タイムマシンを作るにはどうすれば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
298ご冗談でしょう?名無しさん
>>253
>ヲマイは文系の相ヲタけてーだな。
喪前は絶望的なまでに馬鹿だな。

>一般相対性理論は知ってても万有引力は知らないみだいだな。
喪前は一般相対性理論は知らず万有引力も理解していないみたいだな。
例えば、GPS衛星は地球の周りを公転しているので、ニュートン力学で
考えても、重力が遠心力で打ち消されて無重力状態になっている訳だが、
これでどうやってGPS衛星の原子時計に重力の大きさの違いが影響する
のかね?

>水晶発振子や原子には質量がないのだろうか?
水晶発振子にも原子にも質量があるが、それがどうかしたか?
質量があるからといって、重力のなかでバランスを取って運動してる
ことには全然ならないのだが、どうして喪前はこの程度のリア消でも
理解できる簡単な理屈を理解できないんだ?

>>254
>つまり、ヲマイもある時計の遅れを知るのに別の時計を使って知るわけだな。
>安心したよ。ヲマイのことだから時計と時間を直接比べるかと思ったよ。(ゲラゲラ
つまり、喪前はジェット機やGPS衛星の実験で時間の遅れがどうやって観測されたかも
知らないわけだな。案の定だが、失望したよ。喪前のことだからやはり、実験の
内容も理解していないくせに実験の結果を否定していたわけだ。

>ほんでやな、どないして、「時間が遅れた」ゆえに時計が遅れたといえるんだろか?
だから、「最大誤差が判っている時計を、異なる条件で動かして違いを調べればいい」
と書いてあって、喪前もその文を引用してるだろうが。引用はしたが、この程度の
簡単な日本語も理解できないのか。

>ヲマイはいま、時計と時計を比較しているわけだが?
だーかーらー、最大誤差よりも大きな違いは、時計の遅れではあり得ないだろ。
ならば、時間の遅れとしか考えようがあるまい。