■カオス理論■バタフライ現象?パラレル?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
過去の内容は変化しているのか?未来は複数なのか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 02:54:46 ID:va1egLYn
人間の時間での概念では、過去から未来となるが・・・現在を基点として
過去にも進行しているようです
いろんな方面で調べましたが。どうやら過去もリアルタイムで変化している
模様。
どのような現象なのかだれか意見を求む!
3ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 03:08:55 ID:???
■カオス理論■バタフライ現象?メコスジ?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 03:13:19 ID:va1egLYn
メコスジ?でつか??
5ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 15:51:32 ID:o0iUWH7/
メコスジって何?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 16:53:13 ID:o0iUWH7/
だからメコスジって何?????
7ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 17:02:36 ID:DMEXiqgu
メコスジっておいしい?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 17:58:14 ID:vyUdBuUs
メコスジとは?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:01:33 ID:vyUdBuUs
メ コスジ
10ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:02:17 ID:DMEXiqgu
メコスジは最近なかなか見かけません!現在では希少価値があります
11ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:07:33 ID:DMEXiqgu
あなたはどうしても、メコスジを知りたいのですね?
とてもおいしくて、なかなか手がでません!
ペットとしても希少価値があり、とても可愛いやつらです
12ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:11:37 ID:DMEXiqgu
時間順序メコスジ仮説
13ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:23:12 ID:???
物理厨=メコスジ

ファイナルアンサー
14ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/06(火) 18:24:09 ID:???
就職できないから留年している香具師が集まるスレはここですか?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 00:34:12 ID:???
カオスと聞くと目をつぶり耳を塞ぎ、口すら塞ぐ猿より愚かな物理厨
16ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 11:33:07 ID:???
カオスと聞くと目をつぶり耳を塞ぎ、口すら塞ぐ猿より愚かな物理厨
17ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 13:28:00 ID:???
因果関係捏造装置は、カオスが怖い。
単純化できない多様性の仕組みをカテゴリー化できないのが
激しくストレスになるんだよなw
18ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 22:34:53 ID:???
カオ素ですか?きいたことないな
19ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 23:00:37 ID:???
カオスもしらないのかよ。池沼だな
20ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 23:25:34 ID:???
カオスて何?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 01:46:16 ID:???
RPGのボスキャラ
22ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 02:59:18 ID:???
刺されると血を吸われる。のはメス

蚊オスとは、メスを折ってくるモマイラ
物理では、そう定義されております
23ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 22:46:09 ID:EPnw3OkJ
カオスエンジェルズ
24ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 23:11:34 ID:???
カオスとは古典力学の非可積分系に現れる運動で、
初期条件に対する指数関数的な鋭敏性で特徴付けられる。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 00:54:36 ID:???
24は自分が全く理解していない証拠をここに上げている。

アフォそのものw
26アルベルト・ナナシュタイン:2006/06/10(土) 01:22:14 ID:???
>>25
じゃあ氏ねばいいじゃん。
2724:2006/06/10(土) 07:35:03 ID:???
>>25
ばれたか。実はダフィング振動子の運動パソコンで解いてリヤプノフ指数出して
レポート書いたことがあるだけなんだ。でもストロボマップ描くとカオス的なところと
そうでないとこがはっきり出ておもしろかったよ
28ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 11:49:30 ID:UUY2Y95U
バタフライ効果はおもろいよ
29ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 11:56:36 ID:???
>>25 はどこまで理解してるの? ワクワク!
30ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 14:00:23 ID:J7RAondz
29はカオスの名前も知らないのに1票。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 14:58:12 ID:???
>>25=30 は叩くだけしか能がない無知なチンカスであることに1万点
32ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/10(土) 15:53:45 ID:???
30=31な自作自演に1億ガバス
33ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 09:26:04 ID:???
1カノッサ
34ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 11:34:56 ID:???
>>25 の理解マダー? 
35ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 21:10:23 ID:???
>>34
自作自演の暴露はまだー?

まず勉強してきてから語れよw
36ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 16:13:53 ID:st8bfDgX
バラフライ効果ぐらい知らない物理屋てウンコと同じ
37ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:04 ID:Qja4ERH0
間違えるなよ
情け無さ過ぎる
ストレンジアトラクターだよ
38ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 06:05:15 ID:???
2重振り子も知らないで、カオスとか語るなよ。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 09:31:40 ID:2sz5AXpU
この解説まちがってない?
>カオス理論とは、決定的な運動法則があっても初期データには必ず誤差があり、
>そのわずかな誤差は運動の中で増幅され非常に複雑で不規則かつ不安定な
振る舞いを起こす。その結果、将来における状態が予測不可能になると言うもの。
http://www.chaos-movie.jp/

映画自体はそこそこおもしろかったけど。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 04:40:00 ID:DBq8gsZq
Initial condition sensibility のこといってますね。
間違ってはないとおもいますぞ
41ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 06:23:02 ID:44s7sEkS
私も素人なのでよくわからないが
1行目の「初期データには必ず誤差があり」は不確定性の話であって
それと
2行目のInitial condition sensibilityの話を、この説明書いた人は
ごっちゃにしてるんじゃありませんか。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 16:37:22 ID:k9PMhxpZ
マインドコントロールなどの機能がある機械が
バンガーローハウス中華街店にある
やくざ(林一家林組)が経営
普段無防備においてある
カウンターの奥の部屋で操作していることも多い
43ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 22:54:26 ID:???
だから観測の不確定要素が増大して将来の予測が不可能になるって
言ってんだろーが。間違ってねーよ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 07:56:48 ID:???
>>43
実際と観測が完全一致すると勘違いしている奴には何をいっても無駄。
法則が近似なものを完全だと勘違いしているのも結構いる。
物理では近似ならば一致すると解釈することがよくあるんだがこれを
極限まで完璧とかしか判断できないキチガイが多すぎる。
どんな法則でも極限な環境では法則が通用しないのが普通にあるのに
それが万能なように思い込みしている信者は教科書万能主義が産んだ
被害者だよな
45ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 12:22:37 ID:XDiCzXdN
教科書万能主義w
カオス理論で批判できるのは数理系能力に絶対の自信をもってる奴だけだろ。
そんな奴いないよ。
反証を一つ挙げれば偽と証明できる命題だけ相手にするのは理系の中でもかなり低級w
46ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 17:05:56 ID:???
絶対の自信もってるけどなんか質問ある?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 07:51:45 ID:???
カオスをバカにしている香具師はDQNしかいない。
特に脳内ウリナラな奴だ
コピーしかしない(教科書)
48ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/27(土) 11:08:18 ID:KgBr9rZD
あげ。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/18(日) 02:09:40 ID:???
そもそもカオス理論が何を指すのかよくわからんね。
分岐理論ではないのかい?

あと、カオスというと、どうも予測不可能性を強調しすぎるね。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/26(土) 21:35:15 ID:a9k6OdHz
アトポス死ね
51ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/04(月) 16:23:08 ID:???
>>49
それが最も重要で根源的不変原理だからじゃない?
光速不変のようなものを光速が一定というのを強調しすぎと言われても困るように。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 16:23:49 ID:iZN66xqg
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
53ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/16(木) 16:12:53 ID:siBO26A5
【物理】「宇宙には次元が無限に存在する、五次元空間はすぐそばに」国際物理学会に大きな波紋★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187222653/
リサ・ランドール博士の第5次元
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1148291818/
「五次元時空は我々のすぐそばに」・・米物理学者、宇宙の無限次元を提唱
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1187086588/
【寝落ち】パラレル小旅行 2日目【上等!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182503473/
自己と世界の存在理由・平行世界の可能性
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/987172275/
【話題】物理学者が語る「タイムトラベルの理論的可能性」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1186792509/
パラレルワールドって存在するの??
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1110206160/
ココだけパラレルワールドなスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1081191335/
疑問:タイムマシンとワープと四次元
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1073387924/
なあ来年ブラックホールを人工的に作るらしいけど
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1161529563/
ブラックホールの利用法
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1050160001/

54ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:48 ID:qGjCIMGs
カオス理論についてエロタン星人が興味を持ったようです。

ttp://erotan.net/cgi/bbs/yybbs/yybbs.cgi?

