???
>>583 ありがとうございます。
図書館で探してみます。
これが温度グリーン関数になると、
解析接続の勉強が必要らしいでつね。。。(´ω`)
585 :
マンコ:2006/11/08(水) 21:41:43 ID:iwIeRmOQ
鈴増さんの教科書は院生向けでね?
589 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/10(金) 02:33:54 ID:rtZtDi0/
|
|i><iヽ
|(ノ。リノ))
|* 々゚ノ) ・・・あうー
⊂ノ
|
591 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 22:10:14 ID:mLKQFQpe
統計の教科書としてはランダウと久保の大学演習ではどちらがオススメですか?
どちらも教科書としてはオススメできない
593 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/12(日) 00:52:36 ID:399zfnZ9
量子力学の本質や構造が分かる本としてはJ.J.サクライが最高なんでしょうか?
>>593 ディラックを分かりやすくして演習を付けたような本。いい本だよ。
>>595 自分は英語駄目で、日本語の本を片っ端から買い漁ってたんだが、その本には撃沈された・・・・・・。
場の量子論の本はどれも不親切ですが、一番読み進められたのは、サイエンス社の演習・場の量子論でした。
598 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/12(日) 18:07:01 ID:dNoLgwe7
砂川の理論電磁気学と太田の電磁気学はどっちが詳しく書いてる?
何について?
600 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/12(日) 18:19:03 ID:dNoLgwe7
いろいろ、どっちが高度なことまで書いてますか?
601 :
マンコ:2006/11/12(日) 19:15:52 ID:2vFcEQmz
砂川さんを薦めます!
数学が丁寧でかなり範囲としては網羅してると思います。
>>598 高度な上に細かいことも載ってるという点では、
太田をすすめます。
高度なのがよければジャクソン買えよ。
ジャクソン高度だけどそこまで内容良いとは思わないんだけど。
コンデンサーとか殆ど無くね?
電磁気勉強してラジヲの設計を原理からやりたいでつ。何がお勧め?
工学板逝けってレス来る予感(w
>>605 電磁気30講はラジオの簡単な作り方が載ってる。
ただ、一通り電磁気学を学んだ人間がマトメの為に使う本なんだよなぁ。
電磁気学30講。普通の電磁気学の本とラジオ関係の本の合わせ業が一番良い気がするのだが。
>>606 知らなんだ。30講って内容の割りに高いとの印象が強くて・・・
149〜151ページに載ってる。立ち読みでも良いと思う。
内容は悪くないと個人的には思ってる。
ただ、行間を補う能力が必要で、初心者に向かないだけで。
電磁気は場古典しかないだろ
これ以外は邪道
また荒れそうなことを。。
太田の電磁気が読める人は限られる。なんせ一般相対論なみの曲線座標のベクトル解析
やった後で極座標のラプラシアン出すような本だからな。
>>612 いまどきテンソル場での解析ぐらい常識だろ。いい教科書も多いし、問題なし。
>>612 「一般相対論なみの」ってところちゃんと読んでくれ。曲線座標のクリストッフェルとか
計算するんだよ。
俺は太田より砂川が好きだな。
太田は無駄にフォントを大きくしてページ数かせいで2分冊にして儲けようという魂胆が見え見えで好きじゃない。
演習問題もないし、ソフトカバーってのもダメ。
あと、一般相対論なみなんてのは一例でしかなくて、他にも「ここまでマニアックにならんでも
電磁気の本書けるだろーに」ってところはたくさんある。>太田本
でもまぁ、ある程度勉強した後でならいい本だよ>太田電磁気
高校3年です。
大学の物理を勉強したいんですが、これは読んどけっていう本ありますか?
ランダウ
単位が取れるシリーズでも読んどけ
太田の曲座標ラプラシアンの出し方は、変だよな…。
でも、他の部分はすごくためになると思うんだが。
俺が量子力学を勉強するようになったのは,
ただ単に波動関数という言葉がカッコイイと思ったことが理由であった.
力学の剛体の運動について理解を深めたいと思っているんですが、割かれているページ数が多くて良い本ありませんか?
理解を深めたいなら、山本の解析力学なんていかが?
山内でもゴールドスタインでも厚手の定番書なら間に合うのでは
628 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 21:17:21 ID:j8M2wzqf
>>624 「共立出版、詳解力学演習」、「ゴールドスタイン、古典力学(上・下)」及び
その演習解説本(日本語)に当たってみるといいかも。
演習、その他ともに当たってみたいと思います。ありがとうございました。
↑624です
ゴールドスタインの古典力学上下、メシアの量子力学3巻って本もらったんですけど
学部の物理の勉強に使えますよね?古すぎるんじゃないかと疑問。
今だったら力学の定番は
入門コース1、入門コース2、原島、量子力学を学ぶ為の〜
量子力学は
原島&清水明→猪木、サクライ
じゃないのか?
古い本が全部悪いとは言わんが、新しい本のが読者を意識してる気がする・・・・・・。
原島鮮の力学ってどうですか?
ゴールドスタインとかメシアだけでやろうとするのはやめたほうがいい
>>631 要らないんなら5000円くらいで買いますよ
力学の定番はランダウ、量子力学はシッフだろ。
>>633 少し古くて泥臭いけどしっかり書いてあるから良いよ
>>636 初めて力学の本開いて
δS=0
だったらビックリするだろw
エレガントだけどさ・・・・。
シッフは日本語が変。
>>638 頭が真っさらな状態なら、それが普通だと思ってやるんじゃない?
ニュートン力学と解析力学は分けて学ぶのと、ランダウみたいに特別分けないのと
どっちがいいんだろうねぇ
ランダウが一番に決まってるだろ。
東京図書は早くランダウ全巻復刊しろよ。
東京図書の糞野郎!!!
メシアは普通に読める本だと思う。
シッフはもうとにかく問題解いて力つけろ、物理的概念なんて後から考えればいいのさ的
な人にはいいのかもしれんが、あの本の「シュレーディンガー方程式の導出」はいい加減すぎ。
ひどすぎる。
俺はシッフユーザーだが、分かりやすくて良いと思うぞ。
>>639 やはり、歴史的な順番で、ニュートンの3法則から出発して、エネルギー保存、運動量保存とかやって
具体的なイメージを付けてから最小作用の原理を学ぶのがいいと思う。
ラグランジュ方程式も、最初は泥臭くニュートン方程式から導出するのでいいと思う。
>>641 量子力学を学ぶ段階になったら、物理が”原理”主義だってことを理解してると思うから、
大人しく、正準量子化の要請を受け入れればおk。
シッフなんて糞だろ。
メシア>>>>>シッフ
未だに邦語版のあるシッフの方がよく読まれているし優れてるんじゃないの?
それは東京図書が悪いんだろ。
全くランダウといい東京図書は名著ばかり絶版にしやがる。
>>644 おまえシッフがシュレーディンガー方程式をどう導入しているか知っててそれ書いているか??
正準量子化なんてことはまるで使ってないぞ。
648 :
643:2006/11/16(木) 22:48:37 ID:???
>>647 安価ミスかな?
シッフの導入じゃなくて、古典論との類推で、正準量子化を
公理にしてしまえば、シュレディンガー方程式はたやすく納得できるかもってことです。
日本語で書かれたエドウィン・F・テイラーの一般相対性理論入門持ってない?
ゼミで英語なんだが分からないところがあるんだ
英語も読めないような馬鹿は物理やめた方が良いよ。
651 :
647:2006/11/17(金) 00:31:41 ID:???
>>648 すまんアンカミスった。
しかし、
>シッフの導入じゃなくて、古典論との類推で、正準量子化を
>公理にしてしまえば、シュレディンガー方程式はたやすく納得できるかもってことです。
こんなことがすかっとできる奴なら教科書選ぶ必要ないぞ。
>>649 物理は才能がないとまじめに勉強しても物にならんが、英語は違う。
ちゃんと勉強すれば理系の文献など普通に読めるようになる。
もっとまじめに英語も修めるように。
正準量子化とシュレーディンガー方程式と言えば。
シュレーディンガー方程式とハミルトン・ヤコビ方程式の類似性(シュレーディンガー
はハミルトン・ヤコビからあの方程式作ったんだから、類似と言うよりは同根性か)に
ついて丁寧に書いてる量子力学の本って何がある???
「量子論の発展史」しか思いつかんのだが、他にもあったような気がする。
>ハミルトン・ヤコビからあの方程式作ったんだから
違うだろ
後、解析力学II(山本義隆)とか量子力学I(猪木慶じ)さんの本に多少書いてる。
シュレーヂンガーがいかなる過程を経て彼の名を冠した方程式を
考案したかは、憶測の域を出る説明をした文献はないだろ。
サクライさんの量子、学部生が拾い読みする場合、上巻だけでいいかな?
下巻も読んで損ありませんか?
>>653 並木美喜雄『解析力学』丸善
にちょっとかいてある。
>>656 じゃあ「量子論の発展史」の著者(高林)は嘘つきだということだな。
661 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/18(土) 19:48:44 ID:DXf89GvS
シッフもメシアもどこが難しいか分からんけど俺が頭悪すぎてなのかも?
個人的には現代物理学の基礎のやつが好き
doverで力学と電磁気の良書ってなに?ランチョス以外で。
パノフスキーフィリップス
サクライの量子ってそんなにレベル高いですか?
べつに
そーか?
下巻のリー代数?とか出てきたあたりで頓挫した。
え?
サクライって高校生が読むものだろ?
全然難しくないよ。
高校生が読んでもいいし、実際
>>669のように読む人もいるだろうが、
高校生が読むもの、というのは賛同しかねるな
読んだこと無いだろ
内容が理解できるなら誰が読もうが問題だろう。
ただ、『高校生が読むもの』というのは間違っている
673 :
671:2006/11/20(月) 08:29:51 ID:???
>>668 そのリー代数って数学の「リー代数入門」みたいな感じの入門書の知識程度でもいけますか?
サクライは本を完成させる前に死んだ。たしか下巻の方の内容は遺稿を整理した
人間が書き継いだもんじゃなかったの?
サクライなら本格的にやらなくてもアルフケンの群論の章くらいで十分だろ
「群とはこんなもの」
このスレも低脳が増えてきましたね・・・・
↑
山崎大輔、元理学部第2部数学科、数学研究会OB。
数学研究会に入ってたことからして、数学に興味はあったんだろーな。
が、能力不足のため数学が全然理解できない。
物理科なのに自分よりはるかに数学ができるY氏にコンプレックスを抱く。
その後粘着開始。
2部製その他コテハンばかりか、mixiからもHNを拾ってきて偽造。
こんなとこか。
自分が馬鹿だからって、周りに撒き散らすなよ。山崎クン。
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
荒らしは元東京理科大学理学部第2部数学科、数学研究会OBの 山崎大輔(やまざき だいすけ)
工学院入試に受かるために必要な本と院に入ってから必要になってくる本は
>>1超既出参考書一覧でいうどのどのレベル(星)の本ですか?
★★
685 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/24(金) 18:55:19 ID:8snzBTQS
>>675 実際に「リー代数入門」っていう本があって、装丁はまるで
受験参考書みたいなんだが、実は中身は本格的なんだよな。
メシアのドーバー版読んでるけど、これかなり難しいよ。
議論の骨格をなす多くの部分が(メチャクチャ難しい)演習問題になってる。
こんなの解けないよ普通。
キーポイント力学ってどーですか?
688 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/24(金) 23:51:28 ID:/ixiBa9c
演習くらい普通に出来るでしょ?
新しい事ひらめくかって言われたら難しいけど
689 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/25(土) 00:13:47 ID:REDcK/jR
メシアの演習問題も解けないような馬鹿がいるなんて驚き。
691 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/25(土) 12:55:48 ID:N2J0y2jX
同意
Amazon.comって日本に発送してくれるのかな?
洋書を買いたいんだけど。
メシア自体が手に入りません><
どうしてそんな子供じみた嘘を書くかな>695
日本への送料っていくらなの?
いくら買っても$6.99
>700
それに加えて、商品一つごとに$4.49かかる
オメコ
The Feynman Lectures on Physicsなんかは送料含めても.comで買った方がかなり安いな
うちの大学、量子力学の教科書がいきなり『ガシオロヴィッツ 量子力学T・U』なんだけど
難しすぎると思わない?これを読むのは相当骨が折れる・・・。
解析力学の初学者がランダウ=リフシッツを読むようなものだと思うんだけど。
>>706 『T・U』ってこの2冊の内容を半年でやれるわけがない。
まぁ、量子力学は、量子力学T・U・V・特論とあるし、どうやら量子力学UかVあたりまでの
教科書ということみたいだけど。
これを独習用参考書として全部理解するのは普通に難しいと思うけど。
>>707 うちは教科書指定なしで、参考書をいくつか挙げられたけど、ランダウはそのなかになかった。
本は持っているけど、これはちょっと初学者の自習用ではないかなぁ。
俺は裳華房フィジックスライブラリーの解析力学を選んだけど。
>>708 力学の教科書は原島の『力学T』を使ってた。
『U』のほうが解析力学の内容みたいだけど、俺は先述のテキストを選んだよ。
>>709 半年もあれば十分終わりますが。
君の馬鹿な頭に合わせる必要はないしな。
>>710 半年でガシオロウィッツT・U終わらせて続きはなにをするのか興味あるね。
別に自分のことは馬鹿と呼ばれようが別に気にしないけど。
大学2年級でこの内容は簡単なのか。いいことを聞いたよ。
まさか人に馬鹿とか言ってる御仁がε-δも位相空間も知らないなんてことはないよね?
朝永 振一郎の『量子力学』も読みたいけど、なかなか時間が取れない。
春休みにでも読もうかしらね。
ε-δや位相空間なんて大学1年でやるだろ?
常識じゃん。
>>709 うちの教科書、ランダウで、参考図書が山本義隆の解析力学IIだぞ。
裳華房フィジックスライブラリーの解析力学なんて解析力学じゃねぇよwww
使ってる教科書を自慢するのってアホっぽいw
参考書自慢じゃなくて「諦めの早さを諌めてる」んだよ。
まぁともかくガシオロヴィッツが難しすぎるってコトはないな
ガシオロウィッツ程度で難しいなんて単なる馬鹿だろ。
メシアやランダウならまだしも。
どうもここはぎすぎすしてるなぁ。
>>712 数学科の人には常識でも、物理学科の人間には必ずしも常識ではないようだけど。
「必修じゃないから」とかいう理由で単位取らない、勉強しない人もいるようだ。代数も然り。
>>713 解析力学の定義を。
>>715 両方読んだら良いと思わない?
