もういい加減「神」の存在を認めたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
おまえらいい加減にしろ!「神」の存在を認めるのがそんなに怖いのか?
ボクの大好きな物理が根底から否定されるからだろ!
観測できないものは観測できないって逃げてんじゃねーよ!
人間の内臓を見た事あるか?何であんなに精密なんだよ!
太陽から地球までの距離も何であんなに正確なんだよ!
全て神が創造したって事だろが!アフォ!
宇宙にしろ地球にしろ人間・動物・植物は「知性」そのものなんだよ!
ったくこれだから物理ヲタクはよっ!おまえらが無職ひきこもり
ニートなのも試練ってことだ!バカ!
いずれ親死んだらメシ食えなくなって「自殺」するんだろ?
おまえらみたいなどうでもいい人間でも天国逝かせてくれるよ(プ
2ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:22:08 ID:???
3点
3ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:27:14 ID:???
まずは>>1にとって「神」ってどんな物か述べてくれ。そうしないと話が始まらない
4ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:28:14 ID:???
話を始めるのか?w
5佐藤勝彦:2005/10/07(金) 19:33:47 ID:6HZvaxxk
5点

やる気はとても感じられます。テンポが良く勢いもある文章構成です。
残念なのは知識が足りないところです。言葉に重みが感じられません。
その点をこれからの努力で補ってほしいと思います。次回作に期待します。

6ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:36:01 ID:???
本当に神がいるなら、とっくに>>1は神に葬られているはず
7ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:40:35 ID:???
神の存在を認めたら物理が根底から否定されるんですかね?(><)
8ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 19:44:14 ID:???
物理学者でもキリスト教徒は一杯居るってしらないんだろうか?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:04:48 ID:m3T5fq2t
物理学を突き詰めていけば、やがては神の存在を認める事になるんでないの?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:06:07 ID:???
違います。物理が神なんです。
だって>>1みたいなゴミでもこんな豊かで平和な生活が
できるようにしてくれたんだもの。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:07:16 ID:2TCndUWK
ぬるぽ
12:2005/10/07(金) 20:11:21 ID:???
>>11天上からガッ
13ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:25:42 ID:???
>>1は新手のかまって君だと思われ
14ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:29:49 ID:???
もういい加減「メコスジ」の存在を認めたら?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:44:03 ID:98C3ypaY
とどのつまり物理ヲタどもは神の「壁」にブチ当たるんだな

何かの研究をすればするほど「限界」を感じるんだろ?違うか?
16ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:45:58 ID:???
だから?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:46:42 ID:???
>>1
どこを縦読み?
考えてもわかんないんです><
18ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 20:56:03 ID:???
大自然をつかさどる法則・方程式こそ、神秘そのもの。
まずは、法則や大自然のメカニズムを知ることが最優先。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 21:10:21 ID:???
物理板じゃなくて理系板に立てろよ
20ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 21:21:13 ID:???
オカ板の間違いだろ?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 21:26:25 ID:???
神話板とか哲学板でもいいかも
22ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 22:11:38 ID:???
科学とは何の関係もない話だな。
それすら分からない程アフォなのか?
23ネ申:2005/10/07(金) 22:28:30 ID:x57rD6EF
沖縄県、日本、世界を正し、守ることができるのは、
唯一神又吉イエスしかいない。
したがってその第一段階としての沖縄知事に
唯一神又吉イエスを選ばない者は、悪人であり、
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものだ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 22:33:47 ID:???
>>1
ご苦労様
25ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:12 ID:BxK7sxWD
聖獣学園と言うビデオがあるから見たまえ。神がどんなものか
分かるだろう。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 04:31:51 ID:???
さて、もしも神なるものがいるのなら、信じられない程気の長い、それ以下の無い程の白痴でないと辻褄があわない。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 07:15:25 ID:CbzCSOzW
大学の研究室にしろ高価な機器や機材にしろ
みんな補助金という名の税金で研究してんだろが!
無駄だ!って言ってんだよ!
結局何の「解明」もできないんだろが!
地震予知もいつも起こってからあーだこーだ言ってるだけじゃん
物理ヲタに食わせる金が持ったない 物理ヲタ=税金ドロボー
28ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 08:35:42 ID:???
今、地球はボロボロになっている。
本質を解明しないと駄目になる。
温暖化の影響で異常気象は今後も増え、台風などの災害は増える
可能性がある。
台風で穀倉地帯が被害を受けたら、食料の大半を輸入に頼っている
日本は影響を受ける。
地球人同士で言い争っている場合ではない。
本質を少しでも解明しなければいけない。
そして、地球環境が破綻し人類がピンチを迎える方向を、回避
しなければいけないと思う。
その方向性を模索するためには、物理は必要だと思う。
もう手遅れかもしれない。
それでも回避する道がないか、検討する必要はあると思う。
本質が分かるようになれば、万に一つの可能性はあるかも。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 09:51:51 ID:???
>>27
ワロタw
30ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 12:44:08 ID:???
     n__,n
 、、  (=‘ー‘)  マターリイコウヨ
..ミ;;;ミ,__,/~(`フl
 ヽ,__,,_っuuっ
311:2005/10/08(土) 15:57:53 ID:vHBlZyk/
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   神様、今年こそ童貞
        /          |       捨てることが出来ますように
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/08(土) 21:50:49 ID:S1DesWuC
オカルト板ばかにするな!
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 00:13:20 ID:hC8uyL7u
>>1 ああ神はどうして君みたいな軽薄な卑しい民をおつくりになられたのでしょう。
類は類を呼ぶ。結局神も卑しいのでしょう。君と神は哀れだ。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 09:36:39 ID:???
今、ぬるぽスレでは幾多のネ申が誕生しているが?
35ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 20:00:17 ID:M2NGU2/P
>>16
むなしくないか?「もうこれ以上の研究はできないな・・」
って自分を納得させなきゃいけないんだろ?
36ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 05:01:13 ID:???
神の壁なるものにブチ当たったやつなんているのか?
計算量の壁とかあまりに難しい問題とかに当たるのは
しょっちゅうだけど、
神の存在を感じるようなことじゃないぞ
37ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 08:15:25 ID:8Te1ZASq
例えるなら引力の解明
地球を真っ二つにして中心部分を検証したいけど
できない。。
壁ってそういうこと
38ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 08:31:05 ID:???
アホか?
ビックリマンワールドじゃねえんだぞ?
39ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 10:38:12 ID:???
引力の解明に必要なのが地球真っ二つだと思ってる程度の香具師に目くじら立てて藻名w
40ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 10:38:45 ID:???
>>37

まぁ、予算がないからな。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 11:57:47 ID:8Te1ZASq
真っ二つにしてみたい「衝動」にはかられる訳だな
42ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 12:01:53 ID:asIPBUtx
ビッグバン理論は聖書の世界誕生にそっくり
要するに宇宙物理学は「聖書の真実」を確立させるためのものだということ
43ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 12:06:42 ID:???
>>42
極々一部が一致してるから同じって言うのかw
44ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 12:56:24 ID:???
そういや、宇宙飛行士が「宇宙は仏教の言う世界観に似ている」とか
言ってたことがあった。
双過の香具師がそれを取り上げたら、「似ている」 が何故か「そっくり」
に変わっていたんでワロタことがあるw
45ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:07 ID:asIPBUtx
定常宇宙論=仏教
ビッグバン宇宙論=キリスト教
46ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 21:23:13 ID:???
加速膨張宇宙は?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 23:27:16 ID:???
>>45
永遠に広がり続ける宇宙 仏教
いつかは潰れる宇宙    キリスト教
48ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 05:34:09 ID:R1WyzhQU
神の存在を信じる信じないは勝手だと思うよ
でも今まで積み重ねてきた物理学では神の存在は
観測できないどころか「超越」しちゃうわけでしょ?
物理を越えるってか絶対あり得ない存在になるんだから
やっぱ物理を「否定」する事になるんじゃない?(`・ω・´)
49ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 05:51:31 ID:???
ニュートン力学のみだった時代は、
相対論は観測できないどころか「超越」してたね。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 07:03:20 ID:???
超越じゃなくて妄想だよ。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 07:55:21 ID:???
また相間が妄想を垂れ流し始めたか?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 16:54:26 ID:xV+AQKOu
仮に存在すると仮定したらこの無限大の宇宙よりも
もっと遥かに大きい「知性体」でファイナルアンサー?
5350:2005/10/11(火) 18:10:48 ID:???
>>51
妄想は神様の方。相対論は論理的帰結。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 18:16:01 ID:???
実は「論理的」も妄想
55ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 22:15:13 ID:???
「神」は物理学の研究対象ではないし、いくらか関心を喚起する観測対象でもない。よって板違い。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 23:16:19 ID:???

    ごぉーーーーーーーピシャ
57ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 00:10:26 ID:A8mo9dkC
>>1
質問だがこのスレは物理板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
58ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 05:24:04 ID:D19nGitm
物理学は何の為に存在してるの?><
59ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 05:30:41 ID:???
>>58
まともな知的好奇心のためですよ。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 08:59:35 ID:???
なんで熱心な信仰心のある人間が自己で死んだりするのに、悪者が生き残るのはなぜ?
61ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 09:57:01 ID:???
悪とは生命のことだから。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 12:45:12 ID:???
>>1
もういい加減「阿弥陀如来」の存在を認めたら?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 14:08:28 ID:???
>>60
信仰していると惚けになって、足許の穴にも気づかない。
無論神なんかいないから助けてはくれない。
で、早死にする。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 15:04:19 ID:D19nGitm
物理をトコトン追求してもパキスタンの大地震やハリケーン
で死んだ人達は助けられない訳だなw

神は創造しただけ。後はみな運命に流されるだけなんだな(・∀・)
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 22:36:54 ID:???
>>64
創造すらしていない。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 22:57:25 ID:???
>>64
宇宙を作ったのは悪魔だよ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/12(水) 23:11:55 ID:6nsXFQKq
>>60
現世で善い人ってのは、前世では悪人だった事が多いんだそうですよ。
というのも、前世で悪人は勿論地獄行き。そしてその地獄で悪事にみあった罰を
200〜300年近く与えられ、頭では覚えていなくとも魂がその苦しみを覚えていて
悪事を避けようとするそうです。
前世で悪事を働いていたわけだからその人を恨む人たちがいるわけで。
その御霊さんが恨みを果たすため生まれ変わった人に事故やらなんやらを引き起こす。
そういうことみたいですよ。見たことないから断言しませんが。
マジレスしてみました。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 00:04:19 ID:???
それが物理とどう関係するというのだ?>>67

>63-66の言うのもおかしい。
科学は神の証明もできないが、否定もできない。

要するにそれは別世界の話で、物理にとってはどっちでも良いことだ。
竹内薫は神を信じてるようだが、ドイチェ教授は宗教は悪だと言っている。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 05:47:02 ID:uAiw8Y58
このスレは物理板のオアシスにしたいよね(・∀・)
頭疲れた時の一服程度に
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 07:38:01 ID:???
>>66
神も悪魔も妄想だよ
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 07:42:26 ID:???
>>68
何だ、薫ちんは神を信じてるのか?
積極的な在不在は証明のしようがないが、不要な仮定は排除すべきだ。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 11:56:42 ID:uAiw8Y58
物理学では神の「存在」は絶対あり得ないんだな?
ってか意地でも認める事はできないんだな?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 13:30:40 ID:???
誰もそんなことは言ってない

否定も肯定も現段階では出来ないと言うだけ

そもそもお前の言う神って何?
神の定義から初めてくれよ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 16:32:07 ID:???
俺は、八百万の神は信じてる。
自然に対する畏敬の念を失ったら物理の発展は無いと思う。
物や人を大切にし、天の尺度に恥じない人生を歩みたいと心がけている。
年に三回は必ず神社に参拝するし
研究室には神棚を奉って、朝と晩に二礼二拍手一拝をしている。
科学と宗教は相対するものでは無いから
どちらかを信じる事でどちらかを否定するものでもない。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 17:05:27 ID:???
人間であるからこそ「ネ申」とか「仏教」とか「キリスト教」とかを崇拝し、
人間とは未知なことがあるのが怖いから、代名詞的用法でそれらにすがる。
要は、地球で一番の知性を持ってしまったゆえの問題なわけですなぁ( ´・ω・`)_且~~
物理学だって、人間の持つ貪欲な探究心の表れだろ。
だからネ申は居る居ないの問題ではなくて、あくまで人それぞれの考えるように維持していけばいいんでない?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 17:13:14 ID:32/XfDfx
物理ん所にこんなスレたてんな。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 17:49:20 ID:???
>>76
何をいまさらw
78ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 19:15:36 ID:???
マーフィの法則って物理?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 19:42:23 ID:???
結局、宗教はねインターフェイスなのだ、物理と認識(人間との)
だから重要な物理なのだー
80ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 20:09:13 ID:???
遂に80
81ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 21:31:59 ID:???
不合理ゆえに我信ず
82【 淘汰圧 】:2005/10/13(木) 21:50:17 ID:???

時に厳しい試練を与えながらも、ヒトをヒトへと導いた『自然の淘汰圧』、
これが擬人化されたものが創造主たる『神』なのではないだろうか。

これは特に、ひろく広まった一神教の神にその特徴を見いだすことができる。
「隣人を愛せ」「勤勉であれ」などの『神の教え』は、淘汰をくぐり抜ける
ために身につけるべき、生き物としての性質であったと考えることができる。

すなわち「一生懸命エサをとる」「仲間同士協調しあう」ことなどが、厳し
い生存競争を勝ち抜き進化を遂げるうえで要求されたのである。この遠い記
憶が『神の教え』として、人々の心の奥にしっかりと眠っているのだろう。

この自然のメカニズム、自分達を支配する目に見えない大きな力に気づいた
とき、生まれたのが創造主たる一神教の神だと考えられる。(一神教 >>83

一方、この概念を捕まえきれない段階では、この背後にある力に薄々気付き
ながらも、その表層的な現れである事象、山や太陽、海など個々の自然を信
仰の対象としたものと考えられる。(多神教 >>84

83【 淘汰圧 】:2005/10/13(木) 21:50:51 ID:???

そもそもヒトは何故神を必要とするのか?

平たく言ってしまえば「苦しい時の神頼み」の対象として必要とするからだろう。

ヒトに限らず生き物は全て自然界の淘汰圧にさらされている。とりわけヒトは高
い思考能力を持つが故に、僅かな環境の変化や、偶然に左右される不安定な自ら
の立場を認識することができる。「一寸先は闇」。この精神的に不安定な状態を
少しでも軽減するため、何かに容赦を請わずにいられない。この容赦を請う行為
自体が精神を安定させる作用を持つ。

このとき、容赦を請うべき相手としては誰がもっとも適切だろうか?
当然、自分の生死を左右する力を持つ『自然の淘汰圧』そのものに直接お願いす
るのが一番だろう。自分たちを見張り、賞罰を与え、ある方向へと導く、目に見
えない大きな力。この自然のメカニズムにぼんやりとでも気付いた人間がいた。
それを擬人化して神に祭り上げた。これが一神教の神の起源だろう。

84【 淘汰圧 】:2005/10/13(木) 21:51:31 ID:???

では多神教の神々についてはどうだろうか?

当然、この自然のメカニズムに気が付かず、漠然とでも淘汰圧という全体的な概
念を掴んでいなければ、これを神として祭り上げることもできない。自然科学の
分野でも、この概念が体系化されるには、ダーウィンの誕生を待たなければなら
ない。たとえ漠然としたものであっても、この自然のメカニズムに気付くには、
一種天才的なひらめきを必要するだろう。

この淘汰圧という概念がまだ無い場合、ヒトは淘汰圧そのものではなく、これの
表面的に現れる事象を信仰の対象とする。例えば、ある時は豊かな実りを与えあ
る時は大噴火して怒りを表す山であったり、ある時は作物に恵みの光をもたらし
あるときは日照りで苦しめる太陽であったり、あるときは豊かな海の幸を与え有
るときは荒れ狂い人の命を奪う海だったりする。そして、場合によっては身の回
りにある八百万全てのものを神として、祈りの対象とし、気休めでもお願いし、
精神の安定を図るのである。


85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 23:54:28 ID:???
>>71
仮定がすくない方が良いのは科学の話。別に彼は自分の信仰と物理を結びつけて
いる訳ではないし、科学の前提にしている訳でも無いので、無用な仮定云々は、
全く関係の無い話だろ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 16:14:23 ID:???
科学と宗教って結構似たものだと思うんだよな

科学の場合、仮定(=原理)を批判したり、逆の立場をとることで
新しい理論が生まれたりすることもある

宗教の場合、仮定(=教義、神話)を批判したり、逆の立場をとることで
ボコボコにされたり、「異端」ということで火あぶりにされたりする

ま、それくらいの違いだろw
87ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 16:38:37 ID:???
>>86
反証不能性w
88【 淘汰圧 】:2005/10/14(金) 21:02:35 ID:???
>>86
>>87も指摘しているけど、やはり違うと思う。似たところもあるかもしれないけど。

>>83で、人間が神を必要とする理由を「苦しい時の神頼み」の対象と説明したが、
もう一つ、別な言い方をするとエスケープ回路としての役割。

「それは人知を超えた神の領域であるから、そこで思考停止しましょう」
というお約束の合言葉が神なのだと考えられる。

人間は合理的な思考能力を獲得することで、生存確率を上げ、その個体数
を増やしてきた。ところが、この思考能力は、時として空回りするケースもあ
ることが問題。 自殺しちゃう哲学者とかその例?

答えの出ない無限ループな問題にエネルギーを割いてしまい、本来の役割で
ある危険予測や現実的で生産的な創意工夫に割く脳のリソースが不足すると、
生存確率を低下させる可能性がある。

このため、ある所で思考停止するエスケープ回路を備えておくことが、より
確実に生き残っていくために必要だったのでしょう。

この思考停止する際の便利なツールが、人知を超えた存在としての『神』だ
ったのだと考えられる。人知を超えているから考えても無駄だよね、と思考
停止することが出来れば、あとは神の味噌゙汁で、平穏にくらせるのである。

89ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 21:23:32 ID:ziMrUDZB
何か盛り上がってきたな。まさに神スレ
90【 淘汰圧 】:2005/10/14(金) 21:30:47 ID:???
>>86
まあ、自分達や世界を説明しようとする、という点では一緒かもね。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 22:27:28 ID:???
相間信仰と物理の関係について述べよw
92ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 22:34:42 ID:jGJdEx0n
>>91
どちらも物理現象
93ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 00:08:06 ID:vvZ7kGCp
物理学の質問かどうか分からないんですが?
時間があるから過去が在り今が在り未来があるのですよね、じゃ過去をさかのぼったとして
地球の出来る前宇宙の出来る前どんどんさかのぼって?時間って無限に存在するのですか?
もし無限だとすれば今は存在しないわけですよね?
これは人間の分らない領域の質問ですか?それともバカな質問ですか?


94ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:42 ID:???
では、相間は 何故 物理現象に対して信仰を持てるのか?
『「苦しい時の神頼み」の対象』にはならないと思うんだがなw
95ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 00:12:28 ID:???
相間って何?
96ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 00:15:22 ID:???
97ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 01:11:00 ID:qZBaiTZl
相間って何?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 03:04:36 ID:???
>>97
「『相』対論は『間』違ってる」の人達
99ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 05:40:55 ID:???
神ってのは田代神のことでつか?
もしくは生命の実をくった人間のことでつか
100ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 09:02:19 ID:qZBaiTZl
100getした奴が神
101【 淘汰圧 】:2005/10/15(土) 10:56:36 ID:???

『神を敬ったり』『隣人への攻撃をためらったり』する心理反応は、『崖淵
で脚がすくんだり』『ヘビやクモに嫌悪感を感じたり』するのと同様なレベ
ルの原始的なもので、脳内にこの機能を持つ回路が形成されていて、こ
れが進化の過程を生き残ってくるのに必要であったと考えられる。
 (勿論、どちらも訓練や教育次第では克服できる程度の本能だろうけど)

そして、一部(?)の人間はこの機能の重要性に感覚的に気づいており、
この『回路(神)を殺す』ことに激しく抵抗する。無神論に対する風当たり
強いのはこのためであろう、

そしてこれは、ヒトという生物としては、極めて正しい反応なのだと思う。

102【 淘汰圧 】:2005/10/15(土) 10:57:34 ID:???

いずれにせよ、キリスト教が普及した状況でも科学技術は進歩してきたし、
これからもそうだろう。

逆に、このようなオカルトを毛嫌いする心理としては、どちらかと言えば
「俺らは一生懸命探求しているのに、お前ら思考停止で楽しやがって」と
いう、結果のでない3流科学者のやっかみ的要素も強いのかもしれない?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 12:18:35 ID:???
>>102
超克できなければ動物並みって訳だな
104ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 17:47:05 ID:???
>>102
あんた、こっちのスレでは、逆のことを言ってないか?

なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1124022745/


110 名前:【 淘汰圧 】 投稿日:2005/10/15(土) 09:29:30 ID:???

創造論が、進化論を敵視するのは、一種の近親憎悪のようなものなのだろう。

:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|:::::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |::::::::|
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".       ヽ (__|____  /::::::::| 
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、   \           /:::::,/
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)   l━━(t)━━━━┥
        創造論              大衆              進化論

105ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/15(土) 18:25:23 ID:???
また一人うざいコテハンが現れたか・・・
106ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 02:17:46 ID:m9ZvCJ7Q
>>104
特に矛盾は無いんじゃね?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 02:52:26 ID:???
創造論は証明、反証とも出来ない。宗教。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 05:10:20 ID:gbfH//Gf
神はあなたの股間に宿っています。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 05:59:48 ID:???
宿ってねーよ。壮大なる偶然の産物。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 10:53:57 ID:m9ZvCJ7Q

 「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ」 (Ken Shimura)
111ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 11:10:33 ID:???
世の中の不思議な偶然の事件は偶然では説明できない頻度で起こる。
まったく他人がうりふたつで趣味や服装や仕事まで同じだったなんてこともある。
神のみがなせる業。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 11:12:12 ID:???
不思議事例で検証しやすいものとしては
100人集まると必ず1ペアは同じ誕生日が存在する。
確率論でいったらそんな非科学的なことはありえないわけだが。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 12:06:06 ID:???
>>112
3行目がなければ釣りとして成立するのに
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 13:00:42 ID:???
>>112
365日、平均に誕生日がばらけてるとでも思ってる?w
115ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 13:55:52 ID:???
>>101
『ヘビやクモに嫌悪感を感じたり』しない奴も普通にいる。
狩猟採取民族にとってはヘビは手軽に捕まえられる貴重なタンパク源だしな。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 14:59:13 ID:???
動物の行動原理を言語で表現するといらぬ移入が起る。
数学で表現する方がよい。
進化そのものについても然り。
神は不要な仮定。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 16:29:02 ID:???
神の存在を認めても物理学のやる事なんて何にも変わらないじゃない。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 16:59:52 ID:???
>>117
某サル大統領のようなのが出て来て研究の邪魔をする。
まかり間違って、イスラームが世界制覇でもしようものなら、首の繋がる科学者は何人くらいか?
119ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 18:05:32 ID:???
物理にとって不要な仮定が、ある人間にとって必要な仮定だということを
言ってるに過ぎない。
物理とは関係なく、どっかの知的障害のある大統領が、彼にとって必要な
何かを信じてるというだけの話で、彼が研究の邪魔をするのは、彼を選ん
だ国民のせいであり、これは、ある意味で民主主義の敗北とも言えるなw

因みに、アフォ大統領の影響は生物学で著しいわけだがw
ttp://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=144
120ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 18:12:36 ID:m9ZvCJ7Q
    ,,-‐-〜ー-、,
  / ⌒   〜ミヾ)-、
 //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
 l〃i   彡三ミ _  |ミ、}      ___________
__|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐   /
|ヽ{   ,´´゚ | | ゚``、  }イノ     |
`し|    , J レ 、   |J´     |    糞スレ
  | l  /\_,/ヽ i |     |
  |   !    │ /    _ノ
.  \ │/ーへ│,/       ̄\
    _\_`__∠_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|::::|/□\|::::|\
 /| ;;;;>;;| ノ`l  .|;;<;;; |ヽ

121ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 18:22:50 ID:gYBmxV6X
神かオッカムの剃刀かどっちかを残せと言われたら、俺はオッカムの剃刀かな。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 20:50:46 ID:???
その二者択一は無いだろう?
あるとすれば、民主主義と専制的な科学主義じゃね?w
123ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:58 ID:???
神と衆愚もございますが?
124ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 21:16:37 ID:???
オッカムの剃刀は単なる指針
神の見えざる手を仮定した方が便利だったりすることもあるよ
経済とか
125ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 22:09:33 ID:???
>>124
なこといったら、非線型現象は八百万の世界?
126ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 22:31:25 ID:???
>>124
神の見えざる手っていうのは、
「神」の存在とは無関係なものだろ。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/16(日) 23:08:06 ID:m9ZvCJ7Q
>>126
むしろ>>82と同じような話かもな。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 01:21:48 ID:+iD5VZWz
オメコの臭いよっちゃんイカのにおいのする女とマンコするのは皆さん辞退してください。
マンコしたらちんぽの回りがかゆくてかゆくて、どないもこないもアイ・キャン・ノットですわ。
おまけにブスでブタで最悪。私こんなと女ようオメコしました。
たまに居まっせこんな女。臭すぎるんじゃ〜

女に一番大事なのはオメコの臭いちがいますか?
こんな女とオメコした人すごいでしょう。



129ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 01:41:47 ID:pTvaXSCd
【新規参入】チャレンジャーとして古臭い宝塚歌劇団をぶっ潰す


国際標準の地図でも京都奈良より下にある大阪や神戸がなぜ
JR西日本というDQN企業の運賃地図ではこれらの古都と横一線に
並びたがる洗脳的表現を続けるのか。確かに大阪兵庫の1400万人の
田舎者のコンプレックスも理解できるが、京都奈良に対しては失礼だよ。
すぐに止めさせろ。滋賀県内ではDQNの大阪環状線が実際よりも
かなり大きく書かれており、汚い大阪の存在、目立とうとしないと誰にも相手にされない
気持ち悪い地方都市、大阪神戸JR西日本の劣等感が感じれます。

皆さん、このまま許しておいていいのでしょうか。 畿内の文化を守るために
↓のように http://www.lib.utexas.edu/maps/middle_east_and_asia/asia_ref04.jpg
 変更させましょう。さらに昼特きっぷとか、特別競合区間料金の設定など、無茶苦茶。とにかく京都(奈良)へ
 便利にという古都への、日本へのかっぺの純粋な気持ちが分かります。京都コンプ=奈良コンプですもんね。
 しょせん大阪神戸四国など、田舎者や朝鮮人の肥溜めですわ。
       滋賀
     京都  奈良 

        大阪
       神戸  和歌山

国民の努力に一つ一つが、改革の力になります。
造反行動には処分を。田舎者のオナニー的イキガリを。

東京神奈川奈良とうい三大富裕層在住の都県民として、私は、JR東海を諦めない
130ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 22:54:55 ID:1o0WIra7
「神」の存在を認めない物理ヲタは「宇宙人」の存在も認めない
ヘエーヘエーヘエー
131ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 23:07:24 ID:???
なんかまるっきり意味不明

「神」の存在を認めるか否かは、各個人の信条の問題であり、物理ヲタか
否かとは無関係。
物理ヲタが宇宙人を認めるか否かと、「神」の存在も全然関係無し。

宇宙人が地球に来ている可能性があるか否か検討するって言うなら物理
にも辛うじて関係ありかな?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 23:36:15 ID:???
根本的な誤りは、物には意図して作った者がいなければならないという誤解だ。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:31 ID:???
神自身が自らの存在を明言しているんだよ。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 00:04:25 ID:???
>>133
どこで何といった?
135ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 01:40:54 ID:???
あたしゃ神様だよ
136ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 01:55:34 ID:???
>>135
俺は反神様だよ
137taka ◆SIGSiGnj5s :2005/10/18(火) 02:28:01 ID:QUHRHTVf
神の存在の証明(簡略版)

例えばトランプで、「ロイヤルストーレートフラッシュ」がでる確率Aは物凄く低い。ほぼ0と考えてよい位だ。もし実際に起こったとするとそれはイカサマをした、と考えるしかない。

地球ができ、さらに生命が生きられる環境になるのは本当に低い確率である。ほぼ0と考えてよい位だ。しかし地球は存在しているし、生命はたくさんある。
ということは 誰 か がイカサマしたに違いない。そんな大規模なイカサマを出来るのは 神 様 しかいないはずだ。Q.E.D
138ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 02:30:55 ID:???
>>137
30万分の1程度でほぼゼロですか?
139ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 02:31:09 ID:???
簡略も糞も全く証明になっていないなw
確率が低い事柄は全て何らかの意思が働いてるとでも言いたいの?wwww
140ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 02:32:11 ID:???
ごめん70万分の1だった
141ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 02:35:00 ID:???
別にロイヤルストレートフラッシュの確率はどうでも良いんだが

・確率的に何%からイカサマしたことになるの?
・そう言いきる根拠は?