エロタン星人はカオス論の信仰者なので、
 人生はどうなるか分からないと
何時も思っています。

ttp://narikennaririn.com/cgi/diary/joyfulyy.cgi?page=60
カオス論 2007/03/29(木曜)

カオスとは
 ほんのわずかな初期条件の違いが
予想もつかないほど大きく違った結果を生む現象なのです。

売上げはまさにカオスなのです。

55ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 14:16:04 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
56ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 02:31:02 ID:???
>>39
それって例えば100回だったら100回真面目に
鉛筆でまっすぐAとBを線で繋いだときに
実はコンマ何ミリの世界では繋がってないのが何本かあって
毎回一生懸命に繋ごうと思ってやってたから
現実ではくっついてないとは思ってないけど
そのくっついてない線先と点の隙間がカオスって事?
現実世界の圧力の隙間から出て来る時間の歪みが陽炎みたいに映ったよ
57ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:11 ID:???
パイこね変換って結局何の意味があるの?
何かに使えるの?
58ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/06(木) 08:00:56 ID:rkS3KKoi

学者が株で儲けられない理由。
株価はカオスなのに全て理屈で説明出来ると勘違いしているため。

というかカオス理論は学者の降伏宣言に等しい。
所詮人間は自然に勝てない、理屈には限界があるという証明。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/06(木) 08:05:05 ID:???
アホか。
カオスなら短期予測ができる。
どの辺から予測不可能になるかもわかる。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/06(木) 08:49:28 ID:rkS3KKoi
じゃあお前は短期で儲けまくって早く世界長者番付1位になってみろよw
短期ならすぐ出来るだろw
61ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/06(木) 09:13:30 ID:???
短気だな
62ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/17(木) 12:16:05 ID:???

E・ローレンツ氏死去
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041701000273.html

E・ローレンツ氏死去 米国の気象学者

 エドワード・ローレンツ氏(米国の気象学者、カオス理論の提唱者)米マサチューセッツ
工科大によると、16日、マサチューセッツ州の自宅でがんのため死去、90歳。

 17年、コネティカット州生まれ。第2次世界大戦中は陸軍で気象予報に従事。
その後、気象の数理モデルで初期条件の小さな違いが結果に大きな違いをもたらすこと
を発見、チョウの羽ばたきが竜巻を起こし得ることに例えて「バタフライ効果」と表現される
カオス理論を提唱した。87年にマサチューセッツ工科大名誉教授、91年に京都賞受賞。
(ワシントン共同)

2008/04/17 11:29 【共同通信】
63ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/17(木) 15:22:46 ID:rnOx5bOC
【科学】カオス理論の提唱者、E・ローレンツ博士死去 90歳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208409642/
64ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/18(水) 04:10:40 ID:hJGmCgLQ
まったく理解していない文系学生です。
稜線ですか、尺度の取り方によって一キロにも三キロにもなるって聞いたんですが。

で、これを究極にまで推し進めて、観測問題にまでもっていったら混乱してしまいまして。
粒子であって同時に波である、というやつですね。
稜線はどうなります?

設問自体がどこかおかしいのでしょうか。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/19(木) 01:30:07 ID:???
質問の意味がわからない
66ニムゲ:2008/06/27(金) 21:50:09 ID:b81jIYBY
このスレじたいカオス(>−<)
67ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/28(土) 00:43:17 ID:???
カオスの建前しか知らない物理厨は、学ぶ根本的態度すらできていない。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/28(土) 04:30:16 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
69ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/28(土) 19:36:24 ID:???
稜線を極小にまでもっていったらどうなるのか、ということなんですけど。
電子レベルとでも言いましょうか。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/02(水) 23:16:32 ID:NYBdAmTK
カオスって結局役に立つの?
71ニムゲ:2008/07/04(金) 19:43:29 ID:GB1rLPFk
顔素(==)
72ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/10(木) 19:19:03 ID:???
尺度を無限に小さくすれば稜線は無限に長くなるね
73ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/23(水) 05:17:57 ID:???
線形予測に秋田県なやつは、非線形予測を学ぶべきだよ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/25(金) 02:11:50 ID:???
なんだカオス理論も学んだ奴がいないのか
75ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/30(水) 01:42:01 ID:???
>>74
まともに教えられるような内容はないなぁ。
ほとんどの教授は誰かの猿真似なわけだし。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/31(木) 14:37:19 ID:???
コインを投げて落ちた場合、表の出る確率は?裏の出る確率は?
3回投げたらどっちの確率が高い?
77ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/31(木) 23:47:53 ID:???
確率は1/2なのに、実際にやってみると丁度1/2にはならないということ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/01(金) 02:02:54 ID:???
まさか微妙な形状とかの下らん話じゃないよな?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/01(金) 10:19:46 ID:wWBJ/NLx
>>72

稜線てけっきょく有るんですか、無いんですか?
なんて言いますか、波であると同時に粒子である、なんて話を聴くとふとそう思ってしまいます。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/01(金) 11:04:23 ID:???
>>78
いや、それは「冗談」もしくは「ひやかし」で言ったのかもしれないが、
実際にはそういうことなのだ。
「無限の初期設定値を全て設定することが出来ないから、動向を予測するのは不可能ですよ」ということ。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/05(火) 02:24:11 ID:???
もし蝶が羽ばたかなかったら、世界は変わらないとすると
この効果は、すんごい事をいっていることになる。
単なる拡散とか変化ではなく、流動する世界における効果は候であると
いっている。
だから一寸の変化でそれが倍増されていくことを意味するのである。
何処かで一寸したブラックホールがつくられるそうである・・
82ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 05:09:18 ID:u20xGR3n
エントロピー理論てありますよね。
これってカオス理論との兼ね合いはどうなるのかな、なんて思います。
平衡状態はどこかの運動によって乱されますよね。

あまり理系は得意ではないので、どう考えたらよいのかわかりません。
よろしくご教示のほどお願いします。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 10:33:58 ID:???
エントロピー理論なんてありません
84ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/23(日) 03:56:49 ID:???
稜線問題って、人間にも地球にも適用可能なんですか?
いや、ふと思いついたものですから。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 04:04:53 ID:0JpTQzlP
たとえば、なんですが、徹底的に適用してみます。
計る対象と同時に計りという自己自身に稜線問題を適用するわけです。

計る媒介である計り自体が稜線というが成立しませんよね?
大体、ということでしかない。

なんていうのか、自然における直線ということ自体が成立するのかどうかわからなくなったもので。

ああ、いや、NHKでポアンカレ予想が解けたなんて言ってたんですが、次元それ自体がわたしには不思議なものに思えてきたものですから。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 16:16:45 ID:???
>>82
>エントロピー理論てありますよね。
>これってカオス理論との兼ね合いはどうなるのかな、なんて思います。

位相エントロピーが正ならばカオス。そんなことは教科書見れば載ってる。

>>85
>NHKでポアンカレ予想が解けたなんて言ってたんですが、次元それ自体がわたしには不思議なものに思えてきたものですから。

馬鹿者。ハウスドルフ次元とフラクタル次元は定義が違う。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 17:54:13 ID:???
↑何でもわかっているつもりで、実は何もわかっていない馬鹿者登場。w
88ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 12:30:14 ID:VWE/JU9K
カオスって結局役に立つの?
89ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 08:42:49 ID:TNk8xInY
>>88
科学が扱えない領域があることを学ぶには必要。
人は全てを科学で解決できると思い込む、その愚かさの反省にってこと。
いまだ捨てるほといるのが科学万能主義者。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 01:05:51 ID:???
どうにかして完璧な予測装置を作り上げることに成功したとしても、
それを実用化するには完璧な観測装置が必要になるわけで。

その観測装置が完璧であるかを確認するには、
別の完璧な観測装置が必要になるわけで。

その観測装置が完璧であるかを確認するには、
別の完璧な観測装置が必要になるわけで。

以降エンドレス。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 15:13:47 ID:/niZ+tUX
未来は複数だろ。
観測されて初めて現実になるんだし。
未来を観測することはできないし。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 18:14:03 ID:xaJrHV5v
カオス出来ないとこれからはダメだろうね
制御にも使われてるしヘッドホンにも使われてる
まあローテクで頑張るなら別だけどね
93ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/03(月) 11:34:39 ID:klb702T9
カオスの研究は今後どのように進展していくんだろうな
94ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/03(月) 21:38:59 ID:???
>>89
一見複雑で扱えないように見える多くの現象の中に
不変的な規則性が見えるのがカオスの面白さだろ
95ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/07(金) 03:59:33 ID:???
age
96ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 11:15:14 ID:tqw0BYJn
カオスの今一番の話題ってなに?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 11:35:28 ID:???
■オカズ理論■メコスジイ現象?ツルメコ?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/16(月) 02:56:44 ID:???
おまえらケーオスって発音しろよな
99ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 09:50:30 ID:???

   柳 下 浩 紀

100ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 19:20:41 ID:Wdhat+47
実際のところ、カオスって何語なの?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 20:27:58 ID:???
カタカナで書いてあるし普通に使ってるから・・

外来語!
102ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 23:10:43 ID:???
ケイオティック
103ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/16(火) 16:14:04 ID:qZSED0sQ
こんな事は、有り得るのだろうか?うーむ、??
104Mark.0:2010/03/16(火) 16:31:29 ID:Ft/fF5GP
変化したものが現在だろうw
105ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/16(火) 17:03:35 ID:???
カオスといえば、カオスニューロンモデルだろ
106ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/17(水) 08:15:02 ID:9/Mbg2wW
カオスねぇ・・・まあ科学者の降伏宣言といえばそれまでだけどな。
唯一科学が数学より優位に立っている理論だと思う
107ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/17(水) 08:16:38 ID:BPAJlw9M
カオス立体フラクタル
http://i39.tinypic.com/wvbtah.jpg
108ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/17(水) 13:24:06 ID:???
カオスの相転移とか結構面白いと思うんだが
109ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 12:18:38 ID:???
カオスニューロンが面白いだろ
110ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 18:35:39 ID:FDEScCHD
すべてが関連し合っている現象なのかな?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 10:09:27 ID:???
弱い結合ならあるかもしれないね
112ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 05:28:40 ID:hINF3Ipb
何も行動しなければ、何も起こらないと見た。
仮に、フルチンで警察署に飛び込むような行動に出たら、テレビに出る事になる結果に帰結するような感じかな。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/22(月) 17:16:53 ID:???
ロジスティック写像のリターンマップについて
いい説明があるサイトってありますでしょうか?
114素人:2010/03/25(木) 19:18:27 ID:GY3QRpsj
行動 = 結果 とは、違うのかな??
115ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/19(土) 01:50:00 ID:sa9662Yd
カオス理論は 相対性理論の逆説 因果律のある種の崩壊

まさに バタフライ効果が 作為的に 一人の人間によるものであれば

まさーに 双子のパラドックス理論 受け入れがたい結論

あ? ワシ?  うしし 通りすがりのものです うしし

てめえら 放心してないで 視界が暗くなったり 白くなったりしてねえで

まっすぐに 歩行しな よれよれ の ずれずれずれ

目は口ほどに 物をいう というが まさに わかりやすい 全国民だな

赤ちゃん ちびすけを 除くW
116ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:14 ID:sa9662Yd
カオス理論は 相対性理論の逆説 因果律のある種の崩壊

まさに バタフライ効果が 作為的に 一人の人間によるものであれば

まさーに 双子のパラドックス理論 受け入れがたい結論

あ? ワシ?  うしし 通りすがりのものです うしし

てめえら 放心してないで 視界が暗くなったり 白くなったりしてねえで

まっすぐに 歩行しな よれよれ の ずれずれずれ

目は口ほどに 物をいう というが まさに わかりやすい 全国民だな

赤ちゃん ちびすけを 除くW
117ご冗談でしょう?名無しさん
バタフライ効果が作為的にって何だよ
曲解もはなはだしい