1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
もしリリスやアダムのようなエヴァの元になる物体とATFがあったとして、今から15年間本気で巨大人造人間を造ろうと思えばソレに近い物が15年後には出来ていると思うのですが、皆さんはどう思いますか?
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:14 ID:chPJBAsJ
なんのため?
意味のない仮定と
根拠のない結論
論外だな
むしろ綾波を造るべき
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:01 ID:FO6C0xdb
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:44 ID:m7qF+/Bl
農協作るなら可能か?
>>1 俺と一緒にエヴァ板へ還ろう…
甘き死を聞きながらさ…
技術的には出来るんじゃん?
倫理面、経済面、政治面・・・そういったほうのハードルが高すぎ
元となる物と目標となる物の実態も分からないのに
技術的には可能とか言えるお前の脳みそが腐ってる
果たしてメコスジンは造れるのか?
オカルチックだねえ
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/14(水) 02:25:47 ID:GUxBh4hr
あやなみタン(;´д`)=3ハァハァ
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/14(水) 04:08:09 ID:YlBpoqg6
作りたい!・・・・使い道は
ゼネコンに就職か?(巨大旗振りとして)
いや自衛隊か?(巨大炊事班として)
いや農協か?(巨大事務員として)
やっぱりじゃまか・・・
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/15(木) 14:31:19 ID:+ZKqsm+h
確かに、それに近いものは出来るかもな。
もっとも、アニメとは比較にならないほどの
出来損ないではあるだろうが。
第一、S2機関をどうするのかって話…
いや、よそう。激しく板違いだorz
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/15(木) 15:10:46 ID:lklqMViU
S2機関ってDNAコンピュータの事じゃなかったの?
それならなんとか出来ると思ってたが…
DNAコンピューターか、
かなり微妙なラインだな
だれかガンダムつくれよ
S2帰還ってスーパーソレノイドの略で半永久機関のことだろ?
>>18 ガンプラでいいか?
土木・建築板で圧縮応力度について訊け。
どんな物体でも同一プロポーションでサイズを二倍にすると、表面積は四倍、
体積と重量は八倍になる。人体と同じプロポーションで十倍以上のサイズを
持つエヴァは断面積が百倍にしかならない骨格で千倍の体重を支えなければ
ならない。つまり静止していても全身骨折でおだぶつだということだ。
んだな。
巨大恐竜のように、太い足と胴体、ひょろ長い首と小型軽量の頭…
実現可能なエヴァプロトタイプ。
骨格が超合金Zだから大丈夫
果たして超合金Zは造れるのか?
エヴァは生物だろ。
骨格を超合金にしたら、血液はどこで生成されるんだ?
カルシウムじゃなくて超合金なんだよw
どうやっても脳と神経だけは人工的に作れない
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 08:45:49 ID:x2+SqAvN
確かに脳や神経は人工的には造れないですね(汗…それと重力の問題はパイロットが乗り込んでATFをエヴァの全身に展開し体を支えれば問題ないんじゃないですか?、だからエヴァって起動させないときは首から下を水に浸けているのではないでしょうか?
>>22 実は、公式設定に、エヴァの骨格は金属製とある。
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 12:23:49 ID:a+U2Yf8s
エヴァはどこで組み立てるんですか?
ジオフロント
組み立てないよ。
人造人間だもん。
33 :
キモスレ:2005/11/13(日) 08:58:11 ID:K8/GIDwf
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/13(日) 09:26:45 ID:K8/GIDwf
告白します 犯人はヤス
ATFで空も飛べるのだから骨格は無問題
オタクってこう、なんで根拠のカケラもないことを
さも当然のように語れるんだろうね。キモイよ。
オマエモナー
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/04(水) 16:49:01 ID:aC1YXVQO
■□■□■□■□■□■□■□■ 糸冬 了■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
39 :
遣唐使:2006/01/08(日) 14:00:52 ID:???
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 23:49:39 ID:+zgBwdKD
きみがエヴァでシンジなんだよ
再起動できるといいね
再起動しろよ!
再起動