素粒子実験博士課程終了後の就職先

このエントリーをはてなブックマークに追加
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 20:07:34 ID:???
素粒子の学問的発展に寄与できる人間なんて、全世界に一人か二人いればラッキーって感じだろ?
そんなところに進んだ自分の蛮勇を少しは反省するべきだと思うが。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 23:01:07 ID:???
>241
だから、ここは実験系だって。
理論系ならそうかもしれないが、
実験系はそれなりにやってれば何かしら寄与できてると思う。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 03:38:53 ID:???

ところがどっこい何にも寄与できまっしぇ〜ん!
244ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 06:49:15 ID:???
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000303
リクナビTech総研 TOP > 転職ノウハウ開発室:面接現場の舞台裏 > 技術者のキャリア採用を積極化させた沖電気工業へ応募

> 山下太郎さん(当時30歳)
>
> 当時の職種
> ポストドクター研究員
>
> 業務内容
> 国際宇宙ステーションに搭載予定の素粒子検出器の実現に向けた要素技術の研究・開発。
>
> 職務経歴
> 東京大学で理学博士号を取得後、特殊法人の有期雇用研究員として2年間、
> 素粒子検出器の基本試験、読み出し回路・データ取得システムの設計・開発を行う。
>
> 志望動機
> 人々の暮らしに直接役立つ電子機器、とりわけ無線分野のLSI開発設計に携わりたい。

> 山下:
> 私は、大学院のときから現在のポストドクターの2年間を含め、ずっと高エネルギー物理学の研究と、
> そのための実験装置、読み出し回路やデータ取得システムなどの開発を行ってきました。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 22:18:34 ID:umRsyngw
ノイマンの孫はハーバードで素粒子の理論やってるよな。
246ご冗談でしょう?名無しさん :2006/12/05(火) 22:37:50 ID:???
ノイマンの遺伝子って、多分、大切に保管されてて、こっそり天才児
計画とかに使われてるんじゃないかと思ってしまうんだけど、
そういうSFみたいことって実際にはやってないのかな??
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/17(日) 10:02:23 ID:NsmM7A+F
そういえば、映画でザ・フライというのを思い出した。
ハエの遺伝子がまぎれこんで蝿男になり俊敏になっていくという話。

といっても一流物理学者の遺伝子が自分に入ってきてもいいとはいえないな〜
小柴さんの遺伝子が入ってきてもな〜
松坂の遺伝子のほうがいいかもw
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 09:03:51 ID:???
>>247
小柴なんて土建屋のラッキーボーイだろ。
松坂とは格が違う。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 02:52:21 ID:hHHg6ITP
電子や陽子などの粒子を“サーフィン”のようにプラズマの波に乗せて加速する
技術が注目されている。現在の約一万倍も強力な加速器ができるという。巨大な
装置が必要ながん治療の加速器がぐんと小型になったり、宇宙の成り立ちを調べる
素粒子物理学に新しい道を開いたり、大きな可能性が秘められている。 

強いレーザー光のパルスをプラズマに打ち込むと、プラズマが波立ってレーザーの
後をほぼ光速で伝わる。船の後にできる波に似ているので「航跡場」とも呼ばれる。
この波に電子を乗せると効率よく加速できる。

これがレーザー・プラズマ加速と呼ばれ、日本原子力研究開発機構・関西光科学
研究所の田島俊樹所長らが一九七九年に提案した。

現在の加速器は、加速管という金属の筒に電圧をかけて電子を飛ばす。強い電圧を
かけるほど電子は高いエネルギーに加速され勢いよく飛び出すが、電圧を上げすぎ
ると加速管の中で火花が飛んで放電し、加速できなくなる。加速管の長さ一メー
トル当たり三千万電子ボルトに相当する電圧が限界とされる。

