おまいら理系なら字がきたないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/18(日) 13:57:42 ID:gSMULju1
2ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/18(日) 15:05:58 ID:cTdekLL0
さよなら僕は旅立ちます。o(^-^)o
3ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/18(日) 16:41:41 ID:???
ごめん小学生の時には既に書道で段とった
4ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/18(日) 21:00:54 ID:???
理系はなぜ字が汚いやつが多いのか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1051064468/
5ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 03:53:59 ID:???
俺も書いてみた

ttp://www.imgup.org/file/iup87561.jpg

・・・orz
6ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 09:17:33 ID:3/LnuyQV
>>5
ハァハァ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 09:19:53 ID:???
>>6
何で興奮してるんだよ
8ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 10:23:52 ID:???
>>5 きったねえ
9ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 12:44:33 ID:???
ln ってロンって読むの?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 13:38:32 ID:???
>>9
「えるえぬ」って読んでた。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:13:38 ID:???
>>5
字うまいなw
12ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:29:46 ID:???
http://www.imgup.org/file/iup87740.jpg
君のふと文字ベクトルを見せてくれ
13ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:40:19 ID:???
>>12
artだな
14ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:47:38 ID:???
いや実際俺はこの程度の字を使って・・・
まぁいい、忘れてくれ
15ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:53:13 ID:???
>>12
生粋の芸術家肌なんだな。
ぽまいのパッションはしっかりと感じ取ったぞ!
16ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 15:41:52 ID:???
>>12 きったねえ
17ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 16:06:15 ID:???
グザイベクトルが陰毛の束になってるじゃねえか
18ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 20:04:24 ID:???
>>12
一番下のやつが「日中ψ」にしか見えん
195:2005/09/20(火) 16:59:13 ID:???
リクエストに答えて・・・
http://www.imgup.org/file/iup88360.jpg
>>12よりは俺のが上手いな。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 17:43:47 ID:???
>>19
div が liv って読めたw
押尾先生のファンかと思ったさ。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 21:20:45 ID:GbRGI0o9
ベクトルの書き方はやっぱみんな微妙に違うよな
22ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 05:15:49 ID:???
左利きだからかもしれんが、ベクトルの2重になる方が反対だわ
23ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 21:36:38 ID:???
理系はパソコンで書くから、とってもきれいよ
24ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 21:40:37 ID:???
>>19
ドッコイドッコイ
25ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 22:36:30 ID:???
>>12って割とふつうじゃね?
漏れの周りみんなこんな感じだぞ。先生とかだともっと酷いし。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/23(金) 17:19:36 ID:fB2BcEsR
私は 何百文字にもなる数式計算や変形はコンピュータのエディタ上で行います。
皆様は動作なされますか。

手書きでは、ミスが入り込みやすくなるし、似たような式をなんども書く手間が
かかります。それらを嫌ってエディタを使います。
27ぬるぽしましょう?名無しさん:2005/09/23(金) 18:35:58 ID:???
教授の中には字が汚い上に黒板を消さずに空いたすきまに書いていくひともいるよな
28ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/23(金) 20:23:43 ID:f2kHeUje
書道で硬筆3段だったのに普段はめんどくさがって汚い字で書いてたから
今じゃあ何の意味もないんだけど。というか基本的にムダは省く。
オレと同じような人いない?たぶんいると思う。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/24(土) 01:45:29 ID:???
字の下手な奴の言い訳は、読めれば一緒、とか、その場で覚えれば
良いとかそういうのばかりだけど・・

字の下手さに比例して、整理能力も乏しくなるから、結局昔のデータ
が見つからなかったりして研究者としても大成しないんだよな。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 21:28:54 ID:???
字は汚いけど文学もわりとイケる俺
31雅文おにいちゃん:2005/10/03(月) 16:10:16 ID:5chBTDwU
他の奴に研究結果を盗まれないようにするための暗号
32ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/03(月) 16:48:37 ID:???
私のノートはコピープロテクトがかかっているといわれたことがある。
筆圧の問題もあるけど
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/04(火) 11:26:07 ID:???
返ってきたレポートの表紙に小さく
「字が汚い」
って書いてあったことがある(´・ω・`)
34ご冗談でしょう?名無しさん
草書が好き