940 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/07(日) 13:08:07 ID:ExS06YOd
>>935 みたいに、人を見下したスレみるたびにお前はそんなに
偉いのかとおもうけどな
941 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/07(日) 13:11:52 ID:ExS06YOd
>>939 ならお前はなんで、このスレをみている
単に煽りたいだけなら、他の板いけ
そういう板は一杯あるぞ
理論上
光の速度で進める宇宙船が出来れば
150億光年先まで一瞬にして逝けるんだよね
(中に乗ってる人間は時間が止まってるから)
でもたどり着いた時には、実際は150億年経ってるってことですよね?
理論上
光の速度で進める宇宙船は出来ません
理論上
限りなく一瞬に近い短時間でたどりつく可能性はある。
945 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/08(月) 05:11:59 ID:ufWSL4xC
相対論は時間ありきで構築されている。
ビッグバンがなっかたとしたら、この宇宙はない。
ビッグバンってこの宇宙だけじゃなく、どこかの宇宙でも起きたんだろうな。
全ビッグバンがなかったとしたら、無限の闇の空間が存在するだけか。
そのとき時間はあるのか。あると、証明できるか?
ビッグバンが生じたことが、時間の存在の証明になる。
ビッグバンという現象(時間を持つ)が生じたその瞬間は、生じる無の空間
にも時間があった証拠にならないか。
ああ、もうめんどくさい。以上。
947 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/10(水) 10:03:49 ID:8Digrvmj
>>945 時間で理解することが時間があるとは限らない。
座標原点で理解するから座標原点が自然に存在するという幻想を打ち砕いたのが特殊相対性理論。
948 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/10(水) 10:25:48 ID:+0aCfsCi
>>947 ?
特殊相対論は、時間の定義というか、見直しというか、こういうものである、と前置きしてから
考察が始まった。
時間があるとか、ないとかは検討外であった。
時間はある。ただそれを慎重に吟味してから理論構築し、成功している。
949 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/10(水) 10:42:49 ID:sWpdVbbl
時間は人間が定義したものっていうけど他にもそんなのいろいろあるよね。重さとか力の強さとか
やはりじゃあ時間にもなんらかの法則は見いだせるんだろ
恥丘の果てとメコス時間を絶対に解明するスレ(´-`)
951 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/10(水) 18:59:49 ID:NEThvHne
950 とったら次スレたててね
宇宙の果てがもの凄いスピードで遠ざかってるなんていうのは
果てが無いことの説明が出来ないからそうやって果てを確認出来ないような理論を考えただけ。
果てがあってその果てが広がってるならその外側はどうなってるのかっていう話。
953 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/10(水) 23:52:09 ID:+0aCfsCi
宇宙の外側は人類(理性)にはわからないこと、とカントが純粋理性批判で論理的に結論つけている。
しかし、漏れ様は、宇宙の外側は外側なりのあり様があり、そのまた外側にはそのあり様がある。
この表現が永遠に続く。
この言い方は、論理的で正しい言い方である。反論はできないはず。
以上。
954 :
1:2008/09/11(木) 00:24:20 ID:lskmbUqw
物理学が通用するところ果てはある(´-`)
地球の緊急事態なので戻ってきたんだが
まだ解明されてないようだなぁ ( ´・-・)ソッカー
ところで、、いよいよ稼動を始めた大型ハドロン衝突型加速器の
件だが非常にヤバいぞ・・・地球滅亡の危機だ
アインシュタインは「ブラックホールでは何でも起こりうる」と
語っている・・・これは物理学が通用しないからである
はたして、他の研究者が言ってる「極小なら蒸発する」なんて
物理学が通用するのか?物理学に依存する故、過ちを犯してんじゃないか?
ちなみに今回の件に少し絡んだお勧め映画がある「The Mist(ミスト)」だ
軍の実験で空間に穴が開いたらしく、そこから霧と共に未知の生物が進入してくる
まぁ、生物が進入してくる程度ならかわいいもんだが(・ε・`*)
イミフ
果てがあることは証明されていない。
逆に果てが無いことは観測で証明されていると主張されてもしょうがない。
957 :
ygfuygewf:2008/09/11(木) 09:38:21 ID:eO+vOZua
全部を100ぐらいのレスしか読んでないが・・・
1が
>>1に書いた空間のことは同意したい気がするな。
「無限」の話だが、もし宇宙空間が無限なら、それは左脳(理屈)で理解できるが、
右脳(想像)で理解できない。
もし宇宙空間が有限ならば、左脳で理解できるが、右脳ではその外側を想像できない。
つまり無限なら「無限」を想像できず、「有限」なら「無」を想像できない。
しかし考えてみれば、「無限」も「無」も同じものじゃないか。
反論は受け付けません。
958 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 10:28:21 ID:mETGCDqw
ビック版があったのに宇宙の中心が無いってどういうことよ。天文学者って馬鹿なの?
スターウォーズの光速航行でレイア姫を助けに逝っても
着いた時には、もうレイア姫はお婆ちゃんになってたりするんだよね…
960 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 19:25:00 ID:AtEHI1zX
・文系的妄想仮定で、物理学を文学的に応用しようとしたら、滅茶苦茶 (^^;
円の円周の果てって、あるの?
・質量がゼロでなければ、光速度はあり得ない、、、ロケットが・・・という仮定自体が無意味
・ビッグバーン は、あくまで仮定 最近では、ビッグバーンは否定的
・ビック版があったのに宇宙の中心が無い この世が3次元じゃないから
テレビを1時間見た、、さて、このテレビ番組の中心点は? というような無意味さ
・「無限」と「無」は全く厳密に違うもの、、文系展開は、ここでは全否定
・時間も空間も脳内合成されたもの 実存体(実宇宙)はそういう形ではない
ちなみに、空間が3次元というのは人間の目が二つだから、物理的には空間は何次元にも扱える
w(0,0),x(0,0),y(0,0),z(0,0)とすれば、4次元空間
要は、事象をどう捉えるかで、時間も空間も「定義」されているに過ぎない
時間が曲がったり加速度運動していると捉えれば、時間を2次元以上に捉える方法
「実際・現実」を無視して、言葉遊びだけしても、何も知れない無知に陥るだけ
文系は、「記憶」できても、「理解」は何一つ無理
恥丘の果てとメコス時間を絶対に解明するスレ(´-`)
962 :
ygfuygewf:2008/09/11(木) 20:24:26 ID:eO+vOZua
>>960さん
意見を述べてくれるのはありがたいんだけど文系と決め付けないでくださいな。
そして文系を舐めすぎですな。あなたのそのレスを文を使わずに説明してほしいものです。
幾つか質問というか…
・空間が3次元というのは人間の目が2つだからというのはなぜですか。
・数式が妄想じゃないのはなぜですか。
・数について語ってください。
別にあなたを否定している訳じゃないので。結構納得する部分もあるので。
963 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 22:30:54 ID:AtEHI1zX
>文系と決め付けないでくださいな。
根拠無く、「言葉だけ」から「連想(思い込み)」を積み重ねるので、文系です
出身学部とか関係ない話し、
>文系を舐めすぎですな。
こういう主観表現も文系特有
>・空間が3次元というのは人間の目が2つだからというのはなぜですか。
目が2つあって、その視野が重なると、立体認識(脳の合成画像)
1つ目だと、平面認識(脳の合成画像)。但し、普段立体認識に慣れていると「錯覚」を起こす
感覚に頼ると、まるで空間が3次元のような勘違いする
4次元思考に慣れてくると、4次元の脳内合成が可能になる、お試しあれ
・数式が妄想じゃないのはなぜですか。
言語表現の一形態で、そもそも妄想かどうかの対象外
自分で書いた数式が、「他人にも」同じように見えているので、妄想では無い
言語表記は、他人も同じように認識できる「客観的なもの」なので妄想では無い
妄想は、五感、感情など「主観的なもの」がその対象になる。
主観的な部分が少しでも含まれれば、「思考」ですらなくなり、連想(思い込み)になる。
特に数式表記された内容は、「他に解釈の余地がない」ものになる。という特徴を有する
※コンピューターのプログラム言語もその一種
※その他の言語は、主観も表現できるので、表現された内容は客観的と断定できない
・数について語ってください。
これが、数についての「説明」であれば、客観的な表現となるが、数についての「想い入れ」は
主観的なことなので、物理板では、必ず「人それぞれ」「その時々」となる。
この問い掛け自体、「他に解釈の余地がない(命題)問い掛け」では無いので、物理学的には設問の間違い
ここは、物理板っすよん
964 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 00:38:29 ID:isIJHsC0
おまえがカスだってことは理解した。
965 :
ygfuygewf:2008/09/12(金) 08:41:16 ID:Y9s0bmBb
>>963 回答ありがとうございます。分かった所は分かったということで、
幾つか質問させていただきますが宜しいですか?
・目が3つあったら4次元が見えるのですか?
・主観と客観の違いを五感(視、聴、嗅、味、触)の介入とするならば、
数式を視覚で捉えるのは主観にはならないのでしょうか。
・数式が誰にでも同じように解釈されるとありますが、1+1=2という式の意味は
人それぞれの解釈にはならないのでしょうか。また、「一 足す 一 は 二」と
どう異なるのでしょうか。
・数だけならば物理ではなく数学ではないでしょうか。
・りんご1つとりんご1つをたしたらりんご2つというのと、1+1=2というのは、
どちらが分かりやすいでしょうか。
少し多くなってすみません。数とは何かという問いですが、
最初に生まれた自然数とその他の数で分けるべきだと考えます。
根源(有属性):物質、自然数
中間(中間属性):エネルギー、小数、負の整数、電気、火、生命
端末(無属性):時間、空間、言葉、∞、0、無限小数
まだ考えがまとまっていないので突っ込みたいところは突っ込んでください。
横槍だけど突っ込みたくなったんで突っ込むよ
>>965 ・盲人は直進しかできないのか? この世の次元は視覚だけに関係するのかい?
・主観と客観の意味を辞書で調べてくれ 因みに辞書の表現は客観的
・1+1=2 は左辺と右辺が等しいということ 一足す一は二 は操作と結果
・その通り
・りんごは物理で1+1=2は算数 どちらが分りやすいとかいう問題ではない
男と女を足せば答えはカオスだという世界観もあるw
数とはね、例えば君の好きそうなりんごを使って話すと、りんご1個に数字の1を対応させても、
りんご3個でワンパックに数字の1を対応させても、それは全く御自由にという性質を持ったものさ
967 :
ygfuygewf:2008/09/12(金) 11:17:25 ID:Y9s0bmBb
>>966 ・「次元」とは広がりを意味しますな。3次元空間を外れた広がりは何があるのですが?
時間は粒子の動きと換言すれば不必要なので有次元としてもしなくてもよい。
・辞書が客観的なら言葉は客観的でおkですか?
・1+1=2の左辺と右辺が等しいというのは「量」の話ですね?左と右では意味が異なります。
それは何の答えにもなっていないとは思いませんか?
数は根源か末端かと考えると、どちらでもあるような気がします。
海面から突き出した島の数を数えて「数」としても、元々は一つの地球だったりしますから。
その地球も原子からなっていますからね。
まぁこの観点はあまり関係ないかも知れません。
最終的にはすべて「数式」によってあらわせるのかも知れませんが、
現段階で言葉を省くことは不可能だと思われます。
まぁ数式を使えと言われても私には無理です。
>>967 >>966です
・粒子が動く舞台は何? その舞台の次元の話をしているんでしょ?
最初から時間については何も言ってないんだけど
・言葉には主観的な表現と客観的な表現があるよ 話す人次第です
・その「量」というのは物理的な意味で言ってるとしたら、それは当然違うよ
物理と数字をごちゃ混ぜにしたらだめ
ていうか、そもそも1+1=2 と 一足す一は二 の違いの質問だったはずだろ
>海面から突き出した島の数を数えて「数」としても、元々は一つの地球だったりしますから。
その地球も原子からなっていますからね。
それも
>>966の最後に書いた
969 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:14:58 ID:aY6afYWi
理数系のかたがたに質問です。
次元というのは自然に存在するのですか?
970 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:18:18 ID:9WbglGVi
>>965 >目が3つあったら4次元が見えるのですか?
人が誕生した時に既に3目であれば、4次元で捉えられます
今から3つ目になっても、脳の回路の再構成が必要です
また、目が3つなくても、訓練次第で4次元空間の脳内合成も可能です
「鷹の目」は、「眼球」は凄くても、それを処理する脳の回路が弱いので、人ほど「画像能力(解像度)」はありません
「鷹の目」は、2点色覚なので、人の見る色彩とも違います
人をPS3とすると鷹はスーパーファミコンみたいな感じです
で、スーパーファミコンみたいに解像度が悪い方が、高いところからでもネズミを見つけやすい利点があります
人は、視覚情報が多すぎるんで、高空からネズミを見つけるには不利な視力です
971 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:19:55 ID:9WbglGVi
>>965 >主観と客観の違いを五感(視、聴、嗅、味、触)の介入
感情、心、が大きい要素です < 主観=感情(心)+五感 >
正義、善悪、愛、美意識、好き嫌いが混入したら、その時点で主観となって、思考停止状態になります
「人は感情の動物」という人がいますが、感情は魚もトカゲもカエルも持ってます
人独自が持つ者は、「抽象化能力を伴った『理性』」で、主観とは別物です
>>965 >数式を視覚で捉えるのは主観にはならないのでしょうか。
「認識」は同じですが、「解釈」が違うだけです
「1」という文字は、誰が見ても「1」と捉えられます、が、「解釈」は違う可能性があります
「お釣りの計算」は、誰がやっても同じ事なので「客観的=概念」、他人が正誤を判定できます
「数字についての想い」となると「人それぞれ=主観的=観念」、他人とは違うし、他人には通じないので、他人は正誤判定が出来ません
972 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:21:38 ID:9WbglGVi
>>965 >数だけならば物理ではなく数学ではないでしょうか。
物理学は「物事を数学的に捉える学問」だからで、全ての表現が数式表記になるんっす
※数式以外に、コンピューターのブログラム言語でも表記可能です、これは他に解釈の余地が無い、完全に全てが定義された言語だから
※↑「同条件」ならば、他の機械でも同じ結果が「必ず」得られることが、この根拠っす
日本語表記されたものは、元々数式の和訳で、その言葉から、いくら「連想」しても「理解」できません
物理学に限れば、数学的な処理以外に、「理解」する方法が無いわけです
973 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:06 ID:9WbglGVi
>>965 >りんご1つとりんご1つをたしたらりんご2つというのと、1+1=2というのは、どちらが分かりやすいでしょうか。
「リンゴ」を「条件」に加える必要があれば、「リンゴ」が必要です
「リンゴ」を「条件」に加えなければ、適応条件の範囲が広くなり、1+1=2の「理論の価値」が高まり、優秀と評価できます
※適応条件の無い理論はありません
「どちらが解りやすい」かは、人それぞれです、
アメリカ人には、日本語表記より、1+1=2の方が解りやすいかも知れません
人それぞれ、その時々ということです
つまり、これは「主観的な問い掛け」であり、命題(他に解釈の余地が無い)になってません
なので、「他人に聞くことでは無い」というものです
実社会でも、主観的な問い掛けの答えを、他人に求めた場合、トラブルになりがちです
「あんたの好き嫌いなんて、俺が知るか」ということです
「主観的な問い掛け」は、「他人に迷惑」になることもあります
974 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 12:24:18 ID:9WbglGVi
>>965 >最初に生まれた自然数とその他の数で分けるべきだと考えます。
「火」と「少数」の共通属性が「同じもの」でなければ、分類の意味がありません
「似てる」が「連想」に多いパターンなので、もしも「似てる」でした事なら、今のうちに捨てた方が無難です
もし分類するなら、それぞれの「属性要素」を明記し、属性境界を明確に定義し、それによって得る結論を明記してみてください
その後に書いてある分類をする場合と、しない場合の違いは何でしょうか?
その分類の「根拠」「検証作業」と、その「結果の表記」も、併せて書けなければ、単なる「連想(思い込み)」だという事になります
「連想」は「思考」とは異質なので、「思考」する時は「連想」を完全に排除さなくてはなりません
「根拠」「検証」が不可能なものは、「他人にとって」どうでもいいものになります
今の段階で、うっかりその分類から、更に何かを積み重ねると、「連想(思い込み)」が酷くなるわけです
で、この文章に含まれた「べき」は、「主張」であるかどうかの指針に仕える、便利な単語っす
「主張」も人それぞれで「自分の好きなこと」に過ぎませんから、「他人にとっては」どうでもいいことです
「主張」も主観(好き嫌い)の代表例です
正義、愛、善悪、美意識、大切、、これらは全て「自分の好き嫌い」の別表現です
これらを排除しなければ、「無知」に陥ります
975 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 13:01:15 ID:9WbglGVi
>>966 ・盲人は直進しかできないのか? この世の次元は視覚だけに関係するのかい?
>何次元で捉えてもOK ただ、3次元とか3色色覚は、視覚から生じる
・主観と客観の意味を辞書で調べてくれ 因みに辞書の表現は客観的
>誰にとっても同じ「認識」なので「1」と同じで辞書も概念だが、辞書の「解釈」は問題になるとこ
976 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 13:09:41 ID:9WbglGVi
>>969 >次元というのは自然に存在するのですか?
数学的な処理で出てきたツールなので、手で触ったり観測する対象にはなり得ません
この世を10次元以上で捉えるヒモ理論というのもあるし、時間を曲げて時空を5次元以上で捉える
物理学もあります
定量的でない乱数列を一つの系として扱っうものもあり、この場合は「次元」で捉えるのは困難です
客観イコール絶対的真実、主観イコール相対的真実ってことですか?
1+1=11
1+1= → 田
980 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 14:45:09 ID:aY6afYWi
いや、認識って相対的にしか成立しないんじゃあないのかな。
目玉が3つで4次元の世界が認識できるなら
ハエやトンボが見てる世界は1000〜10000次元だな
982 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 16:42:59 ID:9WbglGVi
>>977 >客観イコール絶対的真実、主観イコール相対的真実ってことですか?
客観=真実かどうかの正誤の判定対象になる 主観=正誤自体が無意味
>>981 >ハエやトンボが見てる世界は1000〜10000次元だな
2次元
983 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 17:47:26 ID:aY6afYWi
>>976 >数学的な処理で出てきたツールなので、手で触ったり観測する対象にはなり得ません
数学は人類の歴史から生まれたもので、人類が出現しなければありえませんよね。
しかし数学という学問の出自とその形成は自然との関係を抜きにしては語れないと思えます。
この辺はどう思われますか?
主観なんて言葉は私の辞書には存在しません!
私は自分自身をでさえ客観的に見られるんです!!
あなたとは違うんです!!!
主観に満ちたスレだ
986 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 22:26:37 ID:+hrn1DRZ
おまえらみたいな中途半端な知識しかない学者でも何でもない馬鹿が
いくら考えたって時間の無駄なんだよ
もっと賢い奴が、世の中にはいくらでもいるんだよ
おまえらに、解明してくれなんて誰も頼んでないぜ!
987 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 22:28:20 ID:+hrn1DRZ
追加
おまえらのやってることはな、ただの自己満足だぜ!
とりあえず、教えといてやるな。
物理スレってのは昔からど素人が偉そうに妄想を語るってのがお約束
989 :
1: