自転車で坂道を登るときギアが軽い方が楽?

このエントリーをはてなブックマークに追加
66ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 19:18:13 ID:???
訂正
ここで話をすべきことに関しての「楽」
67ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 19:28:19 ID:???
例えばエネルギーを最も使わない方法なら

限りなく重いギアで限りなく遅く走ればいい

ギアを重くする理由:一漕ぎごとに必ず必要な仕事(足を上げる、各部の動摩擦等)が漕ぎ数に比例するので全体の漕ぎ数減らせばエネルギーの消費は減る
速度を遅くする理由:速度に依存する摩擦の抵抗を減らすため

一漕ぎにかけられる力は 体重+その人がハンドルを引っ張れる力 だからおもいっきしハンドルを引いて釣り合うギアよりちょっとだけ軽くして限界の力でのろのろ走ればいいわけだな


で、これが「楽」と?
68ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 20:55:53 ID:???
しらん
69ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 09:39:31 ID:???
>>60みたいな日本語も物理も知らん奴は少し謙虚になった方がいい
70ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 17:20:02 ID:???
>>69
根拠は
71ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 21:05:53 ID:???
第二ヒント
回転トルクτ = ML^2α 
坂道は常に加速し続ける状態 Mはお察しあれ
ギア比変える=径Lがでかくなるのと同じ
                    以上
重い?軽い?しらんがな( ´,_ゝ`)プッ
72ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 21:22:14 ID:???
その話は>>67で結論出てるから
ギアが重いって言う表現を知らないなら辞書でも引けばいい(載ってないかも知らんけど)

後は「楽さ」の評価だけ
73ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:52 ID:kcb911QY
電動自転車がサイキョー
74ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 19:11:12 ID:???
つーか、登らなくてよくね?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 21:22:53 ID:???
特別付録ヒント
限りな〜く重いギアで限りな〜く遅く漕いでも、重力で引っ張られてる分トルクを
与え続けないと坂道下っちゃうんです。つまり、ず〜っと落ち続けてるんです。
月が遠心力で飛んで行かないのは地球に落ち続けてるからなのです。
重いギア(┐(-。-;)┌さあ〜?)でゆっくり漕ぐのは「楽さ」は無いかも?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 21:28:42 ID:???
釣り合う=落ちない
釣り合いより少し軽い=少し加速する

こぐ力による正の加速度と摩擦による負の加速度が釣り合うところで速度一定になるよね

ちなみにこれで消費エネルギーが最小だといってるの
楽だなんて一言も言ってない(むしろ苦しいよね)

まだ分からない所があったら教えてあげるよ
77ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 22:35:40 ID:???
キモッ
78ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 05:55:54 ID:QUR4iOvD
人間の体は、
「大きい力で短時間」より
「小さい力で長時間」
の方が楽なの。
前者は無酸素運動と呼ばれ筋肉に大きな負担がかかる。
すると筋繊維も傷つき乳酸が溜まるので短時間しか続けることができず、しかも回復に時間がかかる。
後者は有酸素運動と呼ばれ主に心臓を使い筋肉への負担が少ない。
心拍数も上がりスピードは遅くなるが長時間続けることができる。
運動後はすぐに心拍数は戻りまた同じように運動できる。
なので結果的にはこちらの方が楽。

わかりやすく階段で例えると、一度に3段上るのと一段ずつ上るのでは一段ずつの方が楽でしょ?
短い階段なら逆になるけど。
自転車で軽いギアを使うのはこの一段ずつの方にあたるので、極端に短い坂道ではない限り、軽いギアの方が楽。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 07:57:07 ID:???
分かってるって

でもその楽さってのは主観を含んでるでしょ?
主観を含まない基準で語れって言う変な人がいるから
主観を含まない基準だと楽と言う言葉を逸脱した結果しか出てこないってことを示しただけ

>>60-あたりを参照してくれ
80ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 09:02:02 ID:???
おいおい変な人とはずいぶんだな
俺はもっと「楽」の定義をいろいろ吟味すべきであることを言っただけで
なにも一つの定義を正しいとして示すつもりで書いたつもりじゃないぞ
81ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 11:56:14 ID:???
主観を含まない「楽さ」ってどういう表現ができる?
主観を含んでもいいなら>>60とか>>65の言うとおり板違いなわけだが
82ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 12:06:14 ID:???
エネルギー最小は楽とは言いがたいみたいだから
力積最小とかどうだろう
83ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 12:10:45 ID:QUR4iOvD
>>79
意味がわかりません
84ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 19:29:45 ID:???
解答は・・・
消費エネルギー最小≠「楽さ」
個人の主観>物理的仕事量


       ∴しらんがな(;´Д`)
85ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/03(水) 00:47:10 ID:???
そもそもなぜ重い物を持っているだけで疲れるのか
筋肉の構造上の問題か?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 11:54:52 ID:???
あげ。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 17:53:31 ID:XlRjlBHx
あげ。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 18:21:54 ID:???
ワロタ
89ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 22:25:04 ID:205NZMjQ
あげ
90ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:39 ID:???
結論は>>7でいいじゃん。
でも1グラムのものを10万回持ち上げるのはしんどいな。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 22:42:41 ID:KVGbAMSk
結局結論でて無いよな
流石口だけ理系系板クオリティ
92ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 01:28:35 ID:???
系系系系系系
93ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 01:35:10 ID:W21DPXPB
>>92
何が間違ってるの?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 02:00:49 ID:???
理・系系・板ってことだろ
95ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 02:22:01 ID:W21DPXPB
そこの何が間違ってるの?
96ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 03:08:17 ID:DKV64rAY
厳密に言えば<φ|系系|ψ>だから。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 11:31:55 ID:W21DPXPB
理系・系・板
98ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 11:54:06 ID:3+GsFUfO
エネルギーの供給が間に合わないから辛くなるんじゃ
99ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 18:57:52 ID:bT0NWqPi
まずオマイら
上り坂を「重いギア」で走ってタイム計測
次は
同じコンディションで同じ坂を
「軽いギア」で走ってタイム計測しる。

結論:タイムの良い方がr(ry
100ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 20:07:50 ID:???
>>99
タイム良い方が…何?
まさか楽だなんて言わないよね?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 20:22:17 ID:2ITPHImN
>>100
そぉですが何か?
別に楽なんだから、タイム出るに決まってんじゃん。


んじゃぁ逆に聞くか、
「タイムが良いのはなぜ?」
102ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 20:30:13 ID:???
そこらへんの坂を60km/hと20km/hで走ってどっちが上りきるのが楽だったか自分の心臓に聞いてみろ
103ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 21:32:06 ID:???
つまりはやく走ればはやいほど楽なわけだね
104ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 04:07:22 ID:l8hmhF2A
ほんっとにお前らは一切運動したことないんだな…
105ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 08:46:23 ID:???
100mを10秒で走る方が100秒で歩くより楽 
こんな論法なんだから釣りじゃなきゃ頭が悪いだけ
運動をしてないとかそういう問題じゃないだろ
106ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 08:57:20 ID:???
さらに言うなら10秒で走るより1秒で走る方がもっと楽と言う…
107ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:22:18 ID:???
お前ら馬鹿か?
重いものを持ち上げるより軽いものを持ち上げる方が楽に決まってるだろ。
軽いギアの方が楽だ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:32:08 ID:???
つまりアレか、1m進むごとにペダルは1兆回転させるくらいの軽いギア比ならとっても楽だと言いたいんだな?
109ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:36:56 ID:???
その通り。
一回転で30万q進むような重いギア比だと漕げないからね。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 11:17:03 ID:???
結局本格的な議論には入っていけない物理板クオリティ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 15:14:53 ID:???
基本的には>>108>>109で議論終了だね
何かヘンだと思うなら言ってみれば>110
112ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 15:46:23 ID:???
どっちにしても100レスもかかる物理板クオリティ
11384:2007/01/24(水) 23:34:49 ID:???
まだ有ったのか・・・
114ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 23:38:29 ID:???
誰?
115ご冗談でしょう?名無しさん
アトポス死ね