わが国における物理数学のバイブル、物理のための数学を使ってる人、このスレで勉強しましょう
この本持ってるけどさー…。単独スレが必要ですかね?
4 :
1:04/06/01 10:51 ID:???
お互い分からないことを質問してセミナーみたいにできたら、とおもってます。
この程度の本ならさらっとやった方がいい気がするが…
とりあえず役に立ちそうなことひとつ指摘
ベクトルの発散divと回転rotの定義
発散は156p、回転は163pに書いてある方を定義にしたほうが分かりやすい。つまり、
発散は微小閉曲面内に置いて、面積分を体積で割ったもの。
回転は微小閉曲線内において一周の線積分を面積で割ったもの。
これらはガウスの定理、ストークスの定理から導出されるが、こっちを定義に
すれば積分定理も直感的に導出できると思う
>6 微分演算子による定義のなにがまずい???
そもそも「微小」を定義しなければ、定義にならない。
入門書としては優れているが、決してバイブルと呼べるようなものではない。
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/01 21:18 ID:N5rUnqGC
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/01 21:55 ID:UxQ3FNe6
もしかして岩波の物理入門コース?これって、教養レベルじゃないの?
物理学徒にとっては、alphabet見たいなものでは?
2,3日で読めるし、簡単でしょ?
俺、臨床医だけど、教養のとき勉強したし、今でも大体使えるよ。
物理入門コースは、非理工系が教養のとき勉強するレベルだと思うんだけど。
そういうのは数学じゃなくて算数だから。
ふうむ
物理板も
このレベルの本を読むスレ
が立つ時代か・・・
門下省のレベル低下計画が
着々と成果をあげてるなw
13 :
1:04/06/01 22:27 ID:???
うーん、ピアノで云うところのchopinのEtudeみたいな重要な古典的基礎って位置づけだと思うんだが・・・
上手く表現できなくてスマソ
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/01 22:31 ID:N5rUnqGC
>古典的基礎
それだけはないとおもう
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/02 00:44 ID:ZKlRg1Cq
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/02 00:50 ID:dG5pIqPg
>>15 とけた。
というか小学校のとき解いた覚えがあるし。
内容が軽薄すぎて糞の役にもたたん。
テラカン並みに詳しくて、現代のニーズに合わせた物理数学の書籍が欲しい。
>>17 A4がちんちんいじりながら執筆中。
しばし待たれよ!
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/02 12:26 ID:ZKlRg1Cq
age
平方根を知らない小学生には無理な問題
和達三樹著「物理のための数学」
良い入門書であるが、買わずに借りて済ます本。
佐々木隆著「物理数学」(培風館)の方が面白い。
そんなことどうでもいいから、セックス!!!
セックスセックス言うやつがあまりに多いので、
「平方根」にすら、いやらしさを感じるようになってしまった
物理数学の薄い本は使いすて。
これ基本だな。
平方根!巨根!!!
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/02 22:29 ID:/PTH4SiR
これって、工学部薬学部医学部etcの一般教養の物理のための数学の本だと思うけど
で、このスレはこれからどう使っていくわけ?
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 00:41 ID:skHdeKdX
ヤノケンの解析学概論の方がイイ
微分方程式の定数変化法はヤノケンの方が遥かに分かりやすかった.
29 :
K.T:04/06/03 00:51 ID:???