易しいものから入って、それから本格的ないわゆる名著に進むのもひとつの道じゃないかな。
それに、同じことでも繰り返し勉強したほうが身に付くし。
量子力学の難しさを教科書のせいにしてる感がある。
>>719 確かに、ガシオロウィッツが難しいというか、量子力学が難しいというのはあると思う。
いや、ガシオロウィッツレベルの量子力学なんて全く難しくないから。
変なのがいるなあ
723 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/26(日) 15:07:35 ID:dVqF6m+N
難しいかどうかなんて無意味っしょw
単位が取れるシリーズだって、難しく読もうと思えばいくらでも難しく読めるwww
量子力学入門はシッフが標準だろ。
今の時代そうでもない
>>725 いまどき、そんなことを言ってる人がまだいるのか。。。
シッフをすすめた先生は歳をとってるでしょ?
大学生協でサクライの量子力学を立ち読みしたけど、あれ難しい…
ついていけないよ。どうしよう(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
気にするな。一通り量子力学を学んだ人向けだと著者(?)が書いてる。
今の量子力学入門なら、原島の初等量子力学入門か、江沢さんの量子力学I,IIか。その
あたりがいいんじゃないの。翻訳ならグライナーってのもある。
ほんとは朝永をじっくり読めばいいんだろうけど(俺はそうしたけど)今時の学生さん
には辛かろう。
サクライ、ディラック、ランダウは入門じゃないから、他の一冊読んでから。
線形代数の諸定理を必要に応じて解説するような本が良い
733 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/26(日) 18:40:11 ID:oRphcveH
要するにやる気があるかないか?
,',i><iヽ
/((ノ_リノ)) うぃ!
〈《(* 々`ノ)
/ つ lつ
( ヽ ノ
し'(ノ
ガシオロウィッツと量子力学T・U・V・特論の編成といい、
名大だね。懐かしい。
大丈夫、名大物理の学生なら読めるから心配するな!
736 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/26(日) 23:38:47 ID:dtfJ3lIs
バンド計算を初歩からわかりやすく書いてある本お願いします
>>735 そう言って頂けると自信が持てます。
ガシオロウィッツは初学者には結構しっかりしたテキストだと思うのですが。
単位が取れる量子力学に比べれば差は歴然。
それに、ガシオロウィッツは初学者にはやや不親切な感じを受けます。
量子力学は特論まで履修するつもりです。
ガシオロウィッツを読了したら、より専門的なテキストに進みたいと思います。
量子力学には昔から惹かれているのです。
>>737 なんか文と文との繋がりが…?
それはそうと、単位が取れる〜と比べちゃ駄目でしょ
なんか中学生が訳した支離滅裂な英文みたいだな
ガシオロは全くもって理解しにくい。
サクライのほうがずっとすっきりしてると思う。
>>738 >>739 申し訳ない。睡眠薬を服用しているので、まともな文章が書けない。
ところで、古典力学(非解析の)テキストで良いものはあるでしょうか。
俺は原島の『力学T』とゴールドスタインの『古典力学 上』しか所有していない。
どちらも完全に理解するには骨が折れるが・・・。(ゴールドスタインはほとんど読んでない。)
実は、『単位が取れる力学ノート』も所有しているが、あれでは単位は取れない。
742 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 00:43:35 ID:BlUdcvc5
今高校生なんですけど、大学での内容を勉強するにはどの本がいいですか?
全般的に学びたいです。
あとネットで探したら朝倉書店の物理学大事典というのがよさそうだったんですけど
高すぎて自分に買う価値があるか教えてほしいです(独学で出来るかという意味でも)
>>740 ガシオロウィッツは冗長な印象を受ける。
もう少し簡潔に纏めていれば良いと思った。
>>742 質点・剛体の力学なら原島の『力学T』
解析力学なら、裳華房フィジックスライブラリーの解析力学。
量子力学なら、ガシオロウィッツかその他適当なもの。
電磁気学は・・・適当なのが思いつかない。
相対性理論もいまいち決定打にかける。
というか、高度な数学が必要だから、物理数学のテキストも読む必要があると思う。
>>745 どれも読んでみて思ったことを言ったまでだ。
どうして読んでないと決め付けるんだ?
747 :
742:2006/11/27(月) 01:04:20 ID:BlUdcvc5
調べてみました。ガシオロウィッツは東北大の教科書みたいですね。
本屋で探してみます。
>>744 ガシオロウィッツが難しいなんて言ってる馬鹿が人に本を薦めるなよ。
またヘンな奴が現れた!
そうか?
とりあえずコテは必要ない
だが断る!!
753 :
ひないちご:2006/11/27(月) 19:49:04 ID:???
,',i><iヽ
/((ノ。リノ))
〈《(* 々゚ノ) あんまー!!!
/ U U
しーーJ
>>736 とりあえず格子と逆格子 (特にBrillouin Zone) の概念とBlochの定理を適当な本 (AshcroftとかKittelとか) で勉強する.
必要に応じて群論の勉強もしたほうがいいかもしれん.
その後,山下次郎:固体電子論でバンド理論について勉強したらどうだろうか.
バンド計算法についても書かれているが,これを読んでも多分プログラムはかけない.
とりあえず自由電子のバンド図を手で書くとなんとなく分かるかもしれん.
後,Skriverがソース付でLMTO法について詳しい本を出してる.
後は論文
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4765/INTRO/best10.html 初歩から分かりやすく書いてある本ってあるかねぇ.
バンド計算屋とか分かってる人に色々教えてもらわないとバンド図見ても物理的意味がさっぱりわからんかった.
俺的に理屈が分かりやすいバンド計算法はAPW法.
ゴールドスタインは第2版と第3版のどっちがいいの?
当然3版
学部レベルの波動・振動のいい参考書はない?
戸田の振動論
単振動の方程式の解き方が6種類も書いてある
>>756 2版に決まってんだろーが
3版は著者以外の者の手が加わっていてとんでもない改悪になっている
固体の勉強始めようと思ってキッテル買ったらひどい評判で凹んだ。
アシュクロフト・マーミンの本は英語で買ったほうが良いのだろうか?
洋書の参考書を買うのは初めてなので躊躇われる
キッテルの第4版がお勧め。
マーミンも良いよ。
アシュクロフト・マーミンは内容が多いから英語に慣れてない人がやるのは大変だと思うよ
764 :
761:2006/11/29(水) 00:42:37 ID:???
キッテルは四版か・・・中古屋でもめぐってみよう
マーミンも内容多そうだが、これから論文読み書きするにも英語必要だから一つ買ってみるわ
第8版を使っているけど,言うほど悪くはないと思う.
その人にとって完璧な教科書なんてあるわけ無いんだから
中古屋巡りにかける時間に少しでも読んだ方が良い.
あと教官に訊きに行くのが一番の近道だと思うんだがどうか.
ゴールドスタイン第3版は演習問題の答えがないから使えない
第2版は別冊で売ってる
>>736 バンド計算といえば、
バンド理論 小口多美夫著
ゴールドスタインは、解析力学まで一通り終えてから読むべきもの?
それと、上・下巻ともに読む必要はあるのかな。
770 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/01(金) 04:30:26 ID:M+QQCIHW
age
バーガーオルソンの電磁気復刊か。
普通に本で売っていたよ。
>>769 何故解析力学の本(ゴールド)を読む前に解析力学の本を読むんかいな?
磁気流体のいい入門書ありますか?
砂川理論電磁気学の1版には収まってたみたいですが...
>>774 いや、いきなり読むには骨が折れるかなと思って。時間もかかりそうだし。
簡単に一通りやってから読むべき本じゃないのかなと思って。
ゴールドスタインは説明ていねい。それが厚い理由のひとつ。
>>776 プラズマ物理の入門書の良さそうなやつでも読んでみれば?
ゴールドスタイン第3版の演習問題の解答ってないの?
>>780 天気予報: あなたが学部を卒業する頃には出るでしょう
クライツィグの偶数番の解答って無いのでしょうか?
解いても答え合わせできないから不安で不安で・・・。
ゴールドスタイン第3版の演習問題って第2版のものとほとんど違うの?
古本屋で買った初版を愛用。薄いのが良い。
>>778 確かに、思ったより取っ付きやすい本ですね。
実はちょっと前に購入した第2版の上巻が本棚にあるので読んでみたんですが
記述が丁寧ですね。ランダウなんかよりもずっと親しみやすい感じがする。
第2版の下巻を見つけたら買っておこうかな。
3版の下巻はいつでるんだ・・・orz
もう出てるよ
788 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 16:00:16 ID:tQdKBsg+
導波管あたりが載ってる電磁気の参考書でお勧めありますか?
砂川の理論電磁気読んでるけど、このあたりが載ってないので。
|
|i><iヽ
|(ノ。リノ))
|* 々゚ノ) ・・・あうー
⊂ノ
|
導波管って「詳解電磁気学演習」とかに問題と解説で一杯
載ってたんじゃないか?
(もう余りに古すぎて記憶が定かではないのだが・・)
791 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 17:22:16 ID:pQHJDKOT
>>790 それ持ってますが、この問題解ければ学部の段階では充分ですか?
俺も詳解を薦める。あれの10章を最初から潰していけば導波管は完璧。
導波管は理論よりも具体的な式の運用がキモだから、教科書の数式を眺めるだけでは何も身に付かない。
図書館に行って「マイクロ波」で検索
あとはバーガーオルソンとか。
3版の下巻はいつでるんだ・・・orz
798 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:13:57 ID:pQHJDKOT
>>794 わかりました。とりあえず解きまくってみます。
みなさん、ありがとうございました。その他の本も暇があったら目通します
>797
原書を読めばいいやんかw
実際、何年後に出るかわかんねえよな
802 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 23:55:25 ID:vTcptleM
803 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 00:26:50 ID:Fo40Hvlq
量力の参考書として
・量子力学概論 W. グライナー
・量子力学〈1〉猪木 慶治 (著), 川合 光 (著)
で迷っているので、助言お願いします
とりあえず2年後期の量力1の単位(合格率30〜50)が取りたいです
805 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 00:40:10 ID:Fo40Hvlq
一応教科書レビューとかは見てきたけどきめラン内
計算が出来るようになりたいなら猪木。
>>803 両方買って両方やればいいじゃないか。ケチケチしなさんな。
ゴールドスタインのPOD版ってのがあるけど、これって第2版?
まぁとりあえず猪木の例題暗記すりゃあ最低限単位は出そうだな
Quantum Mechanics: A Modern Development
by Leslie E. Ballentine
読んだ事ある方いらっしゃいますか?
形式やレベルはsakurai(もしくはShankar)みたいな感じですか??
814 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 07:53:51 ID:WHAweylI
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせる、思ったことを行動させるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
815 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 11:29:30 ID:kmG4UssO
最近でたのかな?
統計力学 土井著
って2冊目に適した感じですか?
長岡がくどすぎてイライラしてきたんで
816 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 13:34:03 ID:lcp6cS15
マシューズなかなかいいな
ブックオフで105円だったので、「熱力学」三宅哲 裳華房
を買ってきたのだ。
819 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:37:44 ID:xnOB9goH
各大学で何の教科書をつかっているのかを知りたいのですが、まとめたサイトかなんかありませんか?
各大学って、学部ごとにも違うし、担当の教員ごとにも違うじゃん。
別にそんなの知らなくていいじゃん。
ていうか、言いだしっぺの原理でしょ
>>819ガンガレ
>>823 次回は田崎を105円で買ってこれるように頑張ります
場の量子論を物性に応用してる入門書お願いします
もうここの住人で教科書書けよ…
批判される側になるのはいろいろ大変だかならな。。
>>825 確か固体物理学のための場の量子論とかいう本があったような...絶版かな?
ダーツ
ラムレーズン
俺は抹茶が好き
田崎の熱力ムズすぎ
A4さんはジャニーズ系のイケメンだという話を聞きましたが、本当ですか?
836 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 12:30:25 ID:3WMPTtXv
本当です
>>835 どこで聞いたのか知りませんが、本当です。
>>835 正確にいうと「ジャニー喜多川」系のイケメン
839 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 19:53:28 ID:7RwP/jtF
学生時代はキライだったけど、
最近、教科書の問題をとくことが楽しくなってきました。
どなたか演習問題が面白い教科書を教えて下さい。
分野は?
841 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 20:22:41 ID:3WMPTtXv
掛け算
妙に笑える。
844 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 19:57:58 ID:lRUPvFDg
分野は何でも結構です。
あえて言うならば、電磁気学がにが手なので電磁気が良いです。
あ、僕が一番面白いと思った演習問題は、江沢洋の量子力学の問題です。
というわけで、よろしくお願いいたします。
846 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 20:08:07 ID:nUwVLC6X
追伸:洋書でも結構です。
ジャクソンを極めずして電磁波を語ること無かれ
ジャクソンを知らず電磁気を語ること無かれ
太田の電磁気おもしろいだお
849 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 10:05:41 ID:Lmk+O77M
>>848 友達が難しすぎて読めないって言うから、1000円で買い取ってやったわwラッキーw
電磁気と電気数学が理解できない…というか、本格的で難しそうな参考書を見ると、理解する気がおきない。
とりあえず理解して単位を取りたいんですけど、そんな人にオススメの参考書ってありませんか…orz
単位の取れる電磁気学
電気数学?????
ベクトル解析のことかな
工学バカ?
数学電気にすると店名みたいだな。
>>850 「電磁気学」兵頭さん。裳華房。
これがオススメ。
857 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 14:46:04 ID:98wzRFCN
猪木に続けて九後は読める?
>>857 猪木の後のいい本が和書でない。
猪木⇒洋書で読みやすいの(peskin,ryder,zee)⇒九後
太田の電磁気売ってない
マクスウェル理論の基礎ってどう?
>>849 太田が読めない馬鹿が友達って一体どこのDQN大学だよ。
ブックオフで105円だったので、今週は「量子力学」原康夫 岩波書店
を買ってきたのだ。 (105円なので文句は言えないけど、いつも微妙な
ものが並んでるんだよな〜あのブックオフ)
そんな糞本買うなよ・・・
量子はメシアかランダウが定番だろ。
だって105円なんだもん・・
864 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 19:17:11 ID:Ug7oMBI1
>>860 ちなみに、そんな彼は素粒子あたりの分野の研究者に成りたいそうですよwwwwwww
ブックオフにある本だけで物理のドクターとったやつはいないのか
お前らなんか勘違いしてないか?
