チェレンコフ光はおっかない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
青白くておっかない!
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 00:46 ID:???
  ┠┬┐  ┌┬┐      ┃
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃┌┬┐┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃├┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃└┴┘┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛              
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 00:56 ID:???
チェレンコフ恋う

ニュートリノが稀に物質に対して恋心を持ち、ぶつかって恋がくだける時に発生する光。
とても儚い。
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 01:01 ID:???
チェレンコフセックス!
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 23:53 ID:e6vjJsnA
チェレンコフ光をくらえ!シビビビビー!
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 02:48 ID:/alsb1IQ
イジュウイン光をくらえ!シビビビビー!
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 09:03 ID:???
ちェレんこフ光をくらえ!シビビビビー!
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 21:31:13 ID:???
こんなスレをたてる>>1の将来がおっかない!
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 23:28:09 ID:???
こ、これがチェレンコフ光…
話には聞いていたがなんと美しい…





ごふっ…
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/11 04:29:41 ID:h1/vmUXE
目の当たりにしたくない現象の一つである。
涙液、角膜、水晶体、あるいは網膜を荷電粒子が通過したことで
C^光が見えたら嫌だな。
自身以外の水かエアロジェルを媒質として発生したものなら
観察しても面白いが。
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/11 22:50:08 ID:???
そんなレスをする>>8の将来がおっかない!
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/12 22:43:35 ID:wVYJoDNg
宇多田光をくらえ!シビビビビー!
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/12 23:11:11 ID:???
\_______________/
           …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{ 
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/13 09:33:55 ID:0JhrXilP
見た人有名になったじゃーん。死んじゃったけど。
UNO3だったっけー、あれって混ぜるだけで起こるのあの事故ではじめて知った。
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/13 09:37:50 ID:9DtKecbv
>>14
臨界量 を勉強し直せ。
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/14 23:26:27 ID:UoO5BFyT
カミオカンデに潜れば見えるんじゃないの?
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/14 23:40:03 ID:???
>>16
おまいサンの目は相当高感度らしいなぁw
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/15 10:36:29 ID:nK1zLuUa
だったらお家でもできるじゃん。風呂場まっくらにして湯船をずっと見てる。超新星の時に狙って。

なんか流星群観察みたいだけど
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/15 14:54:40 ID:???
結局、陽子崩壊は起こらないわけですか?
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/15 15:30:22 ID:???
まだ観測されていないだけで、結論は出てない













ハズ
21ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/16 22:27:48 ID:MIX5ILMi
…それはカミオカンデで一つのチェレンコフ光を観測したことから始まった。
世界で始めて陽子崩壊現象が観測されたのだ。
大統一理論への大きな一歩と、日本の物理学界は大喜びだった。
KEKで行われた報告・説明会には世界から多くの人々が押し寄せた。

そんなお祝いムードも薄れかけた3年後、今度はオハイオ州の塩鉱山の
検出器でも観測に成功した。ここでも世界の物理学者から祝電が届いた。
…ところが、そのお祝いムードもさめやらぬ半年後にインドの金鉱で、
さらにその3ヵ月後にはフレジュで、その1月後にはユタ州でと続けざま
に観測され始めたのである。

 ここに至って、世界の物理学者の顔から喜びの色は消え、恐怖と困惑に
青ざめ始めた。それまで全く観測されなかった陽子崩壊現象がカミオカン
デの観測以後、加速度的に増加し始めたのである。緊急に世界の物理学者
が集まって会議が開かれた。席上、戸○教授は「カミオ以来、始まった
陽子崩壊は加速度的に進んできている。これまでの理論では考えられない何か
が起こり始めた。あるいは、空間の性質が変わったのかもしれない。原因は
不明だが、宇宙の様相が変わった。あるいは崩壊過程に入った可能性もある。
ともかくこのまま進むと、数世紀後に我々の世界は存在しないことになる」
と述べた。
               …チェレンコフ光、こわい! 


22ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/17 01:08:37 ID:???
>>21
それでSF小説書けそうだな…。

ヨシ
23ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/18 01:11:55 ID:iANibjo1
結局、おっかないってこった。
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/18 01:39:42 ID:???
まぁ、見ないに越したことはないな。
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/18 03:08:08 ID:???
チェレンコフて鉄棒の離れ技みたいだな
「塚原選手、伸身チェレンコフ決まりましたっ!」
26ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/18 03:35:14 ID:iANibjo1
>>25
トカチェフだべや!
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/19 22:09:20 ID:???
>>21
グリセリンの結晶化の話に似てるな?
あれも実はその時点で物理法則が変わったとか?
28おしえて君:04/09/19 22:31:30 ID:???
>>21
陽子崩壊じゃなくてニュ〜トリノだったってこと?
29ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/19 23:30:48 ID:???
>>28
コレまでずっと観測されていなかった陽子崩壊が、ある日突然
世界各国の研究施設で一斉に観測されてしまい、もしかしたら
世界そのものが文字通り崩壊してしまうかも…、というお話。

ちなみに陽子の寿命が今のところは10^30年とか言われてんだよ。

1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000年。

俺らが住んでる宇宙が出来てからはまだ約13,000,000,000年しか
経過してません。
30ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/20 00:02:29 ID:NXyZt+sk
なにがなんなのかようわからんorz
3128:04/09/20 00:26:11 ID:???
>>29
つまり引越しかなんかで電化製品をまとめて買ったら
10年後にあいついで故障したみたいなこと?
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/21 10:13:14 ID:???
>>31
その家電の耐用年数が10000年だったのに、って感じか。
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 20:01:34 ID:0sK6/4bb
容姿崩壊が始まって以来、ガン・奇病で死ぬ人も増え始めた。何とかしなければ…

…そこで千年にわたって世界の物理学者が集まって検討したが、時間がなく
世界の崩壊は不可避であることが判明した。しかし、このまま手をこまねいて
滅びるわけにはいかない。
そこで、新しいベビー宇宙を創って、そこに将来的に我々と同じ生命が誕生する
ように物理定数を精密に調整した。さらにその空間に生命の連続性意志(できた
ベビー宇宙が再び滅びるまでに、次の子宇宙を創れるほどに生命体が進歩するよ
う、しむける宇宙意志)を織り込んだ…

生命の目的は次の宇宙を創って引き継ぐことにある。…というSF小説を考案中です。
34ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 23:19:57 ID:rCQY/Bdr
ようこ... ああ...

陽子の想い出は最後に見たあの青い光...
35ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 23:44:22 ID:???
チ○○ンコ○光はおっかない!
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 01:43:31 ID:CaUOZHaA
orz   臨界
37ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/30 02:53:14 ID:bpHfFdNJ
おっかねぇ〜!!
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 06:09:56 ID:NuWfzKFx
陽子、光子をようし、こうしと
読む貴方は職業病。
39ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/05 01:45:45 ID:G3q2X9+d
ちぇれんこふ!
40ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/05 17:05:09 ID:???
今日一日ここのスレタイが頭を離れなかった・・・。
41ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 01:00:39 ID:QGPDwu6v
臨界しろゴルァ!
42ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 02:42:11 ID:???
原陽子 って昔衆議院に居たな
43ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/12 00:08:47 ID:E/psU/UO
血獲連虎腐
44ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/17 01:55:49 ID:jxd9PsQj
宇多田光 全米デビュー
45ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/20 23:22:55 ID:2wY7guPr
早乙女 光
46ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/21 10:53:36 ID:???
28才