余は数学者ではない
>>27 物理屋がちゃんとした数学を勉強するスレとして使う
31 :
銅雀国公:04/06/03 17:58 ID:qKy0FlcN
このスレには「知ったかぶった奴」が多いなw
誰でも最初は、東大だろうが、物理の為の数学レベルから
始めるんじゃないのかw
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 18:02 ID:Ivaa1xex
33 :
銅雀国公:04/06/03 18:04 ID:qKy0FlcN
>>28 で、オマエはずっと解析学ばっかやってるわけだw
ひまでいいね
34 :
銅雀国公:04/06/03 18:10 ID:qKy0FlcN
もっと正直になろうねw
ほぼ全ての物理学科の学生にとっては、物理のための数学が「お手ごろ」
ってことは、販売冊数から割れてるんだからさw
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 19:50 ID:5+PiUUmH
>>34 俺的には和達三樹先生の物理のための数学はもう役に立ってない。
どちらかと言うと、小野寺先生の「物理のための応用数学」なんか
の方が学部の頃から使ってたし、院に入ってからも公式なんかを
度忘れしたときに利用したりで役に立ってる。和達先生の例の
教科書は初学者には良いんだろうけど、広く浅すぎるのが難点
と言う感じがする。
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 19:54 ID:5+PiUUmH
>>31 あ、ちなみに和達先生のあの教科書はかな〜り簡単なんで興味
沸かない人多いよw。
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 20:09 ID:skHdeKdX
ということで裳華房の矢野健太郎「解析学概論」の勝ちだな
理科大物理学科1年ですが(クソ大学といわれるの覚悟で大学名あげてます。)
この本は物理学会1年の8割がたの人はもっていますよ。別に指定されてるわけでなく
先生がこれが参考になるって一回目の授業でいっただけなのに。
でも授業のテキストは明らかにこの本の内容をさらに少なくした
先生自作のテキストです。しかも薄っぺらすぎてあてにならん。
>この本は物理学会1年の8割がたの人はもっていますよ。
学会ておまえ・・・
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/03 21:24 ID:ehhfbduC
東大生ですがこの本理解できません。
まちがえた。
物理学科ね。
42 :
てらかん:04/06/04 01:17 ID:???
43 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/04 15:01 ID:Q/OJzygR
●「物理のための数学」、 和達 三樹 著、 岩波書店
は、学部1・2年の学力だと使えるのかも。それ以上の学力に
なってきたら、物足りなくなるのも仕様がないのだと思います。
物理数学OnePointシリーズ(1)〜(16)を必要に応じて
勉強して行くというのはどうでしょうか?また、
●アルフケン物理数学(全4巻)ジョージ・アルフケン、ハンス・ウェーバー
●なっとくするしりーず
をわたって行くのもあるだろうし。
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/05 08:37 ID:Fz/6Iyli
マーチですがこの本理解できません
平成ポンポコ大学ですが、この本くらいだったら楽勝です。
それは君が優秀だからだよ。
あげ
あげよう
俺が小学4年生の時に読んだ本だ
俺が保育器の中で読破した本だ
俺が書いた本だ
なんだ、結局みんな読んでるんじゃんw
”基本的に”物理学科でも数学はこの本+複素関数で卒業だと思うよ
微分幾何とか抽象代数なんかは+@の領域だと思うがね
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/19 03:56 ID:97j7WKoZ
応用数学演習(サイエンス社、堤正義著)ってどんな感じ?
俺がおたまじゃくしだった頃に読み終えた本だ。
56 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/19 12:51 ID:97j7WKoZ
>>55 てことは、あなたは無事にカエルになれたんですね。
>>10 あなたのような、お医者様になってるような方と一緒にしないで下さい。
頭が違うんだよ。ヴォヶ。
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/13 16:19 ID:ctPgvJ+o
>>57 どーせ口だけだよw
相当自慢したかったんだね ( ´,_ゝ`)プッ
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/14 01:49 ID:MV/J9lv2
で、
>>1はこの本のどこが良くわからないの?
質問・疑問を書いてくれないと、このスレ展開できないと思うんだけど。
で、和達さんはこの本のどこが良くわからないの?
質問・疑問を書いてくれないと、この本改訂できないと思うんだけど。
さすがに勉強会するようなレベルの本じゃねーだろ…。
高校の教科書の延長みたいな本だろ??
入門はこーゆーのから入るのは一般的だろうけど、
多分誰でも難なく理解できてしまうのでは??
呼んだことないからわからんけどさ。
読んでから文句言えよ
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 11:55 ID:XsqcU6Ig
66 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/07/17 12:12 ID:7Nh99gLc
物理のための数学はどれもこれも中途半端な説明だけで終わってる気がするな。
>>66 数学板でもそこそこ評判だった。
見てみたいんだけど既に売ってない。。
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 12:43 ID:7Nh99gLc
この板の住人の多くがバカにしてる工学部の、
しかも学部3回生が書いた本というのが気に入らない奴もいそうだ。
71 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 13:24 ID:XsqcU6Ig
サイエンス社の応用数学演習はどうですか?