大切なのは、名著を読んだ事じゃなくて、何をどれくらい深く理解したかってことだろ。
たとえば、素粒子の研究をするのに解析力学の本としての価値は
量子力学を学ぶための〜(高橋康)>ランダウ力学
だぞ。
お前らが大好きなランダウだw
上で糞本よばわりされてる原さんの量子力学だって、理解すれば相当力はつくはず。
逆に、メシア3冊も読んでる時間があったら、原の本でサッとすませて、数学の勉強してたほうが有意義。
>>866 確かに、戻れるなら時間のあった2回生までの間に、シンガー/ソープとか
予め読んでおけば、後で歯軋りすることもなかったかも知れないと思う・・orz
4年後にはそれらの本よりもっと別の本を読んでおくべきだった、と思うかも。
>>867 分かっていたこととはいえ、文章で読むと激しく鬱だ…
努力は必ず報われるって嘘だよねぇ。努力って前提に過ぎないよねぇ。
努力が報われるのは小学校まででしょ?
純粋に最もお気に入りの量子力学の本を教えてくれ
Messiah
Cohen-Tannoudji
875 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 04:02:21 ID:mJsGbKI0
第2量子化と散乱理論はどの本で勉強するとよいんですか?
教えてください。
第2量子化といっても量子統計で生成消滅演算子を道具として使うのと、
場の量子論での場の量子化があるからね。
前者ならFeynmann の統計物理の本がわかりやすかったな。
散乱理論は。。しらん。だいたい普通の量子力学でのモノと場の量子論でのものがあるし。
>>875 第2量子化は物性系か素粒子系かによる。物性系ならLorentz共変性いらんし。
いずれにせよ場の理論に直接行ったほうが良い。
散乱は専門的な本がすくない。
入手できるかはわからんが、
岩波現代物理学の基礎量子力学2巻、
並木・大場 散乱の量子力学(上の焼き直しだけどね)
素粒子系に行くなら場の理論の本(Peskinとか)に
散乱理論は必ず書いてあるので、特別に勉強することはない。
879 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 17:43:10 ID:ztYIvcMl
Schaum Solved Problem シリーズのような、
安く手に入る洋書の物理学演習書知りませんか?
特に量子力学
>>875 散乱だったらどう考えても、砂川重信「散乱の量子論」が唯一の名著
絶版ですね
882 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 23:03:00 ID:S5PY79Dp
Schaum Solved Problem という洋書は主にどのような内容ですか?
883 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 18:17:48 ID:Y+EBqRoO
解析力学中心の演習書で、学部中級程度のものを教えてください
884 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 19:20:39 ID:rL+BiuvR
882
885 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 19:23:00 ID:rL+BiuvR
882
とにかく簡単なものを中心に大量の問題が載っていて、
手を動かして覚える系の問題集です
量子力学でもそのようなものを一冊やりたい
共立の詳解理論・応用量子力学演習でいいんじゃね?
分厚いけど、多くが基本的な問題。
量子初心者なら裳華房の大学演習量子物理学だけは止めとけ。あれはアドバンスドコースの演習だ。
888 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 03:25:03 ID:Cpj5Y5Zb
886
887
洋書で探してます
889 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 07:30:07 ID:Ohzs/jNK
> 手を動かして覚える系の問題集です
大学生もなって、いまだに大学受験のノリでしか勉強できないとは・・・
手を動かさないとは誰も書いていないが
892 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 08:33:14 ID:Ohzs/jNK
勉強の仕方を知らない人はちょっとね・・・
>>885 QuantumのSchaumよくできていると思うけど。。。
>>885 いい考えだ。ついでに、手で解いたら次はmathematica(フリーのならmaximaとか)とかの
数学ソフト使って解いたりグラフ描いたりすると面白いかも。手で解いてなお余裕があればの
話だけどね。
>>892 > 勉強の仕方を知らない人
「手を動かして覚える系」を「大学受験のノリ」と短絡的に考える奴のことだよねw
>> 895
> 「手を動かして覚える系」を「大学受験のノリ」
さすがにその二つは同値だろw
初心者ならGriffithsの演習問題解いとけ。
さぁ、煽り合戦が始まりましたよ(・∀・)!
899 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 19:25:27 ID:VOfuflM3
あ?
詳解力学演習の後半
>896
大学受験まで「手を動かして覚える」だけしかしてこなかった奴にとってはそうかもしれない。
手を動かして覚える勉強法は高校で卒業しとけw
手を動かして覚えるという発想が無かった。
手を動かして「覚える」という発想な。
A4さんのおちんちん大きすぎです!
A4サイズ
流体力学の参考書や教科書、問題集で何か良いものはないでしょうか?
大学の教科書が名古屋工業大学名誉教授著というもので、非常に分かり辛いです。
教えて君で申し訳ないのですが、オススメのものがあればぜひ紹介していただきたいです。
物理板ではここら辺が定番だな
「流体力学(前編)」 今井功, 裳華房
わかりやすい良い本だが圧縮性流体がないのが致命的、待ってても後編は出ません。岩波テキストシリーズで我慢しましょう。
「流体力学」 巽友正,培風館
アホみたいにまとまってて広い内容を扱ってるが、数式に頼った説明が多く初心者には分かり難いかも試練。
「流体力学1・2」 ランダウ,東京図書
物理的洞察に重きを置いた超良本だが、惜しむらくは絶版。
ランダウ様も言ってるように一番効率の良い勉強法なんて十人十色なんだから
人の勉強法に難癖付けるなよおめーらwwwwwwwwwwwwwwww
ようするにオナニーと同じということでつね
まだ煽り合戦やってるんですか(・∀・)?
913 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 19:22:10 ID:82d485ob
力学をニュートン力学から解析力学まで学べる本教えてください
>>911 俺はローション+オナホール派
お前は?
>>913 つ 「阿部龍蔵 力学(新訂版) サイエンス社」
石鹸+鏡派です
田崎の熱力学、抜群に面白くてよくできてるんだけど、
脚注のスペースと労力を演習問題と解答に振り替えていれば完璧な教科書になったと思う。
その点が惜しい。
鏡の使い方知らんのかワラ
921 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:00 ID:bfNxajnn
893
エッ
SchaumにQuantumあるの!?
最近出たの?
対称性の破れのことだろう
もれのはちょっと右に寄ってるよ
天才気質のA4さんのおちんちんは右曲がりです!
>>919 そんなに演習をやりたけりゃ、久保の演習書をやればいいだろ?
ああいう脚注の価値が分からないとは。。。
電磁気の基礎はひととおり理解できたと思うのですが、
この続きに砂川の『理論電磁気学』を読む価値はありますか。
それとも、演習問題をたくさんやったほうがいいでしょうか。
ある。演習問題でもいい。
>>928 レスありがとうございます。
『理論電磁気学』を読んでみようと思います。
できれば演習問題もしたいと思います。
理論電磁気の演習はところどころヤバいから手をだせないなら出さないべき。
>>930 わかりました。
とりあえずわかりそうな問題を中心にやってみます。
932 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 08:44:17 ID:u69wr8G3
SchaumのQuantum、検索したけど見つかりません。
実在するのですか?
>>919 解答なんていらね。
自分で解けよカス。
935 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 12:49:44 ID:u69wr8G3
934
936 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 12:51:13 ID:u69wr8G3
934
検索したのですが、Physicsしかありませんでした
その中にQuantumが含まれているということ?
共鳴現象を利用した物・現象は
楽器・地震以外にありますか?
また、それについての詳しい説明が記載されている
アドレスを教えてもらえれば幸いです。
宿題だな
地震は共鳴現象を利用
はいはいブランコブランコ
真っ先にラジオだろ
恋
944 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:55 ID:Oi+sy5aT
せきはらぶらぶてんきょうけん
ぴすとん運動
岩波の物理テキストシリーズの『振動と波動』ってどうですか。
振動論は戸田盛だろ
完全に独習できる(講義をほとんど全く聴かなくても理解できる)量子力学の参考書ってありますか。
持病の都合であまり講義に出席できなかったものですから。
内容はある程度初歩的な事柄に絞られるのですが。学部2年級レベルの量子力学の範囲で結構です。
ランダウ
メシア
現代物理学の基礎
サクライ
みなさん、ありがとうございます。
大学の生協にはサクライと原島鮮は置いてありました。
大型書店にも寄って、全部の中身をさらっと読んでから決めたいと思います。
サクライは講義の内容に合わないと思う
Dirac
>>957 そうなのですか。では、ほかをあたってみます。
>>958 Diracは読むのに骨が折れると聞いたことがありますが・・・。
ガシオロウィッツなんかどうなんでしょう?
記述が丁寧そうなのですけど。
易しいという評判も聞きましたし。
やや冗長な印象を受けたので、読破するのに骨が折れそうですが。
griffiths or matthews
俺をシッフに同意
A4さんがいちおしの清水量子は最高の本です!
A4さんありがとう!
Marvin ChesterのPrimer of Quantum Mechanicsお勧め!
dover版が1500円くらいで手に入る。
量子力学を初めて学ぶ人はこれしかない。
なんで日本語訳がないんだろうか・・・?
966 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 00:13:39 ID:zER1LqEj
日本でDoverみたいな出版社できないもんかねえ。
ってか、そういう会社を作ったら儲かるかな。
Doverがあるじゃん
市場の狭い日本で儲かるわけがない
広く使われてる英語だからできること
970 :
811:2006/12/16(土) 17:57:12 ID:???
>>969 情報サンクスです
実はもう注文してしまいましたが。
清水の量子論微妙・・・。
>>971 21世紀で有数の和書の名著だぞ・・・・・・・・・・・
清水とか内容薄すぎだろ。
あんなもの読むのは高校生だけでよい。
メシアかランダウがベストだね。
スゲー!
なんかたまにこのスレ微妙な本を妙に薦めるヤツがいるな
>>973 量子でランダウ、メシアってお前いつの時代の人間だよ・・・・・・・・・。
時代は進歩するんだぞ。
今の時代、ランダウメシアよりいい本がどれだけ出てると思ってるんだ?
ちなみに、古い本を入れるんだったら、Diracを入れてない時点でお前の頭は
たかが知れてるな。