ピサの斜塔の実験ってウソだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
重さによらず落ちる速さが同じとか言ってるけど

F = G Mm/r^2

だから加速度は自分の重さにも関係してるじゃん。

小学校の教科書にウソをのせちゃいかんだろ!
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 22:40:49 ID:???
つまらない釣りスレ乙。
削除依頼自分で出せよ。
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 22:40:56 ID:MDfTCMuF
あぁー。ゆとり教育もここまできたかw
2げ
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 22:44:35 ID:???
受ける力と速度は別
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 22:46:26 ID:???
>>1
マジレスするが、F=maとおいて両辺を積分しな
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 22:51:03 ID:cwccQ+y5
空気抵抗が馬鹿にならないので、樫の球と鉄の球だと0.3秒くらい差がつく。

着地の音が同時に聞こえたという話は、作り話らしい。
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 23:04:38 ID:???
M>>>超えられない壁>>>>m なので考慮は必要ないが、
2質点の衝突の問題は、よく力学の本に出てるな。 以下略(w
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 23:10:01 ID:???
そもそもそんな実験してないのでこのスレは不要
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 23:52:32 ID:zE99hgw0
>>5

ごめんなさいマジレスでした。




_| ̄|○ 死にたい
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/11 00:06:47 ID:dwfU+36Y
10ヽ(´ー`)ノ
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/11 02:04:42 ID:???
>>1
どっちにしろ、あの実験は嘘
実際はあんな実験やってません
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/11 08:53:51 ID:???
>>9
死ぬ前に削除依頼し溶け
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/12 03:05:07 ID:SSGllg7n
G Mm/r^2= ma
両辺をmでわると
a=G M/r^2
になって自分の重さによらないだろうが。
高校一年だぞおい。

14ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/12 06:28:21 ID:???
A4のちんちんはぶらりと下がるのではなく、ずるずると引きずっている。
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/12 09:09:08 ID:hGnvomfB
風船をくくりつけた鳥はゆっくり落ちるどころかめちゃくちゃ飛んで逃げる
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/13 23:01:26 ID:upppLj+G
物体の落ちる速さは、その物体の重さに比例する。
誰もがそう信じていたときのはなしだから、
実際に実験したとして、多少誤差があっても
重さが何倍も違う物体が、ほぼ同時に落下すれば
十分実験の目的は果たしたといえる。
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/13 23:48:10 ID:???
そもそも真空中じゃない以上、実験結果には
誤差が出るはずなのに何故ガリレイはこの結論に
至ったのだろうか。
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 00:06:06 ID:p8Trt4NH
>>17
レールを傾けて長い滑り台を作って、大きさが同じで材質の倍以上違う玉を転がせば、
空気抵抗などの誤差は無視できるくらいに小さくなる。

重い玉が軽い玉に追い付かないの時点で、証明完了。
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 00:23:19 ID:26U6k9KQ
この辺の話は、ヌンチャクのパラドクスがあったな。

ヌンチャクの棒を1本だけ落としても、バラバラで2本落としても当然同じ速度で落ちる。
では、2本紐で繋いで落としたら、1本の棒と比べて重さ約2倍のヌンチャクだから速く落ちるかと言えば、2本バラバラで落としたときと速度が違うのはおかしい。
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 00:40:52 ID:???
パラドクスとゆーよりハイリホーでしょ。

重さで落下速度が異なると仮定すると矛盾が生じる。
だから落下速度は重さによらず同じになる。
そう考えたガリレオはチョー賢いと思う。
21ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 01:56:10 ID:???
>>20
でも何でガリレオ以前には、誰も気がつかなかったのかな?
アルキメデスあたりなら、気づいても良さそうに思うのだが。
22ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 07:51:16 ID:???
ブツリだのジッケンだのといった概念がまだ一般的じゃなかったからな
宗教的直感が何より尊ばれた時代だ
23ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 14:50:51 ID:???
>>21
気づいてても言えなかったのかもしれないね。
まぁあの時代はあんまりそういう考え自体がなかったのかもしれないし。
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 18:46:52 ID:???
>>22-23
おいおい・・・アルキメデスは、あの時代最高の実験物理学者だぞ。
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 18:50:20 ID:???
ちなみに、物体の落ちる速度は、その物体の重量に比例すると言っていた
のは、アリストテレス。
アルキメデスだったら、アリストテレスの説の、実験的検証だって、
行ってもおかしくないと思うのだが。