サイエンス社の演習書は外れが無い。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 14:15 ID:6MCw5OUK
ディラックは工学部だしパウリも20歳で本を出しとる.
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 14:31 ID:SonUvz8h
ガロアは20歳で決闘により死亡
75 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 14:42 ID:yEFGdcRo
76 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 15:25 ID:P5CrtScG
漏れは20歳で童貞喪失.
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 17:01 ID:cYM2cpPh
>>69 368Pで証明は一切省いでおらずって書いてあるのがすごいね。
てかありえん
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 17:14 ID:V9xej5cv
でもそのためにあるべき解説が無かったら困るね。
厳密な証明は数学書を紐解けばいくらでも載っているのだし。
あの人の解説は(HPの記事をみても)分かりやすいから、
どこにでも載っている証明よりは、そういうのを重視して欲しい。
まったく個人的な希望だが。
それで、実際その辺はどうなんでしょうか?俺も買うならネットしか無理なので・・・。
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/17 17:22 ID:cYM2cpPh
>>78 まあそういうものなのか。
おれはHPの記事に間違いが普通に書いてあるからダメダメだと思ったんだけどな。
おれが数学の人間だからそういうの許せないだけかも知れんが。
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 09:32 ID:Ai9OgvXX
↑
漏れも数学だがHPの記事は普通に愛用している。
間違いに気づかんのはやばいかな?詳細キボンヌ。
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/18 23:21 ID:Ai9OgvXX
説明を分かりやすくするために大雑把な議論をしているところはあるが、特に致命的な欠陥は見つからなかったぞ?
「間違いがある」だけなら誰でも言えるんで、
そろそろ解説希望。
>>69の本を出版社に注文したら品切れで、10月に改訂増補版を出すので
それまでお待ちくださいとのことだった。他にネットでも買える本屋あるみたい
だけど折れは待つことにしますた。
改訂版期待age
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 12:14 ID:X3xaaLOV
「自然科学者のための数学概論」を読破すれば問題ない
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/24 13:18 ID:BrCDTHPY
応用編もですか?
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/26 00:01 ID:DazUYzPv
>85
あれは内容が古すぎる.
辞書みたいに使うにはいいが全部読む暇があったら
位相や群を勉強しる.
XC(ローマ数字)ゲット!
↑
シチズン時計のブランド「XC」ですか?
age
ここは、「物理のための数学」を批評する板ですか?
それとも、その本を勉強する為の板ですか?
前者です。
藻前ら、夏休み中にこの本で猛勉強しようぜ。漏れはやってるぞ。
一緒に頑張ろうぜ。
96 :
93:04/08/04 07:08 ID:???
>>94へ
このスレを立てた
>>1さんは、その趣旨ではないようですよ。
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/04 13:28 ID:xqw26Mpm
>>87 書こうとしたらちょうどアク禁で忘れてた。
偏微分のやつしか見てないんだが。偏微分順序交換が一般に成り立つ見たく書いてあった気が。
勝手に成り立たされても困るわけだが。
そっちは物理屋のために大雑把な議論するって断ってあるじゃんよ・・・
俺が聞いてんのは群と確率のほうだ。
「物理のための数学」に複素関数論について触れられていないのが残念だな。
薩摩の本には載ってた気もする
>>100 気もする、って一番ページつかってるぞ。
薩摩の本と和達の本とどっちの方が役に立つと思う?
俺は、微分積分と線形代数のあとは、矢野さんたちが著した「解析学概論」
が気に入って、読んでたけど。
今は、高木貞治の解析概論読んでるけど。
104 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/05 19:32 ID:Y1f3M90u
>>103 まあ、どっちもしっかり使えるようにはならないと思うけど。
∫タソの本が一番.
