■ちょっとした疑問はここに書いてね (たぶん)43■

このエントリーをはてなブックマークに追加
934:2005/04/09(土) 17:09:03 ID:???
>>933
おー!!!わかったー!!
Fが二個もあったら2Fじゃんと思ってたけど間違いに気がついた。

ありがとー!!
935:2005/04/09(土) 17:22:16 ID:???
あのー、やっぱり混乱してきたんで戻ってきてしまいました。

mdv/dt=F
Idw/dt=r*F
で考えて
質量中心の運動は、撃力の作用点の位置には依存しないとすると、
作用点がどこであっても並進の運動エネルギーは同じで、回転のエネルギーだけが増加してしまいませんか?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 17:38:59 ID:???
するよ。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 17:51:24 ID:???
エネルギーは力と移動距離を考えなきゃいけない。
938:2005/04/09(土) 18:24:55 ID:???
って事は∫Fdt の値が撃力を加える場所によって変わるって事になるんだろうか・・・うーん。

1)
□□□
□□■←P
□□□

2)
□□■←P
□□□
□□□

の2つで■の小片に同じ運動量を与えたとして、1)、2)で速度、角速度にどのような違いが出るのか計算してみようと思います。

1)は運動量保存則とはねかえり係数0の式から出せますが、
2)ではPを並進と回転とでどのようにわけるのかでただ今悩んでます。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 20:12:58 ID:???
>>938
 あんまり考えてないが、多分
>って事は∫Fdt の値が撃力を加える場所によって変わるって事になるんだろうか・・・うーん。
 の方向性だと思う。ただdtじゃなく移動距離での積分になるけど。

 いきなり立方体で考えるとやりにくいから、棒の両端に質点があって、一方にのみ力が
働く、という状況で考えてみるとわかるかも。
 棒の真ん中に力を加えるより、一方のみに加えたほうが移動距離は大きくなるはず。
こんなとこだと思うけど、どうかな?
940:2005/04/09(土) 20:54:15 ID:???
>>939
わかりました。
棒で考えてみます。
ありがとうございます。
941929:2005/04/09(土) 22:05:13 ID:0CAoEKUD
>>930
重力による位置エネルギーです

なので、

(1/2)kA^2-mgA=(1/2)mv^2+mg*0

とするのでは?と思ったんです。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 22:22:53 ID:???
>>941
ヒント:
最下点では、バネは自然長からx+Aだけ引き伸ばされている。
よって、バネによるエネルギーは自然長のときを基準(0)として(1/2)k(x+A)^2である。
943ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 22:28:27 ID:???
もひとつ補足:
最速点でのバネのエネルギーはゼロではない。
944929:2005/04/09(土) 22:49:05 ID:CDo+weEH
ちょっと計算してみました。
自然長を基準点0とするのですよね。

(1/2)mv^2-mgx+(1/2)kx^2=(1/2)m*0^2-mg(x+A)+(1/2)k(A+x)^2

これを整理すると(1/2)mv^2-mgA=(1/2)kA^2+kAx・・・(ア)
位置Xにおいてkx=mgでつり合っているので、x=mg/k これを式(ア)に代入すると
(1/2)mv^2=(1/2)kA^2


