相対性理論と時間について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん

 時間:自然現象の経過を記述するための変数

前スレ
タイムマシンを作るにはどうすれば?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1123483130/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 15:30:35 ID:???
相姦性理論とメコス時間について
3ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 16:06:28 ID:Q3npEL+7
テレビを見てる時間5分
は、
教頭の話を聞いてる5分
よりも長く感じる
4ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 16:25:51 ID:Q3npEL+7
わぁお。反対じゃん
間違えたよ
5ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 16:31:57 ID:???
相対論スレを乱立するな
6ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 16:38:23 ID:Q3npEL+7
…と、>>1に呟いています
7ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 20:35:12 ID:???
どうせ削除なんかしないだろうから、このスレは
「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」にしようw
8ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 15:34:28 ID:???
遺作は一人じゃないよ、たぶん。
何人かのグループでやってるとおもう。
遺作のアホな書き込みに突っ込みいれてるレスも自演くさい。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 19:56:57 ID:???
あんなトチ狂ったのが何人もいるとは思えんが
10ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 20:43:46 ID:???
トリップ付いてんだから、一人でしょうよ。それに同日投稿はIDも同じだし。
ただ、自演はしてるわな。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127793316/-4
1と3は間違いなく自演。別スレ投稿のIDでばれるヴァカな自演w
4も臭いと思ってるんだが。他にも時々遺作っぽい投稿はあるし。

グループって言えば、真○の会とか言ってる集団があるでしょ。
昔、fj.sci.physicsで琉球大の先生にからかわれてたけど。なんかあれも
似てるって言えば似てる。特に、自分が論破されたのだ、と言うことすら
理解できない所とかw

あと、森野も常識から考える云々とか言ってるな。
物理学的な常識のない香具師が言ってもしょうがないと思うんだがw
11ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 22:42:15 ID:???
遺作がグループ活動じゃないかと思う理由は、
彼の行動が個人活動だとすると不自然に見えるからです。
日によって口調がちがったり。
書き込みの時間帯が必ず平日の11時台か16時台で
規則正しすぎるし、夜と休日の書き込みがないのが不自然。
これを個人の信条だけで、数スレにわたって数ヶ月一日も休まずやり続けるのも変。
個人だったらとっくに飽きてもおかしくないし、活動源となるものが想像できない。
他人をからかって遊んでいるにしては、時間をかけ過ぎ。
遺作が変人だからで片付けるのは簡単ですが、
例えば、弁論部のディベートの練習とか、なんかの思想団体の広報活動だったりってのも
あり得なくもないかなと思うわけです。トリップもPCも共有できますし。
あるいは、科学振興会のまわしもので、わざと敵役を演じて
健全な科学者を育てるためのゲームを提供してくれてるのかもしれませんがね。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 23:30:26 ID:???
>>11
気持ちは良く分かるw しかし、馬鹿というのはそうしたものだと思うよ。
「馬鹿には勝てない」
ttp://www.rinc.or.jp/~kurata/ruin/ruina0ae.html#001102
全くこの通りで、その勤勉さと信念がまさに馬鹿の証明と言うべきかと。

似たような香具師は何処にでもいる。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=ajbpoc0a4o4v0ca4ca4fa4a4a4ka1a9&sid=1835555&mid=1&type=date&first=1
Yahooの有名な相間で、昔、2chにも来てたから、ご存じの方も多いと思う。
こいつなんか5年も同じ事を書いてる。規則正しく。

> あるいは、科学振興会のまわしもので、わざと敵役を演じて
それなら、もっと賢い。あからさまなアフォでは役に立たないでしょw
漏れは、何度も相間からメールを貰ったけどw、もっと賢いのもいるよ。
こっちが暫く悩む様なのを考えてくるのもいる。遺作は最低レベル。
1312:2005/12/17(土) 23:37:34 ID:???
あ、書き忘れたけど、Yahooの有名な相間と言うのは、そこにカキコしてる
平成ガロアって香具師ね。最初の頃のHNは、サンタ だったかな。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/18(日) 10:55:13 ID:???
そもそも、遺作がタイムマシンスレに突然出てきたのは、中学生レベルでの
数学の無理解にある。前スレ

> 11 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/12(金) 16:25:26 ID:AY8VltrK
> >>7番の言い回しが可笑しい件について
> >前提1は間違い。
> >正しくはタイムマシンの存在は相対性理論に反しない。
>
> これでは前提1が正しいではないか。よっ、天才宇宙人!!

なんと、必要条件と十分条件の違いすら理解できていないwww
自分が論破されたのすら理解できないのも、宜なるかな。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/18(日) 22:44:14 ID:???
>>11
> 書き込みの時間帯が必ず平日の11時台か16時台で
> 規則正しすぎるし、夜と休日の書き込みがないのが不自然。

時間帯からすると、遺作の職業は料理人じゃないかな?
ttp://211.130.103.24/oshigoto/gyokai/pro/migi.htm
板前は、板の前には立つけど、物理板のスレ立てには向いてないと思うがw
16伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/19(月) 11:38:44 ID:WndZOSnu

>>1 乙。

>>8-15
コテハン叩きは最悪板でどぞー。(ゲラゲラ
17伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/19(月) 11:40:42 ID:WndZOSnu
とりあえず、新スレを記念して人類最古の時間の定義を揚げとくか。



   時間とは、前と後に関しての運動の数である ――― アリストテレス

18ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/19(月) 21:40:40 ID:???
>>11
漏れが思うに、このスレの1も遺作で、従って16も自演だと思うが。

それと、なんか妙な反応している所からすると、何か琴線にひかかった
と見るべきじゃね?
例えば、○理の会とか森野とかの関係者、ないしは本人とかw
19ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 01:41:59 ID:???
>>7
あれは小学生だろww
20ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 10:36:34 ID:???
>>13
惨多の前にハブ何とかって名乗ってた。その前もあるかも

>>18
妙な反応なんていつものことじゃねぇか
突然関西弁もどきモードに移行したり、ウニャ星人が出てきたり、
AA貼りまくったり
21伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/20(火) 11:34:02 ID:skJWUvc+
前スレで判明した、自然科学の時間に関する意外な真実とは

 時間:自然現象の経過を記述するための変数
            ↓     
 時間という変数:自然現象の経過を記述するための変数
            ↓
 時間とは、時間という変数のことである

自然科学においては「時間」の定義は存在せず、「時間という変数」の定義のみが
存在しているということ。自然科学に「時間」の定義は存在しないのに、はたして、
我々は本当に時間を計っているのだろうか。

もしかして、時間は我々人類をペテンにかけているのではないだろうか。
22伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/20(火) 11:35:26 ID:skJWUvc+
いうなれば、時間は人類史上最大最強の他に類を見ないペテン師かもしれない。
もちろん、もっとも騙されているのは算数だけが多少優秀な物理屋さんでつね。
その最大限のペテンに引っ掛かったのは、誰あろう100年前に若干26才だった
こちらも希代の大天才、我らがアルバート君というわけだ。


  時間はパンツのゴムである ――― アルバート・アインシュタイン


あちゃ〜、宇宙人が遣ってしまいました!!

いまだに相対性理論を本気で正しいと思う信者はペテンのペテンを信じる大マヌーサ。(アメーン
23ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 12:28:04 ID:???
前スレで判明したのは遺作の脳内世界のキテレツさだな
24ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 19:04:51 ID:???
仮に「時間がペテンをかけている」としても
観測できる事象すべてに一様にかかってるんだから
おとなしく騙されてるほうが効率よくね?
25ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 22:31:57 ID:???
このスレは「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」
なので、遺作本人の話は生暖かく見守る事としようw

流石に、ここまでアフォだと、誰も遺作の言うことを信用はしないから、実害は
無いと思うよ。むしろ大多数の ROM は『遺作が言うから嘘だろう』と思うだ
ろうよ。

>>20
>惨多の前にハブ何とかって名乗ってた。その前もあるかも
昔、2chで騒いでいた時は名無しだっけ? 香具師も自演が得意だったなw

遺作の知恵遅れぶりは並大抵じゃないけど、それこそYahooで虚言癖は
病気だとか言ってたね。だとしたら、冗談ではなく、遺作はこんな所で
アフォを書いていれば病気が悪くなるだけだと思うが。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 23:55:09 ID:???
>>24
数式に表せない哲学的な概念の違いなんか、物理じゃねーからな
27ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/20(火) 23:56:48 ID:???
>>19 いや、小学生のふりをしている中年らしい(w
28時間の悪魔:2005/12/21(水) 00:02:14 ID:Pb1N7PGH
ホーキングが提唱した複素時間に関しては物理的意味さえ存在しない 
29ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 00:22:51 ID:???
膜爺と勝負
30ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 01:13:59 ID:???
まあ突き詰めていけば「自分が信じられないから間違っている」って
言ってるだけだから、相間としては珍しいタイプじゃない。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 05:49:41 ID:CUG+764T
>>27
ちがうって小学生程度の知能しかない中年
32伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/21(水) 11:27:38 ID:l42v9vpX
>>24
>おとなしく騙されてるほうが効率よくね?

確かにそれは正論ではあるが、さすがの時間も伸び縮みはしないでしょうね。
なぜなら、それは時間という変数でしかないのですからね。

 普通の変数 X Y Z
 縮んだ変数 x y z
 伸びた変数 X ̄ ̄ Y ̄ ̄ Z__ (■∀■)フォーーー!!

ってか。やっぱ、アルバート・アインシュタインは大天才っ!!
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 12:02:54 ID:???
>>32
座標変換で[Ctrl+F]しまくれ
34ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 21:08:11 ID:???
これこれ、ここは「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」
だから、「それ」に直接レスしちまったら、アレだなw
時間の意味なんか、文字通りの意味での知的障害者に解る分けないでしょ。

じゃあ次は、知恵遅れが何故、パンツのゴムを引き合いに出してきたか?
について語るとしようか?w
35ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 21:47:50 ID:???
相間さんの特徴
1. 大半が特殊しか相手に出来ない
2. ローレンツ共変もミンコウスキー時空も理解していない
3. ニュートン力学も自前で曲解している
4. マックスウェルとニュートンの矛盾を理解していない
5. 一般の論理的矛盾を理解できない
36ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 21:49:35 ID:???
>>35
5. 一般的な論理の矛盾を理解できない、に変更。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 22:06:53 ID:???
6. 何故か量子力学には疑問を抱かない。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 22:10:40 ID:???
漏れが思うに、「論理」とは何か理解できない、じゃ無いかとw

だって、前スレ見てたなら解るように、必要条件と十分条件の違い
すら理解できないんだぜ? 
更に、それを鬼の首でも取ったかのように自慢するのが遺作だよ。
別スレでは、速度の定義を勝手に変えてるしw
39ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 22:18:07 ID:???
7. 自分の直感に反する実験結果はすべて間違いか捏造。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 22:19:30 ID:???
>>39
もしくは“系統誤差”
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 22:45:00 ID:???
直観系統誤差論
42ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:13 ID:???
>>35
> 4. マックスウェルとニュートンの矛盾を理解していない
マックスウェルもニュートンも理解していない、じゃね?w
43ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/21(水) 23:37:22 ID:???
しかも原因不明の系統誤差
44伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/22(木) 11:38:21 ID:agLsdYt2
>>38
>別スレでは、速度の定義を勝手に変えてるしw

そんな定義をした覚えはないね。
45伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/22(木) 11:39:29 ID:agLsdYt2
>>34
>時間の意味なんか、文字通りの意味での知的障害者に解る分けないでしょ。

 はいはい、お約束、お約束


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    ) \_____
  | | |
  (__)_)
46伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/22(木) 11:40:40 ID:agLsdYt2
>>34
ヲマイこそ、時間の意味なんか解る分けない
文字通りの意味での知的障害者ではないのか。

それでは健常者であるという証明どぞー。 ↓
47ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/22(木) 21:01:41 ID:???
>>46
哲学屋は、時間は人間の妄想パラメータだと言っていますが、遺作酸はどう思いますか?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/22(木) 22:45:39 ID:???
>>47
自演乙
ワカリヤス
49ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/22(木) 23:58:41 ID:???
>>48 基地害を相手にすると、病気が移るよ。
健常者である証拠っつったら、基地害を相手にしない事でしょw

もいちど書くと、数式に表せない哲学的な概念は物理じゃないのよ。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/23(金) 00:36:42 ID:yQCxAu4y
良スレ認定
51ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/23(金) 00:38:14 ID:???
基地外をスルーするから?w
52ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/23(金) 01:30:39 ID:???
わざわざサンプルを提供してくれることに敬意を表したい。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/23(金) 01:41:05 ID:???
>>35 加筆して下さい
8. 自分が書いてる事の物理的な意味が理解できない

ってのを証明して見せてくれた様ですからw
54ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/24(土) 11:09:04 ID:???
まとめ: 相間さんの特徴

1. 大半が特殊しか相手に出来ない
2. ローレンツ共変もミンコウスキー時空も理解していない
3. ニュートン力学も自前で曲解している
4. マックスウェルとニュートンの矛盾を理解していない
5. 一般的な論理の矛盾を理解できない
6. 何故か量子力学には疑問を抱かない。
7. 自分の直感に反する実験結果はすべて間違いか捏造もしくは原因不明の“系統誤差”。
8. 自分が書いてる事の物理的な意味が理解できない
55伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/26(月) 11:31:57 ID:OtnDX8Kg
>>47
ここは物理板ですから、あくまで自然科学における時間の定義

 時間:自然現象の経過を記述するための変数

をもって、はたして本当に時間が相対的であるのかを考察するスレです。


哲学屋と語りたい人は鉄板の方でどぞー。
きっと、鳥さんが表無しくださるでしょう。
56伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/26(月) 11:33:02 ID:OtnDX8Kg
結局、>>34番は健常者であるという証明不能みたいね。(ゲラゲラ

とりあえず、ヲマイを池沼34号に認定しまつ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 16:08:10 ID:???
>>55
>ここは物理板ですから
お前が言うな
58ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 20:48:43 ID:???
>>57
だから、健常者なら、基地害を相手にしてはイケナイってw

所で皆さん、鳥と遺作ってどっちがマシだと思う?
漏れが思うに、基地害度合いでは鳥だけど、頭の出来も鳥の方がマシな
気がするんだけど?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 21:37:38 ID:???
A型がどうこうって血ヲタのスレがあるけど、『遺作は人類に向いていない』w
60ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 23:21:18 ID:???
>>58
自分の主張を他人に理解してもらおうとしてる努力の分だけ鳥さんのほうが
ましかな。
脳内理論を他人が分かってるように語る遺作はやっぱり本物に見える。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:17 ID:???
遺作は竹内美継と良い勝負と思うが
62ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/27(火) 07:10:32 ID:???
>>60
>自分の主張を他人に理解してもらおうとしてる努力の分だけ鳥さんのほうが
>ましかな。
アレは努力とはいわん。
一方的に(日本語と同じ文字を使いつつ別の言語で)主張を押し付けてるだけじゃん。
しかも過去に書いた文章をスレの流れを読まずにコピペしてるだけ。
日本語とは似て異なる言語を直そうとしないところからも、他人に理解させる気はゼロとみていい。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/27(火) 18:50:10 ID:???
しかし基本的に反論しないというある種のかしこさがあるぞ>鳥
反論がまわりまわって自分にかえってくる誰かさんとは違う
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/27(火) 21:13:14 ID:???
漏れもそう思ったな。
どっかの池沼のバヤイ、「ここで落とし穴を掘れば落ちるかな」
って所で、確実に落ちたものw 鳥は、なんていうか、論理を超越
したというか、あんまり関係なかったと言うかw
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:53 ID:???
>>60>>63で褒めるところが変わってしまっている件について。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/28(水) 00:24:23 ID:???
同一人物ならね
67伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/28(水) 11:38:59 ID:Im7aaqoh
まぁこりゃ、年内は雑談スレだな。(ゲラゲラ

>>63
>反論がまわりまわって自分にかえってくる誰かさんとは違う
>>64
>どっかの池沼のバヤイ、「ここで落とし穴を掘れば落ちるかな」って所で、確実に落ちたものw

そろいもそろって、自己紹介ですか。 乙
ついでに、池沼34号にかわって、時間の意味なんか紹介してくれないか。

まぁ、無理でしょうけど。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/28(水) 20:14:48 ID:X7b2sMeE
なんかどっかの基地害が「構って光線」発射してるみたいだよ、皆さんw
このスレは、「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」
らしいので、たま〜に池沼が書いているのは、嵐という事でしょうか?w
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/28(水) 22:23:36 ID:???
雑談以下の駄文のサンプルだね。中身なにもないし。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/28(水) 23:38:33 ID:???
あの池沼の反論って、他の人に言われたのをオウム返しのように
言うのが多い。著しく知恵が足りないから、雑言すらオリジナル
には思い付かないらしい。
71伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/29(木) 11:24:03 ID:nSSwbq8R
ほんとうにあるのかな、伸び縮みする時間。

ヲマイラさ、年末年始の休みの間にさがしとけや。
教祖様から聞いてるんだろ、それが何処にあるのか。
72ばか:2006/01/06(金) 14:53:49 ID:nlgQ3+8n
そういえば、大晦日のドラえもんスペシャルで相対性理論がどうとか言ってたけど、全然分かんなかったww
何かカーナビに関係してるとか・・・。
どういうことだ?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/06(金) 17:36:41 ID:???
>>72
それはクルマの位置を知らせるための GPS衛星のことだよ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/06(金) 21:50:06 ID:???
カーナビ 相対論 でググればぞろぞろ出てくる
75ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 04:08:31 ID:???
76ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 13:42:35 ID:cD2PprfH
>>75
すごく分かりやすい説明だね。
物理学者も小難しい理屈をひねるんじゃなく、そういう分かりやすい説明の
仕方ができれば物理嫌いの中高生もへって科学の世界へ進もうとする子も
増えてくると思うんだけどな。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 14:04:29 ID:???
>>76
それでわかった気になるのはどうも。嘘も方便とは言うけどさ

光時計なんてかなり直感的にわかりやすい説明だと思うんだけどな
78ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 14:05:30 ID:???
をいwww そりゃ、唯の冗談だってwww
79ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 14:09:01 ID:???
アドレスに`joke'って書いてあるぞ>>76
80ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/11(水) 13:21:43 ID:???
>>76
お前のように冗談を真に受ける間抜けが、誤った知識を広め、
理科教育の妨げになるんだよ。日本の発展のために逝ってくれ。

>>77
嘘も方便だが、この場合は方便にならない嘘だね。
ま、もともと「joke」なんだから、当然と言えば当然だが。

リアル消防でも鋭い子なら、致命的な欠陥に気付くと思う。
即ち、運動の相対性が成り立ってない(絶対静止系を前提)
ということに。もっと簡単に言えば、人間が等速度になれば
妖精は追いつけて時間が遅れなくなるってこと。
81伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/19(木) 11:11:05 ID:TwkzJKsB
>>34
年が改まったけど、時間の意味なんか解る分けないか。
今年も、池沼34号は健常者であるという証明不能みたいね。(ゲラゲラ
82伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/19(木) 11:12:10 ID:TwkzJKsB
オマイラは全体にラベル低杉だから簡単な話からはじめようか。
とりあえず、一番簡単な時計、振り子時計についての疑問だ。

相対性理論によると上のほうが時間が早く進むらすい。
が、振り子時計は高い山の上では遅れて進む。
これは矛盾ではないか?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 11:48:27 ID:???
遺作脳内世界じゃ月では時間が√6倍になって無重力では無限大になそうでつ
84ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 11:50:29 ID:???
重力が小さくなると;
 ・時間は速く進む。
 ・振り子の周期は長くなる。
後者の影響のほうが強い。
終。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 11:54:55 ID:???
>>82より、遺作は高い山では時間が遅く進むと考えていることがわかる。

相間は潜在的なニュー間であることが改めて証明されました。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 22:24:34 ID:???
> このスレは、「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」

> まとめ: 相間さんの特徴
> 1. 大半が特殊しか相手に出来ない
> 2. ローレンツ共変もミンコウスキー時空も理解していない
> 3. ニュートン力学も自前で曲解している
> 4. マックスウェルとニュートンの矛盾を理解していない
> 5. 一般的な論理の矛盾を理解できない
> 6. 何故か量子力学には疑問を抱かない。
> 7. 自分の直感に反する実験結果はすべて間違いか捏造もしくは原因不明の“系統誤差”。
> 8. 自分が書いてる事の物理的な意味が理解できない

結局、遺作とはどんな池沼か、の結論は既に出ているということでFA?
87伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/20(金) 11:13:11 ID:uUhvZsBB
>>84
>重力が小さくなると時間は速く進む。

が本当なら、振り子時計も早く進むのがスジというものですよね。
時間が遅れ進みすれば、時計が遅れ進みするというのはヲマイラの定説だよね。

振り子時計は時計ではないのですか。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 12:43:28 ID:???
あんた凄ぇよw
89ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 12:50:53 ID:???
>>87
>>84を10^23回繰り返し読め
90ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:11 ID:???
>>84がわからないということは、遺作は2つ以上の事象を組み合わせて考えるということが出来ないのではないか?
もしそうなら相対論を理解できないのもよくわかる。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:42 ID:???
いや、名前欄も含めて3行しか表示されないんじゃないの?遺作のブラウザwwwww
92ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 21:51:39 ID:???
>>89
> このスレは、「物理板最強の池沼、遺作はどのようにアフォなのか?を語るスレ」
なんだから、そう言う教唆的なレス付けちゃ駄目っしょw

>>91
遺作の脳のメモリ時間が、三行以上あると、四行目を読んだ所で一行目を
忘れる仕組みになってるんじゃね?www
93ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 22:35:06 ID:t0K0f3D/
振り子時計を山に持っていって相対論的効果を測定できると思ってたのか・・・
ある意味他人より想像力豊かで幸せそうだ。
94りくーつ・こねりー:2006/01/20(金) 22:44:41 ID:???
それでも時計は時計のような
95賢い:2006/01/20(金) 23:12:43 ID:???
振り子時計を山に持って行けば遅れるのと
原子時計を山に持って行けば進むのは
同じ原因かもよ

重力・・・
96ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 23:17:06 ID:???
宇宙ステーションに砂時計を持ち込んで
「砂時計が動いていない! 砂時計も時計だからステーション内では時間が止まっている」
と騒ぐ馬鹿がいるスレはここですか?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 00:01:40 ID:???
いいえ、ここはそう言う馬鹿に対して、
「どのようにアフォか」を語るスレですw
98ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 00:25:09 ID:???
時計を差別するのはいくない
クォーツより機械式がマンセーなわけで
99ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 01:08:01 ID:1c/UpKFT
値段で言えばそうだなw
100ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 01:28:41 ID:???
さてイサクはこの振り子時計の件における、>>87のとんでもない勘違いについてどう釈明するのであろうか?
自分から言い出したにもかかわらずスルーするのであろうか?
それともやはり脳内バッファの容量が三行分しかなくて己の間違いに気づかないのであろうか?
場合によっては>>86のリストに新たな項目が追加されるであろう。

・・・てゆーか、振り子の周期って意味がわかんねーのかもしかして?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 01:34:27 ID:???
>相対性理論と時間について
相対性理論の時間について時間は明らかに絶対性を得られない、
と同時に絶対時間も同時に存在しうる事になってしまう。
相対性とはこの同時に存在する時間のことです。
  だったら別々に考えりゃいいことです。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 03:03:17 ID:???
遺作が逸般冗識に基づいてとんでもない勘違いをさらすのなんて日常茶飯事。
釈明したことなどただの一度もない。スルーするか、逸般冗識の上塗りで
さらに明後日の方向に突き進むか。遺作ヲッチャーとしては後者を希望。
もっと楽しませてくれ
103ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 06:55:32 ID:???
それにしても「時計が狂う」のと「時間が変速する」のを混同してるとは驚いた。
時計というものは時間の流れとは関係なく様々な要因によって遅れたり進んだりするもの。
そんな事は小学生だって知っている。
自分の時計の指す時刻が他人と違っていたからといって、
自分が他人と違う時間の流れの中を過ごしたと判断する者がどこにいるというのか?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/21(土) 09:25:00 ID:???
物理的に安定と認められた時計の、空間の歪みや相対速度による
周期の変化を、時間の変速と同等とみなす事が理解できないのか、
それとも機械式時計の力学的な変化と区別する事すら出来ない
のか。遺作は後者と言う希ガスw
105ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 05:18:24 ID:???
この相対性理論のJAVASCRIPTって、正確か?
速度大きいときでも計算正しい?
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/JavaScript13.htm
106ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 07:49:49 ID:???
>>103
>それにしても「時計が狂う」のと「時間が変速する」のを混同してるとは驚いた
時間の伸びを時計の狂いだと言い張るのは相間によく見られるパターンだよ。
確かに遺作のように時計の狂い(地球の自転とか振り子の周期の変動)を
時間の変速だと言い張るという逆のパターンは珍しいが。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 14:26:46 ID:???
>>106
遺作のは「だから時間ではなく時計の狂いだ」と逆に戻るパターンじゃねーの?
いわゆる一つのトートロジーw
108伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/23(月) 11:39:01 ID:M1OlEVGI
>>103
>それにしても「時計が狂う」のと「時間が変速する」のを混同してるとは驚いた。
>時計というものは時間の流れとは関係なく様々な要因によって遅れたり進んだりするもの。

ハイハイ・ワロスワロス、お約束ですね。

そういうのなら、原子時計も時計である限りは、時間の流れとは関係なく様々な要因に
よって遅れたり進んだりするものではないのですか。そんな事は小学生だって知っている。(ゲラゲラ
109伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/23(月) 11:40:04 ID:M1OlEVGI
>>103
>自分の時計の指す時刻が他人と違っていたからといって、
>自分が他人と違う時間の流れの中を過ごしたと判断する者がどこにいるというのか?

それを最初に言い出したのはヲマイラの教祖様ではないのか。
その証拠にヲマイラは時間の遅れ進みの観測に時計を使うではないか。(アメーン
110ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 12:04:44 ID:???
様々な要因によって変化する度合いが非常に小さいことが
保証されているからこそ,時間の原器とされてるの.
そこのところわかってる?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 12:18:22 ID:???
そもそも、さまざまな原理の時計が一様に遅れることについて
一貫した代替理論を提示できなければ
相対性理論の優位性は揺るがないわけだが
112ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 12:37:04 ID:???
7:3で遺作優位か
113ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 12:52:12 ID:???
相変わらず
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
ことしかできない遺作アワレ
114ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 16:23:21 ID:rqiSwPnU
ウラシマ効果って絶対間違ってると思う
原子時計も時間が遅くなってるわけじゃなくて
その性質で狂ってしまうだけじゃん
115ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 16:59:36 ID:???
116ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 19:25:28 ID:???
イサク色々ととぼけてるけどさ
>>87のレスで>>84の後半を無視した言い訳はしないの?
それともやっぱ脳内バッファ容量が3行なの?

それとさ、時計の示す時刻の違いの原因を時間の変速だと主張するのは
それ以外に時計が狂う原因がない時だけだよ。
例えばネジの緩んだ時計が遅れたのを観て「時間の流れが遅くなった?」なんて思うのはまぁ、失礼ながら
幼稚園児くらいでしょ?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 19:39:12 ID:???
>>116
失礼なのは幼稚園児に対してだな
118103:2006/01/23(月) 20:29:19 ID:???
はーい、イサク君に質問です。

手に持ったボールをある人が自分の目の高さから床に落としたとします。
もちろん力を加えたりとかはしないでボールから手を離すだけです。
これを地上でやったのと、山の上でやったのでは落下時間に差が出て、
山の上でやった場合のほうがわずかですが長い時間をかけて床に落ちます。
これはなぜだかわかりますか?
もちろん地上と山の上で時間の流れが違うからではありませんよ。


ちゅーか、「時計」を持ち出したのがいけなかったな。
「物体の運動」とかにしとけばよかったか・・・・
119ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 22:28:14 ID:???
原子時計も、素粒子の寿命も、相対論の計算に合うのであるから、
代替理論を立てるなら、結局同じ式にならないとw

てかさ、相間は自分の考えに確固とした信仰を持ってるから、何を
いっても無駄なんだよね。この点で、今までに例外を見た事が無い。
能力の問題以前に、理解を拒否している。まあ、大抵の場合、能力
も無いのだがw
120ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 09:30:34 ID:/gge00rA
>>115
移動距離が長くなって時間が「かかる」のと
時間の「流れが遅くなる」には天と地ほど差がある
相対性理論は前者だろ
121伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/24(火) 11:35:04 ID:DmHCcEI+
>>116
イサク色々ととぼけてるけどさ
>>87のレスで>>84の後半を無視した言い訳はしないの?

そのうちやるよ。
122伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/24(火) 11:36:09 ID:DmHCcEI+
>>110
>様々な要因によって変化する度合いが非常に小さいことが
>保証されているからこそ,

ヲマイ、意外によくわかってるじゃん。
確かに原子時計はその変化する度合いが非常に小さいが変化はする。
そしてそれは、時間の流れとは関係なく様々な要因によって変化すると。
123伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/24(火) 11:37:11 ID:DmHCcEI+
>>116
>それとさ、時計の示す時刻の違いの原因を時間の変速だと主張するのは
>それ以外に時計が狂う原因がない時だけだよ。

それでは、それ以外に時計が狂う原因がない時に、時間の変速により
時計の示す時刻に違いがでるという一例を揚げてみてくれないか。
124伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/24(火) 11:38:13 ID:DmHCcEI+
>>118
>これを地上でやったのと、山の上でやったのでは落下時間に差が出て、
>山の上でやった場合のほうがわずかですが長い時間をかけて床に落ちます。

振り子時計で測定すれば差が出ませんが、何か?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 19:33:13 ID:???
だから誰が振り子時計で測定しろといったよ。
だいたいその理屈で言ったらおまえさんが>>82で言った
>振り子時計は高い山の上では遅れて進む。
というのが成り立たないだろw
それくらいはわかるよ、なぁ?

>>123
これまでにさんざん該当例はでてきただろ?
まぁ脳内バッファ3行じゃ憶えてないのも仕方がないか
126ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 23:39:44 ID:???
やっぱ3行バッファかw 慰三苦だなw
127ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 23:51:48 ID:???
振り子だの原子だの遺作さんはいろんな時計が好きですね。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 03:55:43 ID:???
>>124
> 振り子時計で測定すれば差が出ませんが、何か?
ということは、その他の時計、例えば原子時計や普通のクォーツ発振の時計などで計測すれば差が出る事を知っていいる訳ですね。
では改めて問います。
>>118の設定で、原子時計で計測して、床までの到達時間に差がでるのは何故ですか?
時間の進み方が違ったからですか?
129伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/25(水) 11:29:41 ID:oKiaEelt
>>125
>だから誰が振り子時計で測定しろといったよ。
>それくらいはわかるよ、なぁ?

ヲマイは、なぜ振り子時計で測定してはならないのか
はっきりした理由を示すことができるのか。
130伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/25(水) 11:30:43 ID:oKiaEelt
>>125
>これまでにさんざん該当例はでてきただろ?

それはあくまでヲマイの個人的な言い分であって、
ここで明確に一例を示せないのは該当例などないことになる。
それすなわち、ヲマイの敗北を意味する。(アメーン
131伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/25(水) 11:32:22 ID:oKiaEelt
>>128
>時間の進み方が違ったからですか?

おそらく、違うね。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 12:46:47 ID:???
>>129
>>84がまだ理解できないようだ

>>130
俺様ルールで勝利宣言乙
133ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 17:34:04 ID:???
>>130
都合の悪い指摘はなかったことにしたいという願望はよくわかったが
該当例がなかったことにできるのは遺作の脳内だけ。
無駄なアガキご苦労さま
134ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 20:56:27 ID:???
ってかさ、遺作は自分が如何に第三者から見てヴァカに見えるか考えた事が無い
のかね? まあそんなことは無いか、或いは逆にでも妄想できるから、こんな
誰が見てもヴァカにしか見えないことを続けられるんだろうけど
135ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 00:25:46 ID:???
おそらく自分より馬鹿を見たことがないため、書き込みの痛さが分かっていない。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 08:49:19 ID:???
>>135
なるほどなぁ。確かにそうだ罠。
人は他人の失敗とか愚かさを見て「あぁはなるまい」って思うものだもんな。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 09:37:36 ID:???
>>129
もちろんできますよ。
というか、振り子時計は高度によって進み方に差がでるっていうのは
もともとそちらで出してきたお話じゃなかったですか?
いいですか、>>118
「物体の運動にかかる時間の高度による違い」を論じているのです。
「高度による時間の違い」を計測するのに「高度によって進み方の違う時計」で計測するというのですか?
138ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 09:43:18 ID:???
>>130
個人的な言い分ではありませんよ。
各種の相間スレで多数出てきた上に、それらのレスのいくつかは直接そちら宛になされていたハズです。
それらを散々に無視あるいは曲解してきたそちらになぜ今更私たちが繰り返して該当例を提示しなければならないのか
甚だ理解に苦しむところです。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 09:49:53 ID:???
>>131
> >>128
> >時間の進み方が違ったからですか?
>
> おそらく、違うね。

ですからなぜ違うかを答えて下さい。
もちろん私たちはその答えを知っているし、その他の人々の大部分も知っていると思いますよ。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 09:52:11 ID:???
なんか丁寧な言葉遣いだと粘着してるようで托イなw
141伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/26(木) 11:30:32 ID:yoQWguCa
>>138
>なぜ今更私たちが繰り返して該当例を提示しなければならないのか

それはたんに新スレだからですよ。
どれだけこれまでにさんざん該当例はでてきただろと言っても
スレが改まれば、叩き台、テンプレは必要ですよね。

ここで明確に一例を示せないということは、やはり該当例などない。
すなわち、時計というものは時間の流れとは関係なく様々な要因に
よって遅れたり進んだりするものである、ということになりますね。
142伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/26(木) 11:32:47 ID:yoQWguCa


  >>137 は 脳 内 光 時 計 の 地 雷 を 踏 ん だ !!


>「物体の運動にかかる時間の高度による違い」を論じているのです。
>「高度による時間の違い」を計測するのに「高度によって進み方の違う時計」で計測するというのですか?

語るに落ちたな、天才。ヲマイラ信者は、「物体の運動にかかる時間の速度による違い」を
論じるのに光時計を使うよな。「速度による時間の違い」を説明するのに「速度によって
進み方の違う時計」もっと正確に言えば「速度によって進み方に変化が出るのが予め約束
された時計」で説明するというのですか?

信者自らが、光時計では時間の伸び縮みの説明が不可能であることを証明してしまいますた。(アメーン
143ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 11:43:48 ID:???
>>141
ふざけたことを言っているんじゃない。
該当例が山ほど書かれたスレのいくつかがまだ健在なのだから、
それを読めば済むことだろうが。ほれ、スレを示してやる。
明確に何十という例が示されている。

アインシュタインの評価を変えるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1032107813/

相対性理論は言い方がまずい
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1107089138/

E=mc2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1125845196/

相対性理論は3行厨ホイホイのカス理論
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127793316/


以下は、HTML化待ちのスレ。

相対性理論は誤っている
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1099926447/

相対性理論は間違っている
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1111049165/

タイムマシンを作るにはどうすれば?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1123483130/
144ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 11:50:29 ID:???
せっかくなので、HTML化待ちのスレを見つけてきた。

相対性理論は間違っている
ttp://makimo.to/2ch/science3_sci/1111/1111049165.html

タイムマシンを作るにはどうすれば?
ttp://makimo.to/2ch/science4_sci/1123/1123483130.html


「相対性理論は誤っている」だけ何故か見つからなかった。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 11:57:39 ID:???
>>142
語るに落ちたのは、喪前だよ。喪前は、「物体の運動にかかる時間の速度による違い」を
論じるのに振り子時計を使えと言ったよな。「速度による時間の違い」を説明するのに
「重力の大きさによって進み方の違う時計」もっと正確に言えば「重力の大きさによって
進み方に誤差が出るのが予め約束された時計」で説明するというのですか?
伊佐久21自らが、振り子時計では時間の測定が不可能であることを証明してしまいますた。(アメーン

対して、光時計は速度によっても重力の大きさによっても、進み方は変わらない。
『その光時計が固定された座標系の時間』を正確に示す。ここが重要だ。
振り子時計は、重力の大きさの影響を受けて『その光時計が固定された座標系の時間』を
正確には示さないわけ。この違いを無視して一緒くたにしているのが、喪前の詭弁の肝だ。
そして、『その光時計が固定された座標系の時間』を正確に示す光時計を、『別の座標系』
から観測すると、遅れたり進んだりしているわけ。即ち、『別の座標系』から観測すると、
『その光時計が固定された座標系の時間』が遅れたり進んだりしているということだ。
これが、相対性理論の結論だよ。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 12:03:18 ID:???
>>141
いままでまともな反論を一つも示せないということは、やはり反論などできない。
すなわち、時間の流れは遅れたり進んだりするものである、ということになりますね。

そうそう、伊佐久21に対して宿題が出されていたね。
ttp://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html
相対性理論の正しさを証明する数々の実験結果や観測結果だ。
相対性理論を否定したければ、これらの結果の全てを論理的に否定してからにすること。

>>144
乙。
伊佐久21の言うことの嘘や出鱈目を、誰もが確認できる。良いことだね。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 12:13:20 ID:???
>>141
>スレが改まれば、叩き台、テンプレは必要ですよね。
一理ある。確かに、叩き台、テンプレは必要だ。
じゃあ、早速、手元にあるテンプレでも貼っておいてやるよ。

  879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf

  遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。
  ・量子論が正しいとする根拠
  ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
  ・相対論によらないGPSの距離補正法
  ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出
  余計なことしなくていいからまずこれに答えれ


  171 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/30(金) 18:04:48 ID:???

  もしも相対論が正しくなかったとしたら、「相対論的な補正」をすると
  かえって測位結果がズレてしまうはずだな。1時間に490mずつ。
  これは1分間に8m以上もズレることを意味している。
  カーナビだったら、車を路肩に止めていても、勝手に移動していくことになる。
  止まっているのに勝手に動いてることにされるカーナビが存在するのか?
  存在するなら、見せてみろよ、ほれ。

  実際にはそんなカーナビは存在しない。1分間に8m以上もズレたりしない。
  即ち、相対論が正しいことの証拠である。
148続き:2006/01/26(木) 12:14:37 ID:???
  121 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/03(月) 14:27:39 ID:???

  陽子と中性子から構成される原子核は+に帯電してる。
  つまり、電場や磁場の中で力を受け、加速度運動する。さて、ここで力は既知で
  加速度は測定できるよな。すると、力学の第2法則で…後はわかるなw
  まあ、これは最も単純で古くからある方法だけどね。


  146 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 14:01:04 ID:???

   陽子 の質量:(1.67262158±0.00000013)×10^(-27) kg
   中性子の質量:(1.67492716±0.00000013)×10^(-27) kg
   原子質量単位:(1.66053873±0.00000013)×10^(-27) kg
  誤差は0.00000013×10^(-27)kgであり、12倍しても僅か0.00000156×10^(-27)kgだ。
  一方、C12の質量は、構成する陽子と中性子の質量の総和よりも
  0.15882768×10^(-27)kgも少ない。これは誤差0.00000156×10^(-27)kgよりも
  遥かに多く、0.15882768×10^(-27)kgの減少は誤差などではあり得ないことが判る。
  この『事実』を説明できるのはE=mc2だけなのだが、E=mc2を否定する喪前は、
  この誤差などではあり得ない0.15882768×10^(-27)kgの減少をどう説明するんだ?
  さあ、どうぞ。
149続き:2006/01/26(木) 12:15:50 ID:???
  99 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/30(金) 17:40:25 ID:???

  へえ、じゃあ、以下の事実をどうやって説明するんだ?

   陽子の質量     1.672622 × 10^(-27) kg
   中性子の質量    1.674927 × 10^(-27) kg
   He4原子核の質量   6.644654 × 10^(-27) kg
   C12原子核の質量  19.926465 × 10^(-27) kg

  He4原子核は陽子2個と中性子2個から構成されているが、
    6.644654 × 10^(-27) kg − 2 × 1.672622 × 10^(-27) kg − 2 × 1.674927 × 10^(-27) kg = -0.050444 × 10^(-27) kg
  となる。0.050444 × 10^(-27) kg少ないのだが、どこへ行ったか説明してみせろよ。
  C12原子核は陽子6個と中性子6個から構成されているが、
   19.926465 × 10^(-27) kg − 6 × 1.672622 × 10^(-27) kg − 6 × 1.674927 × 10^(-27) kg = -0.158828 × 10^(-27) kg
  となる。0.158828 × 10^(-27) kg少ないのだが、どこへ行ったか説明してみせろよ。
  どちらも、結合エネルギーの有無が異なるだけだ。


他にもあれば、どんどん貼ってくれ > ALL
150伊佐久21迷言集:2006/01/26(木) 12:17:05 ID:???
  317 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/11/30(水) 16:28:32 ID:gCM5IGLx
  >>307
  >おいおい。ニュートン力学とマクスウェル方程式は両立しないよ
  そう思っているのはヲマイだけですよ。バカが

  343 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/02(金) 11:43:12 ID:OCIjW8WX
  >>337
  >したがってMaxwell方程式とニュートン力学が矛盾しないと言っている
  >遺作はアホでつ。

  オマエモナー。
  Maxwell方程式とニュートン力学が両立するように割り切って使えばいいじゃん。

  352 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/05(月) 11:44:02 ID:K/sVAOAm
  それぞれの理論間で不都合が生じる場合は、その意味を理解して都合良く使い分けるのが
  常識ある人間というものです。もっとも、統一理論なるものが成立すれば話は別ですがね。
151詭弁の特徴 遺作版:2006/01/26(木) 12:17:56 ID:???
   1:事実に対して仮定を持ち出す
     「原子時計も機械ですから同じ(1Gでその性能を発揮する)だよね」
   2:ごくまれな反例をとりあげる
     「」
   3:自分に有利な将来像を予想する
     「(相対論のペテンをわからせるスレにすれば)きっと世の中の為になりますよ」
   4:主観で決め付ける
     「ありていに総論を言わせてもらえば、なんか変だよな」
   5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「物理学学会の常識 = 一般世間の非常識」
   6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「干渉計は地理的?な歪計として立派な余生を送っているみたいだね。」
   7:陰謀であると力説する
     「みんな後世のフィクションでしょう」
   8:知能障害を起こす
     「あるばーと ほんにおまいは 屁のような」
152詭弁の特徴 遺作版:2006/01/26(木) 12:20:16 ID:???
   9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「アインシュタインはパクリばっかしてないで」
   10:ありえない解決策を図る
     「ヲマイは太陽の部分的なサンプルでも持っているのけ?」
   11:レッテル貼りをする
     「アインシュタインはパクリ・ペテン・裸の王様」
   12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「質量からエネルギーは取りだせるか?」
   13:勝利宣言をする
     「アインシュタイン攻撃なんて楽勝ですよ」
   14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「ローレンツの式ってローレンツ変換のことか。もったいつけて言うなよ」
   15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「2000年以上も前の言葉なのに何か新鮮味すら感じる」

  ※2:ごくまれな反例をとりあげる、だけは遺作の発言から具体例を拾えなかった
   だって相対論の反例を指摘できたことなんて1度もないんだもん
153ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 23:41:44 ID:???
遺作脳内妄想の反例だったらよく見かける様だけどw

正直、こいつがヴァカに見えないROMがいるのなら、是非、手を挙げてホスイw
たぶん物理板にはいないと思うが
154ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 00:32:18 ID:???
一番笑った傑作。

675 名前:伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 投稿日:2005/12/29(木) 11:26:36 ID:nSSwbq8R
なんだ、>>652番の池沼は都合が悪くて相互作用とはどんな作用か言えないみたいだな。(ゲラゲラ

ヲマイの理論だと、原子核融合のさいに「相互作用の結果として質量欠損が生じる」んだな。
そして、質量欠損に相当するエネルギー E=mc2 が外部に放出されるんだよな。

ならば、その後の相互作用はどうなるのか。相互作用なしで原子核はひとつに纏まるのか。
いちど質量欠損によるエネルギーを外部に放出しているのに、それを再び相互作用に使うのは
不可能ではないか。もし新たなエネルギーを必要とするなら、こんどは計算が合わないよな。

これは消防にもわかる簡単な算数である。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 03:50:34 ID:???
>>141
別スレで遺作はこんなこと言ってるしな。


880 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/28(水) 11:44:45 ID:Im7aaqoh
>>872
>E = mc^2は0.00004%以内の誤差で正しいことが確認されたそうです

結局、相対性理論の検証というのは、いつまでたっても研究室ラベルの、しかもゴミだか、
目糞鼻糞だかわからない、ミクロ世界の、一般の人間には再現しようもない事象だけだね。

まったくの無意味。確かに、世間の人はこの成果?をあえて否定はしないでしょうが、しかし
決して肯定して了解しているわけではない。それが真に正しいと万民が認識するのは、核融合で
放出されるというエネルギーで発電がなされて、その電力を実際に使用したときである。

まぁ、1000年たっても無理でしょうが。(アメーン
156137:2006/01/27(金) 10:44:05 ID:???
>>142
現在の論点をはぐらかさないで欲しいんですが、私は
「対象の、条件の違いによる変化を計測するのに、その条件に影響される計測機器は使えない」
と言っているのです。
これに同意する事ができないというのであれば、それを科学とは誰も認めませんよ。

ちなみに、「『物体の運動にかかる時間の速度による違い』を論じるのに光時計を使う」のは、
光がその観測系の中で速度に影響を受けないと私たちが考えるからなんですが、
これが正しいかどうかそちらと意見が食い違っている分けですからコトサラ言い出さないで下さい。

それでは、このレスの前半に対する答え(同意するか否か)をお願いします。
そしてその上で>>118にも答えをお願いします。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 12:31:39 ID:???
>>156
>現在の論点をはぐらかさないで欲しい
遺作にそれを望むのは無理だと思うぞ
最近の10レスくらいにも過去の行状が一部再掲されているが、
遺作は論点をはぐらかすことのみで続いているようなもの
158ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:17 ID:???
さすがにはぐらかしきれない時はレスしないでホトボリがさめるのを待つ訳ねw
159ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 21:41:52 ID:???
漏れ的にはこれが最高傑作

3行厨ホイホイスレより
317 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/11/30(水) 16:28:32 ID:gCM5IGLx
>>307
>おいおい。ニュートン力学とマクスウェル方程式は両立しないよ
そう思っているのはヲマイだけですよ。バカが

343 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/02(金) 11:43:12 ID:OCIjW8WX
>>337
>したがってMaxwell方程式とニュートン力学が矛盾しないと言っている
>遺作はアホでつ。

オマエモナー。
Maxwell方程式とニュートン力学が両立するように割り切って使えばいいじゃん。

352 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/05(月) 11:44:02 ID:K/sVAOAm
それぞれの理論間で不都合が生じる場合は、その意味を理解して都合良く使い分けるのが
常識ある人間というものです。もっとも、統一理論なるものが成立すれば話は別ですがね。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 21:47:28 ID:???
>>159
おまえ、恥ずかしい事すんなよ
161ダメ押しのこれ↓もつけるべきだった:2006/01/27(金) 21:49:33 ID:???
353 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/05(月) 14:29:36 ID:???
>>352
>もっとも、統一理論なるものが成立すれば話は別
地球を貫通するほどの墓穴掘りやがった。
ニュートン力学とMaxwell方程式の統一理論がまさに相対論だっつーの
162ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 21:52:05 ID:???
160=遺作なら、その気持ちよくわかるよ
163ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/27(金) 22:12:06 ID:???
>>158
いや、遺作の脳で、自分が追いつめられた事が理解できるはず無い、と断言するw

Maxwellとニュートン力学で思ったんだが、なんちゅうか、多分、物理学的な意味で
「矛盾」というのは何を指すのか、遺作には分からないんじゃ無いかな。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 00:10:22 ID:???
全てに共通するのは「会話のスラートラインにも立っていない」ってことだな。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:08 ID:???
忘れたい恥ずかしい過去を暴かれて身悶えする160=遺作ワロス
166ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 13:39:06 ID:???
>>165
遺作は自分がどれだけ恥ずかしい発言を積み重ねてるかなんて理解してないだろ。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 21:25:29 ID:???
>>142のレスを書いてる遺作の気持ちを想像すると結構笑えるなwww
168りくーつ・こねりー:2006/01/29(日) 07:18:16 ID:???
哲学板の時間スレに常駐してる俺がなぜかここ(>>94)にいる
俺のアホさ加減は有名だったのか…ちょっと、しょんぼりした…
(そんなに悪さをした覚えがないのに…)
169ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:52 ID:SfJS+D0d
双子のパラドックスってのがどうしても理解できない。
なんか兄の方がロケットで加速したり減速したりするからとかなんとか…
でもロケットに乗ってる方からすれば加速したりUターンしてるのは地球の方なんじゃないのか?
170ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 04:19:48 ID:???
>>169
遺作用エサ?
171伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/01/31(火) 11:13:08 ID:FmnMM5FP
>>143
>明確に何十という例が示されている。

ふざけたことを言っているのはヲマイなんじゃない。URL貼り付けて説明したつもりか。
論破したいのなら、そうとしか言いようのない一例で十分ではないか。このスレに直に

 しかじかかくかくであるから、時間の変速それ以外に時計が狂う原因がない

とカキコできないのだろうか。それとも何か都合の悪い事情でもあるのですか。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 11:19:31 ID:???
>>171
>URL貼り付けて説明したつもりか
そうだよ。学校じゃないんだから情報源を提示すれば充分。

URLの説明に反論があるならそれを説明すればよい。
それとも反論できない何か都合の悪い事情でもあるのですか。ゲラゲラ
173ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 11:27:42 ID:???
>>171
さっさと宿題やれよ

  879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf

  遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。
  ・量子論が正しいとする根拠
  ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
  ・相対論によらないGPSの距離補正法
  ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出
  余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
174ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 18:04:50 ID:???
>>171
いやだからさ、おまえさん「が」、俺たち一般人「を」論破しなくちゃいけないんであって
俺たち正常な人間がおまえさんみたいなおかしい奴を論破しなくちゃいけない訳じゃないぞ?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 19:15:29 ID:???
>>171
>ふざけたことを言っているのはヲマイなんじゃない。URL貼り付けて説明したつもりか。
説明になってますが、何か? 喪前は、一体全体どこまでふざけたら気が済むんだ?
この世にURLなる物が何のために存在するか分かってるか? いちいちコピペしなきゃ
ならないとでも言うのか? スレの無駄遣いだろうが! コピペなんてしなくても、
URLから辿れば同じ内容のレスが読めるだろ。そのためのURLだ。本当に馬鹿だな、喪前。

>論破したいのなら、そうとしか言いようのない一例で十分ではないか。このスレに直に
> しかじかかくかくであるから、時間の変速それ以外に時計が狂う原因がない
>とカキコできないのだろうか。
一例どころか、そうとしか言いようのない何十例を具体的に示してきたのに、
その悉くを喪前は無視してきたんだろうが! ふざけるのもいい加減にしろよ。

>それとも何か都合の悪い事情でもあるのですか。
スレを無駄に消費すること以外に都合の悪い事情は無いよ。
喪前はどうせ、直に書かなければ説明と認めず、直に書けば無視するのだろうからな。
同じことだ。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 19:31:12 ID:???
>>171
折角だから、一例を示そう。

何度指摘されても、伊佐久21が必ず無視する1つの事実がある。
それは、ジェット機の実験など相対論の効果を測定する実験では必ず
1つの時間の測定のために複数の原子時計を使っているという事実だ。
いつも無視するので、伊佐久21にとってよほど都合が悪いのだろうw

もしも時間の変速ではなく原子時計の故障によるものだとするならば、
複数の原子時計が一斉に全く同じ故障をしたことになってしまう。
故障とはランダムに発生するもので、一斉に同じ故障などあり得ない。
言うまでもなく、実験の前と実験の後において、原子時計の動作は
厳しくチェックされてる。じゃなきゃ、正しい実験と認めて貰えない。
つまり、実験前は正常だった複数の原子時計が、実験中『だけ』一斉に
同じ故障をして、実験後にはなぜか故障が直って正常に動いている、
という無茶苦茶な事態が起こったと主張してるわけだ、伊佐久21は。

おそらく、伊佐久21はこのレスも無視するだろうが、伊佐久21が
いかにヴァカなことを言っているかということはよく判るだろう。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:40 ID:???
> いつも無視するので、伊佐久21にとってよほど都合が悪いのだろうw
いや、単にその意味が理解できるだけの知能が無いだけというのが有力w
178ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/01(水) 00:08:53 ID:???
遺作の示した実例なんて「知り合いがGPS作ってるけど相対論知らない」と
「振り子時計は高い所で云々(相対論と全く関係ないし)」くらいしかない。
179ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/01(水) 10:07:18 ID:???
遺作が出してきた的外れなお題(最近では振り子時計)にはこちら側はことごとく付き合ってあげて返事をしてきた。
さて、遺作もちゃんとこちらの問いに答えてもらいたい。
このスレで、比較的最近の話題で、それでいて簡単に答えられそうなもので
>>156
>>176
あたりから始めてね。
(まさか、アンカー貼り付けただけじゃなくてちゃんと引用しろとか言わないよねw)
180ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:55 ID:???
あれ?
今日は遺作来てないのねw
181伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/02(木) 11:40:27 ID:2r/u72Ho
>>176
>複数の原子時計が一斉に全く同じ故障をしたことになってしまう。
>故障とはランダムに発生するもので、一斉に同じ故障などあり得ない。

複数の原子時計を一斉に全く同じ環境にさらしたら同じ変化をするのは当たり前。
問題は何故そんなことで時間の変速が原子時計を変化させたと言えるのかということ。

原子時計を変化させたのは単に環境条件の変化であり、時間の変速ではないな。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 12:09:34 ID:???
ねぇいさくいさくー、いい加減理解してよー
最近何度もでてきてることの繰り返しだけどさー
科学的な実験てのはねー
「ある条件の違いによる値を計測・比較するためにはその他の条件を同じにして
 なおかつ対象となる条件の変化に左右されない計測器で測定する」
わけさー
わざわざ故障するような環境下へ計測器を持ってく訳ないでしょ。
それでも変な値を示すというのなら、何らかの原因がある訳だけど
それに大して相対性理論という立派な説があって、その説通りに変な値を示してるのに
なんで他の未知の原因を無理から探してくる必要があるの?
それにさ
実験で使った時計をさ、実験終了後に地上に戻しても変な値を示し続けてると思う?
故障したのであれば当然そこでも依然として故障したままだよね。
でも実際はそんな事ない。
つまり実験中だけ故障してる。
なんでかねぇwww
183ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 12:25:45 ID:???
>>181
初めて無視せずに答えたな。その点だけは褒めてやろう。もっとも、もう1つ
新しい墓穴を掘っただけだがなw(てゆーか、掘らせるのが俺の目的なわけだが)

>複数の原子時計を一斉に全く同じ環境にさらしたら同じ変化をするのは当たり前。
つまり、原子時計の変速は環境によるもので、原子時計は故障したわけではない、
と認めたんだな。まず、言質を取っておくぞ。

>問題は何故そんなことで時間の変速が原子時計を変化させたと言えるのかということ。
では、訊こう。複数の『異なる方式の』原子時計が同じ変速を示すのはなぜかね?
原子時計自体の方式が異なるのだから、全く同じ環境とは言えないぞ。
原子時計の方式が異なるという環境の違いがあるのに、同じ変速を示すのはなぜかね?

さらに、訊こう。一万歩譲って、原子時計の変速が時間の変速にせいではないとする。
では、「原子時計の変速」の大きさが、相対性理論が予測した時間の変速の大きさと
ピタリ一致するのはなぜかね? 環境を変えて同様の実験をすれば、当然それぞれで
「原子時計の変速」の大きさは違う結果が出てくるわけだが、その悉くが、それぞれの
環境について相対性理論を用いて計算した予測値とピタリ一致するのは一体なぜかね?
相対性理論の主張する「時間の変速」以外に、この事実を説明することができるか?
まさか、全てが偶然の一致だなどと、トンデモ特有の苦しい言い訳はしないだろうね?

トドメを刺そう。一億歩譲って、全て偶然の一致であり何か他の理由があるとしよう。
だが、物理学において、そんなことは本質ではないのだ。間違いなく言えることは、
相対性理論を用いれば、ローレンツ変換というたった1つの式で、これらの実験の
全てが「時間の変速」として説明できるという事実だ。物理理論とはモデル化の方式だ。
相対性理論の「時間の変速」で最も完結に説明できる以上、他の説明はオッカムの剃刀で
切り捨てられるんだよ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 12:31:33 ID:???
>>181
>原子時計を変化させたのは単に環境条件の変化であり、時間の変速ではないな。
だーかーらー、その「環境条件の変化」というのがまさしく「時間の変速」なんだよ。
根拠は前述の通り。そもそも、喪前が「時間の変速ではないな」と言い切る根拠は何だ?
「時間の変速ではないな」と言い切るならば、「時間の変速」や相対論を一切使わずに、
原子時計の変速の理由を具体的に説明してみせろよ。言い切る以上は、できるはずだな。
具体的にどの環境条件の、具体的にどんな変化が、具体的に原子時計のどの機構にどんな
影響を及ぼして、変速させるのか?説明できなきゃ、口から出任せと認めたことになるぞ。

さあ、伊佐久21よ。今度も逃げずに反論してみせろ。上記に対する唯一有効な反論は、
「複数の『異なる方式の』原子時計が、『どんな環境でも』、相対論の予測値と一致する
変速を示すという事実を、相対論よりも簡潔に悉く説明してみせる」ことだけだぞ。
それができなければ、何を言っても、相対論の正しさの再確認にしかならないからな。
さあ、どうぞ > 伊佐久21
185ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 13:00:50 ID:???
どうせ伊佐久21のことだから、>>183-184は無視して答えないか
話題や論点を摩り替えてごまかすんだろうな。
まあ、それならそれで構わないけどね。
以降は「何度指摘されても、伊佐久21が必ず無視する1つの事実」
として、>>183-184を貼るようにすればいいだけのことだ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 13:10:07 ID:???
都合のいい3行だけ切り出して反論になってない反論をするか、
もしくは「相間だからわからん。教えてたもれ」でごまかすか。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/02(木) 13:12:39 ID:???
反論に困ったら取り敢えず質問して反撃の機会を探るのが遺作のパターン
反論できるような3行が含まれている答えが返ってくるまでループさせながら今までやってきたからな。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 02:26:57 ID:???
それにしても、確かに人間ちゅーもんは誰しも、自分は他人より優れていると思いがちなもんじゃが
相間の人々のはちょっと常軌を逸しておるのう・・・・
189伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/03(金) 11:39:00 ID:4jv14eef
>>183
>では、訊こう。複数の『異なる方式の』原子時計が同じ変速を示すのはなぜかね?
ヲマイは>>176で「複数の原子時計」がといっているが「複数の『異なる方式の』原子時計」とは
初耳だね。具体的にどのような複数の異なる方式の原子時計が同一の実験で使われたのだろうか。

>原子時計自体の方式が異なるのだから、全く同じ環境とは言えないぞ。
環境の違いというのは原子時計自体の方式の違いではないでしょう。あまりにくだらない事は書くな。
環境の違いというのは例えば重力の違い、気圧の違い、温度の違いのようなものだ。

>では、「原子時計の変速」の大きさが、相対性理論が予測した時間の変速の大きさと
>ピタリ一致するのはなぜかね?
ならばその、ピタリ一致する程度の一例を数値込みで書き込んでみそ。
お話はそれからだ。
190伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/03(金) 11:42:43 ID:4jv14eef
>>184
>だーかーらー、その「環境条件の変化」というのがまさしく「時間の変速」なんだよ。

そもそもヲマイのいう「時間の変速」ってなんだよ。
そんな言葉の使い方はヲマイ以外だれもしねーぞ。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 12:24:15 ID:???
>>189
いさくさんいさくさん。
僕は原子時計の実験についてはあまり詳しくないから答えられないけれど、
では具体的にどんな原子時計がどのように使われたかはっきりすれば、実験結果を認める訳ですね?
それとそれと、
>環境の違いというのは例えば重力の違い、気圧の違い、温度の違いのようなものだ
相対性理論の実験なんだから、重力・速度以外の条件は全く同じ別の環境で同じセットの時計で当然比較実験してると思いますよ。
こんなあまりにくだらない程基本的な事は書く必要もないですよね?

てゆーか、原子時計の実験てどこかに例がでてませんでしたっけ。
やっぱりスレが変わるたびに毎度毎度いちいちメンドクサクテモ探してこなくちゃいけないのかなぁ?

>>190
すいません、「時間の変速」ってこのスレで言い出したのは多分>>184さんじゃなくて僕だと思うんですが、
別に「時間の変速」でも意味は十分通じると思ったんです。だって仮にも相対性理論の間違いを論理的に追求できる程の知能があるんですもんね。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 12:47:07 ID:???
>>189
>ヲマイは>>176で「複数の原子時計」がといっているが「複数の『異なる方式の』原子時計」とは
>初耳だね。具体的にどのような複数の異なる方式の原子時計が同一の実験で使われたのだろうか。
無知な香具師だな。いい機会だからよく憶えておけ。原子時計にも様々な方式があるってことを。
一般に使われるのはセシウム原子時計だが、その安定性故に水素メーザー型原子時計も使われる。
GPS衛星に搭載される原子時計も、原子時計の改良に伴い、打ち上げ時期によって異なってたりする。

>環境の違いというのは原子時計自体の方式の違いではないでしょう。あまりにくだらない事は書くな。
あまりにくだらない詭弁は弄するな。環境条件の変化が測定値の違いを生む理由を解かってるのか?
その理由も解からないくせに、字面だけ見て理解したと錯覚するから、そういう間違いを犯すんだ。
環境条件が変化すれば、それが測定器の機構に及ぼす影響も変化する。それが測定値の違いを生む。
当然、測定器の方式が違えばその機構も違うので、同じ環境条件の変化でも及ぼす影響が違ってくる。
従って、喪前の言う「環境条件の変化」だけでなく「方式の違い」も、結果に違いを生み出すんだよ。
 
>環境の違いというのは例えば重力の違い、気圧の違い、温度の違いのようなものだ。
例えば、単純な測定器の例として、長さを測定する物差しを考えてみよう。紙の物差しと鉄の物差しが
あったとする。紙と鉄とでは温度変化による膨張率が違う。従って、同じ「温度の違い」という
同じ「環境条件の変化」があったとしても、紙か鉄かの「方式の違い」により、測定値は違ってくる。

>ならばその、ピタリ一致する程度の一例を数値込みで書き込んでみそ。お話はそれからだ。
今までさんざん書き込んできたGPS衛星の例がまさにそれだ。都合が悪いからといって無視するんじゃない。
有名な例も挙げよう。まだ原子時計の精度が今よりずっと悪い30年前の実験でも、既にこれほど一致する。
http://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html
D: マクロな時計を使った実験:
東方向 西方向
時計120 -57 277
時計361 -74 284
時計408 -55 266
時計447 -51 266
予想値 -40 +/-23 275 +/-21
193ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 12:50:58 ID:???
>>190
じゃあ、喪前は>>123>>171>>181のレスでは、どういう意味で「時間の変速」という言葉を使ってたんだ?

さて、一例を数値込みで書き込んでやったぞ。話を進めようか。
質問1:原子時計の方式が異なるという環境の違いがあるのに、同じ変速を示すのはなぜかね?
質問2:「原子時計の変速」の大きさが、相対性理論が予測した時間の変速の大きさと
ピタリ一致するのはなぜかね?
質問3:「時間の変速」や相対論を一切使わずに、原子時計の変速の理由を具体的に説明してみせろ
さあ、どうぞ > 伊佐久21
194ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 09:52:12 ID:???
「時間の変速」って>>103で出てきて、その時には遺作の低脳ですら意味を
理解できたるのに、突然分からなくなったのは、遺作にとって何か都合が
悪い事でも出てきたのかな?w
ま、脳を持って無い遺作が、ものを考えてる分け無いけどさwww
195ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 13:43:13 ID:WRIuchnA
過去に行くことは出来ないが、未来ならできる。
物体は光の速さに近付くと刻む時間は遅くなる(相対性理論)
つまり、Aさんが10歳のときに光の速さに限りなく近く飛べる飛行機(現代の物理では無理)にのり、20年間飛行し続けたとしたら、帰ってきたとき自分は30歳。同級生だったやつは50歳ぐらいになっている。つまり20年未来に行ったことになる。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:02 ID:???
 >>195
いさくさん?
197ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 17:58:32 ID:WRIuchnA
ちがいます
198ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 22:15:54 ID:???
遺作よりまともw
199ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 22:27:03 ID:WRIuchnA
ありがとうございます(笑)
まともってか本にかいてありました(爆)
でも本にかいてあることを覚えてたんです。
ただ、光速で走る飛行機はまず無理なんでその実験も無理ですよ?
200ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 22:40:47 ID:???
光速でなくても、例えば c/2 でも十分にウラシマ効果は出てくる
201ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/04(土) 22:50:06 ID:???
っていうか195のレスで何を言いたいのか
脈絡がないのでさっぱりわからない。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:45 ID:???
おまえらが未来に行ったら地球と太陽の関係はどうなるのさ
203ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/05(日) 23:19:41 ID:???
おまえんちだけ20年間 地球の自転がとまるの?
204ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/05(日) 23:21:59 ID:???
『20年間飛行し続けたとしたら』って、20年間って時間があるじゃん。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/05(日) 23:42:38 ID:???
バカだな、20年かけて未来へいくんだよ
206ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 00:05:19 ID:???
'`,、('∀`) '`,、なんだ、20年かけて20年後に行くんだ。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 00:10:07 ID:???
>>206
え?
208ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 01:00:53 ID:???
>>206 遺作?
なんで未来に行く事に対して地球と太陽が関係するんだ?
遺作でなくても、遺作並だなwww
209ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 01:11:32 ID:???
まぁ、いくらなんでも遺作並はかわいそうだろw
>>206
マジレスしておくと、いくらかの時間をかけて、それ以上先の未来へ行くってことだ。
210伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/06(月) 11:38:21 ID:UpTKFax+
>>194
>「時間の変速」って>>103で出てきて、その時には遺作の低脳ですら意味を
>理解できたるのに、突然分からなくなったのは、遺作にとって何か都合が

スマソ、その時はまんどくさいからスルーしただけ。
ってゆーか、この話は奥が深いからじっくり遣らんと・・・
211伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/06(月) 11:39:25 ID:UpTKFax+
>>192

 東方向 西方向
 時計120 -57 277
 時計361 -74 284
 時計408 -55 266
 時計447 -51 266
 予想値 -40 +/-23 275 +/-21

乙。だけど世間一般の人はオマイ程IQ高くないからさ、どこがどうして
どのくらいピタリ一致するのか少し文章を交えて説明きぼん。

平たく言えばようわからん。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 17:20:22 ID:BN4Iht+X
だから20年で、光速で走ることによる時差を広げていくのさ。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 21:24:15 ID:???
>>210
で、結局、喪前は「時間の変速」という言葉をどういう意味に捉えてたんだ?
それを説明してくれなきゃ、話が進まないだろうが。

>>211
>平たく言えばようわからん。
おいおい、リンク先のページを見てないのか? つべこべ言わずに見ろよ。
見ても解からないんだったら、もうどうにもならない。
日本語すら理解できない人間には、何も教えることはできない。

>だけど世間一般の人はオマイ程IQ高くないからさ、
違う。「伊佐久21は世間一般の人程IQ高くない」と言うのが正しい。
なぜなら、世間一般の人なら>>192がすぐに理解できるから。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 23:34:43 ID:???
逸般人である遺作が一般人のIQを持ち出すなんて悪い冗談だな。
215伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/09(木) 11:26:01 ID:GiwSK+//
>>213
>で、結局、喪前は「時間の変速」という言葉をどういう意味に捉えてたんだ?
>それを説明してくれなきゃ、話が進まないだろうが。

ctrl-Fで確認してみたが、どういう意味に捉えてたという訳ではないみたいだな。
たんに受け答えで、ほかに言い換えようがないから鸚鵡返しになってるだけだね。
やはり最初それを使った方が説明してくれなきゃ、話が進まないと思うよ。
216伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/09(木) 11:27:05 ID:GiwSK+//
>>213
>おいおい、リンク先のページを見てないのか? つべこべ言わずに見ろよ。

いちいちリンク先のページを見るのはまんどくさいし
あう使いの類いもいることと思われるし
直書きして議論するのが漢ではなかろうか。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:21 ID:???
>>215
意味も知らずに鸚鵡返しにしていただけだと?
それが議論するものの態度か? ふざけるのもいい加減にしろ。

喪前には何を説明しても無駄であることを、喪前自らカミングアウトしたな。
だって、そうだろ。人が何言っても、喪前は鸚鵡返しするだけなんだから。
そんな喪前とどうやったら議論が成立するんだ? 教えてくれよ。

>>216
ふざけるな。見るのがまんどくさいのは喪前の個人的な事情だろうが。
主張の真偽とは全然関係ない。喪前が見ようが見まいが、厳然として
そのページに相対性理論の正しさの動かぬ証拠が書かれているのだから。
結局、喪前が勝手に自らの反論の機会を封じているだけで、反論が無い
以上、自動的に相対性理論の正しさを認めたことになる。それだけのこと。

もっとも、「まんどくさい」というのが苦しい言い訳でしかないのは明らか。
(だって、そうだろ。クリック1回で済むことの何がまんどくさいんだよ?
3行のレスを書いてスレに書き込む方がはるかにまんどくさいはずだぞ。)
実は、伊佐久21は反論ができなくて、その現実を誤魔化すために言い訳を
しているだけだ。しかし、それで誤魔化せたと思うのは所詮、伊佐久21の
脳内だけの話。客観的事実は「伊佐久21は反論できない」ということだ。

対処も簡単。俺は、故意に直書きしないままでいればいい。そうすれば、
永久に伊佐久21は反論できず、グゥの音も出なくなった事実のみ残る。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 17:57:52 ID:???
>>216
議論する気も理解する気もないなら何故ここにいるの?
とっとと消えろ。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:53 ID:xu9blitH
原子時計ってなんだ
220ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:04 ID:1uIfyVgu
遺作には最初から議論する気なんか無かったと思うがな。
それ以前に、議論する脳がないというのもあるがw

遺作がやりたかったのは、自分の宗教的信念を世間の人に広める
事であり、真実には最初から興味は無いし、理解できる脳もない。
221ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:18 ID:???
遺作はおヒマなみんなの遊び道具です。
壊れない程度に上手にいじればよく踊ります。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:17 ID:???
>>216
息するの、めんどくさくないか?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:00 ID:???
>>219
ぐぐれ
224ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/12(日) 01:57:51 ID:Mm5B3IxP
ちょっと伺いたいのですが、EPRペアの観測をすると波動関数は「同時に」収縮したとき、
エンタングル関係にあるなら常に同じ慣性系にある、と言えるのでしょうか?
つまり「同時」と言うのはどこから見た同時なのかと。
(私は相間ではないので、誤解無きようにw)
225伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/13(月) 11:31:17 ID:PMq9NixH
>>217

なんだかんだ逝って都合が悪いから説明できないわけだ。(ゲラゲラ
226ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 12:43:32 ID:???
>>225
なんだかんだ逝って都合が悪いからそのサイトを見に行くことができないわけだ。(ゲラゲラ

伊佐久21よ。喪前が何を喚こうが、現実は変えられないぞ。
自分でも自覚してるんだろ? 自分の主張が完膚なきまでに
叩き潰されるのが怖くて、ひたすら逃げ回っているだけだと。
喪前は、自分の本音は他の人にバレてないつもりで、必死に、
相手が悪いと宣伝工作をしているつもりかも知れないが、
もうバレバレだって。てゆーか、とっくにバラされてるし。

殆どの2chブラウザは通常のウェブページも表示する機能があるし、
もともとウェブブラウザで2chを閲覧している人だって居るんだ。
即ち、誰もがクリック1回(せいぜい2回)で、伊佐久21の
主張の正誤を確かめることができるんだよ。で、クリックすると、
そこには伊佐久21の主張など木っ端微塵に吹き飛ばす事実が
書かれているので、誰もが伊佐久21の主張を誤りと認定する。

喪前がどんなに喚いても、俺が「都合が悪いから説明できない」
とは絶対に解釈されない。なぜなら、俺が説明しようがしまいが、
クリック1回で説明が読めて、正誤がはっきりしてしまうからだ。
その状況で、都合が悪いから説明しないことに何の意味も無い。
俺が説明しない(「説明」と言ってもコピペするだけなんだがな)
理由は明快だ。俺が匿名で万言を費やすよりも、誰もが客観的に
判断できる第3者の説明を見てもらう方が説得力があるからだ。

一方、喪前が、そのサイトを見に行かない言い訳は非常に苦しい。
クリック1回が「まんどくさい」なんて、誰が信用してくれる?
俺が指摘する以前に、とうに喪前の本音は皆にバレてるんだよ。
喪前のしていることは、カクレンボで鬼に見つかってしまったのに、
必死に自分の目を瞑って「俺には鬼が見えないから、鬼は居ない。
自分はまだ見つかっていない。」と言い張っているようなものだw
227ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 12:48:19 ID:???
>>225
さて、言うべきことは一通り言い尽くした。
これで喪前の本音はすべて露見したわけだが、その上で
当該ウェブページを見るか、なおも恥の上塗りを続けるかは、
喪前が自分で決めて実行しろ。

俺は、現状のままがいいぞ。なにせ、俺が何もしなくても、
喪前が勝手に恥の上塗りを続けてくれるわけだから。(ゲラゲラ
228ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 19:26:07 ID:JxDkjA/P
時間など存在しません
時間は変化が作りだす錯覚です
では時間とはなんでしょうか?
時計ですか?太陽ですか?
いえ違います
それは変化がうむものです
もしこの世から変化が無くなったとしましょう
何もうごかない それを考える脳にすら変化がない 
完璧なる静寂 自然が動こうがそれを認識できる生物がいない
変化を認識できる生物が消えたときそれは時間が止まったと言えます
地球上の変化が止まることなく続くことで時間が経過していると錯覚します
229ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 20:05:47 ID:???
1秒の定義がセシウム133原子の放射周期に基づいているということぐらい覚えろ
230ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 00:03:58 ID:???
>>224
いい質問だとは思うが、ベルの不等式は知ってるんだろう?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 00:07:43 ID:???
>>230
知ってますが・・・?
232ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 11:36:14 ID:???
詭弁の特徴 遺作版

1:事実に対して仮定を持ち出す
  「原子時計も機械ですから同じ(1Gでその性能を発揮する)だよね」
2:ごくまれな反例をとりあげる
  「」
3:自分に有利な将来像を予想する
  「(相対論のペテンをわからせるスレにすれば)きっと世の中の為になりますよ」
4:主観で決め付ける
  「ありていに総論を言わせてもらえば、なんか変だよな」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「物理学学会の常識 = 一般世間の非常識」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「干渉計は地理的?な歪計として立派な余生を送っているみたいだね。」
7:陰謀であると力説する
  「みんな後世のフィクションでしょう」
8:知能障害を起こす
  「あるばーと ほんにおまいは 屁のような」
233ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 11:39:36 ID:???
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「アインシュタインはパクリばっかしてないで」
10:ありえない解決策を図る
  「ヲマイは太陽の部分的なサンプルでも持っているのけ?」
11:レッテル貼りをする
  「アインシュタインはパクリ・ペテン・裸の王様」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「質量からエネルギーは取りだせるか?」
13:勝利宣言をする
  「アインシュタイン攻撃なんて楽勝ですよ」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「ローレンツの式ってローレンツ変換のことか。もったいつけて言うなよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
   「2000年以上も前の言葉なのに何か新鮮味すら感じる」

  ※2:ごくまれな反例をとりあげる、だけは遺作の発言から具体例を拾えなかった
だって相対論の反例を指摘できたことなんて1度もないんだもん
234ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 11:43:43 ID:???
新たに、

 都合の悪い事実から目を背けて無かったことにする。

も加えるといいかもね。
クリック1回で済む作業を「まんどくさい」と言い張って、
言い訳になっているとでも思っているのだろうか?
幼稚園児だって、苦し過ぎる言い訳だと自覚するぞ。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/16(木) 02:19:15 ID:???
ここは物理板なのに、遺作みたいに物理の基礎も理解できてない人が
集まってくるのはなぜなんだろうね。
特に「時間」とか「宇宙」のキーワードでワラワラ沸いてくる。
236:2006/02/16(木) 11:28:02 ID:???
アルバート君が巷で話題のどこぞの国の捏造教授ラベルだからなんでね。
237伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/16(木) 11:30:10 ID:kiYwTAFT
いずれにせよ、>>192番の数値はゴミだね。
世間の常識から見ればノイズから自らに都合のいい数値を捏造してるだけ。

それニダー、仮に何らかの数値が出たとしても、それが時間であると言えるのは
脳内だけで世の中の真理が見えないマヌーサで単細胞な相対性カス理論の信者だけ。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/16(木) 12:12:41 ID:???
>>237
>いずれにせよ、>>192番の数値はゴミだね。
いずれにせよ、伊佐久21の主張はゴミだね。理由を後述しよう。

>世間の常識から見ればノイズから自らに都合のいい数値を捏造してるだけ。
詭弁の特徴7:陰謀であると力説する

伊佐久21は語るに落ちたな。(ゲラゲラ
もしもノイズならば、方式の異なる原子時計でそれぞれランダムな値を示す筈だ。
ところが実際には、東方向は−40±23で西方向は275±21でほぼ揃っている。
これは一体全体どういうわけだ? 理由を説明してみせろよ。できないだろ。

統計学的に考えれば火を見るより明らかだ。東方向の場合は−40からのズレ、
西方向の場合は275からのズレが、ノイズであり、−40と275はノイズではない。

>それニダー、仮に何らかの数値が出たとしても、それが時間であると言えるのは
>脳内だけで世の中の真理が見えないマヌーサで単細胞な相対性カス理論の信者だけ。
伊佐久21がグゥの音も出なくなる指摘をしてやろう。これが時間の進み・遅れでない
としたら、一体全体何なのだ? 前述の通り、統計学的に考えてノイズではあり得ない。
相対性理論を使わずに、−40と275という数値を定量的かつ具体的に説明してみせろ。
説明できないだろ。ならば、オッカムの剃刀により、伊佐久21の主張は棄却される。

1億歩譲って、これがノイズだとしても、ランダムな筈のノイズがどうして相対論の
予測値と一致するんだ?

以上の指摘は、今まで伊佐久21に対して何度も何度も何度も繰り返してきたのに、
伊佐久21は1度として答えず(定量的どころか定性的な回答すらしない)に、
必ずスルーして逃げ回ってきた。つまり、伊佐久21の主張の致命的弱点なのだ。
この弱点ある限り、伊佐久21の言うことなど誰も信用しない。この弱点を突けば、
たちまち伊佐久21はグゥの音も出なくなり、逃げ出すしか手がなくなるからだ。
239ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/16(木) 12:13:00 ID:???
以上より、脳内だけで世の中の真理が見えないマヌーサで単細胞なのは伊佐久21
の方であることが証明された。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:07 ID:???
またしても遺作得意の詭弁をやってる。知恵遅れパワー全開www
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする

遺作がやたらとアインシュタインに敵意を抱くのは勝手だが、知的障害者が
大学教授に訥々と珍説を語ってるようにしか見えんな。
『わり算をしたら余りがでるじゃないか!なんで微分なんて出来ると思って
いるんだ。数学者がライプニッツを信仰してるせいだ』ぐらいのイメージ。

それにアインシュタインは、遺作が理解できないくせに大好きな量子論の
創始者の一人なんだが。Bose-Einstein凝縮の証明は最近だな。未だに影響
を与え続けているってこと。
特殊相対論は、既に常識として組み込まれているから、遺作が全く理解出来
ないくせに大好きな量子論も、勿論、取り込んでいる。何十年も前から。
半導体でもアインシュタイン方程式ってあるけど、重要だし。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/17(金) 02:06:39 ID:???
>>237
結局件のページに行ってもまったく理解できなかったんだね。
分かりやすい反応だよ。ま、事実上の敗北宣言だな。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/19(日) 22:01:13 ID:???
>>225
伊佐久21「なんだかんだ逝って都合が悪いから説明できないわけだ。(ゲラゲラ」
名無しの1「・・・」
伊佐久21「早く原子時計を変化させたのは単に環境条件の変化であると認めろよ」
名無しの2「いや、先にリンク先のページを見ろよ」
伊佐久21「この結論は、最大限守ってあげたい」
名無しの2「反論できないんじゃねえの」
伊佐久21「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
名無しの3「だから、そのリンク先のページを見て、反論すればいいんだよ」
伊佐久21「この一方的な攻撃。この風景。こんなところでリンク先のページを見たらかなわないと感じるのは当然」
名無しの2「だったら『説明きぼん』なんて言うなよ」
伊佐久21「一言聞いただけで反論できないと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
名無しの3「もう、そのページ見なくていいから、このスレから消えろ」
伊佐久21「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
名無しの2「おまえが『説明きぼん』って言ってるんだろうが」
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/19(日) 22:33:51 ID:???
遺作の頑迷な信仰心と言うか、相間に対する絶対的忠誠心は、冗談抜きで精神
を病んでいる可能性が高いと思うぞ。

電磁波でマインドコントロールとかぬかす人達と良く似た反応を示してるし
http://www.google.com/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG
非常に強固に信じてるから、家族とか近しい人が連れていかないと無理だろうけど。
244伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/24(金) 11:47:50 ID:6sfUmY85
50年前ならとにかく、今日、ジェット機に原子時計積みました
空飛ばしました、時間計りました、はい相対性理論は成立しました
なんて言えるヴァカはいないよな。(ゲラゲラ
245伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/02/24(金) 11:49:18 ID:6sfUmY85
正直者を弄るのはそれなりなんだけど・・・

神聖の統○○調に出られるとなんか痛いよな〜
246ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/24(金) 11:55:49 ID:???
遺日翻訳

 「反論できないのでとりあえず相手を『ヴァカ』『統合失調症』だということにして自分を慰めました」
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/24(金) 12:27:59 ID:???
>>244
今やジェット機どころか人工衛星にさえ積んで飛ばして成立を確認してる、
という話を散々したことも三行しか記憶できない遺作脳では思い出せんか(ゲラゲラ
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/24(金) 12:41:16 ID:???
>>244
どこまで頭が悪いんだ?伊佐久21は。
1つの物理理論が、50年の間に成立したりしなかったりするのか?
んなわけないだろ!自然は喪前の都合なんかに合わせてくれない。(ゲラゲラ
50年前の実験で既に、相対性理論が成立することが確認されてる。
だったら、今でも成立しているに決まってるだろ。(ゲラゲラ

>>245
詭弁の特徴11:レッテル貼りをする
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/24(金) 23:50:19 ID:???
やっぱ心の病だと思うぞ。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/25(土) 02:47:07 ID:???
やっばりGPSの仕組み知らなかったんだなーと、つくづく思った。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/27(月) 01:14:29 ID:???
GPSの仕組み知らなくても恥じゃないけど、GPSの仕組みを説明したページを
示さられても、見ようともしないのは、宗教的強迫観念としか言いようがない。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/12(日) 23:36:04 ID:???
光速は変化します、と言うと怒られるから、時間を変えたの?
光速は変=時間も変 じゃないの?
253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/13(月) 01:10:35 ID:???
>>252
お前の頭が変
254ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/25(土) 20:54:24 ID:N8C/K9y2
相対性理論を使って遅刻免れた人いるって本当?
255ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/26(日) 00:53:51 ID:???
>>254
詳しく。


>>252
大学物理勉強してから来い


>>245
こいつは頭の中の時間の流れが我々とは違うようだな。我々が遠くの銀河を眺めるように、我々から見た彼の頭は座標系が違うんだ。
きっと1000年くらい。

256ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/27(木) 23:55:32 ID:OUumvrgi
1の提言が馬鹿馬鹿しい
だから何だよ?って感じ
257ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 19:26:36 ID:72rNWWdF
斜め読みしたが
、単細胞は相対論ッてこと?
それも当たってるかも?

GPSの原理はだれでも理解できる簡単な原理だが
詳しく、時間の補正を述べているサイトがないし、事実もなさそう(計算通りと!?)

時間が縮むとパラドックスのオンパレードだ!
最後は得意の詭弁で終わり
258ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 22:01:46 ID:???
知恵遅れの相間君がアッチからお引っ越しでつか?w
何処へ行こうと、阿呆は馬鹿にされまつよw

阿呆が何を妄想しようと、実際にやってるものはやっている。
詭弁というのは、>>257のように妄想で実験事実を否定することを言うw
259ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/09(水) 19:13:59 ID:???
>>257
>GPSの原理はだれでも理解できる簡単な原理だが
>詳しく、時間の補正を述べているサイトがないし、事実もなさそう(計算通りと!?)
あるよ、ほれ↓ お前が理解できるとは限らないが。
ttp://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS/node11.html

結局、相間が調査力不足なだけ。己の無知を恥じて死ね>相間
260ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 02:05:30 ID:???
前スレがタイムマシンだからなw。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/08(金) 02:53:23 ID:???
光速だと時間が遅く流れるのは時間次元と直行してるからなんだよ。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/26(火) 01:25:08 ID:???
光速近くで物体が移動すれば当然、光との相対速度は無くなってくるから
時間も無くなってくるのです。 なんだかんだと言っても・・・

光速と時間は、まったく同じなんだよ
263ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/26(火) 14:31:32 ID:???
>>262
ポエムは板違いだぞ。
264伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/09/27(水) 11:48:45 ID:eyM1ALzs
現代物理学で有力な仮説と言われているビックバンと宇宙の誇張についてのことなのだが。
これの根拠の一つになっているのが、恒星のスペクトルを測定すると赤方偏移が観測される
というもの。遠ざかる光源からの光はドップラー効果によって赤っぽく見えるというのだが、
はたして本当にこれがビックバンと宇宙の誇張を証明するものになり得るのだろうか。
恒星スペクトルの赤方偏移は遠くのものほどより大きな偏移があり、遠くの星ほど早い速度で
遠ざかると言われているが果たしてそうだろうか。

ひとつここで発想の転換をしてみよう。光の周波数は空間を伝播するうちに変化するのでは?と。
ひらたく言えば光は伝播中に劣化する。物理的に言えばエネルギーのロスがあるみたいな。
周波数が高い(青:エネルギー大)状態から周波数が低い(赤:エネルギー:小)状態への変化を
生じる。この割合は距離に比例するから遠くの恒星スペクトルの赤方偏移はより大きくなる。
これだと定常宇宙でも恒星スペクトルの赤方偏移は発生するのではないか?

(これは現段階ではあくまで想像であり、人間の認識ではありませんw)
265ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 12:53:25 ID:???
で、失われたエネルギーはどこに行くんだ?
266ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:45 ID:???
伊佐久21キター(゜∀゜)ー!
267ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 13:30:08 ID:???
>>264
つ「オッカムの剃刀」
268ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 15:08:58 ID:???
>>264
アンドロメダ大星雲は青方偏移してるんだが?
それに、宇宙の加速膨張をどう説明するんだ?
距離と後退速度が必ずしも比例してない実例だぞ。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 21:23:05 ID:???
 
 
490:ご冗談でしょう?名無しさんsage2006/09/17(日) 21:08:06 ID:???
>>1-1000違う。
沢山の宇宙があって、今認識している宇宙があるんだよ。
小宇宙同士は空間を作り、ぶつかり合ってる訳だ。
調度、大きな風船の中に小さい風船を何個か入れて膨らませてる状態と言えば解り易いだろうか?
空間同士がぶつかり合ってる場所では物質もぶつかり合ってる訳。
そこでは、宇宙初期に生まれた物質(反物質)もあり、対消滅により強力なガンマ線を出してる。
空間のぶつかり合ってる場所は空間が歪み、違う空間の小宇宙の星の光を曲げたりもしてる。
これを空間レンズ効果と名付けた。
宇宙の膨張は、すなわち、小宇宙同士がぶつかり合い
空間を押し広げあっている現象によるものである。
 
小宇宙同士は押し合っている為、空間を押し広げる力が周りの小宇宙の押す力に負けた時
空間が縮小していき最後に空間は点になる。
巨大な質量を持つ点はブラックホールの様な物だと思ってくれ。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/27(水) 21:23:55 ID:???
 
 
この宇宙の始まりは、137億年前とされているが
違う小宇宙の星ならそれ以前からある星もあるだろう。
天文学者たちはハッブルの法則により、最も古い星々の年齢を計算してみた。
中には、150億年のものもあった。
ちなみに、ハッブルが動径方向速度を最初に測定したときには、一番近くにある銀河を優先させ
そして宇宙は収縮していると結論したそうな。
何故か?
これらの銀河には青色偏移が認められるからだ。
複数小宇宙の観点から見ると、ハッブルが間違っているとは言いきれない訳だ。
 
後退速度の決定は、赤方偏移がドップラー効果によるものであり
光速度は一定であるとすれば、もしこの速度が光速度cに比べて比較的控えめなものであれば
それは単純に赤方偏移zに比例する事になる。
 
天文学者ハルトン・アルプをご存じだろうか?
アルプの発見した二個の銀河の組み合わせは、地球から観て近い銀河Aと遠い銀河Bが
重なり合って見えるのだが、後退速度が速いのは、地球に近い方の銀河Aである。
この現象もまた、複数小宇宙の考え方で説明の出来るものである。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 00:23:21 ID:???
そら「複数小宇宙」なる考え方を採用すれば、
天体がバラバラに動くんだからどうとでも説明できるじゃん。
その割に一様に膨張しているように見えるのは何故?

近くの銀河はハッブル則よりも他の効果で近づくこともあるのは
当たり前じゃん。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 11:47:45 ID:???
>>265
よくわからないが、2.7K宇宙背景輻射あたりに逝ってるんでね
273伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/09/28(木) 11:50:03 ID:FFL3Sz4c
>>265
よくわからないが、2.7K宇宙背景輻射あたりに逝ってるんでね。
274伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/09/28(木) 11:51:02 ID:FFL3Sz4c
>>268
伝播中の劣化とドップラー効果の合せ技でよろしかと思われ。
アンドロメダ大星雲が青方偏移してるとすれば、ドップラー効果>伝播中の劣化。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 13:58:04 ID:???
>>264
伝わるうちに周波数が小さくなって波長が伸びていくなら、
波の移動速度は後ろの方ほど遅くなきゃいけない。
十分長い波があれば、波の後ろの方に動かない部分ができてしまうけど、どうするつもり?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 14:10:55 ID:???
> ちなみに、ハッブルが動径方向速度を最初に測定したときには、一番近くにある銀河を優先させ
> そして宇宙は収縮していると結論したそうな。

聞いたことない話だが、ソースは?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:03 ID:???
>>270
その考えだと赤方と青方は同数なきゃおかしいよな。
実際にはほとんどの銀河は赤方偏移で、青方偏移の出てる銀河なんていくつもないわけだが。

278ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/28(木) 15:01:27 ID:???
>>271
> その割に一様に膨張しているように見えるのは何故?
 
文字通り、【一様に膨張しているように見える】だけかもしれないじゃない?
実際は一様に膨張してないかも?
 
>>276
> 聞いたことない話だが、ソースは?

忘れた。何かで見たか聞いたか。
 
>>277
> その考えだと赤方と青方は同数なきゃおかしいよな。
> 実際にはほとんどの銀河は赤方偏移で、青方偏移の出てる銀河なんていくつもないわけだが。
 
小宇宙が膨張したら宇宙も膨張する。からじゃね?
279伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/09/29(金) 11:38:09 ID:k58mKQs7
激しい反論がないところを見ると一応は光の伝播中の劣化はあり得るということか?

ビックバン宇宙論 = ドップラー効果による赤方偏移と残響による2.7K宇宙背景輻射
定常宇宙論     = 伝播中の劣化よる赤方偏移と損失分による2.7K宇宙背景輻射

確かに、どちらも仮説としては合理的な理由付けができるのではないか。
あとは伝播中の劣化よる赤方偏移の発生メカニズムだが、それが空間自身の性質に
よるものなのか、別スレにあるような宇宙空間に存在する「冷たい水素原子」が、
光を吸収するからなのか(http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127098629/38
云々は専門家でこの説に興味のある方に検証を任すしかないね。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:18:41 ID:???
>>279
だから、喪前の妄言は「オッカムの剃刀」でバッサリなんだってば。
一般相対性理論を使えば、重力方程式1つで、カーナビからビッグバンまで
全部説明できて、矛盾は今までのところ1つも見つかっていない。
喪前のは、一般相対性理論とは別に、伝播中の劣化という誰も確認して無い
理由付けが必要になってしまう。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:27:23 ID:???
だから、一般相対性理論は「オッカムの剃刀」でバッサリなんだってばwww
282ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:32:24 ID:???
>>279
>別スレにあるような宇宙空間に存在する「冷たい水素原子」が、
>光を吸収するからなのか(http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127098629/38
水素原子があったとしても、吸収されるのは特定の振動数だけじゃないのか?
283ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:34:00 ID:???
>>281
コテ隠す必要あるのか?
284ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:42:55 ID:???
ある
285ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:50:36 ID:???
そう言えば、特殊相対性理論の「光速度一定の原理」すなわち
全ての慣性系で光速度は一定であるは物理的に証明されたのか?
286ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 12:58:11 ID:???
>>279
ここにもあるよ。ただし自由電子と衝突。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1095622013/29
287ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 13:13:49 ID:???
宇宙膨張の証拠として、ある程度以上遠方になると(赤方偏移が大きくなると)、それ以上銀河は小さく見えなくなる、ってのがあったんだが、どうもソースの出が悪いな。

zと視野角のグラフはどこだったか・・・

288ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 14:57:33 ID:???
>>279
いくつも指摘された欠陥は全て無視ですか?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 15:24:12 ID:???
>見ざる、言わざる、聞かざる。
>自分にとって都合の悪いことは無視しましょう。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:43 ID:???
>>281
では、一般相対性理論を使わずに、
・太陽による電磁波の曲がり
・惑星の近日点移動
・重力による時間の進み
を説明してみせろ。さあ、どうぞ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 16:34:28 ID:???
>>274
アンドロメダ大星雲の青方偏移はそれで説明できるが、
宇宙の加速膨張の方が説明されて無いぞ。
遠方ほど、赤方偏移の大きさが、ハッブルの法則に基づく
値を下回っているんだ。もしも喪前の説が正しければ、
距離に関係なく、かつ、上回ってる銀河もあっても良さそうだがw
292ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 17:23:23 ID:???
つーかたんに長距離飛ぶだけで波長が長くなるとかいう現象があるならプラネットハンターどもが気づかない訳がないな。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 17:48:47 ID:???
>>291
遺作センセイは不勉強だから宇宙の加速膨張がなんなのか解らないってw
リンクを貼るか、サンプルをうpしてやれ
でも前例からしてセンセイはリンクは見ないからだめかもなw
294ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:15 ID:???
>>275
>波の移動速度は後ろの方ほど遅くなきゃいけない。

光速は周波数に関係なくcだよ
お前は遺作よりスジが悪いぞwww
295ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 18:09:07 ID:???
>>294
空気読めてない。
>>275は「もし遺作の言うように光が真空中を伝播するうちに周波数が変化するならば」
光速は光源が光を放つ時刻によって変わることになってしまうと言ってるだけ。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 21:03:25 ID:RVmhuCQD
日本語でおK
297ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:29 ID:???
>>280
つ地動説

全部説明できて、矛盾は今までのところ一つも見つかっていなくても、
それが真実と一致している保証は必ずしも得られないのではないですか。
確かにそうも言えるということは沢山あるでしょうから。

現実問題として地球は動いていたわけですよね。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/30(土) 15:06:19 ID:???
>>297

周波数が落ちるとかいう遺作理論が天動説に相当するわけだな。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/01(日) 20:06:32 ID:vFbkbraf
2.7K宇宙背景輻射は統計物理から導き出される

このプランク放射は開放系で境界がない
つまり、宇宙は開放系で果てがないことの証明だ
そしてエネルギーも粒子も宇宙といっている領域とその外側で常に出入りしているのだから
ビッグバンからエネルギーが出てきたなんていうのはウソに決まっている
観測できる宇宙の外側にはエネルギーや粒子の供給源があるはずだ

それにビッグバン論者は相対論と統計物理を一緒に使っているが、こんなことしていいのか?
確率過程に相対論使えんの?



300ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:58 ID:???
>>299
>それにビッグバン論者は相対論と統計物理を一緒に使っているが、こんなことしていいのか?
相対論と統計物理が一緒に使えないとでも?
301ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 11:13:50 ID:???
> つまり、宇宙は開放系で果てがないことの証明だ
どこがだ?

> そしてエネルギーも粒子も宇宙といっている領域とその外側で常に出入りしているのだから
そんな証拠はないな。
302伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/02(月) 12:56:33 ID:V8zcGv0p
>>275
すまんが素でわからない。
光源sを出た光はc=ν1λ1で空間を伝播、点pでなんらかの原因でc=ν2λ2に
変化し、さらに伝播を続け観測点dに到達した。波の移動速度は後ろの方ほど
遅くなきゃいけないとはどういう理屈?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 21:29:12 ID:ekuuPxBB
>302
相対論やっているやつに難しいことを聞いたってわかるはずがない
相対論やっているやつは物理学学徒の中では落ちこぼれ
相対論信者やマスコミに踊らされたクズ、役立たずです
304ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/06(金) 21:38:21 ID:???
一周期分の波の先頭部分が、Tだけ時間をかけてLだけ進む間に
波長がΔだけ長くなるなら、波の後ろの部分はTだけ時間をかけてL-Δ進んだことになる、
その速度は(L-Δ)/T<L/T、という話だろう。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:48 ID:???
>>303
露骨な自演、乙www 如何にも馬鹿丸出しで、良い感じだwww

> 相対論やっているやつ
話の流れからして、これは特殊のことだな? 特殊相対論を"やっているやつ"
ってなんだ?www

そんなもの、既に常識であり、特殊相対論を研究する椰子は存在しないわwww

おまいの言ってる事は、"連立方程式を研究する数学者"とか、
"当用漢字を研究する国語学者"ぐらい、アフォな話だwww

量子力学にせよ、何にせよ、特殊相対論は前提になってるから、物理学の
全否定に等しい・・・って言っても、おまいみたいな知恵遅れに分かるわけ
ないわなwww
306ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 12:03:03 ID:???
>>275>>304
じゃあ重力場から脱出する光の波長が伸びるのは後端の速度が遅いためか?
逆に重力場に落ちる光の波長が縮むということは後端の速度が超光速?
誰か合理的に説明してくれないか。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 13:09:02 ID:???
重力の元では光の速度は一定ではない。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/08(日) 19:41:50 ID:7bC+VAnm
SF
を信用している?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 00:09:31 ID:???
一般相対論を前提とした話をしているだけだ。一般相対論が正しいかどうかは別問題だが。
一般相対論では、>>306 の述べていることを合理的に説明できる、と述べているだけ。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:18 ID:OZcnhiKU
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで
上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 21:39:07 ID:0Ppg961l
アインシュタインのいう通りにつくったら光より
はやくはしるのだから闇ってことだと目的地に
つかないよね。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 21:57:17 ID:???
誰か>>311の日本語訳おねがい
313ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 22:43:55 ID:???
 イ
 や
    よ
314ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:20 ID:???
311の「馬鹿語」を理解できるのは、大ヴァカだけでしょw
315伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/12(木) 11:55:45 ID:wiwnOFdT
>>304
>>275
>十分長い波があれば、波の後ろの方に動かない部分ができてしまうけど、どうするつもり?

悪いがヲマイラ天才たちの言うことがまだわからない。
電磁波に関する一般論だが電磁波は水面の波や音波のように媒質がないのであるから
仮に波が連続しているように見えても一波長ごとに独立してるんでね。前後の干渉は
考えなくていいんじゃないの。電磁波を進行方向の正面から見た場合それがある幅を
もった線に(見えるとして)見えるのに対して、横から見た場合はバラバラの点の
集合のように見えるのではないのか。

まあ素人考えですからwww
316伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/17(火) 11:51:19 ID:IDrZl9wV
どうでもいいけど、何時までもビッグバンにしがみ付く必要性って何なんだろう。
当時は画期的な理論だったかもしれなが、今ではだた単に痛い理論でしかないのにw
317ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 12:36:40 ID:???
...と物理板で1、2を争うイタイ香具師が申しております
318ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 15:47:30 ID:???
イタイ香具師は常に雨後の筍の如く湧いてくるからな
319ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 18:20:17 ID:7EoYtRjm
225 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/10/17(火) 09:05:44.31 ID:CkzieU4X0
つーかいつの間に10月になったんだ?まさか 
「時」が加速しているのか・・・ 

227 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/10/17(火) 09:13:51.93 ID:OWBBm/st0
>>225 
働いたり、学校へいってる方達は絶えず運動しています。 
つまり光速のX分の1のスピードで動いています。そうすると 
相対性理論が示すように時間は遅くなります。 

しかしニートの人は動いていません。よって上記の 
人たちと比べると時間が早く流れるのです。 
320ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 19:32:23 ID:???
>>315
もちろん波の前の部分が後ろの部分に影響するようなことは現実には起こらないけど、
君の言うことが正しければそれが起こらないとつじつまが合わない。

>>316
根拠を示せ、とよく言われるでしょ。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/18(水) 21:33:38 ID:???
くうき=タミを遺作がどう思っていたのかを聞きたいw
322伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/19(木) 11:47:16 ID:5rFl+fig
ビッグバン云々はスレ違いだし本スレあるみたいだしここで語るのは終了。
323伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/19(木) 11:48:16 ID:5rFl+fig
>>320
そう言えば、ヲマイには去年の年末(>>71)に宿題が出ているはずだがwww

時間はどこにある?
324伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/10/19(木) 11:49:22 ID:5rFl+fig
あっと、それから

なんかやっぱり>>211のジェット機・原子時計のデータは捏造らしいねwww
325ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/19(木) 12:26:25 ID:???
>>323
おまいこそ宿題が溜まりまくっているはずだが

>>324
根拠を示せ、とよく言われるでしょ
326ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:01 ID:???
> ジェット機・原子時計のデータは捏造
そういう論文を載せた Physics essays という、有名な馬鹿雑誌ならあるよ。
Impact Factor が 0 に近い雑誌の記事なんか、便所の落書きレベルだけどさw
要するに、「糞雑誌を作って嘘を載せれば信じてくれるかも」ってノリだなw
327ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/20(金) 00:21:44 ID:???
それを日本で紹介したセンセイはニュートン力学の初歩も知らないお方だし
328ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:33 ID:???
>>326
>そういう論文を載せた Physics essays という、有名な馬鹿雑誌ならあるよ
どっかで聞いた名前だと思ったら、Yahoo掲示板でとある相間が論文を載せたと
自慢してた雑誌だな
329ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/21(土) 09:14:53 ID:???
あの雑誌は、相間論文もよくあるしね。
論文載せるのに、なんか相当な額のお金を取られるとか聞いた事がある。
真実なら、要するに、dデモさんの同人誌やねw
330ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/21(土) 12:30:20 ID:AoRHz7m2
つまりビヨンド学会誌というわけだな
331ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 21:22:39 ID:EPmZSOQe
相間も相正も相対論にかかわっているやつらはすべて怪しい人間たちということだな
332ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 23:57:07 ID:???
相正なんておまいの脳内にしか居ないし、
第一それは「相対論にかかわっているやつら」では無いなw
333ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/03(金) 14:34:57 ID:???
てか、全然、前のレスとつながってないのに、なんで「ということだな」なんだ?w

「相対論にかかわっているやつら」が、あんな馬鹿馬鹿雑誌に論文を書くことなんて
あり得ない、ってことすら分からないのが相間ということかw
334ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 03:35:55 ID:6eu9FmcD
ksk
335ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 04:19:10 ID:VC9llpG3
isk
336ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 15:41:16 ID:???
>>192
マクロな時計って何?大きな時計?
337伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2006/12/15(金) 14:54:39 ID:KynOn4Yl
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( >>336 正 解 で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
338ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 15:04:32 ID:???
遺作キター

はよ宿題片付けろや
339ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 21:08:51 ID:Sc2Kk/QD
相対論が許しても、量子論が禁ずる。の意味が分りません
誰か教えてb
340ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 21:43:53 ID:3HdEy6Wh
量子論では波動方程式の解を求めるときに
Φ(x,t)=A(x)B(t)のように解の変数を分離することがあります。
ここで、この座標をローレンツ変換し
x’=γ(x-vt)
t’=γ(t-v/c^2x)
を代入してみると
Φ(x',t')=A(γ(x'+vt'))B(γ(t'+v/c^2x'))
となりますがこの式が
Φ(x',t')=A(x')B(t')
のように変数分離でかけません
言い換えれば,相対運動している2つの系で
波動方程式の解は同じ形式でかけないことになります
これは相対性原理に反していることになります
このように相対論と量子論は相容れられないものなのです。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 21:51:15 ID:???
>Φ(x',t')=A(γ(x'+vt'))B(γ(t'+v/c^2x'))
何で左辺の引数がx',t'になってんの?

>Φ(x',t')=A(x')B(t')
何で元の座標と同じ関数Φ,A,Bを使ってんの?

座標変換の意味わかってないでしょ

342ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 21:54:25 ID:???
量子論関係ねぇw
343ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 00:11:30 ID:???
>>340
変数分離を勉強しなおせ。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 18:50:26 ID:???
移動距離を時間で考えた場合
A駅からB駅に移動した場合
太郎さんは徒歩でA駅からB駅に移動する事にしました。
次郎さんは走ってる電車の中を進行方向に徒歩でA駅からB駅移動する事にしました。
同時刻にA駅からB駅に向かって2人は歩きだしました。
次郎さんはB駅に到着
太郎さんはB駅から程遠い位置を歩いています。
次郎さんは電車の速度+徒歩の速度でB駅に移動したことになる。
時間のみで考えた場合
2人は徒歩という運動は同じであるにもかかわらず
次郎さんが走ってる電車の中を進行方向に歩いてる事を知らなかった太郎さんから見れば次郎さんは未来にタイムスリップしたように感じる
ある意味、電車は未来のみのタイムマシンだと思う。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:08:39 ID:jS1Qem4u
あげ。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/22(木) 22:43:36 ID:rFT0Hxfq
アホすぎて呆れる
347ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 16:10:50 ID:???
>>339
計量の空間成分が1のとき、光子の正準運動量が計算できる
→相対論が許して、量子論も許す

計量の時間成分が-1のときは光子の正準運動量がゼロになって計算できない
→相対論が許しても、量子論が絶対に禁じている


波動関数の2乗は確率を意味しているから|Φ|^2=P=1
これと計量の±1がつながっていて
gνμ=1⇔P=1
gνμ=-1⇔P=-1
確率-1というのはないから量子論から禁じられている
348ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 16:18:23 ID:???
場の量子論やれ。
いやなら、ディラック方程式でもいいや。
349伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2007/03/29(木) 11:50:06 ID:swBWtPSu
そういえば、宿題(>>71)はどうなったwww
ほんとうにあるのかな、伸び縮みする時間。

時間はどこにある?
350ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 12:06:13 ID:???
>>349
貴方は「遺作」と呼ばれている人とは別人?コテだけど。

ミューオンが地表に届いていることから、
光速に近い粒子の時間が伸びているのは確認されている。
351ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 12:22:43 ID:???
>>350
もちろん「遺作」本人。コテ名乗ればあなたみたいに別人と勘違いしてくれる人がいると期待してるんでしょ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 13:48:53 ID:???
>>350
地球から見たミューオンの寿命の延長と、ミューオンから見た地表までの距離の圧縮は、
互いに同じ事を別の慣性系から見ていると思っていいの?
353ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 13:59:49 ID:???
>>352
ネタにマジレスされても・・・
354ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 14:23:47 ID:???
>>352
そう
>>353
ネタじゃねぇw
355ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 14:27:02 ID:???
>>352
おk。
こういう風な「Aの座標からBの座標を見て。また逆に・・・」という客観的な視点を持てない猿が相間になる。
相間の特徴は例えば、A座標B座標の他に、猿座標を無意識に使って混乱する。
または、どちらか一方の座標のみを基準にしてるのにも関わらず
夫々の座標を基準にしてると勘違いする。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 15:47:58 ID:???
電場と磁場の見え方についても似たような例がありませんか?
357ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 16:03:57 ID:???
>>356
いきなり、似たような、と言われても
何の話をしているのかさっぱり分りません
358ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 16:18:07 ID:???
座標系によって、電場と磁場が入れ替わって見えるとかw
359ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 23:01:02 ID:???
>>358
何でwがついてるのかわからない
360ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 23:47:21 ID:???
趣味と思って下さいw
361ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/30(金) 01:38:46 ID:???
例えば、通電した2本の平行導線の間を架橋した導体の棒が高速で転がってる時、
導線に対して静止した系と、棒と一緒に移動する系から似た電場と磁場(磁束密度)の関係は、
どうなっているのか?
相間さんには特に答えて欲しい。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 15:24:15 ID:???
似た→見た
363ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 19:28:33 ID:???
光の速度は正確に測定されているが
電場と磁場(磁束密度)の伝わる速度は誰も知らない
364ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:49 ID:???
光を何だと思っている。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 20:00:15 ID:???
磁束線を横切れば誘導起電力が発生
光を横切っても起電力は発生しない

366365 :2007/05/27(日) 20:03:42 ID:???
まちがった
電子は動くから起電力は発生したことになるのか?
367ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 20:24:31 ID:???
加速器なんかでは磁場の速度を光速で計算してやってるんじゃないの?
368ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 20:36:40 ID:???
>>365
いや、だって、光は磁束線じゃぁないからさ・・・
369ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 21:43:19 ID:Q7/4p/lb
古い陳腐な学説にばかりしがみついてないで、もう少し
学識を広げる努力をしたらどうだい?

370ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 22:03:41 ID:???
「陳腐」とレッテルを貼ることで理解していないことを正当化しようとしてもダメだよ。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 22:40:06 ID:???
ヴァカが疼くんでしょw タミwww タミwww
372ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 22:48:23 ID:???
1+1=3だと言い張る阿呆に対して「1+1=2だ」と指摘したとして、もちろん「1+1=2」は「古い陳腐な事」
かもしれないけど、それは単にそれで十分だからそういってるだけだよな。

1+1=3が間違ってると指摘するのに「新しく広い学識」なんぞを披露する必要が無いだけだ。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/16(土) 04:08:39 ID:K65Lim0g
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
374ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/22(水) 13:56:40 ID:???

■相対性理論の矛盾・パラドックス

世の中が相対的ならば相対性理論とは別の理論でも世の中が回る事を認める事になってしまう矛盾
375ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/03(水) 11:05:23 ID:CBdD+wBn
自然界に無いものを在るかのごとく語ってもねぇ〜
376ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/03(水) 11:31:38 ID:???
それはコピペ嵐だから
377裸の王様 :2007/11/25(日) 07:31:53 ID:???
光時計はおそらく虚妄!!

列車内で光時計が作動しています。書物などのイラストでは光は
垂直に往復しています。でも、この光時計は右に(或いは左に)
若干傾いています。従って地上に立つ観測者にとって光の経路の
ジグザグ(W字様に連なる)は歪んだものとなるでしょう。
定説では光の経路の傾きは時間の遅れを意味しなかったでしょうか。
遅れが二通り?傾きの異なる二台の光時計が作動していたら?

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2561/lig.html
378ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/25(日) 08:34:59 ID:???
ついにタミの下を行く新人の登場か
379ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/29(木) 07:09:45 ID:Ofk3CsxS
age
380ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/09(日) 01:16:34 ID:???
>>1

変数とされる時間は、その変数の確認、想起、想像などの活動が、現在行われている限り、定数になりうるように思えます。

卒業アルバムを見て過去を懐かしむ行為も、宝くじに当選して夢を物語る未来も、現在のなかでしか語られない。

時間とは、生きる上で便宜的に作られたものであり、実在しない変数であるような気がしてきました。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/16(水) 01:06:00 ID:hmrQeoEY
382ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 00:56:26 ID:???
時間は、自分にとって正確なものさしである
しかし相対的には、各自ばらばらである
このばらばらが分かるのは、絶対時間とか、各々との照合が可能だからである
すなわち光速度不変の原理があるからである・説明は略
しかしながら、各自時間が違っていても再会とかが完全に出来るということは、
すなわち時空は見かけの世界であり、絶対時間は存在しなければならない。

383ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/28(月) 00:28:46 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
384ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/08(金) 06:11:39 ID:9jcNi0FS
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/08(金) 05:54:47.05 ID:H1Op0JoX0
光が観測者から速度が一定という話をするとき
これがでるけど

http://blog-imgs-21.fc2.com/u/r/a/urasoku/lclock.gif


この右のようには絶対ならない って話だよ
無慣性だから
385ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/09(土) 02:05:17 ID:???
時間は各自ばらばらであることは分かっています
しかしながら時刻は、全宇宙中同じ時刻のような希ガス。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/17(日) 23:23:54 ID:???
光の速度は正確に測定されているが
電場と磁場(磁束密度)の伝わる速度は誰も知らないファジーなバリア
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1215634318/l50
387ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/02(火) 20:27:02 ID:gZ45nZnD
重力相互作用を発生させるグラビドンを操れば反重力装置完成( ・∀・)ノ
388ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/02(火) 21:15:39 ID:???
>>385
まれに見る天才だな君
他の奴らは丸暗記そのもの
GPSで完全勝宣言乙
ジャイロの仕組みもイマ市、浅理解で結論
389ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/02(火) 21:40:48 ID:???
まれに見る脳足りんに天才認定されたら死にたくなるな
390ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/02(火) 22:19:04 ID:???
つーか
時間と時刻の違いって中学で習う記憶があるのだが
391ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/03(水) 01:16:19 ID:???
>>388 の日本語は、もしかして久々に本物のタミかな?
392ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:49 ID:???
確かに全宇宙の時刻は同じだ
相対する物がない

結論
相対論は間違っている
以上
393385:2008/09/03(水) 23:05:16 ID:???
チラシの裏に書かなくてよかったなー
394ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/04(木) 03:02:51 ID:???
一般相対性原理が分かってないんだな。
まあそりゃそうか。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/04(木) 09:01:40 ID:???
>>385
時間がバラバラであることを認めながら時刻は全宇宙同じって、激しく矛盾。
時間と時刻がわかってないという自白に等しい
396ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/04(木) 11:25:46 ID:???
原理というか前提やね
397ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/05(金) 20:12:06 ID:???
そうか、時間がばらばら
でも時刻は全宇宙確かに一緒だ。
すべてを包括した全宇宙は確かに同時刻を刻む。
うーん。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/05(金) 20:20:11 ID:???
時間と時刻がわかってない自白はもういいって
399ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/05(金) 21:40:55 ID:???
地球から西を見て宇宙の果ては150億光年
東を見て宇宙の果ては150億光年

止まっていようが動いていようが宇宙の果てはどこも150億光年で同時刻

ということは宇宙全域で同時刻

ということは電車の中だろうが外だろうが同時刻
400ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:08 ID:???
距離と時間の区別もつかないのか?
401ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/05(金) 21:55:22 ID:???
光で図るのだから距離が同じなら時間も同じ

距離も時間を区別しないのが一般相対論

銀河系の計算はニュートンの法則でしているが
中心だけは相対論から計算されるブラックホールがあるらしい
ここは時間の進み方が違うらしい

402ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 09:40:15 ID:???
時間がばらばらってw 同時刻というものは意味がない
例えば100億光年先のクエーサーをみて、お!クエーサーを
見てこようと思ってテレポートする(ありえないがw)
しかしそこには、クエーサーなんてものはない
つまり、距離が違えば時間もちがう
403ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 12:48:54 ID:???
真実の表明を自白とはいわない
404ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 14:07:36 ID:???
>>402
じゃあ、そのクエーサーはどこにあるの?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 15:04:44 ID:???
雷の音が聞こえた時には雷は消えている
じゃあ、雷はどこにあるの?
406ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 21:58:45 ID:???
光で見る現象ではなく(観測だもんな)
現実に起こった瞬間が真実の時刻
なんだ簡単な事だったのか
407ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 22:31:33 ID:???
>>386
まれに見る天才だな君
他の奴らは丸暗記そのもの
GPSで完全勝宣言乙
ジャイロの仕組みもイマ市、浅理解で結論
408ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 22:44:32 ID:???
理解できない話はすべて丸暗記ということにして自分を納得させる思考回路乙
409ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/07(日) 07:10:44 ID:pCzTIyJy
光速度一定の法則は受けいけなきゃあね。

いずれにしても歴史というのはわからなくてもとりあえず、という時期はある。
わからなかったらいけない、というのはわかるが、そこから、わからなければ進んじゃあいけないということではない。

アインシュタインは光速度一定の法則は合理的には理解できなかったが、とにかくそこから出発して豊穣な収穫を得たことはまちがいない。
光速度一定の法則の合理的理解はわたしたちの仕事だろう。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/09(火) 21:42:19 ID:???
>>409
豊穣な収穫って、例えばなに?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:11 ID:clbMA5x4
重力=加速度は常識になっているが
412ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 00:57:22 ID:???
(真空中の)光速度一定って、観測事実じゃないの?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 00:59:03 ID:???
光速度は距離と時間の定義量ですが、何か?
414ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 10:07:33 ID:???
また物理量としての光速が一定かどうかと、それをSI単位系で表記した時の
数値が一定かどうかの区別がつかん香具師の登場か
415ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 21:57:03 ID:???
時間はセシウム原子の状態変化から定義されていて、
距離は光の速さ×時間で定義されている。
光の速さは時間と距離から定義される。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 06:29:53 ID:???
光速を定義とするSI単位系を採用しても、本当は真空中の光速一定で無いのなら
相対論からの帰結のどこかに実験結果との矛盾が生じる
光速そのものは観測対象でなくとも光速不変の原理を検証することはできる
417ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/13(土) 08:29:16 ID:???
>>415
× 時間は   ○ 時間の単位は

× 距離は   ○ 距離の単位は
418ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 05:10:27 ID:/ynxOXFv
「時間」は概念 手で触ったり、見えたりするもんじゃない

「お金」「経済」「学校」「学歴」「社会」・・・これらはみんな「概念」。
なので、これらはみんな手で触れないし、目で見えない
「概念」は、全て「人の頭の中にだけ」存在する

現実は概念だから、手で触ったり、目で見えるってもんじゃない
なので、現実は、知ることしかできない
419ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 07:49:20 ID:???
>>418
エネルギー、運動量、距離、質量・・・
全部人間が作った概念だが?
420ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 14:08:55 ID:/ynxOXFv
>>419
>「時間」「お金」「経済」「学校」「学歴」「社会」「エネルギー」「運動量」「距離」「質量」・・・
>全部人間が作った概念だが?
なので、現実は概念だから、手で触ったり、目で見えるってもんじゃない、、現実は、知ることしかできない
421ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 15:05:48 ID:???
シッタカのドルブイは何も知ることができない
422ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 20:42:01 ID:???
百歩譲って
相対時間があるとして
100の相対時間をいっぺんに見ると
それが観測者の時間だ。
1万にしると、、、、
10万にすると、、、

やはり極限値の理論からすると絶対時間は存在する。
微積分できないのか君らw
だから丸暗記は救いようがない

以上
423ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:18:56 ID:???
こういう文章を生成するのってどうやるのかな?
まず関係ない分野のことを書いてから、各単語をランダムに選んだ物理用語で入れ替えるとか?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:43:05 ID:???
>>420
で、それがどーしたの?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 23:50:44 ID:48Ax6WTI
エネルギーは確かに概念だといえる。
物理学では、説明の便宜上「エネルギーが伝わる」という言い方を
するが、エネルギーそのものは伝わる存在ではない。
我々がエネルギーと認識している物の実態は「背景で行われる物理
現象の総体(結果)」である。物理学で説明付けされた物理現象の
結果を指して、「伝わる」と説明しているのだ。
要するにエネルギーそのものが存在するのではない。
背景で行われる物理現象の結果を指して「エネルギー」と呼ぶのだ。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 23:59:51 ID:???
ポエムはポエム板で
427ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 09:52:10 ID:???
>>425
あんた物理を勉強したことあるの?
428ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 11:03:19 ID:???
キンカメ好き物理板は天才の宝庫
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1215634318/l50
429ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 11:24:22 ID:???
>>428
これ格付け板の最強馬ランキングスレへのリンクだが、意味がわからん。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 15:01:56 ID:???
》422
は天才だな
431ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 16:33:24 ID:Ls22T1eL
教えて、教えて〜。
光速で動けば 時間がゆっくりすすむんだよね?
じゃあ、光自体は、 時間がゆっくりすすんでいる ってこと?
てことは、光の速さは、はかっても、正しくないよね。 それも配慮して、はかったのかなぁ??
432ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 17:06:04 ID:Ls22T1eL
過去や未来には、いけません。
なぜならば、人間は、今、現在しか生きられないからである。
どんな時代であろうと、自分にとっては 現在でしかないから。
だから、今を精一杯 生きるんだよ。 後ろばかり見ずに、 後でやるとか言わずに、 今を 一生懸命 生きること。
今というものは、あなたの物だから
433ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 17:28:16 ID:???
>>431
光の速さを測るときに必要なのは観測者にとっての時間の進みであって
光の固有時ではない。何度も何度も何度も何度も何度も指摘済みのことを
何の芸もなく繰り返すな
434ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 17:48:34 ID:Ls22T1eL
>>433 そうなんだぁ。 動いていない 状態の物に対しての時間を基準にしてやっているということですね。
地球が動いているから、 地球上で はかると 誤差でるよね。

でもさぁ、それだと、速度には限界がある ことになってしまうよ。 速く進むと 速く進んでいるやつの時間がゆっくり 進む。 すなわち 観測者(止まっている人) にとっては、遅くなったように見える。 て ことなのかなぁ?


なんか、相対性理論なんて、嘘なんじゃねぇ??
だって、人間が見ている物 全てが 今のものでは ないんでしょ? 光 自体が 時間 ゆっくり すすんでいるため。 こんなん 有り得んだろ。。。。。 あり得るの??
435ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 17:58:34 ID:???
>>434
>動いていない 状態の物に対しての時間を基準にしてやっているということですね
絶対静止系を持ち出すのは相対論に対する反論としては完全に的外れ
おとといおいで

436ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 18:51:34 ID:???
自分にとって相手が動いているなら、相手にとっては自分の方が動いてるんだよ。
そんなことも理解できないのは、この世でタミだけ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 19:00:58 ID:Ls22T1eL
でも、動いて見えるだけであって、実際は 位置的には 変わらない。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 19:15:46 ID:???
>>437
なんじゃそら?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 19:59:44 ID:???
青い空
440ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 20:32:41 ID:???
一回、光時計でこの板でコテンパに論破されていた。
ただの比喩だとかなんだとか逃げていた
結局矛盾だらけ
441ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 20:44:32 ID:???
一回どころか何度もフルボッコされてるのがタミ
矛盾とやらを示してみ
442ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 22:22:19 ID:???
相間には相対論以前にニュートン力学でも
相対性原理は成り立っているという
前提知識が欠落しているからな
443ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:18 ID:pVbneM+g
ここでいう原理の意味は、ダメもとという意味。
空間と時間の関係は、電磁的性質を拡大解釈しようじゃないかと。
電磁的性質はミクロもマクロも効いてくるので、意外にも拡大解釈はまだいけるぞと。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 23:06:43 ID:???
>ここでいう原理の意味は、ダメもとという意味
俺様用語で語られても意味不明なんですけど
445ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 00:06:00 ID:???
>>444
相間は言葉の意味を自分で定義して自分で否定するのが得意だからな。
サンドバックに「相対論」とマジックで書いてバカスカ殴って満足してるようなもん。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 00:19:16 ID:???
相対論の内容がどんなものなのか調べてみようという意欲もないからね。
素人向けの本をちょっと見て、そこで落ちこぼれたようなやつばかり。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 00:22:57 ID:???
>>437
ビルから飛び降りても、地面は動いて見えるだけで、実際には自分に近づいていないってか。
おまえ不死身だな。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 00:56:03 ID:???
今にして思えば窪田なんか相間にしても上等なほうだったな。一応簡単な式なら扱えたし。
近頃出没してる連中はレベル低すぎ。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 16:05:12 ID:5dmSdmD0
>>447 そういう意味でわなく、
位置が 変わらないということ。


その飛び下りを例にすると、 地面は停止している。 人間が 動いている。 位置 が かわっていってるのは、 人間 だぉ。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 17:23:33 ID:???
>>449
要するに>>442なわけですな
451ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 17:28:22 ID:???
>>437 >でも、動いて見えるだけであって、実際は 位置的には 変わらない。

>>449 >人間が 動いている。 位置 が かわっていってるのは、 人間 だぉ。
とで整合性がないな。
そもそも449と同じ事を言ってる>>436を否定したのが437ではないのか?
452ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 19:52:39 ID:???
内部矛盾も信仰する物理の専門家はアホ?

2重星は慣性の法則によらない
光時計は      よる
いきなり矛盾じゃw
453ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 20:02:09 ID:5dmSdmD0
>>437 の説明が 不十分で すいません。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/19(金) 20:27:14 ID:???
>>452
また相間お得意のヘンテコな慣性の法則きたー
455ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 00:56:28 ID:???
>>452
本当に、心の底から、なにいってるのかわかりません。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 15:11:16 ID:cDC5xj3l
>>1
この問題を解くカギは意識にある。
あとはわかるよな?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 15:25:22 ID:???
458ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 16:38:29 ID:ZZbrhVlT
これなんかどうだろ?

http://yuikawamura.com/findex.html
459ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 19:35:37 ID:???
さて
光は遠ざかるほど並行になる。
プラットホームに立っているAさんはcで観測した。
と同時に新幹線にのっている運転手Bはcで観測したか?
直進方向から横に僅かAさんとBさんは1mしか離れていないはずw

さーどうした丸暗記ども同じ光だよなwwww
460ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 19:39:21 ID:???
>光は遠ざかるほど並行になる。
のっけから意味不明だし

>新幹線にのっている運転手Bはcで観測したか?
そのとおりだがそれが何か?

>直進方向から横に僅かAさんとBさんは1mしか離れていないはずw
だから何だというのだ?

>wwww
どこに笑いをとれる部分があるのかさっぱりわからん
461ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 19:44:50 ID:???
>>460
よく会話しようという気になるな
462ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 20:46:21 ID:???
また微積分の本質をしらないあほたちか
扇型に光は発射されるが細かくすると平行になる
463ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 20:50:00 ID:???
>>462
おまい実際に微積分の計算できるの?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 20:52:22 ID:???
>>463
またそういう…
追い詰めても発狂するだけで迷惑だからやめてくれ。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 21:24:08 ID:???
>>462
どういう意味で微積分の本質を語ったかは判らんけど

ふつう光を平行とみなすときって
光源が複数、もしくは大きさを持っていて、
十分遠方のある地点Pに差し込む光が
異なる位置から出ていても、
光源からPの距離>>光源どうしの距離、
なら平行とみなしてよい
って話で、

変数の変化が微小なら
関数値の変化も微小
って話とはちと違うと思う

ただ459の物理の理解のほどは知らんが
表現力は明らかに足りてないな
466ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 21:35:38 ID:???
省略してるだけ
地球で平行となった光の1m間隔は
光源では間隔の大きさはないに等しい
すなわち同一の光

複数もヘチマもない
467ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:10:50 ID:???
光は波であることを解らせてあげたら?
468ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:13:56 ID:???
ループになってしまうかw
海の波は粒子の塊
469ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:19:17 ID:???
反証できんかw
470ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:35:53 ID:???
相間さんたちはmixiの相対論子ミュに相間トピ作らないの?
本当に話聞いてほしければあっちで相手するよん。
コミュかトピ立ててみてよ。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/20(土) 22:47:54 ID:???
光に粒子ってあるの?
472ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 00:26:29 ID:???
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
473ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 07:30:19 ID:QQ5z2vop
>>本当に話聞いてほしければあっちで相手するよん。

話を聞いて欲しい対象じゃないし、相手にする対象じゃない。
嘲笑ってコケにする対象。

とゆーこと。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 09:02:54 ID:???
エネルギーがある
475ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 17:15:30 ID:DBjUYsN5
476ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/21(日) 21:34:55 ID:???
客観的に自分のことを見る事ができない
やつらか
477ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:16 ID:???
質問よん

ビックバンから8億年なら宇宙サイズは8光年だと思う
なぜ128億年後に光が届くのか?
それとも,ビックバンから8億年で宇宙サイズは128億光年だったのか???
わからんorz



1 名前: ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★[] 投稿日:2008/09/21(日) 20:39:45 ID:???0
・最も遠い宇宙の爆発現象=欧米チームが衛星で観測
オリオン座の近く、エリダヌス座の方向に約128億光年も離れた所で発生した
宇宙最大級の爆発現象「ガンマ線バースト」(GRB)をスウィフト衛星で観測した
と、米航空宇宙局(NASA)などの欧米研究チームが21日までに発表した。
宇宙がビッグバンで誕生してからわずか8億2500万年後に発生した光が、地球
付近まで届いたことになる。従来の最も遠いGRBの観測記録を約7000万光年
上回ったという。
>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092100119
>>>http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080921at08t.jpg
478ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 03:42:54 ID:???
>>477
宇宙は光速を超えて広がっている
479ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 03:56:15 ID:???
それに光が発した時点での位置が太陽系 (はまだないけどw) から8億光年でも、
光は8億年では到達しないしね。空間自体が広がってるからね。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 07:54:53 ID:???
481ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 09:51:58 ID:???
まなかな実験で成功すれば信じてやる
482ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 23:19:19 ID:???
また出たタミ
483ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 00:24:38 ID:???
初心者の質問でつまそ

光は相対的には一定速度と思ってたんだが
空間が広がってる場合は、空間広がり速度を考慮に入れると言うことでOK?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 00:35:38 ID:???
相対性理論って因果応報のこと?
485ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 00:57:26 ID:???
>>483

> 空間が広がってる場合は、空間広がり速度を考慮に入れると言うことでOK?

「空間広がり速度」ってのが何を指してるかによるけど、まあそう言ってもいいのかな。

地球 (その当時はなかったはずだが、まああったとして) から8億光年離れた場所から光が発
したとして、地球とその場所の間を何等分かして目盛をつけるとする (*1)。たとえば8等分
するとしよう。当然、最初の時点では目盛の間隔は1億光年になるな。

光が最初の目盛に到達するころには、宇宙は最初より膨張しているわけだから、残りの距離は
7億光年じゃなくなってるわけだ。つまり、あと7億年では地球に到達しないわけだな (当然、最
初の目盛に到達するにも、1億年より長くかかっている)。

(*1) 何もない空間に目盛なんてつけられないが、まあ何か目印を置いておくとかする
486ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 09:37:01 ID:???
>>485
>8億光年離れた場所・・・

実際に光が8億年で届かない距離を「8億光年」と表現していいの?
つーか、「光年」の定義がよく解からん。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 12:15:17 ID:???
知ったかぶりが多いから聞いても無理
488ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 12:20:03 ID:???
>>486
いいよ
489ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 13:16:47 ID:???
> 実際に光が8億年で届かない距離を「8億光年」と表現していいの?

問題ない。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 12:17:19 ID:N9qSaKZW
ひかりより はやい物は、存在します。

それは、










のぞみです。
新幹線でした。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 12:52:42 ID:???
そのネタ、物理板で出てくるの299792458回目だから
492ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 19:53:07 ID:???
正に天文学的な数字
493ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/26(金) 21:53:17 ID:???
絶対静止系がないのであれば
普通光速以上は有りうる帰結
494ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:19 ID:???
「のであれば」の前後が繋がっていないし
妄想世界での「普通」を語られても困るし
495ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/26(金) 22:06:02 ID:???
相対で静止系がなけば
有りうる

2度言わせるな

496ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 00:11:28 ID:???
間違ったことは二度言っても間違ってることに変わりはないものな。

つまり根拠を説明できないことを自ら認めたということでおk?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 08:51:58 ID:???
>>495
「なけ(れ)ば」の前後が繋がっていない.。
おまいの間違いの指摘なんぞ何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
繰り返してきたが、そんな香具師が2度言わせるなとは笑止
498ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 22:06:01 ID:???
>>497
495とは別人だが質問
A地点から光を発しB地点に到着する
C地点から   同じ
1秒でB地点に到着
AからCには2秒

だから光速の2倍がある
499ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 23:50:36 ID:???
500ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 14:28:47 ID:???
>>498
質問したいならもちっと問題設定を説明しろよ。
何がどうなって「だから光速の2倍がある」という結論に至るのかさっぱりわからん
501ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 15:46:13 ID:???
まあ、いつものアレだろうね。反対方向に進む二つの光の「相対速度」は光速の倍じゃないか、ってやつ。
でも相手に解釈してもらわないでちゃんと自分で説明できなきゃだめだよね。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 16:53:22 ID:???
光が衝突したばあいも光速?
503ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 17:09:33 ID:???
速度の差は光速超えられるよ。でも速度の差は速度じゃない。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 20:49:48 ID:???
相対速度は光速を超えることができないw
wwww


ビー球が光速を超えた時点で分解する(以上ではない)
東西から中心向かってビー球を光速の90%に加速
やがて衝突
分解か変形かwwwwwwwwwwwwwwww
505ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 21:01:46 ID:???
せめて日本語で書け。
506ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/29(月) 10:18:12 ID:???
wを16個も並べるほどの笑いのツボがどこにあるのかさっぱりわからんが
光速の90%で衝突して分解も変形もしないビー球があるなら見てみたいもんだ。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/29(月) 11:06:07 ID:???
wwww
wwww
wwww
wwww

確かに16個だ。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 22:23:55 ID:???
保存の法則からすると
やはり衝撃は2倍になる
以上
509ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 23:42:26 ID:???
510ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 23:55:17 ID:???
衝撃が2倍になるとかワロス
まず「衝撃の大きさ」をどう定義するのか不明。保存則とか言ってるからエネルギーか
運動量なんだろうけど。

でもって、さらに「何の」2倍になるかをきちんと書かないと意味なし。

そこまでクリアしても、「衝撃」が倍になったからといって速度が倍とは言えない、で話はおしまい。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 17:40:27 ID:???

              /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l 
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l  
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/            d⌒) ./| _ノ  __ノ
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、            ───────
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\          制作・著作 NHK

512ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 17:06:02 ID:???
ワロス
513ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 20:50:43 ID:???
エネルギーが2倍になるのは
公式から導くと速度が2倍になる

これは事実
相対速度が光速を超えない事実は否定された

以上
514ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 20:55:07 ID:???
503 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/01(水) 22:26:31 ID:???
相間に論破されたやつなんているのかw
脳内論破だろw

自分の本に

  著者「…(自説を披露)」
   A 「(論破されぐうの音も出ない) これは意外な結果です。戻って調べてみます」
   (注) A とは著者が勝手にでっち上げた架空の対談相手

ってやり取りを書いた後藤教授みたいな
515ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 20:58:10 ID:???
>>513
>エネルギーが2倍になるのは
>公式から導くと速度が2倍になる
いったい何の公式から導いたのやら。
ニュートン力学でさえ、速度2倍ならエネルギーは4倍なんだが
516ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 21:40:16 ID:???
反省
517ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 10:57:04 ID:???
518ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/08(水) 13:22:31 ID:???
相間がニュートン力学なんて高級な話を理解してるわけがなかろうが。
まして妄想で実験が否定できると信じているタミじゃなw

タミは本当に自分の馬鹿カキコで論破したと信じてるんじゃないかな。
既知害の妄想というのはそういうものだよ。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 17:34:57 ID:???
オマエ
前に論破されてたじゃないか
520ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:44 ID:???
タミの脳内で、か?
521ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:51 ID:???
なあなあ、なんでクォークが6種類位以上あると物質と反物質の存在の対称性が破れるんだよ?
522ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 21:37:18 ID:???
素粒子の意味がわからんか
www
523ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 22:09:57 ID:???
マトリックスが複素数だからだよ。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 09:06:58 ID:???
やっぱりタミは本気で「妄想」と「論」の区別すらできなかったのかw
525ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:43 ID:???
い ま さ ら 何 を
526この場合の相対性理論の正しい間違え方は?:2008/10/10(金) 17:10:56 ID:tck51uQi

双子のパラドックスに関する実に簡単な疑問点ですが、どのように理解すべきでしょうか。  投稿者eig35153
今から宇宙へ高速運動する人が宝くじを買いました。  その宝くじは静止系の時間での有効期限である
2010年1月1日まで使用できると書かれています。 また、宝くじには精巧な薄型時計が組み込まれており、
それによって宝くじ表面には “ 有効日数は残り○○日 “ と表示されます。

高速運動する人はその宝くじと共に宇宙へ向かいそして帰還しました。 高速運動した人の静止系との時間差はちょうど1年
だけ遅延しました。 静止系の今の時間は2010年1月3日です。 静止系に元々在った宝くじの有効期限は切れています。
しかし高速運動した人は宝くじの有効残り日数の表示を指して、異なる時間リズムから静止系の時間に再び同期
したとしても、高速運動による時間遅延は引き続き維持されており、それによって宝くじは有効だと主張しました。

宝くじの主催者はそれに対して宝くじの有効期限の記載を指して、静止系において時間遅延は維持されると言うが、
高速運動した人とそれに同行した宝くじは、今現在は“ 静止系と交流している “ ように、
静止系から独立している訳ではなく、今現在は “ 静止系の時間に属している “ から宝くじは無効だと主張しました。
527マクロ系での高速運動による時間遅延は、始めから生じないのでは?:2008/10/10(金) 17:16:05 ID:tck51uQi

>>526 の続きです。 この設定は、高速運動によって時間遅延が生じるという仮定の下では、実際に起こりえるものです。
私が指摘したいのは、この宝くじが有効か無効かということではなく、高速運動によって時間遅延が
生じるのであれば、その場合には上記したことに類似する問題が、” 際限なく起きるのではないか “ ということです。

光を微細粒子あるいは光量子とみなす場合は、粒子加速器での高速運動では時間遅延が認められます。
しかしその場合でも光が、空間内に明確な独立領域を持っているのか否かはかなり疑問な問題であり、
マクロ系でも高速運動によって時間遅延が生じるという考えは、アインシュタイン博士が光は空間に局在する粒子と考え、
その空間での独立性をそのままマクロ系にまで発展させたからです。

しかし光速度測定時に測定側の運動状態とは無関係に、光速度は一定として測定されるということから、
光は空間において完全な独立性を持たず、他の状態と何らかの連続的関係性を持っていると私は考えています。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 17:22:09 ID:???
けっきょく何が言いたいのかわからない。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 17:23:07 ID:???
読んだのか?w
530ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 18:39:33 ID:???
ついつい、ヒマだったもので。。
こんなどうでもいいような文字の羅列で地球資源が消費されていくんだなあ。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 20:59:13 ID:???
一応別スレでツッコミ入れといた。でもマルチだったんだな。相手にするんじゃなかった。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 21:50:07 ID:???
適当に用語連ねても逆ソーカルは無理なんだが、低脳コピペ君には理解出来ないんだなw
533ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/11(土) 19:17:06 ID:???
ま、解説書を透視で “ 透かし読み “したとかいってるような香具師なので
脳足りんな妄想にしかなってないのは至極当然の結果ともいえる
534ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/17(金) 23:28:55 ID:???
ロケットAとBが同じ場所からたがいに逆向きに光に違い速度で飛んである程度同じ距離で
ひきかえして戻ってきた場合、
AからみるとBの時間がおくれてて
BからみるとAの時間がおくれてて
とはならない?
535ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:37 ID:???
同時にはもどってこない。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 00:14:45 ID:???
> AからみるとBの時間がおくれてて
> BからみるとAの時間がおくれてて
> とはならない?

ならない。固有時は誰から見ても同じ。
537ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 15:24:10 ID:???
Aが折り返し地点近くにきたとき
BはAからみて時間がおくれるはずだから
まだ折り返し地点まで距離があるよね。
ここまではあってる?
538ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 15:29:11 ID:???
あってるんじゃね?
539ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 15:54:27 ID:???
そしてこのあとAからみたBはどういう動きをするんでしょう。。
スタート地点には同時につくはず。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 16:11:24 ID:???
折り返しが一瞬で終わるなら、一瞬後には B は既に帰途についている
ただし、それが実際に「見える」わけではないが。

実際にどう「見える」かの話だと、

  A、B出発
    ↓
  A が「見る」 B の時間は遅れる
    ↓
  A、折り返し点に到達。Aが「見る」Bはまだ折り返し点への往路途中
    ↓
  A、折り返し直後。B はまだ折り返し点の前。
  A から「見る」Bの時間は A と同じ進み方 (それまでの遅れがあるから時計の指す時刻は違う)
    ↓
  A、帰路の途中:Aが「見る」Bが折り返し点に到着
    ↓
  A が「見る」Bが折り返した直後:Aが「見る」 Bの時間の進みはAより速くなる (Bの時刻はまだ遅れてる)
    ↓
  A、B 同時にスタート地点に到着。Aが「見る」 Bの時間はAに追いついて同じになる


    
    
541ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 16:29:23 ID:???
例として、

     ☆----------------○----------------☆
  折り返し点1      スタート位置        折り返し点2

スタート位置からそれぞれ反対方向に 10光年離れた折り返し点1,2 との間を、A,B が
光速の 0.8 倍の速度で往復する場合、当然静止系 (スタート位置を基準とする座標系)
の時間ではA、B とも往復に 25年かかる。だが、A, B のそれぞれの時間では 15年
で往復できる。

この場合、A が「見る」B の時間は、A 基準での往復時間 15年の間に次のように変化する。

  Aが出発してから 7.5 年の間 (往路全部)          : A が「見る」Bの時間の進みはAの 1/9 になる
  Aが折り返してから 6.6666…年の間 (帰路の 8/9)   : A が「見る」Bの時間の進みはAと同じ
  Aのスタート地点に戻るまでの最後の 0.8333…年の間 : A が「見る」Bの時間の進みはAの9倍になる

なので、A から見た B の時間は全体では

  7.5 × 1/9 + 6.666…+ 0.83333…×9 = 15

でAと同じになる。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 16:32:13 ID:???
>  A が「見る」Bが折り返した直後:Aが「見る」 Bの時間の進みはAより速くなる (Bの時刻はまだ遅れてる)

ここAからみたBの時間のすすみは遅れるんじゃないんでしょうか。。

近付いてくるものは時間のすすみは速く見える?

543ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 16:45:09 ID:???
> 近付いてくるものは時間のすすみは速く見える?

実際にどう「見える」か、の話なら、ということ。

つまり互いの宇宙船に時計をつけてそれを互いに望遠鏡で見ればそう見える、という話。

「望遠鏡で見る」のは現実的じゃないが、それぞれが自分の時間に基づく「時報」を電波で
流したとき、相手の時報を受信する、としても同じだな。

当然、この場合、Aが「見る」Bの時間は過去の時点の時間であって「今」の時間ではない。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 17:20:38 ID:???
みなさま解説ありがとうございます。

実際にどうみえるか、という話しについてはだいたいわかりました。

単に時間がおくれてみえるだけで実際には時間の進みが遅くなってるわけでは
ないのか。。
わけわかんなくなってきました。少し考えてみます。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 17:43:52 ID:???
いや、実際にも遅れてるけどね。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/18(土) 19:39:55 ID:???
近づいて来る場合、青方偏移もかかる。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/19(日) 01:00:21 ID:???
548534:2008/10/19(日) 14:45:52 ID:???
すんません基本だとおもうのですが、、

A、Bが遠ざかっている時。

(1)スタート地点に対してA、Bは移動しており、ともにスタート地点よりも
同じだけ時間のすすみが(見えるじゃなくて実際に)おくれる。

(2)Aに対してBは移動しているのでAよりも(見えるじゃなくて実際に)時間の
すすみがおくれる。

なんかおかしいですよね?

549ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/19(日) 15:01:10 ID:???
(1) は静止系での話
(2) は (往路の) A を基準とする系の話

でも「出発してからスタート地点に戻るまでにそれぞれの時計が刻む時間 (それぞれの固有時)」
はどんな基準で見ても変わらない。

550534:2008/10/19(日) 23:43:09 ID:???
(1)(2)もまちがいで
光にちかい速度で動いても時間はおくれない。
(遅れてみみえるだけ)

双子のパラドックスもロケットが加減速するから
ロケットのほうが時間がおくれるだけ。
光に近い速度で移動する必要なし。

ということなら納得なのだけど。

そうするとこれは?


--wiki引用--
特殊相対性理論は、次のような事象からも検証されている。

(1) 航空機に乗せた原子時計に生じるわずかな遅れが理論と一致する。
(2) 宇宙線の衝突により発生する非常に寿命の短い粒子が地上で観測される(単純に光速度程度で移動したと考えても数百メートル程度しか移動できない)。
(3) 粒子加速器で粒子を光速近くまで加速すると、崩壊するまでの寿命が延びる。この寿命の延びは厳密に特殊相対性理論による予想に従う。

--
(1)は一般相対性理論の効果?
(2)は理解不能
(3)は寿命が延びてるようにみえてるだけで実際には延びてないんじゃ。
延びてるように観測できるんだろうけど。


551ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/20(月) 00:38:13 ID:???
だから実際に時間が延びてるって書いてあるんだろ。
現実を理解したいのか、自分の妄想を押し通したいのか。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 21:37:51 ID:???
光速度不変の原理があるから時間で帳尻合わしてることでしょうか?
553ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 21:42:00 ID:???
確かに帳尻は合っていて矛盾はないな。その言い方は好きではないが。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 22:12:47 ID:???
速度、時間、距離からニュートンの法則で全て答えがでますが、
速度が不変となると時間か距離を変化させるしかないけど、
距離が変化することは考えられないから残りの時間で調整してる
ことでよいのですか?
つまり相対性理論でそれを公式化してることなのでしょうか?
555ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 22:42:47 ID:???
距離も変化するし時間も変化する。
というか、距離と時間の基準が変わる。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 23:00:11 ID:???
>>554
不変なのは光速だけ。他の速度は変わる。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 23:15:30 ID:???
>>555
>距離も変化
>距離と時間の基準が変わる
??
わかりません(__)
558ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 23:31:19 ID:???
わからなくていいんじゃね?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/21(火) 23:32:28 ID:???
>>557
本買って勉強しな
560ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 07:56:45 ID:???
恒星?
561ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 18:01:17 ID:???
時間がおくれたりしないよ、
そうみえるだけ。

というかそうみえるから時間がおくれるとかってあほかと思う。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 19:31:24 ID:???
そのへんの本は適切な表現をしていないとおもう。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 20:30:01 ID:???
銀河系の渦が中心部も外縁も同じ速度で回転してることが謎とされてるが、
中心部の時間の流れを地球の時間の流れに補正してやれば(銀河系全部ですが)
ちゃんとニュートンの法則通り中止部の回転が速くなり外側にいくほど
遅くなるのではないでしょうか?
なぜ謎としてるかが謎です。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 21:05:23 ID:???
>563

それはありそう。わからんけどね。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:41:32 ID:???
何言ってんだ?相間か?
時間は遅れる。しかし「常に そう見えたり」はしない。
何故ならそれは光速度での観測を示してはいないから。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:46:26 ID:???
光(速度)の概念がなかなか掴みにくいですが、例えば関連のない音波を
例にして一定の環境下においては音速度は不変でありまた音速を超えない
どの慣性系でも不変であることからその伝播は光の伝播の概念と類似している。
光も音も質量をもたないので定まった速度に至るまでの加速の領域は
存在しないことから、その速度で進むというよりその速さで「伝わる」と
イメージした方が正しいのでしょうか?
567ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:55:47 ID:???
>>566
全然違う。

>一定の環境下においては音速度は不変でありまた音速を超えない
>どの慣性系でも不変であること

これが嘘。
悪い事は言わないから、啓蒙書や人の話より、
まともな電磁気学の教科書を一冊読んだ方がいいよ。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/22(水) 23:57:19 ID:???
光を原理にした時計って今の科学では作れない作れるどっち?
569ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 00:03:25 ID:???
レーザー原子時計とか?
570ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 00:56:23 ID:???
>>567
でも音も光もやはり似てる気がします。
各周波数がありその中に可視光と聞きとれる領域の周波数が存在し
またそれ以外の五感では認識できない波長があります。
例えて水中の音の伝わる速度は秒速1500mでそれは普遍である。
仮に音波が見えるとして水中を秒速1000mで移動する慣性系が
あったとしても、その慣性系も静止系から観測してる者も同じ音速度で
あるのでしょう。
音の場合は速度が遅いこととエーテル的なものがある領域でないと
伝わらないですが、その性質はやはり類似してると思います。
つまり光を含めての電磁波が伝わるイメージとしてはよいのでは
ないでしょうか?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 01:39:55 ID:???
> 例えて水中の音の伝わる速度は秒速1500mでそれは普遍である。
> 仮に音波が見えるとして水中を秒速1000mで移動する慣性系が
> あったとしても、その慣性系も静止系から観測してる者も同じ音速度で
> あるのでしょう。

間違ってるね。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 12:02:22 ID:???
>>571
なぜ?水中で秒速1000mで移動する船から音波をだした場合に
その音波は秒速1500mで伝わる(船の速度に加算されない)
またその船内が同じ水で満たされた状態なら船内も船外と同様である。
また静止系から見てる物も同じ速度にみえるのではないでしょうか?
573ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 17:05:20 ID:???
音波は水に対して秒速1500mで伝わる。この一言が書けないのか。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 20:12:04 ID:???
正しい表現をってことで、すいません。
よく考えたら音速(c=√kp/p)で飛ぶ飛行機の機内では
音は普通に伝わるので静止してる観察者から見た場合に
機内の音速はc(外)=√kp/pプラスc(機内)=√kp/p
になるので電磁波とは少し性質が違いました。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 20:20:08 ID:FABarna/
576ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/23(木) 20:21:37 ID:???
>>574
本当に理解した?
それはガリレイ変換の近似が成り立つような速度の場合だよ。
例えば飛行機の中で発せられた電磁波は、
飛行機に乗っている人からも、外にいる人にも
同じ光速に見えるんだけど。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 08:31:08 ID:???
つまり慣性系が光速に近づいてくるとガリレオやニュートンの法則では
相対論的な説明ができなくなることですね。
例えば秒速15万キロで進む船があったとして、その船から光の速度を
見た場合にでもそれは秒速30万キロで、静止してる観測者からも
秒速30万キロであるってことですね。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 08:48:08 ID:???
つづきで
秒速15万キロで移動する慣性系の時間の流れは、静止系の1秒に
対して慣性系では2秒になる。つまり慣性系では静止系に比べて
毎秒1秒の遅れがでてることですね。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 09:05:08 ID:???
> 秒速15万キロで移動する慣性系の時間の流れは、静止系の1秒に
> 対して慣性系では2秒になる。つまり慣性系では静止系に比べて
> 毎秒1秒の遅れがでてることですね。

「静止系」と「慣性系」という呼び方も変だが、静止系の1秒が慣性系の2秒なら、慣性系
のほうが「進んでる」ことになるぞ。さらに、毎秒1秒の遅れって時間が止まってるってこ
とだな。

…というのはおいといても、そうはならんよ。

反対方向の光も45万km/sにならないでやはり30万km/sなんだが、その考えでは説明
できないだろ (逆に90万km/sになってしまうだろう)。

「自分の頭で考え」てもダメ (なぜならそれは実際には「考え」ではないから)、ちゃんと勉
強するべきだ。理解したいのなら。別に理解しなくてもかまわないと思うが。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 12:26:06 ID:???
すいません言い方が悪かったですね。
仮に静止している者Aと秒速15万キロで移動してる船に乗ってる者Bがいたとして、
移動してる船内(者)Bの1秒が観測者Aから見て2秒かかってる意味です。


>反対方向の光も45万km/sにならないでやはり30万km/sなんだが、その考えでは説明
できないだろ (逆に90万km/sになってしまうだろう)。

その疑問はありましたが、それはBが船内の真ん中にいて光を発した場合に
進行方向とその逆の光の速度が観測者Aからみて同じであるためには
時間だけで説明できない。では後の残りで考えられるのは距離ですね。
ここで物体(ここでは船)の距離つまり長さ大きさが縮むことにより
ガリレオ、ニュートンの法則に整合してる理論ってことですね。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 18:12:20 ID:???
>>580
だから、そういう日常の直感で理解できることじゃないんだって。
ちなみにある慣性系で静止している観測者から
1.5x10^8m/s で運動している物体は、
1/(1-0.5^2) ~ 1.3 だから1.3倍程時間がゆっくり進む。
貴方の言い方だと、船内の1秒が観測者の1.3秒。

何度も言われているけど、もう「自分で考える」のをやめて、
まずちゃんと教科書で勉強して下さい。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 22:47:52 ID:???
> 時間だけで説明できない。では後の残りで考えられるのは距離ですね。
> ここで物体(ここでは船)の距離つまり長さ大きさが縮むことにより

無理。時間をどう遅らせたり進めたりしても、距離をどう伸ばしても縮めても、2方向
(より一般的には全方向) の光速を同じにすることはできない。

583ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 11:35:05 ID:???
地上での観測者Aからガリレオ変換で観測した場合に
秒速15万キロで進む宇宙船の中で観測者Bが光源として
船内で進行方向に進む光の速度は秒速45万キロ
逆の方向に進む光の速度は秒速15万キロになる。
ここで光速度を前後方向とも同じ30万キロにするためには、
まず時間に関しては進行方向に進む時間を約0.33秒早くする。
逆方向の光の時間は0.5秒遅くする。その差約0.17秒
次に距離にかんしては進行方向は率で1.33倍伸びる
逆方向へは距離は率で0.5倍に縮む。その差率0.17
もし宇宙船が10mの長さであればその率に縮めて約8.3mに縮むことになる。
また時間の遅れはAの1秒がBでは1.17秒に遅れる。
大まかにいえばこうした理屈でいいわけですね。
・・・ってもう少し勉強してきます。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 11:42:03 ID:???
>>583
その推論はすべて無意味。もうやめて、ちゃんとした本で勉強しろ。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 14:04:02 ID:???
船の前と後ろから同時に発した光を、後ろと前で同時に受けられるか考えてみろ。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 18:29:45 ID:???
斯樣に馬鹿が先入観を持つと
光速度不変とはおよそ理解から遠いものとなるのであった
587ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 18:37:39 ID:???
「光速不変」というのは一種の呼び名であって、これだけでは内容はわからないんだよな。
この辺を勘違いしてるやつが多い。特に相間に。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:17:37 ID:t7kikQYb
>>583
いろいろ誤解されているようです。
ミンコフスキー空間を理解できれば、疑問がかなり払拭すると思います。
wikipediaの該当項目を学ばれて、ミンコフスキー空間が頭の中で動かせるようになると
感覚的にローレンツ変換が理解できます。それほど難しくはありません。一週間ほど学ばれれば
大丈夫だと思います。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:28:25 ID:???
wikipediaはやめとけ。何かちゃんとした本を買ったほうがいい。
あいにく初心者向けにどんな本があるのか知らないが。
それから、感覚的に自然に受け入れられるようになるにはけっこうかかるぞ。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:40:41 ID:t7kikQYb
>>486
光が旅した距離を光行距離といいますが
光行距離で128億光年離れた場所は
128億年前は、地球のある位置から約50億光年離れていました。
この50億光年をそのときのその天体までの(宇宙論的)固有距離といいます。
50億光年を旅するのに128億年かかったわけです。
この50億光年という距離は、そのとき(128億年前)仮に宇宙の膨張を
ぴたっと止めて、光を放てば50億年で届くということです。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/25(土) 23:59:06 ID:t7kikQYb
>>あいにく初心者向けにどんな本があるのか知らないが。
それを私も知りませんでしたので、とりあえずwikipediaを挙げてみました。
wikipediaのミンコフスキー空間はそこそこまともなのではないかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96
このページの下のほう「特殊相対性理論の幾何」の部分です。
いかがでしょうか。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 00:11:25 ID:ZjAwJYx8
時間概念に対する時間のベクトル方向にまず乗っている
エネルギーでなければ影響しない。
といっても、この世のすべての物が時間エネルギーの干渉を
受けており、その時間のベクトルのエネルギーは莫大なものと考える。
それに対しての光の速度エネルギーは微々たるものであり、たとえ
光と同じ速度エネルギーを持ったとしても、時間のエネルギーに対する
影響はほぼないと考える。
よって、光と同じ速度をもったとしてもわずかに時間に対して影響を
与えることはできるだろうがタイムマシンとしては到底利用できるものではない。
593十二使鳥:2008/10/26(日) 00:14:19 ID:???
▲▲▲▲▲ 整数と分数 相対性理論崩壊1 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
とを比べても分かると思います。
 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】
   光速=無
   音波=振動
   水波=上下動
 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が
秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ
ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで
移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無
いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
594十二使鳥:2008/10/26(日) 00:15:57 ID:???
次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という
ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、
光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全
体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた
こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え
るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30
m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と
なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです
が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測
る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験
ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体
とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え
ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
595十二使鳥:2008/10/26(日) 00:17:06 ID:???
変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一
点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で
は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき
ません。
 速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま
せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
定でなかったら困ります。
 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
596十二使鳥:2008/10/26(日) 00:20:01 ID:0MWQkzrk
■■■ 真理 ■■■ より
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1223396983/
597ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 05:28:25 ID:???
盲鳥に変えれば良いのに・・・
598ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 10:33:03 ID:???
>>591
>>583みたいな書き方をする人は、その行列を使った記法だけでもお手上げじゃないかな。
それから、グラフによる表現に慣れてないと。
「相対論の正しい間違え方」(松田卓也)が良さそうだけど、どうかな。

でも、相対論はひとまず置いておいて高校物理を一通り勉強したほうがいいと思う。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 11:31:50 ID:VFdsZgeH
>>598
確かにおっしゃるとおりですね。ただ
「高校物理を一通り勉強」というと挫折される可能性があります。
王道を学びつつも、直接的に「知りたいこと」を効率的に学ぶ方法を探るのも手だと思います。
583のような質問をされる方は、「知りたい」という気持ちが強い方だとおもうので
ぜひとも知っていただきたい。「目からうろこが落ちる」感覚を楽しんでほしいと思います。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 12:15:24 ID:???
>>599
確かに知りたいという強い気持ちが勉強の原動力なんだけど、このままでは完全に空回りだよ。
相対論は下地さえ作ればすぐにわかる。
高校物理全部とは言わなくても、最低限として数式やグラフの扱いに習熟しないと。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 12:34:17 ID:VFdsZgeH
>確かに知りたいという強い気持ちが勉強の原動力なんだけど、このままでは完全に空回りだよ。

そうですね。ちょっと学べば、糸口はつかめると思うので、そこから紐解いてほしいですね。
いわゆる「トンデモ」な人たちも、「知りたい」という気持ちから入られて、どこかで踏み外したパターンの方が
多く見受けられますので、 ちょっと視点を変えることができればいいのですが、それが難しいのですね。
勉強するにしても、この分野では多くの「トンデモ」書籍が、まともな出版社から出ている現状なので、
素人にとっては地雷原を歩くようなことになっているのが現状かもしれません。

602十二使鳥:2008/10/26(日) 12:56:34 ID:???
▲▲▲▲▲ 足し算 相対性理論崩壊2 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人体を小宇宙と表現している人を見たことがありますが、宇宙も人体も変
わりありません。一つの時間(全体、人体)は個々の時間(個、細胞)からな
り、個々の時間(個、細胞)は一つの時間(全体、人体)を成り立たせます。
 Y              
光h     /        
のh    /         
伝h   /           
達h  /           
時h /           
間h/           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
    距離    X 
 X軸をみればわかると思いますが何万光年離れていても0時間、
つまり現在というもので宇宙も繋がれています。
同時性を示すのはこのグラフだけで十分ですが・・・・・
603十二使鳥:2008/10/26(日) 12:57:41 ID:???
時速100q(V)のボールを時速50q(υ)で走ってる車から進行方向に向か
いボールを投げるとV+υで時速150qとなります。しかしその時速50qで
走っている車のヘッドライトの光(c)の速さは【+υ】とはならず【c】となりま
す。なぜ+υにならないのでしょうか?このことを言い換えれば【自然はυ
を受け付けない】といえます。
υ、つまり速度とは[ある物体について、その質点の単位時間内に移動する
距離と、向きとを同時に示す物理量]ですがネックは単位時間にあります。
宇宙時間には現在しか存在しませんが、人間の考える時計時間というの
は存在しない過去や未来もいれて【量化】していることです。この人間が
作り出す【存在しない時間量】を自然は受け付けないのです。
グラフで示すとおり光速とは、物体の空間位置関係(距離)を現在という宇
宙時間で結び(X軸)その上に反応時間(伝達時間)が乗っかただけのもの
なのです。つまり【瞬間瞬間の現在における距離に相応する反応時間が
加わったもの】である為、時計時間を有する速度υは加算されないのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
604十二使鳥:2008/10/26(日) 13:01:04 ID:0MWQkzrk
■■■ 真理 ■■■ より
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1223396983/
605ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:26 ID:JY2Bk6sS
シュッツって本みつけたんだけど
特殊相対論の殆どの部分を、時空図だけで説明してて分かりやすかった。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 20:52:10 ID:???
wekiはトンデモになってるね。
縦質量だとか横質量だとか。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/26(日) 22:48:12 ID:???
勉強ですね、わかりました。
順番としてガリレオ、ニュートン→ローレンツ→マクスウェル→相対性理論
でやってみます(汗)

最後にひとつ。

ある速度に至るための加速のエネルギーと領域が存在しない◎は
時間、距離に影響されないってのはどうでしょうか?
608ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:09:57 ID:???
>>607
日本語として意味の取れない文章でどうでしょうかと聞かれても答えようがない
609ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 05:56:07 ID:???
>>607
そんなにも間違ってないが、
その「順番」に人名が出てくるのはおかしい。
特殊相対性理論をゼロから真面目に勉強するなら、

高校物理の運動学、力学、初等電磁気学をやって、
大学1年次レベルの電磁気学でマクスウェル方程式を勉強して、
それと平行して数学の行列と座標変換をやること。
これで特殊相対論は割と簡単に理解できる。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 09:15:31 ID:???
> ある速度に至るための加速のエネルギーと領域が存在しない◎は

全く意味不明。「加速のエネルギー」はともかく「領域」って何を指すの?「◎」って何?
自分で自分の文章読んで支離滅裂だと思わないのならかなり重症だと思う。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/27(月) 19:36:27 ID:???
光とか音です。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/28(火) 07:53:13 ID:???
>>207
日本語の勉強のほうが先だ。
そういう文章?を書いても平気でいられるようでは、本を読んでも理解できない。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/29(水) 17:07:39 ID:???
しかし612の場合、アンカーミスを直す方が更に先のような希ガスw
614612:2008/10/29(水) 17:10:23 ID:???
だな。気がついたけど放置してた。では改めて。

>>607
615ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 19:31:00 ID:???
微分積分の壁はどうも越せそうにないです〜白旗。
616長屋:2008/11/15(土) 15:49:23 ID:???
量を数で表すには、基準(数学より優先)が必要

「B速度基準の概念=常識」に関して、「21世紀の宗教裁判」が勃発しました。
詳細は[世界規模の間違い http://st-nagaya.jp ]の付録の項をご覧下さい。
御意見欄も付けております。

617ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 16:53:30 ID:???
あー
618ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 19:36:19 ID:???
この手のマルチポストするのはろくなやつじゃない。無視、無視。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/20(木) 12:58:37 ID:???
実際迷惑メイルばらまいたロクでもない連中だし
620ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 13:29:19 ID:???
遠く離れたロケットA,Bの時計を同じにセットして加速して高速ですれ違う瞬間、相手の時間って遅れるんだよね?
だとしたても、そのあとお互いのロケットが停止した時に時計を見たら同じ時間なんだよね?

なんでじゃぁあああああああ!!!!!!誰か教えてくれ!!
621ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 14:19:35 ID:???
それほど悩むことでもない。
高速ですれ違う電車や車の音はドップラー効果で低く聞こえる。
もちろん音源はまったく同じ音を出しているのに、
動いていれば高く聞こえたり低く聞こえたりするわけだが、
みんなそれを普通に受け入れているだろ。
それと同じようなものだと思えばいい。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 14:32:54 ID:???
ちなみに>>620の設定では、すれ違う瞬間のお互いの時計の時刻は同じだからな。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 15:13:40 ID:???
>>621-621
なるほど、ドップラー効果ですか!確かに止まれば同じ位置で再生されてますね。

しかしあれは離れる時にスロー再生になって、近づくときに高速再生されますが、
時間に関しては近づくとかはなれるとか関係なく、速度の差だけ遅れるんですよね?

よく、宇宙旅行をして帰ってくると、宇宙船内の時計が遅れるという話を聞くんですが、
その場合も宇宙船から見れば地球が高速移動しているわけで、さっきの例と同じで
考えるとどちらの時計も同じ時間を指していないとおかしくないですか?
624ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/25(火) 18:17:23 ID:???
>時間に関しては近づくとかはなれるとか関係なく、速度の差だけ遅れるんですよね?

速度の差だけ遅れる と言う言葉に妄想を感じる。

>さっきの例と同じで

同じではない。>>623では最初に地球とロケットが互いに静止した状態から、
動きを変えるのはロケットだけだからだ。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 08:44:25 ID:???
相対的に見りゃ地球が動いてるから、ロケットから見れば地球の時間がゆっくり進むって事じゃないの?
このあたりを理解するには、特殊相対性理論だけでは無理なのかな・・・
626ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 16:35:09 ID:???
そうではない。単にローレンツ変換をちゃんと理解しないバカが双子のパラドックスなどと喚いているだけだ。
時間の流れが変わるのは、ローレンツ変換の特徴のひとつであって、それだけでは変換を説明できない。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 16:45:31 ID:???
その他にも距離の変化、離れた位置の同時の変化がある。
それらがセットになって座標変換が成立するのに、
バカはそれらは一切無視して、時間だけですべてを説明できないのはおかしいと騒ぎ立てる。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 22:21:07 ID:???
特殊相対論では完全剛体の存在を論理的に否定しますが、
moving frameってのは完全剛体の性質を持っているようです。
どんな等速運動でも座標系に固定されて等間隔に並び続けて決して狂わない時計、
っていう存在が特殊相対論の論理的根拠に据えられているのが気持ち悪いと思います。
ガリレイ変換のような「日常的」な思考を否定したのが相対論のはずですが、
座標系に固定された狂わない時計という「日常的」な仮定を許すのはおかしいと思ってしまいます。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/26(水) 22:34:10 ID:???
座標系は実体じゃないんだから全然問題ない。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 14:43:27 ID:???
相対性理論でお互いがお互いの時計の遅れを感じるのはパラドックスだよな?
631ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 14:47:28 ID:???
同じみの話ばかり
バカなの?
632ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/06(土) 19:38:33 ID:GX65OF2f
>>630
どこがパラドックスだとおもうの?
633ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 11:57:07 ID:???
斜めに交差した2直線m,nがあったとき、mから見るとnが斜めに見え
nから見るとmが斜めに見えるのをパラドックスだと主張するようなものだ
634ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 15:31:44 ID:???
>>633
おお、いい例えですね
635ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/09(火) 21:11:51 ID:???
ローレンツ変換は回転の一種だから喩え以上のものだな。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 19:26:28 ID:pJeTYZd6
ニュートンで相対性理論がどんなこと言ってるのかはわかりましたが、
数式での証明を見たいです。というか学びたいのですが、どういう本にならのってますか?
ネットで調べても中身見れないんで載ってるかどうかわからなくて。
自分でいろんな物理現象を記述できるようになりたいので、それには相対性理論が必要なんです。。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/10(水) 19:55:15 ID:NYDRvxtG
>>636
相対論の教科書。
ていうか、証明ってなんだ?
638ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 00:45:02 ID:???
>>636
物理現象を記述するにはとりあえず力学と電磁気学が先だろ。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 14:46:22 ID:???
証明じゃなくて幾つかの関係式の導出のことでは?
640ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:11:35 ID:???
慣れない人は何気なく証明と言ってしまうしね。逆に物理の人は証明という言葉に敏感だ。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/11(木) 17:55:31 ID:???
>>636
一度くらい自分で本屋とか図書館とか行けよ。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/07(金) 14:24:48 ID:???
車が高速で移動すると、タイヤの回転速度も遅くなる?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/07(金) 17:18:10 ID:???
遅くなるよ
644ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/08(土) 00:40:47 ID:???
昔yahooで車輪の動きを表示するプログラムが出てきてなかったっけ?
645ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/08(土) 13:43:07 ID:???
あった。みごとなエクセルマクロ。おれ保存してある。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/10(月) 11:47:18 ID:???
タイヤの回転速度が遅くなると、車の移動速度も遅くなることにならない?
647ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/10(月) 20:38:11 ID:???
ならないんだなこれが
648ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 15:45:31 ID:???
光速に近づくと、車はタイヤの回転が遅くなり、
スリップしているように見えるのか?
649ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 15:48:59 ID:???
車輪の回転は均等に遅くなるわけじゃない。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 15:50:55 ID:???
車両から見て車輪の接地部分が地面と同じ線速度で動いてるならどんな系
からみてもそれは同じだ
651ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 16:43:44 ID:???
だったら、車の速度は遅くなる
652ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/11(火) 17:53:44 ID:???
ところが遅くならない。
速度上がってくるとクルマから見て地面はローレンツ収縮してくるだろ。
車輪の外周もクルマから見てローレンツ収縮した状態で回ってる。
その地面と車輪が接してるんだな。
653ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 10:16:07 ID:???
静止している人から見て、高速で移動している車の時計の針の回転が遅くなるなら、
タイヤの回転速度も遅くなるはずだよね?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 17:23:37 ID:???

どこで見て、何と比較するのかね?
655ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 18:39:15 ID:???
タイヤが時計の針ならどうなる?
656ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 20:39:18 ID:???
時計の針もタイヤの回転も均等には遅くならないよ。
657ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 20:41:55 ID:???
1回転する時間は遅くなるんでしょ
658ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 20:49:00 ID:???
補足すると、例えば時間の遅れの係数が 2 だったとして (電車の時間の1秒が地上の2秒に相当する場合)

電車の時計の秒針が文字盤の任意の位置を指してから一回りしてまた同じ位置を指すまでの地上での時
間は、その位置に関係なく120秒になる。つまり、

 秒針が2時の位置を指してから一回りしてまた2時の位置を指すまで…120秒
 秒針が4時の位置を指してから一回りしてまた4時の位置を指すまで…これも120秒
 秒針が9時の位置を指してから一回りしてまた9時の位置を指すまで…これも120秒

だが、秒針が一回りする間の速さは一定ではない。つまり

 秒針が12時の位置を指してから(電車内で5秒立って)1時の位置を示すまで



 秒針が6時の位置を指してから(電車内で5秒立って)7時の位置を示すまで

は同じではない。どれくらい違うかはちゃんと計算しないといけない (時計の大きさにもよる) が、後者のほうが短い時間になる。
659ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 21:12:22 ID:???
だったらタイヤが1回転する速度も1/2になるよね
回転速度が遅くなれば、地上では速度も遅く見えるんじゃないの?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 21:13:28 ID:???
だったら車輪が1回転する速度も1/2になるよね
回転速度が遅くなれば、地上では電車の速度も遅く見えるんじゃないの?
661ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 21:25:09 ID:???
車輪が接地する部分の速度 (正確には電車の速度との差) は遅くならない。

より具体的にいうと、例えば地面に対する電車の速度を v = 0.5c としたとき、車輪の上端 (接地部の反対側)
と下端 (接地部) の速度を比較すると、

  電車から見たとき
    車輪の上端の速度 : v = 0.5c
    車輪の下端の速度 : -v = -0.5c

だから、速度合成の式を使えば

  地面から見たとき
    車輪の上端の速度 : 2v/(1 + v^2/c^2) = 1.0c/(1+0.25)=0.8c …電車の速度との差:0.3c
    車輪の下端の速度 : 0                         …電車の速度との差:0.5c

となる。v がもっと大きくなればこの違いはもっと大きくなるj。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 22:19:05 ID:???
車輪が1回転する時間は遅くならないの?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 22:44:56 ID:???
頭悪すぎ
664ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 22:50:51 ID:???
車輪が1回転する時間は遅くならないのであれば、
時計の針が1回転する時間も変わらない。

車輪が1回転する時間は遅くなるのであれば、
車輪が歯車だったと考えた時、歯の数が合わなくなる。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/12(水) 23:04:09 ID:???
人の話を全く聞かない奴ってなんなの?
666ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 10:01:29 ID:VceB+u/p
今までの説明を読んで考えたところ、
車輪が1回転する時間は変わらないとの結論を得ました。

例えば、レールに溝があり、車輪が歯車で歯の数が1000個だった場合
車輪1回転で100m進むとしましょう
100m進むには歯車の歯は、1000個がレールと接触しなければならないはずです。
つまり、1回転する時間は変わらない

時計も遅れない。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 10:39:04 ID:???
つまり全然読んでないってことだね。時間の遅れの係数をγ = 1/√(1 - v^2/c^2) として
(電車での時間 t が地上での γt になるということ)

地面に泊まってる人にとってのレールの溝の刻み幅を d とすると、

電車から見ればレールは1/γに収縮しているのだから、電車からみた溝の刻み幅は D = d/γ
車輪の歯の数が n なら、車輪が一回転するごとに押し出すレールの長さ L は

  L = nD = nd/γ

車輪が一回転するのに電車の時間で T 掛かるなら

  電車に対するレールの速さ V = L / T = nd/γT

地上から見たときの車輪が一回転するのに掛かる時間 t は

  t = γT

車輪が一回転するごとに転がる距離 l は

  l = nd

なのでレールに対する電車の速度 v は

  v = l / t = nd/γT = V

つまり、車輪が一回転する時間は延びるけど速さは変わらない。
668ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 10:42:27 ID:???
あー、>>666の「読んで考えた」のうち嘘なのは「読んだ」の方じゃなくてむしろ「考えた」の
方なのかな。どう見ても思考した形跡が見えないものね。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 11:20:09 ID:???
>>667
ちょっとダウトだ。

> 車輪が一回転するごとに転がる距離 l は
>   l = nd

車輪の歯とレールの溝は必ず噛み合うという前提で考えているようだが、
それでは電車の速度が上がるためには車輪は必ず高回転になる必要がある。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 12:07:00 ID:???
1mの棒も斜め45度から見れば70cmに見える
30万kmの棒も斜め89.999・・・999度から見れば100mに見える
世界一のランナーは100mを10秒で走る、これをろれつ(W)変換すれば
この男30万kmを10秒で走り抜けたように見える。
計算上の「見える」と実際は大違いだよな
相対論も時間が遅く「見える」、長さが縮んで「見える」だから「見える」と「実際」は大違い。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 12:18:24 ID:???
> 車輪の歯とレールの溝は必ず噛み合うという前提で考えているようだが、

当然のことながら静止時、あるいは低速時に噛み合うように作った歯車は高速時には噛み合わないぞ?

ある速度のときにたまたま噛み合っている、という前提だが。というか歯車というのは>>666の出してきた
話だし。

>>666は「噛み合っている」という前提で回転が遅くなるとすると矛盾が生じる、と言う話をしたのだと思ったが。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 12:21:09 ID:???
「ろれつ変換」とかいう>>670の「俺変換」で何かおかしな結果がでたとしても
>>670以外の奴にはどうでもいい話だな。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 14:15:06 ID:???
ローレンツ変換と光行差変換がごっちゃになってる人がいるような。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 15:56:02 ID:???
>>671
そういう意味の式ならわかった。けど>>666には

> 当然のことながら静止時、あるいは低速時に噛み合うように作った歯車は高速時には噛み合わない

この文の方が大事だと思う。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 16:24:31 ID:VceB+u/p
2つの歯車同士でも高速回転すると、かみ合わなくなるのか!!!
676ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/13(木) 17:14:42 ID:???
> この文の方が大事だと思う。

全然大事じゃないと思うけど。元の問題には歯車なんてないわけだし。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 14:39:59 ID:???
車輪とレールの接地部分は相対速度が0なので噛合うように思うんだがな。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 14:48:56 ID:???
電車からみたレールは速度によって異なる収縮をするからね。

車輪の外縁も収縮が生じるはずだが、それは車輪の外縁とともに動く系
での歯の間隔に対して、電車から見た歯の間隔が縮んでいるということで、
静止時の間隔より縮むかどうかは車輪の剛性や遠心力が絡んでくるから
明確ではない。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 14:51:38 ID:???
車輪だと分かりにくいので
キャタピラで考えてみてください
680ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 18:04:42 ID:???
一方から見れば噛み合っており、他方から見れば噛み合ってない、同一のものを同時期に
見てそんなことはあり得んだろ?そんなものが物理なら、物理学はまやかしか?
681ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/14(金) 19:36:13 ID:???
> 一方から見れば噛み合っており、他方から見れば噛み合ってない

そんなこと誰も言ってないよ。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/19(水) 16:09:29 ID:???
きっと「ろれつ変換」だとそうなるんだろw
我々には関係ない話だなw
683ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/24(月) 17:13:48 ID:???
>>671
無限軌道で考えると、レールと接地している部分はどんな速度でも噛合っているはずだが
684ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 22:29:24 ID:???
いや、噛合わないはずだが
685ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 15:30:19 ID:???
なんで?相対速度は0だよね?
686ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 20:56:05 ID:???
必ず噛み合うなら、速度を上げたら上げただけ車輪は速く回らなければ理屈が合わない。
それでは矛盾が起きる。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:57 ID:???
その前に、「無限軌道で考える」てのが意味がわからない。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/31(月) 09:44:38 ID:???
矛盾が起きるでしょ
だから相対性理論は間違っているのだ
689ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/31(月) 09:50:46 ID:???
>>687
無限軌道の地面と接地している部分はどうなるか考えてみてください。
地面との相対速度は0ですよ
690ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/31(月) 10:25:35 ID:???
会話が噛み合わない。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/01(火) 00:02:52 ID:???
>>686
あのー
速度を上げたら上げただけ車輪は速く回るのは当たり前なんじゃ?
てゆーか、車輪が早く回るから速度が上がったのでは?

>>688
矛盾を1つも指摘せずに「矛盾が起きるでしょ」とか言われても、
ハァ?としか言えんw
692ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/01(火) 01:39:16 ID:???
「無限軌道」とはどういう意味か、はっきりさせてくれないと話が噛み合わない。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/01(火) 09:30:57 ID:???
キャタピラ
694ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/01(火) 12:50:30 ID:???
キャタピラのことであるなら、>>683以降のレスはかえって混乱を来すので一旦ご破算だ。
しかしキャタピラの前に、回転する車輪の円周が延びることを考えるべきだろう。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 10:10:17 ID:???
キャタピラも伸びるんじゃないのか
696ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 18:04:03 ID:???
そういうことになる。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 11:27:56 ID:NL2TxtEI
ageます。
全くの素人でしかもゴミみたいな質問で大変恐縮なのですが

光時計をのせた乗り物を高速で移動させ〜って思考実験がよく用いられますよね。
仮にあれが垂直に動く振り子時計だったらどうなるのでしょうか。
(高速で移動する乗り物の中と、それを外から見ている自分のそばに一つずつ振り子時計を置く)

結果は「二つの振り子のタイミングがずれる」ということでいいと思うのですが、
これは光時計と同じ結果ですよね。
しかしここで疑問なのですが、
二つの光時計のタイミングがずれるのは光速度不変で速度合成しないからこそであって、
速度合成する振り子はタイミングがずれないとも思うのです。

自分の考えが間違ってることは分かるのですが
どこがどう間違ってるのか感覚的に理解できません。
知識も文章力もなくて本当に申し訳ないのですが、
間違いを片っ端から指摘して解説いただけないでしょうか。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 11:59:47 ID:???
>>697
>>二つの光時計のタイミングがずれるのは光速度不変で速度合成しないからこそであって、
>>速度合成する振り子はタイミングがずれないとも思うのです。

ということは振り子の速さは光速を簡単に超えるということ。
光だけが光速を超えられず、一般の物質はすべて光速を超えられるということになるね。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 13:17:51 ID:???
>>697
 その考えだと>>698の通りになっちゃいますね
 光速に近づくほど速度合成が単純な足し引きにならないだけで、
そこには光時計だから…振り子だから…って違いは出ません。
 時計は時間のズレを説明する為の道具でしかありませぬ
700ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 13:22:22 ID:???
>>697
「速度合成する振り子」の意味がよくわからんけど、振り子の周期は振り子に働く
重力の大きさに依存しており(T=2π√(l/g))、それは静止しているか動いているかで
変わってくるので、両者のタイミングはズレていくよ
701ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 13:32:21 ID:???
>>698-699
お二人とも早速のレス有難うございます。
結局のところ光時計を用いる理由は何なのでしょうか?

結論としては光時計なんて必要ないということだと思うのですが、
光速度不変の原理→光時計で思考実験してみよう→時間が遅れている!
という展開において光時計を用いることが不可欠のような気がします。(←ここが間違い?)
光時計も振り子も何の違いもなくて、同じだけ時間が遅れるのなら光時計なんて必要ない気もします。

光速度不変の原理をもっとも視覚化し易いために使われただけなんでしょうか?
とすると、光時計を使わずに、光速度不変の原理を根拠に時間の遅れを説明(理解)するには
どうしたらよいのでしょうか?

部分部分に理由をつけることは出来るのですが、
全体として整合性を欠いているような錯覚が抜けません。
どうにかモヤモヤを解消したいので宜しくお願いしますm(_ _)m
702ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 13:49:48 ID:???
>光時計も振り子も何の違いもなくて、同じだけ時間が遅れるのなら光時計なんて必要ない気もします。
話が逆だな。どの時計でも同じだけ時計は遅れるから、光時計で考えれば
他の時計を考える必要なんてない、とまでは言わないが二の次ってことになる。

>光速度不変の原理をもっとも視覚化し易いために使われただけなんでしょうか?
そうです。光時計の場合、光速不変の原理だけを仮定すれば話を進められるけど、
他の力学的な時計などの場合は、動いている系では力がどうなるとか、
話が複雑になります。もちろん得られる結果は同じ。

整合性を要求するなら、光時計さえも用いず、最初から最後まで単なる
座標変換の話として説明を完結させればよい
703697,701:2009/09/14(月) 14:22:25 ID:???
有難いことに複数の方からレスを頂いたので今だけ数字コテつけました。

>>702
高速で移動する系の時間の遅れを説明するときには光時計がなくてもできるけど
ややこしいので光速度不変の原理のみで説明可能な光時計を用いる

結果としては光時計も力学的な時計でも理由は異なるが同じだけ遅れる事実には変わりなく、
よって結果だけ見れば力学的な時計でも代替可能な気がしてしまう(←ここが勘違いポイント?)

しかし力学的な時計で説明しようとすると光速度不変の原理以外の要素が関係しているので
光速度不変の原理を根拠に時間の遅れを説明する際に用いるには不適切

ということなのでしょうか?
(下から3行目は私が勘違いしただけなので、よっても何もないのですが)
本当に申し訳ないのですが、間違ってるところに片っ端からツッコミ入れてって下さい;;
704ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 14:46:57 ID:???
>>703
光時計を説明に用いる意味は、なるべく単純な系で考察することに尽きる。
時計としてはこれ以上ないくらい単純な系でしょ>光時計

わざわざ複雑な力学系で説明するのは、同じ結果に帰着するという意味では
代替可能かもしれないが、単純明快な説明、という目的からすると本末転倒。
705697:2009/09/14(月) 15:01:54 ID:???
>>704 
違う説明が必要なのに、
結果だけを見て光時計とそれ以外を一つに括れると思っていたのがダメだったようです。
一応理解できたように思います。本当に有難うございます。

それでついでと言っては何なのですが…
光時計以外、力学的な時計等を用いて、時間が遅れるメカニズムを、
ごく簡単にでいいので説明していただけないでしょうか?(座標変換の話ということになるのでしょうか。)
それが光時計と異なるものだということが実感できればぐっすりと眠れる気がするので…。
さわりだけであれ、アホに説明するのが困難だということであれば潔く諦めます。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 15:26:13 ID:???
>>705
振り子時計なら>>700のとおりだし、クォーツ時計なら水晶の振動モードが
動いている系では云々、ということになるし、ゼンマイ時計なら、砂時計なら、
ガリレオがやったような脈拍を時計代わりに用いる場合は・・・、時計の種類
ごとに異なる説明が要る。定性的な説明でさえこのとおりなのに、定量的な
説明まで要求し始めたら手に余る。気楽に「ごく簡単にでいい」などと
言ってくれるな。
707697:2009/09/14(月) 15:39:22 ID:???
>>706
時計の種類を問わず、極めて包括的な部分だけでよかったのですがそれも難しいのでしょうね。
当初の疑問は概ね晴れたので後は自分なりに調べてみたいと思います。

こんな下らない質問に付き合っていただき、とても感謝してます。
皆さんどうも有難うございました。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/14(月) 15:55:15 ID:???
極めて包括的な説明

・まず光時計を説明する
・次に任意の時計Wを光時計と一緒に置く
・もし系によってWの進み方が光時計の進み方と異なれば、
 その違いによって慣性系を区別することができる
・ところがこれは特殊相対性原理に反する
・したがって光速一定と特殊相対性原理のもとでは、
 任意の時計Wは光時計と同じ進み方をしなくてはならない
709ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 01:30:58 ID:???
あえて極論するが、光時計を考えるのは歴史的経緯による部分が多いだろう。
アインシュタインが光時計の思考実験を使って時間の遅れを導いたって理由で。

光時計なんて使わず、光速不変原理と特殊相対性原理からまずローレンツ変換を
導きだして、そこからローレンツ短縮や時間の遅れを導出するのが本来の道筋だと思う。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 12:19:22 ID:???
入門的説明としての意義は全く失っていないよ。歴史的遺物ではない
711ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 15:53:55 ID:???
高速に移動すると引力の影響が小さくなる?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:37 ID:xt0/h2sA
だれか、振り子時計で説明してくれませんか? やっぱ、君たちでは無理ですか?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 22:21:28 ID:???
振り子時計くらい、ググればいいだろ。47万件以上ヒットするぞ。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/15(火) 23:09:37 ID:???
振り子と言うか、単振動する質量 m の錘を使った時計があったとして、その時計を
振動方向と垂直に速さ v で動きながら見る。錘の振動は十分微小であると
すれば、力の変換則によって

 F' = F/γ  (γ=1/√(1 - v^2/c^2))

一方、錘の「加速されにくさ」(いわゆる横質量) は

 γm

になるので、動きながら見る錘の加速度 a' は、時計に対して静止しながら見る加速度 a の

 a' = a/γ^2

つまり、単振動の周期はγ倍になる。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 00:31:21 ID:+H73LDn7
その変換則とやらを導かんと意味ないぞ。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 01:02:13 ID:???
初めからローレンツ変換とつじつまが合うように定義してるだけから意味がなくて当然。
というか、つじつまが合うように定義できる、ってことが重要なんだけどね。

でも相対論的力学の説明なんか>>712にしたって無駄でしょ。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 01:18:27 ID:???
時間と空間の偽内積が慣性系の別なく保存する。よって、時間の係数となる真空中の光速度は一定となる。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/16(水) 07:56:18 ID:???
振り子時計とか無理とか物言いがタミみたいな香具師だなw
719ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/12(月) 17:32:22 ID:Rbc/BEoL
相対性理論の基本は理解しているのだが、次のパラドックスから逃れられないで苦しんでいる。

地球から光速に近いロケットで飛び立ち、地球の時計で100年後に帰ってきたら
地球は100年たっているがロケットの中は数十年(計算すれば出るのだが)しか経っていない。

でも、ロケットを基準に考えれば地球が光速で飛行したとも言える。
ここをどう考えたらいいの?

720ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/12(月) 18:04:34 ID:???
地球は慣性系に静止し続けるがロケットは加速運動しているので対称ではない。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/12(月) 19:31:22 ID:???
> 相対性理論の基本は理解している

一番基本的な相対性原理すら全く理解していないってことだろ
722ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/12(月) 23:59:34 ID:???
>>719
双子のパラドクスについて解説してるサイトなり本なりよめ。
「相対論の正しい間違え方」とかわかりやすくてオススメ。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 00:14:00 ID:M8XcoZHh
つ 相対性理論は間違っている。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 00:48:06 ID:???
>>719
地球からみればロケットの中は数十年しか経っていない が
ロケット(の中は100年)からみれば地球では数十年しか経っていない
地球に帰ってみれば地球でもロケットの中でも100年経っている、数十年は相対性理論での計算上(見かけ上)
からくる架空の時間であり相対性理論の破綻を免れる為のまやかし。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 02:33:12 ID:???
破綻そのものがないのだからそれを免れる必要もない。

ごく平易な文章で書かれた相対性原理や初歩的な一次変換も理解できない粗末な頭だけが
そこにありもしない「破綻」を見る。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 17:28:40 ID:???
架空とか見かけとか書いただけで、何か破綻を証明したような気になれるらしい、
粗末というか残念な頭の持ち主が多すぎる。
727ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 18:37:04 ID:???
相間のレベルでは、内容は関係なく、主語と述語が有ってまとまりのある文章を書けることがスゴイ事らしいからな。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 20:18:52 ID:???
>>724
「なに?100年が数十年になるのか?まるで勘定合って銭たらずだな
 いったい、どんな計算したんだ?」
「へぇ、E=Mc^2をごちゃごちゃやって少し誤魔化したりして」
「馬鹿な計算するんじゃねぇ、やり直してこい!」
729ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/13(火) 23:21:41 ID:???
> 「へぇ、E=Mc^2をごちゃごちゃやって少し誤魔化したりして」

見事な脳内相対論だなw

現実の相対論では時間の遅れの計算に E=Mc^2 なんぞ出てこないよ。
730ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 00:10:15 ID:nlmDCH6o
え"ぇ? 本当ですか?
731ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 00:17:46 ID:???
うん、誤魔化してもいないな。
誤魔化してると感じるのは、高校の数学も理解できない池沼だけ。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 01:08:37 ID:nlmDCH6o
>>731
池沼ってなんですか? 人の名前かなにかですか?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 01:45:30 ID:???
定番のボケには、定番のお返しを。

>>732
ググれカス
734ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 02:53:53 ID:nlmDCH6o
>>733
シネ!
735ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 08:41:27 ID:???
>>733
下記、別の定番の方が良かったんじゃね?

>>732
それはおまいのこと
736ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 14:06:18 ID:???
おなじく定番
>>735
自己紹介乙
737ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 16:48:02 ID:???
ワロタw

>それはおまいのこと
に対して
>自己紹介乙

では日本語なってないんだがw

確かに本当に池沼のようだwww
738ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 18:54:05 ID:???
最近じゃ2ch用語でもググったら出てくるのな
739ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/14(水) 23:44:15 ID:nlmDCH6o
ググれバカばっか
740ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 00:47:18 ID:???
光速度不変とすれば、すべての慣性系で時間と空間の擬内積が等しい。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 01:17:38 ID:DtRaqwiK
イミフ
742ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 01:18:13 ID:???
>>740
しつこい。失せろ
743ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 06:45:53 ID:???
>>741
アフォですか?

>>742
はぁ?事実を言っただけだろ。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:39 ID:???
「時間と空間の擬内積」が意味不明なので事実でも何でもない。
二つの4元ベクトルの縮約

  x_μ y^μ

あるいは、

  g_μν x^μ y^ν

が座標変換しても変化しないスカラーであることを指してるとも思えん。「(擬)内積」というからには
この「時間」「空間」はベクトルなんだろうけど、上の x, y は別に時間とか空間である必要はない。
さらにスカラーは任意の座標変換で不変なんだから座標変換はローレンツ変換に限る必要はなく、
したがって光速不変とも直接関係ない。

というわけで>>740は意味不明なたわごとでしかない。

スレの話題と無関係な意味不明なたわごとを何度もしつこく書き込むな。失せろ。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/15(木) 23:34:26 ID:By/6Gw39
あの〜僕たちの体もふりこも光子がいききしているんでしょ?
だから普通に体に光時計が大量にあると考えると普通におくれるでしょ?
それと光速にちかづくと、エネルギーは質量に変換され、慣性の力が強くなり、
最終的にはエネルギーをいかれた量いれてもすべて、重くなった質量をうごかすちから、
質量に変換されたエネルギーですべてなくなるんじゃないんですか?
中坊のおれが口出ししてすいません。
746ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/16(金) 00:20:46 ID:???
x^2+y^2+z^2-(ct)^2が一定
747ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/16(金) 18:04:21 ID:???
>>746
それってたまに見るけど、
時空図上ではx^2+y^2+z^2-(ct)^2が一定の点の集まりはたぶん双曲線てやつになると思うんだけど、
それが何なの?
748ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/16(金) 23:17:18 ID:???
>>747

一つの座標系の中で x^2+y^2+z^2-(ct)^2 = const って話じゃなくて (そっちはそっちで意味がないわけではないが)
任意の (x, y, z, t) について、それをローレンツ変換した座標を (x', y', z', t') として

  x^2+y^2+z^2-(ct)^2 = x'^2+y'^2+z'^2-(ct')^2

ってこと。ただし斉次の場合ね。非斉次のときを含む一般のときは

  dx^2+dy^2+dz^2-(cdt)^2 = dx'^2+dy'^2+dz'^2-(cdt')^2

とすべき。

でもって>>746はこれが>>740の「すべての慣性系で時間と空間の擬内積が等しい」の意味だ、と言いたいのかもしれないが、
残念ながらそうは言えない。>>740が意味不明なタワゴトであることに変わりはない。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:01 ID:twV8vSw9
猿の相対論講義ですか?
750ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 00:04:42 ID:???
何かいいたいことがあるのなら説明してみたら?
751ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 00:05:51 ID:SeZHn3lc
猿に無理言うなよ。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 00:33:04 ID:???
>>749は猿だったか。じゃあしょうがない。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 15:57:38 ID:???
>時空図上ではx^2+y^2+z^2-(ct)^2が一定の点の集まりはたぶん双曲線

^2の時空図??
754ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 16:00:26 ID:???
x^2+y^2+z^2-(ct)^2はローレンツ変換ついて不変で、また、任意の慣性系で
cが一定の根拠でもあるけど何か?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/17(土) 23:48:58 ID:???
> x^2+y^2+z^2-(ct)^2はローレンツ変換ついて不変で

それを否定してなどいない。
>>740のいう

  「すべての慣性系で時間と空間の擬内積が等しい」



  「x^2+y^2+z^2-(ct)^2はローレンツ変換について不変」

の意味だ、とは解釈できない。だから>>740が意味不明なタワゴトであることに変わりはない、と言っている。

> 任意の慣性系でcが一定の根拠でもあるけど何か?

「x^2+y^2+z^2-(ct)^2 が不変」は光速不変を式で表しただけなのでそれを「根拠」とは言えんだろ。

756ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 09:12:34 ID:3qYehHrE
>>720
では、次のような仮想実験をしたらどうなる?

地球の北極上空1万Kmを通過する定速度(加速度なし)の光速ロケットが通過した。
北極上で時間を合わせる。
100年後のそれぞれの時計の時間経過は、どうなっているの?
757ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 09:17:43 ID:???
漏れは740とはムカンケだが、漏れにはおまいの言うことの方が理解できんw
光速度不変を前提としてるのに、時間とか空間である必要はないとか
何が言いたいのか良くわからんし。
確かにそれは光速不変を式で表しただけだが、逆に言えば光速度不変の
時の時空の擬内積だと言ったってウソじゃあるまい。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 09:24:54 ID:???
>>756
なんか勘違いしてるようだね。
双子のパラドクスは、別れた双子が再び出会うからパラドクスに見えるんであって、
両者が離れてその後出会わないなら、お互いに相手の時間の方が遅れてるとみても、
矛盾は発生しないんだよ。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 09:45:15 ID:???
>両者が離れてその後出会わないなら、お互いに相手の時間の方が遅れてるとみても、矛盾は発生しない
じゃあなんで、再び出会った時には、片方だけの時間だけが遅れることになるんだい?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 09:49:44 ID:???
>>759
再び出会うためには、どちらかが加速度運動をする必要があるからだよ。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:02:53 ID:6xEoN6Xx
二人が二機のロケットに別々に乗り込み、
互いに反対方向に向けて加速して出発し、
銀河系を一周して(半周したところですれ違うが)減速し、再び出逢う。

両方の運動は対称だと思えるが、矛盾は起こらないのか?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:03:51 ID:???
ねんのため、方向変換のみで、その前後で速さが変わらなかったとしても、
方向変換そのものが加速運動だから。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:08:02 ID:???
>>761
お互いに、旅の前半では相手が遅れていくようにみえて、後半では追いついてくるように見える。
結局、出会ったときには同じだけ時間経過している。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:09:31 ID:???
横ヤリですまんが相対論では両者が離れる近ずくに関わらず相手の時間は遅れる筈だが。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:11:50 ID:6xEoN6Xx
>>763
ん?
お互いに近づく運動では相手の時計は進んで見える、ということ?
それとも加減速の関係?
766ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:37:13 ID:???
>>765
相手の時計がどう見えるか、というなら、相手の時計が進んで見える、というか感じる。
ただ、「そういうふうに見える」だけで、実際にそうなっているワケじゃない。
(相手の時計が発する信号?は光速度で伝わるため)

なんか説明めんどくさいんで、こことか参照して。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/twin_paradox.html
767ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:45:21 ID:6xEoN6Xx
>>766
ざっと読んだが そのサイトの内容は、
離れた場所での時間の合わせ方とその運動による影響、
ぐらいしか説明されてないような。。。

まあ気長に考えますわ。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 10:45:51 ID:???
>>766
相手を近くで見るのと遠くで見るのでは時計の進みが違うと思っているの?
なんだかなぁ
769ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 11:50:27 ID:???
>>757
> 光速度不変を前提としてるのに、時間とか空間である必要はないとか

 AとBの内積

と言ったら A, B という二つのベクトルがあって、それについての何らかの定義に基づく内積

 A・B

という意味だよな。

>>740

  時間と空間の擬内積

と言ってるんだよ? だから「時間」「空間」という二つのベクトルがあって、その(擬)内積 (擬なのは正定値じゃないから) をとる
という意味にしかならんだろ。

だが相対論の4元ベクトルの(擬)内積 x_μ y^μ では x, y は任意の4元ベクトルであって「時間」「空間」である必要はない。

>754のいう x^2+y^2+z^2 - (ct)^2 は同じベクトル同士の内積になってしまってる。「時間」「空間」はどこに行った?

> 確かにそれは光速不変を式で表しただけだが

「Aを式で表したもの」を「Aの根拠」だと言うのがおかしい、と言ってる。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 12:40:42 ID:???
>>755
お前アホか?
慣性系から慣性系の変換がローレンツ変換よ。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 13:14:32 ID:???
> 慣性系から慣性系の変換がローレンツ変換よ。

>>755のどこでそれを否定しているのだ? お前はアホというより見えないものが見えたりする病気か?
772ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 13:31:31 ID:???
>   「すべての慣性系で時間と空間の擬内積が等しい」

> を

>  「x^2+y^2+z^2-(ct)^2はローレンツ変換について不変」

> の意味だ、とは解釈できない。


アホじゃんw
773ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 13:40:30 ID:???
>>768
そんなことは書いてない。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:16:21 ID:3qYehHrE
では、次の仮想実験をしたらどうなる?

地球の北極上空1万Kmを通過する定速度(加速度なし)の光速ロケットが通過した。
北極上で時間を合わせる。
100年後に反対方向から定速度(加速度なし)の光速ロケットが上の光速ロケットと
すれ違う。すれ違う時に時間を合わせる。
そして100年後にその光速ロケットが北極上を通過するとき地球上の時間と比較したら
どうなっているのだろう。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:25:27 ID:???
>>774
地球上で経過した時間>2台の光速ロケット内で経過した時間の和
776ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:31:52 ID:3qYehHrE
>>775
地球と2台のロケットは相対的にどちらとも慣性系なんで
ロケットから見たら地球が光速で動いている。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:40:01 ID:???
>>776
しかし地球は、1つの慣性系で静止しているような運動から、
別の慣性系で静止しているような運動に、運動を変化させていない。
これがロケットと違う点。

てかさ、ローレンツ変換をちゃんと勉強してみようとか思わないの?
相対論の基本はローレンツ変換であって、
ローレンツ収縮の公式とか時間の遅れの公式とかは、
相対論の基本じゃないよ?
778ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:45:52 ID:???
>>774
> 100年後に
誰からみての100年?
まあ、地球からみてってことにしとこうか。

>>776
2台目のロケットにとって1台目のロケットとすれ違った時に、地球はすでに最初のロケットが出発してから100年経過している。
1台目のロケットにとっては、2台目とすれ違った時点でまだ地球は出発したときのまま。

1台目は地球に帰ってこないし、1台目と2台目は乗ってる慣性系が違うので矛盾は起きない。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 14:52:37 ID:3qYehHrE
>>777
ローレンツ変換はいいところまで行ったが今一歩間違ってたんじゃなかった(実験的とは合わなかった)
というのは、光についての考察が足りなかった。
それにローレンツ変換は勉強するって言うほど構えて考えるほどのことじゃない。
30分もあればなるほどね、ってとこで、やはり特殊相対論の前場にすぎない。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 15:00:15 ID:???
>>779
実際にあなたの書き込みを見ると、
あなたは相対論をローレンツ変換に基づいて考えることが出来ていない。

>それにローレンツ変換は勉強するって言うほど構えて考えるほどのことじゃない。
>30分もあればなるほどね、ってとこで、やはり特殊相対論の前場にすぎない。

それは、あなたが高を括っているだけだ。
あなたの理解力はそこまで優れていない。

781ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 15:04:40 ID:3qYehHrE
ローレンツ変換は光の速度はあらゆる系で一定という仮定で求められた。
特殊相対論は、ガリレオの相対性原理をマクスウェルの方程式にも当てはめた結果生まれた。
782ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 15:09:10 ID:3qYehHrE
@>ローレンツ変換は光の速度はあらゆる系で一定という仮定で求められた。
A>特殊相対論は、ガリレオの相対性原理をマクスウェルの方程式にも当てはめた結果生まれた。
@、Aの言い方はかなり不親切だけど(教科書的だけど)、この@、Aの違いが分からないと相対論はわからない。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 15:18:27 ID:???
>>781-782
相対論の成り立ちを理解することと、相対論を理解することは別物だよ。
相対論が理解できているとは、例えば>>774のような問いに対して、
具体的な数値を与えて計算を実行し、
確かに地球の方が時間経過が少ないと確認できることだよ。

あなたにはできないでしょ?
784ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 15:34:35 ID:???
間違えた。
>確かに地球の方が時間経過が少ないと確認できることだよ。
 ↓
確かに地球の方が時間経過が長いと確認できることだよ。

この辺のつっこみが速攻でできるようになれるといいねw>>ID:3qYehHrE
785Y時間”管理”監より:2009/10/19(月) 01:11:41 ID:???
無茶苦茶だな・・・「相対性理論と時間について」でなくて
         「時間と相対性理論について」と考えないとダメ!!
786ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/19(月) 02:32:49 ID:???
>>772

> >   「すべての慣性系で時間と空間の擬内積が等しい」
> > を
> >  「x^2+y^2+z^2-(ct)^2はローレンツ変換について不変」
> > の意味だ、とは解釈できない。

これが「慣性系から慣性系の変換がローレンツ変換」を否定しているように見えるとしたら重症だな。病院にいくべし
787ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/19(月) 03:07:17 ID:???
擬内積を知らなかった馬鹿が死ねばよいだけ。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/19(月) 08:05:19 ID:???
>>769
757だが、漏れには>>740
>「Aを式で表したもの」を「Aの根拠」
だと言っているようには見えんのだがな。確かにまあ、なんかかっこいい
言い方を見つけたから喜んでいるだけとも取れるが、それだけのこと。

要するに、時空の擬内積を不変とする定係数がcだ、と言ってるだけで、
それはcが不変である根拠とは言わないわな。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/19(月) 08:49:20 ID:???
>>787
> 擬内積を知らなかった馬鹿が死ねばよいだけ。

それは君だろ。座標変換で保存する擬内積は>>744ですでに示してる
それは4元ベクトルの擬内積であって「時間と空間の擬内積」ではない。二つの4元ベクトルがたまたま「時間」と「空間」を
表すことはあるが、それに限る必要はない。

まして、x^2+y^2+z^2-(ct)^2 は同じベクトル同士の擬内積なのだから、「時間」と「空間」の擬内積ではない。

>>788
彼は>>754ではっきり「それが cが一定の根拠だ」と言ってしまってる。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/19(月) 08:52:41 ID:???
740=754なんかな? なら明らかにおかしいが。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 07:58:56 ID:???
>えっと、極座標も特殊相対論では扱えず、一般相対論じゃないとダメという意味ですか?

ローレンツ変換で一方から他方の慣性系へ座標変換したとき、計量は変わらない。
今回の、慣性系から加速度系への座標変換では、計量は変わる。
具体的には
ds^2=x^2dt^2-dx^2-dy^2-dz^2
となる。
今回、どの座標系でも直交座標。極座標には変えていない。

>また、(平面上に)極座標を設定して幾何学を考えた場合、
>ユークリッド幾何学と非ユークリッド幾何学の
>どちらで扱う事になるのでしょうか?

ユークリッド空間で、直交座標から極座標に変えれば計量が変わる。
今回の計量の変更もそれと同じだ、といいたいようだね。
もちろん、幾何学的にはそういうことになる。
別に曲率が変わるわけではない。
計量の式の形が変わっても”同値”だといいたいのだろう。
しかし、特殊相対論ではそもそも計量の式の形自体不変なわけだ。
加速度系への変換で、計量式自体が変化するなら、
それは特殊相対論からは一歩外に出ているわけだ。
曲率の有無が、特殊と一般を分ける判断基準ではない。
もちろん、慣性系に置き換えられる点では、
特殊相対論からのヒモ付きであることは確かだが。

**********************************************************************

見どころのある奴だと思ってたが・・・。
やはり、相馬だったか。w
残念だ・・・。
792ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 22:39:28 ID:???
それを相間か否かを判断する基準にしたら、おまいがdデモw
793ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 22:41:20 ID:op2N8GwN
だれかやさしく教えてちょ〜初めからb
794ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 09:50:25 ID:???
>「光の速度が変わる」というのが、
>「加速度系が特殊相対論で扱えない」という事の根拠なんですか?

特殊相対論の原理はなんだか知ってるかい?

1. 力学法則はどの慣性系においても同じ形で成立する(相対性原理)。
2. 真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係に一定である(光速不変の原理)。

この二つだろ?
加速度系では、光の速度は一定でない。

もう、わかるね。だから特殊相対論ではないんだよ。

>特殊相対論では「慣性系で光速度が不変」とは仮定していますが、
>「任意の系(特に加速度系)で光速度が不変」とは仮定していません。
>つまり、光の速度が加速度系で変わる事は特殊相対論の仮定とは矛盾しません。

そもそも慣性系以外の系を想定していない。
非慣性系への変換は、特殊相対論の範囲外。
慣性系で考える限りにおいて、特殊相対論だといえる。

>なので、「加速度系で光の速度が変わる」というのは
>「加速度系が特殊相対論で扱えない」事の
>根拠にはならないと思いますが。

慣性系で加速度運動を考えることはできるが、
加速度系を考えることはもう特殊相対論の範囲外なわけだ。
曲率の有無で一般と特殊と区別するわけではない。

*********************************************************************

やっぱり、こいつ馬鹿だわ。w
795ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 11:58:57 ID:lDTaZyS1
どこが?
796ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/20(金) 10:29:04 ID:???
アインシュタインの最初の特殊相対性理論の論文に加速度系は出てくるのだが、
どこがとか言ってる時点で上のアフォと同類
797ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 17:09:33 ID:???
別スレでの話だが、何で信者は音速で時間が遅れてるのが確認されたとか、カーナビに相対性理論が不可欠とか嘘言うんだろう。
798ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:26:47 ID:???
797晒しあげ
799ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:05:38 ID:???
なんで相間って、>>797のような直ぐバレる嘘を平気でつけるんだろう。
自分の間抜けさを晒すだけなのに。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:10:55 ID:???
一か月書き込みのないスレにコソコソとウソを書き込む797w
801ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:55:47 ID:???
時間と空間を統合した時空という概念を持ち出すのはいいんだけどさ。
ならなんで空間は行きつ戻りつを繰り返せるのに時間だけ一方通行なんだろう。

802ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:57:47 ID:NuHQe0vL
>>801
>時間だけ一方通行
時間を逆行しているのが反粒子であり、時間は一方通行ではない。
803ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 00:04:25 ID:???
>>802
それはただの解釈だ。そう解釈してもいいし、しなくてもいい。
しなければならない理由はないというか、粒子=反粒子な光子はどうすんだよ。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 01:37:59 ID:???
>>801
時間と空間は独立ではなく互いに入り混じりうる、と言っているだけで、
時間と空間が完全に同じものだなどとは言っていない。したがって、
空間軸について可能なことが時間軸については不可能だとしても
なんら問題はない
805ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 02:51:49 ID:???
では物理学は時間が一方通行である理由を解き明かすべきだ。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 03:18:41 ID:???
思考実験として、仮に時間が可逆的であるとして、因果律の逆転を人間の脳が
どのように認識するのか、また、認識できるのかに興味がありますね。

ハイゼンベルクの不確定性原理から考えると、宇宙の全現象が全て厳密に、
正確に遡及することができるとは思えませんが。
807ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 13:19:46 ID:???
GPS衛星って、時刻同期してるだけだろ?
相対性理論使う理由無くないか?
808ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 13:47:48 ID:???
相対性理論を使うとは、具体的にどういう作業をいうのか?
ニュートン力学を使うとは、どういう作業をいうのか?
809ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 13:54:38 ID:???
相対論的補正を入れるか入れないかの違いだろ。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 14:32:56 ID:???
そういうことだけど、相対性理論の有用性としてGPS衛星にそれを使っている。これがないと時間がずれていって使い物にならない。
というわけだけど、そもそも時計自体の狂いは起こるし、時刻同期は欠かせないでしょ?
パソコンも同じなわけだし。
じゃあ、相対性理論を使った補正は無意味でしょ?という話。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 14:36:33 ID:???

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつら最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
812ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 16:34:46 ID:???
使い物にならない、ってわけじゃなくて、単にそういう運用をしてるってだけのことだよ。
ずれていくのを放置しても、そういうズレが有ることを前提にして運用することにすれば別に
問題にならない。

使い物になるかならないかの問題じゃなくて、現にそういうズレが実在して、それが理論とあってるかどうかの
問題でしかない。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 17:50:11 ID:???
>>812
じゃあ、よくいわれている相対性理論がないとカーナビが使いものにならないというのは嘘というわけになるんじゃないか?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 18:01:21 ID:???
>>813
よく気づいたね。
ちなみによく言われてる「ガソリンを入れないと車が走らない」
とかいうのも嘘だよ。

馬で引っ張ればちゃんと走るんですよw
815ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 18:38:39 ID:???
>>814
全然比較対象が違うと思うんだが。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 19:00:04 ID:???
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつら最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
817ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 19:01:38 ID:???
>>815
いや違わない。いい例えだ。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 19:17:57 ID:???
http://y-page.yatsushiro-nct.ac.jp/u/irie/GPS/gps2.htm
どうやって衛星から発射された時刻を知るのか?衛星から発射される電波は,デジタル変調してあるが,この変調データは,世界の協定時刻に正確に同期している。

信者はおかしいと思わないのか・・・
つまり車で言うとガソリン車に添加剤(意味があるのか分からない)を入れるようなものでしょ。
それなのに、相対性理論がないとGPSが機能しないというのは明らかに嘘になるわけでしょ?
819紅蜥蜴 ◆LoveCCOSOU :2009/12/26(土) 20:17:20 ID:???

       _{\_,. -‐…‐ .._ __
      /   . : : : : :ァ''´   <._
     〃_ノ ,.  ⌒'´       \
   ゝ`¨´ /    rヘ        ヽ
   \  /  /  j、{ ノィ: :  }: :、   :. r
    _.>{,ィ:7:{ :j乂-‐- レノjノ_ヽ}Y: :八ノ
    ⌒Tン: レヘト{  '" `   -‐‐ イノヘ{
     ーィ: j ヽ. ヽT:i:ア   T:i:ア/
       j人_        ,   }    t=t0/√1-(v^2/c^2) がないと補正時間は導けないよ
          〕 、     ,..、  , ′   
         x<\ `   ._ ..<
       /::、| \  /\__
       /ヽ:::::| \{ ̄Y^'Yヽ 「卜、
     /   !:l  └‐个个┘|:::| ヽ
          |:::|     j i   r-‐…ヾ、
    ;   ゙:.   |:::|     {o{ _c},//∠.. Y
    |   :..  |:::| _.. ┴zy('ー-__ -ー')勹
    |    ,ゝ ァ^f´   〈/  `     ´ Yハ          _,,_      ____
   _ノ-‐ァ'´  { !   、{: :       . : : : } {          r<'ー‐'>、  |`¨¨¨¨¨¨´|
  { /    八 マ''ヽ._ヽ>x、_____;_;_;_ノ  〉 r==z,_ ] __ ̄ {  |‐------‐|
   }       _,,.>'′  |・|  |:::| |   |  ̄ ̄| |   |`¨¨´ |¨¨´| |  |   . :    |
   \_..=-‐'´ |:::|     | {  |:::| | _.. |: : : : :|ハ_:_:_| : : : : |: : : | |  |  : :   : . |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{<.._jx,_ _,ノ `¨'ヘ,__,ノ、__,ノ¨´_.>|. : : :   : : |
                         ` ー- ̄¨二二二二二二二 -‐ ' ヘ.._____.ノ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 20:48:48 ID:???
> それなのに、相対性理論がないとGPSが機能しないというのは明らかに嘘になるわけでしょ?

それは別に間違ってない。
まあ「原因不明のズレ」を経験則として何らかの対処をすれば使えるだろうけど。

補正をしないと使いものにならないと言うのは、それは運用次第だ、と言っている。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 21:39:42 ID:???
補正云々って、一般相対論の話だよね。
相間からしたら特殊すら許容できないと思うのだが、
特殊相対論すら使用するのを禁止したらGPSの運用は可能なのかな?
822ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 21:48:58 ID:???
使用禁止と言うか…そもそも光速不変前提ですから。

光速不変が成り立たないならそれこそ「補正」が必要だわな。
823紅蜥蜴 ◆LoveCCOSOU :2009/12/26(土) 23:20:28 ID:???


       _{\_,. -‐…‐ .._ __
      /   . : : : : :ァ''´   <._
     〃_ノ ,.  ⌒'´       \
   ゝ`¨´ /    rヘ        ヽ
   \  /  /  j、{ ノィ: :  }: :、   :. r
    _.>{,ィ:7:{ :j乂-‐- レノjノ_ヽ}Y: :八ノ
    ⌒Tン: レヘト{  '" `   -‐‐ イノヘ{
     ーィ: j ヽ. ヽT:i:ア   T:i:ア/
       j人_        ,   }    具体的には、時刻補正計算にはシュヴァルツシルト時空
          〕 、     ,..、  , ′   を応用しているから一般相対性理論がなければGPSの
         x<\ `   ._ ..<      運用は不可能と考えられるよね
       /::、| \  /\__
       /ヽ:::::| \{ ̄Y^'Yヽ 「卜、
     /   !:l  └‐个个┘|:::| ヽ
          |:::|     j i   r-‐…ヾ、
    ;   ゙:.   |:::|     {o{ _c},//∠.. Y
    |   :..  |:::| _.. ┴zy('ー-__ -ー')勹
    |    ,ゝ ァ^f´   〈/  `     ´ Yハ          _,,_      ____
   _ノ-‐ァ'´  { !   、{: :       . : : : } {          r<'ー‐'>、  |`¨¨¨¨¨¨´|
  { /    八 マ''ヽ._ヽ>x、_____;_;_;_ノ  〉 r==z,_ ] __ ̄ {  |‐------‐|
   }       _,,.>'′  |・|  |:::| |   |  ̄ ̄| |   |`¨¨´ |¨¨´| |  |   . :    |
   \_..=-‐'´ |:::|     | {  |:::| | _.. |: : : : :|ハ_:_:_| : : : : |: : : | |  |  : :   : . |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{<.._jx,_ _,ノ `¨'ヘ,__,ノ、__,ノ¨´_.>|. : : :   : : |
                         ` ー- ̄¨二二二二二二二 -‐ ' ヘ.._____.ノ
824ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 01:08:58 ID:???
「原因は不明だけどなぜか衛星の時計が狂う」でも運用は可能だな。

でもまあ、そういうことが問題じゃないと思う。

「相対論的補正」がGPSに不可欠かどうか、という、相対論の正否とは全く無関係なことを
しつこく論点にしたがる人はいるようだけど。

で、なぜかそれにのせられて「補正しないと使い物にならない」と言い張っちゃう人もいる
みたいだね。
825紅蜥蜴 ◆LoveCCOSOU :2009/12/27(日) 01:26:39 ID:???
       _{\_,. -‐…‐ .._ __
      /   . : : : : :ァ''´   <._
     〃_ノ ,.  ⌒'´       \
   ゝ`¨´ /    rヘ        ヽ
   \  /  /  j、{ ノィ: :  }: :、   :. r
    _.>{,ィ:7:{ :j乂-‐- レノjノ_ヽ}Y: :八ノ
    ⌒Tン: レヘト{  '" `   -‐‐ イノヘ{
     ーィ: j ヽ. ヽT:i:ア   T:i:ア/
       j人_        ,   }    
          〕 、     ,..、  , ′   スレの流れをみないで横スレごめんなさい
         x<\ `   ._ ..<      気を悪くしないでくださいね
       /::、| \  /\__
       /ヽ:::::| \{ ̄Y^'Yヽ 「卜、
     /   !:l  └‐个个┘|:::| ヽ
          |:::|     j i   r-‐…ヾ、
    ;   ゙:.   |:::|     {o{ _c},//∠.. Y
    |   :..  |:::| _.. ┴zy('ー-__ -ー')勹
    |    ,ゝ ァ^f´   〈/  `     ´ Yハ          _,,_      ____
   _ノ-‐ァ'´  { !   、{: :       . : : : } {          r<'ー‐'>、  |`¨¨¨¨¨¨´|
  { /    八 マ''ヽ._ヽ>x、_____;_;_;_ノ  〉 r==z,_ ] __ ̄ {  |‐------‐|
   }       _,,.>'′  |・|  |:::| |   |  ̄ ̄| |   |`¨¨´ |¨¨´| |  |   . :    |
   \_..=-‐'´ |:::|     | {  |:::| | _.. |: : : : :|ハ_:_:_| : : : : |: : : | |  |  : :   : . |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{<.._jx,_ _,ノ `¨'ヘ,__,ノ、__,ノ¨´_.>|. : : :   : : |
                         ` ー- ̄¨二二二二二二二 -‐ ' ヘ.._____.ノ
826ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 01:45:31 ID:???
いや、気にするな

それにしてもジュライ…いいキャラだったな
827ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 10:18:24 ID:???
GPSまとめ

・GPSの運用は、一般相対論による計算でも、別の方法による補正でも運用できる。
・どちらでも運用できるということは、一般相対論による計算が別の方法による補正を再現していることになる。
これは一般相対論の正しさの証拠の一つとなる。
・当然だが特殊相対論は必要不可欠。

こんな感じでおk?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 10:37:28 ID:1Kru6BqM
春休み厨房がわいてきたか?
829ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 10:40:52 ID:???
>>827
>・GPSの運用は、一般相対論による計算でも、別の方法による補正でも運用できる。

別の方法って何でしょう?次のどれかですか?
(1)地上の時刻を頻繁にGPSに送信して時刻の補正を行う。
(2)わざわざ相対論で計算しなくても、時計のずれは実測すればわかるので、
 その上でずれないように調整した時計に積み替える。
(3)地上時計とGPS時計がずれても問題ないような運用を行う。

>・どちらでも運用できるということは、一般相対論による計算が別の方法による補正を再現していることになる。
>これは一般相対論の正しさの証拠の一つとなる。

上の(1)〜(3)のどれだとしても、般相対論による計算が別の方法による補正を
再現していることにはなりませんよね?

>・当然だが特殊相対論は必要不可欠。

なんで特殊相対論だけ必要不可欠なんですか?
光速度不変原理はもちろん不可欠ですが。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 11:51:20 ID:???
> ・GPSの運用は、一般相対論による計算でも、別の方法による補正でも運用できる。

ズレが生じるという事実に対して、そのズレを正しく説明できる理論は今のところ一般相対
論 (ないしそれを含む理論) しかない。

そういう意味では、「一般相対論以外の方法」は存在しない。

ただ、仮に一般相対論が発表されないまま歴史が進んだとして、一般相対論が無い世界で GPS のような
システムが構築されたとしたら、「原因不明のズレ」として経験則で処理することは可能だろう。

それから、いずれにしても、「衛星の時計を補正する」はズレに対する対処法の一つであって、別の運用方法が
ありえないわけではない。

> ・どちらでも運用できるということは、一般相対論による計算が別の方法による補正を再現していることになる。
>  これは一般相対論の正しさの証拠の一つとなる。

今ひとつ意味がわからないが、一般相対論による計算と一致するズレが現実に生じるという事実以上の「証拠」
になるとは思えない。

> ・当然だが特殊相対論は必要不可欠。

不可欠と言うか光速不変が前提だからな。
仮に光速不変が間違っていて、地球に対する光速が地球の運動により変化するなら、それこそ「補正」でもしない限り
使い物にならない。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 14:30:42 ID:???
重力の相対論を非線形にしたのが間違い。

全て引力であることをのぞけば重力も電磁力みたいなものなんだから
重力の方程式も電磁気の方程式みたいに線形にすべきだったのだ。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 14:40:49 ID:???
じゃあそういう重力の相対論作ってくれ。
正しければ皆そちらの理論を使うから。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 14:48:21 ID:???
これまで誰もそういう理論を作ろうとしてこなかったと思ってるんじゃね
アインシュタインに逆らうと学会から追放されるとかw
834ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 15:18:55 ID:???
まあ非線形で書いたのが間違いといいたい気持ちはわからんでもないが
835ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 15:38:00 ID:1Kru6BqM
>>833
>アインシュタインに逆らうと学会から追放されるとかw
真実です。(経験者は語る)
836ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 18:11:02 ID:???
うそこけw
837ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 20:12:18 ID:eBRmhVsw
私は、コペンハーゲン解釈で、アインシュタインと
真っ向論争して論破したボーアじゃ
838神の使い:2010/01/10(日) 13:19:57 ID:KwYgZVTU
空間が歪むのではない、時が歪んでいるのだ

この宇宙空間は時の中を進む宇宙船のようなもの
時を旅する空間は複数ある 

では、このような時の中を進む宇宙空間がどのようにして出来たかを・・・つづく
839ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/12(火) 12:39:33 ID:???
>真実です。(経験者は語る)
どこの学会にでも、いわゆる“と”な人はいて、こういう人はむろん誰にも
相手にされないわけだが、自分が相手にされないのは自分がヴァカだからだと
は考えない。何故なら、ヴァカだからw

そして、自分の妄想が正しい以上はアインシュタイン信仰のせいだとか何とか
イミフな別の妄想で自分を慰めるのである。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/12(火) 22:15:47 ID:Zcg5n0Cl
>>839
君も追放されちゃったの? 南無南無(^人^)
841ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 08:03:37 ID:???
なんだ、その追放って? “と” の考えることは理解不能だなw
842ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 09:29:47 ID:YuRGZuX+
>>841
>追放
隔離が正しい。
843ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 14:11:49 ID:???
隔離というか、“と” の考えを変更はできないから、まとめてセッションがあるわな。

で、>>835がそうであるのは判るが、なんで>>839がそうだと?
844ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 15:02:41 ID:???
あのセッションの座長になっちゃった人って気の毒だよね
845ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 17:19:08 ID:???
>>844
やってるのはいつも世話人の人じゃない?
座長を引き受けてくれる人がいないので、
仕方なく素粒子論領域の世話人がいつも座長をやってるんだと思ってた。
たまには他の分野に投げてもいい気がするんだけどなぁ。
あいつらみんな素粒子論として申し込んでるんだろうか?
846ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/14(木) 21:20:40 ID:???
年次大会のとき、物性のほうに振られたときもあったような
847ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/15(金) 12:19:51 ID:???
待て待て、元は835の追放なんてマヌケな話からだろ。

もっとシンプルに、教授から発表を控えるように言われた、とか、更にありそうなのは
 物理の勉強なんかしたこともないし、論文どころか学会なんか存在すらも知らないけど、
 2ちゃんで相間が そう言ってるから本当に追放されるんだろう
とか思いこんで、口から出任せ書いた、って所じゃないのか?w
848ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 19:00:17 ID:ok2h8pbt
物理ド素人なんですが・・・

原子だか量子だか(以下「原子など」という)、動けば動くほど熱が上がり止れば下がると。
逆に言えば、熱を加えれば原子などは活発に動き回り、絶対零度になれば動きが止まる。
そんな文章を本だかネットだかで読んだことがあります。


んで、思ったんですけど、

原子などが止まれば物質に変化は生じないから、何十年、何百年でもそのままを維持できる。

つまり

周りは通常の速度で物質運動が行われ(つまり普通に時間が流れて)、超冷凍されたものだけが時間が止まる。
と解釈できるのではないかと・・・(汗

だから、
過去にタイムスリップはできなくても、物質の時間をとめることはできるのではないかと。
てか、時間の動きとは原子などの活動による物質の劣化のことをさしてるのではないかと・・・。

つまり時間とは、広い空間に平等に流れているものではなく、原子などの個々に内在するものであると思うんですよ。

地球上ではほぼ同条件の下、ほとんどの物質の原子などが同速度で動いている。
つまり、我々がよく知っている(常識と思う)早さで劣化していく。
だから、世界の時間は共通しているように感じる。
のではないかと思うのですが。

どうでしょうか?
849848:2010/01/26(火) 19:03:36 ID:ok2h8pbt
つまり、過去に向かうタイムマシンは作れないんじゃないかと。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 19:24:35 ID:???
>原子などが止まれば物質に変化は生じないから
基底状態でも不安定なものはたとえ止まっていても一定の寿命で崩壊していくよ
851848:2010/01/26(火) 19:38:42 ID:ok2h8pbt
>850

勉強になりますた
852ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 21:34:14 ID:4JGCmM4N
>>850
>基底状態でも不安定なもの
不安定なのは基底状態でないからだよ。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 21:44:34 ID:???
原子核では原子番号と質量数が同じもののうちで最低エネルギー状態のものを
基底状態と呼ぶ。原子番号や質量数が変わるような崩壊は起こしうるので
その場合は基底状態なのだが不安定という状況がありうる。

ま、今の話では止まってるかどうかが問題なのであって、基底状態かどうかは
どうでもいいので、μ粒子などを例にしてもよいわけだが。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 22:03:48 ID:???
どっちにしろ、ピントはずれだろ。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 22:17:49 ID:???
運動が止まっているからといって時間が止まっていることを意味しない、
という指摘なんだからピントばっちりだと思うんだが
856ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/26(火) 22:24:35 ID:???
基底状態=静止ってのがアナクロだろ。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/27(水) 00:56:27 ID:m2fGXCwK
>>848

自分の考えに近いよ。
自身で崩壊のないフォトンを考えるともっと面白い。
フォトンは進むんじゃなくて残っていると考えれば、相対上不変の速度も理解出来てくる。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/27(水) 08:16:05 ID:???
>>856
基底状態かどうかはどうでもいいって言ったあとでそう言われてもなぁ
859ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/27(水) 08:23:22 ID:???
>>856
思い出した。超冷却で時間停止とか書いてたから、原子核のような少数多体系では
基底状態は絶対零度とみなしうるけど、それでも時間の経過の概念はあるぞ、って
話だったんだ。基底状態と静止状態を同一視してたわけじゃない。自分で混乱して
ぐだぐだになってしまった。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 06:08:24 ID:???

   柳 下 浩 紀

861ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 08:59:14 ID:???
相対性理論の授業って選択なのか必修なのか教えてください
862ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 11:40:25 ID:???
なぜそんなことを知りたいのか教えてください
863ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 13:30:46 ID:???
光より速い情報伝達手段はないと聞いたのですが
長さ100万kmの鉄棒があってこれをこちら側でクイクイと動かすと
100万km先のあちらでもクイクイ動いて
情報伝達の速度が光速を超えませんか?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 17:03:03 ID:???
そんな相対論の一般向け解説書に書かれてるような事をわざわざ聞かなくても。

ヒント:その棒は硬く無い
865ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 00:38:27 ID:???
地球の赤道上に高さ260億kmのカリン塔を建てたら
塔のテッペンは光速を超えそうですけど
やっぱダメですか?
866ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:32 ID:???
それ物理じゃないから。ただの幾何学。
現実世界で高さ260億kmのカリン塔を建てることが出来るかどうか考えるのが物理。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 01:03:49 ID:???
つか、高い塔を頑張って建てたとすると角運動量保存則で地球の自転がそれにつれてどんどん遅くなるよ。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 01:10:56 ID:???
>>865
でも、もし超強力なサーチライトを宇宙の果てまでも照らす事が出来たら、その先端の光の影の移動速度は確かに光速を突破する。

しかし、これは相対性理論に矛盾しないのだ。

光自体の速度が光速を突破したわけでは無いし、物体が光速を突破して移動したわけでも無い。

飽くまで、影が動いてるだけ。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 01:11:46 ID:???
地球の核の自転を早くすれば、バランスするんじゃないの?
870ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 01:16:55 ID:???
>>869
どうやって早くするのよ?

塔の先端の速度が光速に近づけば近づくほど、加速するための力も無限大に大きなのが必要になるよ。

その「塔」に質量が無ければ別だけど。
871ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 11:08:37 ID:???
質量がマイナスならばOK
872ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 19:08:15 ID:???
おまいら馬鹿だろ。w
情報が光速以下でしか伝わらないなら、塔だろーが、サーチライトだろーが、
自転の影響で変形して渦巻き形状になるに決まってんだろが!
死ね、低能ども。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 19:28:02 ID:???
もちろん、垂直方向から見ると渦巻き状になるよ。
そうなった後で先端が光速を突破して移動するかどうかが、塔とサーチライトの光では違うの。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 19:43:42 ID:???
サーチライトの光の場合に出来る渦巻きは一種の見た目であって、
各々の光は最初に発射された方向にまっすぐ飛んでいるんだけどね。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 19:53:19 ID:???
それを考慮に入れるとサーチライトが照らす光の影が光速を突破しても構わない事が納得行くんじゃ無い?

光そのものは光速以上のスピードでは移動していないと言う事実に。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 20:18:05 ID:???
光速度不変の前提があるおかげで
それにつじつまを合わせるように
時間や空間や質量が変化し
常識では理解しづらいおかしな現象が起こるけど
そもそも向かい合う光が相対的に60万km/hで近づくと考えると
その間違った前提の上では例えばどんなおかしなことがおきるんですか?
877ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 20:29:02 ID:???
>向かい合う光が相対的に60万km/hで近づく

(毎秒だけど)そうだね、光速不変を前提とすれば常にそうなる。わかってるじゃん。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 20:43:36 ID:???
>>876
そう、第三者の視点で見るとそれぞれ秒速30万kmで走ってる光がすれ違うだけ。

足したら秒速60万kmになるじゃないか?と思うかも知れないが、この場合足してはいけない(速度の加法則は成り立たない)。

もし片方の光が光ではなくロケットでそれに乗っている観測者の立場から見ると話はまた異なる。

その観測者から見ると、時間と空間が伸びたり縮んだりしてつじつまを合わせます。
879ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 21:21:41 ID:???
光速度非不変の前提で例えばどんなおかしなことがあるんですか?
机上の空論で結構です。現実にはありえないんでしょうから。
例えば起きたらまた同じ日だったとか
前に進んでるつもりが後ろに進んでいたとか
880ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 21:35:07 ID:???
時間や空間を変化させるには想像を絶するエネルギーが必要と想像できます。
光とロケットがただ向かい合って進んでるだけなのに
その間に存在してる空間や時間はわざわざエネルギーを費やし
わざわざ光速度が不変となるように歪むのですか?
光も相対速度が変わるものと考えたほうが無理がないように思うのですが。
ではもしそうなったときにどんなおかしなことが起きるのか知りたいです。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 21:53:51 ID:???
> 時間や空間を変化させるには想像を絶するエネルギーが必要と想像できます。

なにも「変化」なんてしないよ。もちろんエネルギーも必要ない。

単なる座標変換なんだから。

882ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 21:55:32 ID:???
そう言う話では無くて、相対性理論で時間や空間が伸び縮みすると言うのは観測者と観測対象がどのように運動しているかで物事の見え方がコロコロ変わると言うような意味です。

で、どんな立場から見ても同じように見える客観的な運動と言うものは無いのです。

ある立場から見て空間が特定の方向に縮んでいたとしても、違う立場から見ると縮んでいなかったりします。

ただ、どんな立場から見ても光速度が不変だと言う事だけが絶対。

なんと言うか、自然界が仕掛けたトリックであり奇妙なつじつま合わせなのです。
883ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:03:58 ID:???
みなさん光速度が不変と言うだけで
不変じゃないときにどういうことが起きるのか
想像しないんですかね?
884ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:11:03 ID:???
> 相対性理論で時間や空間が伸び縮みすると言うのは観測者と観測対象がどのように運動しているかで
> 物事の見え方がコロコロ変わると言うような意味です。

立場によって物事の見え方が変わるのは当たり前だろ。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:11:44 ID:???
> 不変じゃないときにどういうことが起きるのか
> 想像しないんですかね?

こいつの想像力のなさにはうんざりするね
886ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:15:40 ID:???
光速度が相対的に変化するものと仮定したときに起きるおかしなこと

静止系でも運動系でも同じように時間が経ち、
それは誰がどこから観測しても同じ時間で遅れるや進むとかない。
質量を持つものが秒速30万km以上の速度で移動可能で、
光速に近づいてもあるいは光速に達しても質量になんら変化がない。

おれが知ってるのはこれだけ。ほかになんかある?
887ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:24:08 ID:???
たぶんこいつは、「頭の中で勝手に決めつけること」と「想像」の区別がついてないんだろうね。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:30:27 ID:???
>>884
いや、それは我々に馴染み深いユークリッド変換では話が済まなくなると言う意味です。

>>886
地球から出発したロケットがもし光速を突破出来たら、だんだん地球の過去の姿が見えて来るだろうね。

出発時点よりも過去の姿が。それくらいしか思い付かないな。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:35:15 ID:???
> いや、それは我々に馴染み深いユークリッド変換では話が済まなくなると言う意味です。

ユークリッド変換って何?
890ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:36:32 ID:???
>888
ありがとうございます。そういう例が知りたかった。
891ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:37:37 ID:???
そのユークリッド変換とやらが正しくてローレンツ変換じゃ駄目だって根拠は?

> 地球から出発したロケットがもし光速を突破出来たら、だんだん地球の過去の姿が見えて来るだろうね。

それは何も不都合なんて無いね。
892ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:46:12 ID:???
>>889
ニュートン力学の世界で速度の加法則が成り立つ変換。

ガリレイ変換と言った方が適切なのかな?

>>891
別にユークリッド変換の方が正しいなんて言って無いよ。
我々の素朴な常識に良く合っていると言うだけ。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:38 ID:???
その素朴な常識が育まれた経験の範囲内ではローレンツ変換も「素朴な常識にとても良く合っている」ぞ
894ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:05:02 ID:???
>>893
えー、物理学の訓練無しにあれに素直に納得が行くかなあ?
895ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:16:28 ID:???
それは物理学の訓練以前に「常識」というものに対する考え方が訓練されてないってことじゃないの?
896ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:26:22 ID:???
ローレンツ変換が常識の範囲内ですか。
ハッタリで無いとしたら、スゴイと素直に尊敬します。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:39:28 ID:???
日本語が読めないらしい
898ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:50:15 ID:???
あたまの良さそうな人が沢山いるのに
光速度不変ではないときに起きるおかしな現象を
想像で言ってくれたのは1人だけですか。
光速度不変ではない世界ってのはよほど
おかしなことが起きない世界なんだろうな。
899ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:57:39 ID:???
>>893
あ、もしかしたらローレンツ変換でも相対速度が光速よりはるかに遅ければほとんどニュートン力学の世界になるって事?

それは当たり前つーか、そんなの揚げ足取りじゃ無いかw
900ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/05(金) 23:59:38 ID:???
>>898
不変でなかったら、光速は何によって決まるのか、少しは自分で考えろよ。
そうして光速不変という結論に達するまでにどれだけの事があったか、少しは勉強しろ。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:02:27 ID:???
>>898
光速度が不変でないとすると、光を光の速度で追いかけると定常波となった光が観測されうる。
アインシュタインは、「定常波となった光」というものが想像できない、と考えたそうだ。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:07:09 ID:???
定常波、すなわち位相が全く変化しない光ですか。
なるほど奇妙でなかなか想像しにくいな。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:24:28 ID:???
>>901
衝撃波が発生するだけじゃないのか?
904ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:25:31 ID:???
>>900
ひとつだけあなたの認識をお聞きしたいんですけど
光速度不変の原理ってあなたのなかでは真実ですか?仮定ですか?

自分の中では仮定です。その原理から導き出される理論も
仮定の上に成り立っていると考えています。
現状その理論が現実の物理世界を矛盾なく
とてもよく表現しているのも理解しています。

自分はただみなさんの想像の世界が聞きたいだけなんですけど。

905ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:26:09 ID:???
> それは当たり前つーか、そんなの揚げ足取りじゃ無いかw

光速と比べて十分遅い範囲でローレンツ変換とガリレイ変換がほとんど同じなのは単純な事実でしかない。
そのことの意味を考えられるかどうかだろ。

それが揚げ足取りにしか見えないのなら、考えられてないってことだよ。
906ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:34:27 ID:???
>>904
どうもその2分法は気に入らないな。なので、「ほとんど真実と言っていい仮説」、としとこうか。

状況うまく操作すれば、光速度が変化すると因果律崩壊が起きそうな気がするんだけど、
なんかうまくいかない。列車の思考実験とか変なことになりそうなんだけどな。
誰か考えて。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:43:44 ID:???
二択を求める必要はなかったですね。
自分は話の流れから別のことに興味を持っただけです。
何かを真実と信じて疑わない人は、それが偽であったときの世界を
どう想像するのかなと。
知りたいのは分かりきっている真実ではなく
偽であった場合の想像のほうです。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:44:48 ID:???
>>905
へーへー、私には「その事の意味」なんぞ考えられませんよ。
909ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:54:27 ID:???
ある慣性系 S で、静止してる光源から発せられる光の速さが、どの方向にも c だったとしよう。
つまり、(右を正として) 光源から右方向に発した光の速度は c、左方向に発した光の速度は
- c になる。
                  
S に対して速度 v で運動している別の慣性系 S' でこれらの光の速度を測ったとき、
もしガリレイ変換が光速にも適用できるのなら、S' でのこれらのの光の速度は、

  右方向の光 c - v
  左方向の光 -c - v

になるはずだな。つまり、

  S での光: どの方向にも速さ c
  S' での光: 右方向の光は速さ c - v、左方向の光は速さ c + v

というわけだが、このことに対して、以下の二通りの解釈ができるだろう (この二通りしかありえないというわけではない)。

 (解釈1) 光の伝播に関する法則が S と S' では異なる。つまり、
        S では光はどの方向にも速さ c で伝播する
        S' では光は方向によって速さが異なる
 (解釈2) 光の伝播に関する法則は S と S' で変わらない。ただし光速は光源に依存する。つまり
        S で静止している光源は、S' においては速度 -v で運動している。SとS'での光速の違い
        はこの光源の運動の違いに起因している。
        だから S' で静止している光源からの光なら S' ではどの方向にも c で進み、その光は
        S では方向によって異なる速度で進む (なぜならこの光源は S では速度 v で動いているから)

(解釈1)に基づけば、光を一定の距離感で往復させたとき、その往復時間は方向によって変化することになる
(解釈2)に基づけば、遠方にあって周期的に運動方向の変化する光源 (例えば連星) からの光は、地球に近づく
時に発した光と遠ざかるときに発した光とで、地球に到達する時間にズレが生じるはずだ

いずれの現象も見いだされなかった。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 00:59:29 ID:???
> へーへー、私には「その事の意味」なんぞ考えられませんよ。

君は「ローレンツ変換の帰結は『素朴な常識』とは合致しない」と思ってるのかな?

その「常識と合致しない帰結」とは、例えば「物体が縮む」「時間が遅れる」「同時が観測者に
よって異なる」とかかな?

なら、そのような事はローレンツ変換からは導かれない、と言ったら驚くだろうか?
911ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:01:38 ID:???
>>909は一例だけど、これらはまさに、「光速不変が成り立たなかったらどうなるか」を昔の人が想像した結果だよね。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:03:06 ID:???
もっとも、この「昔の人」の時代には「光速不変」なんて考えはまだなかったので、
「光速不変が成り立たなかったら」と明示的に考えていたわけではないけどな
913ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:07:39 ID:???
>>910
ローレンツ変換から直接導かれるのでは無くても、ローレンツ変換の「解釈」から導かれるんだろ?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:12:09 ID:???
導かれないよ
915ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:18:37 ID:???
ふーん、それが本当なら私はローレンツ変換というものを全然、理解してないか、全く誤解してるんだろうね。

素直には信じられないが。
916ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:19:24 ID:???
ローレンツ変換も理解してないかもしれないがまず常識を身につけた方がいいんじゃないか?
917ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:20:59 ID:???
まあ、実際「光速を不変に保つために多大なエネルギーを費やして時間・空間が歪む」とか言ってるようじゃ全く理解してないんだろうけど。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:21:04 ID:???
想像

併走してる車の中を覗くと何故かみな静止しているとか
2000年に1年間の宇宙旅行に出て帰ってきたら1999年だったとか
鏡と鏡を向かい合わせると何故か何も映らず真っ暗とか
ブラックホールの中身が丸見えとか
919ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:22:27 ID:???
あなたの言う常識って何よ。
礼儀だとか言うかなら、あなたの方が失礼なんじゃ無いの?

ま、そんなの水掛け論だろうが。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:25:22 ID:???
>>917
何か、二人の別人の発言をごっちゃにして無いか?
921ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:29:09 ID:???
「多大なエネルギーを費やして時間・空間が歪む」と言ったのは
さっきから想像想像ってうるさい自分です。
あなたが議論してる相手はきっとあなたが思うほど
馬鹿ではないと思いますよ。もちろんあなたも。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:34:58 ID:???
相手がバカだとは思ってません。
人を小馬鹿にしたような書き方にムカついているだけです。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 01:53:41 ID:???
ああ、別人か。それは失礼した。

だが、ローレンツ変換によって「長さが縮んだり」「時間が遅れたり」といった「常識に合わないこと」が起きるとは思ってるんだよね?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 02:09:26 ID:???
ええ、ローレンツ変換を素直に解釈するとそのように見えると考えています。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 02:14:36 ID:???
「見える」と言うのは文字通りでは無くて、「各観測者の立場ごとに異なる事実がある」と言うような意味ですが。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 03:06:08 ID:???
時間や空間と言うのは言わば、各々の観測者が持つ物指しと時計の事なので、
それが縮んだり遅れたりすれば観測者の立場ごとに事実が異なるのはある意味、当たり前。

そこまで考えが至れば当たり前ではあるのだが、ニュートン力学に慣れ切った見方からすればそれはやはり非常識な事なのだ。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 12:26:47 ID:cXzchJiM
よく光速度不変は数々の実験により精度よく確かめられているとは言いますが
そもそもの時間空間の定義が光速度不変から導き出された式によっているのでトートロジーが解決できません
928ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 12:55:57 ID:???
>>927
うん、ある意味トートロジーだよ。

でも、「光速度は一定では無い。光に対しても速度の加法則は成り立つはず。」
と言う立場で幾ら測ってみても測定誤差以上の違いは見つけられなかったのだ。

理論が出来上がって以降はそのトートロジーに矛盾が出ない事を確認してるわけだ。
929ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/06(土) 21:23:05 ID:???
> 時間空間の定義が光速度不変から導き出された式によっている

個々の実験において、長さや時間がどう「光速不変」に依存して決定されているのか示してくれ。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/15(月) 14:48:51 ID:???
>>926をパクってるような気がするけど。
時間を認識できるのは過去現在の情報を時系列で記憶し情報を比較分析する能力を持った存在。
だから、その能力を持ってなお且つ近い人間が時間世界を共有できる。
931ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 17:20:18 ID:???
物質とは光速で振動している場なのでは?
なので光速で移動すると振動出来ないから止まることとなる。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 21:18:17 ID:???
そだね
933ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/23(金) 14:23:08 ID:???
相対論スレはここなのかな。
とりあえず相対論的な時間について考えてみたこと。

相対論の基本は光速度不変なわけだけど、この光速度不変は複数の意味を持つ。
その1つは物質の限界速度を定めた法則だというもの。
これは物質の運動に関する速度合成則が成立するかに関連する。
ガリレイの相対性原理では、速度合成則はどんな場合でも一応成立するとされるが
対して、限界速度を定めたアインシュタインの相対論ではこれが成立しない。
このとき何が起きるかを明らかにすることが
時間の遅れ(流れが緩やかになること)を理解する材料を提供すると思われる。

今ロケットについて考える。
ロケットAはその推力で秒速15万kmにただちに達する性能を持つとする。
そのロケットを2つ用意し、1つがもう1つを載せて動かすようにする。
ここで前者を親ロケット(a1)、後者を子ロケット(a2)と呼ぶ。
今親ロケットを静止した状態から発進してただちに秒速15万kmに達し、等速運動になった。
では次にその状態から積載した子ロケットを同様に発進させたとき、速さはどうなるか。
秒速30万kmに達するのであろうか。否、限界速度の前提からこれは起きないとせねばならない。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/23(金) 14:24:32 ID:???
(つづき)
しかし、今ここでもう1つの前提があった。
この親ロケットも子ロケットも同じ種類のロケットAであり、その性能は同じであるということ。
仮に取り替えて(a1を子ロケットにa2を親ロケットにして同様なことを行う)みたときには
a2は秒速15万kmに達するだろう。つまりa2に何ら性能の問題はないはずだ。
そしてこのまま、子ロケットにしたa1を発進させたらどうなるだろうか。
a1は秒速30万kmに達するだろうか。否、限界速度の前提からこれは起きないとせねばならない。

(問題)では、なぜ同じロケットが静止時から発進するときは秒速15万kmに達することができ、
秒速15万kmの状態から発進するときは秒速30万kmに達することはできないのか。

ここでさらにロケットB、C、D……を考えてみる。
これらのロケットはその推力で各々秒速10万、7,5万、6万kmにただちに達する性能を持つとする。
(これは各々の性能速度を光速の1/3、1/4、1/5…1/nとしたもの。)
ロケットBでは、親ロケットに子ロケットを、そして子ロケットにはさらに孫ロケットを載せる。
ロケットCでは、同様にして孫ロケットに曾孫ロケットを載せる。以下同様にして考える。
そしてロケットAで行ったときのように考えてみる。
このとき、最後に発射される最子孫のロケットだけが限界速度に達することができない、
(速度合成則が成立しないのは最子孫ロケットだけということ)と考えるのは合理的じゃない。
nを大きくすればするほど、最子孫ロケットは限界速度により近づくわけで
この場合にその最子孫ロケットになるまでは速度合成則が成立し、
最子孫ロケットになったときにだけ速度合成則が成立しないとなる。
これだと、人為的操作によって合成則の成立が変動するということになるわけだから。
これは物体が動いて速さを持つならば、その速さに応じて
"連続的に"速度合成則を破るようなことが起きていることを示す。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/23(金) 14:25:32 ID:???
(つづきA)
さてここで話を(問題)に戻してみる。
今限界速度の前提から来るこの問題を回避するために2つの仮定を用意できると思われる。
1つ目は動く物質はその速さに応じて、何らかのエネルギー的変化があり
このエネルギー的変化が限界速度を超えさせないことになる原因だとする考え方。
つまり物質の速さが大きくなればなるほど、
もはや物質を加速させるような物理的現象がエネルギー的に起き難くくなるというもの。
2つ目は、時間の流れが緩やかになることで、結果として物質の速さが限界速度を超えないとするもの。
これはその内容から、物理法則が物体の運動する速さによらずに成立はするが
その物理法則は時間という、可変なものの上で成立するという発想を生む。

そしてアインシュタインの特殊相対論は後者を選択したと考えられる。
その結果光速度不変によって特殊相対性原理が導かれたと思われる。
さて上でロケットの速度合成則を破る何らかの法則があると考えたが
それとこの後者の仮定を併せて考えるなら、
物質はその動く速さに応じてその物理法則の基準たる時間が変化するとなる。
936ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 18:10:46 ID:taERSFrI
面白いな。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 19:50:12 ID:5/MIAt53
>>933-935
相間シンパなのか相信なのか、ちょっとこのレスだけでは分からないけど。
それはともかく。

あのね、それじゃダメなの。否定も肯定も。
誰が見て彼の速度を測っているか?、誰を見て自分の速度を測っているか?
それなの。

アホの相信が得意げに利口ぶってゆってる、
重くなるから加速されなくなる、とか、
因果律が逆転するから不可能だ、とかなんとかなんて、
オイオイ、自分の信じる理論くらい正しく理解しておけよ、
の噴飯ものの話はさておき、

誰が測っても彼の速度が光の手前で頭打ち。
誰と比べても自分の速度が光の手前で頭打ち。

っつーことが相対論なの。
それで光の速度が越えられないってことになるの。

っつーこと。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 20:27:39 ID:???
しっかしまあ、先ずアホの相信に正しい相対論を教えてから、
相対論のデタラメを話さなくっちゃならないんだから、
相間も大変だよ。あはははは。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:05:59 ID:???
>>933-935>>937-938
壮大な釣り、ごくろうさん。
940ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:16:09 ID:???
相間が

 ・正しい相対論を人に教える
 ・相対論がデタラメさを説明する

どちらも実例を一つも見たことがないなwww
941ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:38:58 ID:???
>>940
オマエみたいなアホに教えて、
さらにデタラメだってのを理解させるんだからね、
そりゃよいじゃないさ、の実例。(笑)
942ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:41:34 ID:???
なんだ、最初から双方の主張は対立していなかったんじゃないか。

>>938がデタラメだと主張しているのは、
アインシュタインが提唱し、後の物理学者が検証し、
このスレの住人が支持する「相対論」ではなく
>>938が独自に作り上げた「タダシイソウタイロン」であり
その「タダシイソウタイロン」がデタラメなのは
>>938を含めた全員が認めるところだろう。


ああ、>>938が捏り上げた「タダシイソウタイロン」についての講義はいらないよ
誰もそんなものに興味は無い。
943ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:47:05 ID:???
日頃からやってもいない (できもしない) ことを「容易じゃない」とかいわれても、妄想乙としかいいようがない。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:53:18 ID:???
はっきり言おう。相対性理論は間違ってる。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:56:12 ID:???
>>944
そう。よかったね。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 21:56:57 ID:???
相間の脳内相対論が間違ってるのは言うまでもない
947ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 22:12:11 ID:???
相対性理論オワタ w
948ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 13:50:38 ID:???
妄想乙www
949ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 14:13:26 ID:???
時間と空間の擬内積が保存するだけのこと。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 14:18:11 ID:???
おれは、このスレを読んで確信した。やっぱり相対性理論は間違ってると。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 15:36:10 ID:???
相対論の特殊なところは、限界速度を述べるだけじゃなく
限界速度が光速度と同じだということにある。
この2点を区別しないと、観測者という言葉で惑わされると思う。
そもそも観測というのは、何かを見ること。
その見るという人の観察行為は光を受けることで初めて可能になる。
この光自体が曲がったり、反射したり、あるいは周回して到達したりしたら
それに応じた感覚が、人の感覚器によって生じる。
だから、考えてみれば重力レンズ効果もブラックホールも観測という点では難しい話でもない。
同じ光源の光が仮に異なる向きに発されても、それが何かしらの原因で屈折して我々が観察すれば
異なるものとして認識される。結局われわれの認識上の問題なんだよ。
この認識の前提としての光と観測者の速度に依存した時間の遅れが
様々な観測効果をもたらすと、僕は現時点では思ってる。
これは音でもあるんだけどね。
左に音源があるのに、音が右から聞こえるとかさ。
遮蔽物があって右側に音が回折した結果だけど、人の感覚では明らかに右から聞こえる。
何ていうんだろね、光の感覚論とでもいうべきのかな。
そういう議論が相対論の説明に抜けてるよね。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 18:04:31 ID:???
今まで誰も気づかなかった点に自分が気づいたと信じることが出来る幸せ脳。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 21:08:43 ID:???
>>950 なるほど。馬鹿なのが自慢したいんだな。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 20:48:10 ID:TcIPBnIS
>観測というのは、何かを見ること

通俗本量子力学はそう。
だけど通俗本相対論レベルでも相対論はそーじゃない。

誰が見ていようと見ていなかろうと、そんなことは関係ない。

定量的に一意の答が出る計算されるべき対象がとにかくある。
その定量計算で誰かが見る方になってもう一人の対象の状態を見るとしたら、
その答は必ずこーなってる、ってことなのね。その人が見る見ないに関係なくね。


だからあの滅茶苦茶にデタラメな双子のパラドックスが起こるんですよ。(笑)
955ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:05:41 ID:???
「見ても見なくてもこーなってる」は古典論ならあたりまえだろ。相対論がどーのとかいう問題じゃない。

ほんとにどうしようもないカスだな
956ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:18:12 ID:kIY1l1Jc
>古典論ならあたりまえだろ
双子のパラドックスの誤魔化しで相信がアホな観測論をやってるだろ。
それを相間様が正しく直してやったんだよ。
しょうがねえ、それをオマエらじゃ直せないんだからな。(笑)

なに恨み言をゆーんだよ。感謝しろよ。(笑笑笑)
957ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:24:22 ID:???
双子のパラドクスすら理解できない低能は黙ってろ
958ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:37:12 ID:8BmTEMME
>双子のパラドクスすら理解できない

あれが理解できるのはサルだけだ。
「双子のパラドクスを理解してる、はイコールで私はサルです」、のカミングアウト。

おサルさんね、だから勿論オマエは。(笑)

じゃあ、キャッキャと喚き散らしていな。
人生、じゃなかったサル生の終わるまで。あはははは。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:54:12 ID:???
>>956
なんでこの話の流れで双子のパラドクスが出てくるんだ?
観測問題と双子のパラドクス、ぜんぜん関係ないぞ?
960ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:54:16 ID:???
「通俗本」とか偉そうな口を利くのは、
まずその本が読めるようになってからにしましょうねw
961ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 21:57:37 ID:???
だから言ったじゃないか、相対性理論は間違ってると。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 22:02:09 ID:???
>>959
そんな野暮なことを聞くな。
本人は関係あると思って話してるんだから。

>>961
えなりかずきか?
963ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 22:32:48 ID:???
「『三角形の二辺の長さの合計はもう一辺よろ長い』ってことを理解できるのはサルだ」と、それを理解できないミジンコが申しておりますww
964ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 22:47:30 ID:KiVGCd3g
>>963
>『三角形の二辺の長さの合計はもう一辺より(ろ?)長い』

へえ、こりゃ驚いたね。(笑)
相信がリーマン幾何を知らないとはね。(笑笑笑)
965ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 22:53:16 ID:???
皮肉が理解できない奴に飽きもせず皮肉を言う>>963もどうかとは思う。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:23 ID:V0P4Daud
え? 何処が皮肉?
967ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 23:23:41 ID:???
双子のパラドクスにリーマン幾何など出てこないよww
968ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 23:23:46 ID:???
そんなんわからなくても人に聞くな。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 23:29:09 ID:???
>>965
理解できることは期待してないが、「リーマン幾何」とか恥ずかしい知ったかを披露してくれたじゃないかww
期待以上の釣果が得られたと思うぞ。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 23:52:34 ID:???
>>969
何も期待してないのに「期待以上の釣果」とか自分でいうな。
負けず嫌いはどっちもどっちだ。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 01:59:42 ID:???
> 何も期待してないのに


俺が何かを期待しているかどうかなんてどうして君にわかるの?
972ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 10:08:50 ID:???
「三角形の二辺の長さの合計はもう一辺より長い」という関係、いわゆる三角不等式は
距離空間に一般的な性質(というか距離空間であることの条件)であって、
ユークリッド幾何だろうがリーマン幾何だろうが一般的に言えることだが、
さて>>964はリーマン幾何だとこれがどうなると主張したいのか
973ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 10:12:58 ID:ykfFIYtL
眠い。相対論は間違ってんだよ。諦めろよ。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 10:16:48 ID:???
もはや遠吠えするしかない973アワレ
975ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 10:54:31 ID:???
メコ爺は自分の池沼ぶりが板に知れ渡ったので、シッタカでなんとかしようとしてるのかwww
いや、ここは誉めてやろうじゃないか、IQ<80の知恵遅れが、「リーマン幾何」という新しい
言葉を覚えたんで、みんなに自慢したいんだよwww
976ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 11:20:23 ID:???
>>971
君、タミ、メコ爺が何を期待してるかなんて知らんが、
傍から見ればあれに釣り釣られた関係なんて成立しとらん。
お互いに夢の世界で戦い続けてくれ。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 11:58:39 ID:???
>>976
君が何をしたいかの方がよっぽど意味不明だよ。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 12:17:11 ID:???
>>977
そりゃ俺も君が何をしたいのか意味不明だ。
お互いに理解できないってことは、
たぶんお互いの考え方や性格に相違点が多いんだろう。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 12:17:16 ID:lGUhV0G5
                ま〜 芸才誉れ高きオレ様だからな、 こーゆーバカでスケベでブサイクでも
         , ,__,,        シャレでからかうんだけな。シャレでバカにされるとムキになるのが可愛いよな、
        ノノノノハ            メコセン、オマエは。      では例によって。
      ノ li.゚ ヮ゚ノi    _ ・、:        
    彡と } 愛 {つ━┥.┃☆ ゙       氏ね〜、 エイッ、エイッ、エイッ、エイッッッッ〜〜〜〜〜   あはははは。
   .   Δ____Δ  .  ̄ /  ポカッ       ___________
        し'し'  \(^Θ^)/        < キャ〜 ブサイク〜〜♪
                ↑>>975          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
980ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 12:38:03 ID:yf3HdxNX
>>972
あっ、こんな書き込みもあったんだね。
それでメコセンがキャッキャと喜んだんだ。(笑)

馬の鞍に三角形を描いてごらんよ。はい、それだけ。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 12:40:58 ID:???
光速で動くと年は取らないけど老化するだけ
982ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 13:14:52 ID:???
曲面の場合直線に相当するのは測地線なので、三角形に相当するものは曲面上の3点を測地線で結んだもの
になるわけだ。

測地線は二点を結ぶ曲線のうち長さが極値をとるもので、二点に対して一意に決まるとは限らないが、「馬の鞍」なら
一意に決まって、それは二点を結ぶ曲線のうち長さが最小のものになるだろう。

馬の鞍上の三角形ABCについて、ABを結ぶ経路として、辺ABよりも辺AC+辺CBの方が短いとしたら、辺ABはABを
結ぶ測地線ではなかったことになるな。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 13:25:11 ID:???
「馬の鞍」ではなく「球面」にすればよかったのにな。そうすれば

  A:赤道上にとる
  B:赤道上のAよりわずかに東側
  C:北極

にとって、辺AB, AC, CBを

  AB:Aから赤道上を西回りにBに至る経路
  AC:Aから子午線を北上してCに至る経路
  CB:Cから子午線を南下してBに至る経路

にとれば、各辺の長さは

  AB = 約 2πr
  AC = BC = πr/2

で、「AB≦AC+BC が成り立たない場合もある」と言えたのに。

まあその場合でも「複数の測地線がある場合は短い方を取る」とすれば終わりだが。 
984ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 13:43:11 ID:eJ/cW/Zd
>>983
先ず。それは三角形を描く面の前提が狭すぎるよね。
球面じゃなくて楕円面も曲率はプラスでしょ?
方物面や双曲面でも、その表側(どっちが表かはともかく)はプラス。
>>982
それはないよ。そうならそもそもで、馬の鞍は描けないんじゃないの?
985ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 13:58:39 ID:???
> 先ず。それは三角形を描く面の前提が狭すぎるよね。

何言ってるの?

> 球面じゃなくて楕円面も曲率はプラスでしょ?

だから何?

> 方物面や双曲面でも、その表側(どっちが表かはともかく)はプラス。

表裏で曲率が違うのかwww

まあ曲率の定義は一つではないから表裏で符号が違う曲率もあるかもしんないな。
でもそもそも曲率の話なんてこっちはしてないし。

単に「三角不等式が必ずしも成り立たない例」をひとつ挙げて「こっちにしておけばよかったのにね」
と言ってるだけで、「球面以外はだめ」とか言ってるわけじゃない。


> それはないよ。そうならそもそもで、馬の鞍は描けないんじゃないの?

なにが「それ」でなにがどうして「馬の鞍は描けない」なの?

いずれにしても、そもそも双子のパラドクスと全く無関係な余談でしかない話なんだから、
無関係なところでどんなに頑張っても「リーマン幾何」云々は正当化出来ない、というか
無関係なところで頑張ることで余計に傷を深めるだけだな。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 14:05:47 ID:ykfFIYtL
こりゃ、釣り堀で釣り師がお魚に釣られてるの図だな。
987ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 17:18:41 ID:???
>>972
> 「三角形の二辺の長さの合計はもう一辺より長い」という関係、いわゆる三角不等式は
> 距離空間に一般的な性質(というか距離空間であることの条件)であって、
> ユークリッド幾何だろうがリーマン幾何だろうが一般的に言えることだが、

>>982
> 馬の鞍上の三角形ABCについて、ABを結ぶ経路として、辺ABよりも辺AC+辺CBの方が短いとしたら、辺ABはABを
> 結ぶ測地線ではなかったことになるな。

相間と同類扱いされたくなければ、間違ったと気づいた部分はきちんと訂正しとけよ。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 17:22:02 ID:???
距離空間と計量空間を間違えたくらいで勝ったみたいに言うなよ。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 17:30:10 ID:???
悪いが俺はおまえなんぞと勝負しとらんぞ。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 17:54:58 ID:???
相間の一つ覚えの「リーマン幾何」をいつまで続けるつもりなんだよw
991ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 18:53:47 ID:???
>>990
残念ながら仲良しの相間さんは、しばらく出てきてないみたいだぞ。

しかも「リーマン幾何」でうだうだ書き込んだでる量は、
見たところ君のほうが圧倒的に多い。
992982:2010/04/30(金) 18:54:53 ID:???
俺は>>972ではないので>>972についてはどうでもいいが、

> 馬の鞍上の三角形ABCについて、ABを結ぶ経路として、辺ABよりも辺AC+辺CBの方が短いとしたら、辺ABはABを
> 結ぶ測地線ではなかったことになるな。

これどこか間違ってるか? 「測地線は二点を結ぶ経路のうち最短のもの」は必ずしも正しくない (その例を>>983で挙げている)
が、それが成り立っている場合についての話だぞ。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 19:28:52 ID:???
>>991
人違いだよ。俺は相間じゃねー。
「相間の一つ覚え」は「相間」の上に「バカ」とふりがなを付けたかった。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 19:32:54 ID:???
>>992
2人いたんかいな。
「測地線は二点を結ぶ経路のうち最短のもの」ではないからこそ
辺AB <= 辺AC+辺CB が成り立たないこともあるんでしょ。
逆に最短経路で考えたら、辺AB <= 辺AC+辺CB が必ず成り立つのは当然だ。

>>982は、馬の鞍なら測地線は最短経路と一致するってところから間違ってる。
995ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 19:38:26 ID:???
>>993
君が相間じゃないことは見りゃわかるが、
相間さんと楽しそうに突付き合ってるじゃないか。だから仲良しと言ったんだが。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 19:56:56 ID:???
>>995
だから人違いだってば。
リーマン幾何関連では俺はレスを付けてない。
990だけだ。
997ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 20:12:22 ID:???
>>996
そうか。それはすまんかった人違いだ。

相間もほとんど関わってないときにわざわざ「相間の一つ覚え」とか
突付いてきたから、相間の仲良しさんかと思った。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 20:33:50 ID:???
>ま〜 芸才誉れ高きオレ様だからな
と、相間を含めた全員が認めた、物理板史上最強の知恵遅れが申して
おりますが、相間の皆様、この知恵遅れに一言お願いしますwww
999ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 22:49:25 ID:???
1000なら、やっぱり相対性理論は間違ってる。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 23:15:04 ID:???
いつものことだが、次スレ立てようなんて思うなよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。