時が未来へ続くとだれが決めたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
教えてください
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:57:33 ID:???
誰も決めてないよ
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:56:41 ID:/BoTO6lb
>>1
頭悪すぎ
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 16:12:55 ID:???
禅問答
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 17:37:37 ID:/Xxmvw97
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 17:41:37 ID:a+iDKLZ8
>>1 時間とは何か? 未来とは何か?を考えるのが先じゃないか?
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:04:32 ID:???
物理では誰? とかを聞いてはいけない
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:20:02 ID:???
>>1
シャア専用板に帰れ。
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:57:40 ID:B461cB4w
たーんえーたーんたーえーたーんたーんえー
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:10:33 ID:???
>>8
アカいザク…?
起てよ国民!
資本主義の犬、ロナルド・レーガンを倒せ!
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:34:40 ID:I0muOOz+
      

       ∀
     
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:42:26 ID:???
時間が未来へ続くのは、時間が進む方を未来と言うから
つまり、時間がどこへ流れようとその先を未来というんだよ


みたいな
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 22:06:39 ID:/HuVxJ0X
> 時が未来へ続くとだれが決めたのか?


と問うからには、時は未来方向へしか進まないことをまず証明しないと。マジな話し。
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 22:07:54 ID:/HuVxJ0X
ちなみに物理学者の中には特定条件で時間が逆方向へ進むと考える者がいることを書き添えておく。
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 23:16:33 ID:???
ミクロの世界では時間に逆行していても誰もきづかない。
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 23:35:37 ID:0GrjGZgR
もしマクロの逆行系があると仮定しても、逆行系<<<時間が静止する面<<<通常系、だから、結局通常系に干渉できなくね?
ミクロしかありえなくね?
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 00:26:17 ID:???
「時間の未来方向=エントロピーの増加方向」だと思うのだけど、仮にある時点で
エントロピーが逆方向にしか進まなくなったら、時間は過去に向かうと言えるのでは
ないかと思う。でもそうなったとしても、その系にいる人にとっては「エントロピー
の減少方向=時間の未来方向」と言う認識であって、結局は双方の系で相対的に
観測しないかぎり、時間は未来にしか進まないと言えるのではないかなぁ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 02:41:48 ID:???
時を自由に操ることは私は不可能じゃないと考えている。
宇宙は広い。だからどこかに必ずそういうエネルギーがあってもおかしくない。間違いない
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 08:24:07 ID:???
>>14 シュルマンの論文?
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 19:54:34 ID:5MDdC7eU
20ヽ(´ー`)ノ
21ご冗談でしょう?名無しさん
ニュートンが決めたからリンゴは落ちることになりますた

ケプラーが決めたから惑星は楕円軌道を公転することになりますた