日本に建設しようという構想がある加速器「リニアコライダー」は、一兆電子ボルト
以上のエネルギーに電子を加速し、物質の起源の謎に迫る計画だ。長さ約三十キロ
の巨大な装置になる。加速器の最高エネルギーは十年ごとに約十倍に伸びており、
このままだと三十年後には地球を一周する大きさの加速器が必要になる。

高エネルギー加速器研究機構の中島一久助教授は「レーザー・プラズマ加速を使わ
ない手はない」と話す。レーザー・プラズマ加速では、プラズマの波が一メートル
当たり約一兆電子ボルト相当の電場を生み出す。プラズマが一メートルあれば、
リニアコライダーと同じ一兆電子ボルトに加速することができる計算だ。レーザー
発生装置を含めても百メートル程度の大きさで済むのではないかという。

計算によると、レーザーを打ち込むと、プラズマの中に加速管と同じ働きをする
ミクロン単位の小さな泡が生まれ、電子が飛び散らないように自然に一カ所にまと
めて加速することが分かってきた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20061219/ftu_____sci_____000.shtml
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/30(土) 19:16:22 ID:f5X0G3Nj
>>249
これってあまりうまくいってないでしょ。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/01(月) 00:07:20 ID:???
>>250
期待したいけど・・・つーかまだ正式な国際協議もないし、
まだ行政法整備も確立してないしね。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/01(月) 07:51:56 ID:D/pmYXH5
まあ、がんばれ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 10:11:27 ID:XQem8FOM
就職活動どうなりました?
254ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 10:54:26 ID:???
>>253
黙っとれ。博士を雇いたいトコ無いから皆困ってるんじゃん。
オーバ−ドクターはマジ辛いぜよ。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 01:28:48 ID:Sl3VI+yJ
シグマ光機って所に入社した俺は勝ち組?
256ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 23:13:06 ID:???
>>255
オメデト。いいんじゃない?職にありつけたんだから。
ただあそこ給料も福利厚生もいまいちかなぁ。
大手と比べるのが悪いんだけどさ。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 01:05:16 ID:???
... と,上野公園段ボールハウス在住の>>256 (Ph. D in Physics) が申しております

ハローワークは上野駅近く、浅草通りだからね。
まずそこから、一歩一歩始めてみようか。
大丈夫、君はまだ若い。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:26 ID:qE0+LO0I
シグマ光機って勝ち組だよね。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 00:12:28 ID:mpGaW55T
オウム真理教科学技術省は?
260ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/21(水) 11:35:05 ID:eFyyInj7
好きなことやれたらオウムでも勝ちだが
社会的に負け
261ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/22(木) 01:44:47 ID:Q7cJKem4
修士ならメーカーからITまで色々っすね
262ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/04(日) 00:16:20 ID:EwDH8iq8
修士→大手電機メーカーの人です。

仕事なので当然、締切も責任もあって精神的・体力的に辛いことはあるけど、
基本的には通常業務は全て理詰めの論理と計算で考えられるし、
特許も学会発表もできる(というかノルマだ)し、
企業の研究開発の中心で重責を任される分のやりがいはあるし、
ときには海外出張にも行けて、お金もまあそこそこもらえるので、
このあたりが人生の妥協点かな、と思ってます。

素粒子をあきらめて数理的な美の世界からは離れたけど、その代わり
社会に出てからは美術とか古典音楽など芸術系の美に目覚めたので、
パリとかウィーンに出張や旅行で出かけてこれを人生の楽しみに
するようになりました。

正直、素粒子はやめて良かったと思っています。
世の中には、素粒子以外にも知的・美的欲求を満たしてくれるものは
沢山あるから。
もちろん素粒子の魅力はそのなかでも質の高いものだとは思うけど、
食い扶持にならず社会的インパクトも何もないんじゃ、やってはいけないから。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/04(日) 00:19:08 ID:EwDH8iq8
あがらないのかな?
264ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/04(日) 21:31:03 ID:xeHX/SWi
修士でやめたんなら、その更に奥にある美、興奮は
見てないんじゃないか。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/04(日) 21:44:51 ID:???
オウム真理教(アーレフに改称)】上祐派と荒木派が対立 次期代表に就任の野田氏一派は東大中退IT系の「中間派」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172949917/