この本は駄目。どれもこれも説明が中途半端。
しかし、高校数学と大学数学のギャップを埋めるという意味では、存在価値
あるかもね。力学でも、いきなり微分方程式が出てくるから、応急処置的な
本かな。和達の「物理のための数学」は・・・。
∫タンの本は見た目よりレベル高ーな。
フーリエんとこしか読んでないけど,収束のためのディリクレ条件とか
超関数の正確な定義とかまで出てくるとは思わなかった。
∫タンの本は題名を何とかしてもう少し大きいところから
再出版したらかなりいけると思うが。
確かにあのタイトルじゃ「単位が取れる」系っぽいもんな。
やはり名前が売れてないと岩波とかから出すのは難しいのか。
つか∫タンって呼ぶの流行ってんのかw
∫タンって?自分でそう名乗ってんのか?μタンの仲魔みたいなもんか?
μごときと∫氏を一緒にするな。
で、その積分氏とはいかなるお人なのじゃ?
つか正式なHNは Ruy らしいが。
ふーん。現役の京大生なのか。
あ。忘れてた。115のひとあんがと。
結構まともに書いてある感じ
この手のサイトに良く見られるちーぷさは感じない。
物理のための数学より工学部で学ぶ数学の方が良いだろうな。
おまいら∫タソの数学と日記のどっちのファンよ?
∫タソつくってやれば?
∫タン院試がんがれ!
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/09 06:36 ID:PCbLfg7S
物理に必要な数学ってこんなもんか?
こんだけで理論物理やってけんのか?
age
.lllllllllllllllll
ll □―□ ll
ll llll ll
誰だよ∫タンのとこ荒してんのは・・・
∫タンのとこ、電波まで来るようになったのか
大変だな
しっかし∫の脳味噌のできのよさにはほんとに凹むな
何故か嫉妬はしないがもはや尊敬に値する。
私は物理数学周りの人種でとりあえず定期試験の対策で3系統に分類してみた
1、物理数学落ちこボレー・・・・マクスウエル方程式が分からなくてひぃひぃしてるレヴェル
試験前はとにかく対策対策、指定教科書以外買う気なし。進路変更を勧める
2、物理数学中級、コレは私のレヴェルである・・・と思いたい。試験勉強は大してしない。なぜならそんな内容は授業プラスα、つまり↑
にはなかった自発的に本を買って勉強する、問いう行為により定期試験は楽勝であろう・・・と
思いきや何故か根本の理解不足、演習不足に悩む今日この頃の私であった
3、∫のような人種は非の打ち所の無い様に見える神。根本の理解、演習、向上心どれをとっても不完全なものは見当たらない。、
まさに”天才予備軍”・・・・予感。試験なんぞ院試だろうがあって無いようなものだ・・・・
まぁ2と3が開きすぎてるって事もあるが、どっちにしろ3になることは不可能である、ということを確認する私であった
↑
∫タソの知り合いでつか?
HPだけからそこまで言うのは誉めすぎだろ。
でも日記読んでると単に数学ができるという以上のものは感じるな。
なんっつーか、ある意味アホだな。
>>131 HNがきみの愚かさを示しているね。
他人を天才と崇めたて、それで満足かい。
彼は物理の定期試験対策はちゃんとやると言っていた。
だからどうということでもないだろう。
そういうところから判断しようとする時点で、何か勘違いしていないか。
>>131 2には勘違いしたタイプが多いってのは自覚してるのね
キミにはまだ望みがあるよ
135 :
131:04/08/14 22:33 ID:???
俺は∫タンを本気で尊敬している精神病患者さ・・・
自分に酔う暇があるなら(ry
むしろ掲示板に書きこんでいるシェバニスタってやつのほうがすごくね?
彼も∫タンを尊敬してたっぽいが。
>>137 でも何しに来てたんだかよく分からなかったな。
勉強の報告ばかりしてた。もしかして∫タソに褒めて貰いたかったのか・・・?
あいつ本当に1回生か?
あの読書量はありえんだろ・・・
これ以上はもうヲチ板ネタじゃねーの?
このスレッドは
シェバニスタ > ∫タソ >>>>(越えられない壁)>>>> 和達
を証明するスッドレになりました。
age
age
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/20 18:03 ID:uHTUsdn0
わだち先生と一緒に仕事したこと歩けど(学生じゃないよ)
かなり面白いおっちゃんだったなあ。
ヲチ板に∫たんのファンスレ立てていい?
148 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/20 22:47 ID:b375YiU7
∬たんって誰?
どんなアホ?
積分たんって誰?
↑
上のほう読めよ・・・
シェバニスタでぐぐったら、
今年の3月で2回生とか名乗ってるの出てきたぞ。
これって、積分たんをびびらそうと思った虚言屋っていうことでFA?
数学の質問に誘導尋問してもはぐらかしてたし。
153 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/21 02:36 ID:yz1kYX6h
エルミット
∫タソ >> 和達 >>>>(人間の壁)>>>> シェバニスタ
∫タソんとこは基本的にリアル知人と電波ばっかりだろ
でも「はじめまして」とか書いてる椰子おおいぞ。
>>151 数学、物理板に個人サイトのヲチスレ立てるってのもちょっと・・・。
μタソはどうでもいいのかw
あの日記のネタはある程度の数学の素養がないと楽しめないんじゃない?
演習書でお勧めの本ないですか?
岩波の詳解物理数学演習以外で
というか授業でやらないのか?
シェバニスタン降臨記念age
語学が得意なのは本当ぽいね。
帰国は反則だ
age
age
166 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/19 12:32:29 ID:gPD9iVcV
age
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/19 15:12:54 ID:gPD9iVcV
計算ってどのくらいできる必要があるんでしょうかね?
僕は、微分・積分(1変数)、常微分方程式が解ければ十分?とか思ってますが・・・
>>167 出来れば出来るほどよい。
しかし、2行目だけってのはちょっと・・・。
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/20 07:36:12 ID:hgGvzgbx
留数定理とか漸近展開とか線形偏微分方程式とかはできて当然。
線形偏微分方程式って波動方程式とポアソン方程式と熱伝導方程式のことですか?
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/21 01:50:54 ID:H2BkilPh
それも特別な場合として含む。
“線形”の定義くらい知っときなさい。
とりあえず∫タソのサイトくらい眺めてから来なさい。
物理で必要な展開って何種類くらいあるんですか?
展開うざい。
テーラー展開とフーリエ級数展開だけじゃないの?
175 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/09/21 15:18:15 ID:IS0yjJ9G
自己共役作用素の固有関数が完全系をなすから展開のモトになる
関数系なんて無限にある.フーリエ級数はそのごく特別な
場合だよ.
ベッセル関数や球関数なんかはよく使うだろ.
アルフケンの物理数学買う事を決意したんですが、どの巻から買えばいいですかね
1です。物理のための数学は卒業しました
今は、岩波の理工系の基礎数学シリーズコレクションしてます。
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/30 00:04:53 ID:CKoLgb29
朝倉書店の物理数学1,2っていいですか?
>>176 関数論と微分方程式の巻(・∀・)イイヨイイヨー
演習問題おもしろい
アレフケンって、物理に使う数学のどのくらいを
カバーできるもんなの。群論とか入ってる?
行列とテンソルの巻にありましたね、群論
理工系向けの数学の本ばかり読んで、初めて解析学の本読んだらカルチャーショックでした・・・・・
数学科よ、お前らはこんな難しい本読んでるのか・・・・
>>183 わしら物理の本を読んでるんだからびびるなって。(((( ゚Д゚;))))
物理理論の数学的な不備を直ちに見抜ける数学科の学生なんて
うじゃうじゃいないよ。
広くなるほど浅くなる。当然のことだ。
数学--物理--化学--生物・地学
正直、素粒子が数学よりも浅いとは思えんのだが。
異なる学問を単純に比較することは一般にはできないのでは?
187 :
1:04/10/02 23:55:37 ID:???
解析力学が抽象的過ぎてわからん。助けてくれー
力学でここだけすっぽり穴開いてます。
どこから入ったらいいのか?変分法ですか?いきなりラグランジュ方程式でつかえればOKですか?
188 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/04 00:47:01 ID:mtvXU0cu
>>187 変分法は後でいい。(確か高橋 康の本がその流儀のはず)
とりあえずの目標はもちろんラグランジュ形式。系の自由度の概念が大切だ。
無駄な自由度を消去し,独立なN個の変数で系を記述できたとしよう。このとき、
点変換に対しラグランジュ方程式の形が変わらんこと、変数の変換則が
偏微分の変数変換則と同様であることを理解しよう。ここら辺は、高橋
康の「物理数学ノート」に計算過程がわかりやすく書いてあったと思うが。
でラグランジュがわかったら、ハミルトン形式だな。正準理論が理解でき
無ければ、解析力学を理解したとはいえないことをお忘れなく。はっきり
いって、これは難物。正準変換の定義が難しいからだ。老婆心ながら
よくある誤解を一つ。
「正準変換とは、ハミルトン方程式の形を保つ変数変換である」
これは間違いだ。確かに正準変換はハミルトン方程式の形を保つが、
逆は正しくない。ハミルトン方程式の形を保つ変数変換で正準変換
でないものがある。これ以上は教科書を読んでくれ。健闘を祈る。
>>188 アドバイスありがとうございます。
高橋先生の本は解析力学挑戦するにあたって最初に読んだんですが、
添え字が多くなってきたあたりで挫折しました。
後は、小出先生(岩波入門シリーズ)、阿部先生(岩波基礎シリーズ)あたりよんだのですが、
数式は追えるのですが、意味がサパーリって感じで・・・・
190 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 02:22:11 ID:7YReiRLY
∫タンのサイトに微分幾何のテキストUPされてますた
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/11 16:08:15 ID:MUZxS/vq
フーリエ級数とかさっぱりわからん。
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/12 19:49:02 ID:jgFjSaxZ
age
193 :
83:04/10/14 11:22:03 ID:???
∫タンの本の改訂増補版が完成したとのメールが出版社から届きますた。
12日にメール来てた見たいだけどさっきまで新着確認忘れてた(;´Д`)
書店流通は22日以降だそうです。
194 :
◆8dY/.AEy02 :04/10/17 07:05:09 ID:AvJJLi0/
この先生の子供って、中学まで普通の学校に通って、
高校は県立の高校ですか?
和達の子供って有名なの?
聞くところによると高校段階で場の量子論やってたとか。
どうせ雑学程度だろ。
俺小学校で微積分やってたよ。
大学4年生の今でも本当のところは理解してないけど。
俺小学5年で一般相対論やってたよ。
大学2年の今でも本当のところは理解してないけど。
同じくこの先生の書いた微分・位相幾何ってどーよ?
先生にはこの方面では一番読みやすいって言われたが・・・・
父親の会社にいる国家公務員の天下りとか、
その他、父親を馬鹿にしたおまえらのような人達を皆殺しにするには
どうしたらいいんでしょうか?
202 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/20 09:26:52 ID:WysgCUa1
不可能なので諦めて死んでください(w
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/20 10:07:10 ID:cXOg69da
>>169 「漸近展開」ってどんなものでしょうか?
時々聞く言葉なのですが、何をさしているかはっきりしないのです。
おばかな質問ですいません。
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/20 16:18:16 ID:yotyxpNm
ある極限の近くや展開が有効なところで、展開する、近似表示するという
事です。
205 :
203:04/10/20 16:28:28 ID:cXOg69da
>>204 有り難うございます。
漸近展開について、初心者向けの参考書ありましたら教えて下さい。
206 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/20 16:52:10 ID:yotyxpNm
ものすごく初歩的なのからいくと、
東海大学出版会
ラプラス変換とデルタ関数
篠崎 寿夫, 松浦 武信、
これはいくつかの数学・物理・工学の話題別にシリーズになっていますので、漸近展開について
どれかに書いてあってと思います。図書館や書籍で探してみてください。
現代工学のための〜:現代工学社から出ているというのもあります。ヒルベルト空間、線形作用素、グリーン関数、
常微分方程式、偏微分方程式、フーリエ変換、Z変換、ルベーグ積分、関数空間、
変分法(学)、デルタ関数と超関数・・・。現代工学社と東海大学出版会からでています。
Airy関数などでも漸近展開の話は出てきますし。
基礎的なところを工学・物理系のために書いていますから、これを足がかりに
より高度な本も読めますよ!
かつてメンヘル板にいた、バカ田大学メンヘラって、和達先生の子供だろ?
208 :
203:04/10/21 13:28:52 ID:XFLm5jT3
>>206 漸近展開の参考書の紹介有り難うございます。
うう。。こんなにいっぱいあるんですね。
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/21 17:50:40 ID:LYyKQBSu
>208
全部漸近展開が載っているのではありませんので、
それらのどれかに載っています。たぶん、記憶では
東海大学出版会
ラプラス変換とデルタ関数
篠崎 寿夫, 松浦 武信、
かと、ちがったらすみません。でもどれかに書いています。
210 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/22 16:59:59 ID:AoftUkBw
物理・工学のための複素積分 / 高橋宣明 [ほか] 著 東海大学出版会
だと思います。漸近展開は、すみませんでした。
211 :
203:04/10/22 17:55:07 ID:hZ5wzUjD
>>210 「漸近展開」は、
物理・工学のための複素積分 / 高橋宣明 [ほか] 著 東海大学出版会
ですね。
ご丁寧に有り難うございます。
なんとか本屋で見てみたいと思います。
いかにも、僕の両親は、東大生の親の中での裕福さが上位のように見えたと思うんだが、
多分、あなたの親のほうが裕福で、体も健康でしょう。
それだけで東大卒の国家公務員レベルのやつらは、死ぬべきだな。
父親の会社にいる、文系進路をとってきた国家公務員の天下りどもを初めとして。
あなたらは僕の父親を馬鹿にしたな。
ゆたぽんが、攻撃してきたら、手加減せず殴って殺そうと。
アスペルガー障害とか性格B型に対しては、そうしないと不利だ。
ちなみに、和達先生とその娘は性格B型だから同様に。
元田玲奈とかいわゆる高学歴2世はなぜ、小中学生時代から、
自信を持っていて、ほとんどのことを平均以上に出来るんでしょうか?
和達先生の子供は、悪い食事で育ったりしてますか?
おまえら。
僕の両親が離婚して、僕が転校したあとに、
僕が、活発に見えないからといって、攻撃・中傷してきただろ?
僕については、進学先がらも、ただ恵まれすぎてただけだろうと決め付けただろ?
たとえ、佐藤克利に母親がいなくなったという事実が憶測されたとしても。
いい加減アク禁にしろよ
217 :
◆8dY/.AEy02 :04/11/02 13:20:55 ID:F+eaDGmq
普通の左利きである素質からも、ちいさいころに母親がいなくなったことからも、
僕は、小学生時点で、
平均の人が、国家公務員1種や官僚くらいのエリートに対して、人を排除する、迷いもなく人を殺す。ようにみるところを、
誰にたいしても、そのようにみる。
Zガンダムだと、どの期間においても、周りがシロッコに見える。
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/02 13:25:30 ID:TZUeu2Nz
僕幼稚園まで鏡文字しかかけませんでした。
左利きなので、さらに親は困ったようです。
219 :
◆8dY/.AEy02 :04/11/02 16:25:29 ID:OwCI21o4
おまえらは、どれだけ僕を中傷・攻撃したら気が済むんだ!!
2世が!!
高級官僚が!!
>>219 だれも中傷も攻撃もしていないと思いますが?
僕の父親までを馬鹿にしたことは許しませんよ。
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/03 01:49:17 ID:2fpwEOR2
223 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 15:09:05 ID:GWAT+fi1
気を取り直して、この本簡単すぎると思いませんか?
薩摩順吉先生の「物理の数学」の方が良書だと思う。
226 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 01:39:15 ID:JMPMz/Df
和達先生のような方がこんな初心者向きの本の執筆に時間をとられて
いいのだろうか?「学生時代こんな本があったら」と序文に書かれてるけど
あの先生なら物理数学なんて全然問題なかったでしょうに!
出来る学生は教科書を読むときに
「漏れならこう書くのにな〜」と思いながら
読むもんだ
学生時代のノートがもとになってるんじゃね
228 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 07:01:24 ID:Cms2vJAQ
>226
あの先生なら物理数学なんて全然問題なかったでしょうに!←意味不明。クズ決定。同じ人間とは思えない
230 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/04 23:03:13 ID:4NVJQjrw
>>228 そうかも知れない。日本語で読める一番初心者向けの物理数学
テキスト。物理入門コースの中でも出来映えがいいほうだよね。
231 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 03:35:51 ID:a7GVmeId
物理入門コースの量子力学はなんで後半部があんなに読みにくいんだか。。。orz
入門コースは時代遅れ
233 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/09 17:13:52 ID:7p+dPI3j
結局、高校で理系数学を習った大学の学部生にむいている、物理数学で一番いい本はどれなんですかね。
「物理のための数学」で決定ですか?
矢野健の解析学概論の方がマシ。
>>233 「物理のための数学」は、むしろ高校生が読むレベル。
微積・線型を適当にやったあと、
「工学部で学ぶ数学」を一生懸命読め。
あんな詰め込んだだけの本は読まなくてもいいよ。スミルノフあたりが適当。
最初のうちは普通の数学書でもいいけどね。
>スミルノフ
あれこそ時間の無駄。
物理数学ごとき1冊ものでとっとと終わらせて先の分野にいくべき。
「物理のための数学」は複素解析がないだろ。
薩摩の「物理の数学」のほうが若干マシ。
内容薄いけどなw
>>238 そんな人間にはなおさら工学部〜に書いてあるような一意性の証明などは不必要だと思われ
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/10 00:33:26 ID:8kqz2w3U
>>239 売れ行きは和達〉薩摩だけど、内容のレベルは和達〈薩摩だな。
これは和達のが岩波入門シリーズなのに対し、薩摩のは岩波基礎シリーズだからなのかな。
大阪人人口構成比率
40% 40% 9%
┣━━━━━╋━━━━━╋┫
└ 部落民 ┴ 在日 ┴┘
↑ ↑
ヤクザ
>>240 そのへんの数学的すぎる部分は飛ばしても十分な内容だね、あの本は。
244 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/05(火) 09:07:38 ID:qBQf17qY
新学期記念あげ
245 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/08(日) 01:31:26 ID:X2w3C1aj
この本持っている人に質問!!
フーリエ級数とフーリエ積分の(6.46)式から(6.47)の1行目の式には
絶対に行かないように思えるのだが、どうなんでしょ。
exp(-iω。t) の項が一体どこからでてきたの?
なにか書かれていない特別な条件があるの?
P188だよ。
246 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/08(日) 01:34:17 ID:X2w3C1aj
>>245 exp(-iω。t) -> exp(iω。t)
いや、n=k とか n= -k とか考えてみたんだが、上の項は
出てきようがない気がしますた
247 :
sut理Tb卒(38と同じ):2005/05/15(日) 18:50:11 ID:r62wk7QJ
町田に在る現役高校生の為の予備校の先生に薦められて、受験生の時に読みました
もう20年位前の話ですが・・・・・・
248 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 02:22:27 ID:FTyoIBTm
あげ
249 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 10:33:26 ID:6WhMcsOj
和田秀樹かと思った
250 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 20:47:29 ID:yDjC3d1O
241>
確率統計は 和達-十河(岩波キーポイント)> 薩摩(岩波入門コース)
大学入ってすぐ読める本としてはお勧め。
和達先生はほとんど暗号のような数学をバッサバッサと切って
物理学科の学生にも分かるようにほぐしてしまうらしいね
だからこの本も数学科の学生は絶対読まないが
物理学科の学生には人気があるみたいだね
せめて薩摩にしとけ
複素がない
まあ、あくまでこの本は学部1、2年向けだな
薩摩先生のは読んだことないけど、
複素関数なら有馬先生&神部先生ぐらいがいいんじゃない?
255 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 03:29:14 ID:UzWv9A5C
「ゼロからの力学」
「ゼロからの熱力学と統計力学」
呼んだ人、感想よろ
256 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 08:58:47 ID:pZQVj0Cu
>>254 スレ違いかもしれませんが、
有馬先生&神部先生の本の、良さを紹介していただけないでしょうか。
ぜひお願いします。
258 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 13:01:35 ID:EZ/sl7Ar
和達三樹・・・
元ちとせの「ワダツミの木」かと思った。
「ゼロの力学」
呼んだ人、感想よろ
ちゅどーーーーん
これまでこの手のスレが上手く機能したためしがない
ちゅどーーーーーーーーーーーん!!