確かになりました。うーむ、計算の結果こうなるのは分かりましたが
イメージではつかみにくいですね・・・・
945ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 23:00:24 ID:???
重力による力mgはどの場所でも全く変動せずに一定だから、
振動の中心点をずらすだけの効果しかないということ。
力が位置によって変動するような場合は、全く異なった結果が得られる。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 07:36:34 ID:p9Ag5mr7
凄い低レベルな質問ですいません。
スペースシャトルとかってジェット噴射して加速したり、方向変えたりするんですよね。
あのジェット噴射がなぜ有効なのかが分かりません。
僕が壁を押したら壁が押し返す。作用と反作用は分かります。
でも、ジェット噴射はなんかジェット出してもそれを受け止めるものがないですよね。反作用の役割を果たすものが。
飛行機のジェットだと空気が反作用の役割を果たしてるのかと勝手に理解してるのですが、
全然勘違いなのでしょうか?
947ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 07:41:09 ID:???
>>946
 噴射されるガスと宇宙船本体の間で作用・反作用がある。
948946:2005/04/10(日) 07:56:25 ID:p9Ag5mr7
>>947
友達に聞いたら僕が宇宙で屁をこいたときを想像すればよいと言われました。
同じですよね。
でも屁こいたところで僕が前に進むとはどうしても思えないのです。
僕の屁はあくまでも僕の一部であって、僕のお腹にあったガスなので。
僕の体自身と屁が作用・反作用するというところが、どうしてもシックリきません。
手を素早く前に突き出しても意味ない、それはオナラとは違うと言われました。
何が違うのかどうしても分かりません。
オナラが腸を降下してる間はなんも力が生かされてないんですよね。
まさに出る瞬間に黄門部分で作用・反作用が成立するんですよね。
書いててもますます分かりません。
手を前に出すのとオナラを出すのとの違いが
949ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 08:41:00 ID:???
 どうしてそう物事を分類して「これは白、あれは黒」とレッテル貼りたがるかね・・・。

 よく動くキャスターのついた椅子に座って勢いよく手をふってみ?ちゃんと体が動くだろが。

 お前の手が腕から外れてすっ飛んでくなら、その反作用で体もすっとんでくよ。
 最終的に体から離れていけば、最終的に体も加速される。離れていかずくっついたままなら
最終的には体は止まる。
950946:2005/04/10(日) 08:46:26 ID:p9Ag5mr7
>ちゃんと体が動くだろが。
体というのは椅子が動くと理解していいんですよね。

ということは手を勢いよくふるのも、ジェット噴射も同じと考えていいということですよね。
すいません。
なんかもうわけが分からなくなってきているので
951ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 08:57:25 ID:???
>>950
作用反作用は2つの物の間に逆向きに働く力で、要はガスだろうが何だろうが
自分がその物体に力を加えて、逆に自分がその物体から押されたせいで運動量
を得る訳だな。
つまり相手の物体と自分のトータルで見れば、働いた力はゼロに等しい。
だから、自分の手を振ったところで手が身体から離れない限り、振るのを
止めたら椅子は元の位置に戻るでしょうよ。
952946:2005/04/10(日) 09:19:30 ID:p9Ag5mr7
test
953946:2005/04/10(日) 09:24:54 ID:p9Ag5mr7
なんか書き込みの調子が悪いです

作用反作用は2つの物の間に逆向きに働く力で、要はガスだろうが何だろうが
自分がその物体に力を加えて、逆に自分がその物体から押されたせいで運動量
を得る訳だな。
つまり相手の物体と自分のトータルで見れば、働いた力はゼロに等しい。
↑ここまでは完璧に理解できます。というか納得できます。フィーリングとしても。

だから、自分の手を振ったところで手が身体から離れない限り、振るのを
止めたら椅子は元の位置に戻るでしょうよ。
↑ここがよく分かりません。
振るんでなく、手をまっすぐ前に勢いよく突き出した場合は、椅子(体)は後ろに行くってことでいいんですか?
ちょっと今実際に試せる環境ではないもので・・・

これから用事があるので出掛けます。すいません。もし宜しければ最後の質問にレスいただけたら幸いです。
帰ってきてから拝見させてもらいます。低レベルな質問に最後まで付き合っていただきましてありがとうございました。
954946:2005/04/10(日) 09:26:46 ID:p9Ag5mr7
出掛け先で、試せそうな床で椅子があったらやってみますw
955ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 10:06:27 ID:???
>>946
コロ付きの椅子に座ってボールを投げると反対に進むだろ
956ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 10:18:06 ID:???
946は宇宙空間では、そのボールに相当するものが存在しないと思っているのかも・・・・
噴射されるガス自体がボールに相当するのだが。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 10:55:40 ID:???
>>949
ロケット・パンチを打てということですね(w

>>953
すっごく重い物を持ち上げて力いっぱい前に投げようとすると(振って反動をつけないで)
自分が後ろに振られるでしょ? ここまで解かる?

軽いものを投げても、それなりに反動がくるんですよ
ロケット噴射だと、燃焼した燃料を超高速で投げるんで
かなりの推進力になると言ってみるテスト
958929:2005/04/10(日) 11:03:18 ID:???
>>945
なるほど。
でも、振り子の場合はどうなりますか?
重力はどの位置でも一定なのに。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 11:39:44 ID:???
おいおい…壁を押したら、壁も動いてるわけだが。
重いからほとんど動いていないように見えるだけ。
おまえの感覚が間違っているのよ
960ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 11:47:21 ID:???
>>955
空気中ではボールをその辺の床から拾って投げられるが
宇宙空間では最初にボールをたくさん持っていくしかないというのが違いだね
961ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 13:02:14 ID:???
>>958
振り子は、振れが大きくなるほど中心に向かう力が大きくなる。
垂直のバネの振動とは全く振動の原理が異なる。
962946:2005/04/10(日) 13:10:18 ID:p9Ag5mr7
おお話がだいぶ進んでますね。
とりあえず実験できる椅子はありませんでした。
で、一応全部読んだんですが、ますますこんがらがってきました。
そもそも僕は>>959にあるように、反作用という力が分かってません。
いや、張力が理解できません。昔から。それで楽しみにしていた物理を断念し文転しました。
959の壁が重いから〜 が僕の考え方と同じです。
張力って紐系に関する反作用的ものですよね。
壁が重い。壁は地面と接している。壁すら動こうとするが、地面との摩擦力のために動かない。
結局、作用って反作用、摩擦力とつりあってるのではないのかと昔から疑問でした。
張力のケースだと蛍光灯がぶら下がってて、それにつながってる紐が引っ張るっていうのが、どうしても理解できなくて、あくまでそれは紐と蛍光灯・天井との接合面の強度、天井・壁の強度、壁と地面の摩擦力?とかの関係がつながってるのではと考えてました。
959的な考えですよね。でも、あくまでこれは「系」というやつなんですよね。
「系」って何?って感じでしたが、確かに959的な考えだとキリないですよね。重い=重力の影響とか
書いててますます混乱
959の考え方ってそもそもあってるんでしょうか??
963946:2005/04/10(日) 13:18:42 ID:p9Ag5mr7
張力と反作用の違いって何ですか??
作用対して逆の力ですよね。
張力は重力に対しての反作用ということですか?
原理的には一緒ですよね。公式とかも一緒ですよね。違うのかな?
張力・反作用の定義すら分かってない・・・
>>955・956を最初読んだとき何かヒントを掴みかけたのにまた分からなくなってしまいました・・
964946:2005/04/10(日) 13:22:23 ID:p9Ag5mr7
ロケットパンチやボールを投げれば、真空中では僕は移動する。
でも、正拳突しただけでは移動しないってことであってますよね。
原理はまだ理解できませんが。事実としては。
965946:2005/04/10(日) 13:26:11 ID:p9Ag5mr7
>946は宇宙空間では、そのボールに相当するものが存在しないと思っているのかも・・・・
>噴射されるガス自体がボールに相当するのだが。
ボール=ジェット噴射=(自分の中では)作用
でも、上の説明だとボールが反作用ということですよね。
よくわかりませんが、とりあえずボールが反作用ならば確かに僕は逆に飛んでいけますね。
やっぱりあとは964が理解できるかどうかの気がしますが、違うのかな?
966ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 13:30:17 ID:???
そろそろマンコクサくなってきたな
967ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 13:32:18 ID:???
正拳突きの場合は、突いた瞬間は体が後ろに、手が前に移動するが、
突きが終わった瞬間に肩に力が加わって手を後ろ向きに、体を前向きに移動させるので結局動かない。
突いた瞬間に肩を切断すれば、手は前に、体は後ろにそのまま動き続ける。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 15:09:51 ID:???
このまま解決しないまま次スレに行きそうだな。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 15:14:06 ID:???
>>968
解決はしてる
理解させられないだけ
970ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 15:14:56 ID:???
>>922
クーロン力は弱い核力ってことだよな?
971ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 15:26:03 ID:???
>>970
全然全く違う
日本人と韓国人位違う
972ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 16:07:52 ID:???
>>971
あれ、そうなの?
じゃあ重力、電磁力、強弱の核力っていう四大物理力のとなりにクーロン力が数えられて無いのはなぜ?
973ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 16:11:31 ID:???
クーロン力は電磁力
974ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 16:19:43 ID:vD2Wadeu
大学・大学院で人気のある物理学の分野ってなんでしょうか?
また、アカデミックポストに就きやすい・就きにくい分野などもあったら教えてください
975ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 16:28:16 ID:???
人気とアカデミックポストへの就き易さは概ね反比例します。
ポストの数と、工業的利用価値は比例します。

したがって、人気があり、工業的価値の無い、素粒子/宇宙論にはアカデミックポストに就きにくく、
人気はそこそこだが、工業的価値の高い、個体/薄膜物性なんかは比較的就き易いです。
976ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 17:12:58 ID:???
>>965
ボールは力ではないから、作用でも反作用でもない。
ボールを投げるとき、手がボールを押す力(作用)に対して、ボールが手を押す力が
その反作用だ。
ロケットの場合は、ガスを押し出す力(作用)に対して、ガスがロケットを押す力が
反作用だ。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 17:54:24 ID:???
>>973
オー納得。
っていうか上のレスを読んでたら分かるはずだよな。スマソ
978ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 18:05:19 ID:???
>>962
ロケット風船と同じだ。ロケット風船も後ろから空気を噴出して、その反作用で前へ進むだろ。

作用と反作用が理解できなければこう考えろ。
ロケット風船の噴出孔が閉じられている時、中の空気は、前後左右上下の全ての方向にある
風船の内壁を同じ圧力で押している。故に力が釣りあって、風船は動かない。
ところが、噴出口を開けると、そこから空気は自由に噴出して、後ろ向きの圧力が0になる。
後ろの内壁が無くなったのだから、当然だよね。しかし、前向きの圧力は依然としてあるので、
風船は前に飛んでいくのだ。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 19:14:30 ID:BSXw3dP1
大学1年ですが教科が多くてどれが選択とかわかりません。説明も意味わからん。単位ってなんだよ。
皆さんは1年ときどうしました?もう授業はじまるんですけど
980ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:34 ID:???
教務主任に聞け
981946:2005/04/10(日) 20:45:47 ID:p9Ag5mr7
レス遅れました。すいません。
978は納得できます。967がいまいち理解できません。やっぱり手がくっついてるとくっついてないで違うわけですね。
976もなんとく分かりつつあります。
もう一度物理の教科書ひっぱりだして、分かるところ分からないところ整理してみます。
ありがとうございました。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:44 ID:???
>>979
とりあえず「必修」とついたのは必ず受けろ
「選択」はどれか好きなのを規定の単位数以上とれ
単位とは。ようはポイントだ。だいたい130ポイントくらいとれば卒業できる
何単位かはどっかに書いてある
4年間でとれなかったら留年だ。というか取れない人はそういない
一つの授業でだいたい2単位だが、語学・スポーツは1単位とか実験は4単位とかいろいろある
983ご冗談でしょう?名無しさん
水素と酸素が結び付くと「なぜ」水になるの?


とあえてここで聞いてみる。