根拠もないのに勝手に勝利宣言するのは詭弁の特徴何番だっけw
142ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 02:37:11 ID:???
つーかあれだろ
最近のRPGで良くある設定だろ

実は自分たちには創造主が居てその手のひらの上だった
そこから出るために戦う!

みたいな、アニメとかゲームばかりじゃなくてちゃんと勉強しましょうねwww
1431:2005/10/18(火) 04:27:10 ID:HvFhIvpi
たまに良質なエロ画像をうpしてくれる
144ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 04:44:56 ID:2AlDp1bS
物理学では、サムシンググレートという言葉を使っているが、
暗に神的な存在を認めている。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 07:47:49 ID:???
>>144
それ、物理学用語じゃない。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 08:26:53 ID:???
生命の発生の確率はやたら低いものと思われてるが、蓄積型だと考えると、それほどでもないようだ。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 08:46:34 ID:Z/nMJZGE
分子ですら勝手に機能進化するこの宇宙で、生物を神聖視する奴はアホ
148ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 08:52:18 ID:???
確かによくできたシステムがゴロゴロしている。
しかし、知性は感じられない。
自ら調べてみる能力も気力もない者どもが、表層を見て勝手に感心し、ミーハー的に
奉っているとしか思えないので余計腹が立つ。
149ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 08:57:13 ID:???
始め全てのプレイヤーは手札の取り替えを出来ない。
ロイヤルフラッシュを一度以上、上がった人間は上がった回数のN(正の任意の整数)倍手札を取り替える事ができる
このルールでやれば時間さえ有れば、その内ロイヤルフラッシュはありきたりな役になるかな?
150ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:03:40 ID:hw7c1Eec
>>130
こっちか?「神」の存在は認めないが「宇宙人」の存在は認める
何かの番組で知的生命体が発生する計算式みたいなのあったな
宇宙人もいないってか?じゃあ俺らは何だよ!
俺らがこうして生まれてきたのは「自然」だの「何らかの理由」
とかまたいつものようなグダグダな解明オチか?ヽ(`Д´)ノ
ったく!原子の回りをクルクル回る電子のメカニズムも解明できないくせに!
151ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:06:51 ID:hw7c1Eec
>>148
>しかし、知性は感じられない
例えば果物の「色・形・大きさ」は知性じゃないのか?
152ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:09:15 ID:???
> ったく!原子の回りをクルクル回る電子のメカニズムも解明できないくせに!

それはお前だけです。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:09:52 ID:???
>>150
回ってませんよ
154ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:14:26 ID:hw7c1Eec
>>147
>生物を神聖視
蟻なら蟻、ワニならワニ、虎なら虎。それぞれの生物の
設計図(遺伝子)はどこから来てるんだ!ヽ(`Д´)ノ
極端に言えばどんな生命も遺伝子の上に乗っかる過ぎない!
お前が大学の研究室で使ってる器具や機器は適当に作ったら
出来ましたってか?アフォ!
155ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:20:47 ID:???
> 例えば果物の「色・形・大きさ」は知性じゃないのか?

そんなもんを知性だと思ってるのはお前だけです。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:27 ID:???
>>154
すこし進化論学べ
157ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:27:43 ID:AZkeReY4
進化論の常識、日本の非常識。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 19:53:46 ID:AZkeReY4
神は最強のミーム。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 20:41:56 ID:hw7c1Eec
>>156
お前はミッシングリンク学べ!
類人猿→「  」→人間

このカッコの間の化石の発見マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
160ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 20:43:59 ID:???
近いのは色々見つかってるけど
ちゃんと雑誌に目を通してからそう言うこと言ってるよね?
161ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 20:45:16 ID:???
てか進化論を中途半端に理解してるやつって、人間が類人猿から進化したと誤解してるよな
162ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 21:45:25 ID:???
単に同じ祖先から枝分かれして、一緒に進化してきただけなのにな。
他の生物たちより類縁関係が近いってだけで。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 23:38:31 ID:???
>>158
それはイイ線かもね。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 23:42:12 ID:???
ボノボやチンプが、何十万年か経つと人間になると思ってたりしてなw
165ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/18(火) 23:47:43 ID:???
実験器具やコンピュータを作った者がいるから、宇宙を作った者もいないとおかしいと言う香具師は、
超特別な例から、無茶苦茶な一般化してる事に気づけよ。っても無理か?
166ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 00:24:59 ID:twyUihwe
神だなんだとごちゃごちゃ言うやつは今月号のニュートン立ち読みでいいから読め!!
人間が海の単細胞生物から進化して来た事がまるわかりだ。
まだ本屋に置いてあるわい。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 00:34:18 ID:???

理解力あるかな?
168ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 02:28:39 ID:Yolm0vC0
じゃあ宇宙人はいる可能性はあるんだな
条件が整えばいいだけなんだろ?
俺らと全く同じ人間・動物・昆虫みたいな生命体
が溢れる世界。。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 02:47:14 ID:???
多分条件が微妙に違うから全く同じにはならんだろう
地球だってひょっとしたら恐竜が進化してたかも?って話もあるし
似たような条件でも同じ生命体が生まれるとは限らないな、似たものは出るかもしれないが
170ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 04:34:21 ID:???
RNA/DNAですら、かなり偶然の選択によるのかな?
それとも、古地球に近い環境なら、かなりの蓋然でゲノムとして選択されるのだろうか?
もっとも、RNA/DNAシステムが選ばれたとしても、そこから先にもかなりの自由度がありそうだし。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 09:50:54 ID:zyVkGAQF
神の存在を認めたとしても、
日々、他人の論文読んで、
プログラムのデバッグをして、
頭ひねって論文書く、
不毛な日々は変わんないんだよ。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 11:03:47 ID:Yolm0vC0
>>169
ほとんど一緒の形になるんじゃないのか?太陽の光を浴びて
水、大気がある世界じゃないと生命は成り立たないんだろ?
目・鼻・口・耳・臓器・排泄口。。最低限この形は保持しなければいけない気が
>>171
日々頭ヒネって葛藤できる世界って幸せですな(・∀・)
イヤなら今日にでも辞めりゃいいだろが!
173ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 11:12:18 ID:???
目が2個である必要はないし、その他器官もあるとしても人間として同じになるかどうかは分からなすぎ
脊椎動物であるかどうかすらわからんしなー
174ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 15:07:57 ID:???
2次元的に視界を得るには2つの目を持つのが最も良いそうです。
蛸など旧口動物も我々新口動物も二つの目じゃないですか。
175ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 16:21:44 ID:???
三つあればもっと広い視野が確保できるし
鼻の穴は2個も要らないし
耳は三つあれば左右だけじゃなく前後も判断できる

だから、『全く同じではないかもしれない』と言う可能性が一杯あるじゃない
176ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 19:21:32 ID:???
>>172
地球上でさえその形を保持していない生命に溢れているわけだが
177ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 19:47:08 ID:???
カモメは姿形がまったく同じなのに住む場所が離れてると交配できないのに
人間は姿形がかなり違う人種でも交配できるのが不思議でしょうがない。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 19:50:31 ID:???
かと思えば犬のように、ゴリラとチンパンジーくらいの違いがあるのに交配できる生き物もいる
不思議だ
179ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 19:52:25 ID:???
>>177
環状種のカモメの姿形がまったく同じだと言うソースをどうぞ。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 19:57:35 ID:Yolm0vC0
>>176
いや、だからさ保持してない生命もモチロン存在するけど
進化していけば結局今いる生物の形になるんじゃないのか?
181ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 20:00:58 ID:XNYx6zWJ
神はさいころ遊びをしないよ
182ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 20:16:13 ID:???
183ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 20:19:17 ID:???
はあ? だからそれはサイコロ遊びをする、という実験結果を得た
わけでしょ?
「あれこれは しない等と、神様に命令するのは止めなさい」

進化には「それで十分役に立つ」という理由だけで十分だから、
今いる生物のカタチになるとは限らないでしょ。
今の生物のカタチが完全であるという錯覚がもたらした幻影だ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 20:51:19 ID:???
>>182
写真でははっきりしないが、くちばしや頭骨の形がかなり違うようだな。
ニシセグロのほうが頭骨が細長い印象を受ける。
標本を見ないとわからんが、日本人と黒人くらいの骨格差はあってもおかしくない。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 20:54:32 ID:???
>>184
チワワとバーナードくらいの差がないとつじつまがあわんだろw
186ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:01 ID:???
チワワとバーナードのあいのこがいるのか?w
人工授精なら行けるんだとしたらカモメは人工授精でも駄目なのか?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 00:00:16 ID:???
>>181
神はいない、サイコロはとびまくり
188ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 00:02:57 ID:???
遺伝子は知能や行動、代謝方式の発現にも関係する。形態にだけこだわってもなー。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 00:48:26 ID:???
生物が生きていく上で形態以上に重要なものなんかない
190ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:25 ID:???
まあ、それすらも
同一環境だからと言って全く同じ形になるとは限らない、ということで
191ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 01:26:02 ID:???
知ってる進化論の意見をまとめるとだね
犬や人間はわずか数万年で外見だけを急速に進化させました。
内面が変わったら交配できないから。
恐竜や鳥や多くの動物は数百万年かけてもほとんど変化しませんでした。
変化できないようになってるのです。
分化の過程において交配できなくなることがわかってるから。
化石にも変化が見られません。
恐竜はある日、鳥になりましたw
192ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 01:56:15 ID:???
>犬や人間はわずか数万年で外見だけを急速に進化させました。
犬は人工的な物だろ、人の進化を外見だけっていい切るお前がすごいと思うよw

>内面が変わったら交配できないから。
どこまで変わったかによるんだが、それに外見って環境に合わせて変わってるんだろ?
一番わかりやすいのはメラニン量

>恐竜や鳥や多くの動物は数百万年かけてもほとんど変化しませんでした。
>変化できないようになってるのです。
外見だけでも思いっきり変わってるが、少し勉強しなおせ

>恐竜はある日、鳥になりましたw
羽毛恐竜もいましたし、始祖鳥と言うのも居ます
193ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 08:25:06 ID:???
なんで、進化を語るスレになってんの?
194ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 09:21:00 ID:???
> 恐竜や鳥や多くの動物は数百万年かけてもほとんど変化しませんでした。

モノによる。
ハゼ科の魚やティラピア類はここ数百万年がんがん種分化してる最中だ。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 12:00:07 ID:???
魚類は進化スピードが速いのに魚類から生まれた爬虫類は進化スピードが遅いらしい
恐竜はもともと羽毛があります
ティらのサウルスはティラノサウルス
始祖鳥は始祖鳥
分化した形跡などない
196ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:04 ID:PO1DyFSn
もし神が居るとして
なぜこんなにも多種多様な生物を作ったのか?
なぜこんなにも大量に星々を作っておいて、地球にしか生物を作ら無かったのか?
本当に意図が不明
神は池沼?
197ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:25 ID:4wYAc0p4
神は生命の「元」を形作った。後は運命(進化・時間の流れ)に任せるだけ
「知性」はこの宇宙が誕生する前に存在していて全ては「知性」
に導かれ生物はその「知性」をすでに保有している

by 宇宙物理学者フレッド・ホイル 
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 16:33:13 ID:???
ホイルは日本で言うと大槻教授みたいなキャラクタだからな。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 16:33:18 ID:4wYAc0p4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB

化学進化説の否定 盲目の人間がルービックキューブを解くようなもの
無神論者はこの説は知ってるのかな?
200ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 16:50:07 ID:???
赤の他人がふたごのように似ていることが実際にある。
確率論でよく天文学的偶然なんて言葉を使うけど、
この世は偶然だらけで天文学的だらけだな
神が介在してるかがわからなくても、偶然という謎の知性が介在してる可能性は0だ
偶然信者こそ消えるべき
この世に偶然なんてものはない、すべてに意味があってそこに存在している
人類がいるのもそう
その意味を解明するのが科学でしょ
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:42 ID:???
>>199

盲人が 4.3 × 10^19人もいれば1発で解けますよ。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 20:45:11 ID:???
>>199
散逸構造は知ってるのかな?
>>200
偶然に意味づけするのは宗教屋の仕事
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 21:21:54 ID:???
とっくに否定された、「悪名高い比較」と揶揄されている、何十年も前の
カビの生えた理論を後生大事に抱えてどうしようというのだ?
当時ならいざ知らず、今こんな事を言えばただのトンデモだろ。

大槻さんもそうだけど、畑違いの分野でトンデモ説を出す人はいるわなw
ホイルさんは、始祖鳥贋作騒動を起こしたが、大英博物館からの反論には
一っ言も言い返せなかったそうだねw
http://www.talkorigins.org/faqs/archaeopteryx/forgery.html
神様を信じたおかげで、科学者としては恥をかいたみたいだねw
204ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 03:36:24 ID:???
>>202
じゃあ太陽と地球の間に月がはさまれると地球の引力はキャンセルされて月は太陽にまっしぐらなわけねw

親と子の顔が似ている
A様「そんなものは偶然だ、例えば似てない家族だっているぞ」
B様「偶然なわけがない、意味があるはずだ」
意味はあったね

人類がいるということは○○が○○にいる
人類がいるということは○○が○○にある
という解法が成り立つ
人類なんて物理連鎖の一現象にすぎないのだから当然のこと
205ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 08:36:39 ID:???
>>204
言いたいことの1/3も伝わってこない
206ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 09:22:00 ID:???
>>202をどう読むとニュートン力学を否定できるんだろうか。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 09:24:49 ID:???
つーかホイルのは生命は無限に古い定常宇宙を前提として、宇宙空間で誕生してそのへんを漂っているのが地球にたどり着くというパンスペルミア説であって超越者を想定する創造説やID説とは全く異なるんだが。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 10:32:32 ID:1/Z/46f8
キリストとイスラムの神は別物なのか。
別物だとするならしょせんその程度の、お山の大将に過ぎない。
宇宙に偏在する物理法則のがエライ。
209ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 18:12:39 ID:Su4+n+yO
物理ヲタに唯物論者が多いのはよくわかった!でもな
自転・公転のメカニズムは何だと言うのだ!
例えば太陽から地球までの「距離」
遠すぎてもダメだし近すぎてもダメだし
「自転・公転」の遅すぎてもダメ早すぎてもダメ
太陽の「火力」も強すぎても弱すぎても生命体は持たなかったろうし
この「できすぎ」も偶然ですか?
一つ言っておく!「偶然」は三つも四つも重ならない。以上
210ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 18:23:05 ID:???
必然です
神が種を残したことが本当かどうかは別としても、人間のみに種を与えたというのはただのおごりたかぶり
地球のような惑星が存在するのは必然でいたるところに存在してる
与えられた種は100%高度な進化を遂げる
211ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 18:58:47 ID:???
>>199
O 49.5%
Si 24.8%
Al 7.56%
・・・・・・・・・・・・・・

っていう配合で混ぜて、46億年間光をあててたら人間もジェット機もできたよ。


>>209
実験レポートやるの忘れてたら、先生が来週提出だと勘違いしててラッキーだったし、
電車に乗ったら友達が乗っていた。
今日スーパーで弁当とお肉が半額だった。
テレビ付けたらドラえもんが始まりそう。
偶然は3つも4つも重ならない。
この「できすぎ」は偶然ですか?
一ついっておく!「偶然」は3つも4つも重ならない。だから俺は神。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:37 ID:???
>>209
そしてその条件に当てはまる星は山のようにあるわけですが
その中で偶然条件が良かったのが地球、はい終了
213ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 20:54:57 ID:???
偶然に対して神の必然を持ち出したら、科学じゃねーわなw 
仮に神を信じていたとしても、苟も物理学徒なら絶対にやらない事だ。
科学は Why を問うてはいない。

ホイルさんがトンデモやらかしたっ、とか>>204が全く非論理的な
トンデモに過ぎない、と言うことと、物理ヲタが唯物論だというのも
全く無関係な話。詭弁の特徴4及び6だ。

要するに>>209が単なるアフォという証明にしかならん訳だが、だからと
いって、一般に神を信じる者がヴァカだ、などと言う気は毛頭ない。
間違いの無いようにw
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:06 ID:???
>>209
人間原理でも調べて出直して来い。

> 一つ言っておく!「偶然」は三つも四つも重ならない。

さすが確率論を知らないバカは発想がぶっとんでるな。
サイコロ振って何回か同じ目が出たら神様の存在を確信する訳だ。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:46:31 ID:???
>>209
宇宙全体には数百億個の銀河があり、それぞれに数千億個の恒星があるというのにその程度の偶然が重ならない方がおかしい。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:52 ID:???
バカな209を少しだけ賢くしてやろう。

ドレイク方程式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
217ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:54:52 ID:???
集中砲火だなw
釣り師だとしたら>>209はなかなかのもんだ。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 22:19:59 ID:MLLnUEih
でも幽霊はいるぞ
俺マジで見た事あるもん 子供の頃、何か寝つけにくくてふっと
顔をそらしたら着物着た女の人がスーッと横切っていった。。
あれは夢じゃない!今でも子供心に覚えてる
219ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 23:00:53 ID:???
>>218
もしも幽霊を検出したというのなら、
検出器の故障じゃないか?
220ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 23:05:25 ID:???
whyを問うのが科学なら
なぜ神がいるのにwhyを問わないのだろう
そもそも宗教って何の為に存在しているのか考えたことあるやつっていったいいくらいるのかね
否定するがための当て馬じゃないことだけはたしかだが
存在する以上、科学的な意味があって、役にたってるのだよ

幽霊もしかり
偶然では説明のつかない現象はいっぱいある
けど調べること事態が非科学のように扱われる

天才になれないリーマン科学者必死だなとしか言いようがない
221ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 23:20:21 ID:UpBbxS7m
> whyを問うのが科学なら
もうここで間違い。科学はwhyを問うていない!
222209:2005/10/21(金) 23:22:30 ID:Su4+n+yO
ったく物理ヲタよっ!人間てのはな、メシ食ってかなきゃいけないんだよ
本人が望もうが望むまいがその「行為」は死ぬまで続くし続けなければならない 
戦争・金融・外交・貿易 全てはその行為のためなんだよ
俺らは宇宙の果てだろうが死後の世界だろうが帰る場所なんてどこにもないんだ!わかったか!
本当に脳宇宙の解明もできないくせに またいつもの口癖のように
何らかの理由で・・て言いながら半年ROMってろ!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
223ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 23:22:48 ID:???
>>220
科学はwhyを問わない。一行目から躓くなよ。

つーか、日本語下手すぎ。もう少し推敲しろ。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 23:24:50 ID:???
>>222
チラシの裏にでも書いてろ。いや、マジで。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 00:01:28 ID:???
>>222は、>>209で見られた詭弁の特徴
 4:主観で決め付ける
に続いて、
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 8:知能障害を起こす
を始めたようだなw トンデモに決定。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 02:12:39 ID:???
神はいないよ。神ヲタがいるだけw
227ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 02:49:05 ID:???
神はいる、今の人類があるのも神のおかげ
宗教を研究してる科学者はこの言葉は否定できないはず
228ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 02:53:40 ID:???
神たくさんいるよ。
ぬるぽして三時間以内にガッされなければ神,2ぬるぽ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127809465/l50
229ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 07:20:26 ID:???
>>228
ま、その程度の神ならねw
230ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 07:21:08 ID:???
>>227
あんたが神ヲタ。で、神はいない。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 09:08:44 ID:???
神が居るか居ないかは信条の問題なので物理とは無関係だし、
宗教を信じる科学者は居るが、

> 宗教を研究してる科学者はこの言葉は否定できないはず

宗教を 研 究 する 科 学 者 は居ない。
てか、そういう人を 科 学 者 とは言わない。宗教学者という。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:04:38 ID:???
209は科学はおろか宗教についても無知だということか。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:12:37 ID:CVoVPGkb

この世に生命がなければ誰がこの宇宙を認識しただろう。。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:14:35 ID:CVoVPGkb

真っ暗闇だったはずの宇宙誕生前、なぜ「光」は生まれたのか?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:16:22 ID:???
>>233
誰もしてないだろ

>>234
聖書まんまじゃんw
236ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:21:05 ID:CVoVPGkb
>>235
いやだってさ、光って太陽あってのものじゃん
ビッグバン時に太陽も生まれたって事?
237ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:21:22 ID:???
宗教学者は科学者ではないそうです
238ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:23:58 ID:CVoVPGkb
それに太陽自体も不思議で仕方ない
燃料って燃やせばすぐ消えてしまうのに
あの燃え続ける無限大のエネルギーって何なんだよ!
水素の固まりとかって聞いた事あるけど
時間が来たら燃え尽きてしまわないのか?
239ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:25:44 ID:???
>>238
ちょっとくらい知識付けてから出直せ
240ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:42:15 ID:???
真っ白に燃え尽きる
241ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:45:33 ID:???
真っ暗だったのか?w
242ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 13:50:36 ID:???
>>238
酸素の固まりはいらないのか?w
243ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 14:43:25 ID:???
>>242
頭の弱い子をからかっちゃ逝けませんw
244ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 14:55:41 ID:CVoVPGkb
だから何で燃え続ける事ができるんだYO!
245ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 15:22:36 ID:???
せめてググるぐらいの努力は見せて欲しいw
246ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 15:29:28 ID:???
>>244
そういうのはでんわこどもそうだんしつで聞くのが一番いいぞ
247ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 16:06:06 ID:???
地球上に金が大量にあることから見てメインの燃料は水素じゃないだろう
248ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 16:22:16 ID:CVoVPGkb
 ○    ○ < 煽るなよ!絶対煽るなよ!
    |こ  / |
    >ヽ |⌒ |____|
249ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 16:32:10 ID:???
なんで地球ってまわってるの?
ふつう時間がたったらとまるじゃん。
こま回したら10秒くらいでとまるのに
回り続けるのって何なんだよ!
250ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 16:45:30 ID:???
2点
251ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 19:12:17 ID:DJTZd3yG
物理ヲタは「運」の存在も認めない
252ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 19:14:02 ID:???
運って後付け丸出しだろw
253ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 19:25:46 ID:DJTZd3yG
>>252
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
会社の経営者ってこの「運」を持っているか、いないか
で決まると言っても過言じゃないと思うぞ
某ジムで見かけた生のホリエモンは何かオーラが見えたw
254ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 19:56:19 ID:???
「リング」の高山竜司みたいな香具師が現われるといいわな。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 20:06:36 ID:???
>>253
オーラとか何?ドラゴンボールですか?wwww
経営者は運より実力、運だとか言ってる奴は謙遜してるか、負け犬かどっちか
256ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 21:38:16 ID:???
運だよ
257ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 21:57:57 ID:???
その場合の「運」って、まさに偶然そのものの事でしょw
258ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 22:05:21 ID:???
「運」〜「振り返りの定理」〜「弱い人間原理」〜「偶然の結果論」
259ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 22:05:24 ID:???
経営者で成功してる奴はちゃんと努力してる
そのぐらいもしらんのか?w

あ、『実力はあるけど運がないから無理』と思いたい方ですかw
260ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 22:05:54 ID:???
運がよかったから進化したんだよな。
神なんてイネーよ(w
261ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 22:20:24 ID:???
>>260
善し悪しの価値判断も後づけだけどなw
262ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 23:35:01 ID:???
うわっ、この糞スレまだ残ってる
263ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/22(土) 23:37:22 ID:???
>>262
窮した>>1が誤魔化してるんじゃないよな?w
264ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 00:27:05 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

窮した >>1 が、カサカサ カサカサ カサカサ
265ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 05:12:37 ID:vxdsvoNs
物理ヲタは「死後の世界」も認めない

死んだら無って言われても今あるこの「意識」は
どこに飛ばされるのかなぁ。。と
物心ついたらこの世界にいてただ朝起きてメシ食って夜寝て
って「生活」という事をごく自然に
やってきたって感じだし、死んだら死んだでまたそういう
「ルールの決められた世界」で生活しなければ
ならない気がする。。て言っても死んだら「無」なんだよね
266ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 07:37:17 ID:???
別に物理屋は否定も肯定もしない

1.まだ確認できていない
2.今言われているのは誰かが言ったのの伝聞

これだけは確かなことだがw
267ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 10:45:01 ID:???
>>252
死後の世界があると信じて行動した場合、もし死後の世界がなかったら損する。
死後の世界がないと信じて行動した場合、もし死後の世界があったら得するし、なくてももともと。
よって死後の世界は信じないほうが得。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 10:55:08 ID:???
いや、その場合、損をしたと認識できる自分が居ないから、同じでは?
>>266 が正しい態度だと思うが
269ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 14:00:29 ID:???
>>別に物理屋は否定も肯定もしない
いやおもっきり否定しまくりやんw
270ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 15:29:15 ID:???
いまだかつて死後の世界から論文を投稿できた人間がいない。
従って、死後の世界はないものと考えて、生存中に研究をできるだけ進めなくてはならない。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 19:28:17 ID:???
死後の世界は定義できるのかね?
272ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 20:22:49 ID:???
>>269
つまり否定してる人は物理屋とは言えないって事じゃね?w

存在証明の不可能な概念を肯定するのは勿論 科学では無いが、同時に否定を
証明するのも不可能である以上、その概念は「科学」とは無関係、でFAでしょ。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 21:53:23 ID:???
>>272
そういう寛容な態度が、このスレをたてるようなバカを生む。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 23:09:11 ID:???
>>273
そりゃ違うんじゃねか?
どっちかというと、このスレ立てたヴァカは物理が宗教を否定してるような
言い方じゃない。肯定も否定もしないのを問題にしてる訳じゃ無いでしょ。
このスレ立てたヴァカには、正しい科学的知識が必要なのは事実だけどね。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 01:01:27 ID:???
>>274

全ての事を教会が支配した中世暗黒時代を復活しようと言う深慮遠謀を
抱いているから並大抵のバカではないぞ。

直接的目標は、選民思想を受け入れさせる事で、アジアアフリカの有色人種
の劣後性を主張し、人口増加の脅威をかざして、大掃除をする事。

これに乗っかっているのが、オカルト各宗派。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 06:10:25 ID:???
そもそもファシズムはヒトラーがアメリカ資本主義に感化されて起こした革命なんだけどね
オカルトはまさに資本主義信仰者、アメリカ様を崇拝する能無し
「低学歴はいらない」
「必要のない思想は排除すべき」(宗教排除説)
「障害者は税金の無駄」
どっかで聞いたセリフだとは思わないか?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 09:06:01 ID:???
ヒトラーが革命をおこしたなんて歴史は聞いたことないな。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 12:02:22 ID:???
成功した場合のみ革命
279ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 12:05:27 ID:???
強いていえば、数学そのものが神であって、髭の生えた爺の類いは百害あって一利無し。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 17:14:34 ID:???
age
281ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 20:01:57 ID:lunJeZdM
神様が実在するのかなんて誰も見てないし分からないと思うけど
きっと、心の中にそんな存在がある人もいるんだと思います☆

太陽からの距離とか 正確てどーいうこと?(バカデス
人間の内臓は単細胞生物から進化か退化かして今に至るわけで・・・

宇宙の誕生が神様みたいな感じの存在の人(!?)がいて
それで宇宙が誕生したっていうのなら分かるかも
分かるというよりその考えが今のところ自分を最も納得させられる。笑
でもそれだと神様はいつでも宇宙なくせるし、逆に宇宙をなくせるのって
神様だけってことになるー・・・ 世の中不思議だw全てが不思議!
282ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 20:03:56 ID:???
シュレーディンガーってインドの哲学に傾倒してたんだっけ?
283ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 20:16:57 ID:???
不可能性の証明と、非存在証明の違いは?
284ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 20:17:07 ID:TeiwyV2j
彫刻家・ミケランジェロ
大理石を彫刻する時、私は着想を持たない
なぜなら「石」自体が彫るべき形の「限界」を定めているからだ
私の「手」はその形を石の中から取り出してやるだけなのだ
宇宙・地球・人間・その他の生命体

