なんで宇宙船の中って無重力なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
おかしくね?
だって宇宙船の中には空気あるわけじゃん。
なのになんで体浮いちゃうの?
あと小便とかどうすんの?
ブワ〜ッて散っちゃうの?どうしてんの?
それと宇宙でセックスした人っていんのかな。オナニーとか。
したら人類初かな。
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 20:28:17 ID:???
空気の有無と重力の有無は全く関係ありません
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 20:28:36 ID:???
重力と空気は関係ない。空気分子と人間の間に
引力は発生するがそんなもん無視できる大きさだ。
重力っていうのはつまり地球みたいな質量の強い物体に
吸い寄せられる力であって、空気とは関係ない。
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 20:41:00 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 20:44:02 ID:XHLNaQiG
終了じゃねーよ!
意味わかんねーよ!
空気あって音もなるのに体も浮くのかよ!
あと小便はどうするんだっての!!
6美瀬:04/11/09 21:27:22 ID:ta4FzFNE
音が鳴るのは空気分子間を伝わるため。玉突きと同じ原理だ。(縦波)
重力ってのは物と物が互いに引き合う力(万有引力)の事。
引力は物質量と比例する関係にあるから、宇宙船内の物質量程度の引力は無視。
船内で身体を引き寄せる程の物質はないから、浮くだろ。
小便はどうなんだろう、実際見たわけじゃないけど容器とかに排出するんじゃね?
ウンコとか、船外排出するって聞いたことあるけど・・・降ってきたら困るな、(大気圏で消滅)
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 21:32:23 ID:???
> なんで宇宙船の中って無重力なの?

ンなこたぁねえよ。

8ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 21:33:29 ID:???
そもそもスレタイが誤り

『なんで宇宙船の中って無重力なの?』⇒宇宙船の中は別に無重量とは限りません。
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 21:51:54 ID:???
        。 2 c
     い        h
   さ             な
 な                ん

し                  か

強                 や

 勉               っ
    で          て
        い   な
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 22:49:53 ID:XHLNaQiG
>>7
>>8
いや、宇宙に出たら無重力だろ?
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 23:35:05 ID:???
>>1の年齢と学歴を晒せ。
お前に理解できるように説明する為には、お前の程度がわからんと無理だ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 23:42:47 ID:???
>>10
宇宙に出れば宇宙船の外だって無重量じゃん。
宇宙船の中どころか車だろうが船だろうが宇宙に出れば無重量だし、
宇宙船だろうが宇宙戦艦ヤマトだろうが地球にいれば重量があるし、
無重量と宇宙船はなんにも関係ないw

それよか伊藤美咲って良くない?
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 00:31:19 ID:Zg9hB0/C
無 重 力

無 重 量

あのハナは好きだな < 伊東美咲
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 01:40:51 ID:???
>>5
宇宙飛行士の宇宙での生活なんて、紹介してるサイトが山ほどある。見て来い。

まあ、SFもので船が加速運動に入ってるのに、乗員がふわふわ浮いてる描写に疑問を感じる。
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 09:03:15 ID:BIoWJBpy
そこで慣性制御ですよ。
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 09:08:12 ID:???
>>10>>12は釣り?
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 14:18:22 ID:???
>>1
通常、空気があると無重量状態にはならない。
宇宙船の中の空気が少ないから重力が弱いだけだ。
実際には小さな重力が働いているよ。
ちなみに、月に重力があることからもわかるように
月にも微量な空気が存在している
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 01:26:11 ID:HP3VrtxB
それより小便どうしてんのか気になる
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 01:31:06 ID:???
>>17
物理板から消えてくれ
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 02:31:05 ID:???
>>18
 だからぐぐれ、と言うに。
21ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 03:10:29 ID:8OMfNfQ9
>>17
ワラタ。いい味出してるネェー。。

>>18
ホースで吸い取って船外廃棄するんだよ。
22ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 09:59:12 ID:???
>>18
地球に黄色い雨が降る
23ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 10:49:43 ID:???
ホースっていつの時代だよ
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 13:58:06 ID:t3pdXnq4
「宇宙」で無重力な場所は。
人工衛星、スペースシャトルの軌道上では、地球から受ける重力があり、地表の重力と
ほとんど同じ。だって、地球の中心からの距離、約6000km 。これに対して、
衛星の軌道の高さは、100km程度。これじゃ、地球から遠ざかってはない。
例えば、地球と火星の間くらいなら、太陽の重力が感じられよう。
太陽系とケンタウルスα 星のちょうど間くらいなら、かなり、重力が弱くなっても、
銀河の中心には重力を受けている。
地球上空の宇宙船の中は、無重力ではない。
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 14:12:20 ID:???
一見関係ありそうで関係ない話を始める、がキター
26ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 15:24:54 ID:???
スタートレックの宇宙船とか、スターウオーズとかの宇宙船の映画を見てると、
宇宙船の中でみんな床に立つってるよ。宇宙でも無重力ってことはない。
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 15:33:30 ID:???
もういいよ
28ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 17:07:24 ID:???
>>24

ガンダムを勉強しる!!

各サイドが配置されているエリアの名前を調べてから出直すべし.
29ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/12 00:56:18 ID:???
>>23
ルーク、ホースを信じろ!
30ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/12 01:19:48 ID:???
>>29
禿藁
31毛利衛:04/11/17 20:01:30 ID:EUT8GTMj
 毛利衛です。今、スペースシャトルにいます。(ピーッという雑音が。)
 どうして、私の体はこのように浮いているのでしょう。(プカプカ浮かんでる。)
それは、スペースシャトルが、地球にまっさかさまに落下することを
続けているからです。
 重力がなければスペースシャトルは、今飛んでいる方向のまま飛び続けます。
つまり、地球から離れようとします。ところが、地球の重力が、シャトルを
鉛直方向に引っ張ります。このお蔭で、スペースシャトルは
円運動を続けられるわけです。(毛利さんの得意のジェスチャー)
 さて、そろそろ、筋肉トレーニングの時間が始まりました。これをやらないと、
無重力では体力が落ちるのですよね。それでは。(毛利さん、
くるりと空中で向きを変え、立ち去る。いや、浮き去る。)
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/17 20:47:01 ID:???
>>28
プ
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/17 20:58:26 ID:qH1OpmE7
(毛利さんの得意のジェスチャー)

って何だったっけ?
34毛利衛:04/11/18 13:11:00 ID:dHRayC7a
私の得意のジェスチャーが1つあるわけではありません。
いろいろなジェスチャーを交えること、
どのジェスチャーも、適度におおげさで、しかし、それほど
上手でないのが、私の特徴です。

            ← スペースシャトル(手を滑らせる)
(手の甲で下を指す) ↓
  
           (  地   球   )
35ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 13:18:32 ID:???
おかしくね?
だって部屋の中には空気あるわけじゃん。
なのになんで空き缶は磁石にくっつかないの?
あと冷蔵庫とかどうすんの?
ブワ〜ッて飛んできちゃうの?どうしてんの?
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 13:23:59 ID:???
地球軌道上の宇宙船は基本的に自由落下してるだけだな
アポロ13って映画も飛行機を急降下して飛行機内を
ものを中に浮かせて撮影したわけだ
まったく同じ原理
37ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 13:48:05 ID:qblm7Bf7
>>1
いいか?
引力ってあるだろ?
地球とかが物を地球にくっつけてる力だ
まぁ地球は磁石みたいな物だと思え

でも普通磁石から遠いところにある物はひっつかないだろ?
お前が百均で買ってきた磁石持ってても100m先の空き缶は引き寄せられないだろ?

それと同じように宇宙でもひっつける磁石(星とか)が遠いと引き寄せられないんだ
つまり宇宙で星(磁石)とかが遠いとこに居ればどこにもひっつかずに居られるわけだ
つまり浮けるの
ok?
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 13:55:01 ID:???
つまり空気があるからひっつくんじゃなくて、地球が磁石の役割してるからお前は地球にひっついてるの
星の引力の届かないところに宇宙船が居れば無重力になる
39ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 13:57:23 ID:qblm7Bf7
また引力がちょっとだけ届くところなら地球ほどではないけどちょっとだけひっついて体が軽くなったみたいになるわけだ
40ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 14:00:37 ID:???
もうええっちゅーねん
41ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 14:11:56 ID:???
>>37-39
ピント外れまくり。地球周回軌道上の宇宙船内では
地球はすぐそばにあるから、地上と変わらないくらい
ひっつくと読める
42ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 14:21:48 ID:???
>>1は、地上で体が浮かない理由をまず説明してみろ。すべてはそれからだ。
とりあえず結論から先に言うと、>>2-3>>6-8>>31>>36が正しい説明だが、
>10>12>17>24>26>37-39はネタか釣りだから真に受けないように。
43ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 15:02:56 ID:cusytOKc

ママの“自覚”たっぷり…幸せいっぱいの水野真紀

(サンケイスポーツ)
 後藤田正純衆院議員(35)の妻で女優の水野真紀(34)が17日、都内の小学校で行われた童話作家、アンデルセンの生誕200周年記念イベントに出席した。

 水野はパンツにニットワンピース姿でもうすぐ6カ月になるお腹をしっかりガード。終始笑顔を見せ、集まった延べ約3500人の親子の前で「読書によってどう感じたかとか親子でコミュニケーションを取ることが大事」と優しく語った。

 さらに「4月半ばには母親になります。自分の子供にいろいろ読み聞かせるのが楽しみです」と、ママになるのが待ち遠しい様子だった。

〔写真:きれいな“お母さん”になる日ももうすぐ。顔もお腹もふっくらし、幸せいっぱいの水野真紀=東京・渋谷区〕

この記事についてgoo ブログを書こう!

44ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 20:03:36 ID:dHRayC7a
多くの生徒、学生、素人が、(科学認識アンケートを取ってみると)
空気がないと無重力って考えるらしい。
「空気が重力を伝え、空気がないと重力を伝えられない。」

うっ ・・・ でもそれも、なかなか、いい考えだな。

重力量子=重力を伝播する役割を果たす、物と物のあいだを
行き交う粒子(スピン2)が、重力を媒介するのだから、

生徒、学生、ずぶの素人集団も、空気の分子が、
重力を媒介すると考えたわけか。
世界初の湯川秀樹「力は粒子のキャッチボール」に劣らぬ発想だ。
45ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 20:15:43 ID:???
>>44
マジ!?
小学生の4割が天動説を信じていたことより、はるかにショックが大きい。
46ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 22:13:41 ID:???
>>44
結論が似てても妄想と科学的推論は違うと思うぞ。
47ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 22:26:53 ID:???
.>>44
粒子が伝播するってなんだ?
そうとう密集してないと精密な伝播はおきないけど、真空中はどうなの?
粒子がまばらな状態だと入射角度がばらばらでいったいどっちに
落ちていけばいいのかわからないと思うが
重力に粒子的な特性ないんじゃないの?
48ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 22:33:50 ID:???
光(電磁場)に粒子的な性質があるのと似たようなもんだろう。
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 23:10:03 ID:???
宇宙船が停止したとたんに、宇宙船は太陽に引っ張り込まれてあぼーん。
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 23:27:11 ID:???
絶対座標のあり得ない宇宙空間で「停止」などできんw
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/18 23:56:12 ID:???
>>8>>24
無重力と無重量は同じ。区別できない。
52ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 00:02:16 ID:???
>>48
ということは人工的に重力粒子をとばせれば
特定のものをひっぱったりできるわけだ
重力粒子発生器だれか作って
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 00:05:46 ID:???
>>52
手足をバタバタさせれば重力子は発生するよ。人力重力子発生装置。
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 00:38:26 ID:???
>>44
ほんとにそれがいい考えに見えるんならお前も相当ダメダメだな
55ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 05:28:40 ID:Jo/zgxXX
1と同じ疑問なんだか俺は理由が違う。
スペースシャトルは地球の引力の影響受けてるよね?もしそうだとしたらスペースシャトルの中はなんで無重力なの?
56ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 05:45:23 ID:???
>>55
スペースシャトル自体が引力を打ち消す運動をしてるからだ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 05:55:38 ID:???
>>55
地球の引力の影響受けてなかったらどこまでも飛んでいっちゃうだろうが
58ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 08:48:49 ID:wwjVdgKe
加速度がついていないからだとおもう
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 09:17:05 ID:???
何が?
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 09:28:11 ID:???
月には空気がないけど重力はあるので立つことができます。(浮きません。)
地球に比べて重力が1/6なので体重も1/6になります。(体が軽くなる。)

一方、宇宙船の中には空気はありますが重力がないので浮きます。
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 09:41:09 ID:???
馬鹿ばっか
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 10:04:00 ID:???
>>55

>>36をよく嫁.

エレベータで高いところから低いところに降りるとき,ふわっとカラダが軽くなる気がすることがあるだろ.
あれと同じ原理.

地球上で...
加速度が鉛直下向き()に9.8m/(s*s)のエレベータに藻前が乗れば,無重力状態を感じることができるよ.

まあなんだね,「人間が重力を感じている」と思っているのは垂直抗力を感じているに過ぎないってことがほとんどだということやね.

