1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
おい、おまいら!!
オレ様の長年の実験が今宵終了したぞ!!
そして人類を揺るがす驚くべき事実を得たぞ!!
ノーベル賞確実DA!
いいか!?発表するぞ!!
【外部から力を受けないか、あるいは外部から受ける力がつりあっている
場合には、静止している物体はいつまでも静止をし続け、運動している
物体は等速直線運動をし続ける。】
2get
3 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 20:23:43 ID:peeNzzac
3
4様
5 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 20:25:47 ID:4D8yawkZ
Cinco
外した ... orz
リア厨はスレを立てるな
10さん元気で留守がいい
おめでとう
大発見ですね
とっととarXivに投稿しろ!
ニュートンは実験をして発見したのかね。
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 20:37:22 ID:4D8yawkZ
^^
>12
発見したのは>1
実験したのはガリレオガリレイ
ほーお、そくか。
>>14 1=ニュートンはガリレヲの実験をもとに法則を発見したの?
やべぇ、因果律が崩壊してる
>>1の発見が400年の昔に作用した、大変だ
>>1は恐らく時間を逆行する物質で構成されてるな
惜しくらむは、既に時間は既に過去へと向かってるので
>>1について研究したくてもできないことか
ガリレオに会うまでイ`
いや、言ってることが変だ
変だぞおまえら
勉強がいかに大切かを諭すスレ
車輪の再発明ほど虚しいものはない
宇宙年齢137億年は微細構造定数1/137と関係がある
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 10:38:30 ID:BDcWtMYw
少子化による競争率低下で学力低下の式があったが
逆に厨房の時とかにマッドやっている時間あって
別の意味で頭良くなるような
23 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/18 22:10:53 ID:R00vPB1O
おい、おまいら!!
オレ様の長年の実験が今宵終了したぞ!!
そして人類を揺るがす驚くべき事実を得たぞ!!
ノーベル賞確実DA!
いいか!?発表するぞ!!
【水の中に沈めた物体は、見かけ上軽くなる。
その軽くなった分は、その物体の体積と同じ量の水の重さに等しい】
例えば、この理論を使えば、金メッキした偽者と、本物の純金製品を、
簡単に見分ける事が可能になる。
ワームホール見つけました
冷やし中華はじめました。
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 00:14:23 ID:WNoyZBD+
↑売れないからやめな〜
ずっと座っていると未来がみえるよ
そうやって坊さん達も悟りを開いたんだよねー
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/01 23:40:50 ID:T9KMJycm
30(*^・^*)
>>18 じゃあ俺達から見たら
>>1は逆に動いてるように見えるのな。
ってことは
>>1は逆にタイピングしたんだな。俺もやってみたが無理だった・・・。
>>1すごいね。
あの国、・・・
Yahoo掲示板にガリレイ変換を覆したと騒いでるヴァカがいますけど。
おれがさいご?
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 22:44:49 ID:IXLP9Cpt
おい、おまいら!!
オレ様が今日数学の授業中人類を揺るがす驚くべき事実を得たぞ!!
ノーベル賞確実DA!
いいか!?発表するぞ!!
【(X+a)^2=X^2+2aX+a^2 次数2の係数を百の位、次数1の係数を十の位、次数0の係数を一の位におくと、その数字は(a+10)^2の二乗になる!】
なんの役に立つかはわからんが
何いってるのかわからんのだが
>ノーベル賞確実DA!
数学ですけど・・・・
39 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/22(日) 20:40:58 ID:aNQB1RRJ
あ
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/08(火) 02:02:49 ID:EVrz4OIK
アトポス死ね
41 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 18:39:10 ID:rdVyCUKX
まああれだ。VIPな法則には勝てない
すごいメコスジ見つけちまった!!!
43 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/15(金) 03:52:35 ID:lZkFdvPj
大発見だ!俺は天才だ!
よくきけお前等。いくぞ?
限りなく小さい物質の外部から超音波を
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/15(金) 04:57:01 ID:opY+1USf
【生理のキツい女は、つわりもキツい】
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/01(日) 23:19:46 ID:cdOMBC8z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
46 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/02(月) 03:37:38 ID:RnJixHC+
では私も。私もすごい法則を発見しました。3つも。
ノーベル賞確実DA
「惑星は太陽を中心とした楕円軌道を描く」
「惑星と太陽を結ぶ線分が単位時間に掃く面積は一定」
「惑星の軌道長半径の3乗は周期の2乗に比例する」