リア厨に相対性理論をわからせるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HaitfwkMrU
リアル厨房ですが、相対性理論に興味があります。
サイトなどを軽く回りましたが、4分の1も理解してません^^;
宜しければ、私に特殊相対性理論、一般相対性理論、ローレンツ短縮などを教えていただけないでしょうか?
わかりやすいサイト、本の紹介も大歓迎です^^
宜しく御願い致します。
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 18:29:31 ID:???
ランダウ=リフシッツ「場の古典論」

これ最強
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 18:32:42 ID:???
>>1
理論物理学専用掲示板
http://jbbs.livedoor.com/study/4270/
理論物理学専用掲示板(携帯版)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 18:38:19 ID:???
>>1
言い出しっぺはアインシュタイン。
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 18:39:38 ID:???
ローレンツ短縮⊂特殊相対性理論
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 18:40:12 ID:???
黄金聖闘士は全員光速の動きを持っているのだ!
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 19:02:08 ID:???
>>1=ローレンツ短小
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 19:02:35 ID:???
ローレンツ短縮なんて失敗例まで説明するとなると
電磁気学がわかってないと無理
諦めてください
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 19:33:03 ID:???
中学のとき特殊相対論が分かったつもりになってたけど実は分かってなかった俺が来ましたよ

特殊相対論がなぜ必要か。

ある観測者Aから見た光の速さをcとすると、光と同じ方向に速度vで進んでいる観測者Bから見れば
光の速度はc-vになっているはず。
でも、実験してみるとAから見てもBから見ても光速は同じcであることがわかり、このままだと理論に矛盾が生じる。

光の正体は電磁場なので、これは電磁気学に問題があることになる。

日常目にする現象は人間が動くのもリンゴが赤いのも電磁気力によるものなので、これは物理学全体の問題になる。
(特に当時は力といえば重力と電磁気力しか発見されていなかった)
そこで矛盾が起きないような新しい理論を作る必要ができた。

アインシュタイン自身は純粋に理論的な動機から出発したと自分では言ってたと聞いたけどほんとかどうかは知らない

岩波文庫で「相対性理論」っていう名前でアインシュタインの原論文が収録されてる文庫本が
出てるから図書館で読んでみたら?
読んでもよくわかんなかったとしても雰囲気はつかめるかも。

あと、俺は>>1は十中八九リア厨を騙った大学院生だと思ってる。
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 19:41:13 ID:???
>光の正体は電磁場なので、これは電磁気学に問題があることになる。

ちがうだろ逆だ
119:04/11/25 19:48:30 ID:???
言われてみるとそうだな…

てかそもそも話を電磁気学に限ること自体おかしいな。
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 20:06:11 ID:???
>>1
相対論に関してはサイトを回るのはやめておけ。
人に説明をして貰うより本を読んだ方が早くて確実。
だがランダウの場の古典論はやめておけ。
岩波基礎物理シリーズ「相対性理論」がお薦め。
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 21:28:04 ID:???
相対論で検索するとトンデモの方が遥かに多くひっかかる上、
トンデモの方が上位に来る上、
正しい数式展開をしていても解釈が思いっ切りトンデモだったり・・・

やはり頭をひねって難しい(難しくないけど)理論を理解するよりは、
権威を否定する事で自分がその上位に立ったような満足感を容易に得る方に人は流れてしまうのだろうか。
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 23:18:33 ID:???
リアル厨房の方でしたら、数式が一切記載されてない本を図書館で借りるのが
いいでしょう。相対性理論入門とか、0から学ぶ相対性理論とか。
もし相対論を本気で理解したいのなら、まずは微積分をマスターすることから始め
るべきです。でも、中学生ならローレンツ変換は理解できる範囲だと思うので、
ローレンツ収縮は数式から理解できると思いますよ。
151 ◆HaitfwkMrU :04/11/26 18:21:29 ID:???
皆さんレスありがとうございます^^

>>9
電磁場はまだ習ってないのでよくわかりませんが、なんとなく程度わかりました。
疑われてもしょうがありませんがリア厨ですよ^^;
天体の勉強のときふっと浦島効果について先生が話したので興味を持ったのです。


>>12>>14
本についてのレスありがとうございました。
やはり入門書を買うのが一番ですよね。
本の紹介本当にありがとうございました。

1612:04/11/27 02:54:49 ID:???
リア厨だと大学の教科書は難しいかもね。
と言っても中途半端な啓蒙書を読むよりは遥かに良いと思うんだけど。
理解できなくても雰囲気はつかめると思うよ。
本当に式まで追って理解したいなら力学と電磁気学の初歩は必要だね。
171 ◆HaitfwkMrU :04/11/27 13:31:43 ID:???
>>16
なるほど。力学なども、少しずつ勉強したいと思いますが、
入門書などからでも相対性理論の「雰囲気」をつかむことは可能でしょうか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 19:06:23 ID:???
入門書で雰囲気を掴もうとして、中途半端な理解をして、
妄想に取り付かれて、「相対性理論は間違っている」とかを読んで、
道を踏み外したのが大部分の電波だからね。
俺は真っ当な人が学生を教育する為に書いた教科書がベストだと思うよ。
191 ◆HaitfwkMrU :04/11/27 20:20:49 ID:???
>>18
なるほど。生半可な知識をつかむよりはしっかりとしたものを読んだほうがいいってことですよね。
具体的にはどのような書物でしょうか?
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 21:37:05 ID:???
ピタゴラスの定理は知っているよな、cosθは知らないか、まあ無視していいや。
これは相対論本によく出ている、電車男が見る光の進み方の問題だ。
簡単なので、本があるなら読み比べ、まずはこれを理解してしてみましょう。

静止系で垂直に出した光は
運動系=電車男が見たとき光はピタゴラスの定理を満たす三角形をつくる。

これを式で書くと
  静止系:    L=ct        …〔@〕
  電車男系:   (vt')^2+L^2=(ct')^2 …〔A〕
  vとcのなす角: cosθ=v/c(θ≠90°) …〔B〕

〔B〕から
  cosθ=v/c=vt/ct=vt'/ct' …〔C〕

これは斜辺がct,ct',vとcのなす角がθの三角形が二つあることを意味する
ひとつは静止系、ひとつは電車男系〔A〕である。

また〔@〕と〔C〕から
  cosθ=vt/ct=vt/L

これはvとLの角度をあらわし、光をL方向に垂直に出しているのでθ=90°である。
これは〔B〕に反する。
つまり、ピタゴラスの定理をつかったことが間違っている。
21sage:04/11/27 22:17:28 ID:mj1wohsD
>>12>>16は何度読んでもネタにしか見えないけどw
たしかにちゃんと教科書読んだほうが雰囲気つかめるかもな
てかほんとにあきらめずに読み込めば理解できないとも限らないし
まあその場合は力学と電磁気学をちゃんとやらないとだめだけど。

ほんとに教科書読む気なら岩波テキストシリーズの相対性理論(内山龍雄)とかどう?
>>1の住んでる町の図書館にあるかどうかが問題だが。
俺の住んでた農村にはメラーのしかなかった。
22ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:19:36 ID:???
中学生なら最初は図解雑学でいいよ。
アレは数式が殆どないから数学に自信があっても
一度読んでみて理論の感じを掴むにはいい。
その後で内山龍雄とかそういうのを。
特殊相対論は本当に簡単なんだけど一般が難しいからね。
2312=16:04/11/27 22:20:43 ID:???
俺はネタではなく真面目に薦めているぞ。
内山先生の本も良書だが、個人的には佐藤先生の方が良いと思う。
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:25:37 ID:???
左藤先生のは難しいだろう?
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:28:40 ID:???
ちなみに佐藤文隆先生ではなく佐藤勝彦先生の方ね。
文隆先生の本は難しすぎる。宇宙論でも読めるかどうかでしょ。
勝彦先生の方は内山先生のと大差ないんじゃない?
リア厨君は好みで選べばいいと思うよ。
2621:04/11/27 22:38:36 ID:???
勝彦の方はアマゾンのカスタマーレビューだと初心者にいい感じっぽい
ちょっとがんばれば社会人なら読めると書いてるレビュアーもいる。
最初>>23は佐藤(文隆)・小玉だと思ってこりゃネタ確定だなと思ったw
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:38:56 ID:???
「せんせー!相対論って4次元空間になるんだって」
「そーたい」
28ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:40:19 ID:???
>>21
どこがネタに見えるの????
2921:04/11/27 22:44:21 ID:???
>>28
上の方でランダウ薦めてた香具師と混同してた。
すまんちゃんと読むとたしかに全然ネタっぽくないな
30ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:55:30 ID:???
了解した。
31ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:59:33 ID:???
せっかくやるならば、力学:力の釣り合い、運動方程式
単振動、電磁気:電荷から電磁波まで知っておいて
熱力学:確率でも見ておいて、量子力学:面倒だからファインマン
の啓蒙書見るとQEDが分かった気になるからOK。
それから、特殊相対論:光速度一定を測定事実として
否定する前に素直に分かるまで読んでみて。
一般相対性理論:水を張ったバケツでも持ったり振り回してみて
から重力による加速度と運動による加速度が等価と思ってから
計量を知るとよかれ。いきなり4次元なテンソルとか見てもわからんから、
2次元非ユークリッド空間、例えば球面上における距離を考えると
よろし。
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 23:02:27 ID:???
>>20
なるほど
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 23:07:04 ID:???
>>31
そのコースは誰にとって有益なのか理解できない。
34ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 23:27:11 ID:???
>>31
ファインマンの啓蒙書って何のこと?
黄色い奴?あれは啓蒙書じゃないから違うか…。
351 ◆HaitfwkMrU :04/11/28 11:14:39 ID:???
>>20
ピタゴラスの定理は数学の次の単元ですが(笑)
数式を見てもさっぱりでした。静止系およびピタゴラスの定理を満たす三角形というのは・・?

>>21>>22>>23>>25>>26
本の紹介誠にありがとうございます。
私が住んでいる町は非常に小さい町ですので、図書館にはまずないと思います(汗
隣の市の図書館または自分で買いたいと思います。
最初は図解雑学でいこうかと思います。
あのシリーズは図が非常にわかりやすいので。


>>31
うーん、私はそのうち何一つわかっていないので、
道は険しそうです。地道に勉強しようかと思います。
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 21:02:31 ID:???
>ピタゴラスの定理は数学の次の単元ですが(笑)
>数式を見てもさっぱりでした。静止系およびピタゴラスの定理を満たす三角形というのは・・?

ブサのオタクの電車にのった男は
まっすぐに発射した光が斜めに見えてしまうという、でたらめっぽい話


>うーん、私はそのうち何一つわかっていないので、

大学いってるやつだってわかってないやつが多いから安心。


37ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:31:04 ID:???
今から相対論を理解してどうしようというのかなぁ。
実益には全く結びつかないじゃん。
他に読むべき本は幾らでもあるではないか。
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:43:47 ID:???
キミには想像もつかないかもしれないが、キミ以外の人間には知的好奇心というものがあるのだよ。
39ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 18:32:10 ID:???
>>38
相対論の他にも興味をもつべきモノもあるってコトだ、ヴァカ。
40ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 19:04:40 ID:???
>>39
411 ◆HaitfwkMrU :04/11/29 20:51:25 ID:???
>>36
なるほど、少し安心しました^^
大学行く頃には絶対マスターしたいと思います。

>>37>>38
そうですね^^;確かに実益は皆無に等しいですが、
知的好奇心は人一倍あるのか、知らないと悔しい気持ちになるんですよね。
まぁ、今は時期尚早かもしれません。

>>39
ごもっともだと思います。
ただ、好奇心旺盛なのでその他いろいろ興味持っていますので、
ご安心ください^^


42ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 19:06:26 ID:8k8J1Jla
保守
43ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 19:19:10 ID:???
まずは微積分からやらんと式だけなぞっても面白くない
441 ◆HaitfwkMrU :04/12/04 13:38:36 ID:???
>>43
やはり微積分かー。
そうですよね。まだまだ基礎知識が足りないですよねー^^;
45ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 18:42:11 ID:8gUzgN+0
>>1
俺もリア厨(3年)だが、俺と同じ事を考えてる>>1がいて驚いた。
中学生でありながら相対論理解しようとするなんて、俺ぐらいかと正直思ってたよ。
でも微積分なんて分かるわけないからなぁ…
とりあえず、知的好奇心を満足させるなら空想科学読本が面白いのでは?
空想科学読本も多少専門的な部分もあるけど、相対論と比べれば圧倒的に理解しやすいし、面白いよ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 18:57:26 ID:???
あれは間違いがいっぱいのってたよ
471 ◆HaitfwkMrU :04/12/10 19:15:40 ID:???
>>45>>46

レスありがとうございます。
間違いが多いとはちょっと怖いですね・・・。
とりあえず、ニュートンを読んで知的好奇心を満たしている今日この頃です(笑)
48ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 19:48:32 ID:???
>>47
「ニュートン」はすごくイイ!
その分野の第一人者の執筆なので誤った記述はまず無いし、
過剰に綺麗な絵で視覚的に理解させようとする手法もイイ。

俺も厨房の頃は「ニュートン」のお世話になったよ。
たまに背伸びして「日経サイエンス」を読んだりしてた。

>>45
「空想科学読本」はトンデモ本ではないが、限りなくそれに
近いので到底お勧めできない。と言うのも、著者の柳田氏の
知識が乏し過ぎる(工房に毛が生えた程度)。真に受けると、
科学に対する誤った接し方が身につき、取り返しが付かない。
もともと柳田氏は大学受験の物理学の講師で、氏の科学知識は
受験のためのものなので、止むを得ないことではあるが。
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 20:22:26 ID:???
空想科学読本…。アレは道楽本だよ、物理と結びつけるのは
やめた方がいい。真に受けると悪影響を受ける危険なマンガ、
程度に思っとけ。図解雑学あたりがいいんじゃないの?
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/11 05:36:34 ID:???
>>45
俺は小1の時には特殊相対論ある程度は理解してたぞ。
(速度の合成則ぐらいは自分で出せた)
親戚で物理やってる人にピタゴラスの定理とかから教えてもらった。
でも今は結局普通の人で別段頭がいいわけでもなんでもない。

学校の物理の先生とか聞いてみるといいと思われ。
物理って人気無いから喜んで教えてくれると思うw
511 ◆HaitfwkMrU :04/12/11 09:09:34 ID:???
レスありがとうございます

>>48
やはり、基礎知識がないと理解しにくいところもありますが、
ニュートンは様々な分野の科学について載っているので
知的好奇心をフルに発散させてくれます(笑)

>>49
>>48
空想科学読本・・・ちょっと聞いたあたり怖いですね
図解雑学を今度読んでみようと思います。

>>50
中学ではまだ物理の先生はいませんので、
高等学校に入学したらきいてみたいと思います^^
5245:04/12/13 01:47:05 ID:6GLvM8Y7
>>49
図解雑学今まで読んでた(そしたらこんな時間に…)
この前、ブックオフで見つけたけど。自分なりにわかった様な気がする。

空想科学読本がダメなのは知ってた。けど面白いし100円だったし(同じくブックオフで発見)
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/13 03:44:15 ID:???
相対性理論を勉強したいってのはわかるけど
量子論の方が面白いよ
541 ◆HaitfwkMrU :04/12/18 10:08:30 ID:???
>>53
量子論ですかー^^調べてみたいと思います^^
55無色透明 ◆iby.QblZ5c :2005/05/01(日) 23:58:03 ID:???
.
56無色透明 ◆5MRtGxRcWk :2005/05/02(月) 00:00:31 ID:???
.
57無色透明 ◆tf1mtmFXTg :2005/05/02(月) 00:01:47 ID:???
.
58無色透明 ◆Kk0zK60r/Y :2005/05/02(月) 00:02:49 ID:???
.
59無色透明 ◆Kk0zK60r/Y :2005/05/02(月) 00:03:46 ID:???
.
60無色透明 ◆AzxXdnjdOY :2005/05/02(月) 00:05:41 ID:???
.
61無色透明 ◆AzxXdnjdOY :2005/05/02(月) 00:07:01 ID:???
.
62無色透明 ◆4PtWv6TvHE :2005/05/02(月) 00:08:58 ID:???
このスレは俺が乗っ取った
63無色透明 ◆50Hfcn/dkE :2005/05/02(月) 08:08:16 ID:???
トリップこれにする
相対論のスレは他にもあるからこのスレには誰も近づくな
64無色透明 ◆Tt738756Kw :2005/05/02(月) 23:24:05 ID:???
いやこっちの鳥っぷがいいな
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/06(金) 02:04:24 ID:???
age
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/06(金) 02:04:47 ID:???
age
67小厨:2005/06/05(日) 09:40:09 ID:???
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html

アインシュタインの相対性理論は完璧に間違っていた。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・らしい

68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/05(日) 11:57:49 ID:???
またフェノミナが動き出したのか
69らしいね、:2005/06/06(月) 06:48:57 ID:???
なんと、今度は懲りもせずに理論の矛盾を見つけたら五千万円も出すってよ(笑
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/06(月) 17:45:59 ID:???
「私がそれを有効と認めた場合」だからな。香具師には認める気はサラサラないから。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 15:37:21 ID:xRYT5VVG
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 21:02:05 ID:???
>>67
数式を一切使わずに反証とはいい度胸してるな(w
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 22:07:21 ID:???
特殊相対論でもちゃんと理解しようと思うと
解析(微分積分・ベクトル解析を中心に)→力学(できれば解析力学まで)
→電磁気学(マクスウェル方程式まで理解すればおk)→特殊相対論
くらいやらなきゃならないから結構かかるな・・・
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 23:45:50 ID:???
中学生が相対性理論なんてやったって時間の無駄。
脳みそが、抽象的な概念を理解するほど充分には発達してない。
興味は、大学になって物理科進むまでとっときな。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/20(水) 01:35:55 ID:nyBmp21R
似たようなスレ大杉
76ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/20(水) 17:12:42 ID:fc20kT4D
図解雑学シリーズのタイムマシンンってやつよんだけどめちゃくちゃおもしろかったよ
厨2の俺にもほとんど理解できたし
77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:10:22 ID:wixmPhd4
宇宙の膨張について他板にスレをたてたところ
一般相対性理論を勉強しろと言われました。
そこでまず特殊相対性理論から勉強を始めたのですが
いきなり光速のところでつまづいてしまいました。
そこで詳しい方々に助言をしてもらおうと物理板にやってまいりました。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:13:12 ID:wixmPhd4
マイケルソン−モーレーの実験でエーテル(静止媒体)の存在が
否定されたのはいいとしても、その実験結果は
光が慣性の法則にしたがっているだけのように見えます。
そこんとこはどうなんでしょうか。
用事があるのでまたあとで詳しく書きます。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:01 ID:???
>光が慣性の法則にしたがっているだけ
よくこういう主張にお目にかかるが意味不明。慣性の法則に従うのは光だけなんか?
慣性の法則に従うことで光速不変が言えるのなら、その他の粒子たちの速度も
不変になりそうなもんだが、そこんとこはどうなんでしょうか。

80ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:43:52 ID:wixmPhd4
>>79
いやいや、光速が普遍ではないという結果が出ただけとしか思えない
というのが>>78の内容なんです。
走る電車の中でキャッチボールをしたかのように
地球の移動速度(ベクトル)が加算されていたというのが
マイケルソン−モーレーの実験結果だと解釈しても良いように思えるのですが。
いかがでしょうか。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 21:46:44 ID:wixmPhd4
>>80
『光速が不変ではないという結果が出ただけとしか思えない』
でした。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 22:48:53 ID:???
なぜ地球の移動速度が加算されると思うのですか?
何を基準に?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 22:50:27 ID:???
古典力学やら電磁気学などは理解しているのか?>wixmPhd4
84ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:01:04 ID:wixmPhd4
>>82
加算されたと考えると実験の結果が説明できるからです。
それが否定された理由が知りたいのですが。

>>83
一応理解しています。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:04:26 ID:???
こういうのがトンデモになっていくんだな
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:09:38 ID:wixmPhd4
>>85
いやいや、だからそうならないように助言を求めているわけですよ。
マイケルソン−モーレーの実験結果には電磁気学的な説明など
されていないようですが。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:10:58 ID:???
>84
>一応理解しています。
であれば、相対論の発見前まで、光が波であるとされていたことは知っているな?

あと、光が粒子として慣性の法則に支配されるなら、
天文学において連星の公転が普通に観察される事実が説明できなくなる。
8887:2005/07/21(木) 23:16:52 ID:???
>光が粒子として慣性の法則に支配されるなら、
適当に書き散らしてしまった。あれを「慣性の法則」とはちょっと呼べないな。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:17:19 ID:???
どのように地球の移動速度が加算されると光の速度が不変でなくなるのか詳しく書いてくれ
90ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:28:23 ID:wixmPhd4
>>89
電車の中で投げられたボールのようなものだと考えるということです。

>>87
ということはマイケルソン−モーレーの実験以前に光速が
(静止系に対して)一定であるということはすでに確認されていて
逆にマイケルソン−モーレーの実験はその光速が一定であることに対して
矛盾する結果を示したということなんですか。
91頭でっかちヘルニアン:2005/07/21(木) 23:29:25 ID:B1NYN4Cu
難しい話はおいといて、なんでマイケルソン−モーレーの実験から >>80 の
考えが出ないかですが、まずこの実験をまとめると
 仮定
  光=波⇒波は媒体が存在する⇒エーテルの存在(仮定)
  ⇒太陽の周りを動いているちきうはエーテルに対し動いているはず
 検証
  光を十字に走らせれば、必ずエーテルに対し追い風&向かい風を受ける。
  ⇒速度差が出るはず。
 結果
  速度差なし。

となれば、たしかに普通の人ならば >>80 の考えに達するのが普通です...
しかしこの頃の学者は「光=波⇒波は媒体が存在する⇒エーテルの存在(仮定)」
の式は仮定の癖に絶対だと皆信じていたということだな。そのため、最終的に
ローレンツ変換を考え、これがあればエーテルは存在し得るぞ!!ってこじつけてるわけでふ

わかりました?
92ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:31:29 ID:wixmPhd4
>>89
追加で。
例えば地上の音波も地球が高速で移動していることを考えれば
地球外の静止系から見れば音速以上で移動していることになります。
これは地球の移動速度(ベクトル)が加算されていることになると思います。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:37:17 ID:wixmPhd4
>>91
本にはこの実験によりエーテルの存在が否定されたと書いてあると
思ったんですが。
静止媒体であるエーテルがありなおかつ光速がその静止媒体に
対して一定速度で移動するなら、実験結果の矛盾を解釈するために
ローレンツ変換を持ち出すのはわかりますが。
でもそれは結局エーテルという光の静止媒体があるということを
認めることになるんじゃないですか?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:39:10 ID:???
移動速度が加算されたら移動速度が反対になるときと同じになるときに光速度が変化しないってのは変な希ガス
95頭でっかちヘルニアン:2005/07/21(木) 23:47:25 ID:B1NYN4Cu
>>93
そうそう、その時の学者はエーテルを認めたくて(否定できなくて)必死だったわけです。
m9(^Д^)プギャ-
ん〜でもって、アインシュタインはエーテルはないのでは?かつ光速は不変では?と考えており、特殊相対性理論が出来たわけです。(そう理解しています。)
96ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:50:50 ID:???
元々ローレン津変換ってのはエーテルを仮定して無理矢理つくったもんだからな
97ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 23:56:10 ID:wixmPhd4
>>95さんおよび他のみなさん
少し理解が深まりました。ありがとうございます。

マイケルソン−モーレーの実験は光が静止媒体に対して一定速度で
動くというそれまでの光の観察結果と矛盾する結果だったようですね。
それなら納得できると思います。
ただ光が静止媒体に対して一定速度というのがなぜわかったのかは
まだよく理解できていませんが。

もう一度本を読み直してみます。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 00:05:39 ID:???
相対論を勉強したいなら独学にしとけ。
大学入っても物理には来るな。
将来が危ないぞ。
99頭でっかちヘルニアン:2005/07/22(金) 00:07:02 ID:SKqV5iLn
>光の観察結果と矛盾する結果
というか、「波の観察結果と矛盾する結果」が正しいとおもわれ

>光が静止媒体に対して一定速度というのがなぜわかったのか
ちょっと意味が違うけど..まぁいいか、速度差なしをどの様に検出したかという意?
ヒントとしては振動の足し算。山と谷が合えば(位相が変われば)振幅は小さくなるというのをつかてまふ
100頭でっかちヘルニアン:2005/07/22(金) 00:12:09 ID:SKqV5iLn
>>98
たしかに役に立たない。独学で創造力膨らまして楽しむだけ...('A`)

結果的に妥協で入った会社にこき使われ、とうとうヘルニアン。(自爆)
あぁ・・・ヘルニアンのくせにPCやりすぎた。そろそろ寝ます。(T_T)
お騒がせしました。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 00:14:30 ID:???
>92
その場合は、光行差という現象が説明できなくなる(らしい)。
詳しくは俺も知らない。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 23:39:58 ID:M2pEcUaQ
>>101
ありがとうございます。調べてみました。
光行差の観測により地球と共に移動する光の伝達媒体
の存在は否定されたようですね。
音に対する地球の大気のようなものは光にはないということですか。

>>99
補足説明ありがとうございます。
波の性質としては伝達媒体が移動しない限り
その速度は一定ということですね。
つまり光が波であれば(波ですが)伝達媒体の移動無しに
その速度が変化することはないというロジックなんでしょうか。

しかし光には伝達媒体はないようですし、
粒子としての性質もあるし、もしかすると微量な質量があるかも
しれない。
そうだとすれば慣性系の中でニュートン力学に従って
慣性系の移動速度が光の移動速度に加算されるということも
あるかもしれない。これってやっぱりありえないですか?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 14:03:02 ID:zt1ZtuhA
ageてみます。
『慣性系の移動速度が光の移動速度に加算されるということも
あるかもしれない。』
これが否定される理由をどなたか教えていただけませんか?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 20:13:13 ID:60v8weLV
自分でも調べてみているんですがどうもよくわからないです。
慣性系の移動速度が光の移動速度に加算されないのはなぜか
という質問は
『光速不変の原理はどうやって証明されたのか』
ということだと思います。
どのような実験でこの原理は証明されたのでしょうか。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 20:22:06 ID:???
アメリカの物理学者マイケルソンとモーレーは
地球の東西方向と南北方向とで,光のスピードの差を
計測しようとする有名な実験をしました。
しかしその結果は,差がないという事実でした。
この事実から光速不変の原理が発見されたのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93
106ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 20:36:17 ID:???
簡単な解説書を一冊持っておくといいよ。
これとか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563023213/249-3737000-7579533
107ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:52 ID:60v8weLV
>>105>>106
ありがとうございます。

わたしは>>77 >>78 >>80 >>81 (途中省略)
>>97 >>102 >>103 >>104です。

マイケルソン−モーレーの実験について
最近勉強をしていて、この実験結果が光速不変の原理ではなく
光速に慣性系の速度が加わるという考え方でも
説明ができると思い、光速不変の原理の他の実験の証明を
探しています。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 21:39:20 ID:60v8weLV
>>107に追加で。

マイケルソン−モーレーの実験で、光に慣性系の速度が
加わらなければ光はハーフミラーに当たった時点での真横の方向、
つまり前方に移動する慣性系から見れば後方に進むはずです。
しかし実際には移動した鏡の方向、つまり反射地点から見れば
斜め前方に進んでいます。
これは光に慣性系の速度(ベクトル)が合成された結果としか思えません。

誰かこの考え方の間違いを指摘していただけないでしょうか。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 21:53:04 ID:???
>>108
観測者から見て、装置は後方に移動しています
>しかし実際には移動した鏡の方向、つまり反射地点から見れば
>斜め前方に進んでいます。
     ↑
これが間違っています
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:02:33 ID:60v8weLV
>>109
観測者は装置と一緒に慣性系に移動に伴って前方に
移動するはずですが。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:04:50 ID:???
>>110
>つまり前方に移動する慣性系から見れば後方に進むはずです。
と書いてありますが
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:09:40 ID:???
>>108
光行差って知ってる? 相対論でも観測者によって光の速度ベクトルの
向きは変わるのだけど。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:15:01 ID:60v8weLV
>>111
後方というより斜め後方という方が正確でした。
静止系で真横つまり慣性系から見れば斜め後方に移動するということです。

例えば静止系で(0,0)で−Y方向に光が反射したとしたら
そして慣性系が0.5Cで+X方向に移動していていたら
2秒後には装置は(1C,0)の地点にあり
反射した光は(0、−2C)の地点にあるはずです。
この地点はXの正の方向に移動する(1C,0)の装置から見れば
斜め後ろになります。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:16:55 ID:???
>77=…=110
老婆心ながら、光速不変の原理は多少不服があっても承認してしまって、先に進んだ方が良い。
一般相対論にたどり着く前にへたばるぞ?

興味の対象が別のものに移ったというのなら、まあ、いいけど。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:20:18 ID:60v8weLV
>>112
>>102で書いたように光行差については教えてもらって
調べました。
光行差の観測からは地球(慣性系)と共に移動する光の伝達媒体は
ないということが導かれたと理解しています。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:23:37 ID:60v8weLV
>>114
おっしゃるとおりです。前に進めません。

光速不変の法則さえ認めてしまえば特殊相対性理論はすぐに
理解できると思うし、一般相対性理論の勉強にはいれるとは
思うんですが。困りました。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:30:15 ID:???
マックスウェル方程式知ってれば話は簡単なのに。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:47:54 ID:60v8weLV
>>117
マックスウェルの方程式はあまりよく理解できて
いないのですが、疑問が2点あります。
ひとうはそれが静止系で成立するという制約です。
地球も慣性系なのになぜ制止系でのみ成立する
方程式を求め検証することができたのか。

もう1点の疑問はマックスウェルの方程式で
使われているCはその慣性系での光速だとしたら
ガリレイ変換は成立するのではないだろうか
ということです。このとき静止系から見れば光は
光速以上の速さで移動することになりますが。

どちらの点も光速に慣性系の移動速度ベクトルを
合成することを否定するものではないと思えてしまうのです。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:49:44 ID:60v8weLV
>>118
『一つ目はそれが静止系で成立するという制約です。
地球も慣性系なのになぜ静止系でのみ成立する
方程式を求め検証することができたのか。』
でした。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:53:18 ID:???
>一つ目はそれが静止系で成立するという制約です。
何の話だ?
121ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 22:55:56 ID:60v8weLV
>>120
んんー。
かなりアホなことを書いてしまったんでしょうかね。
マックスウェルの方程式のことですが。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 23:23:09 ID:???
>60v8weLV
>これは光に慣性系の速度(ベクトル)が合成された結果としか思えません。

例えば、光源を向いている鏡が、亜光速でその光源から離れて行く時、
この鏡に当たって反射した光の速さはどうなると言うのだろうか?

遅くなるのか?
123ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 23:30:34 ID:???
>>115
エーテルのあるなしはこの際どうでもよくて、観測者によって光の進む向きが
違うのが相対論的におかしいという主張に見えたので、相対論でも進む向きは
違うよ、という指摘をしたんだが。

つまり、ハーフミラーの静止系で見て真横に反射する光は、ハーフミラーに対して
動いている系から見れば斜めに飛んでいくのは当たり前で、何が疑問なのかわからん
ということ
124ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 23:32:51 ID:???
>>121
Maxwell方程式は任意の慣性系で成立します。静止系だけなどとどこで聞いた?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 23:58:06 ID:60v8weLV
>>122
そういう場合は遅くなるということですね。
そんなことはありえないということがなにかの実験で
明らかになっていたら教えていただけますか?

>>123
マイケルソン−モーレーの実験では光は真横に反射せずに
静止系で斜め前、つまり地球という慣性系では真横に
反射しました。静止系で真横に反射することが当たり前なら
この実験の結果は当たり前ではないということになりそうです。

>>124
マックスウェル方程式についてはよく理解できていないのですが
波動方程式がガリレイ変換で不変でない理由として光速の存在が
あるようです。これについてはもう一度本を読み直してみます。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 01:25:09 ID:???
>>125
>静止系で真横に反射することが当たり前なら
あの〜。どんな場合も静止系で真横に反射するなんて言ってないぞ?
どの方向に反射するかは鏡がどの角度を向いているかでいくらでも変わる。
今は地球系で真横に反射するような角度に置かれているという設定なだけで、
もちろん、鏡の角度によっては地球が動いて見える系で真横に飛ばすことも
可能。そのときは地球静止系では斜めになる。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 01:27:20 ID:???
>>125
>そういう場合は遅くなるということですね
遅くならないって。>>122は「おまいの考え方では遅くなってしまうが
実際は遅くならないのでおまいの考え方が間違ってる」ということを
言いたいのだろう
128ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 08:03:42 ID:???
>>125
マックスウェル方程式はローレンツ変換に対して不変
129ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 09:46:50 ID:???
この人は光速不変+ガリレイ変換で考えちゃってるんだろう
相間がよくはまってるパターンと同じだぞ今の状態は
130ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 10:28:42 ID:???
>>125
>そういう場合は遅くなるということですね。
>そんなことはありえないということがなにかの実験で
>明らかになっていたら教えていただけますか?
地球から金星などにレーダーを打って、その反射を捕らえて金星表面を調べる
なんてことは普通にやられているのだが、反射のときに金星の速度ベクトルが
加算されるなら、反射波の到着時間がずれてしまってたちどころにわかるだろう。

反射に限らず、電磁波源が動いているときにも電磁波の速度が不変であることは
ボイジャーなど遠くの探査機との通信や、さらに遠くの連星の観測などで
わかっている
131ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 15:50:17 ID:???
光速不変って、ある光源Aから発せられた光を
そのAに対して色んな速度で動いてるどの慣性系から観測しても
その光の速度は同じって意味ですよね?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 16:25:24 ID:???
>>131
本来は観測者が静止してて光源のほうがいろいろな速度を持っているときに
光源からの光の速さが変わらない、という意味らしいが、相対性原理を
仮定するならどっちでも同じだな。

>その光の速度は同じって意味ですよね?
速度というと、向きまで含めたベクトルとして同じ、と勘違いされる鴨。
ここ2〜3日粘ってる人もその気配あり。速さ(速度ベクトルの大きさ)が
同じであって、向きは変わってもよい
133ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 22:20:52 ID:ainKk/wy
>>130
ありがとうございます。
なんとなく納得できた気がします。もう少し考えてみます。
しかしそのこと自体を目的とした実験はされていないんですね。
波の速度がその発生源の速度に依存しないのは当たり前すぎると
いうことなんでしょうか。

>>126
マイケルソン−モーレーの実験でも慣性系の速度を考えて
鏡の角度が調整されていたということでしょうか。
むむ。そうなのかなあ。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 22:25:46 ID:ainKk/wy
>>127
そうだとは思いましたが、知りたかったのはその
間違っていることの根拠だったのです。

>>128
そこについてはこれからもう一度読み直します。
光速不変が成立するという前提で考えられたのだから
成立するだろうなと思います。

とりあえず先に進んでみることにします。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 22:27:48 ID:???
>>133
http://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html
いくらでもあるから勝手に探せよ
つーか一つのレスだけで「しかしそのこと自体を目的とした実験はされていないんですね。」
って君ちょっと決めつけと思い込みが強すぎるぞ
136ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/25(月) 22:44:36 ID:ainKk/wy
>>135
ありがとうございます。探してみます。
確かに思い込みが強すぎますね。
気をつけます。

でも面白いですね。まだわからないことだらけですが。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 17:48:21 ID:???
>>133
>波の速度がその発生源の速度に依存しないのは当たり前すぎると
>いうことなんでしょうか。
波の速度がその発生源の速度に依存しないことは、数百年の数多くの実験や観測から導かれた
波動一般の性質だ。自分の無知を棚に上げて「実験はされていない」と軽々しく言うべきでない。
科学と科学者に対する冒涜だ。

>マイケルソン−モーレーの実験でも慣性系の速度を考えて
>鏡の角度が調整されていたということでしょうか。
君は根本的かつ致命的な勘違いをしている。わざわざ調整しなくても斜めに進むのは当たり前だ。
走ってる電車の中で垂直に飛び上がったとする。飛び上がった本人はまっすぐ上に飛び上がった
と感じてるが、電車の外の地面に立ってる人からは、そいつが斜め上に飛び上がって見えるだろ。
そして、電車の床の飛び上がったのとちょうど同じ場所に着地する。消防でも知っているような
当たり前のことだ。君はまさか、これもちょうど同じ場所に着地するよう調整したと言うのか?
これは相対性理論以前のレベルだ。ガリレオの相対性原理から自明に導かれる当たり前のことだ。
勿論、特殊相対性原理からも導かれる。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:36 ID:???
>>134
100年前までは、光は波動であるとしか考えられていなかった。波動は媒質に対して一定の速度で
伝播するので、慣性の法則は当てはまらない。波動である光にも慣性の法則が当てはまらないのは
当然であり、MM実験を慣性の法則で説明しようなどと奇妙なことを考える人など居なかったのだ。
後に光が粒子性も有することが判明するが、だからといって光の波動性が否定されたわけではない。
また、その頃には既に相対性理論の正しさは認められており、わざわざ他の理屈を持ち出す必要は
全然無かった。そして現在、光速不変は既に当たり前のこととなり、光速不変を前提とした機械が
既に日常レベルで使われている。1例を挙げれば、カーナビやケータイのGPSが、まさにそれだ。
これらは、光速不変でなければ正常に動作しない。カーナビがきちんと動作している事実は、君の
「光は慣性の法則に従う」説では全く説明不可能だ。

マックスウェル方程式は光速不変が成立するという前提で考えられたわけではない。
数多くの実験や観測から導かれた法則がマックスウェル方程式であり、マックスウェル方程式から
光速不変が自然に導かれるということだ。重要なのは、光が媒質も何も無い真空中を伝播できる事。
マックスウェル方程式によれば、真空中の光速は、真空の誘電率(当然、定数)と透磁率(これも
当然、定数)により決まる。必然的に、真空中の光速も定数であるということが導かれるわけだ。
そもそも、真空とは何も無い空間なのだから、動いているも止まっているもないわけで、同じ光を
誰がどんな速度の慣性系から観測しようとも、全く同じ速さに観測されるのは当たり前の話だ。
だが、100年前までの物理学者の大半はこの当たり前の結論が受け入れ難かった。そこで、彼らは、
マックスウェル方程式の方を改造しようとしたわけだ。それが、エーテル仮説というわけ。
つまり、マックスウェル方程式はエーテルに対して静止している系でしか成立しないと仮定した。
そして、MM実験によって、完膚なきまでに否定されてしまったというわけ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:32 ID:???
>そもそも、真空とは何も無い空間なのだから、動いているも止まっているもないわけで、同じ光を
誰がどんな速度の慣性系から観測しようとも、全く同じ速さに観測されるのは当たり前の話だ。

????
140ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 20:27:43 ID:???
>>139
解り難かったかな? 以前にもやはり、光速不変に納得できないと言う人が
この説明をしたら納得してもらえたので、再び使ってみたのだが……

重要なのはまず、光速が誘電率と透磁率のみで決まるという事実。
さらに、真空の誘電率および真空の透磁率は定数であるということ。
後者は、真空が空っぽの空間なので、観測者がどのような運動をしても、
そもそも基準が無い真空の性質が変わるわけが無い、ということで
直感的に理解してもらえると思う。
さて、以上を踏まえて、真空中の光の速さを求める。ある慣性系Aからは
真空の誘電率および真空の透磁率から光速は299792458m/sと計算される。
慣性系Aに対してある速度で運動している別の慣性系Bを想定しよう。
慣性系Bから同じ光の速さを計算してみても、誘電率と透磁率の値が
変わらない以上は、光の速さは同じ299792458m/sである。
マクスウェル方程式を素朴に解く限り、どうやってもこの結論になる。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 22:36:19 ID:9dg9ZvVp
>>137>>138>>140
ありがとうございます。勉強になります。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/27(水) 19:36:14 ID:???
量子力学から物質の位置は確率でしかわからない
だから加速器では素粒子を光の99パーセント以上で走っているというのはうそ
素粒子の速度を測ることはできない
143ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/27(水) 21:20:08 ID:???
ネタ乙
144ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 19:26:20 ID:???
>>142
よく考えてみたらそうだよな
素粒子の速度ってなにで決めてるんでしょう?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/29(金) 08:29:54 ID:???
えーと、位置も速度も100%正確に観測できるんじゃなかったでしたっけ?
同時にがダメなだけで
146139:2005/07/29(金) 23:59:42 ID:???
波の伝播速度は媒質の性質だけで決まる(発生源の運動に関係しない)
んで、電磁波の媒質は真空そのものである
真空とは何も無い空間の事だから、したがって、観測者の(真空に対する)運動がどのようであっても電磁波の電波速度は同じ

これってその通りだと思うけど、なんか納得できないなぁ
別にエーテルとか持ち出す訳じゃないけど、、、

真空とは電磁波を伝える性質を持つ何らかの物理的実体な訳で、
それを基準にできないというのは一言で納得するのは何か抵抗がある。
だってたとえば空気中を観測者が移動したからといって空気の性質が変わる訳じゃないし
でも音波の発生源に対し移動している観測者からみたら音の速度は変わって観測されるでしょう?

まぁ、マクすえるの式が観測者の運動に関係ない以上光速不変を否定する気は全く無いけど
147ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/30(土) 00:44:09 ID:???
>>波の発生源に対し移動している観測者からみたら音の速度は変わって観測されるでしょう?

光であれ音波であれ水の波であれ、波の速度は単位時間における波長×振動数だから観測者が音源に向かって動こうが定数としてのcは不変。
148139:2005/07/30(土) 18:59:37 ID:???
書き方がまずかったす
国語力磨いて出直してきますorz
149タンゴズルチャーリ:2005/07/31(日) 03:24:06 ID:Mw4l54yo
1>リアル厨房ですが、相対性理論に興味があります。
31>> うーん、私はそのうち何一つわかっていないので、
31>>道は険しそうです。地道に勉強しようかと思います。

あー、恥ずかしいので責めないでください。 相対論3回は
チャンスありましたが、単位レスです。 道など近道が
幾らでもあるでしょうから、形式的に考える必要はないでしょう。
 
相対論の面白い演繹的な話は幾らでもネットにありますね。
古いですが、ブルーバックスでもいいです。 
 光の速度を一定であると考え、また重力による加速度と運動による
加速度を見かけでは同じと考えるなら相対論は変な主張をしていないと
認識しています。 
 私は10才なときに、野外学校で星の話を聞いた記憶があります。
星が何で輝いているのか説明がついたのはアインシュタインの相対論に
よるみたいだよーん、って先生の説明でした。 へー、てな感じ。
 分からんことを追求したいから面白いのであって、飽きたらおしまい。



150ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/31(日) 11:42:55 ID:???
そもそも光に実態にせよ、時間に実態にせよ、
全ては観測者(人間)を構造している物質の性質による、
観測者側が勝ってに定義したもでは無いでしょうか。

人は光を色で観測しますが、
それは光が速度を持って移動する'物'なのではなくて、
もっと色々な形のエネルギーなのかもしれないのを、
観測者を構成している物質に都合の良い観測の仕方をしているだけではないかと思います。

だから、光りには実態がないのだから当然速度もあるわけもなく、
光の速度として観測していたのは、
たとえば反射する(最初にエネルギーを受けた)側の
エネルギーを再ふたたび放出する(できる)まで時間の差となって観測されるのではないでしょうか?
その反射までのブランクが地球上の物質同士ではあまりに差がなさすぎて、
光が一定の速度で移動する様に錯覚している様な気が。
重力により軌道が曲がってしまうのも、
その周辺の物質が反射する先へエネルギーが向かっているだけではないでしょうか。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/31(日) 11:47:16 ID:???
前半はいいけど後半いいかげんなことばかり言ってんじゃねーよ
152ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/31(日) 12:09:06 ID:???
>>151
てへっ
153ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/15(木) 09:13:08 ID:nJOFysbn
あれだな、相対性理論の話は、式を使わずに言葉で説明して
しまうと、一本道からちょっとでも外れると、後はどんどんおかしい
方向に理解していってしまうようだ。

トンデモな理解をして、そこから一生抜け出せなくなる人が結構
いるのは、言葉では説明できない(できるけど常識が邪魔をして
誤解してしまう)事をずっと信じてしまう事に原因があるのだろう。

初心者ほど無理にでも数学を理解しようとした方がいいのでは
ないかと思う。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 08:06:16 ID:???
んなことはない
155伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/16(金) 11:10:59 ID:YLR7OE8f
リア厨に相対性理論のペテンをわからせるスレ

にしたら良いのでは、きっと世の中の為になりますよ。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 12:35:34 ID:???
遺作の逸般人ぶりをリア厨にわからせても、バカの壁というのは
実際にあるのだ、ということを実感する以上の意味はない
157ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 21:56:14 ID:???
今までの遺作のカキコを見れば、リア厨にだって遺作が並大抵では無いアフォ
だって事は解っているだろう。遺作並のアフォで無い限りは。
つまり、既に世の中の並以上の知能を持ったリア厨には、遺作など居ても
居なくても同じだ。自信を付けさせる、ぐらいの効果はあるかもしれんが。
158伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/19(月) 14:23:03 ID:vQCiB/Ox
A 動いている物体の電気力学(後の特殊相対性理論らすい)
T.運動学の部
§2.長さと時間の相対性

において、まず棒の両端に取り付けた時計ABを静止系の時間に調整して互いに
合っていると汁。この時計が慣性系に移行して後、光速度不変の原理を用いれば
棒と一緒に走っている観測者から見るとき、AB二つの時計は合っていない。

はたしてこれは本当なのだろうか?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:14 ID:???
ここで勉強しろ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hara01/
160ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 14:45:35 ID:???
勉強ってのはせめて脳味噌のある人間がやることでしょう?
遺作に絶対不可能なことを押しつけてはイケナイw
161伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/20(火) 16:34:08 ID:bGDHU7Na
たしかアインシュタインは同じ種類で同じ性能の2つの時計を合わせたんだよね。
そんな時計だったら、同じ加速をして慣性系に移行しただけなら、まったく同じ
時間を示しているはず。観測者が有限の速度の光で観測すれば2つが合わないのは
当たり前田のクラッカー。

こんなんで本当に同時刻の相対性なんですかね。( ´,_ゝ`)プッ
162ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 17:09:28 ID:???
馬鹿遺作の議論は杜撰すぎて話にならんよ。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:39:15 ID:???
タイムドメインスピーカー

相対性理論は間違っているんだよね、チミの頭ん中じゃ(藁; 723 名前: 名無しさん@お腹
いっぱい。 投稿日: 02/09/25 10:41 ID:??? けけけっ、終わったね、タイムドメイン「
理論」(大爆笑); 724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:39:59 ID:???
論述形式と閲覧者の利便に関する実験

... 否定派の学 者が、きちんと世界に言えばよい」 2C 「売れている本」が必ずしも
歴史的に正しいという事にはならない。例えば 日本国内では「相対性理論は間違って
いる」という類の疑似科学の本が売れ ている。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:40:52 ID:???
「管理人のひとりごと」

... とか言いながら小さい人を僕の机の上に寝かせちゃったんですよ。わわ、解剖される!
? って僕があわててたら、今度はコンノさんが入ってきて、相対性理論は間違って
いる、とか言い始めるんですよ。アインシュタイン
166ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:41:32 ID:???
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart18

相対性理論は間違っている!とか、そういうオカルト方面の本のことを 「トンデモ本」
と言うことも多いけど、検証本はそれともちと違うし。 117 名前: 吾輩は名無しである
投稿日: 02/12/13 23:38: 思うに、吉本ばななというのは基本的な読解力が欠落
167ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:42:12 ID:???
バカの一つ覚えな展開・その20

相対性理論は間違っている!!」 話がいっきにトンデモなくなる。 166 名前: イラスト
に騙された名無しさん 投稿日: 03/05/03 14:04: コードΩとランスごときをいっしょに
するとは。 >>164 熱力の第一法則を論理的に破ってるラノベは知らないなー。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:42:52 ID:???
トンデモ本

マンネリになるのを防ぐため、なるべくいろいろな傾向の本を紹介したいと思ったから
である(「相対性理論は間違っている」とか「ユダヤが陰謀をめぐらせている」といった
類いの本はあまりに多すぎてちょっと飽きてきているのだ)。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:43:22 ID:???
HIVは本当にAIDSの原因か?

たとえば相対性理論は間違っている! の人と比べれば(比べるのはさすがに失礼かもし
れませんが) このスレの水準ならずっとましではないでしょうか。 275 名前: 名無し
ゲノムのクローンさん 投稿日: 02/03/19 15:46: >274 参加している人だけが、このスレ
170ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/20(火) 19:43:52 ID:???
[クニミツの政]医療問題に潜む危険回避スレ!2

高校数学も理解せずに「相対性理論は間違っている」とか主張するトンデモさんと同じ
論理ですな。」 > 何度も言いますが、情報には信憑性と言うものがあります。 > 情報発
信者の社会的信用を担保にしていると何度も説明しています。
171伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/21(水) 11:28:45 ID:sVLbndbV
ヲマイは簿伽貧すぎて話にならんよ。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 11:59:22 ID:???
仮にものすごく長いヘリコプターの様なプロペラがあったとして、
中心付近が光速で回っていたら先端は光の速度を超えるの?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 12:19:32 ID:???
いい加減にしろよキチガイども
174ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 12:50:41 ID:???
>>172
なぜこうも長い棒を振り回せば光速を超えるかもと思う香具師が次々出てくるんだろう。
そっちのほうが興味ある
175ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 13:51:18 ID:???
>>172
自分の肉棒でも光速で振り回してろ基地外
176ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 15:51:33 ID:iUmKo7I3
>>172
>中心付近が光速で回っていたら
この前提が誤り。回せない。

俺って親切だな
177ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 13:40:00 ID:???
>>155
>リア厨に相対性理論のペテンをわからせるスレ
軽々しく顔を突っ込むと、某スレのように、
日本全国に伊佐久21のヴァカさを晒すスレになるぞ。

>にしたら良いのでは、きっと世の中の為になりますよ。
それが世の中の為になる、ということにしておかないと
自分の方がヴァカさであるとバレるから都合が悪いんだろ。
安心しろ。喪前のヴァカさはもう知れ渡ってる。

>>158
本当も何も、現実に光速が不変である以上、それ以外の
結論は出て来ようがないだろうが。疑問に思う時点でヴァカ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 13:42:42 ID:???
>>161
>たしかアインシュタインは同じ種類で同じ性能の2つの時計を合わせたんだよね。
誰も「同じ種類で同じ性能」などとは言っていないが、何か?

>そんな時計だったら、同じ加速をして慣性系に移行しただけなら、まったく同じ
>時間を示しているはず。
なぜ「まったく同じ時間を示しているはず」なんだ。理由を説明しろよ。
これこそ、伊佐久21が逸般人であることを証明する動かぬ証拠だ。
伊佐久21は絶対に自分の主張の根拠や理由を説明しない。1度としてだ。

>観測者が有限の速度の光で観測すれば2つが合わないのは当たり前田のクラッカー。
特殊相対性理論を全然理解してないな。
誰も、有限の速度の光で観測することによる到達までの時間差など論じてない。
有限の速度の光到達までにかかる時間を差し引いた結果の時間を論じてるんだ。

>>171
喪前のレスの杜撰さを1つ1つ具体的に指摘してやったぞ。
対して、喪前は誰のレスにもまともに反論することが出来ていない。
これで、誰が真のヴァカであるかは、明らかだな。
179伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/26(月) 11:35:42 ID:lgPnhM/y
>>177
>本当も何も、現実に光速が不変である以上、

光速が不変の速度cで空間を伝搬することはでは皆さん禿同している。
ただし、慣性系S'における座標変換で

 c' = c ± v

となると言うのが一般常識人

 c' = c

だと言いはるのが信者宇宙人
180ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:46:25 ID:pXxpIoq4
まず幾何学と代数学からやりなさい
181ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:51:55 ID:???
>光速が不変の速度cで空間を伝搬することはでは皆さん禿同している
...
>c' = c ± v
>となると言うのが一般常識人
たった数行でここまで矛盾したことを書き散らすのが逸般人
182ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:53:10 ID:???
Amazon.co.jp:本: 奇妙な論理〈1〉―だまされやすさの研究ハヤカワ文庫NF

さすがに地球空洞説を信じている人はもういないだろうが、聖書を信じている人は
いくらでもいるし、相対性理論は間違っていると主張する人、健康食品に踊らされる人も
後を絶たない。SF作家は相変わらず超能力者の物語を書き続ける。 .
183ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:53:58 ID:???
科学的世界観のblog

相対性理論は間違っている。なぜなら素朴直感に反するから。弟が兄より年寄りになる
なんてことが、あるはずがないじゃないか。量子論は受け容れられない。なぜなら、粒子
が波だなんて素朴直感に矛盾している。粒子と波がゼンゼン違うものだなんてことは
184ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:54:53 ID:???
科学的世界観のblog

それをもって、アインシュタインの相対性理論は間違っている、というような議論が、
あちこちの掲示板で行われているようです。しかし、間違っているのは、人間の日常の
経験に基づく直感のほうです。人間のそういう直感は、地球上で生活していく分には
185ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:55:39 ID:???
はむはむの煩悩 | 匿名へ

例えば、おれが「アインシュタインの相対性理論は間違っている。あいつはあほだ」とか
物理学者に言ったら、笑われるのがおちだろ? よく南北朝時代を専門にしているおれに
こんな口がきけるな?厚かましい。世界で自分がいちばんえらいと思っている
186ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:56:11 ID:???
【ザ】☆アインシュタインについて

[16]MVP 05/02/03 23:48 pxHaKbj4RB: アインシュタインの相対性理論は間違っているが
あっている。 [17]炎球 05/02/04 17:17 I0BiYqHFCr: 0さん アインシュタインは 1度
大学に失敗して その後 チューリッヒに入ったんじゃないんですか?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:56:51 ID:???
What's Old?-03/01/01-10

そんなことで進化論が間違っているといわれても、双子のパラドックスを生み出すという
ことは相対性理論は間違っているのだ、と言われるようなもので、もう一度基本的な科学
啓蒙書を読み直しては、としか言いようがありません。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:57:23 ID:???
魅惑の似非科学

そして、それが実際に正しい仮定だったということが実験で証明された(50万Hit記念
原稿 相対性理論は間違っている。。のか?の似非科学(前編)参照)。 ということで、「
オフサイド」という特殊ルールを消化するには、何か突飛な考えが必要だ。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 11:58:07 ID:???
科学関係リンク

21世紀物理学の新しい公理の提案, 「相対性理論は間違っている!」という主張が展開
されています。まだあまり読んでいませんが、興味深い文章のようです。いつの時代で
も、正しいと思われているものを、「本当にそうか?」と考えることは重要です。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 13:27:51 ID:???
あのね、そう由ことは各自、相対性理論を理解してから言ってください。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/26(月) 14:47:09 ID:???
NAVER - 知識plus ...

... あったら使いたいですけどねw, ザッザ禁止, ( 2004-01-05 02:47 作成 ),
アインシュタインの一般相対性理論は間違っているのではないかと思います。
僕は、それは無理だと思います。 狐盛, ( 2004-01-05 03:18 作成 ),
192ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/27(火) 11:26:36 ID:???
 左の図3を私が講師として勤めている音響技術専門学校の学生(学校の成績は中くらいですが、
理科系の思考synapse がよく発達した、いわゆる頭の良い子です)に見せたら、30秒ほど
じっと考えて、遠慮がちに次のように言いました。「ひょっとしてアインシュタインは、波面1と
波面2を同じように扱ったのではないでしょうね。」と。

 私は、「じつはそうなんだ。それがアインシュタインの特殊相対性原理と呼ばれる仮設なんだ。
これは仮設ではあるが、マイケルソン・モーリーの実験で実証されているとされ、100年に至る
今日まで、誰も疑問を抱かなかった考えなんだ。」と教えました。

彼はすぐ、「ああ、残念ですね。それじゃ相対性理論は根本的に間違っていますね。」
と言いました。私は「なぜ?」と聞き返しましたら、「だって、A点で発射する光とA’点で発射する
光は全く別ものですもの。」と、さらりと答えました。そばにいた女子学生も「そうよね。」と
いぶかしそうに図面を見ていました
193ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/29(木) 21:18:06 ID:???
>>179
喪前がいくら泣こうが喚こうが、現実にc' = cなんだからどうにもならん。
それにな、最初はc' = c ± vと言ってる人も、GPS衛星の話を聞いたり、実際に実験したりして
c' = cである事実を知れば、c' = cと言うようになる。

知らない内はc' = c ± vと言っているが、事実を知ればc' = cと言うようになるのが一般常識人
c' = cである証明を見せられても何度論破されてもc' = c ± vだと言いはる伊佐久21は逸般人
194ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/30(金) 23:54:41 ID:???
c' = c ± v だって言うのなら、回転するモーターのコアの透磁率は、
回転速度に比例してその物理的な性質が変化するってことだな、Maxwell
の方程式から言って。つまり慣性系で物理法則が異なるって言ってるんだな。

じゃあニュートン力学も電磁気学も崩壊するわな。
そりゃすげーや、禿しく見てみたいぞw

まあこんなことを考えなくても、>>193の言うように、実際に直截に c を
測れば常に c なんだから、一般常識人はそれで終わりだが、何しろ遺作
は逸般人 (あるいは溢犯人) だからなw
195ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 07:35:24 ID:???
>>192
なるほど、いかに頭がよくてもきちんと教えないとばかげた間違いをするっていいたいんですね。で、あなたが
講師の名にふさわしく、きちんとおしえてあげたんですね。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:32:14 ID:???
無職、だめ@2ちゃんねる掲示板

【11】特殊相対性理論は間違っている (37); 1 名前:名無しさん 2000/07/26(水) 16:30:
特殊相対性理論は間違っている。なぜなら、光速を超えることは可能だからである。
勿論、時間がさかのぼることもない。微粒子がキーワード。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:33:24 ID:???
チョット気になる言葉(キーワード)

サニャック効果は、アインシュタインの一般相対性理論で説明できるらしいが、このこと
が特殊相対性理論は間違っていることの確たる証拠との論争もあるようです。 論争の結果
がどちらに転んでも実生活に変化はありませんが、サニャック効果にはチョット
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:35:34 ID:???
日本妄想列島妄想にも いろいろあるが、「わし ...

... 何故気がつかん、呪われて、が、げ、ぐ、ぎっ 」 「原子力発電で作られた電気
は、放射能で汚染されている! 皆、少しずつ被爆している!」 (え?) 「
アインシュタイン の 相対性理論 は、間違っている! 私が "独自
199ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:36:15 ID:???
黒木のなんでも掲示板

... を専攻したいと思っています。人生をニューサイエンスに賭けたい!」
と言ったのをナマで聞いたことがあるし、さらに別の人ですが、うちの理学部物理学科の
4年生が「相対性理論は間違っているとか、右回り反重力とか
200ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:37:01 ID:???
Doblog - 私の楽園? -

... でも、相変わらず、世の中には、 「(特殊)相対性理論は間違っている」
っていう主張をする人もいるようだ。 (ネタ、というには、シリアスすぎるし。)
「ミノフスキー粒子」について議論するのは、 疑似科学とは
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:37:40 ID:???
THE掲示板02/12/20

... いいじゃないんですか? 「売れている本」が必ずしも歴史的に正しいということ
には ならないわけですね。例えば日本国内では「相対性理論は間違っている」
という類の疑似科学の本が売れていますが、だからといって
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:38:13 ID:???
C D 出 版

... で多くの技術を支えている根幹に、物理学という分野があります。 この物理学界に、
大きな変動が起き始めました。その兆しは、1990年代に著書などで著され"
アインシュタインのいう相対性理論"は、間違っていることが
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/01(土) 12:38:53 ID:???
まやひこの「真・スチャラカ日記」

... 書店で『奇妙な論理』上下巻を見つけた。 50年ほど前に書かれた、
疑似科学に対する批判本だ。 早速買い込んで読み終えた処だが、 俎上に乗せられて
いる本の内容は、 曰く 相対性理論は間違っている 曰く 地球は実は
204ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/10(金) 08:02:48 ID:???
長さ15万キロメートル、底と天井に鏡が貼ってある「光時計」が仮にあるとする。(筒状な)
光の速さは秒速30万キロメートルだから光が下から上の鏡向かって発射され、鏡で反射して下に戻ってくると、「1秒」とカウントされる。
この時計を電車の中に置き、もうひとつを電車の外に置く。
電車の中で光時計の光を発射すると、光が上の鏡に届くまでに電車は前に進んでいるので、光はななめに進む。
光が進む距離は15万キロメートルより長くなっているので、0.5秒では鏡に届かない。帰りも同じなので、電車の中の光時計が1秒の表示をするときには、地上では1秒以上経っている。
逆に、地上で1秒の表示をしたときには、電車の中では1秒に達していない。
同じ1秒でも、電車の中の時間のほうが電車の外より長くなっているのだ。
そして、時間の遅れは、速さが光の速さに近づけば近づくほど大きくなる。


↑自分的にわかりやすくて好きな話
205ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/10(金) 08:37:28 ID:???
マルチ乙
206ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/12(日) 19:31:22 ID:???
クボタなんかはそこですでに理解できないわけだが。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 15:00:42 ID:???
>>204
宇宙船の中の光は早くなっている。同じ1秒で光はそれだけ多く移動
したのだからです、でも1秒は1秒なんです、1秒と言う普遍的感覚です。
しかしその状態で地球を観測すると地球の時間は早く進んでいる事になる。
何故か?光が早くなっているからである。
 
これは視点を宇宙船からのみとした改良版です。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 17:47:49 ID:???
あちゃー、ダメだこりゃ
209ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 19:24:02 ID:???
なんでかなー?
時間を固定して視点を統一しただけです。
>>204なんか、よけい訳わからなくなる。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/07(火) 20:33:36 ID:???
1秒と言う普遍的感覚を守ろうとすると光速は可変になります。
これは 時間=光速 に相当します。
要するに50万キロ/sでもよいのです。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/10(金) 19:32:00 ID:???
1mと言う普遍的感覚を守ろうとすると光速は可変になります。
これは 距離=光速 に相当します。
要するにキロ50円でもよいのです。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/13(月) 00:07:00 ID:???
この世界がメートル原器共々収縮すれば、
光速を可変(時間を可変)しても良い。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/15(水) 14:06:19 ID:???
亀レスで悪いけど…
>>1
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124656/249-3769547-3447549
これなんか分かりやすくていいと思うよ。相対性理論の流れを掴みやすいと思う。
ただし、色々はしょってあるから「どうしてこうなる?」と思うことは多々あるかもしれない。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/05(金) 11:35:52 ID:0PO/r607
スーパー宇宙線の存在が確実になれば、定説のよりどころである相対性理論が、
極めて高いエネルギー領域で通用しない可能性が出てくる。相対論にほころび
があるとなれば、物理学では大きな事件だ。
http://www.asahi.com/special/space/TKY200602140493.html
215ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/05(金) 11:49:45 ID:???
すごい。特殊相対論の適用限界が実験的にでてくるのか。もし本当なら基礎物理が活気づいて21世紀のEinsteinがでてくるだろう。
216コソノ ケソイチ:2006/05/05(金) 11:55:19 ID:0PO/r607
みなさん残念な発表があります。
相対性理論は間違っていることを実証してしまったのです。
相対性理論はまさしく机上の空論にすぎません。
アインシュタインは世紀のペテン師だったのです。
恐らく相対性理論を実証してると称する実験のデーターもでっち上げであり、
真実を隠そうとする国家権力の陰謀でしょう。
それを今から実証します。

その前に自己紹介ですが、私は『こその けそいち』と申します。
現在、無職で学校は中学までしか出てません。年齢は32歳です。
私には彼女がいます。皆さんは信じないかもしれませんが彼女は宇宙人なんです。
それも地球から74億光年先の惑星から銀河鉄道で2時間で・・・

あっなんだ貴様らは、わっ俺はどこもおかしくないぞ。お前はCIAだな!!
なんだ手をはなせー!!わー助けてくれー!!!
(連行)

ところで誰か相対性理論が間違ってると思う人はいませんか?
レスしてください。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/05(金) 16:01:23 ID:???
というか相対性理論を50%以下しか理解できない厨房は正直言って物理に向いてないよな。
50%以上理解してたらそれはそれで天才だが。
相対論50%理解したら量子論50%理解する。
そのまま大学行って両者を理解しつつ超ひも理論とかもやるのが王道だと思うんだがどうよ?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/06(土) 00:39:42 ID:???
>>217
お前の中では「物理に向いていないor天才」の括りしか存在しないのか。
後、何を以って50パーセントなのかもわからん。教科書の分量かw?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 21:46:08 ID:RHg931pg
>ところで誰か相対性理論が間違ってると思う人はいませんか?

物理学科の中でも間違ってると思う人はいっぱいいるよ
入れば分かる
絶対正しいと思っているのは相対論受け売りマニアだけ

220ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 21:49:44 ID:???
と、高校中退の相間がほざいておりますw
221ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 21:54:27 ID:???
[コピペ]
ついさっき別スレで相対論どころか簡単な算数と日本語が理解できないことを晒したばかりの

  ID:RHg931pg

がなにやらほざいてるぞ。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 22:06:51 ID:???
ていうか、相対論が「絶対正しい」とか、「間違ってる」なんて言ってるのは、
どっちにしろ相間だけだし、相対論の適用限界の話が出てるのに見えない
みたいだし、しかも相間にはネタも理解できないようだし。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 06:40:03 ID:PEXWcek1
光速度不変の根拠が分かりません
相対論の全てはここに詰まってるんじゃないですかね?
224ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 10:22:30 ID:???
>>223
>光速度不変の根拠が分かりません
観測された事実だからだよ。
逆に問おう。もしも光速が不変でないとしたら、
『本当の光速』はいくつで、どこを基準にした速さなのか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 10:52:26 ID:???
最近、ヴァカな相間が湧いて出てるから、少しだけ丁寧にw

第一に、観測事実として実際に不変である
第二に、Maxwell方程式から求められる
第三に、電磁気学にせよ、相対論にせよ、相対論的な量子力学にせよ、光速度
の不変を前提とした理論は、高い精度で実験結果を予測できる
226ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 12:59:20 ID:???
>224-225
どうもです
実際に速さをどんな状況下でも正確に観測出来るんですかね?不思議です
マクスウェル方程式から数学的に出るのならやはり正しいのでしょうか
それと光より質量の軽いものは存在しないんですか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 22:24:57 ID:???
> それと光より質量の軽いものは存在しないんですか?

光の質量が0だってことは知ってる?
228ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 22:37:43 ID:???
>>226
>実際に速さをどんな状況下でも正確に観測出来るんですかね?不思議です
不変なのは「真空中の光速」だから、真空中の光速だけを測ればよい。
無論、無限に正確に観測できるわけではない。最も正確な測定値は、

 299792458±1.2[m/s]

だ。誤差は1.2[m/s]以内ということだね。ただし、これは1983年までの話。
その頃には光速の測定精度の方が長さの測定精度よりも高くなってしまったので、
現在は光速を299792458[m/s]と『定義し』、それに基づいて長さを測っている。
要するにだ、それだけ高い精度で光速不変が確認されているということ。

>マクスウェル方程式から数学的に出るのならやはり正しいのでしょうか
そういうこと。

>それと光より質量の軽いものは存在しないんですか?
無い。なぜならば、光の質量は0だから。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 01:56:36 ID:IENOWJY8
>227-228
わかりやすい解答どうもです

光の質量は0だったのですね・・・目から鱗です。何となく光速不変の理由がわかってきました
速さの定義をある一定の真空な区間での質量のバランス変化量(すいませんうまい言葉が見つかりませんでした・・)とすると、今までの速さの定義を崩す事なく光速不変が納得いくと感じました

真空中質量0で移動するものは光以外ないですよね?
あったらまたわからなくなりそうですが・・・
230ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 02:04:15 ID:???
>速さの定義をある一定の真空な区間での質量のバランス変化量
>(すいませんうまい言葉が見つかりませんでした・・)とすると、
>今までの速さの定義を崩す事なく光速不変が納得いくと感じました
そんなんで納得すんなよw
231ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 02:10:56 ID:???
>>229
たぶん君分かってない。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 04:20:20 ID:IENOWJY8
>230-231
ちょっとまずいですかね?
このように考えると光より速いものは我々の宇宙では存在しないというのが納得出来るんですが・・・

233ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 08:52:45 ID:???
>>232
君は何もわかっていない。
悪いことは言わないから基礎から勉強しる。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 11:38:36 ID:Z/S4/8f/
>>229
哲学的に言うと、この宇宙は光速度が一定になるようにできているということ。
「すべての物理法則がローレンツ変換に対して不変である」ということの意味が
わかるようになるまで勉強した方がいいでしょう。
大学1年生用の力学、電磁気学、波動力学の参考書を読めばわかります。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 14:10:48 ID:IENOWJY8
>233-234
有り難うございます
236ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 20:58:38 ID:83ahK/g7
信じてはだめだ、アイン教は
証明されてない。
このような考えもあるのだと、思うにとどめること

だいだい無骨なやつが多いだろ、それは拗ねている証拠
237ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 22:29:22 ID:???
>>235君は、2chには>236みたいな並じゃない馬鹿がいるって事も認識すべきだねw
ただ、一つ言えることは、「信じてはイケナイ」これは事実。例えば >236は、
相間教を「信じている」。事実、数学的な指摘も、実験的な論文も、全て無視だ。

>>234氏の言うように、基礎から一つ一つ積み重ねること。これが全て。
そうすれば、相間の愚かさも良くわかるし、この板で何故相間があそこまで
馬鹿にされるのかもわかるようになると思う。
相間のように、基礎力ゼロで一発逆転を狙ったら、いずれ>236と同じように
誰からも尊敬されない人間になる。(物理に限らず!)
238ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 03:57:41 ID:+AJMvmXh
>236の問題点は、現代物理学という巨大なジグソーパズルが
アインシュタインというたった1人の仕事に帰結すると思いこんで
相対論だけを憎んでいる点だ。
相対論は1個のピースに過ぎないが、その形はほかのピースによって
決まってしまうから、相対論だけ否定することはできない。
相対論の形を変えてしまうとジグソーパズルが完成できなくなってしまう。
逆に言えば、科学史上にアインシュタインも相対論も存在しなくても、
マクスウェル方程式がローレンツ変換に対して保存されることを、
他の物理法則、運動方程式に拡張すればすべてのピースがうまくはまることは
発見されていただろう。そこから光速度一定は自然に導かれる。その場合、
相対論という言葉は生まれなかっただろうが、別な名前の付いた結果的に
等価な体系が存在しただろう。
少なくとも特殊相対論に関しては、まともな物理学者より、236みたいな人間の方が
アインシュタインを過大評価している。
239ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 13:17:56 ID:???
間違った相対論が私をダメにする! もとい、この国をダメにする!

・・・究極の脳内兵器・・・原子爆弾の投下はなかった・・・
【戦争】1945年8月6日 8時15分 原爆の日【平和】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1154816285/

論客万来・祈完全燃焼
240ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 23:00:28 ID:???
ここまで来れば、心の病気だと、誰でもわかるから良いけどね
家族とか親友とか、もし見ていたら、無理矢理でも引っ張って行かないと、
本人は強く信じているだろうから、治らないよ
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 23:15:40 ID:???
ローレンツさんは時間の遅れを考えたことは無かったのかね
あそこまで数式上で上手くいってるのがわかれば何か気付いててもよさそうなもんだが
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 20:07:21 ID:+aXVsgke
あちゃー
質量0か
また矛盾を露呈したな
馬鹿らしいので説明は省略する

丸暗記=矛盾に気付かない=低学歴の両親に育てられた息子に多い傾向
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 20:15:28 ID:???
要するに、言い返すことが出来ないとこういう馬鹿な事を書くのが相間の
特徴だと言うことを、よく見ておくことだよ。>>235

馬鹿は>>242みたいな言い方しか出来ないわけだ。何故って馬鹿だから。
知恵遅れだから。知能が無いし、基礎知識もないけど、相手を認める
事だけはしたくない、という人間的にもカス以下の存在だから。

自分で「私は馬鹿です」と言ってるのに等しい事すら、理解できない程
盲目になっているのが、相間教信者の特徴といえる。

一つ一つ積み重ねて勉強していけば、必ずわかる。
ひとっ飛びに結論に飛びつこうとすれば、>>242みたいな人間のクズに
なる道だけが残される。選ぶのは自分だよ。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 20:30:27 ID:???
>>242の特に馬鹿なところは、「また矛盾を露呈したな」と言いつつ
どこが何に対してどのように矛盾しているのか全く説明していないことだ。
言うまでもないことだが、いくら口先だけで「矛盾」「矛盾」喚いても、
肝心の矛盾の内容の具体的かつ論理的に説明しなきゃ全然意味が無いわけ。
馬鹿以外の誰が>>242を読んでも「>>242は実際は矛盾を見つけられないのに
悔しくて『矛盾』と言い張ってるだけ」としか解釈できない。幼稚園児でも
簡単に見抜けることだ。従って、>>242は幼稚園児にも及ばない馬鹿だw
245ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 20:33:48 ID:+aXVsgke
235だまされるな
とりあえず一通り理論を理解して終わりにすること
高度な学問とはなにかを自問自答すべき

偉大なるイエスマンになりたければ243のようになってもかまわないが
すでに過去ログで論破されている
246ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 20:41:58 ID:???
ほらね、皆の指摘したとおりだったでしょ。>>>235
>>245を読めばID:+aXVsgkeの馬鹿さが一目瞭然だ。
理由1:「偉大なるイエスマン」とはID:+aXVsgke自身の裏返し。ID:+aXVsgkeは「愚劣なるノーマン」だ。
理由2:「すでに過去ログで論破されている」と言いつつ、具体的にどのように論破されたか全く説明しない

結局、ID:+aXVsgkeは、理由も根拠もまるで無し(だから具体的に説明できない)に、ただ否定したいだけだ。
他者を貶めて自分が優位に立ったように錯覚して悦に入るのは、ID:+aXVsgkeのような馬鹿の専売特許だよ。
そのためには、論破した事実など無いのに、脳内妄想で「論破した」ことにしてしまう。哀れな輩だw
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 21:02:50 ID:+aXVsgke
235面倒なので
紹介する、杉岡、相対
と検索すれば出て来る

ココに来ている相正など足元にも及ばないし、メールの連絡もした形跡もない
要するに枠を越えた理解が出来ないし、またその基礎も曖昧だ

ちなみに、ヤフーでの議論の相正は暴力的な発言しかできなく品に欠ける
窮鼠猫を噛むと同じで相正は窮地に立たされていた。

追記
説明するに値しない
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 21:09:21 ID:???
杉岡はマジでキチガイなので下手にいじると何するかわからないよ。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 22:05:13 ID:???
> 説明するに値しない

説明すると即座に間違いを指摘されてしまう、という経験を何度もすれば、学習能力に欠ける
相間もすこしは懲りるというわけだ。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 22:59:53 ID:???
実際に議論すれば、リア厨にだって、相間がどれほど馬鹿なのかは直ぐ分かるけどね。

杉岡なんかマトモに信じてるのは、もはや相間の中でも本人以外には、例の精神病院
帰りの一人だけでしょw
かなりレベルの低い相間だから、ググって見つけても、余程の馬鹿以外は引っかから
ないと思うがね。

ヤフの議論なんて、杉岡は三日で逃げ出したらしいしwww

因みに、最近暴れてる馬鹿は、平気で左右次元の違う式を書くは、
英語力・数学力は中学生以下だわ、小学校の送りがなすらも、
ままならない。その意味で、確かに杉岡以下の珍しい相間www
http://makimo.to/2ch/science4_sci/1124/1124708626.html
251ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/16(水) 23:08:07 ID:???
ついでに書いておくと、相対論を理解している相間は滅多にいない。
たまーにいるけど、勿論、ここで暴れてる馬鹿は全く理解していない。
どうやら、苦簿他とかの特にレベルの低い「相間本」の内容を「丸暗記」している
らしいwww

どうせ丸暗記するなら、英単語でもすれば良いのにねぇwww

彼にとって「考える」とは、基礎から一つ一つ理解して、積み重ねて行く事では
無く、自分の妄想に耽る事を指すらしいねw
252ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 00:11:09 ID:aS9C/ryU
>>1
ムリ
253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 02:50:52 ID:???
> ヤフの議論なんて、杉岡は三日で逃げ出したらしいしwww

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835555&tid=ajbpoc0a4o4v0ca4ca4fa4a4a4ka1a9&sid=1835555&mid=1

    No.1 「相対論は間違っている?」     2001/ 3/10 19:44
     〜
    No.35, 36, 37 「これが最後、さよなら」  2001/ 3/12 23:22

だね。そのあと No.39 に三重投稿の言い訳を書いてるけど。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 07:09:34 ID:ffAPd6f8
妄想浦島効果
妄想ではない!観測事実だ!
と相正がほざいてます。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 09:54:16 ID:???
根拠は?
256ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 10:57:40 ID:???
254 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/17(木) 07:09:34 ID:ffAPd6f8
  妄想浦島効果
  妄想ではない!観測事実だ!
  と相正がほざいてます。

と相間が妄想をほざいてます。

【浦島効果の証拠となる事実】
・μ粒子の寿命が延びて、地上に到達できる
・素粒子加速器中の、素粒子の寿命の延び
・GPSの相対論補正
・横ドップラー効果

これら動かぬ証拠を前にすると、相間は妄想をほざくことしか最早できないのだw
257ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 19:34:53 ID:eS5Q32mt
>・素粒子加速器中の、素粒子の寿命の延び
笑!
258ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 19:47:44 ID:eS5Q32mt
光の質量0

形もエネルギーもないのか?
最初からやりなおせ !
259ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 20:11:20 ID:???
質量の有無と形の有無は関係ない
質量の有無とエネルギーの有無も関係ない

  E=mc^2 のはずだ!質量 m が 0 ならエネルギー E も 0 のはずだ!矛盾だ!

と喚くのが目に見えるようだな。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 20:19:29 ID:???
>>257
何がおかしいのだ? 浦島効果の動かぬ証拠だろうが。
悔しかったら反論してみろよ。できるものならなw
案の定、相間は、動かぬ証拠を前にすると、「笑!」などと
無意味な書き込みをすることしか最早できなかったな。
言われた傍から、言われた通りの行動をしてしまうとは、
相間は何と馬鹿なのだろう。

>>258
質量が0だと、なぜ形もエネルギーもないことになるんだ?根拠を述べろ。
1度くらい、脳内妄想でなく、具体的な根拠を示した上で発言してみたら?

そもそも、光の形って具体的にどんなのだ?
それと、音波に質量は無いが、エネルギーは持っているぞ。どう説明する?

相間は一言喋る度にボロが出るねw
最初からやりなおせ !
261ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 20:33:29 ID:eS5Q32mt
空気に質量がないのか?
振動=波を感じるには、空気の圧力があるだろ
光も同じ
質量0でなんで巨大な星の引力で光が曲がる??
最初からやり直せ
262ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 20:41:00 ID:???
> 振動=波を感じるには、空気の圧力があるだろ

そのことと光の質量と、何の関係がある?

光には運動量がある。だから光が物体にあたると圧力を生じる。
光にはエネルギーがある。だから物体が光を吸収すると物体のエネルギーが増加する。

光を「感じる」にはそれで十分だ。質量は必要ない。

> 質量0でなんで巨大な星の引力で光が曲がる??

相対論はニュートン力学ではないのだから、F = -mMG/r^2 は成り立たない。m が 0 だから
といって重力が 0 とはいえない。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 20:51:18 ID:???
>>260
> 音波に質量は無い

音波に質量はあるぞ。以前のスレで概算を示したことがある。

http://makimo.to/2ch/science4_sci/1140/1140159404.html#719

もちろん「空気の質量」とは別物だけどな (無いに等しいといえるほど小さい)
264ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 21:04:37 ID:eS5Q32mt
いろんなID???がいるのか
意見が食い違っているようだな!
結果
相対論には瑕疵があるのだ!(証明された)

前提がまちまち

最初から、勉強と実験、観測、解釈をやり直せ
265ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 21:12:54 ID:???
>>264
> 相対論には瑕疵があるのだ!(証明された)

お前がほざく相対論とやらに瑕疵があるんじゃねぇの?
もっといえば、テメェのオツムに瑕疵があるんじゃねぇの?
266ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:14 ID:???
>意見が食い違っているようだな!

お前の態度や言動の変な所を指摘しているのと
理論的な説明をしているのを指して
「意見が食い違っている」なんて言われてもな。
お前、人の話聞いてないだろ。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:57 ID:???
> 相対論には瑕疵があるのだ!(証明された)
もしかして、理解の間違った人が一人いれば相対論というものを否定する証明
になるとでも思ってるのかwww
馬鹿ですか? あ、史上空前の大馬鹿でしたねwww
またしても「ぼくちん、相間だからこんなにも大馬鹿なんだよ〜」ってリア厨
相手に自慢してるのか?www

おまいの言動が馬鹿なのは、おまいが馬鹿だという証明になるな、勿論www
リア厨だって、ここまで馬鹿な事を書けば、おまいが滅多にいない馬鹿だって
わかるだろうから、是非とも、もっとやってくれwww
268ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 06:46:13 ID:14Q7i4yJ
リア厨も前提が曖昧な2人のID???先生の教え
を信じてよいのか困惑してます。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 09:22:54 ID:???
>>261
>空気に質量がないのか?
空気に質量はあるが、それは『空気の質量』であって、『音波の質量』ではないね。
その証拠に、音が鳴り響いてても無音であっても、空気の質量は変わらないだろ。

>振動=波を感じるには、空気の圧力があるだろ
圧力はあるが、それは『圧力がある』のであって、『質量がある』のではないね。

>光も同じ
光も同じ。
光は空気中も伝播するが、空気に質量があるからといって、光に質量があること
にはならない。光に圧力があるからといって、光に質量があることにはならない。

>質量0でなんで巨大な星の引力で光が曲がる??
お前の狸論によれば、質量0だと星の引力で曲がらない、ということかい?
だが現実に、質量0の光が星の引力で曲がる。故に、お前の狸論が大嘘ってことだ。

>最初からやり直せ
自分の主張が間違っていることをわざわざ証明してくれて、ご苦労さん。
最初からやり直せ。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 09:29:02 ID:???
>>263
相対論的質量で考えるのは止めた方がよろしいかと。
せめて726の計算方法を用いるべき。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 12:26:05 ID:xYSzEmoP
光が引力で曲がるという言い方はそもそも不正確。

重力の影響で空間にひずみが生じ、光の行路が曲がる。
別に引力に引っ張られているわけではない。
擬人化すれば、光は空間をまっすぐに走っているつもりなのだ。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 12:35:11 ID:???
>>271
じゃなんで曲がって見えるの? 空間そのものがひずんでるんなら
実験家もその中にいるんだから、光がまっすぐ進んでいるように見えそうだけど。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 12:46:04 ID:???
光が通る経路の各部分で太陽に落ちながら見れば、自分のそばを通る光はまっすぐ進んでるように見えるよ。

274ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 12:49:41 ID:xYSzEmoP
観測者自身もその重力場の影響下にあったら、どう見えるかってことだね。
それは考えてみなかった。どうなるんだろう?
いま観測されている重力レンズなどは、十分に離れたところにいる観測者が
結果的に曲がった行路を通ってきた光を受けているだけで、自分自身が
そのひずんでいる空間の中に入って光を観察したわけじゃないし。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 12:54:25 ID:???
局所慣性系では光は直進する。
つまり、自由落下している観測者からみれば、自分のすぐそばを通る光はまっすぐ進む。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 15:48:42 ID:14Q7i4yJ
狸論者は、相正
質量があると矛盾が出るので
、空間が曲がるとした詭弁である
それでは、そのエーテルの存在しない空間とやらは、質量が
あるのか??
質量0は引き合わないぞ!(消防レベル)
277ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 16:01:42 ID:???
> 質量があると矛盾が出るので

何一つ矛盾を示せないのに「矛盾だ矛盾だ」と喚く。相間の一つ覚え。

> それでは、そのエーテルの存在しない空間とやらは、質量が
> あるのか??
> 質量0は引き合わないぞ!(消防レベル)

空間には質量はない。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 16:58:59 ID:14Q7i4yJ
質量の無い空間が曲がる?
どんな妄想だ、
つまらない観測結果を捻じ曲げ妄想をくりかえしたけっかか!?


100歩譲ってエーテルが存在し、質量があるとすれば、その妄想
も理解できるが、、、、
279ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 18:02:45 ID:x/tSjGkw
お前ら、博士でも教授でも学者でもないく、完璧に各々の理論を理解してもいないくせに大弁論大会なんかしてんじゃねぇよ!
そもそも大学教授でさえ、相対性理論を完璧に理解するのは難儀な代物をお前らはどこから聞いたかも分からない信用ならない理論を勝手に他人にこじつけ自分に酔いしれているだけだろ!
お前らが観測して確かめたのかよ!
少し理解してるだけで知ったかしてんじゃねぇよ!
280ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 19:24:09 ID:???
まずまともな日本語を書いてくれ
281ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 19:29:04 ID:???
>>273 >>275
各部分でまっすぐなら全体でもまっすぐ。。。というのは間違ってる?
まっすぐの基準が二つあるのかな。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:22 ID:???
>>278
質量の有無と何の関係がある?

>>281
自由落下しながら見ればまっすぐ、と言っている。
自由落下していない観測者が見れば曲がっている。

ある観測者が見てまっすぐ進んでいるものを、その観測者に対して加速している
別の観測者が見れば曲がって進んでいるのは相対論に限らず当たり前のことだろ。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 21:27:58 ID:kOAnVOfA
質量のない空間で慣性運動している物体を、自由落下していると言うべきだろうか?
284ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 21:30:08 ID:???
質量の有無と何の関係があるのだ?
ただの難癖、でなければ電波にしか見えないぞ?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 21:54:19 ID:???
漸近的平坦な領域の基準で見れば曲がるってことだろ
286ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 22:28:23 ID:???
> を信じてよいのか困惑してます。
「信じる」のは相間だけだから、安心しるw
何にせよ、基礎から一つ一つ積み重ねて、理解しろ。
相間みたく妄想を信じてはいけない、と最初から言ってる。

>>276,>>278
おまいが知恵遅れだから理解できないと、おまいの足りない頭に合わせて
自然が動くとでも思ってるのか?、さ す が は 知 恵 遅 れ だ な

重力による空間の歪みは、実際に一般相対論の示す式の通りに、高い精度での
検証が なされている。例えば、近日点移動の正確な計算だな。自然は、相対論
の示す式の通りだった。
光もまた、その通りであることは、アインシュタイン・リングの観測などからも
明らかだ。

その検証を否定したいなら、おまいが実験で示すんだな。おまいの妄想で実験
が否定できるなら、おまいを含めた全ての精神病患者が物理学者になってしま
うわwww 簡単な話だが、知恵遅れには理解が難しいかな?www
287ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 19:40:58 ID:j61KwujG
だまされるな、中学生
ココの自称先生=相正=相馬(相対論馬鹿の略、または電気馬鹿でもあるが)

以下のに馬鹿理論を指摘した文章がある
>>1[長さ]=1[sec]は、長さと時間が同じであることを示しています。こんな書き方
は普通しませんと言っていますが、相対論は、これを、仮定としていると思いま
す。これは時間と長さを異なるものとして扱うMKSA単位系とは相容れません。

単位を大切に考える物理の立場から見ると、異なる単位を同じものとして扱う相
対論が、現実世界を探求できるはずがないと思ってしまいます。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 19:51:10 ID:???
>>287
単位系をうまく選んで物理量を無次元化し、
情報を損なうことなく式を簡単にするのは
相対論に限らず、あらゆる分野で行われている手法。

計算ミスを見つけにくくなったり
物理量の大きさに対する感覚が鈍る場合があるから
中学高校あたりでは使わないだけ。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 20:41:43 ID:???
距離をあらわすのに時間を使うことなんて普通にあることだろ。「駅から5分」とか聞いたことないのか?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 20:51:00 ID:???
まあ、最近登場している相間は余りにも馬鹿すぎるから、中学高校生でも
さすがに騙されないだろうとは思うよw
こりゃ、相間って言うより、近代物理の否定、言ってみればコンノなんか
と同じレベルのアフォだしw

一つずつ積み重ねていけば、単位系とは何か、もその真の部分が分かる。
馬鹿の書いた相間本を丸暗記する知恵遅れの>287の戯れ言なんか、問題
にもならないほど間抜けな話だと理解するのに、それほど多くの時間は
必要ない。

しかし、何度も言うように、積み重ねて学ぶのを拒否し、一発逆転を狙え
ば、>287と同じ末路が待っている。
MKSAなんて言い出す時点で、(物理に限らず)理系学問を大学で学んだ事が
無い、と自ら告白してるようなものだw (自然単位系だけの話では無い。)
291ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 21:05:01 ID:???
普通は SI って言うしな。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 23:46:24 ID:???
>>287
おねがいだから、ヴァカは相間関係のスレから
外へ出ないでくれる?
293ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 03:12:29 ID:tGOSn1Wt
>>279
>>そもそも大学教授でさえ、相対性理論を完璧に理解するのは難儀な代物

そんなことはない。特相は大学1年レベル。般相は大学4年のときに単位を取った。
ゼロから発見・構築するのが難しいだけで、一度だれかが体系づけてしまえば、
それを後から学習するのは、そんなに大変なことではない。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 10:20:59 ID:???
「完璧に理解」するのは難しいだろうな。古典力学でさえカオスみたいな理解しずらい現象が含まれてるんだから。
ましてやあんな複雑な非線形偏微分方程式にどんな現象が含まれるかなんて、完璧に理解してる人はいないだろう。
Einsteinですら一時は重力波の存在を信じなかったそうだし、ブラックホール衝突の解析は
数値計算に頼らざるを得ない。

でも完璧に理解してなくても、基本概念を理解してれば議論はできる。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 13:57:48 ID:???
…そんな無茶苦茶な。
未解決問題なんてあらゆる分野にあるんだし。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 16:26:43 ID:???
そう。だから完璧な理解なんて言葉を振り回すほうが間違い。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 16:43:14 ID:K5c13RcG
無茶苦茶な理論=間違い理論
298ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 03:07:58 ID:???
通りすがりです
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page006.htm
等の相対論は間違っている云々の主張を今全部読ませていただきましたが、
Newton 程度の雑誌で相対論の予備知識しかない私のような理系一般人にさえ
あれのどこが反証といえるのか?あきれて時間を浪費させられたことに怒りさえ覚えます。

数学であれ物理であれ、あの論理展開で証明終わりなどと結論してはいけないこと
位、中学以来の勉強で共通認識として持っているはずですが?。

できるだけこういった迷惑な輩は排除するようにするしかないのでしょうね。



299ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 07:17:49 ID:wpqywpga
 @は現代物理学においても正しいものです。これはマクスウェルが電磁気学を完成したときから皆が認識していたこと

で、この@の表現には、なんら相対論的な要素はありません。光速度不変の原理の正しさを証明するには、@ではなく、

Bの方をこそ実証しなければならない。

 ここらあたりの@、A、Bのからまり具合をよく理解していないと学者の説明にごまかされてしまいますので十分注意し

てください。



 上の二重星の事実は、「光は絶対系を基準に光速cで走る」ということを支持し、絶対系の存在を強力に主張する内容

のものであって、じつは特殊相対論を否定する実例であったのです。



 物理学者は、特殊相対論の破綻例を「相対論の正しさの証拠」として教科書等であげつづけ

ているわけです

上記に書いてあるように、相正は根本的な間違いを犯している
簡単にいえば救いようのないアホである
一般人にこそ多い思考回路で
本末転倒である(考えすぎている内に本質を見失うことをいう)
300ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 08:58:26 ID:???
引用なら引用元を書けば? @ってなんだよ?

どうせ杉岡あたりからの引用だろ?
301ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 11:10:15 ID:wpqywpga
↑正解
302ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 20:27:50 ID:tzF2PX50
反論は無理か
重大な過ちに気付かないのはオマエラだし
これに対する証拠も無い
残念である、

やはり杉岡の方が、頭が根本的に良い(1000人に1人位)
303ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 20:28:37 ID:tzF2PX50
+さんまたは先生
304ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 20:40:36 ID:???
>>302
引用元も書かないヘタレは何を言ってもダメw
305ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 21:10:59 ID:???
>>302
本人登場乙
306ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 21:33:42 ID:vznVKhGV
  ミll^´二ヽ
   ヾ ´д`)  <今日は、青池順子です。
    U/xx.ij
    |__|__|
    ∪∪
307ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 22:56:57 ID:Jp49Qv2+
相対性理論があるおかげで人類は宇宙にいけるの??
308ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 00:27:29 ID:???
A4のちんちんは相対性理論を完全に理解している
309ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 17:20:36 ID:???
>>302
確かに反論は無理だ。
反論しようにも、その対象の内容が一切明かされていないのだからな。
何も書かれていないのに、それに対してどうやって反論しろと言うのか?
無論、反論が無理なのは、喪前の>>299に不備があるからであって、
俺達に原因があるわけではない。

結局、@って何だよ?その内容も引用するか、引用元を明記しろよ。
もっとも、喪前にはそれができないことは分かっているけどな。
@の内容を明かしたが最後、山ほど反論されてボコボコにされるのは必至。
喪前はそれが怖いんで、とてもじゃないが内容を明かせないんだろw
310ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:29 ID:Tmgj8yyr
↑ グぐればすぐ出て来る、杉岡先生だ

確かにオマエラは可愛そうだ、色々真理を追及しようとする心構えが
実になっていない(広義)。本末転倒が当てはまるかな?
原理、前提をしっかり考えル事が大切で、確証がもてれば次の進むこと
で、曖昧なコウソクド不変とか〜〜   
311ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 21:35:48 ID:???
↑ あほ
312ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 21:39:32 ID:???
>310
> 確かにオマエラは可愛そうだ、色々真理を追及しようとする心構えが
> 実になっていない(広義)。

真理とやらに興味があるのなら、オウム真理教でもやればいいのにw
313ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 22:22:04 ID:Tmgj8yyr
白装束のことか
興味なし

312の将来が自暴自棄になりませんように!
314ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:47 ID:???
>>310
グぐればすぐ出て来ることなら、どうしてそれを書かなかったんだ?
後ろめたいことでもあるのかね?

>>313
>白装束のことか
違うだろ。新聞とか読んでないのか?少しは外に目を向けろよ。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 23:06:20 ID:???
ぐぐれば見つかる、とかじゃなくて、引用するための義務を果たせ。
それがどのページかなんてもちろん最初からわかってることだよ。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 00:11:56 ID:???
アフォで有名な杉岡を先生とか言ってる時点で、史上最強のアフォ、
民であることは明白と思われw
317ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:34 ID:???
本人では?
318ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 01:22:31 ID:???
もう基地外の相手するのやめようぜ。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 01:46:37 ID:???
>>317
他スレで活躍してるヴァカと同一人と思われ。
自分が英語が読めないから英語論文は嘘とか、式の左右の次元が違うとか
からすると、杉岡以下のヴァカ・・・となると、一人しかいない罠w

白装束とか、すぐボロが出る、日本語からしておかしいし、やたらとしつこいしw

>>312
科学的な意味での真理(という言葉に抵抗があるならば「作業仮説の真贋」と
でも言おうか)が妄想では無く実験で決まり、それが永遠では無く、あくま
で適用範囲の中で正しい・・・ってのを、もう何回と無く言われているけど、
何しろ、そいつは並じゃないヴァカだけに理解できないらしいよw
320ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 20:40:02 ID:bt5PQQHt
1さん
教えてもらう人は電験2種程度のひとのほうがよいかも
321ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 20:51:06 ID:???
電験2種って何の冗談だ?
普通に考えて、そんなもん取って喜んでるようじゃ何ともならんだろうが、
想像するに、工業高校卒の相間が、自分が知ってる「自分から見て高度な」
資格を書いてみた、と言うことかな?
322ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 23:05:08 ID:9AfGK0hE
  /||ミ
 /::||__
/::::||WC|
|:::::|| ̄ ̄|
|:::::|| ガチャッ
|:::::||  |
|:::::||∧_∧
|:::::||・ω・`)
|:::::||o o旦~
|:::::||―u|
\::::||
 \::||
  \||彡
皆さん、
お茶が入りましたよ…
323ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 05:27:37 ID:qLuUqQOv
>>321
どこぞのスレのくうきみたいな
何の資格も持ってない人間に教えられるよりはずっとましでしょう。

まあ博士号取ってるおかしな奴も一杯いるわけだが
324ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 20:51:29 ID:IFIGHbE+
相対性理論の降格はいつですか。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 21:28:32 ID:???
相対性理論は物理学の冥王星www
326ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 21:42:49 ID:???
↑これで誰かスレ立てない?
327ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 21:59:31 ID:???
知恵遅れ君が、今度は名無しで活躍してるようだが、相間の妄想スレは既に
あるから、そっちでやってくれ。ここは池沼が来ても良いスレでは無い。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 07:56:50 ID:???
>>327 匿名掲示板で「相対論」って題名があれば相間は必ずたかってくるのが
運命というものでしょう。それどころか、自分の身元がはっきりわかる掲示板でも
たかってくる、と言うのが実情ではないかと。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 09:58:31 ID:???


 相対性理論がわかると世界がわからなくる




はい終了
330ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 10:05:41 ID:???
あんたの頭がね
331ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 11:45:33 ID:???
まあ、相間は相対論を理解しないほうがいいよ。
自分が何言ってきたか認識しちゃったら首吊るしかないからな。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 17:28:39 ID:???
およそ科学者の仲間でバカで呼ばれるのは物理屋と心理学者
この2種類のDQNは真実から眼を閉ざし他者の批判から耳を塞ぐ
333ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 17:58:40 ID:???
詭弁の特徴のガイドライン
>4:主観で決め付ける
>5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
>6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
>8:知能障害を起こす
>9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>11:レッテル貼りをする
334ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 18:46:45 ID:???
バカは必死だなw
335ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:36 ID:???
>>334
そうだね
336ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 20:05:07 ID:???
いちいちアンカー付けるのは携帯厨。氏ね
337ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:20 ID:Iz8dItFT
>>336
( ゚д゚)ポカーン
338ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 22:05:34 ID:???
>>331
首吊るのはお前のほうだよ。プッ
339ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:46 ID:???
結局、知恵遅れ君に出来ることなんて、その程度だなププw
おまいさ、おまいの投稿見て、尤もだと思う様なおまいよりも馬鹿な人間が
一人でもいるとでも思ってるわけ?
さすが物理板史上、最大の馬鹿は気楽でイイネwww
340  紙村:2006/08/27(日) 22:31:55 ID:eWZzx89n
・・・・ぽか〜ん
341ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:11 ID:???
>・・・・ぽか〜ん
と、知恵遅れ相間が申しておりますwww
まあそれぐらいしか言いようがないわな、何しろこっちの言ってる事は理解できない
貧相な頭しか無いわけだからwww
342ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 18:36:46 ID:5WwsZtoz
 相間が来たらスルーしろよ!
 330以降を読んでみると、どちらも同レベルにしか思えないが。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 20:15:00 ID:???
↑なんでスペース1個空けるのですか。バカが
344ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 21:40:44 ID:5WwsZtoz
>343
「そういうどうでも良いようなことをつつくなよ。」って言ってるんだけど。理解して欲しいな。
それと、「バカが」も言わなくてもよい台詞だよ。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 22:50:11 ID:???
>>344
実は、343は相間で、342の意見に対して文句を付けたいけど言うべき台詞が
無いから、取り敢えずどうでも良いことに文句を付けて「バカ」と書いておけば
溜飲が下がる・・・って所なんじゃないの?

小学生が「おまえのかーちゃん、で〜べ〜そ〜」って叫んでるのと同じと見たが?
346sage:2006/09/13(水) 15:22:45 ID:???
無駄な言い争いだな。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:33 ID:U2j9+/WO
質問します。
ロケットが飛んでいます。
このロケットの速度はどこを基準にして測るのですか?
宇宙に絶対静止軸の観念はないと思うのですが・・・
348ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 02:46:49 ID:???
おれさま
349ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 08:58:29 ID:???
>>347
好きにしなさい
350ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 13:32:33 ID:GppPD7dx
>347
相対論には ”見かけ上”とか”こっちから見てポン”、”あっちから見てポン”
などものすごく便利な言葉があります

”絶対静止”−相正がもっとも嫌いな言葉
351ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 13:34:48 ID:???
それはニュートン力学でも同じですからw
352ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 14:41:38 ID:0+H+1a5j
なんだかな〜
353ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 15:08:41 ID:fka0PxE1
>>347
普通は地球でしょうな
354ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:59 ID:KBC+bKzo
347です。
レスありがとうございます。
地球を基準にして考えると、ロケットの中の時間流れは遅くなりますよね。
地球も速い速度で動いている事を考えると
ほんとは どっちの時間の流れが遅くなるのかわからないので
基準が必要な気がするのです。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 16:36:09 ID:???
> ほんとは どっちの時間の流れが遅くなるのかわからないので
> 基準が必要な気がするのです。

どちらの時間が遅れるかを決めるには「基準が必要」なので、基準が異なれば
どちらの時間が遅れるかも違う。

 「地球を基準にすれば、ロケットの時間が遅れる」
 「ロケットを基準にすれば、地球の基準が遅れる」

はどちらも「ほんと」なので、「ほんとはどっち」と考えるのは意味がない。
356347です:2006/10/07(土) 17:09:39 ID:KBC+bKzo
>>355
すみません。理解できませんでした。
ジェット機に正確な時計を積んで・・・という実験を
このロケットで行ったらどうなるのですか?
357ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 17:24:31 ID:???
例えば、AとBが向かい合って立っているとする。
この場合、貴方の理屈では、

 Aを基準にして考えると、BはAの前に立っていることになる。
 Bを基準にして考えると、AはBの前に立っていることになる。
 ほんとは どっちの方が前に立っているのかわからないので
 基準が必要な気がするのです。

ということになってしまう。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 18:08:04 ID:???
>>356
意味がわからん。
飛行機と同じ動きをさせるのなら、ロケットだろうが飛行機だろうが同じ結果になるだけだ。
359357:2006/10/09(月) 00:27:57 ID:JuIR106t
あたま悪くてすみません。
具体的な例として
地球の公転軌道上にロケットをとばし(太陽から見て静止しているように)
365日後、このロケットが地球に戻ってきた時
時間のずれはありますか。
あるとすればどのようになるのですか
360ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 00:39:59 ID:???
太陽から見て静止しているように、とは?

公転を止めて、太陽の重力で落ちないようにずっとロケット噴射し続けるってこと?

そうだとすると、地球の時間のほうが遅れているだろう
361359:2006/10/09(月) 01:09:54 ID:JuIR106t
地球が遅れてるとすると この場合太陽を基準として
速度や時間の流れを考えてますよね。
地球で行ったジェット機の実験は地球が基準ですよね。
仮に 銀河系で行ったら 銀河の中心が基準となると思うし、
ビックバンで広がってる宇宙にも
速度や時間の基準がでてくるのではないかと思ってしまうのです。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 01:35:48 ID:???
>>361
 基準は地球でも太陽でも銀河中心でも、はたまた何にもない空間状の一点にしてもいい。
 別に「これでないといけない」ということはない。計算しやすいものにすればいい。
 これが「相対性原理」だよ。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 01:41:27 ID:???
銀河中心を基準にしても、背景輻射を基準にしてもおなじ。地球の時間のほうが遅れる。
地球を基準にしてもロケットを基準にしても、何を基準に取ろうが同じ。

ロケットが地球を出発する (ロケットが公転を止める) という「事象」から
ロケットが地球に戻る (地球が一回公転して戻ってくる) という「事象」に至るまでの、
双方の時計が刻む時間は、何を基準にしようが変わらない。
364359:2006/10/09(月) 02:07:57 ID:JuIR106t
ありがとうございます。
まだ 混乱してますが、ちょっと すっきりしました。
勉強してきます。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 15:37:26 ID:OZcnhiKU
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで
上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/16(月) 20:59:39 ID:AJRDgOk2
【宇宙】初期宇宙での相転移は存在しなかった?

素粒子物理学の標準モデルは、初期宇宙の進化で問題となる2つの相転移を予測している。
その1つが、クォークを結合して陽子と中性子を生成する強い力が関係する、量子色力学
相転移である。多数の理論研究が行われたにもかかわらず、この相転移の性質はあいまいな
ままになっている。

今回、青木保道たちは、真の相転移は存在しなかったことを示唆する膨大な計算結果を報告した。
温度が変化すると、ジャンプのような相転移とはまったく異なる、急激だが連続的な変化を伴う
解析的なクロスオーバーが起きた。これは、天体観測から相転移の実験的証拠を見いだすことが
むずかしいことを意味している。

Nature High Lights
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1557&issue=7112

The order of the quantum chromodynamics transition predicted by the standard model of particle physics
Nature 443, 675-678(12 October 2006) | doi:10.1038/nature05120
http://www.nature.com/nature/journal/v443/n7112/abs/nature05120.html


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1160747911/
367ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 19:51:48 ID:jP2OA1Zv
ほんとに、リヤ厨がいるようだな!
聞いても無駄だぞ!
もともと相対論の事実はないのだから=妄想である
双子の〜なんか、救い様のない理論だと思ったほうが
身のためだぞ
368ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 21:03:56 ID:???
くうきキター
369ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 21:06:25 ID:L7Nwrj3s
何気なくこのスレにきたが、>>360=363?はとっても変な事言っていないか?
時間が延びるのはロケットの方だろう?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 21:27:21 ID:piouMHvT
>>389
地球の人工衛星で考えると、周回衛星より静止衛星の方が時間が延びると!?
371ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/17(火) 21:36:10 ID:???
>>369
別に変じゃないぞ。

地球が静止していてロケットがどっかに飛んで行って戻ってくるという
よくある問題と混同してない?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:04 ID:???
変なのはタミ=367
373ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 05:46:19 ID:R5EfWhzj
銀河系軍団レアルマドリード
374ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:38:50 ID:RrsVwix8
>>1のアプローチの仕方が馬鹿馬鹿しい。
なぜ知らないことなのに4分の1も理解してない
などと言えるのか。分からないのに分母をきめるな。
そもそも何の質問にもなってない。センスのない質問
は嫌いだ。独学で努力しろ。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:40:43 ID:???
二年も前のリア厨の話にレスを付ける方がどうかと思うぞw
376ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:47:53 ID:???
俺もそう思う。
当時のリア廚も今は立派な中卒になってるかもしれないじゃないか。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 22:57:38 ID:JZk0jfQX
絶対無理
378ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/05(月) 01:21:06 ID:Lz4cN4LI
リア厨のサイト:
http://www4.pf-x.net/〜krab/kimaken/html/guide.htm
379ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/28(水) 00:29:02 ID:???
双子のパラドックスは加速と言うことで再納得しているから
実はパラドックスではないのです、 だから、双子のパラドックスは
作り話であったことになる・・確実的・・だが実際の事は、僕にもわからない。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/13(金) 13:04:23 ID:???
相間と相対性理論との関係はパラドックスの関係である。
自ら矛盾を発したのだから自ら解決し大きくなって行かなければならない。
別にまわり道をしている訳ではないだろうと思う。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 20:15:29 ID:???
タミって何???
382ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/28(月) 07:48:07 ID:Q9qyAcRw
事実が2つ存在するのが相対論
妄想もほどほどに!
383ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/28(月) 08:12:59 ID:???
うん、妄想もほどほどにな。
まずは「自分には相対論を理解したりその間違いを指摘したりする能力がある」という最大の妄想を捨てることだ。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/28(月) 10:08:31 ID:???
>>383
言えてるわw

特にタミのそれは、なんかトンでもない状態を想定してるとしか思え
ないが、基地外の脳内を窺い知ることはできない。
それが相対性理論となんの関係も無いタミ鯉論であることだけは間違い
ないのだがw
385ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 21:17:35 ID:ILhsWVy5
いいから証明しろよ
386ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 21:32:51 ID:???
なにが2つか知らんが
双子のパラドクスは問題が1個で解法が5個、答えが5個以上というデタラメ問題
387ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 23:48:34 ID:???
4人の学生に同じ連立一次方程式を解かせたら

  A:逆行列を計算して、結果を分数で書いた
  B:ガウスの消去法を使って、結果を小数で書いた
  C:ガウスの反復法を使って、結果を指数表示で書いた
  D:「一つの方程式に3つの解法、3つの答えがあるなんておかしい」と騒いで教室から追い出された

みたいな話だな (この例は多分>>386には理解できないだろうけど)。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:34 ID:???
何を?

タミが基地外だってのは幾度と無く証明されてるし、相対論の検証実験
なんて数が多すぎて困るぐらいあるが。
池沼がそれを理解できるかどうかなんか、しったこっちゃ無い。
389388:2007/05/31(木) 23:59:39 ID:???
しまった、アンカー入れ忘れたorz
>>385 ですた。ゴメソ
390ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/01(金) 00:03:58 ID:???
>>387
いや、386はもっとずっと馬鹿だと思う。だってタミでしょ。

タミのことだから、双子のパラドックスで、最終結果が双子で違うとでも
思ってるんじゃないの?

タミの頭の悪さを過小評価してはいけない。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/01(金) 00:06:37 ID:???
ん、でも 1/10 と 0.1 が同じ数だってことに気づかないのは結構タミレベルだと思うけど。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:12 ID:???
確かに、答としてはタミレベルかw
でも双子の話は、同時の相対性が成り立つとか思ってそうな希ガスw
393ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/01(金) 19:01:02 ID:???
>>392
ちゃうねん

弟から見れば兄の方が若くなってる
兄から見れば弟の方が若くなってる
∴相対論は矛盾

と思ってないわけがない
394ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/02(土) 00:29:12 ID:???
もはや双子は出会ってさえいない?w
双子のパラドクスじゃねぇじゃんw
395ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 08:37:32 ID:gSJHnH7r
>1のリア中

定義
光は光源の運動に左右されない

光時計の思考実験では
光は光源の運動に左右され進行方向斜めに光がスライドしている

結果
光時計は定義を無視しており相対論以前の問題である

いかに低レベルの理論かおわかり頂けたろう

396ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 12:34:12 ID:???
いいかげん脊髄反射で思いついたような出鱈目書き込むのは辞めないか?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 17:57:25 ID:???
双子のパラドクスっていうのははじめに

>弟から見れば兄の方が若くなってる
>兄から見れば弟の方が若くなってる

こう書いてある

だから不思議ですね、不思議ですね、・・・ときて
解説を読んでいくとお兄ちゃんが向きを変えるから〜 、とか
一般相対論を使うと〜 ですよ  、とか
作者のほうで最初の設問から外れて勝手に内容を変えてくのが常道
398ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 18:16:13 ID:???
「パラドックス」の意味も理解できないのか、この低能はw
399ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 18:21:09 ID:???
>>397を有名な「アキレスと亀のパラドックス」に当てはめると

アキレスと亀のパラドックスっていうのははじめに

  >普通に速度の差で考えるとアキレスは有限の時間で亀に追いつく
  >ゼノンの論法だといつまでたってもアキレスは亀に追いつけない

こう書いてある

だから不思議ですね、不思議ですね、・・・ときて
解説を読んでいくとアキレスが亀のいた位置に到着するまでの時間を足し合わせると〜、とか
有限の時間の間に無限の時点が取れるから〜 ですよ  、とか

作者のほうで最初の設問から外れて勝手に内容を変えてくのが常道

まあこれでも>>397は自分のどこが間違ってるのか理解できないのだろうけどな。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:15:06 ID:???
こいつらは話をはぐらかすのがうまい

仮定条件
双子のパラドクスは特殊相対論の中で等速ですれ違うときにどうなるか
アキレスと亀のパラドックスはなにもない

双子のパラドクスとアキレスと亀のパラドックスを比べても意味がない
アキレスと亀のパラドッスを考えることは有意義
双子のパラドックス考えることは無意義、むしろ詐欺にあったような気分がする
401ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:22:18 ID:???
問題の認識から既に間違っている。
双子のパラドックスは「等速ですれ違うときにどうなるか」という話ではない。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:35:49 ID:???
そりゃ勝手に問題を脳内変換すれば矛盾もするわなw
403ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:37:40 ID:???
>双子のパラドックスは「等速ですれ違うときにどうなるか」という話ではない。

しかし、そう思い込ませるように書いているんだよ
そう思い込まなければパラドックスでも、面白いことでも何でもないつまらない話で終わるから
404ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:38:56 ID:???
勝手にそう思いこむのは知ったことでは無い
405ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 19:48:30 ID:???
> しかし、そう思い込ませるように書いているんだよ

世の中に双子のパラドクス説明してる本は沢山あるから (中にはでたらめな解説載ってる本もすく
なからずある) そういう変な説明がないとは言えないだろうけどな。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/04(月) 21:42:10 ID:???
ないとは言えないけど、おそらくこのスレで相間以外の人間は見たことないだろうと思う。
少なくともおれは見たことない。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/04(月) 23:02:06 ID:???
相間が書いた本ならw
408ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/10(日) 00:36:02 ID:???
解説本の類なら、何を書いてあっても不思議では無い。
何しろ、漏れの所ですら執筆依頼が来たことがあるぐらいだからなwww
誰が書いてあるか、わかったもんじゃねーぞwww
409ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/25(月) 00:30:50 ID:LpZPlTlV
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね

アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ね
410ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/25(月) 21:45:55 ID:t3TGAS8I
>387
はイマイチか?
411ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/15(水) 02:02:52 ID:vHm87dDU
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
412ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/21(火) 23:58:33 ID:Z0lgu5vD
相対性理論は中学卒業までに理解しないと永遠に理解できなるなるよ。
高校程度の知識が付くとまずいんだこれが。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/22(水) 00:19:16 ID:???
中学でも特殊相対論の数式ぐらいは理解できるのだが、
ニュートン力学も知らずわかったつもりになるような奴は高校で相間になる法則。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/22(水) 12:59:28 ID:???

■相対性理論の矛盾・パラドックス

世の中が相対的ならば相対性理論とは別の理論でも世の中が回る事を認める事になってしまう矛盾
415ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/22(水) 13:32:01 ID:???
マルチ荒らしかよ
416ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/24(金) 20:13:03 ID:???
>>412
で、誰が何歳の時に論じたんだっけ?
俺は50歳が相手でも30分以内にキッチリ教える自身が有るね。
(ヤル気の無い奴はカンベンね。)

>>414
そりゃ君だけの矛盾だよ、俺にとっては矛盾ではない。

ところで「アトポス」って何ですか?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/25(土) 05:05:11 ID:???
そりゃ君の勘違いだよ
418ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/25(土) 12:48:41 ID:???
>>416
君のその自信を、是非乱立する相間スレに向けてくれ。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/25(土) 20:58:04 ID:???
リアルで頭がおかしいのを相手にしたことが無いってだけだろw
3年ROMれつうのw
420ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/13(木) 01:47:49 ID:gkRNxCM/
>>1
こないだ本屋行ったら雑誌のニュートンのシリーズの中に相対性理論の
特集のみで一冊売ってたから買ってみればかなり分かるよ
421ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:32 ID:???
つか数式(一般の方の)は別として内容ならリア厨でも普通に理解できるだろ。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 09:16:51 ID:???
光速の宇宙母船から反対側へ光速で出発した弟が10年で母船に帰ってきました
しかーし、対面した兄、弟の老け方が逆になっていた  とすると?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 09:42:54 ID:???
「光速の宇宙船」という前提がおかしいので話になりません
424422:2007/09/19(水) 11:45:29 ID:???
>>423
>>422 全文訂正

正  光速に近い宇宙母船から反対側へ光速近くで出発した弟が10年で母船に帰ってきました
   しかーし、対面した兄、弟の老け方が逆になっていた  とすると?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 12:30:29 ID:???
> 光速に近い宇宙母船から反対側へ光速近くで出発した弟

弟が光速近くとは、誰から見て?

> 10年で母船に帰ってきました

10年とは誰にとっての10年?

>   しかーし、対面した兄、弟の老け方が逆になっていた  とすると?

逆とは?

とりあえず

  「弟が光速近くで出発」は「宇宙船から見て」
  「10年で帰ってくる」も「宇宙船の時間で」

として、

宇宙船がずっと同じ速度で運動しているのなら、宇宙船を基準とする系は慣性系なのだから、
その慣性系では

  宇宙船は静止
  弟は光速に近い速度で往復

するわけで、普通の双子のパラドックスとなんの違いがあるというのかな。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 12:37:58 ID:???
ある慣性系 S に対する宇宙船の速度が光速に近い v で、宇宙船に対する弟の出発の速度が -v だとすると、

S で見たら
  宇宙船は光速に近い速度 v で運動
  弟は (宇宙船から見て -v だから) 静止

  したがって時間が遅れるのは宇宙船のほうのはず

とでも言いたいのかな。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 17:58:14 ID:???
>>426
すみません、ありがとうございます。
はい、そうです。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 20:20:54 ID:???
Sでしばらく静止してた後、弟が宇宙船に帰還するためには v より速く動いて宇宙船に追いつかなきゃならないことを忘れてないか?
429ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 21:15:38 ID:???
>>428
そうでした、往復で帳消しです。
これを地球に見立てると?地球からの宇宙船でもおなじことになって
地球に帰還しても年齢は兄弟とも正常であることになりますですね?
あ、まてよ進行方向とかも影響するのかな?
すみません、もう止めます むずいから。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/19(水) 22:06:00 ID:???
> そうでした、往復で帳消しです。

なぜ帳消し? 計算してどちらも同じだけ年をとることを確かめたの? そうでないのなら

  い い 加 減 な こ と を 言 う な

ちゃんと計算すれば、宇宙船を基準とする系での結果 (兄の方が歳をとる) と同じ結果がでるよ。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 01:14:43 ID:???
光速の宇宙母艦と言うと、これは地球が基点になり、その母艦から発進した
弟の基準は兄の母艦となり、かたや光速近くの速度とは地球が基点とも重なり
  もうわかりません   ごめんなさい。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 02:51:56 ID:???
きちんと問題を定義して、ちゃんと整理して考えれば難しいことなんて何もないよ。

 *問題の設定

 ・地球 (でも何でもいいけど) を基準とする慣性系を S として、それに対して宇宙船
  は速度 v で等速度運動している。このとき宇宙船を基準とする座標系も慣性系
  になるから、これを S' とする

 ・宇宙船には双子の兄弟が乗っているが、あるとき弟が宇宙船に対して速度 -v で
  飛び出し、しばらく等速度運動をした後、今度は (宇宙船に対して) 速度 v で運
  動して宇宙船に戻ってくる

 *求めるべき答え

   弟が宇宙船を離れてから戻るまでの、「兄にとっての経過時間 t'」
   「弟にとっての経過時間 T」の関係を

      (1) S' 基準で (宇宙船基準で) 計算せよ
      (2) S 基準で (地球基準で) 計算せよ

   (1) の結果と (2) の結果は同じになるはずだが、本当jにそうなるかどうか確かめよ。

(1) の答え

慣性系 S' に対して (宇宙船に対して) 弟は行きも帰りも速さ v で運動しているから、弟の
時間は S' の時間に対して√(! - v^2/c^2) 倍に遅れている。
出発してから戻ってくるまでの S' での時間が t' だから、弟にとっての往復時間 T は

   T = t'・√(1 - v^2/c^2)

となる。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 02:56:50 ID:???
(2) の答え
S を基準とすると (地球を基準とすると)

  ・宇宙船は速度 v でずっと等速度運動している
  ・弟は宇宙船から離れてある時間 (t1 とする) 静止している
  ・その後弟は速度 V = 2v/(1 + v^2/c^2) で宇宙船を追いかけ、時間 t2 経過後宇宙船に追いつく
   (S で見て弟が宇宙船から離れてから戻るまでの時間は t = t1 + t2)

   なお、V = 2v/(1 + v^2/c^2) は相対論の速度の合成の式から導かれる。

すると、時間 t1 経過後、宇宙船は弟から v・t1 だけ離れているから、それを速度 V で追いかけて
追いつくのに要する(Sでの)時間 t2 は

  t2 = v・t1/(V - v)
    = t1 / (V/v - 1) = t1 / {2/(1+v^2/c^2) - 1} = t1 / {(2 - 1 - v^2/c^2) / (1 + v^2/c^2)}
    = t1・(1 + v^2/c^2) / (1- v^2/c^2)

となる。静止している間は弟の時間の経過は S と同じで、宇宙船を追いかけている間の弟の時
間の経過は √(1 - V^2/c^2) 倍に遅れるから、弟にとっての「静止している間」「宇宙船を追いか
けている間」の経過時間 T1, T2 はそれぞれ、

  T1 = t1
  T2 = t2・√(1 - V^2/c^2) = t2・√[1 - {2v/(1 + v^2/c^2)}^2 / c^2] = t2・√{1 - (4v^2/c^2)/(1 + 2v^2/c^2 + v^4/c^4)}
    = t2・√{(1 - 2v^2/c^2 + v^4/c^4) / (1 + 2v^2/c^2 + v^4/c^4)} = t2・√{(1 - v^2/c^2)^2 / (1 + v^2/c^2)^2}
    = t2・(1 - v^2/c^2) / (1 + v^2/c^2) = t1・(1 + v^2/c^2) / (1- v^2/c^2)・(1 - v^2/c^2) / (1 + v^2/c^2)
    = t1

なので、宇宙船を出発してから帰還するまでの弟にとっての経過時間 T は

  T = T1 + T2 = 2t1

となる。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 02:59:33 ID:???
一方、S では宇宙船は速度 v で等速度運動しているから、宇宙船の時間の経過は S の時間より
√(1 - v^2/c^2) 倍に遅れている。したがって、弟が宇宙船から離れてから戻るまでの宇宙船での
経過時間は

  t' = t・√(1 - v^2/c^2)
    = (t1 + t2)・√(1 - v^2/c^2) = {t1 + t1・(1 + v^2/c^2) / (1- v^2/c^2) }・√(1 - v^2/c^2)
    = t1・{1 + (1 + v^2/c^2) / (1- v^2/c^2)}・√(1 - v^2/c^2) = t1・(1 - v^2/c^2 + 1 + v^2/c^2) / (1- v^2/c^2)・√(1 - v^2/c^2)
    = t1・2 / (1- v^2/c^2)・√(1 - v^2/c^2)
    = 2t1 / √(1 - v^2/c^2)
    = T / √(1 - v^2/c^2)

  ∴ T = t'・√(1 - v^2/c^2)

(1) の答えと一致する。

時間の遅れの式と速度の合成の式を知っているなら、あとの計算は全て中学生レベルでしかない。
ちょっと面倒ではあるけど、難しいところなんてどこにもないだろう。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 07:50:48 ID:???
経済学の目下の最先端は量子論と複雑系。
経済は不確定性原理である。
しかし不確定性原理を否定したアインシュタイン。
アインシュタイン実は馬鹿だったのか?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:05 ID:+hA2fsG2
>>1
Newtonの『時間と空間』嫁
437ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 16:24:57 ID:???
>>434
兄の宇宙母艦を基準とすると、弟の母艦への帰還で、兄弟の時間の遅れは
無いと言う事でしょうか?
438ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 16:59:28 ID:???
>>437
お前何見てるの?

      (1) S' 基準で (宇宙船基準で) 計算せよ
      (2) S 基準で (地球基準で) 計算せよ

この二つの基準どちらで計算しても同じ

   (1) の答え : T = t'・√(1 - v^2/c^2)
   (2) の答え : T = t'・√(1 - v^2/c^2)

     つまり、弟にとっての経過時間 T は兄にとっての経過時間 t' より短い (= 弟の時間が遅れる)

という結果が出る、と「明示的に」書かれてるよね。これ見て誤解する余地なんてある? なんで

> 兄弟の時間の遅れは無いと言う事でしょうか?