#ちなみに9.8m/(s*s)は重力加速度と同じ値ね.
63ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 10:56:52 ID:???
粒子ってのは、まあ、モノのしての粒があるかどうかじゃなくて、
何かしらの振る舞いを粒子に置き換えて解釈してみよう、
ってことだよな。

それでもしその解釈に矛盾点や問題が無ければ、
粒子が存在すると言い切ってもいいわけだ。
64ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 11:27:04 ID:???
だからホールだとかわけのわからんもの持ち出して
つじつまあわせようってことになってるんだろ
65ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 11:44:04 ID:???
>>55
地球の周りをまわってるシャトル(人工衛星も)は自由落下してるだけ。
そのへんのビルの上からものを自由落下させるとそのまま真っすぐ落ちて地面にぶつかるが、
十分な初速(と高度)があれば、自由落下の軌道は地球を一周する円とか楕円になって落下し続ける。
66ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 13:06:02 ID:???
厳密にいうと、宇宙船の重心より地球寄りに人がいると、
宇宙船内で浮かずに落ちるのでは。
何年がかりかの落下になるかもしれんけど。
67ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 13:19:09 ID:???
ここはいいネタスレですね
68ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 18:21:54 ID:???
>>66
潮汐力が働くからね。
逆に、反対側の人は、ほんの僅かずつだが地球から遠ざかる。
69ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 18:48:22 ID:???
ISSの日本実験棟は端っこにあるため、微小重力が出来て、無重力の試験
環境が良くないそうだ。日本は恵まれてない。
70ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 19:29:09 ID:???
つまり、無重力状態なんて宇宙のどこにもないということか!
71ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 20:21:13 ID:???
まあ少なくともこの銀河系にいる限りは
銀河の中心の重力に引っぱられて馬鹿みたいな速さで移動してるしな
72ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 22:53:45 ID:???
>>70
自由落下している系の中心は無重力。
73ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 01:20:21 ID:???
>>72
中心というより重心だな。 自由運動している系の重心は無重力。
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 02:09:05 ID:PwZDZ7wa
>>73
確かに重心は無重力だが、たぶん重心だけじゃないぞ。地球の場合とかだと
重心を含む曲面になるはず。おれの直感では間違いない。
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 02:22:33 ID:???
>>74
円軌道の上なら無重力だけど、曲面まで拡張するのは無理かと。
7674:04/11/20 02:24:25 ID:PwZDZ7wa
わりー間違ってた、よーく考えると自由落下してる物体の重心は
一般には無重力とは言えないわ。意外と深いな。

7774:04/11/20 02:44:00 ID:PwZDZ7wa
おれの言ってることわかる人いる?でも間違ってたらごめんなさい
まあ多分あってるけど。
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 02:56:56 ID:???
とりあえず無重力と無重量はちゃんと使い分けてくれないか
7974:04/11/20 03:00:07 ID:PwZDZ7wa
>>78
もしかしておれにいってんのか?
それくらいわかってるぞ。
8074:04/11/20 03:10:05 ID:PwZDZ7wa
別に物質の重心に穴がとががあいてて、重心に質量がない場合があるとか
言ってるんじゃなく。自由落下している物体の重心にも、一般には重力場
が存在するということだ。もちろん加速度運動による、相殺を考えた上
でね。
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 03:28:26 ID:???
一般では無重力
8274:04/11/20 03:38:40 ID:PwZDZ7wa
>>81
いや違うね。もっとよく考えてみろ、そんなに物理は単純じゃない。
くやしかったら一般には無重力といことを証明してくれ。
まあ無理だろうけどね。
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 03:50:21 ID:???
さっきから抽象的すぎる
8474:04/11/20 03:57:44 ID:PwZDZ7wa
おれが考えたのは物体の重心の運動に寄与しない重力場の存在だ。
そんなのあるかって思うかもしれないけどあるもんはある。現実的な例
としては、物体を構成するmassが作り出す重力場だ、この重力場は明らかに
自分自身の重心運動と回転運動に寄与しない。物体が球体のように対称性
がいい場合はこの重力場は重心で0になるが、低対称の時はそうとは
限らない。これで反例としては十分だろ。
8574:04/11/20 04:02:03 ID:PwZDZ7wa
>>81
どーよ?
86ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 04:03:29 ID:Ahr7bBR3
こんな夜更けにご苦労様です。
8774:04/11/20 04:05:23 ID:PwZDZ7wa
>>86
確かに、なにやってんだろおれ
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 04:13:59 ID:dgB/nFiz
そもそも無重力って何?教えてチャソでゴメンナサイ…。
8974:04/11/20 04:17:30 ID:PwZDZ7wa
無重力とは重力場(ベクトル場)がないということだ。
簡単言えば、無重力の場所にはなにか物体をおいても、
まったく動かない。そんな感じかな
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 04:19:18 ID:mkXAlPX6
56-57-58-59-60はバカ?
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 04:30:24 ID:???
74は一般相対論を念頭において話をしているのかどうかだけはっきりしろ
81に対する反応を見たところだと考えてなさそうだが
92ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 04:32:36 ID:dgB/nFiz
89さん>>なるほど。ありがとうございました。
9374:04/11/20 04:36:12 ID:PwZDZ7wa
>>91
一般相対性理論なんて考える必要がない、なぜなら俺が示したかったのは
重心にも重力場が存在するということだけだからだ。
一般相対論を考えると重心での重力が0になるとでも言うなら考えるが、、、
そんなことねーだろ。おれは特殊までしかわからんから知らないけど
9474:04/11/20 04:46:24 ID:PwZDZ7wa
一般相対論ってどういう理論だっけ?たしか空間のゆがみがどうとかって
いう。。。前に途中まではやったんだけど難しくて挫折しました。
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 06:43:56 ID:???
あー
とりあえず重心が無重力ってのは違うな
重心ってのはあくまで重力の合力の均衡点でしかない
この宇宙のどこ探したって重力が作用しない場所はない
9673:04/11/20 09:22:20 ID:???
>>74
重心が無重力というのは一般では正しい。74は考え方を改めるべきだろう。

> 一般相対性理論なんて考える必要がない、なぜなら俺が示したかったのは
> 重心にも重力場が存在するということだけだからだ。

とりあえず74は等価原理や局所慣性系を勉強しる。(ググれば解説くらいある。
自由運動の重心にいる人はニュートン重力的な意味の無重力なのか、無重量なのかを
重心の観察では原理的に区別できない。

ともかくも、「無重力と無重量を区別しろ」とか言って
る香具師を時々見かけるが、根拠はない。
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 09:53:42 ID:5gnG9xRy
自由落下中(場の歪みに逆らわない状態)ならば本人は無重力を実感するはずなので、
ブラックホールに吸い込まれる(落ちる)場合にもあてはまりますよね。
ということは有限時間内に事象の地平線を越えられると言うことですかね?

観てみたいなぁ。外部への通信手段がないけど。
9873:04/11/20 10:05:51 ID:???
>>97
自由落下の重心は無重力だけど、重心からずれると潮汐力が効いてくる。
太陽質量程度のブラックホールだと、地平線の手前でバラバラにされちまう。

生きて地平を乗り越えたいなら、銀河の中心にあるような大質量ブラックホールに落ちる事をお勧めする。
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 11:21:12 ID:???
>>98
銀河の中心にあるような大質量ブラックホールに落ちると、プラズマの嵐や
エネルギーの嵐で、落ちる前に蒸発か変質するので無理だと思われ。
10074:04/11/20 12:39:00 ID:PwZDZ7wa
>>96
ばかやろう!!おれは等価原理や局所慣性系くらい理解してるぞ。
それを踏まえていってるんだ、なんで不均一な重力場中で重心の場が
0になるんだ。そんなことはどこの教科書にも絶対書いてないぞ。
例えば、地球の重心には重力場はほんとうに存在しないかよく考えてみろ?
マグマかなんだか知らんが、重心のすぐそばに密度分布があったら
高密度のほうからひっぱられるだろう?
そろそろわかってくれたかい?
別に大して難しいことじゃないとおもうんだけどなー

10174:04/11/20 12:43:12 ID:PwZDZ7wa
まあたいていの場合は重心ではほぼ無重力だけどね。
正確にいうとそんなことはないというとこだ。
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 12:46:57 ID:???
>>74
睡眠時間8時間弱か
10374:04/11/20 12:53:40 ID:PwZDZ7wa
>>102
おす。
104ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 13:58:00 ID:???
>>100
>なんで不均一な重力場中で重心の場が
>0になるんだ
それが重心の定義ですから
105ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 14:09:35 ID:???
>>100
ばかやろうはおまいだ。ちゃんと勉強してこい
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 15:31:17 ID:???
>>100
>重心のすぐそばに密度分布があったら
>高密度のほうからひっぱられるだろう?

おまえひっぱられたらそこ重心じゃない
順序が逆だ
つりあってるから重心
107ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 15:32:09 ID:???
74はもしかして回転体の重心というものを知らないんじゃないだろうか
10874:04/11/20 16:05:52 ID:PwZDZ7wa
重心の定義はΣmiRi/Mだろが?
どうして重心で重力場の傾きgradΣGmi/riが0になるんだ?
重力場と重心じゃ式の形がぜんぜん違うぞ
重心でも引っ張られる場合があるんだ。系の対称性が低い場合は
たのむ誰か理解してくれ。
10974:04/11/20 16:09:39 ID:PwZDZ7wa
まあただ自由落下している物体の重心は、その物体と同じ加速度を持つ
慣性系からみたら静止してみえる。しかしそのことと重心で重力場の傾き
が0ということは等価ではない。よくかんがえてみてくれ、地球のれいの
場合をもう少し詳しく解説してみると、密度分布が重心近傍のみで
起こっていると考えたら、その分布は重心の位置にはほとんど寄与しないだろ?
だが重心の重力場をゆがめることはできるんだ。
110ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 16:14:36 ID:???
だから局所慣性系の話を無視すんなって
11174:04/11/20 16:15:18 ID:PwZDZ7wa
そろそろ誰かわかったか?
11274:04/11/20 16:16:46 ID:PwZDZ7wa
>>110
局所慣性系は関係ない
11374:04/11/20 16:27:15 ID:PwZDZ7wa
重心で重力がゼロということはG=ΣmiRi/Mにおいて
gradΣGmi/|G-ri|が(重心ベクトルと重力定数が同じ記号ですまん)
0であると主張しているということなのだよ。使っていい条件は
G=ΣmiRi/Mのみ。僕にはアンビリーバボーですよ。
114ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 16:32:44 ID:???
>>113
だからお前のその違和感は無重力と無重量を区別してないからだって
11574:04/11/20 16:34:01 ID:PwZDZ7wa
でもみんなが反論してくれるからなんか
すげー楽しくなってきた
116ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 16:37:39 ID:???
楽しいのはお前だけだ
いいからそろそろ空気と重力の話に戻せ
11774:04/11/20 16:46:13 ID:PwZDZ7wa
>>116
そりゃあ悪かった。じゃあもどしていいよ。
118ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 19:18:43 ID:???
>>74
>>100
> ばかやろう!!おれは等価原理や局所慣性系くらい理解してるぞ。
> それを踏まえていってるんだ、なんで不均一な重力場中で重心の場が
> 0になるんだ。そんなことはどこの教科書にも絶対書いてないぞ。

なかなか、香ばしい香具師だな。
特に>>94>>100を読み比べてみると、香ばしさが引き立つ。
119ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 19:24:43 ID:???
つまり重力とは下方向にかかる気圧ということでいいですね
120ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 21:27:03 ID:8vAxEZwb
暇つぶしにどうです?

http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/KENMIN.html
121ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 21:37:04 ID:8vAxEZwb
けっこうあたってる。
東京の「007」は声を大にして言いたい。

http://www.chakuriki.net/karuta/
122ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 21:48:51 ID:8vAxEZwb
「耳をすませば」を観て以来、ここに住むのが私の夢だったの。

そこで素敵なあなたと出会えてホントに幸せ。
憧れだった東京にずっといっしょにいようね、

http://www.city.machida.tokyo.jp/
123ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/20 23:02:03 ID:Ahr7bBR3
ヒマじゃないし。

ていうか、盛り上がって参りましたw
124ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 17:38:48 ID:???
世の中にこれほどイタイタしい香具師がいたとは。お前のことだよ>>74

>>108
>重心の定義はΣmiRi/Mだろが?
それは正確には質量中心(center of mass)と言われるものだ。
重心(center of gravity)とは別物。質量中心系では確かに
無重力とは限らないが重心系では無重力。
何もわかってなかったのは自分だということに気づいたら
とっとと氏んでね
125ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 17:49:09 ID:???
>>118
さらに>>76にも足を伸ばしてみると完璧
ここではっきり等価原理を否定している
126ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/21 20:46:06 ID:???
ねいねい、もう74は来ないの?
127ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 04:59:44 ID:???
たぶんもの凄い勢いで質量中心と重心を調べなおしてるんだろ。そっとしといてやれ
12874:04/11/22 19:20:03 ID:aVk2qa1i
おまえらのために来てやったぞ

>>124
重心(center of gravity)なんておれはさっぱり知らんわー
ほんとにそんなのあるのか?数式で教えてくれ。
でもなんかうさんくせーなー、数式じゃかけねーとか
いいだすんじゃねえの?
12974:04/11/22 19:30:44 ID:aVk2qa1i
でも重心の定義はやっぱりΣmiRi/Mがスタンダードだぞ。

130ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 19:42:29 ID:???
>>129
見苦しいな。球対称(質点含む)とか一様重力場とかのよくある状況では
重心と質量中心は一致するので区別なく用いている教科書も多いが
一致しない状況ではちゃんと区別しなくてはならない。

一致しない状況を持ち出して来たのは他ならぬおまいなのに、
相変わらず質量中心の意味で重心と言い張り、知ったかを続ける。
実に香ばしい
131ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 19:47:02 ID:???
>>128
>おまえらのために来てやったぞ
誰もおまいが来てためになる香具師などいない。
回線切って首でも吊ってろ
13274:04/11/22 22:59:37 ID:aVk2qa1i
>>130
だったらΣmiRi/M以外の重心の式書いてみろよ。
どーせかけないんだろ?
本当かどうかおれがジャッジしてやる。
13374:04/11/22 23:01:47 ID:aVk2qa1i
gradΣGmi/|G-ri|=0とかだったら笑うけどな。
134ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:12:18 ID:???
>>133
いい加減、一般相対論くらい勉強しろ。
等価原理(局所的に慣性力と重力は等価)から無重力=無重量は自明。
13574:04/11/22 23:14:35 ID:aVk2qa1i
>>134
あほすぎて返信する気がおきん
もうめんどくせー
なんでおれはこんなくだらないことに夢中になっていたんだろうか。。。
やーめた


136ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:16:29 ID:???
>>135
ようやく74も自分がアホだという事に気がついたか。
13774:04/11/22 23:18:00 ID:aVk2qa1i
>>136
そういわれるとちょっとむかつくが我慢我慢
なんとでも言ってくれ。
138ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:20:19 ID:???
74は重力の事を何も知らないのに、何故にここまで粘着できるのか激しく謎だ。
13974:04/11/22 23:20:50 ID:aVk2qa1i
でもおまえってどれくらいの物理レベルなの?
例えばgrad,rot,divとかいってわかる?

140ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:21:24 ID:???
重力ってなに?
14174:04/11/22 23:22:39 ID:aVk2qa1i
>>138
わかってないのに調子こいてるやつらがむかつくからかな?
もうあきらめたけど。
142ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:25:10 ID:???
>>139
わかる。

>>140
古典的には、時空の計量を力学変数としエネルギー運動量テンソルをソースとする場。
14374:04/11/22 23:27:39 ID:aVk2qa1i
>>140
おれの見解なんて聞きたくないかもだけど、重力ってのは
スカラーポテンシャルgradΣmi/|G-ri|の傾きに比例してうける力
ってことかな。ジェットコースターでいうと高さがポテンシャルに相当する
コースが傾いてるところで力をうけるだろ?そういうことだ。
ただジェットコースターの場合1次元系だけどね。
144ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:28:16 ID:???
この場で重力制御装置を考案したほうの勝利ということで
145ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:29:35 ID:???
>>143
それはニュートン重力だろ。
74は一般相対論を知らないからここでの話を理解できないだけ。
14674:04/11/22 23:30:24 ID:aVk2qa1i
わりースカラーポテンシャルはΣmi/|G-ri|だgradは不要
147ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:31:32 ID:???
ねぇ おれの友達に五次元って音って聞いてきた謎のアホがいんだけど
148ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:32:15 ID:???
grad,div,rotを知ってるぞーってのが自慢らしいのが痛すぎる
149ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:32:58 ID:???
遠心力ってなに?
15074:04/11/22 23:34:24 ID:aVk2qa1i
>>145
一般相対論はクリストッフェルの記号とかぐらいまでは理解したぞ
あるベクトルを空間に貼り付けてそれをぐるっとrotみたいに
一周させてもどしてくると、もとのベクトルとずれる。そのずれが空間のゆがみ
をあらわしていて確か4回のテンソルとなる。そんな感じだろ
でもここでの議論はそんなことよりはるかに低レベルだぞ。
そんなのはいらん
151ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:34:40 ID:???
>>141
>わかってないのに調子こいてるやつらがむかつく
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。
お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。お前が言うな。

152ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:34:47 ID:???
>>149
回転系で現れる慣性力。
15374:04/11/22 23:36:14 ID:aVk2qa1i
>>148
おれのレベルはもっとはるかに高いけど。
みんなの返信見てる限りそんなもんかなーって
調子こいてすいません。

154ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:36:25 ID:???
>>150
一般相対性理論の根幹である
等価原理と局所慣性系を74の言葉で説明してみろ。
155ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:37:26 ID:???
>>150
>そんなのはいらん
だからさぁ、勉強してから言えっての。クリストッフェルなんて中途半端に
知識ひけらかしてないでさぁ。そんなのが出てくるよりずっと前の基礎の基礎だから。
156ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:38:27 ID:???
慣性力と重力の違いってなに?
157ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:38:32 ID:???
井の中の蛙をここまで体現している香具師がいるとは

158ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:39:19 ID:???
>>156
74がこれから自分の言葉で説明するから、待つように。
159ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:39:35 ID:???
>>153
>おれのレベルはもっとはるかに高いけど
うぇうぇうぇwww
16074:04/11/22 23:40:29 ID:aVk2qa1i
>>155
等価原理なんて理解してるぞ。あんなん相対論じゃねーよ
ぜんぜん等価原理無視してないよ。といってもわかんねんだろーな。
161ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:41:45 ID:???
> 等価原理なんて理解してるぞ。あんなん相対論じゃねーよ
> 等価原理なんて理解してるぞ。あんなん相対論じゃねーよ
> 等価原理なんて理解してるぞ。あんなん相対論じゃねーよ

ワロタ
162ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:43:09 ID:???
>>160
で、その等価原理の理解を説明してごらん。局所慣性系も。
16374:04/11/22 23:45:19 ID:aVk2qa1i
>>156
私が答えましょう。
慣性力とは加速度運動する系をそれと同じ加速度運動する観測者から
見たときにあたかも加速の方向と逆方向に力が働いているように見える、
その見せ掛けの力を慣性力という。重力は重力だ(もうしたので説明略)
密閉空間に観測者がいる場合、慣性力と重力は区別できない。
そのことを等価原理という。
16474:04/11/22 23:46:17 ID:aVk2qa1i
>>162
空間の各点に独立な慣性系を貼り付けただけでしょ?
局所慣性系って。
16574:04/11/22 23:47:08 ID:aVk2qa1i
そんなことは重要じゃないんだ。
今回の場合
166ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:53:28 ID:???
>>163
わかってないじゃん。
観測者がみかけのうえで区別できない事(効果)ではなく、
理論的にも区別できない事が本質で、だから「原理」と呼ばれる。
この原理を基にして作られたのが一般相対論。
16774:04/11/22 23:54:35 ID:aVk2qa1i
>>166
屁理屈こねるな。無視
もっと難しいことを聞いてくれ
168ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:55:19 ID:???
>>163
故に、無重力=無重量
169ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 23:55:34 ID:???
>>164
> 空間の各点に独立な慣性系を貼り付けただけでしょ?
> 局所慣性系って。

ハァ? 全く的外れじゃん。

>>165
今回の場合、等価原理と局所慣性系が最も重要なのだが。
17074:04/11/22 23:56:29 ID:aVk2qa1i
>>168
前々から疑問におもってたんだが、無重量ってなんだ?
ある意味非常に興味深い。
17174:04/11/22 23:59:06 ID:aVk2qa1i
>>169
じゃあなんだよ?おまえの言葉で説明してくれ。空間の各点で独立に
特殊相対論を展開するのが一般相対論だ。だから空間の各点で独立な
慣性系を考えればいいんだろ?ビミョーな表現の違いだったら無視
するぞ。
172ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:05:18 ID:???
>>171
測地線に沿って運動する系では、
常にミンコフスキー座標系を局所的に取る事ができ、
そのミンコフスキー座標系を局所慣性系と呼ぶ。
その座標系では重力はゼロになる。
17374:04/11/23 00:10:18 ID:NOQG1AfU
>>171
ああ特殊相対論ででてくる時間軸に虚数ついてるやつね。
でも独立な慣性系考えて各慣性系ごとに特殊相対論を展開でも正解だろ?


17474:04/11/23 00:10:58 ID:NOQG1AfU
>>171じゃなくて>>172だった
175ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:13:45 ID:???
>>173
>ああ特殊相対論ででてくる時間軸に虚数ついてるやつね。

はぁーーーーーーーーー???

ついでに、>>171>>173は言っている事が違う。
で、

> 各慣性系ごとに特殊相対論を展開

まで分かるんだったら、
重力に従って運動する系が無重力になる事は分かるだろ。
17674:04/11/23 00:14:13 ID:NOQG1AfU
>>172
あと例え各点におけるミンコフスキー座標系で
重力が0なるとするって。それは重力を空間のゆがみに押し付けただけだろ?
そしたら、重心だけじゃなく全空間で重力0じゃねーか?
結局局所慣性系をからおまえは何が主張したいんだ?
177ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:17:53 ID:???
>>176
> それは重力を空間のゆがみに押し付けただけだろ?

それが、一般相対論での重力の理解だ。

> そしたら、重心だけじゃなく全空間で重力0じゃねーか?

はぁーー? 局所慣性系の「局所」が何を意味してるか分からんのか?
17874:04/11/23 00:18:13 ID:NOQG1AfU
>>175
いや虚数つくでしょ?ictとcx軸でローレンツ変換がミンコフスキー
座標での回転に相当するってやつ。つけなくてもできるけど。回転にならない
あといってることは一緒です。

あとねー重力そって運動する系が広がりをもたない点だったら、重心で
無重力だが、有限の大きさをもつものであればそうはいかない。
179ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:20:46 ID:???
>>178
> いや虚数つくでしょ?

おまい、計量を知らんだろ。

> 有限の大きさをもつものであればそうはいかない。

だから、「局所」の意味を分かっとらんだろ。
18074:04/11/23 00:21:58 ID:NOQG1AfU
>>177
局所は理想的には1点んだ。でも重力が変化していないとみなせる領域を
近似的に局所とする。
でもその理解だと重心で重力なしとは重心に空間の
ゆがみなしということだぞ。
そんなことないだろ?一般相対論で考えても重心に重力はある。
18174:04/11/23 00:23:43 ID:NOQG1AfU
>>179
特殊に計量?計量テンソル?式で説明してくれ。そんなのあったけ?
僕わからなーい
182ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:24:42 ID:nCKAy5dI

     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。

18374:04/11/23 00:25:41 ID:NOQG1AfU
でも一般相対論まで考えた場合結局
重心に重力はあるか?という問いは
重心に空間歪みはあるか?と聞いてることに等しいんじゃないか?
でこたえはあるだろ?
18474:04/11/23 00:26:29 ID:NOQG1AfU
もちろん一般にはね
18574:04/11/23 00:28:24 ID:NOQG1AfU
各ミンコフスキー座標では無重力だという反論には、
そしたら全空間で無重力です。が
ただしい反論でよいと思います。
以上
186ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:29:41 ID:???
>>180
> でもその理解だと重心で重力なしとは重心に空間の
> ゆがみなしということだぞ。

局所的に現れる普通の意味でのニュートン的な重力は、
慣性運動により常に局所的にゼロに出来る。この意味で、無重力=無重量。
なぜ、そうできるかはおまいも勉強したらしいクリストッフェルの性質を勉強しろ。

時空の曲率は潮汐力に対応していて、普通の意味の重力加速には対応していない。

いい加減、「無重力=無重量」を認めろ。
18774:04/11/23 00:31:00 ID:NOQG1AfU
結局あるもんはあるんだよー
重心にも重力が
そろそろわかれ
18874:04/11/23 00:32:16 ID:NOQG1AfU
>>186
おまえがよくわかっていないことがよくわかった
189ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:32:18 ID:???
>>185
>>172の「常にミンコフスキー座標系を局所的に取る事ができ」の
「局所的」を100万回唱えろ。
190ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:34:08 ID:???
>>181
> 特殊に計量?計量テンソル?式で説明してくれ。そんなのあったけ?
> 僕わからなーい

ds^2 = dt^2 - dx^2 - dy^2 - dz^2
191ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:35:49 ID:???
計量も理解しとらん香具師が一般相対性理論なぞ分かるわけ無かろう。>>74
192ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:36:01 ID:???
重力遮蔽板も知らないとは本当に理系かね
19374:04/11/23 00:36:04 ID:NOQG1AfU
>>190
そんなのは知ってるぞ
それがローレンツ変換不変なんだろ?
それがどうした?
19474:04/11/23 00:38:26 ID:NOQG1AfU
ちなみに
おれは物理量とか名前はよく忘れる
すまんな
195ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:38:39 ID:???
>>193
重力中を慣性運動する系では局所的に>>190が取れるんだよ。
つまり、無重力。
196ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:41:16 ID:???
いつの間にか相対論の話になってますが…。
19774:04/11/23 00:41:19 ID:NOQG1AfU
>>195
おれの発言を読みなおせ
復習が大事だ
198ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:42:45 ID:???
>>197
このスレは74をみんなで仲良くカワイがる擦れです。
19974:04/11/23 00:42:48 ID:NOQG1AfU
そろそろ飽きてきたな
20074:04/11/23 00:44:16 ID:NOQG1AfU
>>198 >>みなさん
またくるからかわいがってくれよ
せいぜいもっと勉強してくれたまえ

201ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:44:27 ID:???
遠心力が慣性だとすると疑問が
無重力空間で円筒形の宇宙船を回転させると
まず中の空気分子の慣性によって回転気流がうまれるし
中にいる人には垂直ではなく、かたむいた力がくわわるということになる
202201:04/11/23 00:46:26 ID:???
あと中の人がゆかに接していない場合、遠心力の影響は
気流によってのみもたらされることになる
203ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 00:51:32 ID:???
74の発言を読み返してみると、
知識はほとんど無いけど、ほんの少しの学習能力はあるようだ。(W
204ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 01:04:06 ID:???
>>201-202
質問スレに行きなさい。
20574:04/11/23 01:14:07 ID:NOQG1AfU
>>203
寝る前に一言
おれはこんなとこから何も学習してないぞ。
そして、すくなくともおまえよりは賢いだろう。
206ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 01:48:02 ID:???
74が無重力=無重量を理解できない(同意できない)というのは分かったが、
どこらあたりが理解できないの?
20774:04/11/23 01:51:51 ID:NOQG1AfU
実はまだおきてる
20874:04/11/23 01:53:04 ID:NOQG1AfU
>>206
重心に空間ゆがみがないことかな。
20974:04/11/23 01:54:21 ID:NOQG1AfU
>>206
無重量という言葉の意味もさっぱりです
教えて
210ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:00:38 ID:???
人はこうやって壊れていくのか。いや、勉強になった
21174:04/11/23 02:03:03 ID:NOQG1AfU
>>210
おれは壊れてねーぜ
内心そろそろ勝ちかなって思ってる。
まあみんな悔しくて俺の勝利をみとめられないだろうが
まあおまえはおれと本気で勝負する勇気なんてない雑魚だろう
すみっこでほざいてろ
しっし
21274:04/11/23 02:04:36 ID:NOQG1AfU
>>210
おれは壊れてねーぜ
内心そろそろ勝ちかなって思ってる。
まあみんな悔しくて俺の勝利をみとめられないだろうが
まあおまえはおれと本気で勝負する勇気なんてない雑魚だろう
すみっこでほざいてろ
しっし
213ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:05:36 ID:???
認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを>74

偉そうなこと言っちゃって引っ込みつかなくなってるのはわかるが、
一度2ちゃんから離れてちゃんと理解したほうがいいよ。
214ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:06:29 ID:???
勝利宣言キター
21574:04/11/23 02:07:47 ID:NOQG1AfU
>>213
議論で俺を論破してからいってくれ
勝ちは勝ちだろう
どうみても俺の
勝負だったらいつでもうけるぜ
216ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:07:53 ID:???
無重力でも無重量でもどっちでもいいだろ
217ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:08:37 ID:???
74がちゃんと一般相対論理解してからこのスレ読み直したら
首吊りたくなるだろうな。
218ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:11:17 ID:???
天・気板で使われてなければこいつに黒騎士の称号を奉ったのに>>215

21974:04/11/23 02:11:41 ID:NOQG1AfU
確かにおれが間違ってたら負けを認めるし
反省して学習するよ
おれだってそれくらいの人間性はもっている。
だがおれが間違っているとはどうしても思えん
それが俺の思っていることだ
物理の反論はいつでも受け付けるぞ
だが今のところろくな反論がないのも事実だろ?
結局重心には空間ゆがみまたは重力があるだろ?
もちろん一般にはだ。くやしいのはみんなのほうじゃないのか?
22074:04/11/23 02:14:14 ID:NOQG1AfU
>>217
何度も言いたくないが一般相対論を使おうが古典論でやろうが
結果は一緒で一般には重心に重力が存在する。
おれは10分くらいで気がついたぞ。
221ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:19:20 ID:???
>>215
空しくないか? 自分でも一般相対論の理解はサパーリだとわかってるんだろ?
強がるだけじゃ何も得られはしないぞ。ここでちゃんと勉強すればきっと
二度と忘れないよ。がんがれ

自分のシッタカに気づいたのが2ちゃんでよかったじゃない。
リアル世界じゃなくてさ。
222ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:20:36 ID:???
しゃあねえなぁ、教科書なら74は信じるのか?
佐藤・小玉「一般相対性理論」岩波:1章6ページより引用

> このことは、1.6式が示すように、局所的には常に重力の働かない慣性系が
> とれる事を物理的に意味する。この様な座標系は自由落下系あるいは
> 無重力系という。

1.6は測地線の方程式な。
223ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:20:51 ID:???
>>220
こっちも何度も言いたくないから、とっとと局所性の意味を調べろ。
それまで消えてろ
22474:04/11/23 02:21:22 ID:NOQG1AfU
>>215
ここで勉強なんてできないよ(笑)
ちゃんとディラックの一般相対論の本をもっている。
心配してくれてありがとう。
その前にえらそうなことは俺の主張にきちんとした
反論をかいてからにしてくれ。
物理でぶつかりあおう
22574:04/11/23 02:23:43 ID:NOQG1AfU
>>222
そんなことはわかってる。おれの主張はそれと矛盾しないんだ。
たのむもう何回おれはこのセリフをいったんだ。
おれの発言をよく読んくれ。
22674:04/11/23 02:25:19 ID:NOQG1AfU
まさかおまえら重心の点で局所慣性系を考えて
はい無重力ですとか言ってるのか?
そうだったら大笑いだな。
227ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:27:17 ID:???
>そんなことはわかってる。おれの主張はそれと矛盾しないんだ。

おまいの主張は「局所慣性系で重力がある」だ。矛盾しまくり。
22874:04/11/23 02:28:19 ID:NOQG1AfU
>>227
局所慣性系で重力があるなんていってない。
た・の・む・よ
22974:04/11/23 02:29:33 ID:NOQG1AfU
じゃあみなさんに質問です。
一般に重心に空間ゆがみはないんですか?
230ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:29:50 ID:???
>>224
既に山のように反論がついている。お前が言っているのはどう好意的に
解釈しても大局的には重力が残る、ということに過ぎない。
今問題になっているのは局所的には重力が消えるという話。
もし漏れの好意的な解釈は余計なお世話で、間違いなく局所的にも
重力が消えないと主張しているなら、それは一般相対論の
基本的原理に真っ向から対立する主張だ。
231ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:29:50 ID:???
>>228
> 76 :74 :04/11/20 02:24:25 ID:PwZDZ7wa
> わりー間違ってた、よーく考えると自由落下してる物体の重心は
> 一般には無重力とは言えないわ。意外と深いな。
23274:04/11/23 02:30:22 ID:NOQG1AfU
yes noの二択で理由をつけてお答えください。
233ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:32:07 ID:???
>>228
> 80 :74 :04/11/20 03:10:05 ID:PwZDZ7wa
> 別に物質の重心に穴がとががあいてて、重心に質量がない場合があるとか
> 言ってるんじゃなく。自由落下している物体の重心にも、一般には重力場
> が存在するということだ。もちろん加速度運動による、相殺を考えた上
> でね。

おまい、局所慣性系にも重力があると言ってるじゃん。
234ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:32:31 ID:???
>>229
局所的にはゆがみのない(ミンコフスキー的な)時空を取れる。
これが等価原理の主張
23574:04/11/23 02:33:29 ID:NOQG1AfU
>>233
どこが?ぜんぜん局所系じゃないべ。もうおまえはいい
236ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:33:34 ID:???
>>229
> 一般に重心に空間ゆがみはないんですか?

空間の歪みはあるがそれは潮汐力を意味し、重力がある事を意味しない。
23774:04/11/23 02:35:51 ID:NOQG1AfU
>>236
嘘をつくな
おいみんな236の発言どうおもう?
あってると思う人いる。勇気をだして自分の考えをいってみてくれ。
おれは間違ってるとおもうが。
238ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:36:02 ID:???
>>235
自分で何を言ってるのかわかってない香具師というのは本当に始末におえんな
239ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:37:42 ID:???
>>237
いいから勉強して来いって
24074:04/11/23 02:39:22 ID:NOQG1AfU
>>237
自分の意見を述べるの怖いんだろ?
びびってんじゃねーよ。
別にまちがったっていいじゃねーか。
まあおれは正しいが。
241ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:39:55 ID:???
>>237
測地線束の時間発展はレイチャウドリ方程式で与えられるが、
その右辺は曲率で与えられる。
富田「相対性理論」丸善:4.3章より。
242ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:39:59 ID:???
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、>>74
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
24374:04/11/23 02:40:40 ID:NOQG1AfU
>>237じゃなくて>>239
わりーまちがった
でも誰か勇気のあるやつは236
の発言のついて意見を述べてくれ
244ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:41:18 ID:???
>>240
>別にまちがったっていいじゃねーか。
お前が言うな。お前が(ry

>まあおれは正しいが
そうやっていちいち強がることでしか自我を保てないんだな。かわいそうに
24574:04/11/23 02:41:36 ID:NOQG1AfU
>>241
あーさっぱりわかんねーわ
24674:04/11/23 02:43:21 ID:NOQG1AfU
>>244
自分の意見もいえないような野郎に言われる筋合いはない
おれは自分が正しいとおもったことを正しいと言っているだけだ、
人の評価が怖くてびびって何もできないやつよりはずっとましだと
思っている。
247ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:44:11 ID:???
>>236が言葉足らず気味なので74が調子付いてるが、言葉を補って
「空間の歪みはあるがそれは大局的な潮汐力を意味し、局所的に
重力がある事を意味しない」とすれば完全に正しい主張。
この主張に異を唱えますか? yes no で答えなさい>>74



248ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:46:31 ID:???
>>247 Thx そこまで補えば完璧だな。

答えろ74!
249ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 02:49:59 ID:???
>>246
過ぎたるはなお及ばざるが如し。
間違った主張を垂れ流すよりは何もできない香具師のほうがまし

25074:04/11/23 02:58:43 ID:NOQG1AfU
>>247
まあ多分yesっだ。さすがに難しい。おれはおまえのような返信をまっていた。おれの理解では
潮汐力とは空間的に一様な慣性力と空間的に不均一な重力場が完全にキャンセル
しないために発生するちからだと俺は理解している。
もちろん慣性系の視点からみたときだ。ただ慣性系においては重力と慣性力は区別できない、もういいとおもうが
この状況で一般には慣性系からみて系の重心には重力(もちろん慣性力
とは区別できない)が残る。
 ここで重心に重力があるかどうかの議論は意味をなさない。
(なぜなら慣性力とは区別できないから)
ただ一般には慣性力と重力と区別できない力は残る。これがおれの最終的な
意見かな。そんなん重力じゃねーとか言わないでくれ。
古典論で言えば重力があるといっていいんだがね。でも潮汐力も古典論の範疇で
説明できるし。まあそんな感じだ。どうでしょう?
251ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:01:13 ID:???
> 古典論で言えば重力があるといっていいんだがね。

おまい、やっぱりアフォだ。
252ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:06:10 ID:???
重心:物体あるいは質点系において、各部分・各質点にはたらく重力の合力の作用点。
質量中心:質点系で各質点の質量の平均的位置にある点。

2質点系を考える。位置をr1,r2、質量をm1,m2とおく。質量中心をRとおくと、
R=(m1r1+m2r2)/(m1+m2) ∴(m1+m2)R=m1r1+m2r2
総質量M=m1+m2とし、両辺を時間tで2回微分すれば、
Md^2R/dt^2=m1d^2r1/dt^2+m2d^2r2/dt^2
右辺の各項は、それぞれその質点に働く力に等しい。その内、内力は作用・反作用の
法則により打ち消し合うので、外力のみが残る。外力をそれぞれF1,F2とおくと、
Md^2R/dt^2=F1+F2=F
ここで、Fは外力の合力である。即ち、この2質点系の運動は、全質量が質量中心に
集中したと仮定し、そこに外力の合力が働いたと仮定した場合に等しいことになる。
すなわち、質量中心は、外力の合力の作用点(=重心)に一致する。
25374:04/11/23 03:08:07 ID:NOQG1AfU
あとおれの理解では等価原理と
局所慣性系(ただし特殊論考えない、ただ各に別々の慣性系を考えただけ)
の段階では古典論の範疇だと思っている。だってそうだろ?
等価原理なんていってしまえば遠心力とかとじレベルだろ。
特殊相対論を考えた段階で古典論ではありえないことがおこる。
だから等価原理と局所慣性系を考えただけでは、物理的な本質はなにも
変わらないんだよ。変わるのは言葉だけ。等価原理と局所慣性系だけでは
空間なんてひずまない。
だから古典論で重力あるといえばそれで十分なんだ。それが
おれが何度もこの議論で一般相対論はいらないといっていたりゆうだ。
>>251
古典論で重心に重力があることを説明してあげましょうか?

254ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:10:05 ID:???
質量中心は重心に一致する。
従って、物体が(重力以外の方法で)加速度運動をしていない限り、その物体の重心は無重力になる。
故に、言葉足らずな側面はあるものの、236の発言は正しい。
255ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:10:24 ID:???
>>253
おまい、古典論の言葉づかいが間違っている。
25674:04/11/23 03:12:48 ID:NOQG1AfU
>>254
じゃあ反論(質問形式)
簡単なモデルを考えます地球と月この二つの天体の重心は
重い地球側と軽い月側のどちらのあるでしょう?
25774:04/11/23 03:13:14 ID:NOQG1AfU
>>255
ご忠告ありがとう
258ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:15:53 ID:???
>>253
> 等価原理なんていってしまえば遠心力とかとじレベルだろ。
> 等価原理と局所慣性系だけでは空間なんてひずまない。

等価原理の意味が分かっていれば、こんな発言は不可能。
25974:04/11/23 03:17:33 ID:NOQG1AfU
>>258
等価原理って慣性力と重力が区別できないってだけでしょ?
それ以上でもそれ以下でもない。まだ古典論の世界だよ。
26074:04/11/23 03:18:51 ID:NOQG1AfU
>>258
それよか256のおれの質問に答えられる?
ぜひぜひお願いします
261ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:21:01 ID:???
>>259
> 等価原理って慣性力と重力が区別できないってだけでしょ?

運動を観測した時にみかけの上で区別できない意味ではない。
理論形式そのものが区別できないように理論を構成するという指導原理。

てか、教科書読め。 あと、古典論の意味が違う。
26274:04/11/23 03:22:58 ID:NOQG1AfU
>>261
おれは本質的に区別できないと言ってるのだよ。
わかってくれよ。一言も見かけ上とかいってないだろ。
まあ本質的にともいってないけど。
 そんなことより256の俺の質問に答えてくれ簡単でしょ?
それに続きがあっておもしろいぞ。
26374:04/11/23 03:25:02 ID:NOQG1AfU
古典論とは相対論と量子論以前の物理のことをさしてたつもりなんだが、
そういう言葉とかは正直にがてだ。すまんね文章へたくそで
264ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:25:37 ID:???
>>262
> おれは本質的に区別できないと言ってるのだよ。

おまいの「古典論」はニュートン重力の意味で使っているのか?
ならば、慣性力と重力は理論の上では区別できる。
ニュートン重力では等価原理はあくまで結果として成立しているだけ。
265ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:26:55 ID:???
>>263
相対性理論そのものは古典論だ。教科書よめよ。
26674:04/11/23 03:28:08 ID:NOQG1AfU
>>262
賢い264君
256の質問はわからなかったのかい?
267ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:29:35 ID:???
おまいら、タダで74に教育するのは止めれ。
26874:04/11/23 03:30:31 ID:NOQG1AfU
>>265
そういう言葉の定義はよくわかんね。ごめんね
256の質問にはだれも答えてくれない、びびってんのか?
26974:04/11/23 03:32:46 ID:NOQG1AfU
ではもう一度
簡単なモデルを考えます地球と月この二つの天体の重心は
重い地球側と軽い月側のどちらのあるでしょう?



270ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:33:20 ID:???
>>256
多体問題で、注目する部分系の重心と、全体の重心がずれる事でもいいたいのか?

> 簡単なモデルを考えます地球と月この二つの天体の重心は
> 重い地球側と軽い月側のどちらのあるでしょう?

地球と月の系の重心は地球側にある。
27174:04/11/23 03:33:35 ID:NOQG1AfU
>>267
勘違いしないでほしいな。僕が君らに教育してるんだよ
そこ大事
272ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:39:11 ID:???
 全部読んでないんでよくわからないけど。

 ニュートン力学でも厳密には重心では無重力ではないでしょ。
>>252の言い方に従えば、d^2R/dt^2はRにおける重力加速度には
一致しないから。

 それと、一般相対論はほとんどわからんけど、空間のゆがみは
基本的に潮汐力だと聞いたぞ。二つの物体が離れていくことが
空間のゆがみを表しているとか。
27374:04/11/23 03:39:47 ID:NOQG1AfU
>>270
やっと答えてくれた。もちろん正解です。ありがとー
で次の質問です。その重心にボールを置いたとします。
当然このボールは近くて重い地球と、遠くて軽い月の両方から
逆方向のちからで引っ張られます。この状況で二つの天体から
の重力の合力を考えた場合どうなりますか?
三択です。
(1)近くて重い地球の方に引っ張られる
(2)遠くて軽い月の方に引っ張られる。
(3)やはり重心なので重力はつりあっているので、引っ張られない。


27474:04/11/23 03:45:58 ID:NOQG1AfU
>>272
だよねーニュートン力学だとどう考えても
重心で重力0とはいえないよね。
あたりまえだのクラッカーだよ。
275ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 03:46:50 ID:???
>>273
(1)近くて重い地球の方に引っ張られる

テスト粒子の重力をスイッチオンしたから、無重力では無くなっただけ。
27674:04/11/23 03:58:15 ID:NOQG1AfU
>>275
正解です。
テスト粒子ってなんだ?ギャグか?すまんわからん
27774:04/11/23 03:59:23 ID:NOQG1AfU
けっこうみんなニュートン力学でも重心に重力ないと
おもってたやつ結構いるんじゃない?
おれも最初は思ったし(10分くらいだけ)
気にすんなよ
そんでニュートン力学で重心に重力あるのに一般相対論をとなえたら、
重力がきえるとも思えんでしょ?(正確に式をこちゃこちゃしても消えません)
まあ結論は俺の圧勝だな。
ははー気分いいーまじ超気持ちいいー
残念みなさま。
まあ才能っすよ

物理のよいところは1人でも100人に勝てるということだ。
まあ今回のレヴェルはめちゃめちゃ低いが。
27874:04/11/23 04:01:32 ID:NOQG1AfU
てかおれ性格わりーな(笑)
どーも勝ち負けにはこだわってしまう性格で

279ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 05:40:31 ID:???
これかってな理論だけど
重力子っていう粒子が重力そのものだとすると
交差する波動派がたがいにうちけしあう点が重心になるわけで
そこには重力子は存在しえない
よって重力はないと言ってみたりするテスト
280ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 10:29:41 ID:???
>>275
答えは3ですよ。
281ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 11:12:27 ID:???
>>278
 なんか勝ち負けに「しか」こだわってないように見えるな。
微妙に考え方が間違ってるんだが、気づいてるか?
282ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 11:49:44 ID:???
>>275
テスト粒子ってのはね、系に働く力場を調べる為の粒子で、
それ自身は系に影響を与えないように、質量などを無視できる程度に十分小さく取ったもの。

>>277
まともな教科書なら、力の場を調べるのにテスト粒子を使う事を断っている筈なの。
それ自身が重力の源にならないテスト粒子じゃないと、無意味に多体系を考える事になるからね。
重心が無重力というのも、もちろん、このテスト粒子に関する系だというのは大前提。

というわけで、74はそういう力学の大前提にやっと気づく事ができましたとさ。おめ。
28374:04/11/23 12:16:26 ID:NOQG1AfU
>>281
どうせ言葉の定義とかだろ。考え方が根本的にまちがってる
やつらよりまし。物理で一番大事なのは
本質的にはあっているかどうかということだ。
例えば相対論が古典論であろうと、なかろうと
そんなことはまったく重要じゃないんだ。

いまだに重心に重力なしとかいってるやつは、
もうおれには無理だ、どうしようもない。
まさにバカの壁ってやつだな。
そろそろこんなこんなとこにいても。
何も得るものはないから消えるわ。
じゃあねー
28474:04/11/23 12:28:01 ID:NOQG1AfU
最後に一言
今回おれはかなり性格の悪いキャラだったが、ほんとはそうなんじゃなく
ためしにやってみただけなんだ。
途中からまらなかったけど(笑)
このままだとほんとに性格悪くなってしましそうなのでここでやめます。
多くの人にいやな思いをさせけど
あやまります、ほんとごめんなさい。
ほんとにみなさん結構賢いとおもいます。
よく勉強してますね。
でも重心に重力はあります(笑)
じゃあいまから友達と遊んできます−
さようなら。


285ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 12:37:23 ID:???
結局この人は最後まで何系でモノを見てるのかさっぱり分からない人だった
286ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 12:39:36 ID:NOQG1AfU
>>285
どんな系でみるのがただしいの?
287ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 13:31:21 ID:???
>>286=74
まだいたのか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 13:57:06 ID:???
ようやく消えたか。ちゃんと一般相対論勉強したらもう一度
このスレ読み直せ

わかってない香具師に限って「本質」という言葉でごまかすんだよな>>283
何が本質なのかを言わないまま、自分の主張が本質をついていると言い張る、
というのを詭弁の特徴のリストに加えたいくらいだ。
289ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 13:58:31 ID:???
ま、どっちも童貞にはかわりないわけだが
290ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 14:06:48 ID:???
>>277
相変わらず質量中心の意味で重心という言葉を使ってるのか。
質量中心なら必ずしも無重力じゃないってのは誰も反対してねーよ。
なのに質量中心で無重力じゃないことを示して得意げになるってのは
救いようのない馬鹿だが、それで満足なら勝手に勝利宣言して消えろ

古典論という言葉もそうだったが、正しい言葉を使わずに
意思の疎通がはかれるわけはない
291ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 14:29:42 ID:???
>>286
今?話のスタート時点に立ち返って読めば聞かなくても分かると思うけど
重心系(自由落下系)だよ
そうでなければ一体何の話をしていたのかわけが分からないからね
(74の最初のあたりの発言もそうでなければいっそうわけが分からない)
292ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 14:43:05 ID:???
テストでは1文字違うと不合格だからそりゃ必死だな
他人と会話するときは、お互いで通じる言葉を選んで
会話できないやつはいくらテストができようがただの馬鹿
ほんとに理解してる人間なら子供にすら理解できるように会話できる
もんだがな
293ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 15:08:26 ID:???
死ぬほど言い直し、間違いを認める機会、
を与えられてきたのにまだそんな文句言ってるのか74
29474:04/11/23 15:11:30 ID:NOQG1AfU
>>291
視点はずっと重心と同じ加速度運動している慣性系に
おいておいたつもりなんだけどねー

君のためにもう一度説明しよう。
二つの天体月と地球を考えます。この二つの天体は遠くの
銀河に引っ張られているとします。つまり自由落下状態です
(もちろん近似的にね銀河遠いとすればよい近似なはず)
ここで観測者の視点は君の言う重心系
(地球と月の重心と同じ加速度運動してる系でよいよね?)
におくとする。
その状態で重心に小さなボールでも置くとする。このボールは近くて重い地球と
軽くて遠いつきから引っ張られるが、地球の方の重力の方が強く重力は
のこる。遠くの銀河からも引っ張られるが、重心系からみると慣性力と相殺
するので、銀河からの影響はない。以上。これでどうだい?まだ違う?

>>290
じゃあ君の言う重心の定義を数式を使って示し。いまの月と地球の
モデルだとその重心がどこにあるのかしめしてください。

月と地球のモデルのばあい地球の中心と月の中心を結ぶ線
を考えて、その中で一点だけ重力が釣り合う点があるよね?月よりに
その点をとおって、今考えた線に垂直に交わる平面全体が無重力
になるけどその平面状の点の集合を重心といってるの?君は
(あくまでおおざっぱな話ね、観測者の視点は重心系です)

29574:04/11/23 15:14:53 ID:NOQG1AfU
>>289
おれは週一くらいで
彼女とパコパコしてるぞ
まあほかは童貞だな(笑)
296ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 15:15:23 ID:???
>>294
何が言いたいのかさっぱりなんですけど
とりあえず
>その状態で重心に小さなボールでも置くとする。このボールは近くて重い地球と
>軽くて遠いつきから引っ張られるが、地球の方の重力の方が強く重力は
>のこる。遠くの銀河からも引っ張られるが、重心系からみると慣性力と相殺
>するので、銀河からの影響はない。以上。これでどうだい?まだ違う?

運動方程式書いてみ?
29774:04/11/23 15:27:55 ID:NOQG1AfU
書いてもいいが、書かなくてもわかるだろ?
(地球からの重力)>(月からの重力)
だけでいいか?
だったら はいよ
GmM(地球の質量)/(r1)^2  >  GmM(月の質量)/((r2)^2
r1は地球とボールの距離
r2は月とボールの距離
r2>r1は自明
mはぼーるの質量
これでいいでしょ?

視点は重心系

298ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 16:00:29 ID:???
>>297
君それ慣性系ですよ?
299ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 16:01:22 ID:???
298は勘違いレス。失礼。
300ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 16:04:56 ID:???
282の書いてることをもう一度よく読め
30174:04/11/23 16:25:36 ID:NOQG1AfU
>>282
読んだが、なんど読んでもゴミだ。

そのテスト粒子を月と地球の重心においたら、
ぴゅーと地球に吸い寄せられていくぞ。

なにがいいたいんだ?
302ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 16:52:47 ID:???
>>301
周囲に影響を与えない粒子を自由落下させたとき
その粒子が静止している座標系では、重心に重力は無い。
地球と月は周囲に影響を与えない粒子とは見なせない。

ということではないかと
303ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 16:58:24 ID:???
君の元の話と比較すると
銀河系の重力に対する地球と月系
地球の重力に対する宇宙船系
地球と月系=宇宙船系=テスト粒子
304ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 17:11:10 ID:???
>>294
Fを物体に働く外からの重力の合力(つまりF=Σm_i g_i)、
Nを物体に働く外からの重力のモーメント(つまりN=Σr_i×m_i g_i)として
N=R×Fが成り立つようなRが本来の意味の重心(center og gravity)だ。
つまり対象となる物体だけでなく外からの重力を与えないと重心は決まらない。

地球に対して月の重力の重心、月に対して地球の重力の重心なら決まるが
地球と月の重心なんてものは、何を外からの重力と考えるのか言わない限り
定義できない。

質量中心では必ずしも無重力ではないという主張なら100%正しい。
誰も異を唱えたりしない。それだけを言いたいのなら、もうわかったから
とっとと消えてくれ。

お前のどうしようもなく愚かなところは、重心と質量中心は違うものだという
指摘の後も質量中心の意味で重心という言葉を使い続けたことだ。こちらは
指摘の後でもあえてお前が重心と称する以上、center of massではなくcenter
of gravity のことを言っているのだろうと判断する。その上で「重心でも
無重力でない」と言われば、勉強してこいとしか言えないわけ。
30574:04/11/23 22:41:43 ID:NOQG1AfU
>>304
反論ですわよ
なんかその定義の重心でも重力あるよ。
証明
原点(0,0,0)に月,座標(1,0,0)に地球をおきます。月の質量をm地球の質量を2mとします。
簡単のためgiは一定のgとします。また重力はy軸の正の方向に働いているとします。
すると月に働く力は(0,mg,0)地球に働く力は(0,2mg,0)よって
F=Σmig=(0,3mg,0),N=Σri×mig=(0,0,2mg)となる。
N=R×FよりR=2/3{なぜなら(0,0,2mg)=(2/3,0,0)×(0,3mg,0)}
重心はR=2/3これは明らかに地球より
あとは皆さんおわかりですねー
この重心にもし物質を置いたら
近くて重い地球と軽くて遠いつきから引っ張られる
さあ重力あるでしょうか?
30674:04/11/23 22:43:13 ID:NOQG1AfU
>>304
しかもその定義だと場合によっては重心が存在しなくなるぞ
(もちろん重力中でね)
なんなんだいそれ?
307ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 22:58:14 ID:???
こんなところで遊んでないで
教科書読めや
308ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/23 23:26:35 ID:???
>>305
>簡単のためgiは一定のgとします
としておきながら、あとから月や地球による自己重力も勘定に入れたら
話が合わなくて当然だろうが。馬鹿?
30974:04/11/24 00:09:23 ID:wWx5890g
>>308
自己重力はFにもNにも寄与しないから
いいの。つまりちゃんと最初から考慮してます。
バカじゃありません。
31074:04/11/24 00:12:30 ID:wWx5890g
>>308
でもなかなかナイスなつっこみだ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 03:22:13 ID:???
>>1
重力と遠心力が釣り合っているから。
312ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 10:13:49 ID:???
せっかくの休日に2chで勝ったの負けたの言ってる奴は負け組。
313ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 12:29:35 ID:???
>>273
(1)〜(3)の中に正解は無い。現在の議論では観測者(ボール)が
自由落下する系に居ることを前提としているので、正解は、
(4)重心だろうがどこだろうが、無重力になる。

>>294
議論の前提が間違っていると思われ。ニュートン力学の説明では、
月と地球の重心では、遠くの銀河の重力が自由落下で打ち消されて、
『月と地球のセット』の振る舞いが無重量のそれになるということ。
月自体・地球自体の重力による効果は、あくまでも月と地球の系の
中でのことなので、ここでの議論では無関係だ。
一般相対性理論では、無重量=無重力なので、『月と地球のセット』
の振る舞いが無重力のそれになる、と言える。
314313:04/11/24 13:01:58 ID:???
補足すると、
月と地球の重心に固定された系で観測すると、月と地球は
「あたかも『遠くの銀河の』重力など無いかのように」
月自体・地球自体の重力だけで互いの周りを公転している、
ということになる。ニュートン力学では『遠くの銀河の』
重力を自由落下という加速度運動で打ち消しているだけの
無重量(見かけの無重力)と呼んで無重力と区別するが、
一般相対論(厳密には、その前提の等価原理)に従えば、
無重量=無重力なので、この場合「実際に『遠くの銀河の』
重力が無い」と考える。

「重心に重力が無い」と主張する人の殆どは、上記の意味で
言っている。てゆーか、説明するまでもない常識なのだが、
74だけはその常識を知らずに、検討はズレの反論をしていた、
というのがこのたびの騒動の実態だろう。
31574:04/11/24 23:10:38 ID:wWx5890g
>>313
痴呆だな
316ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:19:05 ID:???
>>315
言いたいことはそれだけか?
無知による勘違いを指摘されて、窮地に追い詰められた途端、
今までの雄弁がたちまち鳴りを潜めてしまう。所詮は負け犬w
31774:04/11/24 23:22:57 ID:wWx5890g
>>316
なんか今日大学の研究室いって、論文とか読んでて
あーおれはこんなくだらなやってたのかーと思って
おまえを論破するなど赤子の手をひねるのと同じなんだが。。。。
めんどくせーからやめとく
今日はもう論文よむわ−
俺専門物性だし、一般相対論なんてかんけーないのよね
おさわがせしました。
もう好きにしてください
ほなさいなら
318ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:30:23 ID:???
>>317
>おまえを論破するなど赤子の手をひねるのと同じなんだが。。。。
獲らぬ狸の皮算用。本当に赤子の手をひねるのと同じなら、すぐ済むだろ。
それができないのは、実は論破のしようがないのをごまかしているから。

>ほなさいなら
俺も鬼ではない。尻尾を巻いて逃げる相手に追い討ちをかけるつもりは無い。。
安心して、逃げたまえ。
ほなさいなら
31974:04/11/24 23:37:06 ID:wWx5890g
>>318
>>318
じゃあひねってやろうか?やっぱむかついてきた


320ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:38:47 ID:???
さっさとチミのArm Twisterを披露したまえ > 319
32174:04/11/24 23:39:20 ID:wWx5890g
>>318
てかおまえ今、何やっての高校生とかか?
32274:04/11/24 23:45:26 ID:wWx5890g
>>320
あーでもめんどくさくなってきた。
自由落下による慣性力で、基本的に重力はキャンセルできるんだけど。
それは重力場が均一の場合のみで、不均一の場合は完全に
キャンセルできない、それで十分だろ?
具体的なモデルをあげることもできるがメンドクセー
視点は重心と同じ加速度運動中で
 
323ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:46:08 ID:???
>>322
な〜んだ
結局できないんじゃん
324ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:46:54 ID:???
お前・・・虚言癖があるだろ > 322
325ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:48:45 ID:???
重力と遠心力が釣り合うから。
あるいは地球の周りをある速度で回るとそれは自由落下だから。
これで何か問題あるの?
32674:04/11/24 23:48:48 ID:wWx5890g
あーたのむ一発でわかってくれー
もう めんどくささ>>むかつき

こんなことしてる暇があったら論文読んだほうがよっぽどましなんだが
なぜか書いてしまっている俺。
俺はだめだー
327ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 23:54:31 ID:???
>>326

ようやっとわかってくれましたね
サッサと学業に復帰してください

ここまであなたを教導した漏れに感謝の言葉を忘れないように
32874:04/11/25 00:01:16 ID:ZwYK72Zb
>>325
君はわかってくれそうだ。地球の周りをまわっている宇宙船が
有限の大きさを持っている場合を考えよう(普通そうだよね)。
地球ががつくり出している重力場というものは正確にいうと不均一場なんだ(空間の各点で異なるということ)
だってベクトルは地球の中心をさし。地球から離れれば離れるほど弱くなるでしょ?
有限の大きさをもつ宇宙船の場合その宇宙船内の重力場に分布があるわけ
慣性力(遠心力も含む)によってキャンセルされるんだけど、慣性力って宇宙船にいる人からみて
空間的に一様なベクトル場を作りだすんだ(一様ということがすげー大事、よく考えてほしいマジたのむ)
だから完全にはキャンセルしない。
宇宙船の地球側では重力が勝ち、地球の反対側では遠心力がかつ。
重心ではキャンセルされそうな気がするが。多分一般にはキャンセルされない
(時間があれば数式で証明できるかも)。
そんなかんじで、重力は残ります。
でも現実問題としては宇宙船程度のおおきさの範囲では地球の重力は一様といっていいし
慣性力でほぼキャンセルされるといってよい。
どうでしょうか?
32974:04/11/25 00:02:29 ID:ZwYK72Zb
>>327
すまないまた書き込んでしまった。
俺はだめだー
330ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:05:20 ID:???
全然OKです。宇宙船の大きさに対し重力場はほぼ一様です。お疲れ様。
331ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:09:02 ID:???
>>328
>>236(>>247)でとっくに説明済みのことをうだうだと繰り返して何がしたいわけ?
332ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:10:23 ID:???
>>328
> 慣性力でほぼキャンセルされるといってよい。

ダメ。力学の教科書を読み直せ。
アーノルドの教科書にズバリの演習問題がある。
33374:04/11/25 00:10:57 ID:ZwYK72Zb
>>330
サンキューすっきりした(笑)
じゃあ勉強はもうやめて寝る。
眠い、論文はまた明日。
33474:04/11/25 00:13:10 ID:ZwYK72Zb
>>332
ちょっとそれは興味深いな。
一様な重力場における自由落下でもキャンセルされないのか?
どうして?
335ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:15:52 ID:???
>>334
角運動量の保存をよーく考えろ。
33674:04/11/25 00:24:49 ID:ZwYK72Zb
>>335
角運動量が0の場合はただの落下でキャンセルされるが、
角運動量をもっているばあいは、地球の中心に近づくにしたがって
角運動量保存そくより、シータ方向の速度が速くなり慣性力がます。
そのためキャンセルされない。計算はしてないがそんな感じかい?
337ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:29:52 ID:???
>>322
痴呆?
誰も潮汐力は否定してなんだが。
関係ない話をしてごまかすなよ。
33874:04/11/25 00:32:56 ID:ZwYK72Zb
でもやっぱ完全に一様な重力場の場合はキャンセルされるよー
たとえ角運動量もってても。
33974:04/11/25 00:34:44 ID:ZwYK72Zb
そもそも一様な重力場ん中じゃ。くるくるまわんねーし。
でも面白くなってきた少し。
34074:04/11/25 00:37:12 ID:ZwYK72Zb
>>337
いやおまえは痴呆だ
まちがいない
もう寝ろ病院ではとっくに消燈してるぞ。
34174:04/11/25 00:43:14 ID:ZwYK72Zb
>>332
その話は本当か?なにか勘違いしてないか?よく考えてみると、
地球にぐるぐる宇宙船が吸い込まれて行くとき
でも宇宙船に働く力は重力だけで、運動方程式を考えると
加速度は重力と同じ方向。よって慣性力は重力と反対方向
キャンセルされるんじゃねーの。
もちろん、宇宙船の大きさを無視していい場合だけど
342ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 00:44:55 ID:???
340よ、寝た方がいいぞ。寝て、明日自分の勉強をしろ。
宇宙船の中は無重力だ、などという現象も説明も
既知のものに無駄な時間を費やすな。
君が物理屋なら未知のものに力を注いでくれ。
34374:04/11/25 00:48:46 ID:ZwYK72Zb
>>342
ありがとう。なんか目が覚めたよ
自分の研究の方をがんばるよ。
なかなか最近うまくいかなくてね。
現実逃避したただけなんだ。
明日からがんばります。
もうここにはこないようにします。
344ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 01:01:19 ID:???
>>342
>君が物理屋なら未知のものに力を注いでくれ。
 いや、74も、彼に相手していたやつの大半も、物理屋じゃないよな?
つーか理系じゃないよな? そうだと言ってくれぇ・・・。
 このくらいの問題、その気になれば数式で答えだせるだろ?なぁ?
345ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 01:06:31 ID:???
>>326
74の本音
反論したくても自分が間違ってるので反論のしようがない>>>>>>(事象の地平面)>>>>>>めんどくささ>>むかつき

>>328
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「重心では重力は無い」について、自分が無知で常識知らずであったという否定しようのない事実を突きつけられた74は、
論点を「重力」から「潮汐力」にすり替えてごまかし通そうとしております。

>>340
誰がどう見ても、「もう寝る」と言った直後に書き込みをしている74こそが痴呆にしか見えないわけだが。

>>343
賢明な判断だね。喪前はここに居れば居るほど、己のヴァカさをさらけ出して、傷口を広げる羽目になるだろうからな。
34674:04/11/25 01:27:04 ID:ZwYK72Zb
>>345
消燈ですよ、静かにしてくださいね
おじいちゃん 
チュ by 新人看護婦さん

僕も寝ます
さようなら
347ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 01:34:28 ID:???
>>346
お前・・・わびしい生活おくってるんだな
同情するよ
348ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 10:40:40 ID:???
>>346
>チュ by 新人看護婦さん
このあたりの香ばしさが最高だ
349ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 12:06:12 ID:???
なにこれ大漁じゃん
いいなぁ>>1
>>1いいなぁ
350ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 12:58:05 ID:???
ネット上を検索してみると、「無重力」と「無重量」が区別できない事が分からず、
それらが別物だと勘違いしている人が多いんだね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%84%A1%E9%87%8D%E9%87%8F+%E7%84%A1%E9%87%8D%E5%8A%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
軌道運動する宇宙船内が「無重力状態」ではなく「無重量状態」であると説く香具師のなんと多い事か。

ちゃんと、等価原理を理解してる人も多いけどね。
351ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 23:19:57 ID:???
74はまだか?
352ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 23:20:50 ID:???
無重力だから無重力なのだ。







とトートロジーを述べて悦に浸ってみる。
353ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 23:25:59 ID:???
>>350
> ちゃんと、等価原理を理解してる人も多いけどね。

ほとんどいないじゃん。無重量≠無重力の信仰ってあるんだね。
354ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 12:43:18 ID:???
> 理科のお話4: 無重量状態 (力のつりあい). 一般に「無重力状態」
> とも言いますが、正しくは「無重量状態」です。 ... だから無重力ではなくて、
> 無重量なのです。別に重力がなくなった訳ではないのです。 ...

こういうこと言う奴って絶対時空を信じてるんだろうね。
こいつらの言う無重力は宇宙に物質が全く存在しないときにしか実現できないヽ(´ー`)ノフッ
天体間のバランスが取れて力が働かない状態でも「無重量」って言い張るんだからね。
355ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 21:56:37 ID:???
なにげに良スレになってるな。1と74のお蔭か。
356ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:07:20 ID:???
結局74ってなんだったの?
物体Aに付随する重力場に対する挙動の話をしてる途中で
別ソースの重力源を導入して「ほら無重力じゃないじゃん!」
って言ってたの?
357ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 22:10:08 ID:???
>>356
そう。
358ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:51:50 ID:???
>>356
 結論は(偶然にも)あってたんだが、考え方のピントがずれまくってた。
 彼の相方もたいした考察もせずにたたこうとして切れてただけ。
結果、こっちも結論は間違ってた。

 目くそ鼻くそ、ってとこだな。
35974:04/11/30 01:36:50 ID:WOY9x5he
久々に覗いてみたらやっぱ、ばかやろーばっかりだな(笑)
>>357
そうじゃねー。思わず失笑だ。別ソースの重力場を導入しなくたって重力はあるんだ
おれは悲しいよ。たのむよ。そうじゃないんだ
>>358
偶然あってたんじゃねー、おれのするどい直感で見抜いたから
正解がすぐにわかったんだ。






36074:04/11/30 01:37:15 ID:WOY9x5he
よくわかっていないやつのために俺が考えた問題を整理してかいてやろう。
おれが考えた問題は二つ。

@物体の重心にその物体自身が作り出す重力場は一般に0であるかどうか?

A不均一な重力場中を自由落下する物体の重心に重力場は存在するか?
 (ただしこのとき物体自身が作り出す重力場は無視する)
 観測者は重心と同じ加速度運動をしているとする。
 いいかえれば潮汐力は重心に存在するか?という問題だともいえる。

この問題はそんなに自明でもないだろ?
(でも全然難しくはないです。まあおれは瞬殺だったけど。)
おれの答えはどちらども一般には重力場は存在する。
Aの場合潮汐力といったほうがよいのかもしらないが潮汐力も重力の一種
とみなしていいだろ(電磁気力じゃあるまいし)
数式を使って証明もできるぜ。リクエストがあればしてやる。

だれかAの問題とかきちっと考察して回答だせるやついる?
36174:04/11/30 01:45:24 ID:WOY9x5he
>>358
「彼の相方もたいした考察もせずにたたこうとして切れてただけ」ってのは
たしかにあたってるな。でもそれなりにできるやつも紛れ込んでたぞ。
実際はできるやつからできないやつまでいろいろいるってのが本当のとこだろう
でもひどいやつはほんとにひどかった.....

362ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 01:54:29 ID:???
> Aの場合潮汐力といったほうがよいのかもしらないが潮汐力も重力の一種
> とみなしていいだろ(電磁気力じゃあるまいし)

それを数式で示してみろよ。
電磁気力と別である理由も。
363ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 01:57:42 ID:???
>>360
> いいかえれば潮汐力は重心に存在するか?という問題だともいえる。

勝手に問題をすり替えるな。
Aの場合に、物体の重心に重力場がある事を示せ。
364ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 03:37:52 ID:cxml6RLX
宇宙にいるからじゃないの!?
365ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 10:15:15 ID:iRLw48I9
あほな俺が考えると・・・
地球上で感じてる重さは宇宙に行くと軽くなる
したがって宇宙船は軽くなるし人間も軽くなる
空気についても宇宙船が気密であり
かつ空気に重さがあるわけだからやはり軽くなる
としか考えられないんだが。。。
間違ってます? よね・・・ 
366ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 10:37:55 ID:???
無重力発生装置はすでに開発されているよ。
その部署を見学させて貰えばよい。
受付の人に金を払えば入れてもらえるだろう
http://www.summerland.co.jp/index2.html
367ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 11:25:24 ID:???
>>360
なるほど。確かに、ピントがずれてるね。そもそもの論点は↓

 不均一な重力場中を自由落下する物体の重心に重力は存在するか?
 (ただしこのとき物体自身が作り出す重力は無視する)

1人を除けば誰も「物体自身が作り出す重力場」を考慮に入れてないし、
誰も潮汐力が存在することを否定してなどいない。
368ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 15:51:05 ID:???
必死で話をそらしにかかる74タン、カワイー
369ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 22:43:02 ID:???
>>361
>でもひどいやつはほんとにひどかった.....
これは「お前が言うな」召還呪文でつか?
37074:04/11/30 23:10:00 ID:WOY9x5he
>>363
じゃあAの場合重力があることのヒントだ
数式でやるぞー
物体の密度分布をρ(r)とし、不均一重力場G(r)とする。
そうすると物体に働く力の合力は∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydzである。
よって重心の加速度は∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz
となる。観測者は物体と同じ加速運動しているとすると慣性力は
-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydzとなる。
よって重心の重力場(潮汐力といってもよい)はG(r)-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz
となる。
重心で重力場が0って言うことは
G(r)-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz=0
が任意のρ(r)、G(r)に対しこの等式が成立することと等価である。
ρ(r)がδ関数的であれば成立することは明らかだが
ぱっとみきびしそーだろ?
これを否定するためには反例をひとつでもあげればよい。
まあいくつでもあげられるがメンドクセー
そろそろわかれよ
おばかちゃんどもが
37174:04/11/30 23:12:55 ID:WOY9x5he
いまだに重心に重力ないといってるやつが正直理解できない
なんなんだ、大丈夫か?
日本の理科教育の将来がおれは心配だ。
37274:04/11/30 23:15:10 ID:WOY9x5he
まあ重心ての重力とは全然関係ないってことだ。
「重」って文字が共通するくらい
あははー
37374:04/11/30 23:30:18 ID:WOY9x5he
G(r)-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz=0
ってのはG(r)のrが重心てことだぞー。
まあさすがにわかるか。
あと何がベクトルで何がスカラーかもみればわかるだろ。
今日は酔っ払ってんだ。そろそろ寝るわー
おやすみー
374ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 23:34:19 ID:???
74ガンガレ!もっとガンガレ!おバカなオレには合ってるかどうかは分からんが。
375ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 23:35:29 ID:???
> これを否定するためには反例をひとつでもあげればよい。

反例あげてみ。
37674:04/11/30 23:40:08 ID:WOY9x5he
>>375
自分でかんがえてーくれねーかな?
今日はめんどくせーんだよ。
てか反例あげれば認めてくれんの?
37774:04/11/30 23:42:16 ID:WOY9x5he
>>374
ナイスだ
お前はおれの初めての味方かもしれない。
37874:04/11/30 23:46:20 ID:WOY9x5he
あと潮汐力と重力はちがうだとかいってるけど。
潮汐力なんてしょせん重力-慣性力だろ?
これは重力でいいべ。
違うって言うんだったら
俺の主張は重心にも潮汐力がある。と言い換える。
どっちにしろ、たいした問題じゃないだろ。

379ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 23:47:38 ID:???
>重心で重力場が0って言うことは
>G(r)-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz=0
>が任意のρ(r)、G(r)に対しこの等式が成立することと等価である。

ダウト、重心で重力場が0だということは
この式が"重心において"成り立つこと。
全ての点で成り立つ必要はない

計算してみた?
380ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 23:48:49 ID:???
>>378
>俺の主張は重心にも潮汐力がある。と言い換える。
潮汐力は有限な領域を考慮して初めて出てくる。
重心という1点だけで潮汐力が働くかいな
381ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 23:49:11 ID:???
>>74
> 潮汐力なんてしょせん重力-慣性力だろ?
> これは重力でいいべ。

74がこういう変な言葉使いをしてるから話がおかしくなるんだろ。
38274:04/11/30 23:53:00 ID:WOY9x5he
>>380
重心も含めむ有限な領域で働くの!!
お前みたいなやつだよ
ひどいってのは
38374:04/11/30 23:55:13 ID:WOY9x5he
>>381
じゃあ潮汐力は潮汐力でいいよ。
でなんだ?
38474:04/11/30 23:58:13 ID:WOY9x5he
>>379
G(r)-∫∫∫ρ(r)G(r)dxdydz/∫∫∫ρ(r)dxdydz=0
は重心でのみ考えるといったはずだ。
もう一回よんでくれ、373で言っているつもりだ。
酔っ払いなので文章がわかりにくかったかもしれない。
そこはあまやる、すまん。
385358:04/12/01 00:02:45 ID:???
>>370
 ああ、どうやら少なくとも今はだいたいOKみたいだな。
 まぁ、あんな一般論的にやらんでも、具体的な状況を設定して
計算すれば反例をあげられるんだが。

 ぱっと思いつくのは両端に錘のついた棒だな。錘の重さが
等しいとすれば重心は棒の真ん中。で、棒が重心と地球の中心を
結ぶ直線に垂直とすれば、重心は錘よりわずかに地球に近いから、
遠心力がやや小さくなって、地球向きの力がかかることになる。

 ついでに・・・。
 厳密に無重力になる点は、一般的には物体に固定された点では
ない。地球の中心と物体の重心を結ぶ直線状にあるわけだが。
 物体の公転周期と自転周期が一致しているときは実質的に物体に
固定された点になるが、そうでなければ・・・無重力の点はないことに
なるかな?
38674:04/12/01 00:02:54 ID:Jf8ZnQTY
>>379
計算してみたって?反例のことか?
頭の中で考えて十分だったから、
実際に紙にかいたりしての計算してはいない。
387ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 00:05:58 ID:???
以前、質点系において、合力の作用点が重心に一致することの証明を書いたのに、スルーですか?
38874:04/12/01 00:12:14 ID:Jf8ZnQTY
>>385
うーんまあよしとしよう。
ちょっと時々文章で書いたためかよくわかんないとこがあったけど
そんな感じになるよね。
偉そうでごめんねー
今日はなんか理解者がようやく
でてきたくれた気がする。

38974:04/12/01 00:14:13 ID:Jf8ZnQTY
>>387
あんまり関係ないんじゃないか?
そのことと重心における重力の問題と関係ある?
39074:04/12/01 00:18:17 ID:Jf8ZnQTY
>>385
両端に錘のついた棒はおれも考えてたよー
あれが一番わかりやすい反例になると思う。
391ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 12:15:59 ID:???
反例とかは74の後付けの言い訳に過ぎない。そもそもの論点はこれ↓

 不均一な重力場中を自由落下する物体の重心に重力場は存在するか?
 (ただしこのとき物体自身が作り出す重力場は無視する)

正解は「重力場は存在しない」であり、74以外の人は最初から正解を
得ていた。確かに、物体自身が作り出す重力場は無視しなければ、
「一般に物体自身が作り出す重力場が存在する」と言える。しかし、
「ただし〜」以降はわざわざ明記するまでもない自明な条件であり、
74以外の人は当然それを理解していたが、74だけがそれを理解せず、
「重力場が存在する」という明らかに誤った主張を繰り返していた。
結局、74の無知と無理解が、既に結論の出てる議論が紛糾してしまった
原因である。

以上の事実を突きつけられた74は、潮汐力も重力とみなすとの言い訳で
ごまかそうとしたが、潮汐力は物体自身の大きさに比例する力なので、
大きさのない点である重心においては潮汐力も0であり、この言い訳は
74の無知と無理解を改めて示す以外の結果はもたらさなかった。
392ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 13:46:08 ID:???
>>382
誰も有限な領域全てで無重力などとは主張していない。
何のことわりもなく重心と言われれば1点をさす。

well defined な物理用語を勝手に違う意味で用いて論を展開しておきながら
本来の意味で解釈した結果その論は間違いだと指摘してくるものに対して
口汚く罵る香具師のことだよ、ひどいってのは
393ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 13:54:22 ID:???
>>385
>ぱっと思いつくのは両端に錘のついた棒だな。
74に対して何度も指摘していますが、その例は単に
質量中心は必ずしも重心ではないという例に過ぎません。
重心では必ず無重力です。というか、それが重心の定義です。
394ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 14:08:51 ID:???
キミの定義だと
地表上の物体には重心が存在しないことになるね

キミだけだよ
そんな定義を採用しているのは
395ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 14:32:01 ID:???
>>394
>地表上の物体には重心が存在しないことになるね
本来の重心の意味ではそうなります。

非常に多くの場合で質量中心の意味で重心という言葉を使われ、本来の意味で
使われるケースがほとんどないのは認めます。両者を同一視しても問題がない
ケースが多いですから。しかし今はまさに両者を同一視したら問題がある
ケースを扱っていて、その違いが争点なのだから本来の意味で使うべきです。

それでもあくまで質量中心の意味で重心という言葉を使いたいなら別に構いませんが、
質量中心で必ずしも無重力でないというのは誰も反対していませんから、
もはや異見の違いはありません。とっとと消えてください。
396ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 14:40:16 ID:???
ごめん。慌ててよく考えずに書いたので嘘をついてしまった。

地表でも本来の意味の重心は定義できます。ただし、地表では重力以外の
力(垂直抗力)も働くので無重力になりません。>>393で無重力になるのが
重心の定義というのは、重力以外の力が働いてない場合だけです。

後半の主張はそのまま
397ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 14:53:37 ID:???
>>394
>キミだけだよ
>そんな定義を採用しているのは
教科書にも載ってますけどね。バーガーオルソンの力学には>>304の式がそのまま載ってる
398ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 17:09:54 ID:???
もうダメぽ・・・
399ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 18:33:41 ID:???
よーするに>>391でFA?
40074:04/12/02 00:59:15 ID:2XzaYVyb
今日は泥酔で帰宅。
はっほー、はっほー、はっほっほ
よくわからんがお前ら愛してるぜー
もう重心なんてどうでもいいー
重心も愛してるぜー

401ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 01:15:27 ID:???
>>395-397
 しかしその定義の「center of gravity」だと、物体が自転してる場合などは
物体に固定された点ではないぞ。>>304でも、

>つまり対象となる物体だけでなく外からの重力を与えないと重心は決まらない。

 と書いてるが、これは地球から見た物体の姿勢が変化すれば変化するということ。
こういうのを「物体の」重心というのはかなり抵抗があるのだが・・・。

 それに質量中心からずれるということは、その物体の自転による遠心力を受けている
ということ。したがってそれを含めると少なくとも無重力にはなってない。
402ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 08:26:54 ID:???
物体の自転とともにぐるぐる回されてるものは
明らかに重力以外の力を受けてぐるぐる回されてると思いますが
403ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 08:41:29 ID:???
そもそも重力がなにかもわかってないのだから結論だせるやつのがおかしいだろ
スイングバイにしたって
惑星の運動エネルギーを奪うというやつもいれば
相関運動だからエネルギーなど必要ないというやつもいるわけだ
なんにしてもこうだと言い切れるやつのがおかしいと思うね

常温核融合も立証されたわけだし
404ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 09:29:48 ID:???
常温核融合が立証されたなどと言い切る奴は明らかにおかしいな。
405ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 10:37:46 ID:???
常温核融合は観測事実が山ほどあるだろ
ただエネルギー源として利用できるかどうかって段階にあるだけだろ
406ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 10:54:31 ID:???
熱量が発生したって観測データはあるにはあるが
だからって「核融合」なんて言葉使うなよw
407ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 11:46:11 ID:???
ぐぐってくれよ
実際に物質が生成された実験がやまほどあるから
408ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 11:54:43 ID:???
また変な香具師が紛れ込んで来ましたな
409ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 11:57:27 ID:???
パラジウムの分子構造が水素原子溜め込む性質があって
その中では核融合が簡単に起こるんだよ
パラジウム電極を使って重水を電気分解すると核融合と核分裂が
発生してヘリウムが出来る
中性子が飛び出てガンマ線が出る
発生頻度が低いから懐疑的な見方をされてただけで、最近では
一定の頻度で発生することは確認されてる
410ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 12:06:13 ID:???
>>409
>その中では核融合が簡単に起こるんだよ
なんにしてもこうだと言い切れるやつのがおかしいと思うね
411ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 16:01:09 ID:???
412ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 16:13:44 ID:???
413ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 23:12:57 ID:???
何のことはない、一番おかしいのは>>403だったというわけだ。
なんつーか、>>403は、流行になってればなんでも盲目的に信じ込んで、
都合の悪いことは目に入らなくなるタイプと思われ。

そもそも常温核融合がなにかもわかってないのだから結論だせる>>403のがおかしいだろ

常温核融合ブームって、量子論的にあり得ないと指摘する科学者に対し、ポンズが
「量子力学の方を修正するべきだ」とかトンデモなことを口走って、失笑を買った直後、
たちまち廃れたって印象があるな。ポンズ自身が引導を渡したって感じw
414ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 23:57:55 ID:???
>>413
それまたずいぶん昔の話ですね
観測機器も不十分な時代であるかないか微妙だから無いことにしようと
結論が出ただけですよ
下のでは核融合以外では生成されない物質が検出されてるし
追試にも成功してるんですけどね
全部嘘だってことですか?
それとも量子力学では別の解釈がありましたなんて言うんですか?
何度追試成功すれば満足しますか?

http://www.mhi.co.jp/atrc/products/pd_tamakuso/pd_tamakuso_1.html
415ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 01:16:51 ID:???
だってフライシュマンとポンズって、、、



ブリガムヤング大だぜ(www

日本で言ったら山岸かパナウェーブみたいなところ。
現代のアメリカで一夫多妻制がまかり通ってるソルトレイクのモルモン教徒
のための宗教大学だぜ?

だれもまともに相手なんかしねーよ!人間浮遊じゃあるまいし。
416ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 11:28:03 ID:???
>>414
>観測機器も不十分な時代であるかないか微妙だから無いことにしようと
>結論が出ただけですよ
で、観測機器が十分な現代において、ポンズの主張が立証されたのか?

>下のでは核融合以外では生成されない物質が検出されてるし
>追試にも成功してるんですけどね
確かに、>>412は今まで知らなかったし、画期的な研究であると思うよ。
だが、>>412では「常温核融合」ではなく「元素変換」と言ってることに
注意しろ。正否はともかく、一般に「常温核融合」と言えばポンズ等の
エネルギーを生成する(主に、水素→ヘリウムの)核融合反応を指す。
従って、元素変換に対して「核融合」なんて言葉使うべきではないし、
それで常温核融合が立証されたなどと言い切る奴は明らかにおかしい。

>全部嘘だってことですか?
もう一度訊くぞ。ポンズの主張が立証されたのか?

>それとも量子力学では別の解釈がありましたなんて言うんですか?
はあ?
>>412のサイトには、「量子力学の方を修正するべきだ」などという
トンデモな主張は一言も書いてないが。書いてあればあったで、
ポンズと同様に引導を渡されるのがオチだろうけどな。

>何度追試成功すれば満足しますか?
何度追試すれば、「常温核融合(=ポンズの主張)」が嘘であると
納得してくれますか?

>>409
ちょっと待て。>>412には、理論的解明は今後の課題であると書いてある。
お世辞にも、立証されたなどとは言えないだろう。
417ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 12:00:32 ID:???
>>414
>観測機器も不十分な時代
フライシュマンとポンズ自身が「観測機器」なんですが?
彼らの主張どおりなら発生した中性子であぼーんしてるはず
418ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 15:04:49 ID:???
つーかパラジウムを白金に変換したりするのな、それ。
エネルギー吸収反応じゃね?
419ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 17:27:35 ID:???
>>412にあるのは133Cs->141Prと88Sr->96Mo。どっちも吸熱だな
>>405
>ただエネルギー源として利用できるかどうかって段階にあるだけだろ
を書いたのが同一人物なら、何もわかっちゃいなかったってこと棚

どっちもZ,Nがともに4増加だな。エネルギー的に得なわけでもないのに
なんでだろ。
420ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 20:40:10 ID:???
核融合って核がくっついて別の物質に変換されることだろ
余剰エネルギーがでるかどうかが問題じゃないだろ
核変換って言葉がしっくりjくるならそれでいいが
核変換は今の量子力学で説明できるのか?
そのほかの物質でも同じ反応を起こせるとしてら
十分利用価値はあるだろ
エネルギー源になる可能性もあるだろ
421ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 22:25:33 ID:???
金の原子が出来るなら、吸熱だろうが何だろうが利益が出る見込みがあればやるだろうな。いや、金のマーケットを根本から覆すから禁止するかな?
422ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 23:03:10 ID:???
>>420
単に「核融合」とだけ言ったならばその通りだが、「常温核融合」と言うと話はちょっと違う。
文脈にも依るが、ポンズ等が「水槽に重水を満たし,2 本の電極を入れて通電した際に大量の
エネルギーが発生した」とする実験を指すのが一般的。まして「常温核融合が『立証された』」
と言った場合は、ポンズ等の実験以外の意味には考えられない。なぜならば、文字通りの意味の
「常温で生じる核融合」ならば、1919年にラザフォードが成功させており、今更『立証された』
などとは言わないから。
そして、ポンズ等の実験はあくまで、エネルギー源としての水素核融合が目的である。
>>412のサイトの実験はいずれも水素と重元素の核融合であり、原理的な理由である可能性が高い。
鉄よりも重い元素の核融合は必ず吸熱反応なので、絶対にエネルギー源にはなり得ない。
423ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 23:18:48 ID:???
>>404-422
 いい加減スレ違いの議論はやめれ。未来技術板にそれ用のスレが
あるんだからそっちでやれ。あるいは新スレ立てるか。
 内容的には結構興味深いからなおさら。
424ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 23:23:31 ID:???
とりあえず鉄より重い元素を融合させるにはエネルギーを与える必要があると
言っておこう。

エネルギーを引き出すには鉄よりも軽い元素を融合させるか、鉄より重い元素
を分裂させなければならないそうだ。
425ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 23:29:26 ID:???
>>422
ついでに中性子の放出の観測が必須だな。
熱が出るだけなら化学反応だか電熱反応だか区別付かんからな。
フラ・ポンは常温核融合の実験で「大量の中性子を観察した」と明言している。(ここ重要ポイント)
しかし追試では誰も成功しなかった。数年間に渡って日米仏英印など100を
越える研究機関で実験してもだ。
フラ・ポンが報告したのと全く同じ装置・観測機・実験方法で行ってだ。

科学ってのは原因と結果を結びつける学問だから、原因を作っても結果が得ら
れなければそれは科学とはみなされない。

つまりフラ・ポンの常温核融合は科学的に否定されたわけだ。
426ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/04 15:01:01 ID:???
未来技術板のほうがマシな話してるな。一人粘着電波がいるが。

ただ、大企業が発表してるからって完全には信用できない罠。
ソニーが船井とくっついてたり松下がマイナスイオンに手をだしてたり京セラがオカルトにはまってたりするからな。
427ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/24 18:19:48 ID:???
重力と引力の違いがわかりません
428ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/24 19:59:34 ID:???
質量によって生まれる力が重力で
重力や電磁力の引き合う方の力等が引力
429ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 00:25:28 ID:5c561qf6
物理に数式は不要なはずだ。
もしくわ
「物象物理」と「数理物理」の2ジャンルに分けて物事を考える時期に
来ているのではなかろうかと思う。
物理の根本ていうのは万物の事象に対する法則性から導き出された数式によるもので
相対性理論によって導き出されるブラックホールとかの例が顕著で
物象と数理の順番が逆転して妄想と事象を混乱してる学生や研究者が
いかに多いかということを問題視したい。



430ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 00:29:37 ID:5c561qf6
相対性理論のをあまりに神格視するためかあまりに間違った
方向にすすみすぎた20世紀の物理学

重力を慣性力としてとらえ(相対論な)
球の中心に向かって働くのを説明できないので
時空が歪んでいる とまで言ってしまったアインシュタインを
僕は笑うことしかできない。
まさに物象と数理の順序を間違えた典型的な例である。
時空のゆがみなどどこにもない。
431ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 00:31:17 ID:???
相対性理論のをあまりに神格視してるのはぢつは相間のほうなんだよなぁ
432ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 00:42:19 ID:???
NGワード推奨:5c561qf6
433ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/28 02:58:04 ID:???
>424
じゃぁ鉄はどうしたらいいの?
核分裂でエネルギーを得てもいいし
核融合でエネルギーを得ることもできるってことか?
鉄最強!?
434ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/28 03:24:56 ID:???
>>433
逆。分裂するにも融合するにもエネルギーを与えないといけない
435ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/28 03:32:48 ID:???
>434
鉄最弱!?

かなり安定してるから
エネルギーをなんかどうかして取り出すには、むいていない
ってことでOKですか?
436ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/28 17:50:55 ID:???
    ∧ ∧
   ≦w^^w≧
   ⊂´∀`⊃
   ▼ ∀ ▼  
   U──U
    ∪ ∪
    ∧ ∧
   ≦w^^w≧
   ⊂´∀`⊃
  E|▼┳▼|ヨ
   U──U
    ∪ ∪
437ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 02:25:51 ID:???
おい!2時間かけてROMったんだぞ!!
決着つけろ!!!
438ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 08:37:46 ID:???
はい市ね
439ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 10:41:04 ID:f/13XWCS
04のスレに今更カキコすんのもァレだけど、
全員説明難しいよ。重力?ソレ自体が意味わかんねぇ。
440ご冗談でしょう?名無しさん
>>439
結論として、重力は存在するが、無視してよい
小便は散らないように掃除機みたいなやつで吸い取ってる。

重力っていうのは引力のこと。
質量を持つ全ての物体は、他の物体を引き寄せる性質がある。
その性質の強さを引力という
地球は大きいので引力が強いので人や建物を引き寄せる。
重力(引力)の原理は残念ながらまだ解明されてない

あと無重力になったからって物がブワーって浮くわけじゃないよ。
投げたボールが下に落ちないでそのままずっと飛んでいくだけ
反重力と勘違いしてる人が結構多いから注意