玄人は輪ゴムかけるよな。
手が滑るから開かないのに、
摩擦係数が減るタオルかけるヤツは素人。
物理を知ってたら、固い蓋には輪ゴム。
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:38 ID:zrIe80nn
しまった、すげぇ発展性のないスレにしてしまった。
蓋を開ける他の知恵を出してくれ。
輪ゴムで全部開けてきたから他の方法はしらん。
で、上手いこと展開して
物理を知ってるから出来る生活の知恵総合スレに変えていくw
手が脂ぎってるときとかはむしろタオル。
もしかして輪ゴム+タオルが最強方程式なのか?
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 00:54:30 ID:zrIe80nn
なんかもっと力技じゃない方法がなかったっけか??
あっためるとか冷やすとか電子レンジだとか、なんだか忘れたが、伊藤家かなんかでやってたような
瓶と蓋の熱膨張比の違いを利用して緩めるのか
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 01:07:22 ID:zrIe80nn
漢ならぶち破れ!
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 07:13:35 ID:zOdtZJI+
両面テープを貼ってからタオルだな
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 13:10:48 ID:LdUr8Z6q
解決!
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 17:39:55 ID:U4cBEnKO
ゴム手袋
ゴム手袋は……最終兵器だ…っ!!
輪ゴムは接触面積が小さいので摩擦を増やすには不利。
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:24 ID:vBCox/u5
タオルは水ですべるから使うんじゃないか?
俺の場合は、あんま力入れると手のひらが痛くなって全力出せないから、タオル使う。
手を保護するためにね。
前、いいものがなくて、弟の手を使ったことがある。
ちょっとかせって言って、弟の手を蓋にかぶせて、弟の手の甲を蓋に見立ててそのままひねる。
まったく俺は痛くなくて簡単にあけれた。
弟はマジで痛がっていた。
直手による増力は蓋の形状による痛点の刺激が強まる。
だからタオルによって刺激が弱まるように緩衝材として用いる。
だが、タオルは手より摩擦係数が低いと思われるため、
タオル圧しあてで得られる摩擦力の増大は相殺されてしまう。
これってトリビアの種になりませんか?
ヤシマ「これをトリビアにするとつまりはこういうことになります。
固い瓶の蓋を開けるときに最適なのは 。」
タモリ「いや、俺はタオル派だね。輪ゴムなんてかけらんないよ。」
素直にウォータープライヤーが一番
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/30(水) 18:00:27 ID:W9sVjwJ/
タオルは手のひらの汗ですべらないためだと思ってたよヽ(´∇`)/
本当に固いヤツはタオルが滑る。
23 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/04(月) 12:57:53 ID:s895qYb+
瓶の中に小さいカニを入れておけば、タコが開いてくれる。
そもそも本気の力を出せば開かない瓶なんてありません。
>>25 10年間開けてないいちごジャムの瓶があるんですが、
怖くて本気の力を出せません。
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/04(月) 14:50:24 ID:oSaESiQ/
めんどくさいから鉛玉の運動量を利用して開けちゃおうぜ。
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/04(月) 21:42:17 ID:wkApG7B5
>>25 良品計画で買ったメイプルシロップのビン、メチャクチャ堅かった。
税込み680円で売ってる、高さ15センチ、口の径2センチぐらいのビンだ。
それが蓋回し(
>>23のやつ)を使ってもなかなか動かないので、本気と言うか思いっ切り回したら、
ガラスビンがねじ割れて中身をぶちまく目に遭ったよ。
何か間違った開け方をしたのかなあ?
A4はちんちんで蓋をあける
>>28 瓶の固定の仕方が悪い。
瓶に圧力かけすぎた。圧力が低くても摩擦係数増やして回らなくする。
そのためには両方輪ゴム。これ最強。
それかプライヤー二つで瓶と蓋両方締める。
あ、それとスレ違いだけど良品計画はヤバイ会社。
あそこの自転車だけは買うな。とくにMTBとかツーリングタイプの高いヤツ。
最終の組み立てちょっと研修受けただけの店舗バイト。
品質管理もクソもねぇ。自転車整備士さえ一人もいなかった。
それを知って以来、無印に対するブランドイメージは地の底に落ちた。
>>30 いや、ちょっと違うな。
ネジが切ってあるところが割れたんなら、
瓶をいくらしっかり固定しても無駄だ。
ようするに欠陥品の瓶か蓋が欠陥品だったんだな。
>>1 タオルを使うのはね、手が痛くならないようにするためなんだよ。
そんなこともわからない
>>1は素人。
タオルかけると摩擦係数が減るから、
痛くて出せない本気を出しても、輪ゴムより不利。
ていうか、そこまで痛いかね、瓶の蓋を締めるだけで。
すごく痛いよ。
ちゃんとモーメント出るように力使ってるか?
締め上げることしか考えないヤツはやっぱり素人。
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 14:54:33 ID:xUN2CBnq
タオルだとむやみやたらと摩擦係数が低くなるので、小さい蓋だと逆に開けにくくなる。
油で手が滑るのを押さえるだけなら、ティッシュでいいんじゃない?
蓋の形状に合わせて変形するし。
>>1 モーメントを大きくするためだろうが。
馬鹿なのか?釣りなのか?
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 16:22:47 ID:UtseWTyu
モーメントを大きくしたほうが楽か、
蓋を大きくしたほうが楽かは一概にいえんのだよ。
小さい蓋にタオル。これは凄く無意味だよな。
薄いと痛いし、痛くないぐらい巻いても滑るだけ。
モーメントていうかトルクだろ大きくするのは
漏れは素人だ。蓋を開けるプロっているのか?
42 :
◆8Z.LPazux6 :2005/12/13(火) 18:25:25 ID:Ekd97eGN
df
藍ちゃんは蓋を空ける宣伝に出てるから、蓋を空けるプロといえるw
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 00:00:28 ID:iXwF58Up
ウォーターポンププライヤーを使えばおk
と半年以上レスがないスレに(ry
膣が固いときにローションかけるヤツはメコス人
>>44 金属製で思いっきり力をかけると
蓋と一緒に瓶まで回すことになり
>>28のように(ry
47 :
a:2006/08/02(水) 21:06:05 ID:LTYsWAku
物理学者なら強い相互作用で開けよう。
48 :
b:2006/08/03(木) 17:27:46 ID:nlLwSwR2
49 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 04:33:26 ID:0IAoT2Ro
蓋に原爆投下
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 03:50:30 ID:i+Rm/cuG
寂しい夜に酔っ払い、支離滅裂メールを送る
オレは玄人
実際にキッチンに立てば
○手がぬれたりあぶらがついてたり。だからタオルをさっと使います
○ちかくにあるのはタオル。今時輪ゴムなんかあるか。
おまいんちはあれか? 蛇口に輪ゴムいっぱいかけてるのか
だいいち、たかがふたあけるのに手間がかかりすぎ
○タオルもすべりやすいのとすべりにくいのがあるYO
結論:設問者はBAKA
まあ、この程度の理屈をロジカルと勘違いしている
物理学生やマスコミがおおいわけだが
ぶーん
またマジレスか