【岩波】物理入門コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 05:28 ID:KgH0fEku
責任持てよ!
岩波講座 現代数学への入門
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1093413320/l50
111:04/09/04 12:27 ID:8pDl4hkG
>>10
いや、そっちは立ててない
12テンソルおやじ:04/09/04 16:25 ID:zqCezNRp
>1
思うんだけど、そんな教科書の一箇所一箇所を議論するなんていっても
誰も覚えてる奴はいないと思う。本当に議論したければ、具体的な内容を
書き込んだほうがいい、面倒でも。
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 17:06 ID:???
ランダウ>>ファインマン>岩波基礎物理>岩波物理入門
141:04/09/04 21:20 ID:b41eOSGR
だって図がかきにくいんだもん。(m--m)
15テンソルおやじ:04/09/05 16:13 ID:4nzNSwwG
>14
式と文章だけでも問題ない
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/26 08:24:43 ID:???
岩波は最近クソみたいな本を量産してどうしちゃったんでしょうか
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/26 10:43:39 ID:???
>>16
具体的にはどのような本ですか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/18 20:05:22 ID:R7k255RI
力学の巻で、剛体のことは書かれていますか?
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 00:05:22 ID:???
書いてるよ。
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 00:54:50 ID:UUetLLXZ
20ヽ(´∀`)ノ
21ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 11:34:02 ID:mr5E+soP
1年目にはもってこいだな
22ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 17:25:32 ID:???
このシリーズ最初は良いと思ったけど後から見てみると・・・
23ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:27:29 ID:g/iPSVO4
>22
入門だの基礎だのはみんなそう。
問題はこのシリーズよりさらに使えないウンコ本が
平気で教科書指定されたりすることだ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:29:17 ID:???
>>5
電磁気は砂川さんの物理テキストシリーズのほうが上出来だと思う
25ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:38:17 ID:???
物理入門コース

■構成 全10巻
戸田 盛和,中嶋 貞雄 編

1 力学 (戸田 盛和)
2 解析力学 (小出 昭一郎)
3 電磁気学 I (長岡 洋介)
4 電磁気学 II (長岡 洋介)
5 量子力学 I (中嶋 貞雄)
6 量子力学 II (中嶋 貞雄)
7 熱・統計力学 (戸田 盛和)
8 弾性体と流体 (恒藤 敏彦)
9 相対性理論 (中野 董夫)
10 物理のための数学 (和達 三樹)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/8/007641+.html


物理入門コース  演習

■構成 全5巻
戸田 盛和,中嶋 貞雄 編

1 例解 力学演習 (戸田 盛和,渡辺 慎介)
2 例解 電磁気学演習 (長岡 洋介,丹慶 勝市)
3 例解 量子力学演習 (中嶋 貞雄,吉岡 大二郎)
4 例解 熱・統計力学演習 (戸田 盛和,市村 純)
5 例解 物理数学演習 (和達 三樹)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/007791+.html
26ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:39:11 ID:???
物理テキストシリーズ

■構成 全10冊

1 力学 (小出 昭一郎)
2 解析力学 (大貫 義郎)
3 熱力学 (横田 伊佐秋)
4 電磁気学 (砂川 重信)
5 電磁気学演習 (砂川 重信)
6 量子力学入門 (阿部 龍蔵)
7 振動と波動 (寺沢 徳雄)
8 相対性理論 (内山 龍雄)
9 流体力学 (今井 功)
10 統計力学 (中村 伝)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/4/007741+.html
27ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:40:12 ID:???
岩波基礎物理シリーズ

■構成 全10巻
長岡 洋介,原 康夫 編

1 力学・解析力学 (阿部 龍蔵)
2 連続体の力学 (巽 友正)
3 電磁気学 (川村 清)
4 物質の電磁気学 (中山 正敏)
5 量子力学 (原 康夫)
6 物質の量子力学 (岡崎 誠)
7 統計力学 (長岡 洋介)
8 非平衡系の統計力学 (北原 和夫)
9 相対性理論 (佐藤 勝彦)
10 物理の数学 (薩摩 順吉)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/2/007921+.html
28ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:41:27 ID:???
岩波講座  現代物理学の基礎  (第2版)

■構成 全11巻
湯川 秀樹 監修
大沢 文夫,片山 泰久,久保 亮五,
高木 修二,寺本 英,戸田 盛和,
豊田 利幸,中嶋 貞雄,早川 幸男,
林 忠四郎,松原 武生,丸森 寿夫 編集委員

第1巻 古典物理学 I
第2巻 古典物理学 II
第3巻 量子力学 I
第4巻 量子力学 II
第5巻 統計物理学
第6巻 物性 I
第7巻 物性 II
第8巻 生命の物理
第9巻 原子核論
第10巻 素粒子論
第11巻 宇宙物理学

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/5/010081+.html
29ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/24 23:43:17 ID:???
現代物理学叢書

非線形波動 (和達 三樹)
一般相対性理論 (佐藤 文隆,小玉 英雄)
量子光学 (花村 榮一)
くりこみ群の方法 (江沢 洋,渡辺 敬二,鈴木 増雄,田崎 晴明)
経路積分の方法 (大貫 義郎,鈴木 増雄,柏 太郎)
高分子物理・相転移ダイナミクス (土井 正男,小貫 明)
素粒子物理 (戸塚 洋二)
局在・量子ホール効果・密度波 (長岡 洋介,安藤 恒也,高山 一)
散逸構造とカオス (森 肇,蔵本 由紀)
電子相関 (山田 耕作)
統計力学 (鈴木 増雄)
電磁力学 (牟田 泰三)
量子力学 (河原林 研)
ゲージ場の理論 (藤川 和男)
固体−構造と物性 (金森 順次郎,米沢 富美子,川村 清,寺倉 清之)
宇宙物理 (佐藤 文隆)
超伝導・超流動 (恒藤 敏彦)
量子場の数理 (荒木 不二洋)
原子核の理論 (市村 宗武,坂田 文彦,松柳 研一)
場の量子論 (大貫 義郎)
力学 (大貫 義郎,吉田 春夫)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/9/006741+.html
30ご冗談でしょう?名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:48:24 ID:???
このシリーズって人気ないのか
31ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 05:38:26 ID:???
著者もバラバラなのにシリーズで考えるなとry
32ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 21:29:40 ID:lBYi+PYw
基礎物理シリーズと物理入門コースの量子力学の特徴教えてください。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 21:37:15 ID:???
基礎物理→中途半端
量子力学→それなりに網羅してるがこれと言って良いところがない2級品
34ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 21:37:53 ID:???
量子力学×
入門コース○
orz
35ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/22(水) 20:16:51 ID:pJ8HNi4v
これって高校生でも学べる?
36ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/22(水) 20:26:08 ID:NdU4umv+
力学と電磁気学くらいなら問題ないと思う
偏微分と簡単な線形代数くらいは出来るようにしておいた方が良いかな
相対性理論は一般はほとんど扱ってないが逆に言えば初心者にいいかもしれん
37ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/22(水) 20:32:17 ID:???
>>36
物理入門コースの電磁気学(砂川著)って、『理論電磁気学』の序章という感じがする。
まあ、物理屋を目指す初学者向けのよい本だと思う。
38ウルトラマン:2005/06/27(月) 17:53:29 ID:o0ave+2x
物理学だけでなく数学の教科書もだんだん程度が低くなっています。
今の大学に合わせてあるのでしょうか。出版社に聞くとよい本は売れなくなって
きているとの事です。いまの馬鹿学生はスターウォーズなどと言う中身のない
あっても有害な内容の映画に夢中になっています。今に彼らは後悔するでしょう。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/28(火) 00:32:31 ID:DN77dyDU
新・物理入門とどっちがいいんだ?
40ウルトラマン:2005/07/01(金) 22:10:52 ID:vJ9hhrOX
古い本のほうがいいに決まってる。今の教科書は学生を馬鹿にする。
出来たら洋書を読め。それも分厚い本だ。分厚いほうが易しく丁寧に書かれてある。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:51 ID:???
>>39
新・物理入門と大学の教科書を比べてもね。
意欲のある高校生にどっちを薦めるかって言われたら、
大学の教科書を薦めるけどね。

>>40
GoldsteinやJacksonを読むのは、
大多数の人にとっては時間の無駄だと思いますよ。
というか他に勉強するべきことは沢山あるわけで。
42ウルトラマン:2005/07/18(月) 23:59:41 ID:HtQX3pSZ
バークレーコース物理学 そして題名は忘れたが物理数学の洋書分厚いが
説明が丁寧あんな本、日本にはない。私の家は火事になり本がみんな燃えてしまった。
大学時代の教科書取り寄せたがみんな改訂版、見ると内容のレベルがみんな下がっている。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 13:32:16 ID:???
ゼロからの大学物理
■構成 全5巻

物理で必要になる数学を学びながら,高校レベルの物理から始めて本格的な物理学に無理
なくステップアップしていきます.数学を使った記述に不慣れな方にも理解しやすいよう,
簡単な例題で理解を助けます.高校で物理を履修してこなかった読者や数学に自身のない方
にもやさしく学べて,物理の本当のおもしろさがみえてきます.
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/006696+.html

1 ゼロからの力学I
2 ゼロからの力学II
3 ゼロからの電磁気学I
4 ゼロからの電磁気学II
5 ゼロからの熱力学と統計力学
44ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:01 ID:???
新物理入門を大学入ってから本屋で立ち読みして見たけど
さすがに入門コースよりはレベル低いね。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 16:37:06 ID:lGDc0iXu
>>44
そりゃそうだろ。もともと大学受験用に作ったんだからな。
あの本は、受験用としては悪くないんだけど、
偏微分を使っていないから、今ひとつわかりにくいところがある。
(それでも、変な学習参考書よりははるかにいいけれどね。)
だから、これ使いにくいですよ、って山本に話したことあるんだけど、
いやな顔されたな。まあ、妥協の産物だと思っているのかもしれない。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/09(日) 17:22:25 ID:aFTR619U
湯川秀樹が書いた古典力学一が図書館にあった。
これはどうなの?
47ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/05(木) 22:45:43 ID:8zxZq7fm
やれ!
48ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/07(火) 14:08:40 ID:Hyyz7rLA
入門コースって、執筆陣といい、
一般相対論をほとんど扱ってないことといい、
物性物理屋向けなんじゃないかと思う。
(それを意図したかどうかは別にして)
49ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/24(土) 00:13:49 ID:DGbY88h7
旧学生だけど、最近、物理入門コース10冊と数学入門コース8冊を全部読んだ。
2年近くかかったけど。

「5.量子力学T」「6.量子力学U」が盛りだくさん過ぎて、
特に「6」は、たくさん項目がありすぎ。そのため、説明が簡略化され、難しく、
入門コースとは言えない。項目を減らして、基礎的な説明にページ数を費やしてほしかった。
物性の理論家は、計算力と知識が豊富だから、どうしてもそういう書き方になるんだろうね。
「7.熱・統計力学」は逆に、入門コースの分量だけど、
もう少し高度なところも説明がほしい感じか。
「9.相対性理論」は、今出ている相対論関係の入門書では、最高に良書。
テンソル計算がよくわかるようになる。
「8.弾性体と流体」もよかった。この分野は、物理のどの
専門分野に進むにしても、基礎になる部分が含まれる
(普通はそう思われないが自分はそう思う)ので、必読書だ。
「10.物理数学」はコースのトリを飾るにふさわしい良書。残念なのは、
複素関数がない! 出版社の編集方針なんだろうけど、これはちょっと..と思うね。

これから、1年ぐらいかけて、数学入門コース/演習5冊、物理入門コース演習5冊を読む。
50ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/24(土) 00:15:52 ID:DGbY88h7
コース本を勉強するのは、中には読みにくい本が含まれたりしても、目標を設定し、
やりとげるための、モチベーション作りには、最適。読み終わったときの
爽快感はなんともいえないし、実力も伴うし、一石二鳥。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 02:48:49 ID:???
>>45
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796116125/qid=1151084810/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-2091571-8494319
これ読んでみな。大学受験参考書なのに下手したらファインマンの力学編超えてるからw
52ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/05(水) 12:13:28 ID:OA8nNnNN
>>49,50
良書良書言ってるけどさ、
他の本と読み比べた?
読み比べてみれば、「この2年間を返せ」って感じになると思うよ。

あと入門コースの演習はさらに良くない。
多分全部暗記したとしても、
他の演習の本の10分の1も自力で解けない。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/05(水) 14:27:05 ID:???
>>52
それは後になってからそう思えるだけだろ。この本よんでなかったらそれすら思えないと思う。
おれは電磁気しか読んでないけど、一年生にとっては一番良い本だとおもう。
ランダウとかファインマンは2,3年になってから読んだほうがありがたみがよく分かる。
とくに、ファインマンは簡単にみえるけど、2年になって読み返したら、やっと文の奥にある
物理的なアイデアが読み取れた。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/05(水) 22:20:02 ID:???
>>53
>それは後になってからそう思えるだけだろ。
>この本よんでなかったらそれすら思えないと思う。

ん?当たり前の事だけど、それがどうしたの?
良書が良書とわからないという事か?
55ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 03:13:33 ID:RnzyKhY8
今回、電磁気落としたから、これで1からやり直そうと思うんだけど、入門編からでおk?
56ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 05:19:51 ID:???
>>55
入門編・・・?
1は静ばっか
2からは変化するのも扱います
57ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/28(金) 14:49:57 ID:RnzyKhY8
>>25-29で、>>25のやつです。
まだ1年だから、シリーズとかよくわかんないんで、とりあえず入門やります。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/02(水) 22:44:43 ID:RHshXMI5
サイエンス社の本ってどーよ?
59ご冗談でしょう?名無しさん
初めて電磁気をやる人にはバーガー&オルソンの電磁気学T、Uがいいと思うよ。

理論電磁気学 砂川著は初めに読んだら、電磁気が嫌になった。