初心者質問スレ4※物理@2ch板に初めてきた方へ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 12:52 ID:???
質問です…
超対称性粒子ってありますよね。
あれの性質はやっぱり、それぞれの「相棒」の粒子と
よく似ていると 予想されるのでしょうか。
それとも全然違う? 
あるいは「実際に発見されるまで分からない」とかなんでしょうか?

質量がすごく大きいだろうってのは知っているのですが…。
答えていただけると幸いです。
938ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 15:03 ID:???
>>937
基本的には粒子反粒子のように、ほとんどの物理量はひとしいはず。
スピンと、対称性の自発的破れに起因した質量項だけが違うという理解なのだが

教えてエロい人。
939ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 20:57 ID:???
ヘリウムの膨張率は、どれくらいですか?

お願いします。
940ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 21:27 ID:???
>>939
理科年表でも引け
あるいは理想気体で近似すれ
941939:03/08/25 21:49 ID:???
>>940さん
はい。
でも、理科年表は持ってないし

>あるいは理想気体で近似すれ
と言われても 物理を学んでないのです。
ひょっとしたら 宇宙関係でわかるかな?と思い質問してみたのです。
お手間かけました。
942ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 23:11 ID:???
>>941
単原子分子で、球形に近いし電気的にも中性なので、理想気体と見なしていいんでない?
943ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 23:25 ID:???
944ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 00:57 ID:nn4YmTC6
この板でよいのかどうかすらも分からないのですが、よろしければお教え下さい

1000J/m^2という紫外線UVBの量が、どの程度のものなのか分からないのです。
真夏の日差しの中の紫外線のうちのUVBのエネルギーは
数千マイクロW/cm^2と聞いたのですが、これは大体正しいですか?
これが大体正しいものとして、
仮に5000マイクロW/cm^2の日差しの下に人がいるとして、
5000マイクロW/cm^2
=5mW/cm^2
=500mW/m^2
=0.5W/m^2となり、
ここに30分ぐらい(2000秒)いたら、
0.5*2000W*sec/m^2=1000J/m^2
ということになるのかなと思ったのですが、
これで合ってますでしょうか?
945944:03/08/26 01:00 ID:nn4YmTC6
訂正します

5000マイクロW/cm^2
=5mW/cm^2
=50000mW/m^2
=50W/m^2となり、
ここに20秒いたら、
50*20W*sec/m^2=1000J/m^2
ということになるのかなと思ったのですが、
これで合ってますでしょうか?
946ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 02:58 ID:AsIWbtvf
はじめまして 教えてください

いわゆる量子力学の多世界解釈というのは
物理学をやってる人のうちでどの位の割合の方が
支持されているのでしょう?
947ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 03:37 ID:ag2th0np
948ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 05:07 ID:bWFGeCva
>>946
おれ、賛成。


次、どうぞ
949ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 13:50 ID:wkaGJ7AH
電磁気力で物を動かせると聞いたのですが
どのような原理なのでしょうか?
手を使わずに物を動かすことは可能なのでしょうか?
950コギャルとカリスマH:03/08/26 13:51 ID:dSBlABan
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
951ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 14:01 ID:???
>>949
足に磁石を括り付けて鉄鍋に近付ければ?
952ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 14:22 ID:???
>>949
小学校で電磁石とか作ったことないのでしょうか
953ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 14:54 ID:???
>手を使わずに物を動かすことは可能なのでしょうか?
息吹きかければ?
954ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 15:10 ID:u6GsKzBs
>手を使わずに物を動かすことは可能なのでしょうか?
蹴れ
955949:03/08/26 15:14 ID:wkaGJ7AH
>>952
電磁石で試してみたのですが、
磁力が弱く思ったように動きませんでした・・・

500g程度の物を30cm程離れたところから
電気を流したときのみ瞬間的にくっつけたいのですが・・・
956グロスマンの弟子:03/08/26 15:38 ID:???
次スレ立てときました

初心者質問スレ5※物理@2ch板に初めてきた方へ※
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1061879725/l50
957ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 15:51 ID:???
>>955
強力な電磁石を作れ
958ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 16:42 ID:u6GsKzBs
コイルは直径3mが最大に磁力を発生させるよ。
がんがれ
959939:03/08/26 18:25 ID:???
>>940さん
>>942さん
>>943さん
   ありがとうございました。
960質問です:03/08/26 21:04 ID:YU9pCPal
地球科学板には人がいない(ここもかな?)ので、
物理の方に質問させてください。

大気って何層にも境界で別れていますよね(名前が1つ1つついている)。
どうして、何層にも分かれていて安定しているんですか?
ふと思ったのですが、上手く説明できません。どのたか詳しい方、
教えてくださいませんか?
961ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 23:43 ID:/L7KeKAS
>>960
比重的に軽いものと重いものが別れるから
962ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:00 ID:???
>>960
 理科年表見たら、大まかに温度変化で分けてるようだな。
地表からの影響、太陽からの輻射・放射線の影響が高度に
よって違ってくるから、ってとこか?
963ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 04:55 ID:???
質量が各々Ma,Mbである2個の質点A,Bからなる系を考える。
2つの質点は質点間の距離rの関数であるポテンシャルV(r)による力を及ぼしあう。
外力は働いていない。

問い
このポテンシャルによる力は、作用・反作用の法則を満たしていることを確かめよ。
964963:03/08/27 04:58 ID:???
どういう考え方をしたらいいのか?を教えてください。

どうかよろしくお願いします。
965ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 10:51 ID:60GfI5C0
>>961、962
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
966ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 12:10 ID:Wi30PsXI
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000086&tid=kdcjaaa4nipfbb6ubcj&sid=2000086&mid=52

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000086&tid=kdcjaaa4nipfbb6ubcj&sid=2000086&mid=68

これを読んでいて「???」となったんですけど、教えて下さい。

1.関節を介してもなお、その力を偶力と呼べるのでしょうか?

2.引き手(突くのと逆の手の肘を後へ引く動作)が、
  腰の回転に対して偶力として働く、と書いてあるんですが、
  右手で突く時は左腰は引き手と一緒に後ろに回りますよね。
  こういう同じ方向へ向いた力でも偶力って成立するんですか?
967493:03/08/27 12:44 ID:eMBza34D
数学板ていじめられました助けて〜
968ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 14:40 ID:BfrBrCGq
ビックバン以外の説にはどんな説がありますか?
969ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 14:47 ID:+FbLIOz+
恒星において、核融合で質量がエネルギーに変わってるって言うけど、
それは恒星の質量が少しずつ減ってるってこと?
てことは宇宙全体の質量の合計は時間とともに減っていくってこと?
宇宙の膨張が、宇宙にある物質の質量の合計によっていずれ収縮に転じるかどうか決まるっていうけど、
それは恒星内部の核反応の度合いにもよって変わってくるってことですか?
970ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 15:01 ID:???
前半は(たぶん)正しいが、一般相対論では重力は質量ではなくエネルギーと
運動量で決まるもので、宇宙膨張が恒星の核反応の度合で左右されることはない
971ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 15:36 ID:eMBza34D
不正解。
972ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 15:43 ID:???
理系全般板で回答が得られなかったため、移動する旨を書き込みこちらに来ました。
 改めて質問します。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201500647/ref=ed_oe_h/250-8278722-1793859
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201021153/ref=sr_aps_eb_2/250-8278722-1793859
これは日本でいうファインマン物理学の1~5が全部網羅されてるんですか?
973ビッグバン宇宙論は完全に間違っていた!!!宇宙は無限である!!!:03/08/27 18:50 ID:9rqUZtOF
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は文字通り、存在するものではない。だから、
『無』は科学的に証明できるものではない。
そして、『無からの誕生』も科学で証明できるものではないのだ。
だから、ビッグバン宇宙論が仮説である可能性は、0%なのだ。
ビッグバン論は完全に間違いであり、宇宙は時間も空間も無限なのである。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最たるものが、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和のために!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
974ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 20:22 ID:???
物理やるなら早稲田と慶応どっちがいいですか?
975963:03/08/27 21:02 ID:aiTYXBXH
どなたか963お願いします。
エネルギー保存則、運動量保存則は用いずに導いて頂けるとうれしいです。
976ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 21:07 ID:???
>>975
F=-∇Vを計算すれば終わり
計算くらいは自分でやろうね
977マソコ ◆M2clACoxQA :03/08/27 21:28 ID:JlfKNKfC
ヾ(゚ω゚)ノ゛
978ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 21:55 ID:???
>>965
 力の大きさは、距離が同じだから等しい。向きは位置関係から逆方向。
よって作用・反作用の法則に合致する。
979966:03/08/27 23:23 ID:Wi30PsXI
966だけどここじゃだめなの?
980ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 23:48 ID:???
>>979
 偶力ってものの意味をもうちっと正確にわかってから質問しなおしてくれ。
ちと質問の意味が不明確だ。
981ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 00:29 ID:???
洋式トイレで男がおしっこするじゃん?
あのときに、しぶきが飛ぶけど、アレは水?おしっこ?
考えると夜も眠れません
982ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 00:31 ID:evMVBzpk
>>981
飛沫は全てあなたのおしっこです。
983ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 00:51 ID:aA/SaO71
>>972
理系全般のほうで答えておきましたが、確かにそうです。
(記念版のハードカバーになっています)
984ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:07 ID:???
>>974
どっちも止めたほうがいいです。
985ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 05:35 ID:YIXYsm+Z
>>976 >>978
ありがとうございました。
9がつの頭に試験を控えているので大変参考になりました。
986ご冗談でしょう?名無しさん
>>981
おしっこの微分散乱断面積を考えなさい