でも体質的に理系の人間じゃないと思う。
「場とは何か」だっけ。読んだらぜんぜん場の意味が書いてない。
本人も分からないから、ごまかして書くしかないんだろうけど。
ひもの論文書いてるぐらいだから場を知らないってのは少し井伊杉かと。
素人向けにどう書くのかというのはまた別の問題だし。
>>916 915が言っているのはそんなことじゃないのでは?
場の説明があると思ったら書いてなかった、ってのは
タイトルと中身の整合性が取れてない、
物書きとしてはかなりレベル低い。
>>915は「本人もわかってない」ってことを言っているから、その部分はなんぼなんでも
そんなことはない、と俺も思う。
竹内の説明が人を煙に巻くタイプのものになることがよくあるのは事実で、説明うまい
とは言えない、と俺も思う。
説明がうまいとは言えないかもしれないね。でも、知識や理解力はあると思うし(でなきゃ専門誌の翻訳なんてできないでしょ)、柔軟な姿勢は好きだな。
常識に縛られた頭の固い連中は嫌いだ。
竹内は自分で計算して人に説明する、と言う手順を踏んでるかどうか疑わしい。
上っ面だけどっかから借りてきてるんじゃなかろうか。
自分で物事を咀嚼しきれてない感じがする。
「はじめての数式処理ソフト」なんかでも全く自分でMaximaの操作法を会得してないのに
本を出版する、と言う神経を疑う。
「Mathematicaのユーザーだから・・・」と言い訳してたが、だったら自分でMaximaを
会得するまで出版するべきではないだろう。
一事が万事こういう場当たり的な出版姿勢なのだろうか。
ただのパクリ屋だろ
ネームバリューのために竹内を使うのはアリとは思うが、
>>922の人も共著者として名前を出してやれよと思う。
amazonの書評ワラタ
>「Maximaって良くわからないんですけど、無料なんで皆さん使ってみたらどうですか」
>というだけの内容で、数式処理に興味を持って手に取った読者はがっかりするだろう。
>>924 方向性が定まっていない駄文をダラダラ書くよりも
コードの移植の方がよっぽど大変な希ガス
その二つのソフトには確かに類似性はありそうですけどねえ。
真の「入門者のための入門書」を目指すか、それとも
「Maximaを256倍使う本」みたいな方向性を目指すか…?
>>927 どちらにせよ、竹内はそれを書けるほど精通していない、って事だ
それに、よく理解ないまま本を書いてしまうのはこの例だけでないということだ。
930 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 07:21:26 ID:CoLJYT1u
私は中1で精通した。
最近思うんだが、弦理論にまともに取り組めるような奴は
実はセンスが悪く、物理をよく分かってないんじゃないか?
Wittenってセンス悪いんだねw
確かに悪いわなw
>>929 >よく理解ないまま本を書いてしまう
そこでMathematicaが多大な貢献をしてると見た。
Brian Greeneはセンスいいとおも
紐理論の大半の研究者は物理学を研究しているのではなく、
ウィッテンの書いた論文を研究しているだけだってスモーリンが言ってた。
おれもセンスの悪い物理でもやって
フィールズ賞が欲しいぜw
ウィッテンはそろそろ自分の書いた論文の誤りを認めた方がいいな。
右も左もわからず、やみくもに取り組む若者たちがかわいそうだろw
デヴィッド・グロスもセンス悪いんだな。
ノーベル賞取ってるけど。
中身もよくわからず、人の言うことをそのまま持ってくる
>>936はセンス悪いと思う。
ノーベル物理学賞受賞者でセンスがあったのはトフーフトまで。
超弦理論は行列力学と同じ道を辿るだろうな
センスのない連中が何言ってんだかw
↑ 実にセンスのない煽りだなw
扇子のある煽り
団扇による煽り
物理のセンスを見せろよ>all
948 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 21:43:32 ID:6rUQG8Cd
>>912 >それではサイエンスライターとしてやって行くにはきびしい。
俺さぁ、竹内みたいなゴロツキ生理的に受け付けないタイプ
なんだけどさぁ、
《それ》言い出したら海外の「サイエンス・ライター」だって
馬耳東風だと思うゾw
くだらん本ばっか量産してる竹内が一番センスねぇーなw
950 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 21:53:16 ID:6rUQG8Cd
だって定職に就けないんだもんすかたなかんべsa
951 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 09:35:24 ID:HL4YzDne
この人のブルーバックス書籍を何冊か読んだが素人向けに書いてる本なのに
他の本に比べて説明が悪いというか何を書いているか分からない上に話し言葉
で自慢話書いてあるからイライラするし時折奥さんとの会話を挟まれて、まるでブログを
読んでるみたいでもう買わないと思った。
953 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 17:19:38 ID:HL4YzDne
>>951 基本的なスタンスが俺はすごいだろ、お前らには難しいからどうせわかんねぇよ
ってかんじがする
955なら女の子になでなでしてもらうっ!!
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 02:05:27 ID:Xha+2StX
けっきょく「科学オタク」を増やしてるだけで科学そのもを理解させる役には立ってないと思う。
久しぶりに出てたな、コマネチ大学。
959 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/02(日) 02:01:18 ID:tupVSDIY
こいつのせいだけじゃないとは思うが飛行機が飛ぶ原理は未だ解明されていない!なぞ
別スレでもあばれている奴の生産に「99%仮説」(だったか?)が買ったかも知れないと
こいつは本当に罪作りだな。立ち読みで済ませたが「循環なんてありえない」見たいな
こと書いてて目が点になった。
飛行機が偶然に発見されて、それをおっかなびっくり使っているならともかく、
設計されて仕様通りの性能で運用されている物に絡んでる馬鹿の元は薫君か。
962 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/03(月) 12:30:45 ID:sQLCjAT3
>>960 それは説明になってないと思う
何故なら人間は実験でブラックボックス的に技術革新してきた側面もあるのだから
流間の話はもういいよ