この形以上、以下はあり得ない

結論:宇宙人はいない >>175の目、耳、3っつ?どこにつけるの?アフォ認定
285ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 22:16:55 ID:???
漏れは175じゃ無いけど、アフォは藻前だと思うぞ >>284
ミケランジェロは関係在りそうで関係のない話:詭弁の特徴その6

パンダの第6指は有名だが、取り敢えず役に立つと言うだけで最善と
いうことでは無いが、実際に定着した。
特殊な環境が要求すれば目が三つも定着する可能性はあるだろう。

宇宙人が地球に来る可能性は限りなく低いだろうが、宇宙人がこの
広い宇宙の「何処かに」居る可能性を否定するヴァカは藻前ぐらいだ
286ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 23:36:56 ID:???
クモは単眼が5つだかついてるんじゃなかったかな?
287ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:20 ID:???
無生物から生物の境界なんて、実は誰も線なんて引けないのではなかろうか?
設計図分子とその入れ物みたいな関係は、10^6年くらいのオーダーで見ると、かなり頻繁に
起っている事なのではなかろうか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 05:48:05 ID:vVltafNi
太陽から地球までの距離って約1億5000万キロだっけ?
これってほどよい距離なんだよね
倍の3億キロでも半分の7500万キロでも生命は存在できなかった。。

神はメジャーでも使って「これぐらいかな?もうちょっと近い方がいいかな?
近すぎたら暑過ぎるしな」って(w
289ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 06:36:44 ID:???
結論

存在するとも言えない。
存在しないとも言えない。

引き分けって事になるのか・・・・・

まぁ>>1が神様捕獲して見せてくれたら>>1の圧勝だがな。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 06:45:25 ID:???
神様は絶対にいない→科学に反する
神様は絶対にいる→科学に反する
神様はたぶん・・・→科学に反する

結局>>1が神様を捕まえてみんなに見せるなりするしかないな。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 07:31:32 ID:???
>>288
単純に、違う仕組の生命が、違う速さで進化した、ではないの?
火星は乾いていて寒いから、まだ生命誕生の前の段階だけれど、やがて代謝と複製の
機能をもったものが生まれてくる。炭化水素と燐酸と水でできた地球の生物とはおよそ
違う仕組の生物が生まれる頃に地球の人類がまだ文明を保っている保証は無い。
金星や水星にもやがて生まれるだろうし、もしかしたら既に滅いで環境の生で痕跡すら
消えたのかもしれない。
およそ違う仕組で代謝の早さが想定外のものなら我々が生物と認識できなかもしれない。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 07:33:41 ID:???
神様は絶対にいない→科学に反する
神様は絶対にいる→科学に反する
神様はたぶん・・・→科学に反する
科学は絶対正しい→科学に反する
293ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 07:55:44 ID:???
すべての文章に以下の文章をくっつけて読むと物理っぽくなります

と思われていたが、予想に反してまったく新しい事実が確認されました。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 08:53:09 ID:???
まぁ予想通りの結果がでた実験や観測は、日本のマスコミは大きく取り上げないんだよな。
ニュース性に欠けるから。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 13:00:14 ID:???
>>288
ギャンブルのネタが1000億パターンくらいあるからな
296ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 13:03:58 ID:???
>>294
小林益川理論の予想の50倍レベルの反応のことでも、チラとしか報道されなかったけど。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 17:26:23 ID:v4qxhFDh
>>295
ギャンブルにイカサマはつきものだけどなw
298ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 18:12:02 ID:???
>>292
>科学は絶対正しい→科学に反する
右辺は「意味不明」が正解だろ
299ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 19:14:26 ID:kdYKPX9J
このスレもうグダグダじゃん。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 19:38:46 ID:???
神が居なければならない必要性がない。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 19:43:12 ID:wmIdEC0I
必要性云々じゃないんだよ
信じればいいんだよ
302ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:54 ID:???
>>301
必要性の無いものはいらん。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 20:18:44 ID:???
必要性があるから存在している
304ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 20:19:59 ID:???
必要性があるから存在している
存在するから信じる人がいる
信じる人がいるから存在する
存在するから必要性がある

証明終了
305ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 20:54:51 ID:???
>>304
必要でなくても信じるバカがいるだけかも知れない
306ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 21:58:36 ID:???
信じる人がいる←存在する
    ↓       ↑
    ↓  神    ↑
    ↓       ↑
必要性がある→存在しなければいけない

使う人がいる←←絶対
    ↓       ↑
    ↓  科学  ↑
    ↓       ↑
必要性がある→絶対でなければならない
307ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/25(火) 23:32:57 ID:???
>>306
科学は使う使わないの必要性じゃなくて、実証前提だから。
実証も、誤差やら色々あるから、反証可能性を残してるけどね。
神は一部脳内の溢れ出た人のもの。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 00:39:36 ID:???
>>1 が釣りだったら、すごいなw
309ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 10:18:00 ID:???
>>307
>>306は本気で言ってるわけじゃないでしょうに・・・
310ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 10:18:45 ID:???
>>308
>>1か?w
こんなもんネタスレ以外何物でもないだろw
311ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 19:13:10 ID:???
神は存在しないじゃんw
312ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 19:59:56 ID:???
神がいないことの証明。

神を信じる者は、「神は全知全能である」という。
全知全能であるなら、どんなんことでもできる。
神がいないことの証明さえも・・・。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 20:28:24 ID:???
その証明が成り立つには神がいる必要があるw
314ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 20:46:10 ID:???
神を信じる者は、「神は全知全能である」という。
全知全能であるなら、どんなんことでもできる。
神がいないことの証明さえも。
しかしそれが証明できてしまうと神はいないということになり矛盾する。
証明できないということは神は全知全能ではない。

以上、神が全知全能ではないことの証明でした。
=全知全能で無い神を全知全能だと言っている信者はバカだ、ということです。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 01:38:07 ID:???
汎神教徒で多神教徒で偶像崇拝教徒なので、素粒子やエネルギー波動のそれぞれに
神の存在を感じ、構造モデル図や数式に畏敬の念を覚える。
月と時間を司る月読命、時間を司るクロノス、冥府を司るウラヌス、商いと富を司る弁財天
……みたいなのと同じ列に、明るさと最高の速さを司る光子、目方を司るグラビトン、
というようなふうに、全く違和感が無い。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 21:54:10 ID:???
>>315
別に光子は光子でいいよ、粉飾しなくても。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 23:03:30 ID:???
孔子はある意味で神扱いだw
318ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 23:19:18 ID:???
アインシュタインやホーキングは神だろ?
319ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/28(金) 05:13:13 ID:???
>>318
巨人と意味は変わらん。創造主云々の神じゃない。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/28(金) 07:21:02 ID:???
物理教の信者は他の宗教に比べて数が少ないけど、攻撃性ではずばぬけてる。
あと支配欲もすごい、いたるところに教会を作って半ば無理やり、物理教神父が教えを広めてる。
物理教にもいろいろな宗派があってお互いを馬鹿にし合って争いが耐えない。
それぞれに法王みたいな人がいてその人が右というとみんな右を向く世界らしい。
あと詐欺まがいなことやってる。
なんかすごい研究するから金くれとかいってんの。もうオカルト。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/28(金) 08:17:45 ID:???
数学教の信者は全員原理主義者
322ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/28(金) 22:50:54 ID:???
蚊系はカルトだけどな
323ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 00:36:56 ID:???
物理教では、重力場方程式を拝んだり、ディラック量子力学[第二版]を唱えたりはしない。
無論、シュレーディンガー音頭は賛美歌ではない。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 00:37:54 ID:???
あ、金をだまし取るのは土方教ね。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 03:46:15 ID:laOMg8uX
やれやれ
326ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 04:36:33 ID:???
神はいない、いい加減認めろ>>1
327ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 08:13:47 ID:???
神は存在しない教
328ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 12:57:27 ID:???
物理って新興宗教の人に嫌われてるのかね。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 13:36:09 ID:???
基督教系のに嫌われるのは生物なんだが
主にアメリカの原理主義の低学歴ドキュソが進化論を否定するけど
330ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 19:36:52 ID:???
科学(と言うより自然哲学?)は元々神の存在を証明するために
生まれた物だったが、そのうち聖書の内容と矛盾する部分が出てきて
結局教会側が、聖書は書かれた時代の人たちにも理解しやすいように
書かれたものだから事実とは異なる部分もある、と言う見解を示し
その後科学者たちは神の存在の証明という目的から離れて自由に
研究できるようになった。

みたいなことを何かの本で読んだのだが、タイトル分かる人いる?
331ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 20:31:05 ID:???
そもそもバチカン自体がキリスト教の教えに反してるのだからバチカンのやってることひきあいにだして
神を語っても意味ないよ
332ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 21:12:33 ID:???
神は科学の副産物なり。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 21:58:46 ID:dHrCBYDL
>>326
今いる地点は宇宙誕生前はそれこそ何もなかった状態と考えられる
その完全な「無」から幾重の奇跡的な偶然による「力」で
こういう世界が成立してしまうって有りですか?w
334ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 22:02:37 ID:???
>>333
それこそ何もなかったの?ほんとに?
335ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 22:03:57 ID:???
>>333
数があれば奇跡でもなんでもないよ。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 22:06:06 ID:???
偶然による『力』なんてのはないw
337ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 22:10:12 ID:???

諸君!!




・・・金平糖は、一個一個、職人が削り出して作るんだよ、と、言ってみるw
338ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 22:53:53 ID:???
我々の宇宙誕生前には別の宇宙が存在し、
現在と同様に人間や物理学者も存在していたが
ある日一人の物理学者が実験中に重大なミスを犯し大爆発、
この爆発こそがビックバンを引き起こす「力」であり、
実験中にミスを犯した物理学者こそが神の正体である。







という夢を見た。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 23:01:29 ID:OkTcjlEg
よく、神の存在を証明してみろ、というと、
信者は得意げに生物が偶然できるわけがない、この宇宙は神が創造した。
というが、それならその神とやらの起源はなんなの?と聞く。
いや、神がすべての第一原因だから、で逃げる。
その第一原因が結局は偶然できたとしか説明がつかないと思うけどね。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/29(土) 23:11:09 ID:dHrCBYDL
物理ヲタは「運命」の存在も認めない

結果論じゃなく出会うべくして出会ったり
人生を変える「きっかけ」や「転機」「チャンス」
人間は時に導かれるものだ
341ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:16 ID:???
↑こういうヴァカに論理を説いても無駄なので、スルーしましょうねw
342ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 00:25:33 ID:ZGN0bspE
神は誰も理解できない数学
343ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 00:35:42 ID:???
占い師で初対面の人の行動を見ただけでその人の生まれ年までわかる人がいるんだよね
普通は行動に理由をつけるのが占いだけど、そういうこともできるらしい
344ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 02:34:51 ID:???
>>340
イイ事があると、おお神様のお導き!
バカだねえ。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 02:37:42 ID:???
>>343
その前の世間話で、とっくに推定されてんだろ。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 02:54:45 ID:???
>>340
あのさあ、チンパンジーとか、ゲノムの2〜3%しか人類と違わないほど進化してるんだけど、
神様は、後何年くらいで人間にしてくれるの?
347ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 07:31:58 ID:???
>>339
神は定義的に最大的属性であるからその質問は全く持って無意味
完全に論破完了
348ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 12:51:30 ID:ySBHp1qx
論争していてもダメだな。
神が存在するっていうのなら証明してみろよ。
実験でも歴史的事実でも超常現象でも奇跡でもなんでもいいがな。

ただし、宇宙、物質、生物が偶然できるわけないから神が創ったってのは、
その神の創造までさかのぼるから説得力はゼロだぞ。
お馬鹿でないならこれくらいは理解してくれよな。


349ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 13:03:06 ID:???
神が存在しないことも証明できないだろうに。

>ただし、宇宙、物質、生物が偶然できるわけないから
できるわけないってだけじゃ説得力ゼロだな。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 14:34:55 ID:???
神=数学 人格無し 拝んでも無駄
351ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 14:45:17 ID:???
>>349
>神が存在しないことも証明できないだろうに。

だからぁ、存在することも、しないことも証明できないんだから
科学の話題じゃないんだよ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 14:51:50 ID:???
証明には明確な定義が必要だ。多分定義自体に多種多様の物があって定まらない。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 15:34:14 ID:???
>>351
科学の話題じゃないなら反応しなければいいんじゃない?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 16:18:04 ID:???
好きにすりゃいい
355ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 17:06:23 ID:???
神は「いる」っていうより「ある」かな。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 18:00:28 ID:???
もういいかげん(>>1=神)出て来いよ?
357ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 19:41:15 ID:???
まったく無関係な自称も実はすべてつながってる
アメリカがくしゃみをすれば日本は風を引くといった具合に
数学でもいまだ予測できない規則性というのはいっぱい存在する
人間の行い1つとってもそうなんだよ
その関連性を解明していってもしきれないほど膨大な量だろう
神とは先人が例えようのない不思議な力の象徴としてあてはめたものだろう
神は存在する
358ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 19:44:50 ID:???
しかし神が具体的に解明できなくても、行いを正せば結果も正されるということは
少し考えればわかることなのだ
結果が正されるということは自他共に幸福になれることは間違いないのだ
そこで規律を設けて、原因を正そうとしたのが宗教なのだ
359ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 20:08:05 ID:???
↑本気でこんな事思ってる香具師がいるなら、人類も先がないな。。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:10 ID:HrNl0FGK
「あれ?死んだらどうなるんだろう?」
これが人間誰しもぶつかる最大の疑問
そして生まれて初めての宗教への入り口
死んだら「無」は第三者が見た事でしかない
人間または物理は限界がある
361ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 21:24:27 ID:???
>>360
で、何の根拠もなく神を仮定?
無意味だ。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 22:09:40 ID:???
1,神は存在する
2,神は心の中に存在する
3,神は存在するかもしれない・存在しないかもしれない
4,わからない
5,神は存在しない

おまえらどれなんだよ?
俺は2なんだが。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 22:27:00 ID:???
2は普通脳内といって、存在とは認められていない
364ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 22:58:37 ID:???
>>363
便宜的に「存在」という言葉を使ってるだけでしょ。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 23:02:05 ID:???
アインシュタイン「神の存在は信じるが、信仰する事によって報われるとは思わない」
よって神は存在する
366ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:13 ID:???
>その神の創造までさかのぼるから説得力はゼロだぞ。
お前、本当に知能が低いな
神は定義的に最大的属性であるからそれは完全に間違い
完全に論破完了
367362:2005/10/30(日) 23:06:18 ID:???
>>363
すまん、言葉が悪かった。
2,信じる対象物としてはある
に修正。
つーかつっこみ細かいよ。適当に解釈してよもう。

1,神は存在する
2,信じる対象物としてはある
3,神は存在するかもしれない・存在しないかもしれない
4,わからない
5,神は存在しない
368ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 23:07:42 ID:???
ニュートンは太陽系の模型を上手な機械工に作らせた。
その太陽系模型は、惑星を表わす球体が実物そっくりに連動しながら軌道上を回るように作られていた。
ある日、一人の無神論者の友人がニュートンを訪ねた。
友人は模型を見るとすぐにそれを操作し,その動きの見事さに感嘆の声を上げた、「だれが作ったのかね?」。
ニュートンは答えた。「だれが作ったのでもないさ!」
無神論者は言い返した。「君はきっと、わたしのことを愚か者だと考えているのだろう。
勿論、だれかが作ったのに違いないが、その人は天才だな。」
ニュートンはその友人に言った。
「これは、君もその法則を知っている、はるかに壮大な体系のごく単純な模型に過ぎないものだ。
わたしはこの単なる玩具が設計者や製作者なしに存在することを君に納得させることができない。
それなのに、君は、この模型の原型である偉大な体系が設計者も製作者もなしに存在するようになったと信じている、と言うのだ!」
その友人は神の存在を認めるようになった。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 00:52:35 ID:ni3CPdxJ
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  お母さん なんでこんなに神なんか信じるバカが多いの?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
370ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 01:01:34 ID:???
信仰の時代と科学技術の時代の転換点なんだろうな。
転換点っていってもまだ数世紀あると思うが。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 04:57:59 ID:???
結局、有神論者に無心論者が完全に論破されただけのスレだったね
372ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 05:03:37 ID:4+P6sI7m
数学的予測が不可能な株価においても、神の手が介在する事はありえない。
マーケットに参加した人間が株価を決定する。
また、この宇宙でも、神が介在する余地はない。物理学の方程式に従って物質の運動量は
決定し、このように進化してきた。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 05:04:46 ID:???
優秀な科学者で無心論者は皆無だろうね
374ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 05:06:18 ID:???
373ですが無神論者の間違いです
375ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 06:06:53 ID:t41m3wzE
いやだからさ、どうしても「創った者」がいる気がしてしょうがないんだよ・・   
極端に言えばあの「牛」なんてさ、もうそれこそ人間の「食料」そのまんまじゃんw 
じゃあ聞くけど生物は置いといて「野菜・果物」って何なんだよ!
何であんな都合よく人間の周りにあるんだよ!オカシイじゃねえか!
376ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 06:21:38 ID:???
ようするにさ、「神」の解釈が違うだけだろ。
だから議論がかみ合わない。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 06:58:33 ID:???
神って言葉を聞いて
特定の人間を想像するやつはただの馬鹿
378ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 07:33:48 ID:???
>>375はネタ?
それとも品種改良とか知らないカス?
379ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 07:46:06 ID:???
神と言うか宗教は日本で言う道徳に値するだろ
そして、正しく生きないと神の怒りが〜とか、神は全知全能ってのは、その道徳を守らせる為の方便
そのぐらい普通に分かると思うが
380ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 08:49:29 ID:???
>>366
超神は定義を超越しているので神の最大的属性は限定的。
ロンパールーム逝け。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 15:37:27 ID:???
> 神は定義的に最大的属性であるからそれは完全に間違い

その定義の妥当性を証明してください。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 21:13:03 ID:???
え〜、定義の妥当性の証明も出来ないようなので、もういい加減「神」は存在しないという事で。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 21:21:40 ID:???
>>371 藻前、いわゆるトンデモだろ?
トンデモって、論破されそうになると、必ずこんな勝利宣言するんだよねw

>>373 勝手な事を想像で言うな、幾らでもいるわい。てか、多数派だろ。
量子コンピューティングで有名なドイチェ教授なんか、「宗教は悪である」
とまで言い切っている。先生の意見に100% 賛成するわけじゃないがな。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 22:38:19 ID:0hVVwONk
ええい、めんどくさい!
だから神がいるってのならその存在を証明してみてくれや。
そうすれば無神論者、科学信者だろうが認めるわけだろう?

要はそれができないんだから!
単なる個人の信仰の自己満足の世界にしか、
神など存在しないってことだろ?
エセ宗教家のデタラメ理論を受け売りしてるだけだ。

タチの悪いのはよく金儲けの手段で使ってるがな。
オームみたいなのが、いっぱいあるからみんな神なんて信じるなよ。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 22:56:08 ID:???
オーム:電気系工学図書出版社
オウム:怪しい宗教

お間違いなくw
386ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 23:03:58 ID:0hVVwONk
>>385
thank you.
387ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 23:10:45 ID:???
>>383
彼らにとって、無神論者は“優秀”ではありえないのだろう。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 23:53:52 ID:sXa0ExOE
はぁ神様?ばかいってんじゃねぇーよ。いるわけないじゃん。神様なんていない。悪魔ならいるが
389ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/31(月) 23:57:08 ID:???
神の御技は物質の運動で説明できるから
神様なんていません
390ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 00:45:21 ID:???
兄弟スレ

なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1124022745/
391ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 01:14:39 ID:???
>>390
社会的コストの問題
392ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 01:15:21 ID:???
>>388
ラプラスの飼ってたやつは死んじまったが。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 04:09:56 ID:???
天道是非無し=神は存在しない
394ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 05:49:56 ID:???
まあ世の中神がいて罰が当たると困る人がいっぱいいるからね
神がいないことにしとかないと不安でしょうがないんだろう
395ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 07:22:32 ID:???
>>394
いい事悪い事とバチの間には相関性がない=天道是非無し
396ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 11:58:10 ID:???
はい 妄想 妄想 全員妄想
397ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 12:04:56 ID:???
神とは、宇宙スケールで事象が自己組織化を繰り返した結果生まれた巨大な秩序の集合体。
この「秩序」について説明する。例えば、お湯と水を混ぜれば対流が出来、水温に層構造が出来る。
こういった温度差の構造も秩序の自発形成の1つ。
単なる人ゴミの中にも人の集まり方に一定の構造が生まれる。
最上位層(宇宙スケール)の次元で自発発生した組織に「創造者」がいるわけない。
最上位層に表れた秩序だからこそ「神」なのであって、
その創造者とかいったら「最上位層」という前提が崩れる。
下位層なら上位層の秩序から決定論的に運命を定められてるとも言えるけども。

つまり、森羅万象のあらゆる活動の結果超空間に現れる、宇宙の全てを司る偉大な秩序。

↑上位

あらゆる事象を包括した秩序(神様?)

宇宙規模での秩序(銀河の泡構造等)

恒星系での秩序(星の運行、もっと大きな次元でのエネルギーの構造等)

惑星環境での秩序(四季、潮汐、地殻活動等)

生物次元での秩序(筋肉の協同現象等)

細胞次元での秩序(DNA構造等)

化学次元での秩序(エントロピー増大則等)

↓下位

風水や占星術は、そのほんの性質の一端を覗き見てるに過ぎない。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 13:11:55 ID:???
>>397
そいつらを数式で統一的定量的に表現できたら来てくれ。ことばで定性的に感動されても物理学にはならない。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/01(火) 23:31:41 ID:???
>>390
あちらも、神論争になって、結局、神なんて居ないって結論に落ち着いた見たいね。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/02(水) 09:16:16 ID:???
つーか 禾ム が ネ申 なんだがw
401ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/02(水) 14:18:35 ID:???
>>400
ほんとは『ねもう』だろ?
402ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/03(木) 09:25:18 ID:???
神乙
403ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/03(木) 22:28:06 ID:???
>>400 嘘を書いては神様が許さないよw
喪舞は真っ赤な嘘を言っている。何故なら、神は唯一無二の存在だからだ。
即ち、漏れが ネ申 である以上、喪舞は ネ申 では無い。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 07:36:31 ID:D+24zor9
>>381-382
辞書を引いて下さい
>>383
俺371とは別人なんだけど
妄想はやめようね
あと宗教と神の概念は離別した存在だよ

結局、>>366に「反論」出来た奴は誰一人いないわけだが(定義がどうとか話逸らした奴は「反論」とは言わない)
事実的に俺が完全に無神論者を論破した形になったね
405ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 07:52:03 ID:???
をぉ、またトンデモが暴れ出したぞ、皆の衆
406ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 07:55:30 ID:???
>>405
そんなに論破されたのが悔しかったのか?
悔しかったら反論してみれば?
お前みたいな低学歴には無理だろうけど
407ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 08:11:11 ID:KbQV6aFt
>>368を全員がスルーしたのは何でよ?
せっかくコピペしたのに
408ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 13:21:44 ID:???
まともな模型を作れない創造論者は他人に神を信じさせることはできないということだな。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 16:19:03 ID:I1lM2fcp
最大的属性というのは、静的構造体?それとも動的?
410ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 17:05:40 ID:PBlRVc52
髪を認めてしまうと、髪は誰が作ったの?と言う堂々めぐりに陥ってしまう。
髪を信じている人は髪の髪も信じているのか?
髪がいるなら髪の髪がいてもおかしくないし、その又髪も居てしかるべきではないか。
そもそも髪を信じている人が髪で糞を拭ける筈がない。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 18:20:17 ID:???
[5]
412ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 20:35:37 ID:???
こう考えればいいだろ
神=物理法則
キリストは絶対なる王は物理法則であり、その下では誰もが平等である
物理法則にさからうものには罰が下る
物理法則の教えに従えば、きっと救われる
ようするに自然にさからうなということだよ
悪いことすりゃ悪いことされるのはあたりまえ
413ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 21:49:22 ID:???
神がいるかよりタモさんの髪が地毛なのかが重要
414ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:19 ID:???
>>407
406みたいな勝利宣言するヴァカを相手にしても仕方ないから、誰も相手にしないだけっしょ。
そういうヴァカは一人でオナーニしてるほうが幸せなんじゃね?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 22:15:28 ID:???
太陽系と太陽系の模型を区別できないヴァカがいるスレはここですか?
インテリジェント・デザイン説は、某サル大統領程度以下の知能レベルの香具師用です。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/04(金) 22:18:57 ID:???
>>412
法則が善悪を気にしてくれないからルサンチ的に神神ってことになるんじゃないかな?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:37 ID:???
神つれて来て
418ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 01:25:56 ID:???
>>417
神様の所へお連れしましょうか?
419ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 01:56:26 ID:P35mfuTY
神なんぞ信じるバカのなれの果ては
騙されて、財産盗られて、
オウム真理教とかに入ってサリンをまくわけよ。

今まで神をダシにしてすごい数の人間がだまされてるんだけど。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 04:46:14 ID:???
バカと専門バカがよく釣られるようですが、オマイラ本当に大丈夫?
421ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 08:17:26 ID:???
靖国だけはガチ
422ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:28:26 ID:???
>>412
その物理的法則も過去には存在しないわけで必ずその過去からの変化が存在する。
すなわち物理的法則よりも上位にいる何らかの存在が必要。
それより上にいる存在にもより上位の存在が必要で、それを凌駕する存在と定義されたのが神
>>410
>髪を認めてしまうと、髪は誰が作ったの?と言う堂々めぐりに陥ってしまう。
だから神は定義的に最大的属性だから・・・(呆れた笑い)

で、俺に反論できた奴は誰一人いないわけだが・・・
その劣等感のあまり発狂してる奴が数人・・・
423ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:30:14 ID:???
>>422
>定義的に最大的属性
って何?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:31:25 ID:???
>>423
それより上にいる存在にもより上位の存在が必要で、それを凌駕する存在と定義されたのが神
425ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:34:04 ID:???
要するに
Aが存在するには変化が必要でそれをBとすれば、
Bが存在するには変化が必要でそれをCとすれば、、、
って感じで無限に続く現象?を神と定義したって感じか
426ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:36:59 ID:???
>>415
お前はそのサル大統領より遥かに低学歴なんだがな
427ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:47:34 ID:???
相変わらず勝利宣言が大好きなヴァカが居るが、つけ上がるのでスルーしましょうね

猿がどこの大学を出たとかで優位に立てるのは、日本独自の慣習ではないかと。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 11:50:25 ID:???
>>427
反論がなければ俺の完全勝利の儘ですよ
まぁ反論できなくなって「勝利宣言」を連呼する馬鹿はどこにでもいますが・・・
429ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 16:05:58 ID:???
>>428
反論も何も>>428以外には何を言ってるのかよくわからん。
428のみに相互作用する定義は、極めて限定的な領域に
折りたたまれているのではないか?
430ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 16:56:08 ID:???
>>426
情実学歴(無論文系)と知能を比較されても困るなw
431ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 17:12:27 ID:???
>それより上にいる存在にもより上位の存在が必要で、それを凌駕する存在と定義されたのが神

ではその定義を数学的に記述してください。
できなければその定義は誤りです。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 17:13:00 ID:???
数学的に定義できない定義はただの言葉遊びです。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 17:23:33 ID:???
何らかの性質を満たすもの、として何かを定義しても
それが存在するか否かとは別問題。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 18:11:41 ID:???
うちの愛犬を数学的に定義してくれ
435ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 18:37:25 ID:???
1, 11,1,1
436ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 20:10:10 ID:???
>>429
言うだけ無駄です。そういうヴァカはスルーしましょw
437ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/05(土) 20:52:21 ID:???
>>435
愛情が足りませぬよ?
438髭と舌:2005/11/05(土) 23:34:06 ID:jjmHpblz
神=スピノザ
439ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/06(日) 11:49:06 ID:???
>>403
つーか 禾ム達 が ネ申様 なんだがw
440ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/06(日) 12:09:53 ID:???
>>439
八百万の ネ申 々 ということで FA?w
441ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/06(日) 21:32:27 ID:???
三沢さんはガチ
442ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/06(日) 23:02:15 ID:EM0kutvW
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_   ∧_∧
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ( `・ω・´) 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  人 Y /
  / /    > ) ||   || ( ヽωつ ο°o。 ドピュ!!
 / /     / /_||_ || (_)_) .
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
443ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/07(月) 23:29:41 ID:???
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <  神ならここにおる
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι//'"´))   |:::     /  ,}
  '、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´  イ::   /  __)
444ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 18:43:48 ID:???
物理学とは人間が神の意思に敗北した記念すべき記念碑ですよ。
これでやっと、19世紀以来の暗黒時代から人類は抜け
真の人間性に目覚める。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 19:50:58 ID:2Cj6o548
>112 70人の人間が集まっただけでも、その中で同じ誕生日のペアができる確率は、今、電卓で計算したところ何と、99,9159576%。 びっくりだね。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 20:11:41 ID:???
一組も合わない場合を引くわけだから、残りの確率は高いだろうね。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 20:12:42 ID:???
>>444
こういうバカは始末しないと、人類の将来は暗雲。
4481:2005/11/11(金) 21:33:04 ID:???
ネ申なら至高のエロ画像をうpしてくれるはず!
449ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 21:40:18 ID:???
450ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 22:05:46 ID:2Cj6o548
>446さん 1−(365P70/365^70)=99.9159576% 本当にこの確率になるんですよ。1年365日もあるのに70人集まれば必ず同じ誕生日のペアができちゃうんですねえ。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 22:21:39 ID:???
>>449
HG
452ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/11(金) 22:32:23 ID:???
453いちごみるく:2005/11/15(火) 19:18:08 ID:rHvTccIX
俺は神はいないと思うけど『ある』と思ってる。
偶然、奇跡と運命って神がいるからでしょ?とか言ってっけど……それが起こるのは時間ってエネルギーが流れてるからじゃん。

時間(エネルギー)が無ければ何も起きなかった。
神っぺぇ力じゃね?

こんな事言うと、有神論者は『じゃぁ時間は誰が作った?』で『やっぱ神』って話しになるんかねw
454ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/15(火) 19:20:59 ID:???
ゴメン!!
ageちゃった!!

時間も遡ればビックバンで発生で終了だがね
455ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 02:53:28 ID:Adxq9qoE
はじめにロゴスあり(神そのものがあり)

神は最初「光あれ」と言われた。すると光があった

神は命令だけする。(法則)

イスラエルの神は物理学となんら変わらないと思う。
紀元前のイスラエルがなぜこういう思考を持ったかを考えるべきだな。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 02:56:56 ID:???
哲学、宗教、歴史、神学の範囲であり

物理と全く関係ないな
457ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:01:06 ID:Adxq9qoE
聖書のヘブライ書「言うまでもなく,家はすべてだれかによって造られるのであり,すべてのものを造られたのは神です」

物理学「私は目がくらむ。……どの分子も,それぞれの役目を果たすために奇跡的に造り上げられているように思える」

物理学と聖書は現在のところ全く矛盾は無い。
問題点は、何故、紀元前のイスラエルの思想が今でも通用するかだけ。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:02:41 ID:???
>物理学と聖書は現在のところ全く矛盾は無い

宗教裁判で色々否定しまくってたのはどこの誰だったかな
459ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:03:32 ID:Adxq9qoE
物理学を築いた学者達は、皆聖書の研究者である。
例えば聖書の冒頭にある「神は6日間で天地を創造した」という話には
宇宙論の要素も含まれている。
彼らはこうした記述を信じていたからこそ、
それらを証明するために哲学や物理学など、
およそ聖書に関わりがあると思われるすべての学問を研究し、
発展させていった。

全ては神の言葉=聖書の正当性を証明するものに他ならない。
物理学もその一部を構成するに過ぎない。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:05:52 ID:???
聖書を書いたのは人間なんですがwwwww
461ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:08:05 ID:Adxq9qoE
神が人間に語りかけた。それを人間が記述した。
その思考は歴史が示すとおり、受け入れられず迫害の歴史であった。
しかし、現在近代知では
神の言葉は実証されるまでに至っている。

もはや神の存在を疑う人間もいまい。。。。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:10:44 ID:???
>神が人間に語りかけた

新興宗教の方々もそう言っておられますが
あなたの聖書と物理の曲解っぷりはMMRなみですね
463ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:12:35 ID:Adxq9qoE
物質世界の虚飾をすべて取り除くと、
最後に残るのは「0」か「1」、
「am(いる)」か「not am(いない)」か。
聖書の中で、モーセは神にこう尋ねた。「Who are you?」
すると神は答えた「Am」。
つまり「1」だと言ったのである。

私は紀元前にこういう思想があったことが恐ろしくもあり
またこれにより神を信じる。
あなたは最後の審判で地獄に堕ちる。
なぜなら、神はそういう存在だから。。。。。。。。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:15:02 ID:???
量子力学で、あるかないかではなく
確率だと言っているのも知らないの?

自分を信じない奴を地獄に落とすとか
随分器の小さい奴だなw神は
465ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:16:19 ID:Adxq9qoE
科学は人間のたゆまない努力によって進歩し
また変わってきた。
またこれからも進歩し、変遷していくことだろう。

そのため、過去においてはその当時の科学が聖書を否定したが、
現在においては科学の成果がかえって聖書を裏づけるかたちになっている。

神は不敬を決して許さない。私は神の子である。神に従う。
でないとこの世界は説明できない。おお!神よ。。。。。。。。。
あなたの存在を確信できるまでになった物理学に祝福を!
466ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:20:37 ID:???
×過去においてはその当時の科学が聖書を否定したが
○過去においてはその当時の宗教家が物理を否定したが

×聖書を裏づけるかたちになっている
○聖書の解釈を物理に沿わせた形にしている
467ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:22:35 ID:???
有名どころ

地動説
進化論

このへんをキリスト教は激しく否定していたよな
今はバチカンも認めているが
468ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:24:22 ID:???
>>464
神は従わないものは皆殺しにしますよ。
器が小さいのではなく、単に神の創造物だから。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:28:58 ID:???
創世記の最初だけでも

天と地を作った→地球が最初に出来た
光あれ→ビッグバン?
水を天と地に分けて空を作った→色が両方あるのは水のせい?
陸と海を作った
太陽と星を作った→天動説
海の生き物
地上の生き物→人間

実際と違うところ大杉だろw
470ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:30:00 ID:???
それを証明する結果に物理学はなります
471ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 03:31:51 ID:???
光あれ
太陽と星
地球
陸と海
海の生き物
陸の生き物

だろ、お前聖書と教科書ちゃんと読んでる?
聖書の曲解は神への冒涜だろ
472ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 06:07:26 ID:BVx5mkb2
いやーん
473ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 11:46:05 ID:???
ビッグバンから30万年くらいは光はなかったわけだしな。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 12:03:43 ID:???
ビッグバン信者必死だなw
475いちごみるく:2005/11/16(水) 12:50:28 ID:???
十字軍とか酷い事してたよね。
物理とは関係無いけどさ

無の揺らぎから宇宙が発生した(かも)ってのが、有神論者には嘘くせーと思うんだろ?
だから神の仕業って言いたいんだろうね

神なんていねーよ。
要るんだったら、こんな糞みてぇな世の中早く裁けっての!
とPUNKの俺が言ってました
476ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 13:29:48 ID:???
創世記では神は裁きまくっているのに
今はそれより明らかにひどい現状

それでも見逃す神

気まぐれだなw
477ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 16:19:22 ID:Re0gbgZC
宇宙の誕生も生命の誕生も奇跡的な出来事だった。その奇跡を可能にしたものは、悠久の時の流れである。
サイコロを10回投げて10回全て1が出る確率は低い。しかし、サイコロを10回投げる行為を1億セット行なえば、そのうち1セットぐらいは10回全て1が出るものだ。
宇宙の誕生も生命の誕生も、これに同じ。
人間などの運命を支配する神など存在しない。自然が神であるとも言えない。
時間こそ神である。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 16:26:50 ID:???
神の定義がバラバラすぎて
否定も肯定も何も出来ないなwwwww
479ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 20:18:59 ID:???
>>473
無かったは言い過ぎちゃうん?
480ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/16(水) 20:23:40 ID:???
四次元分だけマクロで、あとが縮み込んだのには必然的理由があるんだろ?
だだ、それは神なんかじゃあない。
金平糖は、職人さんが一つ一つ削り出さなくても、あの形になるのだ。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 12:10:48 ID:LzszzgLz
神ってなんなのか教えてくれ
宇宙人?
482ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 14:58:40 ID:???
えっちなオジサン。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 16:15:50 ID:???
女神はどこでしゅか〜?
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
484ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 18:57:55 ID:???
総じて妄想であるな
485ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 23:47:06 ID:???
もし宇宙が「無」から生まれたと仮定しても
「神」に作られたと仮定しても物理的に矛盾が生じないと
証明された場合、神もシュレディンガーの猫みたいに
「神は二分の一存在する」てことになるの?
486ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/17(木) 23:51:33 ID:???
シュレディンガーの猫は生きていると仮定しても
死んでいると仮定しても物理的に矛盾が生じないと
証明されたから
「猫は二分の一生きている」てことになる、と思ってるの?
487ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/18(金) 01:59:39 ID:???
別に神が作ったとしても矛盾は無いが

聖書やらコーランやらその他諸々に書かれている創世記等々と現在を見ると明らかに矛盾している

神は居るかもしれないが
神を記した書物は人間がでっち上げた話
488ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/18(金) 02:25:42 ID:???
>>487
概ね同意
489いちごみるく:2005/11/18(金) 08:16:12 ID:???
>>1は何処行ったワケ?

前々から思ってたが、物理板に立てるスレじゃねぇよ。
神の有無なんて哲学とか宗教的な話しだもん。

コギト エルゴ スム
我思う故に我有り
ある意味、自分(意識?)が神って解釈も出来なくは無いが、やっぱ哲学だな
490ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/19(土) 03:05:22 ID:???
>>489
哲学の真髄、君に教えようか。












491ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:21 ID:???
才斤
口  学
492ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/20(日) 00:40:18 ID:???
>>489の言ってる事も
>>490が言いたい事もどちらも哲学


総じて妄想
493ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/20(日) 11:55:29 ID:???
ヤハウェ、アッラー、その他もろもろの偶像を徹底的に廃し、
真の神への信仰に立ち返ろうではないか。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/21(月) 20:13:18 ID:sVTGxVju
パトラッシュ、物理ヲタは意固地だね…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ
495ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/21(月) 21:12:58 ID:???
物理オタは頭柔らかいぞw
普通の人間は量子力学なんて受け入れられん
496ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/21(月) 22:53:34 ID:???
わかった!
>>1は神
こう言って欲しいのか?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/21(月) 23:28:47 ID:???
>>496は預言者
498ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/22(火) 02:24:16 ID:???
>>495
遺作のようなヴァカになると、静止系が任意の慣性系の謂いに過ぎない事も受け入れられないようだし。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/22(火) 11:59:46 ID:???
神と云う言葉が嫌いな人間(教条的共産主義者等の一部)以外は、自分の定義に
基づいた「神」の存在を認めている。

>>1 が受け入れさせたい「神の定義」明示されない以上有意義な議論に
ならない。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/22(火) 20:30:22 ID:???
>>499
冗談じゃない!
共産党も含めて神、宗教一括ご免。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 14:57:20 ID:???
>>1みたいなのを見るたびに思うけど、
「今の世界がとてもうまく作られてる」んじゃなくて、
「うまく作られてるから生き残ってる」んだよな。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/12(木) 18:05:12 ID:cckPa1E3
俺に言わせりゃ、神を否定しているやつは、無神論者なのではなくて
人間という知的生物特有の文化である”虚構”、”幻想”という高度な概念を
理解できない、”不器用な知能”を持つ人間のあがきなんだがな。

ちなみに神や宗教の他には、”恋愛”とか”ジョーク”なども同類の文化だ。
これらは全て人間特有の幸福感を得るためにあみ出されたものだ。
こういうものが理解できない、実践できない者の脳を”不幸脳”と呼ぶ。w
503ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/12(木) 22:39:53 ID:???
宇宙は壮大なスパゲティプログラム
504ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 13:00:23 ID:KVrZoz5d
>>502
そう言う意味ではいるのかもしれないね。

でも論点がズレてるの!
505ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:16 ID:???
器用貧乏な知能
506ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 23:01:47 ID:1xAckU4q
物理学など超能力のスプーン曲げ一つであぼーん
507ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 23:26:21 ID:???
十分確実な超能力スプーン曲げがあったら物理学者は狂喜乱舞しますよ
まあむかしさんざん騙されたから確実かどうか厳しく疑うがね
508catastro:2006/01/13(金) 23:34:47 ID:L4QvqFhS
そうか、神はましますか。いいかげんにせい。
いかにして、われらをお救いにならずに、ビッグバンをお起こしになられた
のでしょう。いかにして、われらを単細胞生物から繰りかえしさせるのですか。
われらの親は、それほどにも私たちをいみ嫌っておいでなのでしょうか。
509ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 01:31:43 ID:???
>>508
スパゲティプログラムを組むのは馬鹿か偶然
510ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 23:12:31 ID:cJoHGy1x
>>1
神なんか半角版にいけば腐るほどいるだろ。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 23:43:33 ID:???
>>510
笑えない( ´,_ゝ`)プッ
512ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:18 ID:8h7ESMel
神は人の心の中にいるだろう?
513ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/15(日) 21:20:13 ID:???
神の存在は否定しないよ。でも、神がどういう世界を作ったのかを
ある程度調べた後でなきゃ、神がいそうかいなそうか、神がいるなら
どういう存在かわからないじゃん。

神の存在を否定することが科学ではないでしょうよ。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:31 ID:???
あえて否定しとかないと、ID説みたいなのが生えて来るからねw
515513:2006/01/18(水) 21:05:05 ID:???
なるほど。そう考えるとそうかも。難しいもんだね。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 17:45:02 ID:???
べつにいいじゃん.
ID説教育されて信じてしまうような人間は,
どうせ科学には向いてない.
どれだけ宗教が強い時代だって科学者は
生き残り続けるんだから,
そこまで危険視しなくてもいいんじゃない?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 02:19:10 ID:???
>>516
激しく同意。

ID説のような完全に「他力本願」な説は無回答と等価の無益な答だ。
だが、そういう考え自体を否定する権利は科学者にはないし、否定する必要もない。
安易な解決を望む人には何とでも言わせておけばいいし、それでどうもならないだろう。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 10:41:55 ID:???
>>517

そうでない!

ID を主張するのは政治的動機がある。宗教の権威を使い大衆をコントロールした上で
科学者の真理追究と真理公表の自由を奪い取りたいのだ。

即ち、重要な真理・知識の独占支配を目標とする危険極まりない意図を持っている。
全世界の科学者は啓蒙の活動を怠ってはならない。
この件で強権をあからさまに使われる事にならない様に最大限の努力するべきだ。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 16:56:02 ID:???
>>518
>宗教の権威を使い大衆をコントロール
確かにそれは穏やかでないな。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/12(日) 14:52:09 ID:???
科学的に
科学を完璧に知ることが幸せにつながる
ってことを証明できない限りエセ科学を排除できんでしょ.
だから放っておくのが吉だと思うよ.

科学が人類に与えた不幸は考えようによっては,
いかなる宗教が人類に与えた不幸よりも大きい.

少なくとも科学を知らない動物よりも,
科学を知っている人類の種の寿命の期待値ははるかに小さい.

俺にとっては科学を知ることは幸福だけれども,
それは他人には必ずしもあてはまらない.
521ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/12(日) 14:53:18 ID:???
科学的に
科学を完璧に知ることが幸せにつながる
ってことを証明できない限りエセ科学を排除できんでしょ.
だから放っておくのが吉だと思うよ.

科学が人類に与えた不幸は考えようによっては,
いかなる宗教が人類に与えた不幸よりも大きい.

少なくとも科学を知らない動物よりも,
科学を知っている人類の種の寿命の期待値ははるかに小さい.

俺にとっては科学を知ることは幸福だけれども,
それは他人には必ずしもあてはまらない.
522ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/12(日) 18:05:06 ID:???
>>521

>だから放っておくのが吉だと思うよ.

これこそ、ID 推進者にとって最も望ましい「科学者の態度」だ。
大衆をプロパガンダで洗脳し、十分の浸透した後、教育の場を制約し、つぎに
大衆の数を使って政治を制する。しかる後、研究の場をコントロールして真理追究公表の自由を奪う。
その上で御用学者に力を持たせ、政治のコントロールを盤石にする。

政治活動であり宗教活動でもあるが、その主張は嘘を基礎に据え、邪な目的を持つ。
嘘をまき散らす危険な運動が在ること、如何なる嘘であるかを、機会ある毎に周知しなければ行けない。

邪な運動をする者を大いに非難しなければ行けない。悪魔の手先 ->>521 よ、消えろ!
マスコミが健全である内に努力しなければヨーロッパ中世の暗黒を再現する事になろう。
523521:2006/02/15(水) 14:47:23 ID:???
そんな仮定を重ねた未来の話をしてどうする.
大体,嘘を基礎に据えたも話なんて,科学と呼ばれるものの中にすら
いっぱいあるだろ.いちいち相手してらんねーし.
そもそも,科学者自身が「科学は人類に幸福をもたらす」なんていう
根拠のない主張をしている限りは,どんなに論理的な反論をしたって,
足元を見られるだけだろ.

ID説など,その手の嘘っぱちが膨らみすぎると,
科学者が手を下すまでもなく自滅する.
彼らは,カネやら権力やらの見返りとして
人々に束の間の安息を与える言葉を提供する詐欺師であって,
結局,詐欺師は詐欺師らしく細々とやるしかないことを
彼ら自身分かってると思うよ.
524ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/15(水) 16:04:13 ID:???
>>523

消えるまでに、目的が果たされ世界に害をもたらした嘘は数えきれない。

その代表が、選民思想の曲解であり、ホロコースト神話だ。
嘘は、それ自体の命脈を永らえる為に、新たな嘘を生み出す。

公然たる嘘を放置するのは、犯罪に等しい。
525521:2006/02/18(土) 04:19:31 ID:???
権力と結びついたら,選挙なりなんなりで落とせばいい.
日本は民主主義国家だ.
IDと選民思想を同一視するのはやりすぎだろ.
526ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/18(土) 12:45:43 ID:???
>>525

日本ではまだ根を張っていない。アメリカを見ろ。

ID=人類特別=選民 ---> 人種間の差異、能力差は生まれ付き ---> 白人、アシケナージは人類の頂点=選民
---> ユダヤ教徒、キリスト教徒以外の有色人種は神から見放されており、劣等でテロリストになる
---> 増えすぎちゃ駄目 → 殺せ、減らせ

こう云う壮大なロジックが動き出している。
527521:2006/02/18(土) 23:22:22 ID:???
米国はとっくに民主主義のお手本とは言えないよ.
日本の方がまだマシ.
米国は国内問題がガタガタだから他に目を逸らしてるだけだろ.

それよりかも,論理展開が長すぎて穴だらけだぞ.
528ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 13:40:22 ID:PDqg72Fa
科学的真理=人間の生きる道
だと、考えられているようだ。
ID論はそれを悪用している。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 16:16:54 ID:???
神は存在する=非科学的
神は存在しない=非科学的
このスレ=終了
530ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 16:19:44 ID:???
つーか>>1の定義する神ってどんなのよ?>>ALL
それがわからなきゃ答えようが無い。
>>1より低脳な奴は神!
っていうなら……神は存在しないと言えるが。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 18:04:32 ID:???
>>529
この板全体が既に非科学を科学だと誇張している実態を知ったほうがいい
532ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 19:22:48 ID:???
解らないものを解らないまま説明しようというのがこの板の傾向だという説。
もはや科学ではない。
533542:2006/03/09(木) 19:24:18 ID:???












物理だw
534ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:07 ID:???
仏理だろw
535ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/12(日) 15:02:10 ID:???
神様なんて人間の妄想の塊だろ
536ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/12(日) 20:58:24 ID:???
神「待ちくたびれましたよ」
537ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/13(月) 18:17:09 ID:???
もし我々が神に従うことしかできなくて,
それ以外の方法で神の「奇跡」とやらに出会うこともなければ,

我々は神でもある

ということもできるよな
538ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/31(金) 23:36:33 ID:4XW5EJ9M
この世のすべての現象を一つの法則で説明出来たら、
その法則自体を「神」と呼べないだろうか?
539ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/32(土) 03:14:57 ID:???
法則でいいじゃん
540ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/02(日) 15:53:42 ID:AtKjNKFo
宗教は悪だ!!
粛清!!!
541ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/02(日) 21:09:20 ID:???
>>540
同じ事をドイチェ教授が言っていたが、彼は別にマルキストでは無いらしいw
しかし、「悪」と言うからには対立する概念としての「善」が存在しなけれ
ばならない。では、何が善なのか?
自然科学は善では無く、ただソコにあるもの、だし。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/03(月) 16:31:20 ID:???
何にせよ、小泉と右翼みたいに妄信的に靖国参拝を続けるような
低知能なマネはしたくないな。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/05(水) 23:09:58 ID:uQR+AYnb
>>1
学問にとっての敵と悪は宗教ではなく原理主義。
>>538
仏教では法(カルマ)とよぶ。
某絶対唯一神の宗教の神と似ているが、
人間の姿をしているとか、
神聖・清浄・光輝くというような形容(=偶像)
が完全に無いところが根本的に異なる。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/06(木) 07:38:09 ID:JCLgGzlg
ぬるぽ
545ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/06(木) 18:13:10 ID:???
杖を持ってて白い服を着たような神はいないとおもうけど
もっと抽象的な目に見えない神ならいると思うよ。
例えば数学の定理は神だよ。
数学の定理をもとにこの宇宙は作られているんだから。
その証拠に、数学の定理をどれでもいいから1個くつがえしてみな。
絶対にくつがえせないから。
この宇宙に住んでる限り絶対数学には逆らえない。
おれは学生の頃、神って数学のことだったんだって気づいた。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/06(木) 20:08:49 ID:???
>>545

数学を全く判っていないお前が数学の定理を持ち出しても話にならんぞ!

定義、公理も判っていないのに、定理を口にするな!
547ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/06(木) 20:54:15 ID:???
何と言うか、若いっていいな>>545
548ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/07(金) 03:49:46 ID:80Jn5VRD
まぁ>>1の言いたいことは分かるが神はどう考えてもいないだろ。
とりあえず太陽から地球の位置が何であんなに正確なんだよなんてのは正確だからこそ俺たちが偶然でいる訳だからさ。何事もありえないことなんてはないんだな〜って最近気付いたよ。
東京で別れた彼女に長野のスキー場で会ったりね。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/08(土) 18:53:39 ID:???
数学はこの宇宙のOSです。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/08(土) 19:12:18 ID:I6GB88np
>>1が神の画像をうpしたら信じてやろう
人間って不可解なことや解明できないことがあると神を引っ張り出すのは確か
その辺は心理学的だな
551ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/08(土) 19:21:25 ID:ERPdLE0Q
552ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/09(日) 01:15:31 ID:DVV3alqF
>>548気の毒に
553ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/09(日) 01:24:15 ID:nFjXmC2C
>>548気の毒に
554ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/09(日) 12:29:42 ID:PnG8+tU8
人間が意識する事により神は生まれた
いたとしても人間が意識していなければ神は存在してるかしてないかなんて言い争うことはない
555ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/09(日) 21:54:49 ID:???
神の存在を証明すれば、神はいなくなる
556ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/10(月) 00:35:12 ID:XJjf+LNa
>>555が核心をついた
557ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/10(月) 05:35:40 ID:51cT/ljd
神がいることを証明すれば、神はいなくなる?
これは論理的矛盾。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/10(月) 13:29:58 ID:skbfxSHw
宇宙た何か
559ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/14(金) 18:44:16 ID:???
神のような超常的な生物が存在したとしても
ただ、科学技術の発展に伴って肉体・精神の面で究極の進化を遂げたただの生き物でしかないと思う
その過程で「魂」の様な存在を理解できるような人間から見ればこの世のものでは出来ないようなことを平気で出来るような
そういった存在のことを人類は理解できないだろうから遭遇したとき神と位置付けて気休めにするだろう

そのまえに、どっかの宗教団体がテロとか起こしそうな感じだ
560ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/14(金) 20:23:12 ID:VSF5tz6+
>1
つか哲学板行け

物理野郎なんかより、わかりやすくお前は****ってこと教えてくれるぞ
561ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/15(土) 20:23:55 ID:YIfGMr2L
>>1
君は神を信じているのでしょうか?だとしたらその信じる神は何ですか?
キリストですか、ユダヤですか、それともイスラムですか?
それによってはかなり議論が異質になります。

あなたはおそらく原始宗教的な神しか本当は知らないのではないですか?
ところで、日本の八百万の神も神ですが、まさかその神ではないですよね。

上記の3つの宗教はいずれも絶対神、唯一神です。
物理は唯物論として説明されますが、唯一神がいくつもあることについては
何か感想はありますか。
そして唯識と言う仏教の考え方は、唯神論と同じように見えますが、実は対立することについて
何か考えがありますか?
ある意味この考え方は、神を否定しているのですが理解できますか。

実は私は神なんですが、あなたが思っているほど偉くないです。
ほんとはどこにでもいる気さくな奴なんですけど、神格化といって、おバカさんたちが
やたらと偉いとかいうイメージや、権威付けするので迷惑しています。
あるときは作業員、あるときはホームレス、そしてあるときは、お笑い芸人、はたまた目立たない
ごく普通の人
などに姿を変え、君たちの身近にいるんだけど・・・・
2チャンネルの書き込みも大好きです・・・
でも、信じないよね君たちは。
べつにいいんだけどね・・・・
562Emperor:RootOfAnarchyConversion ◆2i2T.RCSQo :2006/04/15(土) 20:49:02 ID:GR/2tLmF
今や自然科学こそが神です。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:53 ID:???
564ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/15(土) 22:25:46 ID:1CURVdgH
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  かみはたすける。神助や。
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ         
   . |    ー-イ
565ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/16(日) 02:28:43 ID:???
>561
君は2ちゃんねるより精神病院に行くべきだね
566Emperor:RootOfAnarchyConversion ◆2i2T.RCSQo :2006/04/16(日) 14:24:42 ID:XO5KClLC
revelation:>>ALL 私が神です。服従するのです。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 06:33:45 ID:???
>>545
たしかに神の定義を「絶対的なもの、逆らえないもの、この世を作ったもの」と定義すれば
この世に絶対的な物で逆らえない物って数学しかないよな。
そしてこの世は数学から作られているわけだし。
みんな数学に服従して生きているわけだし。
そう考えると神って数学のことかもな。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 07:23:50 ID:TvM47rSt
数学的プラトン世界を基盤にしているのは確かだろうと思う。
宇宙が存在してもしなくても、円周率の値は変わらない。
自然界のすべては数学の上で動いている。
いわゆる「全知全能の神」に代わる概念は「自己組織化の理論」だろう。
ゲーデルの不完全性定理と一般連続体仮説を量子的宇宙の構造に当てはめる研究からそれは出てくると思う。
またこれは対称性がどのようにして破れてくるのかを探す旅でもある。
熱力学神話を固く信じ込んでいる人間には、一生かかっても分からない問題だろうね。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 11:46:57 ID:y7FwZwUn
>対称性がどのようにして破れてくるのか

そんなの簡単じゃん!(あくまでも私的考察だけど)
宇宙は左巻きか右巻きのどちらか一方だからさ。
対称性の破れはその影響によるもの。
台風も地球が一方方向へまわっているから
常に同じ方向へ渦を巻いているがごとく。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 01:00:48 ID:8bcAhdIQ
>>568
数学は科学の母にして奴隷。それを証明したのがゲーテルだろう?