こうなるの?

人の話聞く気がないなら最初から質問なんかしなきゃいいんじゃない?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 17:01:34 ID:???
>>438
計算式には興味がありません。結果が重要なのです
440ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 17:05:03 ID:???
T が弟にとっての経過時間
t' が兄にとっての経過時間のとき、地球を基準にしようが宇宙船を基準にしようが

 T = √(1 - v^2/c^2)・t'

である。

これを示されてそれが「結果」だということがわからないなら、もう人間やめたほうがいいんじゃね?
441ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 18:15:46 ID:???
つまり地球から双子の兄弟が乗った高速宇宙母艦で、その旅の途中、
弟だけが連絡の為、地球と母艦を行き来すると、当然、兄と弟の歳の違いが
新たに出てくきて、計算結果では弟が一番、歳をくわないことになる。
  こういうことですね、ありがとうございました。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 18:53:16 ID:???
ついでに、弟の時間について、
弟の地球滞在中、弟の歳は兄より歳をくうことになりますが?
すなわち-vの時点から、兄より歳をくっていくわけですが・・
それとも、まったく関係ないことですか?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 20:23:27 ID:???
>>432
>慣性系 S' に対して (宇宙船に対して) 弟は行きも帰りも速さ v で運動しているから、弟の
>時間は S' の時間に対して√(! - v^2/c^2) 倍に遅れている。
 
ここが、文章的に分かりません

444ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 20:35:53 ID:???
> 慣性系 S' に対して (宇宙船に対して) 弟は行きも帰りも速さ v で運動している



> 弟の時間は S' の時間に対して√(! - v^2/c^2) 倍に遅れている。

のどっちがわからないの?
445ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 21:46:06 ID:???
>>442
結果だけが知りたいのだろう?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 21:48:46 ID:???
相対速度の観点から・・
弟は母艦からvの速度で離れ、帰還はvの速度で到着したとする。

しかし地球から見れば弟は停止した、母艦から見ても速度はゼロであるので
時間の経過は地球の時間経過となるはずです

あーまたわからなくなりました。











447ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 22:21:03 ID:???
> しかし地球から見れば弟は停止した、母艦から見ても速度はゼロであるので

「母艦から見ても速度ゼロ」が意味不明だが

> 時間の経過は地球の時間経過となるはずです

そうだよ。だから >>433

  T1 = t1

   t1 : 地球で見た、弟が静止している間の経過時間
   T1: 弟にとっての、自分が地球に対して静止している間の経過時間

と書いてるじゃないか。

でさ、>>443で自分から質問振っておいて、なんでそれが片付かないうちに別のこと言い出しちゃうのかな?

なんで何もかも一緒くたに考えようとするの? まず一つの疑問を片付けてから次に進んだほうがよくないか?
448446:2007/09/24(月) 22:39:20 ID:???
相対速度の観点から
>弟は母艦からvの速度で離れ、帰還はvの速度で到着したとする。

帰還もvの速度で母艦に到着だから、地球から見て、弟が停止した時は
母艦からも速度ゼロとすることになります。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/24(月) 23:08:13 ID:???
> 帰還もvの速度で母艦に到着だから、地球から見て、弟が停止した時は
> 母艦からも速度ゼロとすることになります。

意味不明だ。地球と母艦(兄の乗った宇宙船のことでいいのかな)は異なる運動をしているのだから
地球から見た速度と宇宙船から見た速度は異なる。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/25(火) 00:35:26 ID:???
だから、>異なる運動  をしている・・  から
母艦からvの速度で離れると地球では弟は停止したと観測されます。
こんどは追いつくには二倍の速度で母艦に向かわねば追いつけませんし
母艦から弟が二倍の速度で追いついたからこそ、vの速度で追いついたと
母艦は観測したのです。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/25(火) 00:56:02 ID:???
誰にとっての速度なのかちゃんと整理すれば?

地球からみた速度ゼロはあくまでも地球にとってのであって、宇宙船から見ても速度ゼロということ
にはならない。

それから、(地球から見た) 弟が宇宙船を追いかける速度は v の二倍ではない。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/25(火) 00:57:20 ID:???
で、もう一度言うけど、>>443の質問は解決したのか?
それが解決してないのになんで別のことに手出してるんだ?
453ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/25(火) 01:22:05 ID:???
そうだ、>>443 は解決と言うか納得できていません。
ぼくは、ばかでした、  しばらくつつしみます。 離脱
454ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/29(土) 17:23:34 ID:???
ドンデモサイトハッケン
http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/relativity/004.html

GPS衛星はシュバルツシルト時空が使われているらしいがそれで疑問

1.人工衛星の速度を1000m/sとして補正している時間10^-10秒で動くのは10^-7m 
  誤差の範囲は(ct,x,y,z)=(10^-2,10^-7,10^-7,10^-7)
  ナノメートルレベルで作動する原子時計でこれは無視できる数値とは思えない
2.GPS衛星の位置がミリメートルの誤差とすれば
  誤差の範囲は(ct,x,y,z)=(10^-2,10^-3,10^-3,10^-3)
  時間と空間でオーダーが同じ位なのになぜ位置だけ無視できるのか
3.水星の近日点移動と同じような現象は起きないのか
4.重力レンズ効果
5.時間が進んでいるが重力赤方偏移はどこ
6.特殊相対論によると加速度と力の方向は違うがこれらの方向は
7.エネルギー増加による軌道高度の変化は
8.1個の衛星でミリメートルの誤差があってこの4個の連立方程式で
  カーナビの位置の誤差がセンチメートルの精度になるのか
9.GPS衛星の位置はなにで測定して決めているのか
455ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/29(土) 18:06:15 ID:???
> 1.(略) 誤差の範囲は(ct,x,y,z)=(10^-2,10^-7,10^-7,10^-7)
 無意味な計算。これが「誤差の範囲」とは? 何の何に対する誤差?

> 2.(略) 誤差の範囲は(ct,x,y,z)=(10^-2,10^-3,10^-3,10^-3)
 1. と同じ

> 3.水星の近日点移動と同じような現象は起きないのか
 円軌道

> 4.重力レンズ効果
 無関係

> 5.時間が進んでいるが重力赤方偏移はどこ
 無関係 (衛星から見て地上の時間が遅れているのが「重力赤方偏移」)

> 6.特殊相対論によると加速度と力の方向は違うがこれらの方向は
 無関係

> 7.エネルギー増加による軌道高度の変化は
 意味不明。「エネルギー増加」とは何を指すのか

> 8.1個の衛星でミリメートルの誤差があってこの4個の連立方程式で
>   カーナビの位置の誤差がセンチメートルの精度になるのか
 無関係 (そのページはGPS測位について述べているわけではない)

> 9.GPS衛星の位置はなにで測定して決めているのか
 同じく無関係
456ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/29(土) 23:51:22 ID:???
454の如く、これだけ見事に何も理解していないと、多分455で自分が何を批判
されてるのかも理解できないだろう。

限界を超えた馬鹿は無敵だ。何しろ、論破された事が理解できるだけの知能
すら無いのだから。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/30(日) 19:04:52 ID:???
地球が楕円なのに円軌道になるはずないじゃないか、ヴァッカ

同じ式使っているのに
水星の近日点移動は相対論の証明になるが、人工衛星は円軌道になるのか


>> 9.GPS衛星の位置はなにで測定して決めているのか
> 同じく無関係

無関係でもいいから人工衛星の位置の決定はどうやっているの?
458ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/30(日) 19:50:16 ID:???
ヴァッカはお前だ。

「円軌道として計算している」ってだけのことが理解できないのか。

楕円軌道として計算するとしても、r と v の変化の影響の方がはるかに大きくて近日(地)点移動
なんて問題にならん。


> 無関係でもいいから人工衛星の位置の決定はどうやっているの?

一般相対論だろうとニュートン力学だろうと、衛星の軌道をmm単位の精度で「狙って」打ち上げること
なんて出来はしない。

地上からの観測して軌道を知るだけだ。観測に基づいたデータを使うだけ (当然これは適宜更新される)
なのでニュートン力学を使うか一般相対論を使うかなんて問題にならない。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/30(日) 19:57:24 ID:???
「円軌道として計算する」ことに納得がいかないなら、計算方法は既に示されてるんだから、
自分で心行くまで計算すればよかろう。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/30(日) 22:13:53 ID:???
つーかGPSの詳細な仕組みなんぞ知らんが
円軌道なりなんなりの典型的な軌道で計算した
おおまかな結果は基本補正値として使って、
そこからのズレは摂動としてリアルタイムの補正値に追加するんだろ?どうせ
461ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/30(日) 22:22:44 ID:???
摂動は古典力学と量子力学で意味が違うんだから適当に使うなよ
462ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/01(月) 00:53:24 ID:???
なんか問題あるか?今
463ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 01:10:32 ID:hf7fuCsN
俺は4分の1も理解していない
464ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 11:41:43 ID:AXxfYehN
相対論なんて古臭いテンソル解析じゃねーかよ
そんなもんより現代数学しなよ
465ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 12:03:01 ID:???
数学がなんであるかは物理の問題じゃない。どうでも良いこと。勝手にやれ。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 19:44:23 ID:qQlNNhTM
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
467ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 20:36:48 ID:???
自分が半端じゃない馬鹿であるということすら理解できない超絶馬鹿は、小学生
でも馬鹿とわかるようなHPを書いて、自分で幸せになれる。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 21:56:20 ID:???
タミの妄想の中の相対性原理や相対性理論は破棄される以前に成立したことがそもそもない
現実の相対性原理や相対性理論が既知外の妄想で左右されることは当然あり得ない。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 22:24:44 ID:6rUQG8Cd
>>454
おお、天に唾する愛い奴ヨw
470ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 21:22:48 ID:???
GPS
はエーテルがあっても使える代物
さらに音波でも応用できる原理
471ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 22:33:02 ID:???
はいはい。
とっくにばれてる嘘をつき続けるのは見苦しいよ。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 23:01:04 ID:???
だってタミは日本語が理解できませんから。
単にもの凄く頭が悪くて、人に言われたことが理解できないから、厨房でもアフォと
分かるような妄想を延々と書き続けているってことさ。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 02:16:36 ID:???
教えてください。
質量の等しいコマを天秤に載せ、
片方だけ亜光速で回転させたとします。
このとき、回転している方に天秤は傾きますか?
けっこうググったんですが、わかりません・・
474ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 10:20:16 ID:???
傾きません
475473:2008/02/04(月) 10:30:22 ID:h9ktnnrA
ありがとうございます。
えーと、質量が増すのに、傾かないのでしょうか?
あと、これは実験によって確かめられているのでしょうか?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 10:39:13 ID:???
相対論的質量が増すのであって、質量は増さない。

流石にこんなアフォな話を実験する香具師はいないと思うが、相対論の実験は腐る
ほどあるから、過去百年の歴史を振り返れば、もしかしたら一人ぐらいヴァカが
いるかもなw
477473:2008/02/04(月) 10:48:59 ID:h9ktnnrA
どうもです。
つまり、増すのは「慣性質量」で、
重力質量ではない、という感じでしょうか?
478ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 11:35:26 ID:???
まず「質量が増す」という呪文を忘れろ
479ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 14:38:40 ID:???
相対論的質量が増すと書いてあるのに何処から慣性質量がでてくるんだよ
第一、慣性質量と重力質量は等価だし
480ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 14:46:33 ID:???
しかしニュートン力学での慣性質量の定義からすればそういう見方もありかも。
でも、何しろ478が言うように質量は不変である、と定義した方が効率的。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 16:04:30 ID:???
傾くが正解
これだけでも意見が分かれる
物理法則とはあてにならんな
482ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 16:07:17 ID:???
あてにならないのは物理法則じゃなくて2chだろ。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 16:29:52 ID:???
傾くなんて言ってるのはタミぐらいだろw
てか、>>481>>473=タミじゃね?w
484ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 18:39:32 ID:???
>>473は「ちょっとした疑問」スレへのマルチだが、あっちでは「ふつ〜、傾
くだろ」と言われているぞ。俺もそう思う。等価原理で考えれば、横向き運
動量持っているものを加速する時の力の問題といっしょだから、まわってい
る奴の方が加速しづらい。
485473:2008/02/04(月) 20:29:03 ID:???
やっぱ傾かないんですよね?
486ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 21:17:06 ID:???
ふつ〜傾くだろ
487ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 21:31:30 ID:???
そっちのスレは読まずに書くが、

> 横向き運動量持っているものを加速する時の力の問題
それは傾いた状態から水平に戻りづらいということで、縦質量がγ倍になるのは
F=ma が成立するとするならそうだ、というだけだろ。
この場合、最初から平衡してるんだから傾かないが正解と思う。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:31 ID:???
>>487
>>484が傾く説明になってない、というのは同意するけど、

>最初から平衡してるんだから
平衡してるのは両方とも回転してない場合でしょ、今の場合。
で、片方だけ激しく回転させるとどうなるか、と。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 22:25:33 ID:???
両方とも回転していなくて、平衡した状態から片方を回転させていっても
同じと思うのだけど・・
490ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 22:56:42 ID:???
>>489
>同じと思うのだけど・・
回転エネルギーを内部でまかなうならね。
外力で回転させるなら話は変わる

491ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:21:07 ID:???
質量の定義

  m^2c^4 = E^2 - (cp)^2

を考えれば、

  ・回転によってコマのエネルギー E は増加する
  ・コマ全体の運動量は回転に関係なく 0 のまま

なのだから、m が増加するのは当然だ。質量が増えない、と言ってる人は、コマの各部分の質量が運動しても
増えない (各部分の運動量は回転で増えるから) ことから全体の質量も増えない、と錯覚していると思うが、
質量とは「ベクトルの大きさ」であることを考慮すれば、

  「ベクトルの和の大きさ」≠「ベクトルの大きさの和」

であることは当然だと気づくだろう。つまり、

  「部分の質量の和」≠「全体の質量」

である、と言うことだ。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:43:21 ID:???
>>491
そんなことだろうと思った。
特殊相対論を勉強し直せ。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:00 ID:???
>質量とは「ベクトルの大きさ」
www






で終わるとあれだから一言
質量はローレンツ変換での不変量だ
494ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:23 ID:???
質量が増えない、と言ってる人の一人だけどw
  ・コマ全体の運動量は回転に関係なく 0 のまま
漏れはここに齟齬があると思うが。

テンソルで運動方程式を表したとき、無論質量は変化しないよね。
で、それからすると dU^i/dt (上付を^iとします) が増えるわけ?
なんで?

それに、m*U^i=P^i とすると F^i=dP^i/dt だべ?
もし傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うが。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:52:33 ID:???
ありゃ、書いているうちに沢山書かれたw まあ誰宛かは見りゃ分かるかw
496ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:25 ID:???
>>491
Σmi=M, 廃i=0で(c=1として)
煤(mi^2+pi^2)=E
ですね。あなたが言ってるのは、
√((芭i)^2+(廃i)^2)=E
ですね。もちろん成り立ちませんけど。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:57:02 ID:???
>>492
俺はかなり相対論は勉強したが、>>491で正しいと思うぞ。

>>493
「ローレンツ変換の不変量」と「ベクトルの大きさ」は矛盾しないぞ。>>491
の言う「ベクトル」というのが「4元ベクトル」の意味であるのは、文脈から
明らかだろ?

>>494

回転で考えるの面倒なら、質量mで速度vの粒子と同じ質量mで速度-vの粒子を
合成系として考えればどうなるかを考えるといい。この合成系の質量は2mじゃ
ない。γ=sqrt(1-v^2)を使うと、

質量mで速度vの粒子は運動量mvγ、エネルギーmγ
質量mで速度-vの粒子は運動量-mvγ、エネルギーmγ
足し算すると、運動量0でエネルギー2mγだから、質量2mγ

面倒だからc=1の単位系で書いた。


498497:2008/02/04(月) 23:58:26 ID:???
あ、ごめん。γの定義はγ=1/sqrt(1-v^2)な。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:06:37 ID:???
>>497
ちょっと待った。重力って系の不変質量にかかるんじゃないだろ?

例えばπ0( 質量mとする )が2photonに崩壊したら、
その2photon系のinvariant mass はもちろん mだが、
崩壊後の系にかかる重力は0だ。

500497:2008/02/05(火) 00:10:27 ID:???
>>499
2photonにかかる重力が0ってのは乱暴だな。

等価原理を考えてくれ。2photonを加速度系から見るとどうなる??
重力がかからないかのごとく、まっすぐに飛んでいくか?いかんだろ??
加速度系から見て曲がるってことは、重力場中でも曲がるってこと。

だから2photonも重力場中でちゃんと曲がるよ。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:13:31 ID:???
そもそも相対論的質量なんてもはや誰も使わない歴史的遺物を使うからややこしい
ことになるってのは万人の一致した見解だべさ?
だから傾くと言ってる人は、相対論的質量を使わずにそれを証明して欲しいのだが
502ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:14:26 ID:???
>>500
曲がるのは1photonでも一緒じゃん。
重力相互作用をするということとは別。
503ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:20:02 ID:HpynvTdt
>>501
 4元運動量P^μの3次元成分は、mv/sqrt(1-v^2/c^2)。これのτ微分が
Minkowski力の3次元成分。つまり、

F^i = d/dτ(mv/sqrt(1-v^2/c^2))

vとFが垂直な場合でこれを計算すると、この場合はv^2が定数なので、

F^i = m(dv/dτ)/sqrt(1-v^2/c^2)

となって、力と垂直な方向に速度vを持っているせいで、同じ加速を行わせるのに必要な力が

1/sqrt(1-v^2/c^2)倍になることがわかる。

重力場中に天秤を静止させるということは、等価原理を使えば天秤の両方の皿
を同じ加速度で運動させる、ってことと等価。よって回転している円盤の乗っ
ている皿の方に強い力がかかってないと同じ加速をしない。力が等しければ、
回転している方の加速度が小さくなる。よって傾く。

これでどう??

504ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:20:10 ID:???
> >質量とは「ベクトルの大きさ」
> www

何を笑ってるのか知らんけど、質量が4元運動量ベクトルの「(ミンコフスキー計量での)大きさ」なのは常識だろ。

> 質量はローレンツ変換での不変量だ

そのことと>>491に何か齟齬があるか?

>>494
>   ・コマ全体の運動量は回転に関係なく 0 のまま
> 漏れはここに齟齬があると思うが。

「コマ全体」の運動量が0でない、とするなら、コマの重心は動いていることになるな。

> テンソルで運動方程式を表したとき、無論質量は変化しないよね。

無論変化するだろう。コマを構成する各微小部分の質量は変化しないが。

>>496
> あなたが言ってるのは、
> √((芭i)^2+(廃i)^2)=E
> ですね。

全然違うと思うが。私が言っているのは

  M^2 = (ΣEi)^2 - (Σpi)^2

だ (念のために言っておくがこの式で M = Σmi ではない)。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:21:09 ID:???
> 相対論的質量を使わずにそれを証明して欲しいのだが

「相対論的質量を使って」それを示している人とは誰のことだ?
506ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:21:18 ID:???
>>502
そりゃ、1photonでも2photonでも曲がるし、1photonでも2photonでも重力相互作用するよ。
それが何か??
507ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:24:07 ID:???
等価原理に従えば、

  一様な重力場の中で「回転するコマ」と「回転していないコマ」を天秤に載せる

ことは

  「回転するコマ」と「回転していないコマ」の載った天秤を加速させる

ことと同じだな。これで天秤が傾かないと主張するということは、

  「回転するコマ」と「回転していないコマ」を加速させるのに必要な力は同じである

と主張していることに等しい。「傾かない」と言っている人はそれでいいのか?
508496:2008/02/05(火) 00:25:09 ID:???
だから、あなたの定義での質量とΣmiは異なるという
意味でそう書いたのですけどね。
509ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:31:19 ID:???
>>507に訂正

 × 「回転するコマ」と「回転していないコマ」を加速させるのに必要な力は同じである
 ○ 「回転するコマ」と「回転していないコマ」を同じ加速度で加速させるのに必要な力は同じである

で、このように主張するということは、

  ・速度 v で上方に運動する「回転していないコマ」
  ・速度 v で上方に運動する「回転しているコマ」

の運動量が等しい、と言っていることになるはずだ。>>497 が簡略化した例に従うなら、

   ・質量 m の粒子が二つ、両方ともまっすぐ上に速度 v で運動しているとき
   ・質量 m の粒子が二つ、
       鉛直方向:両方とも上に速度 v
       水平方向:一方は速度 V、他方は速度 -V
    で運動している場合

の運動量は等しい、ということになるが。
510ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:17 ID:???
>>504
今までちょっと誤解してた。
「回転によってエネルギーが増えるから慣性質量も増えて
等価原理に従えば重力も増える」
という主張だと思っていたのだけど、
「回転している方が軸方向の重力が弱くな(ったように見え)る」
ということなのか。

というところでググってみると、角運動量が
シュバルツシルト解のRを小さくする、
という結果に当たった。
頑張って自分でも計算してみる。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:42:18 ID:???
> だから、あなたの定義での質量とΣmiは異なるという意味でそう書いたのですけどね。

「全体の質量と部分の質量の和 (Σmi)は異なる」はこちらが最初から明示的に言っていることだが。

そして、「>>496はそういう意味で書いた」は明白に嘘だ。

496>> √((芭i)^2+(廃i)^2)=E

この式は私が言ってることとは全然違う。

  E = ΣEi

は当然成り立つのだから、上記式は

    (芭i)^2+(廃i)^2=(ΣEi)^2

で、移行すれば

    (芭i)^2 = (ΣEi)^2 - (廃i)^2  …(1)

だ。私の主張している式は

    M^2 = (ΣEi)^2 - (Σpi)^2  …(2)

だ。私は M ≠ Σmi と主張しているのだから、(1) と (2) は全く違う。
512496:2008/02/05(火) 00:46:42 ID:???
そんなつっこまれると思わなかったなw
491の前半だけさらっと読んで書いただけなので。
どうもすいませんでした。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:59:32 ID:???
>>510
よくわからん。

> 「回転によってエネルギーが増えるから慣性質量も増えて等価原理に従えば重力も増える」

私は、「慣性質量 (加速しにくさ)」が増えるから等価原理に従い重力も増えると言っているが。

私が言っているのは

  ・回転しているコマと回転してないコマが同じ速度で併進運動しているとき、その (コマ全体の) 運動量は回転しているコマの方が大きい
  ・したがって、回転しているコマと回転してないコマを、同じ加速度で加速させるのに必要な力は、回転しているコマの方が大きい。
  ・つまり、回転しているコマは「加速しにくい」

と言うことだ。例えば、1g で定常加速するエレベーターの中で、両者を床に置けば、両者ともエレベーターから押されることによって
エレベーターと同じ 1g での加速を行うことになる。

  ・1gで加速させるのに必要な力は回転しているコマの方が大きい
  ・したがって、エレベーターの床が両者を押す力は回転しているコマの方が大きい
  ・逆に言えば両者がエレベーターを押し返す反作用も回転しているコマの方が大きい

等価原理に従えば、

  ・1gの重力の元で静止しているエレベータの床に置かれたコマは、回転しているコマの方が強く床を押す

ということだ。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:02:17 ID:???
>>510
まだ誤解したままみたいだぞ(俺は>>504じゃなくて>>503の方だが)。

とりあえずさっきからのここでの主張は、「回転している方が重力が強くなっ
ている」の方で、軽くなるとか重力が弱くなるとか言っているのはいないと思
う。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:14:34 ID:???
二つの質量mの粒子が速度vと-vで走っている系と、
二つの質量mの粒子がとまっている系で、
かかる重力の総和って変わりますか?

重力は粒子の速度と垂直として。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:45 ID:???
>>515
変わる。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:32:53 ID:???
それなら天秤は傾くことになるのではないでしょうか?
518ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:48 ID:???
>>517
この期に及んでまだ「傾かない」と言っている奴いるのか??
519ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:40:30 ID:???
このスレで合意があったかどうかは知らんけど、私(>>516)は「傾く」と言ってる方
520ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:41:08 ID:???
>>514
http://ja.wikipedia.org/wiki/カー解
とりあえず電荷は考えずに回転体の線素を表すカー解に、
軸方向なので θ=0を代入して、
シュバルツシルト解と比較すると
定数R=2GM/c^2の部分を

R' =R/(1+(a/r)^2)

と置き換えれば良いことがわかる。
Rは重力を作る質量に比例した量だから、
角運動量が大きい程、軸方向の重力は小さくなくことがわかる。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 01:59:57 ID:???
能動的重力質量と受動的重力質量を混同してないか?
522ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 02:03:08 ID:???
>>520
それ、角運動量のせいというより、カー解の質量分布がリング状に広がっているせいだよ。
普通の重力場でも、質量分布がリング状だと軸上の重力は弱くなる(球状だと点の場合と
同じになるけど)。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 13:24:45 ID:???
原子核の回転励起状態はちゃんと励起エネルギーに応じて重くなるよ。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 00:24:31 ID:???
なんか昨日からエライ勢いで伸びてるな。
今日は酔っぱらって頭が動かないんで、取り敢えず気になった点をばw

> 回転エネルギーを内部でまかなうならね。
> 外力で回転させるなら話は変わる
両方とも回転しない状態で釣り合っていて、一方が回転し始めたとして回転
エネルギーを内部で賄うなら、その内部エネルギーの分だけ質量は減るって
事なら、重くなるどころか軽くなるんじゃね?