アルキメデスは、投石機を発明した事でも有名。
その過程で、アリストテレスの間違いに気づかないはずが無いと思う
のだけど。
26ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 19:06:23 ID:???
まぁ投げるのは石だけだし比較はせんかったのかもな。
それともあんな昔のことだから分かってて書いてもその
書いた資料が紛失しただけかもしれないし。
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 19:27:53 ID:???
>>26
ふと思ったのだが、ローマ兵に刺し殺された時、その事に気づいて考察
している最中だったのかも。
28ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 19:32:00 ID:???
>アルキメデスは、投石機を発明した事でも有名。
> その過程で、アリストテレスの間違いに気づかないはずが無いと思う
> のだけど。

気づいたが、投石機という戦略兵器の根幹となるテクノロジーなので軍事機密として闇に葬られたに一票。
29ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 20:01:06 ID:???
何か講義でやったな
疎覚えなんで間違ってたらスマソだが
当時は教会認定(教会にとって都合の良い)のアリストテレスの考えが絶対で
それを侵害するようなの考え方は異端審問にかけたれたとか
アリストテレスの考えだと自然運動と強制運動があって
物が落ちるのは自然運動、投石は強制運動で別物うんぬんとかいってたような希ガス
301:04/12/19 05:07:18 ID:b3UxYLN9
いやまて、やっぱりオレの発言は正しかった!
たしかに落とす物体にかかる加速度は

GM/r^2   (Mは地球の質量)  で、落とす物体の質量によらない。

だが地球にかかる加速度は質量がAとB(A>B)の物体を落として比べた場合、

Aのときは GA/r^2   Bのときは GB/r^2

となり(ほんとにほんのわずかだが)Aのときの方が相対的にみれば速く地面に接するだろう。
31ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 07:50:22 ID:???
つーかさあ、そんなFAQレベルの話でスレ立ててやんないでね。
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 12:21:19 ID:???
ガチャガチャで取った2つのガンダムを、同じものというか違うものというか
の議論と同レベルの話しだろ?
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 14:19:22 ID:xEV6z9ja
>>1
Aの方が落下距離が短くなることが考慮に入ってないよ
34ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 15:04:38 ID:pM3o8HE3
おまいら地球の立場になって考えろ。

同じ高さから同じボールを落とす場合、地球と同じ大きさの
鋼鉄の惑星上と、発砲スチロールの惑星上ではどっちが先に
落ちる?
35ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 16:50:42 ID:iGqqIE9G
   
   1のおにいちゃんはあたまがちょっとわるいのかな
   
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 17:47:16 ID:???
>>34
だからそんなこといちいちスレ立てて主張する話じゃないから。
37ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 22:29:35 ID:2UTcsQLG
>>30
ガリレオみたいに二つ並べて落とす(あっ、実際はやってないのか)と、軽い方が速く落ちるよ。

実例:地球と月を100万kmの間隔で並べて、地球公転軌道上から太陽に向かって自由落下させた場合
12日落下した時点で、60kmほど月の方が太陽に近い
(まあ、その後月は地球の重力に捕まるけど)

北極と南極で落とせば、重いほうが先に地面に到達するけど。
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/22 00:28:03 ID:???
http://vortex.milkcafe.to/naname1.gif
●サムスン建設のビル、傾く(星日報) [11:30]
 シンガポールの日本語新聞である星日報によると、サムスンコンストラクションがシンガポールに建設した30階建てのオフィスビルが傾斜し、
「シンガポールのピサの斜塔」と呼ばれているそうです。
 建物の重量で地盤が沈下したそうですが、普通そういったものを計算して建てるだろう……。

39ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/22 08:49:18 ID:a3weN2HM
>>37 宗教裁判があったら磔にされるタイプだな。空気抵抗があるから重い
方が早く落ちるに決まっているだろう。大雑把にはニュートンの動圧で決ま
るから密度と断面積と落下速度の2乗に比例する抵抗力が働く。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/25(金) 14:33:49 ID:???
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピサでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 22:35:24 ID:Tg+el3OR
42ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 23:45:19 ID:CFJnD9YH
ガリレオは、風船とリックドムを落としますた
43美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/06(金) 00:41:50 ID:4jd6WeVP
☆ヽ(o_ _)oポテッ
44ご冗談でしょう?名無しさん
斜塔から2つの玉を別々に落とし、落下時間を計るなら、重い玉のほうが早く落ちる。
同時に落とせば同時に落下。
だから1は半分正しい。