★オウム新代表は東大中退IT系

 オウム真理教(アーレフに改称)から上祐史浩(じょうゆう・ふみひろ)代表(44)が
3月上旬で脱会することを受け、次期代表に教団幹部の野田成人(なるひと)氏(40)が
内定したことが2日、分かった。野田氏は東大物理学科を中退。
かつて教団の「車両省」大臣を担当し、パソコン事業の中核も担ってきたとされる。
2日夜放送の日本テレビ「ZERO」で、次期代表就任について「事実です」と話した。

 教団内では、上祐派と、荒木浩広報部長を中心とする一派が対立しており、
野田氏一派はその中間派と見られている。ただ、野田氏は荒木氏と考え方が違うとされ、
今後の動向が注目される。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/03/03/05.html

▽関連スレ
【オウム真理教】新代表に野田成人最高幹部か 公安当局、上祐派脱会後の動向注視 [03/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172857385/
266262:2007/03/05(月) 01:20:47 ID:r0yPwHOv
>>264
私も物理をやめるときは相当踏ん切りつかないものでしたが、
やめて実社会の構成員に取り込まれていくと、
こんな考え方になっていくという一例と考えてお読み下さい。
物理も実社会、企業もあんまり変わらないかな、と。
ただ、金稼ぎとか結婚・家庭とかの社会的価値に沿って生きていくには、
企業の方がはるかに楽で、やりやすい環境です。

物理の中で私が触れずに終わった美の世界は、もちろん限りなくあろうと思います。
ですが美術であれ古典音楽であれ、芸術における深い美に触れたときの
感動もまた物理と相違ない訳で、物理の全てを追わない代わりに
芸術で触れることのできる美にできるだけ触れたいと今は考えています。

物理至上主義の立場に立てば代償行為に過ぎないと思われるでしょうが、
例えば人間臭さを感じない宇宙の鳴動に通じる交響曲のような
芸術に触れているときは、逆にこれを知らずに終わる方が空しいのでは?
と思えます。
267262:2007/03/05(月) 01:25:59 ID:r0yPwHOv
物理の快楽は、実社会・企業では次のように置き換えられると思います。
・対称性の美→芸術で触れられる美
・論理的思考の楽しみ→企業でも、全て理詰めで論理的に説明することを求められる
・学会・論文発表による自己顕示
→企業でも、学会・論文発表による自己顕示&企業アピールを求められる
(ただしノルマ、かつ事前の特許出願が条件だが)
・世界と競争する国際性→企業でも同じ、

これに加えて、企業では相応の安定性と収入を得られるメリット、
家庭をもてる楽しみがあります。
(物理でもpermanent職につければ同様でしょうが、実現難易度が天地の差)

逆に企業での制約を、物理での制約に置き換えて考えることもできます。
・日程・コスト制約有り→物理でも、特に実験系は日程・コスト制約有り
・顧客要件(境界条件)の調査必要→理論計算・実験共に境界条件の調査要
・「発見」しても、特許出願が遅ければ泡→論文発表にて以下同文
・開発ではチームプレイも大切→素粒子実験でもチームプレイは大切
・日程・工数次第ではときに徹夜も必要→実験も日程、人員次第で同様でしょう
268ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/05(月) 07:07:12 ID:vCmYh0DC
物理の美を楽しむには能動的な要素が必要だと思うが、
とりあえず踏ん切ったのは良い決断だったのでは。


269ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/05(月) 21:15:19 ID:eHldOAwb
まあ、物理を続けていても、会社に入っても、それなりに苦労はあるし楽しみもあるわな。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 06:28:32 ID:71CwuTgd
今の時代、物理だと苦労の方にかなり偏ってそうだが。
人生修行だとか、物理のない人生は意味が無いとか
言い切れる奴でないときびしいわな。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 23:56:03 ID:???
そうだね。私は物理と音楽の間で悩んだ。
で数年前には、物理とは全く無縁の美術系(造形です)講師の資格を取得してしまった。

