「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割

このエントリーをはてなブックマークに追加
936縣よ:2006/06/18(日) 11:17:48 ID:QpBIDK8e
悪いがあ、同情しかできないぞ!!
937縣よ:2006/06/18(日) 11:26:46 ID:QpBIDK8e
重力場をみて、 なんで、 太陽と地球の回転関係 で
どちらか が決まるのかを ちゃんと説明してくれ。

大域的とかいっているところみると、太陽系の重心速度を基点として
太陽がその速度(ベクトル)に近いから

”ほぼ、 地球は 太陽のまわりをまわる” なのか(いままでの文からだと
これくらいにしか聞こえないのだが)

もし、そうなら、 まったくの 勘違いだぞ。

まったく、説明になっていないぞ。

他、あるんだったら書いてみな。
938縣よ:2006/06/18(日) 11:28:29 ID:QpBIDK8e
黙秘かよ!
939ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 13:35:31 ID:???
早く慣性力について反論しろよ馬鹿
940ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 13:47:53 ID:???
>>923

>>897で書いたことをもう一度書いてやる。二度と来るな、キチガイ。


「太陽の周りを地球が回る」だけが正しい、なんて誰も言っていない、と何度も指摘して、そのたびに
「そうでしたか」と返事だけはするのに、またしばらくたつと

> いまだ、縣(総称)は、地球が太陽を回ることを、太陽を観測基準にしないでは
> 説明できていない。

こんな誰も言っていないことを「説明できてない」と言い出す (言っていないことを説明するわけがない)。
そして「縣の工作員」とかいう妄想を垂れ流す。


 完 全 に 精 神 が 壊 れ て い る な
941ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 14:05:27 ID:fLnaJrkS
単に「仮想的有能感」の持ち主と思っていましたが、そうではないみたいですね。かなり該当しているようです。

■総合失調症・精神分裂病の客観症状■
『思考の障害』
「連合弛緩」:考えている1つのテーマから、何の脈絡もない他のテーマに飛躍するが本人は無自覚であり、重度の場合「支離滅裂」になる。
「支離滅裂」:話していることに論理性が欠如しており、話題自体が飛躍し統一性がない。重度の場合、単語の羅列が繰り返される為に全く理解不能になる。
「的はずれ応答」:質問を誤解している訳ではないが、全く見当違いの返答をする。
「概念移動」:自分の主感だけで考える為、社会的共通言語に独自の意味を持たせる。
「語唱」:単語や単文を何の意味もなく反復する。
「言語新作」:自分にしか通じない特殊な記号や漢字を使う。
『感情性の障害』
様々な気分の不安定や変容などがある。
「高揚気分」:傍若無人・抑制がない・軽はずみ・大声で話すなど、躁病に近い状態が見られる。
942天才:2006/06/18(日) 14:39:03 ID:???
もっと大局的に物事を考えてみろ。宇宙から銀河系を観察する。

銀河系の中心を一千億とも、二千億とも言われる恒星が回っている。
その恒星の一つである、太陽の周りを地球が回っている。
その地球の周りを月が回っている。つまり
地球は太陽の周りを回っており、太陽が地球の周りを
回っているのではない。物理の法則とは全ては一方的であり、
決して相対的ではない。時間を考えてみろ。時間は過去から
未来にしか流れない。つまり一方的である。
ヤンとリーも「パリティーの破れ」を発見し、ノーベル賞を
貰った。つまりこの世における物理の法則は全て相対的では
なく、絶対的であり、一方的なのである。従って月が地球の周りを
周り、地球は太陽の周りを回り、太陽は銀河の中心を回っている
のである。全ての物理法則は絶対的であり、相対的では
ないのである。
943ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 16:32:05 ID:jcRd6/Es
>>613
違う。地動説が正しいとは言い切れなくなったということ。
プトレマイオスの天動説は誤りだが、「太陽が地球の周りを回っている」ということを天動説と呼ぶことにすると
天動説が誤りであると言ったら誤りであるということ。
944天才:2006/06/18(日) 17:12:58 ID:???
>>943
違う。地動説が正しいと言い切れる。
天動説が誤りであると言ったら誤りであるということは誤りである。

うーん、ややこしい。
945ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 13:37:30 ID:2KYXuhAl
942の嘘

 パリティの破れがあろうと、 太陽と地球の運動関係 の説明がまったく
 されていないのに、 結論だけは かってにだしている。

 以下参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E3%82%8C

 ここで、

”物体に働く力(相互作用)は重力相互作用、電磁相互作用、強い相互作用、弱い相互作用の4つの相互作用に分られる。これらの内、弱い相互作用の関係する物理現象にだけにパリティ対称性の破れがみられ、他の三つの力ではパリティ対称性が保たれている。”

あの、車のギア 同様 スケールがことなる現象と、錯覚による誘導です。

 
946短小 やくたたず 医者:2006/06/19(月) 13:39:09 ID:2KYXuhAl
941は チン長 14CM の医者

したがって、日本人の平均チン長は13.5cmになったのである。
947ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 13:46:30 ID:2KYXuhAl
いまだ、縣(総称)は、

公文書の 錯誤 もしくは、 意味不明の個人的根拠を 強く断言して
一般であるかのような書き込み だけしかしておらず、

地球が太陽の周りを回ることと、太陽が地球を回ることで、一方のみを
正しいとしているが間違え!!!。

---> なんどもいうが、 完全な 間違え!!!! (世界、世間一般)

答え--> ”回る” は 観測点を決めたときに方向性が決まり、物理的な回転運動も
    成立する。
    したがって、”地球が太陽を回るか太陽を地球が回るか”は
    観測点により決まり、区別はできない。




948縣の嘘:2006/06/19(月) 13:49:22 ID:2KYXuhAl
 パリティの破れがあろうと、 太陽と地球の運動関係 の説明がまったく
 されていないのに、 結論だけは かってにだしている。

 以下参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E3%82%8C

 ここで、

”物体に働く力(相互作用)は重力相互作用、電磁相互作用、強い相互作用、弱い相互作用の4つの相互作用に分られる。これらの内、弱い相互作用の関係する物理現象にだけにパリティ対称性の破れがみられ、他の三つの力ではパリティ対称性が保たれている。”

あの、車のギア 同様 スケールがことなる現象と、錯覚による誘導です。

 
949馬鹿 縣は くそ レベル うそつき:2006/06/19(月) 13:50:37 ID:2KYXuhAl
いまだ、縣(総称)は、

公文書の 錯誤 もしくは、 意味不明の個人的根拠を 強く断言して
一般であるかのような書き込み だけしかしておらず、

地球が太陽の周りを回ることと、太陽が地球を回ることで、一方のみを
正しいとしているが間違え!!!。

---> なんどもいうが、 完全な 間違え!!!! (世界、世間一般)

答え--> ”回る” は 観測点を決めたときに方向性が決まり、物理的な回転運動も
    成立する。
    したがって、”地球が太陽を回るか太陽を地球が回るか”は
    観測点により決まり、区別はできない。

950942-> 天才−ー> 天才バカボン:2006/06/19(月) 14:01:45 ID:2KYXuhAl
太陽と地球の回転関係は 銀河系の中心からみて

回転の角度変数を 太陽を基準にした地球の回転角 をとろうが、 地球を基準にした回転角を
とうろうが、 それらの 間には、対応関係があり、どちらを使っても 回転部分の
運動方程式は立てられる。

これは、物理で ”回転運動”と扱われ どちらも、 れっきとした 回転なのである。

他、重心の周りの回転角を変数にもってきてもいいし、
あとは、方程式の形が 簡単 になるか 複雑 になるか の違い。


上は、ようするに、”太陽と地球の回転関係” を どこの角度 で表現するか
の違い(つまり、観測系をどこにとるか)であり、

本質的には 同等なものである。

”地球が太陽を回る”か”太陽が地球を回る”かの、どちらが正しいか なんて
質問をすること自体がおかしいのです。
951942-> 天才−ー> 天才バカボン:2006/06/19(月) 14:20:13 ID:2KYXuhAl
太陽と地球の回転関係は 銀河系の中心からみて

回転の角度変数を 太陽を基準にした地球の回転角 をとろうが、 地球を基準にした太陽の回転角を
とうろうが、 それらの 間には、対応関係があり、どちらを使っても 回転部分の
運動方程式は立てられる。

これは、物理で ”回転運動”と扱われ どちらも、 れっきとした 回転なのである。

他、重心の周りの回転角を変数にもってきてもいいし、
あとは、方程式の形が 簡単 になるか 複雑 になるか の違い。


上は、ようするに、”太陽と地球の回転関係” を どこの角度 で表現するか
の違い(つまり、観測系をどこにとるか)であり、

本質的には 同等なものである。

”地球が太陽を回る”か”太陽が地球を回る”かの、どちらが正しいか なんて
質問をすること自体がおかしいのです。


952942-> 天才−ー> 天才バカボン:2006/06/19(月) 14:38:56 ID:2KYXuhAl
 パリティの破れがあろうと、 太陽と地球の運動関係 の説明がまったく
 されていないのに、 結論だけは かってにだしている。

 以下参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%A0%B4%E3%82%8C

 ここで、

”物体に働く力(相互作用)は重力相互作用、電磁相互作用、強い相互作用、弱い相互作用の4つの相互作用に分られる。これらの内、
弱い相互作用の関係する物理現象にだけにパリティ対称性の破れがみられ、他の三つの力ではパリティ対称性が保たれている。”

あの、車のギア 同様 スケールがことなる現象と、錯覚による誘導です。

 



http://www.geocities.jp/nbsakurai/12.htm 参照 
で 作用距離みると、惑星 レベルの大きさで
作用している力は何かがわかる。


”力に関する重要な点は、その範囲(力が及ぶ距離)、強さ(他の力と比べてのの相対的強さ)と方向
(引力か斥力か)である。重力と電磁力の範囲は無限大であり、弱い力の範囲は10-15cm、
強い力は10-13cmである。強さは、強い力を1として、弱い力は10-5、電磁力は137分の1、
そして重力は6×10-33である。力の方向については、重力は引力のみであり、
電磁力と強い力には引力と斥力の両方がある。
953942-> 天才−ー> 天才バカボン:2006/06/19(月) 17:49:57 ID:2KYXuhAl
地球が太陽をまわり 太陽は地球をまわらない 人(類 縣)の ついた 嘘 一覧

1 マッハの原理 --> 関係ない。まあ、勘違いした理由としては よいでしょう。
2 相対性理論(重力場) --> 関係ない。 まったくのでたらめ!! 相対論を理解していない天文系の馬鹿。
3 地上からみた車の衛星歯(ギア)の回転は固定されている---> 銀河系を回る太陽系
には 力学的つりあい の関係が まったく 異なり、地上での見え方 は 銀河系での
見え方には 該当しない。
           根本的に物理を扱えない自動車系の馬鹿。
4 パリティの破れ---> 知ったかふり の 馬鹿 相手もしらなければ 大物になれる。
            他人から 理解していないことを指摘されると
           ”無知の知” だとかなんとか 哲学を もちだす素粒子系の馬鹿。
954つけたし:2006/06/19(月) 18:07:10 ID:2KYXuhAl
■総合失調症・精神分裂病の客観症状■ を 病人でもない人を病人にする
医者だと思い込んでいる 精神病患者

---> ちん長14CMの彼は、自分の都合で統計データを操作。短小、無能
馬鹿が原因で精神病を患う 医者(治療の為、医者と呼ぼう)。

955ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 19:11:35 ID:O3Uh11zm
統合失調症だけどな
956ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 20:02:16 ID:???
まだ慣性力に反論できないのかw
957ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 22:19:10 ID:???
F=ma

