1 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
04/01/29 17:29 ID:xVMr/VvN いわゆる「天才」が。
なんだかもぞもぞするんでsageときますね(^^)
「俺」という奴は根拠も書いてね。
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/29 17:50 ID:xVMr/VvN
やっぱりいないよなw
漏れたしか164くらいだったYO 一応大学講師 物理じゃないけどね
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/29 19:18 ID:ISz0ojB5
16.4の間違いだろう?
俺のIQ、0721だったよ! その前に受けたときは081だったよ!!!
はい。
おまえら数学も出来ねーくせに何が天才だよ(プゲラワラ
>>13 少なくともオマエよりは出来るんじゃねーの?
セックスセックス!!!
で、いたとしたらどうするの?
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/30 18:17 ID:9beCp89K
ここは物理板なのに天才レベルの頭脳の持ち主はいないのか・・・?
まぢれすすると、そんなIQ持ってる奴は、2chなんてつまらなくて見ないだろ。
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/30 20:39 ID:l0234x5B
マジレスすると俺のIQは120です
↑ 1.2の間違いだろ(ゲラ
23 :
9 :04/01/30 21:43 ID:???
だからいるんだけど
>>1 残念ながら天才ではありませんm(_ _)m
てかいたとしてそれがなんなんだ?
>>25 >>17 でガイシュツ
>>1 「天才のみ書き込むスレ vol.2」を立ち上げなよ。
面白いくらい天才が釣れるyo
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/30 23:44 ID:tianxZOe
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/01/31 00:56 ID:DQKCkqDW
>>20 おまえIQ低いな。
高ければ高いほど
いろいろ関心があるんだよd(・ω・)
もう恥かくなよ。
お高いも?
IQってのは、まあ、いわゆる脳のベンチマークテストなわけで、 高いからって社会的に有利な訳じゃないんだよなぁ〜 問題は、そのなかにどんだけ有用なソフトウェアを持っているかだからなぁ 3GHzのペンティアムマシンをウェブブラウズにしか使ってない洩れのようにな。
ここにいる、 勉強してないけど。
ソースネクスト 10分でIQ診断 ----------------------------------------------------------------- ソースネクストの「10分でIQ診断」をご利用頂きありがとうございました。 テスト結果は下記の通りです。 ----------------------------------------------------------------- 試験名 オンライン知能テスト 受験日 2003/11/08 開始時刻 16:42 終了時刻 17:52 所要時間(分) 10 分 満点 得点 IQ 判定結果 100点 86点 138.47 やっぱ頭痛のときは調子でねぇな。
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/01 19:05 ID:G8CzZ4TY
1時間10分ね。
('A`)128だったなたしか
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/02 16:24 ID:iQ7jFQcW
一般的な知能指数テストは脳が正常かどうかを計るだけだから、数字はあてにならない
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/04 02:56 ID:OOgqDp3E
>>36 ん?結構しっかりしてるんだよ?
頭の回転図るか
論理的思考を図るか
で違うんだよ。
負け犬の遠吠え?
に聞こえるからさ
あんまし言わないほうがいいかもょ。
♪ ♪ ♪
♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚) ( ゚Д゚) < それ!糞スレ
>>1 番 電波は2ちゃん
.⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ | 3時の駄スレは晒しage〜♪
〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ . \_______________
(/ (/ (/ (/
試験名受験日開始時刻終了時刻所要時間 オンライン知能テスト2004/02/0521:2921:3910 分 判定結果 満点 得点 IQ(知能指数) 平均点 受験人数 100点 100点 138.72 73.45点 1095720人 あれ?俺って天才?これマジですよ。
また低脳のカキコか?(w
バカなフリする天才が一番楽してるってことになるのか??
>>42 古代ローマで、カリグラ帝の虐殺の対象から逃れるために、馬鹿の
ふりをしていた、後の名皇帝・クラウディウスは、なかなか辛かった
と思うぞ。
バカが天才の真似するのはほんとに疲れるよ。
劉禅も魏に捕らえられたときにわざと愚者のように振る舞っていたという説もある。 結局暗君のレッテルを貼られてしまったが。
っていうか150って天才なの?180はほしくない?天才って呼ぶには。
47 :
9 :04/02/06 08:36 ID:???
>>41 やってみた。130で同じだった。
「あなたは非常に高いIQをお持ちです。頭の回転が速く常に
人の一歩手前を歩んできたのでは?」
「1, 0, -1, 0」 の次とかって、色々考えられるしなぁ。他の問題も
考え方によっては答えが複数思いつくから、これ信じられんなあ。
「1, 0, -1, 0」 の次はふつうに1だろ?0を基準とする触れ幅1の単振動だろ?
俺、再びやったら159点とったよ。テヘ 世界人口のトップ?%で、ぴったりの職業は「どんな職業も満足できないでしょう?」だった。 なんだか己の凡人には理解できない突飛な頭脳に鬱になりそうだ・・・。
「1, 0, -2, 0」なら、3か-2^2か悩みそうだが。 150にお薦めの職業が医者か弁護士って事は、150じゃまだ駄目ってことですか?医者も弁護士もしょせんテクニシャンだし。
>>49 それって、キツガイとか連続快楽殺人犯の類いになるって忌みじゃないですよね?
>>51 ところであなたの知能指数は?(・∀・)ニヤニヤ
150+ → 136 → 124 年齢とともに下がり続けておりますが。
次は凡人ですね(w
55 :
9 :04/02/06 13:46 ID:???
>>48 a(n)=a(n-1)+a(n-2)-(1-n)*(-1)^n
だったら -1 だよ。
56 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 15:03 ID:k3/hdfl2
規則性を求める問題で数列 (点列) は持ち出さない方が良いかも。 所詮写像だから a(1) = A, a(2) = D, a(3) = G, a(4) = J ときて a(5) = Z とかやられたら答えの出しようが無いし。
58 :
9 :04/02/06 17:16 ID:???
>>48 あ、ちょっと違うか
a(n)=a(n-1)+a(n-2)+(5-n)*(-1)^n
こうですね。
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 17:21 ID:a5lV/la5
9 だけど
>>47 いや写像と言っても、何らかのアルゴリズムにしたがって作られていると
いうのは暗黙の了解では?
問題があるとしたら、その写像(数列)を作るアルゴリズムがただ一つではなく
複数ある事が問題で、出題者が意図したアルゴリズム以外で作った答えが
不正解になってしまうところ。
オンライン知能テスト 2004/02/06 17:39 17:51 12 分 判定結果 満点 得点 IQ(知能指数) 平均点 受験人数 100点 92点 142.53 57.26点 264697人 ・・・わだつみが書けんかった。。時間もかかった。。
61 :
57 :04/02/06 18:34 ID:???
>>59 一般項を n の (陰) 関数として表せるときに、
その表し方を「アルゴリズム」と呼ぶことにするとして、
> a(n)=a(n-1)+a(n-2)+(5-n)*(-1)^n
やはりこれは規則性と呼ぶには複雑すぎると思う。
おれが
>>57 で書いたやつほど無茶ではないにしても。
いや、おれも IQ テストの問題なんかを見てて、
「これじゃ答えが一意的に定まらねぇ」と思うことはよくあるけどね。
94
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 19:11 ID:a5lV/la5
「ゼロを中心とした振幅1の振動」でも、あんまり簡単にあらわせないと 思うけどなぁ。例えば a(n) = i^(n-1)*{ 1 + (-1)^(n-1) }/2 こんな感じ?
65 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 19:25 ID:a5lV/la5
>>64 何が言いたかったか補足すると、
アルゴリズム(決定性チューリングマシンによって計算可能な手順)の
単純さや複雑さで言えば、
>>58 も単振動も大差ないんじゃない?ってこと。
それに、振動しているのに気がつけば IQ が高くなるという意図なら
1, 0, -1, 0, 1, 0, -1, 0 ,1, 0, -1,....... という答えを出す人と
1, 0, -1, 0, 2, 0, -2, 0 ,3, 0, -3,....... みたいな答えを出す人と比べて
後者の方が知的能力が劣っている、と判断される様な検査は信じられないなぁ。
まぁ、漏れがひねくれているだけなんだろうけども。
66 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 19:41 ID:k3/hdfl2
お前の言ってる後者は発想的に蛇足であり、考え過ぎによる失敗の元となる。IQ140のオレが言うのだから間違いない。エヘン!まぁ、理解出来ない場合はIQが低いからじゃねーの?
IQが高いより、容姿に優れてる方がいいと思うよ。 あとペニスがデカイと尚更良い。
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/06 21:00 ID:axT4bhXP
>>67 ロペスの公式
人間の価値=IQ^容姿(1〜10)
ってのが、どっかの心理学の本にのっていた。
70 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 00:21 ID:zz31z8wm
その人間の価値は何に対しての価値だ?まさか人間に対してなんて言わないよね。
容姿なんて年とれば衰えるもの 俺も昔はもてたが今はオッサン 最後にものを言うのは中身でしかない ・・・それが男の生き様だろ
昔測らされたやつでIQ144(初測)でした。 中学のときは自分より出来るヤツいないって思ってたけど、 大学に入ったら自分より出来ないヤツいなくてイタイ日々を送ってますw つーかこの板、IQ150くらいゴロゴロいるやろ。このスレは微妙だろーがw
>>72 結構いい大学逝ってるんだねぇ
俺はDQN大だから自分より出来ないヤツだらけw
でも一人IQ150くらいの奴いるけど
大学こないで試験だけ受けて単位とってやがる・・
こんな大学に来るなといいたい。
クイズ好きなのでクイズ感覚でIQテストやってるんだが、 最高161、最低127 この開きは何…。 上のテスト145点で大学教授・科学者だそうだ。 因みにIQテストは本来人間を選別することを目的としており、 偏差値に近いので標準から離れれば離れるほど不正確になる。 簡易テストでは120〜130ぐらいから不正確になる。
75 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 03:23 ID:zz31z8wm
まぁ、東大の平均が120くらいであるから140あるオレがIQにとらわれることもない。
をいをい、この前のIQ番、灯台生のトップ140となんぼかの香具師は文学部だったぞ。 大体、ことわざの意味を覚えているのと数列が、同じポイントで加算されることの意味が解らん。
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 09:04 ID:zz31z8wm
あれは義務教育以下の範囲だから文句は言えないだろう。
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 11:03 ID:4eASdNUj
メガソサイエティー…知らんか? メンサ、トリプルナイン、あとプロメテウスだっけ? 標準偏差から上の方に大きくズレた人が入会できるつーばかばかしい会。 普通のIQテストでは概ね120を超えると適切なテストができなくなるんで、特別な問題が用意されとるのよ。 20年位前、某科学雑誌に数字や図形に関する問題が掲載されとった。ちなみに言葉に関する問題は翻訳不可能だそーです。 で、俺170を超えてたワ…。 しかーし、別に天才でもねーし、相変わらずボンビーだし、要するにアホらし。 仕事もばかばかしーのでしてねーよ。 IQ高いと何かいいことあんのか?
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 11:20 ID:ygNMMKIG
>>79 IQ が 100以上で、普通の社会感覚、一般常識があればそこそこ良い暮らしできるよ。
うちの大学のセンセなんて、学生よりも IQ が低そうなのはゴロゴロいるし。
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 11:21 ID:ygNMMKIG
えっと
>>9 =
>>80 ですので、ウチの大学というのは職場のことです。
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 11:44 ID:EhVa9l8m
そのときの問題でIQ変わるし 実際IQがたかいひとが、他のものをやったら80とかになる。
そんな知能テストの練習したら意味ねーやん。 東大の平均が120なわけねーだろw IQ値/2で偏差値じゃないの?
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 14:02 ID:zz31z8wm
やれやれ
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 14:06 ID:/6+aqmR3
おれはIQ80だけど東大だ。なにか文句あるか?
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 14:43 ID:zz31z8wm
ゲラゲラ
87 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 15:21 ID:V3GC2nEB
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 17:05 ID:2uzoI9sg
>>41 のリンク先の答えで
12)、15),18),24),28),33)の考え方教えて
答えは全部知ってるから
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 17:13 ID:ygNMMKIG
12) は小さい図形がだんだんずれていく 15) は、三角形が移動して行くと、それぞれの小さい図形の移動の仕方に規則性がある
90 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 17:15 ID:2uzoI9sg
>>89 12)に関してはわかるけど穴あいてるじゃん
だからどの方向にずれていくかわからないじゃん
15)の規則性を教えてほしい
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 17:25 ID:ygNMMKIG
18) は線分の数が2つずつ増えて行く 24) これはわからない 28) 対称になっている図形をペアで入れるのかなあ? 33) 上下を逆にした4番目の立方体を斜め下からみる .....で合っていますか?
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/07 17:36 ID:ygNMMKIG
>>90 穴のところに図形があると簡単すぎるから、あえて隠してあるだけなのでは?
15) は、中心を上の頂点とした三角形を考えると、小さな図形の位置は左下から
(矢印、白丸、黒丸)の位置は
(左、上、右)→(上、左、右)→(隠してある)→(右、上、左)→(上、左、右)
なので、?と隠してある図形の(矢印)は、右か左、(白丸)は右、(黒丸)は上
これに当てはまるのは c) だけ。
93 :
88 :04/02/07 18:49 ID:2uzoI9sg
>>91 18)に関して違う
18はその考えによると答えはCだけど実際の答えはD
94 :
88 :04/02/07 18:51 ID:2uzoI9sg
>>92 ありがとう
だけど12)で小さな図形がどんどん離れていくんなら
4つともあってるじゃん
何でわかんないの?変な理屈持ってるとIQテストなんて受けられんぞ。まぁ、そういう奴は結局IQ低いんだがな。
お前ら、メンサのパズル解けば少しはIQテストに強くなるんじゃねーの?
97 :
88 :04/02/07 21:20 ID:2uzoI9sg
>>95 じゃあせめて
28)の考え方を教えてください
さが
さがにIQ150の天才がいるの? まじで?ぜひともお会いしたいですねw
俺もIQ180dえすうっyふぉあぴdすっっっっっfhじゃlskびょおーーーーーーー
>>101 そういえば、をっさんも佐賀でしたっけ?
104 :
91 :04/02/08 14:28 ID:lFX22xH3
>>93 18) の正解を d) とする根拠はわからないなぁ。
>>94 12) は、小さい図形が左に行くにつれ中に入って行くんだけど
斜めには移動しない、という条件と、真ん中の図形では「辺と重なる」
という条件に当てはまるのは c) しかないんじゃないかと思った。
105 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/08 15:53 ID:kiXcclzP
まだわからんのかねー。ミテテツカレル
今は大体IQ130くらいだけど、中学のときは150くらいはあったなぁ。 小学生のときは160はあったけど(w。段々低下していて鬱。 160なら天才といってもいいだろうけど、130じゃ、普通の人++だよなぁ…。
もう見てらんね。12は真ん中の●が外に出ていくのはお前らも気付いたみたいだけど、下の段にいくごとに外に出る向きが90度ずつ時計回りになってるんだよ。 だから答えはaのはずだ。こんなの答え見なくても自信あるぜ。 18は枝分かれに決まってるだろうが。一本が2本に枝分かれして、その2本の中の1本が3本に枝分かれし、またその中の3本が4本に枝分かれしている様子である。まぁ、これはお前らにはちょっと難しいかもね。 28は消去方で明らかにbceは入らない。 15は92ほど複雑じゃない。第一92は何を言ってるのかわからない。15は隣り合う印はいつも違うってだけだぞ。それに真ん中に黒丸だけがないってところで2つに絞れる。 24の解説をしたいところだがそろそろ笑点が始まるんでまたあとでな。まぁ、お前らまじめに考えればわかるよ。
↑答えを見た後でも24だけは解らないようだな(w
109 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/08 20:09 ID:kiXcclzP
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川::::::::ー◎-◎-) < バレバレ 氏ねよおめー
>>103 ..川(6|:::::::: ( 。。)) \________
川川;;;::∴ ノ 3 ノ
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
だから俺のアイキューは150だってば
>>41 今やってみたら・・・・
「エンジニア見習・農業」だった。鬱・・・・。
今の自分は何かの間違いでココまで来たのかなあ????
113 :
112 :04/02/08 22:46 ID:???
>>87 そして87の1をやってみたらIQ 110。
ホントにVAKAなのかなあ。。。
>>41 今やってみたら・・・
126/160 で世界の3% 医師・弁護士だったぞ
・・だが、これができたからと言って天才的な発想ができるとは到底思えない。。
>>87 1の結果122
2の結果134
3の・・・125
150にいかないし
ダメポ_| ̄|○
116 :
ギコ猫 :04/02/08 23:26 ID:???
やっぱりVAKAなの私だけかあ。。。 ∩ ∩ | つ 「,"| ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,! / ・ |ミ / ・ ヽつ (_'... |ミ ▼,__ | (゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・| (| .、)| (| 、)| | | | ・・| ヽ.._人 ヽ._・ν U"U U"U
>>114 そんなこと思ってると本当に思いつかばないだろうね。なぜなら初めから考えないから。
118 :
114 :04/02/09 00:07 ID:???
>>117 まあ思いつかばないだろうねw
ただ、発想の源が数学的な図形だとか、数列だけとかに限ってしまうことは
自由な発想からかけ離れてしまうのではないのかと。
119 :
ギコ猫 :04/02/09 00:37 ID:???
その判定って会ってるのかなあ。。。
120 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/09 01:51 ID:NJfg7/ZS
>>87 1の結果…133
2の結果…136
3の結果…129
4の結果…168
4はあてにならないっぽいな。
テレ朝のIQテストが131で、以前金払ってちゃんと受けたやつは136だったから、
1〜3の結果はある程度信頼できるんじゃないかな?
121 :
114 :04/02/09 15:41 ID:???
>>118 >ただ、発想の源が数学的な図形だとか、数列だけとかに限ってしまうことは
>自由な発想からかけ離れてしまうのではないのかと。
例えば、以前テレビで出されていた問題だが、
「五角形に直線を引いて三角形を二つ作れ」という問題。
数学的発想では無理。
122 :
訂正 :04/02/09 15:47 ID:???
>>121 「五角形に直線を 1本だけ 引いて三角形を二つ作れ」
すまないm(_ _)m
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/09 18:12 ID:NJfg7/ZS
凹型五角形なら1本で3つできると思うがそれじゃダメなのか?
>>123 正でなくても大丈夫
>>124 凹型五角形でなくて普通の五角形。
引いた後は三角形2つとその直線だけになる。
前も言ったけど、数学で考えると絶対に解けませんw
(むしろIQ低いほうがあっさり解いていまうのかも)
ちなみに、テレビの問題では正方形の角を切った形の五角形でした。
IQなんて100もあれば十分。
>>87 の1。
俺も今やった。120なんだけどさ。
130出せた奴いるなら答えキボンヌなんだけどいるか?
129 :
120 :04/02/09 21:19 ID:NJfg7/ZS
>>128 今改めてやったら前回わからなかったやつもわかったから140になったぞ。
わかる問題なら答えられるけど。
130 :
120 :04/02/09 23:01 ID:NJfg7/ZS
>>128 DFBGA HBEHA
CFBDH EFCED
GABHB AHGEA
DEGGC FHHF
で140出た。
アインシュタインとかはどのくらいあったのかな?
132 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/10 02:49 ID:nlNQVSnE
相対性理論を特徴づけるローレンツ変換を使って、 相対論的速度の合成則を求められますか?
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/02/10 04:24 ID:ph1i/7v4
アインシュタインは160らしい。 でもIQは常に一定なわけじゃないからね。 俺は小学校のときIQ163で天才だと思ってた。 今は30ぐらいだ。ひゃはは
知能指数ってのは簡単に言えば実年齢から実際にどのくらいの 年齢の頭の働きがあるかを示す指数だから、どんどん年取って いくのに全く頭を鍛えないと年々IQが悪くなる一方。 要するにいろんな物の見方を身につけて「ずる賢く」なればIQは どんどん上がる罠。 それからIQテスト何度もやってる人いるけど、そいつはいかん。 同じ問題は一回しかしたらダメ。もう一度テストを受けたいなら 全然別の問題を選択すべし。というのは前回の問題の内容が 一度やれば頭に入り、2回目以降は1回目よりもすごく有利に なってしまい、IQを正しく測れなくなってしまうからだ。 学校のテストで同じ問題を繰り返し勉強すればどんどん100点 に近づき、解答に要する時間もどんどん短くなる。最終的には 答えを覚えてしまい、50分要する問題が1分で100点満点の 解答用紙が作れてしまうようになる。こんなんでIQ測ってもねぇ。
まあIQが変わるって事は訓練次第で頭良くなるのかな?
>>135 訓練というか、勉強ができるようになるために努力できる脳の
回路を持っているかどうか、という事だから、スポーツで言うと
基礎体力+センスと言った所か。
基礎体力は鍛えればある程度上げられるだろうが、センスだけ
は生まれつきのものが大きくて向き不向きがあってどうしようも
なかろうと思う。
だからIQ100の人が訓練すればIQは上がるだろうが150とか180
のようにはならないと思いますよ。
137 :
高1 :04/03/02 20:46 ID:xZmtRTa8
>>41 漏れは1パーセントで、おすすめ職業は教授・科学者だったんだが。
121の答えね。(聞いてオコラないでください。) この問題の答えは「一辺と同じ太さの直線」を、 その辺から対角に向かって引くというものでした。 数学では、直線には「幅」が無いもの。と定義されています。 でも現実にはどんな直線を引いても「幅」が生まれます。
>>139 数学で言う「直線」の定義からはかけ離れているから、(つまり
この場合の直線は二次元の面積を持つ)、小学生に出題する
分にはいいが、中学生以上だと一笑に付されて終わりだぜ。
まあこの手の問題を出すには A ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 川 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ B こんな状態で、AからBへ行きたいのだが どこに橋をかければ一番早く行けるか、 なんて出題なら現実的なんだが。
143 :
高1 :04/03/06 20:29 ID:3M/VZFda
144 :
中1 :04/03/06 20:45 ID:CLG4a43e
ごめんなさい。
>>87 の6で162。ってか簡単!?
145 :
kakkakka :04/03/10 16:41 ID:dLrlB0Px
あひゃ
保守age
age
前はIQ検査の結果は本人には知らせなかったが 今はちゃんと教えてくれるのか?
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/03/25 18:32 ID:dK2CMSu8
>>141 A
━━━━━━━━━━━━━━━━━
| |
| 橋 |川
| |
━━━━━━━━━━━━━━━━━
B
こんな橋を作って斜めに渡るのが一番早く行ける。
でもあまり現実的じゃないね。
斜めの橋じゃダメなの?
物理やってて適当な大学にいってるここの皆さんならまぁ120〜140でテストによって変動だろ。 文系の糞バカが偏差値80前後で、まぁだいたい日本の平均IQが105前後
俺は二つの脳を持っているのでIQ230です ちなみに不可能はありません
あほや、ほんまのあほや
156 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/03/29 09:37 ID:8lImaZVC
>>154 16ビットCPUを2個搭載しているから32ビット級
てゲーム機とおなじというわけか?
157 :
新高2 :04/03/29 13:12 ID:MvF7yrwQ
>>87 の2
Your measured IQ: 158 !
You score higher than: 99,986%
of the population.
IQ Score Explanation
89-99 Below the population average, but in the normal range.
100 The population average.
101-115 Above the population average, but in the normal range
116-125 Above average
126-135 Superior
136-145 Very superior
146-159 Gifted!
160+ Highly gifted!!
158 :
新高2 :04/03/29 13:13 ID:???
これも一重にドストエフスキー読みまくったおかげに違いない
160 :
ご冗談でしょう?名無しさん :04/03/29 17:16 ID:aVjDUEZQ
4)で131。プログラマー暦10年くらい。 これ、少し数字良過ぎないか?
>>87 の1やったが、
最初の10数問真面目にやって残り適当にやっても112だぞ…