でも結局ただの企業人よ。一生博士やるほどの根性無かったのね。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 05:09:20 ID:JDiZavp4
一生博士やるとは?
一生博士課程、一生ポスドク?どっちも確かにつらそうだ
273ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 09:00:27 ID:???
学者として研究する人生って事じゃね?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/15(木) 02:03:33 ID:fpxdrbwO
>>262

理論の人ですか?
275ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/15(木) 02:07:25 ID:???
数学の美とか理論っぽかったので
276ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 21:57:36 ID:???
素粒子実験分野の博士以上のひとを採用したいのですが、
人材バンクみたいなものは存在するのでしょうか?
それとも各研究所/大学の個別にお願いするしかないのでしょうか。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 09:12:57 ID:???
さすがに専用の人材バンクはないと思うが
適当な研究室に電話をかければ簡単にみつかるだろう
278ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 10:43:42 ID:???
そうですか。いささかがっかりです。

採用するこちらとしても、もうすこし詳しい専門分野
情報がほしいところです。

高エネルギー物理学研究者会議のページからたどれる各研究室の
webページをくまなく拝見させていたのですが、こちらの採用の
参考になるようなまともなcvを載せておられる方は日本でただお一人
でした。残念ながらその方の専門はこちらの希望とちがうものでしたが。

みなさまも、webページには採用の参考になる情報をのせて
いただけませんか?

蛇足ですが、各大学の研究室のwebページはひどいもんですなあ。
いまどきCMS (content management system) を使っている研究室
すらほとんど無い。webが発祥したのは高エネルギー物理学でなかっ
たのですか。

279ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 11:04:07 ID:Dgo7m6Hq
> 適当な研究室に電話をかければ簡単にみつかるだろう
そんなに余っているようにはおもえませんでしたが。
どのへんにおられるのでしょう?
280ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 12:12:56 ID:???
かなりあまってます
281ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 12:48:23 ID:???
282ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 14:41:21 ID:Dgo7m6Hq
>>281
ありがとうございます。早速拝見しましたが、高エネルギー物理関係の方は
数物系320人中3人程度でした。また説明が短く「使えねえ」というのが印象です。

こちらは高エネルギー物理研究そのものでなく、その人が大学院やポスドク時代に培った
スキルに興味があるのですが、jrecin.jst.go.jpでそれにふれておられる方はまたもや1人
しかおられませんでした。

このスレッドで「余っている」やら「就職できない」と言っておられる方は
本気で御自分をアピールする気があるのか疑問に思います。

283ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 20:54:19 ID:???
なんか釣りくさいな
284ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/20(金) 04:29:12 ID:???
う〜ん、博士号持ってるSAPエンジニアが欲しいのに
日本人いねーのよ。インド人呼び寄せる事になったわ。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/20(金) 06:40:12 ID:j/kaddkS
>> 284
わかってないなあ。素粒子実験博士にとってSAPなんて簡単すぎて朝飯前。
3か月もかければエキスパートだ。SAPのできる人募集なんてやるから
人が集まらなかったんだ。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/21(土) 14:13:16 ID:???
>> 284、285
・簿記:経験なし
・ABAP:経験なし
・英語でのコミュニケーション:経験あり
・体力勝負:経験あり
・意図しない不具合:経験あり
・政治的ドロドロ:経験あり
・無意味なプライド:経験あり
・高い年収:経験なし

でも、結局は本人が人生をどう考えるかと、興味次第。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/21(土) 18:41:28 ID:msbDLMw9
猫が博士になった
http://news.ameba.jp/2007/04/4317.php
288ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 23:19:04 ID:CxTeMB4q
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね

アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
289ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/04(月) 02:01:39 ID:Wwivr4Ul
理解に励みます。
290ご冗談でしょう?名無しさん
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね