1 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
2006/09/17(日) 20:15:37 ID:1XSFLAKt 光の進むスピードで1秒に30万kmなんだろ? ってことは長さ100万kmくらいの長い棒を持って向こうにあるボールかなんかを突いたら 俺からボールに伝わる力の速度は光を超えるんじゃね?
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/17(日) 20:16:59 ID:1XSFLAKt
天才キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>1-2 長い棒を突けば…という思いつきは平凡そのものだが、同じIDで「天才キター」はある意味天才かもしれん。
4 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/17(日) 20:24:17 ID:m/Mrnp8D
100万kmくらいの長い棒を押すのは無理。 押しても撓んで、向こう側は変化なし。
5 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/17(日) 20:27:26 ID:vO7+eCm+
まったく同じこと考えたことある。 天才キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
波動を超える手段があればあるいは・・・
とりあえず、棒通信でググってくれ、超凡才君
10 :
ras :2006/09/17(日) 21:32:58 ID:kd1uFPRb
ひかり より のぞみ の方が早い
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/17(日) 22:38:15 ID:BSZpjSkg
,ィ:.、 ,ィ ヽ ./;'゙ ヽ.ヽ.、 ,.r゙/´゙; ゙:、 .r'/゙ ヽ.,ヽ、 // ゙; l, !.;゙ ,. > ヽ~´⌒~ ゝ.. _ .; l, i.l゙ /゙ ,.、ッr'^`ゞ'~ゝ、_,.、 `ヽ ! l {.! / ,、.ノ ;' ; ;' ; `ー'ヾ `ヾ |、 |l / ノ, ,i., ;.i i i ;' ゙i ; ., ; `,´ぅ )ヽ (" r゙i ,i.' イi i i ; !; .;i i .; '; ';゙´ゝ ) ( 〈 i i.; ,! !i ! :i:i . . : !i ;.! i i,!, i. i `゙',´ (r;ゝ、ィ゙ i ´!i !`!i~i フ:i : : : ! ノi、'_ノ !:i !: ; '; j .: ::,.,i !: _i_;_i _い i.:i : : : i !i ノノ`フi ; ; ゙! i .: イ`!: !; ! ,ィチ(゙,ソト、ー-= ムム'_:: ! i: :! ; : :! ノ : ハ :i:: !;:i ` い`ツ .イ:(゙ソ) ラi‐┴=:ムj ノ :' : ::、!::i ;.i `"′ .じノ ’./ ! / .' : : : :i i ;i , ` ハ l ./ .:' : : : : i i ;i 、_. ノ::: :l おやすみなさい おにいさま♥ ノ .:' : : : : :/i i ;! `゙ 、 ,..イ゙:::i:: i! ノノ''"´`゙ '〈、.!: !i;: !゙' 、 ` : 、r<´,; ;リ ::i:: :i゙、 /イ´ i: : :!:.i `>く ゙K´ !;; ::リ: i::ヽ、 ,イ´ !: : !'.i /´`';. !;:ヽ!;; ;:' : iヽ;::ヽ
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/17(日) 23:14:15 ID:TAGDPgfQ
14 :
レッドゾーン :2006/09/18(月) 09:15:24 ID:L0NqbEWJ
実際に因果律が破れてる光より速いのをみた。 ぼぐんとこの生徒(女子高)は先生の子供の数を聞くけど直後にその数が一つ増える。 しばらくすると実際にその数になる。 光より速い伝達があったとは‥
物理板最頻出ネタをそんなにもったいぶって披露せんでも
>>10
棒の移動距離がmm程度 → 質量がでかい棒を1mmでも動かすのは膨大な力とエネルギーがいる。計算してみな。 棒の移動距離がμm程度 → 棒の移動というより、振動。つまり音。物体中の音が光速を超えるかね?
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/18(月) 15:11:52 ID:1i8tohOe
音速を超えても音が聞こえるって事は 光速を超えても光はあると思う
は?
>はあると思う 思うのは勝手だが。 物理板にきて 「○○と思う」 なんて書くのは低脳。 科学はお前が、どう思うかなど影響しないw ネットが普及して、ついに このレベルの低脳が物理板に来る時代になったか
20 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/18(月) 15:59:02 ID:1i8tohOe
音速を超えても音が聞こえるって事は 光速を超えても光はあるのだ
↑釣られた馬鹿が 今度は根拠もなく断定ww
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/18(月) 16:35:58 ID:1i8tohOe
持論すら唱えられない
>>21 よりは
はるかにマシだがな
俺もかつて考えたことある.
物質中のフォンノンについては充分研究されたますが何か?
音子は光速を超えないのが常識ですが何か?
>>16 でほぼ解決。
だれでも いちどは おもいつく ことを くりかえし かきこむのは やめましょう
固体は ほぼ各原子が電磁気力で構成されてる物と考えてよい。 つまり各原子どうしは電磁気力で力を及ぼしあっていると近似できる。 したがって固体内の力が、電磁気の伝播速度を超えることはない。 # 念のため 光=電磁気の伝播速度
物体は変形するし、使うエネルギーがかなり変わるから。
>>16 +
>>25 の説にほぼ同意するが、「剛体」が存在しないからともいえるでしょ
俺の射精スピードは光よりも速いよwwww 俺って天才?ノーベル賞級かな
そんなに早く射精されたら、女が困るだろwwww とっとと早漏直せよww
光速度と射精のスピードを同列に考えるなんて・・・君は本当に天才!?
童貞だから関係ないおwwwwww
この過疎板で24秒で3レス!!! まさに光のスピードだ
あひゃひゃww
過疎ってないですよ
ゴメン、最近VIPやりすぎで頭おかしくなっちゃった。
ksk
VIPっていつからスレの数が減ったんだ?
ksk
ksk
なんでこんなスレkskしてんだwwwwww
ksk
ksk
ksk
ksk
無限に硬くて延びたり縮んだりしなければな
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/21(木) 12:26:43 ID:xT8ndEtw
力は棒を波になって伝わる。
固体は ほぼ各原子が電磁気力で構成されてる物と考えてよい。 つまり各原子どうしは電磁気力で力を及ぼしあっていると近似できる。 したがって固体内の力が、電磁気の伝播速度を超えることはない。 # 念のため 光=電磁気の伝播速度
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/21(木) 13:57:03 ID:DpHmdOAK
51 :
XXXXX :2006/09/21(木) 16:48:27 ID:uQzem2V7
固体の物質の振動は、各原子の振動によって伝わる。 その振動速度が光速を超える事はできない.....。
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/22(金) 12:43:17 ID:w8I+O291
ksk
53 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/22(金) 19:03:55 ID:w8I+O291
ところでさ理論上、光の速さで動いてるものから運動の反対方向に光を出したらどうなるの?教えて><
少しは考えて仮説なりレスしろよ馬鹿
55 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/22(金) 19:36:15 ID:4Ug+AiWG
セシウムガスに通したら 光が加速した というのは 聞いたことがあるけどな
>>535 そんな反応はないので実証できないが
光は反対方向に光速で進むだろう
それより問題は、このスレがはたして535まで保つかどうかだなw
なにいってんだ、ここはVIPだぜ? ksk
光の速さで加速します
61 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 14:02:52 ID:+LqMFrAB
ksk
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 14:16:40 ID:MES6PuF4
ローレンツ収縮がおきます
63 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 14:23:37 ID:VfNigEIj
>べつに長さ1cmの棒でもいいんじゃない? 8が天才だな。 物理学の神髄がこの1行に全て集約されている。
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 16:09:07 ID:rs5wegkT
電線の中の電気が一番速いよ 特殊な導線の
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 16:48:51 ID:Ldwy26C4
意識。 宇宙の果て140億光年を意識したとたん、140億光年に意識がとぶ。 はい、つまらんことくらい知ってます。 ちょっと、気がおかしいんです。悲しいです。 子供のころから勉強嫌いで遊んでばかりいたのに。 なんでエリート大で物理選んだんでしょう。 ああ、頭脳は普通なんです。 努力家なんです。ただの努力家なんです。
病院行った方がいいよ。
67 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 20:40:40 ID:Ldwy26C4
>>65 ですが、本当の答え書くの忘れてました。
>>1 を実際に実現できる物質は存在しない。
理想固体での話し。
実際は、100万Km先まで結晶格子レベルで位置の移動が伝わる。
それは、高速より遅い。
理想固体は、確かに位置の移動という情報を瞬時に伝えるので光より速いが実存しない。
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 20:44:13 ID:Ldwy26C4
↑訂正 高速→光速
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/23(土) 20:52:52 ID:6t/JYYeu
>>1 の言っているような話ではなくて・・・
例えば水中なら、真空中や空気中より光の速さは遅くなるんで、その状態でなら、
電子とかを超光速に加速させる事は可能だったはず。
かた?たか? 間違いは誰にでもあるからね。 しっかたないよね。
72 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 02:49:05 ID:KxzNKX1W
>>67 ですがXですか。うーん。ヤッパ、正しい。
100万キロの棒を持てる大巨人が手で持て動かしたら、100万キロの速さになる。
問題は、そんな大男は実在しません。身長200万キロとすると、6秒光年の身長。
見えてる足が6秒前のもの。
ちょっと動くのも大変ですわ。
ksk
75 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 03:20:04 ID:uLKAQ78N
レス番ずれてないか?
すまん誤爆w
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 04:01:24 ID:rsQViS2S
すごい頭の悪い発言ですが、 この方法を使えば光を超えることができるのではないかと思います。 例えば、電車に乗って、乗車している人が前に進めば 電車の速度+その人の速度になるじゃないですか。 それを利用して、動いている物の上にどんどん動いてる物を 重ねていけばいつかは光の速さになると思うんです。 どうですか??
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 04:06:33 ID:rsQViS2S
実現困難とかじゃなくて、理論上は可能ですか?
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 04:23:09 ID:NuSZG5Ep
タキオン
>>78 >例えば、電車に乗って、乗車している人が前に進めば
>電車の速度+その人の速度になるじゃないですか。
それは光速に比べて無視できるほど小さい速度での話。
光速に近くなってくると単純な足し算ではなくなる。
正しい速度の合成則では、光速以下をいくら重ねても光速を超えない。
ksk
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 13:07:23 ID:KxzNKX1W
光速に近づくと質量が確か∞大になるだったよね。
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 13:11:17 ID:KxzNKX1W
>>73 棒の長さは30万キロ以上を考えないと、この場合議論にならない。
30万キロ以下の長さの棒では、光速以下。
>>84 は?
3万キロの棒でも0.1秒以下で伝わりゃ光より速いし、
3千キロの棒でも0.01秒以下で伝わりゃ光より速いし、
…
1cmの棒でも0.03ナノ秒以下で伝わりゃ光より速いだろ
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 13:55:58 ID:KxzNKX1W
>1cmの棒でも0.03ナノ秒以下で伝わりゃ光より速いだろ これ実験してほしい。
>>86 は?
棒の長さで議論になる/ならないが決まるわけじゃないと指摘しただけだぞ
もしかして、相間かなんか紛れ込んできて、自分でも意味の分からない事を書いているとか?w
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 14:43:20 ID:KxzNKX1W
>>87 >1cmの棒でも0.03ナノ秒以下で伝わりゃ光より速いだろ
が実験しやすいからです。
光より速くないと考えてます。
が、速いかも知れないなとも思うからです。
光の速さなんて悟空の瞬間移動使えば超えられる
そんなもん大学の学生実験でやる 物質中の音速が測れるだけ
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/24(日) 17:11:38 ID:rmrpBUYO
ksk
ksk
95 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/25(月) 00:16:10 ID:g9FxzIRP
kwsk
ksk
ksk
ksk
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/25(月) 18:57:59 ID:0WHCv7kT
ksk
速度を比べる定義の問題じゃね? 水中での音速と、真空中じゃ違うしさ。比べるなんて似たようなもんだろ 手紙と電子メールの速さ比べ場合とかさ。 速さなんて曖昧な物だろエーテル宇宙とか持ち出させば限定空間において余裕だろ
真空中の音速って、どんなん?
音波って物質の粗密波でしょ 空気をボンベから真空中に拡散させたら粒子みたいになると思う フマキラージェットみたいに高速の風が吹く。 光の波も粒子みたいに風が吹くかもしれない
103 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/26(火) 20:12:47 ID:VoWA4l04
ksk
ksk
ksk
ksk
gsk
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/27(水) 11:45:24 ID:LPPZYWJc
学会終了ksk
109 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/27(水) 15:16:49 ID:0tRKhSHG
kskって何? 光速の略?
vipならともかく物理版を半年ROMってもkskはわからないと思うぞksk
ギャース ×版 ○板 KaSoKu
てか、検索エンジンって知ってるか?w
検索エンジン という言葉を久しぶりに聞いたw
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/28(木) 18:16:47 ID:V8dVc9R6
ksk
ksk
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/29(金) 14:22:28 ID:0cYq6Ijt
光よりも早いもの? それは漏れの50m走の記録だ。 漏れはオリンピックに出てもカメラに映らないから金メダルも取れへんかったんや。
118 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/29(金) 20:52:31 ID:bp/CkGt9
ksk
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/29(金) 21:00:43 ID:1VjKk9xt
ターディオンはどんなに加速しても光速を越えることはない タキオンはどんなに減速しても常に超光速であり光速以下になることはない また、ターディオンがエネルギーを与えれば与えるほど加速していくのに対して タキオンはエネルギーを失えば失うほど加速していく。
120 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/09/29(金) 21:23:21 ID:Dve15ECl
ksk
ksk
ksk
123 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/01(日) 01:17:47 ID:Svt6081h
ksk
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/01(日) 02:12:42 ID:8ARy2o/4
光速≫(連続弾性体内を伝わる弾力波の速度)
125 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/01(日) 02:18:52 ID:8ARy2o/4
ちなみに、古典力学的な意味の理想とする剛体は、 相対性理論では否定されるもの。ジャマイカ
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/01(日) 02:52:39 ID:8ARy2o/4
nanda とっくに終了してるんだ。
ksk
ksk
130 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/01(日) 11:40:06 ID:WVESOdvw
kek
ksk
レーザーポインタのドットは距離長く取れば光速超える?
超えるんじゃね? 他にも、約24時間で1回転する地球から見れば、4光時 以上はなれた星 (要するに太陽以外の恒星は全て) は超光速で地球の周りを回っていることになるしな。
ksk
ksk
ksk
光の速度超えるのなんて簡単じゃん。 走りながら光を出せばよいんだよ。 それで光自身の速度よりも走る速度が加わるだけ速い光が出ることになる。 俺もさっき、光速度以上の光出してきたよ。 走行中の自転車のライトは、光の速度+自転車の速度(10m/s)で進んでいたことになるからね。
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/02(月) 02:05:20 ID:+4zfvxwo
うっ。光速度一定はどうやって導かれたんだっけ? アインシュタインのひらめきだっけ。
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/02(月) 06:21:17 ID:7OAO6Vf9
光速度一定の法則は、光をсとしたとき、どの状況からみてもсにしか見えないということ。 仮に、光と同じ速さのロケットに乗り、その中から外の光を見ても特別な変化は見られない。 それは、ロケットの中の時間が遅くなるから。 つまりどの視点においても光の速さは変わらない。(特殊相対性理論)
光より速いもの発見した っていうから おもしろい話かって思ったら 最低に聞き飽きた話かよ 恥を知れよ
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/02(月) 12:44:21 ID:Ua5C+D1K
光より速いもの。それは俺の暗算の速さ。 2+4=6!とかすぐにできるもん!
よーいドン!で光と同じ速度で競争しても 光の方が速いってこと?その差は秒速30万キロ?
>>1 質問の答えは
>>124 で出ている。いくら手元で棒を前後に動かしても100万キロ
先の棒の先端は瞬時に動かない。
瞬時に動くのは完全剛体だが、特殊相対論に反する物質であってこの世に存在しない。
>>144 厳密にいうと光速度は特殊相対論では因果の特異点なので、どちらも光速度である場合
どちらが追い越すかはわからない。
147 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/02(月) 21:15:07 ID:T8OdTfXs
>>146 天才チンパンジーの愛ちゃんでも階乗は理解できないんじゃないかな?
いわんや猿にはw
ksk
よーいドン!で1m/sの光と同じ速度で競争しても 光の方が速いってこと?その差は秒速1m/s? あんたと運動場の大きさが0になったから、光だけが、ゆうゆう1m/sです。 住んでる世界とか空間がちがうんだよ たぶん?
1m/sの光ってな〜に?
151 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/03(火) 01:58:47 ID:prKutYFa
特異体質的な空間での電磁場の光、なんて答えもおもしろいでしょ。 特異体質的な空間ってなにさ?という問が残るのがつまらないでしょ。
152 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/03(火) 03:13:30 ID:j6UJnouB
原子のどこか一箇所を押した時、反対側の個所が押されるまでに、 タイムラグはあるの? ちゅうか、もしかして、その速さが、光速だったりするの?
153 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/03(火) 03:31:21 ID:j6UJnouB
とんち的に考えて、 ヨーイドンで、スタートラインから逆方向へ光を走らせ、 自分は、順方向へ走ると、自分の方が光より速いと言える、 ってのはどう? 「ひかり」より速い「のぞみ」、と同じレベルかな!?
>>153 ベクトルと運動方向の正負は高校で習うよ
ksk
157 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/03(火) 16:02:55 ID:prKutYFa
>>153 とんち的と前置きしても、かなり壊れてますな。
宇宙の果てって宇宙の中心から127億光年、て でっち上げられてるよね でも宇宙の果てはまだまだ先にもあると思うんだよな。なぜなら、 宇宙膨張速度>>>光速 だから。 それから俺は本当に天才だと思う
159 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/03(火) 18:56:53 ID:MV9EL5GW
>>158 で、宇宙が超光速で膨張したからといって
何が
ドコから
ドコへ
どのスピードで
伝わったわけ?
アホかw
160 :
◆JEhW0nJ.FE :2006/10/03(火) 19:32:41 ID:yrMeUf0h
凡人の脳じゃ理解出来ないか… ごめんよ
/⌒\ (;;;´・ω・,)オレハココダゼ、ヒトアシオサキヒカリノハヤサデアシタヘーダァーシュサー!! 丿 ! (__,,ノ
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 00:13:20 ID:I21YEil/
あれ? 光が 遅れて 伝わるよ? しかも まぶしい
164 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 00:17:41 ID:J5ykLNWm
165 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 01:04:12 ID:6n2bplyC
すまん。 光速度一定の理由がわからんない。 物理科卒業したはずなんですが理由思い出せません。
光速度一定 光源の不動性 動く物体からの光でも加速されない。 ただこれだけです。
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 01:37:53 ID:6n2bplyC
なんでなの。 それ前提で相対論作って、あとで実験で確認された、ということですか?
>>165 しっかり思い出してみろよ
おまえは物理勉強したことなんてあったか?
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 01:39:26 ID:6n2bplyC
なかった。
いや俺も無いんだが・・・
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 01:40:49 ID:ghW8x256
EPRParadox
>>165 仮説です。但し、今までの観測ではこの仮説は破られていない。
もともと光速がマックスウェル方程式に入ってくることに違和感
を覚えたわけです。光速が定数でなければ意味がないと。光速Cが
観測系で変化すると電磁波状態も変わってしまう。
これはオカシイとね。それがそもそもの出発点。
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 02:57:05 ID:6n2bplyC
>>172 そうだったね。
すっかり思い出したよ。
サンクス
>光速Cが
>観測系で変化すると電磁波状態も変わってしまう。
この部分ちょっと%?#&なのでプライドに掛けて解読してみるよ。
174 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 03:10:14 ID:F1uf8WqF
>>152 を投稿した者ですけど、
レスを頂けないのは、馬鹿馬鹿しい内容だったからでしょうか?
ところで、
このスレの議論のようなことについて書かれてるサイトってないんでしょうかね。
どんな語彙で検索したらいいでしょう。
あったらこんなスレいらね
じゃなくて 長い棒のはじっこ叩くのと同じでしょ?
>>152 原子は原子核と電子が電磁気力で結びついてできているので、
その変形が伝わる速度は光速。
>>177 光速以下、にしとけ。
でないと
物体は原子どうしが電磁気力で結びついてできているので、変形が伝わる速度は光速
になっちまうぞw
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 04:32:07 ID:Kn4Dnsn5
単に何かが伝わるのが光速超えないなんてことは無い。 導波管実験を見よ。
180 :
>>152 :2006/10/04(水) 04:50:02 ID:F1uf8WqF
原子核や電子を押すことは出来ないのでしょうか? あと、現在確認されている最小の粒子ってなんですか? それを押すことは・・・・? それらを押した場合の、それら内部での力の伝わり方は? ちなみに、僕、物理の知識が全くないんで、 オテヤワラカにお願いします。
素粒子を、パチンコ玉の小さいの、みたいに思ってる?
182 :
>>152 :2006/10/04(水) 05:10:56 ID:F1uf8WqF
http://ssro.ee.uec.ac.jp/exp3/h8/1-kannai-hachou.htm 電子工学実験第三
波動工学実験(マイクロ波)
目次
3.4.2 管内波長の測定
┃測定から求めた波長λgと3.4.1で求めた周波数F<SUB>0の積が、
┃図19の導波管内の位相速度Vpに相当する。
┃図19では、GO’およびHO’方向に実際の波動エネルギーが光速で伝搬している。
┃このときの位相速度Vpを求めよ。
┃また、なぜ位相速度Vpが光速を超えるのか説明せよ。
しかし、
>>179 さんのレスは、
今までのこのスレの議論の・大勢(・たいせい)を揺るがすものなのでは?
183 :
>>152 :2006/10/04(水) 05:19:14 ID:F1uf8WqF
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 05:31:15 ID:dTQraE/9
あーお前らバカばっかりだな。 いくら長い棒を振っても先端は光速を超える事無いんだって。 そんな事言ったら宇宙空間で無限にロケット噴射し続ければいつか光に到達しちゃうじゃん。 理論上無限にロケット噴射できないとかそういう話は論外で、理論上なにやっても光速を超えることができないってこと。
ksk
186 :
>>152 :2006/10/04(水) 06:08:16 ID:F1uf8WqF
「>長い棒を振る」ってのは、円運動のことを言っているのでしょうか? それならば、その通りでしょうけど、そうではなく、力の伝達の話ですよ。 棒の一方の端を押した時、もう一方の端が動くまでのタイムラグはいくらか。 使った棒の長さを、そのタイムラグで割った時に出てくる値が、光速を超えるか否か、 ってことだと思います。
187 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 06:16:37 ID:dTQraE/9
あ・・・ >ボールかなんかを突いたら 本当だ。 ちょっと吊ってくる。 まぁ、どちらにせよ結果は全く変わらないけど。
188 :
>>152 :2006/10/04(水) 06:48:39 ID:F1uf8WqF
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%85%89%E9%80%9F%E9%80%9A%E4%BF%A1 └ 超光速通信 - Wikipedia
[棒による通信]
どんなに力を加えても一切変形しない、極めて長い棒を星と星の間にわたして、
その棒を押したり引いたりすることでモールス信号などの形で情報を送る。
これは直感的には、たとえば一光年の長さの棒があれば、
この棒を押すことで一光年先でも瞬時に情報を送ることができるように見える。
しかし、実際には固体物質の一端を押した場合でも、
結局はある一端の原子・分子の運動が、
原子・分子同士の固体結合力により波動として隣り合う原子・分子に伝達され、
最終的に他の一端まで到達するのである。
その波動の伝達速度は流体などを考慮すれば、
どんなに硬度の高い固体であっても明らかに光の速度より遅い事は、
物理学的には直感的に理解できるだろう。
(地震も、波動として地殻表面の地面を伝わるのである。)
また、仮に一光年の長さの棒を作り、宇宙空間(真空)に設置できたとする。
真空中であるため、超天体スケールの棒であっても空気抵抗や摩擦などの影響を受けず、
一端を押すのに膨大なエネルギーは必要としないように見える。
しかし、そのようなスケールの棒が、
他のさまざまな星などから受ける重力の影響はゼロではないことから、
その棒がその全長に渡って数学的に直線であることは保証されない。
すなわち、天文学的に長い棒においては、
他の物質からの重力による極めて僅かな棒の歪みも、
前述の固体移動による波動の伝達に対して波動の拡散、
すなわち棒の屈曲や破壊を生じさせえるのである。
結果、天体的スケールで見ると、ゴムや糸などの一端を押しているのと同等になり、
他の一端には固体移動の波動は伝達されない事になる。
結局、現在の物理学において、現実的な固体により製造された棒によっては、
超光速通信はできない。
189 :
>>152 :2006/10/04(水) 06:56:45 ID:F1uf8WqF
┃また、仮に一光年の長さの棒を作り、宇宙空間(真空)に設置できたとする。 ┃真空中であるため、超天体スケールの棒であっても空気抵抗や摩擦などの影響を受けず、 ┃一端を押すのに膨大なエネルギーは必要としないように見える。 ◆この↑文章の「一光年の長さ」って所を、1メートルにしたらいいんではないのか!?
棒に加えた力が伝達する速さが光速を超えないから無理。
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 07:30:06 ID:G0cC8Jp0
ksk
193 :
>>152 :2006/10/04(水) 08:17:28 ID:F1uf8WqF
ksk k s k ka so ku 加速 高速 光速
kwsk 棒を使っても高速を超えないよ
> また、仮に一光年の長さの棒を作り、宇宙空間(真空)に設置できたとする。 > 真空中であるため、超天体スケールの棒であっても空気抵抗や摩擦などの影響を受けず、 > 一端を押すのに膨大なエネルギーは必要としないように見える。 これ以降の説明は変。重力の影響とか考えなくてもよい理想的な場合でも光速は 超えないのに余計な説明で論点がずれてしまってる。
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 10:01:08 ID:6n2bplyC
棒にこだわる人は、物理知らなさ杉。 あと、失礼だが、1m、1mmと長さをちじめれば瞬間という気がするかも知れないが 光も1m、1mmとかは瞬間だよ。 悪いが、物理的、数学的基本思考形態のセンスがなさ杉。 カチンと来るかもしれないが、俺も学者目指したことがあるが、センスはどうにも ならない大きな壁なんだ。
↑プ まず、おまえは国語から
>>196 アホはお前。距離が1mmでも1mでも1光年でも一緒な理由分かってねーw
瞬間て何?
まだ続いてるのかこのスレ・・・
200 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 13:57:24 ID:AcW9fPgj
シャーペンの芯が折れるスピードの方が速いな
>>143 そりゃ目も泳ぎますよ。
あんなムチムチした骸見せられたら。
202 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/04(水) 17:34:19 ID:As9E3L01
>>182 微塵も揺るがない。
位相速度は、エネルギーも情報も伝えないのだから、光速超えようが全然問題なし。
204 :
>>152 :2006/10/05(木) 04:42:02 ID:Zr3RNUYl
ようするに、棒の使用場所を、空気抵抗や摩擦などの影響を受けない、
真空中にしたところで、原子や分子間の伝達スピードには、
全く影響を及ぼさないということでしょうか。
確かに、ウィキの説明文には、論点の曖昧さが見られますよね。
結論は物理の常識に合わせて作ってあるけど、その結論に至る説明が的を射てない感じです。
位相とエネルギーの関係が、僕には良く分かりませんが、
>>183 の見出しも、
「光速を超えた情報伝達は可能か? 」と疑問文になってるし、思わせ振りのように思います。
あらぬ期待をしてしまいましたが、どうやら、超光速航法も、超光速通信も、現実には不可能、
というのが答えのようですね。
205 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/05(木) 05:57:12 ID:ZLm7iAzc
量子テレポーテーションが光速を超えてるじゃん
ksk
超えてない超えてない
ksk
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/05(木) 18:13:38 ID:5kGcDMVI
きよすく
210 :
スーパグレートヒッキー ◆LMll/5hoIQ :2006/10/05(木) 18:17:39 ID:DGAQVYzm
俺は光より速いがね。 そんな俺に質問あるかね?
212 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/05(木) 19:06:06 ID:N8ry2QIC
実際、ココにいる住人は自称教授並 だが、根本がぜんぜんだめ、洗脳されてる 勘違いの2乗だ!話にならん
>根本がぜんぜんだめ くうきの自己紹介でした
くうきって、マジで物理の大学教授の相間がいると思ってるんだなwww あんなの、専門外のヴァカが騒いでるだけだぜ。勘違いとかそんなレベルじゃない。 簡単に言えば、くうきに匹敵するアフォwww くうきにも分かるような言い方をするなら 「田舎の中学校の音楽の先生が、ノーベル賞の大江健三郎の文学は低俗だと 言いました。だから大江健三郎は基本から全然駄目です。」 くうきはこれと同じレベルの話をしてるんだがw
> くうきって、マジで物理の大学教授の相間がいると思ってるんだなwww いるけどな。原子核物理の教授で相間なのが。ニュートン力学理解していないけど。
>>215 誰?
騙されるヤツが出ないように実名希望。
>215 できれば原子核物理の教授でいられるその理由も。
厚顔だからでしょ
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/06(金) 15:14:38 ID:J1EEfM7g
ksk
「相間」って何ですか?
向かい合った位置にある光源AとBから、それぞれ光子aとbが光速で同時に放出されたとき、 光子aから見た光子bの速度は光速の2倍なのでしょうか?
>>222 ローレンツ変換を勉強しろ。
以上。
実験データもそれを保証する。
例えばπ中間子の光子への崩壊など。
>>221 相対論は間違ってると主張する香具師のこと
主にその中でも論理力が無かったり、 既存の理論すら理解できなかったり、 現存の実験データすら説明できない代替理論を提唱する人間をさすが、 相対論は間違ってると主張する人間の99%(全員?少なくとも2chでは全員)がそういう人間なので、 キチガイの代名詞でもある。
227 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/06(金) 16:42:17 ID:t4rwGj6r
┃相間移動触媒 (そうかんいどうしょくばい、Phase Transfer Catalyst、略称PTC) 「相間さん」は、「そうまさん」と読むのでしょうか?
228 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/06(金) 16:54:14 ID:t4rwGj6r
♪ あの雲は何故 わたしを待ってるの
229 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/06(金) 17:25:03 ID:im8sBvDt
俺はソウカンって読んでるけどw
>>219 その本の著者名をググってみると、wikipediaの創価の記事に
副理事として載っているのが見つかるんだけど、これは同一人物?
“創価”や“相対”とキーワードを追加してみると
別人っぽい気はするけど決定打が見つからない。
別人だと思う。
ksk
>>215 あれは、老人性痴呆症と見たがな。うろ憶えだけど、若い頃の論文で
相対論的量子力学の話とかあったような?w
>>231 走過の人は、東大経済学部卒だから、別人でしょ
235 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 17:27:44 ID:sCCRihpF
音速を超えても音が聞こえるって事は 光速を超えても光はあるのです
同じことを蒸し返すな馬鹿が。
ksks
238 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 18:24:38 ID:QbGdvWs/
>>235 音波は縦波で非線形
光波は横波で線型
全然違う。
まぁそれ以前の問題だがなwww
ksk
ksk
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 20:27:56 ID:L8PICWX/
>発見するもなにも 抵抗がない、引力もない場合 無限の燃料をつんでいれば加速しつづければ 容易にCよりはやくなる。 もっとも相正はロケットが重くなるだけでC以上にはならないと いうが 正解は燃料が減った分、加速可能である
また、くうきがこんな所に出張してるのか。 お猿さんは、自分の妄想だけが証拠だって言うんだから気楽だな。
243 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 20:52:21 ID:tqjDZ0Bm
タキオンは光速以下の速度を絶対にだせない粒子 エネルギーを失うほど加速 すんばらすぃ〜♪すばらしいぞジェラルドファインバーグ殿!!
>>241 加速器中の素粒子は、どんなに加速しても光速を越えないけど、なぜ?
説明できるものなら説明してごらんw
245 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 21:15:44 ID:L8PICWX/
まったく、脳足りんだな、 おまえらが否定しているエーテルがある証拠なんだよ ゆえに抵抗があるから、超えないのだ もう寝るのだ!!
運動方程式はニュートン力学と同じ F=ma だが、光速に近づくとエーテルから抵抗を受け、F が小さくなる (加速する力が抵抗で相殺される) …という考え方だと、運動エネルギー、運動量もニュートン力学と同じ K = mv^2/2 p = mv で、v が c 以上になれないのだから K < mc^2/2 p < mc になるはずだが、実際には加速器で加速された粒子の運動エネルギー、運動量は加速すればするほど 際限なく大きくなる。 なので、「エーテルの抵抗がある」という考え方は間違い。
248 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 21:56:45 ID:QbGdvWs/
エーテルなら波動抵抗を考えないといけないんじゃないか? 考えるまでもないって言えばそこまでだけど。
249 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/07(土) 22:56:37 ID:axBRHWRR
ksk
だから、猿にはニュートン力学だって理解できるわけ無いと(ry
ksk
252 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/08(日) 04:19:03 ID:mS+btYc5
メーテルの乗ってる999は、どれくらいのスピードなの?
観測者によって違う
ksk
255 :
◆tr.t4dJfuU :2006/10/08(日) 17:24:32 ID:Vt6j+HJA
宇宙の果てって宇宙の中心から127億光年、て でっち上げられてるよね でも宇宙の果てはまだまだ先にもあると思うんだよな。なぜなら、 宇宙膨張速度>>>光速 だから。 本当は127億光年先にも星はあるのです ただ、光が宇宙膨張速度に追いつかないために127億光年先は暗く、 何も無いように見えているのです。 だから、光より速いものは宇宙膨張速度です そして、俺は本当に天才だと思う 以上
ksk
>>255 可哀想に、天才なんだね。
いいお医者さんにかかるんだよ。
>>255 ネタかマジか知らんがとりあえず回答
>宇宙の果てって宇宙の中心から127億光年、て
>でっち上げられてるよね
宇宙の果てだなんて啓蒙書かマスコミの用語だよ。実際は地平線とかいうわな。
ま、無難に宇宙齢とみなしたほうがイイ。
>でも宇宙の果てはまだまだ先にもあると思うんだよな。なぜなら、
>宇宙膨張速度>>>光速
いや、ロバートソンウォ−カー解がまさにそれなんだが・・・・
>だから。 本当は127億光年先にも星はあるのです
インフレーションシナリオが正しいとするとそうだろうな。
ちなみに、過去にインフレ−ション期がなかったら、たとえ地平線より
外に宇宙が広がっていても星が在るとは言いきれない
そういえば弦理論における開弦の一方を引っぱれば その情報がもう一方に超光速で伝わるよな プランクスケールの話だからなんでもありだが
>>259 超光速にはなりません。
プランクスケールの話でもなんでもありではありません。
何を根拠に断言してるんだか知らんが 弦理論の弦は線密度がゼロだから伝達速度は無限大だよ
ksk
ブラズマの中を伝搬する信号は光速より早いらしいから…
ksk
ksk
266 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/10(火) 17:28:57 ID:YjhUkIWi
ksk
ksk
類人猿板から来たおサルです、人間の方々教えてください。 水などの液体は圧縮しても縮まないと聞きました、 なので液体をパイプにつめて両側にピストンで蓋をします、 それを>>1に見たて片側のピストンを突きます、 パイプとピストンは考えられる最鋼な物でお願いします。 結果は液体でも固体でも同じなのでしょうか?
>水などの液体は圧縮しても縮まないと聞きました、 それは勘違い。流速やかかる力が小さいときには 計算を簡単にするためにそういう近似をする、というだけの話。
わかりました、ありがとう
例えば一斗缶に水を入れてマリアナ海溝とかに沈めると、 缶は潰れはしないだろけど、変形はするって事だよね?
ふたが開いてれば変形もしないさ
ksk
ksk
275 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/11(水) 15:24:29 ID:B6efltmX
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無限だし超広い。 しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。 だって普通は地球とか膨張しないじゃん。 だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。 通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。 だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。 けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。 最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。 無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると 「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。 それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。 億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。 なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。 うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで 上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、 宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
276 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/12(木) 20:15:28 ID:8gP9b3lq
>>275 そのコピペを改変して光速版を作れば面白かったのに
むしろ誰か作って
ksk
278 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/13(金) 01:20:55 ID:A9Ky6bGy
>>276 ごめん途中であきた。
ヤバイ。メコスジヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
メコスジヤバイ。
まず食い込み。もう食い込みなんてもんじゃない。超食い込み。
食い込みとかっても
「足の指に食い込んだ爪くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ縦筋。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。縦筋だし超食い込み。
しかも染み付いてるらしい。ヤバイよ、染み付きだよ。
だって普通は地球とか染み付かないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん染みてったら困るじゃん。トイレとか超染み付きとか困るっしょ。
通学路が染み付いて、一年のときは縦筋だけだったのに、三年のときは染み付きとか泣くっしょ。
だから地球とか染み付かない。話のわかるヤツだ。
けどメコスジはヤバイ。そんなの気にしない。染み付きまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい縦筋。ヤバすぎ。
縦筋っていったけど、もしかしたら横筋かもしんない。でも横筋って事にすると
「じゃあ、メコスジの中の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超細い。約1mm。尺で言うと0.00303尺。ヤバイ。細すぎ。バナナで挿入する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超臭い。超ベトベト。それに超真っ黒。
ウンコとか平気で付いてる。ウンコて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもメコスジは馬力が凄い。染み付きとか平気だし。
うちらなんて縦筋とかたかだかエロ本に出てきただけで
上手く扱えないから妄想したり、AVみたり、小学校で盗撮したりするのに、
メコスジは全然平気。縦筋を縦筋のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、メコスジのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイメコスジを出してきたスクミズとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>1 これ見て笑った。
それじゃ光より速いって事にならないじゃん。
先ず光と棒のスタート地点が違うし、押した時の棒の速さが光より速くなるなんてありえない。
メコスジってなに?
>>279 お前頭悪すぎ。その頭でよく物理板これるな
ksk
284 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/14(土) 08:46:53 ID:Ov7G+Rqj
量子力学の授業取れば解決することを283まで延々とw
>>279 光と棒のスタート地点はどこだ、言って見ろ。
ksk
影と光は二つで一つですか? そーだとしたら光と影は並んでる訳だから、 影は光を越せる可能性のある唯一のライバルな訳だよね? どーにかして影をもうちょっと早くしてみませんか? あれ、なんかこの質問変だな。でも止められない
影子は光子をこえるってか?
291 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/14(土) 18:51:39 ID:a2PQNhJd
光より速いもの発見しました。 それは、あなたの心です。
光より眩しいものを発見しました。 それは、あなたの
ぱんつ
ああっ まぶしいっ
ルパンはとんでもないものを盗んでいきました それは
296 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/14(土) 22:35:07 ID:rFfZY2nb
ぱんつ
297 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/14(土) 22:36:51 ID:3AYyi14D
光より香ばしいものを発見しました。 それは、あなたの
298 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/14(土) 22:42:53 ID:yV/Cthmv
それより100万キロメートルくらいある巨人同士が話をしたらあっちまで声が伝わるのはおそくなるのか??
100万kmの巨人が10mの距離で語るのか?w 100万kmの巨人という設定自体、物理的に存在し得ないけどなw
>>289 なるほど。
すみません、馬鹿なもんでorz
ところで時間を止めたら光は止まるかな?
あーでも、止まらないか。
光止まったら地球上の物全てが死ぬから 光停止=時間終了 だもんね
あれ、何言ってるんだろ。すみません。なんせ喪女なもんで。
でも時間に左右されない、光エネルギーを必要としない物質さえあれば・・・
そもそも光を止める事が出来ればの話だけど
301 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/15(日) 17:22:14 ID:m4Bd4M3h
アタイこそが301げっと。
ksk
ksk
304 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/19(木) 03:08:28 ID:OX46QRjl
「ビートたけし」が棒を押した時、「北野武」も棒を押している。 この時のタイムラグはゼロ。
「俺の嫁」が棒を受け入れた時、「猫宮のの」も棒を受け入れている。 この時のタイムラグはゼロ。
ええ〜お嫁さんば、猫宮ののなの!? 100万kmの棒に光を通せる様にして、棒を秒速1kmで押すと同時に光を出せば 隣で普通に出した光よりも速く遠くに届くはず…ないな。
307 :
秋の味覚 :2006/10/19(木) 13:25:16 ID:SZPyUDby
そもそも、何物も光速を越えられないのゎ、エネルギーが大きくなればなるほど質量が増大し加速しにくくなるからだお。100万kmの棒が一列の原子としても、それを押し出す力ゎ莫大なエネルギーを必要とするお。質量〓エネルギーだお。乙
いい加減に相対論的質量で考えるのやめたら?
309 :
秋の味覚 :2006/10/19(木) 14:19:14 ID:SZPyUDby
307:ゎ棒が伸縮しないと仮定しての説明だお。実際にゎ宇宙一硬い物質で作ってもそんな長い棒は延び縮みするので先まで力が伝わるのゎ光に遠く及ばないお。目で見える世界の事を当てはめてみてもだめだお。 (・ω・;)(;・ω・)
310 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/19(木) 14:29:38 ID:e9eKmGnS
必要な力の大きさとか棒の耐久性とか度外視したとして。 棒だって中身は元素が寄り集まっているんだから、結構スカスカで、 最初の原子から二番目の原子に力が伝わる間が光速を超えられないわけで、 頑張って突いてみても、反応が伝わるにはそれなりの時間がかかるものかと。
いや、
>>1 が100万kmとしたから同じにしただけで、10cmでもいいんだが。
ばいば〜い ←\(^o^)/三------------------------------ ↓越えられない壁(ブラックホール地平面) / | 光 | ← ○ブラックホールの中心 \ これで光りを追い越せる
313 :
サンマ :2006/10/19(木) 21:24:19 ID:SZPyUDby
補足しておきますが、どんなに硬い物質でも100万kmの長さがあれば伸縮は避けられません。つまり光と同時に押せても先に力が伝わる方が遅いという事です。量子論でも言えますが常識が通用しないということです。
314 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/19(木) 21:28:30 ID:x2gnY0yo
ksk
>>313 >どんなに硬い物質でも100万kmの長さがあれば伸縮は避けられません。
10cmだって避けられないよ
317 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/21(土) 01:14:29 ID:V2P9/PT4
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | すんげー長い棒作ったクマー!!しかも質量はすんげー少ないクマ!! | ( _●_) ミ これで1光年なんて一瞬クマ!! 彡、 |∪| 、`\ チョン / __ ヽノ /´> ) ┌─→ ▲ (___)──/─(_/──┼─‐→ ≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗━| / └─→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /\ \ → → → → → → → → → → → → | / ) ) ∪ ( \ \_) ∩___∩ | ノ ヽ まだ来ないクマー ___ / ● ● | お腹空いたクマー・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .__,, -─── '' | ( _●_) ミ__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__) (_,,___.._______,,_____)
ばいば〜い ←\(^o^)/三------------------------------ ↓越えられない壁(ブラックホール地平面) / | 光 | ← ○ブラックホールの中心 | \ これで光りを追い越せる
プランク長さをプランク時間で移動すると光速になるんだろ?
320 :
聖闘士 :2006/10/22(日) 02:56:07 ID:L2xpay86
光速は越えませんが、光速を見つけました。知りたい方はアイオリアの光速拳を喰らって下さい。
321 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/22(日) 04:38:28 ID:Iv9wj7dK
でたー、ライトニングプラズマ 一秒間に一億発のパンチw それを、ジャンプでかわそうとするアホの星矢WW そこがしびれる、憧れる〜
322 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/22(日) 09:55:15 ID:bvNGjG5b
パンチ一回の往復距離が1メートルとすると(あの光線は衝撃波かなんかということにする) 1秒間の移動距離は1億メートル=10万キロ 光速の1/3じゃないか!遅すぎるぜ!
> 光速の1/3じゃないか!遅すぎるぜ! おかしいな、すると、あの光はなんだ? 光を纏うにはもっと光速に近づかないと無理だから、きっと空気との摩擦 による炎だな。では、何故グローブが燃えないのだ? 謎は深まるばかりだw
324 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/22(日) 10:44:10 ID:4GnYqVfC
平均速度じゃなくて最高速度なんじゃ? まぁサインカーブじゃないわな
まぁサインカーブとすれば、π、つまり大体3倍にすればいいから、計算は合うなw
>>8 の人が指摘してるんだが、長さが100万kmで無くても別に構わない。
0.5秒で考えると、長さが50万km
0.1秒で考えると、長さが10万km
0.01秒で考えると、長さが1万km
0.001秒で考えると、長さが1000km
・・・・・・・・・・・・・・・・
0.000001秒で考えると、長さが 1km
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
つまり、棒を衝いた時、瞬時に先端がボールに達するわけではない。
そのところの思い違いと誤りがあるよ。 このスレ終了!
100万kmの棒って言ってる時点で実在の棒を想定してない事くらい察する事ができてもいいと思うよ
非実在の物を想定するなら、タイムマシンも超光速移動も無問題だなw
だからさ、それならライトニングプラズマだって同じだよw
非実在なら高速以上で走る人でOKじゃん
思考実験だから何を仮定してもよい、というのはよくある誤解だよな。
332 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/23(月) 00:56:13 ID:J9DCmS9K
では、これが可能な事として、光より速く棒で先にあるボールを押したとしましょう。この場合、一体何が光速を超えたのでしょう?棒は僅かに動いただけですね。それとも不可能な事なので答えが存在しない?さあ皆さんで考えましょう(^o^)/
変位の伝わる速さ (=音速) だろ。で? 音速が光速より速い物質があると仮定したら音速が光速を超えました こんな「思考実験」で何が言えるのかな?
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/23(月) 19:51:45 ID:W/H14vEF
光が30万km進むのに要する時間は1秒なんだから 1sec=30万km という等式が成り立つ。 ここで両辺をsecで割ってやると 1=30万km/sec だから光速=1なんだな。
>>332 なにが「では」なのかな?
>>327-331 を読んだのかな?
読んだけど理解出来なかったのかな?
答えは「君の頭の中に宇治が湧いただけ」だよ。
>>335 光を音に
30万kmを340mに
置き換えても同じことが言えてしまうぞ?
言えてもいいじゃん、光速が1でなくなって随所に光速/音速 ってファクターが出てくるだけなんだから。
音速をマッハ1と呼ぶのと同じつもりなら光速度1と言っても良いだろうな。 しかし、すでに同じ事を「c」で表しているぞ。 そして。それと提示された式まがいの物とは無関係だな。
340 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/24(火) 08:05:21 ID:Pil2SmFM
「超光速・航法」も「超光速・通信」も、両方とも不可能ってのが結論のようですね。 超光速と言った場合は、「超光速・航法」で考えるのが筋のような気もするけど、 そもそも光というものが、粒子として航行しているのか、波として伝わっているのか、 どっちなのかハッキリしてないんですよね。 だから「超光速・通信」の棒の話も、けして的外れとは言えない。 因みに、仏教の三諦論の応用で、 電子を中諦、粒子を仮諦、波を空諦、として説明する学者が居ます。
341 :
サンコウチョウ :2006/10/24(火) 09:31:33 ID:IF92jVRG
負の虚数は反粒子
>>340 「だから」の前後が全然つながってないんですけど
超光速・棒通信の不可能性についての良い例を思いついた。それは、地震。 震源から地表まで幾本もの棒が通ってるとしても構わないだろう。 もし超光速・棒通信が可能なら震源が揺れた瞬間、地表すべてが揺れるはず。 (今は「棒を押す」と言う元々の要請からP波(縦波)だけを考える) しかし実際にはP波(縦波)は約8Km/s、で伝わる事は承知のとおり。 なぜ時間が掛かるのかと言うと、揺れの変位速度が伝播物質中の音速で既定されるから。 以上の事を踏まえると、例え長さ30万キロの棒が有ったとして、その棒をどんなに早く押しても 30万キロ先の棒の先端に押した事(変位)が伝わる速さは、棒内の音速である事が分かる。
344 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/24(火) 13:39:37 ID:Pil2SmFM
>>342 ┃だから「超光速・通信」で考えても、けして的外れとは言えない。
って事ですよ。
345 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/24(火) 13:52:47 ID:Pil2SmFM
しかし、観念上の「超光速・通信」って、タイムラグが0、つまり速度は∞だよね。 でも、実際は無限大でもないし、超光速でもない。 ところで、棒通信の速度は、どの位なんでしょう。 条件を整えれば、光速に等しくなる事はあるのでしょうか?
>>344 意味わからん
>>345 >しかし、観念上の「超光速・通信」って、タイムラグが0、つまり速度は∞だよね
おまいの観念なんぞ知らんがな
>棒通信の速度は、どの位なんでしょう
棒の音速だと何度も指摘されているが?
しかし何故、光速度を超えられないのだろう。 例えば、音速なら物体の移動距離0でも音は音速でしょ? 光速も物体の移動距離0でも光は光速でしょ? だから、物質から出た光が1秒間進んで、スタートをA地点、1秒後をB地点とした時 物質がA〜B地点の間に必ずしもなければならない訳じゃないと思うけど。 そこんとこどうなってんの?みたいなね。
相対論勉強してくれ
相対論では超えるの?超えられないの? 光速度の半分まで加速して、等速直線運動になってから また光速度の半分まで加速したら・・・最初の地点から見て 光速? もう一度同じ事したら超えちゃう? 質量増加はずっと加速し続けた場合じゃないの? よく解らん。
>光速度の半分まで加速して、等速直線運動になってから >また光速度の半分まで加速したら・・・最初の地点から見て 光速の80% >もう一度同じ事したら超えちゃう? 光速の93% >質量増加はずっと加速し続けた場合じゃないの? 相対論的質量は速さのみで決まっており、どのように加速されたかという履歴にはよらない。 そもそもここで相対論的質量を出すのは適当ではない
351 :
??? :2006/10/24(火) 19:32:02 ID:???
結局
>>1 は無理なの?
分からないの?
物質と物質が接している時
一方の物質に力が加わり移動すれば、
もう一方の物質にも力が加わり
移動するのは瞬間じゃないの?
物質が移動するというだけの話の中では。
。
物質が、他の物質にエネルギーを伝えるには、ゲージボソンという 力を媒介する粒子の交換によって生じる。 しかし光速よりはやく移動する物質は存在しないので、最短距離の直線で 移動したとしても、わずかでも時間がかかる事になる。
>>351 結局
>>1 は無理です。 任意の角の3等分考えるのと同じだよ。 笑
君の考えてることで一番近いのは電流かな。1個1個の電子は、少ししか
動かないけど、電流の速度は光速になる。光速を越える瞬間移動は無い。
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/24(火) 20:23:03 ID:UXxxnkKJ
ってか質問なんだけど 宇宙の真ん中から光と質量が無視できるなにかを光速で打ち出すとする。 1秒たったときに光と質量が無視できるなにかの距離の差は30万キロってことだよね? ってことは同じときに同一直線状で30万キロの地点から同じく光速で質量が無視できるなにかを光の進んでる方向に打ち出す。 そうすると質量が無視できるなにかと光の位置は同じになるの?
>>355 速度と位置と時間の基準を明示してくれ。
>>356 光をc
質量が無視できるなにかをmとおくけど
0秒で同時にm1とm2を同一直線状同一方向に光速で発射
c→
m1→ m2→
|-----------30万キロ-----------
↑同一直線状だけどあえて2行に分けるわ
1秒後
c→
m1→ m2→
-----------30万キロ---------- -----------30万キロ-----------
ってことになるでしょ?
でもm1から見てcはさらに30万キロ進んでるんだよね?
ってことはm2と同じ位置にあるってこと?
かどうか聞きたかった
まず、光速で進んでいる系を基準に取ることはできなくて、 質量がわずかでもあれば光速で進むことはできない。 発射点をOとして、m1に質量があるならm1は光速で進むことはできず、 O基準で一秒後にはcとm1ではcの方が先に進んでいて、m1の時間はO基準でゆっくり進んでいる。 m1基準では、O基準で一秒後となる時点では、まだわずかな時間しか経っていなくて、 その時間に見合った距離だけcが先にいってることになる。 O基準で、cとm1が発射された時刻のm2は、m1基準だとOから出発する前の時点にあたり、位置もずれてしまう。 言葉で説明されるよりは実際に数値を入れて 計算してみるほうが実感しやすいかも。
359 :
??? :2006/10/25(水) 10:48:46 ID:arbWhQsM
>>354 物質が動くってことは
力を加えた点から物質を構成する
粒子一つ一つに
力が加わって動くから
100万キロの棒の先まで力伝わり動きだすのは
瞬間ではないと?
光速より速いものはないって
言っちゃったら話にならないよ
360 :
おでんくん :2006/10/25(水) 11:58:06 ID:NHte2rTb
何でも知ってるつもりでも、 本当は知らない(分かりっこない)事が た〜くさんあるんだよ。
しかしその部分は人によって違う罠 おまいが知らない(分かりっこない)ことでも おまい以外はわかっていることはた〜くさんあるんだよ
のぞみだな
363 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/25(水) 16:14:19 ID:v+qYNjhs
「棒の音速」って、どのくらいなんですか? 光速の何パーセントくらいですか? 例えば、鉄の棒だと、どのくらいなんですか?
鉄の棒だと5000m/sくらい 俺の肉棒だと290000000/s
365 :
132人目の素数さん :2006/10/25(水) 16:25:10 ID:ydqQ5dKE
E=-(1+c^2)/4R^2のエネルギーを与えれば、Rは整数値で変わるが、それぞれの値によって全ての星は救われる。 特に地球は3番目の星なので、R=3を代入して、 E=-(1+c^2)/36を与えれば、ブラックホールを救える。
366 :
132人目の素数さん :2006/10/25(水) 16:28:23 ID:ydqQ5dKE
九星気学によって、人それぞれ1から9に分けられ、それにあった愛の与え方が判る。 E(エネルギー)は愛だ。
367 :
132人目の素数さん :2006/10/25(水) 16:39:53 ID:ydqQ5dKE
365が計算間違いしてたら、スマソ。
368 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/25(水) 17:12:28 ID:v+qYNjhs
>鉄の棒だと5000m/sくらい 1秒で5キロなんですか!? 棒通信って、明らかにもっと速いよね。 5キロくらいの棒なら、現実的に作れますよね。 その棒の一端を押した時、 反対側の端が動くまでに1秒もかかるなんて、 全く以ってイメージできない。
>>368 >棒通信って、明らかにもっと速いよね
何がどう明らかなの?
371 :
368 :2006/10/25(水) 18:47:04 ID:v+qYNjhs
いや、僕の頭の中でのイメージでは、明らかに速いというだけの事です。 ちゅうか、棒通信って、条件を整える事によって光速に近づく事は出来るけど、 超高速には成り得ない、って事じゃなかったの!?
372 :
368 :2006/10/25(水) 18:50:13 ID:v+qYNjhs
音速にまで格下げされてるとは思ってもみなかったのだが・・・・・。
硬い棒を使えば多少は速くなるけど 100倍1000倍になどなるはずもないわけで。
(・∀・)つ------------------------------)´ρ`)イテ これが棒通信 ------------------------ ←ここからここまで―――→ のながさをすげぇ長くしたらどうなるか!? )を力の伝わり(まぁ棒の縮んでる部分だな)で表現するとだな @ つ))------------------------(´ρ`)s ↑ A | つ---))---------------------(´ρ`) | B | つ---------))---------------(´ρ`) | C | つ-----------------))-------(´ρ`) | D | つ------------------------))(´ρ`) | E | つ-------------------------))´ρ`)イテ ↓ ↑この時間が光速を超えてるんじゃないかってことだろ? 棒を押すと押したところの棒の原子が押した方向に動く すると隣接する原子もつられて同じ方向に動く すると・・・すると・・・すると・・・・・・・・・・・・・・・ んで先端の原子も同じ方向に動く そうすると棒が動いたことになるんじゃないの? 棒を押すと原子が押した方向に動くがこれは押した速度で動くわけで光速で動くわけじゃないだろ まぁ押した瞬間に棒の原子がすべて押した方向に動くと仮定すると光速を超えるが、実際そんなことはない
375 :
368 :2006/10/25(水) 19:47:57 ID:v+qYNjhs
@ つ))------------------------(´ρ`)s | | A つ---))---------------------(´ρ`)s | | B つ---------))---------------(´ρ`)s | | C つ-----------------))-------(´ρ`)s | | D つ------------------------))(´ρ`)s | | E つ-------------------------))´ρ`)s イテ ↓
地震だって震源地で発生してから届くまで時間かかるだろ あれも岩の中伝わってると言えば分かるか?
377 :
368 :2006/10/25(水) 20:13:12 ID:v+qYNjhs
(・∀・)つ--------------------------(´ρ`)s @ .. ..つ))-----------------------(´ρ`)s | | A .. ..つ--))---------------------(´ρ`)s | | B .. ..つ--------))---------------(´ρ`)s | | C .. ..つ----------------))-------(´ρ`)s | | D .. ..つ-----------------------))(´ρ`)s | | E .. ..つ------------------------))´ρ`)s イテ ↓ (・∀・). つ--------------------------´ρ`)s イテ
378 :
368 :2006/10/25(水) 20:19:27 ID:v+qYNjhs
確かに、地震を例にとられると、納得しそうに為っちゃうんだけど、 原子や分子がどうのこうのって話も、 音速程度の、力が伝わる速さのこと、を言っていたのか!?
固体の音速ってそういう意味だぞ?
380 :
368 :2006/10/25(水) 20:23:55 ID:v+qYNjhs
そうすると、 鉄の棒の中を音が伝わる速さと、 鉄の棒の棒通信の速さは、 同じって事ですか?
力のかかり方が違うし、微妙に棒通信とやらの方が遅いかも。
棒通信とか言う単語が普通に使われてるからググって見たら 1番上に怪しい集団が出てきた
北朝鮮の核実験でも、伝わる速度は、地震波のP波の速度。
384 :
368 :2006/10/25(水) 20:39:40 ID:v+qYNjhs
たった5q/s程度の事だったんですね。 てっきり光速に限りなく近いスピードだと思ってました。 5qくらい先なら、ほっぺについてる棒を反対の端から押された場合、 1秒以内に・避(・除)ければ良いわけですね。 ところで、今、日本シリーズの中継をしていますが、 地上波アナログの場合、どれくらいのタイムラグがあるのでしょうか。 デジタルは、なぜ遅い。 ハイビジョンは、なぜ遅い。 電波とは、なんぞや。 将来、光(速度)通信にはならないのか?
とりあえず高校物理勉強してから出直せ
できれば国語も勉強しなおして欲しいですまる
>>368 誰か、実際に実験したら面白いかも。1秒で5キロだと、0.1秒で 500m、
0.01秒で 50m。もし、1/100秒単位で計れるなら、50mの棒で済む。
388 :
368 :2006/10/25(水) 20:45:35 ID:v+qYNjhs
>>387 固体の音速なんてとっくに測定されてるって
ちなみに数センチとかでも十分測定できる
391 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/25(水) 21:16:25 ID:2vw7wHie
193:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2006/10/25(水) 15:33:12 0 アリの巣コロリってあるじゃん 蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る そいつをマネして何匹も入る 毒とも知らずにツブツブを運び出す 一匹が一粒づつ いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい 一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ せっせとせっせとせっせとせっせと 蟻さんって働き者だなと思う 俺も頑張らなきゃなと思う 次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない ほんとにいない 探してもいない 泣きたくなった このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください 信じるか信じないかはあなた次第です
・・・まあこのスレなら貼り付けてもいいか・・・
393 :
368 :2006/10/25(水) 21:41:47 ID:v+qYNjhs
それじゃあ、現在、確認されているもので、光の次に速いものは何でしょうか。 超光速が無理なら、光と同速、同速も無理なら限りなく近付く方法を考えるべし。
がんばれー
ニュートリノとか、光速と区別つかないくらい速いぞ。
396 :
387 :2006/10/26(木) 04:34:11 ID:???
>>390 音波の測定でなく、実際に棒を動かす実験だ。仮に音波の速度と同じに
なっても構わないが、やってみることは大切だ。 イグノーベル賞。
>>396 「音波の測定」と「実際に棒を動かす実験」がどう違うと思っているのだ?
言い換えるなら、お前は「音」を何だと思っているのだ?
このスレの問題は解決したみたいだな
399 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/27(金) 01:47:15 ID:Hb4trOGd
>>397 実験をやってみることが物理の基本。
>>398 まっ、そういうことでOK。 スレはもう終了で良いでしょう。
>>400 >実験をやってみることが物理の基本
だから実際に棒を動かす実験=音波の測定ならやってるって
。
403 :
368 :2006/10/27(金) 20:07:43 ID:r5kYNck/
>実際に棒を動かす実験=音波の測定 それはイコールにならないと思いますよ。 測定結果の数値はほぼイコールになるかも知れないけど…。 しかし、 棒通信の実験って、実際にやった人は居ないんだろうか? 音波測定の実験より簡単な気もするんだけど・・・。
音波って棒を押したり引いたりしてるんだが・・・ 横波想像してる?
>>403 イメージ的に分かりやすく書くと・・・
スピーカーはスピーカー・コーンの振動で空気を動かすのは分かるね。
スピーカー・コーンの真ん中に棒の端を着けて、スピーカーから音を出すとどうなる?
空気の変わりに棒を動かしたことになる。
簡単に言えばこういう実験がなされているわけよ。
棒のスピーカーを着けた反対側にピックアップを付ければ、そのまま(音声)棒通信だね。
406 :
368 :2006/10/27(金) 21:44:34 ID:r5kYNck/
音波じゃあ、動きが小さ過ぎて、実感が・涌(・湧)かないんですよね。
別の言い方をすると、音波通信と、
>>1 さんが言っている棒通信が、
同じ速度なのかどうなのかを実験で確かめたいという事です。
勝手に確かめれば? 他人がやらないことは自分でやるしかない
じゃあ長い新幹線作って輪にする→その新幹線の中に小さい新幹線を輪にして作る(繰り返し)・・・◎←こんな感じ。 これ繰り返しても光速は超えられないの?(いくらでも早く出来そうだけど)俺文系だからなんで無理なのか説明してYO
速度の合成則がなんちゃらかんちゃら
例えば地球から光速より時速1kmだけ遅い速度で遠ざかってる宇宙船の中で 進行方向に向かって宇宙船の中の人から見て時速100kmのボールを投げることはできる ただそのボールは地球から見ると光速は超えてない
411 :
408 :2006/10/28(土) 19:38:41 ID:???
>>410 地球から見ると時速99km光速より速いじゃなくの?
>>ただそのボールは地球から見ると光速は超えてない
ここらへん解りやすくおながいします
412 :
408 :2006/10/28(土) 19:55:23 ID:???
>>409 速度の合成則 でググッたら変な式いっぱい出てきた・・・
窪田登司氏(アインシュタイン否定派?)ってのが同じようなこと言ってんだね。
ってことは答えはまだ解らんてこと?
>>412 未解決というわけじゃなくて、窪田なんちゃら氏が解ってないだけだと思われる。
速度の合成則っていうのは簡単に言うと、
地面の上を電車が速度v1ではしってて、その中をボールが速度v2で飛んでるとしたら、
地面に立っている人から見ると、ボールの速度はv1+v2ではなく、
速度の合成則と呼ばれる、ちょっぴりややこしい式で表されますよ。
という感じ。
そんでその式によると、地面の人からみたボールの速度は光速を超えることはありませんよ、ということだ。
>>410 はこのことを言っておるんだと思う。
答えはわかってるけどそれが理解できない人 (窪田とか) が勝手なことを言ってるだけ。 V = (v1 + v2) / (1 + v1・v2/c^2) v1 に c - 1km/h、v2 に 100km./h を入れたときの V が地球から見たときのボールの速度になる。
相対論関連のいろんなことをつなげて考えればすぐわかりそうなもんだがなあ。 光速に近い速度で動いてるものは時間がゆっくり進んでるってのと合わせれば 光速に近い速度で走っている新幹線の中を走る新幹線は外側の新幹線に対して 非常にゆっくりとしか進むことはできない(時間がゆっくり進むため)とか、 ばらばらではなく組み合わせて考えられるだろ?数式使わなくても
ただ時間が遅くなってるってだけで外側の新幹線よりも速く走れるんじゃないの? 流れてる時間が遅い→速度が遅いの? 確かに地球上で(移動距離)=v。t+1/2gt^2だけどさ、このtってのは光速に近づいたからといって 内部の新幹線と外側の新幹線の時間が変化するのかい?
例えば猿の惑星に出てきた宇宙船の中にアナログの時計があったとするだろ? その短針の先は1年で10m動くとする 登場人物たちが10年の宇宙旅行してる間に地球では10000年経ってたとする すると短針の先の速さは宇宙船の中の時間を基準にすれば10m/y、地球上の時間を基準にすれば0.01m/yになる そういう意味で、座標の違いが速度に影響してくる
>>415 単純に「時間が遅れる」じゃ正しい答えは出ないし、光速を超えないことも示せない。
>>416 > (移動距離)=v。t+1/2gt^2
えっと…何? この式。
もしかして中学校で習う落体の法則の式が何にでも使えるとか思ってる?
内部と外部にそれぞれ時計を置いておくと、 内部から見た外部の時計は、自分の時計より遅れて見える。 外部から見た内部の時計は、自分の時計より遅れて見える。 重要なのは「誰からみた時間か」ということだ。 あんま自信ないけど。
>>417 ってことは地球から見た場合0.01m/y分しか動いていないが宇宙船から見た場合10m/yで動いてるのか。
まぁ同じこと繰り返してみただけだが
ってことは外側の新幹線より内側の新幹線のほうが時がゆっくり流れるのか
ってかさ
前進してる新幹線の中の新幹線も前進してるわけだろ?
ってことは進むことは進むが時間の流れのみが遅くなるのか
ってことは速度も遅くなって・・・
わけわかんね
>>418 地球上なら使えるんじゃまいか?
まぁ量子論語ってるときに古典力学の法則使っても無駄なきがするけど
いや…地球上ならとかいう問題じゃないだろう…
>>420 そうそう、それを拡張すれば
光速に近い新幹線の中では速く見える新幹線も地面から見れば遅いって事も言える
数式使わずに理解しようとするから混乱するんじゃね? ローレンツ変換ぐらいだったらピタゴラス知っとけば理解できると思うよ。
>>416 ???
内部ってのは単に移動物体の存在する位置がそこって設定されているだけで
特別な位置ではないのだが?
なんかおかしくねーか? 物体全体の運動量 = 物体の重心(質量中心)の移動速度×物体全体の質量 じゃねーのか? でもって 力 = 運動量の時間微分 なんだから、 棒に力を加える→重心は即座に動き始める はずじゃねーか。 おめーらの話だと 棒を押しても動きは光速以下でしか伝わらない なんだから、長さ 60万km の棒の端を押しても 重心 (棒の真ん中) は 1 秒以上たたないと動き出さない ってことになるんじゃねーの? 運動量保存則は成り立たなくてもいーのか?
きみのいう棒は分子からは出来ているのかい? そして、運動量は0秒で伝わるのかい?
>>426 棒が歪んで真ん中からずれた位置が新たに重心になるだけで、
棒の真ん中がすぐに動き出すわけじゃない。
429 :
153・368 :2006/10/29(日) 17:53:36 ID:JeDYmwtB
相対速度を持ち出すと、
>>153 的な頓智になってしまうのでは!?
ヨーイドンで、自分はスタートラインから逆方向へバックで走り、
光を順方向へ走らせれば、自分から見た光の速さは、光速を少し超えるのでは!?
それとも、もしかして、それでも超えないっていうのが光速度不変の原理だったりするの?
┏┛こう‐そくど【光速度】
┃光が伝わる速度。
┃真空中では、毎秒299792458メートル。
┃物理定数の一つで、記号cで表す。
┃光速。
┏┛こうそくどふへん‐の‐げんり【光速度不変の原理】
┃互いに等速運動をするすべての観測者からみて、光速度は常に一定の値をとるという原理。
┃特殊相対性理論の基本原理。
超えない。
そのとおり
432 :
408 :2006/10/29(日) 22:47:41 ID:???
レス読んでて思ったんけど「光速」ってただ速いだけじゃなくてなんか特別な境界線なの? 時間が遅くなるってのは理解出来る(猿の惑星みたし)けど 実際、ループ新幹線(命名俺)で時間が遅くなったり他からの見た目はともかく、目的地に速く(光速より)着けるの?
>>432 相対性理論学んでから出直せ
学ばずにいろいろ言われても変なイメージが身につくだけだ
434 :
408 :2006/10/29(日) 23:44:05 ID:???
>>433 そりゃそうだな
なんか物理って結構おもしろいんだなって知っただけで得したよ
もっと早く出会いたかったYO(今25)・・・orz
相対論は電磁気学と一緒にやんねーと実感湧かん
>>436 そんな本あるんだ
なんかモヤモヤするから読んでみる本屋の物理コーナー(そんなのあったか?)だな?
今のところループ新幹線(命名俺)は解らんけど
>>ヨーイドンで、自分はスタートラインから逆方向へバックで走り、
>>光を順方向へ走らせれば、自分から見た光の速さは、光速を少し超えるのでは!?
これは違うって思う。それだったら懐中電灯ぶんなげたら光速を超えるのかって話だもんな
439 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/30(月) 04:23:23 ID:0Q8qNHUp
光速は何処で観測しても同じ速度になります。光速の80%で航行する宇宙船の中からでも同じです。すなわち、時間の遅れです。わかりました? 早くヤマトの波動エンジンの開発が望まれます。(゚Д゚)ノシ
440 :
153・368 :2006/10/30(月) 07:24:13 ID:lh4Ju8ta
>これは違うって思う。 >それだったら懐中電灯ぶんなげたら光速を超えるのかって話だもんな ◆懐中電灯ぶんなげるのは、ループ新幹線と同じで、加速の話になるでしょ!? 加速の話なら、「超光速航法は存在しえない」という、 相対性理論から導かれる基本的な結論の話になるわけで。 (まあ、僕も相対性理論は理解してないんだけどねw。) でも、なんか、たぶん、僕がした相対速度の話も、 相対性理論の基本を理解してない人間の話なんだろうねw。
内容: 空気の中を伝わる波より速く空気の中を進むものがあるだろ、コンコルドとかさあ。 あれの要領で、エーテルの中を伝わる波より速くエーテルの中を進むもの可能では ないかなあ? 空気の中を伝わる波は音で、エーテルの中を伝わる波は光だ。 音速を超えれば衝撃波、光速を超えればチェレンコフ光が、漏れ波として出てくるわけだ。
442 :
パクリ君 :2006/10/30(月) 17:26:19 ID:???
>>401 それは間違いだな。以下の思考実験してみよう。比較的長い中空の管を用意し、
中に空気を詰めて両端を蓋する。この管をエイヤッと動かしてみよう。
音速 = 340m/sだが、管の先が動くまでの速度は、管の方が早いだろう。
まさか、先端部は一時的に真空にはならんだろう。音速と空気の移動限界速度
とは別物と決定!
443 :
パクリ君 :2006/10/30(月) 17:52:57 ID:???
>>442 管を先端まで光速で動かす方法を思いついた。やっぱり、中空の管を用意する。
管を動かし始めると同時に、管の中で光を発射させる。各点で光を観測したら
その時点で管が前に進むように各点ごとガス噴射をさせる。
これを発展させれば、光速を超えて管を動かせる。特定周期で2回同じ動かし方を
した後、3回目は、周期を予測して光速より少し早めにガスを噴出させる。
>>438 >>439 >>440 を読んでるうちに何となくわかった気がする。
新幹線の中ではやっぱり光が最速ってこと?(ループ新幹線の)外の光と中の光は
時間の進み方が違うから速度は同じだけど(実際に)進む距離は違う・・・
これが正解じゃなかったら俺はもうエスカレーターで走らないYO!
>>443 光速未満の速度をいくら合成しようとも光速以上にはならない
というのを考慮したうえで出直してきてください。
>>444 2chなんて玉石いりまじり
99%が石でごくまれに玉
ってことを知って出直せ
要するにちゃんとした本読め
447 :
153・368 :2006/10/30(月) 22:56:21 ID:lh4Ju8ta
┏┛エーテル【(オランダ)ether】 ┃ ┣@ 2個の炭化水素基が酸素原子1個と結合した化合物の総称。 ┃一般に中性で芳香のある揮発性の液体。 ┃特に、エチルエーテルをいう。 ┃ ┣A 光の波動説で光を伝える媒質として仮想され、 ┃光の電磁波説以後は電磁波の媒質とされた物質。 ┃相対性理論によって空間自体を電磁波の媒質とみなせばよいことがわかり、 ┃その存在は否定された。
>>446 でも最初に窪田なんとかって人の本読まずにすんでよかったYO
ちなみに
>>444 はちょっと混乱しながら書いたから俺はこれからもエスカレーターで走るYO
だって速いんだもん( ・ω・)
>>442 はぁ?管の音速と空気の音速は違うだろ。
管のほうは管の音速で動きが伝わる。
空気のほうは空気の音速で動きが伝わる。
先端部では管のほうが先に動くから少し圧力が減る。
それが何か?
450 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/31(火) 08:20:59 ID:QkTYSbrY
>441 正解です。 加速すると質量がまし光速を超えることが できない、なんていうのはただの妄想ですから。 なんの根拠も示すことができなかった相正が大勢います。
>ただの妄想 自己紹介乙 >なんの根拠も示すことができなかった 自己紹介乙
自分がいつも言われていることをそのまま言い返しているだけですから
話し変わるけどさ、冷蔵庫の中をループ新幹線にして(速かったらなんでもいいから今更ループ新幹線にこだわる必要ないけどさ) 中に食料入れたら長持ちするんじゃね? 速ければ速いほどループ新幹線冷蔵庫の中に流れる時間は遅く流れる・・・のか?
>>453 確かに長持ちするだろうけど、それだけのコストを掛けるなら新しい食材を購入したほうが・・・
>>454 ほんとに長持ちすんの?
コストは大量生産すれば安くなるし・・・っつーかまじで長持ちするの?なら食糧危機無くならない?
・・・ん?ループ新幹線冷蔵庫使うと未来にGO?(片道切符っつーかリアル猿の惑星)?
どの位のスピードでどの位時間が遅れる全く知らんけど・・・誰かkwsk
多分
>>455 が想像してるのより数十桁も効率悪いよ。
実用化を考える無謀さにワロタ
>>456 効率かぁ・・・真空+磁力で浮かすとか(でも磁力使うってリニアm(ry)
まぁスピードアップは専門家に任せるとしてさ(しかし数十桁とは思わんかった・・・orzそりゃそうだよな時間が遅れる程のスピードだもの)
>>457 夢が広がるじゃないか 頭イイ奴何人か閉じ込める→未来の科学GET→ウマー とか(倫理的に・・・数千人の希望者ぶち込む(男女)時々補充でおk?)
っつーか実際にやる方向で考えるって大切じゃね?
食糧で問題なのは 保存期間じゃなくて生産量だろ
>>459 ループ新幹線冷蔵庫の中で作るんだYO
野菜とか収穫出来るまで何ヶ月も掛かるんだぜ?
それがループ新幹線冷蔵庫使うと、収穫まで数時間か数日・・・ひょっとすると数秒(スピードによるんだよな?)
カニとか安くなるYO 世界史の履修不足も解決。受刑者入れて刑期短縮(これなんて世にも奇妙な物語?)
ってここまで書いてループ新幹線冷蔵庫の中は時間が早くなるんじゃなくて遅くなるんだったな(・ω・`)
連投御免!! >>世界史の履修不足も解決。受刑者入れて刑期短縮 えーと、これはあってんだよな
全部あってないから帰れ
>>462 最後の方はネタだけどさ細菌の培養とか時間かかるし(っつーか時間掛かる事なんかいくらでもある)
結構使い道あると思うけどなー
少なくとも光速を超えるっていう不可能からループ新幹線冷蔵庫の可能性を知った事は評価して頂きたい
464 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/10/31(火) 21:50:51 ID:cVU10DrL
>>1 の理論を納得してしまい、レス全て読んだのに理解できない俺ってorz
棒押したら動くよね?長くたって同じじゃないの?
分子ってなに?
>>464 僭越ながら私がお教えしましょう。
棒って言っても30万kmとかにするとすっげー伸びたり縮んだりするのよ
分子がつながって棒になってるから、ドミノ倒しみたいになってると思えばいいんじゃね?
すっげー遅いってわかるだろ?音速より遅いんだってさ
誰が音速より遅いと言った?
>>466 こ、このスレの中の人です。僕じゃありません何か問題でも?
>>463 新幹線の中は「遅くなる」っていってるのに
何故早くなる効果考えてるんだか
特殊相対論で良いから学べ、それまで発言するな
>>465 スレ番号は?
というか聞きかじりで教えると相手も自分も誤解して終わるだけだと言うことに気がつけ
おまえ、自分で勝手なこと言うだけならまだしも 幻聴(幻覚)を人のせいにするのか?
よく考えると
棒と音速って伝わる物が同じなら同じ速さじゃね??空気で伝わる音と、棒を伝わる音(=ドミノみたいな分子の動き)
なら棒の方が速いっって事かな
>>469 このスレじゃなっかたかも。スピーカーのコーンに棒をくっつけてってなんとかかんとか
>>405 のことを言っていると思うんだが
内容全く違うぞ
いいからちゃんとした本読め
>>471 正確には
>>368 辺りから音速VS棒通信が始まってるみたい
そして音速より遅いって断言してる人はいなかった。(微妙に遅いかもってのはあったが)
音速まで格下げってのが妙に頭に残ってたんだよ・・・('・ω・`)でもあやまらないよ
こいつ、何もわかってねえ…!
何も分かろうとしてないし 何も分かってない 分かったふりだけして過ごしてる 自己内部で完結させるならそれで良いが 周りに嘘おしえんなよw
> それがループ新幹線冷蔵庫使うと、収穫まで数時間か数日・・・ひょっとすると数秒(スピードによるんだよな?) > > カニとか安くなるYO 世界史の履修不足も解決。受刑者入れて刑期短縮(これなんて世にも奇妙な物語?) おまえさぁ…自分で書いてておかしいと思わないのかよ。 一方で 食料がいつまでも腐敗しない→微生物の増殖が抑えられる といいながら、もう一方で 農作物の収穫が早くなる→植物の細胞の増殖が促進される と、まるっきり正反対のことを書いてるってことに気がつかないのか?
478 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 18:35:21 ID:BygawPPI
>>465 棒が伸びたりって鉄の棒ならどう?鉄の棒なら硬いよ。
鉄の棒が長いって言っても押しただけで縮むってのありえないよね。
両側から力がかかるならわかるけど。
それでも縮むってんなら、中卒の俺はもうここに来ません。
>>477 書いてる途中で気がついたんだよ最後の一文読んで(うまくイメージ出来ないから混乱してた)
>>478 もういい加減な事は書かない。465の事は忘れて同じ質問を他の人にして下さい(先生方に叩かれて反省してる・・・('・ω・`)でもあやまらないよ )
金属の棒なんて数メートルもあればぐにゃんぐにゃんになる その程度の棒をもったこともないなんてこれだから都会もんは
482 :
p4172-ipad03osakakita.osaka.ocn.ne.jp :2006/11/01(水) 19:25:37 ID:Zz7xj5gj
fusianasan
いまどきフシアナに引っかかってる香具師
484 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 21:31:24 ID:9xegLfb4
懐中ライトを、光を発射する側に平行移動させながら点灯させると、その光の速さは普通の光よりもちょっと速くなるんだって本気で信じてた時もあったなぁ
>>484 俺は今もそう思っているけど(まぁ脳無しなので
486 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 22:43:38 ID:9iZcZL9J
>>1 の理論って実は電気の進む速さを考えるのと同じ発想なんだよな
電子って安定時だと金属の中でフワフワしてるだけなんだけど電流が流れると、ところてん方式で押し出されるわけよ
じゃあめちゃくちゃ長い電線用意して電流を流せば光より速くすすんだことになるか?っていうとそうじゃないんだよな
一応電流は光とほぼ同じ速度で流れるとされてるけどつまりすべては相対性理論で片づけられるんだよな
487 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 23:27:32 ID:fT6mVCvC
488 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 23:36:25 ID:+TWypN3s
>>486 電子の押し出しが棒通信で言う力の伝わりならもっと遅いんじゃないですか?電子の速さは人が歩くよりもっと遅いんじゃ…。
もし良ければどうして光速に近くなるのか教えて下さい。
無知ですみませんm(_ _)m
軽いから
>>487 それ以下って言うか、相対論を知った人なら必ず一度は考えること
普通はさらに知識を求めればあっという間にできないとわかるはずだが
中高生ぐらいだと知識の得方がわからずに停止してしまってる子もいるのかもね
491 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/01(水) 23:50:55 ID:+TWypN3s
>>489 棒通信で棒の質量を無視でき、曲がらないとしたら光速に近づくということですか?
そんな棒は実在しないとかは無しで
492 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/02(木) 00:03:14 ID:+ONLkMyN
>>491 なんか…その考え自体が根本的に間違ってる気がするな
そもそも情報が一瞬で無限遠に届いたとして…それは光速を超えたと言えるのか?
昔何かで…対になってる粒子の片方を観測するともう片方がどんなに遠く離れてても影響を与える…って聞いたことがあるんだけど
その辺誰か説明たのむ
電流が「ところてん方式」というのは、実はかなり微妙だと思ふ。 そもそも、場の伝播でしょ。 だから、傍から見ると光速に非常に近い速度で動いているっぽく見えるが、電子自体は遅い。 数センチ毎秒なんてよくある話。 まぁ、変位が順々に伝わって、それが少しずつ電子を動かしているのは、ある意味ところてんと言えなくも無い…か?
495 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/02(木) 00:48:16 ID:s+8OagJS
>>492 俺も相対論のことはわからんが。。情報の伝わる速度が光速
を超えてしまうと、それは相対論と矛盾していることは確かだ。
対になっている、って話はEPRパラドックスの話ね。これは、量子論
の話で、量子論の知識がないとわかりにくいだろうけど。。
波動関数の収縮と関係ある話です。スピン1/2の2つの同種粒子
からなる2体系で、逆向きスピンになっていて
全体のスピンがゼロの場合。
2つの粒子が逆方向(右と左)に離れっていった場合、
この2粒子をあらわす波動関数は、
右粒子が上向きスピンで左粒子が下向きスピンの波動関数(Aとしましょう)と
左が下向き、右が上向きの波動関数(Bとしましょう)の重ね合わせ
(A+B)になっています。
右粒子のスピンの向きを観測した瞬間に、A+BからAかBのどちらかの
波動関数に変化します。これは右粒子の観測が瞬間的に左粒子
に影響していることになり、この影響が伝わる速度は光速を超えている
ように思えます。
しかし、これはよく考えてみると、この現象を利用して情報を伝える
ことはできず、情報が伝わる速度が光速を超えているわけでは
ないので相対論とは矛盾していない。
ということで、EPRパラドックスは相対論
のパラドックスではない。量子論の解釈と
関係する別の観点からのパラドックスになっている
のですが、それについての説明は略。
496 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/02(木) 00:51:28 ID:rGI88sQm
>>492 一瞬で無限遠に届いたら速度は無限。だけど光より速く遠くへ伝わるものはない。2対のものが互いに影響を与えるのは確かだけどその影響が伝わる速度には限界がある。
だって空気が振動して伝わる音は速度無限じゃないでしょ
497 :
495 :2006/11/02(木) 00:53:27 ID:s+8OagJS
>>496 ちょっと、その答えは見当違いだと思う。
>>496 俺の聞き方が悪かったかも。そうじゃなくて…
情報のみを無限遠に一瞬で届けられると仮定した場合…それは光の速度を超えられた事になるのか否かって事。
それともアレか?情報だけを伝えるにしてもやはり何か媒体は必要になるのか?
499 :
486 :2006/11/02(木) 02:00:26 ID:+HIVuyP5
>>488 ある電子(eとする)を追ったらそのeの速度は上で誰かが言ったように数cm/sなんてこともあるかもしれないが
電流の流れってのはeが電源のマイナス側からプラス側に送られて、そのeが金属内に無数にある電子(e1〜e∞とする)を押し出すんだが
押し出されたe∞〜が金属からプラス側に飛び出た時点で電流が流れたとするわけですよ。
仮に電子1個が電流として流れたとすると長くても金属原子1個分程度の距離しか動いてないから一瞬とみなせる速度で動いたってことになるわけ
_______________
e→e1e2e3e4e5e6e7e8〜e∞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓↓↓↓↓一瞬↓↓↓↓↓
_________________
ee1e2e3e4e5e6e7e8〜e∞-1 →e∞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも光速は越えない。みたいな感じ
501 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/02(木) 10:18:13 ID:+HIVuyP5
502 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/02(木) 10:51:28 ID:rGI88sQm
>>498 媒体なしで情報が伝わるのが可能ってこと?それなら光速超えるとかじゃなくて速度というもの自体存在しないことになる。
498が言いたいのはどこでもドアでの移動速度は光速を超えてるんじゃないかってことだろ?
503 :
Kひげ :2006/11/02(木) 11:54:31 ID:iJZgdmB4
<< 媒体を使わない情報伝達=念力 >> **** よって、念力は高速を超える、通信が可能。カナ???****
>>478 鉄がそんなに硬いなら、911同時多発テロで、ツインタワーはどうして崩壊してしまったのかな?
>>498 ぶっちゃけ、たとえ超光速で情報が伝わる現象が存在しても、それだけでは相対論に影響しない。
しかし、相対論が正しいとし、かつ、超光速で情報が伝わるとすると、因果律原理に抵触する。
即ち、観測者によっては原因と結果の順番が逆になってしまうことが起こり得る。
普通は相対論も因果律原理も正しいと考えるので、超光速で情報は伝わらないことになる。
>>478 どうして高層ビルは鉄筋が入ってるけど、すこしの地震でも揺れるのはなぜなんだぜ。
初期宇宙のインフレーションの様な、物質のエネルギー密度が変わらないで、 宇宙全体が急膨張して全エネルギーが10^数十乗倍になるときには、E=mc^2から Cの値がとんでもない大きな値になったりしないのか。気になる。
>>507 F=ma だから、力を加えると質量が増加する!!!!!!!!!!!! っていってるようなもんだぞ?
なんかの本でブラックホールに光が吸い込まれると出られなくなるって読んだんだけど ってことは、ブラックホールに吸い込まれてるときは光速に限りなく近い、もしくは光速ってこと?
おれはブラックホールは穴じゃないってどっかで見た。教育テレビだったかなぁ
511 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/03(金) 19:04:54 ID:HuUJJSJ0
光と重力の伝わる速さとではどっちのが早いの
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 00:07:29 ID:spvndol2
>1の回答に対して素粒子論まで持ち出す必要があるのかどうかは 専門の方にまかすとして直感的な理解としては持ち出さずとも可能と 思うんだがなぁ。間違ってたらホントごめんなさいだけど。 基本は>493の場の伝播による説明で大賛成。 光の速度って言うけどそもそも光は振動磁場と振動電場で それが時速 C km/secで進むと。(光を光子ではなく波とみてます) つまり電場や磁場がCkm/secで伝わるということだ。 で、点電荷が作り出す電場を考えたとき、点電荷が移動すると、それに したがって電場も変化すると。この変化する速さがCだと。 つまり移動する前の電場の形(凸型)が移動後の静的電場の時の凸型の位置に 移動するのがCkm/secであると (確かそうだったと思う。誰かフォローしてくれるとありがたい) で、棒が電荷で出来てる原子の集合体だと見ると、端をちょんっと 触れると一番端の原子の周りの電子の位置が変化する、この位置変化に よる電場の変化はCで伝わると。そして、端から少し離れた位置の原子が伝わってきた 電場に反応して移動するのは端からの距離をCで割った時間後である。 したがって、棒の端を触ったと同時にもう片方の端が同時に動くことは無い。 いかがでしょう?
> 時速 C km/sec クソワロタ
514 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 00:22:35 ID:spvndol2
>513ありゃ、やっちまった。指摘感謝。
C km/sec とも普通は書かないんだけどな。
516 :
153・368 :2006/11/04(土) 00:31:28 ID:ufG1LoKr
>>512 こういうレスがあるから、音速程度とは思えなくなっちゃうんだよな〜。
517 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 00:44:47 ID:spvndol2
>516 言い訳で申し訳ないが・・・ そこの説明には個々の原子の相互作用による加速度運動の 話が出てきて俺の文才では>1の返答に対して訳分からん文 になっていまうので。って今の状態でも訳分からなかったらごめん。
柳田りかおさんを呼べ
>>516 おまいが理解できるように自然が振舞う義理はない
>>516 早い話が512は電線に電流が流れるときの話。
物理的に押す話ではない。
>>512 >(光を光子ではなく波とみてます)
ワロタ。その宣言に何の意味があるんだ?
522 :
153・368 :2006/11/04(土) 14:22:12 ID:ufG1LoKr
電線に電流が流れるときのスピードは、どのくらいですか? また、空気中の電波のスピードは?
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 17:13:02 ID:4dzDUnNl
>>522 前者:ほぼ一瞬。光と同等
後者:v=fλだからf(Hz),λ(m)の値によって変わる
>>523 v=fλだから、というのは正しくないな。
真空中の光速だってc=fλだが、f,λによらず一定
525 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 18:27:37 ID:4dzDUnNl
526 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 18:36:38 ID:M4Yx0gbO
ぷっ。 君達は光と電磁波を混同してるよ!
>>523 f=100MHzでλ=2mの電波を出してくれ。
>>525 電波も光(可視光)も電磁波。真空中のスピードは同じc
>>523 >後者:v=fλだからf(Hz),λ(m)の値によって変わる
こいつクソバカだな
531 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 22:03:27 ID:JTMMeQ+z
>>521 んー、じゃあ光を粒子としてとらえて>1の質問に対して
波動性を用いずに答えてみてよ。
532 :
153・368 :2006/11/04(土) 22:40:45 ID:ufG1LoKr
例えば、テレビの電波の速度が知りたい。 生中継って、どれくらい遅れて届いてるの?
533 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/04(土) 22:53:01 ID:JTMMeQ+z
>>520 俺が勉強不足なんだと思うんだが
物理的に押すってどんな現象を示すんだ?
手で押したときって物理的に押してるんじゃないの??
ついでに教えてもらいたいんだが日常で俺達が触っているものは
何なんだ?原子が作り出している電界じゃないの?ぜひ教えてください!!
アインシュタインの特殊相対性理論って矛盾してるよね?
>>534 どこがなにと矛盾しているか具体的にいえるものならどうぞ。
536 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 00:36:01 ID:NF1RwArM
秒速30万キロを超えると重さが無限大を超えるので ありえないんだよな。 とマジレスするのも馬鹿馬鹿しいが、実は俺もよく分かっていない。
537 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 00:44:02 ID:NF1RwArM
別の言い方をすると秒速30万キロを超えると この宇宙を飛び出して別の次元宇宙に逝ってしまうわけだ。 全然分かってないけど・・・ 誰かフォローしてくれ
それなんてオカルト?
539 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 01:48:13 ID:WzK0z/6P
>>539 お前は何回同じ突っ込みいれられたら引き下がるの?
このスレ最後まで読んでないけど みんな棒を押してから向こうに届くまでのタイムロスを語ってんじゃん? 仮にタイムロスがなかったとしても光より早く伝達するだけで 速度は光よりはるかに遅いと思うんだ
光より速く伝達するかどうかが問題になっている。棒自体の速度は問題になっていない。
544 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 14:03:38 ID:G2zh/1vu
>>542 >光より早く伝達するだけで速度は光よりはるかに遅いと思うんだ
何が光より速く伝達して、何の速度が光より遅いの?
そこからループさせるのかよ
546 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 14:53:45 ID:G2zh/1vu
>>545 すまん。
>>542 を読んで3分ぐらい考えて分からなかったんだ。
あまりにも、とばし過ぎててさ。書き込んでから5分ぐらいで
棒を押したことによるもう片方の棒の端の反応が光より速く伝達して
棒の進む速さは光より遅いって気づいた。
>棒を押したことによるもう片方の棒の端の反応が光より速く伝達して しないってば
ループワロス 400あたりから読み直せ
549 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 21:22:27 ID:RF3DVW5n
550 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 21:33:14 ID:oQW0togc
爆発が光りより早かったから宇宙が産まれたんだよ
551 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 21:43:37 ID:G2zh/1vu
>>547 うん、それは分かってる。あくまで
>>542 の伝達の
タイムロスがなかったらって話ね・・・
552 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 22:07:08 ID:oQW0togc
長さ100万kmくらいの長い棒を突くのと長さ10センチの棒を突くのでは伝わる速度は同じなの?
ていうか、長さ1光年の棒の端っこが動いたのを観測できるのが 1年後なんでしょ?光より早く伝達できたとしてもこっちから確認できない。
それは問題にならないだろ。
難しすぎる
>>543 ならスレタイと議論の中身は違うってことですか
>>556 何が違うというのか?
光より速いもの = 棒の動きの伝達速度 (と
>>1 は思った。もちろん実際には違う)
で問題なし。
558 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 23:49:57 ID:VTKhek9X
>>554 そうか?
仮に1光年離れたところに相手が棒の端っこを持っていて、
俺が棒を押したとき、もし瞬時に伝わるとしたら、相手は、
俺が棒を押す一年前に押されたと観測するだろう。
さらに言うと、相手がその後すぐに棒を押し返したとき、(相手にとって)
俺は自分で棒を押した1年前に相手に押し返されたことを観測しなければ
ならない。
>>558 > 俺が棒を押す一年前に押されたと観測するだろう。
なんで?
>>559 だって相手が大きな望遠鏡を使って俺を見たとき、1光年先に見えるのは
1年前の俺だから。
561 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/05(日) 23:59:09 ID:oQW0togc
>>560 相手が押し返した事で確認すれば良いのでは?
>>560 じゃあなにか?
お前 (A としよう) が押すのを感じたその相手 (B としよう) は一年後望遠鏡で A が棒を押すのを見て
「A が棒を押したのはたった今のことだ。でも押されたのを感じたのは1年前だ。
A が棒を押す1年前にそれによって棒が押されるのを俺は感じたことになる。変だ」
と悩むとでも? 俺が B なら
「今 A が棒を押したが見えた。でも光がここに届くのに1年かかるから、これは1年前のAだ。つまり、
A が棒を押したのは1年前だ。そして1年前に俺は A が棒を押すのを感じた。なるほどこの棒は
動きを瞬時に伝えるようだ」
と思うが。
563 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:19:34 ID:GnOhyPou
>>562 違うよ。
Bが押された直後に押し返したときその先にあるのは1年前のAだということ。
Aがもし押し返されたことが原因で死んだら、Aは棒を押すことができなくなる。
564 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:19:51 ID:DjaesTNZ
全世界公認のお猿さんはお前たち1億2千万だけだよ。
戦時はジャップとは呼んでもイエローモンキーやエコノミックアニマルなんて
日本人を呼ばなかったからな。
お前たちは人工的に作られた実験室の中のチンパンジーどもだ。
(略)
ならば、日頃お世話になり、お前たちだけはそれが無ければ一瞬一秒も地上を
生きられない電気。
どうして電流が流れるか説明して貰おうw
池沼の嘘学者どもで、全く説明にもなっていない非論理的なキチガイ沙汰しか
言えない。
(略)
だから、真珠湾攻撃で艦船に対しての航空機戦力の圧倒的威力が分かっても、間抜けに
大和・武蔵のウドの大木で出撃して沈没寸前で殆ど殺されて帰って来た。
元々自力で大和すら武蔵すら作れる作れる知能が無いのだからな。
おにいちゃん、電流って何って言ってる人がいるよ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160719410/
565 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:25:20 ID:DjaesTNZ
話は変わるが、 30d超の物質を、毎秒10メートルで1グラムでe=1かつ砕けない物質に当てれば 光超えんじゃねって思ったことはある
566 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:26:56 ID:0Q33WX6e
>>563 伸縮性ゼロで振動もしない棒だとリアルタイムでやり取り出来るんだよ。何で1年前なんだよ?
>>563 >Bが押された直後に押し返したときその先にあるのは1年前のAだということ。
はぁ? だったらそもそも最初にAが押す相手は1年前のBか?
568 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:40:10 ID:GnOhyPou
569 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:46:37 ID:GnOhyPou
>>566 たとえば光の速さで14時間離れているボイジャーからもうすぐ爆発するという
連絡が地球に入ったとき、その棒でボイジャーを操作しようとしても14時間前に
すでに爆発してるので無理。リアルタイムなんて幻想です。
何を当たり前のことを…
>>563 > Bが押された直後に押し返したときその先にあるのは1年前のAだということ。
> Aがもし押し返されたことが原因で死んだら、Aは棒を押すことができなくなる。
だからなぜそうなる?
「瞬時に伝わる」のだから、
「A が棒を押す」と「Bがそれを感じる」のは同時
「B が棒を押しかえす」と「Aがそれを感じる」も同時
だから
「Bが棒を押し返すのを A が感じる」のは「A が棒を押す」の直後
であって、一年前とかじゃない。もちろん座標系が違えば「同時」の意味も違ってくるが。
> たとえば光の速さで14時間離れているボイジャーからもうすぐ爆発するという > 連絡が地球に入ったとき、その棒でボイジャーを操作しようとしても14時間前に > すでに爆発してるので無理。リアルタイムなんて幻想です。 それは当たり前だろ。 ボイジャーから棒を使って「もうすぐ爆発する」と連絡が来れば、棒を使って操作して それを阻止することは可能。
大阪から東京に、「今から自殺する」と「飛脚」で連絡が来た。それから電話で説得を試みようとしても 相手は既に死んでるから無理。 電話を使えば (日本国内くらいの距離なら) リアルタイムに連絡が取れるなんて幻想です。 …という話をしているのか
574 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 00:57:36 ID:2y82Virh
すいません、 ちょっと通りますよ… ノ^〜^〜ヘ--ヘ、 く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ ノ^〜^〜ヘ--ヘ、 く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ノ^〜^〜ヘ--ヘ、 ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ ノ^〜^〜ヘ--ヘ、.:(;:゚;葢;゚;) ノ^〜^〜ヘ--ヘ “~^^く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)^~“~^^~ く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ ノ^〜^〜ヘ--ヘ、 ノ^〜^〜ヘ--ヘ、 く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ノ^〜^〜ヘ--ヘ"_("_.:(;:゚;葢;゚;)^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)`^^^~“~^^~ ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ ノ^〜^〜ヘ--ヘ く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~
>>571 もし瞬時に伝達されるなら、
>「A が棒を押す」と「Bがそれを感じる」のは同時
Aにとっては同時だけど、Bにとっては同時じゃないよ。
>「B が棒を押しかえす」と「Aがそれを感じる」も同時
Bにとっては同時だけどAにとっては同時じゃないよ。
もし、光の速さで棒の伸縮が伝達されるなら両方とも同時だけどね。
>>563 相対論が成り立っている世界なのか成り立っていない世界なのかはっきりしろ
>>565 質量とか密度とか反発係数とか関係なく
完全なる剛体なら光速を超えるが
そんなもん存在しないで終了
> Aにとっては同時だけど、Bにとっては同時じゃないよ。 なぜ? > Bにとっては同時だけどAにとっては同時じゃないよ。 なぜ? 「同時の相対性」は関係ないぞ。念のため。 > もし、光の速さで棒の伸縮が伝達されるなら両方とも同時だけどね。 はぁ? それなら 「誰にとっても同時ではない」 だろ。
>>572 >>573 ていうか、もし瞬時に伝わる棒があるなら、ボイジャーを
実際に操作できることを感じることができるだろうね。感覚が伝わってくるから。
でも14時間前にすでにボイジャーは無くなっている。
そういう意味で幻想ということ。
>>579 情報の伝達速度が光以上に棒の方が早いと仮定すれば
それはなりたたないんだが・・・
> でも14時間前にすでにボイジャーは無くなっている。
> そういう意味で幻想ということ。
なぜ?
>>572 で書いたとおり、「爆発する」という連絡も棒ですればいい。光より速く情報を伝える手段があるのに、
光で観測しなければならない、という理由はない。
>>579 ・通常の相対性理論では情報の伝達速度におけるMAX=C
・現在の議論では情報の伝達速度におけるMAX=棒の伸縮
・因果律?情報の伝達?を相対性理論に基づいて議論している
AをBであるとしたときCという理論は正しい
ここでDがBであると仮定する
このときCという理論に基づいた議論は無意味
>>581 爆発の兆候が爆発の1時間ぐらい前に起きたとする。それを棒で
連絡したとしても地球から見るとボイジャーは至って正常。
たとえ連絡が来た直後に棒で確認しても爆発の兆候は発見できないよ。
>>583 ちょっと補足。
どうして地球からは正常に見えるかというと、地球からは14時間前の
ボイジャーを操作していることになるから。
>地球から見るとボイジャーは至って正常 光で見ればなw なんで棒があるのに光で見てるんだよw 棒から情報あったら、棒で情報を得て棒で直せば終了じゃん
>>585 だからぁ、棒の先に繋がってるのは14時間前のボイジャーだから。
587 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 01:30:28 ID:OQhb7wlB
>>586 何で14時間前になるんだ?
光で14時間かかる距離だからか?
>>589 じゃあ、14時間前にボイジャーが爆発したとき何が起きるか想像してみなよ。
地球からは相変わらずボイジャーは正常に動いているから。
ただし、ボイジャーから地球に伸びた棒からは爆発の振動が伝わってくる
だろうね。でも地球からボイジャーに延びた棒でボイジャーを操作できる。
ここがおかしい。
見えるものなら操作できるってどんなオカルトですか?
>>585 たとえ棒から情報が来たとしても、地球上では14時間後に必要な情報だから、
すぐ棒を動かすわけにはいかない。
> だからぁ、棒の先に繋がってるのは14時間前のボイジャーだから。 なぜそうなるのか何も説明せずにそう言い張られても困る。 > じゃあ、14時間前にボイジャーが爆発したとき何が起きるか想像してみなよ。 なぜいきなり無根拠に「14時間前」と決め付けてるんだ? t = 0s : 5分後に爆発する兆候が発生 t = 1s : 棒を使って地球に連絡 t = 1s : 瞬時に地球に伝わる t = 10s : 爆発を回避すべく棒を使って操作開始 t = 4m59s : ぎりぎりで爆発阻止 … t = 14h : 爆発の兆候が地球からも見える > 地球からは相変わらずボイジャーは正常に動いているから。 光で観測すればね。光より速く情報を伝える手段があるのになんで光による観測にこだわるの? > ただし、ボイジャーから地球に伸びた棒からは爆発の振動が伝わってくる > だろうね。でも地球からボイジャーに延びた棒でボイジャーを操作できる。 > ここがおかしい。 君の頭が。
>>590 ボイジャー視点で考えてみろ
お前の理論だとボイジャーは14時間前の地球と棒通信してることになる
地球は14時間前のボイジャーと通信してて、そのボイジャーは更に14時間前の地球と通信してて…
な、おかしいだろ
> たとえ棒から情報が来たとしても、地球上では14時間後に必要な情報だから、 > すぐ棒を動かすわけにはいかない。 なぜ? 大阪から「これから自殺する」と電話で連絡があっても、飛脚で連絡がくる数日後まで 説得の電話をかけるわけには行かない と言っている自覚はあるのか?
>>590 こんだけいわれて自分がおかしいってわからないのか?
t=0 : 爆発
t=a : 棒に振動
t=b : 爆発が見える
操作しようとした場合
t=0以降にボイジャーに到達した情報は全て無効
爆発させない操作をするなら
棒ならばt=-a,光ならばt=-bに操作を送る必要がある
それだけ
>>591 うん?実際に棒がボイジャーまで延びていて、ボイジャーを触ると
瞬時にその感覚が伝わってくるんでしょ?なら操作できてあたりまえ。
ただし、その触ってるボイジャーは14時間前のものだけどね。
>ボイジャーは14時間前のものだけどね ここがおかしいっていうのが何故分からないんだろう・・・ 「1光年先に有る星は、1年前の姿が見えてるんだよ」 って教わったばかりの小学生か?
> ただし、その触ってるボイジャーは14時間前のものだけどね。 いや、今現在のボイジャーだよ。それが「瞬時に伝わる」の意味だからね。
>>598 >>599 じゃあ、ボイジャーが爆発した瞬間、地球上で棒を瞬時に引っ張り、
棒の端を地球に引き寄せたとき繋がってたボイジャーは消えてなく
なっているわけ?引っ張る前は棒に繋がっていたのに。
俺は14年前(ボイジャーはだいたい14光時の距離にあるから)の
ボイジャーが引き寄せられると言っているんだよ。
t=aで爆発したとすれば t>aでは引っ張れて t<aでは消えてなくなっている >俺は14年前(ボイジャーはだいたい14光時の距離にあるから)の >ボイジャーが引き寄せられると言っているんだよ。 何その時間旅行
>>601 ごめん、不等号逆だわw
t>aで消えてなくなっている
>>600 ×14年前
○14時間前
>>598 >「1光年先に有る星は、1年前の姿が見えてるんだよ」
そのとおり!その1年前の姿の星に対して瞬時に動かせる棒を使って
操作しようとするとおかしくなるんだよ。
>>601 ボイジャーから見て時刻t>aで消えてなくなっているとしても、
地球からは時刻t>aでも存在しているんですが(t>a+14時間にならない限り)。
瞬時に引き寄せたとき、地球上から観測したときどの辺で消えるの?
>何その時間旅行
瞬時に伝わる棒を使うとこういう(ばかげた)こともできるということを言いたかっただけです。
確かに瞬時に動かせる棒はありえないよ でもお前はそれ以前の問題で間違ってる
>>595 > 大阪から「これから自殺する」と電話で連絡があっても、飛脚で連絡がくる
> 数日後まで説得の電話をかけるわけには行かない
ちょっと待て。
ぜんぜんたとえになってないよ。
>>605 >地球からは時刻t>aでも存在しているんですが
存在してないってw
光が届いているから見えているだけだろw
>>600 ナニイッテルノコイツ
棒自体が無限大の速度で動くわけじゃないんだから、棒を引っ張ってボイジャーを引き寄せても、
手元にボイジャーが来るのは14時間後以降だよ。
アホか。
>>603 > そのとおり!その1年前の姿の星に対して瞬時に動かせる棒を使って
そんな棒のことを言ってるのはお前だけ。俺たちが言ってるのは、一年前じゃなくて今現在の星に対して
瞬時に動かせる棒。
>>605 > 地球からは時刻t>aでも存在しているんですが
してない。ボイジャーが t = a の時点で爆発するなら、地球から見ても t = a の時点でボイジャーは爆発する。
(「見ても」とは「光で見る」の意味ではない)
> 瞬時に伝わる棒を使うとこういう(ばかげた)こともできるということを言いたかっただけです。
なぜ瞬時に伝わる棒を使うと14時間前のボイジャーに繋がるのか、何の説明もない。なぜ説明しないの?
なってるな
多分、光速を超えると過去に信号を送れる (因果律が敗れる) という話を間違って理解しているんだろうな。 必ず信号が過去に伝わってしまうと思い込んでいるようだ。
>>609 いえいえ存在しているんです。それを言ったら太陽のような星の寿命は
高々100億年ぐらいだから、100億光年より遠いところに太陽のような星
は存在しないことになってしまうよ。
>>615 存在しないことに全く不都合を感じないんだがw
それともあれか1000光年先に行った人間から通信が来たら
そいつは通信が来た瞬間生きてるのかw
> いえいえ存在しているんです。それを言ったら太陽のような星の寿命は > 高々100億年ぐらいだから、100億光年より遠いところに太陽のような星 > は存在しないことになってしまうよ。 100億光年以上離れた太陽みたいな星で、今見えているものは現在はもう存在していない、と いうだけのことだな。
>>618 を言い換えるなら、
100億光年以上離れた、現在存在している太陽のような星は、我々から見ることは出来ない
(なぜならそれらの星からの光はまだ我々には届いていないから)
ということだ。
>>610 >棒自体が無限大の速度で動くわけじゃないんだから、棒を引っ張ってボイジャーを引き寄せても、
>手元にボイジャーが来るのは14時間後以降だよ。
ちょっと動かすのも大きく動かすのも瞬時に棒が動くことには変わりないでしょ?
>なぜ瞬時に伝わる棒を使うと14時間前のボイジャーに繋がるのか、何の説明もない。なぜ説明しないの?
ボイジャーは14光時先にあるから。
それを瞬間的に地球に引き寄せる。遠くに見えていたそのままの状態で地球に来る。
×遠くに見えていたそのままの状態で地球に来る。 ○遠くに存在したそのままの状態で地球に来る。
>>619 そのほうがわかりやすいかも。
じゃあ、まだ光が届かない遠くの星は存在してると言えるの?
>>622 情報がないなら存在しているとは言えない
棒で情報が来れば存在しているといえる
光が来ればその瞬間存在していたと言える
>>621 たとえば100光年先のものをすごい速さで引き寄せたとき、
急速に100年分年をとるわけ?
逆じゃね?
> ちょっと動かすのも大きく動かすのも瞬時に棒が動くことには変わりないでしょ? 瞬時に、とは動きが伝わるのが瞬時だということ。棒の動きが瞬時だということではない。 棒の端 (端1) を 30万km 動かすには1秒以上必要ということ。 だがこの棒の場合は、端 1 が動き出すと同時に反対側の端 (端2) も動き始めて、端1 が 1秒以上かけて 30万km動き終わると同時に端 2 も30万km動き終わる。 棒の運動自体が光速を超えられるなら (つまり、物体の速度が光速を超えるなら) こんな「棒」 なんて考える必要もない。
光速以上の物を仮定しているのに 相対論を適用するのはおかしいって言ってるのに なんでわからんかな?
>>611 >>612 この喩えの間違ってるところは、
大阪から東京まで飛脚が来る前に大阪の友達は自殺をしてしまうということ。
東京の人にとって、飛脚が届く前に自殺するなんてありえない。
> たとえば100光年先のものをすごい速さで引き寄せたとき、 > 急速に100年分年をとるわけ? それは、ただ単に 文通相手に会ってみたらすごいババァだった。送られてきてた写真は50年前のものだった。 ってだけの話だな。
>>627 14時間前〜
のやつが「おかしい」
って言ってるたとえだからおkだろ
>>627 ありえるから完全に例えになってるって言ってるの
> 大阪から東京まで飛脚が来る前に大阪の友達は自殺をしてしまうということ。 > 東京の人にとって、飛脚が届く前に自殺するなんてありえない。 なぜ? もはや正気とも思えないが。
> 光速以上の物を仮定しているのに > 相対論を適用するのはおかしいって言ってるのに それは誰がいつ言ったの? で、なんでおかしいの?
>>626 相対論を適用して光速以上の操作を導入するとおかしくなる。ということを
わかりやすく説明しているつもりなのに…。
光速以上の棒を使って「ちゃんと操作できる」と言っているほうがおかしい。
>>632 >>582 相対論の帰結として
『光速度以上の速度での情報伝達』
は存在しないとなっている
それと矛盾する物を仮定するんだからもう既に相対論が成り立ってると考える方がおかしい
> わかりやすく説明しているつもりなのに…。 何も説明していないじゃん。 「なんで棒が14時間前のボイジャーにつながることになるの?」 と何度も聞いてるのに、一度も答えてない。何の説明もなくそれが前提になってしまってる。
相対論と光速度以上の棒通信は矛盾するって言ってる奴と 相対論を無視して棒通信を考えていた奴と 二通り居るだけか?
>>631 「東京の人にとって」というところが重要。
もちろん飛脚のスピードは光速のことね。電話は瞬時に伝わる棒の振動のことでしょ?
東京の人にとっては、飛脚が届いたとき=大阪で自殺を思い立ったとき。
>>634 それは光速を超える現象にも相対論を適用することが出来るから、
その結果として矛盾が生じたと言えるのであって、
適用すること自体ができないなら、矛盾が生じるともいえない。
>>636 +説明能力の欠如
だけで100レス以上消費したのかw
おまえら月曜日はゆっくり休め
>>638 別に数式上適用出来ないとは言ってないぞ
ただ単に、「おかしい」って言ってるだけだ
> 相対論と光速度以上の棒通信は矛盾するって言ってる奴と
>
> 相対論を無視して棒通信を考えていた奴と
>
> 二通り居るだけか?
いや、
1. 棒通信で光速を超えることができると思ってる奴 (
>>1 とか)
2. 棒通信では光速は超えられないし、超えられるなら条件次第で過去に信号
が伝えられてしまうから因果律に抵触する、と考えている奴 (俺とか)
3. 棒通信では必ず過去に信号が伝わってしまうと考えている (のかどうかも
はっきりしない、とにかく支離滅裂) 奴 (
>>637 一人か)
4. 議論の流れが読めない奴 (
>>636 )
少なくとも4通りいる。
>>642 ちょっと待て
オカルティストは1人じゃなかったのか?
オカルティストというのが何を指しているのか知らないが、
棒を押せば瞬時に動きが伝わると言い張る奴 (
>>1 )
と
自殺の報が飛脚で届くまでは自殺したことにならない、と言い張る奴 (
>>637 )
が同一人物とは思えんぞ。
ボイジャー云々言い出した
>>553 がおかしな事ずっと言ってるだけじゃねえの?
まあ、俺が支離滅裂グループの1人だが、 言いたいことは、 「遠くから棒通信で情報が伝わってきても現時点では役に立たない」 「役に立つのは光が到達する以降」 ということ。棒で情報が届いても光が届くまでは何をやっても無駄。
>>646 つまり、飛脚で知らせが届くまでは電話で何を連絡しても無駄、と本気で言い張るわけか。
>649 手紙で知らせが届かない限り、大阪の友人が自殺しようとする兆候は まったくつかめない。 電話が来て、折り返し電話をしても、大阪の友人にとっては手紙を書く前。
お前の家には無言電話しかかかってこないのかと
1月1日に自殺しようと思い立つ 同日、手紙を書き、電話をする 1月2日自殺 1月3日手紙が届く この場合 ・1月1日に東京から説得するのは無駄 ・1月3日までは東京から見た場合大阪の友人は生きている どう見ても支離滅裂です、本当にありがとうございました
> 手紙で知らせが届かない限り、大阪の友人が自殺しようとする兆候はまったくつかめない。 > 電話が来て、折り返し電話をしても、大阪の友人にとっては手紙を書く前。 どうやら、手紙が届く前に電話をかけると、必ず手紙を書く前の友人に繋がるらしい。ワケワカラン
一月一日の夜に電話をかけると、一月一日朝 (手紙をかくまえ) の友人に繋がるのか。
あの、皆さん、飛脚が光のスピードの喩えということを忘れてません?
お前は光速にどんな幻想を抱いてるんだ?
>>652 東京は、飛脚が届いたときが1月1日です。
> あの、皆さん、飛脚が光のスピードの喩えということを忘れてません? 忘れてませんよ。
> 東京は、飛脚が届いたときが1月1日です。 なぜ?
>>658 それは相対論云々いう以前の問題でおかしいw
じゃあ、自殺云々は置いといて、 一月一日に東京から大阪へ飛脚送る →大阪は飛脚が届いたときが一月一日 大阪から即座に返事を飛脚で送り返す →帰りの飛脚が大阪を発ったのが一月一日 →東京は帰りの飛脚が届いたときが一月一日 飛脚は一日で大阪まで行って帰ってくるんだ…佐川急便でも無理だぞ
一月一日に東京から大阪へ飛脚送る →大阪は飛脚が届いたときが一月一日 大阪から即座に返事を飛脚で送り返す →帰りの飛脚が大阪を発ったのが一月一日 →東京は帰りの飛脚が届いたときが一月一日 東京から即座に返事を飛脚で送り返す →帰りの飛脚が東京を発ったのが一月一日 →大阪は帰りの飛脚が届いたときが一月一日 大阪から即座に返事を飛脚で送り返す →帰りの飛脚が大阪を発ったのが一月一日 →東京は帰りの飛脚が届いたときが一月一日
もちろん、飛脚は光速のたとえだから、
>>665 は
A地点から光を発し、300万km 離れた鏡 B との間を往復させるとき、
A を光が発したのが A の t = 0
→ その光が届いた時点が B の t = 0
B から即座に光は反射して A に向かう
→ 反射光が発したのは B の t = 0
→ 反射光が届いた時点が A の t = 0
つまり、光は 300万km の距離を 0 秒で往復するわけだw
>>668 もっと支離滅裂なことを言いそうな希ガス
100万歩譲って、ボイジャーが爆発したのは14時間前だとする。 だが、爆発する前に棒で情報を伝えているので、ボイジャーは爆発しない事になる。
相対論と超光速通信前提にしても、一つの座標系だけを考えている限り 因果的に変なことは起こらないのにねぇ…
> 東京は1月1日と言ったけど、大阪は1月1日とは言ってないよ。 大阪で一月一日に出発した飛脚が到着するのが、東京の一月一日なんだろ。
大阪を1月1日に出発した飛脚は1月3日(大阪も1月3日)に東京に着く。 ただし、飛脚の持ってる手紙の日付が1月1日だというだけ。 手紙の日付を見て、それが東京の日付とイコールと考えてるばか者なのだよ。
679 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 12:47:54 ID:sPCUhCyO
・・?因果律に抵触するの? 情報が来た時点ではボイジャーの爆発を確認できるのは14時間後であって、14時間前ではないと思うのだけど、 ここまでの説明が半端すぎて言いたい事が判らん。 14時間前が適応されるのは地球に光が届いた時点でのボイジャーじゃないのか・・・。 棒通信が瞬時を仮定しての話だよな?
久々に、相正 対 相馬 の争いじゃない バカ 対 利口 の争いが見られて面白いよ
681 :
153・368 :2006/11/06(月) 17:09:50 ID:x/vj2Gh0
> 2. 棒通信では光速は超えられないし、超えられるなら条件次第で過去に信号 > が伝えられてしまうから因果律に抵触する、と考えている奴 (俺とか) その辺が良く解からない。 なぜ「>過去に信号が伝えられてしまう」の? まあ、そもそも時間というものの概念が、僕は、良く解からないんだけどね。 もしかしたら、時間ではなく速度を単位として、その速度から、逆に、 時間の概念を求めようとしたのが相対性理論だったりするの? 「距離÷時間」で速度というものを認識するのではなく、 「距離×速度」で時間というものを認識しようとした!? 時間という概念を抜きにして、 速度というものを考えなければならない事になるが・・・・・・・・・・・・・・。
682 :
153・368 :2006/11/06(月) 17:16:40 ID:x/vj2Gh0
訂正 「距離×速度」 → 「距離÷速度」
683 :
153・368 :2006/11/06(月) 17:29:54 ID:x/vj2Gh0
流れちゃったんで、
>>532 を、もう一度、訊いときます。
>>681 >なぜ「>過去に信号が伝えられてしまう」の?
相対論では、事象aと事象bが互いに空間的領域(光円錐の外)にある場合、
ある観測者によっては事象aが時間的に先になり、別の観測者にとっては
事象bが先になる、ということが起こりうる。
(逆に光円錐の内側では時間順序は必ず保たれる)
光より速いものが存在しない場合は光円錐の外側とは因果的に断絶しているので
上の時間順序の逆転は何ら因果関係に影響を与えないけど、棒通信が超光速だと
棒の一端が押されたという事象aとその結果棒の他端が動いたという事象bが
空間的領域にあるにもかかわらず因果関係にあることになる。で、観測者に
よっては棒の他端が動くという結果事象bが棒の一端が押されたという原因
事象aより先に観測されうる。これがまさに過去に信号が伝わっているということ
「もしかしたら、」以降は何言ってるか意味不明。
仮に「距離÷速度」で時間を認識するとして、なぜそれが
「>過去に信号が伝えられてしまう」の説明になると思えるのか
685 :
153・368 :2006/11/06(月) 17:48:17 ID:x/vj2Gh0
686 :
153・368 :2006/11/06(月) 18:02:07 ID:x/vj2Gh0
>>684 時間というものの概念が、単位として固定されているものだとしたら、
たとえ瞬時に伝わる棒通信が可能であっても、
「>過去に信号が伝えられてしまう」ことはないと思ったのですが・・・・。
687 :
153・368 :2006/11/06(月) 18:21:28 ID:x/vj2Gh0
>>684 の説明は意味不明w。
「空間的領域」とか「光円錐の・外(・or内)」とか、
全く以って意味不明w。
まあ、僕の頭の中で意味が不明になってるだけだけどねw。
もう少し解かりやすい説明、希望。
>>532 カメラの画像処理速度
中継車の処理速度
受像器の処理速度
こっちのほうが電波飛んでる時間より長いぞ
たとえば高校野球なんかで複数チャンネルによる生中継が行われている場合
1秒近く差があったりするが、光路差がそれだけあるとは考えにくい
689 :
153・368 :2006/11/06(月) 18:46:20 ID:x/vj2Gh0
>>688 普通のケーブル or 光ファイバーケーブル
衛星 or 地上波
デジタル or アナログ
ハイビジョン or ロービジョン
◆普通のケーブル、地上波、アナログ、ロービジョン、の場合が知りたいですね。
「カメラの画像処理時間」がどのくらいで、
「中継車の処理時間」がどのくらいで、
「受像器の処理時間」がどのくらいで、
「通信時間」がどのくらいか。
◆光路差は、航路差のことかな!?
TV局に聞いてくれ
どうせみんな知らないんだから自分で調べればいいじゃない
>>153 ・368
>>689 お前、そんなこと知っても何にもならないんだよ。
その前に、光路差、光円錐、電磁波とか基本から勉強しろ。
693 :
153・368 :2006/11/06(月) 19:16:54 ID:x/vj2Gh0
電流や電波の速度が、光速の何%くらいかが知りたいんだけど・・・。 みんな知らないの?
カミナリ様降臨
いや、おまえだけがしらない
696 :
怒 :2006/11/06(月) 19:51:54 ID:3sV7d/Zo
697 :
153・368 :2006/11/06(月) 19:57:55 ID:x/vj2Gh0
┃
http://www1.odn.ne.jp/jsbach/yougo/ka/kousokudo.html ┃└ 光速度不変の原理
┏┛
┃相対性理論によれば時間や空間は絶対的なものではなく
┃相対的であるということが前提になっていて、
┃それは多くの実験でも確かめられました。
┃しかし、光の速度は絶対的なのです。
時間も空間も絶対的なものではないのか〜。
「距離÷時間=速度」
「距離÷速度=時間」
「速度×時間=距離」
速度も、時間も、距離も、どれも絶対的なものではないが、
光速だけが絶対的!?
単位にしたからといって絶対的になるわけでもないみたいね。
698 :
153・368 :2006/11/06(月) 20:02:40 ID:x/vj2Gh0
>どうせみんな知らないんだから自分で調べればいいじゃない >いや、おまえだけがしらない ◆どっちが正しいんでしょうか。 知ってるなら教えてくれればいいのに・・・・・・・。
放送機材の応答速度なんて誰も知らない 電磁波の速さと光速の関係を知らないのはお前だけ
701 :
153・368 :2006/11/06(月) 20:30:52 ID:x/vj2Gh0
まあ、なんでもいいから、教えてよ。 教えたくない人はスルーでお願いします。 普段観ている野球中継(普通のケーブル、地上波、アナログ、ロービジョン)は、 だいたい、どれくらいのタイムラグがあるのか。 通信時間がどのくらいで、その他の要因でかかる時間がどのくらいか。
実測できるものから調べてみたら? 例えば、テレビで衛星通信を使って遠隔地から生中継しているときには 音が伝わるまで数秒かかって会話が成り立たなくなる場合がある、とか。 音声チャットやIP電話で自分の声が相手側で反射して、わずかに遅れて聞こえてくる、 とかからある程度わかるでしょ。 気体中を電磁波が伝わる速さは、万分の一の誤差を気にするような状況でなければ 真空中の光速と同じとみなして問題ない。 金属中を電流の変化が伝わるときの速度も光速。光ファイバーだと光速の半分くらい。 デジタルな信号を送るときには、効率よく送るために一度溜めてからまとめて送ったり、別な形に変換したり、 圧縮・解凍したりするからアナログの信号より遅れる。多分これが遅れの要因でいちばん大きい。
704 :
153・368 :2006/11/06(月) 21:16:08 ID:x/vj2Gh0
>>702 2ちゃんには、親切な方も居られるのですね^^。
回答ありがとうございます。
>金属中を電流の変化が伝わるときの速度も光速。
>光ファイバーだと光速の半分くらい。
これは予想外でした。
すると、タイムログの殆どは、
「>その他の要因でかかる時間」なのですね!?
705 :
153・368 :2006/11/06(月) 21:19:37 ID:x/vj2Gh0
タイムログ → タイムラグ
706 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 21:25:12 ID:4Gv+4g+R
>>705 俺が聞きたいのはお前の話じゃないからね。ROMれ
707 :
怒 :2006/11/06(月) 21:37:19 ID:3sV7d/Zo
>>704 そんで、それがわかってどうなんだよ。
それで話は終わりか。
708 :
153・368 :2006/11/06(月) 21:43:31 ID:x/vj2Gh0
>俺が聞きたいのはお前の話じゃないからね。ROMれ 聞きたくない人がROMるのが筋。 ちゅうか、煽るのは止めていただきたい。
710 :
怒 :2006/11/06(月) 22:02:03 ID:???
>>708 お前に何か教えても発展しないから面白くないんだよ。
お前の頭の中で知識がつながってないんだよ。
単位の意味もわかっていない。
711 :
153・368 :2006/11/06(月) 22:08:53 ID:x/vj2Gh0
面白くない人は・ROMっ(・スルーし)ててください。 そういう煽りや冷笑のレスこそが、スレを低俗化させるんじゃないの?
>>711 おまいの教えてクン的態度が最も低俗化に寄与しているわけだが
713 :
153・368 :2006/11/06(月) 22:26:02 ID:x/vj2Gh0
掲示板の多様性を認めましょう。 多様性を認めれば、教えて君はアリでしょう! 多様性を認めても、煽り君はナシでしょう!
こいつに理解させるより、猿に芸を仕込むほうが容易なんじゃねえの・・・
715 :
怒 :2006/11/06(月) 22:56:44 ID:???
>>713 電流は導線を光速で伝わる。
電波はその媒質での光速と同じ速さで伝わる。
ということがわかったわけだ。
で、そこから先の話はないのかよ。
716 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 23:04:23 ID:wYHJyNUF
>>699 スレ違いになってすまんが
>>697 は、むしろ高校物理を
学んだからそんな考えになったんでは?
光速不変の原理に納得できないと一度でも疑える
思考は物理向きであると思うんだがなぁ。
初めて光速不変を唱えられたときの物理屋の反応は
>>697 みたいな
反応だったんじゃねーのかな。それはそれとして
>>697 の主張は
理解に難しい。もう少し結論を論理的に書いてほしい・・・
717 :
153・368 :2006/11/06(月) 23:13:10 ID:x/vj2Gh0
>>715 どうしても煽りたいんだね^^。
まあ、仕方がないよね。
主義主張が人間にはあるからね。
猿や犬のように素直に従ってはくれないか。
冷笑原理主義!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ中継のタイムラグが、通信時間によるものだと思ってたんで、
それが違うと分かっただけでも、自分的には価値的だったんだけど・・・、
それでいいんじゃないの?
無理に話を展開する必要もないし・・・・。
718 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/06(月) 23:19:08 ID:wYHJyNUF
>>699 すまんすまん。716書いた後でアレなんだが。
うろ覚えだけど、高校物理Uぐらいで光と波動みたいな項目で
光速不変が記載されてたっけ?取りあえず
>>697 はそこに達してない
方ということで勘弁して。
僕の世代の教科書ではまったく触れてなかった。
720 :
怒 :2006/11/06(月) 23:23:36 ID:???
通信衛星を使っている時に特に遅れが生じているんだよ。
>>717 何を言ってるんだか。音声と映像がズレる有名な腹話術のネタを知らないのか。
これは音声データと映像データを別経路で伝送してるから発生する現象だ。
具体的には発信地がアメリカとして、音声は通信衛星経由(約1秒の遅れ)で
映像は海底(光)ケーブル(約1/20秒の遅れ)。
722 :
153・368 :2006/11/07(火) 00:14:42 ID:Wy5ioa9r
>>716 普通の考え、というか、ニュートン力学的な考えだと、
・距離(・空間)と時間が、不変で絶対的なモノサシとして、
まず存在しているというところから、
>>716 物理で扱う、長さや時間や質量といった「単位」を、
「演繹的に自明とするしかなく、帰納的な証明が出来ない、
数学の公理のようなもの」だとイメージしていました。
そして、第五公理を満たさない非ユークリッド幾何学の出現と、
時間の絶対性を満たさない相対性理論の出現を、
同じようなイメージで捉えてました。
そこから、
┃もしかしたら、時間ではなく速度を単位として、その速度から、逆に、
┃時間の概念を求めようとしたのが相対性理論だったりするの?
┃
┃「距離÷時間」で速度というものを認識するのではなく、
┃「距離÷速度」で時間というものを認識しようとした!?
という質問が生まれたわけですが、
これは、飽く迄、質問の範疇です。
自分の中に明確な結論があるわけではありません。
あしからずです。
723 :
153・368 :2006/11/07(火) 00:19:07 ID:Wy5ioa9r
>> 716 普通の考え、というか、ニュートン力学的な考えだと、 ・距離(・空間)と時間が、不変で絶対的なモノサシとして、 まず存在しているというところから、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ↑は無かった事にしといてください。 メモ帳で文章を作ってたんだけど、推敲前のところまでコピペしちゃいました。
>>714 芸が出来る猿はいるが
後者は期待のかけらもない。
どうでもいいけど
ここはよい釣り堀だということ
725 :
153・368 :2006/11/07(火) 00:52:01 ID:Wy5ioa9r
>>721 だからさあ、知識がないから、
┃普段観ている野球中継(普通のケーブル、地上波、アナログ、ロービジョン)は、
┃だいたい、どれくらいのタイムラグがあるのか。
┃通信時間がどのくらいで、その他の要因でかかる時間がどのくらいか。
って質問をしてるわけよ。
これに答えてくれれば良いんじゃないの?
通信時間は、ほぼゼロなんでしょ!?
全体としてのタイムラグも、ほぼゼロってことで良いのかな?
要するに、その他の要因でかかる時間も、ほぼゼロってことで・・・?
今までのアナログ地上波の野球中継は、ほぼリアルタイムで観れていたのかな!?
でも、
┃現在放送されている地上アナログテレビジョン放送は
┃2011年7月24日を以て全国一斉に終了(停波)する
から、そこからは、リアルタイムで観れなくなってしまう。
今までも1秒くらいのタイムラグがあったのなら、それが2秒くらいになったって、
あまり気にならないんだけど、今までが、ほぼリアルタイムだったのに、
デジタルになり数秒のタイムラグが生じてしまうというのなら、
なんか悲しいよな〜となるうわけで・・・・・。
まあ、その辺が知りたかったってのが、質問した目的だったりするんだけどねw。
726 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 00:54:31 ID:8mbkWcml
俺も口パクは悲しい。。。で?
>>722 今更だが
>>697 のリンク先を読んでみた。
それ書いた奴は、相対論をちゃんと分かってないぞ。
┃釣られねえよ
>>725 答えたくない人はスルーしてというなら
同じ質問を繰り返すな
730 :
153・368 :2006/11/07(火) 01:15:48 ID:Wy5ioa9r
>>726 クチパクにはならないと思いますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>729 721さんは、一応、答えてくれてるわけで ・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちゅうか、
>>726 や
>>729 を、僕がスルーしないといけないのかなw!?
731 :
153・368 :2006/11/07(火) 01:22:41 ID:Wy5ioa9r
>>727 具体的には、どの辺が間違っているのでしょうか。
それとも、相対論の本質を説明するには、内容的に不充分ということなのでしょうか。
>>731 本気で理解したいならちゃんとした本を読め
ネットなんてどこの誰が書いたかすらわからない情報だらけだ
733 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 01:49:23 ID:fab+TkYI
棒を押しても力が光速以上に早く伝わることは無い 物質が本質的に波であることを考えてみればいい
>>731 君は、光を用いて同時刻を定義することが「常識で考えておかしい」とは思わないか?
その「常識で考えておかしい」という感覚が、そのサイト主にはないようだ。
だから相間を生産するだけにしかならないような不十分な説明で事足れりとしている。
慣性系、時間的、空間的という言葉や時間の遅れについての説明などは、
もはや間違っているとしか言えない。
>>733 小学校の時、通信簿に
人の話は最後まで聞きましょう
って書かれなかったか?
> 物質が本質的に波であることを考えてみればいい それは関係ない
737 :
153・368 :2006/11/07(火) 02:35:02 ID:Wy5ioa9r
>>734 あのページに書いてある内容を正しいと仮定すると、
ボイジャーさんの主張も、満更ではない事になるよな、
って思いましたよw。
「絶対的でない時間」という概念を、僕自身、いまだに、よく把握できてないんで、
もしかしたらボイジャーさんこそが真理を言ってたりして、という雑念が少しあったりしますw。
>>713 自分で低俗なこと書いてると思わんのか?
739 :
153・368 :2006/11/07(火) 04:46:24 ID:Wy5ioa9r
も1つ質問。 「デジタル・ハイビジョン(BShi)」と「デジタル・ロービジョン(BS1,BS2)」の間には、 タイムラグがありますよね。 これは、自分自身、家のテレビで確認済みで、分かっていることです。 しかし、 「アナログ・ハイビジョン」と「アナログ・ロービジョン」の間に、 タイムラグがあるか否かを僕は知りません。 知ってる人が居たら、教えてください。
こいつβじゃね?
BETAって言うとマブラブの?
話は変わるが、 棒を地面に立てて地面に長い影を落とすように棒にライトを照らす。 棒を照らしながらライトを光速に近い速さで動かすと、 影の先端は光速より速く移動するよね。
がいしゅつ
充分遠いスクリーンにレーザーポインターで光をあてる。 充分に速くレーザーポインターを振る。 スクリーン上で光る点は光速を越える。
746 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 11:05:04 ID:gC+KWy8r
>>702 ちょっと亀だが
光ファイバーの中を通るのは光なのにその速度は光速の約半分なのか?
矛盾してない?
光ファイバーの中の光速は 真空中の光速より小さいってことだよ。
>>744 もし正しいなら(正しいかわからないけど)、影の幅の太さはどうなるの?
確か特殊相対性理論では光速に近づくにつれて大きさは短むから、
影の幅はマイナスになる?
棒の先に14時間前のボイジャーが繋がってる話はもう終了ですか
棒通信を発展させてカメラのレリーズの束みたいのを作れば大量のデータもやり取り出来るよね。
棒一本でも糸電話なみにはデータのやり取りできる
753 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 19:23:35 ID:yQLuIIK3
先生が「仮に光と同じ速さで私が走れたとしても、光に追い抜かれてしまうんです。」と言ってて >光に追い抜かれてしまうんです が、もしかしたら「光を追い抜くことはできないんです」の聞き間違いかもしれません。言っていることが難しすぎたので曖昧にしか覚えてませんが、有名な理論らしいのでこういう話について何か分かる方いたら教えてください
754 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 19:26:16 ID:zSnHZ5bN
ヤフー検索:c点による時空論ーーー参考にして
屈折率が無茶苦茶大きい媒質を見つけるヨロし
>>753 >仮に光と同じ速さで私が走れたとして
この時点でおかしい
思ったんですけど、
>>1 の方法が無理なら
>>1 の逆の考え方で、
100万キロ先の物体にテグスかなんかをつけて引っ張れば可能じゃないすか?
>>757 押しても縮まない物質も、引っ張っても伸びない物質もないって…
759 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 21:30:45 ID:s1NjOxFV
>>684 なのですが、浅知恵の私にもよろしければ補足説明を貰えないでしょうか。
空間的領域・・というと、因果が断絶しているとの事ですが、
空間的な因果が成立していれば、aとbの計測時間の相違は考えなくても良いのでは?
この場合時間ずれによる因果崩壊は、時間的因果が断絶しているが為に発生しないような気もするのですが・・
観測者a「先端aを押したから先端bが押されている(に違いない)」
観測者b「先端bが押されているから先端aを押している(に違いない)」
それらもまた相対的な結果であり、
つまり観測者aと観測者bは観測対象の因果自体が逆転している物(a→b・b→a)であり、
一つの空間ではなく二つの空間として見解すれば、過去伝達パラドクスは解消こそされないにしろ、回避できるのでは無いでしょうか?
ボイジャーはもう終わったの?w
>>758 仮定の後に実験
仮定の段階でそんな物質は無いって言ったら仮定にならないと思うが。
>>757 ここまでのレスはなんだったんですかね。
上の二つの意見は対立してるように見えるかもしれないが決して対立して無いからな!!
>>759 もちろん、光より速いものがなければ光円錐の外との連絡手段はないわけだから
因果関係は崩壊しない。
超光速の棒通信があるとすれば因果関係が崩壊してしまう、という話。
>>760 決して伸びないテグスを仮定する
→超光速通信が可能
→因果関係の崩壊
→因果関係は必ず保たれるならば
決して伸びないテグスの存在を仮定したことが不合理だった
→決して伸びないテグスはない
763 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 22:02:26 ID:ToXxj1dc
>>722 >そして、第五公理を満たさない非ユークリッド幾何学の出現と、
時間の絶対性を満たさない相対性理論の出現を、同じようなイメージで捉えてました。
申し訳ない。私の理解の範疇を完全に超えて分からないとしか返答のしようがないです。
ただ、
>┃もしかしたら、時間ではなく速度を単位として、その速度から、逆に、
┃時間の概念を求めようとしたのが相対性理論だったりするの?
┃
┃「距離÷時間」で速度というものを認識するのではなく、
┃「距離÷速度」で時間というものを認識しようとした!?
これが合っているかどうかはともかく、そういう考え方も
出来るものかもしれんなーと、ハッとさせられました。ありがとうございます。
他の皆々様、スレ違いにも程があってすいません。
764 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/07(火) 22:41:19 ID:ToXxj1dc
>>760 そんなキレなくてもいいじゃん。
>>762 それは
>>760 (元は
>>757 か)の議論とは別の段階の議論だと思う。
ただ、あなたの主張は最終的に
>>757 の主張を論破するものです。
すべて理解した上でで書き込みされていたらごめん、私は無用の突っ込みです。
だとしたら文頭に仮に757の主張が成立するとしてもみたいな
注釈書いてくれてたらアホな俺でも分かったです。はい。
767 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 01:23:02 ID:4nB4lzCH
>761 イメージ的には合っていると考えて良いのか、 なるほど・・・ありがとうございます。
768 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 02:13:43 ID:Z5Hip5bv
>>754 読みましたがよく分かりませんでした。
>>756 え、そうなんですか?
この話ってもしかしてアキレスは亀に追い付けないっていうアレですかね?
全く違う、正しく知りたいなら高校物理を勉強した後相対性理論を学べ それほど興味がないなら「不思議な理論もあるんだなあ」とおもっとけ
770 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 02:30:47 ID:TcGSM9BA
理系が集まるスレはどうしてこんなに殺伐としてるんだ。・゚・(ノД`)・゚・。 こんなんだから理系離れが進むんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
お話としての物理じゃなく本質を知りたいなら基礎知識は無いとどうしようもない 足し算も分からない奴にかけ算割り算なんて無理だろ? 本当に興味があるならちゃんと学んでくれ、高校生が理解できる程度の相対論の本はいっぱいあるから
773 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 19:01:37 ID:rQEObBfl
それでもタキオンなら! クロックアップシステムならなんとかしてくれるっ!
>走れたとしても、光に追い抜かれてしまうんです 追いつけないの逆だからだろ
776 :
774 :2006/11/08(水) 20:07:09 ID:???
777 :
153・368 :2006/11/08(水) 21:24:27 ID:iObHzCTY
今日の日付は、2006年11月8日で、 現在の時刻は、21時20分。 しかし、そもそも、「時間」とは何なのか。 空間があり、物体がある。 物体には、形や大きさや重さの違いがある。 物体は、空間の中を動き、その動きには、速さの違いがある。 ここまでは、演繹的に自明のものとして、受け容れることができそう。 しかし、時間というものが良く分からない。 「距離÷速度」で時間というものを認識すればいいのだろうか。 唯一、絶対的と言われている光の速さ。 光速とは、光が1秒間に進む距離。 しかし、1秒とは? もしかしたらボイジャーさんこそが真理を言ってたりして^^!?
>もしかしたらボイジャーさんこそが真理を言ってたりして^^!? だから本読めっていってるんだが・・・ ネットなんて相対論が間違ってるなんてHPもやまのようにある 発言だって誰も裏をとれない 有る程度基礎知識がないと、だまされて終わり お話程度に知りたいならNewton読んでればおk
779 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 21:51:05 ID:ZpCXM3bi
重力でちょっとは加速するんじゃない ブラックホール周辺とか
そりゃ重力入れりゃ光速は局所的でしか一定ではないが、それが何か?
781 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 22:30:44 ID:ZpCXM3bi
いや重力の変化と光はどちらがより速いかなと・・・
782 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 22:51:42 ID:EAFVHnnz
>>1 そのアイデアはすでに相対論の入門書に書かれてる
それでも光は超えられない…とも
>>279 ワラタはお前だw
情報の伝達速度が問題なんだよ
784 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/08(水) 23:37:12 ID:2hZz6SCK
それぞれに笑いのツボがあるんだな。
光の強さと速さと距離の関係を教えてください。
強い、早い、遠いの三拍子
>>770 それだけ理系は難しい世界ってことだよ。
ま、たいていの理系はサラっとやってのけちゃうから伝わりづらいんだけど。
「気合で乗り切る」タイプの文系とはわけが違うってこと。
789 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 10:33:38 ID:itgjOp39
>>777 14光時先にあるボイジャーを地球上から見ると14時間前の姿。
もっと身近なもので考えると、1キロ先にある建物は、1/30万秒前の姿。
10cm先の机の上の消しゴムは、1/3000万秒前の姿。
あなたが見ているものすべては、過去の姿なんです。
繰り返すけど、棒通信で一瞬で情報を送ろうとしている人は、その過去に
向かって情報を送ろうとしてる。
×10cm先の机の上の消しゴムは、1/3000万秒前の姿。 ○10cm先の机の上の消しゴムは、1/300億秒前の姿。
792 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 12:05:49 ID:4IcO9tAL
これわ新発見か ヤフー検索:c点による時空論 ーーまじめなんですが
>>791 あなたもしかして光速の2倍のスピードで情報を送れるとしたら、
ボイジャーの乗組員に7時間で情報が届く。バンザーイ。とか思ってるの?
どんなに正確な時計をボイジャーに載せて発射しても、地球から観測すると
ボイジャーの時計は14時間前を指している。つまり時計のズレは14時間。
で、地球上の時計で14:00にボイジャーに情報を送ると、光速の場合、14時間
後にボイジャーに届く。ボイジャーの時計はそのとき14:00を指してるはずだから
問題ない。
光速の2倍の速さで14:00にボイジャーに情報を送るとする。ボイジャーに
は光速の半分で届くはずだから、地球から見るとボイジャーの時計が7:00に
なったときに情報が届く。これって7時間前に情報が届いたということだよね?
>>793 だからなんで地球から観測したボイジャーの時計の指す時刻が
ボイジャーの現時刻ってことになってんの?
>>793 >ボイジャーの時計は14時間前を指している。つまり時計のズレは14時間。
頼むから時計合わせのところから復習してくれ。14光時の距離で14時間前を
指しているなら時計はちゃんと同期している。
地球上の時計で14:00にボイジャーに光で情報を送ったならボイジャーに
届いたときのボイジャーの時計は28:00だ。14:00じゃない。
2倍の速さで送ったなら届いたときのボイジャーの時計は21:00だ。7:00じゃない。
無限の速度で送ったなら届いたときのボイジャーの時計は14:00だ。0:00じゃない。
796 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 13:51:46 ID:GOOwK6rC
0:00に14光時の長さの棒でボイジャーをつつく→棒が伸縮しなければ0:00に棒がボイジャーをつつく→一瞬で伝わる→ウマー(゚д゚)
>>793 >地球上の時計で14:00にボイジャーに情報を送ると、光速の場合、14時間
>後にボイジャーに届く。ボイジャーの時計はそのとき14:00を指してるはずだから
>問題ない。
ボイジャーの時計で14:00の時、
ボイジャーから地球の時計を見ると、
地球の時計は何時を指しているんだよ。
14:00か?
798 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 14:36:35 ID:FUxdLp60
>>793 は全く誤解しているバカの中のバカだな。
頭が悪い。
>>794 >>795 やばぃ。やっと気付いたよ。反省してる。今はすごく恥ずかしい。
学校休んで続きやってよかったよ。
>>793 は
光速以上のものがあると因果律が壊れる
というのを言葉尻だけで覚えて、
つまりバカの一つ覚えで勘違いしているアンポンタンです。
801 :
800 :2006/11/09(木) 14:49:20 ID:???
>>799 なんだよもう反省しちゃったのかよ。
手応えないな。
もっと食いついてきてくれよ。
ちょっと言い過ぎたよ。
悪かったよ。
って誤んなきゃいけないじゃないかよ。
802 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 17:28:43 ID:itgjOp39
>>801 少なくとも
>>770 の人に、ここの住人はこんなにやさしく間違いに気付かせてくれる
というのを伝えられたと思うw(皮肉じゃないよ)。
>>801 >もっと食いついてきてくれよ。
話に取り残された
>>777 が食らいついてくる可能性に賭けろ
804 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 19:22:59 ID:5lIfnYQ5
光より速いもの それは人間の思考である。 たとえ100億光年でも一瞬で飛翔できる。 空間も曲げられる。
そう信じて今日も僕はあの娘に電波を送り続ける
806 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 21:38:28 ID:/8m65n91
人体に悪影響を及ぼさない程度でお願いします
808 :
153・368 :2006/11/10(金) 15:24:45 ID:QyRzYMz0
時間の進み方が変わってくるという事と、「現在時刻」という概念と・・・・・・。 ニュートン力学が、自明の理としていた・・・・・、 もしくは意識もせずに当たり前のように使っていた・・・・・、 「絶対的な時間」というモノサシ。 しかし、相対性理論により、そのモノサシが絶対的なものではなくなった。 時間の進み方が遅くなってるボイジャーの中の「現在時刻」と、 地球上の「現在時刻」・・・・・・・、それぞれ、時計の針が指す「現在時刻」が違う。 しかし、「いつ」の「現在時刻」を比較しているのだろうか。 地球上の人が、「今、現在」ということを意識する時、その「今、現在」とは如何なる時なのか。 地球上の人が、「今、現在、ボイジャーの中では・何時(・なんじ)なんだろう」と思いを寄せる。 この・時(・場合)の「今、現在」という観念には、 「絶対的な時間」というモノサシは介在していないのだろうか。 一度排除したはずの「絶対的な時間」という概念。 しかし、これを拠り所にしないと、イメージ世界の構築が思うようにいかなくなるという、 ある種のジレンマを孕んでいるような気がしてならない。
>>808 >地球上の人が、「今、現在、ボイジャーの中では・何時(・なんじ)なんだろう」と思いを寄せる。
>この・時(・場合)の「今、現在」という観念には、
>「絶対的な時間」というモノサシは介在していないのだろうか。
介在していない
以上。
810 :
153・368 :2006/11/10(金) 16:54:21 ID:QyRzYMz0
因果というものを、時刻というモノサシを使って考えると、矛盾が出てきてしまうのではないだろうか。
この世は、時など刻まれてはいなくて、物体の変化だけがある!?
よって、例えば、
自殺しちゃった人を救うことは出来ない。
覆水は盆に返らない。
タイムマシーンのことなど考えなくてもいい。
しかし、超光速通信や、超光速航行が可能とした場合、
「>観測者によっては原因と結果の順番が逆になってしまうことが起こり得る。
>>504 」
というのが良く分からない。
まず、
それは、光によって目に映る因果のことを言っているのか、
物体の変化そのものの因果のことを言っているのか。
そして、
後者のことを言っている場合、何故そうなってしまうのか。
A――――――――B AがBを超光速棒で刺し殺した場合 Aが 実際棒を押すのは Bが死ぬ様子 を Aが 目で見て観測した後になる
>>810 >しかし、超光速通信や、超光速航行が可能とした場合、
>「>観測者によっては原因と結果の順番が逆になってしまうことが起こり得る。
>>504 」
>というのが良く分からない。
>>684
>>810 >時刻というモノサシを使って考えると
物差しと目盛りの区別くらいつけろ。
815 :
132人目の素数さん :2006/11/10(金) 20:13:56 ID:qMq8XiP+
速度無限大で自分に向かって、あるいは自分が発しているものの速度は光速度で動いているように見える。 実際には速度無限大で動いているので、それが客観的に光速度で到達したときは、その光は現在の光を見せている。 客観的にいえば、我々は過去を見ている。しかし僕のこういう意味で、主観的にいえば、我々は現在を見ている。 アインシュタインの相対性理論が批判されるのは、それが完成していなかったからだ。 E=mc^2という式には意味があった。
816 :
132人目の素数さん :2006/11/10(金) 20:15:15 ID:qMq8XiP+
意味は現在忘れている。
>>810 脳内のくだらない疑問は日記にでも書いておけ
っていうかまだボイジャーボイジャー言ってたのかよwwww
Voyage ヴォヤージュと読んでたあの日が懐かしいな つまりあれだろ、ボイジャーを簡潔にまとめると @ボイジャーは爆発しそうなんだが、地球から棒通信を行えば助かるらしい、とボイジャーから通信(通信速度は光速と仮定)がくる。 Aあと14時間少々で爆発するが、奇跡的に一瞬で地球とボイジャーは剛体棒で結ばれた B14光時離れたところにあるボイジャーに向かって地球から棒通信(あくまで棒が剛体であると仮定)を行う。 Cすると棒によって時間のロスが無い通信ができる。 Dだけど、棒通信を行っているときに地球に届いているボイジャーの姿は14時間前。 Eつまり、あと14時間で爆発すると通信をしてきたボイジャーにとって14時間前のボイジャーの姿が認識される(爆発寸前のボイジャーではない) Fここで棒通信を行ってボイジャーの爆発を阻止。 Gこのときボイジャー自身はあと少しで爆発するところだったことになる。 つまりだ、@ときすでにボイジャーは爆発寸前なわけだな。なぜなら14光時離れているから、あと14時間少々で爆発するという情報は14時間前にボイジャーが送ったから。 そしてA爆発寸前でボイジャーと地球は剛体棒で結ばれる。 B、C、Fによってボイジャーは助けられるわけだが、ボイジャーを助けても地球が見ているのは14時間前のボイジャー んで疑問になるのがボイジャーと地球の時差とでもいえばいいのかな t=1時間として考えれば簡単(便宜上t=0をボイジャーが光通信を行った時間とするけど @で爆発寸前ボイジャーの時間と地球の時間はt=14なわけで、ボイジャーが通信を行ったのはt=14ではない。つまりt=0 そして14時間かけて光は地球に到達。このときt=14 よってt=14のとき地球は14時間前のボイジャーを観測、このとき実際のボイジャーは爆発寸前 地球から見るとt=14でボイジャーが通信を行ったように見えるけど、光は14時間かけてボイジャーから地球に届いたわけで14時間前に送られたってのは誰でもわかる。 んで棒通信を行う→ボイジャーは助かる このときt=14+少々の時間 駄文スマソ
1も棒使うという話だったんだが・・・
823 :
153・368 :2006/11/12(日) 14:32:04 ID:SwEEyK1o
「・完全剛体棒通信(・速度無限大・超光速)」を、「・電話(・光速)」に喩えた。 「光の速さ」を、「飛脚の速さ」に喩えた。 「光速」が、何かの喩えにも使われてるし、何かに喩えられてもいる。 ちょっと、ややこしい。
824 :
153・368 :2006/11/12(日) 14:40:05 ID:SwEEyK1o
voyage voyager voyageur
825 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/12(日) 18:39:00 ID:IsoE/aMc
826 :
811 :2006/11/12(日) 18:48:57 ID:???
このように殺人を安易に表現するのは間違いでした 今は反省して…いません
いや・・・そうじゃなくて、 さっきから考えてたんだけど光の方が速さが小さいんだからどうやっても見えるのは刺した後ではないかなぁと
A――――――――B C→ AがBを超光速棒で刺し殺した場合 Aが 実際棒を押すのは Bが死ぬ様子 を 右に走ってるCが 目で見て観測した後になる
830 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/12(日) 22:24:13 ID:fKZQuQO1
っていうか棒に関する物理的な事はおいといて普通に押した速度で棒が動くだけだろ みんなで同じ動きをする約束をしたものが合図と共にそのぶん動いただけ 棒を分解して考えてみろ
でっていう
棒の動作が光より速いわけないよね〜.
>>830 >みんなで同じ動きをする約束をしたものが合図と共にそのぶん動いただけ
だからその合図が光速より速く伝播しないんだyo
>>833 いい指摘かも.
結局,「光速より速く伝播するものは存在しない」
と仮定すると,ニュートン力学では説明不可能だった
現象が説明できるようになるよ,
ってのが相対論の本質ではないかな.
だから,「なんでそうなの?」って質問には答えられないかも.
今のところ,相対論が間違っていることを実証する
実験結果が得られていないだけで,今後この理論が
覆される可能性が無いとは言えないよね.
磁力ってのは光を超える可能性秘めてないかな? ふと思いついただけで何の根拠も知識も無いが可能性として。
メコスジってのは光を超える可能性秘めてないかな? ふと思いついただけで何の根拠も知識も無いが可能性として。
内山ってのは光を超える可能性秘めてないかな? ふと思いついただけで何の根拠も知識も無いが可能性として。
サイコクラッシャーってのは光を超える可能性秘めてないかな? ふと思いついただけで何の根拠も知識も無いが可能性として。
物理板ってわかってそうな人もいるのになんでもうちょいわかりやすく教えてあげないの? 確かにそのほうがもりあがっておもしろいけど。。 棒の一端を押しても押した圧力がもう一方の端に伝わるのは光速以下の速度だよ。 この場合力は原子間を電磁気力(←光速で伝播する)を介して伝わる。 棒の中の原子が動いたとき、その周辺の空間の電位の変化が隣の原子に伝わってはじめてそいつも動く。 そのバケツリレーみたいなものを光速(正確には物質中の光速だからCより遅い)で行っているだけだよ。 >811とかで議論してるのは光速を超えて伝わることになっちゃってるから、ちょっと議論しがたいけど、、 Aが超光速棒を押した場合、Bが死ぬのをAがみるのは、AB間の距離LをCで割った時間L/Cだけあとだよ。 別にこれだけで言えば因果律は崩れてないよ。 押す→刺さる→刺さったのが見える ↑ここが時間0になっただけ。 この棒が超高速棒なんてものじゃなくてただの棒なら、押してから実際にBが死ぬまでにL/Cだけかかり、その光景がA間で届くのにL/Cだけかかるから、結局押してから2L/C後にBに刺さったのが見える。 それだけ。 ちなみにBからみると、Aが押したって光景と、棒を伝わる力は両方とも光速Cで自分に向かってくるのでAが押したと同時に棒が自分に刺さったように見える。 正確には物質中の光速とCに差があるからちょっとだけ時間差があるけどね。
なんか2ch全体に変な電波が湧いてるな・・・
>>841 >棒の一端を押しても押した圧力がもう一方の端に伝わるのは光速以下の速度だよ。
いや、普通の棒はそうだろうけど、それだとツマンネ
たとえば棒自体が巨大な1個の原子でできているとかどうよ?
核力は光速以下だからもっとツマンネ
845 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/20(月) 22:28:59 ID:DZUFenQB
>>843 >たとえば棒自体が巨大な1個の原子でできているとかどうよ?
どこを押すんだよ!
棒が完全なる剛体と言うだけで良いと思うんだが・・・
849 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/21(火) 07:08:59 ID:X2K+eSuF
原子って圧力加えても絶対に縮んだり伸びたりしないの?
>>846 >どこを押すんだよ!
そこのもやもやしている電子の雲の端っこをチョンっと…
851 :
薬学部生 :2006/11/21(火) 08:26:33 ID:???
「超光速度膨張」なら、見かけ上は光速を越えたものが観測されますよね?
>>849 お前原子が丸いボールだとでも思ってるのか
物を押したら反作用があるんだよね? 棒を伝わる波が音速を超えないなら、押してから押し返されるまでにはタイムラグがあるって事? 音速を超える速さでコンクリートを押したら、貫通可能?
>>853 押した部分から直ちに反作用を受けますが?
855 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/21(火) 18:20:35 ID:kmrhv571
なんだかんだと書いてあるが そもそも「速さ」という考えをする時点で光が最速ってことでFA?
ところでさ、光の速さは、秒速30万kmより上になる 事はないの?
857 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/21(火) 20:09:11 ID:DPajbY0r
ないよ
858 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/21(火) 20:17:54 ID:eA42m1fS
ダウンタウンの番組によく出てくる 「ムチムチマッシーン!」を回転させます。 無知の中間地点が光速で回転するとしたら、そこより先は光速以上のスピードで回る事になるよね? 光速に近付くと質量無限大に近付くから、先端が光速になった時点でそれ以上の回転の加速は望めないのかな?? と高校中退の俺がきいてみた。
角速度と速度を混同してそう。 >先端が光速になった時点で 先端は光速に近づいてはいくけど、どの時点でも光速になっていない。
望めないんじゃないかな。質量が増えるから。
>>857 ありがとう
もしかしたら、光がもっと速くなるかもと思った。
862 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/21(火) 21:57:40 ID:eA42m1fS
>>862 すごい長い堅い棒を用意して回転させれば先端は光速超えるだろってことだろ?
無理
棒が巨大な1つの原子で、すごい勢いで巨大な一つの原子を回転させて… ごめんなさい、もう言いません。
・・・ つっこもうかと思ったけどもういわないならいいや
光は1秒間に地球を7周半する。 ということは地球を1秒間に8回転させるだけで地上は光速以上で動く。 なんか簡単そうに思えてきたw
868 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/22(水) 06:01:23 ID:5BNwHwaF
物質の最小単位の粒子の片側を押せば、その情報は光速よりも速く粒子の反対側に伝わるんじゃないの? 粒子の中を波が伝わっていくなんてないでしょ?
869 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/22(水) 06:27:01 ID:z+WpXZtv
最小単位の粒子が変形しない保障が無い、押す速度は?
>>868 「押す」という行為を「最小単位」に対して適用することについてよく考えろ。
まさか電子を指で押すようなイメージとかもってないだろうな。
超弦理論の最小単位である 開弦がゲージ粒子として振動している時に 仮に端を引っぱることができれば その情報はもう一方の端に一瞬で伝わる。 ただし開弦がもとから別の力によって伸ばされていた 場合は線密度が0でなくなるのでその限りではない。
>>871 寝言は弦の運動方程式を解いてから言え。
873 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/22(水) 11:51:30 ID:bqPV7qv7
もしも光速で飛んでる宇宙船の窓から、 平行して飛んでいる光を見たら、光は止まって見える? みえないよね?
そのもしもが成り立つなら止まって見えるんじゃね?
>光は止まって見える? 見えるんなら光は止まってないだろ。
>>872 何度も解いたことあるが?
そんなに自信まんまんに否定するのならば
R-sectorの開弦の一次励起状態での音速はいくらなんだ?
数値で示してみろ。
878 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/23(木) 00:23:36 ID:w46WGI0d
しかし物理板には偉そうな奴が多いなw 大して分かってるわけでもねぇのに
>>877 励起状態での音速って、、、
励起が伝わるのが音だよ。
>>878 教える方は偉そうでも構わない。貴重な時間を割いてくれるわけだし。
しかし教えてもらう方が偉そうなのは良くないな。
>>879 弦は励起するだけで質量が変わるから、
もとの励起状態が何だったかが重要になる
>>880 俺は音速が無限大だといっている。
それを否定する奴がいるから、じゃあいくつなの?
と聞いている。
他人である881の代わりにレスするとw、単純にアンカーの付け間違いだろw
>>871 >>881 >俺は音速が無限大だといっている。
これマジ?っていうかゲージ粒子(=光子?)に端がある(幅がある)ってどういうこと?
っていうか情報が一瞬で伝達されるって?????
弦理論においてゲージ粒子とは一方向に振動する開弦 つまり2つの端を持つひもであるから 2つの端の位置は一般的に異なる位置にある。
886 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/23(木) 23:38:55 ID:Pqjnu+Ee
弦理論までいくと、もうなんでもアリって感じだな。
>>885 先生!よくわからないんだけど、疑問点がたくさんあります。
弦の端から端まで伝わる音速が光速以下だとどんな不都合があるの?
一瞬で伝わるということは、弦は完全な剛体(弾性率∞)?
ゲージ粒子で空間を埋め尽くすと、その空間を伝わる波は速くなるの?
>>886 1.光速以下でも特に不都合は思いつかない。
たまたまそうなだけだろう。
2.完全な剛体ではなくて、線密度が0だから音速∞なだけ。
3.空間を満たすというのは大変すぎるので系をシュリンクして
2つのゲージ粒子が開弦2つ→開弦1つという反応を考えるとすると、
一本の弦としては0でない質量を持つ状態を含む重ね合わせ状態に
なってしまうから音速は∞でなくなってしまうだろう。
しかしこの計算はちゃんとフォローしてないから
嘘いってるかもしれない
>線密度が0だから音速∞なだけ。 これは古典論をあてはめた推論だったりする?
うん、それでいいはずだよね と思ってよく考えてみたら弦の座標はマスレスの量子場だから 音速は光速な気がしてきたorz
890 :
153・368 :2006/11/24(金) 19:29:28 ID:wymHMcV1
ところで、 「完全な剛体を作ることは不可能」ということは証明されているんでしょうか? そして、 「完全剛体」ならば、速度が∞だということですが、 光速にするだけなら、どれくらいの硬さにすれば良いんでしょうか。
いまさらそこに戻るの?すこしぐらいもの読めば?
>>889 何を言っているのか、ひとつもわからない…
895 :
ペロ :2006/11/25(土) 23:49:31 ID:Qi4UwyZU
>>891 話の出発点に、unknown factorがあるから、
書物を読んでも、行間を読んでも、読めるものでは
ないのです。
>>881 そもそもお前の言う音速って何?
振動を表すX=X(τ,σ) が与えられたときに何を音速とする?
コンフォーマル座標とってσ-τ 平面で波の速さを定義しているのなら
励起状態に関係なく波の速さは光速だが、きっと定義が違うんだろうな。
ここで流れを断ち切って、 光が分速60メートルくらいで進んでいるように見える狂人を見つければ 簡単に光速を突破できるんじゃないか? この世界で必ず光が秒速30万kmで進むというわけじゃないし。
じゃあ訂正 光の速さが絶対というけど、 それは誰が観測した場合の絶対なんだ?
900 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 01:57:51 ID:sG/HKGtU
お前わかってて書き込んでるだろ。いいかげん消えろ。
どんな完璧な証明でも実験結果でも、(光の速さにしても) それが個人の主観で構築された世界の中である以上 狂人の妄想と変わらないだろ?どっちが本当は正しいかなんて誰にもわかんないんだし。 んじゃあ狂人の意見を採用してもこの際問題なくね? とか考えてる俺は一生中二病 流れ切ってスマンカッタ。これから死んでくるよ。
自レスの隠蔽工作かな。
903 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 07:24:39 ID:0q/WUX+u
>>1 何度か書いたんだけど、
30万人を1km間隔で立たせて30万kmの棒を持たせ、予め各人が棒を押す時間
を決めておく。最初の人が棒を押した後、各人は次々に棒を押して行き、先端の
人は最初に押した人の、0.1秒後に棒を押す。すると、棒は光の10倍の速度で動く。
誰か、ちゃんと反論しろよ。電光掲示板なんちゃら、とか言ってた奴 居たけど、
棒はちゃんとした物体で、現象なんかじゃないぞ!
>>903 >30万人を1km間隔で立たせて30万kmの棒を持たせ、予め各人が棒を押す時間
>を決めておく。最初の人が棒を押した後、各人は次々に棒を押して行き、先端の
>人は最初に押した人の、0.1秒後に棒を押す。すると、棒は光の10倍の速度で動く。
そのやり方だと棒を押してそれが伝わる前に次の人間が先に棒を押すことになるだけ
っていうか、1kmの棒を押したなら光速を越えるとでも思っているのか
905 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 08:05:56 ID:0q/WUX+u
>>904 >そのやり方だと棒を押してそれが伝わる前に次の人間が先に棒を押すことになる
↑
それって、証明できるかな? 初めに「棒の速度は光速を越えられない」ってことを
前提とした循環論法だろう。 904の論理:光速>>棒の速度⇒故に 棒の速度<<光速
>>903 2人を30万km間隔で立たせて30万kmの棒を持たせ、予め2人が棒を
押す時間を決めておく。最初の人が棒を押した後、先端の人は最初に
押した人の、0.1秒後に棒を押す。すると、棒は光の10倍の速度で動く。
おまえの言っていることはつまり↑と同じことだろ?
>>905 次の奴に余計な事させずに棒が押したのが伝わる時間を計測させれば済む話だよ。
909 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 09:01:05 ID:0q/WUX+u
>>906 ちっとも自明じゃないな。笑 何にも言ってないのと同じだぞ。
もっと分りやすい例で話すか・・・
剛体の細長い板の上に、細長い豆腐を置く。始点は豆腐と板の端
を揃えておき、先端は豆腐の方を板より少し長くしておく。
先端より少し前にボールを置く。始点で豆腐と板を一緒に押そう。
すると、先端でボールが豆腐にぶつかって動くだろう。
これは豆腐の音速より早く伝わるが、果たしてボールを押したのは
板の方で、豆腐じゃないと言えるのか?
910 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 09:06:12 ID:0q/WUX+u
>>909 自明じゃないのはお前さんがモノを知らないだけだろ。
ある原子の影響は、電磁場で隣接する原子に伝えられる。後は自分で考えろ。
912 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 09:23:30 ID:0q/WUX+u
>>911 原子とか電磁場の話なんか、何処にも出てないぞ。そんなので議論を
誤魔化す積もりか?ちっとも自明じゃないな。誤魔化しだけは自明だ。
???
>>912 何処にも出てなかったら考えないのか。見事な思考停止状態だな。
光よりも速いのは・・・ 物理板におけるこのスレの進みっぷり まさかここまで伸びるとは、いやー驚いた
916 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 10:36:23 ID:0q/WUX+u
>>914 何処にも出てなかったら、その範囲で考えるのは当然。
思考停止状態はお前だろう。
>>909 を説明してみい。
>>916 「何処にも出てないから物理法則は無視します」ってことか。
OK.お前が馬鹿なのは良く分かった。
>>909 ?何が疑問なのかサッパリわからん。板でも豆腐でも好きに使えよ。
919 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 10:50:06 ID:LGmhfhhN
てか力に速度なんてあるの?? 速度に力はあるけどさ。
>>918 どこをどう読んだら勝利宣言して逃走なんだよ。アホか。
>速度に力はあるけどさ。 あるのかよ。びっくりした。
どうでもいいループ話題よりも、
>>896 はどうなのさ。
kskしてみる
924 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 13:07:06 ID:LGmhfhhN
速度に力はあるよ。 質量があれば速度がある訳だから。
>>923 >kskしてみる
計測してみる。
観測してみる。
加速してみる。
>>909 ボールを押したのは豆腐だが、直前まで押す力を伝えたのは(架空の)剛体の板だろ。馬鹿か?
元の話に戻るなら、棒の一方の端にいる人が棒を押したことと、0.1秒後に棒の反対側が動いたこ
との間には何の因果関係も無い。
その証拠に、棒の一方の端にいる人がサボって「棒を押さなかった」としても、
反対側の人がサボらなければ 0.1秒後に棒の反対側は動く。
>>そのやり方だと棒を押してそれが伝わる前に次の人間が先に棒を押すことになる
> ↑
> それって、証明できるかな? 初めに「棒の速度は光速を越えられない」ってことを
> 前提とした循環論法だろう。 904の論理:光速>>棒の速度⇒故に 棒の速度<<光速
そういう棒があるのなら「1km間隔で人が並んで押す」なんてことを考える必要も無い。
お前が言っていることは
「光速を超えて力を伝える物質があれば力は光速を超えて伝わる」
という単なる循環論法で、現実にそんなものは見出されていないことを指摘すれば十分だ。
「あれば」という仮定を否定する必要など無い。
>>927 >お前が言っていることは
> 「光速を超えて力を伝える物質があれば力は光速を超えて伝わる」
>という単なる循環論法で、現実にそんなものは見出されていないことを指摘すれば十分だ。
全くその通りだ。
>>905 で循環論法を否定していた本人こそが循環論法に陥っていたってことだね。
恥を噛みしめて氏ね>ID:0q/WUX+u
ところで、、 透明な硬い物体の中を光が通過しているとき、その物体を ものすごいスピードで押すと、通過中の光は速くなるの?
つ フレネルの随伴係数
931 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/11/26(日) 15:35:52 ID:sG/HKGtU
今後棒厨はスルーで
だいたいアタマ悪いヤツって、自分で物事を複雑にして、それで何か新しい事を考えた気になるのな 物事を単純にして要点を考えることができない
粘着もスルーで
>>930 フレネルの随伴係数使って、媒質中の光速をw、媒質の屈折率nとすると、
速度vで動いてる媒質中の光速Wは、
W=w+v(1-1/n^2)
でいいですか?でもそこから出てくる答えは、
媒質中の光速はw=c/nだから、Wが真空中の光速を超えるためには、
v > c(1-1/n)/(1-1/n^2)
で媒質を押せばいいとなってしまう。
たとえば、屈折率n=2とすると、0.67c以上の速さで媒質を押せば、中の光は
光速を超える???
>>937 その辺の理論組み立てるときに
古典論使ってるからだろ(光速の何%で動かすとかそんな早い条件を考えてないからw)
相対論的効果があるとして計算し直せば別の結果が出る
そうか、そう言われれば屈折率とか一定なわけなさそうだな。
>>937 ああ、すまん。そういう話なら随伴係数を持ち出すのは不適切だったな。
W = (c/n + v) / (1 + v/cn) = c/n + v(1-1/n^2) / (1+v/cn)
見ての通り、v << c/n なら随伴係数の式と一致するが、そうでない場合はこっちの式を使わないとな。
いきなりアカデミックなスレになったな
ksk
943 :
えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/05(火) 23:26:42 ID:2LRCZ28+
やぁ
944 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/12/06(水) 10:56:02 ID:EbixM7ev
私は、「光よりも速いもの」を発見しました。 それは、「この宇宙にある全てのもの」です。 というよりも、「光よりも遅いもの」は存在しません。 つまり、この宇宙で一番遅いもの、は、光なのです。
>>944 タキオンの世界からやってきた人ですか?
946 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/12/06(水) 20:17:37 ID:ElePPIyN
実は、我々は、いや、この宇宙に存在している全てのものは超光速で移動しているのだ。 我々は地球の表面にいる。 この地球は一日一回自転している。 この地球は一年で太陽を公転している。 この太陽は銀河系を公転している。 銀河系は銀河団として回転している。 その銀河団は・・・・ というように、この宇宙に存在しているものは、全てが、何十にも重なった自転と公転の運動をしている。 この自転と公転の速度の合計は無限である。 しかし、光速は一定である。 無限の合計と一定のものとでは、どちらが速いか? 当然、無限の合計の方が速い。 よって、全てのものは超光速で移動している。 つまり、この宇宙で一番遅いものは「光」である。
ポエムはポエム板へ
948 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/12/08(金) 11:59:29 ID:TdWzPfX2
ナデシコの補助エンジンに、圧縮縮退炉エンジンはいかがでしょうか? 核機能を取り除いて、エネルギー源にプリズム式でいってはいかがでしょうか? 排気パイプ2本付けて。
SFはSF板へ
ksk
ks
ksk
953 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/01/10(水) 11:31:54 ID:CjAKd/cZ
天才キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
954 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/01/11(木) 21:42:35 ID:U+CVVfR8
過去に向かう光
955 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/01/12(金) 02:29:03 ID:X/Yg5pIq
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/01/14(日) 05:55:11 ID:XhdD5O63
ベルの定理は 光速より速く情報が伝わることを示してるんじゃないの この””情報””ってのがいまひとつわかんないけど ま 神はサイコロをふってたののは 確からしい
量子エンタじゃ無理
958 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2007/01/16(火) 22:46:37 ID:FHSau6TL
光より早い物体があったとして、 それが自分の横を通り過ぎて1m先に止まったとすると とまった瞬間にその物体は視認できる? それとも光の速度で俺の横を通っていって1m先に止まる? どっち?
>>958 あなたの質問の要点をまとめると、
「光より速いものの速さは光の速さですか?」
ということですか?
暇つぶしに全レス読んだ (登場人物が)面白かったので良スレ記念カキコ ループする話題に宇宙を見た
>>959 正確には光よりも早いものがあったとしても視認できるのは光の早さまで?
ってことです
光の速さで動いてるものを視認はできないと思うよw 見かけの速さということなら、自分の方に向かって亜光速で運動しているものは、 像としては超光速で運動しているように見える。 超音速の弾丸が、発射音が聞こえる前に着弾する、というのと同じ。
>>962 全然例えになってないだろw
ま、そもそも前提自体・・・
よく音と比較して光の粒子性などと言われるけど波動性だけで十分説明がつく気がするんだが 光電効果なんてのは原子モデルがすでに粒子を形づくっていたために粒子として説明するより 手がないだけで、言いかえれば波で発電が出来るかということだよな マイクはまさにそれだ 音もレーザーのように一転に集中させることで志向性を生み遠隔地にある物質を破壊することだって出来る 当然真空中に伝えることが出来ないが というのは音の媒質が物質である必要があるからだ 光が完全に波としての性質しか持ってないと考えても実はすべて説明がつく となるとエーテルは存在するのでは?
>>964 とりあえず光電効果やコンプトン効果、写真における光のエネルギー密度の低さの問題などを説明してみてほしい。
横波と縦波の成分が混在しているので見かけ上エネルギーの増減が見られる
>>964 光電効果を、「金属に光を当てると電子が飛び出す現象」程度で理解していては駄目。
当てる光の振動数を上げると、飛び出す電子の持つエネルギーは大きくなるのだが、飛び出す電子の個数は増えない。
一方、当てる光の強度を増すと、飛び出す電子の個数は増えるが、それぞれの電子が持つエネルギーは変わらない。
これが光の波動性から説明つかないから、光量子仮説が登場したのだよ。
そもそも個数という概念はすでに構築されたモデルで計算的に求めたにすぎない 光のもつ横波成分というのは表出し計測できる成分です 縦波成分は隠れて検出できません ある物体に照射されるとこのバランスに変化が起こります つまり縦波の成分が横波に置き換えられたりその逆が起こるわけです
検出されない縦波成分などというアドホックな仮説を提唱しても、感心する奴はいないよ?
光より速いのは望だろ。
メコスジネタに次ぐ頻出ネタを得意げに出されても
972 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
2007/02/21(水) 23:41:05 ID:XLLUCHUu 量子テレポーテーション