自然界は数学の上に動いてなどいない。
動いているのは論理、我々の知覚を解釈する機関だよ。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 02:18:59 ID:TJU0K0U7
いま、物理学者がひっしこいて追いかけている、四つの力を統合する
統一理論って、インディアンの言う、THE GREAT SPRIT だよね?
572ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 03:54:45 ID:???
ア:神はサイコロを振らない
現実:振ってた
結論:サイコロを振る神様が必要

ってことで・・
573ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 21:44:33 ID:hZ9E3FR6
インディアンうそつかない。でも
インディアンも人間。ごくたまにだけど、
たまに
うそつく。
でも
宇宙は紐からできている。
これ、ほんと。
ストリングス理論あるよ。しぇ、しぇ、
あ、
いつのまにか
中国人になった。
意味深だね。

宇宙は深い意味を秘めている。
神がすべてをお創りになった。これを神前法後という。
仏などいなくても何も変わらない、この考え方を法前仏後という。
すなわち法則がすべてに優先してあると言う考え方である。

日本人は仏教の影響を深く受けているので、
自然と法前仏後の考え方をするが、キリスト教の考え方の人から見ると
とんでもないことであるのだ。
物理を学んでいる人は科学を学んでいるから「法則が何より優先してあると思うようになった」と考えている
かも知れないが、
本当のところは、無意識下で、仏教の影響を受けているのだ。

この事の様に宗教は怖いものなのだ。

宗教がすべてを規定しているなんて思いもよらないであろう。
日本人ほど宗教をバカにし、理解しない国は、世界でも特異と言われるゆえんだ。
だからオウムのようないんちき宗教がはびこる原因にもなっている。

574ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 22:22:58 ID:ueRWU4yS
神は実体がある生物ではなく、実体の無い単なるプログラムなんだよ。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 23:20:07 ID:???
神は彼女
だから今んところ存在しない
576ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 01:39:35 ID:Lshbmgh6
物事を観察し、それに適合する理論を作るのが物理学(てか学問)
で、その理論は積み重ねられて、また色んな理論を解読するキーになる
林檎を落としたところから、万有引力が理論づけされて、またそれが他の理論のキーにされたように

それを色々積み重ねていくと、あらゆる物事の理論が見えてくる

その理論自体を理解するのは人間だけど、それを創造したのは神様じゃないのかな
観測する物事自体を創造する

だって人間は、観測した物事から定義をつけるんだから
例えば、「頭上から美人が降ってきた」という物事を観測(現実ではほぼありえない)
そしたら、それの意味付けをする。理由を解読する。
それがまた一つの定義になる

ちょっと抽象的で分かりづらいかもしれないけど。
人間はただの観測者であり工夫人であり、創造は出来ないんだから
577ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 08:46:09 ID:???
神が人の姿をしているとは思えないな。
じゃあ神にも肛門とかあるの?って話になる。
神は抽象的なものだよ。
プログラムと言ってもいいし数学と言ってもいい。
要するに神はソフトであってハード(人の姿)としては存在してないと思う。
少なくとも人の姿は絶対してないと思う。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 09:41:58 ID:???
dデモさん大集合のスレはこちらですか?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 10:21:25 ID:U3dJ1XzS
>577

頭いい〜〜!
数学者なんかは『数学』こそ神の言語と思っているだろうね。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 10:50:04 ID:???
っていうか人間が便宜上 神っていう概念を導入してるだけで
神が人間やら宇宙やらをつくったわけじゃないから。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 15:14:28 ID:V1FzD/RY
神が絶対だと思う人↓
神は自分の姿に似せて人をお創りになった。と言われれば信じるだろう。


神は人の道具ぐらいに思っている人↓
神は神の主人たる人の姿をしているはずが無い。と考えるだろう。人のほうが偉いんだから。

なんせ日本は八百万(やおよろず)の神の国だから・・・・・
日本にあほ犬が多い原因のひとつと言われている、ま、どうでもいいけど

582ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 18:05:45 ID:+gV3Zgsj
「目的論的情報処理理論」や「自己組織化の基本原理」について語れる方はこの物理板にはいないのでしょうか?
それなくしては神の知性の本質に迫れないと思うのですが……。
この問題についての解説をどなたかお願い致します。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 18:12:25 ID:iYxCPG3j
意思をもってなにかすることは可能か?
すべてはただ事象の積み重ねなのか?
というのは疑問だな
584ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 18:21:38 ID:lJmaQgJb
神は誰が創造したの? 
585ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 21:21:45 ID:gUmy5mT1
神は宇宙のプロモーター兼コーディネーター。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/19(水) 22:48:52 ID:roCiXx/n
アインシュタインが何故統一理論にこだわったのか?
587ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/20(木) 15:09:38 ID:???

もういい加減「蟹」の存在を認めたら?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/20(木) 16:12:36 ID:???
蟹は死んだ。蟹は死んだままだ。そして我々が蟹を殺したのだ。
世界がこれまで持った、最も神聖な、最も強力な存在、それが我々の包丁によって血を流したのだ。
この所業は、我々には偉大過ぎはしないか?
こんなことが出来るためには、宴会の予算をうpしなければならないのではないか?
589ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/20(木) 23:30:04 ID:d75+3sKl
まあ偶然の積みかさねで宝くじが当たり続けることだってあるだろうし
自分の意思で選択してるつもりでもよくかんがえればそうなってただけだったりするし
考えすぎだよ神なんて
590ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 06:37:03 ID:/4lP1JrI
それを思考停止というのです。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 09:13:38 ID:wK+t4jzU
>>561
ここで神と言ってるのは、キリストやユダヤとかのことじゃなくて、
宇宙の創生体、設計物、制御物のことだろ。
神と言うよりは、宇宙の頭脳とかメインプログラム、或いはDNA
みたいなもので、宗教とは全く無関係な物理的な対象の意味。
だから単なる数値データや数式なんかも入る。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 12:02:54 ID:r7XqaXzm
恐らく1番最初に真の神の存在を知れるのは未来の物理学者だろう。 
人間が作った全ての神と宗教が偽の嘘っぱちである事が証明されるだろう。
ストリング理論に期待する。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 16:53:57 ID:xL688me5

ストリング理論?

>宇宙の頭脳とかメインプログラム
意味不明。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 18:28:06 ID:THbucxoI
↑地球は できるべくしてできたってことだよ
595ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 20:42:36 ID:1spPfaGt
神がいるかどうかは科学の範囲外
科学が扱う問題じゃない
596ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 21:11:37 ID:xL688me5
DNAは、どうやってできたか?
どうやってつくられたか?
一番簡単な答えは、神が創った。と言えばよろしい。
しかし、証明は難しい。それを証明しようとして科学が発達した側面もある。
神がいるという立場からも、はたまた、神がいないという立場からも
それを証明しようと躍起になっている。
どちらが早く証明できるか、興味深い。
でもその結論は、神がいるといえばいるし、いないと言えばいないな。
と言う所に落ち着くような予感がする。
進化論にしても、越えられない壁のようなものがある。
偶然に生命は誕生したのか?偶然に進化して、単細胞生物が、人になるか?
ある生物が進化して、他の種になった証拠はまだひとつも見つかっていない。
今のところ進化論もひとつの宗教と言えるかもしれない。

597ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 21:51:41 ID:1spPfaGt
だから神がいるかどうかは科学で扱う問題じゃないって
科学と宗教の区別ぐらいつけろ
598ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 22:11:52 ID:???
逆に考えたらどうだろう。
神とは何か、ではなく、何か適当なものを神と定義付ければいい

鰯の頭とか
599ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 23:00:41 ID:1XrhsqAv
人間におけるDNAは、人間の大元であり神のような存在だろ。
DNAの中の信号自体が神的なデータ。
宇宙にもDNAのような何か大元の信号、情報が存在する気がする。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 23:40:43 ID:THbucxoI
どうやってこの世界は存在しえたの?よく ビッグバンによって宇宙ができたと聞くがビッグバンはどうやって存在しえたの?
601ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 23:48:02 ID:/7u3dMBj
>>1神はどうやって誕生したんだ?
602ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 06:42:34 ID:???
そもそも神って何ですか?
この板に立てたって事は、問題は神を観測出来るかって事になるんですかね?
どうやったら、観測出来ますかね?
それとも、まだ解明出来てないものの総称を神とする…とか?
厨でスマソ
603ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 13:16:56 ID:BCwK2Jy8
ニュートンは神の最初の一撃がわかればその後の全てがわかる。というような主旨の事をいったらしい。
ほんとうにそう考えていたのかは定かではないが、ニュートン物理学を完全に信用すればそうなるだろう。
ではビックバン以降の物理的な事象の積み重ねだけで人間までうまれるのか?
自分がとっている行動もはじめから決まっていたもので自分自身の選択の余地はないのか?
俺はニュートンがいうようには考えないがさりとてそれは物理ではないな
604ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 18:22:44 ID:k2GFssJB
>601
お答えします。
女神が男根じゃない、男神と握手したら、神が生まれた。

その親の神様が、「そんなこといまどき、誰が信じるんじゃ!」
「握手だけで、子供ができるなら、いまどき神だらけじゃないか、バカ」
と言って怒ったとか、怒らなかったとか。
女神は「いかった〜」「きもちいかった〜」
と言ったとか。
にわかには信じられないような話ではあるが・・・。


605ご冗談でしょう?名無しさん :2006/04/22(土) 19:05:21 ID:aitJMqT6
eは超越数である
iは2乗すると-1である
πは超越数である
exp(iπ)=-1である
故に神は存在しない
QED

606ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 19:20:57 ID:kNTKld36
人間がすべての答えにたどり着こうとしたその瞬間、この世界は消滅します。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 09:39:44 ID:???
つーか最初からこの世界が「無」だったってことに気づくってだけのコトですね。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 11:25:58 ID:cjJOfY42
偶然の成り行きの積みかさねでは片付かないからといって神をもちださなくてもいいだろう。
なにか未知の仕組みがあるんじゃないか?
人間は科学の法則に反して存在しているわけじゃない。ただ科学の法則のみにしたがっているばかりでは人間どころか生命すらうまれそうもない。
ではそれはどういう仕組みなのか?科学の扱う領域ではないわけじゃない。それを神と呼ぶ必要はないはずだ。
しかし想像すると人間がコンピュータを創って使っているように何かが人類を造って利用しているけど人間の能力ではどう利用されているのかすらわからないのかもしれない。
となるかもしれないがそれもおかしい気がする。道具が自身の利用目的を理解できるわけがないか
まあそうだとしてもじゃあその創造主はどうやって出来たんだ?どういう技術でつくったんだ?偶然を導く方法があるのか?
わけわかんね
609ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 20:55:10 ID:9iNVqmmT
もし神様がいたとしたら、宇宙を作ったのは神様って事になって
ビッグバンは神様の著作物になるよね?ベジータとか勝手にビッグバンアタックとか言ってたじゃん?
著作権法的にヤバいんじゃないの?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 21:39:59 ID:???

>ただ科学の法則のみにしたがっているばかりでは人間どころか生命すらうまれそうもない。

厨房か?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 23:58:22 ID:iCKIAtif
人間は自分の意思で動いているつもりでも実は、予め決められた行動をしている
612ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 03:47:31 ID:O5tJl/62
神の定義って何?
せめて何教のどの神の存在の是非を問うのかぐらい特定してよ。
どいつの是非を問おうとしてるのか不明な現状じゃ、話始まらないじゃんよ。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 13:22:40 ID:4o39sB2+
人は完全じゃない この知識
の根拠は完全である神との比較による.
しかし人が不完全である以上完全という概念を考えられないから
完全なる神が存在して完全という概念を与えなければならない.
よって神は存在する.
614ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 14:40:02 ID:mDfX6CUl
DNAの二重螺旋構造が、偶然の産物とはとても思えない。
たぶん設計者がいるはず。
しかし、それを人間が知る必要はないし、知るべきではない。
それを知ることは人間の本分ではないから。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 14:45:54 ID:mDfX6CUl
DNAの二重螺旋構造が、偶然の産物とはとても思えない。
たぶん設計者がいるはず。
しかし、それを人間が知る必要はないし、知るべきではない。
それを知ることは人間の本分ではないから。
616ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 16:23:04 ID:???
DNAの二重螺旋構造を設計したのは実は私です。
今、宇宙特許許可局に特許申請中です。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/24(月) 17:50:15 ID:???
マリオは自分を作ったプログラマのことを知ることは出来るのだろうか?
618(Θ++Θ))д♀)£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/24(月) 17:56:20 ID:???
>>617
知ることはできないだろうが、尊敬と感謝はしているだろう。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 02:52:44 ID:QjMnuvok
神がいようがいまいが、セックスして気持ちよければいいや(´─`)
620ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 04:30:56 ID:???
>>608
サイコロ遊びをなさらない神か。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 06:43:24 ID:JuqxuPRV
最近思うけど、進化とか変化はその種の意識によって起こっていく事じゃないかなあ。
神の存在はともかく、そうありたいと意識することで形態が変わっていく。
DNAは、意識の世界を物理世界(肉体)へ反映させるインターフェイスだと思ってる。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 10:21:38 ID:???
マリオ(2次元)は人間(3次元)によって作られあやつられているのと同様に
人間も4次元に住んでる奴に作られあやつられている。
この文章を書いたのは俺(3次元)だがそれを書かせたのは4次元の奴
に書かせたのは5次元の奴
に書かせたのは6次元の奴
623ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 14:20:40 ID:???
1 このスレ建てた人がどんなに知能の低いものかよくわかります。しかしあえて質問です。神の定義はなんですか?定まらない対象について議論することが神の存在を証明できるとおもってるんですか?「神」という言葉を弄んで物理に対する嫌悪をスレタイで示すバカはシンダ方がマシです
624ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 14:23:12 ID:9oEOM5Qo
622←ソフィーの世界っぽいと思った
625ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 15:57:16 ID:???
>>621
思うのは自由だな

では意識とは?
626ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 22:32:03 ID:d6Ye5cko
ヒトは知性を持ち始めて以来、神がいる、と言う妄想に取り付かれている
つまり心が病んでいる、精神疾患状態かも知れない

広い宇宙の中で生命は特別な物じゃない、たぶん
無機物はいつか有機物ヘと変わり、有機物は集まって生物と為っていく
そのうち生物は外界を認識するようになりやがて自己認識するようになる

病気の始まりだ

暗闇の中、森の中、水の中、見えざる敵への恐怖心がいつか神なる者ヘの畏怖として
心の中に棲みついたに違いない(心に棲みつくという表現自体面白い)

だからして神とは気の病だ、そんな訳であまり気にするなスレ主君
627【 淘汰圧 】:2006/04/26(水) 00:52:20 ID:???

時に厳しい試練を与えながらも、ヒトをヒトへと導いた『自然の淘汰圧』、
これが擬人化されたものが創造主たる『神』なのではないだろうか。

これは特に、ひろく広まった一神教の神にその特徴を見いだすことができる。
「隣人を愛せ」「勤勉であれ」などの『神の教え』は、淘汰をくぐり抜ける
ために身につけるべき、生き物としての性質であったと考えることができる。

すなわち「一生懸命エサをとる」「仲間同士協調しあう」ことなどが、厳し
い生存競争を勝ち抜き進化を遂げるうえで要求されたのである。この遠い記
憶が『神の教え』として、人々の心の奥にしっかりと眠っているのだろう。

この自然のメカニズム、自分達を支配する目に見えない大きな力に気づいた
とき、生まれたのが創造主たる一神教の神だと考えられる。(一神教 >>83

一方、この概念を捕まえきれない段階では、この背後にある力に薄々気付き
ながらも、その表層的な現れである事象、山や太陽、海など個々の自然を信
仰の対象としたものと考えられる。(多神教 >>84

628ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 01:17:26 ID:???
この世はシムシティーなのだろうか
629ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 02:18:07 ID:???
>>627
中世どまりの遅れた考えをコピペしてる暇があったら
哲学でも学んでみた方がはるかに為になると思うよ。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 12:16:11 ID:???
誰のための神をお望みかな
631ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 13:55:20 ID:gdEmFnO3
神というか、宇宙や生命の創造主がいるとした方が、全てすっきりするんだよな。
誰も望まないのに、宇宙や生命が自然発生しちゃったというのでは、
できちゃった婚みたいで、わびしいものがあるし。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 14:00:24 ID:???
>>631
別にお前をすっきりさせなきゃいけない理由はないからなぁ。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 16:03:43 ID:2BATZGJo
人間には、神が存在することを証明する力も、
神が存在しないことを証明する力もないんだよ。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 20:29:25 ID:???
僕は神は精神、光だという考えに賛成だ。いつか人間は肉体をもたない世界の主との接触を経て、そこに神を認識するだろう。そして、自分が肉体を得る前の状態は神に近かったということもわかるだろう。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 20:56:44 ID:???
スレ違いだな

そもそも物理の中で「信じる」「信じない」といった議論は意味をなさない

たとえばあなたは、ニュートンの重力理論を信じますか
それとも、アインシュタインの一般相対性理論を信じますか

どちらも現実に対する近似でしかない
636ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:32:56 ID:???
635 今までに法則や理論を発見した人ははイデア的存在をある意味では信じることによって、実際に物理学に功績を残したのだと思う。ひも理論とか多世界解釈とか今現在それが正か偽か確定できない理論の議論は支持者が信じることでできる
637ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:33:04 ID:EBGpInOW
生命は地表が水で満たされるとわりとすぐに発生したようだ。そこは恐らく海底の硫化水素などを含む熱水が吹き出してくる場所だったのではないかというのが現在大方の予想だよな。
さらに地底とか宇宙から来たとかいろいろな仮説はあるけれど。
水とメタンガスか二酸化炭素があればなにかの偶然で有機物が作り出されることもあるかもしれない、
硝酸や窒素がまじってアミノ酸やペプチドが自然に合成されることもあってもおかしくはないかもしれない。
でも有機物があるからといって生命ができるわけじゃない。遺伝子もタンパクも安定した物質じゃないから地下水のなかとか海底に豊富に存在していたとは思えない。
それが生存が可能な状況ができるとすぐに生命が発生した、単純なバクテリアでもとても複雑なものだし、現在のように地表は有機物だらけの状態でも有機物から勝手に生物が産まれることはない。
始まりからして偶然では起こり得ない。と思うが起こると思えるのか?
638ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:40:59 ID:QBpFHYkb
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・聖教新聞・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・ショルダー式携帯電話
焼きそばパン・ 触手・テレビ石・魚肉ソーセージ・「るち」のクロニカ・2年前の競馬ブック
ガスマスク・男闘呼組のポスター・hikafure・ソフトクリーム生チョコ抹茶味
山羊座の忍耐力・嫌韓流@A・ ペット用液体歯磨き・M14・盗まれた下着
TOP&ClubQカード・ペルソナカード・アソシエントテクノロジー2株 桃屋の梅ごのみ
639ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:49:53 ID:???
細かいとこまでつきつめていけば生命の誕生を上手く説明できる過程説明があるかもよ。私は知らないが。神考えてたら宇宙の外はあるのか気になってきた。数学的概念である∞が宇宙にも適応できるなら外なんてないことになるかもだけど。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:54:31 ID:???
聖教←おっ!仲間だ!でもおくってあげないよん。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/29(土) 17:26:50 ID:???
>>638
俺が入れてやった物がとられてるな。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/29(土) 17:36:13 ID:???
>>637
思えればそれでいいのかい?

偶然が起こる確率がものすごく低くても機会(時間)はものすごく長かったわけで、
>それが生存が可能な状況ができるとすぐに生命が発生した
これだってすぐにじゃないだろう。

だいたいは指数関数的に増えていくというモデル、
上手く機能し始めてからの時間はあっけないほど短いが
分室が揃ってから単細胞であれ生物らしきものが生まれるまでは
気が遠くなるほど長いという感覚の方が自然じゃないかな。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 06:58:30 ID:???
このスレで神神とほざくやつのことが
馬鹿みたいに見えてきたと同時に
妄想のことばかり聞かされて腹が立ってきた
644ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 07:04:36 ID:F5ymWhUM
ランダムな突然変異と自然選択という仮定で進化を考えた場合、計算速度が飛躍的に向上したコンピュータでも組み合わせ的非線形問題で行き詰る。
遺伝的アルゴリズムと量子コンピュータで考えてもNP可算の領域まで。
ネオ・ダーウィニズムのモデルではこれが限界。
自己組織化現象を扱うには、NP可算の領域を超えてゲーデル命題を決定するメカニズムを考えねばならない。
その理屈がわからん奴がネオ・ダーウィニズムで思考停止。。。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 13:45:35 ID:095Q8cO0
>>642
せいぜい何憶年だからすぐにでいいんじゃないか?
646ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 14:02:17 ID:6svbRqgW
生命と物質の境界って何?
自己組織化?内部信号伝達?
647ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 15:07:10 ID:???
>>645
そう思える感覚を持っていれば
>>637の問題はいくらか解決してるだろう
648???:2006/04/30(日) 21:36:36 ID:F5ymWhUM
>>646
たぶん自己複製? DNAもしくはRNAをもつことかな?
649ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 00:04:02 ID:???
じゃ自己複製できるプログラムは?
650ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 06:10:24 ID:IuTSVIyc
意味がよくわかりません。
651ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 06:40:12 ID:Aaqk7SnQ BE:553405695-
>>1
もしこの世界がマトリックスみたいなバーチャル世界だったとしたらそれを作った香具師が神ってことになるがな。
けどそいつがキモオタだったら、と想像すると・・・
652ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 07:30:03 ID:???
マトリックスもザイオンも結局は作り物の世界だったんでしょ?
例えるなら、FFの主人公がFFの世界は作り物だ!って気がついて、
ドラクエの世界こそが本物の世界なんだと思ってたら、
ドラクエの世界も実は作り物だった
みたいな。
だってそう考えないと、ネオがマトリックスでもザイオンでも超能力を使えた
理由の説明がつかないじゃん。
超能力を使えたって事は作り物の世界だからだろ?
653ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 13:50:24 ID:igr7WtT+
コンピュータが、無人の工場を制御して、自分の複製を作ったら、
生命になるのか?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/01(月) 22:09:19 ID:LWK2IzOf
生卵とか納豆って、生命なんか物質なんか教えてくれよ。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 00:31:08 ID:PRUYP5rs
生命は物質だが物質は生命ではない。生卵や納豆は死体みたいなものだから物質。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 00:41:11 ID:OdKBNQv/
ネバネバぐちょぐちょしてるのが生命で、
ネバネバぐちょぐちょしてないのが物質。
657ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 14:53:29 ID:RLDSTRTj
生物は物質によって構成されてはいるけど
その本質はシステムのようなもので物質そのものじゃない。実際一つの個体でも代謝しながら自己を構成する物質を置き換えたりしながらシステム自体は変わらず維持しているのが生物だ。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 15:17:18 ID:Jq1LDx9t
エントロピーを増大させないのが生命
増大するのはただの物質
659ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 15:24:26 ID:IbG2c7ka
システムが生命の本質なら、
コンピューターや電子回路も生命になるぞ。
660ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 15:25:19 ID:HyyX+gLw
俺は新世界の神となるのだ

この…拾ったノートで………
661ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/02(火) 16:15:44 ID:???
>>659
生命と見なしても問題ない
その取捨選択は
定義の問題でしかない
662ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 15:35:29 ID:v5Bo4hhn
システムが実現できればハードウェアはシリコンの半導体でできていようが真空菅でできていようが変わらないように、
実現するする物自体がタンパク・遺伝子でできていなくても生命というシステムを実現できればそれは生物かも。
では生命というシステムってなに?
わかりませんていうか理解を超えてそう
663ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 18:55:47 ID:XwQnx3sw
システム化されて組織的に機能する物質が生命だろ。
そのためには物質間の指揮系統が存在する必要があるし、
物質間の情報伝達も必要になる。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 19:17:40 ID:ZTce3xUJ BE:368937656-
>>663
>システム化されて組織的に機能する物質が生命だろ
そういう定義だったの?
ソースきぼんぬ
665ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 19:21:07 ID:XwQnx3sw
ソースなんてない。
俺が勝手に考えた定義。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 19:23:31 ID:XwQnx3sw
だけど、この定義だと、
機械やPCも、システム化されて組織的に機能するから生命
になってしまうけど。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/03(水) 22:17:24 ID:???
ビーバーのダムとかも生命になりそうだ
668Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/05/03(水) 22:30:36 ID:4IP4LgXy
俺は機械も根本的に生命となんら変わらない存在だと思うが。
いや、愛着がわくとかじゃなくて普通にね。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/04(木) 00:25:46 ID:???
機械と生命の違いはハード面だけな気がするね。
たんぱく質か金属や樹脂かの違い。
ソフト面は大きな違いはない気がする。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/04(木) 10:12:44 ID:4cHYNEuD
地球の意図的につくられたものだとしたら
地球の環境で生命システムを実現するには核酸やアミノ酸を根本に使って実現するのが最適だったからそうしたまでで
他の星でなら別の物質を使って実現しているかもしれないよね。
もっと効率がよく高度な生物が簡単につくれる環境もあるかもしれない。エスエフだな
671ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/07(日) 05:26:28 ID:???
神の存在を認めても物理のやることは何も変わらないよな。
この先、神を計算しなければならない物理が出きれば話は別だが、神が
計算できるとは考えられない。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/07(日) 23:18:44 ID:???
発言者がそれぞれ
神の定義を曖昧にしたまま話してるんじゃ
どうにもならん
673ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/08(月) 02:57:56 ID:???
それは言えてる
674ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 19:04:17 ID:IbjhN2Ey
神とは何かと言うのは、結局人とは何かと言うのと同じだ。
なぜ自分が存在しているのか、その説明として、直感的に言えば神が創った
と言うのは多くの人に安心と、説得力がある。
しかし、そこを疑うところから、論争が始まり、真理の探究がスタート
するように思える。
神がいないとしたら、
なぜ私たちは存在しているのでしょうか?
いなくても存在していると言えばそれまでですが、このなぜに対する答えは
非常に難しいと言うか、不可能のように思える。
神がいなくてもその真理というか法則がずっと昔からあって、
ビッグバンがきっかけでただの無機質から有機質が生まれ、生命が誕生し、
長い時間をかけて人が生まれたとして、なぜ宇宙の果てや生命のことやその存在に対して
深く考える生物になったんだろう。
自分とはなんだろう?
死んだらこの思考や自我は消滅してなくなるのだろうが、なぜなくなるのに
生まれてきたのだろう。
この考える存在は何だ?
われ思う、故に我あり。ま、それはそうなんだが・・・・
要するに、
解らんと言うことだけが解る。
俺は、神だって言う人は別だと思うけど。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 19:09:00 ID:???
うんこもそう考えるとわからんやつだよな
676ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 19:16:07 ID:Q6eKpizu
糞とは何かと言うのは、結局人とは何かと言うのと同じだ。
なぜ糞が存在しているのか、その説明として、直感的に言えば人が創った
と言うのは多くの人に安心と、説得力がある。
しかし、そこを疑うところから、論争が始まり、真理の探究がスタート
するように思える。
糞がいないとしたら、
なぜ私たちは存在しているのでしょうか?
いなくても存在していると言えばそれまでですが、このなぜに対する答えは
非常に難しいと言うか、不可能のように思える。
糞がいなくてもその真理というか法則がずっと昔からあって、
ビッグベンがきっかけでただの無臭質から有臭質が生まれ、不快が誕生し、
長い時間をかけて糞が育まれとして、なぜ糞のなれの果てや巻き糞のことやその存在に対して
深く考える生物になったんだろう。
糞とはなんだろう?
出すもん出したらこの思考や自我は消滅してなくなるのだろうが、なぜなくなるのに
生まれてきたのだろう。
この考える糞とは何だ?
糞思う、糞我あり。ま、それはそうなんだが・・・・
要するに、
くさいと言うことだけが解る。
俺は、糞だって言う人は糞だと思うけど。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 19:31:56 ID:p6KfkmLP
ブログステーション69って知ってますか?
ここのコンテンツの超常現象に入ると
『心霊基地局』っていうサイトがあるんですわ。
56歳にして霊能力に目覚めた牧野良三の心霊写真が凄いよ。
動画リポートなんて笑えるから必見!
ちなみに私が牧野良三ですけどね。
ttp://www.blog-station69.com/

678ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 20:47:56 ID:IahexGlg
神の存在を知るには、人間の寿命が短すぎる。
人間の寿命が百億年くらいあれば、神の存在を確認できるレベルに
到達できるだろう。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 20:53:45 ID:rwpTQrWx
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147255497/
680とも:2006/05/10(水) 22:12:44 ID:TqWxt/02
神を目指すと言えば最近いいゲーム見つけた
携帯で情報料無料のオンラインゲーム『バトルロワイアル』を紹介します(^O^)/参加人数は一万人以上!!!!

http://game.gatun.net/br/br3_invite_mail2.php?id=12980
681:2006/05/10(水) 22:22:11 ID:???
神がレスつけたことにより神の存在は証明された。
ちなみにサイコロはすきです。
682:2006/05/10(水) 22:53:10 ID:???
ちなみに宇宙の設計図ちゃんとあるし、
こつこつ計算と実験してけば見つかるようにしてあるから。
みんながんばってねー
683ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 23:44:03 ID:???
相変わらず古典論かいw
684:2006/05/11(木) 14:46:59 ID:???
神からヒントあげるよ。量子力学はしばらく置いといて、
数論と幾何学やればもうちょっとわかるようになるよ。
すげー単純に宇宙はつくっておいたからね。
685ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 15:09:21 ID:???
たすかります
686ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 15:52:33 ID:???
>>682
トートロジーくんと名づけてやろう
687ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 15:55:10 ID:???
>>674
ということは思考停止のための産物だな


>われ思う、故に我あり。ま、それはそうなんだが・・・・
>要するに、
>解らんと言うことだけが解る。
ここはかなり独断的で間違ってると思うけど。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 20:21:12 ID:eMtKKtKv
>>684
思考停止。。。私の好きな単語だな。
でも674は純粋な人だと思います。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 20:22:33 ID:eMtKKtKv
あ、間違い
>>687の間違いでした。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 21:47:53 ID:LqBb69AF
結局すべてに意味を与えているのは、
人だと言うことか。
正確には人の脳。脳がこの世界を作り上げ論理を考えているのは間違いない。

イエスと言うのも脳。
ノウ!と言うのも脳。

おもしろいな、イエスが神で、ノウが脳。
あ、
落ちた。
ここは笑うところよとおるちゃん

691絵主論:2006/05/13(土) 00:19:33 ID:WX6WdTgD
脳波の観測やってみない?
1 人間普通は、赤ん坊から、言葉の基本要素を音で覚えている。
2 音を脳は記憶している(音波の振動)
3 1の基本要素の記憶を元に、それ以降の記憶が脳で形成されネットワークが形成される。
4 人の思考(論理構造)単語は1の基本要素に脳内でリンクしている。
5 1の要素は音波そのものを、なんらか別の形にとどめている。
6 脳内では、電気信号で情報が処理されている。

7 つまり、1の基本要素(音波)を置き換えた(そのものの波形かも)が
  思考のつど流れている。

8 1の基本要素は音波の波形そのものに近い可能性がある。
9 つまり、人体の電気信号を周波数の選別と増幅で、スピーカーにつなげば
  思考がすべて音できこえるかも。

692絵主論:2006/05/13(土) 00:25:01 ID:WX6WdTgD
人間の思考なんて たいした もんじゃあない。
文章の構造とにているかそのものでしょう。
主語があり動詞があり...。

だから、”思考盗聴”が現実だとしても、
それを、ソフト処理しているレベルも知れているだろう。


693絵主論:2006/05/13(土) 00:28:22 ID:WX6WdTgD
人間の電圧は結構でかい。
個人的には数ボルトを計測している。

携帯電話に比べたら、はるかに大きい電波が
人間から出ていると思われる。
694絵主論:2006/05/13(土) 00:34:51 ID:WX6WdTgD
ちなみに、”神と呼ばれているもの”の存在を私は否定できない。
ただ、その姿形は不明である。
宇宙人なのかもしれないし、同じ人間かもしれないし、それ以外なのかも
しれない。
ここに、人間がはいっている理由は、物理学の量子力学があるからである。
695β:2006/05/13(土) 00:40:54 ID:s4+sn4fM
まあとにかく、理解できない事が起こるのは当然だと思う。
それを有り得ない!と否定するヤツはアホとしか言いようがない。
696絵主論:2006/05/13(土) 00:49:47 ID:WX6WdTgD
すまん。訂正。

携帯電話の電波でなくて、携帯電話が受け取る電波。
(基地局から部屋に届く電波の大きさ)

つまり、そんな弱い電波でも、現代の技術で処理できるということ。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 00:50:08 ID:ggaC/11z
俺は神を信じるかと聞かれたら『イエス』と答える


俺が信じてる全知全脳の神は『マネー』だ
698絵主論:2006/05/13(土) 01:22:21 ID:WX6WdTgD
697さん、ほとんどの人はそうだと思いますがあ。
人が”俗世間で語られる神”に近づいた未来では、そうとはいえないかも知れない。

例えば、物質が簡単にコピーできたりするような技術があったと
するなら、少なくとも、物を手に入れるためにお金を使う人は
いなくなるだろうし。

なんでこんな話をだすかっていうのにも理由があるんですがあ...

再現性がないので、説明や証明ができないですが、経験したことがあるんです。
かといって、わけのわからない説明をつけようとも思いませんが。

あえて言うなら”量子力学”ぐらいでしか思考を発展できません。


699:2006/05/13(土) 01:56:51 ID:???
>>698
ちわっ創造主たる神です。
数論でも上半平面でも思考は大いに発達しますよ。
量子力学でびっくりしていては神の理論までたどりつきませんよ。
量子力学はできないことと中庸なことがあることを人間が認識しただけなんですよ。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 05:10:49 ID:Za8m+Vz/
人間は理解のできない事を神と言う
神なんていない
701ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 07:00:44 ID:UNxnenlI
神からの電波を受信するんだ。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 11:14:34 ID:DVm2CuUA
神の存在を否定できない、が肯定もできない
いわばいてもいなくても一緒
神の実在って感覚が、意識に上らなければ存在すらない
703ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 11:44:38 ID:DQjI08Z1
宇宙背景放射の音が聞こえる。
704雅文おにいちゃん:2006/05/13(土) 12:51:59 ID:l+//FsbO
神が存在しないのならば、自らの手で運をつかみとらなければならない。






トイレに書いてあった
705ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 20:02:45 ID:IppXy0dz
神からの電波を受信しました!
706ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/13(土) 20:16:20 ID:???
お花畑に逝こうね
707:2006/05/14(日) 00:13:33 ID:???
>>705
神は電波ださないよ。
ただビッグバンの時でた電波がちょっと宇宙全体にのこっちゃった。ゴメンネ
708ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 04:52:47 ID:???
>>690
酒井くにお、とおるワロスw
709ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 14:11:51 ID:L0AXl2fZ
神がいるんだとしたら教えてほしい

生物はなぜ生きているのかを


神が生物をつくったのなら教えてほしい

なぜ生物をつくったのかを
710ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 18:38:49 ID:RjYiVhiC
>>709

神様は天国を創りたくて生物を作った
711ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 19:32:23 ID:I1ANqDds
勝手に繁殖した・・・が【正解】!!
712ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 19:33:27 ID:L0AXl2fZ
>>711なるほどww
713538:2006/05/16(火) 21:55:56 ID:qRu4SLLj
>>704
そうではない カミが無いならウン(こ)は手でつかめ だよ。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 22:05:49 ID:9tSILX+Z
神は、ある重要な機密コードを生物に託したんだよ。
そして死んでいった。
71512354:2006/05/16(火) 22:21:45 ID:Sqn+6LGe
死んだのかよ
716:2006/05/16(火) 22:32:25 ID:???
>>714
いるよ!
生物なんておもちゃだよ。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 00:42:26 ID:qF49WEGV
腸に善玉菌があるように、地球にも菌が必要だったからだよ。
太陽と地球が造りだしたもの。
人間は余計だから、お互いに殺しあったり、自分で死んだりする自浄作用がある。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 07:45:12 ID:j8BKIUwi
と、悪玉菌が物申しております
719ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 08:08:07 ID:qF49WEGV
イエス!(^^)!
720ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 13:39:03 ID:B7jDf0WW
この世界は偶然の成り行きの積み重ねだけじゃなく。
抽象的な意図が具現化されることもあると思うんだよ。
勝手に起こる事象ばかりでなく目的に従って物事がコントロールされることもあると思うんだよ。
最初の生物はそうして発生した。
人間も単なる自動機械ではなく自由意思を持っているのではないかと思う。
神からみたら人間の自由意思なんてバクテリアのそれ以下だろうけど
しかし神がいるとなると逆にますます不可解なことだらけになるんだよな。
偶然だけで片付けるのもあまりにも思慮が足りないと思うが
神の意図ややり方が肝心なことだけど想像もつかない
721ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 16:09:51 ID:qF49WEGV
慌ててトイレ入ると神が‥orz

722ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 20:42:16 ID:ylaV8uOV
もしかしたら、天体間や銀河間で、生物になんらかの物質や情報を
媒介させる目的で生命が作られた可能性もあるな。
植物が昆虫に花粉を運ばせてるように。
723BR:2006/05/17(水) 22:01:19 ID:???
ちょっと話の道筋から離れるけど、
自然科学を100パーセント記述することは出来ないと思います。
皆さんご存知の通り、一番の根本に不確定性原理があります。
--------------------------------------------------------
神は数学を用い宇宙を作らなかった。
724:2006/05/17(水) 23:50:30 ID:???
>>723
表現に限界があるってだけだよ。

宇宙作るのに数学も物理もつかってないよ。
道が二つあるだけ。数学と物理どちらが演繹、帰納とはいわないけれども。
神のところまでくるには数学と物理両方の道を使わないとたどりつけないよ。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 19:04:15 ID:O4/ZFIry
神なんていない。自分等は、その奇跡の果てにただ生まれただけの存在だから。人が神を信じるのは自分より上の存在を創りたかったから。それだけ。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 19:10:39 ID:???
大好きな人できました

その女性は神様みたいに輝いています

もう何もかも捧げ様と思いました




ぼくは                    恋をしました
727ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 19:18:24 ID:IRRtI/r9
神様はいると思うよ。





だって、僕たちに哲板っていう荒らし放題の遊び場を提供して下さったんだもの♪
728ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/20(土) 03:57:18 ID:???
>>720
論旨が錯綜しているな
729ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 17:20:54 ID:vtJqSQBO
VIPに良く降臨するアレは神じゃないのか?
730ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 20:10:59 ID:SXYvv08I
火星の人面岩って本物だろ?
731ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 20:29:44 ID:???

神を試すことなかれ。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 21:14:44 ID:fMORmAL8
量子の世界の現象なんかは、ひとつ上の次元からのごとき振る舞いだから、
これを神の降臨、光速は神の限界、プランクスケールは、神の聖域と
置き換えてもいいか
733ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 21:18:06 ID:???
>732
スケールが小さいレスですね。
734734:2006/05/22(月) 22:19:01 ID:???
7=3+4
735ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:12 ID:fMORmAL8
あと、
>神はサイコロを振らない
自身がサイコロにあそばれる

神の全容を明らかにすれば、神は激憤して、お隠れになり生まれ変わる

736ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 04:29:47 ID:???
神が賭博なんてしんじらんない!サイテー!
737ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 16:04:54 ID:???
素粒子を電子顕微鏡で見ると、「(C) God」って彫ってあるらしいよ。
禁則事項だから科学者はみんな黙ってるけど。
738ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 02:26:12 ID:xSH6478D
>>737
なんで英語なの?
739ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 07:08:05 ID:???
>>738
アメリカ人が作ったから
日本人に委託して
740ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/31(水) 11:51:28 ID:???
>>739
最近の素粒子はmade in chinaだよ。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/02(金) 15:01:24 ID:???
それでよく壊れるのか
742ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 02:33:54 ID:qU8HhKcM
神はいません。安心しなさい。
743ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 04:46:13 ID:???
744ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 12:37:19 ID:T2jtBGBr
>>742お前本当は神の存在を認めるのが恐いんだろ?
所詮物理なんか神が作った見せ掛けにすぎない
745ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 15:59:27 ID:???
>>744
みせかけでも法則なり理論はあるんだろ
だったら研究する価値はあるだろ。
せっかくこの世に生まれ落ちたんだからゴタク並べてるより
(・∀・)イイネ♪
746ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 01:02:10 ID:dY0nQEvh
神はいるんだけど、実態として存在するわけではない。
神とは何か?
その答えは
人間である。神とは人間の一部であり、全部である。
人の思考の普遍的思考が神である。すなわち人の一部であるが、すべてでもある。
人は社会的存在ともいえるが、その社会をうまく機能させる事が目的の普遍的思考。
それが神の実態であり、正体でもある。
であるから、宗教として完成されているものの神は、殆どが人格神である。
その証拠と言っては何だが、大概の神はチンコがついている。
たとえば全知全能の神にチンコはいらないはずだが、ついているのである。

神は何をするために、それが必要なのだろうか?神にチンコはいらない。しかしついている。
あってもいいが、ないほうがもっといいと思うのは、私だけだろうか。
しかしそれではいけないのである。
人は自分に似せて、神を創りあげたから。
聖書などは、その逆の表現になっている。つまり神は自分に似せて人をお創りになった。
と言うことになっている。
つまり神は、人と同じ様に、チンコをお使いになるのかもしれない。
ま、これは冗談だが。

神とおんなじに創ったなら、そういうことであると考えるほうが自然に思える。
普通はそこはスルーする。深く考えるとバカらしいかもしれないが、
物事の本質と言うものは、実はそういうところに隠れているものである。



747ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 01:17:57 ID:???
>>744
神の存在を認めると何で物理を放棄しなきゃならんのだ?
むしろ対象性や宇宙原理など神秘的な自然の姿を追い求める事で物理は進歩してきた。
神を求めると言い換えても良い。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 05:25:11 ID:5IO9hyv0
このスレの奴、アインシュタインですら神の存在を信じていた事も知らんのか???
749ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 12:46:08 ID:KRdGZ2Yq
まずはお化けの存在を認める作業にとりかかるんだ
750ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 14:31:47 ID:j/DnwzLZ
物理オタは頑固だな
751ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 14:50:04 ID:c57/m+nT
わし(神)を呼んだかの?
752ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 17:43:08 ID:42eKiAJX
物理やったことない人は知らんだろうが神がいようがいまいが
物理学は変わらない。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 20:12:38 ID:j/DnwzLZ
>>752神がいて、全ての物理が覆されても?
754ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 21:33:33 ID:???
>>751 試しに何か覆してみてくれ
755ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 00:00:48 ID:42eKiAJX
>>753そしたら新しい定理を作るだけ
756ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 00:25:26 ID:OeyNngBZ
757ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 15:06:16 ID:51FFZFoM
俺は物理学が扱える現象のみからは生物とか抽象的な秩序とかはひとりでに産まれるわけはないとおもっているから神を信じているけど
でも神もこの世界において物理の基本原理を侵してはいないと思っている。
奇跡的に偶然にまるではじめから予期してたかのようななぜか全てが調和がとれた現象として神の御業が現れるんだろ。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 17:42:48 ID:???
俺にも神様щ(゚Д゚щ)クレヨォ
759ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 01:40:54 ID:zboLOzH6
トイレで信じるのは紙だけ
760ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 11:21:48 ID:MGmglMYF
物理は線的時間で考えるから、最終的な終局点が存在する。
言い方を変えれば、それが「神」。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 11:34:55 ID:???
>最終的な終局点が存在する。

どこに?
デタラメ云うな!
762ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 12:15:14 ID:MGmglMYF
>>761
そこに近づきたがってる人間が死ぬほどいるのは確か。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 22:52:21 ID:???
神が居ても物理法則は否定されない。
神は神自身を観測させるために人間を作ったのだから
764ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 19:41:08 ID:???
>>763
前半は同意。後半は同意しかねる。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 19:53:39 ID:2xfLwpkW
神に動詞があるのを知ってるか? 子供は知っている・・・・・・・・
それは、母親が食事中の子供に向かって言う言葉。




















よ〜く
かみかみするんですよ!
766ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/06(木) 14:32:31 ID:tbqFfmu6
 相対的に見れば時間が止まり空間が歪むように思えるが、絶対的神から見れ
ば時間は不変で空間は歪まない。なぜ原子は同じく振動して同じ時を刻むのか。
それは神の胎動に基づくからである。物質の粒子・反発力は物体の性質であり、
物質の波動・引力は霊体の性質なのである。
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。

767ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/06(木) 14:35:44 ID:tbqFfmu6
 神智学のすすめ
 私は若い頃から、教科書に書かれている事柄に疑問を持ち、色々悩んできました。
 1たす1がどうして2になるのか。真剣に考え込みました。すると、数が不変な
物理的な事象でしか成り立たないことに気づきました。
 1個のりんごの存在する状態の中にもう1個のりんごを加えた結果が、2個のり
んごになると言う事です。
 掛け算の逆の演算が割り算になるということの証明は、2列に並んだサイコロの
3組の総数は6個であり、6個を3組に等分するすると2個になるということで証
明できます。数学とは物理的事象を記号化して、論理的に築き上げられた学問だと
分かりました。
 しかし、負の数の概念が理解できないのです。1個のりんごにマイナス1個のり
んごを加えると0(ゼロ)となる。このマイナス1個のりんごとは何なのか。1個
のりんごの存在を消すマイナス1個のりんごは物理的に存在するのか。この世の物
理的現象では、物質は姿を変えることがあっても、決して存在が無くなる事は無い
のです(エネルギーに変わっても)。だから、負の数など存在しないのです。
 アインシュタイン博士は、光の速度が観測者の運動とは関係なしに、たえず、一
定であるという仮説の基に、特殊相対性理論を打ち立てました。しかし、私は疑問
とせざるを得ない。光の速度が一定なら、光速度で運動している物質を光速度で逆
方向に運動している観測者が見れば、2倍の光速度になる筈です。そのようになら
ないのは、光が物質の動きに反応して速度を変えるから、観測すると一定の光速度
になるのです。ちょうど、物質が動こうとすれば、それに逆らって空間から慣性力
が働くように。フレミングの右手の法則も物質の動きに逆らうように電流が流れる。
 まるで、意志を持っているかのように物質の動きに反応する。
 怪我などで生体に傷が出来た時に、それが元どおりに修復出来るのはなぜなのか。
修復作業の命令を出しているものは何なのか。その命令がどのようにして各細胞に
伝わるのか。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって動いているのです。超能力現象はこ
の原理によって人の意志でも発揮出来る事があるのです。


768ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/07(金) 19:21:46 ID:hesgZGJD
僕は本を読みません。
なぜなら僕が地球上で最も優れた人間だから読むという
行為によって僕の人格が向下してしまうからです。
マホメットよりも釈迦よりもキリストよりも遥かに遥かに
高いところを飛んでいます。
僕はいちいち成功しようとさえ思いません。
成功というものがあまりにも簡単になしえるために興味がもてないからです。
本当に強い人間と言うものは真理にしたがって行動したりしません。
ああ、僕は神様に喧嘩を挑んで勝利してしまった。
僕の周りでは水の沸点が25℃だったりする。
僕は宇宙空間を出て新たな世界を創造する権利を獲得してしまった。
時間という概念はやめよう。空間という概念もやめようかな。
残念ながらもう時間が来てしまいました、近くのブラックホールから
脱出しなければなりません。みなさんごきげんよう”
769糞スレ:2006/07/07(金) 19:30:12 ID:xyb1dU5h
痛い子キタ━━(゚∀゚;)━━!!!
770ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/08(土) 21:29:17 ID:hGjylJlV
神は、自己申告制だから
他人が、信じようが信じまいが
私が神ですといった人が神です。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/08(土) 22:07:41 ID:???
じゃあ俺神ね
772ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/08(土) 23:45:37 ID:???
2chには「ネ申」がたくさんいるはずでは?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/14(金) 18:29:55 ID:Cm8tJ57U
チンコを信じている人がいる。道祖神というらしい。
楽しいね。
興奮時の本物そっくりの巨大チンコが、御神体だ。
圧倒される迫力が、ちょっと恥ずかしい。
このように、神はどこにでもおられる。
人の常識など及ばないお方だ。
チンコにだって、そのお姿を変えるのである。
もちろん口にできないが、オ○○コ版もある。
なんとその二つの御神体が出会うなどと言う、わくわくする様なイベントまである。

神の存在は認めざるを得ないではないか。
神以外にあそこまでできないよ、きっと。
それに、いないなんていったところで、一部を除いて誰も信じないのよ、結局。

いたほうが面白いんだものね。
なんやかんや言ったところで、ついにはみんな死んでしまうわけだし。
楽しんだもの勝ちだね。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/14(金) 19:08:24 ID:qg07VC58
観測できないってことは相互作用がないってこったろ?
相互作用がないけど存在するものって、妄想だろ?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/14(金) 23:45:41 ID:???
宇宙の性質(宇宙の仕様)=物理法則
物理法則を作ったのって神様?
だとしたら神様は物理法則に左右されない、その上の秩序の存在?
776ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/15(土) 04:31:43 ID:8GtVVWDw
>>1
脳みその罪だな
777ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/15(土) 11:06:20 ID:???
この世は漫画の世界。漫画家は自分の姿に似せて登場人物を設定した、
作品名はさしずめ「彼の物語」、この漫画家は作品の中に自分が登場するなんて
野暮なことはしない。しかし、作品がある以上、作者はいる。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/15(土) 15:25:06 ID:2Hb/XwMF
ぶっちゃけ宇宙空間も同一方向にえんえんと進めばまた同じとこに
帰って来る事は予想つく。何兆光年先か何京光年先かは全くわからんが。
三次元の僕ちゃんには円、球のように四次元でのパーフェクトな○
の姿が想像できない。それがそのまま宇宙の形なのは直感的にわかる。
でもその世界が想像できたときに今度は四次元の果てという広い世界
に人類は尊い脳漿を絞る事になるんだろうなぁ。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:11 ID:???
>>778
四次元のパーフェクトな球は想像できるぞ。
中身の詰まった小さい球が、段々大きくなって、また段々小さくなっていく、
これらの球が同じ三次元の座標に重なっているんだ。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/18(火) 14:01:20 ID:z5KqIqrp
>>779
理屈はそれで四次元空間の○かもしれんが頭の中に四次元の方向
がないと不完全な○にしかならんよ。
円ならば紙の裏が平面だから針をさせるけど
球を見たときにはほんとに隙がない完璧な形に感じる。
人間の想像力って空間限定じゃね?
だから神様の視点から見たらしょぼい球ごときでも完全な形に見えちゃう。
四次元の座標軸なんて想像できないし。
その世界から見たら三次元空間は紙ぺらみたいなもんでしょう。
まあ宇宙が四次元の○ならビッグバンもわかるし
宇宙に特別な三次元空間はないってのも理解できる。
781ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/18(火) 21:51:45 ID:dl+6oVxs
 人間のくせにまるで神の高みに辿り着いたように振る舞うのが文系の一部の
バカ。
 神が存在するかどうかはともかく、存在したとして到底敵わない卑小な人間の身として
可能な限りこの世の神秘を明かせれば、と頑張るのが理系の真面目人間。
 勿論この他に文系の謙虚や理系の傲岸不遜も存在しますが・・・。
782ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/18(火) 23:17:20 ID:PPqRUXMa
可能な限りこの世の神秘を明かすのはいつも傲岸不遜な勘による
決め付けとそれを理論的に解明する謙虚の両方。
決め付けだけでは本質からずれるし
謙虚さだけでは進歩がない
真理の発見者が世間にそれを流布させる意志があるのなら
理論的に解明しなければならないが、自分だけが
わかればよいのであれば悟るのが一番早い。
783ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/18(火) 23:46:47 ID:hkNju9Yg
神って、何処の神様のことをイッテルノ?
784779:2006/07/19(水) 00:13:05 ID:???
>>780
確かに第4の軸は想像できない。というか、点としか思い浮かべられない。
せいぜい他の軸と入れ換えて全体像をつかむか、ぶれた写真の様に濃度
でしか考えられない。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 03:15:58 ID:???
>>1は全部は読まなかったが、とりあえず俺は神を信じてる。って俺はあほか。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 04:58:39 ID:YizTbyoc
神なんか信じない
神なんて弱い人間が作りだした架空の存在だ
もし神が存在するとしても失われるべきでない命を救わず、
命や心を何とも思わないような凶悪な人間に手を下さない神ならいらないや
787ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 08:15:12 ID:GCvzIxgG
この世界はゲームみたいなものだな
神がゲームをプログラミングしてプレーしてる
プログラミングの内容が物理法則なんだろう
物理定数などの定数は全てプログラムされた定数

そして人間はそのゲームの中で生きるもの
788ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 12:35:30 ID:CbsTmtc6
失われるべきでない人間とか凶悪な人間とか
そんなチンケな価値判断を神はしないぜ。
あるがままに、もしかすると隕石で人類絶滅するのも
完璧な所業なのさ。
神を信じないのに善や悪を信じてるのもおかしいぜ。
それこそ脳内産物なんだよ。
神を信じないという君の判断も神様そのものだぜ。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 15:12:22 ID:RTp+FOBX
物理ってより合理主義による経済活動が限界にきてるのさ。
科学って奴は全体を何も考えないで研究を押し進めるだけの
盲目の巨人なのさ。
こいつを操るには科学以外の何かが必要なんだ。
それが哲学なのか宗教なのかは知らないけどね。
というか操れるものなのかどうかもわからないんだ。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 15:56:31 ID:M9r+3vm9
科学とは一種の宗教だ。
科学における神とは自然法則そのものだ。
なぜ時間は一方向にしか進まないのか?なぜ光速を越えることはできないのか?
人間はどうにかして神を知り、理解しようとしてきた。神をこの目で見ようと努力してきた。
>>1よ、一緒に神を知る旅に出ないか?

Welcome to the science.
791ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 03:25:28 ID:C2DjcTAy
神なら俺の隣で寝てるけど
792ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 15:00:27 ID:???
神=宇宙=原子=全て
793ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 16:45:56 ID:???
>>791
寝てるのかよ!
それで最近災害や戦争が絶えないのか。
794自己つっこみ:2006/07/20(木) 16:47:02 ID:???
>>793
あのー、神が起きたら真っ先に不合理な存在である
人類を片付けると思いますが、おこしていいんで?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 16:56:35 ID:???
たかが人間に、神がそれほど興味あるとは思えんが
796ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 17:01:40 ID:???
あ、ごきぶり
しゅーっ

程度の興味はあるかもしれん。
797ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 17:31:52 ID:???
案外、
「あ〜、この流れだとBAD ENDだ。
リセット」(ポチ)

くらいの考えかも
798ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 20:37:58 ID:??? BE:139461034-
ひさびさに神キター
799:2006/07/20(木) 20:38:56 ID:???
神はここにいるよ
800ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 23:13:46 ID:???
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
  .....ノ ̄ゝ
801ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/21(金) 16:40:29 ID:F7NHrSZs
神を名乗るなら、何の神か言ってね。
自分が何の神かわからない、認知症の神とか、
貧乏全般をつかさどる、貧乏神とか、
トイレに住むと言われる、便所の神とか、
ちゃんと言ってください。それが神の礼儀でしょ。
キリストの友達の神とか・・・もいるでしょう。
でも、問題は証拠が・・・・・・ない。
まあ、大体2チャンに住む神は
誇大妄想神と自分勝手神が多いようですね。
それってほんとに神様かどうか判断が難しいけど。

しかし本当に神がいたとして、神自信は何が楽しみなんだろうねえ。
わかるはずもないが。
神の独り言・・・・・・・・・・・・
「人はあきたし、あいつらは猿にもどして、次は牛にでも知能を与えてみるか」うしだけに
うっしっし・・・・(意味不明)
そして牛が家畜として人を飼うようになる。

狂人病で、アメリカからの人肉の輸入はストップして日本の牛たちは大騒ぎとなる。
そしてオージーヒューマンミートが安全だとして人気となる。
オーストラリアの牛たちは輸出が増えて収入が大幅に増え大喜び・・・
アメリカ牛は日本牛は神経質すぎるとつのを突き出して怒り、政治問題化。

今のチンパンジーたちは以前は別の人類で神の怒りに触れた結果だと言う説もある。
んなことないか。

802ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/21(金) 16:52:36 ID:RRDi69t4
神を名乗るなら、何の神か言ってね。
自分が何の神かわからない、認知症の神とか、
貧乏全般をつかさどる、貧乏神とか、
トイレに住むと言われる、便所の神とか、
ちゃんと言ってください。それが神の礼儀でしょ。
キリストの友達の神とか・・・もいるでしょう。
でも、問題は証拠が・・・・・・ない。
まあ、大体2チャンに住む神は
誇大妄想神と自分勝手神が多いようですね。
それってほんとに神様かどうか判断が難しいけど。

しかし本当に神がいたとして、神自信は何が楽しみなんだろうねえ。
わかるはずもないが。
神の独り言・・・・・・・・・・・・
「人はあきたし、あいつらは猿にもどして、次は牛にでも知能を与えてみるか」うしだけに
うっしっし・・・・(意味不明)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

ワロスw
803:2006/07/21(金) 19:26:47 ID:???
>>801
神に礼儀なんてないが教えてやるのも神の仕事だからな。
IDの手前にでてる神は物理板の神という意味だ。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/24(月) 12:31:48 ID:???
いちばん有難いのは、ファイル交換の神のわけだが
805ポーン ◆pawn..wlKo :2006/07/31(月) 16:32:09 ID:???
この世は何があっても不思議じゃない
806ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 15:31:06 ID:LzyY8vLt
今の科学の混迷は神学を認めないからだ
 人類は原子を発見して安心していたのに、後に多くの素粒子説が出て、最後には反物質説まで飛び出した。
こうした無限の粒子を秩序づける法体制は崩壊した。
 電子の波動説が唱えられ、粒子説と矛盾しないように量子論(妄説)が出来た。電子線の回折像が強弱を持
った縞模様になるのは、一つ一つの電子は何処へ行くのか分からないが、到達する地点は確率で決まってお
り、それが波の干渉した様な像となると解釈された。そこでアインシュタイン博士の有名な言葉「神はサイ
コロを振らない。」が出たのである。確率とは偶然が何回も起こればそのようになると言う物で、偶然が一
つ一つの電子の動きを支配する事は出来ないし、なぜ、それが縞模様になるか説明できない。
 そこで、神学の知識でこの難問を解いてみましょう。この世には霊が存在し、その元素を霊素と呼ぶ。物
質の元素を体素と呼ぶ。電子にも霊素が宿り、空気中の霊素(エーテル)と干渉して縞模様を作る。動植物は
勿論、鉱物にも霊がある。鉱物は霊の潜んでいる状態、植物は霊の眠っている状態、動物は霊の覚めている
状態です。霊が入っていないものは形を留める事が出来ない。霊(チ)と体(カラ)が結んで霊体(チカラ)、す
なわち力が産まれる。霊素と体素が結び合う事によって精気が発生し、この精気より電子が産まれ、それが
電気に成長し、動、静、解、凝、引、弛、合、分の8力が完成する。霊素は水の様な物で霊素同士は引っ張
り合い、体素同士は反発する。霊素は物質の内外を磁力線のように循環している。電気力、磁気力、重力は、
物質の霊素と空間の霊素、体素との干渉によって働く。
807トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 15:36:14 ID:J/L8RQf1 BE:407909568-2BP(300)
科学レベル低いね。

ムリやりすぎ。
可愛そうな人だ。

確率ってのは、

「常に同じ振る舞いをする」から、

縞模様も説明出来んだよ。

こういうのが、宗教で人殺すんだ。
808トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 15:38:29 ID:J/L8RQf1 BE:203954764-2BP(300)
806の書き込みから

「霊」という言葉に何の意味もないことが読めるんだが・・・。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 15:43:49 ID:ktgzvU2v
過去に実在していたらしい。
ならば証明するしかない。
810トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 16:02:31 ID:J/L8RQf1 BE:203955438-2BP(300)
>>809

結論;霊=脳内合成。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 18:50:01 ID:bBwG8N4v

温度が10^32(k)の世界では、君も私も鉄も電子も反クオークも重力も神も霊?も
皆統一されたエネルギー10^19GeVの”原始の力”だろ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 19:30:18 ID:???
とりあえず神なんていない
813ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/04(金) 20:27:57 ID:htMjcLQ8
神って何処の神様のこと言ってるの?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 20:56:12 ID:fk/wOvUV
紙も0もナシ、

コレでいいじゃないか。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/04(金) 20:58:31 ID:???
神や幽霊なんて人間の作り出した空想
816ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/04(金) 23:00:29 ID:htMjcLQ8
神が仏教の神様を指してたら
どんな物理になってたのか?
817ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 00:09:43 ID:???
そもそもの仏教の信仰の対象は仏じゃなくて法だよ
キリスト教やイスラムのような一神教よりは科学に近い
818tsb:2006/08/05(土) 08:22:50 ID:fHpciviD
俺は唯物論者。完全なね。

そしてそれが、「生命」と「神」を生んだのだ。

唯物論が一番最初にある。それが基本。唯心論も、唯神論も。
・・・受け入れられない。
819ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 10:10:05 ID:K6GPosUw
神様というのは
きっと完全無欠に
立派で公平な人格者で、
強い者にも弱い者にも、
お金持ちにも貧乏人にも、
ただ平等に見守るだけで
決してどちらか一方をえこひいきして
手を差しのべるなんてことはしないのだ。

なんてありがたいんだろう。死ね。
                  (「キーリ」より)
820ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/05(土) 10:37:10 ID:pSkQSIOU
神は中南米の太陽神だよ
821ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 11:25:00 ID:aliA2DiB
認めたとして何なの?
宗教やってお布施払えってか?
俺が神ならそんなしょぼい扱い受けたら
地球なんて廃棄処分だぜ。
822ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 15:24:32 ID:Amu8DrT/
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。
 女性の卵子細胞はどのように発生したのか。細胞分裂では老化する筈で胎児細胞
やがん細胞は生まれたてのように若い。科学では説明出来ません。
823アインシュタイン:2006/08/05(土) 15:32:04 ID:???
神はさいころを振らないやいっ!そうなんだいっ!
824tsb:2006/08/05(土) 15:42:47 ID:fHpciviD
822のコピペ、インチキだからな・・・。
バカしかだませないよ(^^
825佐藤:2006/08/05(土) 15:57:39 ID:HKIjYNn5
何を、言ってるんだ!神は事実上、存在しない。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 16:06:00 ID:dAw6rcCd
神を信じるのか?
僕はどうしても信じられません!
いつか神がいない事を証明したいですね。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 16:27:49 ID:Kp2lyM+/
>>822
ではなぜ、神は我々に科学を与えたのですか?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 16:31:20 ID:Amu8DrT/
 神智学のすすめ
 私は若い頃から、教科書に書かれている事柄に疑問を持ち、色々悩んできました。
 1たす1がどうして2になるのか。真剣に考え込みました。すると、数が不変な
物理的な事象でしか成り立たないことに気づきました。
 1個のりんごの存在する状態の中にもう1個のりんごを加えた結果が、2個のり
んごになると言う事です。
 掛け算の逆の演算が割り算になるということの証明は、2列に並んだサイコロの
3組の総数は6個であり、6個を3組に等分するすると2個になるということで証
明できます。数学とは物理的事象を記号化して、論理的に築き上げられた学問だと
分かりました。
 しかし、負の数の概念が理解できないのです。1個のりんごにマイナス1個のり
んごを加えると0(ゼロ)となる。このマイナス1個のりんごとは何なのか。1個
のりんごの存在を消すマイナス1個のりんごは物理的に存在するのか。この世の物
理的現象では、物質は姿を変えることがあっても、決して存在が無くなる事は無い
のです(エネルギーに変わっても)。だから、負の数など存在しないのです。
 アインシュタイン博士は、光の速度が観測者の運動とは関係なしに、たえず、一
定であるという仮説の基に、特殊相対性理論を打ち立てました。しかし、私は疑問
とせざるを得ない。光の速度が一定なら、光速度で運動している物質を光速度で逆
方向に運動している観測者が見れば、2倍の光速度になる筈です。そのようになら
ないのは、光が物質の動きに反応して速度を変えるから、観測すると一定の光速度
になるのです。ちょうど、物質が動こうとすれば、それに逆らって空間から慣性力
が働くように。フレミングの右手の法則も物質の動きに逆らうように電流が流れる。
 まるで、意志を持っているかのように物質の動きに反応する。
 怪我などで生体に傷が出来た時に、それが元どおりに修復出来るのはなぜなのか。
修復作業の命令を出しているものは何なのか。その命令がどのようにして各細胞に
伝わるのか。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって動いているのです。超能力現象はこ
の原理によって人の意志でも発揮出来る事があるのです。
829tsb:2006/08/05(土) 16:44:41 ID:fHpciviD BE:127472235-2BP(300)
科学が神を作り出したんだよ。(w

大体、「神学」とかいってるクズは、
科学やってるんだから矛盾してる。

全部「霊」の力で何とかしてみろよ。
830tsb:2006/08/05(土) 23:41:31 ID:fHpciviD BE:237947647-2BP(300)
kuzu這いいすぎたお。
831tsb:2006/08/06(日) 00:04:53 ID:01RO0mTv BE:297433875-2BP(300)
クズは言い過ぎたお。。
832ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/06(日) 00:16:12 ID:K+HV4+VK
誰か神のためにサイコロ買って来てやれよ。

神様が困ってるだろ?
833ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 12:20:13 ID:+AOSrGYD
 偽科学が常識を盲信させる
 非ユダヤ人、特に日本人において、科学の盲目的信仰が功を奏しているよう
である。幼い頃から唯物主観(金・もの主体)を叩き込まれ、学校の教科書で教
えられる事がすべて正しいと信じる。科学的に証明されていないことには、決
して耳を貸そうとしない。こういった人々にとっては権威ある有識者や学会が
言うことのみが正しく絶対なのである。ところが、超一流と言われる学者、専
門家等により構成される団体はシオンの賢哲らにより、彼らの目的達成のため
に利用されている。
 ユダヤ議定書(第2議定書)
 「非ユダヤ人は歴史を基礎とする観察を怠り、専ら理論上の旧弊に囚われて、
その結果に対する批判的工作を忘却している。我々は新聞雑誌を利用してこの
科学理論を盲目的に信用させる。非ユダヤ人の知識階級は自己の知識を誇りと
して、科学から得た知識でものを考えようとする。その知識を論理的に吟味も
せず、その知識なるものが、人間を我々の目的の実現に向けて、教育するため
に作られた事に気がつかないのである。悪魔の世界制覇に向けて。我々の主張
を根拠なきものと思ってはいけない。我々の仕組んだところのダーウィン、マ
ルクスの教説の成功に注意なさるがよろしい。これらの教説は非ユダヤ人の心
に破壊的作用を及ぼした。彼らは神を信ぜず、金の亡者となっている。ダーウ
ィンの進化論は常識となっており、人間は猿から進化したものと思い込んでい
る。自然界では同じ種は変化するが、絶対に進化はしない。人間の頭の髪の毛
は伸びるが、猿の頭の毛は体毛で伸びない。ぜんぜん種類が異なる。チンパン
ジーは何時になったら人間となるのか。急には進化できないから、その中間の
形態のものが存在しなくてはならない。」
 科学と神学のどちらが真実か、もうすぐ分かります。ただし、フリーメーソ
ン(悪魔)の世界制覇の戦争、天変地異で貴方たちが生き残っていれば。
834tsb:2006/08/06(日) 13:09:21 ID:01RO0mTv BE:305932649-2BP(300)
だから神学も、とりあえず科学なんだよ。

宇宙人さん、しつこいよ。。
835tsb:2006/08/06(日) 13:10:07 ID:01RO0mTv BE:382414695-2BP(300)
君達のいう「科学」=俺の言うエセ科学で、
      
「神学」=科学

なんだよ。

科学という言葉は譲れないね。

世界は物質で出来てるんだ。(^^
836ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 13:39:24 ID:+AOSrGYD
>>835
 君たちは低脳児だな。ことば遊びでなく、ちゃんとした理屈で批判しろ。で、何処が間違っているの。
837ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 13:57:02 ID:hV3EH0c6
私は、小学3年生です。私には、彼氏がいます。
彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって裸で抱き合います。

それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で、服を脱がされ、
まだ3年生ですが学校で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも私は、学校一番の美人でもてます。彼も同じで、美男美女でみんなに うらやましく思われます。!!
このカキコをここまで読んでしまったどうしようもないあなたは
4日後に不幸がおとずれ44日後に死にます。それが嫌ならコレをコピペして5ヶ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。
今だに手がかりもなく私はこのコピペを5ヶ所に貼り付けました。すると7日 後に彼氏でき10日後に大嫌いな人
が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです
838tsb:2006/08/06(日) 15:59:02 ID:01RO0mTv BE:611863698-2BP(300)
つっても、833の書き込みには
「観念論」しか書いてないからなぁ。

批判しようがないよ。

単に「ああ、そう。」で終わり。w
839ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 16:43:13 ID:aIvJPZ78
日本においては、昔から神様はたくさんいるし、仏様とも共存して
何の違和感もない。思想信条は、個人の自由だ。他人に強制は出来ない。
それと、万物には魂が宿るという神道の影響も大きい。日本人にはロボットを、
友人として受け入れる土壌がある。
この東の最果てにある国では、東洋で発達した思想を根底に持ちながら、
西洋で発達した科学を貪欲に取り入れることはとても自然なこと。
いまさら科学を否定した所で、どうしようもないよ。
840tsb:2006/08/06(日) 19:32:39 ID:01RO0mTv BE:178460273-2BP(300)
魂=クオリア=青のコア=科学現象の結果

ということを認めるなら受け入れてもいい。

只、

そうじゃなければ
君達も

創価と同じだ。
841tsb:2006/08/06(日) 19:33:41 ID:01RO0mTv BE:101977362-2BP(300)
新しい言葉作るか?

物質と心、

科学と魂、

唯物とクオリアを足した様な造語を。

それやるなら認めてやってもいいぞ。

若干君達の主張は弱めさせてもらうが。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 19:57:56 ID:aIvJPZ78
魂という言葉を使ったが、別に迷信、占いの類には、惑わされないよw
843ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/06(日) 20:18:11 ID:aIvJPZ78
ちなみに前回のカキコは>>811ですから。
844tsb:2006/08/06(日) 21:47:19 ID:01RO0mTv BE:229448693-2BP(300)
魂なんてのは、

「物理現象の上に発動したクオリア」だっての。

あんた、まだわからない?
845ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/07(月) 00:20:51 ID:???
魂が科学という脳内変換がどうやってできるのか
教えてほしい。
846tsb:2006/08/07(月) 09:32:40 ID:WEPrBw9n BE:237947074-2BP(300)
色が青いのも、自我・自己意識も「物理現象の結果」

発生した

「クオリア」

だよ?

わかってるんでしょ。
847tsb:2006/08/07(月) 09:33:25 ID:WEPrBw9n BE:475894278-2BP(300)
魂を、

人間の脳が認識できる時点で、

それは認知科学という科学の上に成り立ってるんじゃないか。w
848tsb:2006/08/07(月) 09:43:18 ID:WEPrBw9n BE:475894278-2BP(300)
科学=絶対で、

エセ科学=キリスト教

わかった?

「科学こそすべて」ということを認めないなら
神道はダメだな。

クオリアは認めてやってもいいし研究するけど。

電子軌道ね。
青のコア。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/07(月) 09:59:18 ID:X4uZXVh4
 科学は偽りをこじつけて弁証する詭弁学だ
 原子核を中心として電子が廻っており、その数は内側の殻から順に2,8,16個
……となっている。これは殻の中で、右まわりのスピン(回転)をもつ電子と左まわり
のスピンをもつ電子が互いに磁気で牽制し合い、、どんな電子も同じ状態にはひとつ
しか入っていけないからである。これをパウリの排他律という。
 すると、電子は永久に回転して磁気エネルギーを放出しているのだから、電子は無
限のエネルギー源となる。しかし、エネルギー保存の法則はエネルギーの有限性を唄
っている。この二つのことはお互いに矛盾し合っている。
 このように科学は偽りをこじつけて弁証している。たとえば、めがねを掛けるのは
目が悪いからである。だったら、帽子をかぶるのは頭が悪いからだという論証である
。これは明らかに間違いだと分かるが、科学は巧妙に胡麻化している。
 科学は詭弁を使った偽りの学問だ。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/07(月) 10:44:57 ID:X4uZXVh4
 聖徳太子の未来記
 その時、魔王波旬は仏法を利用して、本当の仏法を打ち破ろうと企て、日本を乗
っ取って鬼の国にしようと願う。そのために、三人の眷属を使って三人の僧(一遍
法師、日蓮法師、親鸞法師)に化けさせた。邪法・魔業を授けて日本の衆生を惑わ
して、三悪道(地獄、餓鬼、畜生道)に落とそうと願う。以下省略
 三番目は親鸞上人と名乗る。この世のすべてのものが仏の現れであるのにもっぱ
ら阿弥陀仏一仏を信じ、仏のきまりを修めずに、ただ、南無阿弥陀仏の念仏を唱え、
本当の僧を頼らずに、自作の親鸞上人を敬い頼りとする。黒色の衣装をまとわず、
鼠色などの衣装で着飾り、戒律を守らず、女を犯すことを良しとし、不浄を避ける
食事を取らず、肉食を行い、釈迦の仏法を汚して、神社を穢し、大衆を集めて、死
者をえさにして、食い物とする。信徒を惑わし、畜生道に落す。ゆえに、天皇や公
家は許さずして、犬衆と名づけ、武家は信ぜずして、悪党と呼ぶ。この一党は本当
の仏法のきまりに従わず、王家や武家の法律にも背いている。これが、戦争が起こ
る因縁であり、国が滅びる基になる。
 日本の末世には、この三悪魔がはびこり、悪魔を見聞きしても禁じ断つ者がいな
いと、六天の魔王は活躍し、外国の理智に暗い人間は歓喜し、畜生の心の人間が本
性を現して言葉を話し、龍が空を飛び、悪魔が巖などにへんげする。地球の軸が大
きく傾いて、暗闇の世となり、夜半に太陽が出る白夜となり、北に月が出る。
聖徳太子が日本の将来を憂いてこのような予言書を残してくれました。ほんとうに
有難いことです。日本を救う道は、太子が残してくれたものの中に、きっとある筈
です。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/07(月) 11:00:17 ID:X4uZXVh4
 聖徳太子の教えが西洋に伝わり、レオナルド・ダ・ヴィンチが悟ったのです。弱肉
強食の悪法が戦争を引き起こす原因だと。精巧な仕組みである人間の体、神々しく、
また限りなく美しい花や自然、これらのものが偶然に発生したとは考えられない。神
が創造されたと考える他はないのである。
「動物を殺すことは人間を殺すことと同じである。人間がこのことを認識する日はいつか来るだろう」
      −レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)

レオナルドは、食物連鎖の中でその下位にいる草食動物を心から愛していました。彼らは
他の動物を傷付けたりせず、植物だけを食べて成長し、平和に老いて死んで行く。レオナルドは、
草食動物が肉食獣のような残忍さと闘争心を持っていないところを大変愛していました。それゆえ
自然や芸術を愛した彼自身も、肉を食べるということは動物を殺すということですので、菜食主義者
の生活を続けたようです。彼の思想と行動の一致は、このような食生活に至るまで徹底しています。

そして、彼の草食動物に対する愛情が深かった分だけ、肉食獣とりわけ人間に対する彼の嫌悪と
憎悪も強くなります。たとえばアトランティコ手稿117r-bには、次のように記されています。

《人々は自然に恩義を感じていないが、それは、彼らが人工物である衣服を着ているからに
過ぎない。もっとも、これさえ着ていなかったら、私は連中を野獣の群の中に入れてやるところだが。》
852tsb:2006/08/07(月) 13:00:37 ID:WEPrBw9n BE:237947647-2BP(300)
>>849

「現代」エセ科学で説明できない事を、

俺が全部説明して片付けてやるよ。

君が言ってるのなんか、
俺一瞬で分かるよ。5分考えると。

簡単じゃん、そんなの。

俺の「思考回路」なら、
量子力学理論簡単に完成できる。

・・・俺って、天才なのかなー?

アインシュタインより頭いいよ、明らかに。

ワラ
853ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 01:29:59 ID:???
>>849
電子が廻ってるって・・
854ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 19:38:32 ID:uwrR5BNN
科学は万能です。人間の科学が全宇宙の科学に追いついてないだけ。いぇい
855tsb:2006/08/10(木) 20:16:20 ID:wTCYlwxO BE:271939384-2BP(300)
そうだよ。

それで、二百年経ってもまだ科学で説明できないことがあったら、
そのときは神学を出しましょうと、そういう事。
856ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 20:16:44 ID:D81ujh13



神は存在してもいいし、しなくてもいい。
神の議論を持ち出してしまったら科学は科学でなくなってしまう。
神を持ち出す前に科学者にはやることがある

857ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:16 ID:???
神はどんなラグランジアンで記述されますか?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 22:30:10 ID:???
神は物理法則に左右されるのか?
859ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/10(木) 22:33:57 ID:???
「ごまかし」なんて曖昧な表現は、科学では使用する必要がない。
使用するときは、必ず「なぜ」という問い詰めに対して回答できる必要がある。
どんなものも「絶対的に正しい」なんて科学は主張してないし、反証も受け入れる。

神学は、真理が絶対的に正しいから疑ってはいけない。

どちらがより広い条件で物を考えてるかなあ。
宇宙の広さと星の広さとの比較みたいに違う。

関連して、
宇宙は重力がないから「どっちが下か」なんて重要じゃなくなる。だから自分の現在地が
分からなくなって怖くなり、重力のある星に逃げ込もうとする。
このような人は、二度と怖い宇宙に出たくないから、世界は星がすべてであり、
宇宙を知ったり出ることを禁じた。
この比喩、分かる?
860859:2006/08/10(木) 22:35:09 ID:???
>>849へのレスな。念のため。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/11(金) 16:33:10 ID:r4GafgJW
神=宇宙の根本原理=科学
神は存在を指す言葉では無い
とおモテる
862ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/11(金) 18:13:26 ID:brMEkuoo
時空は、曲げたり引き伸ばしたり縮めたりは出来るが、引裂いて貼りつけたりは
これは神様であろうが何であろうが出来ない。

紙は貼り絵を知らない。それでも軌跡は物理法則に従っている。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/11(金) 20:42:58 ID:???
神様を認めると物理が何か変わるのかねぇ。
864ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 01:35:43 ID:???
科学はより広く物事を考えているといいながら、理系の男に共通する
やけに神経質で、すぐ必死になり、ちょっとしたことで直ぐ怒り出す、
心の狭さ、人間の小ささは、なんなのだろう。神よこたえておくれ。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 01:47:36 ID:mn4604Hk
なんで大抵の原子の半減期って宇宙の年齢と比較してもべらぼうに長いの?
866ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 02:15:34 ID:???
>>864
あんた、そりゃ偏見てもんだ。
もし理系の男が皆神経質だったら、今のいい加減で無責任な社会は無いな。
回転扉、湯沸し、車、エレベータ、プールなど、これらの技術屋は理系だよ。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 13:03:19 ID:hv5OLWMj
聖徳太子の未来記
 その時、魔王波旬は仏法を利用して、本当の仏法を打ち破ろうと企て、日本を乗
っ取って鬼の国にしようと願う。そのために、三人の眷属を使って三人の僧(一遍
法師、日蓮法師、親鸞法師)に化けさせた。邪法・魔業を授けて日本の衆生を惑わ
して、三悪道(地獄、餓鬼、畜生道)に落とそうと願う。以下省略
 三番目は親鸞上人と名乗る。この世のすべてのものが仏の現れであるのにもっぱ
ら阿弥陀仏一仏を信じ、仏のきまりを修めずに、ただ、南無阿弥陀仏の念仏を唱え、
本当の僧を頼らずに、自作の親鸞上人を敬い頼りとする。黒色の衣装をまとわず、
鼠色などの衣装で着飾り、戒律を守らず、女を犯すことを良しとし、不浄を避ける
食事を取らず、肉食を行い、釈迦の仏法を汚して、神社を穢し、大衆を集めて、死
者をえさにして、食い物とする。信徒を惑わし、畜生道に落す。ゆえに、天皇や公
家は許さずして、犬衆と名づけ、武家は信ぜずして、悪党と呼ぶ。この一党は本当
の仏法のきまりに従わず、王家や武家の法律にも背いている。これが、戦争が起こ
る因縁であり、国が滅びる基になる。
 日本の末世には、この三悪魔がはびこり、悪魔を見聞きしても禁じ断つ者がいな
いと、六天の魔王は活躍し、外国の理智に暗い人間は歓喜し、畜生の心の人間が本
性を現して言葉を話し、龍が空を飛び、悪魔が巖などにへんげする。地球の軸が大
きく傾いて、暗闇の世となり、夜半に太陽が出る白夜となり、北に月が出る。
聖徳太子が日本の将来を憂いてこのような予言書を残してくれました。ほんとうに
有難いことです。日本を救う道は、太子が残してくれたものの中に、きっとある筈
です。
 聖徳太子の教えが西洋に伝わり、ダ・ヴィンチが悟ったのです。弱肉強食の悪法
が戦争を引き起こす原因だと。精巧な仕組みである人間の体、神々しく、また限り
なく美しい花や自然、これらのものが偶然に発生したとは考えられない。神が創造
されたと考える他はないのである。
「肉食すなわち、動物を殺すことは人間を殺すことと同じである。人間がこのことを認識する日は
いつか来るだろう」
      レオナルド・ダ・ヴィンチ
868ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 14:01:09 ID:gIJO4xU6
ま、神が存在する・しないで物理には何の影響も無いがな。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 17:07:23 ID:???
科学は所詮観測された事実とそれに沿った(予想を含む)理論の集積にすぎないから、
神が観測されれば、その瞬間に神は科学的事象に内包される

そういえば、昔、あらゆる結果には原因が必要だから、万物の元と成る原因があるはず
ゆえに(第一原因としての)神はいる、と考えた神学者がいたが、
なかなかに論理的かつ科学的な思考だと思うよ
ビックバンを神と呼ぶなら、神はいるんだろう
870ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 19:39:52 ID:???
たしかに、その神学者は科学的な思考をしている。
だが、
>ビックバンを神と呼ぶなら、神はいるんだろう
は残念だが同意できない。問題として、
・ビックバンは本当に「あらゆる結果」の第一原因?
・第一原因は本当に実在するか?(「あらゆる結果には原因が必要」の破綻の可能性)
である。論理学が決定できる神の存在というのは、「ほぼ確かな推測」以上にはならない
871ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 19:43:16 ID:???
だから「だろう」をつけて逃げたw
それに現状の科学も多くは「ほぼ確かな推測」だべ
872ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 20:03:02 ID:???
なるほど。
科学も論理の一種だからね。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 22:49:49 ID:XX6b9POn
なに言ってんだか。
神とは脳の機能である。
科学とは脳の機能である。
したがって、神と科学は本質的には同じものなんだよ。

この世のすべては脳によって認知される。つまり観測と言ったって、
それも脳があればこそ。
論理と言うものは、脳に都合のよい「考え」なのよ。つまりは。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 23:18:31 ID:???
>>873ほど都合のいい「論理展開」は初めてみた。

つまり、数式的に、
神=godは交換可能な積である。
よって、god=dog
dog=犬であるので、神=犬ってことで
875ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 23:25:47 ID:???
>>873
変な話、この世界に人間が居なくても、物理法則は何ら変わらない。
つまり、科学は脳の産物(あなたの言うところの「機能」)ってことは無いよ。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 23:33:11 ID:???
僕は神はいないと信じきっているが、他の人がどう思うかはどうでもいいと思う
仮に宇宙ができた原因が1から全て解明されたとしても、ある人はそれが神様だと信じるかもしれないし
人間というフィルターを通して考えてる以上、それが理論でも神様でもどちらが正しいと言い切ることは出来ないんじゃないかな
877天才より愛をこめて:2006/08/12(土) 23:42:54 ID:5ggbbzZ9
神というがどんな神だよ。戦争する世の中を知らん振りして見過ごす神
ならイランねそんな神。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 00:02:54 ID:???
え、神って自分を崇拝しないものはゴミと考えてて、
自分の信者をけしかけて殺したり犯したりして悦にはいるキチガイじゃないの?
ちなみに名前はヤハウェ(?)
879ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 01:00:40 ID:/fdR/hip
相対論が私をダメにする! もとい、世界をダメにする!