>「相対論的質量を使って」それを示している人とは誰のことだ?
497は質量そのものが変化してるように見えるのは漏れの気のせいか?

>「コマ全体」の運動量が0でない、とするなら、コマの重心は動いていることになるな。
だからさ、m*U^i=P^i とすると F^i=dP^i/dt だよね?
傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うのだが。

なんかイマイチ納得しかねるなぁ・・・
525497:2008/02/06(水) 00:28:51 ID:???
>「相対論的質量を使って」それを示している人とは誰のことだ?
497は質量そのものが変化してるように見えるのは漏れの気のせいか?

ここだけ俺の責任みたいだしコメントしとくが。

「質量mで速度vの粒子は運動量mvγ、エネルギーmγ
質量mで速度-vの粒子は運動量-mvγ、エネルギーmγ
足し算すると、運動量0でエネルギー2mγだから、質量2mγ」

と書いたんだが、「足し算すると」という意味は「上の2行に書いてある二つ
の粒子を複合系としてみて、その複合系の運動量、エネルギー、質量を計算す
ると」という意味なんだよ。つまり、2mγってのは「複合系の静止質量」。
相対論的質量は使ってないよ。


526ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 00:45:34 ID:???
> 497は質量そのものが変化してるように見えるのは漏れの気のせいか?

当の>>497が既に書いているが、もちろん>>497は「質量が変化」すると言っている。
だがそれは「相対論的質量」ではない。

コマ全体の「ローレンツ不変量としての質量」が変化する、と書いている

…「不変量なのに変化するというのは矛盾だ」とか言い出す奴がいないことを祈りたい。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 12:27:02 ID:???
>>524
内部エネルギーで回転させる場合は、内部エネルギー減少分と回転エネルギー増加分は等しいから
コマ全体としての不変質量は変わらない。この場合は傾かない。

もっとも、回転を始めたことで重力波が外に逃げていく分まで考えると軽くなるが
528ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 12:41:49 ID:???
>>524
>だからさ、m*U^i=P^i とすると F^i=dP^i/dt だよね?
>傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うのだが。
コマ全体の運動量が0という指摘に対し、コマの各構成要素の運動量の話だけして
反論したことになるとどうして思えるのか理解できないな。
どーでもいいが、m*U^i=P^iじゃなくてm*U^i*γ^i=P^iだよ
529ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:35:26 ID:???
> どーでもいいが、m*U^i=P^iじゃなくてm*U^i*γ^i=P^iだよ

U^i は4元速度だろうから P^i = m*U^i で問題ないと思うが。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:54:16 ID:???
四元ベクトルなら添え字にはギリシャ文字を使おうよ
531ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:55:36 ID:???
ごめん、iは構成要素の番号か
532529:2008/02/06(水) 20:58:56 ID:???
>>530-531
その場合は m にも添え字があるはずだし、構成要素の添え字なら上付き (^) にはしないだろう。
なんで>>524がギリシア文字使わないかは俺も知らん。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:59:58 ID:???
>>524
> だからさ、m*U^i=P^i とすると F^i=dP^i/dt だよね?
> 傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うのだが。

以下の通り、まさに「運動量が増える」と言ってるわけだが。

>>513>  ・回転しているコマと回転してないコマが同じ速度で併進運動しているとき、
>>513>   その (コマ全体の) 運動量は回転しているコマの方が大きい

納得できないみたいだが、コマの各微小部分の4元運動量は

   Pi = (Ei, pi)  Ei : i番目の微小部分の全エネルギー
             pi : i番目の微小部分の運動量

コマ全体の全エネルギー、E, 運動量 p は、

   (E, p) = (ΣEi, Σpi) = ΣPi

コマが併進運動していないときは、当然 p = Σpi = 0 だから、

  P = (E, 0)
534ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 21:00:19 ID:???
コマが速度 v で (例えばx方向に) 併進運動しているときの4元運動量 P' = (E', p')
は、併進運動していないコマを速度 -v で動きながら見たときと同じなんだから、この
とき運動量を変換するローレンツ変換を L とすれば、

  P' = (E', p') = Σ(L・Pi)

L は線形だから、Σ(L・Pi) = L・(ΣPi) = L・P、つまり

  P' = L・P = L・(E, 0) = (γE, (γvE, 0, 0))
  ∴ p' = (γvE, 0, 0)

つまり、E が大きければ運動量も大きいことがわかる。つまり、

  同じ速度で併進運動していても回転しているコマと、回転していないコマでは、
  回転しているコマの方が運動量が大きい。

ということだ。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:31 ID:???
で、繰り返しになるが、

  同じ速度での運動量が大きい

ことはつまり、

  同じ加速をさせるのに大きな力が要る (同じ力なら加速度は小さくなる)

ということに他ならない。つまり、回転していないコマと回転しているコマを天秤に載せて天秤を
加速させれば、回転しているコマが加速しにくい分、天秤は傾くことになる。

 ∴等価原理により、重力場の中でも天秤は傾く
536ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 21:23:17 ID:???
なんか傾く派も人によって違う事を言ってるんだな。まあ良いかw

漏れの考えとしては、全体としては重心点が動いて無いから全体の運動量が0で、
部分で見れば中心から見て釣り合ってると言うか、だから全体としてはゼロだと
思ったんだが・・・だって回転の中心から見て逆方向じゃね?
537ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 23:06:44 ID:???
>>536
「全体としてゼロ」とか「回転の中心から見て逆方向」とかの主語は何??
538ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 23:17:47 ID:???
まるで字幕無しの洋画を見ているようだ。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 23:34:19 ID:???
>>536
>なんか傾く派も人によって違う事を言ってるんだな
いろんな話がごっちゃになってそう見えるだけだと思うよ。
かく言う漏れ自身がコマ全体の運動量が0の場合の話だと勘違いして>>528
書いちゃったし。コマ全体で並進運動している話なら、運動量が増えることに
なる、というのは正しい。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:26 ID:???
よーするに、各構成要素はどんな運動してようがその質量は変わらんが、
その構成要素全体を一つの系としてみた場合のその系の質量は各構成要素の
質量の和から変わりうる、と。

原子核の例が出てたけど、原子核全体としての質量はまさにそうやって
決まっている。構成要素である陽子・中性子は中で動き回っているけど、
その運動エネルギーはそのまま原子核全体の質量に寄与している。
ポテンシャルエネルギーも考慮しなくてはいけないところがコマと違うけど。

で、その構成要素の運動の影響を受けた原子核の質量は、ほぼそのまま身の回りの
物体の質量に反映しているわけだから、そういう意味では回るコマが傾くと
いう実験例はあることになる。ちょっと飛躍か
541ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 10:20:13 ID:???
>>537-538
その主語はわりと明白だと思うが。回転しているコマでしょ。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 15:59:23 ID:???
>>541
やっぱりわからん。

「回転しているコマがゼロ?」=「回転しているコマの運動量がゼロ?」と補
完して読めってこと?


「回転しているコマが回転の中心から見て逆方向」ってもますますわからん。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:38 ID:???
なんか意図的な臭いもするが・・・まあ良いか。

「天秤の片側の回転する独楽も」
全体としては重心点が動いて無いから全体の運動量が0で、
部分で見れば中心から見て釣り合ってると言うか、だから
全体としては
「その重心点が動いて無い全体の運動量が」
ゼロだと思ったんだが・・・だって
「その回転する独楽の周辺部分の運動は」
回転の中心から見て逆方向
と言いたかった。天秤の上で並進運動はしてないと思うが。

要するに、構成要素の各部分が全体として動いていないときには
P^i がゼロになるなら質量変化にはならないと思う、と言いたか
ったのだが。P^i がゼロで無いなら>>534の言うことはもっともだ
と漏れも思うが、天秤の独楽はそうはならないと思うのよ・・・
544ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 23:23:33 ID:???
>>543
すまんが全然わからん。

> 要するに、構成要素の各部分が全体として動いていないときには

「各部分が」「全体として」動いていないとは何を意味する?

> P^i がゼロになるなら質量変化にはならないと思う、と言いたか

この添字「i」がついた P^i は何? 上付きだから4元運動量 (P^0,…,P^3)
のこと? 4元運動量が0ってのはエネルギーも無いってことだから何もない
ということになるが。

それとも P^i は各構成要素の

  P = ΣP^i (i = 1…n)

ってこと? 普通上付きにはしないと思うが。

> ったのだが。P^i がゼロで無いなら>>534の言うことはもっともだ
> と漏れも思うが、天秤の独楽はそうはならないと思うのよ・・・

P^i がコマの各要素の運動量のことだとしたら、回転しているコマでは
回転軸上の要素を除いて

  P^i ≠0

だろう。駒全体の運動量は 0 だが。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 23:54:41 ID:???
スマソ、酔った勢いで凄いこと書いた気がするw
えっとP^i は4元運動量。P^i=0 じゃなくてw、回転に依って増加分は
無いんじゃないのか、と言いたかったw
546ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 00:34:34 ID:???
コマは剛体だから特殊相対論でill-defined。

終わり
547ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 00:50:50 ID:???
>>546
ここまでの議論で、コマがゴムのような伸びる材質でできていたら困るような部分あったか?
548ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 01:29:06 ID:???
>>547
ない。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 10:48:16 ID:???
もし天秤が傾くなら、コマの右回りと左回りで逆向きの力がかかるの?
550ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 10:56:00 ID:???
>>549
同じ。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 12:29:17 ID:???
では、何故4元運動量が増えると言える?
どちら向きに増える?
552ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 12:37:17 ID:???
脳が腐ってるのか。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 15:43:08 ID:???
おまいのことか?
533は明白に「運動量が増える」と言ってるようだが。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 15:53:52 ID:???
その>>533-534読んで「どちら向きに増える?」とか聞くのか?
脳が腐ってないとしたらそもそも脳がないのか。それならわかるが。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 17:22:23 ID:???
脳がマトモな香具師なら聞くと思うがな。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/10(日) 18:02:45 ID:???
>>534
  併進運動していないコマの全エネルギーが E なら、そのコマが x 方向に速さ v で
  運動しているときの運動量は

     p' = (γvE, 0, 0)

  で、E が大きければ当然運動量も大きい

と、「運動量が成分表示で書いてある」のを読んで、

  「どちら向きに増える?」

と聞くのは、どう考えても「まともな脳」ではない。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 00:47:34 ID:uNmf4ez0
いいね
558ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 02:49:13 ID:pPYBsnsY
【事件】ダムに魚肉ソーセージが浮遊→ズーム→・・・チンコじゃね?(画像有り)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/
559ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 08:34:37 ID:???
皆さん頭良さそうなので教えてくれ。

俺、体重60kgなんだけど、両手にそれぞれ5リットルの水が入ったバケツを持って
体重計に乗ると、60+5+5で70kgになるでしょ?
んで、ここからどんどんコマみたいに回転していくと、そらものすごい回転していくと
両手とも脇が開いていってそのうち水平に近い高さになるんじゃなかろうか?
んで、バケツの水もものすごい遠心力でこぼれないんじゃないかな。
この状態でも、体重計は70kgになってる?

そしたらさらに高速回転してって、そのうち手がもたなくなって
バケツを思わず離してしまいました、とさ。
このとき、離したその瞬間、体重計はストンと60kgになるのだろうか。
バケツはきっと、はるかかなたに飛んでいってしまうと思うが。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 09:02:38 ID:???
>>559
ぐるぐる回るまでの段階で、おまえは酸素を吸って二酸化炭素を吐いて、さら 
に周りに汗を振りまいているので、体重計は70kgより軽くなっている。

たとえば外界と遮断された状況で汗も空気の出入りもないとしても、自分が回転する
ためには何か外部に角運動量を与えねばならない(最初は角運動量0だから)。この時
角運動量だけでエネルギーを与えないということはありえないから、回転始めると、
かならず外部になにがしかのエネルギーを放出する。その分、君の体重は軽くなる。

561ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 09:14:03 ID:???
>>560
そういうわずかな重さの差の話をしていないのは、伝わっていない?
ようは回転中は、60に近いのか70に近いのか。
562559:2008/02/11(月) 10:06:26 ID:???
昨日このスレ見つけて読んでたんだけど、なんか難しい話ばっかで理解できんのだけどw
直感的にはどれも納得できんかった。

ようは、回っているコマはエネルギーを与えられている訳でしょ?そんでそのエネルギーで
水平方向への遠心力が生まれている状態じゃないの?
水平方向への力が発生しているのだから、その分真下の秤へ向かっての
重力の影響が、停止しているコマと比べりゃ小さくなるんでないの?え?バカだから間違ってたらごめんねー。
文章読めば判るだろうけど高校でも物理やらなかったバカだからw

ここの皆は質量が微妙に変化するとかどうとか、そういう話しかしないけれども、
今回そんな話は、ぶっちゃけ多少質量が増えようがそうでなかろうが、ほとんど関係ないでしょ。論点がズレてるでしょ。

例えばジェット燃料からエネルギーを得て、浮力によって浮かんでいる状態の飛行機の質量を、
秤で量ろうとしているようなアホな話をあーでもないこーでもないと延々やっているようにしか見えないのだが。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 10:07:34 ID:???
>>561
 このスレのここまでの流れはそういうわずかな差を考えることだったのだが、それはおまえに
伝わってないようだ。

 わずかな差を除けば、当然70に近いよ。なんで60に近いなどというすっとんきょうなことを
考えたのかすらわからん。

564559:2008/02/11(月) 10:08:12 ID:???
ごめん浮力じゃなくて揚力だったw
565ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 10:11:42 ID:???
>>563
ほんとにそうか?
じゃ、手からバケツが離れた瞬間60辺りまで落ちるんか?おかしいだろそれ。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 10:51:26 ID:???
563じゃないけど何がおかしいのか分からん。
567559:2008/02/11(月) 10:54:18 ID:???
>>566
そうか。もう少し他の意見も待ってみるわ。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 11:17:55 ID:???
ああ、やっと>>559の言いたいことがわかった(かもしれない)。

「両手とも脇が開いていってそのうち水平に近い高さになる」という状況を
「水平になったからもう上下方向に力働いてないだろ」と解釈してたのか。

>>559がそういうことを考えているのだとしたら、それは勘違い。確かに「水平に近く」
はなるが、完全に水平になってしまうことはない。そして、力を垂直方向と水平方向に
分けた時の垂直方向は、常にバケツの重さ10キロなんだよ。

だから、細かい話をぬけば、70キロの目盛りを示すし、バケツから手を離せばいっきに
目盛りは60キロになる。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 11:25:04 ID:???
つまりは高校物理じゃなくて中学理科なんだが、

「力がつりあう時は水平方向のみ、上下方向のみに分解した時にそれぞれの方向
でつりあわなくちゃだめ。水平方向にどんな力が働いているかに関係なく、上下
方向のつりあいはたもたれなくてはいけない」

ってこと。そんなふうに考えれば目盛り70キロなのは自明(実際にやったら人間が
上下方向に静止してない分目盛りは激しく動き回るだろうろけど、平均とったら
やっぱり70)。

570ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 12:10:45 ID:???
>>556
煽るだけで答えられないなら書くなよ、カス
571559:2008/02/11(月) 12:21:23 ID:???
うーんなんとなくわかったような気がする。
高速回転すればするだけ水平に近くはなるが、その速度ゆえに
バケツにかかる遠心力(ナナメ下にひっぱられる力)も膨大なものとなるから、
結局足元の体重計にかかる大きさは一定という事なのかな?
それでよければ、俺の勘違いでしたーw
572ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 12:37:01 ID:???
>>570
> 煽るだけで答えられないなら書くなよ、カス

目の前に答えが明示されてるのに、それが見えないと言い張る奴に、これ以上何を「答え」ればいいのだ?
運動量が成分表示されてるのに、「向きがわからない」と言う奴に、何をどう書けばいいのかなw
573ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 12:42:07 ID:???
> バケツにかかる遠心力(ナナメ下にひっぱられる力)も膨大なものとなるから、

ちげーよ。
遠心力はそもそも水平方向にしか引っ張らない。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 21:52:37 ID:???
>>572
ほ、一体いつから特殊相対論で等価原理や重力加速度が扱えるようになったのか、一つ説明してみちゃくれないか?

何をどう読めば良いのかを聞いてるのに、答えられないなら書くなよカス。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 22:27:22 ID:???
特殊相対論に等価原理を併用してはいけないなんて理屈はどこにもない。

というか、一般相対論は

  ・重力場は適当な座標変換で局所的に慣性系とすることができる
  ・局所慣性系では近似的に特殊相対論が成り立っている

という考え方で構築されている理論だ。

  重力場中の (支点を固定した) 天秤の上のコマ



  慣性系で (支点が) 加速運動する天秤の上のコマ

の問題に帰着する。そして、それを特殊相対論で扱うのに、何の問題もない。

> 何をどう読めば良いのかを聞いてるのに、答えられないなら書くなよカス。

それが聞きたいのに「どちら向きに増える?」なんて聞く奴はいない。
見え透いた嘘つくなよカスw
576ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 22:48:34 ID:???
それはおかしい思うぞ?というか適用の仕方がおかしいと思う。
524のF^iからして、おかしいと思う。それは縦質量と同じ事で、重力加速度に適用しちゃ駄目だろ。
縦方向に力を与えたときの振る舞いなので適用できそうに見えるが、そもそも等価原理は空間の歪みが仮定されるだろ?
だからこのFiは重力(というか質量)の増加を示していないと思う。

回転運動で重力が増えると前提としないなら、どちら向きがそんなに変かね。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 23:14:52 ID:???
スマンが俺は>>524じゃないので>>524がおかしいとか言われても困る。>>524のF^i が何を指すものなのか
俺は把握していない。

俺が言ってるのは単に、

  (1) 同じ速度では回転しているコマの方が回転していないコマより運動量が大きい
  → (2) 回転しているコマの方が回転していないコマより「加速しにくい」
    → (3) 同じ加速度 g で加速させるには、より大きな力が必要
     → (4) 重力場の中で静止させるのに、より大きな力が必要
       → (5) 天秤は傾く

ってだけのことだが。(1)〜(3) までは完全に特殊相対論の範疇だ。

> そもそも等価原理は空間の歪みが仮定されるだろ?

等価原理自体には時空 (空間ではない) の歪みは別に仮定されないが。単に、時空が歪
んでいるとき (真の重力場があるとき) は座標変換によって慣性系になるのは「局所的」で
しかない、ということだ。

その効果は主に潮汐力として現れるが、潮汐力が問題になる場合かね?

早い話が、加速するロケット内と、地上とで違う結果が出る問題だと思うかね?
 
578ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 22:05:12 ID:gQ3ni+iZ
天秤が傾くくという事は、
亜光速で移動する物体はブラックホールになるの?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 22:14:38 ID:???
ならないよ。全然別の問題だし。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 22:34:42 ID:gQ3ni+iZ
質量(エネルギー)が増えたから
天秤は傾くんですよね?
すると、亜光速の物体は凄まじい質量(エネルギー)を
持つ事になるから、重力が強くなるんじゃないかと
思ったんですが、どうなんでしょうか。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:36:51 ID:???
>>580
重力の強さを求めたかったら、エネルギーだけではダメ。
エネルギー運動量テンソルを考えないと。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:51:23 ID:???
>>577
まず、>>533はどう見たって>>524のF^iを是としてるようにしか見えないのは俺だけかい?w
 >> だからさ、m*U^i=P^i とすると F^i=dP^i/dt だよね?
 >> 傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うのだが。
 >以下の通り、まさに「運動量が増える」と言ってるわけだが。

運動量の問題とするなら、例えば2つの天体が並列に並進運動していたって良いわけだろ?
明らかに両者の関係は静止と同じ。別の慣性系から見て時間は伸びるのだから両者はゆっくり近づく筈だが、その理屈だと早くなるんじゃないの?w

>>581 俺もそう思った。だからこそ >>577は変だと思うのだが?
583ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 00:38:36 ID:???
> まず、>>533はどう見たって>>524のF^iを是としてるようにしか見えないのは俺だけかい?w

君だけかどうかは知らんけど、俺は既に書いたとおり、>>524のF^i が何を指しているのか
本当にわからないので「是としている」と言われても困る。

> 運動量の問題とするなら、例えば2つの天体が並列に並進運動していたって良いわけだろ?

どうしてそれが良いと思えるのか理解できない。

> 明らかに両者の関係は静止と同じ。別の慣性系から見て時間は伸びるのだから両者はゆっくり近づく筈

それで合ってるけど?

> その理屈だと早くなるんじゃないの?w

そういうなら>>577と同じ論法を使って「早く近づく」ことを示してくれよ。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 01:45:56 ID:???
まず、>>577の(3) に相当する

  (3') 速度 V で運動している質量 m の物体を V と垂直な方向に加速度 g で加速するには、
     静止時に比べγ倍の力 γmg が必要である  (γ = 1/√(1-V^2) )

ってところまでは問題ないよね。いわゆる「横質量」だ。だから、>>577 と同じ理屈から

  (4') 重力加速度 g の一様な重力場の中で水平に速度 v で運動する質量 m の物体を
      
      「落ちないように支える」
      
     には、静止時に比べてγ倍の γmg の力が必要である。
     (言い換えれば、この物体に働く重力はγmg である)

も導けるよね (あくまでも>>577の理屈からそう導けるって話)。

でもこれは

   並列に併進運動する二つの物体

の間に働く重力とは違うよね。

どうやって「>>577 と同じ理屈で」

>>582> その理屈だと早くなるんじゃないの?w

が導けるのかな。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 12:56:06 ID:???
>>582
>俺もそう思った。だからこそ >>577は変だと思うのだが?
俺は581だが、>577で正しいと思うぞ。俺がエネルギー運動量テンソルを考えろと言ったのは
>580が、エネルギーさえ大きければ重力が強くなると安直に考えているように見えたから、
釘を刺しただけだ。

このスレでは、>507で「一様な重力場」が仮定され、以降それを前提に話が進められて来た筈。
一様な重力場なら空間の歪みなど考える必要はなく、単なる加速系と完全に等価に扱えるだろ。
そして、常識で判断して、「一様な重力場」に近似できない状況を論じていたとは考えられん。

>運動量の問題とするなら、例えば2つの天体が並列に並進運動していたって良いわけだろ?
それこそ、エネルギー運動量テンソルで考えていないのでは?

>まず、>>533はどう見たって>>524のF^iを是としてるようにしか見えないのは俺だけかい?w
少なくとも俺にはそうは見えない。>533は>524の
>傾くと言うのなら、運動量が増える事になると思うのだが。
の一文にだけ反応しているように見える。
まあ、>533の引用のやり方も拙かったかも知れんが。
586580:2008/02/14(木) 17:36:58 ID:???
>>581

えーと、遠ざかっている物体がx方向の速度vのみを持つとして、
エネルギー運動量テンソル(縮約後の)を求めてみたんですけど、
T={(ρ+p/c^2)/[1-(v/c)^2]}{g(0,0)c^2+g(0,0)v^2+vcg(0,0)+vcg(1,1)}-2p
となりました。
vが大きいほどTも大きくなりそうな気がするんですが、
そうすると、やはり重力も強くなるように思えるんですが・・
どうなんでしょうか。
587580:2008/02/14(木) 17:38:48 ID:???
あ、
T={(ρ+p/c^2)/[1-(v/c)^2]}{g(0,0)c^2+g(1,1)v^2+vcg(0,0)+vcg(1,1)}-2p
でした。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:05 ID:???
重力が強くなるってこととブラックホールになることとは別のことだろう。

物体 (A とする) と一緒に動く系で見てブラックホールがないのなら、別の物体
B が A のそばを通っても (その後適切に力を与えれば) A から引き離すことが
できる。

そのことは A に対して動いている座標系でも変わらない。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:46 ID:???
それから、重力が強くなるかどうかは、相手の運動に依存する。>>582が出してきた例
のように、相手が自分と同じ方向に動いている場合、重力はかえって弱くなる。

590ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/05(月) 19:28:33 ID:obMxnqGC
タキオン粒子と特殊相対性理論の説明を調べて恥ずかしなが全然ちんぷんかんぷんになってしまいました。
それというのは、
タキオン粒子の説明で「特殊相対性理論に反しないように仮定された超光速粒子」「どんなに減速しても光速以下になる事がない」「エネルギーを失えば失うほど加速する」と、ありました。
 
次に特殊相対性理論の説明に「光速不変」のことが書いてあり、光速以上の速さは存在しなく、一定の速度、つまり光速には10`20`といったスピードを表す数字はなく光速が100なら101も99もない、と。
 
その2つがどうしてもわからないんです・・。タキオンは特殊相対性理論を裏づけるためのものなのに「どんなに減速しても光速以下に(ry、エネルギーを失えば失うほど加速(ry」というのはつまり光速不変の原理と矛盾するのでは??
素直にわからないので誰か教えていただけないですか・・
591ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/05(月) 21:46:35 ID:???
一体何を調べたんだか。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/05(月) 23:21:49 ID:???
> 次に特殊相対性理論の説明に「光速不変」のことが書いてあり、光速以上の速さは
> 存在しなく、一定の速度、つまり光速には10`20`といったスピードを表す数字は
> なく光速が100なら101も99もない、と。

何の本を読んだのかしらないが、本当にそう書いてあったのなら、そんな馬鹿本は捨てるべきだ。

勝手に読み違えてる可能性の方が高いと思うけどな。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 02:29:17 ID:XS7gzNm6
伝搬定数と波数っていったい何が異なるのですか?
単位的には同じものではないのですか?

どなたか物理的なイメージ等を教えてください。よろしくお願いします。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 10:46:08 ID:???
マルチで必死だな>>593
595ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 19:52:23 ID:XS7gzNm6
教えてください。

誘電率によりなぜ光は遅く進むのですか?
イメージが湧かないんです。
596ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 20:31:33 ID:???
なんというか、宿題は自分でやれ>ID:XS7gzNm6
597ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/03(火) 22:18:36 ID:???
マルチに答える人はここにはいません。たぶんどこに行っても無駄。あきらめれ
598ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 18:28:52 ID:ZUZT6AFu
エーテル引きずられ仮説はどのようにして否定されたのですか?
599ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 18:50:00 ID:???
最初は二重星の観測からだが、今は全ての観測結果が否定してるだろw
600ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 19:00:40 ID:???
>>599
>二重星の観測
どのような観測ですか?
601ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/04(水) 22:53:24 ID:???
連星(二重星)の観測で否定されたのは「光速が光源の運動に依存する」という説だな。
エーテル引きずりが否定されたのは光行差の観測による。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 01:54:19 ID:???
>>601
>光行差の観測
どのような観測ですか?
603ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 02:00:59 ID:???
ぐぐれ
604ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/09(月) 00:16:59 ID:???
ぐぐれで済んだら警察は要らん
605ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/09(月) 00:29:07 ID:???
じゃあ警察いけば?
606ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/10(火) 13:57:11 ID:???
何の為に?
607ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/10(火) 22:37:00 ID:???
さぁ?
警察にいく必要ないならぐぐれば済む、ということだね。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/11(水) 02:21:15 ID:ik/nqVeW
609ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/11(水) 02:32:25 ID:???
> 光の速さは、1秒間に30万キロ進むという速さです。
> その光の速さの半分の速さで、進む宇宙船から、自分を追い抜いていく光の速さを測ったのです。

こんな嘘ついたら駄目だろ。人類がいつ光の半分の速さで進む宇宙船を手に入れたというのだ?

> 宇宙船の中では、ゆっくり時間が進んでいるので、ゆっくり進んでいるように見えるはずの光が、
> 1秒間に30万キロ進むように、測られるのだ!

完全な間違い。これでは全く説明できない。相対論はそういう理論ではない。

評価:論外
610ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/11(水) 14:22:51 ID:???
その説明では相対論じゃなくてその前段階でローレンツ等が繰り広げた現象論になってるね。
論理展開が完全に逆だから。
全く相対論を分かっていないと言われても仕方ないかも。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/01(火) 22:38:44 ID:knXeDzCC
ハム速より
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-418.html

既出だったらすまん
612ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/02(水) 20:56:12 ID:???
行光差
の解釈はまちまちだからな
613ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/02(水) 21:54:44 ID:???
光行差のことか? どんな解釈の違いがあるんだ?
614ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/02(水) 22:41:24 ID:???
相間の中で専門用語の解釈がバラバラなのはよくあること。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/03(木) 01:13:27 ID:???
相間を介錯してバラバラにすべきなのかも知れないな
616ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/03(木) 09:59:44 ID:???
相間の間で勝手な解釈が横行してる最右翼は相対論的質量だろ
今は静止質量しか使わないと言うと、こっちの解釈が決まってないとか勝手な
妄想をしだすし、縦と横なんて言うとまた別のものがあると信じだすし

でもこういう輩が、量子力学は波動方程式でも行列力学でも等価だっていう話
を平気で受け入れたりするから不思議やねw
617ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/04(金) 14:23:33 ID:???
「慣性」「慣性の法則」「慣性力」なんかも勝手な解釈が横行してるな。

618ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/04(金) 16:07:37 ID:DMFSqoCj
新作キタ!
◆素人がよく分かる相対性理論の大間違い 巨大なマインドコントロールを解く

http://www.shuchousha.co.jp/
619logyちゃん ♪(‘0‘@)~:2008/07/04(金) 19:25:33 ID:???

そんなことより、誰か重力場と電磁場の場の統一性を数学的に記述
出来る方はいませんか。
電磁場の構造方程式に任意の数学的条件の繰り込みから、重力場に
変換可能な特性方程形式が導かれる予想の存在を前提にして、人口
重力場が作れるはずなんですけど?

どなたかいませんか?
お答えお願いです。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/04(金) 22:39:43 ID:???
既知害がアチコチで同じコピペしてるな。悪禁すべし。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/04(金) 23:11:30 ID:DMFSqoCj
>>620
おまえがキチガイそのものだろ
622ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 08:38:30 ID:oh02+WQR
ということは仮に人工的に地球と同じ重さの物体を
宇宙空間に作れたら地球と同じだけの重力が発生するってことでしょうか?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 09:25:30 ID:???
>>421
よう、タミww
624ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 09:26:35 ID:???
どこから「と言う事は」なの?
625ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 09:37:49 ID:???
既知害マルチ悪禁
626logyちゃん ♪(‘0‘@)~:2008/07/05(土) 12:20:08 ID:6PRCb6F8
>>622
地球と同質量物体を創造することは、我々が神ではないので不可能です。
そこで、コンパクト空間に規模を縮小化した人口重力場発生装置を科学
理論に基つ"いて作り出せたら、様々な方面に応用が可能ではないか?
ということなんです。
そしたら、まっ先に思い浮かぶ物があるじゃあないですか。

それと、巨大重力発生は必要ありません。地球重力干渉を阻止するだけ
で物体のまわりが低重力化すればいい話になります。
いわゆる、重力制御装置の開発です。そのために、理論上、場の統一性
問題を解決する必要があるわけです。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 19:44:43 ID:???
そもそも相対性理論なんて名称の付け方が間違っていないですか?
628ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/05(土) 22:34:13 ID:???
じゃあ慣性系理論。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/06(日) 21:05:07 ID:???
ジャイロの仕組みを読むと
相対論、、完全間違いやないか
630ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:13 ID:???
そのジャイロの仕組みは何処に書いてあったんだ?
631ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:19 ID:???
杉岡教授HP
632ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/06(日) 22:10:52 ID:???
ジャイロが動作するのは相対論の証拠。
お杉に騙されるのは騙される方が悪い。
勉強不足だから騙されるのだ。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/07(月) 00:05:16 ID:???
杉岡のページにジャイロの動作原理なんて書いてあったっけ?
「絶対静止系を前提としないと設計できない」とか設計者を思いっきり馬鹿に
したことは書いてあったけどw
634ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/20(日) 22:21:04 ID:???
635ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/22(金) 10:11:28 ID:XXL628mX
世界の形成は大きく考えると分かりにくい
小さく考えた方が 分かるって場合もあるんだな
相対性理論より量子力学の方が進んでるんだな
人間が得意としてるんだな
636ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/23(土) 11:25:32 ID:i3FWTQK2
>ジャイロは航空機などの傾きを判断する計測器としても応用されている。
>これらは、ジャイロによって制御された重力場と地球の重力場との干渉効果を応用したものである

と書いてある本を読んだことがある
637ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/23(土) 11:46:18 ID:???
捨てちまえそんな本
638ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 21:39:59 ID:???
>>634
すいません
リングに水を入れ波を立てリングをまわしても同じ結果が出るんですけど
なにか相対論の証明になるのですかwww
639ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 21:45:45 ID:???
>>634
それは比較対象が間違ってる。
リングに水入れて、リングをまわす (水も一緒にまわるようにする)。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 21:58:17 ID:???
たとえば、以前あらわれた「くうき」みたいに

  「空気などの媒質中の光速は媒質に対して一定。MM実験は空気中で行われたから差が出なかった」

に対して、それじゃレーザージャイロは動作しない、という反証になる。光ファイバーのガラスに対して光速が
一定ならファイバーが回転してても時間差は生じないからな。

そういう意味の「相対論の証明」。別に相対論全てがレーザージャイロだけで証明されるわけじゃない。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 22:07:00 ID:???
見当違いだな、反証になってない
ガラスが媒体じゃないだろw
642ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/23(火) 22:21:37 ID:???
は? 媒体なんていってないけど。
空気だと君の言う「媒体」でガラスのときは違うのかい?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/24(水) 09:20:09 ID:???
やはり原理を勘違いしているのか
644ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/24(水) 23:52:50 ID:???
南極に住んでる人と、赤道直下に住んでる人では
時間の速度は変わるのですか?
645ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 00:03:51 ID:???
ジオイド高が同じなら、変わらないだろうね。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:09 ID:???
ジオイド高が同じ、というのは厳密には正しくないかな。ジオイド面では同じ、というべきだろうな。
南極と赤道では重力の強さが違うから、ジオイドからの高さが同じでもポテンシャルは違ってくるはずだ。

補足すると、国際原子時は「ジオイド面での SI 秒」を元に定義されてる。
647ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 06:04:21 ID:???
>>645
>>646

644です。レスありがとうございます。
少し前に『移動速度が速くなるにつれて時間の進む速さが変わる』
みたいな事を聞いたので、
地球の自転速度の分、赤道直下と南極では変わるのかな?とか単純に思ってしまったんで・・・

もっかい勉強しなおしてきます^_^;
648ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 09:47:13 ID:???
騙されないほうがいいよ
ただの落ちぶれかもしれんぞ
649ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/25(木) 09:56:08 ID:???
>国際原子時は「ジオイド面での SI 秒」を元に定義されてる

オイオイ・・・
650ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/26(金) 22:03:14 ID:???
>>612
そのとおリ
後藤教授も言っていた
651ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 00:08:59 ID:???
後藤教授の光行差の説明は出鱈目にも程がある。
652ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 22:14:28 ID:???

どこが?
後藤に論破された先生
「調べてみます」
www
返答不可能www
653ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 00:03:34 ID:???
> どこが?

後藤理論w というか後藤狸論は、

   「光がどちらの方向から来たように見えるか」は、「目 (や望遠鏡) に入ったときに光が進んできた方向」
   ではなく、「発射されてから目に入るまでの全体としての方向」である。

という狸論だぞ。つまり、

  A で発した光 → B で曲がる → C で目に入る

のとき、光は

  B→C の方向 ではなく、 A→C の方向から来たように見える

という狸論。つまり、光が鏡で反射して目に入ってもその光は鏡から来たようには見えないという狸論だぞ。
ものが鏡に映らないという狸論が出鱈目以外の何だというのだw

> 後藤に論破された先生
> 「調べてみます」

それ後藤の脳内会話だから。その問答相手は、「相対性理論の謎と疑問」では「A」という名前で出てくるが、

本人が同書の中ではっきりと

  「この本の中の問答相手には『モデル』はいるが、『A』氏だけは完全に架空の問答」

だそうな。
654ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 06:54:03 ID:???
ほ、
望遠鏡の長さがネック
エーテルが存在しかつ引きずられている場合
超短い望遠鏡 光行差は検出されない
長い           される
超長い    もっとも大きくなる

曲線を細かくしていくと接線の傾きが変わるでしょ
微積分を思い出せw
655ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 07:24:53 ID:???
直線は細かくしても接線の傾きは変わりませんが何か
656ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 14:12:27 ID:???
> 曲線を細かくしていくと接線の傾きが変わるでしょ
> 微積分を思い出せw

「接線の傾き」は「細かくして長さ 0 にしたときの極限」だし、「超短く (= 長さ0 の極限」で
傾きが 0 (光行差が観測されない)になるなら、「接線の傾き = 微分係数 = 0」ってことになるぞ。

それに、光の軌跡が曲線なら高度によって「接線の傾き」はかわるよね。
平地で観測しても山の上で観測してもハッブル望遠鏡で観測しても光行差は変わらんぞ。

お前は微積分を「思い出す」どころかはじめから知らないんだろw
657ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 22:24:35 ID:???
ヒント
導関数の意味
658ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/30(火) 23:50:03 ID:???
その意味を考える (というか知らないものはいくら考えても無駄なので調べないとな) べきなのは>>654=657
659ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 11:07:13 ID:???
地球近辺で曲りが極小になるので1000M位では誤差が
検出されない
660ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 11:54:46 ID:???
ハッブル望遠鏡が1000mくらいにあるとは知らんかったなぁwww
661ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 15:05:41 ID:Vq1BXirA
リア厨に量子力学(量子論)を解らせるスレ
が欲しい。
でも、自分でパクリと言われるのが落ちだろうな
662ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 19:58:21 ID:???
禿同

土蔵〜
663ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/01(水) 22:28:19 ID:???
> 地球近辺で曲りが極小になるので1000M位では誤差が検出されない

つまりお前の説だと高度 1000m 以下だと光行差は検出されないってことになっちまうな。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/02(木) 13:05:59 ID:???
違うよ
665ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 00:39:11 ID:???
じゃあ、高度1000m以下ではエーテルは引きずられてないというわけだ。
エーテルが引きずられてるからMM実験で差が検出できなかった、というのは間違いだということだなww
666ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/03(金) 21:47:47 ID:???
いまいちだな
高度を微分すると (水平でMMは実験している)
曲がりはなくなる
いわゆるエーテルは静止している
したがってMMでは誤差がでない
667ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 05:51:25 ID:???
>>666
微分するというのは導関数を求めるという意味なんだけど。高校行った?

あ、このスレタイどおりリア厨だったか。ごめんなさい。
668ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 14:04:33 ID:???
>>666
大学に行ったら学生実験とかでMM実験やる場合もあるから、そのときは傾けて測定してみてね
669ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 14:18:53 ID:???
>666が大学に入るのはまだまだ先だし、物理学科に入るとは限らない。
とにかく高校に入ったら数学と物理はしっかり勉強しておくことだね。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 14:35:18 ID:???
>>668
傾けると重みで装置が歪むから、それによる光路差が激しく生じて、本来の光路差 (あるとしたら) が見えな
くなるぞ。マイケルソンたちは如何に水平を保つかに腐心したというのに。

実際にそんな機会はないと思うが、仮にやったとして、装置の歪みで光路差が出てるのを、「やっぱりエー
テルはあった」と言い張りだしたらどうするんだ (まあ別に馬鹿が一人騒いだからってどうってことはないが)。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 17:43:11 ID:???
MMはユークリッド幾何を考慮していない。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 17:47:25 ID:???
なら最初から「エーテル引きずり」なんて考える必要なかったなw
673ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 17:49:21 ID:???
なんで?
674ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/04(土) 17:52:15 ID:???
MM実験そのものが間違ってた (から光路差が生じなかった) というのなら、なぜ光路差が生じなかった
かに別の説明など必要なかろう。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/07(火) 08:09:47 ID:???
高度が高いと気圧が下がる
エーテルも同じ
676ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/07(火) 08:20:36 ID:???
この人は主語述語とか、英文法でいうS+V+Oとかいう記述の基本ができてないね。
要するに日本語でおk。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/07(火) 22:54:22 ID:???
リア厨に質量をもつ機構を解らせるスレ
が欲しい。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/08(水) 10:32:35 ID:???
その前に
リア厨に日本語の書き方を教えるスレ
679ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/08(水) 15:08:16 ID:???
権威に弱い
ノーベル賞なんか
680ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 07:31:34 ID:???
ありゃ? なんかヘンなのわいてる?
681ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 08:51:43 ID:???
いいんです、ここはそういうスレですから。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/09(木) 21:34:52 ID:???
たいした結果を
残せない奴ほど
ほざくwwww
683ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/10(金) 22:41:31 ID:???
そういえば、ブドウが採れなくて酸っぱいに違いないと捨て台詞するキツネの話があったね
684ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/19(日) 15:26:29 ID:???
負け惜しみですね、分かります
685ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/08(月) 17:24:22 ID:???
相対性理論って面白いよね
「元素紀行」なんかイイ感じだし、
「LOVEずっきゅん」はサザンの勝手にシンドバッドみたいで真摯さすら感じるよ
686ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/18(木) 23:22:09 ID:xMtco3lI
双子のパラドックスってしってる?
アレ見たほうがいいよ
687ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/31(水) 04:27:02 ID:???
メッキしたバットを太陽に向かって振りぬいたら
光は打ち返せますか?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/31(水) 10:07:10 ID:???
打ち返せる。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/31(水) 13:05:33 ID:???
振らなくても打ち返してる (バントで十分)
690ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 19:49:13 ID:???
目的語の使い方がわからん奴が常駐してるな
マナカナ実験成功したか
691ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/02(金) 20:48:54 ID:???
独りよがりで意味不明な用語を使う奴、の間違いじゃないの?
692ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 20:29:11 ID:???
>>1
リア厨がみんな相対性理論を理解できてないと思うなよ
俺も現役厨房ながら頭では理解している
説明しろと言われたら何も言えないけど…
693ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/06(火) 21:19:20 ID:???
人に正しく説明できない事柄に関しては理解しているとはいわないのですよ
694ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/13(火) 18:03:09 ID:???
理解していなければ正しく説明はできない、は真だと思うが、
だからといってその逆が真である保証はない
695ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/13(火) 23:55:06 ID:???
自分には無限の理解力がある
正しく説明されさえすれば自分は何でも理解できる
自分に○○が理解できないのは正しく説明出来る人がいないからだ
正しく説明できる人がいないのは○○を理解している人がいないからだ
だれも○○を理解していないということは○○は間違っていると言うことだ

「○○は間違ってる」と言い張る人の多くが陥ってる誤謬だね。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:55 ID:???
誰も世界の真理を理解してないのは世界の真理が間違ってるからだ

…そうかも
697ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/25(水) 15:19:49 ID:A873SgUh
698ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 13:30:14 ID:JoXRzd85
リア厨ではなく、文系なんですが、
相対性理論に基づく光速度一定の法則による
時空の歪みをイメージしようとすると、
いつも4次元時空が想起の障害になります。

1次元削って、3次元時空での説明は可能でしょうか?
699ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 14:22:18 ID:???
空間1次元・時間1次元のよく見る時空図ではダメなん?
700ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 14:28:32 ID:???
光速度一定の法則による時空の歪みって意味が解らん
光速度一定は法則ではなく原理
これから導かれるのは特殊相対論で、時空の歪みは一般相対論の話
701ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 14:45:49 ID:???
>>700
光速度一定の原理と時空の歪みとは
無関係ということですか?
702ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 15:15:38 ID:???
いいから、もう少し勉強してからおいで、ね
703ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 15:52:52 ID:???
>>702
もう少し勉強してきました。wikiですが。

自分が言おうとしていたことは、
ローレンツ収縮を3次元イメージで想起できないか、ということだったようです。
704ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 15:59:10 ID:???
698はローレンツ収縮や時間伸張も時空の歪みと表現しているのだろう。
もちろん、時空の歪みといえば、曲率が0でなくなるような
一般相対論的なものを指すのが普通だが
705ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 16:06:08 ID:???
>>703
ローレンツ収縮は、時空の歪み(一般的に時空の歪みといったら重力によるものを指す)は
関係ありません。
座標変換によって、ベクトルの成分が変化するだけのことです。(幾何的なベクトルは変化しないけど)
このことは、>>699が言ってるような、空間1次元+時間1次元の図で表現できる。
ミンコフスキー図ってやつ。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 07:36:38 ID:???
質量が有る物体が光速になると増える
光は引力で曲がる事は質量が有る
707ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 08:00:27 ID:???
>座標変換によって、ベクトルの成分が変化するだけのことです。
等長変換というヤツですね。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 21:15:08 ID:???
>>706
日本語でよろ
709ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 22:58:00 ID:???
よし。エスパーしてやる。

質量が有る物体が光速になると増える →例えば卵一個を光速にすると卵が二つに増える
光は引力で曲がる事は質量が有る   →光が引力で曲がるという事は、光に質量が有る証拠である
710ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/06(金) 10:52:15 ID:???
やっぱり前半は意味わからんし後半は間違ってるし
711ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/06(金) 20:20:38 ID:???
>質量が有る物体が光速になると増える
正しくない
正しくは光速に近づくと重くなるように見える。質量は固有質量といって
変化しない。運動量が増える。
712ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/13(金) 10:30:02 ID:???
運動量のことだったのか
713ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/13(金) 12:59:53 ID:???
そうだよ、質量などのスカラー(わかる?)量は変わらない。
>光は引力で曲がる事は質量が有る
間違い
空間が曲がるから光は直進しない。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/05(日) 14:22:26 ID:Y74gkIwd BE:416596782-2BP(1028)
スカラ〜波なら 知ってるびょん
715ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/05(日) 14:26:15 ID:??? BE:390560235-2BP(1028)
>空間が曲がるから光は直進しない。
えっ? 光は直進しているつもりだけど 空間が曲がっているから 
そとから観察すると 曲がって進んで見えるんじゃにゃいにょ?
716ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/06(月) 10:55:08 ID:???
同じことを言ってるだけにしか見えんのだが
717ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 03:35:45 ID:???
こういうスレ待ってた
知人にいくら説明しても理解しようとしない奴がいる
アンタが今使ってるGPSは相対性理論が無ければ座標がずれると言っても信じない
多分何言っても理解出来ないんだろう
時間が不変って頭に叩き込まれた可哀想な人
718ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 23:17:21 ID:???
ところでリア厨にわからせるためのわかりやすい話はまだ?
719ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 20:16:34 ID:???
リアディゾンにわからせるのは無理
720ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 16:01:09 ID:xT0bAu7n
うんこ
721ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 22:13:57 ID:???
>>717
どんなに教育しても、馬鹿が利口になる訳では無い。
つまり、相間を教育するのは不可能だと言うこと。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/10(火) 20:36:32 ID:cAQLc7oO
146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 22:41:46 ID:86cKwO780
ニコ厨『富士通最強wwwww他は糞wwwwwwww』
ニコ厨『ちょwwwwwwwwBOSEとか負け犬乙wwwwwwwwwwww』
ニコ厨『COD4神wwwwww批判してるやつは360買えない貧乏人wwwwww』
ニコ厨『MGS4を糞とか中傷してるやつはPS3買えない糞ガキwwwwww』
ニコ厨『パーんパーアン頭がぱあああああああああああん』
ニコ厨『AK47が世界最強wwwwwwwww』
ニコ厨『AK47って生産性も性能も世界一だよなwwwwww』
ニコ厨『ニコニコ来てる時点でお前もニコ厨だろwwwwwwwwwwww』
ニコ厨『うp主はゆとりニコ厨wwwwwwwwwwwwww』
ニコ厨『DQNは死ねよwwwwwwwwwニコニコくんなwwwwww』
ニコ厨『最近秋葉原にDQN増えてるよな。俺たちの世界に入ってくるなよってかんじ』
ニコ厨『在日乙wwwwwwwwwww国に帰れ朝鮮人wwwwwwwwwwww』
ニコ厨『ゆとり乙wwwwwwww』
ニコ厨『XPしか買えない糞ガキがでしゃばんじゃねえ』
ニコ厨『vipperもニコ厨もどっちも糞だ』
ニコ厨『喋り方がゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』
ニコ厨『声がゆとりすぐるwwwwwwwwゆとり死ねwwwwwwwwww』
ニコ厨『著作権とかどうでもいいwwww消すなよ糞運営wwwwwww』
ニコ厨『M1911A1は命中率も威力もハンドガンじゃ一番だな。』
ニコ厨『もはやm1911a1に勝るハンドガンは存在しないな・・・・・』
ニコ厨『まあCOD4に勝てるゲームもないがなwwwwww』
ニコ厨『下手杉wwwww強武器(笑)とかド素人乙wwwww』
723ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 09:45:56 ID:vopSN55i
>>721
バカとゆうか素直さがないと理解できないんじゃ
724ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 10:13:27 ID:???
半年前に漏れが書いたのにレスがついてるw
ところで722は誤爆か?
725ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 14:48:02 ID:???
コ〜ントレックスはこがい♪
コ〜ントレックスはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこはこ買い♪
726ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 09:41:47 ID:???

   柳 下 浩 紀

727ご冗談でしょう?名無しさん
>>725その相対性理論じゃねぇwww