■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね61■

このエントリーをはてなブックマークに追加
916ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:20:46 ID:3JKNz1fK
そうです、r方向とθ方向のベクトルです。
あと、角速度が一定っていうのはdr/dθ=ωが一定ということです。
すいません言葉足らずでした。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:22:16 ID:???
dr/dθ

これωになるかな。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:23:07 ID:???
ちなみに言っておくけど

(x, y)は原点から見て
ωt方向に無いよ。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:27:00 ID:3JKNz1fK
>>917
すいませんdθ/dtのミスです!
920ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:28:26 ID:???
(x, y)を極座標表示しても

θ=ωtではないのだが。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:45 ID:???
x=acosωt、y=bsinωt
dx/dt=-aωsinωt
dy/dt=bcosωt
(dx/dt)^2+(dy/dt)^2=(a^2+b^2)ω^2
で、
これなら一定になるが。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:33:08 ID:???
単なる凡ミスとしてもこれだけあると何がなにやらわからんな。
もちっと勉強して出直したほうがいいぞ。どうせそのものずばりの
回答なぞ期待できないのだから。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:33:16 ID:???
ごめん、ならんわ。

問題文ちゃんと書いて。
まずはそれから。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:35:53 ID:???
ωがtの関数なのだろうか。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:49:28 ID:3JKNz1fK
>>923
910のがそのままの問題文です。
学校での課題なんですが、その課題の前に等角らせんr=ae^(-bθ)上を一定角速度で動く点の速度(vr,vθ)、加速度(ar,aθ)を求めよ。
という問題で解答の一行目にdθ/dt=ω(一定)と書いていました。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 22:10:56 ID:3JKNz1fK
自分で解いてみているんですが、この場合rは何と表せばいいんですか?
√(x^2+y^2)じゃないですよね?
927学部1ねん:2006/06/20(火) 22:15:20 ID:s0c8WoT7
教えてください。
パウダー(球)で粒径の小さなものと大きなものがあった場合、小さいほうが表面積が大きいって言いますがどうしてですかぁ?
粒径がでかいほうが面積も大きいのでは?
928ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 22:17:22 ID:???
表面積と体積の関係の話だろ。
929ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 23:14:06 ID:???
>>925
なら問題文があまりよろしくないかもね。
tは時間 と 速さ(速度の大きさ)が一定 の両方を満たす解はないので(a=b でない限り)、
少なくとも一方はあきらめるしかない。
ちなみに 角速度 dθ/dt を一定にすると両方とも満たせなくなる。

>>927
1粒で比較するなら、粒が粗いほうが表面積は大きい。
同じ量で比較するなら、粒が細かいほうが表面積の合計は大きい。
大きな結晶を砕いて粉にすれば表面積が増えるでしょ。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 23:27:24 ID:3JKNz1fK
>>929
そうですか…。
でも提出しないといけないんでとりあえず途中まででも過程を書いておこうと思います。
極座標表示の際のrは√(x^2+y^2)でいいんでしょうか?
931ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:19 ID:???
>>930
うん
932ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 01:26:56 ID:6eC9bEB2
色々とありがとうございましたm(_ _)m
933ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 09:04:15 ID:h6iP6os6
テスタで、可動コイル型のメータは
直流でしか動作しないのはなぜか教えてください
交流電圧を動作させるためには、どういう理由でなにをしてるんでしょうか?
934ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 09:18:33 ID:???
>>933
正負に電圧が印加するからじゃん
平均値が0だから0を表示する。
交流をみるにはダイオードで整流するとか
ゼーベック効果で消費電力を直接見るとか
935ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:41:25 ID:0agYmbnw
pV=RT...(1)
p×Vのk乗=const k=カッパー(定数)...(2) consut=一定
断熱圧縮で容積を20分の1にした場合、15度だった空気の温度は約682度まで
上昇することが式(1)(2)から解る。ただしk=1.4とする。
これを説明しろって問題なんです。どうか助けてください!!
自分の力不足でこんなところに書き込ましてもらって申し訳ありません。
荒らしではないんで勘弁してください
936ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:52:45 ID:???
>>935

(1),(2)より
TV^{k-1} =const.

後は (T,V) -> (T',V')の変化で
TV^{k-1} = T' V'^{k-1}
が成り立つことから示せる。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:56:03 ID:???
938ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 16:23:55 ID:FE7Qn1z0
中心力を受けて、2次元平面内で
x(t)=Asin(ωt)+Bcos(ωt)
y(t)=Csin(ωt)+Dcos(ωt)
という風に運動する質量の軌跡を求めるには
どのようにすればよいのか教えてください。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 16:31:10 ID:???
合成したあとに二乗したものを両辺たしてみてはどうか
940938:2006/06/21(水) 16:39:52 ID:FE7Qn1z0
t=0の時に、(x0,y0)に静止しているという条件がついていました・・・
941ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 17:15:13 ID:???
「エネルギー」の定義の範囲を教えてください。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 17:57:51 ID:NlhlOQDp
卒論をやってるんですが
教授が全く非協力的でテーマをなかなか与えてくれず
テーマを自分で探せと言われます。
自分は何か興味深いテーマをじっくり時間をかけて
研究していきたいなと言う風に考えてるんですが
このままではテーマを探すだけで卒研が終わってしまいそうです
このやる気の無い教授にはどのように対処すればいいでしょうか?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:05:29 ID:???
>>942
>テーマを自分で探せと言われます。
それが普通だと思うが
944ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:07:02 ID:???
>教授が全く非協力的でテーマをなかなか与えてくれず
>テーマを自分で探せと言われます。
これができないようでは社会に出て困るよ。
自分との戦いを安易な方法で逃げれば永久に逃げ続ける。

>このままではテーマを探すだけで卒研が終わってしまいそうです
その年齢まで自分で考えるということを教わらなかったのか?
教科書の真似、他人の真似、論文の真似。機械人間じゃないんだから
自分に一番あったテーマぐらい選べるだろ。
年齢が下がるほど逆に簡単かもしれない。

>このやる気の無い教授にはどのように対処すればいいでしょうか?
まずぎりぎりまで探してみて駄目だったらの話だろう。
その時点で相談し、何もアドバイスをもらえなければ糞教授でFA.
無駄の積み重ねをする意思が無い香具師に結果はつかめない、
つかめてもそれは盗品でしかないだろう。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:17:43 ID:???
>>943
最近の学生のほとんどは自分でテーマすら決めた経験の無い学生ばかりです。
算数で穴埋めの例で有名なのは、
4+5=〇(日本方式)
〇+〇=9(イギリス方式)
教育もこんな差がある。

答えが正しくても教科書と違えば間違えとなるのが義務教育の流れですね。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:37:36 ID:???
>>945
常に教科書を疑って生きてきて、
教科書の間違いを常に探してきたオレは
科学者としては勝ち組?
947ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:41:33 ID:P6HcF3LO
アシュクロフトマーミンの本に、緩和時間を元に
物理的な量を求めていくことは難しいということで、
電子の運動量と電場による付加的な運動量の方程式から
理論を展開しているのですが、

現代の物理学でも緩和時間を元に理論を構築するのは難しいことなんですか?
948ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:49:41 ID:???
しかし日本でも慶応幼稚舎の入試問題なんて
「イギリス式」が吹っ飛ぶくらいのものだと思うんだけどな
949ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:50:41 ID:???
てか、教科書が「こうなんだ!」って言ってたらウザって思って疑わねぇ?
950ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:52:52 ID:???
君が代を歌うか、歌わないかの問題?
951ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 18:59:02 ID:???
>>945
最初から答えが絞られてるセンター試験なんかだと
後者のやり方で少し考えるだけで済んじゃうこと多いな
952ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:03:36 ID:???
強制振動の方程式

x(t)=e^(-rt)[Ccosh√((r^2-w0^2))t+D/√((r^2-w0^2))t]
+(F0/m√[(w0^2-w^2)^2+4r^2w^2])cos(wt-arctan(2rw/w0^-w^2)
初期値r=1 w0=10 w=11 v0=0 x0=1
からグラフを書くんですけどm、C、D、F0がわからなくても解けるんですか?
ちなみにmd^2x/dt^2=-kx-bdx/dtから
r=(1/2)b/m w0^2=k/mです。 
953ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:04:53 ID:???
>>952
ちゃんと見てないが無次元化すれば書けそうな予感。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:05:56 ID:???
>>951
試験の解答自体が複数あった事件もあったなw
所詮は学校の試験、難しい資格の国家試験などは比較(ry
その場(2時間以内とか)で論文形式で書くとかもあるなw

955ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:06:34 ID:???
無次元化してもいくつか数字が残るかな(運動方程式に1個、解に初期値から定めるべき定数二個ほど。)。
適当に設定して適当にグラフ書けば良いんじゃね?
956ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:10:03 ID:???
>953さん
>955さん
どうもありがとうございます
957ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 19:38:39 ID:???
>>945
何のCMの受け売りだよw
958ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 22:59:46 ID:???
苦悶式?
959ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 00:56:31 ID:7wU/GitG
気体分子全体に対する、速度vを持つ気体分子の割合は、e^(-mv^2/2kt) となるのはなぜか教えてください
m:気体分子質量 k:ボルツマン定数 t:絶対温度 A×e^(-mv^2/2kt)です
960ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 01:04:44 ID:???
丸投げハゲ死ね
961ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 02:40:39 ID:???
優しく自分で考えろって言ってあげなさい
962ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 06:30:21 ID:Zy+3THah
これ合ってますか?
http://www.fujiokashin.com/diary.html
963ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 08:33:43 ID:???
特に間違ったことは書かれていない (名前を挙げられた人たちが本当に上向きの矢印を描くかどうかは別として)
964ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 08:40:03 ID:???
ありがとうございます。わたしも上向きの矢印を書いてしまう類いの人間なので。
965ご冗談でしょう?名無しさん
質問です。一応検索したり教科書見たりしたんですが、わからずすごいこまってます。
x=a_1sin(√(kt/m)+δ_1)もm(d^2x/dt^2)=-kxの解である。三角関数の加法定理を用いてsinとcosの和の形で表せ。
というもんだいです。よろしくおねがいします。