独身
47ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 01:51:12 ID:RWLIhdO7
ヨード卵 光
48ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 14:59:06 ID:???
が大好物なOLです♪
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/26 20:26:51 ID:???
今日は、群馬県高崎市にある日本原子力研究所 高崎研究所にやってまいりました。
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/26 22:58:32 ID:47TLnvhJ
>>49
マジっすかぁ?(矢部風)
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/27 22:22:03 ID:iBvded82
こちらの研究所では、コバルト-60という放射性元素を用いた
γ線の照射に関する研究を行っています。
52ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/29 03:10:54 ID:g2yqQItm
ちぇっ ちぇっ ちぇっ ちぇれんこふ〜♪
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/29 10:29:35 ID:qvUHwffZ
一般の試薬で硝酸ウラニル(UNO3)ってのがあってガイガー管でも反応するけど
あれってその度ごとに小さくチェレンコフ発しているの?
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/29 10:51:54 ID:3J+zD7UG
光速エスパー
55ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/29 15:02:09 ID:5Dziv3YW
>>53
うーん、微妙。

空気中のγ線の速度は、真空中のそれとほぼ同じだが僅かに遅い。
そういう意味で出ているといえば出ているかも。
56ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 00:19:38 ID:2TTEiSnH
チェレンコフライトは直接的には入射荷電粒子の作用だろ。
ガンマがキックした電子とかあってもいいけど。

ガイガー管の中で何が起きているかわからんけど、
別にガイガーみユーラー管の検出原理はC^には関係ないんじゃない。
素過程的な考察に基くご意見は?
57ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 06:31:12 ID:R+t3qSC7
GM管の中では、放射線が入射するたびに内部のガスが
電離されてパルス電流が流れています。
58ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 13:43:26 ID:nSTtQVSL
結局、原子崩壊の際は発せられているけど普通の崩壊では小さすぎて見れないのが
制御してるウランは時間あたりの崩壊が莫大だから見えるってことか?
だったら一応崩壊の多い大理石も発してるのかな。
でもこんな話あった、
キュリー婦人が抽出したラジウムは暗闇で光っていたとか、放射線治療用のラジウムが
廃病院に放置されていて子供が光るおもちゃとして遊んでたとかあったけど
これって蛍光? チェレンコフ光?
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/08 23:03:38 ID:k1jaJRBF
ちぇれんこふ!
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 00:03:24 ID:Bop4EzG8
60( ^∀^)
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 11:59:53 ID:GOzcKilB
あの光って意外とみんな写真で見ているから知られているし、同じような光を
蛍光で作ることもできそう。
だから研究室でわざと試薬のウラニルの実験してるふりして青LEDで照射して
「大変だ! 臨界した、逃げろ!」ってやったら超ビビるだろうな。

あらかじめ何かの結晶とかを置いといて部屋でHしている時だれか来た際即
去ってもらって服着る時間かせぎに使えそー
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/09 17:28:42 ID:7IQoS1OA
>>61
ダメダメ。
臨界事故で実際にチェレンコフ光が観測されるのは被害者の「目の中」よ。

まぁ、知らないヤツ相手だったら時間稼ぎにゃなるかな。
63ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 20:52:50 ID:3EPv9mxf
人類は滅亡する!
64ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/10 22:25:13 ID:???
>>62
多分知ってる奴でも実際に見るのは初めてだろうから
大抵の場合は慌てふためくと思われ。
65ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 10:22:43 ID:Prhn1ULX
光が見える他に熱が輻射してくると なお効果ありそうだな、焼いた鉄とかで。
しかし実際ヤバい状態のあの光を見た人はしびれを感じたらしいしIr192を知らないで
握った人はひんやりした感じだったとか言っていた。
66ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 14:17:00 ID:???
恐いことしてんなぁ
67ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/11 17:54:09 ID:1wVo+rxS
視神経が直接刺激を受けるくらいだから、他の神経系に影響が出ても変じゃないよなぁ…。 < しびれ
でも放射性物質を冷たく感じるコトはあるのかな?

Ir192ってβ-崩壊だったっけ?
68ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/17 02:37:41 ID:3aOC4DUZ
あ〜 やっちったよ
69ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 01:40:15 ID:W519MKx7
チェレンコフ光をくらえ!
70ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 01:02:39 ID:ZlKF1EEl
age
71ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 09:23:00 ID:fNkMV6Hr
炉心融解しますた。
72ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 11:13:38 ID:XcwsuAFt
米でそれやって溶けたのが地面をつき抜けて地球を貫いて
中国まで行ってしまうという意味の映画題名“チャイナシンドローム”ってのが
あるが、おわかりのように中心部でモノは止まるしそれ以前にマグマは
流体なので拡散するが映画人のセンスはすごい。
73ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 15:23:30 ID:???
永久に輝きを放て。

翳り無く澄んだその光を。

誰が死のうとも顧みずに。

ただ輝きつづけよ。

青く美しきチェレンコフ。

それは死の光。
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 16:33:25 ID:???
>>73
放射性物質には必ず半減期があるから、永遠に光り続けることはできません(無粋
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 09:40:03 ID:???
>>72
 映画の前から「チャイナシンドローム」って言葉はあったんだが。
 センスがおかしいのは映画人じゃなくて・・・。
76ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/27 23:07:01 ID:???
戦前のドイツなある研究所だっったけ。
ウランの半球同士を近づける実験。博士と助手数人。
ネジ回して慎重に間隙を狭めていったところ、
光があり、口に何か味が走ったという。
咄嗟にネジを逆回して収まったというが、プチ臨界で
玉の面が吹き飛んで助かったのかもね。 ようまねできん。

77ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 00:42:07 ID:zVhVSaDS
ちぇれんんこぉふぅうう!!!
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 01:47:15 ID:???
結局チェレンコフ光ってなんなの?
光の衝撃波?
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 08:40:10 ID:???
ただの光。
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 09:11:16 ID:???
やっぱ青寄りの連続スペクトルか?
青色LEDじゃちと違うかな
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 10:45:08 ID:zQtYwPTw
赤方偏位という現象があるからには、青方偏位という現象もあるに違いない。
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 12:51:17 ID:???
↑キモイ
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 14:31:04 ID:???
ありますよ、青方偏位。
ドップラー効果ですから。
つかスレ違い。
84ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 17:24:35 ID:???
>>27
形成場理論だね

亀レスすまそ
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 05:19:42 ID:hOUb+pzt
携帯の青色LEDを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜチェレンコフ光は青いのだろうか」という問いである。

簡単に見えて、奥の深い問題だ。「青いから青いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る
浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。

 「青方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に近づいてくる天体ほど
 ドップラー効果により、そのスペクトル線が青色の方に遷移するという現象である。

 つまり、本来のチェレンコフ光が何色であろうとも、チェレンコフ光が我々から高速で
 遠ざかっているとすれば、おっかないくらい青く見えるはずなのだ。

 目の前のチェレンコフ光は高速で動いているか否か?それはナポリタンの反対側に
 回ってみることでわかる。運動の逆方向から観察することで、スペクトルは赤方遷移し、
 赤く見えるはずなのだ。

逆に回ってみたところ、チェレンコフ光は青かった。
よってこのチェレンコフ光は高速移動をしていないと言える。
86ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 17:45:29 ID:???
だめじゃん。
ちなみに自分は戦闘機が音の壁(音速)を超えるときに発生する
衝撃波(ソニックブーム)のように考えてたんだけど
物質の密度が高いところでは光の速さは遅くなるので、
そこにその光の「遅くなった見かけの速さ」を超える荷電粒子を打ち込んでやれば
「見かけの速さ」の光の壁を超えて「光の衝撃波」なるものが発生して
ソニックブームの時はでっけー音が発生するから光の時もなんか光ると思うから
それがチェレンコフ光と思っていたけど。

てなわけでワームホールやらで超光速航行するときはワームホールの境目で宇宙船が青白く光るとか。
8785:04/12/04 14:58:47 ID:???
光の「見かけの速さ」を超えることは出来る。
迂回経路を通る光よりも速く、直進経路を通る物質は有り得る。
核反応の時に飛び出す粒子は、そういうものを含む。

こういう状況では、その物質が減速しようとするたびに、
光は後ろから追いついて衝突することになる。
このときの後方からの衝突こそ、(その物質本来の速度+光子の衝突による加速)による
加速度と、それによる青方偏移を生み出し、青白い光を生む原因なのである。

光の見かけの速さを超えた粒子はが普通よりも減速しにくいことを
証明すれば、この理論が正しいことが分かるであろう。
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 14:44:39 ID:pnxPWKK/
おっかない!
89ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 15:05:52 ID:???
>>87
は?
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:37:57 ID:???
>>86
ワームホールで超光速航行ができるわけではないので、チェレンコフ光は見えません。

にしても、あったら面白いよな。真空中で発生するチェレンコフ光。
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 03:41:16 ID:???
>>90
ワームホールって
重力で空間を曲げて
空間上に目的地へつながる虫食い穴を作ってそこを通ったら光速を超えるみたいなことを
どっかで見たんですけどトンデモ系だったか・・・?
出発点◎→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          .| |                             | ココで90度空間を曲げる
______/ .\__________________/
目的地◎←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

こんな感じ。分かりにくいけど途中で近道してるのがワームホールです。
その穴の境目は半透明で青白いフィルターみたいなのがかかっているみたいな
一回見てみたいな・・・
92ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 03:49:43 ID:???
>>85
てゆうかこれ超がいしゅつのコピペだろ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 21:32:11 ID:???
 >>85はコピペの変形だが、>>87は・・・?
94ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/09 00:47:58 ID:SJs1Udze
ちぇ♪ちぇ♪ちぇ♪ ちぇれんこふ〜♪
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 01:24:16 ID:CdHDkMmy
チェレンコフ。それはただ一つの選択。
96ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/10 07:15:29 ID:???
>>86
局所的光速は常に不変ですよ
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/11 02:00:05 ID:svphZA/l
美しすぎるほどの青。チェレンコフ。
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 00:20:20 ID:I3Zw4U6V
ちぇれんこふ!
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 12:40:49 ID:e1Y3iVXv
屈折率nの媒質中を荷電粒子が媒質を電離しながら通過する
この媒質中の荷電粒子の速度vがc/nを超えたとき電離した媒質が元に戻るときに電磁波が発生する
それがチェレンコフ光
みたいな説明があったのですが
あってるんでしょうか?
また、あってるとして、なぜc/nを超えて電離された場合に限り電磁波が出るのかわかりません
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 12:42:47 ID:???
アナロジーとしては衝撃波
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/14 15:11:12 ID:???
>>99
本当に「c/nを超えて電離された場合に限り」だった?
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/15 22:20:45 ID:NFRbQJs5
チェ























ゲバラ
103ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/15 22:25:32 ID:???
チェレンコフ君ウォッカ無い?
104ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/15 22:32:50 ID:???
彼みたいな学者でも、国の酒は知ってるかな?
105ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/16 00:28:07 ID:???
>>99
電離してる必要はあるんか?
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 01:11:41 ID:joV+X4LA
あげ
107ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/24 00:23:22 ID:hfL4spC7
なかなかいいスレだ
108ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/24 04:57:52 ID:???
チェレンコフは後半からが本調子。
ペナルティーエリア内でボール持たせると、かなり危険。
来年はたぶん移籍する。
109ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/29 20:21:29 ID:IUHtoVSc
あげてやる
110ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/08 23:39:10 ID:OXsrNR1g
おいおいマジですか
111ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/09 00:34:30 ID:???
東海村臨界事故ですか?
112ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 22:32:19 ID:kty6UeM1
目をつぶってっても見える・・・
113ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 23:35:50 ID:VcJJe713
どんどんくる
114ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/13 12:14:36 ID:XRkYDRkd
s
115ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 19:11:43 ID:???
o
116ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/18 22:15:56 ID:CdHb6gkR
f
117ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/18 23:35:26 ID:t4FEMq/U
118ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/19 18:48:50 ID:8ofzjfBU
119ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/20 01:08:12 ID:???
120ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 13:46:28 ID:28M4Tzc2
121ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 14:37:13 ID:???
122ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 23:19:55 ID:1mxFU425
123ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 23:52:11 ID:djAnLUPx
124ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/02 23:53:17 ID:H7M4C+yM
ラエフスカヤ君
125ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 20:48:57 ID:Z5WgVaZ/
光より早い物がチェレンコフ光を出すなら衝撃波はチェレンコフ音ですか
126ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 23:06:04 ID:Ke1yKB39
ガイルがタメすぎるとソニックブームじゃなくてフォトニックブームが出ます。
青いです。
127ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 22:46:42 ID:qdx3x2wu
ツポレフ
128ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/09 22:56:00 ID:???
クルチャコフ
129ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 02:33:50 ID:dt4OwLeB
ボルシチ
130ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 11:41:48 ID:gv42EoGi
http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/nsrr.htm

これがそうなの?
この写真に映ってるのが?
131ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 15:33:10 ID:???
いかにも「チェレンコフ光」ですが何か?

原研 高崎研のページもご参照下さいませ。
ttp://www.tiara.taka.jaeri.go.jp/j665/japanese/index.html
132ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 23:48:30 ID:gv42EoGi
>>131
有難う御座います。
133ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/28 23:22:30 ID:byL+vJUd

 、






 。
134ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/01 10:47:38 ID:???




>>133


ガ
. ッ
!!
135ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/01 21:26:24 ID:???
俺なんか毎日、チェレンコに乗って通勤だぜぃ
136ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/09 20:20:16 ID:0sZn6JHr
あげ
137ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/09 21:21:36 ID:???
トリチウムライトの中身をまぶたに塗ったら目をつぶってもチェレンコフ光が
見えるかも。
138ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/09 22:02:24 ID:???
弱いβ線だからまぶたも貫通できないな。
皮膚表面の厚さ数マイクロのところで止まっちゃうよ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/12 21:12:22 ID:E3621+TJ
見た目は放射光と同じ色だね。
140 ◆oILqqq9WWE :05/03/14 15:41:27 ID:???
色に言及する意味はあるのか?
141ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/17 03:24:19 ID:???
Ω<(青白い)かーめーはーめー波ー!!
               うがぁぁぁぁ・・・。・・・。>Ω

チェレンコフ光はおっかない!
かめはめ波が効かない天津飯はもっとおっかない!
142ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/17 12:01:45 ID:XeNMu/ea
>>140
どっちもデルタ関数もどきのパルスなので
高エネルギー側によってて、可視光部分の色は当然一緒なんだけど、
気軽に見れるのは放射光
143ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/20 14:14:58 ID:???
恋するとココロの中でチェレンコフ光がスパークします。
http://www.google.com/search?q=%97%F6%88%A4+%83%60%83F%83%8C%83%93%83R%83t%8C%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
144ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/21 00:14:01 ID:???
ディラック-δ関数いや。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/22(火) 13:54:25 ID:42dy9k/4
あげ
146ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/22(火) 15:58:39 ID:Eb12ANyI
チェレンコフ光がきれいだねと君が言ったから
9月30日は原発記念日
147ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/03(日) 19:37:39 ID:Ld8eBntt
そして、あげ。
148ミノフスキー:2005/04/05(火) 02:01:35 ID:???
およびでない?
149ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/12(火) 22:38:49 ID:FOZihY7p
あべし
150ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/12(火) 22:52:06 ID:???
チャレンコフって、核より攻撃力あるか?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 16:34:35 ID:nli8y8YN
あげあげあげあげ
152ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 19:48:01 ID:svjZgokM
ちぇれんこふ〜
153ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/16(月) 18:44:12 ID:27i5rYU5
鬼ゲルゲ
154ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 10:21:43 ID:pbFNSElc
セシウム137が発する光はチェレンコフ光じゃないよね?
155ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 15:51:09 ID:???
そうだよ
156ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:11 ID:V8ELwp6v
ちぇれ
157ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/08(水) 04:46:04 ID:GfEPMiFJ
赤とか黄色のチェレンコフ光を見るにはどうしたらいいでつか?
158ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/10(金) 10:28:13 ID:???
>>157
物凄い勢いで遠ざかれ
159ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/11(土) 19:21:53 ID:???
チェレンコフって響きがロシアっぽくってこ怖い
160ヌターリン:2005/06/12(日) 12:46:19 ID:nhzXROQp
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  >>159はじ銃殺
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
161ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/20(月) 12:32:43 ID:???
じ銃殺?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 15:57:21 ID:???
チェレンコフはロシア人です。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 18:41:43 ID:Mss9sAkh
トフラエビッチ
164ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 19:31:01 ID:???
チェレンコフ光はめっこすじ!
青白くてめっこすじ!
165ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 19:02:28 ID:MR08AR6l
あげまくる
166ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 19:44:24 ID:???
K19って言う映画で足元の水が青白く光ってたけど、これか?
167ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 19:51:47 ID:KAnoB7yJ
ちぇれん子不幸

だれか幸せにしてやって下さい。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 22:21:22 ID:MR08AR6l
ビクトル・イワノビチ・ベレンコ空軍中尉
169ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/24(日) 23:26:14 ID:49bAhxWo
ミグで亡命してきた人じゃん
170ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 11:14:33 ID:???
青いぞ〜
171ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 19:43:13 ID:9K3XArsI
ちぇれ
172ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 16:43:25 ID:eTEAGVhc
放射線治療で目のあたりかけられましたが、バチバチ青白く光ったように見えましたがこれもチェレンコフ光?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/30(金) 13:27:04 ID:dvHky5dr
ジャーナリストの及川政治が自身のブログで2chを罵倒していることがわかった。

及川は9月9日、妻が江ノ電のバスに幅寄せされた上に罵声を浴びせられたことを知ると、
江ノ電の幹部を呼びつけ、「今度やったら殺す」と脅迫する。そして、幹部の本名と顔写真を自身のブログに載せる。

しかし、問題のバスに乗っていた2ちゃんねらーによると、今回の件は妻の側に非があるという。
このことを知った一部の2ちゃんねらーが及川を非難すると、及川は激怒し、「インポ野郎」
「バカには発言権なぞない」とブログで2ちゃんねらーを罵倒するが、「妻の側に非があった」という指摘に対しては沈黙を続けている。

問題のブログ
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/ 携帯OK
Http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1850287.html
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1850761.html
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1980037.html
バスに乗っていた2ちゃんねらーの証言
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112281769/944-
及川が運営する「有限会社ジョリーロジャース」のサイト
http://www.h2.dion.ne.jp/~jollyrog/


174(゚Д゚) ◆to...haa2A :2005/10/06(木) 05:12:19 ID:???
>>168
カツどんは、イエローケーキよりうまかった?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/25(金) 11:40:18 ID:U1Uq+S/j
あげてやる
176ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/29(火) 19:49:57 ID:???
さらにあげ
177ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/26(月) 18:25:47 ID:lyHmxiSc
鬼ゲルゲ
178ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/30(金) 10:45:05 ID:???
ちぇれんこふこう?ちぇれんこふひかり?
179ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 01:33:20 ID:???
チェレンコフ光は魔法少女の変身に付随して現れる効果です。
変身中に全裸が光で見えなくなるのはそのためです。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/03(土) 19:31:42 ID:???
age
181ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/15(土) 22:11:29 ID:l35vwRvG
182ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/16(日) 16:35:48 ID:???
>>172
おいどんにも見えましたがなにか?
183a:2006/08/02(水) 20:28:25 ID:LTYsWAku
青い光を見た、という2人は、結局亡くなったのだから、
はやり、かなり怖いと言える。
184b:2006/08/03(木) 17:32:31 ID:nlLwSwR2
>>183 それは、何でしたっけ?
185a:2006/08/18(金) 16:12:44 ID:an3kr1pe
>>184 青い光という事件はいつでしたっか?
186ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 23:14:07 ID:???
age
187ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 23:15:34 ID:???
チェレンコフ光はめっこすじ!
188ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 14:05:00 ID:K99g3CGW
あげ。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 14:16:44 ID:K99g3CGW
あげ。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/24(木) 21:08:29 ID:???
age
191ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/10(日) 22:35:19 ID:2AJNGs1z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
192ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:44 ID:THs+5pKX
確かに。
193ご冗談でしょう?名無しさん
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね