1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
国内の核融合施設は原研、阪大、核融合研の3施設に限られた
はずなのに、あらたな装置を作ったりしてるんだってさ
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(・)_,: _(・)_, :::|
. | ::< .::|
\ / − ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
もっと金を出せ
米 米
異 異
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/16 02:21:32 ID:fKNgu8ZT
国内で新たに作ろうとしているところは一応大学の独自予算で
やろうとしてるんだから別に問題ないだろ。
独法化してからは国は「やりたいことあったら自分たちで科研費かせぐなり
スポンサー見つけなさい」というスタンスに変わってきてるから
核融合だってそんなに潤ってるわけじゃないよ。今すぐに役立つ技術の
開発ではないので、一般企業との共同研究なんかほとんど見込めないから。
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/16 16:22:06 ID:ekRft7bm
核融合発電が不可能である事を早く公にすべきだ。
核融合炉には、科学的な興味はほとんど残っておらず、
エンジニアリングとしての問題のみ残っている。
太陽の発熱機構が分かったとしても、
太陽を作る事はできない。
将来の核武装のためにも、ぜひ
この研究は続けるべき。
「発電」という平和利用が目的なら、誰も文句は言えまい
常温核融合があるから、高温核融合の研究はムダ
俺の自家発電があるから、核融合の研究はムダ
夜の核融合
>>7はpp chainとDT/DD反応すら混同した馬鹿
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/02 22:56:50 ID:ydPqfvtE
2チャンネルで、まじめに、核融合開発に語るスレあるか検索してみれば、
このありさま・・・。
9番の言ってる「常温核融合」なんて、今では、とんでも科学の代名詞。
いまだに信じている人がいるとはね・・・
やっぱ、所詮は2ちゃんなのかな
2ちゃんの無駄使いをどうにかしてくれよ。
スレ乱立しすぎ。
16 :
1:05/01/03 14:27:13 ID:XrcxWrah
1
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 20:56:42 ID:QHFON+8+
「核融合発電」は充分トンデモ技術の部類に入ると思うぞ。
大金かけて大真面目に研究してるけど・・・
だいたい金かかり過ぎだし。
>>17 ではなぜ日本とEUは核融合炉建設の綱引きをしているのですか?
>>18 日立とかあの偏の電機メーカーが潤うんでしょう?
建物つくったりするからな。
20 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 21:35:24 ID:xkKBCF+4
原研のあるお方が、
『核融合の研究開発のスピードは、
コンピュータの研究開発のスピードと同じだ』
と申されてました。
>>20 シミュレーションが必須という意味ですか?
未臨界核実験に似たものかな?
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 21:47:53 ID:4HUvAmOg
核融合の利点は放射線が出ないということだけ?
23 :
20:05/01/03 22:05:03 ID:xkKBCF+4
>>21 あ、そういう風にも取れるかも。
ただ、核融合は足踏みしてるわけじゃなくちゃんと進歩してますよ
と言いたかっただけだと思いますが…
24 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 22:51:09 ID:QHFON+8+
>>22 そもそも燃料のトリチウムが放射物質。
材料の放射化はもっと深刻だし、放射能に関しては核分裂に比べればマシという程度じゃないの。
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 22:55:29 ID:QHFON+8+
>> 18 ITER誘致を推進しているのは、科学のことなど何も知らない政治家。
「石油に頼らないエネルギーの安定供給」というマントラは強い。
しかし前からの疑問なんだが、核融合屋のロビー活動って何でそんなに強いのかね?
誰が働いているのだろう。
>>20 ムーアの法則並みに進展しているということか?初めて聞いたよ・・・
ぜひ発言した本人に裏づけを聞いてみたいものだ。
>>18 ITER本体の建設費だけで6000億円。それが日立、IHI、東芝などに受注され、さらに運営・維持に650億/年というカネが
上記原子力企業や六ヶ所村に落ちる、ということでよろしいか。
政治家・大資本・核融合屋のエゴという三位一体の暴走公共事業以外の何者でもありませんよ。
20年前ぐらいの核融合関係のブルーバックスには,
10年後には,きっと実用化されているだろうと書か
れていたのに.....
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 11:23:45 ID:e9dGGBeF
これからITERとIFMIFを建設して、研究してデータ蓄積にX年。
その成果を元にデモ炉を建設するわけだが、ITER一つ作るのに
既にこれだけ政治で停止していることを考えると、デモ炉が出来る時期は見当もつかない。
臨界プラズマの維持だけなら、確かにこのまま研究が進めば(いつかは)可能だろう。
しかし現実問題として火力・核分裂発電の代替になるかというと・・・
「鶏頭を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」、非常にバランスが悪い気がするんですよね。
ブランケットを始めとする構造材料の問題も、発電コストという観点からは非常に深刻だし。
>>29 必要が開発を加速するから。
心配ばかりしていては研究が成り立たない。
現在のことだけでなく、子孫の世代のことまで考えた方が良いでしょうね。
着手べきか撤退すべきか。
撤退するのなら、子孫の世代のことを考えた手を今打つべきです。
停電を許容する世界にしていくとか、別の代替エネルギーを開発するとか。
工学ネタだろうな これは
核融合関係者は、核融合発電がクリーンエネルギーだなんて
間違った宣伝はやめたほうがいいと思うよ。
原子力発電の時に学習しなかったのだろうか。
そうしないと、とんでもないダメージを受けると思う。
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 17:26:02 ID:e9dGGBeF
>>30 研究者のそういう態度は非常に危険。知らぬ間に軍事研究に駆り出されますよ。
確かにエネルギーはいつでも必要とされている。
京都会議ですらあれほど揉めたことを考えると、「停電を許容する世界にしていく」のは絶対不可能。
核融合が低コストで安全に出来れば全く問題ない。
しかしこれまでの進展を見る限りコストの問題は如何ともし難いのではと思う。
また、クリーンを謳い文句にしながらも、材料の放射化は深刻。「クリーン」は過大広告どころかウソ。
すでに核融合を生業としてしている研究者は今更他所へは行けないのは分かるが、
結局、核融合研究を必要としているのは核融合研究者たちだけ。
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 17:30:27 ID:Ahhw9qus
>>27 でもフランスも三位一体になって暴走しているよ。
日本みたいな馬鹿土建国家がこういうとき
血迷うのは分かるが、ヨーロッパみたいなそんな
金持ちでもないところが、誘致したがる理由が
解せない。
>>34 その通り。
何でもかんでも政治問題にしたがる、俄評論家達の言葉は、マスコミの誘導に
のってるだけの愚か者だと思う。
>>34 日本も金持ちではないし、大資本と政治が結びつくのはフランスでも同じでは?
シラクはITERに対して小泉より全然乗り気らしいが。
>>35 一兆円からの大プロジェクトが科学者達だけの問題で済むわけがない。
極めて政治的な話になるのは当然だと思うが・・・。
>>36 単純に利権がどうのというステレオタイプで眺めるのは愚か者だと思いますね。
エネルギー政策、科学振興政策は、子孫の世代まで考えた長期的視点が必要です。
利権がどうのという視点だけじゃ、政策立案者にロジックで敗北するでしょうね。
後世の世代のために、今しておくべき事はなにか?考えるべきでしょう。
ある政策を否定するのであれば、代替案が必要だと思いますよ。
後世の世代がエネルギー欠乏に陥らないような代替案です。
やっぱり核融合はエネルギーが高すぎるよね。
発電用途ならばもっと低エネルギーの方がいいはずだが。
モチ焼くのに火炎放射器持ってくるようなもんだよ。
かと言って、そういう低エネルギーを持続的に供給できるような機構も見当たらないし・・。
難しいねえ。
>>36 >>34 日本は突出して建設業者の割合が多い馬鹿土建国家。
電気系も強いですね。というか電気会社のおかげで
日本がまあまあ栄えているとも言える。
フランスは土建国家か?原子力発電関係は
お強いそうで、周りの国に電力を輸出して
もうけているらしいけど。
「後世のために」、その言やよし。
しかしITER建設地を巡るあの醜い争いを見ていると、
とても後世のためを考えているとは思えないのだが・・。
http://www.mhi.co.jp/atrc/products/genso.html 応用物理Grでは、Pd(パラジウム)をベースとした独自の多層材料にCs(セシウ
ム)あるいはSr(ストロンチウム)を添加し、重水素ガスを透過させると元素の
種類が変化する現象を観測し、これについて研究を行っている。
実験は真空容器内にCsあるいはSrを添加したPd多層材料を設置し、70℃の温度
で1気圧の重水素を流すだけのシンプルなものである(図1)。Csを添加したPd多
層材料に重水素ガスを透過させ、表面をXPS(X線光電子分光法)で数十時間ごと
に観測するとCsが次第に減少し、
代わりにPr(プラセオジム)が増加していく(図2)。Srを添加した場合は、Srが
次第に減少し、時間が経過すると共にMo(モリブデン)が出現する。出現したMo
の同位体比をSIMS(二次イオン質量分析)、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質
量分析)で分析すると自然界のものと異なっており、
かつ材料を外部に取り出さずに元素分析を行なうため、周囲の不純物が堆積した
ものとは考え難い。また、実験はほぼ100%再現した。
通常核反応を起こすためには数keV以上のエネルギーが必要であり、仮にこの現
象が核変換であった場合、eVオーダーの低いエネルギーで核反応が起きているこ
とになり、従来の常識を覆す画期的な結果になる。
従来、核変換を引き起こすためには原子炉や加速器などの高エネルギーの大掛か
りな装置が必要であったが、三菱の手法は70℃で重水素を透過させるだけで核変
換を起こせることになり、様々な方面への応用が期待できる可能性がある。
上記内容は、三菱重工オリジナルの結果で、2002年7月に応用物理学会欧文誌
(Jpn.J.Appl.Phys. Vol.41(2002)pp.4642-4650)に掲載された。
後世のために、今、核融合炉の工学的研究を行うのは間違っている。
>>42 三菱重工も飛んでもですな。もしこれが本当だったら
JJAP論文にせずにネーチャーに載せてください。
その方が世間に知れ渡ることになりますから。
マジで日本に来ないで。核融合の連中のパイが増えるのを
見るのはマジむかつく。大体俺みたいに・・
三菱重工に論文書けるやつがいないだけかも。
ネイチャーは巧みな文章術を要求されるらしいし。
・・・んなわけないか。
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/05 00:35:20 ID:yV0sMP82
ちょうどネイチャーで査読されている最中なんだべ。
あまりに議論を呼びすぎて、時間かかってんだろ。
文章は、向こうで直してもらえるんじゃねえの?
48 :
ネイチャー内部者:05/01/05 00:39:34 ID:IW6A07je
>>47 笑いすぎで
査読がなかなか進まないらしい
分かんないんですけど、CsがPrに変換されてどれくらいのエネルギーが取り出せるの?
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/05 12:29:02 ID:5bks8bsU
応用して金に変換できないのか?
現代の錬金術
>>46 和文原稿を自動翻訳ソフトにかけた論文でNature通した人もいるよ。(実話)
まぁちょっとは手で直したそうだけど。
英語はあまり関係ないよ。
(その論文は当然ながら受理後に題名も含め大幅に編集で直されたそうだ)
>>46 これだけ画期的なデータが本当だとすれば
図面を見ただけで編集者はおったまげ
文章のへたくそさなんてどうでもよろしくなるだろう。
54 :
46:05/01/05 15:26:38 ID:???
いや英語はともかくだな、論理構造がな。
今、修論日本語で書いてるが、指導教官によると
「ネイチャーに出すには段落の先頭の文章は
章のタイトルぐらいの迫力がないといけない」
んだそうな。
冒頭の文章は大切。しかしこれほどないがしろにされているものもない。
>>55 ファインマソ曰く
理想の文章とは
段落(Paragraph)の最初の一文(sentence)と最後の一文を抜き出して並べると
その文章全体の要約ができあがるような文章が理想なんだそうな.
いわれてみればそんな気もする.
57 :
56:05/01/05 18:22:58 ID:???
なんか変な文章になってしまった.文章論から程遠い orz
58 :
46:05/01/06 00:53:59 ID:???
うちの先生もそんなこといってたぞ。
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/06 09:52:48 ID:tQCWcEyd
文章は難しいよねえ。
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/06 19:17:03 ID:KAMJHjGn
60(*^m^*) ムフッ
61 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/08 12:33:52 ID:LPJ978PF
ITERはイタイね
いまや原子核はバカの掃き溜め状態
63 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/08 19:17:00 ID:q6WBBeqN
結局、核融合反対論者の言いたいことは何なの?
燃料の放射化が問題だってぇ?
今までに核廃棄物で被爆した例なんてあるん?プフフ
二酸化炭素だのダイオキシンだのをまき散らして全世界の人間に
迷惑を掛けてきた発電方式と較べればよっぽどクリーンだろ?
その程度の論理も理解できない?ゲラ
逝ってよし、
>>63 そこまで考えてる人はいないだろ。
ほとんどの人は
「これだけ金と時間をかけてまだ実現に数十年かかるだぁ?甘えんな」
というとこだと思うが。
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/08 19:21:52 ID:q6WBBeqN
>理想の文章とは〜ような文章が理想なんだそうな.
最悪に文章な例題ですね
オマエモナー
>>62 クリーンといえば「比較的」クリーンだが、絵に描いた餅では仕方ない。
>>63「数十年」どころか21世紀中も怪しいのでは?
さらに、研究にかかる時間以外にも、各国間の政治的調整で予想外の時間を食うし。
ITER建設を巡る醜い争いを見ていると頭痛くなる。
あとは材料の問題。中性子でスウェリングやら何やら、すぐボロボロになる。
今後の研究次第だが、頻繁に炉を止めて交換しなければならないようでは
発電用として実用化できるわけがない。
そしてコストの問題だって深刻だろう。
数世紀後に石油が枯渇して暴騰すれば、核融合の方が安くつく日は来るだろうが・・。
しかしメタンハイドレード開発計画など代替エネルギー開発がいっそう盛んな今日び、
巨額を要する核融合研究の必然性はとても薄い。
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/09 20:48:09 ID:2AKniinB
>>67 私も核融合が理想的な解決策だとは思いませんが、現実的に長期的なエネルギー
源となりうる選択肢となると、他には難しいのではないかと思います。
MHを含む化石燃料とfissionは、採掘可能資源の埋蔵量こそ1000年近く持つかも
しれないけど、温暖化等の環境負荷や工業資源としての価値を考えると、上昇する
途上国の人口と生活水準を今後何百年も支えるのは難しいのではないでしょうか。
自然エネルギーは環境負荷の面では魅力的ですが、その供給安定性や、水力と同様
な電力輸送コスト、太陽光発電等の建設コストを見ると、基幹エネルギー源として
今後短期中期的のうちに現実的な選択肢になるとは思えません。
すると、代替エネルギーの分野で抜本的な技術革新が起こらない限り、22世紀頃に
核融合が資源量や環境負荷コストや単価の面で、エネルギー源として相対的に有力
な選択肢になる可能性はかなり高いと思われます。
新しいエネルギー技術の導入には時間と継続的な研究開発が必要です。1世紀も先を
目指した新技術研究は無意味かもしれませんが、これまでJETや60で得た知見を封印
して制御核融合研究を減速中断して、他に選択肢が無くなった数十年〜数百年後の
時点で改めて研究開発を再開する事は、エネルギー政策として得策となるでしょうか。
研究者の人的資源が途切れた場合には、延べの開発コストはさらに増加するでしょう。
問題なのは、総合的な長期のエネルギー政策が明瞭でない事だと思います。MHに
してもバイオマスにしても、新エネルギーの開発計画には大雑把な短期数値目標が
並んでいるだけで、何時までどのくらいの規模でdependableと考えられるのか、どこ
も調べず総合的な見通しは誰もよく分かっていないのが現状と思います。
そうした資料と説明が不在な以上、核融合に投入する研究開発資金が突出する事が
将来的に見合うか判断出来ないので、日本はこのまま何となくITER反対っぽいムード
になって、仏蘭西に建設される可能性が高いでしょう。そして私は路頭に迷います。
>>69 貴様の糞長文は全く意味不明だが
>そして私は路頭に迷います。
だけは同意しといてやる
>>69 日本人は、何事に置いても危機感に欠ける。
アメリカに頼ることに慣れすぎてる。
今にアメリカに捨てられて、後悔することになる。
72 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/09 21:47:17 ID:lExGPP74
どうせ既に過剰博士だろ。
無意味に長い理屈っぽい文体で分かる。
まじめに
>>69に反論してやろうかと思ったが、 過 剰 博 士 か
化石燃料のような生物が数億年かけてCO2固定したものを
数百年で燃やして使い尽くしてしまうなんて
おこがましいとは思わんかね
76 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 00:22:09 ID:Go+uNy2C
閉じ込めることが難しいから逃がしをつけたタンデムミラー炉が
試されたのなら、ソフトにバインディングできる大きな炉を作ればよい。
金がかかるから、構造は簡単にする。温度勾配も壁面の熱負荷、そして
放射損傷密度も低下する。
熱出力以外にも電磁波直接変換の仕組みは装架すべきか。
そういや石油の合成はできないのかね
全くの門外漢だから全然わからんが
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 01:01:19 ID:DFZhqas6
>>70-73 ップ
何一つ具体的な反論ができないんだね。
すっこんでろ
ポス毒になったり博士に進学した先輩たちって今頃何をしてるんだろ?
この先核融合関係のアカポスなんて増えるわけもなし。。。
実現すらあやしい制御核融合なんて分野に身を投じずに、
そこそこ優秀な脳味噌持ってるんだから普通に修士で就職しとけば
人並み以上の生活が出来たんじゃないかなー。
ま、自分で好き好んで身を投じたわけだから俺がうだうだ言うような話ではないね。
頑張ってください。
制御核融合が実現する日を期待しないで待っています。
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 09:09:59 ID:vUWFxYPX
> 制御核融合が実現する日を期待しないで待っています。
結局、この言葉がすべてを表している。
反対派の大部分は「核融合自体に反対」ではなく、
「あれだけの大金と時間をかけてまだこのレベル?いい加減にしとけよお前ら」ということ。
道楽以外の何者でもない。日本財政が健全だった頃なら許されたかもしれないが・・。
ところでシラクは研究者同士の会合にまで出張ってきて2時間の大演説ぶったりするらしい。
小泉なんかよりはるかに乗り気。政治の力はフランスのほうが強そうですね。
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 09:10:58 ID:vUWFxYPX
アポロ計画終了後は大量の研究者が失業し、
フロリダには博士持ちのタクシー運転手もいたそうだが、
しかし技術は他分野に転用されて役立っている。
69氏も他分野への転向を今から考えたほうがいいのでは。
69氏はおおむね正論を述べてはいるが、
>代替エネルギーの分野で抜本的な技術革新が起こらない限り、
という仮定は弱いのではないかな。
それに、69を読む限りでは、関係者自らが
「有効な代替エネルギーが開発されなかった場合の保険」として
核融合を位置づけているように見えるが・・
そういうことならば、予算も「one of them」的扱いということになるよ。
>>69は控えめに書いてるが,環境制約や永続的な大規模電力供給を満たす
エネルギー源として,めぼしいものが存在するだろうか?
そりゃ,とんでもない技術革新が明日起きる可能性は常にゼロではないけど,
現実的な話としてさ.
話題のメタンハイドレートだって,採掘時を含めると環境負荷は既存の
化石燃料とコンパラらしいし,セルがバカ高の太陽発電なんかで本当に
大規模発電するつもりなんだろうか?
逆に,核融合は将来エネルギー源として制御利用可能になる見通しが
あるのだろうか?
結局,漏れたち人類の幸せな未来はもうダメポの状況のことじゃないの?
>>80 じゃあフランスに誘致。
ただし爆発事故おこすなよ。
あのへんには俺の友達がおるから。おれもちょくちょく
あのへんにあそび・・・行かなければならないし。家族・・・・
CEAカダラシュにつとめているわけではないが。
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 19:46:39 ID:2J3YV6N/
>>84 >ただし爆発事故おこすなよ。
ディスラプション発生→急激な温度低下&装置に巨大な熱負荷→装置崩壊→トリチウム漏洩→喪前の友達あぼーん
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/12 02:31:15 ID:EPORikuL
>85
Disruption時の熱負荷ぐらい想定しとるぞ。thermal quenchによる熱負荷だけじゃなく
Current quenchによる電磁応力の影響もな。
というか、もともと密度が低いため流出する絶対量が少ないことが考えられる(貯蔵庫みたいのまで吹っ飛んだらあれだけど)上、水素のRIなんだから空気より軽いし、施設内にいる人以外に影響ってあるのか?
まぁいいや。日本でもフランスでもいいから、はやくITER計画進めてくれんかな。
俺が生きている間にReactorができる確率が日に日に確実に減っていく・・・。
あぼーん
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/12 12:18:35 ID:VWkw7eJF
>>86 そう言われてみりゃ、ディスラプションってさほど大惨劇ではないかもね。
メルトダウンに比べればの話だが・・。
いずれにせよ、政治の遅さはいかんともしがたいね。
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/12 12:23:43 ID:9VqPyXkq
>>86 >貯蔵庫みたいのまで吹っ飛んだらあれだけど
それが恐ろしい。
90 :
ご冗談でしょう?名無しさん :05/01/12 13:44:42 ID:ZENO3PXn
プルサーマルで終わったはずじゃないの?
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/13 01:25:26 ID:StM59Snx
>89
んー、普通に考えると本体(炉)で想定外のことが起きたときに流出したらやばいもの
の貯蔵場所は、本体からできるだけ離しておくでしょう。これは核融合に限らずほとん
どの工業施設ではそうだろうと思います。
Disruptionで制御不能になるエネルギーの最大値は見積もることができます。磁場エ
ネルギーとプラズマを加熱するエネルギーは外部から与えるものであるためほぼ正
確に見積もれ、また核融合エネルギーも燃料として与えているD、Tの量から見積もれ
ます。Disruption時に燃料全部が核融合をするとは思えませんが(fusionは原理的に
暴走できない)、エネルギーの最大値によって炉が受けるダメージも予測できます。
このダメージが影響を与えうる領域の外側に貯蔵場所は配置するでしょ。コストとの兼
ね合いといわれるかもしれないが、ITERは実験炉。トリチウムを用いた実験の実績を積
み、信頼性を世界に示す必要があるのに金ケチるわけにもいかんわ。
凄く馬鹿な質問なんだけど、もし核融合ができるようになったとして重水素ってどれくらい持つの?
地球上の消費電力って100年前からは想像できないレベルになってしまったように、100年後も今のまま推移せずにとんでもないエネルギーが必要になったりするかもしれないでしょ?
核融合が本格的に実用化して化石燃料をできる限り廃止して電力中心の社会が出来たとしたら消費電力はどれくらいになるんだろ?とか考えると、
海がいくらでかくて海水はほぼ無尽蔵にあるといってもそれでも限界はあるわけで、実は実用化に成功しても1000年後には枯渇します…とかなると(゚д゚)マズーな気が。
地球上の現在の消費電力じゃなくて消費総熱量を核融合で発生させた場合の重水素消費量ってどんなものなんですかねとりあえず。
93 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/14 01:55:14 ID:IpkjUtev
>92
じゃあその”とんでもないエネルギー消費量”とやらを
fusionの実現なしでどうやって実現するのかと。
こんな突っ込みもしたくなるけどちょっとだけ真面目に。
fusionは別に重水素(D)とトリチウム(T)の反応しかできないわけでは
(原理的には)ない。DTが一番反応しやすいからとりあえずこれから
やってみる、という感じ。実際D-D反応じゃなきゃだめ、とかH-B反応
がいい、とか言う先生方はおる。
”とんでもないエネルギー消費量”とやらでD-T反応によるエネルギー
供給は1000年しか持たない(十分な気もするし、たぶんトリチウムが
もっと早く供給できなくなる)としても、1000年あれば別の原子核同士を
融合してエネルギー取れるようになるんじゃない?すっごい楽観的な
見方だけど、西暦でまだ2000年しか経ってないのに1000年後の予測を
正確にしてみろといわれてもな。
>>93 なるほど、確かに重水素が尽きても理論上物質が存在する限り核融合は確かに改良次第では何とかなるのかもしれませんね。
核開発が核兵器の開発で必要に迫られたから何とかなったように、アラブあたりで油田がいくつか実際に枯渇し出したら一気に開発スピード上がりそうな気もします。
それと、私は一応核融合賛成派です…ただ、実際実用化してもどれくらいの機関主力動力になりえるのかと思っただけで。
石炭から石油、核分裂の次は核融合、もしそれさえなくなったら…とか考えたりしたものでw多分、それより上は対消滅くらいしかなさそうなのでトンデモの世界ですねw
ただ、今でも温暖化の原因の一つとして言われている使用絶対熱量の増加は核融合が実用化しても避けられない事実で、仮に温室効果ガスを余剰電力で分解してもどの程度抑えることができるのか気になります。
もし核融合が実用化に近づいたら今まで石油で美味い汁をすすってきた国々の妨害がどうなるか気になりますね。イスラム国家も多いことだしテロリストが…とか考えるとちょっと怖い。
チェルノブイリみたいな事故が一度でも起きると世論は一気に反核融合になったりしそうだし…
イスラムっつーよりユダヤだな。
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/15 03:53:56 ID:3il8KmTR
>94
物質がある限り核融合ができるわけでは・・・。原子核内の核子の結合エネルギーが
一番高い原子は鉄。だから原子番号が鉄よりも小さいもの同士が融合してエネルギ
ーを発生させるのが核融合。逆が核分裂ね。だから純粋に理論だけを適用すれば、
すべての物質が鉄に変換されれば核融合・核分裂からエネルギーを得ることは不可
能になるの。
太陽から伝わるエネルギーを変換する方法ではなく、地球に蓄えられたエネルギー
をとりだす方法をとる限り、エネルギーは有限といえば有限。太陽における核融合反
応も地球と同じ理由で永遠に続くわけではないから有限。結局どんなエネルギー供
給源も有限なんですわ。太陽がなくなれば人間は生存しつづけられないだろうけど。
テロとかは何ともいえませんね。ただし核融合はよく宣伝文句として言われるように
暴走は起こりえない。だからTMIやチェルノブイリのようなことは起きません。逆にいえ
ば核分裂で暴走が起こるのは反応が起こりやすいからで、だからこそ40年前に原子
炉は作れたわけですが。
そのとおり。
で、イータ建設地はいつ決まるの?(笑)
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/16 02:45:07 ID:w8XK28UR
現在、地球上で作りだされた最高温度は5億2000万度
鉄を生成するには50億度必要です
100 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/16 02:54:17 ID:Sg7HRBM7
理論上の限界と、現在達成できる温度の限界による実現性が
ごっちゃになってない?
>>99 つまりゼットンなら鉄くらい軽く作れるのかー
103 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/16 12:30:43 ID:Sg7HRBM7
>101
ん?じゃあ、地球上で達成できる温度の”理論上の限界値”が
何度なのか教えてくれる?
>>100 そういうのをごっちゃにするのが
彼らのやり口。
フランスに誘致してください。こっちにできて、
それに関係した無能なやつらが、はびこるのは
他分野のものとしてみてられないから。
>>103 知らん。
君が言い出したことは、自らが説明しなくては説得力無いよ。
>>99が間違いなら、遠回しにではなく直接否定してくれ。言いたいことがわからん。
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/16 13:41:46 ID:Sg7HRBM7
>105
あぁ、ごめん。勘違いしてた。99は理論的に予測される反応時の温度と
現在の人類の達成できた温度を述べただけだね。脳内で勝手に
”だから、鉄を生み出す融合反応なんてできんのじゃ”
と言っているように補完してた。
そんだけ。
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/16 19:58:16 ID:o5Vgor9h
俺もITERはフランスに作って欲しい。条件釣り上げるだけ釣り上げて、最後に譲歩せい。
別に鉄で無理に核融合しなくても、それだけの技術ある時代なら普通の水素で核融合しろよw
核融合で鉄資源まで使わないといけなくなることなんてまず無いんだしそんなこと考えるだけ無駄。
109 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 00:05:00 ID:/QetnH1C
>>109 反対運動家って言うのも鵜呑みにできないからね。
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 00:49:06 ID:KyT2WBn7
>108
いや、だから鉄ではfusionできんて。96読んだ?
>>111 鉄はともかく、核融合の限界を語るなんてナンセンスってことでは?
99→100の展開はナンセンス。
重水素が仮に尽きたら普通の水素や更に上位の元素で行えば良い。
鉄が限界だとしても、鉄まで腐るほど沢山の原子があるわけだし。
113 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 01:10:29 ID:KyT2WBn7
>112
それは同意。その意味では92の問いからナンセンスなんだけどな。
プラズマつくって遊んでるだけじゃねーか
いい加減にしろ
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 21:21:55 ID:glKHwwCu
実は109のサイトはそれなりに読める文章だが、リンク先の文章だけがちと拙い。
109は原発反対家の詭弁を晒す目的がミエミエで胸糞悪いな。陰湿だよ。
「素人が造る原発」の部分なんかはなかなかいいこと言ってると思うんだがね。
>115
あれはかなり微妙な文章なんだ。
確かに説得力ある点もあるのだが、
明らかに間違っていることも含まれていて、
原子力に詳しい人ならともかく、あまり詳しくない人には読んで欲しくない。
たとえば 現在日本の大学で原子力を研究している学科は存在しない とか大嘘だしな。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 02:21:22 ID:WNoyZBD+
日本大学で核融合(もしかしたら分裂)実験やってるようなこと聞いた
>>117 >核融合(もしかしたら分裂)
そりゃ全然違うぞw
完全に逆やんw
逆だが、原子力には変わりない。
121 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/14 00:12:57 ID:nrfmGpqG
トカマクITERはイラネ
そこで慣性核融合ですよ。
123 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/16 21:23:14 ID:g8sO2c0v
阪大レーザー兼って無くなったはずでは?
125 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/04(水) 01:32:28 ID:bBfpryBx
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/04(水) 08:45:34 ID:h83gP+4d
EUに行ったら大学関係者はばんざーいでしょ
>>127 かならずしもそうではないと思われ。
ITERを見越してかなりの中規模実験施設のシャットダウンが既定路線になってる。
Gamma-10とかCHSとかheliotronとかTriamとか。これらはITERが来なかったとしてもシャットダウンはまぬがれない。
大規模実験施設はプラズマパラメータの値をかせぐには不可欠だが、冒険もできないし、新機軸を打ち出すことがなかなか難しいだろうからなあ。
はぁ?新規軸?
何年やったら気がすむんだよ!
そろそろ責任とって、ごめんなさい!できません!
っていえよ。
純粋なプラズマ物理用の装置として使えないものか。
核融合に拘らずに。
131 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/04(水) 21:14:00 ID:i2JVY9Om
エネルギーの最終形態は廃熱だよね。
核融合でほぼ無尽蔵のエネルギーを地球環境の中で使い続けたら
どうなるんだろう?まあ核融合炉が商業使用可能になるということは
そういうことも確実に解決されているんだとは思うが・・・・。
132 :
おっしゃあキチガイ計画誘致断念:2005/05/04(水) 21:47:48 ID:CyoMXDbz
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%80%80%E5%B0%8F%E6%9F%B4&lr= 内閣総理大臣小泉純一郎殿
嘆 願 書
「国際核融合実験装置(ITER)の誘致を見直して下さい。」
理由:核融合は遠い将来のエネルギー源としては重要な候補の一つではあります。
しかし、ITERで行われるトリチウムを燃料とする核融合炉は安全性と環境汚
染性から見て極めて危険なものであります。この結果、たとえ実験が成功しても
多量の放射性廃棄物を生み、却ってその公共受容性を否定する結果となる恐れが
大きいからです。
・燃料として装置の中に貯えられる約2キログラムのトリチウムはわずか1ミリ
グラムで致死量とされる猛毒で200万人の殺傷能力があります。これが酸素と
結合して重水となって流れ出すと、周囲に極めて危険な状態を生み出します。ち
なみにこのトリチウムのもつ放射線量はチェルノブイリ原子炉の事故の時のそれ
に匹敵するものです。
・反応で発生する中性子は核融合炉の10倍以上のエネルギーをもち、炉壁や建
造物を大きく放射化し、4万トンあまりの放射性廃棄物を生み出します。実験終
了後は、放射化された装置と建物はすぐ廃棄することができないため、数百年に
亘り雨ざらしのまま放置されます。この結果、周囲に放射化された地下水が浸透
しその面積は放置された年限に比例して大きくなり、極めて大きな環境汚染を引
き起こします。
以上の理由から我々は良識ある専門知識を持つ物理学者としてITERの誘致に
は絶対に反対します。
平成15年3月10日 小柴昌俊 (ノーベル物理学賞受賞者)
長谷川晃 (マックスウエル賞受賞者)
> 数百年に亘り雨ざらしのまま放置されます。
?
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 17:18:34 ID:yVlG1Yew
135 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 17:57:36 ID:Y+Se8FaF
>>134 特別栄誉教授
すごいしょうごうができたものやな。
136 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/06(金) 10:20:28 ID:jnVShQmq
>>131 >エネルギーの最終形態は廃熱だよね。
>核融合でほぼ無尽蔵のエネルギーを地球環境の中で使い続けたら
>どうなるんだろう?
地球温暖化でしょう。
人類が滅亡するか火星に移住して核融合プラントが停止すれば温暖化も
停止して地球環境は維持される。
138 :
ITER関係者へ朗報!!:2005/05/06(金) 20:09:52 ID:nw/2FG2e
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/07(土) 10:01:10 ID:96CvzxuT
これで漏れもフランス行きが決まったな。
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/07(土) 10:12:37 ID:Ak+Y8VHV
>>138 日本は得したなあ
いらんもん譲ったのにいろいろ
手に入るんだ
142 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/07(土) 12:31:14 ID:E2kOyb6X
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:54 ID:f5bgdhzr
レーザー核融合の方が良いよ。
水爆も作れるし。
144 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 21:52:18 ID:hYPHebtp
>>22,24
おいおい、物理科にこんなやつがいるのか?
核廃棄物が出ないというかきわめて少ないのが核融合。だから究極のエネルギー源だと言われてるんだろ。
145 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:11 ID:hYPHebtp
>>47 他の雑誌に僅かでも載ったものはネイチャーでは採用してくれません
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:41 ID:hYPHebtp
レーザー核融合ってさあ、絶対レーザーの電気エネルギーのほうが核融合エネルギーより高いだろ?
あと核融合を連鎖てきにするとやっぱり制御がきかなくなるんだよな?
詳しくは俺も知らないが
人類火星到着、宇宙植民地、量子コンピュータ、核融合をエネルギー源に
ってのはどれも数十年後に実現可能とか言ってるけど、火星到着以外はどう考えても
俺の寿命より早くくることはないと見ています。火星は早くて2050年。
他3つは頓挫するに違いない。
147 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 22:02:12 ID:hYPHebtp
そして人類は地球と共に滅亡する。
ガンダムは作れず、宇宙人は現れず、ロケット以上のものは作れずで
結局あと100年もしたら夢も希望もなくなってる時代になって
また戦争が始まるんじゃねえかな?
>>144 おまえ馬鹿?
高レベルの廃棄物は少ないが低レベルの廃棄物は多いぞ。
>>148 高レベルとか低レベルとかの違いを教えて、エロイ人
>>149 乱暴に言うと、原子炉から出てくる使用済み燃料棒とか放射化された原子炉の部品とかが高レベル。
作業員の作業服とかが低レベル。乱暴に言わなかったらどうなるかは詳しくは知らんが。
廃棄物よりも、事故の可能性の低さと事故時の残留放射線が少ない点が売りなんじゃないの?
あとは燃料自体の貯蔵が無いから高リスクの運搬が必要なかったりテロ対象になりにくかったり。
ただ、炉心材料次第では結構高レベルの放射能帯びた廃棄物が頻繁に出たりするのかな?
強力な中性子線が出るから炉の設備も放射化されて処理に困る。今の原発でさえ、老朽化した原発の
解体処理に困ってるくらいだからねぇ。
でもまぁ、代替エネルギーの開発は余力のあるうちにやっとかんと、ホントーに人類滅亡に直結すると思
うし。
しかし、どうやら日本はITER誘致見合わせることになるようだから、このままフランスに建設が決定して、
建設費用の大半はフランスが拠出して、建設工事を日本の企業が受注して(゚д゚)ウマー! ってなことになれ
ばいいんだけど…。
>>152 それに中国と韓国が、うちらと同じ金額しか出さない日本が優遇されるのはおかしいとかゴネだしてる始末です。
EUと日本で既にそのことでは同意しているのに外野が口出し…orz
金額だけで偉そうに抜かせるなら、国連分担金を中国の10倍払っている日本にはそれなりの権利を認めてくれてもよさそうな話ですがw
それ以前に、日本の技術が無ければどうにもならないITERで金を出しても技術を出せない国がどうこう言う資格は無いんだけどなぁ…
154 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 12:46:58 ID:TnahDBnK
トカマクには未来がない。
日本はヘリカルとレーザーに注力すべき。
155 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 18:52:14 ID:/RRjYtOS
原研とか核研に金を出すよりも、阪大にだしたほうが良いってことでつか?
友人が阪大にいるから出してやってくれ。
159 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 15:10:01 ID:G5UibO2p
これだけ人類の英知を注ぎ込んでも人口核融合は起きない以上、多分核融合炉は
無理なのかもしれない。と数多くの学者が言ってきたがまだ、この様な事に資金を
注ぎ込んでいる政府に驚きを覚える。
私自身も人口核融合は不可能な感じがしてしょうがない。
人工な。理解するのに5秒もかかったぜ
安心しろ、お前の勘は正しいから。ぶっちゃけ科学の進歩はほぼストップで、
科学者はそれがばれないように必死なだけ。だってばれたら金がなくなるもん。
NASAの彗星衝突も同じですよ、多分。ああいう一般受けすることをして、なんとか予算を獲得しようとしてるだけ。
もう大変だな。科学に未来はあんのかねえ。
核融合はともかく、量子コンピューターにはそれを感じる。
人工核融合は個人的には採算無視して金額投入すれば普通に出来ると思う。
人口核融合って、東京の人口密度が今の2倍になったら人間がエネルギーに変換されて消滅!みたいなのかと思ったよw
オタクのイベントとか次々と誘爆して凄いことになりそうだな
162 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 21:30:14 ID:Bc8IBYpp
163 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 22:49:47 ID:TiWQHzjX
>>162 を読めば、レーザー方式による人工核融合は時間と資金さえかければ可能なようである。
何かもう一歩手前まで来ている様な事を書いてある。日本が今まで大量に資金を投入
してきたトカマク型が一番核融合は不可能に近いとまで書いてある。
面白かった。やはり未来のエネルギーは核融合しか無いのですかね?
かくして素人はあっさり騙されるのであった
166 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:03 ID:TiWQHzjX
>>164 私は素人ですが、レーザー核融合が最も簡単な機構で、人類の最後のエネルギー源になりそうな気がします。
以前読んだ新聞によりますと、直径がピンポン玉程の重水素と3重水素が充満したボールを直径10メーター
のステンレス製の球の中心に置き、レーザーを何十もの場所から中心に向け照射するのだという。
核融合が起きると、重水素と3重水素が1個のヘリュームに変わり、残った1個の中性子がエネルギーを
持ち出し、ステンレス球の内側に巻かれた水が充満したパイプにヒット。水がエネルギーを受け取り沸騰す
るのだという。等の事が書かれていました。私は何でも信じる幸せな人なのでしょうか?
ITERはITERで研究して、成功すればばんばんざい。アメリカがレーザー核融合で成功すれば、アメリカ
にしっぽ振りゃぁいい。いろんな方法を試してみりゃいいと思うよ。どうせこのままじゃ将来エネルギーが枯
渇するのは目に見えてるんだから、せいぜい悪あがきせにゃ。
ITERの方が成功したなら凄いエネルギー源になるんだろうけど難しそうではあるな。
あと、そんなにエネルギー発生したら温暖化が偉いことになりそうだ。
まずは電力対策でレーザー核融合を実用化に向けて研究して、
人類が宇宙に進出してから高効率の推進機関としてトカマク型を研究すればいいんじゃない?
>>168 温暖化はCO2による太陽光エネルギーを地球側に散乱するためであるので
CO2を生まないエネルギーならOKという話だが、
CO2出さないからってエネルギー無尽蔵になって使いまくると温暖化起きたりしないのかね?
温暖化の原因がCO2かどうかってのは、実はあんまりよく分かってないんだよね。というより温暖化は
確実に進行してるから、原因不明のままじゃ国民がパニックを起こすから、『CO2が悪い!CO2を削減
すればダイジョウブ!』ってアナウンスして国民を押さえてるように思う。実際はメタンや水蒸気のほうが
ヤバイような気がするが(根拠レス)、もし水蒸気がダメだったとしたら、核融合もダメポ。
>>162には間違ったことが書いてあるね。紫外線レーザー(200nmくらい)をX線に変換したらパワーが1000倍上がるってとこ。
ありえねえ。光子数が激減するからパワーは下がるはずですよ。光子1個当たりなら確かに上がるが1000倍はありえん。波長200pmなんて存在すんのか?
だいたいX線程度でいいのかよ。原子核なんだからガンマ線じゃねえのかね。
あとレーザーは普通WワットでJジュールじゃないよね。
まあそれはいいとして、なんでこんな機密事項をこのおっさんは知ってるんだよ。
騙されてるんじゃねえのか?そもそもそんな強烈なレーザーをどういう鏡か光ファイバーで導いてるんだ?鏡が溶けるだろ。
あと192本をミクロ単位で焦点位置、と光路を合わせる方法を教えてもらいたい。
>こういう状況を日本のマスコミが何も伝えてこなかったというのは驚くべきことである。
お前に驚くよ、立花さん
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 01:27:34 ID:BG1+FqZG
阪大マンセー!
レーザー核融合は、核融合で取り出せた熱エネルギーから光に変換できる
効率が非常に低いのが根本問題。立花氏はそれに一言も触れてない。
米国は水爆開発に利用できるが、日本では何に使えるのだ。
最近は、天体物理シュミレーションにも使えると言ってるが。
股木木ではレーザー核融合関係者でもエネルギー問題解決には
悲観的だった。
新エネルギー利用の国際法的枠組みとか
代替エネルギー移行のロードマップとか
そっち方面もセットで考えて先手打たないと
結局はイニシアチブ逃すキガス
176 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 15:25:50 ID:u42FEujy
>>174 よく知らないんだが、原子力発電所とかも核エネルギーを光に変換してから水蒸気発生させるのですか?
核融合でもそういうことですか?
178 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 18:48:05 ID:O+AwShjp
>>171 私がテレビを見たところによると、直径2m程の球を調度ウニのトゲの様にレーザー発射管群が突き出ています。
多分、本番ではガラスを通過してレーザー光が中心部の標的に到達します。
>>177 多分、入力エネルギーに対してレーザー光製造効率が悪いという事を言っているのでしょう。
ど素人が物理を語ると恥をかく
>>178 >>177へのレスの件だが、核融合によって生じるガンマ線をわざわざ共振器置いて増幅させようってことか?
出たガンマ線をそのまま水タンクにつっこめばいいんじゃねえの?
何でレーザーを使ってるのかわかってるのか?
わかってないんで少し教えてくれませんかね?
183 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 13:24:53 ID:VHpNagAo
>>ドレスト原子を使って説明してください
レーザー光(enrgey 1) -> 重水素核融合(enrgey 20:20倍に増える) -> 中性子から熱(enrgey 20x0.6=12:効率60%として)
-> 熱から電気(enrgey 12x0.6=7.2:効率60%として) -> 電気からレーザー光(enrgey 7.2x0.04=0.288:効率4%くらい?ここが問題?)
->足らん????
ていうこと?
186 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 20:16:25 ID:taKzKWd3
レーザー核融合ってペレットの補充はどうやるの?
ねぇミラー式は?ミラー式は?
話にならん。
189 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 23:34:53 ID:hJjrZxX1
>>186 レーザー核融合ってペレットの補充はどうやるの?
多分、ペレットの補充はそのつど、球の内部に棒の先に付けて差し込むと思います。
トカマク型の場合は内部のプラズマガスが磁気拘束されていますから、重水素を詰めた
ペレットを内部にピストルの玉の様に打ち込むという手をとるそうです。
ですから、これから見てもレーザー方式は非常にシンプルで便利。
とりあえず、ITERの貧乏くじを引かなかった日本の科学政策はそこそこ機能してると思う。コレは想定外だった。
>>190 土建事業ほしさに手を出しまくってましたが
>>191 最終的にフランスに譲ってユマーの可能性は?
深謀遠慮かも。
それよりプラズマの基礎物理を何とかしろよ
あちこちの大学で山ほど研究室あるのに何してんだ
整形前の方がイイ!
無駄と思うから無駄になる。
無駄と思わなければイイ!!
197 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 15:21:33 ID:W5IUyqn6
>>191 結果的にそうなったとしても、日本は招致する気満々だったんだから深謀も何もないだろ。
>>196 お前物理やめろ。というか科学すらやめろ。見込みない。工学もだめだな。
赤信号でも赤と思うから止まる。赤だと思わなければイイ
とか言ってるのと同じレベル。事実こそが何より大事なのが科学。わかった?
ネタにマジレスさんクスコ。
199 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 17:35:12 ID:W5IUyqn6
>>198 ネタでしたとかいって逃げてるの見え見え
だからカスなんだ。典型的な中身なしネラー
200 :
191:2005/07/09(土) 18:29:59 ID:???
201 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 18:38:23 ID:/0RO6gMY
>>197 私は理論物理学者を目指しています。私は理論物理学者になれますでしょうか?
ご返答下さい。いちおう足し算、引き算はかろうじて出来ます。字も何とか読めたり
読めなかったりしてます。英語はこんにちわ程度出来ます。食べ物ですきなのは
カレーです。嫌いなのはシイタケ。長いことマツタケを食べた事はありません。
コーヒーは好きです。私は理論物理学者を目指しています。私は理論物理学者に
なれますでしょうか?197さん、ご返答下さい。197さん以外の返答は受付ません。
202 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 19:15:22 ID:W5IUyqn6
>>201 いやあ、ちょっと無理じゃねえの。
だってお前掛け算割り算できねえんだろ。
英語も調子はどうですか?もわかんねえんだろ。
カレーが好きな奴で成功した物理学者は聞いたことないしな。
あと物理学者はシイタケ食べないとなれないよ。
シイタケを食べない人間は物理学者にさせてはならないってパグウォッシュ会議で決定されたから。
コーヒーはどの銘柄が好きなんだ?俺は味の素だ。原田知世の出てるやつ。
197の俺が返答してやったぞ。ちゃんと受付けろよ。つまりお前は物理を含む科学の世界から足を洗えってこった。
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 19:16:00 ID:W5IUyqn6
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 19:16:44 ID:W5IUyqn6
205 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 19:27:04 ID:c3Y8lbRT
待ってました。197さん。
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観 摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自 訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在 般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩 若
諦 説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩 波
波 般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行 羅
菩 羅 若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深 蜜
提 羯 波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般 多
薩 提 羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若 心
婆 蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波 経
訶 多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
206 :
熱く語る学生:2005/07/09(土) 20:10:42 ID:0vn6bOCL
>>1 核融合の利点を知らないんですか?
さっきまで核融合研究に反対する人は居ないと思ってました。
>予算の問題
核融合が実現すれば世界平和に近づく事が出来ます。
世界平和の為に利用するのであれば文句はないし
核融合が完成すれば、失った研究費が戻ってくるだけでなく
莫大な金を手に入れる事が出来ます。
>常温核融合
常温核融合を起こすために使われるエネルギーは
常温核融合によって得らるエネルギーより大きいので技術学の世界では
役に立た無い成果なのです。
しかし、物理学的には素晴らしい成果です。
常温核融合が全く工学の世界では使い物にならないかと言うと
そうではないと思います。
何かしろの使い道は有ると思います。
まぁ科学は人々の生活を豊かにする学問でも有りますが、
本来の目的は自然を解明する事に有りますからね。
207 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 21:05:52 ID:c3Y8lbRT
>>206 常温核融合はパソロジカル・サイエンス(悩める科学)です。このパソロジカル・サイエンス
を読めば、いかに世の中の科学がいい加減な話で出来ているか解かる。暇な私が書いてあげるから
読んで下さい。
まず常温核融合。多くの人は懐疑的ですがそれもそのはず、金が欲しい為に色々な研究者がある事
無いこと捏造して政府等からの研究補助金欲しさに寄って来るのだという。常温核融合の論文数を調べても
圧倒的に無名大学が多いのだという。旨く政府に取り入り研究費が貰えるのを目標にデーターの捏造
から行なうのだという。旨く行けば数億円の研究費が付くらしい。一流大学ならわずかな研究費だが
無名大学なら天文学的な数字に感じるらしい。だから今では誰も常温核融合の話をしなくなったのも
元々、捏造の産物だったからだという。本は続く、20年前モノウオーターというのが一時はやった事が有った。
旧ソ連の科学者が発表した論文で水の分子がある特定の条件を満たすと、一つの分子(モノウオーター)
として観測されるのだという。このモノウオーター論文が現れた時も何万にも及ぶ論文が追随して出てきたの
だという。結果、今ではモノウオーターなどという人はいない。では、この当時出た数万にも及ぶ論文を書いた
研究者はどこに消えたのか?答えは、常にこの種の研究者は次の金になるターゲットを探して論文を捏造するの
だという。そして彼らの面白い特性は明らかにいい加減と解かる事には手を出さないのだという。
例えば、常温核融合。実験は中学校並みにシンプルだが理論プロセスは難しいと。勝手に次から次えともっともらしい
理論を構築し論文の排出をする。モノウオーターしかり、超高温、超高圧下での水の性質は今でも解からないとの事で、
モノウオーターはありえる。等の展開をする。そして彼らが選ぶのは必ず、話の筋としては有りえてもおかしくは無い
というものだけである。この様に研究費になるネタが欲しいだけだ。よって今、常温核融合を討論する人はいない。
以上の訳で。
もう釣りはいらねーよ
209 :
:2005/07/09(土) 21:15:32 ID:YOXK0UFv
電車男おもしろかったよね!!
210 :
ウルトラマン:2005/07/09(土) 21:29:39 ID:HvFgubpv
核融合も放射能が出るぞ。みんな奇形児になるぞ。それよりも太陽光
を利用したクリーンエネルギーを考えよう。
太陽光を利用すれば地球寒冷化が始まる
213 :
197:2005/07/09(土) 22:37:30 ID:W5IUyqn6
>>205,207って
>>201と同じ人か?
受け付けた私の返答に関して般若心経ってどういう意図なのか答えてくれます?
逃げにしか思えないんだけど。
あとお前は自分の意見がないのか?引用しかしてないじゃん。
そういう奴は本当に物理の何を学んだのかって思うね。
自分の頭であれこれ悩むことを繰り返すことで、自分自身のしっかりした考えを持つということが
物理を学んで得られることだと思うんだけどなあ。
それともなんか統一教会かなんかの宗教でも信じてるのか?
そんなの入ってたら自分の頭で考えることが一切出来なくなるのに、自分はそれに気付かない
という状況に陥るそうだから、俺はお前を心配するね。
トカマクの定常運転の実現性とディスラプションの危険性について教えてクレヨン
ITER反対派のweb見るとディスラプションはやばいって書いてあるんですけど、そんなにやばいんですか?
フランスに押し付けられて正解だったかも。
中性子によって放射化した放射性廃棄物の処理もフランスがやるんでしょ?
トカマクは自己点火すれば必ずと言っていいほど高βタイプのディスラプションが起こる。
つまり、トカマク方式じゃプラズマの実験にはなるが、核融合炉としては使えない。
プラズマで遊びたいだけの連中が「未来のエネルギー」とか言って嘘をついている訳だ。
遊びたいのなら最初からそう言えばよい。わざわざ嘘をつくところが卑怯だ。
217 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/11(月) 15:21:39 ID:V/9C/yYy
やっぱりトカマク型は使い物にならなかったんだね。じゃー今まで投資してきた
金額全てパーじゃん。最初から阪大の様にレーザー一本やりにすりゃ良かったのに。
そこでヘリカルですよ。
炉はヘリカル、軍事、宇宙用はレーザーで決まり。
219 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/11(月) 19:29:03 ID:9NMJtJQ+
ヘリカル核融合炉をネットで調べたのですが、ウインキピアでも他のサイトでも
名前だけで具体的な形、メカニズムが出てきません。誰かヘリカル核融合炉てどんな
物なのか教えて?
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 00:21:43 ID:tREyX8iP
>>219 検索で引っかからないのは「ヘリカル核融合炉」というものがまだ
存在していないからw
厳密には「トカマク核融合炉」というものも存在しないんだけどね。
どちらにしても実験段階であって「核融合炉」そのものがまだ無い。
ヘリカル型のプラズマ実験装置を調べたいのなら
「LHD」
「CHS」
「ヘリオトロン」
辺りで検索すれば、日本語で読める。
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 16:32:01 ID:878f9q1F
ミノフスキー粒子さえ発見されればモビルスーツに搭載できる小型の核融合炉ができるのに!
223 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 18:17:23 ID:515PSXTl
>>221 219を書いた者だけど、Thank you very much.
224 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 18:28:06 ID:515PSXTl
>>221 つーか、『核融合炉』なんてのはどのタイプだってないだろーが。
226 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 18:47:34 ID:515PSXTl
>>225 つーか、1つだけあります。太陽が核融合炉みたいなものです。
>>226 それなら宇宙には掃いて捨てるほどあると思う
228 ご冗談でしょう?名無しさん sage New! 3005/07/12(水) 23:50:35 ID:???
昔は核融合を真剣に実用化してたらしいな。
「核融合を実用化するよりも、太陽を引っ張ってくる方が簡単」
なんてことわざが1000年後にあるとは夢にも思わなかっただろうな。
229 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 12:08:25 ID:+8PnHwfq
230 :
冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 15:23:44 ID:UVEpif/F
231 :
御冗談でしょう?森さん:2005/07/14(木) 13:55:36 ID:qrn/noqT
如何に地元に迎合する為とはいえ、これほど馬鹿げた意見*を
公衆の面前で堂々と開陳する先生が居るとは驚きである(立花隆)
*"Si l'on decide a faire construire le ITER en France, je me tuerai
a l'Arc de Triomple pour protester vontre cette decision."東奥日報26 May 2005から仏語訳
232 :
御冗談でしょう?:2005/07/14(木) 14:08:02 ID:qrn/noqT
*"Si l'on décide à faire construire le ITER en France, je me tuerai
à l'Arc de Triomple pour protester contre cette décision."
233 :
御冗談でしょう?:2005/07/14(木) 15:00:50 ID:M7QOruvU
>>201 197です。お答えします。
私は理論物理学者になれますでしょうか?ご返答下さい。ー> 今の段階ではなんとも申し上げられません。
いちおう足し算、引き算はかろうじて出来ます。ー>微分積分はどうですかあ?字も何とか読めたり
読めなかったりしてます。ー>どんな字が読めませんか?
英語はこんにちわ程度出来ます。ー>これだけでは大変不足です。
長いことマツタケを食べた事はありません。ー>(このかた女性であるとしてこちらの方から逆にお尋ねします)「マツタケ」って男の方の股の下についているれいのもののことですかあ?
私は理論物理学者を目指しています。ー>同じことを繰り返さないで下さい。私は理論物理学者に
なれますでしょうか?ー>(文脈であなたのイメージがつかめました)はっきりいって無理です!!男の方の股の下についている「マツタケ」をお食べになることの方が早道でしょう。
234 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 00:12:47 ID:+SnKxpMd
Si l’on décide à faire construire le ITER en France, je me tuerai à l’Arc de triomphe pour protester contre cette décision.
しかしこの発言をした重鎮がどれほどの人かは知りませんが、凱旋門で死ぬということの意味が曖昧ですね。ご存知のとおり、第一次大戦の無名
戦士を祭るこの施設で外人が自殺するということは、フランス人にとっては、まったくよくわらかないメッセージになってしまうでしょう。
たとえば靖国神社でフランス人が自殺したら、日本人はそれをどう受け止めるでしょうか。
235 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 01:24:48 ID:EAuCh97g
236 :
スーパーグレードヒッキー:2005/07/15(金) 12:12:56 ID:9g2Orbci
>>234 このフランス語、どう言っているのか翻訳して!
ITERを誘致するなら
凱旋門で自殺する
とフランス語全くわからないが雰囲気で翻訳
238 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 10:23:18 ID:rr3cNsSa
on の前の l' が全く意味不明だが英訳すると
If they make a decision to construct ITER in France, I'll kill myself on Arch of Triumph to protest against the decision.
ところどころ間違ってるかもしれんが、まあそんなとこだ。
239 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/16(土) 13:44:11 ID:tdREv6nv
>>236,238
私は英語は解かりますので、238を日本語訳します。
もし、彼ら(多分政府関係者の事か?)がITERをフランス内に建設する事を決定したのなら、
私はこの決定に抗議する為に凱旋門で自殺します。
になります。又、would 等の不確定性未来形は使われておらず、willという決定性未来形を使って
いる為に文法的に、決定後、確実にこの人物は凱旋門で決定後自殺します。という事になります。
もし、フランス語から英語への翻訳が間違っていなければ。
240 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 14:00:00 ID:rr3cNsSa
フランス語で条件法使ってないから
英語も仮定法ではなくwillを使いました。
たぶんそこんとこは合ってるよ
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 15:18:27 ID:Cp8gfTCj
双方、ご苦労であった。
242 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 15:21:26 ID:Cp8gfTCj
さあ、こいつが本当に凱旋門で自殺するかどうか見物だな。
age
244 :
内田岱二郎先生はかつてこう言った:2006/01/31(火) 16:47:03 ID:hLJBa+z5
1973年頃日本の東京大学の先生が述べている解説では、「核融合の可能性は1990年頃実験炉として実現して2000年頃商業ベースに乗る」とも述べられている。Bahba博士の言う20年後の1975年はとっくに過ぎたし、2000年も過ぎた。
245 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 18:38:12 ID:ItWlN081
今ではあと30年とかって言ってるが
どうせあと100年はかかるんだろうな。
或いは不可能か
不可能に◎
300年以上 ◎ 2倍
100年以上 ○ 10倍
100年以内 △ 1000倍
30年以内 × 10000倍
さあみんな賭けてくれ。
実用化という観点からですから。
宇宙空間に存在する星間物質(銀河系の質量の1/3を占める)を燃料源とする推進システムの構想がある。
「恒星間ラムジェット」といい、星間物質の大部分を占める水素を核融合反応させ、膨大なエネルギーを発生させる。
超電動コイルで強大な磁場を作り出し、星間物質を吸収・核融合推進ロケットの燃料とする。
減速の際には磁場で星間物質をブレーキ代わりに用いる事により、減速用燃料の消費をゼロにするらしい。
実現には超高度な「陽子−陽子(水素−水素)核融合反応」の実現が必須条件。
しかし現代科学は初歩的な「重水素−3重水素核融合反応」も実現していないお寒い状況。
「恒星間ラムジェット」は理論的には亜光速にまで到達可能だし、現代科学技術の延長線上のテクノロジーだといえる。
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。