・・・原子爆弾投下はなかった・・・
【戦争】1945年8月6日 8時15分 原爆の日【平和】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1154816285/

論客万来・祈完全燃焼
880ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 02:34:51 ID:???
>>875
と言うより、それが成立するように「情報」の方を定義したんだと思う。
脳と遺伝子にはアレルギーを感じるけど、
もし別の定義で「情報」と言うなら「悲しそう」は「本当に悲しい」に
なり得るだろうね。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 11:43:46 ID:???
誰も神を見た事も存在を証明した事も無いのになぜ人は神を信じる?
882ts:2006/08/13(日) 12:24:25 ID:??? BE:212453055-2BP(300)
まあなんだ。

ヤハウェとアッラーとイエスさえ教えなきゃいいんだよ。

俺がそう育ったみたいに。

このスレの連中は一生神の呪縛から逃れられないね、重症だ。
883ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 13:39:45 ID:???
隕石が落ちて来なければ
ひょっとして絶滅していたのは哺乳類だったかもね
884ts:2006/08/13(日) 14:46:19 ID:??? BE:169962645-2BP(300)
科学的には神がいない。
強いていうなら物理法則。

俺の言う「神」とは物理学の事だ。

そして、

科学的には神は存在せず、「神」とは人間の脳機能が作り出した。(コレも物理法則)

そういうことだ。
885ts:2006/08/13(日) 14:47:42 ID:??? BE:118974427-2BP(300)
簡単なんだよ。

「物理法則」が生命と、その生命の機能である「思考」を作り出した。

そしてその生命の思考が、

「神」を生んだ。

極めて簡単だろう?

何を言っているんだか。

プッ
886ts:2006/08/13(日) 14:49:23 ID:??? BE:118974427-2BP(300)
量子力学的には、
「次のビッグバン」とか

「前のビッグバン」という概念はなく、


「全て一様に重なっている」・・・のかもしれない、時系列。

時間なんてのは人間の脳の機能だ。

☆の進化だって、粒子レベルでは

「只の原子の塊」・・・だ。
887ts:2006/08/13(日) 14:52:12 ID:??? BE:33992922-2BP(300)
ハッキリ言おう。

一時的に、

「封神計画」のいったんとして

仏法は取り入れる事になるだろう。

じゃないと、

「神」が成仏しないからな。

・・・だが。

封神計画が行って数年、十数年立てば。

「仏法」「仏教」日本の伝統宗教は崩壊するうだろう。

もちろん、「全員にとっての正式な合意と納得」の上でな。

細かい、「神話みたいなストーリー」は不必要だ、仏教よ。

君達は、俺からみればコドモだ。
人間的な成熟以前に、「考え方」がな.
888ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 15:19:24 ID:???
>ヤハウェとアッラーとイエスさえ教えなきゃいいんだよ。
全く甘い考えだ。見なければ済む問題ではないだろうに。それに

>科学的には神がいない。
>強いていうなら物理法則。
>俺の言う「神」とは物理学の事だ。
物理法則を神格化してる時点で、すでにそれは「科学」ではない。

>科学的には神は存在せず、「神」とは人間の脳機能が作り出した。(コレも物理法則)
残念ながら、これは物理法則とはいえない。

>極めて簡単だろう?
そうだろう。自分の閉鎖的な思考で定義するほど簡単な考えに帰着するのさ。

根拠なき断定が、数え切れないほど散らばってる。こんなんで物理を口にしようとは。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 15:22:48 ID:???
最後に、返させてもらうよ。
>君達は、俺からみればコドモだ。
>人間的な成熟以前に、「考え方」がな.
一般に、世の中を知らない子供ほど世の中を甘く見る傾向にある。
(子供が先生をバカにしたり喧嘩をふっかけやすいのはそうした傾向の一例。)
さらに、説明する対象をよく知らないほど、評価が極端になる。
(「極めて簡単」「とても難しい」など。どこが簡単でどこが難しいと部分を切り抜けないため、総じて評価
するしか術がない)

「不特定多数の人様を一くくり」に「俺から見ればコドモ」と言い切る思考、どうなのかな?
890ts:2006/08/13(日) 15:25:26 ID:??? BE:237947074-2BP(300)
888はダミアンか?

アッラーとヤハウェとイエスをみるのは大人になってからでいい。

アンタ、小さい時から創価の事教えてたら、学会員になるよ。
コレは事実、仕方ない。

物理法則を神格化してるんではない。
単に「しいて言うなら」だ。

アンタは余程「神」という言葉が嫌いらしいな。
「神アレルギー」か?そのアレルギーをエネルギーに変えてくれ。

最後は意味ないから虫するけど、

「物理法則」なんだよ、生命の知覚が。


んー、そうだな。
こう言えば納得するか?

「生命の精神活動」は、

「生命のビッグバンだ」と。(コレ、名言だな。是非毎回使わせてもらおう、講演で。w)
891ts:2006/08/13(日) 15:26:19 ID:??? BE:688346699-2BP(300)
889の話は相対的であってこの議論には関係ないので虫。
892ts:2006/08/13(日) 15:33:27 ID:??? BE:271940148-2BP(300)
名言が飛び出したぞ。

歴史に残る、大ヒット級ホームランだ。




生命の、

”知覚” ”感情””思考”などの高度なプロセスは、

「生命のビックバン」である。


ん〜〜、

素晴らしいなぁ〜。

感動した、自分から飛び出した言葉に、初めて。

ありがとう、ダミアン。

コレは講演で使わせてもらおう。
893ts:2006/08/13(日) 15:35:40 ID:??? BE:611863698-2BP(300)
889よ。

気持ちは分かる。

だがね。

石器時代を思い浮かべろ。

彼らの哲学・知識は、現代に比べて「ガキ」だろう?


そして、俺もやがて、100年後には未来人に超えられる。

・・・この概念。

詳しくは、

「タイム・オブ・ジ・アース」というYAHOO!ゲームをやってみろ。

俺の開発するゲームソフトだ.
894ts:2006/08/13(日) 15:37:38 ID:??? BE:356920867-2BP(300)
君に簡単な例を示そう。

俺達が、1つ1つ原子をつないでいって

「生命」を作り出したとするだろう?

それを生命と認めるか認めないか。



君にはそれを考えてほしい。

生命は、特別なものではない。

・・・。いいか。

それでも、俺は。
「クローン」には反対だ。

2055年までの人類史、読め。
895ts:2006/08/13(日) 15:44:26 ID:??? BE:178461037-2BP(300)
俺は人間的には成熟していない(笑)

しかし、

思考の積み重ねでは、君の100年先を行っているのだ。

幼いころから積み上げてきた、”思考”の量が違うんだ、

悪く思うなよ。
896ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 15:46:28 ID:???
神は平等に善にも悪にも全ての物に影響を与える
神に人間の善悪は理解できないし、する必要もない
神に感情は無い

だから神に祈ってもお願い事をしても神は何もしない

897ts:2006/08/13(日) 15:50:19 ID:??? BE:297433875-2BP(300)
神に感情は無い。

何故なら、感情は生命体独自のものだから。
(神は生命体ではない。物理法則と云う名の無生物である。
 物理法則は、現在の地球上では人間の脳内にだけ存在する。

 物理法則自体は人間がいなくてもあるが、「物理法則」という言葉は人間の脳内にしかない。概念も。)

神は、いないので善悪がない。

俺達、地球上に無い食べ物、

「チケラッパ・ドンドン」の味知らないだろ?
神だって、同じだ。

神は平等ではない。

神が平等だというのは人間の脳内反応である。

おしまい。
898ts:2006/08/13(日) 15:53:59 ID:??? BE:127472235-2BP(300)
チェラッパ・ドンドンは「うまい」か?

・・・ではない。

「チェケラッパ・ドンドン」は、


”無い”。
899ts:2006/08/13(日) 16:01:53 ID:??? BE:118973472-2BP(300)
この人類の失敗は。

「ありもしない」


チェケラッパ・ドンドンに対し、

「うまいか?」「まずいか?

「値段は高いか?」「高くないか?」

・・・そんな不毛な争いを、始めてしまった事にある。

そして、その論争の終止符は。

戦い終わって日が暮れて、その後に、「誰か冷静な奴に」

”チェラッパ・ドンドンは無い”と言ってもらうしかない。

コレでいいか?解説の方は。
900ts:2006/08/13(日) 16:04:43 ID:??? BE:356920867-2BP(300)
チェーケラッパ

トントントン

チェケナウドンドンドン!☆
901ts:2006/08/13(日) 16:06:52 ID:??? BE:356920676-2BP(300)
よく考えたら、

”チェケラッパ・ドンドン!”と、同じレベルなんだよなぁ〜、神って。w
902ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 16:08:11 ID:7rYiIM9o
では、この「我、思う」の感覚は何なのだろうか。

まわりを見渡した時、「一体、これは何なのだ」という感覚はどこから生まれて来るのだろうか。
903ts:2006/08/13(日) 16:09:45 ID:??? BE:152966063-2BP(300)
それは、

「なぜ、宇宙に物質があるのか?」という問いと本質的には同じだ。


アップル電話している。
904ts:2006/08/13(日) 16:10:18 ID:??? BE:169962454-2BP(300)
世の中は、不思議な事ばかりなんだなぁ〜(関心
905ts@答えは、電子軌道にある。俺が解明する。:2006/08/13(日) 16:11:43 ID:??? BE:212453055-2BP(300)
感心歓心。

>902

それは、粒子の波動性だ。

光子だって「単細胞生物みたいな」感覚持っているんだ。

粒子が波動の計算終わった段階で、

「出てくる」んだよ。・・・きっと。
906ts@答えは、電子軌道にある。俺が解明する。:2006/08/13(日) 16:13:52 ID:??? BE:152967029-2BP(300)
最後は素粒子物理と統合される。

俺の研究課題は二つ。

究極理論、

量子力学理論(即ち、”超紐”+古典力学+量子力学)

と、

「生命の知覚」という

2つの究極理論を解く事だ。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 16:19:37 ID:7rYiIM9o
光子でさえ「意志」により行動している、ということか。
908HJ:2006/08/13(日) 16:24:25 ID:ndzDK+lE
馬鹿じゃないの神なんているわけないのに
死ぬほど馬鹿だな
909ts@答えは、電子軌道にある。俺が解明する。:2006/08/13(日) 16:34:20 ID:??? BE:135970728-2BP(300)
光子に意思はない。

単細胞生物みたいなものだ。

それより、「もっと単純」

但し、

「自分と他の粒子を区別する事は」

粒子の性質上、出来る。

・・・恐らく、知性は0.000000000000000000000000001位。
清浄だな。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 16:38:33 ID:7rYiIM9o
宇宙ができそこに地球があり、その宇宙も膨脹または収縮していることに気付いたばかりの、地球上の生物が、これから先いろんな答えを発見していく過程で>>908のような考え方があるのも当然だと思う。
911ts:2006/08/13(日) 16:41:26 ID:??? BE:203955146-2BP(300)
黎明期って奴だな。

人類の、「戦争」の歴史が、又一つ終わったわけだ。

・・・今日、たった今.
912ts:2006/08/13(日) 16:46:29 ID:??? BE:305932166-2BP(300)
生命の知性は、

「光子」が、

他の光子と反応する時に、

必然的に

「自己」と「他の粒子」の間に

「壁」が出来るだろ?

俺はそこから来てるんじゃないか、って気がする。

コレは、「直感」だけどね.
913ts:2006/08/13(日) 16:49:35 ID:??? BE:297434257-2BP(300)
人類は、2055年に滅びた。

前の星では。

・・・そして。

その時の王が、「俺」で、年齢は75歳前後。

しかし、予定が速まって。

宇宙人の計画では、

朝鮮半島の統一は金ジョンイルが死ぬ、2025年以降で、

台湾海峡は2035年過ぎ。

中東はその前後。

そして、「アフリカ・南米・アジア」の貧困問題も、「その後」のはずだった。

・・・だが、予定は、30年以上早まっている。

2011年までの地球と言う惑星は、国教(境)の垣根を越え、一つに統一されるだろう.
914ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 16:49:45 ID:7rYiIM9o
これまで観測された「粒子の振る舞い」のもとに、貴殿がたてた仮設ということか。
915ts:2006/08/13(日) 16:51:20 ID:??? BE:84981825-2BP(300)
フッ

まぁそういうことだよ。

そして当たっている、

光量子の事を、調べれば調べるほどな。

俺のやりたい事は、

「光」について徹底的調べる事だ。

全世界の科学者チーム、使わせてもらうぞ、悪いが。

>政府
916ts:2006/08/13(日) 16:52:05 ID:??? BE:178461037-2BP(300)
封神計画は、既に始まっている。
917ts:2006/08/13(日) 16:56:08 ID:??? BE:688346699-2BP(300)
全世界の当局者の誰もが、

この時期にミサイル撃つとは思ってなかったはずさ。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 17:27:06 ID:7rYiIM9o
神がいないと仮定すれば、>>24の考え方のように「気が遠くなる」という感覚もありかも知れない。
人間にしてみれば、時間軸のMAXは宇宙誕生らの数十億年程度が規準になってしまうから。

いると仮定すれば、色々な観測事実が必然であるかのような>>1の考え方が出て来るのもありかも知れない。

>>912の様な直感もとても面白いと感じる。

光量子の研究はこれからも当分の間花形であるから、今存在する、50億年程度の研究者として、私も頑張って行こうと思う。
919ts:2006/08/13(日) 18:55:31 ID:??? BE:84981252-2BP(300)
神の名は、ブルガリア人の

スタタマ・ストラッチノ。幕内力士。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 19:10:41 ID:???
だめだ、俺のような現代人には、この未来的発想はただの気違いにしか思えない
921ts:2006/08/13(日) 19:31:28 ID:??? BE:688346699-2BP(300)
それは912かな?
922ts:2006/08/13(日) 19:42:22 ID:??? BE:169962454-2BP(300)
神様は、多分おいしいものが好き。

グルメ神 プートル。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 22:22:37 ID:???
そうか?ありきたりの発想しかできない厨房にみえるけど。
924スタタマ・ストラッチノ:2006/08/13(日) 22:56:27 ID:??? BE:67985524-2BP(300)
ワタシハ スモウノ カミサマデス(^^

ショウカイ イタダイテ

 アリガトウ。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 23:13:29 ID:???
>>923
たぶん皮肉
926ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 23:41:21 ID:???
独創性のない基地外ほど目のあてられないものはないな
927ts:2006/08/14(月) 00:25:16 ID:??? BE:152965692-2BP(300)
バカ野郎!

スモウの神様、ストトラッチの様をバカにしたら・・・。

力士が全員、やせほそっちまうぞ!!

ペッペッ!
928琴欧州:2006/08/14(月) 00:32:54 ID:??? BE:535380697-2BP(300)
ブルガリア人をバカにしてる奴、許さんアルよ!
929ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 00:46:10 ID:???
>>926
キチガイだって、奇想天外さを武器に、
ジャンヌ・ダルクのように活躍することもあるんだがなぁ
930ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 00:57:54 ID:???
2ch住人の活躍と聞くとネガティブな連想ばかりしてしまう。
逆に考えると、活躍しないことで世界を救っているということか

神かも
931孫正義:2006/08/14(月) 01:14:01 ID:??? BE:229448693-2BP(300)
俺は中国人だ!
932ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 08:02:04 ID:???
そういや以前から不思議だった。
韓国系なのに何故中国出身扱いする人がいるんだろ?
名前から? それとも本当に中国系なの?
933ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 11:04:15 ID:??? BE:535381079-2BP(300)
ガーン
934ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 12:29:03 ID:???
本当はサイヤ人
935ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 00:57:19 ID:???
>>934
それを言うならナメック星人
936ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 08:05:02 ID:??? BE:611863889-2BP(300)
907,

行動ではない。

「活動」だ。

そしてそれは、やがて高度な

「行動」・・・になる。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 11:05:20 ID:???
>>936
全てのものに「意味という使命」が与えられている?
938トシボー:2006/08/15(火) 11:20:02 ID:gAGBb4df BE:84981252-2BP(300)
√2という素粒子がある。

悪魔の数字6までが、「素粒子」だ。(紐の振動)

言っとくが、俺の理論は正しい確率極めて高い。
考えに考えて築いた論理だからな。

東京大学での俺の数学の時の話は結構面白い。
939トシボー:2006/08/15(火) 11:21:30 ID:gAGBb4df BE:229448693-2BP(300)
ちなみに、素粒子は有理数のルートだけで、
無理数は粒子ゴーストの可能性もある。

ルートのデータみたいな。

>数学者

用意してくれ、”数”にまつわる新たなデータ。
940トシボー:2006/08/15(火) 11:22:25 ID:gAGBb4df BE:407909186-2BP(300)
>>937

素粒子が意思を持っている可能性があるんだ。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 11:58:32 ID:???
>>940
素粒子は「自分は自分だ」という純粋意思を持っている。だから「形」維持できる。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 12:13:18 ID:???
>>940
車輪の再再再再再発明のように思えるのですが、
いわゆるアニミズムとは違うのでしょうか?

俺的には「意思」など素粒子同士の作用で現れる現象の結果の一つにすぎない
とか言ってるほうがクールで知的に感じられます。

それに「意思」に固執するのはセンチすぎてカコワルイ
943トシボー:2006/08/15(火) 13:32:52 ID:gAGBb4df BE:382415459-2BP(300)
941は鋭い。

ていうか、

じゃないと「他の粒子と反応する時に、自分と相手を区別できないから反応できない」でしょ?

コレ、マジな話で。

光子生命体さえ観測できれば、証明出きるんだけど。

コレは未来の科学のテーマに、とっておきましょう。

それと、

俺は・・・進路をどうするべきか

マジレスくれ。
944トシボー:2006/08/15(火) 13:33:59 ID:gAGBb4df BE:407909568-2BP(300)
素粒子が、

「波」の時は、意思はない。

あいまいな量子である。

それが、

√1とかに圧縮された瞬間(即ち粒子化。)、

「自我」を持つ。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 14:09:47 ID:???
トシボーって東大生なの?
946トシボー:2006/08/15(火) 14:13:49 ID:gAGBb4df BE:152965692-2BP(300)
私は・・・中退者です。w
947ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 15:10:31 ID:taQxNTOy
 戦争責任は人類すべての人間にあるのです
 野生の動物の世界は弱肉強食の悪法がはびこり、戦争状態である。たとえ、
百獣の王ライオンであっても、その子はハイエナに食われる。人間の世界も物
欲によって争闘し、最後には殺し合いとなる。これは人間の欲望に限りがない
からであり、ぜいたくを享楽しているためである。肉食は食欲のぜいたくの極
みであり、これを得るためには家畜を殺し、弱者を犠牲にしなければならない。
動物を殺すことは人間を殺すことと同じである。これでは、人間の霊性は獣と
何ら変わることがなく、自分の子供がハイエナに食われても文句が言えない。
 人間の横暴によってすべての生物が地獄の苦しみにあえいでいる。先の大戦
の犠牲者はこうした人間の行為の償いであり、神からの啓示である。だから、
戦争責任は人間が自らの行為を反省することなく、物欲を発揮してぜいたくを
むさぼっている、人間一人一人にあるのです。
 偽科学が常識を盲信させる
 非ユダヤ人において、科学の盲目的信仰が功を奏しているようである。学校
の教科書で教えられる事がすべて正しいと信じる。こういった人々にとっては
権威ある学会が言うことのみが正しく絶対なのである。
 ユダヤ議定書(第2議定書)
 非ユダヤ人は歴史を基礎とする観察を怠り、専ら理論上の旧弊に囚われて、
その結果に対する批判的工作を忘却している。我々は新聞雑誌を利用してこの
科学理論を盲目的に信用させる。非ユダヤ人の知識階級は自己の知識を誇りと
して、科学から得た知識でものを考えようとする。その知識を論理的に吟味も
せず、その知識なるものが、人間を我々の目的の実現に向けて、教育するため
に作られた事に気がつかないのである。悪魔の世界制覇に向けて。我々の主張
を根拠なきものと思ってはいけない。我々の仕組んだところのダーウィン、マ
ルクスの教説の成功に注意なさるがよろしい。これらの教説は非ユダヤ人の心
に破壊的作用を及ぼした。ダーウィンの進化論は常識となっている。チンパン
ジーは何時になったら人間となるのか。急には進化できないから、その中間の
形態のものが存在しなくてはならない。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 15:50:25 ID:???
>>943
まずは、放浪の旅だ。
949トシボー:2006/08/15(火) 16:29:30 ID:gAGBb4df BE:254943465-2BP(300)
ユダヤ人は、霊にとりつかれえている。

われわれが、ユダヤ人を唯物論者に引き上げてやらねばならない。
950トシボー:2006/08/15(火) 16:40:28 ID:gAGBb4df BE:382414695-2BP(300)
>>943

どこのあたりにいきましょうか。

予定では、中国かフランスを計画しているのですが。
菊川さんは?
951ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 16:45:15 ID:???
あんたにゃ「真理論学」とか新しい学問を打ち立てるほうが適性だ
952トシボー@950・・・?:2006/08/15(火) 17:10:12 ID:gAGBb4df BE:271939384-2BP(300)
霊学がユダヤの必殺技。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 17:24:47 ID:YykuaPXz
太陽と月の見える大きさってピッタリあうんじゃなかったっけ?
それ知ったとき神の存在を信じたよ
954トシボー@950・・・?:2006/08/15(火) 17:40:24 ID:gAGBb4df BE:152966636-2BP(300)
バカじゃないの。

只の引力定数ジャン。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 18:24:29 ID:???
>>953

ちょっとずれてるけどな。
まあ確かに今がジャストな位置なのは確か。もっと過去だったり未来だったり
するとだいぶずれる。
956トシボー@950・・・?:2006/08/15(火) 22:51:28 ID:gAGBb4df BE:356920676-2BP(300)
どこの星でも、引力と距離の関係は重力定数に従うんだから、

星なんて同じ大きさに決まってるじゃんか。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 23:00:26 ID:???
>>955
リンカーンとケネディの共通点とか、
いわゆる嘘科学というか統計の罠というか、アレだよな要は
仮に太陽と月の大きさがかけ離れていれば、誰もそんなことは気にも留めないし言い出さない
958トシボー@950・・・?:2006/08/15(火) 23:04:09 ID:gAGBb4df BE:203954764-2BP(300)
>>957

本名を名乗れ。

偽証は許さんぞ。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:07 ID:???
>>950
チベット自治区は外せないな
960ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:43 ID:???
あああああ放浪の旅に出たいいいいいい
961トシボー:2006/08/15(火) 23:15:54 ID:gAGBb4df BE:339924285-2BP(300)
>>959

ほう、やっとマジレスか。

タイムマシン作ってほしかったらさっさと言ってくれ。

時間がないんだ。
962トシボー:2006/08/15(火) 23:41:45 ID:gAGBb4df BE:305931694-2BP(300)
>959

残念ながら、いけるとしても中国政府のツアーなんだ。
963トシボー:2006/08/17(木) 10:02:03 ID:1Op0+dtw BE:169962454-2BP(300)
age
964ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 12:35:03 ID:axr8jPS7
天文学者に「宇宙人は存在するか」と聞くと「存在する」といいます。
それは、地球という天体の上に「人」が存在するという実例が一つ存在するからです。
では「宇宙」なり「生命」なりを「創造」することのできる存在がいるのかといえば、我々自身がコンピュータの中に非常に小規模な形ではあるけれど、作り出すことができるのは、今日明らかです。
965トシボー:2006/08/17(木) 12:37:37 ID:1Op0+dtw BE:339924285-2BP(300)
旅行については?
966ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 13:23:56 ID:???
まず神とは何かを明確にしてくれ。

俺が思うに神とは自分自身の思想。
神に祈ることは本当に神を信じている人もいるかもしれんが、
本当のところはそういった思想を持ち続けるための行為。

宗教などはそれがあがめる神を素晴らしいと思うから信仰するのではなく
宗教が持つ思想、考え方が素晴らしいと思うから信仰する。
そしてそれを深く信仰する人はその道へ進む。
行為は宗教という思想に対する敬意の表現。
経を読むとかな
967ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 23:35:09 ID:V9FvItJy
>>965
万里だ、万里の長城を歩ききる。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 23:38:17 ID:???
>>966
たとえば創価なんてのは、題目をあげると願いが叶うと思っている
そういった俗物宗教も多い
969トシボー:2006/08/18(金) 00:19:26 ID:Uvouyyf0 BE:50989032-2BP(300)
>>967

誰といくんですか?
970ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 00:21:48 ID:???
弘法大師と道中二人連れ
971ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 04:44:10 ID:a3kibzsR
悪魔の物理学だったっけその本に物凄い数学力があるモノがこの世界を数遊びで作って遊んでいる可能性があるというのを見たことがある
僕らがその数字ゲームに乗っかっているとしたら、人間の運命はもとからそういうモノが決めていることになるよね。
恋愛・努力・才能・思考・寿命・趣味・現状・哲学・歴史・存在・動機・それらが数ゲームと考えただけでも恐ろしい
972トシボー:2006/08/18(金) 08:22:47 ID:Uvouyyf0 BE:297433875-2BP(300)
菊川さんは?
973トシボー:2006/08/18(金) 09:02:30 ID:Uvouyyf0 BE:127471853-2BP(300)
>>971

そいつらが、

「自由」という項目を世界にプログラムしてたら?

キリスト教にはまりすぎだよ、アンタ。(W


もっと気楽に生きようよ!
974ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 11:05:03 ID:KjOPpSqj
神を否定すること自体、物理法則を否定するようなもんだよ。
物理的には始まりが無ければ現在ある事象はないだろ。
誰かが物理法則を作らなければこの世は誕生しない。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 11:44:25 ID:???
5行目から6行目への展開が無理やりだな。

あるお方の言っていた面白い仮説があることにはあるが
まあそれを事実だと認める気はあまりない。
976ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 11:47:53 ID:XVp6FxmB
>>974
この世界は人間の認識としては階層構造じゃない? 素粒子から高層建築まで、存在は
階層的だ。神がいたとして、彼は何を作ったんだ?
それに、まだ小さな惑星から出られない人間に宇宙の全ての法則が分かったなんて、おかしく
ないか? 隣の銀河じゃ光速の値は違うかも知れないじゃないか。
977ピアノの魔術師:2006/08/18(金) 12:07:39 ID:pQBFmyg+
神様は誰がつくったの? 
978ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 13:02:58 ID:???
>>974
逆だろ。神を肯定してしまうと物理法則が否定される。
聖書のどこを読めば科学的なのか、せつめいしちくり。
神が法則を作ったなら、神が奇跡(法則破り)をするってことは
子供がトランプゲームで負けそうになると、ムキになって
トランプをまき散らすのと同じじゃね。
完璧な法則を作ったならその時点で神はお払い箱だし。
979トシボー:2006/08/18(金) 13:08:38 ID:Uvouyyf0 BE:305932649-2BP(300)
神は物理法則と一緒に生まれたの。

神なんて言葉、

「カルト」と同じだよ。

人間の文化の脳内妄想。
980トシボー:2006/08/18(金) 13:10:50 ID:Uvouyyf0 BE:535380697-2BP(300)
いいことを教えてあげよう、976.

この世界は。

「物理法則をある程度解くまで」

宇宙には出れない(即ち、宇宙時代が来ない。)様に、

「プログラム」されて、いるのだ。w
981トシボー:2006/08/18(金) 13:18:42 ID:Uvouyyf0 BE:178460273-2BP(300)
プログラムをしたのは、

「量子力学」ね。

オートなの。
982トシボー:2006/08/18(金) 14:20:05 ID:Uvouyyf0 BE:67985142-2BP(300)
神という言葉=人格神の意味

ゆえに

「神」=ナシ

「世界の性質」=アリ、

コレでいいじゃないか。

宇宙に出るには物理学を解かなくてはいけない。

コレは、世界の「仕組み」だ。
983トシボー:2006/08/18(金) 14:20:55 ID:Uvouyyf0 BE:67985142-2BP(300)
旅行、菊川さんと行きたいなー。
984o´∀`)o´∀`):2006/08/18(金) 19:58:07 ID:0sZplLwz
>938
6は悪魔の数字でなく人間の数字だ。
根拠はバイブル
985ご冗談でしょう?名無しさん
創造性だけは神との共同作業で、これほど価値のあるものは無い。
神とは宇宙の秩序・法則そのものであり、それは明確な意志を持っている。
それは意識だけの存在で、そこでは過去・現在・未来を同時に変えることが出来る。
我々は純粋に科学的なアプローチの結果、その結論に到達した。

と宇宙人が言ってたらしいです。
物理学徒の皆さんも、早くそこまで到達してUFO作って下さいw