素粒子コンピューター

このエントリーをはてなブックマークに追加
252tsb
知的生命体の
「行動・未来の選択」は、

基本的にCP対象性の崩れからきている可能性がある。


まぁ、

「CP崩れなくても」

自由意志があるという可能性もあるけどね。


暇なとき考えてみる。


253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/11(金) 02:58:46 ID:???
時間反転に対して対称な古典力学に統計を加えれば時間反転の対称性は破れうる。
この場合「統計」はきわめて本質的である。なぜなら、統計を加えれば対称性は破れるにもかかわらず、
統計を用いなければ対称性は破れていないからである。

量子論では、CPに関して対称であろうがそうでなかろうが、粒子自身が本質的に統計に支配されている。
その結果、量子論はその数式の時間反転反対称性とは裏腹に、現実の事象に対して時間反転対称な結果を与えない。
このことは、非相対論の範囲でのシュレーディンガー方程式によってラザフォード散乱のポテンシャル問題を解いてみればよくわかる。
あきらかにラザフォード散乱の逆過程は量子論的に受け入れられていない。
時間反転対称性の破れですら、CP対称性の破れと本質的係わり合いをもっていない。

CPが破れれば、確かに方程式自体が時間反転反対称性を破っており、興味深いであろう。
しかしながら、量子論など大鉈を持ち出さなくとも、古典力学で十分に時間の一方向性が得られていることからもわかるように、
CPの破れそのものが、現実に観測されている時間方向の一様性に与える影響は、きわめて軽微であって、ほとんど観測にかからないであろう。
そのことは、CP対称性の破れが、われわれのエネルギースケールでは観測にかかっていないことからも明らかである。

ましてや、自由意志などというマクロで非物理的な研究対象が、CPと本質的に関わっていることなどありえない。
254>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:20:19 ID:sRdIXBGb BE:76483433-2BP(300)
極刑について一言。

「人類10億人殺した戦争犯罪人」

「人類20億人の腕を負った権力犯罪者」「地下鉄で100人殺したテロリスト・一般犯罪者」

が死刑じゃなくていいなら廃止。

「やはり死刑しかない」

なら、存知。
そこで、ひとつ注釈。

人類60億人の内、
59億9九千九百六十五万人、は。

「仮に死刑を廃止しようが存知しまいが」

殺人、極刑、犯罪、量刑、刑務所、・・・そのほかの

「真たる意味は何一つ知らない愚か者である」。


正直、笑える。
バカは好きにしたらいい。

所詮、ガキのたわ言。
俺の関知するところじゃない。
まぁ、死刑廃止したいなら、

「人類の遺伝子組み換え」は必須の要件だろう。
おしまい。
255>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:22:40 ID:sRdIXBGb BE:152967029-2BP(300)
まぁ終身刑の場合。

「終身刑は死刑より明らかにヤバイ刑罰であって
 死刑以上に鬼畜で非人間的・恐ろしい思想であるが、

 私達人類の、「それでも人を殺さない」という思想のために、

敢えて死刑以上の刑を採用する」

と法律に明記することが条件だろう。

そして、一言。

「犯人さん、許してください」

この位書かないとダメだ。

終身刑が、

死刑より非人間的で「極めて常軌を逸した異常な刑罰」である事は間違いないからね。

拷問はダメかもしれないが、

「拷問を加えない死刑以上の刑罰はアリ」とか色々考えないといけない。

・・・只、ひとつ。

「犯罪がなくなるまで」

刑罰はなくせ無い、ということ。

おしまい。
256>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:28:13 ID:sRdIXBGb BE:118973472-2BP(300)
もう一度問う。

時代背景とか関係なしに。

「抑止力」(日本軍の復古勢力によるクーデター。)

ナシで、

純粋に「価値観」として、

A級戦犯東条英機が、

死刑じゃなくていいなら極刑廃止。

東条にも、「死刑は当然」なら存知。

又、
「そのときに東条に対して科す刑が」


一人殺した犯人の量刑に大きく影響する事は言うまでもない。

そういう事だ。
257>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:30:18 ID:sRdIXBGb BE:203955438-2BP(300)
253を読んでわかったのは、

如何に今の教育がインチキか、ってことだ。

数式とける、暗記出来る、・・・何でも出来る、「お勉強」は。

しかし、

「本質的な思考力ゼロ」

俺が8歳位の時のほうがまだ頭マシだったんじゃないか。

その内書いてやるよ。

「自由意志にまつわる物理学論文」として、

1年半〜3年以内に世界に対して発表してやる。

・・・俺はそれまでに、
結婚しなくちゃいけないし

金も貯めなきゃいけない。

少し待ってナ。
258>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:32:51 ID:sRdIXBGb BE:127472235-2BP(300)
繰り返すが、

「自由意志」は、

電子の挙動(波動関数)が、

「電子の中で自由に行動を決定できる」という、

フェルミオンの特殊な状態の発現である可能性が高いからだ。

(コレが、”青のコア”。)

又、

フェルミオンの特性として、

「全ての化学現象は」(すなわち自然界の現象の8割以上。)

「電磁気力」による、即ち「電子の結合・遊離」によって生じているという事だ。

電子と光子が1番基本的な粒子である(最後まで残る。)ことは、君達も良くわかっているんだろう。
259>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:35:46 ID:sRdIXBGb BE:212453055-2BP(300)
もう一つ追加。

「統計上」確率が分布するというのが大事。

例えばね、アンタ。

右か左か、という言葉をしゃべる肉体機能しか持ってない人間がいるだろ?

そいつにパンチしたら、

「右!」か「左!」か、「押し黙る」事しか出来ないんだよ。

つまり、行動パターンが「3種類しかない」という事。

自由意志とは、
「無限の行動の可能性」のことではない。

限られた選択肢から、・・・それでも、「自分自身の未来を」

世界に描かれている可能性(即ち、超ひもの二乗式による、「量子座標」の中から、

「決定する」事だ。

自由意志があるのか無いのかはわからないよ。
しかし、「神がいない」のは確かだ。そして、「俺達の決定」も、確率の揺らぎで、そこに「神はいない」から、
それが「物理現象」から来てるとしても、「俺達は」自分で行動を決定できる様に錯覚するし、・・・そして、「実際決定できる」んだ。

言葉尻の問題。
260>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:38:26 ID:sRdIXBGb BE:305932649-2BP(300)
253よ。

一つ訊く。

「今ココで」

俺が1個原子を「消滅」させたとしたら。

10年後、

いや、「1時間後」

ここらへん一帯が、

「ドレほど消した時と比べ」違うものになっているかわかるかい?

「かなり」違うだろう?

・・・しかし。

「その二者は」決して比べることが出来ない。

「世界コンピューター」が無い限り。(それも、何億個ものコンピューターが必要。波動関数一致させないといけないから。)

コレが、小さい時、10歳以下の俺(実際は6歳位か。)がよく考えていた、

「神とのレース」・・・だ。
261>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:58:37 ID:sRdIXBGb BE:297433875-2BP(300)
お前ら、おかしいと思わない?

「ひも」って、大きさあるんだろ?

10の−35乗CMって。

つまり、「普通のマクロな物質」みたいに見えるわけ、その単位に立脚すれば。

「それなのに」

波動関数がある。

(電子も、”紐”が作り出している。)

・・・そう。「紐」が量子論の特性持ってるんだよ。
・・・それが、「沢山結びついて出来たのが」物質、即ち「生命体の脳の材料」ならば。

その結果、「どうなるか」(どういう性質が発現するか。)、「わかる」ね?(^^
( ̄ー ̄)ニヤリッ
262トシボー☆:2006/08/11(金) 22:02:07 ID:sRdIXBGb BE:118973472-2BP(300)
名言。

「世界の未来を知っているのは」

未来の「世界」だけ。

・・・地球の10年後の「全て」を完全に知りたいのなら。

・・・実際にタイムマシンで、「10年後」に、行くしかないぜ。

・・・、ふっ☆
263トシボー☆:2006/08/11(金) 22:04:37 ID:sRdIXBGb BE:458897696-2BP(300)
http://main.present.msn.co.jp/msn/present/attract/

1000万円があたる!

・・・やっとノって来たな、MSN懸賞。