この新しい惑星の定義についてのこのおかしな批判は
明治時代の高等学校と今の時代の高等学校が全然違う!おかしいではないか!
って言ってるようなもん。単に、慣れの問題。
いったんハードルを乗り越えればなんともない
>>37 39の言うとおり、既に小惑星ズの4人はいますよ?
42 :
a:2006/08/22(火) 23:19:35 ID:???
いるんですか。知らなかった。セーラー小惑星。
そして、私は、ヒステリーは起こしていません。汎用的と
いっても、結局、どうしても「惑星」の仲間にしたい訳です、
そのゼナの発見者の独善で、ごんやドテチンの時代から皆が
見て来た惑星を、急に増やそうというのはどうかと。
>>37 肉眼で明るく見える5惑星が惑星でなくなるわけでは
ないのですから、いいんじゃないですか?
そもそも肉眼を基準にしていると本来重要なはずの天王星・海王星よりも、
小さな水星や火星が重んじられるという変なことになってしまいます。
は?まだ言葉の呪縛から逃れられないようですね。
古典惑星から外された時点で冥王星ちゃんは有象無象の天体の仲間入りですよ?
45 :
a:2006/08/22(火) 23:27:14 ID:???
しかし、冥王星は、やはり特別なのです。1930に発見されて、それから
ずっと惑星は9つだった。70年以上も。これは偶然では無いのです。
冥王星は、2:3共鳴(海王星の)のプローティーノ中最大で、軌道傾斜も
17度と非常に小さい、笑?としては、非常に小さい。1:2共鳴の
トゥーティーノや、スドーなどとは、ちょっと違うのです。
だいたい惑星かどうかを決めるのに、軌道占有率を持ってくる
今の定義のほうが分かりにくいと思いますが。
まあ水星より大きくて、軌道占有率の十分高いものが今後発見されれば、
Classical Planetsの仲間入りをさせることにすれば
とてもすっきりするかもしれません。
>Classical Planetsの仲間入りをさせることにすれば
Classical Planetsは8個で終わりですよ。
>>45 しかし、冥王星を残して他のPlutinoを外すというのは
かなり客観性に欠ける定義だよ。
歴史的経緯以外に理由がないじゃん。
70年なんて天文学の歴史からすれば短いともいえるわけだしさ。
それに冥王星を残すならそれより大きいゼナは
絶対に惑星にしなければならないさ。
それともゼナはカイパーベルト天体じゃないから
1さん的にはOKなの?
>>47 現在の定義案でそうなっているのは知っています。
そこを「古典的定義にかなう惑星」とでもしてしまったほうが
よりすっきりするのではと考えました。
50 :
a:2006/08/23(水) 00:18:21 ID:???
古典惑星は増えませんし、惑星も増えません。
水禽値科目ドッ展開名なのです。そして、
ひねモグラが見ていた5つの惑星は、セーラームーンにも
出てくるのです。
セドナは?
52 :
a:2006/08/23(水) 00:43:44 ID:???
セドナは惑星です。1万年もかけて太陽を回るのは、
なんといっても、第十の惑星です。ゼナは胃腸薬で十分。
>>52 ゼナのほうがずっと大きいのに、軌道要素だけでセドナが惑星、
ゼナは惑星でないというのはおかしいと思います。
54 :
a:2006/08/23(水) 13:55:10 ID:???
そうこうしているうちに、冥王星が。
冥王星に哀悼の意を表しましょう。
70年間おつかれさまでした。
55 :
a:2006/08/23(水) 14:01:13 ID:???
>>53 まあ、いまとなっては、冥王星たんさえ降格なので
いってもしょうがないけれど、ゼナは、冥王星と同類だから
冥王星が代表で良いという事です。セドナは、1万年ですよ。
これは、最外角の惑星様です。どう考えても。
56 :
a:2006/08/23(水) 14:35:27 ID:???
水金地火木土ッ天海冥ゼナセドナ...が良かった。やはり。
57 :
a:2006/08/23(水) 17:56:44 ID:BhQ4ZNYs
でてねーよ、いいかげんにしろ
死んでねーよwww
60 :
a:2006/08/23(水) 19:41:42 ID:???
現地時間で24日だから、日本ではあさってになるでしょうか。
冥王星、本当にいままでありがとう、たくさんの夢、
私たちは忘れない。ガミラスの基地、ダンガードエースの
ワープ、太陽系を脱出するとき、冥王星が無かった事は
ない。軌道の反対側に居ても良いけれど、そんな事は
ない。かならず、太陽系を旅立つ時、そして、振り返る時、
いつも冥王星が見送ってくれた。ありがとう、冥王星、
ほんとうに、たくさんの夢をありがとう。
61 :
a:2006/08/23(水) 21:14:59 ID:???
62 :
a:2006/08/23(水) 23:39:35 ID:???
この大事件の時に、物理板は、いったい何をしているんだ。
冥王星がなくなってしまう、というのに。そもそも物理学は
ケプラーの法則から始まったのに、。
63 :
a:2006/08/23(水) 23:41:22 ID:???
そんなこと言われても・・・(´・ω・`)
66 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 05:38:10 ID:aVBQCZXi
>>65 これが通ればアメリカが我を通せなかった、画期的な例になるね。
まあエピネフェリン(アメリカの一般人はアドレナリンと今でも呼んでいる)
とは違って、冥王星格下げの方はアメリカの一般人の反発も強いだろうが。
69 :
a:2006/08/24(木) 14:25:40 ID:???
>>68 いや、考えてもみるんだ。科学ニュース+や、天文版でも、
もりあがっているのに、なぜ、物理版は、こんな状況?
惑星の運動から重力理論をつくり、さらに、水星の金日点移動
で一般相対論を検証、そして、小惑星の運動から、一般相対論の
精密検証を、した。
70 :
a:2006/08/24(木) 14:26:36 ID:???
なぜ、それで、物理学者が、無関心でいられるんだ。
冥王星がいなくならなら、俺はもう、太陽系は、もういい。
と思っている。
人為的な名称がなんであれ、物体としては同じだからな。一般相対論の検証に使うのに、
それが惑星と呼ばれてようと小惑星と呼ばれてようと関係ない。
けどこのスレはちょっとだけ勉強になったよ。
こんなスレ見ずに普通にニュースの話してるスレ探したほうがいいよ。
アホスレ主に対する反論だけを書いてるから、十分な情報が書かれているわけではない
73 :
a:2006/08/24(木) 19:21:46 ID:???
>>71 物理学者は、やはり、名称にはこだわらないのですね。
座標系に依存しない法則こそ、自然の法則、という考え方に通じるものが
あります。だから、といって、物理学の発端となった惑星の問題を
天文屋の好きにさせてはいけません。
「勉強になった」と言っていただき光栄です。
>>72 ばかもの。
74 :
a:2006/08/24(木) 19:50:34 ID:???
いよいよあと1時間で総会が始まります。2400人の天文学者による
投票で惑星の定義が決まってしまいます。冥王星たん、age
>>69 おまえ、ちょっと、日本語、下手すぎ、だぞ
76 :
a:2006/08/24(木) 21:11:36 ID:???
A4のちんちんの先からはカウパーベルトが出てくる。
あはは。勝手に統合で結びだしたよ。いいかげんにしとけー
結局8つになったね。冥王星惑星最後の日になった。
>>79 なんで分類名が変わるだけで最後の日になるんですか?
82 :
a:2006/08/24(木) 23:24:40 ID:???
plutonian object も否決された。これで冥王星は
離党というより除籍だ
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 00:10:36 ID:TuMSSr7v
誠に目出たい結論になったことよ。でも心配なさるなaさん、日本でも野口英世が
お札になったように(この比較は失礼か!)冥王星発見の物語は末永くアメリカ国民に
語り継がれていくだろうから。
84 :
a:2006/08/25(金) 00:13:10 ID:???
トンボーは、海王星に摂動を与えている天体を探していた。
海王星に摂動を与えているのは、EKBO の星星だった。
トンボーは、EKBO 第一号を発見した。第二号は、そのあと60年後
に発見された。トンボーは英雄だ
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星 「うぃ」
火星 「参加」
地球 「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星 「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星 「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星 「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星 「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星 「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同 「…」
>>86 ワロス
>>1を見るとaは冥王星が外れるのを望んでたように見えるんだけど。
今、奴が悲しんでるように見えるのはなぜ?
>>86 今TVで冥王星は発見されてから太陽を一周もしないうちに
惑星からはずされてしまったと言ってて笑った。