F-ma=0
として
(F-ma)・δR=0
と書いたのがダランベールの原理だよ。
一般化力と慣性力のする仮想仕事は0なんだよ
958941:2006/06/19(月) 22:39:01 ID:DQcsn3Jg
 精神が病んでいると思える方の書き込みを見かけたので、
 他の人に、「病人にマジレスするな」というつもりで、失調症の症例を引用したのですが……。
 私の所へも暴言が飛んでくる所をみると、自分が該当者で支離滅裂なことを書いているといういう自覚はあるようですね(^_^;
959ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 22:51:58 ID:???
糖質は自分が支離滅裂だという自覚はないが、支離滅裂だと言われることには敏感なんだよ。
960天才バカボン:2006/06/20(火) 21:07:49 ID:OmpTdu9Q
銀河の中心を軸に回っているのは太陽であり、地球ではない。
地球はただ、太陽にくっついていって太陽の周りを回っている
だけである。同じように太陽の周りを回っているのは地球であり、
月ではない。月はただ地球にくっついていって、地球の周りを
回っているだけである。従って地球は太陽の周りを回っているが、
太陽は地球の周りを回ってはいない、太陽は太陽で銀河の中心を
軸に回っているだけである。



結論:地球は太陽の周りを回っているが、太陽は地球の周りを
回っていない。太陽は銀河の中心を回っているのである。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 21:20:36 ID:uvZwyCbz
188 名前:怪物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo [] 投稿日:2006/06/20(火) 20:14:38 ID:otc9WpoN
>>178
ははは、話にもなりませんな。テコの原理とは運動量保存則そのものなんですよ。
力X距離が常に一定すると言うことです。
動かす距離が長ければその分力は少なくてすむという話です。
腕の場合相手がより長いほど動かす距離は長くなるが力は小さくてすむと言う事です。
腕相撲で相手の前腕のより肘関節に近い部分を持つほど不利になる事は子供でも
理解できよう。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 22:25:56 ID:???
次スレは建てんなよ。
振りじゃないぞ。
963941:2006/06/20(火) 23:28:50 ID:q5xxzk97
 立てる奴はいないと思うが<次スレ
 しかし、1000まで行って欲しい(^_^;
 960と961のネタでは釣れそうもないので、失調症の方のがんばりに期待したい。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 23:32:43 ID:uvZwyCbz
196 名前:怪物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo [] 投稿日:2006/06/20(火) 23:18:37 ID:otc9WpoN
上記でテコの原理の話で運動量保存則と述べましたが
仕事量保存則に訂正。
失礼した。

199 名前:怪物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo [] 投稿日:2006/06/20(火) 23:26:11 ID:otc9WpoN
仕事とは力X距離。仕事が同じならば移動距離が長いほど力は小さく
力が大きいほど移動距離は短いと言うことです。
小学生でも理解できよう。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 23:35:27 ID:WKgApNMm
地球ってなんだ?
地面が球形だってことか?
地面は平面に決まってんだろ。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 02:07:37 ID:???
((-ω-。)(。-ω-))フルフル

凸凹面
967ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:07:51 ID:lYzDkw64
957>>またまた、 関係 のないもん出しやがって。

まあ、いいや、慣性系のついでになるが、

縣(総称)の言うことにゃ 太陽系は ほぼ 等速直線運動 をしていて 慣性系 として 独立した運動が成立する 
といいたいのだと思いますが

--->それは、太陽系、又は、太陽系に近い 観測点 から見ての話。

実際は、銀河系の周りを250k/sものスピードで 簡単に見て、等速回転運動 をしている。(等速直線運動と等速回転運動の違い)
つまり、大きな円の一部を ものすごく拡大してみれば、直線状に見えることに対応させてみると、
観測点が ものすごい 近い場合は直線で扱ってもよいかもしれないが、
完全に円と認識できる位置まで下がった人(観測点)には、直線では通用しないってこと。

もういちど、考えなおすと、
太陽系の中又は、近くの観測者は、太陽系と同じような速度系にあり、同じ慣性系内での運動を見ることができるが、
銀河系の中心の観測者からみると、太陽系とまったく異なった速度系(回転をともなう)にあり、太陽系の近くの観測
者とは、違った運動を観測することになる。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:12:04 ID:lYzDkw64
960>>銀河系の中心を 太陽が回り 地球は太陽の周りをまわる 見方と
     銀河系の中心を 地球が回り 太陽は地球の周りをまわる 見方は

     銀河系の中心の観測者が決めればよく、どちらでも 観測が可能である。

     従って、太陽と地球の回転は 上 見方をすれば 1方だけが正しくて、他方が間違いと
     いうことはない。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 11:37:45 ID:lYzDkw64
今一度 考える。

1 銀河系の中心 を 点O とし、太陽を 点S 地球を 点E とする。
2 太陽系の惑星の重力の影響があろうがなかろうが 3点 OSE で常に三角形が描ける。
  (直列になるとき以外)
3 三角形は 太陽系の銀河系の中心にたいする回転と太陽と地球との間の回転により 形を変える。

4 このとき、太陽から見た地球の回転(公転)は 角OSE の角度の変化に組み込まれる。

5 地球から見た太陽の回転(公転)は 角OES の角度変化に組み込まれる。

6 銀河系から見た太陽と地球の運動で三角形OSEの各頂点の角度は同時に変化する

7 この時、辺ES は太陽と地球との間の回転(銀河系の中心からみて)にあたり、三角形のひしゃげと
  同時に傾く。

8 つまり、銀河系の中心からみて 太陽の周りの地球の回転(角OSE)と 地球の周りの太陽の回転(角OES)と、
  辺ES(銀河系の中心からみた太陽と地球との回転)は同時に変化し、3つの内、どの変化も 銀河系からみれば
  同じ回転にともなう変化にあたり区別ができない。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 12:07:48 ID:lYzDkw64
969 の 注目点 は 辺ES の回転です。

辺ESには 銀河系の中心の周りの回転(公転にあたる)ものと
自立的な回転(自転にあたる)ものとが あること。

太陽系を観測点に選んだ場合は上の銀河系の中心の周りの回転(公転にあたる)ものを
考えなくて
銀河系の中心を観測点に選んだ場合は 上の公転を与えなければならない。

辺ES(地球と太陽との回転) の 観測の仕方が太陽系観測と銀河系観測では違う。

太陽系を観測点に選んだ場合は辺ESの EとS のどちらか1端が 観測点からみて 遅い(静止に近い)
状態が見られると、回転関係に偏りが生まれる。

銀河系を観測点に選ぶと 辺ES の傾き(自転)に 銀河系の周りの回転(公転) が加わり
静止に近いとされた点も 決して 静止に近くはならなくなる

--->なぜなら、静止に近いとされていた点は 確実に 銀河系の中心 の周りを 周り
  銀河系の中心からみれば、それは、静止に近いではなく、回転 の運動をしているとしてしか
  扱えない。

--->つまり、太陽と地球との回転関係(辺ES)は 太陽と地球をそれぞれ銀河系の中心から、回転運動を
  観測し、双方の運動から 相対的 運動を見て 判断することになる。

従って、969の手法を考えると 銀河系の中心からみて 太陽と地球の回転関係(辺ESの自転)は
銀河系の中心からみて、”銀河系を回る太陽の回転と太陽を回る地球の回転”と
”銀河系を回る地球の回転と地球を回る太陽の回転” の双方 を見て 相対的比較 で求めなければならず、

銀河系の中心からみて 太陽が地球を回る(銀河系の周りの回転を含み銀河系の中心からみた一方から他方の回転)か 
地球が太陽を回る(銀河系の周りの回転を含み銀河系の中心からみた一方から他方の回転)か 
のどちらかが 存在しない なんてことは ありえない。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 12:12:34 ID:wbMvihRP
大宇宙はどこを基点に回ってるんだ?
972まとめ:2006/06/21(水) 13:23:14 ID:lYzDkw64
銀河系の中心からみて 太陽と地球の回転関係は 辺ES の自転で示され

太陽が地球の周りを回るし、
地球も太陽の周りを回り、 同じ 辺ES の回転を意味し 区別できない。

--->観測点を変えたことにより、必然的に地球を回る太陽の回転なしには
  地球と太陽の回転関係が得られないことをしめしました。

--->ただ単に”太陽が地球を回るか 地球が太陽をまわるか”というだけの問いに関しては
  どちらをけずることもできないことをしめしています。

ただし、力学で、それを回転として計算できるかどうかは、以下を検証してみないとわからない。
それは、
太陽を回る地球と 地球を回る太陽 では遠心力異なり
これの差異を、 
1 銀河系の周りを地球が回り、その地球の周りを太陽がまわる場合は
  銀河系の中心からみて基準とした地球の銀河系の回転速度と回転半径
  により地球にかかる 力
2 銀河系の周りを太陽が回り、その太陽の周りを地球がまわる場合は
  銀河系の中心からみて基準とした太陽の銀河系の回転速度と回転半径
  により太陽にかかる 力
1と2の力 の作用がことなる ことで 解決する。
はずだが、 すみません 私は 簡単な、増減関係を見て正しそうだと見たのですが、
具体的に 計算 していないので、完全な証明にはいたっていない。
これ、証明できたら、おもしろいかもね。
縣君 君 やってみたら。
俺は、これから、沖縄 宮古島 へ 遊びに行かなければならないので、 やっている暇
ない。
後はよろしく!
973ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 13:38:02 ID:NNIHCmO9
なんで当然のように銀河系を中心に考えてるの?
974まとめ:2006/06/21(水) 14:18:07 ID:lYzDkw64
だれか 教えてくれ! なんで 名古屋空港から宮古島へのツアー
より 羽田からの都島へのツアー が 3万円 安いのかを?
975まとめ:2006/06/21(水) 14:19:07 ID:lYzDkw64
973>> とりあえず 銀河系 においた だけ。

一般論からすると、 まあ ちがうだろね。
976973:2006/06/21(水) 14:21:16 ID:EqMqLqLw
>>975
じゃあそもそも>>1で問題ないじゃん。
977多分だけど:2006/06/21(水) 14:29:06 ID:lYzDkw64
973>>つまり、 宇宙空間 にただよう 星郡 の中で
ある程度 まとまった 単位

運動量保存則(作用反作用)で運動の対称性から
星郡の重心は
星郡の乱雑な運動やら衝突でおきる運動量の交換でも動かないことから
この星郡のなかでは固定された点とみなして動いている星をそれぞれ
位置関係や運動状態をこれを基点に相対的にしることができるから。

仮の基点にして考えています。

もちろん、銀河系だけでなく、他の重力源 等 あることを考えると
銀河系の中心の基点は意味をなくします。

従って、基点(速度等)がさだまなければ、絶対的な運動も定まりません。
978多分だけど:2006/06/21(水) 14:30:55 ID:lYzDkw64
976>>それはちがう。
979多分だけど:2006/06/21(水) 14:47:30 ID:lYzDkw64
あーっ ほんと 名古屋はつかえないなあ!!!!!

東京 大阪 ばっか いい企画がある。
980多分だけど:2006/06/21(水) 14:54:54 ID:lYzDkw64
名古屋空港でのツアーに....
レンタカーがついていないし高いし、
トヨタがあるだろが、
なんとかせんのか トヨタ は
981973:2006/06/21(水) 14:55:03 ID:EqMqLqLw
>>977
よくわかんないんだけど、
昔テレビでみたりした宇宙のイメージでは
宇宙は膨張を続けていますとかなんとかいって
銀河系みたいなのがたくさんばーって広がったりしてたけど
ちがうの?

あんなふうに宇宙の全てのものが動いていたら
基点なんて恣意的に決定するほかないじゃん。
982多分だけど:2006/06/21(水) 15:19:24 ID:lYzDkw64
981>>そうだね。
それは、そうと、”沖縄ツーリスト”ってところで、ツアー
申し込みしようとしているが、
”今日中に振り込め!”っていわれたが、大丈夫だろうか?
983多分だけど:2006/06/21(水) 15:29:52 ID:lYzDkw64
おい、2泊3日のツアーで 初めの1日が名古屋発 15時 で到着19時
最後の1日が朝1番で出向。

2泊3日なのに、実質1日しかあそべねーぞ。
984973:2006/06/21(水) 15:58:02 ID:EqMqLqLw
>>978
どうして?
985ご冗談でしょう?名無しさん
僕は舞ちゃんの周りを廻らせられていまんがな
なさけな〜